!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 108番艦
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1685338925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
日本潜水艦総合スレッド 109番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1f02-iZeJ)
2023/10/15(日) 01:01:44.24ID:w1bz6M2Y084名無し三等兵 (ワッチョイ fff4-o9lY)
2023/11/14(火) 12:29:12.98ID:5tqtpzfK0 技術シンポの情報、徐々にアップされてきたね
■耐圧殻を始めとする潜水艦構造の研究
たいげい型の次型あたりに搭載されるであろうVLSなど
https://twitter.com/Sogekisyu01/status/1724254086135165046
https://twitter.com/thejimwatkins
■耐圧殻を始めとする潜水艦構造の研究
たいげい型の次型あたりに搭載されるであろうVLSなど
https://twitter.com/Sogekisyu01/status/1724254086135165046
https://twitter.com/thejimwatkins
85名無し三等兵 (ワッチョイ 7f83-gzdM)
2023/11/14(火) 12:54:08.80ID:PVXoJrgF0 >>27
灘名は多用途支援艦(燧、周防、天草、玄界、遠州)と音響測定艦(響、播磨、安芸)で使われてる
鹿島(神宮)は練習艦、熊野(川)はFFMであるやろ
ついでに相模(湖)もかつて補給艦で使用されていた
曖昧なもの、重複、昔の呼称も含めれば数はじゅうぶんにあり潜水艦にもヨコセと言えそうだが多くが旧国名とかぶるな
常陸、能登、摂津、和泉、紀州(紀伊)、伊予、土佐、備後、石見、豊前、豊後、薩摩
VLSが載ればむしろそこがいいともいえるか
灘名は多用途支援艦(燧、周防、天草、玄界、遠州)と音響測定艦(響、播磨、安芸)で使われてる
鹿島(神宮)は練習艦、熊野(川)はFFMであるやろ
ついでに相模(湖)もかつて補給艦で使用されていた
曖昧なもの、重複、昔の呼称も含めれば数はじゅうぶんにあり潜水艦にもヨコセと言えそうだが多くが旧国名とかぶるな
常陸、能登、摂津、和泉、紀州(紀伊)、伊予、土佐、備後、石見、豊前、豊後、薩摩
VLSが載ればむしろそこがいいともいえるか
86名無し三等兵 (ワッチョイ 7f83-gzdM)
2023/11/14(火) 12:58:27.73ID:PVXoJrgF0 いや海保と被りまくってるからナシか、訂正致します
88名無し三等兵 (ワッチョイ fff4-o9lY)
2023/11/14(火) 20:51:33.39ID:5tqtpzfK0 VLS部分を拡大した写真をUPしてくれてる人がいた
1セルに複数発なのは間違いなさそう
https://twitter.com/Dirg_rocketdyne/status/1724391148691873902
https://twitter.com/thejimwatkins
1セルに複数発なのは間違いなさそう
https://twitter.com/Dirg_rocketdyne/status/1724391148691873902
https://twitter.com/thejimwatkins
89名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-6GtX)
2023/11/14(火) 20:53:39.69ID:z1jyQdhB0 あれ、これもしかして原潜も視野にいれてる……?
一発づつならまだしもアメリカの原潜と同じような方式なのって、今以上の大型艦への搭載を見据えてか?
一発づつならまだしもアメリカの原潜と同じような方式なのって、今以上の大型艦への搭載を見据えてか?
91名無し三等兵 (ワッチョイ ff4b-6GtX)
2023/11/14(火) 21:18:59.76ID:z1jyQdhB0 >>90
もしくは滑空弾や極超音速弾を搭載することになってもいいようにとか?
少し前に公開されてた滑空弾試作機をアメリカの射爆場へ持って行くことが書かれた資料に滑空弾のサイズが記載されてたけど、それを見る感じだと米軍のトライデントに近いサイズだったような
もしくは滑空弾や極超音速弾を搭載することになってもいいようにとか?
少し前に公開されてた滑空弾試作機をアメリカの射爆場へ持って行くことが書かれた資料に滑空弾のサイズが記載されてたけど、それを見る感じだと米軍のトライデントに近いサイズだったような
92名無し三等兵 (ワッチョイ 1fe7-7z1d)
2023/11/14(火) 22:02:00.71ID:KMsMw52j0 画像下にurlあるから画像自体は他所から持ってきたものだな
93名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-arvG)
2023/11/14(火) 22:49:51.82ID:HGzWc9xJ095名無し三等兵 (ワッチョイ 1f11-QIS+)
2023/11/15(水) 01:18:36.18ID:Sr/Aoq7J0 ただ、全長が長いミサイル搭載すると船体がぶっとくなって機動性なくなるから、
潜水艦を2系統作る可能性が高いな
潜水艦を2系統作る可能性が高いな
97名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-0fE+)
2023/11/15(水) 16:15:02.11ID:TvRRFgou0 SSGNが来たら中共では手に負えなそう
98名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe2-gzdM)
2023/11/15(水) 17:04:27.79ID:TCPdUOnl0 SSGを造るつもりが出来上がりはうっかりSSBNになっていたでゴザル
99名無し三等兵 (ワッチョイ ff11-XJfD)
2023/11/16(木) 23:26:05.33ID:DQ/4bi0z0 島嶼防衛用戦略原潜ですね。まずは極超音速(通常弾頭)を7発✖4基搭載。
100名無し三等兵 (ワッチョイ 1f16-0uM5)
2023/11/17(金) 00:49:40.06ID:neKvE3uD0101名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-arvG)
2023/11/17(金) 01:33:20.09ID:Vm6I0ob60 >>100
滑空弾ではなく、極超音速と書いているのだから極超音速弾では?
滑空弾ではなく、極超音速と書いているのだから極超音速弾では?
102名無し三等兵 (ワッチョイ 1f1f-QIS+)
2023/11/17(金) 07:31:02.59ID:jZO3/4P50 そんな高価なミサイルでどこ攻撃するかな、
クラスター弾にしてミサイル1基で飛行場の航空機を全部ボコボコにするとか
クラスター弾にしてミサイル1基で飛行場の航空機を全部ボコボコにするとか
104名無し三等兵 (ワッチョイ 1f16-0uM5)
2023/11/17(金) 09:08:18.83ID:neKvE3uD0 >>101
>極超音速と書いている
このVLSのポンチ絵に7連装x VLS 4基ですと・・中身となるミサイルは、改オハイオ級と同じでトマホークでしょう。トマホーク程度の寸法で極超音速ですと射程が相当に短くなりますから、使途不明になります。
概算要求などからは:
(1) FMS調達するトマホークを魚雷管orVLSから発射する試験潜水艦を建造する
(2) 極超音速ミサイルを将来型潜水艦から発射する
の両方があるように私は理解しています。
>極超音速と書いている
このVLSのポンチ絵に7連装x VLS 4基ですと・・中身となるミサイルは、改オハイオ級と同じでトマホークでしょう。トマホーク程度の寸法で極超音速ですと射程が相当に短くなりますから、使途不明になります。
概算要求などからは:
(1) FMS調達するトマホークを魚雷管orVLSから発射する試験潜水艦を建造する
(2) 極超音速ミサイルを将来型潜水艦から発射する
の両方があるように私は理解しています。
106名無し三等兵 (オッペケ Srf3-Wgv7)
2023/11/17(金) 10:21:22.86ID:jnS0mJM5r 潜水艦用にトマホークを何発確保するのか知らんけど数で言えば潜水艦発射型誘導弾が主力やろうね
>7発4基
実験艦なら分かるけど次期潜水艦なら普通に2列8基じゃないん?
1列4基って半端やん
>7発4基
実験艦なら分かるけど次期潜水艦なら普通に2列8基じゃないん?
1列4基って半端やん
107名無し三等兵 (ワッチョイ 1f16-0uM5)
2023/11/17(金) 10:29:24.65ID:neKvE3uD0109名無し三等兵 (ワッチョイ 1f7d-hcgN)
2023/11/17(金) 16:35:21.04ID:AWeyHujM0 潜水艦の性能と耐圧殻の直径は相関するけども
値が張るっちゃよ
値が張るっちゃよ
110名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6c-XJfD)
2023/11/17(金) 16:52:40.28ID:D6vHqi3N0 1基-7発は12式改善型、極超音速の大きさは不明だけど1基-4発として16発/隻。これに非核弾頭を
搭載できればかなりの戦力。
搭載できればかなりの戦力。
111名無し三等兵 (ワッチョイ 7f6c-XJfD)
2023/11/17(金) 16:53:15.40ID:D6vHqi3N0 訂正 非核⇨核
112名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4a-7z1d)
2023/11/17(金) 17:35:35.97ID:NqMUA2TI0 巡航ミサイルも全然いいし文句無いけど将来的には弾道ミサイル系の滑空弾とか載せて欲しいな
113名無し三等兵 (オッペケ Srf3-Wgv7)
2023/11/17(金) 20:18:07.05ID:jlNvJsdOr115名無し三等兵 (スップ Sd9f-WdXq)
2023/11/17(金) 21:30:41.01ID:TpfBzPAPd 潜水艦の船体に長いミサイルを搭載するための工夫として、
オスカー級原潜みたくVLSをまっすぐ垂直から斜めに傾けてVLSの長さを稼ぐ、という手もある
オスカー級原潜みたくVLSをまっすぐ垂直から斜めに傾けてVLSの長さを稼ぐ、という手もある
116名無し三等兵 (ワッチョイ cdab-0O6P)
2023/11/18(土) 01:33:51.69ID:bmGPsjP+0 >>115
大型セイルマスト一体型にしない限り原潜じゃないとまともな機動性期待できなそう
大型セイルマスト一体型にしない限り原潜じゃないとまともな機動性期待できなそう
117名無し三等兵 (ワッチョイ 22b0-6rYS)
2023/11/18(土) 03:48:34.69ID:3tCyoPRi0 たいげい型 84m 4300t?
シュフラン級ブロック1B 97m 4500t
216型 90m 4000t
KSS-Vバッチ2 89m 4000t
この辺の潜水艦見れば分かるけど現在の技術で通常動力型攻撃潜水艦として機能するにはおそらく全長90m台、水中排水量4500t前後程度が限界
これを考慮したらVLSを積むならVPMで2基くらいが妥当じゃなかろうか
まあ比較的安全な海域で潜航と浮上を繰り返してひたすら反撃のタイミングを待つ通常動力版SSBNみたいなのだったら原潜並みのサイズに出来ると思うけど全ての潜水艦に8発ずつくらいの滑空弾ないしは極超音速巡行ミサイル持たせて分散させた方が筋が良いような…
シュフラン級ブロック1B 97m 4500t
216型 90m 4000t
KSS-Vバッチ2 89m 4000t
この辺の潜水艦見れば分かるけど現在の技術で通常動力型攻撃潜水艦として機能するにはおそらく全長90m台、水中排水量4500t前後程度が限界
これを考慮したらVLSを積むならVPMで2基くらいが妥当じゃなかろうか
まあ比較的安全な海域で潜航と浮上を繰り返してひたすら反撃のタイミングを待つ通常動力版SSBNみたいなのだったら原潜並みのサイズに出来ると思うけど全ての潜水艦に8発ずつくらいの滑空弾ないしは極超音速巡行ミサイル持たせて分散させた方が筋が良いような…
118名無し三等兵 (ワッチョイ 69f1-hO6y)
2023/11/18(土) 05:37:32.35ID:6+gjRJJL0 おいおい構造上一列のVLSなんてあるのかよ?w
それとも実験艦だから一列なのか?
K国のVLSですら二列なのにww
https://tadaup.jp/1805335747.jpg
普通に考えて並列と考えるのが妥当では?
それとも実験艦だから一列なのか?
K国のVLSですら二列なのにww
https://tadaup.jp/1805335747.jpg
普通に考えて並列と考えるのが妥当では?
120名無し三等兵 (ワッチョイ 22b0-6rYS)
2023/11/18(土) 10:56:00.03ID:3tCyoPRi0 VPMは直径2m以上だから2列とか無理、最低でもヤーセン型レベルのサイズが必要になる
まあ韓国のVLSは直径1mだから当たり前の話なんだけど
まあ韓国のVLSは直径1mだから当たり前の話なんだけど
121名無し三等兵 (ワッチョイ 1116-nXTY)
2023/11/18(土) 11:00:05.21ID:uvLw+iEn0 電池式潜水艦でこんなVLSでは、相模湾か大分沖ぐらいでしか活動できないかも
122名無し三等兵 (ワッチョイ 9103-4xbe)
2023/11/18(土) 11:01:45.06ID:Rr0USK6D0 電池式と言ってもリチウムイオンで性能的には別物になったし固体電池で更に性能上がるからな
123名無し三等兵 (ワッチョイ 0668-x6NJ)
2023/11/18(土) 11:08:11.39ID:xXHBAtim0 日本周辺は沿岸域を出ればすぐに深海域でミサイル搭載潜水艦の隠蔽の適地。
日本が周辺敵国を標的に戦略目標対応のミサイル配備を行えば彼らは対抗措置
配備のため莫大な出費を強いられる。今度は奴らに負担をさせる番。耐えられるかな?
日本が周辺敵国を標的に戦略目標対応のミサイル配備を行えば彼らは対抗措置
配備のため莫大な出費を強いられる。今度は奴らに負担をさせる番。耐えられるかな?
124名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-hO6y)
2023/11/18(土) 12:35:41.62ID:vmnP5OYH0 かのくにの子ってVPM知らんのか?
川重がブロック5まんまを考えてるの見て若干たまげたんだけど。せいぜい2モジュール位と思ってたから、殺る気に満ち溢れているなと。
電動機出力を倍にしたら水中で18ノットなら速力を確保できるんだろうけど、船体を8000〜10000にして増えた容積の相当部分をバッテリーで埋めるとか?
1000KWeくらいの原子力発電搭載とかなら相当話は変わるけど、水中時間がこれまでの10倍行けるこれまでの潜水艦、というガラパゴス兵器そのものになってはしまう。
いや、そうりゅう型のスターリング機関のスペースにそれくらいの原子炉+発電機ならマイクロ炉なら収まるけどさ。
川重がブロック5まんまを考えてるの見て若干たまげたんだけど。せいぜい2モジュール位と思ってたから、殺る気に満ち溢れているなと。
電動機出力を倍にしたら水中で18ノットなら速力を確保できるんだろうけど、船体を8000〜10000にして増えた容積の相当部分をバッテリーで埋めるとか?
1000KWeくらいの原子力発電搭載とかなら相当話は変わるけど、水中時間がこれまでの10倍行けるこれまでの潜水艦、というガラパゴス兵器そのものになってはしまう。
いや、そうりゅう型のスターリング機関のスペースにそれくらいの原子炉+発電機ならマイクロ炉なら収まるけどさ。
125名無し三等兵 (ワッチョイ 69f1-hO6y)
2023/11/18(土) 14:57:05.59ID:6+gjRJJL0 VLSが4機あればトマホークが合計トマホークが28発内蔵できる。
https://tadaup.jp/1814554528.jpg
https://tadaup.jp/1814554528.jpg
126名無し三等兵 (ワッチョイ 42f9-qFFK)
2023/11/18(土) 16:04:49.37ID:dIHYJWTZ0 MAC4基で大体前後方向に10mくらいスペースとるな
ただ、国産のモジュール式垂直発射管の開発云々の話もあったわな
どのみちMAC的なものになるんだろーが
ただ、国産のモジュール式垂直発射管の開発云々の話もあったわな
どのみちMAC的なものになるんだろーが
127名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-HrfX)
2023/11/18(土) 18:29:13.83ID:lhcmGbsh0128名無し三等兵 (ワッチョイ 55db-x+7W)
2023/11/18(土) 18:46:51.74ID:jCHm/2YZ0 >>123
中国沿岸から撃ち込めるわけじゃないしCMの長射程化するとかALCMを配備するとかの方が現実的じゃね?
中国沿岸から撃ち込めるわけじゃないしCMの長射程化するとかALCMを配備するとかの方が現実的じゃね?
129名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-HrfX)
2023/11/18(土) 18:48:43.53ID:lhcmGbsh0 その辺織り込んで考えると、やれること全部やってる感と危機感が凄いな・・・
130名無し三等兵 (ワッチョイ 1116-nXTY)
2023/11/18(土) 19:00:16.94ID:uvLw+iEn0131名無し三等兵 (ワッチョイ e286-x6NJ)
2023/11/18(土) 20:04:27.89ID:cPFL9o5e0 中共の侵攻が本物なんだろうね。半導体工場誘致も兆単位の予算が次々認可されている。
キンペーが自分のメンツのためにプーチン化してるんだろうな。
キンペーが自分のメンツのためにプーチン化してるんだろうな。
132名無し三等兵 (オッペケ Sr51-7BeQ)
2023/11/18(土) 21:28:44.62ID:2Bqx9rLnr 日本の潜水艦のあり方が変わるのを疑問視する段階はもう1年くらい過ぎてるだろうよ
そんな確定事項を疑問視するくらいなら将来の大容量なネットワーク戦闘に潜水艦をどう組み込むのかを疑問視してほしいね
そんな確定事項を疑問視するくらいなら将来の大容量なネットワーク戦闘に潜水艦をどう組み込むのかを疑問視してほしいね
133名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-HrfX)
2023/11/19(日) 00:28:06.99ID:Ni+HWvFq0 通信手段がないので無理
長波通信できるという人もいるが、あれはないのと同じ
それこそ浮上時にスターリンクアンテナでもするしかない
長波通信できるという人もいるが、あれはないのと同じ
それこそ浮上時にスターリンクアンテナでもするしかない
134名無し三等兵 (ワッチョイ e966-5I7x)
2023/11/19(日) 00:41:56.29ID:xM+HYAdQ0135名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-hO6y)
2023/11/23(木) 19:56:04.35ID:/+90s7+C0 んじゃ飴参、ネットワーク戦に潜水艦を組み込めているの?問題。
潜水艦の本質がステルス性である以上通信が限定されるのはどうしょうもないし、魔法とかゲームチェンジャーとかは、結局秘匿性がバレるだけ。
潜水艦の本質がステルス性である以上通信が限定されるのはどうしょうもないし、魔法とかゲームチェンジャーとかは、結局秘匿性がバレるだけ。
136名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-HrfX)
2023/11/24(金) 00:22:15.47ID:JW1bGBtt0 長波通信は存在しないし、組みこめていないからな
いいな?ネットワークに潜水艦は入っていない、員数外だし組み込めないんだぞ
トマホーク大量搭載している艦も存在しない、それだけ理解するんだ
いいな?ネットワークに潜水艦は入っていない、員数外だし組み込めないんだぞ
トマホーク大量搭載している艦も存在しない、それだけ理解するんだ
137名無し三等兵 (ワッチョイ 7901-hO6y)
2023/11/24(金) 00:58:11.29ID:w3FmCKLX0 どしたの?火病って。
138名無し三等兵 (ワッチョイ 427c-HyEf)
2023/11/24(金) 12:02:32.85ID:fK9OPcOq0 えびの送信所
139名無し三等兵 (スップ Sd82-nXTY)
2023/11/24(金) 12:16:20.33ID:A9VNZaf1d >>136
>長波通信は
https://ja.wikipedia.org/wiki/依佐美送信所 米軍から返還(1994年)後に廃止(1995年から撤去)
https://ja.wikipedia.org/wiki/えびの送信所 1993年に完成・稼働中
>トマホーク大量搭載している艦
現在は少量を各潜水艦が積載している模様(FMS調達している)
より大量に搭載する試験潜水艦(魚雷管発射+VLS発射)の建造予算は付いた
更に大量に搭載する研究は実施中 (VLS 7発x4基の研究発表あり)
>長波通信は
https://ja.wikipedia.org/wiki/依佐美送信所 米軍から返還(1994年)後に廃止(1995年から撤去)
https://ja.wikipedia.org/wiki/えびの送信所 1993年に完成・稼働中
>トマホーク大量搭載している艦
現在は少量を各潜水艦が積載している模様(FMS調達している)
より大量に搭載する試験潜水艦(魚雷管発射+VLS発射)の建造予算は付いた
更に大量に搭載する研究は実施中 (VLS 7発x4基の研究発表あり)
140名無し三等兵 (ワッチョイ 868c-HrfX)
2023/11/24(金) 14:33:17.71ID:JW1bGBtt0141名無し三等兵 (ワッチョイ 0217-Hfw9)
2023/11/24(金) 20:44:26.83ID:hEwxotjk0 潜水艦が水中でも受信できる電波は、長波か超長波だという話なんだ。
しかしこの周波数帯だと一度に送れる情報量が少なくて、聞いた話によれば
船でやる信号旗による通信レベルの通信しか出来ないんだとか。
なので、
”〇〇〇の信号を受信したら、そのコードの封緘命令書を開いて、その通りに行動する事”
レベルの事しか出来ない様子。
もっともこの話は10年ぐらい前に聞いた話なので、現在どうかはわからないよ。
しかしこの周波数帯だと一度に送れる情報量が少なくて、聞いた話によれば
船でやる信号旗による通信レベルの通信しか出来ないんだとか。
なので、
”〇〇〇の信号を受信したら、そのコードの封緘命令書を開いて、その通りに行動する事”
レベルの事しか出来ない様子。
もっともこの話は10年ぐらい前に聞いた話なので、現在どうかはわからないよ。
142名無し三等兵 (ワッチョイ 255a-4xbe)
2023/11/24(金) 21:03:28.67ID:5JXYkk7J0 まあ物理法則は10年経っても変わらんよ
143名無し三等兵 (ワッチョイ 46c8-z9NH)
2023/11/24(金) 21:13:06.19ID:QSOSmeHp0 レゲンダシステム組み込んだオスカー型はネットワーク戦してたな
144名無し三等兵 (ワッチョイ 427c-HyEf)
2023/11/24(金) 23:01:21.35ID:fK9OPcOq0 まあELFで事前に決めた符帳で呼び出して衛星通信ブイ浮かべて必要な通信やればいいだけのこと
海自SSが装備しているかは知らん
海自SSが装備しているかは知らん
145名無し三等兵 (ワッチョイ bf8c-SpZL)
2023/11/25(土) 01:10:21.28ID:3feuhGEv0 いつでもどこでもUAVとUUVが監視している態勢になったらそれができるかどうかは分からん
通信ブイは動揺がな…まあ知らんけど
通信ブイは動揺がな…まあ知らんけど
146名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-YwKO)
2023/11/25(土) 20:36:20.32ID:zVN3EtNe0 通信ブイも10qの係留索とか使っているんだろうけど、それにしたって近傍に潜水艦が居ると分かっちゃうし、
超長波通信て単位がmbps(Mぢゃないよ)とかいう珍妙な単位使う世界で無かった?
超長波通信て単位がmbps(Mぢゃないよ)とかいう珍妙な単位使う世界で無かった?
147名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-dtz8)
2023/11/25(土) 20:58:44.65ID:5cJnx/wK0 なお、英海軍の原潜の場合だが、BBCの放送をある一定時間受信できなかった時は、首相から託された
”最後の手紙”を開いて、そこに書いてあることを実行する模様。
その”最後の手紙”に何が書いてあるかは、書いた首相本人にしかわからない。
何でも聞いた話によれば、BBC側の問題で4時間放送が出来なかった時があって、原潜が
”最後の手紙”を開封しそうになった事が有ったとか。
”最後の手紙”を開いて、そこに書いてあることを実行する模様。
その”最後の手紙”に何が書いてあるかは、書いた首相本人にしかわからない。
何でも聞いた話によれば、BBC側の問題で4時間放送が出来なかった時があって、原潜が
”最後の手紙”を開封しそうになった事が有ったとか。
148名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-VCdf)
2023/11/27(月) 13:23:46.92ID:O/rR5iBrr 民間分野では海のネットワーク化を色々試行錯誤してるんだから予算付ければええねん
それが巡り巡って10kmや100km通信の実現に繋がるかもしれん
それが巡り巡って10kmや100km通信の実現に繋がるかもしれん
149名無し三等兵 (ワッチョイ c716-cKBn)
2023/11/27(月) 13:33:19.76ID:yVrrYrPP0 >>148
>民間分野では海の
KDDIのページでは、超音波 数km=数kbps, レーザー 1Gbps/100mとありますね。先島諸島とか、要所要所に超音波通信ポイントを領海内の海底に設けて・・そこで通信ぐらいですかね
>民間分野では海の
KDDIのページでは、超音波 数km=数kbps, レーザー 1Gbps/100mとありますね。先島諸島とか、要所要所に超音波通信ポイントを領海内の海底に設けて・・そこで通信ぐらいですかね
150名無し三等兵 (ワッチョイ 7fcf-YwKO)
2023/12/01(金) 13:26:54.42ID:TfH0ewn30 TIME誌「今年の最優秀発明」…東大教授ら開発「ミュオン活用次世代ナビ」の秘めた可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41ee5d0864d819a8a2eb8e58425274790c64525
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41ee5d0864d819a8a2eb8e58425274790c64525
151名無し三等兵 (ワッチョイ 0a95-fxPS)
2023/12/05(火) 14:20:28.40ID:9gUT87ft0 乗れたんだ。行ってみたかったなぁ。でも待つのはきついか
【神戸市東灘区】潜水艦に、乗艦してきました(≧▽≦) 海上自衛隊 阪神基地隊「一般公開」ここ10年で一番長い待ち時間でした…
ttps://kobehigashinada.goguynet.jp/2023/12/05/sensuikan/
【神戸市東灘区】潜水艦に、乗艦してきました(≧▽≦) 海上自衛隊 阪神基地隊「一般公開」ここ10年で一番長い待ち時間でした…
ttps://kobehigashinada.goguynet.jp/2023/12/05/sensuikan/
152名無し三等兵 (ワッチョイ 6a10-wC6v)
2023/12/05(火) 19:26:28.86ID:KLX7UmFC0 映画「沈黙の艦隊」の影響もあるのかな。
潜水艦はマニアでなく一般人には別世界の艦船だからね。
潜水艦はマニアでなく一般人には別世界の艦船だからね。
153名無し三等兵 (ワッチョイ 37f5-K3L9)
2023/12/10(日) 12:05:58.06ID:BkIti41u0 広島に“泊まれる潜水艦”オープン! 乗組員気分を味わえるドミトリーや個室を用意
https://news.yahoo.co.jp/articles/0105d9943d32f093f26ce23ca34a85c704d95c2a
呉の潜水艦をイメージした宿泊施設「レッドサブマリン」赤ビル温泉に併設
https://tabetainjya.com/archives/cat_15/post_7668/
>露出したままの配管や、赤色灯、実際の士官寝室風のドミトリーなど、運営者の父が元乗組員のため、
>父の協力も得て潜水艦の内装を思わせるデザインにこだわった。
>客室タイプはドミトリータイプの「士官寝室」が3300円〜、館長室シングル3850円〜、館長室ダブル4620円〜、館長室ツイン4620円〜。
結構安い。要はカプセルホテルみたいな相部屋なんだけど騙されるわw
https://news.yahoo.co.jp/articles/0105d9943d32f093f26ce23ca34a85c704d95c2a
呉の潜水艦をイメージした宿泊施設「レッドサブマリン」赤ビル温泉に併設
https://tabetainjya.com/archives/cat_15/post_7668/
>露出したままの配管や、赤色灯、実際の士官寝室風のドミトリーなど、運営者の父が元乗組員のため、
>父の協力も得て潜水艦の内装を思わせるデザインにこだわった。
>客室タイプはドミトリータイプの「士官寝室」が3300円〜、館長室シングル3850円〜、館長室ダブル4620円〜、館長室ツイン4620円〜。
結構安い。要はカプセルホテルみたいな相部屋なんだけど騙されるわw
154名無し三等兵 (ワッチョイ 1f52-CSEp)
2023/12/10(日) 12:38:32.05ID:rJzFC40K0 艦長でなく館長なのかw
155名無し三等兵 (ワッチョイ 57bc-1rwz)
2023/12/10(日) 12:56:12.01ID:RLpW798w0 物は言い様だな
ただのカプセルホテルじゃねえの
ただのカプセルホテルじゃねえの
156名無し三等兵 (トンモー MM9b-K3L9)
2023/12/10(日) 15:09:02.84ID:w1KWcwfpM トイレはステンレス製らしく、座ると冷たいらしい。変なとこまでこだわってるw
https://pbs.twimg.com/media/GAxwCVDaQAExZMB?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GAxwCVDaQAExZMB?format=jpg&name=large
157名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-Feks)
2023/12/12(火) 23:52:31.14ID:cJ+3+tOi0 27:38あたりから次期潜水艦について言及してる
https://youtu.be/C9UrgFSmE5Q?si=E-l8kS_irrOv8JHc
https://youtu.be/C9UrgFSmE5Q?si=E-l8kS_irrOv8JHc
158名無し三等兵 (ワッチョイ 57f1-noSv)
2023/12/13(水) 21:11:32.30ID:ADpcvkZq0 海自の次期潜水艦は「異形」? 川崎重工のコンセプト案明らかに「たいげい」から大幅進化か
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f4214456ba68d0e4c099f7a41060c3f20857c3c
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f4214456ba68d0e4c099f7a41060c3f20857c3c
159名無し三等兵 (ワッチョイ 9f10-V1KF)
2023/12/14(木) 00:01:07.48ID:+An39zz90 この川崎案のポンチ絵の通りならアメリカ海軍の空母の艦橋が甲板後方にあるのと同じような感じだね。
従来の潜水艦はセイルが前方にあり後方にミサイルの格納庫があったのだが逆配置になっているね。
従来の潜水艦はセイルが前方にあり後方にミサイルの格納庫があったのだが逆配置になっているね。
160名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-Feks)
2023/12/14(木) 00:52:30.56ID:/geWob1m0 タイフーン級かな?
161名無し三等兵 (ワッチョイ 3715-K3L9)
2023/12/14(木) 04:35:42.32ID:rdK2kAbd0 VLSっているの?
普通に魚雷発射管からトマホーク撃つので十分な気がするが
要は核装備したときすぐに対応できるように、としか思えん
普通に魚雷発射管からトマホーク撃つので十分な気がするが
要は核装備したときすぐに対応できるように、としか思えん
162名無し三等兵 (スププ Sdbf-lOSp)
2023/12/14(木) 05:47:35.74ID:ugjo06H4d >>161
魚雷管の大きさが上限に成るが、12式能力向上型の時点でもう太さが収まらない
魚雷管の大きさが上限に成るが、12式能力向上型の時点でもう太さが収まらない
163名無し三等兵 (ワッチョイ 3767-eUvP)
2023/12/14(木) 05:49:12.19ID:dj01luah0 >>161
過去スレも碌に読んでねぇのかよ…。
「発射管から何でも撃ち出すと、逆に戦術的選択肢が狭まるから艦側が
嫌がる」なんて既知の話だろ…。
我が国の潜水艦で両舷で六本、アメのロス級だと両舷で四本しかない
発射管で、魚雷やら機雷(潜水艦敷設機雷)やらミサイルやら何でも
撃ち出すと、予備兵装庫を圧迫して却って継戦能力に問題が出る、
なんてちょっと考えれば判る事だろ…。
だからミサイルは発射管から撃ち出さない方向になってるんだわな。
(ハープーンですら嫌がるからな)
過去スレも碌に読んでねぇのかよ…。
「発射管から何でも撃ち出すと、逆に戦術的選択肢が狭まるから艦側が
嫌がる」なんて既知の話だろ…。
我が国の潜水艦で両舷で六本、アメのロス級だと両舷で四本しかない
発射管で、魚雷やら機雷(潜水艦敷設機雷)やらミサイルやら何でも
撃ち出すと、予備兵装庫を圧迫して却って継戦能力に問題が出る、
なんてちょっと考えれば判る事だろ…。
だからミサイルは発射管から撃ち出さない方向になってるんだわな。
(ハープーンですら嫌がるからな)
164名無し三等兵 (ワッチョイ 7709-h0RM)
2023/12/14(木) 06:09:54.24ID:QWYESXpu0165名無し三等兵 (ワッチョイ 7709-h0RM)
2023/12/14(木) 06:10:30.38ID:QWYESXpu0166名無し三等兵 (ワッチョイ 7709-h0RM)
2023/12/14(木) 06:11:59.60ID:QWYESXpu0 >>125
書き込み初心者です。是非、詳しく、潜水艦について教えて下さい。09036261204まで
書き込み初心者です。是非、詳しく、潜水艦について教えて下さい。09036261204まで
167名無し三等兵 (ワッチョイ 7709-h0RM)
2023/12/14(木) 06:12:57.93ID:QWYESXpu0168名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-xEuD)
2023/12/14(木) 06:56:52.69ID:+IN9TEfeM169名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-LlZI)
2023/12/14(木) 06:57:51.52ID:/7pkB7590 …頭が悪いブーイモがここにも現れたか
170名無し三等兵 (ワッチョイ 57f1-noSv)
2023/12/14(木) 07:04:24.80ID:Enyb6thw0172名無し三等兵 (ブーイモ MM8f-xEuD)
2023/12/14(木) 08:15:43.55ID:eiWG6N/pM 毎度言ってる意味わかってない馬鹿ばかりw
173名無し三等兵 (スププ Sdbf-lOSp)
2023/12/14(木) 08:16:35.27ID:ugjo06H4d 因みに12式を潜水艦に積むのは公式な
174名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-xEuD)
2023/12/14(木) 08:18:15.62ID:UXx/dXPyM 国産弾とか関係ない話ってことすら理解できない馬鹿
175名無し三等兵 (スププ Sdbf-lOSp)
2023/12/14(木) 08:18:33.30ID:ugjo06H4d176名無し三等兵 (ワッチョイ 7f26-Msbl)
2023/12/14(木) 08:20:19.07ID:EjybaIw/0 そうりゅう/たいげい用に魚雷発射管からのミサイルも開発中、12式SSM改ベースで
177名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-xEuD)
2023/12/14(木) 08:20:28.21ID:UXx/dXPyM そういう話ではないことも分からん文盲が必死
178名無し三等兵 (スププ Sdbf-lOSp)
2023/12/14(木) 08:20:43.15ID:ugjo06H4d180名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-xEuD)
2023/12/14(木) 08:24:05.64ID:UXx/dXPyM 極力魚雷発射管から撃てるミサイルを作り、予備弾庫スペース増やせればそれに越したことはない
それでもだめならVLSに移行すればよい
隣がVLS付けたからと言って、慌ててこっちも、なんて考えるだけのアホだからチョンと同類なんだよ
それでもだめならVLSに移行すればよい
隣がVLS付けたからと言って、慌ててこっちも、なんて考えるだけのアホだからチョンと同類なんだよ
181名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-xEuD)
2023/12/14(木) 08:25:02.69ID:UXx/dXPyM (スププ Sdbf-lOSp)
日本語や相手の主張をまるで読めてない
サクッとNG
さようなら
日本語や相手の主張をまるで読めてない
サクッとNG
さようなら
182名無し三等兵 (スププ Sdbf-lOSp)
2023/12/14(木) 08:28:39.23ID:ugjo06H4d■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★11 [お断り★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか★2 [パンナ・コッタ★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- 大阪・関西万博の一般来場者は26日(土)10万人、27日(日)は8万1000人 [少考さん★]
- 【芸能】小芝風花と佐藤健が初共演でダブル主演! 韓国の話題作『私の夫と結婚して』を日本で連ドラ化 [冬月記者★]
- 大阪万博はなぜ失敗したのか😭 愛知万博の入場者数推移を見て紐解いてみる [551743856]
- 万博協会「大屋根リング」を一部残すとか言い始める [256556981]
- 大阪万博+810000 [931948549]
- JA、今年の新米の買取価格を昨年より3〜4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]
- 辛坊治郎「関西万博、リアルに高齢者が全然いない、なんでメディアは報じないのか」 [633746646]
- 永野芽郁、ノーダメどころか逆に勢いづく、主演ドラマ視聴率10%超えwwwwwwwwwwwww [183154323]