!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692409427/
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693871028/
【GCAP】F-Xを語るスレ283【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694726258/
【GCAP】F-Xを語るスレ284【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1695495347/
【GCAP】F-Xを語るスレ285【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696082935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ286【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff1-rHiP [251.189.45.243])
2023/10/14(土) 05:43:39.06ID:ekDoCzMh02名無し三等兵 (ワッチョイ 82f1-rHiP [251.189.45.243])
2023/10/14(土) 05:44:36.08ID:ekDoCzMh0 GCAPに関する進捗(DSEI Londonまで)
日英伊プライム企業の進捗
https://www.mhi.com/jp/news/23091202.html
概念フェーズの推進に合意
統合電子システム(ISANKE&ICS)共同開発の進捗
https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/global-combat-air-programme-gcap-advanced-electronics-partners-zero-in-on-joint-project-delivery-set-up
日英伊によるシステムレビュー中、セットアップに全力
武器統合運用の協力
https://newsroom.mbda-systems.com/mbda-and-mitsubishi-electric-agree-collaboration-for-effects-domain-to-support-the-design-of-gcap-core-platform/
MBDAと三菱電機がそれぞれの国では開発する武器の国際統合運用で協力
エンジン共同開発(DSEI Londonでは未発表なのでDSEI Japanの進捗)
https://www.janes.com/defence-news/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
日英伊プライム企業の進捗
https://www.mhi.com/jp/news/23091202.html
概念フェーズの推進に合意
統合電子システム(ISANKE&ICS)共同開発の進捗
https://www.leonardo.com/en/press-release-detail/-/detail/global-combat-air-programme-gcap-advanced-electronics-partners-zero-in-on-joint-project-delivery-set-up
日英伊によるシステムレビュー中、セットアップに全力
武器統合運用の協力
https://newsroom.mbda-systems.com/mbda-and-mitsubishi-electric-agree-collaboration-for-effects-domain-to-support-the-design-of-gcap-core-platform/
MBDAと三菱電機がそれぞれの国では開発する武器の国際統合運用で協力
エンジン共同開発(DSEI Londonでは未発表なのでDSEI Japanの進捗)
https://www.janes.com/defence-news/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
3名無し三等兵 (ワッチョイ 82f1-rHiP [251.189.45.243])
2023/10/14(土) 05:45:10.02ID:ekDoCzMh0 DSEI Londonで展示されたGCAP機用エンジンに関する報道
https://magazineabout.com/aviation/london-calling
One of the innovations that Rolls Royce will bring to the trilateral table of the Power & Propulsion collaboration is the patented Distortion Tolerant Fan System. Thanks to the aircraft's sophisticated air vents, this advanced fan can take full advantage of airflow and thus provide efficient and stable performance. As well as control and manage the flow to adapt the engines to each type of system/aircraft operational mission.
https://magazineabout.com/aviation/london-calling
One of the innovations that Rolls Royce will bring to the trilateral table of the Power & Propulsion collaboration is the patented Distortion Tolerant Fan System. Thanks to the aircraft's sophisticated air vents, this advanced fan can take full advantage of airflow and thus provide efficient and stable performance. As well as control and manage the flow to adapt the engines to each type of system/aircraft operational mission.
4名無し三等兵 (ワッチョイ 2602-HkRV [249.79.179.115])
2023/10/14(土) 05:46:37.59ID:tHSes/o20 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2020/12/18a.pdf
アンチだけでなく時系列で全く理解してない人が結構いる
2021年12月時点で日英政府で合意したのは、F-X(次期戦闘機)とFCAS(テンペスト)は別計画前提の協力
エンジン共同実証やRFセンサーの共同実証といった事業も同様
この時点ては共通機体を前提にしたGCAPなんてものは存在しない
2022年中の日英協力も前年末迄の合意を基にやっているん
そして、日英2国間合意でありイタリアとは協議対象とはしてない
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
話が変わってきたのが2022年7月18日のイギリス国防省の発表から
FCAS(テンペスト)正式スタートに先駆けて実証機制作を発表したのと同時に
FCAS(テンペスト)とは別に日英伊で共通概念分析というものをやってることを明らかにした
これが機体統一説の元ネタで、GCAPになった
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0412a_r.html
事態を急変させた理由がコレ
イタリア国防相が日本の次期戦闘機開発参加に関心があると表明
事実上のイギリス主導のFCAS(テンペスト)への不支持表明
これにより日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにするGCAPに発展していった
アンチだけでなく時系列で全く理解してない人が結構いる
2021年12月時点で日英政府で合意したのは、F-X(次期戦闘機)とFCAS(テンペスト)は別計画前提の協力
エンジン共同実証やRFセンサーの共同実証といった事業も同様
この時点ては共通機体を前提にしたGCAPなんてものは存在しない
2022年中の日英協力も前年末迄の合意を基にやっているん
そして、日英2国間合意でありイタリアとは協議対象とはしてない
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
話が変わってきたのが2022年7月18日のイギリス国防省の発表から
FCAS(テンペスト)正式スタートに先駆けて実証機制作を発表したのと同時に
FCAS(テンペスト)とは別に日英伊で共通概念分析というものをやってることを明らかにした
これが機体統一説の元ネタで、GCAPになった
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0412a_r.html
事態を急変させた理由がコレ
イタリア国防相が日本の次期戦闘機開発参加に関心があると表明
事実上のイギリス主導のFCAS(テンペスト)への不支持表明
これにより日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにするGCAPに発展していった
5名無し三等兵 (ワッチョイ 82f1-rHiP [251.189.45.243])
2023/10/14(土) 05:46:40.09ID:ekDoCzMh0 またスレが攻撃にあって落ちたので立て直した
6名無し三等兵 (ワッチョイ 2602-HkRV [249.79.179.115])
2023/10/14(土) 05:47:00.67ID:tHSes/o20 日本の次期戦闘機の設計にBAEやRRが参加してなかったのは当然
2022年いっぱいまで日英両国メーカーは別計画前提の協力しかやってないから
2021年12月の時点では、日英両国政府共に別計画前提の協力で合意しており、共通機体にすることは考えていなかった
事態を急変させたのはFCAS(テンペスト)のパートナー国のイタリアとスウェーデンの動向
FCAS(テンペスト)はイギリス単独開発は想定してないので、パートナー国の同意が必要
2022年度に入るとスウェーデンが距離をとりはじめ、イタリアは国防大臣が日本の次期戦闘機開発参加を打診してたことが明らかになった
イギリス国防省はパートナー国の繋ぎ止めに奔走する共に、日本の次期戦闘機をベースとする別案検討を開始した
日英両国政府共に共通機体の協力は2022年いっぱいまで全く合意してないのだから
日本の次期戦闘機開発に参加してなかったのは当たり前
次期戦闘機のインテグレーション支援の話も、次期戦闘機とFCAS(テンペスト)は別計画前提の話
機体統一だと話が全く変わるので、インテグレーション支援企業の契約を結ぶことはなかった
結果として2023年度予算迄、BAEやRRは日本の次期戦闘機開発には関与することなく、
日本の次期戦闘機開発は進行していくという結果になった
2022年いっぱいまで日英両国メーカーは別計画前提の協力しかやってないから
2021年12月の時点では、日英両国政府共に別計画前提の協力で合意しており、共通機体にすることは考えていなかった
事態を急変させたのはFCAS(テンペスト)のパートナー国のイタリアとスウェーデンの動向
FCAS(テンペスト)はイギリス単独開発は想定してないので、パートナー国の同意が必要
2022年度に入るとスウェーデンが距離をとりはじめ、イタリアは国防大臣が日本の次期戦闘機開発参加を打診してたことが明らかになった
イギリス国防省はパートナー国の繋ぎ止めに奔走する共に、日本の次期戦闘機をベースとする別案検討を開始した
日英両国政府共に共通機体の協力は2022年いっぱいまで全く合意してないのだから
日本の次期戦闘機開発に参加してなかったのは当たり前
次期戦闘機のインテグレーション支援の話も、次期戦闘機とFCAS(テンペスト)は別計画前提の話
機体統一だと話が全く変わるので、インテグレーション支援企業の契約を結ぶことはなかった
結果として2023年度予算迄、BAEやRRは日本の次期戦闘機開発には関与することなく、
日本の次期戦闘機開発は進行していくという結果になった
7名無し三等兵 (ワッチョイ 2602-HkRV [249.79.179.115])
2023/10/14(土) 05:48:26.09ID:tHSes/o20 日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。
8名無し三等兵 (ワッチョイ 2602-HkRV [249.79.179.115])
2023/10/14(土) 05:49:00.36ID:tHSes/o20 https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
9名無し三等兵 (ワッチョイ 82f1-rHiP [251.189.45.243])
2023/10/14(土) 05:49:09.45ID:ekDoCzMh0 戦闘航空戦略アップデート(Combat Air Strategy Update)
https://questions-statements.parliament.uk/written-statements/detail/2023-09-12/hcws1015
2023年9月12日の声明文
グラント・シャップス国防大臣
GCAP部分有り
https://questions-statements.parliament.uk/written-statements/detail/2023-09-12/hcws1015
2023年9月12日の声明文
グラント・シャップス国防大臣
GCAP部分有り
10名無し三等兵 (ワッチョイ 2602-HkRV [249.79.179.115])
2023/10/14(土) 05:49:24.17ID:tHSes/o20■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 刺したら動かなくなったんだが
- まったり進行おじゃる丸ハウス🏡
- ネット対戦で切断する奴何なのよ!!
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
- 【愛国者悲報】コメ価格、過去最高値更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
