(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 28(実質27)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/10/14(土) 08:20:50.47ID:n03dTvQN0
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。

前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1690539917/
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697200327/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/01/04(木) 06:25:32.55ID:GmJgW0v00
十五年近く前のGUN誌を四冊げと。09年8月号を読んでたらmichrotech small armsなるメーカーの
「ARCHANGEL」なる面白そうなGUNを発見。特集されてるわけじゃなく、写真一枚しか掲載されておらず
実際のサイズ感含む細かいところは不明だがLCP(Kel-tec)ライクなフォルム
スペックは9mmルガー(スライド左側面に9mmとしか記述なし)マガジンキャパ5発で重量209グラム、銃身長59mm
USPっぽいアンビのパドル式マガジンリリースにスライドリリースレバーまで付いててかなり豪華な印象
当時マイクロコンパクトサイズで9mmルガーって割と珍しそうな……さすがにLCPよりデカいはずだが

……しかし画像検索すると出てこない不思議な拳銃。これいったいどうなったんだろう。そもそも発売されなかった説?
今発売したらそれなりにウケそうな機種だけど当時は市場の反応薄くて生産に漕ぎつけなかったとか?
昔のGUN誌読んでると結局顔出しで終わっちゃったっぽい優良そうな機種に出合うことあって興味深いな
2024/01/04(木) 07:00:31.72ID:l+6wA8Ww0
これか。2015年に銃器製造から撤退したらしい
http://aftermathgunclub.com/2015/03/21/the-end-of-msar-and-some-notes-on-models-that-never-were/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況