!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
【WW2】戦闘機総合スレ 7【第二次世界大戦】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693041710/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【WW2】戦闘機総合スレ 8【第二次世界大戦】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ fff4-NfV8 [115.162.12.58])
2023/09/21(木) 20:05:11.16ID:uXku2aGS0442名無し三等兵 (アウアウウー Saab-AzOG [106.180.9.197])
2023/10/18(水) 03:23:42.79ID:RpwMW5rda >>435
普通は相手から向かってこない限り、爆撃機迎撃に拠点防衛用の機体を出さないわね
零戦のように夜戦も無いし、ホ301の場合は弾が貴重で試射さえ禁止されていたくらいなので搭載機も少数だし鐘馗のホ301の出番が来たケースが珍しかった
普通は相手から向かってこない限り、爆撃機迎撃に拠点防衛用の機体を出さないわね
零戦のように夜戦も無いし、ホ301の場合は弾が貴重で試射さえ禁止されていたくらいなので搭載機も少数だし鐘馗のホ301の出番が来たケースが珍しかった
443名無し三等兵 (ワッチョイ c701-UrH0 [60.116.235.10])
2023/10/18(水) 07:44:04.42ID:jgdtieEQ0 鐘馗は中高度以下で本領発揮する戦闘機で
444名無し三等兵 (ワッチョイ 2e92-ELGK [247.136.48.15])
2023/10/18(水) 07:59:33.12ID:c55eyhNt0445名無し三等兵 (ワッチョイ c701-3CUz [60.87.173.179])
2023/10/18(水) 08:11:47.54ID:x8eOhPCf0 過給器が1段2速なんだから高高度で性能が良い訳が無いが、それは雷電の火星発動機も同じ
446名無し三等兵 (ワッチョイ 02f7-AeSd [61.25.140.20])
2023/10/18(水) 09:19:00.48ID:kbRyNcQZ0 過給機つうか排気タービンも全部開発遅すぎる
B29も沖縄戦終結後の本土都市爆撃の本格再開以降高高度爆撃なんかやってこないだろ
B29も沖縄戦終結後の本土都市爆撃の本格再開以降高高度爆撃なんかやってこないだろ
447名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/18(水) 09:43:17.95ID:rpZ1Gn/v0 ゼロ戦の航続距離が巡航2,222 km(増槽なし)と驚異的なのだ
海軍のパイロットはゼロ戦に慣れ切ってるため雷電は航続距離ガーという
陸軍はそういうことがないので鍾馗の航続距離1,600km(落下式増槽装備時)に不満はない
Bf109も航続距離1,000km以下の短い戦闘機だが、迎撃が主流のドイツ上空での防空戦闘では、航続距離・滞空時間の短さは致命的な欠陥とはならなかったんだ
ゼロ戦が優秀すぎなんだな
海軍のパイロットはゼロ戦に慣れ切ってるため雷電は航続距離ガーという
陸軍はそういうことがないので鍾馗の航続距離1,600km(落下式増槽装備時)に不満はない
Bf109も航続距離1,000km以下の短い戦闘機だが、迎撃が主流のドイツ上空での防空戦闘では、航続距離・滞空時間の短さは致命的な欠陥とはならなかったんだ
ゼロ戦が優秀すぎなんだな
448名無し三等兵 (ワッチョイ 2e92-ELGK [247.136.48.15])
2023/10/18(水) 09:47:40.13ID:c55eyhNt0 ちなみに零戦来たら戦闘するなの伝達はアメリカのどの戦闘機に対してですか?
449名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/18(水) 10:17:02.92ID:rpZ1Gn/v0 「大空のサムライ」によるとP40はカモだったらしい
ゼロを見たら逃げるという戦法だと聞いて隊員たちは盛り上がっていた
坂井は、そのP40でゼロ戦を5機撃墜した人がいると驚いてるよ
ゼロを見たら逃げるという戦法だと聞いて隊員たちは盛り上がっていた
坂井は、そのP40でゼロ戦を5機撃墜した人がいると驚いてるよ
450名無し三等兵 (アウアウウー Saab-AzOG [106.180.9.197])
2023/10/18(水) 10:28:39.56ID:RpwMW5rda zeroに対する3neverの前にはこう書かれていた
"that all pilots entering the theater of action where the zero can be expected,be instructed in the following."
"that all pilots entering the theater of action where the zero can be expected,be instructed in the following."
451名無し三等兵 (アウアウウー Saab-AzOG [106.180.9.197])
2023/10/18(水) 10:42:04.42ID:RpwMW5rda P-40の狩場に多かったのは一式戦なんだろうけどな
南方の油で高度に錬成してベテラン揃いなはずの64戦隊87戦隊は地上撃破も含めてあっという間にやられてるからP-40もキルスコアを稼いだだろうな
南方の油で高度に錬成してベテラン揃いなはずの64戦隊87戦隊は地上撃破も含めてあっという間にやられてるからP-40もキルスコアを稼いだだろうな
452名無し三等兵 (ワッチョイ 733f-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/18(水) 12:33:07.61ID:iXIva1bk0 米軍報告のP-40の戦果報告はかなり胡散臭いからね
P-40と最も交戦していたのは中国戦線に展開していた25戦隊の一式戦で日米で交戦記録を調べた本が出ているけどどれも一式戦が有利または互角に戦闘していたと言う結論になっている
米側記録による42年後半から44年7月までの損害はP-40 43機 P-43 3機 P-38 16機 P-51 5機 P-66 5機で合計72機 25戦隊は被撃墜ではなく空中戦死者しか記録が残っておらず38人
まぁ 多少の変動はあれど流石は精鋭25戦隊で互角以上の戦いを最後までしていた事が分かる
P-40と最も交戦していたのは中国戦線に展開していた25戦隊の一式戦で日米で交戦記録を調べた本が出ているけどどれも一式戦が有利または互角に戦闘していたと言う結論になっている
米側記録による42年後半から44年7月までの損害はP-40 43機 P-43 3機 P-38 16機 P-51 5機 P-66 5機で合計72機 25戦隊は被撃墜ではなく空中戦死者しか記録が残っておらず38人
まぁ 多少の変動はあれど流石は精鋭25戦隊で互角以上の戦いを最後までしていた事が分かる
453名無し三等兵 (ワッチョイ 733f-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/18(水) 12:34:12.30ID:iXIva1bk0 >>449
それは高城が想像で書いた話ですから
それは高城が想像で書いた話ですから
454名無し三等兵 (ワッチョイ 5328-1J/V [242.20.75.120])
2023/10/18(水) 12:45:12.96ID:e3f5SOo+0 P-40 VS 一式というと昔CSのヒストリーチャンネルに出てたじいさんを思い出す
九七式と一式は全部真正面からバリバリ撃ち合う戦術で撃墜したって
九七式と一式は全部真正面からバリバリ撃ち合う戦術で撃墜したって
455名無し三等兵 (ワッチョイ 733e-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/18(水) 13:02:53.34ID:iXIva1bk0 C.MolesworthがP40 vs ki-43で双方の戦術について詳細に分析してるからね この本が邦訳されてないのはどうなんだと思うわ
しかし流石は帝国陸軍の至宝と言われた坂川少佐の率いる25戦隊 優勢な米陸軍航空隊の前に立ち塞がった感がある
しかし流石は帝国陸軍の至宝と言われた坂川少佐の率いる25戦隊 優勢な米陸軍航空隊の前に立ち塞がった感がある
456名無し三等兵 (ワッチョイ c701-Fhx2 [60.87.161.215])
2023/10/18(水) 13:48:03.48ID:dMQHC+010 日本人の書評によると、P-40が有利だった時期の戦果照合しかしておらず、梅本弘の『陸軍戦闘隊撃墜戦記1』を買ったほうがマシ、だそうで
457名無し三等兵 (アウアウウー Saab-AzOG [106.180.9.197])
2023/10/18(水) 14:00:17.65ID:RpwMW5rda 中国戦線で意外にどっちも墜ちてなかったことが明らかになる梅本本
消耗してないから玉音放送後も物資が豊富で敗戦が信じられず、武装解除と復員にも時間がかかったんだよな
消耗してないから玉音放送後も物資が豊富で敗戦が信じられず、武装解除と復員にも時間がかかったんだよな
458名無し三等兵 (ワッチョイ 733e-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/18(水) 14:00:58.57ID:iXIva1bk0 >>456
そっちも持ってるよ 上の数字は梅本本から
そっちも持ってるよ 上の数字は梅本本から
459名無し三等兵 (ワッチョイ c701-Fhx2 [60.87.161.215])
2023/10/18(水) 14:08:38.13ID:dMQHC+010 ラバウルでの航空戦でも、互いに過大な戦果報告出し合ってたようだけど、詳しくまとめた資料はないかな?
460名無し三等兵 (ワッチョイ 733e-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/18(水) 14:11:12.43ID:iXIva1bk0 >>459
ここで度々書名が上がる梅本本に書いてあるから買って来たら?
ここで度々書名が上がる梅本本に書いてあるから買って来たら?
461名無し三等兵 (アウアウウー Saab-AzOG [106.180.9.197])
2023/10/18(水) 14:13:09.91ID:RpwMW5rda 梅本本は典型的な文系の本で資料として読みたい人にとっては読んでてもやっとする記述が多すぎる
462名無し三等兵 (ワッチョイ 733e-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/18(水) 14:18:57.77ID:iXIva1bk0 >>461
じゃあ自分で調べるしか無いだろう 記述照合しても本当のところが詰めきれ無いんだから仕方ない
その点OspreyのDuelシリーズだと最後の纏めでバサっと数字にしちゃうから自分の好みの方で読むのが良いんじゃね
じゃあ自分で調べるしか無いだろう 記述照合しても本当のところが詰めきれ無いんだから仕方ない
その点OspreyのDuelシリーズだと最後の纏めでバサっと数字にしちゃうから自分の好みの方で読むのが良いんじゃね
463名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/18(水) 16:25:05.80ID:rpZ1Gn/v0 日本軍は台湾からラバウルまで進撃したわけで
フィリピンの米軍も蹴散らしている
当時のアメリカ軍の戦闘機はP40だが叩き落としてラバウルまで進出したわけですね
フィリピンの米軍も蹴散らしている
当時のアメリカ軍の戦闘機はP40だが叩き落としてラバウルまで進出したわけですね
464名無し三等兵 (ワッチョイ 7364-AzOG [248.187.63.34])
2023/10/18(水) 18:26:55.01ID:lTq+Nw5t0 フィリピンにいたのはP-35やセバスキーだろ
P-40はいてもC型の7.7mmx2,12,7mmx2武装のタイプが多い
爆撃機もB-10やB-18とかが主力だからな
しかも地上撃破が多く、空中戦はほとんどなかったはず
P-40はいてもC型の7.7mmx2,12,7mmx2武装のタイプが多い
爆撃機もB-10やB-18とかが主力だからな
しかも地上撃破が多く、空中戦はほとんどなかったはず
465名無し三等兵 (ワッチョイ e72f-GOTT [220.102.64.199])
2023/10/18(水) 18:56:01.88ID:1HScHwYL0 地上撃破は空軍戦術の基本
466名無し三等兵 (ワッチョイ c701-Fhx2 [60.87.169.117])
2023/10/18(水) 19:03:42.49ID:A6iBVZho0 1943年前半の、ガダルカナル等ソロモンの戦いの頃で、海軍零戦隊の損害151機に対して
米陸軍・海軍・海兵隊・豪空軍他の損害205機で、圧勝ではないにせよ勝ち越してはいたんだな
米陸軍・海軍・海兵隊・豪空軍他の損害205機で、圧勝ではないにせよ勝ち越してはいたんだな
467名無し三等兵 (ワッチョイ c701-UrH0 [60.115.209.97])
2023/10/18(水) 19:19:19.68ID:dVb+boDe0 >>466
台南空の超ベテランをもってしてもその程度かよ‥‥
台南空の超ベテランをもってしてもその程度かよ‥‥
468名無し三等兵 (ワッチョイ c701-Fhx2 [60.87.169.117])
2023/10/18(水) 19:26:58.58ID:A6iBVZho0 そりゃラバウルからガダルカナルまで片道1000km、何時間もかけて行って帰ってくるだけでも疲労がたまるのに、更に空戦だもの
469名無し三等兵 (スプッッ Sd42-OKci [1.75.246.142])
2023/10/18(水) 19:45:11.63ID:jGzUEnfNd >>466
連合軍の損害も戦闘機だけの数ですか?
連合軍の損害も戦闘機だけの数ですか?
470名無し三等兵 (ワッチョイ 73ad-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/18(水) 20:52:12.05ID:iXIva1bk0 この期間だと日本側は零戦撃墜即搭乗員戦死なんだけど、米側は5から6機落とされても搭乗員はあらかた救助して戦死1人なんて戦闘ばかりで悲しくなるね
471名無し三等兵 (ワッチョイ 73ad-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/18(水) 20:53:54.84ID:iXIva1bk0 この期間だと日本側は零戦撃墜即搭乗員戦死なんだけど、米側は5から6機落とされても搭乗員はあらかた救助して戦死1人なんて戦闘ばかりで悲しくなるね
472名無し三等兵 (ワッチョイ 73b1-UrH0 [248.187.63.34])
2023/10/18(水) 21:24:23.28ID:lTq+Nw5t0 ミッドウェー海戦以降はF4Fと互角の勝負だからな
仕方ないな
仕方ないな
473名無し三等兵 (スッップ Sd22-+GfV [49.96.228.222])
2023/10/18(水) 22:38:17.11ID:PihlM/+Hd474名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/18(水) 23:22:15.60ID:rpZ1Gn/v0 ちなみに台南空の坂井三郎がB17の初撃墜なんですね
この撃墜を研究して尾部に機銃付けたり、タンクをゴムで囲んだりの改造をしたらしい
この撃墜を研究して尾部に機銃付けたり、タンクをゴムで囲んだりの改造をしたらしい
475名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/18(水) 23:23:16.66ID:rpZ1Gn/v0 ちなみに台南空の坂井三郎がB17の初撃墜なんですね
この撃墜を研究して尾部に機銃付けたり、タンクをゴムで囲んだりの改造をしたらしい
この撃墜を研究して尾部に機銃付けたり、タンクをゴムで囲んだりの改造をしたらしい
476名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/18(水) 23:24:18.20ID:rpZ1Gn/v0 ちなみに台南空の坂井三郎がB17の初撃墜なんですね
この撃墜を研究して尾部に機銃付けたり、タンクをゴムで囲んだりの改造をしたらしい
この撃墜を研究して尾部に機銃付けたり、タンクをゴムで囲んだりの改造をしたらしい
477名無し三等兵 (ワッチョイ 82e1-3CUz [253.82.204.117])
2023/10/19(木) 00:10:18.12ID:mx8sEnSW0 「しかし、坂井は当日出撃はしたが、当時の台南空・三空の資料に記載されている、B-17を攻撃した複数の搭乗員の中に坂井の名前はない。
戦闘行動調書によれば、交戦した豊田光雄、山上常弘、菊池利生、和泉秀雄、野澤三郎の協同撃墜であり、坂井は交戦していない。」
戦闘行動調書によれば、交戦した豊田光雄、山上常弘、菊池利生、和泉秀雄、野澤三郎の協同撃墜であり、坂井は交戦していない。」
478名無し三等兵 (ワッチョイ 82e1-3CUz [253.82.204.117])
2023/10/19(木) 01:13:59.02ID:mx8sEnSW0 加えて胴体と尾翼を大幅に改修し、尾部銃座がつくようになったE型は既に開発済みで、B-17初撃墜の3ヶ月前に初飛行を行っており、その戦訓からというのは大嘘
防漏タンク化されてるのは元からだし、そもそも米軍のはタンクの内部にゴムを挟んだ層が内蔵されており、技術不足で外側にゴムを被せた日本のとは異なる
防漏タンク化されてるのは元からだし、そもそも米軍のはタンクの内部にゴムを挟んだ層が内蔵されており、技術不足で外側にゴムを被せた日本のとは異なる
479名無し三等兵 (ワッチョイ 2e92-ELGK [247.136.48.15])
2023/10/19(木) 09:29:39.21ID:Ia3sjBD/0 B29って機銃のIT化が進んでて
アイスクリーム作れる余裕があるそうですけど
一機当たりB17、3機分に値するんじゃないですか?
アイスクリーム作れる余裕があるそうですけど
一機当たりB17、3機分に値するんじゃないですか?
480名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/19(木) 10:53:07.44ID:902zoSt+0 坂井のB17の初撃墜は日本側は把握していないのだよ
昭和29年にフランク・カーツ大佐が坂井と面会し、このときのB17のことを教えてくれたそうだ
どこの空母から来たか、B17への攻撃の様子、撃墜確認などを聞かれ、台南から来たこと、撃墜を確認できなかったことを答えたら、確実な撃墜だったと教えられた
B17の初撃墜はBf109だろうと思っていたが意外や意外、坂井三郎のゼロ戦だった
ゼロ戦は凄い。20mm機銃の戦果だね
昭和29年にフランク・カーツ大佐が坂井と面会し、このときのB17のことを教えてくれたそうだ
どこの空母から来たか、B17への攻撃の様子、撃墜確認などを聞かれ、台南から来たこと、撃墜を確認できなかったことを答えたら、確実な撃墜だったと教えられた
B17の初撃墜はBf109だろうと思っていたが意外や意外、坂井三郎のゼロ戦だった
ゼロ戦は凄い。20mm機銃の戦果だね
481名無し三等兵 (ワッチョイ c701-PJ+A [60.87.171.171])
2023/10/19(木) 11:49:21.87ID:uMUZEzrT0 だから「大空のサムライ」は資料にならねえっつうの、戦闘におけるB-17の初喪失は前年の1940年の事だし
イギリス空軍に供与されたフォートレスI(B-17C)がヴィルヘルムスハーフェンやブレストへの空襲で用い、
9月までに8機を失っている
イギリス空軍に供与されたフォートレスI(B-17C)がヴィルヘルムスハーフェンやブレストへの空襲で用い、
9月までに8機を失っている
482名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H5P8 [106.128.195.238])
2023/10/19(木) 12:19:23.53ID:E1yYmRODa483名無し三等兵 (ワッチョイ c701-PJ+A [60.87.171.171])
2023/10/19(木) 12:27:59.71ID:uMUZEzrT0 あと当時のBf109E-4以降は、零戦の九九式一号銃より装薬・炸薬の多いイカリアMG FF/Mを両翼に搭載してるんだが
どちらも同じエリコンFFのライセンス生産型だが、ドイツ製の方が使う弾薬が高性能
どちらも同じエリコンFFのライセンス生産型だが、ドイツ製の方が使う弾薬が高性能
484名無し三等兵 (ワッチョイ 539b-1J/V [242.20.75.120])
2023/10/19(木) 12:36:40.15ID:GtitnYIn0 結局二号銃って全部にいきわたるほど作れなくて戦争後半でも一号銃装備のが多かったってことでいいんすかね
485名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/19(木) 15:28:12.64ID:902zoSt+0 イギリスに貸与されたB17は搭乗員・整備員の訓練不足などでアメリカのB17撃墜と認めらない
B17初撃墜争いには、隼の1942年2月19日というのもあるがこれは輸送中だったので輸送機と同じ運用だ
ということで、坂井三郎がアメリカの戦闘中のB17の初撃墜ということになる
B17初撃墜争いには、隼の1942年2月19日というのもあるがこれは輸送中だったので輸送機と同じ運用だ
ということで、坂井三郎がアメリカの戦闘中のB17の初撃墜ということになる
486名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H5P8 [106.128.195.238])
2023/10/19(木) 16:14:33.95ID:E1yYmRODa >>485
馬鹿だなぁ 高城の与太話信じてて草
馬鹿だなぁ 高城の与太話信じてて草
487名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/19(木) 16:53:29.62ID:902zoSt+0 アホ、高城氏は編集者だ
488名無し三等兵 (ワッチョイ cf68-5zwV [254.68.120.26])
2023/10/19(木) 17:47:51.04ID:VP48UXd+0 >>484
零戦の場合、1号銃と2号銃は突き出す銃身を見れば分かる
その上で52型の写真は2号銃だらけだし、
戦闘機限定では大戦後期はほぼ2号銃に置き換わってたと考えて良いんじゃないかな
※特攻機はそもそも20mm自体を下ろした機体もあったなんて話もあるが
零戦の場合、1号銃と2号銃は突き出す銃身を見れば分かる
その上で52型の写真は2号銃だらけだし、
戦闘機限定では大戦後期はほぼ2号銃に置き換わってたと考えて良いんじゃないかな
※特攻機はそもそも20mm自体を下ろした機体もあったなんて話もあるが
489名無し三等兵 (ワッチョイ cf68-5zwV [254.68.120.26])
2023/10/19(木) 17:48:19.26ID:VP48UXd+0 >>484
零戦の場合、1号銃と2号銃は突き出す銃身を見れば分かる
その上で52型の写真は2号銃だらけだし、
戦闘機限定では大戦後期はほぼ2号銃に置き換わってたと考えて良いんじゃないかな
※特攻機はそもそも20mm自体を下ろした機体もあったなんて話もあるが
零戦の場合、1号銃と2号銃は突き出す銃身を見れば分かる
その上で52型の写真は2号銃だらけだし、
戦闘機限定では大戦後期はほぼ2号銃に置き換わってたと考えて良いんじゃないかな
※特攻機はそもそも20mm自体を下ろした機体もあったなんて話もあるが
490名無し三等兵 (ワッチョイ cf68-5zwV [254.68.120.26])
2023/10/19(木) 17:49:02.95ID:VP48UXd+0 >>484
零戦の場合、1号銃と2号銃は突き出す銃身を見れば分かる
その上で52型の写真は2号銃だらけだし、
戦闘機限定では大戦後期はほぼ2号銃に置き換わってたと考えて良いんじゃないかな
※特攻機はそもそも20mm自体を下ろした機体もあったなんて話もあるが
零戦の場合、1号銃と2号銃は突き出す銃身を見れば分かる
その上で52型の写真は2号銃だらけだし、
戦闘機限定では大戦後期はほぼ2号銃に置き換わってたと考えて良いんじゃないかな
※特攻機はそもそも20mm自体を下ろした機体もあったなんて話もあるが
491名無し三等兵 (ワッチョイ c701-Fhx2 [60.87.168.111])
2023/10/19(木) 18:45:25.58ID:gCUu3+kL0 >>485
苦しい言い訳だねえw イギリス軍もこの後、C型による昼間爆撃では敵戦闘機に対抗できないとして、夜間爆撃や海上哨戒用にしているんだが
じゃあ次は、日本軍による撃墜より前に、B-17Eへの改良が終わっている事実への言い訳をどうぞ
苦しい言い訳だねえw イギリス軍もこの後、C型による昼間爆撃では敵戦闘機に対抗できないとして、夜間爆撃や海上哨戒用にしているんだが
じゃあ次は、日本軍による撃墜より前に、B-17Eへの改良が終わっている事実への言い訳をどうぞ
492名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H5P8 [106.128.195.238])
2023/10/19(木) 18:52:21.45ID:E1yYmRODa493名無し三等兵 (ワッチョイ c701-Fhx2 [60.87.168.111])
2023/10/19(木) 19:21:38.79ID:gCUu3+kL0 高城肇
「坂井三郎の『大空のサムライ』を私が書いたということを隠したことはないけど、そのいきさつを聞きにくる人はいままで誰もいなかった。
改まって話すのはこれが初めてです。もうかなり昔のことだし、うちの社員でも詳しくは誰も知らないんじゃないかな」
坂井三郎
「あれを書いたのは高城肇さん。熱心でね、私の行けない戦友のうちにまで行って取材して書いてくれた。
もともと戦闘機乗りが本なんて書けるはずがないんですから、これは秘密でもなんでもないんだよ。高城さんも言ってるでしょ?」
「坂井三郎の『大空のサムライ』を私が書いたということを隠したことはないけど、そのいきさつを聞きにくる人はいままで誰もいなかった。
改まって話すのはこれが初めてです。もうかなり昔のことだし、うちの社員でも詳しくは誰も知らないんじゃないかな」
坂井三郎
「あれを書いたのは高城肇さん。熱心でね、私の行けない戦友のうちにまで行って取材して書いてくれた。
もともと戦闘機乗りが本なんて書けるはずがないんですから、これは秘密でもなんでもないんだよ。高城さんも言ってるでしょ?」
494名無し三等兵 (ブーイモ MM6e-BIXN [133.159.149.222])
2023/10/19(木) 19:54:21.88ID:Ae1Nt3XlM ほら吹きで雑魚な坂井とかどうでもいい
495名無し三等兵 (ワッチョイ 02f7-AeSd [61.25.141.110])
2023/10/19(木) 20:44:17.33ID:yOuzXjyI0 まぁ、5機以上撃墜のエースな事は認めてやれよ
496名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/19(木) 21:09:34.48ID:902zoSt+0497名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/19(木) 21:10:57.69ID:902zoSt+0498名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H5P8 [106.128.195.238])
2023/10/19(木) 21:13:25.06ID:E1yYmRODa499名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/19(木) 21:59:23.48ID:902zoSt+0500名無し三等兵 (ワッチョイ 82e1-PJ+A [253.82.204.117])
2023/10/19(木) 22:01:38.59ID:mx8sEnSW0 んで大空のサムライにしか出てこないフランク・カーツ大佐ってのが実在の人物である証明をどうぞ
501名無し三等兵 (ワッチョイ 82e1-PJ+A [253.82.204.117])
2023/10/19(木) 22:04:17.65ID:mx8sEnSW0 つうか、そもそも坂井三郎が「大空のサムライは自分が書いた」なんて事は、インタビューでも坂井三郎名義の著作でも一言も言ってないよなw
502名無し三等兵 (ワッチョイ 73df-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/19(木) 22:42:11.17ID:J337CePw0 そもそも41/12/10に坂井はB17と交戦していない
503名無し三等兵 (ワッチョイ 82e1-PJ+A [253.82.204.117])
2023/10/19(木) 22:44:53.29ID:mx8sEnSW0 そういやインタビューで「自分の列機を撃墜された事は無い」ってのは嘘だよね、硫黄島の時に2機失ってるし
高木肇も硫黄島以降の事はあえて曖昧にして書いたと言っており、343空でのエピソードが無いのもそのため
高木肇も硫黄島以降の事はあえて曖昧にして書いたと言っており、343空でのエピソードが無いのもそのため
504名無し三等兵 (ワッチョイ 73df-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/19(木) 22:49:04.99ID:J337CePw0 ネズミ講の広告塔で活躍した人物だから息を吐くように嘘つけるんだろ
505名無し三等兵 (ワッチョイ 53b0-1J/V [242.20.75.120])
2023/10/19(木) 23:02:26.69ID:GtitnYIn0 戦争経験者は話を盛り盛りにする傾向があって
その中でどのラインから嘘と扱うか脚色の範疇かを
見極めるのが難しいみたいなことを戦記家が書いてたのをちょっと思い出した
渡辺洋二だったかな
その中でどのラインから嘘と扱うか脚色の範疇かを
見極めるのが難しいみたいなことを戦記家が書いてたのをちょっと思い出した
渡辺洋二だったかな
506名無し三等兵 (ワッチョイ 73df-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/19(木) 23:15:28.25ID:J337CePw0 坂井が「この日はこんな感じで敵がワラワラやってきたから、俺はグーーンと左捻り込みでバババッと撃ち込んだら次々落ちたんや」みたいに話した内容を高城が書き留めて纏めたのが大空のサムライだろ
嘘も本当も始めから実録空戦講談なんだから本人たちも本当だな嘘だの問われる内容の本だなんて思ってもいなかったと思うよ
嘘も本当も始めから実録空戦講談なんだから本人たちも本当だな嘘だの問われる内容の本だなんて思ってもいなかったと思うよ
507名無し三等兵 (ワッチョイ 82e1-PJ+A [253.82.204.117])
2023/10/19(木) 23:23:30.14ID:mx8sEnSW0 先に英語で書かれていたSAMURAI!が脚色されすぎていて、大空のサムライはそれの翻訳にはせず
「サムライ」というタイトルだけ使って、それよりはリアルに近くはしたそうで
「サムライ」というタイトルだけ使って、それよりはリアルに近くはしたそうで
508名無し三等兵 (ワッチョイ 73df-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/19(木) 23:24:52.36ID:J337CePw0 >>507
SAMURAIの方はほとんど坂井に取材もしなかって話だからな
SAMURAIの方はほとんど坂井に取材もしなかって話だからな
509名無し三等兵 (ワッチョイ 62f4-pCU2 [115.162.12.58])
2023/10/19(木) 23:31:33.68ID:iLrf/ZJI0510名無し三等兵 (ワッチョイ 82e1-PJ+A [253.82.204.117])
2023/10/19(木) 23:36:33.29ID:mx8sEnSW0 にもかかわらず、今だに大空のサムライがSAMURAI!の英訳版だと思ってるアホもいる
SAMURAI!の方がずっと先に出た本なのにな
SAMURAI!の方がずっと先に出た本なのにな
511名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/19(木) 23:45:50.78ID:902zoSt+0512名無し三等兵 (ワッチョイ 82e1-PJ+A [253.82.204.117])
2023/10/19(木) 23:52:03.11ID:mx8sEnSW0 3番機と4番機が未帰還だったが、高城氏が書かなかったんだよ
513名無し三等兵 (ワッチョイ 73df-H5P8 [248.95.205.68])
2023/10/19(木) 23:58:36.91ID:J337CePw0 横空の戦闘詳報に列機の柏木一飛曹と野口飛長が未帰還と記載されている
と言うかこれぐらい調べろよ 馬鹿なジジイだな
と言うかこれぐらい調べろよ 馬鹿なジジイだな
514名無し三等兵 (ワッチョイ 82e1-PJ+A [253.82.204.117])
2023/10/20(金) 00:00:41.52ID:/h79MGe50 カーツ「大佐」じゃないんだよ、坂井三郎と対談したのはカーツ「准将」
あの戦艦ヒラヌマwに特攻したというケリー大尉のB-17について質問し、坂井三郎はB-17の爆弾は命中しなかったと回答
坂井三郎は自分がそのB-17撃墜に参加したとも言ってないのだが、いつの間にか最初のB-17撃墜者の一人って事にされている
あの戦艦ヒラヌマwに特攻したというケリー大尉のB-17について質問し、坂井三郎はB-17の爆弾は命中しなかったと回答
坂井三郎は自分がそのB-17撃墜に参加したとも言ってないのだが、いつの間にか最初のB-17撃墜者の一人って事にされている
515名無し三等兵 (ブーイモ MM6e-BIXN [133.159.148.18])
2023/10/20(金) 06:01:31.62ID:6IShL+03M 一方岩本の戦果は、多数の第三者の目撃情報がある
B-24を4機とか、単機で敵基地攻めて20機破壊とかさ
雑魚坂井とは格が違う
B-24を4機とか、単機で敵基地攻めて20機破壊とかさ
雑魚坂井とは格が違う
517名無し三等兵 (アウアウウー Saab-AzOG [106.180.9.233])
2023/10/20(金) 09:42:01.02ID:H3AZD29aa 日本語がおかしくて何言ってるのかわからんな
518名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/20(金) 10:18:49.97ID:CNuSN5wl0519名無し三等兵 (ワッチョイ 02f7-AeSd [61.25.141.82])
2023/10/20(金) 10:50:38.90ID:stFsESE/0 >>516
うん、「英語版」じゃなくて「日本語版」だったら意味は通るな
うん、「英語版」じゃなくて「日本語版」だったら意味は通るな
520名無し三等兵 (ワッチョイ 02f7-AeSd [61.25.141.82])
2023/10/20(金) 11:38:08.28ID:stFsESE/0 まとめると、時系列的には
坂井三郎空戦記録(1953年)
↓
SAMURAI(1957年)
↓
大空のサムライ(1972年)
で、
SAMURAIの著者はマーチン・ケイディン
空戦記録、サムライの著者は坂井となっているが
いずれも福林、高城のゴーストライターが坂井への聞き取りを元に書いた、それは坂井も認めていると
で良いのかな
坂井三郎空戦記録(1953年)
↓
SAMURAI(1957年)
↓
大空のサムライ(1972年)
で、
SAMURAIの著者はマーチン・ケイディン
空戦記録、サムライの著者は坂井となっているが
いずれも福林、高城のゴーストライターが坂井への聞き取りを元に書いた、それは坂井も認めていると
で良いのかな
521名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H5P8 [106.128.193.117])
2023/10/20(金) 12:43:03.68ID:5iRMuPwha >>518
>横空の戦闘詳報に列機の柏木一飛曹と野口飛長が未帰還と記載されている
>硫黄島での列機は二番機が滋賀一飛曹だ
>適当なことばかり言うんじゃない
坂井は小隊長なんだから列機が2番機だけの訳が無いだろ
6/24の戦闘詳報に書いてあるわ 嘘つきジジイは邪魔だから消えろ
>横空の戦闘詳報に列機の柏木一飛曹と野口飛長が未帰還と記載されている
>硫黄島での列機は二番機が滋賀一飛曹だ
>適当なことばかり言うんじゃない
坂井は小隊長なんだから列機が2番機だけの訳が無いだろ
6/24の戦闘詳報に書いてあるわ 嘘つきジジイは邪魔だから消えろ
522名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H5P8 [106.128.193.117])
2023/10/20(金) 12:43:51.62ID:5iRMuPwha >>520
そうだね
そうだね
523名無し三等兵 (ワッチョイ cfa2-OKci [254.200.11.121])
2023/10/20(金) 12:51:53.95ID:2b5FxnaF0 自分が坂井氏の本に初めて出会ったのは小学校の図書館だったか。
一人乗りの戦闘機で十何時間も続けて飛んだり、頭を撃たれて血が一杯出てるのに操縦して帰ってきたりと、昔はえらい人がいたんだなあと思ったもんだ。
当時は子供向けにそんな本が売られており、学校の図書館にまで置かれていたと思うと隔世の感がある。
一人乗りの戦闘機で十何時間も続けて飛んだり、頭を撃たれて血が一杯出てるのに操縦して帰ってきたりと、昔はえらい人がいたんだなあと思ったもんだ。
当時は子供向けにそんな本が売られており、学校の図書館にまで置かれていたと思うと隔世の感がある。
524名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H5P8 [106.128.193.117])
2023/10/20(金) 13:07:17.65ID:5iRMuPwha 6/24の硫黄島上空での空戦での坂井の立場は第三中隊長であり第一小隊長兼任(まぁ第一小隊長が中隊長兼任なのは普通)
第一小隊は4機編成で柏木、野口の二人が未帰還 第二小隊は3機編成で竹村が未帰還 坂井は部下の内3機を落とされている
この時の指揮に問題があったかは書かれていないが、この日を最後に坂井は搭乗員割から外されてしまい、7/3と7/4の空戦には参加していない
こんな体たらくなんだが高城の「大空のサムライ」では6/24は部下の戦死は無視されて、7/3と7/4も坂井が出撃した事になっている
まぁ高城もこれ以上出鱈目を書くのは気が引けたのか、この硫黄島を最後に大空のサムライは打ち切りとなった訳だ
第一小隊は4機編成で柏木、野口の二人が未帰還 第二小隊は3機編成で竹村が未帰還 坂井は部下の内3機を落とされている
この時の指揮に問題があったかは書かれていないが、この日を最後に坂井は搭乗員割から外されてしまい、7/3と7/4の空戦には参加していない
こんな体たらくなんだが高城の「大空のサムライ」では6/24は部下の戦死は無視されて、7/3と7/4も坂井が出撃した事になっている
まぁ高城もこれ以上出鱈目を書くのは気が引けたのか、この硫黄島を最後に大空のサムライは打ち切りとなった訳だ
525名無し三等兵 (ワッチョイ 02f7-AeSd [61.25.141.82])
2023/10/20(金) 13:19:19.34ID:stFsESE/0526名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H5P8 [106.128.193.117])
2023/10/20(金) 13:29:44.70ID:5iRMuPwha >>525
ここでは大空のサムライの間違いの指摘が語られる事が多いが、高城は防研から戦闘詳報を借りてコピーをベースに大空のサムライを書いているので、全体の流れの記述は当時としては正確 一方、福林の空戦記録の方は論評するのも馬鹿馬鹿しくなるほど出鱈目なので議論にも値しない
重要な事はここで挙げている戦闘詳報の記述は高城も読んで知っていた事で、何故大空のサムライで記述を変えたのか? 書き換える事で何を隠そうとしたのか? そう言う読み方をするのであれば大空のサムライは興味深い
ただ源田実みたいな大物なら兎も角坂井三郎が何を隠したかったなんて調べてもあんまり意味ないから、あれはフィクションだって割り切るもんだけどね
ここでは大空のサムライの間違いの指摘が語られる事が多いが、高城は防研から戦闘詳報を借りてコピーをベースに大空のサムライを書いているので、全体の流れの記述は当時としては正確 一方、福林の空戦記録の方は論評するのも馬鹿馬鹿しくなるほど出鱈目なので議論にも値しない
重要な事はここで挙げている戦闘詳報の記述は高城も読んで知っていた事で、何故大空のサムライで記述を変えたのか? 書き換える事で何を隠そうとしたのか? そう言う読み方をするのであれば大空のサムライは興味深い
ただ源田実みたいな大物なら兎も角坂井三郎が何を隠したかったなんて調べてもあんまり意味ないから、あれはフィクションだって割り切るもんだけどね
527名無し三等兵 (ワッチョイ 02f7-AeSd [61.25.141.82])
2023/10/20(金) 13:41:35.51ID:stFsESE/0528名無し三等兵 (ワッチョイ 3bad-AzOG [42.146.118.65])
2023/10/20(金) 14:35:31.59ID:CNuSN5wl0 >>520
>いずれも福林、高城のゴーストライターが坂井への聞き取りを元に書いた、それは坂井も認めている
坂井三郎は認めていませんよ
神立尚紀が坂井の死後書いたことです
三文文士の書くことに騙されてはいけない
>>521
>横空の戦闘詳報に列機の柏木一飛曹と野口飛長が未帰還と記載されている
硫黄島での坂井の列機は二番機が滋賀一飛曹なので間違ってるという指摘だよw
>>524
6/24の戦闘は迎撃戦だ
これで分らないようなので説明すると
迎撃戦は一刻を争うので上がれる者から上がっていく
列機を従える作戦行動ではないのだよ
こういうのは基本なのだがね
ま、教えてやるから何でも聞け
>>526
大空のサムライは高城が書いたというのは、神立尚紀が坂井、高城死後に書いたこと
坂井も高城も認めていない
三文文士は本を売るためにウソでも話題性があることを書くんだよ
人の名誉に関わることは両者の主張を聞かなければ確定できない
慰安婦姓奴隷の三文文士吉田清治(ウソを認めた)が代表的な例だな
>いずれも福林、高城のゴーストライターが坂井への聞き取りを元に書いた、それは坂井も認めている
坂井三郎は認めていませんよ
神立尚紀が坂井の死後書いたことです
三文文士の書くことに騙されてはいけない
>>521
>横空の戦闘詳報に列機の柏木一飛曹と野口飛長が未帰還と記載されている
硫黄島での坂井の列機は二番機が滋賀一飛曹なので間違ってるという指摘だよw
>>524
6/24の戦闘は迎撃戦だ
これで分らないようなので説明すると
迎撃戦は一刻を争うので上がれる者から上がっていく
列機を従える作戦行動ではないのだよ
こういうのは基本なのだがね
ま、教えてやるから何でも聞け
>>526
大空のサムライは高城が書いたというのは、神立尚紀が坂井、高城死後に書いたこと
坂井も高城も認めていない
三文文士は本を売るためにウソでも話題性があることを書くんだよ
人の名誉に関わることは両者の主張を聞かなければ確定できない
慰安婦姓奴隷の三文文士吉田清治(ウソを認めた)が代表的な例だな
529名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H5P8 [106.128.193.117])
2023/10/20(金) 14:44:41.39ID:5iRMuPwha >>528
6/24は1番機 坂井 2番機 小諸 3番機 柏木 4番機 野口なので大空のサムライの記述が嘘だね
6/24は1番機 坂井 2番機 小諸 3番機 柏木 4番機 野口なので大空のサムライの記述が嘘だね
530名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H5P8 [106.128.193.117])
2023/10/20(金) 15:03:22.17ID:5iRMuPwha 2番機の漢字が見え難くて別の日付を見たら小嶺だね 彼は7/3に戦死した また第三中隊に滋賀と言う人物はいない
531名無し三等兵 (ワッチョイ c701-GiK5 [60.88.90.85])
2023/10/20(金) 16:29:21.73ID:HP3/9+lT0 零戦乗りってさ本当のことを関係ない人間に話さない印象がある。
講談調で面白おかしく楽しませるのを目的にしてる感じが。
零戦乗り同士だと真面目に本当のことを語ってそう。
講談調で面白おかしく楽しませるのを目的にしてる感じが。
零戦乗り同士だと真面目に本当のことを語ってそう。
532名無し三等兵 (ワッチョイ c701-Fhx2 [60.87.168.247])
2023/10/20(金) 17:55:11.18ID:ds8pNhmM0533名無し三等兵 (アウアウウー Saab-H5P8 [106.128.193.117])
2023/10/20(金) 18:05:16.31ID:5iRMuPwha まぁ端的に言えば坂井の第三中隊第一小隊は坂井しか生きて帰って来れなかった また坂井が空戦の参加したのは6/24だけで、7/3と7/4は外されている だから生きて帰って来れたとも言えるな
坂井が外された経緯は伝わっていないが、この時の指揮官が戦後取っ組み合いの喧嘩になった事がある塚本大尉だってのは示唆的だ 二人の因縁は硫黄島からあったのだろう
大空のサムライはこれらの経緯を省くどころか捏造しまくっているので硫黄島の戦闘は辻褄が合わなくなっている
現場の指揮官だった塚本大尉が「お前、あんな本書きやがって評判悪いぞ」と言ったのは当然の話
坂井が外された経緯は伝わっていないが、この時の指揮官が戦後取っ組み合いの喧嘩になった事がある塚本大尉だってのは示唆的だ 二人の因縁は硫黄島からあったのだろう
大空のサムライはこれらの経緯を省くどころか捏造しまくっているので硫黄島の戦闘は辻褄が合わなくなっている
現場の指揮官だった塚本大尉が「お前、あんな本書きやがって評判悪いぞ」と言ったのは当然の話
534名無し三等兵 (アウアウウー Saab-AzOG [106.180.9.233])
2023/10/20(金) 21:10:05.14ID:H3AZD29aa 坂井三郎ネタ長いね
10年後20年後も続いてそう
10年後20年後も続いてそう
535名無し三等兵 (アウアウウー Saab-HLMf [106.128.193.117])
2023/10/20(金) 21:12:24.27ID:5iRMuPwha >>534
プロレス板でプロレススーパースター列伝を根拠に猪木最強を主張するやつが何年経っても湧いてくるのと同じ話よ
プロレス板でプロレススーパースター列伝を根拠に猪木最強を主張するやつが何年経っても湧いてくるのと同じ話よ
536名無し三等兵 (ワッチョイ 82e1-PJ+A [253.82.204.117])
2023/10/20(金) 21:24:41.53ID:/h79MGe50 結局、公式の記録や他の人の証言よりも、自分が一度信じてしまった「伝説」を真実だと思いたいだけなんだな
坂井三郎原理主義者とでも言うべきか
坂井三郎原理主義者とでも言うべきか
537名無し三等兵 (ワッチョイ 07ad-dytz [42.146.118.65])
2023/10/21(土) 00:04:27.65ID:HbG3ozRN0538名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-+PKl [126.117.150.9])
2023/10/21(土) 00:14:10.24ID:xjjYENGU0539名無し三等兵 (ワッチョイ 2701-+PKl [126.117.150.9])
2023/10/21(土) 00:14:26.54ID:xjjYENGU0540名無し三等兵 (ワッチョイ c7c1-1/TU [248.95.205.68])
2023/10/21(土) 00:26:38.09ID:pOBHd/l60541名無し三等兵 (ワッチョイ c7c1-1/TU [248.95.205.68])
2023/10/21(土) 00:29:37.28ID:pOBHd/l60 しかしこのジジイが言ってる事は嘘だらけだって皆分かってるのに同じ事書き込み続けるとか馬鹿すぎて哀れな奴だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 🇨🇳🔥香港大規模火災、最新情報。少なくとも36人死亡、279人行方不明 [718678614]
- シャドバでビヨンドになった!
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
- 加藤純一がVtuberにならない理由
