リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1690539917/
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697200327/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 28(実質27)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ bb3b-bLKw [242.128.73.97])
2023/10/14(土) 08:20:50.47ID:n03dTvQN0639名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-TVXb [123.0.71.10])
2023/12/06(水) 18:49:08.70ID:96bJx/1q0 よく考えたらハイパワーMK IIIは
独立したAFPBがついてるね。
訂正。でもP08もファイアリング
ピンを細くすればAFPB仕込む
スペースが確保できるかも。
独立したAFPBがついてるね。
訂正。でもP08もファイアリング
ピンを細くすればAFPB仕込む
スペースが確保できるかも。
640名無し三等兵 (ワッチョイ 915d-yWej [2001:268:905e:2b28:*])
2023/12/06(水) 19:07:54.04ID:gY4E4uev0 >>632
今は亡きガンマガで10年前に特集されてたのか。で、本棚漁ると買ってたわw
多分第1特集のSFS付きハイパワーのレポ目当てで買ったから印象に残ってなかったのかも。教えてくれてどうもありがとう
今は亡きガンマガで10年前に特集されてたのか。で、本棚漁ると買ってたわw
多分第1特集のSFS付きハイパワーのレポ目当てで買ったから印象に残ってなかったのかも。教えてくれてどうもありがとう
641名無し三等兵 (ワッチョイ 133c-zrcD [240f:104:b416:1:*])
2023/12/06(水) 19:28:14.61ID:8IbCDs0f0 >>637
ガンマガの特集じゃまあ提灯記事臭さはあったけどそれなりの評価だったがそんなにヒドいGUNなのか
HScスーパー並みの駄銃?! しかしハイポイントの社屋ひでえなw でもそんなところも好きよ
>>639
そちらがおっしゃる独立してるAFPBっていうのは、ファイアリングピンをブロックするための
筒、あるいは箱型の部品がブリーチ下面に埋め込まれてるって解釈でいいのかな? 私の解釈違いだったら申し訳ないのだが、
ハイパワーMk3のAFPBって改造されたシアーレバー後端がFピンに噛み合ってて、
射撃時にはシアーレバーが下降する動きそのままにAFPBが解除される仕組みで、独立した一般的なAFPBは無かったはず……
Mk3のAFPBは>>638で合ってると思う。訂正しなくてもよいのでは? 文章の読解が間違ってたらごめんネ
>>640
私もSFS着きハイパワーの特集目当てだったw 初めて買ったガンマガだった
割と丁寧に作られてたし勿体ない雑誌だったと思う。ライターほぼ全部ぶっこぬかれた時点で負け確だったんかなあ
たかひろが雑誌という媒体で作る記事もっと見たかったぜ……
ガンマガの特集じゃまあ提灯記事臭さはあったけどそれなりの評価だったがそんなにヒドいGUNなのか
HScスーパー並みの駄銃?! しかしハイポイントの社屋ひでえなw でもそんなところも好きよ
>>639
そちらがおっしゃる独立してるAFPBっていうのは、ファイアリングピンをブロックするための
筒、あるいは箱型の部品がブリーチ下面に埋め込まれてるって解釈でいいのかな? 私の解釈違いだったら申し訳ないのだが、
ハイパワーMk3のAFPBって改造されたシアーレバー後端がFピンに噛み合ってて、
射撃時にはシアーレバーが下降する動きそのままにAFPBが解除される仕組みで、独立した一般的なAFPBは無かったはず……
Mk3のAFPBは>>638で合ってると思う。訂正しなくてもよいのでは? 文章の読解が間違ってたらごめんネ
>>640
私もSFS着きハイパワーの特集目当てだったw 初めて買ったガンマガだった
割と丁寧に作られてたし勿体ない雑誌だったと思う。ライターほぼ全部ぶっこぬかれた時点で負け確だったんかなあ
たかひろが雑誌という媒体で作る記事もっと見たかったぜ……
642名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-TVXb [123.0.71.10])
2023/12/06(水) 19:41:05.84ID:96bJx/1q0 >>641
よくよく考えたら独立したAFPBはなかったね。
ご指摘ありがとう。これを横向きにすれば
P08に組み込めるね。落下のショックで
シアバーが動くと同時に外れるから
無意味だけどw
シアバーを上下2本にすればなんとかなるかも。
よくよく考えたら独立したAFPBはなかったね。
ご指摘ありがとう。これを横向きにすれば
P08に組み込めるね。落下のショックで
シアバーが動くと同時に外れるから
無意味だけどw
シアバーを上下2本にすればなんとかなるかも。
643名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-tBUZ [42.146.26.55])
2023/12/06(水) 19:47:55.12ID:tNoW7Ljx0644名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-TVXb [123.0.71.10])
2023/12/06(水) 19:53:55.40ID:96bJx/1q0 ベレッタピューマは西城秀夫だな。
ハイウェイハンター改めエアウェイハンター。
ハイウェイハンター改めエアウェイハンター。
645名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-TVXb [123.0.71.10])
2023/12/06(水) 20:01:17.98ID:96bJx/1q0 モーゼルもファイアリングピン最後端に
AFPBを設置してシアアームから長い突起を
伸ばせば搭載可能!!
分解出来なくなるけどw
AFPBを設置してシアアームから長い突起を
伸ばせば搭載可能!!
分解出来なくなるけどw
646名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-TVXb [123.0.71.10])
2023/12/07(木) 08:40:29.16ID:hsTMwwaN0 >>643
確かにゴツい1911愛用の主人公は稀なんだよね。
無法街の死のトンプソン使い高城もサイドアームは
P38だし。傭兵たちの挽歌の片山が1911選ぶのは
ミッション先に米軍基地があって弾の入手が
容易だからと消極的理由をわざわざ書いてクサすし。
当時は1911の一般的評価がズンドコだったのもあるかも。
「この金でアメ公の45口径が買えおるわい。」
今日びのトカレフ扱いだもんね。
確かにゴツい1911愛用の主人公は稀なんだよね。
無法街の死のトンプソン使い高城もサイドアームは
P38だし。傭兵たちの挽歌の片山が1911選ぶのは
ミッション先に米軍基地があって弾の入手が
容易だからと消極的理由をわざわざ書いてクサすし。
当時は1911の一般的評価がズンドコだったのもあるかも。
「この金でアメ公の45口径が買えおるわい。」
今日びのトカレフ扱いだもんね。
647名無し三等兵 (ワッチョイ 1356-XtmB [2400:2200:693:ed40:*])
2023/12/07(木) 10:31:02.52ID:OEAjLdQo0 >>646
完全に流行りものだよ
007の流行受けてスパイアクション書きまくって、ボンドがPPKならこっちはHscだベレッタピューマだと対抗
ナポレオン・ソロのP38カスタムに対してダブルカラム化されたりフルオート機能付きのP38持たせたり
ダーティーハリーのM29に対してドーベルマン刑事がスーパーブラックホークスイングアウトさせるようなものw
国本経由で日本にコンバットシューティングの情報が入ると、あれと交友があったこともあって1911比率が高まる
それに時折リボルバーの気分になったり
まーでも確かにベレッタは好きだったかもな
拳銃の不法所持で捕まったときの所持銃ベレッタだったらしいからw
完全に流行りものだよ
007の流行受けてスパイアクション書きまくって、ボンドがPPKならこっちはHscだベレッタピューマだと対抗
ナポレオン・ソロのP38カスタムに対してダブルカラム化されたりフルオート機能付きのP38持たせたり
ダーティーハリーのM29に対してドーベルマン刑事がスーパーブラックホークスイングアウトさせるようなものw
国本経由で日本にコンバットシューティングの情報が入ると、あれと交友があったこともあって1911比率が高まる
それに時折リボルバーの気分になったり
まーでも確かにベレッタは好きだったかもな
拳銃の不法所持で捕まったときの所持銃ベレッタだったらしいからw
648名無し三等兵 (ワッチョイ 71ad-tBUZ [42.146.26.55])
2023/12/07(木) 11:37:33.40ID:9U25IvAu0649名無し三等兵 (ワッチョイ 910c-e9sh [122.27.89.11])
2023/12/07(木) 12:37:52.24ID:nQZwnhaY0 近年の邦画で1911使いといったら、「地獄でなぜ悪い」っていうコメディ映画のヤクザの組長くらいしか思い浮かばん
650名無し三等兵 (ワッチョイ f910-PyBw [118.9.6.4])
2023/12/07(木) 13:56:04.27ID:cQsILCOU0 https://www.thefirearmblog.com/blog/2023/12/06/wheelgun-wednesday-super-redhawk-22-hornet/
なぜ今?な驚きの新製品22ホーネットのスーパーレッドホーク
なぜ今?な驚きの新製品22ホーネットのスーパーレッドホーク
651名無し三等兵 (ワッチョイ 910c-e9sh [122.27.89.11])
2023/12/07(木) 15:03:42.74ID:nQZwnhaY0 フィクションの中の銃となると、劇場版クレヨンしんちゃん温泉わくわく大決戦で
敵側がレーザーサイトを装着したAK-47使ってたな。
銃好きとしてはそういう誰得ギミックをしてくれるのは嬉しいが、正直AK-47は
レーザーサイト装着して使うような用途で開発された銃じゃないだろと思わんでもない。
敵側がレーザーサイトを装着したAK-47使ってたな。
銃好きとしてはそういう誰得ギミックをしてくれるのは嬉しいが、正直AK-47は
レーザーサイト装着して使うような用途で開発された銃じゃないだろと思わんでもない。
652名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-zrcD [106.180.9.5])
2023/12/07(木) 15:17:46.59ID:XwzZ+9VUa AK-47だけ書き込み線量が多い気がしなくはない
https://twitter.com/Walterppak47/status/700339932456292352
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/Walterppak47/status/700339932456292352
https://twitter.com/thejimwatkins
653名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-tBUZ [60.109.128.231])
2023/12/07(木) 15:19:28.61ID:1cH99aue0654名無し三等兵 (ワッチョイ 910c-e9sh [122.27.89.11])
2023/12/07(木) 15:41:32.67ID:nQZwnhaY0655名無し三等兵 (ワッチョイ 910c-e9sh [122.27.89.11])
2023/12/07(木) 16:19:15.93ID:nQZwnhaY0 もうリボルバーは38スペシャル+P/357マグナム仕様で5連装もしくは6連装という
オーソドックスな形式では売れない時代になっちゃったのかなぁ…。
オーソドックスな形式では売れない時代になっちゃったのかなぁ…。
656名無し三等兵 (ワッチョイ f910-PyBw [118.9.6.4])
2023/12/07(木) 16:33:30.08ID:cQsILCOU0 映像作品でのガンファイトなら同監督作のロンサム・ダブとブラッディ・ガンかな
https://youtu.be/YppKAowqhkg?t=3628
ロンサムはTVミニシリーズだが有名俳優が出てるし、どういうわけか英語だけど全編無料公開されてる
遮蔽物の無い平原で愛馬をバリケードにし、ヘンリーの射程外から45-70で狙われるシーンは忘れられない
ロバート・デュバルはこの後ウェスタンにかかせない俳優になるがその記念碑的作品
https://youtu.be/YppKAowqhkg?t=3628
ロンサムはTVミニシリーズだが有名俳優が出てるし、どういうわけか英語だけど全編無料公開されてる
遮蔽物の無い平原で愛馬をバリケードにし、ヘンリーの射程外から45-70で狙われるシーンは忘れられない
ロバート・デュバルはこの後ウェスタンにかかせない俳優になるがその記念碑的作品
657名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-TVXb [123.0.71.10])
2023/12/07(木) 17:07:28.31ID:hsTMwwaN0658名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-TVXb [123.0.71.10])
2023/12/07(木) 17:17:48.82ID:hsTMwwaN0 センターファイヤーの22口径は主に
小動物の害獣駆除用だろうけど
22ホーネットにまだ需要があるのは
223レミントンのリコイルがきつい層が
いるんだろうな。ライフルの話ね。
小動物の害獣駆除用だろうけど
22ホーネットにまだ需要があるのは
223レミントンのリコイルがきつい層が
いるんだろうな。ライフルの話ね。
659名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-TVXb [123.0.71.10])
2023/12/07(木) 17:18:55.09ID:hsTMwwaN0 あと毛皮用もあるな。
660名無し三等兵 (ワッチョイ f910-PyBw [118.9.6.4])
2023/12/07(木) 17:34:19.53ID:cQsILCOU0 >>657
レイジングホーネットは売れなかったし223は噂になっただけで正式な発表はされてない
レイジングホーネットは売れなかったし223は噂になっただけで正式な発表はされてない
661名無し三等兵 (ワッチョイ f910-fxPS [118.9.6.4])
2023/12/07(木) 18:30:01.16ID:cQsILCOU0 >>659
毛皮が痛むので高速弾は適さないけどね
出くわしたクマの眼窩を穿ち仕留めた北方民族の高齢女性が使ったのが驚きの22ショートライフルだったけど
彼女は毛皮漁師で22ショートのダメージの低さが最適だったから
毛皮が痛むので高速弾は適さないけどね
出くわしたクマの眼窩を穿ち仕留めた北方民族の高齢女性が使ったのが驚きの22ショートライフルだったけど
彼女は毛皮漁師で22ショートのダメージの低さが最適だったから
662名無し三等兵 (ワッチョイ 1306-TVXb [123.0.71.10])
2023/12/07(木) 18:37:52.49ID:hsTMwwaN0 確かにTaurus raging223で検索してもWikipedia と
そのコピペサイトしかみつからないね。ご指摘
ありがとう。トーラスのレイジングシリーズは
今は各種ハンドガンマグナム口径のハンター
しかないんだね。
そのコピペサイトしかみつからないね。ご指摘
ありがとう。トーラスのレイジングシリーズは
今は各種ハンドガンマグナム口径のハンター
しかないんだね。
663名無し三等兵 (ワッチョイ c162-JrwL [2400:4153:b022:6a00:*])
2023/12/07(木) 21:54:52.68ID:CeL2Ccbi0664名無し三等兵 (ワッチョイ f910-PyBw [118.9.6.4])
2023/12/07(木) 22:46:10.50ID:cQsILCOU0 >>663
んー自分にはG19くらいに見えますが
それはともかくシムニッションスライド付けてるんだ
MK18はBCG交換してるだけでアッパーに青い部分が無いのは安全管理上問題ないのだろうか?
https://youtu.be/5O8hdYB8ABk?t=913
動画を見てみたらやはりハイダーに青いキャップみたいのを付けてますがフェイスガードは無しなんですな
んー自分にはG19くらいに見えますが
それはともかくシムニッションスライド付けてるんだ
MK18はBCG交換してるだけでアッパーに青い部分が無いのは安全管理上問題ないのだろうか?
https://youtu.be/5O8hdYB8ABk?t=913
動画を見てみたらやはりハイダーに青いキャップみたいのを付けてますがフェイスガードは無しなんですな
665名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-tBUZ [60.109.128.231])
2023/12/07(木) 23:30:39.91ID:1cH99aue0 国籍マークとかついとらんし、なんかのコスプレとちゃうん?
こいつ両腕に腕時計巻いとるな
こいつ両腕に腕時計巻いとるな
666名無し三等兵 (ワッチョイ c162-JrwL [2400:4153:b022:6a00:*])
2023/12/08(金) 00:23:10.46ID:AqviJ38/0667名無し三等兵 (アウアウウー Sa9d-yDrh [106.154.141.148])
2023/12/08(金) 04:40:36.10ID:PPkDjbAla M17X & M18Xがでるそうな。米軍も早いとこXシリーズのグリップモジュールに変えればいいのに
https://youtu.be/Uo3WGGSrW8Y
https://www.sigsauer.com/m17x.html
https://www.sigsauer.com/m18x.html
https://youtu.be/Uo3WGGSrW8Y
https://www.sigsauer.com/m17x.html
https://www.sigsauer.com/m18x.html
668名無し三等兵 (ワッチョイ 910c-e9sh [122.27.89.11])
2023/12/08(金) 17:16:38.22ID:hs10d/vw0 >>667
アメリカは軍の制式拳銃ひとつ決めるのにも結構ゴタゴタするからなぁ…
アメリカは軍の制式拳銃ひとつ決めるのにも結構ゴタゴタするからなぁ…
669名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-tBUZ [60.109.128.231])
2023/12/08(金) 18:13:25.59ID:8m4sAiXV0 >>667
サンプルなのに黒い部分アチコチ仕上げ剥げてね?
サンプルなのに黒い部分アチコチ仕上げ剥げてね?
670名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-L8ZV [106.155.1.50])
2023/12/09(土) 00:27:27.70ID:Z10s5ksXa >>667
コメモラティブはまあ当然としてシビリアンモデルのP320-M17/M18もマニュアルセイフティ付きだけどなんでM17X/M18Xは省いたんだろうな
https://www.sigsauer.com/firearms/pistols/m17.html
あとROMEO M17付きしか出さないつもりかな。またP365 X-MACROみたく名前を変えるのか?
コメモラティブはまあ当然としてシビリアンモデルのP320-M17/M18もマニュアルセイフティ付きだけどなんでM17X/M18Xは省いたんだろうな
https://www.sigsauer.com/firearms/pistols/m17.html
あとROMEO M17付きしか出さないつもりかな。またP365 X-MACROみたく名前を変えるのか?
671名無し三等兵 (ワッチョイ abec-a9yr [2001:268:d20a:c923:*])
2023/12/09(土) 20:27:15.78ID:VqulvbiQ0672名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-L8ZV [106.155.3.235])
2023/12/09(土) 22:10:16.46ID:eERgoYJva >>671
まあこういうグリップモジュール支給すれば良いだけの気もする。アーモラーが交換してくれんじゃねの
https://www.sigsauer.com/xseries-carry-medium-module-magwell-weight-compatible-coyote-3-9-4-7-manual-safety.html
https://www.sigsauer.com/media/catalog/product/cache/a3db8ca85b9f26a85c601248a3f4f74b/g/r/grip-modx-ca-943-m-coy-ms-gen-web-1.jpg
ただ米軍のグリップモジュールの扱いがわからん。単なるストックと一緒だけど替えるにはやっぱA1とかなるんだろか?特殊な人は自分で交換したりしてるみたいだけど
まあこういうグリップモジュール支給すれば良いだけの気もする。アーモラーが交換してくれんじゃねの
https://www.sigsauer.com/xseries-carry-medium-module-magwell-weight-compatible-coyote-3-9-4-7-manual-safety.html
https://www.sigsauer.com/media/catalog/product/cache/a3db8ca85b9f26a85c601248a3f4f74b/g/r/grip-modx-ca-943-m-coy-ms-gen-web-1.jpg
ただ米軍のグリップモジュールの扱いがわからん。単なるストックと一緒だけど替えるにはやっぱA1とかなるんだろか?特殊な人は自分で交換したりしてるみたいだけど
673名無し三等兵 (ワッチョイ fd6b-L493 [2400:4153:a3c0:d700:*])
2023/12/09(土) 22:17:35.85ID:MtXhxA090 >>672
こんなやつに変えてるグリーンベレーはいる模様
ttps://pbs.twimg.com/media/FuRzioAacAAQhh6?format=jpg&name=medium
ttps://pbs.twimg.com/media/FuR0bPoaAAAoVmg?format=jpg&name=medium
こんなやつに変えてるグリーンベレーはいる模様
ttps://pbs.twimg.com/media/FuRzioAacAAQhh6?format=jpg&name=medium
ttps://pbs.twimg.com/media/FuR0bPoaAAAoVmg?format=jpg&name=medium
674名無し三等兵 (ワッチョイ ed0c-ai4e [122.27.89.11])
2023/12/09(土) 22:55:02.40ID:7rWa38qg0 >>671
ベレッタ92F VS SIG P226もP226にマニュアルセイフティが無いのが敗因の一つになったという噂があったね
ベレッタ92F VS SIG P226もP226にマニュアルセイフティが無いのが敗因の一つになったという噂があったね
675名無し三等兵 (ワッチョイ fdc6-5Qt1 [114.166.145.247])
2023/12/10(日) 11:11:48.95ID:GV/GUBUH0 gunbakaさんがベレッタ92のトリガーの感触がいいので最近気に入ってるみたいな事をXで呟いていた
鉄砲5150さんもベレッタ92のトリガーを気に入ってそれまでよく撃っていたP226から切り替えようかと呟いていた
ベレッタ92はそんなにトリガーの感触がいいのだろうか
俺はPx4が未だにわりと好きでこいつもトリガーの感触よければいいなと思ってるがポリスが使うならダットサイト載せられないと今はダメみたいね
鉄砲5150さんもベレッタ92のトリガーを気に入ってそれまでよく撃っていたP226から切り替えようかと呟いていた
ベレッタ92はそんなにトリガーの感触がいいのだろうか
俺はPx4が未だにわりと好きでこいつもトリガーの感触よければいいなと思ってるがポリスが使うならダットサイト載せられないと今はダメみたいね
676名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-5Qt1 [60.109.128.231])
2023/12/10(日) 11:36:10.38ID:rHNjy7HW0 無印の92なら92FSなんかよりはずっといいだろうな
AFPBがないんで抵抗が少ないしストロークも短い
ベレッタのAFPBはあと付けで無理やり付けたせいか、部品は外部に露出してるしトリガーのストロークは長くなってるしで設計ミス言われても仕方ないレベルなのよね
AFPBがないんで抵抗が少ないしストロークも短い
ベレッタのAFPBはあと付けで無理やり付けたせいか、部品は外部に露出してるしトリガーのストロークは長くなってるしで設計ミス言われても仕方ないレベルなのよね
677名無し三等兵 (ワッチョイ 35ad-MKa+ [116.65.174.232])
2023/12/10(日) 11:49:09.42ID:NNiN6jAq0 あんまり知られてないけど92は命中精度がいいんだっけ
678名無し三等兵 (ワッチョイ 15b9-tASO [2400:2653:6840:e700:*])
2023/12/10(日) 12:05:46.97ID:D2kt/J410 >>677
キャプテン中井の話では誰が撃っても結構当たる(意訳)みたいな話だったね
キャプテン中井の話では誰が撃っても結構当たる(意訳)みたいな話だったね
679名無し三等兵 (ワッチョイ fdc6-L493 [2400:4153:a3c0:d700:*])
2023/12/10(日) 13:27:53.40ID:sSsCAw/X0680名無し三等兵 (ワッチョイ ed0c-ai4e [122.27.89.11])
2023/12/10(日) 13:59:57.23ID:M+nC0zTf0 あれ?こうして考えると制式拳銃変えないでM9のままの方が良かったんじゃね?
681名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-OyN2 [2001:268:9061:3131:*])
2023/12/10(日) 14:08:18.02ID:/bXfv9Js0 DA/SAはトレーニングに時間がかかるのがLE/MILから嫌われてるからダメじゃろな
682名無し三等兵 (ワッチョイ 23f1-g9yR [240f:104:b416:1:*])
2023/12/10(日) 14:23:14.34ID:HAdGpubY0 >>676
後付けAFPBってDAオートじゃCz、S&Wもやってるし当時のオートじゃ割と普通じゃないかしら。
まあ今時は最初から着いているが……ベレッタのAFPBが露出してるのは設計ミスというより、
外部から作動を確認しやすいという利点を付与しようとしたんだと思う
現に設計しなおせるはずのPx4やAPXでさえトリガー絞り切ったときになぜかAFPBがスライド上面に飛び出すし
AFPBって普通は隠れていて、初心者はこれがあるから安全だよ〜って言われても理解しづらいけど
飛び出すならああ安全装置なんだなって分かりやすくなると思うの
後付けAFPBってDAオートじゃCz、S&Wもやってるし当時のオートじゃ割と普通じゃないかしら。
まあ今時は最初から着いているが……ベレッタのAFPBが露出してるのは設計ミスというより、
外部から作動を確認しやすいという利点を付与しようとしたんだと思う
現に設計しなおせるはずのPx4やAPXでさえトリガー絞り切ったときになぜかAFPBがスライド上面に飛び出すし
AFPBって普通は隠れていて、初心者はこれがあるから安全だよ〜って言われても理解しづらいけど
飛び出すならああ安全装置なんだなって分かりやすくなると思うの
683名無し三等兵 (ワッチョイ 23b6-OyN2 [2001:268:9061:3131:*])
2023/12/10(日) 14:56:10.06ID:/bXfv9Js0 >>682
ベレッタAFPB良いよな。ちゃんとONになってる事がわかるのはあれだけ(OFFは撃てばわかるけど)
なんなら押し込めば手動でONにできるはずだし
まぁ露出してるので汚れがちと心配なのとオプティック載せると見えなくなるのが難点だろか
ベレッタAFPB良いよな。ちゃんとONになってる事がわかるのはあれだけ(OFFは撃てばわかるけど)
なんなら押し込めば手動でONにできるはずだし
まぁ露出してるので汚れがちと心配なのとオプティック載せると見えなくなるのが難点だろか
684名無し三等兵 (ワッチョイ 2363-rTat [240b:c010:4b1:3d39:*])
2023/12/10(日) 15:43:14.22ID:BGUpCGcU0 みんなグロックにすれば解決なのにな
685名無し三等兵 (ワッチョイ ed0c-ai4e [122.27.89.11])
2023/12/10(日) 17:31:03.98ID:M+nC0zTf0 >>684
アンビサムセイフティ付きグロックか…なんかコレジャナイ感がw
アンビサムセイフティ付きグロックか…なんかコレジャナイ感がw
686名無し三等兵 (ワッチョイ fd8b-oUR/ [240b:13:3520:a010:*])
2023/12/10(日) 18:03:15.54ID:xLwRxwWM0 >>680
採用直後のM9も同じようなこと言われまくったんだろうな
採用直後のM9も同じようなこと言われまくったんだろうな
687名無し三等兵 (ワッチョイ fdc6-L493 [2400:4153:a3c0:d700:*])
2023/12/10(日) 18:27:00.56ID:sSsCAw/X0 M&Pのサムセフティ付きみたいなもんよ。
無くても困らないけど有ったら有ったで割と安心するやつ
無くても困らないけど有ったら有ったで割と安心するやつ
688名無し三等兵 (ワッチョイ abd3-XQBP [240a:61:61:5fdc:*])
2023/12/10(日) 20:40:15.62ID:wzeUln7C0 まぁどうこう言ってもデザインを優先してスライドが割れたら元も子もないけどな
689名無し三等兵 (オッペケ Sre1-MFW8 [126.254.226.210])
2023/12/10(日) 20:48:11.50ID:E5ei80F7r >>685
というかトライアルに出てただろ
というかトライアルに出てただろ
690名無し三等兵 (ワッチョイ ed0c-ai4e [122.27.89.11])
2023/12/10(日) 21:07:20.44ID:M+nC0zTf0691名無し三等兵 (ワッチョイ abd3-XQBP [240a:61:61:5fdc:*])
2023/12/10(日) 21:15:25.98ID:wzeUln7C0 あのやっつけ仕事のどこが気合い入ってるって認識になるんだ?
692名無し三等兵 (ワッチョイ ed0c-ai4e [122.27.89.11])
2023/12/10(日) 21:59:22.22ID:M+nC0zTf0 >>691
なんだやっつけ仕事でサムセイフティ付けたのかwてっきり何が何でも制式拳銃の座を勝ち取るという
執念というか気合でサムセイフティ組み込んだのかと思ったわ。
そりゃあ、やっつけ仕事でトライアルに提出するようじゃあグロックも選ばれんはずだわな。
なんだやっつけ仕事でサムセイフティ付けたのかwてっきり何が何でも制式拳銃の座を勝ち取るという
執念というか気合でサムセイフティ組み込んだのかと思ったわ。
そりゃあ、やっつけ仕事でトライアルに提出するようじゃあグロックも選ばれんはずだわな。
693名無し三等兵 (ワッチョイ fdc6-L493 [2400:4153:a3c0:d700:*])
2023/12/10(日) 22:12:28.48ID:sSsCAw/X0 グロック18のセレクターとかスライドプレートをセフティに変更出来なかったのかねえ?
694名無し三等兵 (ワッチョイ 4501-5Qt1 [60.109.128.231])
2023/12/10(日) 22:35:44.79ID:rHNjy7HW0695名無し三等兵 (ワッチョイ 9b0a-OyN2 [2001:268:9063:a6e2:*])
2023/12/10(日) 23:47:48.28ID:y5oUiCyv0696名無し三等兵 (ワッチョイ 9b0a-OyN2 [2001:268:9063:a6e2:*])
2023/12/10(日) 23:52:39.36ID:y5oUiCyv0 >>695
タイ警察のやつはトリガー/シアを終端でロックしてる。その為売りの一つのドロップセイフティが無効になってる
タイ警察のやつはトリガー/シアを終端でロックしてる。その為売りの一つのドロップセイフティが無効になってる
697名無し三等兵 (ワッチョイ 1501-8vRY [126.50.244.195])
2023/12/11(月) 05:08:41.97ID:sl0KTFc80 >>684
それを言っちゃあお終いよ
それを言っちゃあお終いよ
698名無し三等兵 (ワッチョイ fd2a-a9yr [2001:268:9852:7153:*])
2023/12/11(月) 12:10:50.36ID:lfJXajWt0699名無し三等兵 (ワッチョイ fdc6-L493 [2400:4153:a3c0:d700:*])
2023/12/11(月) 12:36:02.10ID:kq54pGa30 >>698
警察のSFP9には付いてるよサムセフティ
ttps://pbs.twimg.com/media/E4AhTNfVcAYlipQ.jpg
こっちは海保のM5906ミリタリー
なんかデコッキングのみ仕様という話もあるけど
ttps://twitter.com/erui_LE/status/1406932374722547724
https://pbs.twimg.com/media/E4ZtiSgUYAIZc5T.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
警察のSFP9には付いてるよサムセフティ
ttps://pbs.twimg.com/media/E4AhTNfVcAYlipQ.jpg
こっちは海保のM5906ミリタリー
なんかデコッキングのみ仕様という話もあるけど
ttps://twitter.com/erui_LE/status/1406932374722547724
https://pbs.twimg.com/media/E4ZtiSgUYAIZc5T.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
700名無し三等兵 (ワッチョイ 239b-yVIu [240f:4f:dd0:1:*])
2023/12/11(月) 12:45:37.65ID:UtkkVqBZ0 床井さんの本に出てたイギリスSAS向けのもマニュアルセイフティあったね。
701名無し三等兵 (ワッチョイ 23e8-g9yR [240f:104:b416:1:*])
2023/12/11(月) 13:25:50.82ID:aQ+adrfF0 >>694
しかし92Fだけがあの設計なら設計ミス云々を疑われても仕方ないが
8000も9000SもPx4もAPXも同じように露出するんだしなにか理由があるとは思わないかね
普通AFPBは見えないのが当然だがなぜその設計に追従しないのかというとベレッタ流の考えがあるんじゃないかと
その理由として「視認して云々」ってのはバカげてるように感じるだろうし、ここが沈み込んでいれば安全ですぅ……なんて、
このスレの住民みたいな人間はだからなんだよとしか思わないが、銃器に明るくない買い手ならなにか感じたかもしれないよ
かといってベレッタのマニュアルに「うちのはAFPBの作動が確認できるから安心だよw」とか書いてないだろうし
こじつけと言われても反論はできないのだが……こういう考え方もあるよってことだけね
しかし92Fだけがあの設計なら設計ミス云々を疑われても仕方ないが
8000も9000SもPx4もAPXも同じように露出するんだしなにか理由があるとは思わないかね
普通AFPBは見えないのが当然だがなぜその設計に追従しないのかというとベレッタ流の考えがあるんじゃないかと
その理由として「視認して云々」ってのはバカげてるように感じるだろうし、ここが沈み込んでいれば安全ですぅ……なんて、
このスレの住民みたいな人間はだからなんだよとしか思わないが、銃器に明るくない買い手ならなにか感じたかもしれないよ
かといってベレッタのマニュアルに「うちのはAFPBの作動が確認できるから安心だよw」とか書いてないだろうし
こじつけと言われても反論はできないのだが……こういう考え方もあるよってことだけね
702名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-x/lI [123.0.71.10])
2023/12/11(月) 13:33:33.55ID:mVdHGFg80 92→92S→92S1→92SB→92F→92FS
と目まぐるしく変更される中
大急ぎで搭載したからね。
泥縄にもなるよね。
と目まぐるしく変更される中
大急ぎで搭載したからね。
泥縄にもなるよね。
703名無し三等兵 (ワッチョイ ed0c-ai4e [122.27.89.11])
2023/12/11(月) 14:54:59.61ID:Id6wOEpg0 >>695
情報サンクス。うーん使いやすそうなようなそうでないような微妙なデザインのサムセイフティだね。
情報サンクス。うーん使いやすそうなようなそうでないような微妙なデザインのサムセイフティだね。
704名無し三等兵 (ワッチョイ e3b5-OyN2 [2001:268:905f:20a2:*])
2023/12/11(月) 18:10:45.73ID:SDNTLG1v0 >>701
気がつかなかったけどAPXはA1で全種ORになったからFPBの出っ張り(インジケータ)が無くなってしまった残念
https://i.imgur.com/hiRxIss.jpg
前にこのスレで出てたけどP365のAFPBが固着して?ONにならないまま使ってたという例があったな。スプリングでONにするだけだからたぶん他にも気づかないで使ってる事ありそうだよな。バラしてチェックしない限り撃てるから気づかねんじゃねかなという気がする
気がつかなかったけどAPXはA1で全種ORになったからFPBの出っ張り(インジケータ)が無くなってしまった残念
https://i.imgur.com/hiRxIss.jpg
前にこのスレで出てたけどP365のAFPBが固着して?ONにならないまま使ってたという例があったな。スプリングでONにするだけだからたぶん他にも気づかないで使ってる事ありそうだよな。バラしてチェックしない限り撃てるから気づかねんじゃねかなという気がする
705名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-x/lI [123.0.71.10])
2023/12/12(火) 17:48:28.53ID:QYgiHv0r0 スプリンクラーとかエアバッグみたいなもんだからね。
ほとんどの人は生涯恩恵に与らない。
ほとんどの人は生涯恩恵に与らない。
706名無し三等兵 (ワッチョイ ed0c-ai4e [122.27.89.11])
2023/12/12(火) 20:15:41.02ID:Al71MEsK0 ていうか、そもそも仮に防犯用に銃買ったとしても9割の人は生涯使う場面に出くわさないだろうな
707名無し三等兵 (ワッチョイ ed0c-ai4e [122.27.89.11])
2023/12/13(水) 17:36:02.31ID:zKQS/wqT0 深夜プラス1の「5人以上で襲ってくると思うか?」という台詞は有名だけど、
初めて見た時は「38スペシャルで1ショット1キルかよ…」と思ったのは良い思い出
初めて見た時は「38スペシャルで1ショット1キルかよ…」と思ったのは良い思い出
708名無し三等兵 (ワッチョイ 2306-x/lI [123.0.71.10])
2023/12/14(木) 12:13:41.11ID:ew66bfhD0 それってゴルゴ13のオリジナルじゃなかったんだね。
ヘッドショット5発で5人な。
ヘッドショット5発で5人な。
709名無し三等兵 (ワッチョイ 23b7-g9yR [240f:104:b416:1:*])
2023/12/14(木) 15:27:58.45ID:Zc4t+9/k0 あの唐突に素人質問するんですけどすいません
1、
ファイヴセヴンってコンペンセイターとかそういうもの一切存在しないっぽいですけど、
5.7×28mm弾ってコンペとかの効果が出づらいとかあるんでしょうか?
2、
スプリンターセルなるゲームに出てくるスタビライザーを実銃で再現したらどうなるか考えているのですが、
ボア部分の処理で悩んでいます。6mm程度で貫通させるか、原作みたいに8mm? くらいの大穴を開けるべきか、
それともバレル長自体をスタビライザー先端まで延ばすべきか? コンペとかと違ってただのスタビライザーだと、
ブレットの径ギリギリまで詰めてもあんまり意味無いですよね? かといってバレルも延ばすと
スタビ内部と干渉したりして作動に悪影響とかあったりするんでしょうか?
どういうデザインで完成させるのが正解なんでしょう……
1、
ファイヴセヴンってコンペンセイターとかそういうもの一切存在しないっぽいですけど、
5.7×28mm弾ってコンペとかの効果が出づらいとかあるんでしょうか?
2、
スプリンターセルなるゲームに出てくるスタビライザーを実銃で再現したらどうなるか考えているのですが、
ボア部分の処理で悩んでいます。6mm程度で貫通させるか、原作みたいに8mm? くらいの大穴を開けるべきか、
それともバレル長自体をスタビライザー先端まで延ばすべきか? コンペとかと違ってただのスタビライザーだと、
ブレットの径ギリギリまで詰めてもあんまり意味無いですよね? かといってバレルも延ばすと
スタビ内部と干渉したりして作動に悪影響とかあったりするんでしょうか?
どういうデザインで完成させるのが正解なんでしょう……
710名無し三等兵 (ワッチョイ e510-p6W4 [118.9.6.4])
2023/12/14(木) 16:20:20.89ID:m8cIOwRF0 >>709
P90のマズルデバイスはFN伝統のタイプでコンプ効果もありそうな感じですけど、口径に合わせ絞ってないのでコンプ効果はさして無さそうですよね
当然コンプ効果を狙うなら6mmですしハイダーなら大穴にするべきです
57はボアラインもそう高くないし低リコイルなので需要が少ないのでしょうか
付けるならサプレッサーなイメージですかね
https://splintercell.fandom.com/wiki/Five-seveN#USG_model
ここ見るとツートンのUSGモデルはスタビとの記述はなくてサプレッサーと書いてありますが、さて
P90のマズルデバイスはFN伝統のタイプでコンプ効果もありそうな感じですけど、口径に合わせ絞ってないのでコンプ効果はさして無さそうですよね
当然コンプ効果を狙うなら6mmですしハイダーなら大穴にするべきです
57はボアラインもそう高くないし低リコイルなので需要が少ないのでしょうか
付けるならサプレッサーなイメージですかね
https://splintercell.fandom.com/wiki/Five-seveN#USG_model
ここ見るとツートンのUSGモデルはスタビとの記述はなくてサプレッサーと書いてありますが、さて
711名無し三等兵 (ワッチョイ e510-p6W4 [118.9.6.4])
2023/12/14(木) 16:47:17.72ID:m8cIOwRF0 https://youtu.be/v_WK2zlXZug?t=652
動画見て知ったけどCP1のリコール前が板バネをハンマーで解除する原始的なAFPBで驚き
バネは弱いとの事だけど落下で外れるものだろうか
動画見て知ったけどCP1のリコール前が板バネをハンマーで解除する原始的なAFPBで驚き
バネは弱いとの事だけど落下で外れるものだろうか
712名無し三等兵 (ワッチョイ ed0c-ai4e [122.27.89.11])
2023/12/14(木) 17:20:27.55ID:qbyrGY4I0713名無し三等兵 (ワッチョイ 8dad-5Qt1 [42.146.26.55])
2023/12/14(木) 22:59:19.30ID:RWvwaSDH0714名無し三等兵 (ワッチョイ 23b7-g9yR [240f:104:b416:1:*])
2023/12/15(金) 05:22:12.02ID:y0ty1Wb10 >>710
実はゲーム自体は一切プレイしたことなくて作中のカスタムを偶然見て気にいっただけなんですよね……
あれがサプレッサーとして設定されてることは知ってたのですが、見た目はどう見てもスタビの類にしか見えず
もしサプだとしてもあの形状でサプは無理あるでしょ、スタビで決定! ……と思ってたんですが
特殊な形状のFD917みたいな例もありますしあれでサプレッサーということもありえなくはないのか
実はゲーム自体は一切プレイしたことなくて作中のカスタムを偶然見て気にいっただけなんですよね……
あれがサプレッサーとして設定されてることは知ってたのですが、見た目はどう見てもスタビの類にしか見えず
もしサプだとしてもあの形状でサプは無理あるでしょ、スタビで決定! ……と思ってたんですが
特殊な形状のFD917みたいな例もありますしあれでサプレッサーということもありえなくはないのか
715名無し三等兵 (アウアウウー Sa49-L8ZV [106.154.140.124])
2023/12/15(金) 07:43:16.27ID:7u164lPXa 銃砲関係でスタビライザーというと戦車砲とかのジャイロ使った安定化装置とかスタイヤーのエアピストルとかのカウンターウエイト使ったやつとかしか思い浮かばんな
716名無し三等兵 (ワッチョイ e510-p6W4 [118.9.6.4])
2023/12/15(金) 09:27:34.41ID:1iEyeoKI0 >>714
まあ形状はともかく容積が少なく効果は怪しいとは思いますが
>>715
バレルウェイトの類をスタビライザーとするかどうかってだけですから
https://brokenlizard.wordpress.com/2010/10/03/colt-m1911-45-automatic-with-government-stabilizer/
1911でも昔はピンガンとかで使うのにポン付け可能なお手軽アイテムでした
まあ形状はともかく容積が少なく効果は怪しいとは思いますが
>>715
バレルウェイトの類をスタビライザーとするかどうかってだけですから
https://brokenlizard.wordpress.com/2010/10/03/colt-m1911-45-automatic-with-government-stabilizer/
1911でも昔はピンガンとかで使うのにポン付け可能なお手軽アイテムでした
717名無し三等兵 (ワッチョイ 1b31-OyN2 [2001:268:9061:fd0f:*])
2023/12/15(金) 11:18:16.91ID:FcFgZeUw0 >>716
今だとhandgun stabilizerで検索するとスタビライジングブレースが出てくるな。マズルブレーキをマズルスタビライザーと呼んでるメーカーもあったな。特に特定の機器装置を指す言葉になってるわけじゃなさそうだな
今だとhandgun stabilizerで検索するとスタビライジングブレースが出てくるな。マズルブレーキをマズルスタビライザーと呼んでるメーカーもあったな。特に特定の機器装置を指す言葉になってるわけじゃなさそうだな
718名無し三等兵 (ワッチョイ 2392-g9yR [240f:104:b416:1:*])
2023/12/15(金) 14:42:04.01ID:y0ty1Wb10 スプリンターセル版ファイヴセヴンさっそく再現してみたけどサプレッサーorスタビ下面に着いてるレールが……
マウント位置が低くなりすぎるからライトなりレーザーサイトなりのスイッチ類が死ぬほど操作しづらそうだ
こればかりは出力に出して実際に使ってみないと分からないけど
ハンドガンのマズルウェイトをスタビライザー呼びするのっていったいどこで私聞いたんだろ
「pistol stabilizer」とかで検索してもそうそう出てこないんだよな……「1911 Stabilizer」でギリ出てくるかな程度
それこそ今はもうスタビライジングブレースとかいう個人的には興味ナシンコナシナシのやつしか出てこねえ
USPマッチとかP9sスポーツ、GPコンペ、PRS、87L.B.に着いてるやつとかをスタビって呼んでも良いんだよね?
マウント位置が低くなりすぎるからライトなりレーザーサイトなりのスイッチ類が死ぬほど操作しづらそうだ
こればかりは出力に出して実際に使ってみないと分からないけど
ハンドガンのマズルウェイトをスタビライザー呼びするのっていったいどこで私聞いたんだろ
「pistol stabilizer」とかで検索してもそうそう出てこないんだよな……「1911 Stabilizer」でギリ出てくるかな程度
それこそ今はもうスタビライジングブレースとかいう個人的には興味ナシンコナシナシのやつしか出てこねえ
USPマッチとかP9sスポーツ、GPコンペ、PRS、87L.B.に着いてるやつとかをスタビって呼んでも良いんだよね?
719名無し三等兵 (ワッチョイ 1547-OyN2 [2001:268:905e:a61a:*])
2023/12/15(金) 18:57:26.63ID:VDH8zMSv0 人に伝えるときにスタビ(ウェイト)とかすりゃいいんじゃねw
因みにUSP MATCHはマニュアルだとバレルウェイト、カウンターウェイトと呼んでるな
因みにUSP MATCHはマニュアルだとバレルウェイト、カウンターウェイトと呼んでるな
720名無し三等兵 (ワッチョイ e510-p6W4 [118.9.6.4])
2023/12/15(金) 19:56:08.90ID:1iEyeoKI0 >>718
日本じゃお手軽カスタムパーツで1911のスタビは名称共々ピンガンの記事あたりから知られてると思います
まあ近年の読者なら知らなくても当然ですから通じなければ他の名称を使うとか
とはいえバレルウェイトの類は廃れたのでどのみち最近の人には通じ無さそうではありますが
日本じゃお手軽カスタムパーツで1911のスタビは名称共々ピンガンの記事あたりから知られてると思います
まあ近年の読者なら知らなくても当然ですから通じなければ他の名称を使うとか
とはいえバレルウェイトの類は廃れたのでどのみち最近の人には通じ無さそうではありますが
721名無し三等兵 (ワッチョイ e510-p6W4 [118.9.6.4])
2023/12/15(金) 21:14:31.61ID:1iEyeoKI0 https://ksc-store.jp/?pid=151391428
KSCオート9もスタビだし今の人でもオート9は知ってる人は多いと思うので通じそうではある
KSCオート9もスタビだし今の人でもオート9は知ってる人は多いと思うので通じそうではある
722名無し三等兵 (ワッチョイ 1547-OyN2 [2001:268:905e:a61a:*])
2023/12/15(金) 21:58:07.88ID:VDH8zMSv0 1980年代1990年代の日本だと専門誌はトイガンメーカーの影響力が絶大で情報が一部歪められてる感じがあるな個人的には
723名無し三等兵 (ワッチョイ e510-p6W4 [118.9.6.4])
2023/12/15(金) 22:20:52.87ID:1iEyeoKI0 >>722
まあ米国じゃスタビなんてコンプやポーテッドが出るや廃れたし
日本特有の誤った用語と思うのも無理はないけど
https://www.berettaweb.com/armi/Beretta-949.htm
ベレッタオリンピックモデルのバレルウェイトはスタビライザーとの記述ありですが、ソリッドでイメージ通り
https://i.ebayimg.com/images/g/JocAAOSwEBRlC1sB/s-l1600.jpg
上のハイスタンダードのバレルウェイトもスタビと書いてます
まあ米国じゃスタビなんてコンプやポーテッドが出るや廃れたし
日本特有の誤った用語と思うのも無理はないけど
https://www.berettaweb.com/armi/Beretta-949.htm
ベレッタオリンピックモデルのバレルウェイトはスタビライザーとの記述ありですが、ソリッドでイメージ通り
https://i.ebayimg.com/images/g/JocAAOSwEBRlC1sB/s-l1600.jpg
上のハイスタンダードのバレルウェイトもスタビと書いてます
724名無し三等兵 (ワッチョイ 1547-OyN2 [2001:268:905e:a61a:*])
2023/12/15(金) 22:35:18.83ID:VDH8zMSv0725名無し三等兵 (ワッチョイ 2392-g9yR [240f:104:b416:1:*])
2023/12/15(金) 23:18:14.48ID:y0ty1Wb10 GPコンペと87LBはカウンターウェイト呼び、P9Sスポーツはバレルウェイト呼びだったみたいね……
うーん見事にスタビ呼称少ないねぇ……これからは同様の意図があるものはカウンターウェイト呼びにしよっと
まあ現代だとスタビにしろカウンターウェイトにしろ言葉自体使うことが少ないというのは確かに(爆)
オート9って架空の銃ではあるけどバレル先端と箱型の部品(マズルウェイト?)に上方向けにガスポート開いてるし、
あの箱型部品はスタビとかウェイトの類ではなくてどちらかというとコンペンセイター……と一瞬思ったんだが、
オート9の場合は箱型部品より全長の長いバレルにも穴が開いてる。バレル自体がポーテッドバレルで、
箱型部品はスタビだよって解釈だろうか?
うーん見事にスタビ呼称少ないねぇ……これからは同様の意図があるものはカウンターウェイト呼びにしよっと
まあ現代だとスタビにしろカウンターウェイトにしろ言葉自体使うことが少ないというのは確かに(爆)
オート9って架空の銃ではあるけどバレル先端と箱型の部品(マズルウェイト?)に上方向けにガスポート開いてるし、
あの箱型部品はスタビとかウェイトの類ではなくてどちらかというとコンペンセイター……と一瞬思ったんだが、
オート9の場合は箱型部品より全長の長いバレルにも穴が開いてる。バレル自体がポーテッドバレルで、
箱型部品はスタビだよって解釈だろうか?
726名無し三等兵 (ワッチョイ 2324-OyN2 [2001:268:9061:4004:*])
2023/12/15(金) 23:25:44.34ID:8sZ8V1Y+0 オート9だと本当の安定化装置かも。ジャイロとか。いやしらんけど
727名無し三等兵 (ワッチョイ e510-p6W4 [118.9.6.4])
2023/12/15(金) 23:41:04.79ID:1iEyeoKI0728名無し三等兵 (ワッチョイ a224-/pIA [2001:268:9061:4004:*])
2023/12/16(土) 00:09:12.11ID:qH4chA0I0 まぁハイスタさんは当時一体型マズルブレーキをスタビライザーと呼称してたと言うことだしょな
https://www.rockislandauction.com/detail/61/674/high-standard-olympic-pistol-22-short
https://www.rockislandauction.com/detail/61/674/high-standard-olympic-pistol-22-short
729名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-Bj2v [118.9.6.4])
2023/12/16(土) 10:45:00.97ID:MbvC2tyq0 >>728
モノクロでは判別出来ませんでしたがよもやこうなってたとは
しかしフル装備だと撃ったらマズルが下がりすぎて逆効果な気がします
しかしこのバレルウェイトとコンプの合せ技他で見たことあるなと考えたらトゥームレイダーのUSPマッチでした
映画ではポーテッドバレルでしたがH&K純正品は通常バレルだったのですね
https://www.matchweight.com/collections/match-weight-designed
ウェイト単体で売っているサイトを見つけたのだけど
名称がマッチウェイトコンペンセイターとなっていてコンプは相殺という意味ならば
確かにガスを使わず重りのみこれもコンプと言えるのかと
モノクロでは判別出来ませんでしたがよもやこうなってたとは
しかしフル装備だと撃ったらマズルが下がりすぎて逆効果な気がします
しかしこのバレルウェイトとコンプの合せ技他で見たことあるなと考えたらトゥームレイダーのUSPマッチでした
映画ではポーテッドバレルでしたがH&K純正品は通常バレルだったのですね
https://www.matchweight.com/collections/match-weight-designed
ウェイト単体で売っているサイトを見つけたのだけど
名称がマッチウェイトコンペンセイターとなっていてコンプは相殺という意味ならば
確かにガスを使わず重りのみこれもコンプと言えるのかと
730名無し三等兵 (ワッチョイ a2aa-D+Hx [240f:104:b416:1:*])
2023/12/16(土) 15:49:33.01ID:y1pYKkB80 >>729
原作ゲームは割とやりこんでて映画はテレビ放映のたびに見てた程度なんだけど、
トゥームレイダーのUSPマッチってポーテッドだったかしら……RIAで出品されてた劇中で使われたプロップ、
あれだけ見るとバレルにポートの類は無い(通常バレル)ようだがもしかして映画版2だとポーテッドになってた?
USPマッチってトゥームレイダーで知名度爆上がりした印象だけどかなり早くディスコンになってた気がする
昔調べた時は実物の情報ろくなの出てこなかったな、ドイツ語で調べたらいいのかもしれないけど
劇中のアンビスライドリリース仕様はある意味時代を先取りしていたと言えるのか
原作ゲームは割とやりこんでて映画はテレビ放映のたびに見てた程度なんだけど、
トゥームレイダーのUSPマッチってポーテッドだったかしら……RIAで出品されてた劇中で使われたプロップ、
あれだけ見るとバレルにポートの類は無い(通常バレル)ようだがもしかして映画版2だとポーテッドになってた?
USPマッチってトゥームレイダーで知名度爆上がりした印象だけどかなり早くディスコンになってた気がする
昔調べた時は実物の情報ろくなの出てこなかったな、ドイツ語で調べたらいいのかもしれないけど
劇中のアンビスライドリリース仕様はある意味時代を先取りしていたと言えるのか
731名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-Bj2v [118.9.6.4])
2023/12/16(土) 15:58:20.32ID:MbvC2tyq0 >>730
記憶違いで適当なこと書いてしまい申し訳ないです
記憶違いで適当なこと書いてしまい申し訳ないです
732名無し三等兵 (ワッチョイ a2aa-D+Hx [240f:104:b416:1:*])
2023/12/16(土) 16:51:24.51ID:y1pYKkB80 >>731
そういうことならいいのよ、記憶違いは誰にでもあるからお気になさらず
ただでさえ二十年以上前の映画だし私もたぶんしょっちゅう記憶違いしてる
しかし、ポーテッドになってたならそれはそれで……あのスタイルなら別にやって出来ないことは無いし
ジェットファンネル、あれって今は当然オプションだけど当時はMATCHモデルには標準装備だったのかな
なんかUSP MATCHって仕様が違うものが色々見受けられて標準的な仕様を混乱するw オーダー式だったのか?
ハイトの低いサイトが着いてたり、フィンガーレスト付きベースだったり、ジェットファンネル仕様だったり
.45のUSPにはジェットファンネル一式が存在しないことくらいしかハッキリしてない……
そういうことならいいのよ、記憶違いは誰にでもあるからお気になさらず
ただでさえ二十年以上前の映画だし私もたぶんしょっちゅう記憶違いしてる
しかし、ポーテッドになってたならそれはそれで……あのスタイルなら別にやって出来ないことは無いし
ジェットファンネル、あれって今は当然オプションだけど当時はMATCHモデルには標準装備だったのかな
なんかUSP MATCHって仕様が違うものが色々見受けられて標準的な仕様を混乱するw オーダー式だったのか?
ハイトの低いサイトが着いてたり、フィンガーレスト付きベースだったり、ジェットファンネル仕様だったり
.45のUSPにはジェットファンネル一式が存在しないことくらいしかハッキリしてない……
733名無し三等兵 (ワッチョイ db0c-q1rM [122.27.89.11])
2023/12/16(土) 19:52:47.20ID:BITw3uJB0 映画のトゥームレイダーで使われてたのがH&K USPマッチだという事をこの流れで初めて知った
734名無し三等兵 (ワッチョイ 6bad-fH6R [42.146.26.55])
2023/12/16(土) 22:42:19.13ID:ftuvhP6A0735名無し三等兵 (ワッチョイ a2aa-D+Hx [240f:104:b416:1:*])
2023/12/17(日) 00:20:52.12ID:YNKn3NMB0 私もUSPマッチのカウンターウェイトは最初コンペの類だと思っていたw
なんでコンペじゃなくてあえてカウンターウェイトだったんだろう。90年代でも機能的にはコンペ、
最低でもポーテッドには出来たはずだが……P9Sの時代ならウェイト選ぶのも分からなくも無いが。
個人的にウェイトの類にフェチを感じるがコンペに対してウェイトの利点ってあんまり思い浮かばない
掃除が楽、射撃姿勢の制限が少ない、どんな実包でもウェイト自体の効能は均一、
形態にもよるが、ネジ着き銃身に規制がある州でも販売可能……とか? コンペより安く仕上がりそうなのは製造側の利点か
なんでコンペじゃなくてあえてカウンターウェイトだったんだろう。90年代でも機能的にはコンペ、
最低でもポーテッドには出来たはずだが……P9Sの時代ならウェイト選ぶのも分からなくも無いが。
個人的にウェイトの類にフェチを感じるがコンペに対してウェイトの利点ってあんまり思い浮かばない
掃除が楽、射撃姿勢の制限が少ない、どんな実包でもウェイト自体の効能は均一、
形態にもよるが、ネジ着き銃身に規制がある州でも販売可能……とか? コンペより安く仕上がりそうなのは製造側の利点か
736名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-VgfT [125.14.242.167])
2023/12/17(日) 10:31:19.12ID:kHIpiXjy0 バラバラは予算が無さすぎるだけではないという
戒めの力もすごいからな
炭水化物を食いたいとか言ってるよ
いや
分かってんの?
戒めの力もすごいからな
炭水化物を食いたいとか言ってるよ
いや
分かってんの?
737名無し三等兵 (ワッチョイ a2ad-VgfT [125.14.242.167])
2023/12/17(日) 10:34:05.64ID:kHIpiXjy0 すごくわかる
ヒスンは凄く特殊な銃を使ってる?
ヒスンは凄く特殊な銃を使ってる?
738名無し三等兵 (ワッチョイ 4710-Bj2v [118.9.6.4])
2023/12/17(日) 10:35:19.13ID:jAmYkZOG0 これはまたもスクリプト荒らしの予感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- ネトウヨ「日本人の命を守るために中国とケンカしろ!え、薬が作れない?じゃあ死ね!」 こいつらの言う安全保障とはいったい何なのか? [314039747]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- 🏡
