!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692409427/
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693871028/
【GCAP】F-Xを語るスレ283【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694726258/
【GCAP】F-Xを語るスレ284【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1695495347/
【GCAP】F-Xを語るスレ285【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696082935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【GCAP】F-Xを語るスレ286【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff1-rHiP [251.189.45.243])
2023/10/14(土) 05:43:39.06ID:ekDoCzMh0512名無し三等兵 (ワッチョイ e7fa-qcMO [252.194.175.112])
2023/10/27(金) 04:31:11.35ID:/PQS31yE0 https://www.mhi.com/jp/news/23091202.html
今年の9月12日の民間協定についての合意
それ以前に合意なんて存在してなかったということ
更に、民間協定だけでなく、細かい政府間協定が結ばれないと共同開発なんて始動すらできない
BAEは防衛省とインテグレーション支援契約もしてない
つまり、アンチが主張していた既にBAEが設計に参加してるとか
BAE案が採用されたなんて主張は知能レベルに問題があるレベルの主張
BAEが関与できるのは、細かい事項の政府間合意を全て経てからでないと無理
合意したからといって、翌日から関与が始まるわけもない
イギリスやイタリアが関与できるのは、両国の正式スタートである2025年以降
機体は試作機の制作を開始する頃、エンジンに関しては試験立ち会いと生産型の改良に関与できる可能性があるくらい
今年の9月12日の民間協定についての合意
それ以前に合意なんて存在してなかったということ
更に、民間協定だけでなく、細かい政府間協定が結ばれないと共同開発なんて始動すらできない
BAEは防衛省とインテグレーション支援契約もしてない
つまり、アンチが主張していた既にBAEが設計に参加してるとか
BAE案が採用されたなんて主張は知能レベルに問題があるレベルの主張
BAEが関与できるのは、細かい事項の政府間合意を全て経てからでないと無理
合意したからといって、翌日から関与が始まるわけもない
イギリスやイタリアが関与できるのは、両国の正式スタートである2025年以降
機体は試作機の制作を開始する頃、エンジンに関しては試験立ち会いと生産型の改良に関与できる可能性があるくらい
513名無し三等兵 (アウアウウー Saab-dytz [106.180.5.249])
2023/10/27(金) 11:47:36.56ID:NdSCD/cca オッペケVPN自演ガイジはいつまでスレ荒らしてるんだ
自分のF-3スレに帰れよ
自分のF-3スレに帰れよ
514名無し三等兵 (エムゾネ FFff-5HSi [49.106.192.177])
2023/10/27(金) 11:49:28.92ID:wEZIEB2mF >>513
お前は祖国に帰れよ
お前は祖国に帰れよ
516名無し三等兵 (ワッチョイ c753-dytz [242.219.72.157])
2023/10/27(金) 16:37:44.56ID:cvHwATut0 首相は防衛費増額のための増税について「2024年度から実施する環境にはない。定額減税と同時に実施することにはならない」と明言した。
あらまぁ予算がー
あらまぁ予算がー
517名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-exru [153.191.10.13])
2023/10/27(金) 19:43:12.40ID:79f9CWT00 既に2023年度から防衛費の一部を建設国債で賄っているので、当面はその方針を継続するという事だな。
518名無し三等兵 (ワッチョイ ff02-IdM/ [241.47.169.38])
2023/10/27(金) 20:49:53.06ID:LC5dF0bI0 残当、コロナでかなり火の車になってるからなあ
519名無し三等兵 (ワッチョイ df79-LvOY [61.192.141.186])
2023/10/27(金) 22:10:00.56ID:V5IKKXBp0 ドイツ以下の国力になってしまったし単独では無理だったかな
流石に来年は逆転するだろうけど
流石に来年は逆転するだろうけど
520名無し三等兵 (ワッチョイ 7f10-exru [153.191.10.13])
2023/10/27(金) 22:36:50.97ID:79f9CWT00 そもそもドル換算のGDP比較なんて大して意味が無い。
所詮は為替がちょっと円高に振れるだけで簡単に変動する程度の指標でしかないからな。
ドル換算のGDPが最もかったのは大不況だった民主党政権時代というあたり、
国家経済からすれば如何に無意味な物であるかが分かる。
そして何故か無視される32年連続1位という実績を持つ対外純資産の418兆億円。
所詮は為替がちょっと円高に振れるだけで簡単に変動する程度の指標でしかないからな。
ドル換算のGDPが最もかったのは大不況だった民主党政権時代というあたり、
国家経済からすれば如何に無意味な物であるかが分かる。
そして何故か無視される32年連続1位という実績を持つ対外純資産の418兆億円。
521名無し三等兵 (ワッチョイ df79-LvOY [61.192.141.186])
2023/10/27(金) 22:40:52.14ID:V5IKKXBp0 ドイツレベルの国に為替で順位が変動するレベルにまで国力が衰退したのが不味いだろ
来年の予測の円ドル相場だと間違いなく逆転勝ち出来るだろうけど
成長率もドイツを上回るって話し
来年の予測の円ドル相場だと間違いなく逆転勝ち出来るだろうけど
成長率もドイツを上回るって話し
522名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-zu3a [125.8.3.110])
2023/10/27(金) 22:45:32.18ID:queWzp8N0 数字だけ見ればバブル期もビックリな景気なんだけどな
523名無し三等兵 (ワッチョイ df79-LvOY [61.192.141.186])
2023/10/27(金) 22:55:03.04ID:V5IKKXBp0 ドイツ、イギリス、フランスの合計を上回っていたはずなのに終戦時を除けば今の日本は歴史上最弱かも知れない
524名無し三等兵 (ワッチョイ df79-LvOY [61.192.141.186])
2023/10/27(金) 23:43:44.62ID:V5IKKXBp0 GDP以外で何で国力の高さを比較するんだ?
昔なら戦艦の数だけど
昔なら戦艦の数だけど
525名無し三等兵 (ワッチョイ 7602-tvJc [241.47.169.38])
2023/10/28(土) 00:16:12.94ID:IdsvCg/C0 基本的にドル建てGDPは正義だぞ、あれが世界標準なので
わかって無い奴だけが意味ないと言い続けてる
わかって無い奴だけが意味ないと言い続けてる
526名無し三等兵 (ワッチョイ 4346-2XMF [114.175.10.221])
2023/10/28(土) 00:36:23.83ID:qaltoJDl0 ドイツはEUブーストかかってるから物凄く強い
日本の東京と同じでEUの全ての富がドイツに集まってくる
それなのに日本は地方交付税などで地方にばら撒くがドイツはばら撒く事はしないのでどんどんドイツに金が集まるんだな
ユーロはドイツが強くなっても富を搾取してる他のEU諸国がその分弱くなるからユーロ高になる事も無く永遠にドイツに富を集める仕組み
ドイツは強いよ
日本の東京と同じでEUの全ての富がドイツに集まってくる
それなのに日本は地方交付税などで地方にばら撒くがドイツはばら撒く事はしないのでどんどんドイツに金が集まるんだな
ユーロはドイツが強くなっても富を搾取してる他のEU諸国がその分弱くなるからユーロ高になる事も無く永遠にドイツに富を集める仕組み
ドイツは強いよ
527名無し三等兵 (スーップ Sdc2-Jowz [49.106.119.194])
2023/10/28(土) 01:13:38.60ID:DK+f6hlzd GDPを豊かさや世界的地位の絶対的な指標だと勘違いしてる連中は多いからな
528名無し三等兵 (ワッチョイ 4610-g5YV [153.191.10.13])
2023/10/28(土) 03:50:10.72ID:qfG1Zjte0 為替マジックで順位を上げても実態はこんな様だからな。
欧州委、ユーロ圏経済成長予測を下方修正 ドイツは景気後退
ttps://jp.reuters.com/markets/treasury/SWFEP3T32ZLY5B5USV56KOQM4U-2023-09-11/
[ブリュッセル 11日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会は11日、今年と来年のユーロ圏の経済成長予測を下方修正した。
高インフレに伴う個人消費の低迷が背景。ドイツは今年、景気後退に陥る見通し。
ユーロ圏の経済成長予測は今年0.8%、来年1.3%。従来予測はそれぞれ1.1%、1.6%だった。
欧州委、ユーロ圏経済成長予測を下方修正 ドイツは景気後退
ttps://jp.reuters.com/markets/treasury/SWFEP3T32ZLY5B5USV56KOQM4U-2023-09-11/
[ブリュッセル 11日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会は11日、今年と来年のユーロ圏の経済成長予測を下方修正した。
高インフレに伴う個人消費の低迷が背景。ドイツは今年、景気後退に陥る見通し。
ユーロ圏の経済成長予測は今年0.8%、来年1.3%。従来予測はそれぞれ1.1%、1.6%だった。
529名無し三等兵 (ワッチョイ 067c-1+OT [249.226.215.186])
2023/10/28(土) 04:49:37.42ID:8NqXTkdf0 ドイツはエンジン開発能力が無いだろ(笑)
530名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-6k2c [60.102.60.55])
2023/10/28(土) 05:16:14.26ID:yZ8eJBdc0 エンジン開発能力が無いと戦闘機開発の中心にはなれない
イギリスが欧州の戦闘機開発で中心にいられたのは、全てエンジン開発技術のお陰
戦闘機の機体開発経験ならフランスやスウェーデンの方があるくらい
ドイツは長年英仏に巧みに共同開発プログラムに組み込まれてしまっていた為に
練習機すら単独でろくに開発したことが無い上に、エンジン開発能力が英仏より格段に低い
これではドイツがどんなに経済力があろうと、単独では戦闘機開発はできない
そこら辺の積年の鬱憤も仏独西FCASの対立の要因の1つ
ただ、そのイギリスもFCAS(テンペスト)ではエンジン開発が全く間に合わないという大失態をしてしまった
イギリス国防省が2035年実戦化を掲げながら、エンジン開発がまともにスタートできてなかった
CGの画像や動画を見せるだけで、就役時期に間に合うエンジンのプロトタイプすら用意できてなかった
これがイタリアやスウェーデンが離反した最大の要因の1つだろう
エンジンが間に合わないのなら、計画が大幅遅延がスタート前から確定してしまっているから
コスト的にもイギリスの宣伝通りにいかないのは明白だからだ
これではマズイと考えたのがXF9を利用したテンペストも考えたのだろう
だから2022年7月のファーンボロ航空ショーでXF9模型とXF9-1試験動画を展示するという異例な事が起きた
そしてテンペストのイメージ図や模型が日本の次期戦闘機と酷似するようになった
それは当然で、XF9系エンジンの双発で、似たような要求性能なら機体形状は似たようなものになるのは当たり前
この案(F9系エンジン搭載案)はFCAS(テンペスト)にとっては致命的だった
開発費を節約したいイタリアにしてみれば、だったら最初から日本の次期戦闘機をベースにした方が良いという主張には弱かった
同じエンジンを双発にした、似たような要求性能をイギリスに開発費を貢いでまでやるメリットが無いから
イタリアは出来る限りの国内生産とカスタマイズの権利があれば、日本の次期戦闘機を利用した方が低コスト・低リスク
FCAS(テンペスト)迷走の最大の要因は、掲げる就役時期にエンジンが全く間に合いそうもないのが原因
イギリスが欧州の戦闘機開発で中心にいられたのは、全てエンジン開発技術のお陰
戦闘機の機体開発経験ならフランスやスウェーデンの方があるくらい
ドイツは長年英仏に巧みに共同開発プログラムに組み込まれてしまっていた為に
練習機すら単独でろくに開発したことが無い上に、エンジン開発能力が英仏より格段に低い
これではドイツがどんなに経済力があろうと、単独では戦闘機開発はできない
そこら辺の積年の鬱憤も仏独西FCASの対立の要因の1つ
ただ、そのイギリスもFCAS(テンペスト)ではエンジン開発が全く間に合わないという大失態をしてしまった
イギリス国防省が2035年実戦化を掲げながら、エンジン開発がまともにスタートできてなかった
CGの画像や動画を見せるだけで、就役時期に間に合うエンジンのプロトタイプすら用意できてなかった
これがイタリアやスウェーデンが離反した最大の要因の1つだろう
エンジンが間に合わないのなら、計画が大幅遅延がスタート前から確定してしまっているから
コスト的にもイギリスの宣伝通りにいかないのは明白だからだ
これではマズイと考えたのがXF9を利用したテンペストも考えたのだろう
だから2022年7月のファーンボロ航空ショーでXF9模型とXF9-1試験動画を展示するという異例な事が起きた
そしてテンペストのイメージ図や模型が日本の次期戦闘機と酷似するようになった
それは当然で、XF9系エンジンの双発で、似たような要求性能なら機体形状は似たようなものになるのは当たり前
この案(F9系エンジン搭載案)はFCAS(テンペスト)にとっては致命的だった
開発費を節約したいイタリアにしてみれば、だったら最初から日本の次期戦闘機をベースにした方が良いという主張には弱かった
同じエンジンを双発にした、似たような要求性能をイギリスに開発費を貢いでまでやるメリットが無いから
イタリアは出来る限りの国内生産とカスタマイズの権利があれば、日本の次期戦闘機を利用した方が低コスト・低リスク
FCAS(テンペスト)迷走の最大の要因は、掲げる就役時期にエンジンが全く間に合いそうもないのが原因
531名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-chvG [60.102.60.55])
2023/10/28(土) 06:14:34.05ID:yZ8eJBdc0 結果的に開発が遅延することはよくあるが、スタート前から遅延が確定してるのは論外
FCAS(テンペスト)の場合はエンジン開発でスタート前から遅延が確定していた
遅延はコスト上昇の大きな要因の1つであり、最初から遅延確定なら、イギリスが出すコストの見通しは最初からデタラメということになる
FCAS(テンペスト)参加国がイギリスに大きな不信感を抱くのは当然だった
中核部品のエンジン開発さえ大きく遅れてるとしたら、その他の構成要素研究も、イギリスの宣伝のようには進んでいないと考えた方がいい
案の定、2027年迄に実証機を制作しようというスケジュール無視の話を出してきた
これはイギリスが2035年就役に間に合わせるだけでの技術開発が進捗してなかった証明になってしまった
FCAS(テンペスト)参加表明国なので、イタリア政府・軍当局は公式発表前にイギリス側の技術開発の進捗などは把握したと考えられる
同時に来日イギリス使節団にイタリアの軍官僚や技術者も同行してたので、幸運にも日本の次期戦闘機の開発状況も知ることが出来た
そこから日本の次期戦闘機の方に乗った方がいいという話が出たのだろう
そして2022年4月にはイタリア国防相が日本の次期戦闘機開発参加に関心があると日本の防衛省に申し入れてしまった
FCAS(テンペスト)の場合はエンジン開発でスタート前から遅延が確定していた
遅延はコスト上昇の大きな要因の1つであり、最初から遅延確定なら、イギリスが出すコストの見通しは最初からデタラメということになる
FCAS(テンペスト)参加国がイギリスに大きな不信感を抱くのは当然だった
中核部品のエンジン開発さえ大きく遅れてるとしたら、その他の構成要素研究も、イギリスの宣伝のようには進んでいないと考えた方がいい
案の定、2027年迄に実証機を制作しようというスケジュール無視の話を出してきた
これはイギリスが2035年就役に間に合わせるだけでの技術開発が進捗してなかった証明になってしまった
FCAS(テンペスト)参加表明国なので、イタリア政府・軍当局は公式発表前にイギリス側の技術開発の進捗などは把握したと考えられる
同時に来日イギリス使節団にイタリアの軍官僚や技術者も同行してたので、幸運にも日本の次期戦闘機の開発状況も知ることが出来た
そこから日本の次期戦闘機の方に乗った方がいいという話が出たのだろう
そして2022年4月にはイタリア国防相が日本の次期戦闘機開発参加に関心があると日本の防衛省に申し入れてしまった
532名無し三等兵 (ワッチョイ 4fee-du1W [244.67.220.84])
2023/10/28(土) 07:51:49.00ID:HLHQ2bOB0 毎朝同じ妄想オナニーをするオッペケ
533名無し三等兵 (ワッチョイ 02f3-S8OJ [243.82.205.114])
2023/10/28(土) 08:11:33.71ID:0h1PE+7a0 >>532
モロバレの朝鮮人だなwww
モロバレの朝鮮人だなwww
534名無し三等兵 (ワッチョイ 02f3-S8OJ [243.82.205.114])
2023/10/28(土) 08:12:18.80ID:0h1PE+7a0 >>532
日本の国防が韓国猿になんの関係があるの?
日本の国防が韓国猿になんの関係があるの?
535名無し三等兵 (ワッチョイ 02f3-S8OJ [243.82.205.114])
2023/10/28(土) 08:18:40.79ID:0h1PE+7a0 ブーイモは不生利用のプロキシサーバーまで使うのな
536名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-6k2c [60.102.60.55])
2023/10/28(土) 09:05:35.44ID:yZ8eJBdc0 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA279510X21C23A0000000/
ローマで次期戦闘機関連の協議やるみたいだな
結局、次期戦闘機の開発方針も事業中止もしないままだから
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする前提の協議だということ
アンチが期待したような主導が英国に代わるとか、別計画に変更なんて話は無いということだ
それどころか、イギリスとイタリアは日本の設計をほとんど受け入れたものしか有り得ないという状況になった
ローマで次期戦闘機関連の協議やるみたいだな
結局、次期戦闘機の開発方針も事業中止もしないままだから
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする前提の協議だということ
アンチが期待したような主導が英国に代わるとか、別計画に変更なんて話は無いということだ
それどころか、イギリスとイタリアは日本の設計をほとんど受け入れたものしか有り得ないという状況になった
537名無し三等兵 (スッップ Sdc2-du1W [49.98.154.199])
2023/10/28(土) 09:22:08.68ID:6dvKkKgtd オッペケのプロファイリング
F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから
それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに
次期戦闘機計画が立ち上がりその進捗を子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる
5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる
そして日本単独開発がなくなったとき
更にソースをねじ曲げ妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる
これは完全な妄想だから妄想だから気にしないで
外れてたら傷付かないはずだしねww
F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから
それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに
次期戦闘機計画が立ち上がりその進捗を子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる
5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる
そして日本単独開発がなくなったとき
更にソースをねじ曲げ妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる
これは完全な妄想だから妄想だから気にしないで
外れてたら傷付かないはずだしねww
538名無し三等兵 (ワッチョイ a279-Vx1+ [61.192.141.186])
2023/10/28(土) 09:41:07.89ID:f6oM3EsC0 強大な経済力が強大な軍事力を維持、発展させる事が出来る
例外だと思われていた露でさえ例外では無かった
経済発展しないと本当に不味い
例外だと思われていた露でさえ例外では無かった
経済発展しないと本当に不味い
539名無し三等兵 (ワッチョイ 067c-1+OT [249.226.215.186])
2023/10/28(土) 10:06:02.79ID:8NqXTkdf0 アンチは反論できてなくて大爆笑
540名無し三等兵 (ワッチョイ 7680-tvJc [241.47.169.38])
2023/10/28(土) 10:09:25.79ID:IdsvCg/C0 人口状況が改善しない限り経済発展はかなり無理だぞ
2030年代に大幅増税(増社会保障)が控えてるのでむしろこれからは下落局面だし
2030年代に大幅増税(増社会保障)が控えてるのでむしろこれからは下落局面だし
541名無し三等兵 (ワッチョイ 9bba-vgKx [112.70.71.102])
2023/10/28(土) 10:33:41.88ID:UVaRKr/q0 購買力平価GDPは意味がない
ドル換算GDPは意味がない
負け惜しみにもならないこと言って虚しくないんかね?
ドル換算GDPは意味がない
負け惜しみにもならないこと言って虚しくないんかね?
542名無し三等兵 (ワッチョイ 7680-tvJc [241.47.169.38])
2023/10/28(土) 10:59:31.50ID:IdsvCg/C0 多分負け惜しみではないと思ってるんじゃないか?
実際は経済で「日本化(japanification)」といえば、少子高齢化で衰退していく様を表す形容詞になってる位だけど
実際は経済で「日本化(japanification)」といえば、少子高齢化で衰退していく様を表す形容詞になってる位だけど
543名無し三等兵 (ワッチョイ 7680-tvJc [241.47.169.38])
2023/10/28(土) 11:05:17.36ID:IdsvCg/C0 形容「詞」ではないか、まあ正直うんざりするほど見るからどうでもいいが
544名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-6k2c [60.102.60.55])
2023/10/28(土) 11:10:57.89ID:yZ8eJBdc0 https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/plan/pdf/plan_outline.pdf
予算は政策を雄弁に物語っている
日本の兵器開発はあらゆる分野を全てやるという方針ではない
2023〜2027年の予算の方針は、ぶっちゃけ次期戦闘機関連とスタンドオフ兵器の開発に集中している
予算をあらゆる分野に満遍なく配分するのではなく、重点分野に集中して実現している
次期戦闘機関連以外では、航空機関連なんてEP-3後継機(P-1派生型)くらいしか予算が出される予定がない
T-7後継機やT-4後継機の選定が予定されてるが、そうした方面には開発費は出さないようだ
選択と集中により実現したのが時期戦闘機開発だといってよいだろう
元々大きな国防産業があり、幅広い分野の製品開発をしてる英仏だと選択と集中が出来ない
FCAS(テンペスト)を開発する為に他の兵器の研究を切るというのは政治的に難しい
だから予算の奪い合いで1事情あたりの研究費が不足するから国際共同開発が多用されることになる
イギリスが他の研究開発を切ってFCAS(テンペスト)を最優先という予算配分ができるのなら、イギリスだって単独開発は可能だろう
現実には予算の奪い合いが起きてFCAS(テンペスト)にかける研究費が不足して、他国の出資に頼るしかなくなった
FCAS(テンペスト)なんて同じ構想内でも予算の奪い合いが発生し、大して意味がない実証機開発が多くの予算を取り
一番肝心だったはずのエンジン開発に予算が配分されずに、エンジン開発が大幅に遅れるといったことが起きている
日本は航空機分野に限っていえば、次期戦闘機関連(無人機含む)とP-1&C-2派生型に研究開発費を集中
ライセンス生産や改修制限があまりない練習機やヘリ系統の開発は切ってしまう感じだね
予算は政策を雄弁に物語っている
日本の兵器開発はあらゆる分野を全てやるという方針ではない
2023〜2027年の予算の方針は、ぶっちゃけ次期戦闘機関連とスタンドオフ兵器の開発に集中している
予算をあらゆる分野に満遍なく配分するのではなく、重点分野に集中して実現している
次期戦闘機関連以外では、航空機関連なんてEP-3後継機(P-1派生型)くらいしか予算が出される予定がない
T-7後継機やT-4後継機の選定が予定されてるが、そうした方面には開発費は出さないようだ
選択と集中により実現したのが時期戦闘機開発だといってよいだろう
元々大きな国防産業があり、幅広い分野の製品開発をしてる英仏だと選択と集中が出来ない
FCAS(テンペスト)を開発する為に他の兵器の研究を切るというのは政治的に難しい
だから予算の奪い合いで1事情あたりの研究費が不足するから国際共同開発が多用されることになる
イギリスが他の研究開発を切ってFCAS(テンペスト)を最優先という予算配分ができるのなら、イギリスだって単独開発は可能だろう
現実には予算の奪い合いが起きてFCAS(テンペスト)にかける研究費が不足して、他国の出資に頼るしかなくなった
FCAS(テンペスト)なんて同じ構想内でも予算の奪い合いが発生し、大して意味がない実証機開発が多くの予算を取り
一番肝心だったはずのエンジン開発に予算が配分されずに、エンジン開発が大幅に遅れるといったことが起きている
日本は航空機分野に限っていえば、次期戦闘機関連(無人機含む)とP-1&C-2派生型に研究開発費を集中
ライセンス生産や改修制限があまりない練習機やヘリ系統の開発は切ってしまう感じだね
545名無し三等兵 (ワッチョイ 7f01-oQW5 [126.93.115.86])
2023/10/28(土) 11:25:12.53ID:xFrHDaXe0 次はGDPが~が始まったのか
アンチってバカだな
アンチってバカだな
546名無し三等兵 (ワッチョイ 02f3-S8OJ [243.82.205.114])
2023/10/28(土) 11:33:00.49ID:0h1PE+7a0 ブーイモブーイモウンコウンコのウンコリアーン
547名無し三等兵 (ワッチョイ 02f3-S8OJ [243.82.205.114])
2023/10/28(土) 11:37:56.48ID:0h1PE+7a0 開き直ってコリアン隠す気ねえな
祖国に帰れ
祖国に帰れ
548名無し三等兵 (ワッチョイ 4610-g5YV [153.191.10.13])
2023/10/28(土) 12:22:10.45ID:qfG1Zjte0 現状だと、急激に新規開発案件が増えて、官民ともに現状の組織規模、体制だとカバーしきれない。
要するに開発リソースが決定的に不足しているので、比較的に重要度が低く、代替品の入手も可能な
装備品は海外製で済ませて、重要装備品にリソースを振り分けている。
今後、10年くらいかけて日本国内の開発リソースの増強が進めば、国産への切り替えも増えてくるだろう。
要するに開発リソースが決定的に不足しているので、比較的に重要度が低く、代替品の入手も可能な
装備品は海外製で済ませて、重要装備品にリソースを振り分けている。
今後、10年くらいかけて日本国内の開発リソースの増強が進めば、国産への切り替えも増えてくるだろう。
549名無し三等兵 (ワッチョイ 4663-du1W [153.174.219.233])
2023/10/28(土) 12:47:49.45ID:CPSwIk9w0 >>537
この文章が乱れてるみたいだから直しておくか
オッペケのプロファイリング
F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから
それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに
次期戦闘機計画が立ち上がり子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる
5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる
そして日本単独開発がなくなったとき
更にソースをねじ曲げ妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる
これは完全な妄想だから気にしないで
外れてたら傷付かないはずだしねww
この文章が乱れてるみたいだから直しておくか
オッペケのプロファイリング
F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから
それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに
次期戦闘機計画が立ち上がり子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる
5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる
そして日本単独開発がなくなったとき
更にソースをねじ曲げ妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる
これは完全な妄想だから気にしないで
外れてたら傷付かないはずだしねww
550名無し三等兵 (スッップ Sdc2-du1W [49.98.154.199])
2023/10/28(土) 12:48:31.19ID:6dvKkKgtd オッペケは脳内韓国人形相手にシャドーボクシングしてるのか
551名無し三等兵 (ワッチョイ 7680-tvJc [241.47.169.38])
2023/10/28(土) 12:58:44.56ID:IdsvCg/C0 後半は逆だぞ
官民ともに現状維持すら厳しい状況なら開発は撤退して量産輸出に特化になる
官民ともに現状維持すら厳しい状況なら開発は撤退して量産輸出に特化になる
552名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-6k2c [60.102.60.55])
2023/10/28(土) 14:02:12.25ID:yZ8eJBdc0 研究開発と生産も分けて考える必用がある
次期戦闘機のように開発から生産までやる事業が一番大事だが
それだけでは防衛産業は維持できない
生産品の絶対数が足りなすぎるから
さりとて、全ての防衛装備品を国内開発してたらコスト負担ができなくる
だから、国内開発して生産するもの、ライセンス生産、輸入というのを組み合わせていく
航空機でいえば、次期戦闘機関連のように優先度が高い装備品は優先的に研究開発費を投じ
練習機のように、もう技術開発的面で優先度が低い対象はライセンス生産でいいやという方向なのだろう
5ちゃんの人達は100か0かという話しをしたがるが、現実は優先順位の高低で投じられる開発費にメリハリをつけ、調達方法も変えられる
次期戦闘機のように開発から生産までやる事業が一番大事だが
それだけでは防衛産業は維持できない
生産品の絶対数が足りなすぎるから
さりとて、全ての防衛装備品を国内開発してたらコスト負担ができなくる
だから、国内開発して生産するもの、ライセンス生産、輸入というのを組み合わせていく
航空機でいえば、次期戦闘機関連のように優先度が高い装備品は優先的に研究開発費を投じ
練習機のように、もう技術開発的面で優先度が低い対象はライセンス生産でいいやという方向なのだろう
5ちゃんの人達は100か0かという話しをしたがるが、現実は優先順位の高低で投じられる開発費にメリハリをつけ、調達方法も変えられる
553名無し三等兵 (ワッチョイ 4fee-du1W [244.67.220.84])
2023/10/28(土) 14:07:49.05ID:HLHQ2bOB0 >>552
必用君人形登場!
必用君人形登場!
554名無し三等兵 (ワッチョイ 02f3-S8OJ [243.82.205.114])
2023/10/28(土) 14:55:21.62ID:0h1PE+7a0 >>553
ウンコリアーン、ウンコリアーン
ウンコリアーン、ウンコリアーン
555名無し三等兵 (スッップ Sdc2-du1W [49.98.160.107])
2023/10/28(土) 14:56:24.48ID:jJd6gF1+d >>554
また韓国人形相手にシャドーボクシング
また韓国人形相手にシャドーボクシング
556名無し三等兵 (ワッチョイ 02f3-S8OJ [243.82.205.114])
2023/10/28(土) 15:03:32.07ID:0h1PE+7a0 >>555
ウンコリアーン、ウンコウンコのウンコリアーン
ウンコリアーン、ウンコウンコのウンコリアーン
557名無し三等兵 (ワッチョイ 4610-g5YV [153.191.10.13])
2023/10/28(土) 16:27:56.46ID:qfG1Zjte0 円安によるドル換算GDPを引き合いに、執拗に日本sageをくり返す輩の背景がこれ。
日本の輸出競争力の回復と企業利益の向上が気に入らない。
「超円安」、韓国の輸出に直撃弾…景気「上低下高」期待に冷や水
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a2817f3c75ec3b84ed6d0bae20f341baced47bed
>「円安時代」が予想以上に長期化し、下半期の国内景気回復を牽引する輸出にもマイナスの
>影響が及ぶという懸念が強まっている。年内の日本円反騰にベッティングした韓国の個人投資家は
>損失拡大を心配している状況だ。
日本の輸出競争力の回復と企業利益の向上が気に入らない。
「超円安」、韓国の輸出に直撃弾…景気「上低下高」期待に冷や水
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a2817f3c75ec3b84ed6d0bae20f341baced47bed
>「円安時代」が予想以上に長期化し、下半期の国内景気回復を牽引する輸出にもマイナスの
>影響が及ぶという懸念が強まっている。年内の日本円反騰にベッティングした韓国の個人投資家は
>損失拡大を心配している状況だ。
558名無し三等兵 (ワッチョイ 8263-/OhJ [211.16.105.131])
2023/10/28(土) 17:52:17.27ID:GPzjBM7O0 どのみち円高でGDPが上がっても、国内の製造業の企業が死んだから
国産兵器なんて開発できないからな
国産兵器なんて開発できないからな
559名無し三等兵 (ワッチョイ a279-Vx1+ [61.192.141.186])
2023/10/28(土) 18:24:13.76ID:f6oM3EsC0 来年は1ドル120円台だって話だから普通に3位には戻るだろうけど何とか経済成長して欲しい
ドイツの成長率は今年は
ドイツの成長率は今年は
560名無し三等兵 (ワッチョイ 4257-S8OJ [131.147.183.8])
2023/10/28(土) 18:27:35.76ID:yC7IPU3j0 日本を貶めてもkf21は売れんがな
561名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-6k2c [60.102.60.55])
2023/10/28(土) 18:38:18.22ID:yZ8eJBdc0 T-50とKF-21とは客層が違うからね
なかなか販売は難しいだろうね
特に、F-35が購入できる国には販売が困難だと思ってよい
これは韓国を馬鹿にするからでなく、タイフーン、ラファール、グリペンも同じ状況
中小国のF-X商戦ではF-35が購入できると確実に欧州3機種が負けてるから
タイフーンやラファール程度の性能だと、F-35とまともに競合すると勝ち目がほとんど無い
KF-21も技術開発という観点では価値はあると思うが、まともにF-35と競合して勝てるのかというと話は別
中型双発機を買う国はF-35を購入できるだけの国力がある国が多い
2020年代半ばに登場した4.5世代の中型双発機を敢えて購入する国は限られている
なかなか販売は難しいだろうね
特に、F-35が購入できる国には販売が困難だと思ってよい
これは韓国を馬鹿にするからでなく、タイフーン、ラファール、グリペンも同じ状況
中小国のF-X商戦ではF-35が購入できると確実に欧州3機種が負けてるから
タイフーンやラファール程度の性能だと、F-35とまともに競合すると勝ち目がほとんど無い
KF-21も技術開発という観点では価値はあると思うが、まともにF-35と競合して勝てるのかというと話は別
中型双発機を買う国はF-35を購入できるだけの国力がある国が多い
2020年代半ばに登場した4.5世代の中型双発機を敢えて購入する国は限られている
562名無し三等兵 (ワッチョイ 4257-S8OJ [131.147.183.8])
2023/10/28(土) 19:06:50.70ID:yC7IPU3j0 >>561やっぱりチョンはバカだな
563名無し三等兵 (ワッチョイ 8751-CP9B [246.113.155.113])
2023/10/28(土) 19:27:39.70ID:zNPL0Qz60 KF-21はF-35どころかF-16Vにも価格と性能両方負けてるわけで普通に考えて売れる要素皆無なんだが
国際情勢が壮絶に悪化しているせいで現状F-35は勿論F-16V購入すら長い列の最後尾に並ぶ必要があって
戦闘機とその技術確保に必死な国が白羽の矢を立ててもおかしくない状況になっている
技術開示もあるしアメリカのエンジンを使っていること以外は割と縛りも薄い
同じく縛りの薄いラファールも最近はセールス順調
グリペンが売れてないのは単純に値段高すぎなのでそこはKF-21も努力する必要はある
国際情勢が壮絶に悪化しているせいで現状F-35は勿論F-16V購入すら長い列の最後尾に並ぶ必要があって
戦闘機とその技術確保に必死な国が白羽の矢を立ててもおかしくない状況になっている
技術開示もあるしアメリカのエンジンを使っていること以外は割と縛りも薄い
同じく縛りの薄いラファールも最近はセールス順調
グリペンが売れてないのは単純に値段高すぎなのでそこはKF-21も努力する必要はある
564名無し三等兵 (ワッチョイ 4fee-du1W [244.67.220.84])
2023/10/28(土) 20:52:02.65ID:HLHQ2bOB0 毎日毎日朝5時からテンプレ通りの妄想念仏を書き続け
からかわれると相手を韓国人だと思い込みシャドーボクシング
これがキチガイの一日
からかわれると相手を韓国人だと思い込みシャドーボクシング
これがキチガイの一日
565名無し三等兵 (スッップ Sdc2-du1W [49.98.160.17])
2023/10/28(土) 20:56:26.70ID:HUZMgaOCd ニートひきこもりを抱えるご家族へ
・ご家庭のインターネット回線を解約する
・ニートひきこもりの携帯回線を解約する
・ニートひきこもりの趣味嗜好品を売りさばく
・ニートひきこもりのパソコン、スマホ、タブレットを売る
・ご家庭の光熱費の支払い名義をニートひきこもりに変更する
・ニートひきこもりを人材派遣会社に登録する
・ニートひきこもりに内緒でその他の家族は遠くへ引っ越す
これでニートひきこもりは社会復帰するよ
・ご家庭のインターネット回線を解約する
・ニートひきこもりの携帯回線を解約する
・ニートひきこもりの趣味嗜好品を売りさばく
・ニートひきこもりのパソコン、スマホ、タブレットを売る
・ご家庭の光熱費の支払い名義をニートひきこもりに変更する
・ニートひきこもりを人材派遣会社に登録する
・ニートひきこもりに内緒でその他の家族は遠くへ引っ越す
これでニートひきこもりは社会復帰するよ
566名無し三等兵 (ワッチョイ 8ed0-vgKx [247.248.25.48])
2023/10/28(土) 22:10:59.87ID:dvyksGoP0 KF-21はウクライナに売ればいいんじゃないかな
日本がウクライナに資金援助してその金で買うことになるんだろうけど
日本がウクライナに資金援助してその金で買うことになるんだろうけど
567名無し三等兵 (ワッチョイ 4fee-du1W [244.67.220.84])
2023/10/28(土) 22:39:16.38ID:HLHQ2bOB0568名無し三等兵 (ワッチョイ 4603-zW/F [153.215.25.30])
2023/10/28(土) 23:18:06.36ID:d3SmLVSn0 >>566
在庫のあるグリペン買って消耗したら米軍のF-16買うと思う。
在庫のあるグリペン買って消耗したら米軍のF-16買うと思う。
569名無し三等兵 (アウアウクー MMbf-+CLS [36.11.228.164])
2023/10/28(土) 23:35:48.05ID:tZOp+cnzM 当座は中古を輸入しつつ東欧で共同開発をめざすんじゃないかな
これから消えるロシア産兵器のニッチを埋めるのを期待できるし
これから消えるロシア産兵器のニッチを埋めるのを期待できるし
570名無し三等兵 (スッップ Sdc2-du1W [49.98.157.84])
2023/10/29(日) 03:56:38.02ID:SzVuw07/d ついに韓国人形と腹話術をはじめるオッペケ
末期だな
末期だな
571名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-6k2c [60.102.58.115])
2023/10/29(日) 05:24:58.85ID:TBe1OFie0 昔も今も優秀な戦闘機を開発するには優秀なエンジンを開発できないと不可能
この法則が今も生き続けている
イギリスが戦闘機開発の中心から転落したのは、優れたエンジン開発技術がありながらも
エンジン開発を後回しにするという戦略的失敗が原因
イギリス国防省内でエンジン開発の重要性を理解してる人が少なかったのだろう
何故か実証機制作なんて大した意味も無いものに大金を投じることになり
肝心なエンジン開発の遅れを更に遅らせてFCAS(テンペスト)は出資問題から頓挫してしまった
そもそも、技術的に不安があるフランスならともかく、天下のRRがあるイギリスが日本との実証エンジンをベースに開発しようなんて時点でエンジン開発を軽視していた
日本はタイムリーにエンジン開発をしていた
それが英伊にも日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにするという幸運をもたらした
この法則が今も生き続けている
イギリスが戦闘機開発の中心から転落したのは、優れたエンジン開発技術がありながらも
エンジン開発を後回しにするという戦略的失敗が原因
イギリス国防省内でエンジン開発の重要性を理解してる人が少なかったのだろう
何故か実証機制作なんて大した意味も無いものに大金を投じることになり
肝心なエンジン開発の遅れを更に遅らせてFCAS(テンペスト)は出資問題から頓挫してしまった
そもそも、技術的に不安があるフランスならともかく、天下のRRがあるイギリスが日本との実証エンジンをベースに開発しようなんて時点でエンジン開発を軽視していた
日本はタイムリーにエンジン開発をしていた
それが英伊にも日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにするという幸運をもたらした
572名無し三等兵 (ワッチョイ 4257-S8OJ [131.147.183.8])
2023/10/29(日) 07:14:13.81ID:HE21A32l0 >>570
ブーイモブーイモ、ウンコウンコのウンコリアーン
ブーイモブーイモ、ウンコウンコのウンコリアーン
573名無し三等兵 (ワッチョイ 76c4-6k2c [241.187.93.132])
2023/10/29(日) 08:41:16.73ID:TsRSG72g0 なんでEJ230やEJ260が開発できなかったんだろうか
英語圏だからRRの優秀な技術者がGEやPWに行ってしまうのだろうか
英語圏だからRRの優秀な技術者がGEやPWに行ってしまうのだろうか
574名無し三等兵 (ワッチョイ 4257-S8OJ [131.147.183.8])
2023/10/29(日) 09:04:36.66ID:HE21A32l0 ブーイモのためにkf21の話でもしようぜ
575名無し三等兵 (ワッチョイ 8263-/OhJ [211.16.105.131])
2023/10/29(日) 09:36:44.65ID:fK1ZkMdL0 >>573
トルコの金でEJ200ベースの新エンジンを造る計画はあった
土壇場でトルコが権利を主張したため計画はオジャンになったが
あれが上手く行って新エンジンが完成してたら、テンペスト計画も続いてたかもしれんな
トルコの金でEJ200ベースの新エンジンを造る計画はあった
土壇場でトルコが権利を主張したため計画はオジャンになったが
あれが上手く行って新エンジンが完成してたら、テンペスト計画も続いてたかもしれんな
576名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-1+OT [241.94.196.172])
2023/10/29(日) 10:14:49.04ID:qTynM0fL0 EJ200ベースでテンペストなんて考えてないだろ
日英共同実証エンジンをベースにやろうと思ってたが
それじゃ遅すぎという話で終わった
日英共同実証エンジンをベースにやろうと思ってたが
それじゃ遅すぎという話で終わった
577名無し三等兵 (ワッチョイ 228b-CP9B [253.35.84.184])
2023/10/29(日) 10:19:33.56ID:KGixXzuZ0 遅過ぎなんて誰も考えてない
だから共同実証エンジン作って新エンジン作ろうとしてる
だから共同実証エンジン作って新エンジン作ろうとしてる
578名無し三等兵 (ワッチョイ 4610-g5YV [153.191.10.13])
2023/10/29(日) 10:41:06.06ID:L/ZWbrMk0 結局のところ、開発に必要な資金を出さない、他国の金を当てにし過ぎるという点が一番の問題だろう。
もっともEJ200系エンジンはF414系エンジンという強力なライバル存在していてセールス面でも弱いので、
売れるか分からないエンジンの開発に金は出せない、という理屈も理解はできる。
EJ200の開発・製造・販売を行っているユーロジェット・ターボ社がイギリス、イタリア、スペイン、ドイツの
合弁企業だから余計にね。
更に最大の搭載機であるタイフーンのアップグレードが、予算不足で進捗が遅い事も足を引っ張っているだろう。
もっともEJ200系エンジンはF414系エンジンという強力なライバル存在していてセールス面でも弱いので、
売れるか分からないエンジンの開発に金は出せない、という理屈も理解はできる。
EJ200の開発・製造・販売を行っているユーロジェット・ターボ社がイギリス、イタリア、スペイン、ドイツの
合弁企業だから余計にね。
更に最大の搭載機であるタイフーンのアップグレードが、予算不足で進捗が遅い事も足を引っ張っているだろう。
579名無し三等兵 (ワッチョイ 4610-g5YV [153.191.10.13])
2023/10/29(日) 11:33:17.62ID:L/ZWbrMk0 元々テンペストはXG240エンジンが本命。
が、現状では構成要素の単体の研究試作段階で、共通プラットホームによるGCAP機開発には間に合わない。
そしてXG240は日本側の要求性能に対して性能不足なので、仮に間に合ってもGCAP機には採用できない。
なら欧州勢としては、今後も戦闘機用エンジンを自前で確保し続けるつもりなら、完全に仕切り直してアメリカレベルの
大推力エンジンの開発を行わざるを得ない状況に陥っている。
欧州向けのGCAP機は、最初はXF9ベースの日本製エンジンを搭載し、新エンジンがものになったらプロックアップデートで
換装するという流れが最も現実的だな。
が、現状では構成要素の単体の研究試作段階で、共通プラットホームによるGCAP機開発には間に合わない。
そしてXG240は日本側の要求性能に対して性能不足なので、仮に間に合ってもGCAP機には採用できない。
なら欧州勢としては、今後も戦闘機用エンジンを自前で確保し続けるつもりなら、完全に仕切り直してアメリカレベルの
大推力エンジンの開発を行わざるを得ない状況に陥っている。
欧州向けのGCAP機は、最初はXF9ベースの日本製エンジンを搭載し、新エンジンがものになったらプロックアップデートで
換装するという流れが最も現実的だな。
580名無し三等兵 (ワッチョイ 228b-CP9B [253.35.84.184])
2023/10/29(日) 11:35:15.86ID:KGixXzuZ0 つまり日本が金出してRRに最高のエンジンを作ってもらうのがwin-win
581名無し三等兵 (ワッチョイ 225e-CASb [253.216.148.37])
2023/10/29(日) 11:39:21.21ID:gFvZtdD90 …ブーイモ脳が現れた?
582名無し三等兵 (ワッチョイ 76c4-6k2c [241.187.93.132])
2023/10/29(日) 11:52:28.43ID:TsRSG72g0 XG240は外部の4本パイプを格納するためにGCAPの機体の流用はできない
GCAPと別に小型機を作るにしてもXF9のバイパス比を大きくした単発エンジンの方が有利
これならスウェーデンと共同開発でヨーロッパの中小国に売れるかもしれない
F-35との差別化は改造の自由を与えるとかだと思う
GCAPと別に小型機を作るにしてもXF9のバイパス比を大きくした単発エンジンの方が有利
これならスウェーデンと共同開発でヨーロッパの中小国に売れるかもしれない
F-35との差別化は改造の自由を与えるとかだと思う
583名無し三等兵 (ワッチョイ 22ad-Jowz [125.8.3.110])
2023/10/29(日) 12:07:02.09ID:MIkty+y30 GCAP用エンジンはXF9で挙げたハイパワー・スリム・エンジンってコンセプトは継承されるのかな
584名無し三等兵 (ワッチョイ 4610-g5YV [153.191.10.13])
2023/10/29(日) 12:07:05.94ID:L/ZWbrMk0 共同実証エンジンも、コアは日本が担当し、RRはアダプティブサイクルと熱管理システムを担当する、
みたいな流れになるな。
開発にかかる費用と期間を削減するには、お互いに実績のある分野を持ち寄るのが一番合理的だし。
みたいな流れになるな。
開発にかかる費用と期間を削減するには、お互いに実績のある分野を持ち寄るのが一番合理的だし。
585名無し三等兵 (ワッチョイ 76ac-PNV+ [113.20.244.9])
2023/10/29(日) 12:09:24.24ID:r6/P6MAc0 >>573
20年に9000人減らして
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-05/QBFMAYDWRGG001
23年にも2500人減らした
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-17/S2NW5FT0G1KW01
しかも恐ろしいことに短期的な収益改善を重視してるので技術者等から優先して減らしてる
20年に9000人減らして
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-06-05/QBFMAYDWRGG001
23年にも2500人減らした
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-17/S2NW5FT0G1KW01
しかも恐ろしいことに短期的な収益改善を重視してるので技術者等から優先して減らしてる
586名無し三等兵 (ワッチョイ 76ac-PNV+ [113.20.244.9])
2023/10/29(日) 12:14:31.86ID:r6/P6MAc0 >>583
それはイギリスも同じことを言ってたので、ステルス機である以上は必ず継承される
赤括弧の部分で、スタータージェネレーターを内装するのでスリムになると言ってる
https://i.imgur.com/ENLUsmz.jpg
それはイギリスも同じことを言ってたので、ステルス機である以上は必ず継承される
赤括弧の部分で、スタータージェネレーターを内装するのでスリムになると言ってる
https://i.imgur.com/ENLUsmz.jpg
587名無し三等兵 (ワッチョイ 7699-tvJc [241.47.169.38])
2023/10/29(日) 12:25:26.19ID:aNttIj8s0 減らしてるのは主に財務や法務らしいが…
またガセかな?
またガセかな?
588名無し三等兵 (ワッチョイ 76ac-PNV+ [113.20.244.9])
2023/10/29(日) 12:34:23.61ID:r6/P6MAc0 >>587
減らしてるのは、財務、法務、人事と、エンジニアリングテクノロジー部門と安全技術部門
減らしてるのは、財務、法務、人事と、エンジニアリングテクノロジー部門と安全技術部門
589名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-1+OT [241.94.196.172])
2023/10/29(日) 12:37:16.52ID:qTynM0fL0590名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-6k2c [60.102.62.185])
2023/10/29(日) 12:44:20.53ID:cm/0D0U+0 RRの思いつきやCGなんてどうでもよい、間に合わないのが確定なのだから
間に合わないと認めたから、2022年ファンボロー航空ショーでXF9の模型やXF9-1の試験動画を展示しなくてはいけなくなった
英国主導のFCAS(テンペスト)を2030年代中頃迄に就役させるには、RRがエンジンを用意できないのは明らかだった
2035年に就役ということは、エンジンは2026〜2027年頃には試作機に搭載できる状態に仕上げないと間に合わない
イギリスとしては、参加国から間に合う見込みがない構想は拒否されたということ
だから開発期間短縮の為にXF9系エンジン搭載の機体案にしなくてはいけなくなった
ただ、実証機開発に拘ったから、機体の方も全く間に合わないのが確定し、出資の目処が立たなくなりFCAS(テンペスト)はボツ
間に合わないと認めたから、2022年ファンボロー航空ショーでXF9の模型やXF9-1の試験動画を展示しなくてはいけなくなった
英国主導のFCAS(テンペスト)を2030年代中頃迄に就役させるには、RRがエンジンを用意できないのは明らかだった
2035年に就役ということは、エンジンは2026〜2027年頃には試作機に搭載できる状態に仕上げないと間に合わない
イギリスとしては、参加国から間に合う見込みがない構想は拒否されたということ
だから開発期間短縮の為にXF9系エンジン搭載の機体案にしなくてはいけなくなった
ただ、実証機開発に拘ったから、機体の方も全く間に合わないのが確定し、出資の目処が立たなくなりFCAS(テンペスト)はボツ
591名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-6k2c [60.102.62.185])
2023/10/29(日) 12:53:58.90ID:cm/0D0U+0 FCAS(テンペスト)が破綻してしまった最大の理由は、技術を持ち寄ってと言いながら
主導権を主張するイギリスが基礎研究すら海外の出資に頼る姿勢だったから
参加国はATMではないのだから、もちよるはずの技術の研究費をイギリスに出す義理はないから
主導権を主張するなら、それだけのものを技術を自己負担で用意してから主張しろという話になった
それだったら日本の次期戦闘機ベースの方がイタリアには魅力的だった
なにせ機体やエンジンは日本が開発費を出して設計している
どうせカスタマイズや国内生産狙いだけなら、日本の次期戦闘機を利用した方が余計な金はかからない
主導権を主張するイギリスが基礎研究すら海外の出資に頼る姿勢だったから
参加国はATMではないのだから、もちよるはずの技術の研究費をイギリスに出す義理はないから
主導権を主張するなら、それだけのものを技術を自己負担で用意してから主張しろという話になった
それだったら日本の次期戦闘機ベースの方がイタリアには魅力的だった
なにせ機体やエンジンは日本が開発費を出して設計している
どうせカスタマイズや国内生産狙いだけなら、日本の次期戦闘機を利用した方が余計な金はかからない
592名無し三等兵 (ワッチョイ 7699-tvJc [241.47.169.38])
2023/10/29(日) 12:55:02.60ID:aNttIj8s0 >>588
9000人削減は新コロ対応とあるし2500人削減はエンジニアリングテクノロジー部門と安全技術部門の財務や法務を総合とあるし、引用と主張が全然あってないんだよね
会社として当然するべき話を、さも失敗談のように見せかけてるので…
9000人削減は新コロ対応とあるし2500人削減はエンジニアリングテクノロジー部門と安全技術部門の財務や法務を総合とあるし、引用と主張が全然あってないんだよね
会社として当然するべき話を、さも失敗談のように見せかけてるので…
593名無し三等兵 (ワッチョイ 4610-g5YV [153.191.10.13])
2023/10/29(日) 13:45:57.38ID:L/ZWbrMk0 >>586
最近の戦闘機用エンジン開発のトレンドとしては、サイズ据え置き、もしくは拡大を最小限にしつつ、
1ランク上のエンジンの推力を実現する、みたいなところがあるからな。
機体規模の抑制やステルス性の確保という点で、エンジンを際限なくデブらせる事はできないから
当然なのだけど。
むしろリフトファン搭載のために大型エンジンの単発機にしたF-35が特異な存在。
最近の戦闘機用エンジン開発のトレンドとしては、サイズ据え置き、もしくは拡大を最小限にしつつ、
1ランク上のエンジンの推力を実現する、みたいなところがあるからな。
機体規模の抑制やステルス性の確保という点で、エンジンを際限なくデブらせる事はできないから
当然なのだけど。
むしろリフトファン搭載のために大型エンジンの単発機にしたF-35が特異な存在。
594名無し三等兵 (ワッチョイ 7699-tvJc [241.47.169.38])
2023/10/29(日) 13:58:36.71ID:aNttIj8s0 まあサイズ増加はコスト増に繋がりやすいからな
ただでさえ最近は高騰しすぎなので小型化を求めるのは理にかなっている
ただでさえ最近は高騰しすぎなので小型化を求めるのは理にかなっている
595名無し三等兵 (オッペケ Sr7f-CASb [126.254.132.106])
2023/10/29(日) 14:00:00.22ID:xO7uPE8Kr 実現出来るかは別
そして出てきたのが何の変哲(変化)もないEJ200
そして出てきたのが何の変哲(変化)もないEJ200
596名無し三等兵 (ワッチョイ 8263-/OhJ [211.16.105.131])
2023/10/29(日) 14:16:07.55ID:fK1ZkMdL0 >>593
>サイズ据え置き、もしくは拡大を最小限にしつつ、1ランク上のエンジンの推力を実現する、
そんなエンジンどこにあるの?
GEの414だってF404から40年かけて25%しか出力が上がってないのに?
3,4割マシぐらいなら同サイズで出力挙げられるだろうが
F414をF110レベルの出力に上げるのはアメリカだって出てきてないよ
>サイズ据え置き、もしくは拡大を最小限にしつつ、1ランク上のエンジンの推力を実現する、
そんなエンジンどこにあるの?
GEの414だってF404から40年かけて25%しか出力が上がってないのに?
3,4割マシぐらいなら同サイズで出力挙げられるだろうが
F414をF110レベルの出力に上げるのはアメリカだって出てきてないよ
597名無し三等兵 (ワッチョイ 4610-g5YV [153.191.10.13])
2023/10/29(日) 14:34:37.94ID:L/ZWbrMk0 >>596
別に従来エンジンの改良して1ランク上の推力を出しているという話では無い。
別に従来エンジンの改良して1ランク上の推力を出しているという話では無い。
598名無し三等兵 (ワッチョイ 8263-/OhJ [211.16.105.131])
2023/10/29(日) 15:08:45.71ID:fK1ZkMdL0 >>597
同サイズの新エンジンを造るとしても、1ランクの上の出力なんて見たこと無いけど
同サイズの新エンジンを造るとしても、1ランクの上の出力なんて見たこと無いけど
599名無し三等兵 (ワッチョイ 767c-tvJc [241.47.169.38])
2023/10/29(日) 15:28:51.40ID:aNttIj8s0 F119とかは普通に同サイズ一ランク上な気がするが
600名無し三等兵 (ワッチョイ 76ac-PNV+ [113.20.244.9])
2023/10/29(日) 15:39:20.32ID:r6/P6MAc0601名無し三等兵 (ワッチョイ 767c-tvJc [241.47.169.38])
2023/10/29(日) 16:03:57.72ID:aNttIj8s0602名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-eepm [60.102.62.185])
2023/10/29(日) 16:41:46.24ID:cm/0D0U+0 RRの人員整理があろうが無かろうが、FCAS(テンペスト)が2035年頃迄に
就役することには、エンジンが間に合わないということは変わらない
何でイギリス国防省がエンジン開発を軽視してたか謎
しかも、計画全体が絶対に遅延確定になる実証機事業に予算付けてしまったのも謎
話が纏まる前だから希望的観測でイギリスが主導権なんて夢見てる報道もあるが
いずれはGCAPの実態が明らかになるので、一連のイギリス国防省の動きは批判されるかも
就役することには、エンジンが間に合わないということは変わらない
何でイギリス国防省がエンジン開発を軽視してたか謎
しかも、計画全体が絶対に遅延確定になる実証機事業に予算付けてしまったのも謎
話が纏まる前だから希望的観測でイギリスが主導権なんて夢見てる報道もあるが
いずれはGCAPの実態が明らかになるので、一連のイギリス国防省の動きは批判されるかも
603名無し三等兵 (ワッチョイ e35b-iflE [248.17.221.72])
2023/10/29(日) 18:56:50.47ID:WAfO6fTD0 RRが公式でさっさと最新エンジン作りましたって、やればいいんだけどな。何時までEJ200なんて使ってるのか
604名無し三等兵 (ワッチョイ 76dd-ztXF [241.59.189.205])
2023/10/29(日) 22:49:04.93ID:SQ506CHW0 >>579
わざわざXF9と別口で新エンジン開発すんの?
わざわざXF9と別口で新エンジン開発すんの?
605名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-eepm [60.102.49.192])
2023/10/30(月) 05:00:26.29ID:2LyWdkCr0 https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover.aspx
RRが新エンジン開発なんてアンチの妄想の中だけだよ
RRの公式HPにはそんな話は全く記載されてない
仮に、これから構想を練るにしても、いつ完成するかわからんレベル
政府間合意した日英共同実証すら、事業内容や役割分担すら日英双方から発表できない状況なのに
これからRRが新エンジン開発なんて、どれだけハードルが高い話かアンチには理解できんらしい
RRが新エンジン開発なんてアンチの妄想の中だけだよ
RRの公式HPにはそんな話は全く記載されてない
仮に、これから構想を練るにしても、いつ完成するかわからんレベル
政府間合意した日英共同実証すら、事業内容や役割分担すら日英双方から発表できない状況なのに
これからRRが新エンジン開発なんて、どれだけハードルが高い話かアンチには理解できんらしい
606名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-eepm [60.102.49.192])
2023/10/30(月) 06:01:12.19ID:2LyWdkCr0 https://www.baesystems.com/jp-ja/product/global-combat-air-programme
細かい文言・用語の話になるけど、文章を読むとBAEもFCAS(テンペスト)構想が消滅した事は認めてる
チームテンペストを基盤にしているとか書かれているが、そんなのは事業名とは違うからね
せいぜい将来戦闘機研究の民間連合といったレベルの意味しかない
イギリスの国家事業としてはFCAS(テンペスト)が正式な構想名であり、日本とサブシステムレベルの協力を約束したのもFCAS
GCAPはFCAS(テンペスト)とは全く別モノであり、国家事業としてFCAS(テンペスト)は開発決定はしてないことをBAEも認めた文章
細かい文言・用語の話になるけど、文章を読むとBAEもFCAS(テンペスト)構想が消滅した事は認めてる
チームテンペストを基盤にしているとか書かれているが、そんなのは事業名とは違うからね
せいぜい将来戦闘機研究の民間連合といったレベルの意味しかない
イギリスの国家事業としてはFCAS(テンペスト)が正式な構想名であり、日本とサブシステムレベルの協力を約束したのもFCAS
GCAPはFCAS(テンペスト)とは全く別モノであり、国家事業としてFCAS(テンペスト)は開発決定はしてないことをBAEも認めた文章
607名無し三等兵 (ワッチョイ 22e0-jCCI [59.191.144.29])
2023/10/30(月) 08:28:00.04ID:r52juBEd0 >>573
>なんでEJ230やEJ260が開発できなかったんだろうか
EJ230やEJ260の記事が出たのは1998年。唯の構想に過ぎないんだよ。
↓のF414 EDEの記事が2001年。言ってる事はEJ230とほとんど同じ。
ファン、圧縮機等を改良し圧力比を10%増やして云々。タービン入口温度が 65℃高くなります
と言ってる。EJ230で言えば、タービン入口温度1600℃程度に耐える必要が有る。日本のXF5の
開発が始まったのが1995年。日本は開発を始める前に1600℃に耐えることを確認しているはず。
そこが日本と欧州の違い。
://www.flightglobal.com/ge-bids-for-enhanced-f414-ede-funding-by-2003-/37235.article
>F414 EDEの変更により、比燃料消費量(SFC)が2%向上し、推力が15%向上
>HPT は 3D 空力ブレードと高度な冷却を備えて設計
>タービン入口温度が 65°C (150°F) 高くなります
>長期的には、GE は 2 段ファンを提案しており、圧力比が 10% 増加
>SFC が 4% 向上し、推力が 20% 向上します
>なんでEJ230やEJ260が開発できなかったんだろうか
EJ230やEJ260の記事が出たのは1998年。唯の構想に過ぎないんだよ。
↓のF414 EDEの記事が2001年。言ってる事はEJ230とほとんど同じ。
ファン、圧縮機等を改良し圧力比を10%増やして云々。タービン入口温度が 65℃高くなります
と言ってる。EJ230で言えば、タービン入口温度1600℃程度に耐える必要が有る。日本のXF5の
開発が始まったのが1995年。日本は開発を始める前に1600℃に耐えることを確認しているはず。
そこが日本と欧州の違い。
://www.flightglobal.com/ge-bids-for-enhanced-f414-ede-funding-by-2003-/37235.article
>F414 EDEの変更により、比燃料消費量(SFC)が2%向上し、推力が15%向上
>HPT は 3D 空力ブレードと高度な冷却を備えて設計
>タービン入口温度が 65°C (150°F) 高くなります
>長期的には、GE は 2 段ファンを提案しており、圧力比が 10% 増加
>SFC が 4% 向上し、推力が 20% 向上します
608名無し三等兵 (ワッチョイ 8ea1-vgKx [247.248.25.48])
2023/10/30(月) 09:47:21.96ID:95iaumUV0 日米以外は耐熱素材がないんだよ
民間のエンジンは日本が素材提供してるけど
民間のエンジンは日本が素材提供してるけど
609名無し三等兵 (ワッチョイ 2292-zKP4 [251.189.45.243])
2023/10/30(月) 09:58:11.44ID:0o1oxHu50 オッペケが発狂して連打してるってことは国産信者に何か都合悪いことでもあったのか?
610名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-eepm [60.102.49.192])
2023/10/30(月) 10:12:47.70ID:2LyWdkCr0 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2021/12/22b.pdf
日本側の公文書見ればわかる
防衛省がサブシステムレベルの共通化の可能性に関する共同分析をした
そのイギリス側の構想名とはFCASと公文書に記載されている
FCASとGCAPは計画名も構成名も違うから別計画のは明白
日本の次期戦闘機は2020年度以来継続事業なので、消滅したののはFCAS(テンペスト)なのは明白
だからBAEやRRもFCASの開発が決定したとは公式HPには記載できない
イギリス国防省の公式HPにもFCASの開発が決定したとは記載していない
日本側の公文書見ればわかる
防衛省がサブシステムレベルの共通化の可能性に関する共同分析をした
そのイギリス側の構想名とはFCASと公文書に記載されている
FCASとGCAPは計画名も構成名も違うから別計画のは明白
日本の次期戦闘機は2020年度以来継続事業なので、消滅したののはFCAS(テンペスト)なのは明白
だからBAEやRRもFCASの開発が決定したとは公式HPには記載できない
イギリス国防省の公式HPにもFCASの開発が決定したとは記載していない
611名無し三等兵 (ワッチョイ 7701-eepm [60.102.49.192])
2023/10/30(月) 10:20:59.68ID:2LyWdkCr0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- ズッシリ重たくてもったりとした食感のプリン
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- どうしたらおまえが苦しむか、人生を踏み躙れるか
- 今日からPython勉強する
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- コンビニバイトしてるんだが袋いるか聞いても何も答えないのに後から袋つけろてキレてくる奴何なの?
