MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁です
現用車両が中心となります
前スレ
MBT】各国の主力戦車について語り合う集い5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694003575/
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い6
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/10/21(土) 10:53:25.00ID:wqYejsH3
2023/10/21(土) 10:54:00.94ID:wqYejsH3
かつての現用戦車スレいくつか(復旧されてません)
10式戦車スレ配備225号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637748515/
韓国新型戦車K-2 Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661990890/
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 17 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1465188073/
10式戦車とT-14どっちが強い? Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513690460/
10式戦車スレ配備225号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637748515/
韓国新型戦車K-2 Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661990890/
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 17 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1465188073/
10式戦車とT-14どっちが強い? Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513690460/
2023/10/21(土) 10:54:37.20ID:wqYejsH3
かつての大戦戦車スレ(復旧されてません)
★ WW2の戦車について広く浅く語る3 卍
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645689580/
平和にいきましょう
★ WW2の戦車について広く浅く語る3 卍
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1645689580/
平和にいきましょう
2023/10/21(土) 15:27:59.50ID:AMw0aaeG
カタログスペックを見て「あれがツヨイこれがツヨイ」できゃっきゃする時代は終わったんだ。
まず生き残れるかどうかなんだ。
まず生き残れるかどうかなんだ。
2023/10/21(土) 15:43:43.30ID:CHwyH25m
君は生き延びることができるか
2023/10/21(土) 16:03:24.25ID:Ca4NhxX9
トップアタック対策は10年以上前から熱心に議論されてたけど、全然対策取られてなかったのねというのがハッキリわかった。
無人砲塔と全周防御は必須だろうね。当然正面の装甲は低下。
というか戦車砲は必要なんだろうか?ジャベリン20〜30発撃てるミサイル砲塔でいいのでは?そうなると旋回する砲塔も必要なくなる。トールM1みたいなのでいいかも?
無人砲塔と全周防御は必須だろうね。当然正面の装甲は低下。
というか戦車砲は必要なんだろうか?ジャベリン20〜30発撃てるミサイル砲塔でいいのでは?そうなると旋回する砲塔も必要なくなる。トールM1みたいなのでいいかも?
2023/10/21(土) 16:20:46.14ID:5bRz9N9d
6インチの重砲載せた突撃砲ないし突撃戦車でええやん。
今は何処でも重砲砲弾を増産してるから安価に敵が
立て籠もる塹壕や建物を粉砕出来る罠。…対戦車用は
この手のRWS積んでればオK
https://youtu.be/Dzu9NbTlg7c?si=juWzfOv9a2HOTkp9
今は何処でも重砲砲弾を増産してるから安価に敵が
立て籠もる塹壕や建物を粉砕出来る罠。…対戦車用は
この手のRWS積んでればオK
https://youtu.be/Dzu9NbTlg7c?si=juWzfOv9a2HOTkp9
10名無し三等兵
2023/10/21(土) 16:58:37.23ID:AMw0aaeG その用途ならソフトスキンに中多でいいでしょ。観測は必要だけど。
11名無し三等兵
2023/10/21(土) 17:02:20.68ID:CHwyH25m ロケットランチャーはカチューシャを経てMLRSへ
そして繰り返す流れ、しかし間違ってはいない
そして繰り返す流れ、しかし間違ってはいない
12名無し三等兵
2023/10/21(土) 17:03:21.16ID:9gfbtMgK 前スレ
https://twitter.com/i/status/1715066512837427253
>このスレの住民の中では西側最強らしいイスラエル兵のかすり傷で泣き叫ぶコントをご覧ください。
これは新兵メディックの訓練中の動画だろ?
こうやって叫んでる兵はトリアージで治療を後回しにしてよいみたいな?
だが、榴弾の破片食らって泣き叫んでる場合肉を焼き続けるから早く取ってあげた方が良いんだよな
見極めは数か月程度の訓練では難しいだろうな
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/i/status/1715066512837427253
>このスレの住民の中では西側最強らしいイスラエル兵のかすり傷で泣き叫ぶコントをご覧ください。
これは新兵メディックの訓練中の動画だろ?
こうやって叫んでる兵はトリアージで治療を後回しにしてよいみたいな?
だが、榴弾の破片食らって泣き叫んでる場合肉を焼き続けるから早く取ってあげた方が良いんだよな
見極めは数か月程度の訓練では難しいだろうな
https://twitter.com/thejimwatkins
15名無し三等兵
2023/10/21(土) 18:56:19.92ID:N67RtqQk >>7
ミサイルだけ、またはガンランチャーを搭載した戦車としてソ連はIT-1、オブイェークト287、オブイェークト757、オブイェークト775等を
生み出したが、IT-1以外は不採用、そのIT-1も少数が配備され短期間使われた後、戦車回収車に改造されてしまっている
加えて現在、ロシア戦車には砲身からミサイルを発射できる物もあるが、ミサイルが高価なので予算不足により殆ど搭載されてない
ミサイルだけ、またはガンランチャーを搭載した戦車としてソ連はIT-1、オブイェークト287、オブイェークト757、オブイェークト775等を
生み出したが、IT-1以外は不採用、そのIT-1も少数が配備され短期間使われた後、戦車回収車に改造されてしまっている
加えて現在、ロシア戦車には砲身からミサイルを発射できる物もあるが、ミサイルが高価なので予算不足により殆ど搭載されてない
16名無し三等兵
2023/10/21(土) 20:03:49.24ID:u96c283s >>7
速度重視の(比較的)軽量戦車を作った自衛隊はやばいね
速度重視の(比較的)軽量戦車を作った自衛隊はやばいね
18名無し三等兵
2023/10/21(土) 20:44:26.28ID:mxQo0Nq3 携帯火器やドローンの進化で戦車の重要度が低まりそう
戦車一両に対して遥かに低コストで行動不能に陥れられるなら
動く遮蔽物以外の意義を見出すのは難しく
それなら味方を巻き込む可能性のある反応装甲や迎撃火器類は余計に採用されにくくなりそう
戦車砲も装甲車のオプション的に搭載するだけで充分みたいな時代来そうね
戦車一両に対して遥かに低コストで行動不能に陥れられるなら
動く遮蔽物以外の意義を見出すのは難しく
それなら味方を巻き込む可能性のある反応装甲や迎撃火器類は余計に採用されにくくなりそう
戦車砲も装甲車のオプション的に搭載するだけで充分みたいな時代来そうね
19名無し三等兵
2023/10/21(土) 20:48:47.32ID:LTry/uX7 人、まぁ歩兵は最早足手まといやな
発電機ないからセンサも防衛装備も
付けられんし
誰が戦争するんだ?
発電機ないからセンサも防衛装備も
付けられんし
誰が戦争するんだ?
20名無し三等兵
2023/10/21(土) 21:01:39.52ID:mxQo0Nq3 人間もライフコスト考えたら全然コスパ良くないからな
ドローンの優位性がどんどん証明されていくし
この先は1番強いラジコン作った奴が勝つんやろなぁ
ドローンの優位性がどんどん証明されていくし
この先は1番強いラジコン作った奴が勝つんやろなぁ
21名無し三等兵
2023/10/21(土) 21:04:09.48ID:N67RtqQk すべての兵器や兵科は、唯一「占領」を行える最古の兵科である歩兵を支援するため、または歩兵を狙う敵を倒すために存在する
22名無し三等兵
2023/10/21(土) 21:10:47.96ID:8gBmD2/c 戦車がドローン対策取る方に進化するだろうね。
23名無し三等兵
2023/10/21(土) 21:18:07.69ID:mxQo0Nq3 主力戦車にも標準で高性能なECM搭載するようになるのか
それともこれまで通りECM車はあるとしてその割合を増やすのか
携帯火器に対する重装甲化でメルカバも顔負けのズングリ戦車が第六世代の標準になるのか
一両がすげぇ高額になるかすげぇローコストになって無人戦車になるか極端になりそう
対戦車戦よりもトップアタック対策に重き置かれそうだし
ビジュアルの面でもかなり変化しそうだな
それともこれまで通りECM車はあるとしてその割合を増やすのか
携帯火器に対する重装甲化でメルカバも顔負けのズングリ戦車が第六世代の標準になるのか
一両がすげぇ高額になるかすげぇローコストになって無人戦車になるか極端になりそう
対戦車戦よりもトップアタック対策に重き置かれそうだし
ビジュアルの面でもかなり変化しそうだな
24名無し三等兵
2023/10/21(土) 21:23:12.45ID:4g/bQGn3 もう今後は無人戦闘車同士の戦いにシフトしていくだろ
25名無し三等兵
2023/10/21(土) 21:36:01.65ID:N67RtqQk 40年くらい昔の星野之宣の短編マンガ「サージェント」の未来世界では、分隊長がAI搭載のロボット戦車で、兵隊が人間
26名無し三等兵
2023/10/21(土) 21:45:37.41ID:8gBmD2/c チープドローン用のチープ対空兵器積む方向だろうね。
27名無し三等兵
2023/10/21(土) 21:49:14.29ID:Ca4NhxX928名無し三等兵
2023/10/21(土) 21:53:16.21ID:8gBmD2/c ジャベリンと砲弾の価格差考えたらね。
ジャベリン40発は下手したら搭載する戦車と同じくらいの価格。
ジャベリン40発は下手したら搭載する戦車と同じくらいの価格。
29名無し三等兵
2023/10/21(土) 21:53:51.76ID:5DFJTXhj そういやロシアはUran-9UGVを改良せんのかな?
今のところ戦う以前の問題みてぇだけど、方向性自体は全然間違ってないと思うんだ
せっかく実戦環境でじっくりトライ&エラーできるんだからさー
今のところ戦う以前の問題みてぇだけど、方向性自体は全然間違ってないと思うんだ
せっかく実戦環境でじっくりトライ&エラーできるんだからさー
30名無し三等兵
2023/10/21(土) 21:56:36.28ID:Ca4NhxX9 >>23
ECMは存在を知らせることにもなるのが悩ましい。パッシブとアクティブ両方搭載で普段はパッシブセンサー常用で必要に応じてECM稼働になるんだろう。
更に面倒臭いのがドローンは24時間状況に関わらず攻撃してくる点。電源切ってたらどんなに高性能でも無力。24時間駆動し続ける為に警戒機能は省エネが極まってる必要がある。
ECMは存在を知らせることにもなるのが悩ましい。パッシブとアクティブ両方搭載で普段はパッシブセンサー常用で必要に応じてECM稼働になるんだろう。
更に面倒臭いのがドローンは24時間状況に関わらず攻撃してくる点。電源切ってたらどんなに高性能でも無力。24時間駆動し続ける為に警戒機能は省エネが極まってる必要がある。
31名無し三等兵
2023/10/21(土) 22:02:13.44ID:N67RtqQk >>27
対戦車ミサイルも中間誘導する人がいなけりゃ間接射撃はできんだろ
対戦車ミサイルも中間誘導する人がいなけりゃ間接射撃はできんだろ
32名無し三等兵
2023/10/21(土) 22:06:59.51ID:suucDfgu34名無し三等兵
2023/10/21(土) 22:14:00.40ID:5DFJTXhj >>26
高価な対空捜索レーダー積まなきゃならんのだから、どうあってもチープにはならんよ
諸兵科の連携をより密にしていくしかないと思うがね
ただ、専門の対空車両ですらレーダーのスイッチ切ってるタイミングを突かれて
しばしば食われてるからなぁ
高価な対空捜索レーダー積まなきゃならんのだから、どうあってもチープにはならんよ
諸兵科の連携をより密にしていくしかないと思うがね
ただ、専門の対空車両ですらレーダーのスイッチ切ってるタイミングを突かれて
しばしば食われてるからなぁ
35名無し三等兵
2023/10/21(土) 22:19:02.11ID:N67RtqQk >>32
動力として核分裂反応を使用した蒸気サイクル駆動が一案としてあった戦車…まあ少しばかり大きくなったな、砲塔に全部詰め込んだから
https://static.wikia.nocookie.net/tank-almanac/images/3/37/Chrysler-TV-8-tank-1-730x400.jpg/
https://blog-imgs-125.fc2.com/f/a/c/factory926ki/blog_import_5c9620e82f842.jpeg
動力として核分裂反応を使用した蒸気サイクル駆動が一案としてあった戦車…まあ少しばかり大きくなったな、砲塔に全部詰め込んだから
https://static.wikia.nocookie.net/tank-almanac/images/3/37/Chrysler-TV-8-tank-1-730x400.jpg/
https://blog-imgs-125.fc2.com/f/a/c/factory926ki/blog_import_5c9620e82f842.jpeg
36名無し三等兵
2023/10/21(土) 22:21:19.69ID:mxQo0Nq3 核砲弾戦車は余裕で頓挫したけど
原子炉駆動の戦車は登場するのか?
撃破したら炉心融解始めるとかほとんどBC兵器の類だろw
原子炉駆動の戦車は登場するのか?
撃破したら炉心融解始めるとかほとんどBC兵器の類だろw
37名無し三等兵
2023/10/21(土) 22:23:12.66ID:suucDfgu >>27
通常砲弾2000発撃つのとジャベリン2000発撃つのどっちが安上がりですけえ?同じ2000発なら安く済む方でいいじゃんというか、ジャベリン撃ちまくるくらいなら通常砲弾2000発撃って砲身交換したほうがマシ
通常砲弾2000発撃つのとジャベリン2000発撃つのどっちが安上がりですけえ?同じ2000発なら安く済む方でいいじゃんというか、ジャベリン撃ちまくるくらいなら通常砲弾2000発撃って砲身交換したほうがマシ
38名無し三等兵
2023/10/21(土) 22:28:50.98ID:suucDfgu >>36
我が国の場合敵が核保有数800発も増やそうとしているのだからこちらも核動力戦車800両作って最前線に置いて有事には敵の侵攻を食い止めるために自爆させるべきではないか?
我が国の場合敵が核保有数800発も増やそうとしているのだからこちらも核動力戦車800両作って最前線に置いて有事には敵の侵攻を食い止めるために自爆させるべきではないか?
41名無し三等兵
2023/10/21(土) 23:19:16.10ID:So5FaLyy 自車両上空にレーザー給電と通信でドローン飛ばして半径10〜20キロくらい警戒して主砲弾の曲射を命中させる時代が来るかもしれないぞ
迫撃砲で敵車両上空に誘導弾子を撒くのもいい
迫撃砲で敵車両上空に誘導弾子を撒くのもいい
42名無し三等兵
2023/10/21(土) 23:24:30.32ID:So5FaLyy 戦車の強みは歩兵より硬くて高い機動力
44名無し三等兵
2023/10/22(日) 01:23:32.33ID:KEoS25sk ケーブル付きドローンでは遠くに飛ばすのも無理、親機の移動速度と風向き次第で飛ばせない条件も増える
45名無し三等兵
2023/10/22(日) 01:52:24.94ID:9d4PIOOU 俺らがチマチマした話をしている間に、ウクライナじゃドローンが大物安物ごたまぜで毎月1万機が落ちてるらしい
最初の段階で大量の戦車機甲師団と強力な戦闘機があれば…
最初の段階で大量の戦車機甲師団と強力な戦闘機があれば…
46名無し三等兵
2023/10/22(日) 03:21:37.99ID:4BFSQ0h5 ロシア側には十分にあった、しかし、初動であのザマ
47名無し三等兵
2023/10/22(日) 04:20:21.64ID:ngBr3PtF >>42
たかだか数十万のドローンで破壊されるなら脆弱性は歩兵と変わりない
たかだか数十万のドローンで破壊されるなら脆弱性は歩兵と変わりない
48名無し三等兵
2023/10/22(日) 04:27:13.94ID:SDpK44ij すげえな露助毎日大隊規模で溶かしてるぞ。
まるで独ソ戦のありさまだ。
まるで独ソ戦のありさまだ。
49名無し三等兵
2023/10/22(日) 07:14:10.18ID:4BFSQ0h5 https://pbs.twimg.com/media/F83jvdMWEAAGw-o?format=png
こういったウクライナ側の発表も鵜呑みにはできないが、しかしウクライナ軍の保有する機数以上の撃墜戦果を挙げたとするロシアと比べたらまだまだ
継続戦争の時にもやってたな、フィンランドの保有する以上のバッファロー戦闘機を撃墜したと捕虜になったパイロットが言って、笑われたという話
こういったウクライナ側の発表も鵜呑みにはできないが、しかしウクライナ軍の保有する機数以上の撃墜戦果を挙げたとするロシアと比べたらまだまだ
継続戦争の時にもやってたな、フィンランドの保有する以上のバッファロー戦闘機を撃墜したと捕虜になったパイロットが言って、笑われたという話
50名無し三等兵
2023/10/22(日) 11:23:18.62ID:8g9+U7SP ロシアが作るべきは戦車よりシルカだな
51名無し三等兵
2023/10/22(日) 12:56:43.75ID:EUrhRQkw チェチェンやシリアでは古いレーダーを下ろして、市街地で高所を狙える対人用直接火力支援車両になってるからな、シルカは
後継のツングースカは高価で数も多くないのに、ウクライナ侵攻の最初で燃料切れ放棄、3両まとめて放火された動画があった
後継のツングースカは高価で数も多くないのに、ウクライナ侵攻の最初で燃料切れ放棄、3両まとめて放火された動画があった
52名無し三等兵
2023/10/22(日) 14:41:51.64ID:MMZBSb7f 「アメリカ陸軍では2028年に配備されるロボット戦闘車両の実地テストを行っていますが、そこで驚くべき結果が明らかになったとのことです。
それは、専用に設定された高価なコントローラーより、オペレーターはマウスやキーボードを求めてきたということです。
なお、オペレーターは専用の複雑なコントローラーを使用しなくとも、ゲームで培ったマウスとキーボードの操作技術でロボットや搭載武器のコントロールができると言ったようです。
この結果は、機甲学校のあるフォート・ムーア駐屯地の訓練チーフであるカーティス・バザード少将も同意することで、
「今の若者の多くはデジタルネイティブであり、この種のテクノロジーを使うことに非常に慣れている」としました。」(乗りものニュース編集部)
War thunderとかWorld of Tanksとかやってるせいで、専用コントローラーよりPCの周辺機器の方が良いんだろうな
それは、専用に設定された高価なコントローラーより、オペレーターはマウスやキーボードを求めてきたということです。
なお、オペレーターは専用の複雑なコントローラーを使用しなくとも、ゲームで培ったマウスとキーボードの操作技術でロボットや搭載武器のコントロールができると言ったようです。
この結果は、機甲学校のあるフォート・ムーア駐屯地の訓練チーフであるカーティス・バザード少将も同意することで、
「今の若者の多くはデジタルネイティブであり、この種のテクノロジーを使うことに非常に慣れている」としました。」(乗りものニュース編集部)
War thunderとかWorld of Tanksとかやってるせいで、専用コントローラーよりPCの周辺機器の方が良いんだろうな
53名無し三等兵
2023/10/22(日) 14:59:35.47ID:LzKIN/59 けどそのうちスマホ操作しか出来ない世代が出てくるよ
54名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:14:34.24ID:MGuvtf3I 安心しろ
10式は既にタッチパネル操作だ
10式は既にタッチパネル操作だ
55名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:19:11.57ID:RBFgjoIT 脆弱なレオパルド2が大爆発を起こして破壊される
https://twitter.com/narrative_hole/status/1715788285082026300
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/narrative_hole/status/1715788285082026300
https://twitter.com/thejimwatkins
56名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:19:44.29ID:YyUeFz6F57名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:20:47.90ID:S3F7bhU7 やっぱり西側戦車は脆弱だな、乗員の命なんか何も考えていない
58名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:27:50.27ID:SoffLWkM まあイスラエルでゲリラ相手にイージス艦の致命的な弱点が露呈して産廃艦確定したから
自衛隊も戦車どころじゃないかもな
護衛艦は全てオワコン兵器なの確定したし
自衛隊も戦車どころじゃないかもな
護衛艦は全てオワコン兵器なの確定したし
60名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:38:45.21ID:eYYl/zZ8 イージス艦があんなしょっぱい兵器だとは知らなかった
61名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:42:59.86ID:zOKmNq/o しょっぱい君か
62名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:46:45.55ID:MMZBSb7f >>55
ポスト元が「地政学的・軍事的な権力闘争に役立つ西側のプロパガンダを解体する」とか言ってる露骨な親露派アカウントで草
ポスト元が「地政学的・軍事的な権力闘争に役立つ西側のプロパガンダを解体する」とか言ってる露骨な親露派アカウントで草
63名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:47:17.58ID:gzqt+ZEE 何でそんなに専ブラの更新を血眼になって監視してるんですか?
64名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:48:38.61ID:tgVsUhPk66名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:52:37.20ID:zOKmNq/o >>64
世代の問題じゃね?
確か前にドローンか何かの操縦装置がゲームパッドそっくりだ!
とする記事を見た事あるけど成程そっちの方が慣れてるよねと
感心した事がある。
今はそれがマウスとキーボードなんでしょう。
世代の問題じゃね?
確か前にドローンか何かの操縦装置がゲームパッドそっくりだ!
とする記事を見た事あるけど成程そっちの方が慣れてるよねと
感心した事がある。
今はそれがマウスとキーボードなんでしょう。
67名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:57:31.19ID:tgVsUhPk >>66
マウスよりパッドのほうがエイムアシストついて強いしプロゲーマー業界ですらパッド派優勢なんですけどねぇ
マウスよりパッドのほうがエイムアシストついて強いしプロゲーマー業界ですらパッド派優勢なんですけどねぇ
68名無し三等兵
2023/10/22(日) 15:59:52.60ID:MMZBSb7f シリア内戦で、現地製造された装甲車の外部視認用カメラの操作用に、プレステのパッドが使われていた
69名無し三等兵
2023/10/22(日) 16:01:44.69ID:tgVsUhPk >>60
そも艦隊決戦時に敵の飽和攻撃防ぎつつ敵の艦隊なり陸地に打撃を与えるのが駆逐艦ですから艦隊決戦じゃない非対象戦じゃ苦手分野も出てくるでしょ
ゲリラが対艦ミサイルとか持ち出して来ないとイージス艦は本気出さねえよ
そも艦隊決戦時に敵の飽和攻撃防ぎつつ敵の艦隊なり陸地に打撃を与えるのが駆逐艦ですから艦隊決戦じゃない非対象戦じゃ苦手分野も出てくるでしょ
ゲリラが対艦ミサイルとか持ち出して来ないとイージス艦は本気出さねえよ
70名無し三等兵
2023/10/22(日) 16:06:49.66ID:vb0447up ありゃりゃ戦車だけじゃなく、軍艦まて西側兵器は粗大ゴミだったんだな
71名無し三等兵
2023/10/22(日) 16:16:29.46ID:9d4PIOOU 何、今回の戦争にイージス艦参加してんの?
トマホークは高いし陸上への砲撃主体になるだろうけど、127o砲の威力がしょっぱいのはしょうがない
レールガンより203o砲復活してほしいよな、Mk71勿体なかった
トマホークは高いし陸上への砲撃主体になるだろうけど、127o砲の威力がしょっぱいのはしょうがない
レールガンより203o砲復活してほしいよな、Mk71勿体なかった
72名無し三等兵
2023/10/22(日) 16:18:42.26ID:9d4PIOOU 馬鹿野郎戦車スレじゃねえか
戦車の操作端末にパッドやマウス使われる時代か、ジョイスティックみたいなのは前からあるだろうけど
プレステパッドより、安くてUSBでデザイン変わらない箱コンのほうが多用されてるイメージあんな
戦車の操作端末にパッドやマウス使われる時代か、ジョイスティックみたいなのは前からあるだろうけど
プレステパッドより、安くてUSBでデザイン変わらない箱コンのほうが多用されてるイメージあんな
73名無し三等兵
2023/10/22(日) 17:35:34.43ID:MMZBSb7f74名無し三等兵
2023/10/22(日) 17:46:15.76ID:7foCtXF+ >>50
火力支援型アーマードシルカは、戦場が都市部とその周辺だった頃は頻繁にその姿が見られたが、
戦況がシリア政府軍優位に転換して、戦場が田園地帯や荒れ地に移っていくにつれあまり見られなくなった
高低差が少なく見通しが良い場所での戦闘には向かんらしい
火力支援型アーマードシルカは、戦場が都市部とその周辺だった頃は頻繁にその姿が見られたが、
戦況がシリア政府軍優位に転換して、戦場が田園地帯や荒れ地に移っていくにつれあまり見られなくなった
高低差が少なく見通しが良い場所での戦闘には向かんらしい
75名無し三等兵
2023/10/22(日) 18:52:05.85ID:dWK5fE6k ゲームパッドとか握力が弱い子供用だろ
大人の握力では擦り減って繊細な操作しようにもアナコンの中心合わせさえできなくなるから武人の蛮用に耐えるものでは無いな
何かの衝撃で転がした時に操作が入力されて誤作動したら怖すぎる
予備のコントローラーも常に2つか3つ無いと不安だな
使うとしたらあくまでもキーボードや他の操作方法のの補助用だな
大人の握力では擦り減って繊細な操作しようにもアナコンの中心合わせさえできなくなるから武人の蛮用に耐えるものでは無いな
何かの衝撃で転がした時に操作が入力されて誤作動したら怖すぎる
予備のコントローラーも常に2つか3つ無いと不安だな
使うとしたらあくまでもキーボードや他の操作方法のの補助用だな
76名無し三等兵
2023/10/22(日) 18:59:34.81ID:9d4PIOOU これがゲームから卒業できなかった大人か…
77名無し三等兵
2023/10/22(日) 19:01:36.71ID:zWMfjY6w 露探は突如話の流れと関係ないことを唐突にわめきだして彼らはいったい何と戦っているの?
78名無し三等兵
2023/10/22(日) 20:13:55.79ID:ap5KduNY 「彼ら」じゃないよ、毎回いちいちつなぎ直して単発IDで書き込む、一人寂しい「彼」だよ
79名無し三等兵
2023/10/22(日) 20:31:01.58ID:gxxWNOk/ 一番うしろのメルカバ、相当古いやつ引っ張り出してない? 動員された予備役のクルマかな。
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/400wm/img_282bb8d7b1472a3c98798a1ab9e32cab76117.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/400wm/img_282bb8d7b1472a3c98798a1ab9e32cab76117.jpg
80名無し三等兵
2023/10/22(日) 20:33:06.26ID:gxxWNOk/81名無し三等兵
2023/10/22(日) 21:09:54.76ID:NZAQji7a82名無し三等兵
2023/10/22(日) 21:20:13.91ID:NZAQji7a >>71
ズムウォルトですら155mm砲(ただし2問)だから今さらそれ以上の口径の火砲が軍艦に載る可能性は低いのではないか?
陸戦兵器も同様今更203mmなんか復活しないだろう
というわけで次世代の主力戦車は155mm砲2問積んで転けたズムウォルトの代わりに陸戦の火力支援すればいいんじゃね?
ズムウォルトですら155mm砲(ただし2問)だから今さらそれ以上の口径の火砲が軍艦に載る可能性は低いのではないか?
陸戦兵器も同様今更203mmなんか復活しないだろう
というわけで次世代の主力戦車は155mm砲2問積んで転けたズムウォルトの代わりに陸戦の火力支援すればいいんじゃね?
83名無し三等兵
2023/10/22(日) 21:21:54.39ID:ap5KduNY >>79
3両ともメルカバMk.3だよ、Mk.1は2に改修されたし、Mk.2は殆どMk.4と交代したはず
先頭が2000年頃に改修されたMk.3 Baz D(マークスリー・バズ・ドル・ダレッド)、
他は1995年頃に改修のMk.3 Baz (マークスリー・バズ)
3両ともメルカバMk.3だよ、Mk.1は2に改修されたし、Mk.2は殆どMk.4と交代したはず
先頭が2000年頃に改修されたMk.3 Baz D(マークスリー・バズ・ドル・ダレッド)、
他は1995年頃に改修のMk.3 Baz (マークスリー・バズ)
84名無し三等兵
2023/10/22(日) 21:51:20.40ID:rV15Y36Z やっぱり西側の兵器はもう時代遅れ過ぎて全く役に立たないな
F-16もハマスはほぼ倒せないで非武装民間人のジェノサイドしかできず
弱い者イジメする役立たず兵器ばかり
アフガンでもゲリラ相手に全く役に立たない兵器しか無いし
ウクライナでも戦車は戦果らしい戦果もなくやられてばかりだ
F-16もハマスはほぼ倒せないで非武装民間人のジェノサイドしかできず
弱い者イジメする役立たず兵器ばかり
アフガンでもゲリラ相手に全く役に立たない兵器しか無いし
ウクライナでも戦車は戦果らしい戦果もなくやられてばかりだ
85名無し三等兵
2023/10/22(日) 21:56:10.35ID:ap5KduNY いちいちID変えても口調が全く変わってないのって、バカみたいだよね
86名無し三等兵
2023/10/22(日) 22:34:56.79ID:vb0447up イスラエルは前回も1000人しかいないヒズボラにメルカバも含めてボコボコにやられたヘタレだから
元から期待するだけ無駄
ヒステリックなジェノサイドしかできない単なるナチス
元から期待するだけ無駄
ヒステリックなジェノサイドしかできない単なるナチス
87名無し三等兵
2023/10/22(日) 23:00:23.19ID:C7500fvK 御託はいいから新型作れよ。
88名無し三等兵
2023/10/22(日) 23:10:27.44ID:EHIRwAhb 装甲はたとえやられてもできるだけ乗員を守るためにあるのですべての攻撃を跳ね返す装甲なんて無いよ、
ザクマシンガンにびくともしなかったファーストガンダムじゃあるまいし現実見ろよ
ザクマシンガンにびくともしなかったファーストガンダムじゃあるまいし現実見ろよ
89名無し三等兵
2023/10/22(日) 23:12:27.01ID:IQRpilTv90名無し三等兵
2023/10/23(月) 01:09:56.35ID:2teG28nu >>88
戦車をガンダムと思ってる連中が多いよな
アニメの見すぎだろと
ただ自分もウクライナ戦争始まるまで戦車がここまでボコボコにやられるとは思って無かったが
ジャベリンやヘリが脅威なのはわかってたがドローンにここまで簡単にやられるとは
戦車をガンダムと思ってる連中が多いよな
アニメの見すぎだろと
ただ自分もウクライナ戦争始まるまで戦車がここまでボコボコにやられるとは思って無かったが
ジャベリンやヘリが脅威なのはわかってたがドローンにここまで簡単にやられるとは
91名無し三等兵
2023/10/23(月) 01:27:09.97ID:dfflOC8r 航空優勢取れてないから仕方ないとはいえ、ドローン自体の数とバリエーションが多すぎる
滞空型も大中小、徘徊型もてんこ盛り、マルチコプタは格安だ
滞空型も大中小、徘徊型もてんこ盛り、マルチコプタは格安だ
92名無し三等兵
2023/10/23(月) 04:18:47.80ID:9/MkU4HE >>87
いやメルカバは最近、ウクライナでの戦訓が反映されたMk.4B(バラク)改めMk.5を量産開始したんだが、知らんのか?
いやメルカバは最近、ウクライナでの戦訓が反映されたMk.4B(バラク)改めMk.5を量産開始したんだが、知らんのか?
93名無し三等兵
2023/10/23(月) 04:27:24.61ID:pTVGLELa 露助の戦車が破壊される映像は腐るほど出てくるけど西側戦車がやられる画像と映像って同じのばっか繰り返して使いまわしてURL張ってくるよな露探。
露探は船場吉兆みたいだ。
https://www.youtube.com/watch?v=fuWVvmoVgec
露探は船場吉兆みたいだ。
https://www.youtube.com/watch?v=fuWVvmoVgec
94名無し三等兵
2023/10/23(月) 09:23:06.65ID:+hWN5txb 西側兵器なんてガラクタしか無いんだから諦めろ
相変わらず戦果らしい戦果の無いガラクタ西側戦車
相変わらず戦果らしい戦果の無いガラクタ西側戦車
95名無し三等兵
2023/10/23(月) 09:27:31.17ID:Jyj6Zel4 いやとか言って粘着してるガイジって
ゲームかアニメの知識しか無い子供大人だろ?
無駄な知識しき無い馬鹿だな、ゲームとかアニメ以外では使いものにならないのもわからない?
ゲームかアニメの知識しか無い子供大人だろ?
無駄な知識しき無い馬鹿だな、ゲームとかアニメ以外では使いものにならないのもわからない?
96名無し三等兵
2023/10/23(月) 10:26:00.67ID:qzS4uraW 古い知識で強弁して恥掻かされたからって罵詈雑言に走る奴の方がガキだわ
「へーそなんだ」「教えてくれてありがとう」で済む話なのにね
「へーそなんだ」「教えてくれてありがとう」で済む話なのにね
97名無し三等兵
2023/10/23(月) 11:36:10.74ID:aJBMfPfm >>81
お前がキーマウ出来ないだけじゃん
お前がキーマウ出来ないだけじゃん
98名無し三等兵
2023/10/23(月) 11:40:16.75ID:aJBMfPfm99名無し三等兵
2023/10/23(月) 12:17:51.68ID:9/MkU4HE ゲームでなく現実の無人戦車の操作で、エイムアシストなんかできるのか?という話なんだが
100名無し三等兵
2023/10/23(月) 12:26:04.24ID:Uy0VQAPK マウスの方がカーソル移動有利で対戦じゃ圧倒的なので
パッド操作に下駄履かせますね
こんなゲーム内の都合だけの話どうでもええよ
パッド操作に下駄履かせますね
こんなゲーム内の都合だけの話どうでもええよ
101名無し三等兵
2023/10/23(月) 13:15:47.20ID:dfflOC8r ゲーマーおじさんたち怖いよちょっと
102名無し三等兵
2023/10/23(月) 16:18:48.77ID:egf0mg/M 「BTR-82Aは旧型のBTR-82、BTR-80、BTR-70よりも防御力や武装が強化されている。
だがそれは、ウクライナ東部ドネツク州ドネツク市の北西に位置するアウジーイウカ周辺での戦闘で、この車両を救うことはなかった。
BTR-82Aは地雷を踏んで車輪を失ったり、ひっくり返ったりしたあと、砲弾の餌食になった。
19日、ロシア軍の連隊は1日でBTR-82Aを少なくとも13両失った。ほとんど、あるいはすべてアウジーイウカ周辺での損失だった。
ロシアがウクライナで拡大してから1年9カ月目になる戦争で、同じ種類の車両の1日の損失としては最悪のものになった。」(Foebes)
「この戦闘についてウクライナ軍参謀本部は、19日から20日にかけた24時間で戦車55両を含む175両もの装甲車を破壊したと発表した。
昨年2月以来、ロシア軍が1日に失う戦車は平均してわずか3両だった。同軍はまた、アウジーイウカ上空で少なくとも戦闘機5機を失ったと報じられている。
兵士の死傷者数は車両の損失に比例している。ウクライナ軍参謀本部は、20日までの24時間でロシア兵1380人が死亡したと発表。
ロシアの侵攻以来、双方における1日の犠牲者数としては最多規模だ。
ロシア側の犠牲者増加の要因は明らかだ。ここ数週間、各兵力最大2000人の7、8個の連隊と旅団が、ウクライナで最も防御が
固められている都市のひとつであるアウジーイウカを包囲し、防御を切り崩そうと試み続けるも、失敗している。」(Foebes)
先週、ウクライナ軍の撃破戦果報告が急増したと思ったら、そういうことか
だがそれは、ウクライナ東部ドネツク州ドネツク市の北西に位置するアウジーイウカ周辺での戦闘で、この車両を救うことはなかった。
BTR-82Aは地雷を踏んで車輪を失ったり、ひっくり返ったりしたあと、砲弾の餌食になった。
19日、ロシア軍の連隊は1日でBTR-82Aを少なくとも13両失った。ほとんど、あるいはすべてアウジーイウカ周辺での損失だった。
ロシアがウクライナで拡大してから1年9カ月目になる戦争で、同じ種類の車両の1日の損失としては最悪のものになった。」(Foebes)
「この戦闘についてウクライナ軍参謀本部は、19日から20日にかけた24時間で戦車55両を含む175両もの装甲車を破壊したと発表した。
昨年2月以来、ロシア軍が1日に失う戦車は平均してわずか3両だった。同軍はまた、アウジーイウカ上空で少なくとも戦闘機5機を失ったと報じられている。
兵士の死傷者数は車両の損失に比例している。ウクライナ軍参謀本部は、20日までの24時間でロシア兵1380人が死亡したと発表。
ロシアの侵攻以来、双方における1日の犠牲者数としては最多規模だ。
ロシア側の犠牲者増加の要因は明らかだ。ここ数週間、各兵力最大2000人の7、8個の連隊と旅団が、ウクライナで最も防御が
固められている都市のひとつであるアウジーイウカを包囲し、防御を切り崩そうと試み続けるも、失敗している。」(Foebes)
先週、ウクライナ軍の撃破戦果報告が急増したと思ったら、そういうことか
103名無し三等兵
2023/10/23(月) 18:53:59.18ID:qzS4uraW ウクライナ大本営発表戦果はいつも半分にしてちょうどいいが、半分でもやられ過ぎだよな
DPRのT-64BVがやられたかな?
DPRのT-64BVがやられたかな?
104名無し三等兵
2023/10/23(月) 20:25:05.67ID:Qu35eUJR 装甲車戦車を壊しまくる消耗戦になってるとしか
105名無し三等兵
2023/10/23(月) 20:40:11.00ID:egf0mg/M あれだけ撃破してもまだ投入できる装甲戦闘車両があるのはすごいと言えばすごいが、しかしどんどん再生した旧型になっていってるわけで
この前など、とうとうBMP-1やMT-LBに更新されて退役・保管されていたBTR-50まで出てきて、地雷を踏んでやられていた
この前など、とうとうBMP-1やMT-LBに更新されて退役・保管されていたBTR-50まで出てきて、地雷を踏んでやられていた
106名無し三等兵
2023/10/23(月) 21:08:12.36ID:YzcC57wD BMP-1なんて雑魚中の雑魚じゃん
…被弾したら9 割は完全に破壊されるんでしょ?
何故かフォーブスのM2記事に書いてあったけど
https://www.google.com/amp/s/www.forbes.com/sites/craighooper/2023/06/18/ukraine-shows-the-fight-to-make-the-bradley-ifv-safer-was-worth-it/amp/
…被弾したら9 割は完全に破壊されるんでしょ?
何故かフォーブスのM2記事に書いてあったけど
https://www.google.com/amp/s/www.forbes.com/sites/craighooper/2023/06/18/ukraine-shows-the-fight-to-make-the-bradley-ifv-safer-was-worth-it/amp/
107名無し三等兵
2023/10/23(月) 21:21:20.12ID:egf0mg/M シリアやエジプトに渡ったBMP-1は、初陣の第四次中東戦争でもうボッコボコにされた上に故障放棄続出、以後ずっと負けが続いたのにまだ使われている
108名無し三等兵
2023/10/23(月) 21:39:49.81ID:E97SiQ2Z 前回のヒズボラとの戦闘でメルカバはボコボコにやられてるし
やっぱヘタレイスラエルは地上戦やる気無いな
やっぱヘタレイスラエルは地上戦やる気無いな
110名無し三等兵
2023/10/23(月) 21:48:12.00ID:Qu35eUJR BMP-1は本当にひでえな、歩兵が銃撃のときは顔を出すとか自殺行為だろ
111名無し三等兵
2023/10/23(月) 22:11:37.12ID:9RYSNkf7 ちゅうても歩くよりはマシ、無装甲よりかはマシ、だからな
車体部損傷したら砲塔部取り外してテクニカルに移植
砲塔部損傷したら23mm対空機関砲を移植してパワーアップ再生
みんなにボロカス言われながら今日も最前線で戦い続ける偉大な戦闘車両、さ
車体部損傷したら砲塔部取り外してテクニカルに移植
砲塔部損傷したら23mm対空機関砲を移植してパワーアップ再生
みんなにボロカス言われながら今日も最前線で戦い続ける偉大な戦闘車両、さ
112名無し三等兵
2023/10/23(月) 22:29:07.68ID:vcXrHltT 23mmくっつけるならMT-LBじゃね? BMP-2はアフリカあたりの傭兵企業のお手頃装備で大好評だったが、ウクライナレベルの最前線じゃBMP車体は自爆車が関の山だろう。
113名無し三等兵
2023/10/24(火) 01:01:33.99ID:kpobpF8k レルカバ、エジプト軍を誤射ってなんじゃこのポンコツ車両
敵と味方もわからないフレンドリーファイヤ量産ポンコツ兵器じゃねーか
敵と味方もわからないフレンドリーファイヤ量産ポンコツ兵器じゃねーか
114名無し三等兵
2023/10/24(火) 02:08:05.27ID:nSihn2sN 湾岸戦争で失われたM1エイブラムス9両のうち、友軍射撃による被害は7両、残り2両は鹵獲防止で自爆
エイブラムスにIFFが搭載されたのは湾岸戦争の後
エイブラムスにIFFが搭載されたのは湾岸戦争の後
115名無し三等兵
2023/10/24(火) 04:01:04.85ID:7FQrzyh/ ベトナムでのM113もそうだったが、地雷を踏むと中の乗員ごと吹き飛ぶので、装甲に守られて運ばれるはずが、皆車上に出て乗ったので意味無し
https://youtu.be/p8GlPniN1u4?si=ncC-7vW3FhbTkJbT&t=1926
動画はソ連末期の戦争映画"Afghan Breakdown" (イタリア語版が『レッドストーム』のタイトルで、日本ではビデオレンタルされていた)、
タジキスタンでロケが行われ、出てくる兵器が全部本物、その方が安くつくので実弾をぶっ放しているシーンも多い
https://youtu.be/p8GlPniN1u4?si=ncC-7vW3FhbTkJbT&t=1926
動画はソ連末期の戦争映画"Afghan Breakdown" (イタリア語版が『レッドストーム』のタイトルで、日本ではビデオレンタルされていた)、
タジキスタンでロケが行われ、出てくる兵器が全部本物、その方が安くつくので実弾をぶっ放しているシーンも多い
116名無し三等兵
2023/10/24(火) 04:41:18.65ID:28EqHL3w >>115
露探みたいなすごく小さなおっさんが懐から拳銃を抜くようにエメラルドか何かを差し出して勘違いしたロシア人にAKで撃ち殺されて笑った。
露探みたいなすごく小さなおっさんが懐から拳銃を抜くようにエメラルドか何かを差し出して勘違いしたロシア人にAKで撃ち殺されて笑った。
117名無し三等兵
2023/10/24(火) 04:45:02.75ID:7FQrzyh/ そして死体に手榴弾を持たせて、便衣兵だったってことにしてごまかす上官
118名無し三等兵
2023/10/24(火) 04:59:12.49ID:28EqHL3w まあでもあの小さいおっさんがいけないあれは
露探とロシア人と朝鮮人が人類の害悪であるのと同じように
露探とロシア人と朝鮮人が人類の害悪であるのと同じように
120名無し三等兵
2023/10/24(火) 06:39:58.47ID:7FQrzyh/ 当初ガソリンエンジンだったM113、当然被弾や地雷により燃えやすいのだが、ディーゼル化されたM113A1でも、
燃料が燃料噴射インジェクターの冷却液代わりとなっており引火点まで温まっていて、やっぱ容易に炎上した
現在ウクライナに供与されてるA2以降は、燃料タンクを車体後部の外に出すことで大幅に火災の危険が減っている
燃料が燃料噴射インジェクターの冷却液代わりとなっており引火点まで温まっていて、やっぱ容易に炎上した
現在ウクライナに供与されてるA2以降は、燃料タンクを車体後部の外に出すことで大幅に火災の危険が減っている
121名無し三等兵
2023/10/24(火) 08:25:03.90ID:FMyUQyUx メルカバこんな酷い戦車だとは思わなかった
122名無し三等兵
2023/10/24(火) 08:38:27.02ID:7FQrzyh/ レオパルト2叩きとチャレンジャー2叩きにはもう飽きたのかい?
123名無し三等兵
2023/10/24(火) 09:00:37.30ID:vuWvPidv チャレンジャーもレオパルドも戦場に放置されて
ほとんど回収されずに終わってるもんな
西側戦車って戦果無くやられてばかりだね
ほとんど回収されずに終わってるもんな
西側戦車って戦果無くやられてばかりだね
124名無し三等兵
2023/10/24(火) 09:23:31.19ID:kKR8ClK7 結局回収してもほとんど修理なんてできないからじゃないの?
元々渡したのだって稼働率凄い低いし
元々渡したのだって稼働率凄い低いし
125名無し三等兵
2023/10/24(火) 09:34:13.60ID:7FQrzyh/ チャレンジャー2で撃破が確認されたのは2両のみ、回収されたレオパルト2でポーランドで修理完了されたものが、先月再配備されてたが?
126名無し三等兵
2023/10/24(火) 09:52:34.00ID:T6trrafu ロシアのTシリーズは携帯ミサイルだろうが地雷だろうが当たるだけで爆発四散するもんな
挙句の果てには自慢のT-90最新仕様が乗員の逃亡によって鹵獲される始末
そりゃあ涙目になって西側戦車ガーで現実逃避に走るわなぁ
挙句の果てには自慢のT-90最新仕様が乗員の逃亡によって鹵獲される始末
そりゃあ涙目になって西側戦車ガーで現実逃避に走るわなぁ
127名無し三等兵
2023/10/24(火) 09:54:56.62ID:sFz4ZDH7 稼働率なのか可動率なのか
キエフ防衛用に置かれてれば、戦闘することも無く稼働率が低いのは当然だろ
ハリコフ方面ドネツク方面であれば、矢面に立たされて被弾することも多いだろうから可動率は下がるだろ
キエフ防衛用に置かれてれば、戦闘することも無く稼働率が低いのは当然だろ
ハリコフ方面ドネツク方面であれば、矢面に立たされて被弾することも多いだろうから可動率は下がるだろ
128名無し三等兵
2023/10/24(火) 09:57:23.64ID:sFz4ZDH7 Tシリーズがいなけりゃウクライナ兵は10万も死んで無いだろ
129名無し三等兵
2023/10/24(火) 10:08:56.71ID:e+JWo3BD チャレンジャーにしろレオパルドにしろ
もう修理できるような人達はほとんど定年してるもんな
直せる人なんてもうほとんど残って無いよな
もう修理できるような人達はほとんど定年してるもんな
直せる人なんてもうほとんど残って無いよな
130名無し三等兵
2023/10/24(火) 10:25:33.60ID:7FQrzyh/ WW1からこっち戦場での死亡原因で一番多いのは、砲兵の間接射撃によるもので、ウクライナ侵攻でもそれは変わらない、というかむしろ昔に戻ってる
戦車の新規生産ならともかく、損傷部位の修理と部品交換は熟練のベテラン工員である必要はない
戦車の新規生産ならともかく、損傷部位の修理と部品交換は熟練のベテラン工員である必要はない
131名無し三等兵
2023/10/24(火) 10:48:15.37ID:kKR8ClK7 そういやドイツ戦車の修理をウクライナにやらしてみたら、慣れない工員がやったのでドイツでやる10倍の金額になっていたな
132名無し三等兵
2023/10/24(火) 11:27:39.60ID:DpI1jAff グリペンみたいに整備性良く設計することも兵器には重要な要素
133名無し三等兵
2023/10/24(火) 11:41:30.28ID:sFz4ZDH7134名無し三等兵
2023/10/24(火) 11:49:02.04ID:pqa3jK4M ウクライナの工員工賃なんて、ドイツ工員に比べれば雀の涙だから
実際には30倍とか50倍位時間遅れてるんだろうな
実際には30倍とか50倍位時間遅れてるんだろうな
135名無し三等兵
2023/10/24(火) 12:06:50.58ID:sFz4ZDH7 日本もMRJの改良で米国技術者を何十人も招聘して、日本人社員に対する給与の数倍数十倍の報酬払っても完成しなかったもんな
137名無し三等兵
2023/10/24(火) 13:11:25.89ID:SYj0pLno138名無し三等兵
2023/10/24(火) 13:12:03.55ID:SYj0pLno 訂正、事態
139名無し三等兵
2023/10/24(火) 13:37:06.53ID:t5E/aR4m >>135
改良も出来ないほどアレだった
改良も出来ないほどアレだった
140名無し三等兵
2023/10/24(火) 19:27:15.46ID:lYIkJ/ms >>126
だが一方で数を揃える事に成功している
最近戦場で撃破される戦車の型式の割合でT-90のそれが増加している
これはロシア側の発表通りT-90の生産が軌道に乗り始め、旧式戦車を代替し
始めている兆候と思われる
少数の高性能戦車よりも多数の凡庸な戦車というWW2の様相を呈し始めている
だが一方で数を揃える事に成功している
最近戦場で撃破される戦車の型式の割合でT-90のそれが増加している
これはロシア側の発表通りT-90の生産が軌道に乗り始め、旧式戦車を代替し
始めている兆候と思われる
少数の高性能戦車よりも多数の凡庸な戦車というWW2の様相を呈し始めている
141名無し三等兵
2023/10/24(火) 21:46:18.13ID:H3RgpJES しかし最近全くレオやチャレンジャーの話聞かなくなったな
活躍も聞かなければ撃破されたって話も聞かなくなった
今はもう最前線に出てないんじゃないのか?
スウェーデン製レオに関して言えば供与されて部隊に配備されて以降一切話題を聞いたことないぐらいだし
活躍も聞かなければ撃破されたって話も聞かなくなった
今はもう最前線に出てないんじゃないのか?
スウェーデン製レオに関して言えば供与されて部隊に配備されて以降一切話題を聞いたことないぐらいだし
142名無し三等兵
2023/10/24(火) 22:06:17.83ID:HpSzRUlh 西側主力戦車の無様な姿を嫌う外圧と、雨季到来による地盤の軟弱化が
重量級戦車の運用を阻害するダブルパンチだと思われ
無理に運用するとかつてのドイツ軍みたく、数少ない道路を戦車が履帯でメチャクチャに壊してしまい
軽量の無限軌道車両しか前進できなくなってしまう
重量級戦車の運用を阻害するダブルパンチだと思われ
無理に運用するとかつてのドイツ軍みたく、数少ない道路を戦車が履帯でメチャクチャに壊してしまい
軽量の無限軌道車両しか前進できなくなってしまう
143名無し三等兵
2023/10/24(火) 22:27:57.89ID:GN8KOFoh ドイツかえあのレオパルト2が地雷でやられた後に姿を見せないと思ったら、実は夜間戦闘をメインにしていたので映像が出てこなかったのと同じでは
チャレンジャー2も敵の射程外や夜戦での直接火力支援に有効なわけだし
チャレンジャー2も敵の射程外や夜戦での直接火力支援に有効なわけだし
145名無し三等兵
2023/10/24(火) 22:37:45.76ID:yuUKszQ/ 戦車は現代の戰場では主力にも花形にもなれないということだろうな
航空機も携帯型や移動型の対空ミサイルであまり活躍できてないし、早く安く大量に作れるドローンがだんだん比重増してるから、戦車も似たような方向に進むんじゃないの?
もしくは戦艦みたいに重装甲化を極めて消えていくかもしれないけど
航空機も携帯型や移動型の対空ミサイルであまり活躍できてないし、早く安く大量に作れるドローンがだんだん比重増してるから、戦車も似たような方向に進むんじゃないの?
もしくは戦艦みたいに重装甲化を極めて消えていくかもしれないけど
146名無し三等兵
2023/10/24(火) 22:47:44.27ID:GN8KOFoh さすがに独ソ戦の頃のように、道路が未舗装で泥沼化するような事は無いが、道を外れた途端にスタックしてしまうのは、開戦時にロシア軍側が散々やらかしている
147名無し三等兵
2023/10/24(火) 22:48:37.35ID:98yoOaMq 戦車のドローン化って具体的にどういうこと?
ゲームボーイウォーズに出てくるバギーにグレネードランチャーや対戦車ミサイルを載せたものを量産するんか?
ゲームボーイウォーズに出てくるバギーにグレネードランチャーや対戦車ミサイルを載せたものを量産するんか?
148名無し三等兵
2023/10/24(火) 22:54:56.41ID:98yoOaMq そもそも120mmや130mm砲を積むなら車体の大型化は避けられない
149名無し三等兵
2023/10/24(火) 22:57:36.97ID:AMig1OKl 戦前のトラックまで出してきてるしそのうちBT戦車なんかも出てくるかな
150名無し三等兵
2023/10/24(火) 23:05:27.98ID:xrYbFWM5 小さな小さなリモコン戦車に砲とミサイルを満載、なんて考えてたら
リモコン台車に爆弾括り付けたのが出てきた
リモコン台車に爆弾括り付けたのが出てきた
151名無し三等兵
2023/10/24(火) 23:09:06.87ID:H3RgpJES ドローンにやられまいと思ったら夜間行動するしか無いよな
第二次大戦のドイツみたいだな
大戦後期は空爆されないために夜間行動が主になったって言われてるし
ドローンが暗視カメラ付けるようになったら夜間行動も意味が無くなるが
第二次大戦のドイツみたいだな
大戦後期は空爆されないために夜間行動が主になったって言われてるし
ドローンが暗視カメラ付けるようになったら夜間行動も意味が無くなるが
152名無し三等兵
2023/10/24(火) 23:14:01.77ID:xrYbFWM5 いや、しかし実はもうドローンに暗視カメラはついているのではないだろうか
153名無し三等兵
2023/10/24(火) 23:17:20.10ID:HpSzRUlh 霧に紛れて渡河してきたウクライナ軍小隊が
ロシア軍ドローンのIRセンサーに見つかって
エライ目に遭わされとるげな
ロシア軍ドローンのIRセンサーに見つかって
エライ目に遭わされとるげな
154名無し三等兵
2023/10/24(火) 23:26:38.93ID:HpSzRUlh >>147
例えばロシアのウラン9
://en.wikipedia.org/wiki/Uran-9
シリア内戦で残念なデビュー戦を果たす
その後欠点を改善して今戦争に参加しているはずなんだけど
戦果どころか、撃破や鹵獲すらされていないあたり、
敵の視界内にすら辿り着けていないものと思われる
コンセプトは真っ当でも、まだまだ技術が追いついてないのだろう
例えばロシアのウラン9
://en.wikipedia.org/wiki/Uran-9
シリア内戦で残念なデビュー戦を果たす
その後欠点を改善して今戦争に参加しているはずなんだけど
戦果どころか、撃破や鹵獲すらされていないあたり、
敵の視界内にすら辿り着けていないものと思われる
コンセプトは真っ当でも、まだまだ技術が追いついてないのだろう
155名無し三等兵
2023/10/25(水) 01:35:53.99ID:eJAIlOdM ウラン9くんm5スチュアートみたいなずんぐりむっくりフォルムでかわいい
156名無し三等兵
2023/10/25(水) 08:07:29.04ID:P00OD8ty ロシア人はドカベンでいうと岩城みたいな武器ばっか作るからな
157名無し三等兵
2023/10/25(水) 08:10:01.74ID:fcaJb3+G ドカベンで言うと観客席の一人でしかないような武器しか作れない日本よりマシ
158名無し三等兵
2023/10/25(水) 08:10:29.99ID:Uz0MFPF+ ???
159名無し三等兵
2023/10/25(水) 10:21:51.81ID:AGQP0qxB 西側戦車は破壊された後、生存してても
後は砲兵とドローンで全員死んでる感じだな
戦場に生身徒歩移動で生き残れるわけが無い
後は砲兵とドローンで全員死んでる感じだな
戦場に生身徒歩移動で生き残れるわけが無い
160名無し三等兵
2023/10/25(水) 10:30:14.48ID:z5hjKL8x 戦車失ったら乗員は歩兵装甲車で匿うとかやれることはやってるはず
161名無し三等兵
2023/10/25(水) 10:31:39.24ID:z5hjKL8x このスレ、やたらと露軍戦車推しイスラエル戦車ディスりの奴いるね
162名無し三等兵
2023/10/25(水) 10:40:28.56ID:CiIqQZ7y まあほとんどID変えて多くいるように見せてるだけだけどね
163名無し三等兵
2023/10/25(水) 11:07:13.26ID:RbiBI0CO IFVもまとめてやられている
助けに行ったのがミイラ取りがミイラになってる画像しかない
戦車がやられるのに何故IFVが生き残れる?
助けに行ったのがミイラ取りがミイラになってる画像しかない
戦車がやられるのに何故IFVが生き残れる?
164名無し三等兵
2023/10/25(水) 11:09:14.02ID:ZFpWhXwP このスレ、やたらと西側戦車推しの瞬間沸騰するガイジいるね
166名無し三等兵
2023/10/25(水) 11:46:39.60ID:z5hjKL8x 露軍の砲塔打ち上げ花火がお好きな方もいらっしゃるようで、
戦車は万能なわけじゃないから別にいいんだけど
戦車は万能なわけじゃないから別にいいんだけど
167名無し三等兵
2023/10/25(水) 12:44:38.07ID:T+7XsTS6 親露派がロシアが好きと言うより反米なのと同じで、旧ソ連系の戦車が好きなんじゃなくて逆張りオタクなんでしょ
168名無し三等兵
2023/10/25(水) 13:02:27.38ID:YFExZN0y 媚米が反露レスするようにウクライナが嫌いなだけでは?
169名無し三等兵
2023/10/25(水) 13:09:11.86ID:/yg2gWs+ KF-21とうとう初飛行か、日本は完全に抜かれちゃったな
170名無し三等兵
2023/10/25(水) 13:16:44.95ID:P873FEZJ >>168
戦前のウクライナは雑魚もいいとこで、論客からヘイトを買う理由がない
戦前のウクライナは雑魚もいいとこで、論客からヘイトを買う理由がない
171名無し三等兵
2023/10/25(水) 13:25:09.48ID:YFExZN0y ウクライナの所得が低いのはオリガルヒの所為だって世論はどこ行った?
172名無し三等兵
2023/10/25(水) 14:07:30.79ID:AUzwxhMe 数十万のFPVドローン攻撃で炎に包まれて破壊されるレオパルド2A6
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1716893378321822006
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1716893378321822006
https://twitter.com/thejimwatkins
173名無し三等兵
2023/10/25(水) 14:16:36.69ID:AUzwxhMe 西側車両損失 詰め合わせセット
https://twitter.com/narrative_hole/status/1716426612604891643
Verbove 付近で位置情報が特定されたウクライナ車両の損失のサンプル
ラボティーノとヴェルボヴェの間の橋頭堡の総数は数百両に上
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/narrative_hole/status/1716426612604891643
Verbove 付近で位置情報が特定されたウクライナ車両の損失のサンプル
ラボティーノとヴェルボヴェの間の橋頭堡の総数は数百両に上
https://twitter.com/thejimwatkins
174名無し三等兵
2023/10/25(水) 14:40:44.79ID:EH4omvQ2 レオパの爆発は以前と違うかな
無人機の爆薬進化してそう
無人機の爆薬進化してそう
175名無し三等兵
2023/10/25(水) 14:46:35.76ID:Uz0MFPF+ Also, Russians have been posting far fewer videos of damaged vehicles. I'm not sure why. And when they do post such videos, it is often so low quality that you cant tell when, where, or what is happening. In some you cant even tell if it is night, day, summer, or winter.
これな
これな
176名無し三等兵
2023/10/25(水) 14:52:33.31ID:UiQHf1Vz 西側車両は脆弱だからゴミのように吹き飛ぶな
177名無し三等兵
2023/10/25(水) 14:57:11.06ID:z5hjKL8x それ言うなら露軍なんて紙くずにも劣るけど、やっとアルマータで追いつく感が
178名無し三等兵
2023/10/25(水) 15:00:56.72ID:2IYenygU 戦車以上にやっぱりIFVは脆弱だな
やはり部隊丸ごと全滅してるのばっかだ
生き残った戦車兵が丸焦げになってるのは間違いないだろう
やはり部隊丸ごと全滅してるのばっかだ
生き残った戦車兵が丸焦げになってるのは間違いないだろう
179名無し三等兵
2023/10/25(水) 15:08:06.45ID:z5hjKL8x 装甲車がやられて中の人が全員しんだらまさしく走る棺桶、
多人数を乗せる歩兵装甲車の考え方にはあまり賛成できない、
乗員3人くらいの戦車かそれに近い装甲戦闘車をバンバン作ったほうが人的被害が少ないのでは
多人数を乗せる歩兵装甲車の考え方にはあまり賛成できない、
乗員3人くらいの戦車かそれに近い装甲戦闘車をバンバン作ったほうが人的被害が少ないのでは
180名無し三等兵
2023/10/25(水) 15:17:31.58ID:YFExZN0y ランクルやハイラックスのテクニカルだったら同じ予算で戦車の十倍は買える
181名無し三等兵
2023/10/25(水) 15:24:59.79ID:z5hjKL8x だからトヨタはアメリカでテクニカル車両作ればいいのにっていつも思うわ
182名無し三等兵
2023/10/25(水) 15:35:54.37ID:P873FEZJ183名無し三等兵
2023/10/25(水) 15:41:16.80ID:5SjkJhoX そんな炎上確定企画、トヨタの原国籍が日本である限り不可能だろ
海外に架装企業完全別資本で設立してそれにベース車両卸すぐらいが関の山か
てかそんなことやってる企業はすでにあるしな
海外に架装企業完全別資本で設立してそれにベース車両卸すぐらいが関の山か
てかそんなことやってる企業はすでにあるしな
184名無し三等兵
2023/10/25(水) 15:44:11.85ID:z5hjKL8x アメリカ国籍の子会社なら問題無くね?国会でどっかが追及してきても「外国の会社ですから」ですっとぼければいいんだよ
185名無し三等兵
2023/10/25(水) 15:45:42.16ID:5SjkJhoX >>182
まあでも、銃砲弾が雨あられと降り注ぐ中車両下車して戦えってのも無理があるよな
命令されても出たくないし、指揮官も車長も下車命じるタイミング判断できずに結局撃破されるまで紙装甲にすがりついてそうな気がするわ
まあでも、銃砲弾が雨あられと降り注ぐ中車両下車して戦えってのも無理があるよな
命令されても出たくないし、指揮官も車長も下車命じるタイミング判断できずに結局撃破されるまで紙装甲にすがりついてそうな気がするわ
186名無し三等兵
2023/10/25(水) 15:50:46.64ID:5SjkJhoX187名無し三等兵
2023/10/25(水) 15:51:39.92ID:z5hjKL8x そうだよね、最終的に地域を制圧するときはやむを得ないだろうけどそれ以外はできるだけ外出たくないわw
188名無し三等兵
2023/10/25(水) 15:54:22.46ID:z5hjKL8x >>186 それ言うなら兵器産業自体日本にあるのはおかしいでしょ、アメリカで作ったものを輸入すれば
防衛装備移転三原則にも反しない
防衛装備移転三原則にも反しない
190名無し三等兵
2023/10/25(水) 17:02:32.67ID:Sbhtwy0W 戦車とIFVもやられたら荒野に放り出されて
10km位は砲弾と殺人UAVに追いかけられながら、走るの辞めたら死ぬデスゲーム始まるから、まず生き残れ無い感じだろう
10km位は砲弾と殺人UAVに追いかけられながら、走るの辞めたら死ぬデスゲーム始まるから、まず生き残れ無い感じだろう
191名無し三等兵
2023/10/25(水) 17:04:44.85ID:Uz0MFPF+ In other words,
you don't have any facts
you don't have any facts
192名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:23:29.22ID:Z/JfbAS/ 上からはUAV下からは対戦車地雷
戦車にこもってれば安全ってわけでもないんだな
装甲車両全般の意義が問われる時期にきてるわ
戦車にこもってれば安全ってわけでもないんだな
装甲車両全般の意義が問われる時期にきてるわ
193名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:37:03.41ID:P873FEZJ パワードスーツ着込んだ防弾チョッキ歩兵でも死亡率は高いだろうな
戦場が急速に無人化するのでは?
戦場が急速に無人化するのでは?
194名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:39:55.19ID:Uz0MFPF+ 前とあんま変わらんと思うが
ATGMやRPGなんかもAPSが来るまでは
脅威高かったし(旧メルカバ多数破壊)
今度はFPV撃墜用のCIWS開発と天蓋装甲
付加が課題になっただけでしょうよ。
まあロシアは国力から、そんな流れから
完全に脱落するだろうけど。
ATGMやRPGなんかもAPSが来るまでは
脅威高かったし(旧メルカバ多数破壊)
今度はFPV撃墜用のCIWS開発と天蓋装甲
付加が課題になっただけでしょうよ。
まあロシアは国力から、そんな流れから
完全に脱落するだろうけど。
195名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:40:41.01ID:wQUtIGgx 陸軍の恒久的な攻撃目的が「占領」である以上、歩兵は絶対になくならない
196名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:42:09.09ID:P873FEZJ >>194
傘をつけたら車体後部を狙う兵器が出てくるだけだぞ
傘をつけたら車体後部を狙う兵器が出てくるだけだぞ
197名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:43:27.02ID:P873FEZJ そしてウクライナ戦争、イスラエルハマス戦争、台湾有事はAIが指揮に関与しない最後の戦争になる。
198名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:44:23.78ID:P873FEZJ >>195
占領まで歩兵が生存できないよね、って話なんだが
占領まで歩兵が生存できないよね、って話なんだが
199名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:45:35.19ID:Uz0MFPF+200名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:46:47.04ID:P873FEZJ アドバンスド大戦略の攻略サイトに「歩兵で戦闘してはいけません!飛行場と都市を押さえる時だけ使いましょう」とか書かれていたがそれが現実になるか
201名無し三等兵
2023/10/25(水) 18:49:33.39ID:P873FEZJ202名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:00:06.46ID:P873FEZJ あと正面のシルエットを絞るアイデアはあるが
上から見たシルエットを絞る方法ってあまりないよね
上から見たシルエットを絞る方法ってあまりないよね
203名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:03:56.56ID:Uz0MFPF+ 昔の戦艦もそんなもんでしょ
今の戦闘車FVに関しては無人砲塔と
大型機関砲がデフォみたいだから
その分の
装甲は稼げる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f8/Trophy_on_NAMER_IFV.jpg/1280px-Trophy_on_NAMER_IFV.jpg
今の戦闘車FVに関しては無人砲塔と
大型機関砲がデフォみたいだから
その分の
装甲は稼げる
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f8/Trophy_on_NAMER_IFV.jpg/1280px-Trophy_on_NAMER_IFV.jpg
204名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:10:11.38ID:wQUtIGgx イスラエルが主力戦車からナグマショット、ナグマホン、ナグパドン、アチザリット、オフェク、ナメルに改造したのは
撃たれ弱い兵員輸送車・歩兵戦闘車の生残性向上のためで、これでもダメなら戦車の防御力でもダメということになる
撃たれ弱い兵員輸送車・歩兵戦闘車の生残性向上のためで、これでもダメなら戦車の防御力でもダメということになる
205名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:10:26.83ID:P873FEZJ IFVは今でさえ高過ぎて数を揃えにくいことをお忘れなく
206名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:12:15.13ID:Uz0MFPF+ アメリカはブラッドレーの後継をそろそろ決めるんだっけ?
まぁ当初の予想とは違い歩兵6人乗せに収まるそうたけど
まぁ当初の予想とは違い歩兵6人乗せに収まるそうたけど
207名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:15:59.04ID:P873FEZJ 戦車版CIWSを作れというがそれこそ弾薬を置く場所がないんじゃないの?
208名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:21:25.92ID:Uz0MFPF+ 要はラジコン相手だろ?FPV
何を具体的に想定してるかは
知らんが、7.62mm NATOより
上なら良いだろ。
米海兵隊のMADIS対空システム、
ドローン特化型は電子戦装備以外に
ミニガン積んでるな
何を具体的に想定してるかは
知らんが、7.62mm NATOより
上なら良いだろ。
米海兵隊のMADIS対空システム、
ドローン特化型は電子戦装備以外に
ミニガン積んでるな
209名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:23:06.60ID:z5hjKL8x 無人砲塔にして詰め込むくらいしか考えられないな、あと砲塔上の機銃をRWSにしてアクティブ防御装置にするとか
210名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:24:14.76ID:P873FEZJ 7.62mmでも置き場がなさそうだから言ってるんだが
弾倉を道具箱みたいに車体の外に作ればいいのか
弾倉を道具箱みたいに車体の外に作ればいいのか
211名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:26:27.35ID:Uz0MFPF+ 陸自、
7.62mmのチェーンガンの導入を検討してるんだってな。
イギリス位しか他に採用例の無い兵器を今になって何故
導入しようとしてるんやろ
7.62mmのチェーンガンの導入を検討してるんだってな。
イギリス位しか他に採用例の無い兵器を今になって何故
導入しようとしてるんやろ
213名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:30:01.08ID:P873FEZJ >>212
言い出さない。
言い出さない。
214名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:34:30.68ID:Z/JfbAS/ >>193
時差氏ウクライナでは塹壕掘って砲撃戦やってるわけだから機甲部隊が正面から殴り合うなんて正規軍同士でも減っていくんだろうなと
時差氏ウクライナでは塹壕掘って砲撃戦やってるわけだから機甲部隊が正面から殴り合うなんて正規軍同士でも減っていくんだろうなと
215名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:38:01.24ID:90FSbOGL >>172
西側第三世代戦車の特徴である砲塔後部バスルとブローオフパネルの組み合わせは、
低威力のドローンでも簡単に火を付けられるウィークポイントになってしまったな
乗員が助かるかわりに簡単確実にミッションキルされてしまう
一方、T-90Mのそれは砲塔装甲の外に設けられた予備弾置き場に過ぎないから、
例えそこを燃やされても直ちに戦闘力を失うことはない
何なら予備弾10発下ろすのと引き換えに安全確保なんて事も現場レベルで選択できる
これまで批判される事ばかり多かったロシア戦車のカルーセル式オートローダーだが、
ドローンの進歩のお蔭で一周回って正解になったような気がする
西側第三世代戦車の特徴である砲塔後部バスルとブローオフパネルの組み合わせは、
低威力のドローンでも簡単に火を付けられるウィークポイントになってしまったな
乗員が助かるかわりに簡単確実にミッションキルされてしまう
一方、T-90Mのそれは砲塔装甲の外に設けられた予備弾置き場に過ぎないから、
例えそこを燃やされても直ちに戦闘力を失うことはない
何なら予備弾10発下ろすのと引き換えに安全確保なんて事も現場レベルで選択できる
これまで批判される事ばかり多かったロシア戦車のカルーセル式オートローダーだが、
ドローンの進歩のお蔭で一周回って正解になったような気がする
216名無し三等兵
2023/10/25(水) 19:56:56.15ID:5SjkJhoX217名無し三等兵
2023/10/25(水) 20:29:08.48ID:P873FEZJ >>216
国家が揺らぐ程の死者を出して、また同じ戦争形態に戻るなら、人類どれだけアホなんやということに
国家が揺らぐ程の死者を出して、また同じ戦争形態に戻るなら、人類どれだけアホなんやということに
218名無し三等兵
2023/10/25(水) 20:55:11.31ID:tuBYhgAw ラインメタルが榴弾の価格を一気に倍位の1発60万弱にしたらしい
西側で砲弾は既に高級品だ
西側で砲弾は既に高級品だ
219名無し三等兵
2023/10/25(水) 22:34:04.96ID:T242Ji9U 国産の7.62mm機銃でまともなのが無いからなあ、車載用ならジャムらないチェーンガンは信頼性が高くて良いだろう
221名無し三等兵
2023/10/25(水) 22:43:38.42ID:P873FEZJ222名無し三等兵
2023/10/25(水) 22:51:20.89ID:nJYiDbzy レオ2A8ってA7にトロフィー仕込んだだけか
肥大化が留まるところをしらんな
肥大化が留まるところをしらんな
223名無し三等兵
2023/10/25(水) 23:00:00.30ID:P873FEZJ 別宮暖朗がドイツの玉砕した大学生部隊の話をして「はたしてドイツは彼らの死から立ち直ったのだろうか?」と問うていたが。
…ドイツはまだ彼らの死から立ち直っていないし、今後も立ち直ることはない。彼らが生還していればドイツはもっと成長していた。
自国の若者を死なせるとはこういうことよ。
だから死者がいたずらに増えるような軍事戦術は倫理的に考えて絶対に避けなければいけないの。
…ドイツはまだ彼らの死から立ち直っていないし、今後も立ち直ることはない。彼らが生還していればドイツはもっと成長していた。
自国の若者を死なせるとはこういうことよ。
だから死者がいたずらに増えるような軍事戦術は倫理的に考えて絶対に避けなければいけないの。
224名無し三等兵
2023/10/25(水) 23:01:07.78ID:BSbkTyhm 高額化と複雑化に歯止めがかからない西側戦車を尻目に、
戦争で製造ラインを拡張されたT-90が第三世界へ大量にバーゲンセールに出されて大ヒット
21世紀もT-72の系譜が世界の紛争地帯を席巻するのであった・・・
戦争で製造ラインを拡張されたT-90が第三世界へ大量にバーゲンセールに出されて大ヒット
21世紀もT-72の系譜が世界の紛争地帯を席巻するのであった・・・
226名無し三等兵
2023/10/25(水) 23:06:00.81ID:P873FEZJ227名無し三等兵
2023/10/25(水) 23:25:13.17ID:eJAIlOdM あんなにドローンが兵士を殺戮してる映像出回ってるからドローンパイロットが捕虜になったら相当虐待されそうよな、ドローンにパイロットの生首括り付けられて宙を舞う映像なんかもいずれ出てくるかもしれん
228名無し三等兵
2023/10/25(水) 23:30:27.32ID:7Psntx90229名無し三等兵
2023/10/25(水) 23:50:59.86ID:kBNcvrLd ガザ進攻が始まれば見通しの悪い市街戦になるからドローンはどの程度使えるかねぇ
イスラエルはわざわざ高い建物を空爆で潰し回ってるし
電子戦機も飛ばすだろうね。イスラエル自前なのか米空母からグラウラーが飛んでくるのかはわからんが
イスラエルはわざわざ高い建物を空爆で潰し回ってるし
電子戦機も飛ばすだろうね。イスラエル自前なのか米空母からグラウラーが飛んでくるのかはわからんが
231名無し三等兵
2023/10/26(木) 00:04:27.24ID:BWnH4GlQ 今の戦場に完全対応するためには重量100tぐらいの戦車が必要だろうな
更なる防護力の強化、トロフィー装備(トップアタックにも対応させる必要有り)、ciws装備(ドローン対策)
これに加えて地雷除去車両の完備
ここまでやって戦車はようやく前に進むことが出来そう
更なる防護力の強化、トロフィー装備(トップアタックにも対応させる必要有り)、ciws装備(ドローン対策)
これに加えて地雷除去車両の完備
ここまでやって戦車はようやく前に進むことが出来そう
233名無し三等兵
2023/10/26(木) 00:07:48.87ID:cP3GiaHE 言いすぎだ、70t台半ばで済むだろ、と思ったが
トロフィー積んだ上で上部機銃を30o機関砲に換装しFCS搭載
面白くなってきたじゃねえか
トロフィー積んだ上で上部機銃を30o機関砲に換装しFCS搭載
面白くなってきたじゃねえか
234名無し三等兵
2023/10/26(木) 00:08:04.65ID:lNoasLq5 >>230
厳密にはPSOにだけはまともなC4Iシステムがついてるらしい。ただどこも採用してない
レオ2A6の時点ですら車長は第二、砲手は第一世代熱線画像装置使ってるし、T-90にすらついてる自動照準装置も無い
防御面以外はかなりのダメ戦車かと
厳密にはPSOにだけはまともなC4Iシステムがついてるらしい。ただどこも採用してない
レオ2A6の時点ですら車長は第二、砲手は第一世代熱線画像装置使ってるし、T-90にすらついてる自動照準装置も無い
防御面以外はかなりのダメ戦車かと
237名無し三等兵
2023/10/26(木) 01:28:30.02ID:BWnH4GlQ >>236
今の戦車が平均10億前後だとして5倍程度で済むなら作ってみる価値はあると思うけどな
10億の戦車がこれだけポンポンやられて前に進むことも出来ないとなるとな
数が1/5になってもなかなかやられず前に進むことが出来る戦車の方が有益だと思う
まあ5倍で作れるかどうかってことと重量から来る走破性の問題はあるけど
今の戦車が平均10億前後だとして5倍程度で済むなら作ってみる価値はあると思うけどな
10億の戦車がこれだけポンポンやられて前に進むことも出来ないとなるとな
数が1/5になってもなかなかやられず前に進むことが出来る戦車の方が有益だと思う
まあ5倍で作れるかどうかってことと重量から来る走破性の問題はあるけど
238名無し三等兵
2023/10/26(木) 01:42:40.95ID:0Xgy7zY8 しかし戦車の歴史上、どんな重防御の物であれ、その装甲が敵の防御砲火に完全に耐えきった例なんぞ無く、イスラエル軍のように撃破された時の乗員の生残率を上げる設計が優先されてるわけで
239名無し三等兵
2023/10/26(木) 01:49:12.18ID:BWnH4GlQ 仮に100tレベルにするなら歩兵戦闘車の役目も果たせるように歩兵積めるスペースも作る方がいいだろうな
メルカバの拡大版みたいな感じで
メルカバの拡大版みたいな感じで
240名無し三等兵
2023/10/26(木) 02:19:22.98ID:0Xgy7zY8 それだとメルカバとナメル、T-14とT-15のような、同じ車台を使った主力戦車とIFV/APCを同時運用で良くないか?
241名無し三等兵
2023/10/26(木) 02:49:18.18ID:BWnH4GlQ 金額5倍になったとしたらそんな大量運用出来ないだろ
242名無し三等兵
2023/10/26(木) 04:29:03.89ID:65eBhNQ/ ロシアは予算不足と機械的なトラブル、輸入部品の不足などでT-14/T-15は思いっきり量産配備が遅れているが、
イスラエルはメルカバのMk.4以降への更新やナメルの量産化、退役したメルカバMk.2のオフェクへの改造を実行中
イスラエルはメルカバのMk.4以降への更新やナメルの量産化、退役したメルカバMk.2のオフェクへの改造を実行中
243名無し三等兵
2023/10/26(木) 06:39:39.14ID:7KKQYJ1B >>230
レオパのC4Iは2a6の時点でオプションで設定可能だよ、ギリシャ分2a6には搭載したらしい
ドイツ国軍が不要としたのはメルケル軍縮のタイミングに重なってたからだろうな
海外の掲示板の書き込みにも10式より2a6の方が強いって声が多い
レオパのC4Iは2a6の時点でオプションで設定可能だよ、ギリシャ分2a6には搭載したらしい
ドイツ国軍が不要としたのはメルケル軍縮のタイミングに重なってたからだろうな
海外の掲示板の書き込みにも10式より2a6の方が強いって声が多い
244名無し三等兵
2023/10/26(木) 06:49:25.66ID:7KKQYJ1B レオパ2シリーズプラットフォームは型が更新されても互換性失わないところらしいからトロフィーやC4Iや増加装甲も旧式の2a4とかに遡って更新できるらしい、とりあえずあっちの掲示板での憶測
https://www.rheinmetall.com/en/products/tracked-vehicles/tracked-armoured-vehicles/main-battle-tank-leopard-(-a-trademark-of-krauss-maffei-wegmann-(kmw))
https://www.rheinmetall.com/en/products/tracked-vehicles/tracked-armoured-vehicles/main-battle-tank-leopard-(-a-trademark-of-krauss-maffei-wegmann-(kmw))
245名無し三等兵
2023/10/26(木) 08:45:16.71ID:/VkgxOXm レオ2の最新鋭ってC4ついてなかったっけ?
246名無し三等兵
2023/10/26(木) 09:18:30.82ID:lNoasLq5 それがA8でしょ
247名無し三等兵
2023/10/26(木) 09:23:54.06ID:bMlec9fC そもそもC4なんて部隊の装備として統一したものを使わないと意味が無く
ウクライナみたいに各国の寄せ集め部隊だと単なるガラクタ
ウクライナみたいに各国の寄せ集め部隊だと単なるガラクタ
249名無し三等兵
2023/10/26(木) 15:12:26.30ID:obMzy2t4 ベトナム戦争当時から地雷やRPGにやられまくっていたM113だが、単純に乗り物としてはBMPよりウクライナ兵に評判が良い
250名無し三等兵
2023/10/26(木) 15:34:57.14ID:7WvqD1U0 まあ居住性は圧勝だからな
少なくとも収容空間は天井も高く身をかがめる必要はない
乗り心地は…古典的な地雷対策で土嚢を床と座席に敷き詰めとけばだいぶマシに?
今度の戦争の地雷はベトナムほどソフトじゃないみたいだが
少なくとも収容空間は天井も高く身をかがめる必要はない
乗り心地は…古典的な地雷対策で土嚢を床と座席に敷き詰めとけばだいぶマシに?
今度の戦争の地雷はベトナムほどソフトじゃないみたいだが
251名無し三等兵
2023/10/26(木) 15:47:08.27ID:obMzy2t4 燃料タンクを車体後部に外装することで、乗員ごと炎上する危険性は大幅に低下した
252名無し三等兵
2023/10/26(木) 19:25:16.89ID:XyPiiZs7 対テロ戦争時代は犠牲を恐れたアメリカ等がUAVを多用したが
10年経ったらテロリストが安い民生品で一国の主力戦車を吹っ飛ばしてるんだもんなぁ
10年経ったらテロリストが安い民生品で一国の主力戦車を吹っ飛ばしてるんだもんなぁ
253名無し三等兵
2023/10/26(木) 19:34:54.00ID:DhDakhcj なんでもかんでもUAVと呼ぶのが悪い
254名無し三等兵
2023/10/26(木) 19:38:49.64ID:0Xgy7zY8 なんでもドローンと呼ぶのもな
そもそも最初期の無線操縦ドローン=ターゲットドローン(無人標的機)だったし
そもそも最初期の無線操縦ドローン=ターゲットドローン(無人標的機)だったし
255名無し三等兵
2023/10/26(木) 19:52:49.35ID:de5rilBP 「ミサイル」がSRAAMだのATGMだのICBMだのに細分化された様に
UAVも呼称を細分化して欲しいよな
UAVも呼称を細分化して欲しいよな
256名無し三等兵
2023/10/26(木) 20:15:27.79ID:+CzR6xvZ 軍艦はすべてセンカンだし
AFVはすべてセンシャ
軍用機はすべてセントウキ
どう足掻いてもこれが現代日本のコモンセンス
故にドローンもまた同様
悪あがきせず長いものに巻かれろお前ら
AFVはすべてセンシャ
軍用機はすべてセントウキ
どう足掻いてもこれが現代日本のコモンセンス
故にドローンもまた同様
悪あがきせず長いものに巻かれろお前ら
257名無し三等兵
2023/10/26(木) 20:20:20.29ID:XyPiiZs7258名無し三等兵
2023/10/26(木) 21:14:23.42ID:DhDakhcj >>256
ウィキペディアにBMP-3が戦車って書いてあって椅子からずっこけたわ
ウィキペディアにBMP-3が戦車って書いてあって椅子からずっこけたわ
260名無し三等兵
2023/10/26(木) 22:06:35.42ID:XyPiiZs7261名無し三等兵
2023/10/26(木) 22:18:50.44ID:W8SBMiEK まあBMPそのものの記事じゃなくて、どっかの記事にでもかいてあったんだろ。機械翻訳やヘボ訳者で軍事用語が残念になるのは昔からよくある。近年かなりましになってきているが
262名無し三等兵
2023/10/26(木) 22:32:09.79ID:VynbYW6Z マニアじゃないやつからしたら戦車も自走砲も区別つかんからしゃーない
263名無し三等兵
2023/10/27(金) 00:23:48.94ID:RKAjLHNi 車両がやられると乗員の生存性は絶望的
https://twitter.com/narrative_hole/status/1717508190810570898
ロシア人がドイツのマーダー車両を破壊、乗組員と突撃部隊の生存者は遠くまで行けなかった
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/narrative_hole/status/1717508190810570898
ロシア人がドイツのマーダー車両を破壊、乗組員と突撃部隊の生存者は遠くまで行けなかった
https://twitter.com/thejimwatkins
264名無し三等兵
2023/10/27(金) 00:46:25.83ID:RKAjLHNi ロシアFPVドローン レオパルド破壊動画
一番弱点の砲塔弾薬庫とエンジン両方逝く場所ドンピシャで仕留める
https://twitter.com/squatsons/status/1717241480622813352
https://twitter.com/thejimwatkins
一番弱点の砲塔弾薬庫とエンジン両方逝く場所ドンピシャで仕留める
https://twitter.com/squatsons/status/1717241480622813352
https://twitter.com/thejimwatkins
265名無し三等兵
2023/10/27(金) 05:25:27.16ID:ofoWO5CS266名無し三等兵
2023/10/27(金) 06:41:12.68ID:NdSCD/cc BMP-3をベースに開発中の無人戦車
無人歩兵戦闘車と言うべきなんだろうか?
https://rtd.rt.com/series/combat-approved-series/vikhr-reborn-as-robot/
無人歩兵戦闘車と言うべきなんだろうか?
https://rtd.rt.com/series/combat-approved-series/vikhr-reborn-as-robot/
268名無し三等兵
2023/10/27(金) 08:46:08.45ID:NdSCD/cc 高機動車はやめてタンドラを輸入した方が良い
269名無し三等兵
2023/10/27(金) 10:07:17.30ID:eVxxiaDJ270名無し三等兵
2023/10/27(金) 10:26:22.41ID:aI2ai2cH ドローンの登場は戦車の構造設計を見直すキッカケになると予想
271名無し三等兵
2023/10/27(金) 10:50:28.52ID:rYDsAeTN272名無し三等兵
2023/10/27(金) 11:36:17.82ID:NdSCD/cc >>263
降車して撃たれたのか、車内で気道熱傷や一酸化炭素中毒にでもなって外に出て倒れたのかわからん死に方やね
降車して撃たれたのか、車内で気道熱傷や一酸化炭素中毒にでもなって外に出て倒れたのかわからん死に方やね
273名無し三等兵
2023/10/27(金) 12:33:34.56ID:OeOoWKh1 これ怖すぎるだろ
https://www.youtube.com/watch?v=GGgeXikcrtI
直撃避けようと車体後ろに隠れたのに隠れた先の頭上で起爆させられんのかよ
かなり小型のドローンでこれだけの威力。高速すぎないからコントロールも容易
やばすぎる兵器だろ
https://www.youtube.com/watch?v=GGgeXikcrtI
直撃避けようと車体後ろに隠れたのに隠れた先の頭上で起爆させられんのかよ
かなり小型のドローンでこれだけの威力。高速すぎないからコントロールも容易
やばすぎる兵器だろ
274名無し三等兵
2023/10/27(金) 12:51:48.50ID:rnXGovmI 路外に放り出されたら、生身の人間が榴弾の雨の中生き残る事はほぼ不可能でしょ
車両やられるという事は既に砲兵他に高精度に捕捉され済みなんだし
対戦車戦闘は車両狩った後のトドメまで計算してやってる
車両やられるという事は既に砲兵他に高精度に捕捉され済みなんだし
対戦車戦闘は車両狩った後のトドメまで計算してやってる
275名無し三等兵
2023/10/27(金) 13:52:13.96ID:rqaoNopG そもそもなんでドローンがこんなに平気で来てんの
対空火器どうした
対空火器どうした
276名無し三等兵
2023/10/27(金) 16:36:53.78ID:+t/bxJXv 単独で防空任務を行う車両も必要かもな
いちいち高価な迎撃兵器積んでたら数揃えられん
安価さに物を言わせられたら1発2発迎撃できたところで意味がない
いちいち高価な迎撃兵器積んでたら数揃えられん
安価さに物を言わせられたら1発2発迎撃できたところで意味がない
277名無し三等兵
2023/10/27(金) 16:43:02.62ID:OeOoWKh1 歩兵単独で運用出来るレベルの兵器にいちいち専用車両作ってたら切りないだろ
278名無し三等兵
2023/10/27(金) 17:17:45.08ID:ZcyhzoK1 戦車と同数の自走対空砲が必要だな・・・!
いよいよ戦車の意味を考えないといけない時代かもしれない
いよいよ戦車の意味を考えないといけない時代かもしれない
279名無し三等兵
2023/10/27(金) 17:24:15.83ID:NdSCD/cc MBTに対空聴音器付けてDEWで撃ち落とすとかの方が現実的だと思うがな
280名無し三等兵
2023/10/27(金) 18:15:02.75ID:WyTSt9jm >>270
とりあえず現有の主力戦車をすぐ新型に代替する事はできんから、
ブローオフパネル上部までカバーするでっかい傘と、(設計思想に反するが)
パネルに追加装甲付けて応急対策とするしかないだろう
レオパの2A8とかはキャンセルしたほうがいい、間が悪すぎる
開発始まったばかりのM1E3のほうは、まだ再設計が間に合うんではないか
わーくには・・・新型戦車開発どころか戦車不要論に圧し潰されて終了の予感しかしない
とりあえず現有の主力戦車をすぐ新型に代替する事はできんから、
ブローオフパネル上部までカバーするでっかい傘と、(設計思想に反するが)
パネルに追加装甲付けて応急対策とするしかないだろう
レオパの2A8とかはキャンセルしたほうがいい、間が悪すぎる
開発始まったばかりのM1E3のほうは、まだ再設計が間に合うんではないか
わーくには・・・新型戦車開発どころか戦車不要論に圧し潰されて終了の予感しかしない
281名無し三等兵
2023/10/27(金) 18:15:24.64ID:ofoWO5CS ラジコンサイズの戦闘機を作ってAFVの上空を哨戒させようぜ
282名無し三等兵
2023/10/27(金) 18:20:16.07ID:kfeiXmxo283名無し三等兵
2023/10/27(金) 18:30:53.04ID:ZcyhzoK1 >>280
傘状の構造で対戦車兵器の防護はできないってウクライナ戦争で見たでしょ
傘状の構造で対戦車兵器の防護はできないってウクライナ戦争で見たでしょ
284名無し三等兵
2023/10/27(金) 18:45:47.94ID:ofoWO5CS >>282
ゼロ成長の中での軍拡は持続可能性がないからなあ
ゼロ成長の中での軍拡は持続可能性がないからなあ
285名無し三等兵
2023/10/27(金) 18:46:35.11ID:Z3RkHDOM やっつけ仕事な傘ではタンデム弾頭に対して無効ってことであり、傘も多重化するとかERAと組み合わせるとかすれば良いのでは?
286名無し三等兵
2023/10/27(金) 18:47:12.48ID:WyTSt9jm288名無し三等兵
2023/10/27(金) 19:02:37.57ID:RKAjLHNi 傘状のは初期は効果あったけど、今はあまりないって感じかな
防御側が進化すれば攻撃側も進化する当たり前の話
ここでこれなら大丈夫なんてものに意味は無い
防御側が進化すれば攻撃側も進化する当たり前の話
ここでこれなら大丈夫なんてものに意味は無い
289名無し三等兵
2023/10/27(金) 19:08:39.25ID:kfeiXmxo290名無し三等兵
2023/10/27(金) 19:14:34.68ID:WyTSt9jm >>285
「傘にERAのっけてみた!」は既に実行している奴がいる
://www.thedrive.com/the-war-zone/russian-tank-debuts-cope-cage-covered-in-explosive-reactive-armor
恐らく現場レベルのやっつけ工事で効果の程は不明
どんだけ普及してるのかも不明
被弾した時ハッチ開いてたらエライ事になるんじゃね?とか書かれてるな
T-72B3 Obr 2023の正規オプションの傘は、明らかに他のDIY傘と違う感を醸し出しているが、
あの形にどういう意味があって、被弾するとどういう効果を生むのかてんでワカラン
横から見ると中空装甲っぽいが
://www.reddit.com/r/TankPorn/comments/15q05eh/t72b3_obr_2023_cope_cage_edition/?rdt=59909
「傘にERAのっけてみた!」は既に実行している奴がいる
://www.thedrive.com/the-war-zone/russian-tank-debuts-cope-cage-covered-in-explosive-reactive-armor
恐らく現場レベルのやっつけ工事で効果の程は不明
どんだけ普及してるのかも不明
被弾した時ハッチ開いてたらエライ事になるんじゃね?とか書かれてるな
T-72B3 Obr 2023の正規オプションの傘は、明らかに他のDIY傘と違う感を醸し出しているが、
あの形にどういう意味があって、被弾するとどういう効果を生むのかてんでワカラン
横から見ると中空装甲っぽいが
://www.reddit.com/r/TankPorn/comments/15q05eh/t72b3_obr_2023_cope_cage_edition/?rdt=59909
291名無し三等兵
2023/10/27(金) 19:22:29.50ID:ofoWO5CS >>290
これ車体部分がぜんぜん防御されてないね
これ車体部分がぜんぜん防御されてないね
292名無し三等兵
2023/10/27(金) 19:34:49.20ID:Z3RkHDOM 傘ではなく砲塔上面に直接ERAってのはもう30年以上も前からやってるので、被弾時にハッチ云々は考慮外だと思う
293名無し三等兵
2023/10/27(金) 19:45:56.10ID:WyTSt9jm >>289
ありがと
でも第2師団の戦車連隊がまだ10式が充足しとらんし、
それは緊急増産とかではなく、ただ前動続行で生産が続いておるだけなのでは・・・
>防衛省は10式MBTや19式SPHを近代化またはアップグレードする計画はない、と広報担当者は付け加えた。
うぉおおおーい!
貴重な戦訓が目の前にあるのに「何もせん!」ないだるぉ!?
ありがと
でも第2師団の戦車連隊がまだ10式が充足しとらんし、
それは緊急増産とかではなく、ただ前動続行で生産が続いておるだけなのでは・・・
>防衛省は10式MBTや19式SPHを近代化またはアップグレードする計画はない、と広報担当者は付け加えた。
うぉおおおーい!
貴重な戦訓が目の前にあるのに「何もせん!」ないだるぉ!?
294sage
2023/10/27(金) 19:52:21.44ID:kfeiXmxo >>293
増産?は来年からだし今ある情報だけじゃ分からんな
10式はアップグレードはしょっちゅうやってる
19式でもすでに改修してる
https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/html/img/file292.pdf
単に財務省対策的な意味で、アップグレードはないと言ってるだけ
増産?は来年からだし今ある情報だけじゃ分からんな
10式はアップグレードはしょっちゅうやってる
19式でもすでに改修してる
https://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/html/img/file292.pdf
単に財務省対策的な意味で、アップグレードはないと言ってるだけ
295名無し三等兵
2023/10/27(金) 19:52:33.76ID:iHUsBqTR いつもの自衛隊やろ
296名無し三等兵
2023/10/27(金) 19:54:36.87ID:iHUsBqTR297名無し三等兵
2023/10/27(金) 19:56:44.95ID:OeOoWKh1 今下手に戦車に予算割くべきじゃないだろ
戦時中の国ならともかく
もうちょっとしたら画期的な防御装置が開発される可能性もあるし
逆に戦車とは別の有効な兵器が出てくる可能性もあるし
戦時中の国ならともかく
もうちょっとしたら画期的な防御装置が開発される可能性もあるし
逆に戦車とは別の有効な兵器が出てくる可能性もあるし
298名無し三等兵
2023/10/27(金) 20:02:12.46ID:iHUsBqTR 画期的な装置も有効な新型も日本は十年遅れるだけやろ
299名無し三等兵
2023/10/27(金) 20:04:46.99ID:kfeiXmxo 新近samとレーザー組み合わせた前線で運用できる装備とか入れるみたいだし、割と本気でやってるんじゃないの
301名無し三等兵
2023/10/27(金) 21:19:19.02ID:WVNKBILx >>293
貴重な戦訓:東側の防空システムはうんこなので対艦ミサイル防げない
艦艇が被弾してもダメコンできないのでまず沈む
戦車じゃ海の上泳げない
自走砲じゃ海の上泳げない
ミサイルはいっぱい溜め込んどくべき
ステルス機があったら敵の防空網突破して戦争なんてすぐ終わってる
こうだろw
貴重な戦訓:東側の防空システムはうんこなので対艦ミサイル防げない
艦艇が被弾してもダメコンできないのでまず沈む
戦車じゃ海の上泳げない
自走砲じゃ海の上泳げない
ミサイルはいっぱい溜め込んどくべき
ステルス機があったら敵の防空網突破して戦争なんてすぐ終わってる
こうだろw
302名無し三等兵
2023/10/27(金) 21:26:23.12ID:X7BafUQ9 中国はドローンの世界最大の生産国だから
もし戦争になったら短期間で最低でも数百万機下手したら数億機のドローンが攻撃してくるのは覚悟しないといけない
相手に対策されるのを考慮して複数の対ドローン装備は急務だよ
もし戦争になったら短期間で最低でも数百万機下手したら数億機のドローンが攻撃してくるのは覚悟しないといけない
相手に対策されるのを考慮して複数の対ドローン装備は急務だよ
303名無し三等兵
2023/10/27(金) 21:32:24.38ID:WyTSt9jm >>301
じゃあ わーくには みさいると すてるすきを たくさんかってりゃそれでいいんだね
じゃあ わーくには みさいると すてるすきを たくさんかってりゃそれでいいんだね
305名無し三等兵
2023/10/27(金) 21:46:21.66ID:ofoWO5CS >>302
東シナ海を突っ切って来るドローンがどれだけあるのか
東シナ海を突っ切って来るドローンがどれだけあるのか
306名無し三等兵
2023/10/27(金) 21:54:33.45ID:NdSCD/cc 有事に国内の中国人を逮捕拘束できる法律でもあれば良いけどな
307名無し三等兵
2023/10/27(金) 22:04:18.62ID:X7BafUQ9 >>305
漁船だろうが商船だろうが事前にドローンを満載させて配備出来るし日本国内に待機も出来る
携帯回線を使った遠隔操作も研究されてるし実用化されているだろう
群体操作も中国は最先端を行っているから東シナ海を越えられないとか言ってると足元を救われる
全てのドローンが何らかの方法で日本国内に到達すると考えて行動すべし
漁船だろうが商船だろうが事前にドローンを満載させて配備出来るし日本国内に待機も出来る
携帯回線を使った遠隔操作も研究されてるし実用化されているだろう
群体操作も中国は最先端を行っているから東シナ海を越えられないとか言ってると足元を救われる
全てのドローンが何らかの方法で日本国内に到達すると考えて行動すべし
308名無し三等兵
2023/10/27(金) 22:10:53.50ID:X7BafUQ9 ウクライナには1月1万機のドローンが必要とされている
そのほとんどを提供しているのが中国(メーカーが欧米でも中身や部品は中国と言われている)
そして中国は現場で使われている兵士の要望を直ぐにフィードバックさせて新しいドローンをウクライナへ提供していると言われている
戦場での物凄い質と量のノウハウを蓄積してそれを最先端のドローンとして具現化しウクライナへ提供している中国のドローン技術を甘く見てはいけない
そのほとんどを提供しているのが中国(メーカーが欧米でも中身や部品は中国と言われている)
そして中国は現場で使われている兵士の要望を直ぐにフィードバックさせて新しいドローンをウクライナへ提供していると言われている
戦場での物凄い質と量のノウハウを蓄積してそれを最先端のドローンとして具現化しウクライナへ提供している中国のドローン技術を甘く見てはいけない
309名無し三等兵
2023/10/27(金) 22:14:30.91ID:xzsSNpoF 1000馬力のレシプロ機なら日本まで来れる
年産2400万台乗用車作ってる中国ならレシプロドローンなら300万台余裕でしょ
日本は通常兵器戦でも廃墟になる
年産2400万台乗用車作ってる中国ならレシプロドローンなら300万台余裕でしょ
日本は通常兵器戦でも廃墟になる
310名無し三等兵
2023/10/27(金) 22:16:00.55ID:WyTSt9jm >>305
開戦劈頭、近海に送り込んだ偽装貨物船からハーピーやハロップのような
自律型徘徊兵器を100機単位で一気にブチ撒けてきたり
(攻撃後の母船は使い捨て)
ウクライナ軍がやったように自爆型USVを基地港湾に送り込んできて
停泊中の日米艦艇群を奇襲撃破しにくる事は、有り得るものとして備えておくべきかと
開戦劈頭、近海に送り込んだ偽装貨物船からハーピーやハロップのような
自律型徘徊兵器を100機単位で一気にブチ撒けてきたり
(攻撃後の母船は使い捨て)
ウクライナ軍がやったように自爆型USVを基地港湾に送り込んできて
停泊中の日米艦艇群を奇襲撃破しにくる事は、有り得るものとして備えておくべきかと
311名無し三等兵
2023/10/27(金) 22:20:29.65ID:kfeiXmxo もうすでに備え始めてる
155mmで信管だけ交換して対空戦闘することになっている
155mmで信管だけ交換して対空戦闘することになっている
312名無し三等兵
2023/10/27(金) 22:34:53.86ID:OeOoWKh1 日本も戦車に金かけるならドローン兵器に金かけた方がいいんじゃないかな
防御側って観点から見てもドローンの方が有益だろ
防御側って観点から見てもドローンの方が有益だろ
313名無し三等兵
2023/10/27(金) 22:43:30.76ID:dRrWJEZN 鰓とか反応装甲ってあれ指向性があるんじゃねえの?
従来の装甲にペタペタ張ってるやつでもハッチが開いてるところで作動したら結構まずいってか距離が近い分なおまずいというか
従来の装甲にペタペタ張ってるやつでもハッチが開いてるところで作動したら結構まずいってか距離が近い分なおまずいというか
314名無し三等兵
2023/10/27(金) 22:45:12.04ID:fl9Jll+0 標的ドローンや対潜ドローンであれば、何十年も前に使っていた自衛隊
315名無し三等兵
2023/10/27(金) 22:52:13.95ID:ofoWO5CS316名無し三等兵
2023/10/27(金) 22:58:06.97ID:rqaoNopG >>310
ドローンじゃ来れない、とかドローンは少ない、とか必死で喚いてる奴は毎回出てたけど
実際はこんなとんでもないペースで製造してて、広大な平原突っ切ってくるんだもんなあ
シャヘドのような安価な長距離ドローンなら船に積む必要もない
冗談抜きで近SAMの大増強と、近距離用のレーザーをLAVに大規模搭載改修しないとおいつかん
ドローンじゃ来れない、とかドローンは少ない、とか必死で喚いてる奴は毎回出てたけど
実際はこんなとんでもないペースで製造してて、広大な平原突っ切ってくるんだもんなあ
シャヘドのような安価な長距離ドローンなら船に積む必要もない
冗談抜きで近SAMの大増強と、近距離用のレーザーをLAVに大規模搭載改修しないとおいつかん
317名無し三等兵
2023/10/27(金) 22:59:39.33ID:fl9Jll+0 農薬散布無人ヘリコプターの頃から、農業ドローンであれば昔からずっと作ってる日本
318名無し三等兵
2023/10/27(金) 23:17:27.54ID:WVNKBILx 日本がドローンによって灰燼に帰そうが中華の艦艇が太平洋に雪崩込むことを防げば合衆国は勝者だから
だから頑張って対艦ミサイル撃ちまくってね
だから頑張って対艦ミサイル撃ちまくってね
319名無し三等兵
2023/10/27(金) 23:23:05.95ID:rqaoNopG 1発数十キロ程度のドローンじゃ、1万発撃っても灰燼には程遠いなあ
対艦ミサイルどころか対地可能なハープーン大量調達してんで
対艦ミサイルどころか対地可能なハープーン大量調達してんで
320名無し三等兵
2023/10/27(金) 23:23:35.01ID:rqaoNopG ハープーンじゃねえよトマホークだ馬鹿野郎
射程違いすぎるだろ疲れてんな
射程違いすぎるだろ疲れてんな
321名無し三等兵
2023/10/27(金) 23:24:14.54ID:WyTSt9jm >>317
そういうのは「かつて半導体シェア世界一」と同じくらい虚しく響くから辛い
そういうのは「かつて半導体シェア世界一」と同じくらい虚しく響くから辛い
322名無し三等兵
2023/10/27(金) 23:25:01.80ID:ofoWO5CS >>318
中国の国力ならばASMでボコボコにされた海軍を再建することさえできる。
中国の国力ならばASMでボコボコにされた海軍を再建することさえできる。
323名無し三等兵
2023/10/27(金) 23:26:48.69ID:ofoWO5CS >>319
空海戦だから飛行場と港さえ破壊できれば十分なのよ
空海戦だから飛行場と港さえ破壊できれば十分なのよ
324名無し三等兵
2023/10/27(金) 23:28:09.94ID:WyTSt9jm >>320
Youtubeで無料配信中のジパングを徹夜で一気見した影響と思われ
Youtubeで無料配信中のジパングを徹夜で一気見した影響と思われ
325名無し三等兵
2023/10/27(金) 23:41:29.70ID:rqaoNopG327名無し三等兵
2023/10/28(土) 00:12:04.65ID:IfPFtDdI そして日本製模型飛行機用レシプロエンジンは、ロシアとウクライナ双方のドローンに搭載されている
329名無し三等兵
2023/10/28(土) 00:27:50.38ID:5xxjITq0330名無し三等兵
2023/10/28(土) 00:42:48.97ID:qaltoJDl 落とされるのは大前提だぞ
毎日数万機は飛んで来るだろうドローンを落とす弾の方が無くなるわ
毎日数万機は飛んで来るだろうドローンを落とす弾の方が無くなるわ
331名無し三等兵
2023/10/28(土) 00:50:47.63ID:qaltoJDl 中国のドローンは技術も世界最先端ながら物量の桁が他とは2つ3つ違っている圧倒的な物量だからな
今は生産数年100万機ほどだけど生産するだけならたったの1企業だけで年100万機生産可能な工場を作ったとか
年々急激に生産能力は上がってきている
現時点の生産可能な最大数なら年1000万機は余裕で超えて来るでしょ
今は生産数年100万機ほどだけど生産するだけならたったの1企業だけで年100万機生産可能な工場を作ったとか
年々急激に生産能力は上がってきている
現時点の生産可能な最大数なら年1000万機は余裕で超えて来るでしょ
332名無し三等兵
2023/10/28(土) 01:03:23.48ID:5xxjITq0 >>330
電子戦で落とすし、そのころにはレーザーも配備しているだろう
年間1000万機のシャヘド相当を作ったとして、1日にたった3万機しか出せない
300両のLAVに20kwレーザーを搭載し、1日100機落とせばよい
なんだ簡単だな、やる気あるのか?カスだな中国
電子戦で落とすし、そのころにはレーザーも配備しているだろう
年間1000万機のシャヘド相当を作ったとして、1日にたった3万機しか出せない
300両のLAVに20kwレーザーを搭載し、1日100機落とせばよい
なんだ簡単だな、やる気あるのか?カスだな中国
333名無し三等兵
2023/10/28(土) 01:08:41.52ID:qaltoJDl334名無し三等兵
2023/10/28(土) 01:11:29.00ID:5xxjITq0 >>333
じゃあこちらも300両ではなく3000両用意しよう、相手の対抗手段に当然合わせるに決まってるだろ
あの軍縮時代ですらLAV1800両用意した我が国だぞ、いまなら3000両くらい屁でもないし、高出力化すりゃもっといける
何だよ億でも対応できるじゃねえか、もっとやる気出してこい
大体守るべき都市なんて地方じゃ大したサイズないし、港や空港の話だろ
物量とかいっておいてカスなんだよ中国
じゃあこちらも300両ではなく3000両用意しよう、相手の対抗手段に当然合わせるに決まってるだろ
あの軍縮時代ですらLAV1800両用意した我が国だぞ、いまなら3000両くらい屁でもないし、高出力化すりゃもっといける
何だよ億でも対応できるじゃねえか、もっとやる気出してこい
大体守るべき都市なんて地方じゃ大したサイズないし、港や空港の話だろ
物量とかいっておいてカスなんだよ中国
335名無し三等兵
2023/10/28(土) 01:14:34.98ID:5xxjITq0 だいたい、1基500万円相当のもん1億機用意して500兆円
それをレーザーとLAV合わせてせいぜい1億かそこらので迎撃だぞ
レーザLAV1万両用意してもたった1兆、コスパ良すぎんだろバカじゃねえの?
500兆とか中国の国防予算の17年分じゃん、こっちは1兆出しても1割ちょいじゃねえか
間抜けな消耗戦してくれるなら楽すぎだろ
それをレーザーとLAV合わせてせいぜい1億かそこらので迎撃だぞ
レーザLAV1万両用意してもたった1兆、コスパ良すぎんだろバカじゃねえの?
500兆とか中国の国防予算の17年分じゃん、こっちは1兆出しても1割ちょいじゃねえか
間抜けな消耗戦してくれるなら楽すぎだろ
336名無し三等兵
2023/10/28(土) 01:16:14.77ID:qaltoJDl >>334
3000でも全く足りないだろ日本全土を守るのにせめて30万~300万両くらいは欲しいな
まあそれが本当に出来るならだけどね
中国は現時点で保有していて実行可能な能力
日本は現時点で出来たらいいなぁの段階で妄想でしか無い
3000でも全く足りないだろ日本全土を守るのにせめて30万~300万両くらいは欲しいな
まあそれが本当に出来るならだけどね
中国は現時点で保有していて実行可能な能力
日本は現時点で出来たらいいなぁの段階で妄想でしか無い
338名無し三等兵
2023/10/28(土) 01:19:51.70ID:qaltoJDl 後レーザー1億は夢見過ぎ
量産効果考えて10億が現実的じゃね
量産無ければ20億は簡単に超えそう
量産効果考えて10億が現実的じゃね
量産無ければ20億は簡単に超えそう
340名無し三等兵
2023/10/28(土) 01:23:41.12ID:qaltoJDl341名無し三等兵
2023/10/28(土) 01:26:32.82ID:qaltoJDl あと飽和攻撃って言うのがあって更に地平線って言うのが有るのを理解してないんだろうな
地上の兵器は地平線からの見通し距離が圧倒的に低いから
どんな兵器でも低空飛行からの飽和攻撃で無力化される
地上の兵器は地平線からの見通し距離が圧倒的に低いから
どんな兵器でも低空飛行からの飽和攻撃で無力化される
342名無し三等兵
2023/10/28(土) 02:32:08.30ID:xSxi8TTQ 電線などに引っかかる可能性は?
わーくにに大平原は少ない
わーくにに大平原は少ない
343名無し三等兵
2023/10/28(土) 02:40:48.42ID:xSxi8TTQ 最悪なのはウクライナ戦争の戦訓をノモンハンのように握り潰すこと
自衛隊幹部の良心が試されているよ
自衛隊幹部の良心が試されているよ
344名無し三等兵
2023/10/28(土) 02:47:48.91ID:5xxjITq0 よし、核武装だ
345名無し三等兵
2023/10/28(土) 03:11:55.45ID:1fjWEISM まだありもしないレーザーに夢を見るバカは
そろそろ布団から出ろよ
そろそろ布団から出ろよ
346名無し三等兵
2023/10/28(土) 04:58:19.08ID:jHQ6GCu/ >>310
自立型といっても電波を出している敵のレーダーに突っ込む用途限定だし、誘導式は電波が混線するので、一気に100機同時とか絶対無理
自立型といっても電波を出している敵のレーダーに突っ込む用途限定だし、誘導式は電波が混線するので、一気に100機同時とか絶対無理
347名無し三等兵
2023/10/28(土) 05:00:41.63ID:jHQ6GCu/ そういや実戦投入された!とデマの流れたイスラエルのアイアンビームを、本当に実戦でテストする許可が出たそうだな
349名無し三等兵
2023/10/28(土) 07:16:29.50ID:d0CcC5Ym350名無し三等兵
2023/10/28(土) 08:18:30.47ID:iK2bKzRx351名無し三等兵
2023/10/28(土) 08:20:36.99ID:iK2bKzRx で、1台数100万円なら中国は年産500万台くらいは余裕
352名無し三等兵
2023/10/28(土) 08:34:14.41ID:cGwVJZT2 何か他に作るものがあるような
1000馬力積んでも亜音速以上で飛べる訳じゃないだろ。
VT弾の餌食やわ(マリアナ脳
1000馬力積んでも亜音速以上で飛べる訳じゃないだろ。
VT弾の餌食やわ(マリアナ脳
353名無し三等兵
2023/10/28(土) 08:53:40.21ID:iK2bKzRx354名無し三等兵
2023/10/28(土) 08:57:59.69ID:cGwVJZT2 >>353
…近接信管なら30mm機関砲(M230LF)で撃てる時代だよ?
でそれ以上の機関砲(まだ採用されてない50mm等も)とかで
1日一万機以上相手か…普通のガソリンエンジンで、まぁ
運用高度がせいぜい5000mの航空機を相手にすれば
ええのですか
…近接信管なら30mm機関砲(M230LF)で撃てる時代だよ?
でそれ以上の機関砲(まだ採用されてない50mm等も)とかで
1日一万機以上相手か…普通のガソリンエンジンで、まぁ
運用高度がせいぜい5000mの航空機を相手にすれば
ええのですか
355名無し三等兵
2023/10/28(土) 09:08:11.52ID:iK2bKzRx 具体的な数字出せず茶を濁して終わりか
356名無し三等兵
2023/10/28(土) 09:15:09.36ID:cGwVJZT2 >>355
具体的な設定出してないのは誰かと…w
今の時代、想定してるドローンなら40mm
ボフォースでも恐らく一発で撃ち落とせるし、
その程度の火砲なら即座に移動可能と
どうやってカッコ撃破するんだい?
中国産は。
1万じゃなく、100万まで数増やしますか(ミリオーニ!www
具体的な設定出してないのは誰かと…w
今の時代、想定してるドローンなら40mm
ボフォースでも恐らく一発で撃ち落とせるし、
その程度の火砲なら即座に移動可能と
どうやってカッコ撃破するんだい?
中国産は。
1万じゃなく、100万まで数増やしますか(ミリオーニ!www
357名無し三等兵
2023/10/28(土) 09:21:12.31ID:xSxi8TTQ まあぶっちゃけ日本を攻撃すればするほどアメリカが本気出すから可能性は高くないわな
台湾有事においてメリケンとの交戦は極力避けなければならない、中国としては
台湾有事においてメリケンとの交戦は極力避けなければならない、中国としては
358名無し三等兵
2023/10/28(土) 09:23:21.77ID:xSxi8TTQ アメリカが本気出せば中国の大都市が空爆されるから中国国内で動揺が広がると自衛隊の中の人が指摘していた
359名無し三等兵
2023/10/28(土) 09:25:40.03ID:cGwVJZT2 トマホークでも7割以上突破出来る防空網ですからねー(米軍想定
ショー日本が古い弾でもよいからそろえ出す訳だ罠
ショー日本が古い弾でもよいからそろえ出す訳だ罠
360名無し三等兵
2023/10/28(土) 09:37:47.83ID:BrmptSfg >>346
自律モードと人間参加型モードを適宜に使い分けられるので同時多数投入は十分に可能
ハロップの場合で言えば9時間という長い滞空時間があるので、例えば9割を自律徘徊モードとし
残り1割を人間参加モードとするなどの運用ができる
また開戦劈頭の決定的なタイミングにおいて、数時間もレーダー使用を封じられた側の戦術的不利と
そこから生じる損害は計り知れない
自律モードと人間参加型モードを適宜に使い分けられるので同時多数投入は十分に可能
ハロップの場合で言えば9時間という長い滞空時間があるので、例えば9割を自律徘徊モードとし
残り1割を人間参加モードとするなどの運用ができる
また開戦劈頭の決定的なタイミングにおいて、数時間もレーダー使用を封じられた側の戦術的不利と
そこから生じる損害は計り知れない
361名無し三等兵
2023/10/28(土) 09:37:51.64ID:BrmptSfg >>346
自律モードと人間参加型モードを適宜に使い分けられるので同時多数投入は十分に可能
ハロップの場合で言えば9時間という長い滞空時間があるので、例えば9割を自律徘徊モードとし
残り1割を人間参加モードとするなどの運用ができる
また開戦劈頭の決定的なタイミングにおいて、数時間もレーダー使用を封じられた側の戦術的不利と
そこから生じる損害は計り知れない
自律モードと人間参加型モードを適宜に使い分けられるので同時多数投入は十分に可能
ハロップの場合で言えば9時間という長い滞空時間があるので、例えば9割を自律徘徊モードとし
残り1割を人間参加モードとするなどの運用ができる
また開戦劈頭の決定的なタイミングにおいて、数時間もレーダー使用を封じられた側の戦術的不利と
そこから生じる損害は計り知れない
362名無し三等兵
2023/10/28(土) 09:55:18.90ID:BrmptSfg >>357
米軍の物的支援と情報支援を放置する事の危険性がウクライナ戦争でハッキリと証明された以上、
台湾を完全に包囲隔離する必要があり、そのためには先島諸島の軍事的占領が不可欠
また同時にそれは第一列島線の制圧という中共積年の宿願成就にも直接繋がる
それには日米側の防衛体制が不十分な初手で奇襲占領することが最善であり、
後回しにすればするほど防備が固められて面倒になるのが目に見えている
故に台湾有事の際には先島諸島への武力侵攻が必ず同時に発生するし、
南西諸島方面防衛の軍事的重心である沖縄への同時攻撃も相当な規模で行われると確信する
かつて我が国も米英可分・不可分論で激しく真剣な議論が行われたが、皆御存知の通り
不可分論が勝利した
そして今は中国において日台米の可分・不可分論が真剣に議論されていることだろう
作戦レベル〜大戦略レベルの必要性から、不可分論が勝つと確信を持って予想するものである
米軍の物的支援と情報支援を放置する事の危険性がウクライナ戦争でハッキリと証明された以上、
台湾を完全に包囲隔離する必要があり、そのためには先島諸島の軍事的占領が不可欠
また同時にそれは第一列島線の制圧という中共積年の宿願成就にも直接繋がる
それには日米側の防衛体制が不十分な初手で奇襲占領することが最善であり、
後回しにすればするほど防備が固められて面倒になるのが目に見えている
故に台湾有事の際には先島諸島への武力侵攻が必ず同時に発生するし、
南西諸島方面防衛の軍事的重心である沖縄への同時攻撃も相当な規模で行われると確信する
かつて我が国も米英可分・不可分論で激しく真剣な議論が行われたが、皆御存知の通り
不可分論が勝利した
そして今は中国において日台米の可分・不可分論が真剣に議論されていることだろう
作戦レベル〜大戦略レベルの必要性から、不可分論が勝つと確信を持って予想するものである
363名無し三等兵
2023/10/28(土) 10:22:55.67ID:dj9e4H6P パトリオットだって米軍公式は90%以上だけど
実際には10%くらいしか無い
アメリカの防空網は既にオワコン
自衛隊の防空網は全く役に立たない
実際には10%くらいしか無い
アメリカの防空網は既にオワコン
自衛隊の防空網は全く役に立たない
364名無し三等兵
2023/10/28(土) 10:28:41.73ID:VmywPvcF >>363
ソースも無しに嘘を書くな
ソースも無しに嘘を書くな
365名無し三等兵
2023/10/28(土) 10:36:08.52ID:nM+0RHw/ やっぱり西側の装備は完全にオワコンなんだな
ウクライナに渡したパトリオットももう全滅してるし
ウクライナに渡したパトリオットももう全滅してるし
366名無し三等兵
2023/10/28(土) 10:58:00.45ID:xSxi8TTQ367名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:00:26.55ID:UVaRKr/q368名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:01:21.74ID:Tt7rDEgP アメリカの予想なんて全部外れてるでしょ
外交政策は全部失敗して、結局世界中を敵に回して終わっただけだし
単なるKYジャイアン国家
外交政策は全部失敗して、結局世界中を敵に回して終わっただけだし
単なるKYジャイアン国家
369名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:09:47.03ID:HzSuzYOA370名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:16:31.86ID:8UfuS2cy バイデンおじいちゃん外交全失敗で涙目
現在世界中に敵に回して中東の石油利権無くなる寸前
台湾有事に割く力は無く、日本には中国に譲歩迫るだけ
けしかけるだけけしかけて、日本もポイ捨て
現在世界中に敵に回して中東の石油利権無くなる寸前
台湾有事に割く力は無く、日本には中国に譲歩迫るだけ
けしかけるだけけしかけて、日本もポイ捨て
371名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:19:16.11ID:v5vOZQ1A オバマが「アメリカは世界の警察官ではない」って言った時点で終わってる、
ヤクザの親分が「もう自分のシマを守れない」と言い始めたら子分はどう思うかな
ヤクザの親分が「もう自分のシマを守れない」と言い始めたら子分はどう思うかな
372名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:23:46.11ID:HzSuzYOA しかも核を捨てれば安全保障と独立は担保するとウクライナに約束したのに切り捨てようとしたしな。
373名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:25:39.64ID:xSxi8TTQ >>371
でも在外米軍は引き揚げないんだよな
でも在外米軍は引き揚げないんだよな
374名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:26:24.95ID:7NruC01x >>364
敢えて書くなら気球でどうだ
中華の気球迎撃に態々F-22飛ばしてそこから更にaam発射ってアメリカはやったけどさ、それ中華が毎日一万個の気球飛ばしてきたらたった数百のF-22じゃ対処しきれないと思うんだよ
パトリオット以前に制空は戦闘機にやらせればいい対空砲類不要を行き過ぎて、肝心の戦闘機(高度2万まで上昇できるのなんて実質F-22と、F-15がギリ行けそう?)の数が足りなくなったら前提事態駄目になってくだろ
パトリオットとは言わず安価なインターセプター大量配備した方がいいんでないか?
敢えて書くなら気球でどうだ
中華の気球迎撃に態々F-22飛ばしてそこから更にaam発射ってアメリカはやったけどさ、それ中華が毎日一万個の気球飛ばしてきたらたった数百のF-22じゃ対処しきれないと思うんだよ
パトリオット以前に制空は戦闘機にやらせればいい対空砲類不要を行き過ぎて、肝心の戦闘機(高度2万まで上昇できるのなんて実質F-22と、F-15がギリ行けそう?)の数が足りなくなったら前提事態駄目になってくだろ
パトリオットとは言わず安価なインターセプター大量配備した方がいいんでないか?
375名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:30:13.69ID:v5vOZQ1A >>373
そりゃそうよ、本来の目的は日本支配だもん
そりゃそうよ、本来の目的は日本支配だもん
376名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:36:17.64ID:HzSuzYOA なるほど在韓米軍も中東派遣軍も欧州米軍も日本支配のためだとはこれは珍説だ。
377名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:44:19.25ID:a8lMNABp アメリカは基本的には支援した国はどっかでポイ捨てして見捨てるんだよ
そこだけはガチだな、日本も当然ポイ捨て
ベトナム、アフガン、シリア、ソマリア
そこだけはガチだな、日本も当然ポイ捨て
ベトナム、アフガン、シリア、ソマリア
378名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:49:07.09ID:f7HfG5Y9 アメリカはもう製造業衰退しまくったから
今後兵器製造ではダメなのは確定してるな
今後兵器製造ではダメなのは確定してるな
379名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:51:42.04ID:xSxi8TTQ >>378
製造業が衰退しまくったアメリカのF-22に怯えるロシアと中国…
製造業が衰退しまくったアメリカのF-22に怯えるロシアと中国…
380名無し三等兵
2023/10/28(土) 11:55:21.24ID:4QNDOmAJ むしろ占領統治+同盟国化が最も上手くいった例が日本だったわけだが
「天皇がマッカーサー幕府に政を任せたと国民に認識されたから」という説がしっくりくる
「天皇がマッカーサー幕府に政を任せたと国民に認識されたから」という説がしっくりくる
381名無し三等兵
2023/10/28(土) 12:10:21.51ID:PHT7WyE6 アメリカの日本への掌返しはプラザ合意からだな
あれで日本衰退を決定づけ、以後日本は衰退の一途
敵国を潰すスキームと同じ事をした
既に日本は見捨てられている
あれで日本衰退を決定づけ、以後日本は衰退の一途
敵国を潰すスキームと同じ事をした
既に日本は見捨てられている
382名無し三等兵
2023/10/28(土) 12:30:41.80ID:nRhhQyOu アメリカが日本見捨て中国投資に熱中した結果
完全に自衛隊は中国に負けちゃったね
完全に自衛隊は中国に負けちゃったね
383名無し三等兵
2023/10/28(土) 12:31:54.04ID:uQRSA+Ri ありゃ対米貿易黒字がすごい事になっていた時代だろ、アメリカが見捨てたという言い方は合ってないと思うが
384名無し三等兵
2023/10/28(土) 12:33:47.21ID:xSxi8TTQ >>381
ニクソン訪中からだぞ
ニクソン訪中からだぞ
385名無し三等兵
2023/10/28(土) 12:42:52.41ID:HzSuzYOA 衰退の一途な国に欧州の富を独占したドイツがようやくドルベースで一時的に日本を追い抜いたらしい。
なおレートが元通りになるとドイツは日本に圧倒的に差をつけられる模様。
なおレートが元通りになるとドイツは日本に圧倒的に差をつけられる模様。
386名無し三等兵
2023/10/28(土) 13:00:10.97ID:xSxi8TTQ 日本は2030年代にはマイナス成長が常態化するから確実にインドドイツに追い抜かれるぞ
387名無し三等兵
2023/10/28(土) 13:10:10.60ID:IOwbwcj/ もうレートが元通りになることなんて無いからね
388名無し三等兵
2023/10/28(土) 13:12:43.08ID:xSxi8TTQ389名無し三等兵
2023/10/28(土) 13:19:30.44ID:sfwmSilO 戦車について話そうぜ
390名無し三等兵
2023/10/28(土) 13:22:36.35ID:sg+v1XY/ アメリカは
日本は1980年代に日本気に食わなくて見捨てて
中国に投資
最近は中国が気に食わなく無くて中国見捨てて
気に食わなくなったら見捨てる
いろんな所で喧嘩してないと気が済まない
ただそれだけ
日本は1980年代に日本気に食わなくて見捨てて
中国に投資
最近は中国が気に食わなく無くて中国見捨てて
気に食わなくなったら見捨てる
いろんな所で喧嘩してないと気が済まない
ただそれだけ
391名無し三等兵
2023/10/28(土) 13:49:42.86ID:d0CcC5Ym コマツなんか中国様様だから中国に対して体裁悪い防衛産業から手を引いてるんだもんな、賢い
392名無し三等兵
2023/10/28(土) 14:03:49.17ID:m5SVXN/8 開発からは手を引いただけで既存品の製造は続けてるんだが
393名無し三等兵
2023/10/28(土) 14:11:06.74ID:d0CcC5Ym 企業として契約破棄したりアフターまで放り投げたら信用無くす
フェードアウトってやつだよ
フェードアウトってやつだよ
394名無し三等兵
2023/10/28(土) 14:15:33.41ID:xSxi8TTQ395名無し三等兵
2023/10/28(土) 14:37:11.07ID:sg+v1XY/ 単に元から契約に保守年数があるだけだよ
396名無し三等兵
2023/10/28(土) 14:41:02.63ID:BrmptSfg397名無し三等兵
2023/10/28(土) 14:55:17.51ID:otUoQcPl さすがに空母や外交の話で脱線しすぎじゃないかね
装甲車関連だと北欧や韓国あたりとの競争に今後勝てるかどうかが重要じゃないの
実際に緊張が高まってくると国産盤石ってわけでもなくなってくると思うよ
装甲車関連だと北欧や韓国あたりとの競争に今後勝てるかどうかが重要じゃないの
実際に緊張が高まってくると国産盤石ってわけでもなくなってくると思うよ
398名無し三等兵
2023/10/28(土) 15:18:27.75ID:xSxi8TTQ399名無し三等兵
2023/10/28(土) 15:33:58.49ID:gWjQrcec 韓国に勝てるとかお花畑過ぎる、もう韓国に勝てる訳ないでしょ
国内防衛産業は撤退ラッシュ
三菱が国内のコンペにすら勝てなくて終了
国内防衛産業は撤退ラッシュ
三菱が国内のコンペにすら勝てなくて終了
400名無し三等兵
2023/10/28(土) 15:38:02.72ID:PHMNCEp2 多数のスレが落ちたままなんだから話題に見合う新規スレ作ってそこでやれば?
あと>>3の大戦戦車のスレが復旧されたようなので一応あげとく
★ WW2の戦車について広く浅く語る4 卍
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1698208491/
あと>>3の大戦戦車のスレが復旧されたようなので一応あげとく
★ WW2の戦車について広く浅く語る4 卍
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1698208491/
401名無し三等兵
2023/10/28(土) 16:53:09.69ID:0h1PE+7a ブーイモブーイモ
ウンコウンコのウンコリアーン
ウンコウンコのウンコリアーン
402名無し三等兵
2023/10/28(土) 17:52:08.59ID:Whx5Xcch >>399
お前の国って年金が少なすぎて老後もずっとブラック労働していかないと生きていけないらしいじゃんw
お前の国って年金が少なすぎて老後もずっとブラック労働していかないと生きていけないらしいじゃんw
403名無し三等兵
2023/10/28(土) 20:37:25.30ID:BrmptSfg うーん、やはり進化の方向性としては無人化、小型軽量化、低コスト化だろうかねえ
陸戦ではリモコンしづらい事が判明してるから、やはり無人化はAIがキモとなるか
小型軽量化は、人間3〜4人分のスペースがごっそり削れるんで難しくないと思う
APSとかは要らない子、戦時にすぐ増産できて、普段遣いで遠慮なく消耗させられる安いやつがいい
陸戦ではリモコンしづらい事が判明してるから、やはり無人化はAIがキモとなるか
小型軽量化は、人間3〜4人分のスペースがごっそり削れるんで難しくないと思う
APSとかは要らない子、戦時にすぐ増産できて、普段遣いで遠慮なく消耗させられる安いやつがいい
404名無し三等兵
2023/10/28(土) 21:12:00.94ID:xSxi8TTQ 公道で自動運転も完全にはできないんだが
405名無し三等兵
2023/10/28(土) 21:16:27.79ID:BrmptSfg 物を壊し、人間を轢き殺しながらも、潤沢な予算の下で執拗にトライ&エラーが繰り返されてるので
いつかは技術が課題を克服して勝利するものと・・・
いつかは技術が課題を克服して勝利するものと・・・
406名無し三等兵
2023/10/28(土) 21:24:14.88ID:uH3qEcSG 無職にとっては潤沢なんだろけど、インフレが進み過ぎて最早チンカス予算
407名無し三等兵
2023/10/28(土) 21:25:39.40ID:rpjtjSUI MAAVも無人化するらしいし、戦車もそうなるだろうな。
408名無し三等兵
2023/10/28(土) 21:31:32.25ID:dtao7B34 どうせ自動化するのは今のところタクシー機能だけだぞ
戦闘はお客さんの仕事
戦闘はお客さんの仕事
409名無し三等兵
2023/10/28(土) 22:01:52.08ID:4Z2qFA3U 無人化したらヒット&アウェイで軽快に動けりゃいいから
装甲無しでいいな
装甲無しでいいな
410名無し三等兵
2023/10/28(土) 22:27:06.74ID:otUoQcPl 有人で必要な装備をオミットできるのも無人化の一つのメリットだからね
411名無し三等兵
2023/10/29(日) 05:16:10.22ID:0ibNq+IB 人が3〜4人乗り込むスペースは不要になる
その分小型化出来る
小型化出来ればその分装甲を厚くすることも出来るし致命傷受ける可能性も多少減る
もちろん人的損害も0に出来る
良いことだらけじゃないか
その分小型化出来る
小型化出来ればその分装甲を厚くすることも出来るし致命傷受ける可能性も多少減る
もちろん人的損害も0に出来る
良いことだらけじゃないか
412名無し三等兵
2023/10/29(日) 07:11:15.38ID:xnBKhSpo 無人機は電波妨害で稼働不能になったりEMP攻撃で全滅する可能性がある
413名無し三等兵
2023/10/29(日) 07:14:54.71ID:SjM5WASV そんな簡単に出来るなら今頃ドローンがこんなに活躍してる状況にはなってないだろ
414名無し三等兵
2023/10/29(日) 07:42:29.34ID:xnBKhSpo ドローンが活躍した動画が定期的に出てるが、キルレートが出てるわけでは無いので交換比はどんなもんだか
ナゴルノ・カラバフやウクライナ侵攻初期にあれだけもてはやされていたTB2も報道に全く出なくなって久しい
ナゴルノ・カラバフやウクライナ侵攻初期にあれだけもてはやされていたTB2も報道に全く出なくなって久しい
415名無し三等兵
2023/10/29(日) 07:42:34.39ID:ZQyMvSjk まあジャミングでドローンを殺せるようになってもトップアタックミサイルもあるのでドローン関係なく小型CIWSは必須装備にはなるな。
417名無し三等兵
2023/10/29(日) 08:28:18.82ID:0ibNq+IB 動画ぐらい見れば?
418名無し三等兵
2023/10/29(日) 08:40:29.96ID:pEvb6hKU >>412
有人機なら全滅しないのか?特に10式
有人機なら全滅しないのか?特に10式
419名無し三等兵
2023/10/29(日) 08:41:34.96ID:ib8HX28C ジャミングはイタチごっこだから
電子戦の戦いに勝った方が一方的にボコれる
ジャミングされたら、突破すればいいだけの話
何かのジャミング装置ができたら終わりは無い
常に更新し続ける
専門職だからモロ人材と育成で差がでる
電子戦の戦いに勝った方が一方的にボコれる
ジャミングされたら、突破すればいいだけの話
何かのジャミング装置ができたら終わりは無い
常に更新し続ける
専門職だからモロ人材と育成で差がでる
421名無し三等兵
2023/10/29(日) 08:52:48.40ID:hlzl5Hx6 ジャミングは発生源をボコればいいだけだな
ジャミング特定してボコって、その後ワンサイドゲー
何かの装置作ればいいよってのは無く
リアルタイムにお互いの装備を効率良くボコった方が勝つ、それだけだ
ジャミング特定してボコって、その後ワンサイドゲー
何かの装置作ればいいよってのは無く
リアルタイムにお互いの装備を効率良くボコった方が勝つ、それだけだ
422名無し三等兵
2023/10/29(日) 09:15:26.74ID:xnBKhSpo423名無し三等兵
2023/10/29(日) 10:02:12.04ID:3N3IZuFn H3ロケットでやらかしてるMHIを信用できるって?
425名無し三等兵
2023/10/29(日) 10:26:34.30ID:leqwnoft >>423
何か大きな事を成し遂げたいなら出来るまでやることだ
何か大きな事を成し遂げたいなら出来るまでやることだ
427名無し三等兵
2023/10/29(日) 10:51:24.67ID:xnBKhSpo 機器単位なら三菱電機とか東芝NECに聞いた方が良いと思うぞ
宇宙線に晒される人工衛星作ってる企業ならEMP対策のノウハウくらい持ってて当たり前だから
宇宙線に晒される人工衛星作ってる企業ならEMP対策のノウハウくらい持ってて当たり前だから
428名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:13:45.67ID:Gue+164p センチ単位の厚みの鋼鈑で密閉された車内に電磁波防護なんて必要なのか?
ハッチが開いてたらまずいかもしれんが・・・
ハッチが開いてたらまずいかもしれんが・・・
429名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:13:47.44ID:qt0UOr7z 時代遅れのものを作ってるだけの話とか意味あるのか?
ウクライナではもっと新しい西側の最新のを当然支援して貰ってる状態でボコられてる
ウクライナが何もやって無いとでも思ってた?
西側の最新のを使ってもボコられてるんだよ
ウクライナではもっと新しい西側の最新のを当然支援して貰ってる状態でボコられてる
ウクライナが何もやって無いとでも思ってた?
西側の最新のを使ってもボコられてるんだよ
430名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:15:28.00ID:P7Co7BpI まーた始まった、まったくボコられない戦車装甲車なんて無いよ
431名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:17:25.73ID:P7Co7BpI 露軍戦車なんて砲塔内に人間と砲弾が同居してるから
砲弾がやられたら砲弾の火薬に火がついて
蓋付き人間丸焼きコンロになってるだろうが
砲弾がやられたら砲弾の火薬に火がついて
蓋付き人間丸焼きコンロになってるだろうが
432名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:19:04.34ID:P7Co7BpI だから西側は砲塔の後ろに砲弾を入れてそこがやられても外側が吹っ飛んで砲塔内への被害を防ぐ構造になっている、
どっちがいいかは明白
どっちがいいかは明白
433名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:30:35.94ID:3N3IZuFn 被弾やダメコンや防護に関しては日本製は極めて劣悪
なんせ実戦経験も実機使った戦闘実験もまともにしていない
一方的に的に向けて撃つだけの性能しか見てないし考えてない
なんせ実戦経験も実機使った戦闘実験もまともにしていない
一方的に的に向けて撃つだけの性能しか見てないし考えてない
434名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:34:10.29ID:0ibNq+IB そういう意味だと自慢のデータリンクも実戦でどれほど役に立つかは怪しいもんだ
435名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:36:09.32ID:UBj59UHK >>433
これが良いこれが駄目は知識でしか無いからな
戦車を設計、製造してる人達は実際に現場に行って実戦を経験している訳では無いぞ
情報収集能力と同盟国からの情報提供が有れば最新の物と何ら変わらない物は作れる
なんせ設計、製造している人達の共通として情報提供されているだけで実戦経験をしている訳では無いからな
これが良いこれが駄目は知識でしか無いからな
戦車を設計、製造してる人達は実際に現場に行って実戦を経験している訳では無いぞ
情報収集能力と同盟国からの情報提供が有れば最新の物と何ら変わらない物は作れる
なんせ設計、製造している人達の共通として情報提供されているだけで実戦経験をしている訳では無いからな
436名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:40:30.61ID:r6/P6MAc >>420
だからそれはごく少数
全体で40万~50万人死傷してるうちの映像はいくるある?数百か?千か?単に映像が出しやすいから出てるだけで、比率的には大きくない
TB2もほぼ戦果は出してない、映像の多さによる生存性バイアスみたいなものだ。
だからそれはごく少数
全体で40万~50万人死傷してるうちの映像はいくるある?数百か?千か?単に映像が出しやすいから出てるだけで、比率的には大きくない
TB2もほぼ戦果は出してない、映像の多さによる生存性バイアスみたいなものだ。
438名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:43:20.94ID:r6/P6MAc >>434
ルクレールの改良型、レオ2A8、メルカバMk4の最新型、みんな10式の後追いで即時データリンクを積んでるので役に立つと思われる
ルクレールの改良型、レオ2A8、メルカバMk4の最新型、みんな10式の後追いで即時データリンクを積んでるので役に立つと思われる
439名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:44:56.16ID:P7Co7BpI 日本の防衛省の情報収集能力は世界一ィ!!(?)
440名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:45:13.31ID:3N3IZuFn 韓国がそういう作り方してて売りまくってるから日本も真似してんの?
最悪じゃんね
そんな無能重工に任せるのはもうやめようぜ
最悪じゃんね
そんな無能重工に任せるのはもうやめようぜ
441名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:48:51.20ID:UBj59UHK >>439
俺やお前らが知っている程度の情報は知っていて当たり前
アメリカはじめ他の友好国からの生の情報も求めれば貰えるだろうしウクライナからも貰えるだろう
貰えないのはロシアや中国、韓国とかの非友好国くらいだ
俺やお前らが知っている程度の情報は知っていて当たり前
アメリカはじめ他の友好国からの生の情報も求めれば貰えるだろうしウクライナからも貰えるだろう
貰えないのはロシアや中国、韓国とかの非友好国くらいだ
442名無し三等兵
2023/10/29(日) 11:57:26.80ID:c/KE2z8E 戦車以上に西側の最新ジャミング装置がロシアドローンに完全に無力な事がデカいな
電子戦で西側は完敗
電子戦で西側は完敗
443名無し三等兵
2023/10/29(日) 12:23:58.80ID:OjEgnAqf >>432
露助の戦車は爆発を車内をぐるりとまんべんなく周回した後ハッチから逃す素晴らしい構造だからな新型までそんな
露助の戦車は爆発を車内をぐるりとまんべんなく周回した後ハッチから逃す素晴らしい構造だからな新型までそんな
444名無し三等兵
2023/10/29(日) 12:29:22.34ID:leqwnoft 無線を使えなくなる覚悟で全周波数に力押しの電子妨害をかけたりはしないのか?
445名無し三等兵
2023/10/29(日) 12:31:25.65ID:3QueAjSu >>432
昔はそれで良かったが、今やそこを狙ってドローンが爆弾落としたり突っ込んできたりしてる
機能上そこには装甲が無く、被弾誘爆すれば主砲弾を纏めて失って戦闘継続不可能になる
例え乗員が生きてても、戦術的には死んだも同然
今の西側主力戦車は全て、民生ドローンから落とす低威力の爆弾1発で戦闘能力を確実に奪える
翻って砲塔下、車体底部に主弾薬庫があるロシア戦車には、それなりの貫通威力があるものを
当てなければ砲弾誘爆を狙うことができない
旧モデルのT-72は予備弾薬が戦闘室の各所に所狭しと詰め込まれていたから、室内に火が入ると
予備弾→主弾薬庫の順で誘爆してビックリ箱となっていたが、T-90Mはこの室内にとっ散らかってた
予備弾を大幅に整理すると共に、自動消火装置も改善してビックリ箱になり難いようにしている
さて、どちらが現代の戦闘環境に適合していると思うかな?
昔はそれで良かったが、今やそこを狙ってドローンが爆弾落としたり突っ込んできたりしてる
機能上そこには装甲が無く、被弾誘爆すれば主砲弾を纏めて失って戦闘継続不可能になる
例え乗員が生きてても、戦術的には死んだも同然
今の西側主力戦車は全て、民生ドローンから落とす低威力の爆弾1発で戦闘能力を確実に奪える
翻って砲塔下、車体底部に主弾薬庫があるロシア戦車には、それなりの貫通威力があるものを
当てなければ砲弾誘爆を狙うことができない
旧モデルのT-72は予備弾薬が戦闘室の各所に所狭しと詰め込まれていたから、室内に火が入ると
予備弾→主弾薬庫の順で誘爆してビックリ箱となっていたが、T-90Mはこの室内にとっ散らかってた
予備弾を大幅に整理すると共に、自動消火装置も改善してビックリ箱になり難いようにしている
さて、どちらが現代の戦闘環境に適合していると思うかな?
446名無し三等兵
2023/10/29(日) 12:41:51.46ID:3QueAjSu >>444
バラージ・ジャミングは余程のパワーでもってしないと広く浅い効果となって
簡単にバーンスルーされてしまい、結局意味がない
同一戦場にEWシステムを沢山配備して、周波数帯をそれぞれ分担してスポット・ジャミングすれば
理屈上は全周波数帯を強力に妨害できるはずだが、そんな豪勢な戦い方は無理だろう
バラージ・ジャミングは余程のパワーでもってしないと広く浅い効果となって
簡単にバーンスルーされてしまい、結局意味がない
同一戦場にEWシステムを沢山配備して、周波数帯をそれぞれ分担してスポット・ジャミングすれば
理屈上は全周波数帯を強力に妨害できるはずだが、そんな豪勢な戦い方は無理だろう
448名無し三等兵
2023/10/29(日) 12:45:08.35ID:6UZLiXYt 電波出しっぱ、はその位置簡単に狙わられんだよ
そんなの電子戦の初歩中の初歩
そもそもやたらめったら電波出せば妨害できる訳ではない
そんなの電子戦の初歩中の初歩
そもそもやたらめったら電波出せば妨害できる訳ではない
449名無し三等兵
2023/10/29(日) 12:46:14.63ID:P7Co7BpI 乗員と砲弾がむき出しで同居してる時点で終わってるわ、自動消火装置もヘッタクレも無いわ
450名無し三等兵
2023/10/29(日) 12:54:05.88ID:SXHn0zDr 完全無欠なボールが発明されるまではいつまでも欠陥な戦車
451名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:00:40.13ID:gFvZtdD9 でまぁ
>翻って砲塔下、車体底部に主弾薬庫があるロシア戦車
今更だけど、地雷に対してヤバいレイアウトだよなこれ。
長らくガチ東西間で戦争してなかったからだろうけど、
今回の戦争のように大量の戦車地雷が撒かれたら
直ぐに大量の火柱上げられるね
(アフガニスタンではその危険性が少ないT-62が
好まれてたとか
>翻って砲塔下、車体底部に主弾薬庫があるロシア戦車
今更だけど、地雷に対してヤバいレイアウトだよなこれ。
長らくガチ東西間で戦争してなかったからだろうけど、
今回の戦争のように大量の戦車地雷が撒かれたら
直ぐに大量の火柱上げられるね
(アフガニスタンではその危険性が少ないT-62が
好まれてたとか
452名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:05:45.38ID:leqwnoft453名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:09:04.61ID:3QueAjSu 旧T-72の弾薬配置
://warinform.ru/buf/News-view-242/de15f9d24fae.jpg
「これ、どこを貫通されても誘爆するじゃんね!?」と叫びたくなる
T-90Mの弾薬配置
://i.imgur.com/JtWtKuu.png
予備弾薬は綺麗に纏められ、明らかに誘爆の可能性を下げている
予備弾のうち10発は西側戦車を真似たブローオフパネル構造内部に収められているが、
西側と違う点は、この砲塔後部バスルは室内には通じていない、単なる物入れである
(実際、生活用品がここへ乱雑に放り込まれていた例が確認されている)
至近距離からカールグスタフでT-90Mを仕留めた動画が一時期有名になったが、
あの時の射手は見事に戦闘室内後方に纏められた予備弾を狙う角度で撃ち込んでいた
練度の高さに加え、T-90Mについて十分な予備知識を有していたものと思われる
://warinform.ru/buf/News-view-242/de15f9d24fae.jpg
「これ、どこを貫通されても誘爆するじゃんね!?」と叫びたくなる
T-90Mの弾薬配置
://i.imgur.com/JtWtKuu.png
予備弾薬は綺麗に纏められ、明らかに誘爆の可能性を下げている
予備弾のうち10発は西側戦車を真似たブローオフパネル構造内部に収められているが、
西側と違う点は、この砲塔後部バスルは室内には通じていない、単なる物入れである
(実際、生活用品がここへ乱雑に放り込まれていた例が確認されている)
至近距離からカールグスタフでT-90Mを仕留めた動画が一時期有名になったが、
あの時の射手は見事に戦闘室内後方に纏められた予備弾を狙う角度で撃ち込んでいた
練度の高さに加え、T-90Mについて十分な予備知識を有していたものと思われる
454名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:19:54.72ID:gFvZtdD9455名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:21:14.28ID:3QueAjSu456名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:26:18.33ID:gFvZtdD9 >>455
二の矢が何処まであるのか…
まぁソ連系の戦車ならこの前の真横からの
ATGMでやられたT-90Mのように即死だから
あんまり考える必要なし?
あんまり弾積まなきゃOK、と言ってもそれは
それでミッション半殺しかも(継戦能力弱体化)
二の矢が何処まであるのか…
まぁソ連系の戦車ならこの前の真横からの
ATGMでやられたT-90Mのように即死だから
あんまり考える必要なし?
あんまり弾積まなきゃOK、と言ってもそれは
それでミッション半殺しかも(継戦能力弱体化)
457名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:30:00.41ID:leqwnoft458名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:32:21.27ID:YrG+DREo ベトナム戦争に投入されたM551軽戦車はアルミ合金車体だったこともあり地雷に弱く、搭載弾薬の誘爆でバラバラになったことも
https://wiki.warthunder.com/images/thumb/f/fc/Ammoracks_M551.png/329px-Ammoracks_M551.png
なにしろこんな砲弾配置で燃焼式薬莢だし…もっともこれはチタン合金製装甲を底部に追加することでマシになった
https://wiki.warthunder.com/images/thumb/f/fc/Ammoracks_M551.png/329px-Ammoracks_M551.png
なにしろこんな砲弾配置で燃焼式薬莢だし…もっともこれはチタン合金製装甲を底部に追加することでマシになった
459名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:34:49.42ID:3QueAjSu >>451
実際に地雷を踏んだT-90の映像、車内と車外から
確認できる限り乗員2名が軽傷で脱出
少なくとも動画の時間内では火柱にはなっていない
やはりこの部分でも何らかの改良改善があったものと思われる
実際に地雷を踏んだT-90の映像、車内と車外から
確認できる限り乗員2名が軽傷で脱出
少なくとも動画の時間内では火柱にはなっていない
やはりこの部分でも何らかの改良改善があったものと思われる
460名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:35:39.94ID:3QueAjSu461名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:35:59.48ID:wdERELCx https://twitter.com/MilyMoly_/status/1718264038545649699
破壊されたレオパルド 中は丸焦げ
西側戦車は熱が逃げないのでより高温で乗員をしっかり丸焦げにする。
https://twitter.com/thejimwatkins
破壊されたレオパルド 中は丸焦げ
西側戦車は熱が逃げないのでより高温で乗員をしっかり丸焦げにする。
https://twitter.com/thejimwatkins
462名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:42:08.00ID:gFvZtdD9463名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:49:24.44ID:YrG+DREo >>461
T-34の昔から、被弾してから火が回るのが早い旧ソ連戦車と違い、乗員が脱出できる余裕があるのが大きな差だと何度説明すれば
T-34の昔から、被弾してから火が回るのが早い旧ソ連戦車と違い、乗員が脱出できる余裕があるのが大きな差だと何度説明すれば
464名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:51:13.41ID:3QueAjSu >>456
T-90Mの携行弾数は最大40発で、これはごくごく標準的な数量
後部バスルの予備弾庫を空にしておいたとしても30発なので
戦闘力半減は言い過ぎだろう
自動装填装置にセットしてある即応弾数は昔から変化していないのだから
予備弾をローダーへセットし直さなくてはならないほど撃ちまくる状況は
レアケースだという考えなのでは?
T-90Mの携行弾数は最大40発で、これはごくごく標準的な数量
後部バスルの予備弾庫を空にしておいたとしても30発なので
戦闘力半減は言い過ぎだろう
自動装填装置にセットしてある即応弾数は昔から変化していないのだから
予備弾をローダーへセットし直さなくてはならないほど撃ちまくる状況は
レアケースだという考えなのでは?
465名無し三等兵
2023/10/29(日) 13:57:29.71ID:xO7uPE8K466名無し三等兵
2023/10/29(日) 14:10:46.48ID:leqwnoft >>462
日本もせいぜいが半年一年と言われる中で四年も戦ったのでロシアを笑えない。
日本もせいぜいが半年一年と言われる中で四年も戦ったのでロシアを笑えない。
467名無し三等兵
2023/10/29(日) 14:11:49.99ID:leqwnoft >>465
女神は歩兵、神が砲兵では?
女神は歩兵、神が砲兵では?
468名無し三等兵
2023/10/29(日) 14:13:23.28ID:leqwnoft 歩兵は女王だったわ。
469名無し三等兵
2023/10/29(日) 14:17:42.70ID:3QueAjSu >>461
これだけでは何とも
擱坐して放棄された後にテルミット弾でも放り込まれたのかもしれんし・・・
ただ、レオパの弾薬配置は確かにちょっと褒められたものじゃないのだよねえ
://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fi.redd.it%2Fiwe846nc28w01.jpg
最初の第三世代戦車だし、やはりその後現れたライバル達と比べると
これだけでは何とも
擱坐して放棄された後にテルミット弾でも放り込まれたのかもしれんし・・・
ただ、レオパの弾薬配置は確かにちょっと褒められたものじゃないのだよねえ
://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fi.redd.it%2Fiwe846nc28w01.jpg
最初の第三世代戦車だし、やはりその後現れたライバル達と比べると
470名無し三等兵
2023/10/29(日) 14:30:28.93ID:WJkCe254 陸戦の主役たる戦車の無様なる凋落に、戦車で手淫に興じていた戦争ポルノ愛好者たちは腹をたて怒り狂っている。
471名無し三等兵
2023/10/29(日) 14:32:16.51ID:leqwnoft >>470
新しいオカズが出てくるだけだぞ
新しいオカズが出てくるだけだぞ
472名無し三等兵
2023/10/29(日) 14:33:17.84ID:NAbW+74G473名無し三等兵
2023/10/29(日) 14:39:58.35ID:JQk/ReHM 西側戦車の方がウェルダンだな、こりゃ1人も生き残ってない
やっぱりこれであのやられたレオパやチャレンジャーの乗員は全員死んでるのが確定したな
やっぱりこれであのやられたレオパやチャレンジャーの乗員は全員死んでるのが確定したな
475名無し三等兵
2023/10/29(日) 14:59:50.69ID:NAbW+74G 車体正面、操縦席の横に弾薬庫を置くのは、旧ソ連戦車でもT-62まではやってたしな
476名無し三等兵
2023/10/29(日) 15:14:44.07ID:wdERELCx https://twitter.com/narrative_hole/status/1718322132176830763
別のレオパ破壊動画 これも炎上中に外に人が逃げた形跡無し
https://twitter.com/thejimwatkins
別のレオパ破壊動画 これも炎上中に外に人が逃げた形跡無し
https://twitter.com/thejimwatkins
477名無し三等兵
2023/10/29(日) 15:25:49.49ID:nogha41i これ正面から行ってるのか、正面から抜かれたらひとたまりの無いな
付け根か何か弱点突いてるのかな?
付け根か何か弱点突いてるのかな?
478名無し三等兵
2023/10/29(日) 15:49:14.31ID:3QueAjSu ターレットリングを狙ってるように見える
より容易なはずの後方や上面を狙わず、あえて難易度高い正面から行ってるのは
「こんな事もできるんだぜスゲーだろ」と言いたいのだろう
不謹慎な物言いになるが、遊んでいるな
自身が安全圏にいると思うからこそできること
失敗したって問題ない
まさにゲーム感覚というやつだ
より容易なはずの後方や上面を狙わず、あえて難易度高い正面から行ってるのは
「こんな事もできるんだぜスゲーだろ」と言いたいのだろう
不謹慎な物言いになるが、遊んでいるな
自身が安全圏にいると思うからこそできること
失敗したって問題ない
まさにゲーム感覚というやつだ
479名無し三等兵
2023/10/29(日) 15:52:25.46ID:NAbW+74G480名無し三等兵
2023/10/29(日) 15:59:41.13ID:P7Co7BpI 砲塔と車体の継ぎ目狙ってるね、伝統的に戦車の弱点、
ここまで正確に狙えるのはドローンの強み
ここまで正確に狙えるのはドローンの強み
482名無し三等兵
2023/10/29(日) 16:39:47.50ID:HOq344+N >>479
供与されたレオパルト2A4の防御性能が現代戦闘には明らかに不足なため
ウクライナ国内でDIY改造を受けるものが少なくない
://defence-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/Leopard-2UA.jpg
供与されたレオパルト2A4の防御性能が現代戦闘には明らかに不足なため
ウクライナ国内でDIY改造を受けるものが少なくない
://defence-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/Leopard-2UA.jpg
483名無し三等兵
2023/10/29(日) 16:40:05.24ID:HOq344+N >>479
供与されたレオパルト2A4の防御性能が現代戦闘には明らかに不足なため
ウクライナ国内でDIY改造を受けるものが少なくない
://defence-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/Leopard-2UA.jpg
供与されたレオパルト2A4の防御性能が現代戦闘には明らかに不足なため
ウクライナ国内でDIY改造を受けるものが少なくない
://defence-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/Leopard-2UA.jpg
484名無し三等兵
2023/10/29(日) 16:51:56.57ID:2ABCp5hC 2A4って90式にも劣るのでは?まあ70年代の戦車をいくらグレードアップしても90年採用に追いつくわけないけどよ。
485名無し三等兵
2023/10/29(日) 16:58:35.65ID:Yw/nkp0G そりゃ2A4ではそうでしょとしか
486名無し三等兵
2023/10/29(日) 16:59:17.00ID:NAbW+74G レオパルト2A4の砲塔前面装甲の推測値は、RHA(均質圧延装甲板)換算で運動エネルギー弾に対して700mm、成形炸薬弾に対して1000mm
487名無し三等兵
2023/10/29(日) 17:31:51.11ID:nogha41i 流石に産廃90式に劣るとか無い
初期T72砲弾くらいしか考えてない紙装甲90式
当時の砲弾への防御だと500mm弱位
初期T72砲弾くらいしか考えてない紙装甲90式
当時の砲弾への防御だと500mm弱位
488名無し三等兵
2023/10/29(日) 17:37:31.83ID:txBjNhDk 90式は古臭いDM33互換品の自弾への防御だから
500mm程度の防御しか無い産廃戦車
今となっては誰も欲しがらない火力と防御しか無い骨董品戦車
500mm程度の防御しか無い産廃戦車
今となっては誰も欲しがらない火力と防御しか無い骨董品戦車
489名無し三等兵
2023/10/29(日) 17:39:43.41ID:HOq344+N ロシア軍で多用されてる9M133 コルネットATGM(貫通力RHA換算1000〜1300mm)相手では
最厚部で受け止めても防げない為、旧ソ連製ERAをベタベタくっつけたレオパルト2A4なんていう、
冷戦時代の人間が見たらひっくり返るようなキメラが出現する事になった
最厚部で受け止めても防げない為、旧ソ連製ERAをベタベタくっつけたレオパルト2A4なんていう、
冷戦時代の人間が見たらひっくり返るようなキメラが出現する事になった
490名無し三等兵
2023/10/29(日) 18:21:02.51ID:Aq1iF3gu >>>457
>大祖国戦争の悪夢があるから
1,国内を戦場にしない
2,長期間の戦争を行わない
が方針になったのだと思われる
>462
> 2は失敗したね
>466
→日本もせいぜいが半年一年と言われる中で四年も戦ったのでロシアを笑えない
…何でこうなる?
そりゃロシアが立腐れて破滅したら有難いけど
(欧州で2番目くらいに貧しい国と戦争してkonozama)
>大祖国戦争の悪夢があるから
1,国内を戦場にしない
2,長期間の戦争を行わない
が方針になったのだと思われる
>462
> 2は失敗したね
>466
→日本もせいぜいが半年一年と言われる中で四年も戦ったのでロシアを笑えない
…何でこうなる?
そりゃロシアが立腐れて破滅したら有難いけど
(欧州で2番目くらいに貧しい国と戦争してkonozama)
491名無し三等兵
2023/10/29(日) 18:40:31.40ID:txBjNhDk 最早マスタングが撃墜マーク欲しさに我れ先にBF109を見つけるのを競って争ってる状態だな
492名無し三等兵
2023/10/29(日) 18:44:11.59ID:leqwnoft >>490
大日本帝国と日本が違う国だというツッコミなら賛同するけど
大日本帝国と日本が違う国だというツッコミなら賛同するけど
493名無し三等兵
2023/10/29(日) 18:54:54.59ID:Aq1iF3gu >>492
それだけでなく
大日本帝国ってこのレベルで苦戦してたか?
米英と戦争始める前に。
結局はごく少数の新型戦車しかないウクライナに
大量の正規の戦車や火砲を破壊されてて、その
代わりに出てくるのが良くて過去製品の再生産分。
敵の西側諸国はと言うと古いせいひんを
在庫処分してて新しい兵器を導入中。
その辺はパールハーバー前の大日本帝国と
随分違う様にしか見えん訳だが、
違うのか
それだけでなく
大日本帝国ってこのレベルで苦戦してたか?
米英と戦争始める前に。
結局はごく少数の新型戦車しかないウクライナに
大量の正規の戦車や火砲を破壊されてて、その
代わりに出てくるのが良くて過去製品の再生産分。
敵の西側諸国はと言うと古いせいひんを
在庫処分してて新しい兵器を導入中。
その辺はパールハーバー前の大日本帝国と
随分違う様にしか見えん訳だが、
違うのか
494名無し三等兵
2023/10/29(日) 19:07:35.25ID:WJkCe254 弾薬を括り付けた費用総額20万円の中華製ドローンにブーンと背後から追突されると、15億のレオパルト2A6戦車がぼわぼわ燃えちまう様には愕然とします。
495名無し三等兵
2023/10/29(日) 19:27:20.50ID:3QueAjSu >>493
最近、戦場で撃破されるロシア戦車の旧式戦車の比率が下がり、
かわりにT-90のそれがどんどん増えてきているという統計データが出ておるそうです
詳しく言えば、T-55やT-62が激減、T-80は微減、T-72が微増、T-90が増、みたいな
これはロシア側の発表通り、新型T-90Mの生産が軌道に乗り始めていることを
示しており憂慮される・・・という西側メディアの報道
最近、戦場で撃破されるロシア戦車の旧式戦車の比率が下がり、
かわりにT-90のそれがどんどん増えてきているという統計データが出ておるそうです
詳しく言えば、T-55やT-62が激減、T-80は微減、T-72が微増、T-90が増、みたいな
これはロシア側の発表通り、新型T-90Mの生産が軌道に乗り始めていることを
示しており憂慮される・・・という西側メディアの報道
496名無し三等兵
2023/10/29(日) 19:53:32.80ID:leqwnoft >>493
まあ…ねえ
まあ…ねえ
497名無し三等兵
2023/10/29(日) 20:01:46.43ID:HwxXSRnw やはり敵国の工場を叩かねば意味がない
498名無し三等兵
2023/10/29(日) 20:05:36.68ID:Aq1iF3gu499名無し三等兵
2023/10/29(日) 20:21:23.92ID:3QueAjSu >>498
T-90Mが最新だね
ミリタリーバランス2023(つまり2022年時点の統計)によれば
ロシア軍はT-90Aを200両、T-90Mを100両しか保有してなかった
だから撃破されたロシア戦車の内訳では、各タイプ合計してもT-90の割合は少なかった
それが最近どんどん増えているということは・・・
T-90Mが最新だね
ミリタリーバランス2023(つまり2022年時点の統計)によれば
ロシア軍はT-90Aを200両、T-90Mを100両しか保有してなかった
だから撃破されたロシア戦車の内訳では、各タイプ合計してもT-90の割合は少なかった
それが最近どんどん増えているということは・・・
501名無し三等兵
2023/10/29(日) 20:30:11.93ID:HwxXSRnw >>499
つまりロシアはどんどんT-90シリーズを生産して、補充生産が鈍い西側戦車は追いつけず、ウクライナが負ける…
それも一つの宿命か、頑張ったけど事前の配備量が少ないんじゃどうしようもない
日本はなんだかんだいって10式100両、16式200両以上作っててよかった
つまりロシアはどんどんT-90シリーズを生産して、補充生産が鈍い西側戦車は追いつけず、ウクライナが負ける…
それも一つの宿命か、頑張ったけど事前の配備量が少ないんじゃどうしようもない
日本はなんだかんだいって10式100両、16式200両以上作っててよかった
502名無し三等兵
2023/10/29(日) 20:34:35.50ID:3QueAjSu >>500
第3世代の戦車の特徴は全て持っている
戦場ネットワークへの対応、ハンターキラー能力、強化された夜間戦闘能力・・・
装甲防御や主砲威力といった直接的な攻防能力も、まあ遜色ない
ただ戦車の国を自負するロシア人としては「西側と互角」程度では我慢ならず、
T-14でリードを奪おうとしたが・・・まあご覧の有様で
第3世代の戦車の特徴は全て持っている
戦場ネットワークへの対応、ハンターキラー能力、強化された夜間戦闘能力・・・
装甲防御や主砲威力といった直接的な攻防能力も、まあ遜色ない
ただ戦車の国を自負するロシア人としては「西側と互角」程度では我慢ならず、
T-14でリードを奪おうとしたが・・・まあご覧の有様で
503名無し三等兵
2023/10/29(日) 20:42:22.29ID:3QueAjSu ハイテク部品や半導体の輸出規制の影響で量産はどーたらこーたら言われてた時期もあったが、
平時ではありえないスピードで量産配備が進んでいる模様
中身のグレードが色々下がっているんじゃないかという懸念も、幾つか鹵獲したウクライナ軍が
調査の後、特にDisることもなく自軍で使用してるところからして特に問題にする程度ではなかったのだろう
平時ではありえないスピードで量産配備が進んでいる模様
中身のグレードが色々下がっているんじゃないかという懸念も、幾つか鹵獲したウクライナ軍が
調査の後、特にDisることもなく自軍で使用してるところからして特に問題にする程度ではなかったのだろう
504名無し三等兵
2023/10/29(日) 20:43:19.83ID:Aq1iF3gu >>502
戦場ネットワークへの対応、ハンターキラー能力、強化された夜間戦闘能力・・・
付いてるの?
あのやられ方ぶりを見るに、ハンターキラーはともかく
割りと疑問だな。
そういや、パトリオットでも撃ち落とせる
見掛け倒しの極超音速兵器を誇ってたよね?
アノn国
戦場ネットワークへの対応、ハンターキラー能力、強化された夜間戦闘能力・・・
付いてるの?
あのやられ方ぶりを見るに、ハンターキラーはともかく
割りと疑問だな。
そういや、パトリオットでも撃ち落とせる
見掛け倒しの極超音速兵器を誇ってたよね?
アノn国
505名無し三等兵
2023/10/29(日) 20:43:30.30ID:HwxXSRnw なんだかんだ言って大国やってくだけの厚みと地力はあるんだよな、ロシア
506名無し三等兵
2023/10/29(日) 20:45:33.53ID:Aq1iF3gu >>503
>中身のグレードが色々下がっているんじゃないかという懸念も、幾つか鹵獲したウクライナ軍が
>調査の後、特にDisることもなく自軍で使用してるところからして特に問題にする程度ではなかったのだろう
ウクライナって~流石にT-62の主砲は30mm 機関砲に変えたとか~
特に問題なくT-72を運用してるよね。
新しい戦車が増えてそれなりに助かってる?
>中身のグレードが色々下がっているんじゃないかという懸念も、幾つか鹵獲したウクライナ軍が
>調査の後、特にDisることもなく自軍で使用してるところからして特に問題にする程度ではなかったのだろう
ウクライナって~流石にT-62の主砲は30mm 機関砲に変えたとか~
特に問題なくT-72を運用してるよね。
新しい戦車が増えてそれなりに助かってる?
507名無し三等兵
2023/10/29(日) 20:56:27.05ID:3QueAjSu >>504
どうしても信じられないのなら、ウクライナ語wikiのT-90Mの項目を機械翻訳で読んでみるヨロシ
鹵獲して運用中のウクライナ人らが書いたんだろうから、これすら信じられないと言うのならもう
://uk.wikipedia.org/wiki/%D0%A2-90%D0%9C
どうしても信じられないのなら、ウクライナ語wikiのT-90Mの項目を機械翻訳で読んでみるヨロシ
鹵獲して運用中のウクライナ人らが書いたんだろうから、これすら信じられないと言うのならもう
://uk.wikipedia.org/wiki/%D0%A2-90%D0%9C
508名無し三等兵
2023/10/29(日) 20:56:35.31ID:Yw/nkp0G ロシアの戦車もドローンでやられてるわけで
東西両陣営がこれまで重視してきた防御が新しい兵器・戦術に通用しなかったという当たり前の話でしかない
高価な対戦車ミサイルならAPS使ってもいいけど、ドローンはそれよりもさらに安そうだよね
東西両陣営がこれまで重視してきた防御が新しい兵器・戦術に通用しなかったという当たり前の話でしかない
高価な対戦車ミサイルならAPS使ってもいいけど、ドローンはそれよりもさらに安そうだよね
509名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:00:32.74ID:Aq1iF3gu >>507
これの事?(英訳にしてみました…変換ミス少ないと思うけど、何か間違ってる?)
In August 2023, the Ukrainian military attacked a tank platoon at once — three T-90M Proryv tanks near Andriivka in the Bakhmut direction [22] [23] .
During the retreat from the village of Robotyne , the Russians finished off the abandoned T-90M "Breakthrough
これの事?(英訳にしてみました…変換ミス少ないと思うけど、何か間違ってる?)
In August 2023, the Ukrainian military attacked a tank platoon at once — three T-90M Proryv tanks near Andriivka in the Bakhmut direction [22] [23] .
During the retreat from the village of Robotyne , the Russians finished off the abandoned T-90M "Breakthrough
510名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:02:45.08ID:P7Co7BpI それこそ即席爆弾にやられる戦車装甲車なんてゴマンといたわけで
511名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:08:09.49ID:Aq1iF3gu >>507
the Russians finished off the abandoned T-90M "Breakthrough" with "Lancet" ammunition [24] .
あ、ごめん途中で切れてたわこれがフルね
ん?そう言えば
>445 名
the Russians finished off the abandoned T-90M "Breakthrough" with "Lancet" ammunition [24] .
あ、ごめん途中で切れてたわこれがフルね
ん?そう言えば
>445 名
512名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:10:15.60ID:Aq1iF3gu また切れた………
>445 名無し三等兵 2023/10/29(日) 12:31:25.65 ID:3QueAjSu
>> 432
>>昔はそれで良かったが、今やそこを狙ってドローンが爆弾落としたり突っ込んできたりしてる
機能上そこには装甲が無く、被弾誘爆すれば主砲弾を纏めて失って戦闘継続不可能になる
例え乗員が生きてても、戦術的には死んだも同然
今の西側主力戦車は全て、民生ドローンから落とす低威力の爆弾1発で戦闘能力を確実に奪える
>翻って砲塔下、車体底部に主弾薬庫があるロシア戦車には、それなりの貫通威力があるものを
当てなければ砲弾誘爆を狙うことができない
旧モデルのT-72は予備弾薬が戦闘室の各所に所狭しと詰め込まれていたから、室内に火が入ると
予備弾→主弾薬庫の順で誘爆してビックリ箱となっていたが、
>>T-90Mはこの室内にとっ散らかってた
予備弾を大幅に整理すると共に、自動消火装置も改善してビックリ箱になり難いようにしている
>>>さて、どちらが現代の戦闘環境に適合していると思うかな?
つDuring the retreat from the village of Robotyne ,
the Russians finished off
the abandoned T-90M "Breakthrough" with
つつつ"Lancet" ammunition [24] .
>445 名無し三等兵 2023/10/29(日) 12:31:25.65 ID:3QueAjSu
>> 432
>>昔はそれで良かったが、今やそこを狙ってドローンが爆弾落としたり突っ込んできたりしてる
機能上そこには装甲が無く、被弾誘爆すれば主砲弾を纏めて失って戦闘継続不可能になる
例え乗員が生きてても、戦術的には死んだも同然
今の西側主力戦車は全て、民生ドローンから落とす低威力の爆弾1発で戦闘能力を確実に奪える
>翻って砲塔下、車体底部に主弾薬庫があるロシア戦車には、それなりの貫通威力があるものを
当てなければ砲弾誘爆を狙うことができない
旧モデルのT-72は予備弾薬が戦闘室の各所に所狭しと詰め込まれていたから、室内に火が入ると
予備弾→主弾薬庫の順で誘爆してビックリ箱となっていたが、
>>T-90Mはこの室内にとっ散らかってた
予備弾を大幅に整理すると共に、自動消火装置も改善してビックリ箱になり難いようにしている
>>>さて、どちらが現代の戦闘環境に適合していると思うかな?
つDuring the retreat from the village of Robotyne ,
the Russians finished off
the abandoned T-90M "Breakthrough" with
つつつ"Lancet" ammunition [24] .
513名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:14:47.97ID:leqwnoft514名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:17:11.33ID:3QueAjSu >>509
えっと、その部分はあまり重要ではないような
以下、機械翻訳抜粋
>観察とコミュニケーションの手段
>戦術リンク統合戦闘情報および制御システムを備えた「カリーナ」射撃管制システムを備えた新しい砲塔が採用された[9]。
>
>兵装と装甲
>新しい自動装填装置と近代化された2A46M-5戦車砲が採用され、さらにUDP T05BV-1 遠隔制御 7.62 mmRWSも採用された。
>目標を発見し射撃を制御する戦車長の能力向上には特に注意が払われ、これは昼夜を問わず効果的である[10]。
>
>この戦車には第 3 世代のモジュール式動的保護が装備されています。
>「コンタークト-5」の代わりに「レリークト」ERAが搭載されています。
>ケブラー系の耐火性破片飛散防止材に置き換えられ、消火システムも改良された[10]。
えっと、その部分はあまり重要ではないような
以下、機械翻訳抜粋
>観察とコミュニケーションの手段
>戦術リンク統合戦闘情報および制御システムを備えた「カリーナ」射撃管制システムを備えた新しい砲塔が採用された[9]。
>
>兵装と装甲
>新しい自動装填装置と近代化された2A46M-5戦車砲が採用され、さらにUDP T05BV-1 遠隔制御 7.62 mmRWSも採用された。
>目標を発見し射撃を制御する戦車長の能力向上には特に注意が払われ、これは昼夜を問わず効果的である[10]。
>
>この戦車には第 3 世代のモジュール式動的保護が装備されています。
>「コンタークト-5」の代わりに「レリークト」ERAが搭載されています。
>ケブラー系の耐火性破片飛散防止材に置き換えられ、消火システムも改良された[10]。
515名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:21:16.29ID:Aq1iF3gu イタリアかよ(工芸品なら一流品作れます
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/9/92/Reggiane_Re.2005_Sagittario.jpg
レッジャーネ R.2005サジタリオ
※WW2最良の戦闘機とも呼ばれたRe: 2005
※ちなみに、48機しか作ってません
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/9/92/Reggiane_Re.2005_Sagittario.jpg
レッジャーネ R.2005サジタリオ
※WW2最良の戦闘機とも呼ばれたRe: 2005
※ちなみに、48機しか作ってません
517名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:24:09.96ID:0ibNq+IB 90式がレオ2A4より防護力高いとか思ってる奴いんのかw
どっこいどっこいだよw
どっこいどっこいだよw
518名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:24:48.98ID:Aq1iF3gu >>514
これ?
Surveillance and communications equipment
A new turret was installed, equipped with the Kalina fire control system with an integrated tactical level combat information and control system [14] .
Armament and armor
A new automatic loader and a modernized 2A46M-5 gun were installed , as well as a remote-controlled 7.62 mm UDP T05BV-1 anti- aircraft gun .
Particular attention was paid to improving the commander's ability to search for targets and control fire, which are now equally effective both day and night [15] .
これ?
Surveillance and communications equipment
A new turret was installed, equipped with the Kalina fire control system with an integrated tactical level combat information and control system [14] .
Armament and armor
A new automatic loader and a modernized 2A46M-5 gun were installed , as well as a remote-controlled 7.62 mm UDP T05BV-1 anti- aircraft gun .
Particular attention was paid to improving the commander's ability to search for targets and control fire, which are now equally effective both day and night [15] .
519名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:26:29.14ID:Aq1iF3gu520名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:29:30.13ID:3QueAjSu521名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:29:43.18ID:Aq1iF3gu ru版から、引き続き英訳
By mid-January 2023, Russian forces had lost at least 10 T-90M tanks,
of which at least two were knocked out by
hand-held grenade launchers,(携帯対戦車グレラン?PFか)
indicating that the tank's active protection system is not effective in all cases.
The tank inherited the weak points of all tanks of the T-72 series : the bottom of the turret and
the gun mantlet are vulnerable to anti-tank shells and ATGMs .
By mid-January 2023, Russian forces had lost at least 10 T-90M tanks,
of which at least two were knocked out by
hand-held grenade launchers,(携帯対戦車グレラン?PFか)
indicating that the tank's active protection system is not effective in all cases.
The tank inherited the weak points of all tanks of the T-72 series : the bottom of the turret and
the gun mantlet are vulnerable to anti-tank shells and ATGMs .
524名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:36:45.64ID:Aq1iF3gu >>523
キレてます?
誰とは言わんけどさw
まあこれ読んでみな
https://ru.m.wikipedia.org/wiki/%D0%A2-90%D0%90%D0%9C
ウクライナ版と技術説明は大差ないんだが
…実戦の箇所w(rPGでやられてやんの
キレてます?
誰とは言わんけどさw
まあこれ読んでみな
https://ru.m.wikipedia.org/wiki/%D0%A2-90%D0%90%D0%9C
ウクライナ版と技術説明は大差ないんだが
…実戦の箇所w(rPGでやられてやんの
525名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:36:57.81ID:3QueAjSu >>518
ウクライナ語wikiにも同じことが書いてある
もし大元が間違ってるのなら、ウクライナ人らがせめて自国の言語のページだけでも
正しく書き換えていることだろう
何せ人一倍ネット上での情報戦には熱心なのだから
ウクライナ語wikiにも同じことが書いてある
もし大元が間違ってるのなら、ウクライナ人らがせめて自国の言語のページだけでも
正しく書き換えていることだろう
何せ人一倍ネット上での情報戦には熱心なのだから
526名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:37:35.80ID:HwxXSRnw533名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:42:15.77ID:HwxXSRnw534名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:43:07.99ID:3QueAjSu >>522
どこにも矛盾はないが
ロシア戦車の弾薬庫に火を入れるには、それなりの貫通威力を持ったものを使う必要があるが、
西側戦車の弾薬庫上部の装甲はその設計概念上無いに等しく、民生ドローンが落とす粗末な爆弾でも十分に
主砲弾薬を誘爆させて戦闘能力を奪うことができる
西側戦車ほうがより粗末な兵器でチープキルできると言っている
どこにも矛盾はないが
ロシア戦車の弾薬庫に火を入れるには、それなりの貫通威力を持ったものを使う必要があるが、
西側戦車の弾薬庫上部の装甲はその設計概念上無いに等しく、民生ドローンが落とす粗末な爆弾でも十分に
主砲弾薬を誘爆させて戦闘能力を奪うことができる
西側戦車ほうがより粗末な兵器でチープキルできると言っている
535名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:43:24.24ID:Aq1iF3gu >>532
どうやったらそんな成績取れるの…
ほれ
監視および通信機器
新しい砲塔が設置され、戦術レベルの戦闘情報および制御システムが統合されたカリナ射撃管制システムが装備された[14]。
武装と装甲
新しい自動装填装置と近代化された2A46M-5砲が設置され、さらに遠隔制御の 7.62 mm UDP T05BV-1 対空砲も設置されました。目標の捜索と射撃の制御に関する指揮官の能力の向上には特に注意が払われ、現在では昼夜を問わず同様に効果的である[15]。
この戦車には第 3 世代のモジュール式動的保護が装備されています。Kontakt -5の代わりにRelikt動的保護が取り付けられています。対中性子キャップは撤去され、ケブラーなどの耐火性破砕防止材に置き換えられ、消火システムも改良された[15]。
T-90AM のみがアクティブな保護を備えています。これは、有望なT-14戦車に完全に搭載されているアフガニットのアクティブ防御複合体のコンポーネントを部分的に使用しています
どうやったらそんな成績取れるの…
ほれ
監視および通信機器
新しい砲塔が設置され、戦術レベルの戦闘情報および制御システムが統合されたカリナ射撃管制システムが装備された[14]。
武装と装甲
新しい自動装填装置と近代化された2A46M-5砲が設置され、さらに遠隔制御の 7.62 mm UDP T05BV-1 対空砲も設置されました。目標の捜索と射撃の制御に関する指揮官の能力の向上には特に注意が払われ、現在では昼夜を問わず同様に効果的である[15]。
この戦車には第 3 世代のモジュール式動的保護が装備されています。Kontakt -5の代わりにRelikt動的保護が取り付けられています。対中性子キャップは撤去され、ケブラーなどの耐火性破砕防止材に置き換えられ、消火システムも改良された[15]。
T-90AM のみがアクティブな保護を備えています。これは、有望なT-14戦車に完全に搭載されているアフガニットのアクティブ防御複合体のコンポーネントを部分的に使用しています
536名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:44:30.52ID:HwxXSRnw537名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:45:27.82ID:3QueAjSu 失礼
西側戦車ほうがより粗末な兵器でチープキル「されうる」だな
西側戦車ほうがより粗末な兵器でチープキル「されうる」だな
538名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:46:40.05ID:HwxXSRnw539名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:46:41.33ID:Aq1iF3gu540名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:48:09.85ID:Aq1iF3gu >>538
是非ともこれに乗ってくださいね ?
ヴォランティア精神って、スバらしいですね
→そのうち少なくとも2両は手持ち式手榴弾発射装置によって撃破
是非ともこれに乗ってくださいね ?
ヴォランティア精神って、スバらしいですね
→そのうち少なくとも2両は手持ち式手榴弾発射装置によって撃破
544名無し三等兵
2023/10/29(日) 21:50:27.61ID:HwxXSRnw547名無し三等兵
2023/10/29(日) 22:05:43.77ID:3QueAjSu >>540
誤訳ですな
リンク先をたどってご覧なさい
その「手持ち式手榴弾発射装置」の正体はAT-4携行式対戦車ロケットだったり
「手榴弾」の正体はRKG-3対戦車手榴弾だったり
シチュエーションも、最初の攻撃で動けなくなったところへ止めとして使用とか
地雷で擱坐放棄されたやつにドローンから落として止めとか(2発目でようやく誘爆)
誤訳ですな
リンク先をたどってご覧なさい
その「手持ち式手榴弾発射装置」の正体はAT-4携行式対戦車ロケットだったり
「手榴弾」の正体はRKG-3対戦車手榴弾だったり
シチュエーションも、最初の攻撃で動けなくなったところへ止めとして使用とか
地雷で擱坐放棄されたやつにドローンから落として止めとか(2発目でようやく誘爆)
549名無し三等兵
2023/10/29(日) 22:43:43.85ID:txBjNhDk 上のレオパをボコってるのはランセットじゃねーよ
チープなクアッドコプターをDIY魔改造してるFPVドローンで、最近これの進化が凄いので
戦車以外にも何でも使ってる
塹壕の兵隊にピンポイント破壊できる程安価で威力が強い
ランセットはもっと遠距離向けの自走砲とかSAM潰しに使ってる
最早レオパ如きには勿体無くて使って無い
チープなクアッドコプターをDIY魔改造してるFPVドローンで、最近これの進化が凄いので
戦車以外にも何でも使ってる
塹壕の兵隊にピンポイント破壊できる程安価で威力が強い
ランセットはもっと遠距離向けの自走砲とかSAM潰しに使ってる
最早レオパ如きには勿体無くて使って無い
550名無し三等兵
2023/10/29(日) 22:45:49.08ID:HwxXSRnw つくづく、日本は取り残されてるね
ようやくハロップ入れるかと思ったらもう主流がそっちかい
ようやくハロップ入れるかと思ったらもう主流がそっちかい
551名無し三等兵
2023/10/29(日) 23:12:21.26ID:Yw/nkp0G https://video.twimg.com/ext_tw_video/1683144883693912064/pu/vid/1280x720/475zAvezry_Aj8OI.mp4
時期が少し前だが使えるものには使ってるよ
だからこそ対処が難しいのだろうけどね
今や戦車は多種多様なドローンから狙われる的になってしまった
時期が少し前だが使えるものには使ってるよ
だからこそ対処が難しいのだろうけどね
今や戦車は多種多様なドローンから狙われる的になってしまった
552名無し三等兵
2023/10/29(日) 23:34:27.23ID:wdERELCx 最近のFPVドローンの一例 上部にバッテリーをDIYでマシマシにしてモーター出力と滞空時間を魔改造してる
結果、下部に大きめの弾頭を詰めるようになって対戦車戦闘から塹壕精密爆撃等用途広がりまくり
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1718166036644614330
弾頭はRPGの使いまわしではなく、諸々の改良の結果RPGより安価になった
最早誘導精密RPGと言った所
大量に投入されているので、歩兵小隊が迫撃砲代わりに使ってる。
https://twitter.com/thejimwatkins
結果、下部に大きめの弾頭を詰めるようになって対戦車戦闘から塹壕精密爆撃等用途広がりまくり
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1718166036644614330
弾頭はRPGの使いまわしではなく、諸々の改良の結果RPGより安価になった
最早誘導精密RPGと言った所
大量に投入されているので、歩兵小隊が迫撃砲代わりに使ってる。
https://twitter.com/thejimwatkins
553名無し三等兵
2023/10/30(月) 00:38:55.05ID:tghysZjz >>552
RPG弾頭より安いってマジか?と思ったら、
ライターで導火線に着火って・・・
そりゃ安かろうよ、手榴弾よりも安そうだわ
もはや正規軍同士の戦闘とは思えん
リッチな米軍や頭の固い自衛隊なんかからは決して出てこない武器だわ
RPG弾頭より安いってマジか?と思ったら、
ライターで導火線に着火って・・・
そりゃ安かろうよ、手榴弾よりも安そうだわ
もはや正規軍同士の戦闘とは思えん
リッチな米軍や頭の固い自衛隊なんかからは決して出てこない武器だわ
554名無し三等兵
2023/10/30(月) 00:44:35.88ID:LmX4peD9555名無し三等兵
2023/10/30(月) 00:47:32.25ID:tghysZjz 何を怒ってるんだ?
森永ココアでも飲んで落ち着けよ
森永ココアでも飲んで落ち着けよ
556名無し三等兵
2023/10/30(月) 00:51:54.68ID:dQSoHujw この涙目の西側戦車厨はRPGが一種類の弾頭と思ってる無知かな?
発狂して悔しいのだけは伝わった
発狂して悔しいのだけは伝わった
558名無し三等兵
2023/10/30(月) 00:58:49.07ID:tghysZjz なんかオレには見えない敵と戦ってるよ
怖い
怖い
559名無し三等兵
2023/10/30(月) 01:05:32.02ID:kG/uyjCQ 西側ディスり勢の執念こっわ
560名無し三等兵
2023/10/30(月) 01:08:59.89ID:LmX4peD9 以上、中身ゼロの西側戦車厨の単なる発狂でしたとさ
561名無し三等兵
2023/10/30(月) 01:11:58.48ID:HXI7B9m8 東側戦車最強
562名無し三等兵
2023/10/30(月) 01:19:55.04ID:yR1epmPA >>553
自衛隊が頭固いと言うよりパヨクストーカーとマスゴミのせい
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a94b39c9342db458c1abbbcc095980918142945
自衛隊が頭固いと言うよりパヨクストーカーとマスゴミのせい
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a94b39c9342db458c1abbbcc095980918142945
563名無し三等兵
2023/10/30(月) 07:04:45.14ID:Y+d/057i 基本、日本の親露派=反米なだけで、別にロシアが好きってわけじゃないからな
なお高確率で、同時に反ワクだったり陰謀論にどっぷりだったりで、お察し
なお高確率で、同時に反ワクだったり陰謀論にどっぷりだったりで、お察し
564名無し三等兵
2023/10/30(月) 07:18:52.09ID:yR1epmPA 日本の親露=純粋な親露+反米+嫌宇+反親宇+愉快犯
こんな感じだろ、アホな脳筋親宇は見てて気持ち悪いから
こんな感じだろ、アホな脳筋親宇は見てて気持ち悪いから
565名無し三等兵
2023/10/30(月) 07:20:26.82ID:dvw/XrF+ 東側戦車ってまともなセンサーや火器管制装置が載ってなさそう
ソ連崩壊まで真空管使ってた連中だし
ソ連崩壊まで真空管使ってた連中だし
566名無し三等兵
2023/10/30(月) 07:29:55.36ID:yR1epmPA 日本の三菱やソニーも21世紀に入ってもまだ真空管方式のモニター作って売ってたな
90式とかまともなモニター乗ってなさそう
90式とかまともなモニター乗ってなさそう
567名無し三等兵
2023/10/30(月) 07:37:22.35ID:Y+d/057i568名無し三等兵
2023/10/30(月) 07:54:33.48ID:yR1epmPA 資金含む援助欲しくて欧米日本と中国を天秤に掛け続けた時点で嫌宇は増えてる
569名無し三等兵
2023/10/30(月) 07:56:31.83ID:yR1epmPA 高速鉄道絡みでウクライナと同じことやったインドネシアを「ざまあ」と思ってる奴が多いのと構図が近い
570名無し三等兵
2023/10/30(月) 08:06:25.37ID:yR1epmPA ブラジル、インド、南アフリカ、イスラエル辺りは宇露どっちにも偏向りたくないので態度保留を続けてる
台湾情勢を除いた目先の利害関係で言うと、日本はロシアがさっさと勝った方が利が大きい
台湾情勢を除いた目先の利害関係で言うと、日本はロシアがさっさと勝った方が利が大きい
571名無し三等兵
2023/10/30(月) 08:23:19.65ID:kG/uyjCQ ウクライナ兵士、鹵獲した戦車の不調についてロシア製造元に「苦情」
https://news.yahoo.co.jp/articles/02cec83247cd09fea77dc1c37b379686c21d10d0
>コチェフニクの電話はほぼ相手をからかうものだった。
だが、重量45トン、乗員3人のT-72B3に対して本当に不満だった。
T-72B3はオイルを垂れ流し、コンプレッサーは機能していなかった。
電動で回転するはずの砲塔は故障続きで、そのため乗員は手動で回転させなければならなかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/02cec83247cd09fea77dc1c37b379686c21d10d0
>コチェフニクの電話はほぼ相手をからかうものだった。
だが、重量45トン、乗員3人のT-72B3に対して本当に不満だった。
T-72B3はオイルを垂れ流し、コンプレッサーは機能していなかった。
電動で回転するはずの砲塔は故障続きで、そのため乗員は手動で回転させなければならなかった。
572名無し三等兵
2023/10/30(月) 08:52:47.11ID:9boG9+Hb >>565
むしろレオ2の方が・・・
両者共にデータリンクは無し、
レオ2A6、車長第二世代熱線映像装置、砲手第一世代熱線映像装置、運転手赤外線暗視装置、自動照準装置なし
T-90M、車長第二世代熱線映像装置、砲手第二世代熱線映像装置、運転手赤外線暗視装置、自動照準装置あり
むしろレオ2の方が・・・
両者共にデータリンクは無し、
レオ2A6、車長第二世代熱線映像装置、砲手第一世代熱線映像装置、運転手赤外線暗視装置、自動照準装置なし
T-90M、車長第二世代熱線映像装置、砲手第二世代熱線映像装置、運転手赤外線暗視装置、自動照準装置あり
573名無し三等兵
2023/10/30(月) 08:56:42.41ID:kG/uyjCQ スペックとそれが実際に役に立つかは別の問題、T-14だってかなり先進的な設計だとは思うけど
実際の戦場でどうなるか試してみないとわからない、露軍がすぐ引っ込めたところを見ると・・・
実際の戦場でどうなるか試してみないとわからない、露軍がすぐ引っ込めたところを見ると・・・
574名無し三等兵
2023/10/30(月) 09:02:34.75ID:dQSoHujw レオパがボコスカにやられたて乗員丸焦げになったのが、悔しくしょうがないからと言って朝の7時に他人に八つ当たりしてもしょうがないでしょ
レオパが弱いだけなんだよ
レオパが弱いだけなんだよ
575名無し三等兵
2023/10/30(月) 09:10:37.68ID:kG/uyjCQ もしかしてすでに1000両無くした(3000両以上という説もある)露軍とくらべてるのか?
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230210-OYT1T50179/
>ロシアのウクライナ侵略に伴う両軍の兵器の損失を調査している団体「Oryx」の集計で、ウクライナ軍が破壊した露軍の戦車が10日朝時点で1012両に上ることが明らかになった。ウクライナ軍の手に渡った分なども含めると、露軍が失った戦車の総数は1700両を超えた。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230210-OYT1T50179/
>ロシアのウクライナ侵略に伴う両軍の兵器の損失を調査している団体「Oryx」の集計で、ウクライナ軍が破壊した露軍の戦車が10日朝時点で1012両に上ることが明らかになった。ウクライナ軍の手に渡った分なども含めると、露軍が失った戦車の総数は1700両を超えた。
576名無し三等兵
2023/10/30(月) 09:18:39.25ID:yR1epmPA ウクライナがロシアに鹵獲された分は引かないんだな、まさに偏向報道
577名無し三等兵
2023/10/30(月) 09:20:55.94ID:9boG9+Hb >>573
あれはベトロクスが全く未完成だろうし、ドイツ製からコピーしたエンジンも欠陥品
あれはベトロクスが全く未完成だろうし、ドイツ製からコピーしたエンジンも欠陥品
578名無し三等兵
2023/10/30(月) 09:21:29.53ID:kG/uyjCQ 鹵獲されたのは何らかの理由で動けなくなって乗員が逃げたんだろうが、同じことだよ、
差し引けなんて言ってる方がよっぽど偏向だよね笑
差し引けなんて言ってる方がよっぽど偏向だよね笑
579名無し三等兵
2023/10/30(月) 09:40:13.49ID:oEeUdjhy T14も結局使い物になりそうに無いよな
ここで使わなかったらどこで使う気なんだろ?
見た目もかなりハリボテ感あるし
ここで使わなかったらどこで使う気なんだろ?
見た目もかなりハリボテ感あるし
580名無し三等兵
2023/10/30(月) 09:40:55.96ID:CXjmHsam >>563
俺はロシアとアメリカと台湾が好きでウクライナと韓国と中国が嫌いだ
俺はロシアとアメリカと台湾が好きでウクライナと韓国と中国が嫌いだ
581名無し三等兵
2023/10/30(月) 09:41:52.66ID:kG/uyjCQ582名無し三等兵
2023/10/30(月) 09:55:31.68ID:dQSoHujw レオパルド直ぐやられちゃってつまんないなー
もっとおかわり頂戴
もっとおかわり頂戴
583名無し三等兵
2023/10/30(月) 09:57:21.04ID:kG/uyjCQ 何も説明できないバカにはオアズケ
584名無し三等兵
2023/10/30(月) 09:59:08.64ID:kG/uyjCQ 露軍戦車は砲塔が焼窯で下に薪のように弾薬が並べてあって乗員がこんがりと焼けます
585名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:03:18.57ID:kG/uyjCQ 韓国 世界が注目「K兵器」 受注額が2兆円を突破 けん引するのが大統領によるトップセールス 世界4大防衛産業輸出国入り
https://youtu.be/bY8JvFcB870
むしろこれからはマジでリーズナブルな韓国戦車が活躍するかもしれない
https://youtu.be/bY8JvFcB870
むしろこれからはマジでリーズナブルな韓国戦車が活躍するかもしれない
586名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:12:36.23ID:yR1epmPA >>578
ウクライナは序盤に可動不稼働合わせて数百両単位で鹵獲されてるだろ
今の宇側攻勢で露が撤退時に破壊していった元宇軍不可動車両まで鹵獲数に入れてる
それで宇軍大本営曰く「鹵獲した車両の大半は修理不能のものが多い」「ほとんどの車両が部品取りのドナーになるだろう」
せめてウクライナ製戦車は鹵獲数から引けよ
ウクライナは序盤に可動不稼働合わせて数百両単位で鹵獲されてるだろ
今の宇側攻勢で露が撤退時に破壊していった元宇軍不可動車両まで鹵獲数に入れてる
それで宇軍大本営曰く「鹵獲した車両の大半は修理不能のものが多い」「ほとんどの車両が部品取りのドナーになるだろう」
せめてウクライナ製戦車は鹵獲数から引けよ
587名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:13:43.81ID:URv58t6i 説明だと思ってたのか
説明じゃなくて単なるガイジの脊髄反射でしょ
日本語は正しく使いましょう
説明じゃなくて単なるガイジの脊髄反射でしょ
日本語は正しく使いましょう
588名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:13:52.70ID:URv58t6i 説明だと思ってたのか
説明じゃなくて単なるガイジの脊髄反射でしょ
日本語は正しく使いましょう
説明じゃなくて単なるガイジの脊髄反射でしょ
日本語は正しく使いましょう
589名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:25:34.23ID:kG/uyjCQ >>586
引けるものならな、そのデータあるならURLください
引けるものならな、そのデータあるならURLください
590名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:39:19.92ID:OFuI6Uyc 大本営発表真顔で信じてるガイジにはどんな説明も資料も意味ないでしょ
大本営は資料ではありませんよ
大本営は資料ではありませんよ
591名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:43:50.33ID:kG/uyjCQ >>590
>OryxまたはOryxspioenkopは、オランダのオープン・ソース・インテリジェンス(OSINT)防衛分析ウェブサイトであり、戦争研究グループである[1]。シュテイン・ミッツァーとヨースト・オリマンスによって運営されている。
>このブログは2022年ロシアのウクライナ侵攻時の活動を通じて国際的に有名になり、
視覚的証拠とソーシャルメディアからのオープンソース情報に基づいて物的損失を数え、追跡している。
またCNN、BBC、NHKなどの主要メディアやイギリス国防省で信用できる情報源としてたびたび引用されている。
フォーブスはOryxを「これまでの紛争で最も信頼できる情報源」と呼び、そのサービスを「傑出している」と言っている。
視覚的に確認された損失のみを報告しているため、フォーブスはOryxの機器損失の集計が損失推定の絶対的な最小ベースラインを形成していると主張した。
>CNN、BBC、NHKなどの主要メディアやイギリス国防省で信用できる情報源としてたびたび引用されている。
フォーブスはOryxを「これまでの紛争で最も信頼できる情報源」と呼び、そのサービスを「傑出している」と言っている。
>CNN、BBC、NHKなどの主要メディアやイギリス国防省で信用できる情報源としてたびたび引用されている。
フォーブスはOryxを「これまでの紛争で最も信頼できる情報源」と呼び、そのサービスを「傑出している」と言っている。
>OryxまたはOryxspioenkopは、オランダのオープン・ソース・インテリジェンス(OSINT)防衛分析ウェブサイトであり、戦争研究グループである[1]。シュテイン・ミッツァーとヨースト・オリマンスによって運営されている。
>このブログは2022年ロシアのウクライナ侵攻時の活動を通じて国際的に有名になり、
視覚的証拠とソーシャルメディアからのオープンソース情報に基づいて物的損失を数え、追跡している。
またCNN、BBC、NHKなどの主要メディアやイギリス国防省で信用できる情報源としてたびたび引用されている。
フォーブスはOryxを「これまでの紛争で最も信頼できる情報源」と呼び、そのサービスを「傑出している」と言っている。
視覚的に確認された損失のみを報告しているため、フォーブスはOryxの機器損失の集計が損失推定の絶対的な最小ベースラインを形成していると主張した。
>CNN、BBC、NHKなどの主要メディアやイギリス国防省で信用できる情報源としてたびたび引用されている。
フォーブスはOryxを「これまでの紛争で最も信頼できる情報源」と呼び、そのサービスを「傑出している」と言っている。
>CNN、BBC、NHKなどの主要メディアやイギリス国防省で信用できる情報源としてたびたび引用されている。
フォーブスはOryxを「これまでの紛争で最も信頼できる情報源」と呼び、そのサービスを「傑出している」と言っている。
592名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:44:29.48ID:kG/uyjCQ https://ja.wikipedia.org/wiki/Oryx_(%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%96%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88)
593名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:45:24.38ID:WHHW92ke やっぱり大本営だった、じゃ資料として無効ね
594名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:49:10.55ID:kG/uyjCQ ガイジにはやっぱり何を言っても無駄だったなw
595名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:52:47.76ID:LmX4peD9 ガイジが大本営間に受けていた真性ガイジだったというだけの話だったな
596名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:56:02.55ID:kG/uyjCQ 話わかる人向けね、ガイジは華麗にスルーで
597名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:56:45.98ID:kG/uyjCQ 露軍が戦果上げてるならそれこそマトモに分析するってこともわからない奴らに何を言っても無駄無駄無駄
598名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:57:07.29ID:OFuI6Uyc レオパが弱過ぎて発狂したガイジが暴れ回ってるのか
レオパが弱いからってあんま荒らすなよ
レオパが弱いからってあんま荒らすなよ
599名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:58:00.59ID:kG/uyjCQ 露軍大本営発表を信じているガイジが何を言ってるのかwww
600名無し三等兵
2023/10/30(月) 10:59:11.91ID:lmyxy+8k 西側の戦車が弱過ぎて、ウクライナ完全に押されちゃってるね
601名無し三等兵
2023/10/30(月) 11:00:45.84ID:kG/uyjCQ レオパルドが強いのか弱いのかはともかく露軍戦車が弱いことだけは確か
602名無し三等兵
2023/10/30(月) 11:00:52.57ID:yR1epmPA 車両画像や撮影日時付きのOryxを無効だと言い張るあたり、ボーダレス大学生(偏差値35以下)っぽい
関係ないけど、ボーダレス大学生とホームレス中学生って語感が似てるよね
関係ないけど、ボーダレス大学生とホームレス中学生って語感が似てるよね
603名無し三等兵
2023/10/30(月) 11:04:23.40ID:pRLaoaJD 西側戦車大量投入したのに、戦果無い上に西側戦車がボコられて
完全に精神崩壊、現実と妄想の区別がつかず大本営のみが心の拠り所の真性ガイジが
やたらめったら暴れて他人に八つ当たりしてスレを荒らしてる
どんだけ迷惑な奴なんだ
完全に精神崩壊、現実と妄想の区別がつかず大本営のみが心の拠り所の真性ガイジが
やたらめったら暴れて他人に八つ当たりしてスレを荒らしてる
どんだけ迷惑な奴なんだ
604名無し三等兵
2023/10/30(月) 11:09:48.92ID:yR1epmPA 理屈で勝てないからIDコロコロするところまで偏差値35以下と同じ
605名無し三等兵
2023/10/30(月) 11:10:02.57ID:QgjnFUs1 そのサイトなら重複カウント、実はウクライナ車両、単に停止してるだけ、軽微な損失で簡単に修理可能なのを損失とカウントしてるだけ等の
悪質デマサイトだよ
間に受けてる馬鹿って本当にいるんだな
悪質デマサイトだよ
間に受けてる馬鹿って本当にいるんだな
606名無し三等兵
2023/10/30(月) 11:17:12.67ID:yR1epmPA それを断定できるソースを一つでも出せば今日はお前の勝利だよ、ホレ拾ってこいキタねー野良犬野郎
607名無し三等兵
2023/10/30(月) 11:39:42.41ID:BEu9Mlve そりゃそのサイトの数字がロシアの総兵力や装備上回ってるんだから
そのサイト自身が嘘だって証明しちゃってるでしょ
そのサイト自身が嘘だって証明しちゃってるでしょ
608名無し三等兵
2023/10/30(月) 12:05:24.43ID:Y+d/057i609名無し三等兵
2023/10/30(月) 12:43:14.86ID:yR1epmPA 口から出まかせだから、oryxの統計がロシアの総兵力を上回ったソースは付けられないのか
610名無し三等兵
2023/10/30(月) 13:19:03.13ID:JOXfORoJ まともな国がウクライナ戦争に中立を表明していないので
ウクライナ戦争を中立的に見るのは不可能といえる
ウクライナ戦争を中立的に見るのは不可能といえる
611名無し三等兵
2023/10/30(月) 13:28:34.47ID:kG/uyjCQ ロシアT-90戦車の損失増加は「新規生産分の投入」が増えたから | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
https://forbesjapan.com/articles/detail/66543
いちいちこういう情報を入れないとわからない情弱は黙ってたほうがいいぞw
https://forbesjapan.com/articles/detail/66543
いちいちこういう情報を入れないとわからない情弱は黙ってたほうがいいぞw
612名無し三等兵
2023/10/30(月) 13:31:04.00ID:kG/uyjCQ まぁ何を言ったところで露軍戦車がダメダメなのは明白なんだけどなw
プラットフォームごと新しくしたアルマータシリーズもなかなか出てこれないし
プラットフォームごと新しくしたアルマータシリーズもなかなか出てこれないし
613名無し三等兵
2023/10/30(月) 13:40:41.44ID:kG/uyjCQ でも西側の供給がぜんぜん足りないから単純に性能で比較できない、
戦いは数だよ兄貴!は正しい
戦いは数だよ兄貴!は正しい
614名無し三等兵
2023/10/30(月) 13:43:31.05ID:CJcoTDhP イスラエルのチャンネル14のカメラマンは、イスラエル兵に拘束され引きずられた死亡したパレスチナ人のビデオを撮影した。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1718655868810436608/pu/vid/avc1/480x672/wvvFlKCXnuNhkCtT.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1718655868810436608/pu/vid/avc1/480x672/wvvFlKCXnuNhkCtT.mp4
615名無し三等兵
2023/10/30(月) 13:46:08.46ID:oEeUdjhy パレスチナ人てかハマスだろ
616名無し三等兵
2023/10/30(月) 13:48:48.79ID:Y75ojY0Z617名無し三等兵
2023/10/30(月) 14:07:04.50ID:kG/uyjCQ IDチェンジャーはがんばってるなw
618名無し三等兵
2023/10/30(月) 14:08:40.62ID:AAYPSR14 Orxyはもうずっと前から反パレスチナ、反ロシア、反シリア、反ヒズボラ、反イエメン、反イランという姿勢が露骨
アメリカに敵対する国や組織に長年粘着してネガキャンしまくってて信ぴょう性も何もありゃしない
アメリカに敵対する国や組織に長年粘着してネガキャンしまくってて信ぴょう性も何もありゃしない
619名無し三等兵
2023/10/30(月) 14:10:28.52ID:OFuI6Uyc やべーなメルカバって単なるジェノサイドマシーンやん
621名無し三等兵
2023/10/30(月) 16:34:38.37ID:kG/uyjCQ >>620
それでも何もできないわけではない、即席爆弾でも戦車は壊すことが可能
それでも何もできないわけではない、即席爆弾でも戦車は壊すことが可能
622名無し三等兵
2023/10/30(月) 16:48:29.34ID:kG/uyjCQ 露軍の物量が勝つか、それとも西側の性能×供給が勝つかですね
623名無し三等兵
2023/10/30(月) 17:32:48.51ID:i/iXwoy9 今までのはロシアの物量じゃないぞ、旧ソ連の遺産であって、それを相当食いつぶしてる状態が今
624名無し三等兵
2023/10/30(月) 17:57:40.91ID:kG/uyjCQ それでもロシアは徐々に生産を増やしている >>611 参照
対して宇は西側の援助が絶たれれば完全に敗ける
対して宇は西側の援助が絶たれれば完全に敗ける
625名無し三等兵
2023/10/30(月) 18:23:20.42ID:9boG9+Hb 完全に負ける事はない
ロシアの勝利条件はウクライナの完全制圧と、非武装化だとロシア自身が言っていたがそんな事は西側の支援があろうがなかろうが不可能
ロシアの勝利条件はウクライナの完全制圧と、非武装化だとロシア自身が言っていたがそんな事は西側の支援があろうがなかろうが不可能
626名無し三等兵
2023/10/30(月) 18:25:30.49ID:i/iXwoy9 30年近く前に生産終了したガスタービン型T-80を再び作るとか言い出してるけど、よほどT-14がものにならなかったんだろうな、と思う
むしろウクライナのほうがソ連崩壊後も、ディーゼルエンジン型のT-80UDや発展型T-84を作っていたというのに
むしろウクライナのほうがソ連崩壊後も、ディーゼルエンジン型のT-80UDや発展型T-84を作っていたというのに
627名無し三等兵
2023/10/30(月) 18:26:14.43ID:9boG9+Hb >>616
そもそもハマスの戦闘員の死体に立ち小便とかする奴らだし
そもそもハマスの戦闘員の死体に立ち小便とかする奴らだし
628名無し三等兵
2023/10/30(月) 18:35:36.08ID:w3DRXxl7 洗浄ではよくあること
629名無し三等兵
2023/10/30(月) 18:49:43.55ID:i/iXwoy9 北アフリカからアラブにかけて、異教徒の死体への冒涜は大昔からよくあること
捕らえたフランス兵を吊るして、口に切断したそいつの一物を詰め込んだりとか
捕らえたフランス兵を吊るして、口に切断したそいつの一物を詰め込んだりとか
630名無し三等兵
2023/10/30(月) 19:01:08.07ID:SJC+PCwz >>629
ペリリューでも日本兵がやってたな
ペリリューでも日本兵がやってたな
631名無し三等兵
2023/10/30(月) 19:13:28.22ID:HXI7B9m8 日本兵も米兵食ってたし米兵も日本兵の死体切り取って戦利品にするしどこも似たようなことやってるんだよね
632名無し三等兵
2023/10/30(月) 19:26:38.09ID:YpltPB7X キレイな戦争なんてありゃせんよ
艇テロ戦争でも捕虜拷問してたわけで
テロ屋のほうもネットに処刑映像流したりな
艇テロ戦争でも捕虜拷問してたわけで
テロ屋のほうもネットに処刑映像流したりな
633名無し三等兵
2023/10/30(月) 19:41:56.22ID:sdPzUEpc 敵意と敵愾心、敵愾心と士気は紙一重だからな
634名無し三等兵
2023/10/30(月) 19:44:42.04ID:CJcoTDhP https://twitter.com/Sprinter99800/status/1718905488631357806
ガザ地区で民間車両がイスラエルのメルカバから砲撃を受ける
https://twitter.com/thejimwatkins
ガザ地区で民間車両がイスラエルのメルカバから砲撃を受ける
https://twitter.com/thejimwatkins
635名無し三等兵
2023/10/30(月) 19:56:56.12ID:sdPzUEpc 憎しみがこもってるなあ
イスラエル国防軍兵士が豚の脂肪で弾丸を潤滑する...
https://twitter.com/i/status/1712236319261294930
https://twitter.com/thejimwatkins
イスラエル国防軍兵士が豚の脂肪で弾丸を潤滑する...
https://twitter.com/i/status/1712236319261294930
https://twitter.com/thejimwatkins
636名無し三等兵
2023/10/30(月) 20:00:49.03ID:i/iXwoy9 セポイの反乱かw
637名無し三等兵
2023/10/30(月) 20:14:08.25ID:KQk3o/Tg638名無し三等兵
2023/10/30(月) 20:21:25.09ID:ZvOLFsdA 死体で遊ぶのは良くないから
殺した敵兵の肉体を装甲に出来る戦車を作ろう
これで死体に変なことする人は減るはずだよ!
殺した敵兵の肉体を装甲に出来る戦車を作ろう
これで死体に変なことする人は減るはずだよ!
640名無し三等兵
2023/10/30(月) 20:49:32.49ID:OFuI6Uyc ウクライナが質量共にボロ負けでウク信の発狂がどんどん酷くなって来るな
641名無し三等兵
2023/10/30(月) 21:46:49.91ID:b81/NgnR642名無し三等兵
2023/10/30(月) 22:09:45.53ID:EmyhLGjE 結局西側の戦車の戦果は
捕虜を市中引き回しと民間人の車破壊とジェノサイドばっかだな
西側戦車擁護マンはこれでジェノサイドサポーターのナチス確定したな
捕虜を市中引き回しと民間人の車破壊とジェノサイドばっかだな
西側戦車擁護マンはこれでジェノサイドサポーターのナチス確定したな
643名無し三等兵
2023/10/30(月) 22:18:35.61ID:sdPzUEpc イスラエルwikiより
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB
>イスラエルは宗教の自由を認めている[303]。2004年のデータではユダヤ教徒が523.8万人(76.2%)、ムスリムが110.7万人(16.1%)、キリスト教徒が14.4万人(2.1%)、ドゥルーズ派が11.3万人(1.6%)、その他26.5万人(3.9%)となっている[304]。
>戒律を厳しく守ろうとするユダヤ教徒は20%、ある程度個人の自由で守るものが多数派で60%、全く守ろうとしないものも20%いる[305]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB
>イスラエルは宗教の自由を認めている[303]。2004年のデータではユダヤ教徒が523.8万人(76.2%)、ムスリムが110.7万人(16.1%)、キリスト教徒が14.4万人(2.1%)、ドゥルーズ派が11.3万人(1.6%)、その他26.5万人(3.9%)となっている[304]。
>戒律を厳しく守ろうとするユダヤ教徒は20%、ある程度個人の自由で守るものが多数派で60%、全く守ろうとしないものも20%いる[305]。
644名無し三等兵
2023/10/30(月) 22:18:54.37ID:tghysZjz 見ろ!泣く子も黙るIDFのメルカバ様が、みんなロシア人のマネして傘つけてんぞ
://s2.cdnstatic.space/wp-content/uploads/2023/10/image_2023-10-29_175004235.jpg
わーくにも10式に似合うカッコイイ傘を開発して付けようぜ!
://s2.cdnstatic.space/wp-content/uploads/2023/10/image_2023-10-29_175004235.jpg
わーくにも10式に似合うカッコイイ傘を開発して付けようぜ!
645名無し三等兵
2023/10/30(月) 22:21:35.62ID:sdPzUEpc >>639
ウクライナ側にイスラエル傭兵が入ってるからロシア側にイスラームがバックアップに入ってる事を知らないのか
ウクライナ側にイスラエル傭兵が入ってるからロシア側にイスラームがバックアップに入ってる事を知らないのか
646名無し三等兵
2023/10/30(月) 22:29:49.12ID:tQhCiV2f レオパルド2やメルカバやゲパルドの雄姿が同時に見られるなんて
冷戦時代には夢のような話じゃのう
冷戦時代には夢のような話じゃのう
647名無し三等兵
2023/10/30(月) 22:30:16.26ID:7y1c+ITq つまり西側戦車はゲットー作ってジェノサイドが目的の戦車であって
正規戦では全く役に立たない非正規戦兵器で
西側戦車厨の理想は非武装の民間人を一方的にジェノサイドする事
正規戦では全く役に立たない非正規戦兵器で
西側戦車厨の理想は非武装の民間人を一方的にジェノサイドする事
650名無し三等兵
2023/10/30(月) 22:47:09.47ID:a4lm9+Yd やはりドイツ戦車はロシア戦車に全く役に立たない事がまたもや完全証明されてしまった
651名無し三等兵
2023/10/30(月) 22:56:22.58ID:cjECGM0L やっぱり西側戦車厨はメルカバの捕虜虐待にキャッキャツしてるな
これが西側戦車厨の見たかったものか
これが西側戦車厨の見たかったものか
652名無し三等兵
2023/10/30(月) 23:12:38.61ID:sdPzUEpc IDコロコロしながら反宇書き込みするのを止めてくれ
親露にはバカしかいないって思われる
親露にはバカしかいないって思われる
654名無し三等兵
2023/10/30(月) 23:16:21.36ID:hzqghFAY >>>647
残念だったな、メルカバは初陣でシリアの正規軍相手の戦車戦で勝利してるんだ
残念だったな、メルカバは初陣でシリアの正規軍相手の戦車戦で勝利してるんだ
655名無し三等兵
2023/10/30(月) 23:33:07.93ID:sdPzUEpc656名無し三等兵
2023/10/30(月) 23:36:23.05ID:hzqghFAY657名無し三等兵
2023/10/30(月) 23:53:33.19ID:U/06G7Cw メルカバもレオパもチャレジャーもなんでこんなに役に立たないんだろうか?
658名無し三等兵
2023/10/30(月) 23:54:32.22ID:YpltPB7X 結局西側も東側も戦車が正面戦闘することなんてなかったというオチ
まあ馬鹿正直に戦車の正面から攻撃するなんて非効率だもんな
まあ馬鹿正直に戦車の正面から攻撃するなんて非効率だもんな
659名無し三等兵
2023/10/31(火) 00:03:02.20ID:FmW/FCpx https://twitter.com/narrative_hole/status/1718998459649319287
ウクライナの装甲車両が降車時にバックして歩兵を轢いてしまう
https://twitter.com/thejimwatkins
ウクライナの装甲車両が降車時にバックして歩兵を轢いてしまう
https://twitter.com/thejimwatkins
660名無し三等兵
2023/10/31(火) 00:03:10.03ID:9ettorpv661名無し三等兵
2023/10/31(火) 00:09:23.70ID:6cuwDCuW662名無し三等兵
2023/10/31(火) 00:13:26.88ID:FmW/FCpx https://twitter.com/GonestAlbert/status/1718710132488475071
週初め以来、ウクライナ軍はザポリージャ地方のラボティーノでレオパルト2A4戦車5両を失った。これらの戦闘車両の多くが我が国の無人機に対する基本的な防御を備えていなかったことを考えると、これらの損失は注目に値しました。
https://twitter.com/thejimwatkins
週初め以来、ウクライナ軍はザポリージャ地方のラボティーノでレオパルト2A4戦車5両を失った。これらの戦闘車両の多くが我が国の無人機に対する基本的な防御を備えていなかったことを考えると、これらの損失は注目に値しました。
https://twitter.com/thejimwatkins
663名無し三等兵
2023/10/31(火) 00:20:43.51ID:fOJj5Nfd そもそもユダヤ教でもイスラム同様に豚は禁忌なので、ラードに触れるとか無いんだが
664名無し三等兵
2023/10/31(火) 00:35:11.91ID:9ettorpv 日本に来て酒飲んで豚骨ラーメンやポークエキス入りのカレー食ってるイスラム教国人いくらでもいるだろ
トルコとかパキスタンとかハラルさえやってないのが多い
トルコとかパキスタンとかハラルさえやってないのが多い
665名無し三等兵
2023/10/31(火) 00:43:43.06ID:ObGAg1T8 ゲパルトに次ぐ厨二病車両であるStrv.103ってリバイバルの可能性あるのでは
当時は敵に見つからない代わりに敵を見つけられないと言われたけど
今や車長が多数のドローンの電装映像を見られる時代になった
車高が下がった分をトップアタックやドローンアタックに対する上面装甲に全振りする
https://x.com/jakuboboza/status/1718904308714852560?s=20
当時は敵に見つからない代わりに敵を見つけられないと言われたけど
今や車長が多数のドローンの電装映像を見られる時代になった
車高が下がった分をトップアタックやドローンアタックに対する上面装甲に全振りする
https://x.com/jakuboboza/status/1718904308714852560?s=20
666名無し三等兵
2023/10/31(火) 00:44:35.73ID:fOJj5Nfd あれは「日本まで来たら神様は見てない」というユルめのイスラム教徒だから
667名無し三等兵
2023/10/31(火) 00:45:19.98ID:CDJZVEZJ そのうちパレスチナ人の生首をeraみたいにたくさん貼り付けたメルカバとか見られるかな
敵方は撃ちにくくなるし士気も下がるし撃たれても中空装甲になるかもしれないから一石三鳥
敵方は撃ちにくくなるし士気も下がるし撃たれても中空装甲になるかもしれないから一石三鳥
668名無し三等兵
2023/10/31(火) 00:45:27.15ID:ObGAg1T8 Strv.103のエンジンレイアウトは超絶上面装甲にピッタリだよ
トップアタックを喰らってもなかなか燃えないぞ
トップアタックを喰らってもなかなか燃えないぞ
669名無し三等兵
2023/10/31(火) 00:48:19.04ID:fOJj5Nfd 砲塔が無いせいで行進間射撃ができないというのが、現代の主力戦車としては一大欠点
なので見た目通りの、直接火力支援用突撃砲としての運用ならアリかと
なので見た目通りの、直接火力支援用突撃砲としての運用ならアリかと
672名無し三等兵
2023/10/31(火) 06:16:40.84ID:AZoVS1nB 屋根を飛行甲板にしてドローン空母に
673名無し三等兵
2023/10/31(火) 07:08:18.28ID:BnVS6OMU もう直射メインの戦車砲すら不必要じゃね?
他の誘導長距離弾で攻撃面は十分だし
陣地防御は装甲板をチマチマ運んで設置の方がいい
他の誘導長距離弾で攻撃面は十分だし
陣地防御は装甲板をチマチマ運んで設置の方がいい
674名無し三等兵
2023/10/31(火) 07:12:00.18ID:3dbo4MDW 機動性捨てて第一次大戦の戦車登場前の砲撃戦に退化してて草
675名無し三等兵
2023/10/31(火) 07:34:27.88ID:39rs9jLZ <動画>ロシア軍でまた悲劇!歩兵戦闘車がバック急発進で地面に伏せる兵士たちに乗り上げた結果...身体が跳ねた?
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8B%95%E7%94%BB-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%A7%E3%81%BE%E3%81%9F%E6%82%B2%E5%8A%87-%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A%E3%81%8C%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E6%80%A5%E7%99%BA%E9%80%B2%E3%81%A7%E5%9C%B0%E9%9D%A2%E3%81%AB%E4%BC%8F%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%85%B5%E5%A3%AB%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%82%8A%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%9F%E7%B5%90%E6%9E%9C%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%81%8C%E8%B7%B3%E3%81%AD%E3%81%9F/ar-AA1j4gKm
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E5%8B%95%E7%94%BB-%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%BB%8D%E3%81%A7%E3%81%BE%E3%81%9F%E6%82%B2%E5%8A%87-%E6%AD%A9%E5%85%B5%E6%88%A6%E9%97%98%E8%BB%8A%E3%81%8C%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E6%80%A5%E7%99%BA%E9%80%B2%E3%81%A7%E5%9C%B0%E9%9D%A2%E3%81%AB%E4%BC%8F%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%85%B5%E5%A3%AB%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%82%8A%E4%B8%8A%E3%81%92%E3%81%9F%E7%B5%90%E6%9E%9C%E8%BA%AB%E4%BD%93%E3%81%8C%E8%B7%B3%E3%81%AD%E3%81%9F/ar-AA1j4gKm
676名無し三等兵
2023/10/31(火) 08:10:22.72ID:l/zrUSJS 機動性持たせた戦車が攻守とも役に立たなくなったんだから
リセットしてしまえってね
シールドマシンみたいな奴が塹壕掘りながら進むようなのが求められてる
そして山岳のふもとに地下トンネル陣地が最強
リセットしてしまえってね
シールドマシンみたいな奴が塹壕掘りながら進むようなのが求められてる
そして山岳のふもとに地下トンネル陣地が最強
677名無し三等兵
2023/10/31(火) 08:14:36.85ID:gCnDqvRt678名無し三等兵
2023/10/31(火) 08:14:39.91ID:humrM5E3680名無し三等兵
2023/10/31(火) 10:58:37.61ID:WHMjmS6E もう屋根は役に立たない
681名無し三等兵
2023/10/31(火) 11:02:43.65ID:humrM5E3 イスラエル軍は役に立たないものを慌ててメルカバに装備させたと言いたいのか?
682名無し三等兵
2023/10/31(火) 11:07:11.51ID:ZyYrk/dN 口だけ達者なネット軍師殿
683名無し三等兵
2023/10/31(火) 11:16:15.18ID:p4ntxoRV 今日も脊髄反射オジさん専ブラ更新眺めて一日過ごすの?
684名無し三等兵
2023/10/31(火) 12:12:42.13ID:zyRqZC5E685名無し三等兵
2023/10/31(火) 12:22:20.27ID:nZ7k0rln >>683
ウンコウンコのウンコリアーン
ウンコウンコのウンコリアーン
686名無し三等兵
2023/10/31(火) 12:53:58.03ID:FmW/FCpx https://twitter.com/Sprinter99800/status/1719024624170566001
戦車が横転し、イスラエル兵が死亡した。
イスラエル軍占領下のパレスチナ北部で昨夜戦車が横転し、31歳のイスラエル国防軍予備役一等兵イーノン・フライシュマン氏が死亡したとタイムズ・オブ・イスラエル紙が報じた。
この事件によりさらに2人のイスラエル兵が負傷し、そのうちの1人が重体であると報告されている。
https://twitter.com/thejimwatkins
戦車が横転し、イスラエル兵が死亡した。
イスラエル軍占領下のパレスチナ北部で昨夜戦車が横転し、31歳のイスラエル国防軍予備役一等兵イーノン・フライシュマン氏が死亡したとタイムズ・オブ・イスラエル紙が報じた。
この事件によりさらに2人のイスラエル兵が負傷し、そのうちの1人が重体であると報告されている。
https://twitter.com/thejimwatkins
687名無し三等兵
2023/10/31(火) 12:56:08.44ID:FmW/FCpx https://twitter.com/Sprinter99800/status/1719032423034339421
イスラエル国防軍のニル・ディナール報道官は、イスラエル軍はガザ地区の民間人とハマスのメンバーを区別できないと述べた。
同氏はWSJとの会話の中で、パレスチナ軍は戦車や軍用SUVではなく、自動車で移動していると強調した。
これに先立ち、メディアはガザ地区でイスラエル国防軍戦車が民間人を乗せた車を砲撃したと報じた。
https://twitter.com/thejimwatkins
イスラエル国防軍のニル・ディナール報道官は、イスラエル軍はガザ地区の民間人とハマスのメンバーを区別できないと述べた。
同氏はWSJとの会話の中で、パレスチナ軍は戦車や軍用SUVではなく、自動車で移動していると強調した。
これに先立ち、メディアはガザ地区でイスラエル国防軍戦車が民間人を乗せた車を砲撃したと報じた。
https://twitter.com/thejimwatkins
688名無し三等兵
2023/10/31(火) 13:34:30.01ID:M0wf4RZF 戦車メインじゃないニュースはイスラエル情勢スレでやればいいのに何でMBTスレを使うんだか?
689名無し三等兵
2023/10/31(火) 13:57:11.53ID:vtM5G3Lx >>673
機関銃がいるんだよ
機関銃がいるんだよ
690名無し三等兵
2023/10/31(火) 16:29:55.98ID:dk5u0eAX 誘導式迫撃砲を積めば良いんだよ
つまりスイッチブレードのRWS版みたいなのを
つまりスイッチブレードのRWS版みたいなのを
691名無し三等兵
2023/10/31(火) 16:33:50.32ID:FmW/FCpx ATGMがクピャンスク地区のStrv.122に命中した。
ミサイルは戦車の左側にある砲塔に命中し、映像から判断すると、弾薬庫と装備品室を完全に貫通した。
観察できるように、乗組員には怪我はありませんでした。
https://x.com/andreibtvt/status/1719032551405133837?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
「乗組員には怪我はありませんでした」はもはや皮肉の類で使われている
ミサイルは戦車の左側にある砲塔に命中し、映像から判断すると、弾薬庫と装備品室を完全に貫通した。
観察できるように、乗組員には怪我はありませんでした。
https://x.com/andreibtvt/status/1719032551405133837?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
「乗組員には怪我はありませんでした」はもはや皮肉の類で使われている
692名無し三等兵
2023/10/31(火) 16:42:05.78ID:KHarkTu1 自民が43兆で予算組んだ時の想定為替レートが108円だとさ、インフレも考慮してなので
自衛隊の予算はいきなり倍くらい足りないらしい
自衛隊の予算はいきなり倍くらい足りないらしい
693名無し三等兵
2023/10/31(火) 17:05:22.79ID:HD+FRHBq 何自衛隊っていつからアメリカ人を隊員にしてドルに換えてあっちベースの給料払う設定になったんだ?
694名無し三等兵
2023/10/31(火) 19:07:25.46ID:6cuwDCuW695名無し三等兵
2023/10/31(火) 19:32:17.38ID:I0nM9rEp 10式戦車ももし実戦があれば同じようなぼろが出るんだから他人事じゃないんだよなぁ・・・
696名無し三等兵
2023/10/31(火) 19:36:19.67ID:Gd+LUVDd まじめに研究開発してもテキトーに作っても実戦で大差ないのなら
チョンがやってることが大正解になるなw
チョンがやってることが大正解になるなw
697名無し三等兵
2023/10/31(火) 19:37:38.23ID:+AHKWONt698名無し三等兵
2023/10/31(火) 19:39:56.89ID:+AHKWONt >>695
海を泳げない空も飛べない10式でどうやって実戦なんか経験するんだい?まさか敵は海と空無視してワープしてくるの?
海を泳げない空も飛べない10式でどうやって実戦なんか経験するんだい?まさか敵は海と空無視してワープしてくるの?
699名無し三等兵
2023/10/31(火) 19:44:30.76ID:LuwTBxgW メルカバ簡単に横転するんだな、トップヘビーそうだし
700名無し三等兵
2023/10/31(火) 19:49:48.37ID:I0nM9rEp >>698
日本で出番がないことを祈りたいもんだよ、これは本当に
日本で出番がないことを祈りたいもんだよ、これは本当に
701名無し三等兵
2023/10/31(火) 19:58:31.45ID:humrM5E3702名無し三等兵
2023/10/31(火) 20:46:48.79ID:vMwoGRfS レオ2A6がアウディーウカでまたまた撃破された
https://video.twimg.com/amplify_video/1719310917454729216/vid/avc1/1280x720/AeRRqsaVdxtjLIG8.mp4
https://video.twimg.com/amplify_video/1719310917454729216/vid/avc1/1280x720/AeRRqsaVdxtjLIG8.mp4
703名無し三等兵
2023/10/31(火) 21:40:09.69ID:j1c6lVyl >>697
てめえはトマホーク500発ごときで防衛費が倍になると思ってるのか低能
てめえはトマホーク500発ごときで防衛費が倍になると思ってるのか低能
704名無し三等兵
2023/10/31(火) 22:51:05.36ID:XiokiOCc あの高音で焼かれたら生きていても高温火傷で
京アニの犯人みたいに1人1000万の火傷治療して
全身ケロイドの一生障害者と一生を過ごすんだろうな
京アニの犯人みたいに1人1000万の火傷治療して
全身ケロイドの一生障害者と一生を過ごすんだろうな
705名無し三等兵
2023/10/31(火) 23:14:07.53ID:KyEgTLaj >>697 惨めだな。適当な妄想書き込んで反論されたら恥の上塗り。
706名無し三等兵
2023/10/31(火) 23:27:33.44ID:fTY8AbCH 日本の軍事費の殆どが人件費というのはよくあるデマで装備購入費の比率は世界的にも異例の高さだから円安は痛い
米軍より何倍も高いからな、その分燃料費やトイレットペーパーにしわ寄せ来てるのかは知らんが
米軍より何倍も高いからな、その分燃料費やトイレットペーパーにしわ寄せ来てるのかは知らんが
707名無し三等兵
2023/10/31(火) 23:34:48.75ID:p/LVXs9x708名無し三等兵
2023/11/01(水) 00:19:39.66ID:dLdunNpr709名無し三等兵
2023/11/01(水) 00:52:33.98ID:HnHt8aOX ロシア人はなぜ戦車のデザインにおいて自動装てんと発射速度と引き換えに、弾薬の誘爆しやすさという欠陥を受け入れることにしたのかだが
だれか説明してほしいぞよ 西側はそれを避けた
だれか説明してほしいぞよ 西側はそれを避けた
710名無し三等兵
2023/11/01(水) 00:54:20.89ID:dLdunNpr711名無し三等兵
2023/11/01(水) 01:03:16.91ID:rYCU39eX >>708
この動画に限らずウクライナロシア戦争の戦車撃破動画で不思議に思うのは
何故戦車が僚車や歩兵もいないで単独なのか?
何故機動もせず隠れもせず止まっているのか?
と言うこと、やられるに決まってるだろうに
この動画に限らずウクライナロシア戦争の戦車撃破動画で不思議に思うのは
何故戦車が僚車や歩兵もいないで単独なのか?
何故機動もせず隠れもせず止まっているのか?
と言うこと、やられるに決まってるだろうに
712名無し三等兵
2023/11/01(水) 01:08:33.42ID:dLdunNpr713名無し三等兵
2023/11/01(水) 01:16:14.21ID:3jSLJLG/ どう見てもメルカバじゃないだろそれ
714名無し三等兵
2023/11/01(水) 01:28:32.69ID:EIhTfjuJ このレオパ今までと燃え方が違うな、下から燃えてる
人の脱出も無く乗員全員綺麗に焼け焦げたらようだから
この焼き方が一番効率良くレオパを焼ける感じかな
人の脱出も無く乗員全員綺麗に焼け焦げたらようだから
この焼き方が一番効率良くレオパを焼ける感じかな
715名無し三等兵
2023/11/01(水) 02:26:45.99ID:dLdunNpr レオパ T-72にフルボッコされた事が確定、レオパT-72に敵わない事が完全に証明されました。
https://twitter.com/_Surovikin_/status/1719373029896057283
直接のLoSなしで、数キロ離れたT-72からのHE砲弾によって発煙されました...
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/_Surovikin_/status/1719373029896057283
直接のLoSなしで、数キロ離れたT-72からのHE砲弾によって発煙されました...
https://twitter.com/thejimwatkins
716名無し三等兵
2023/11/01(水) 04:04:51.14ID:GXvjgBSk717名無し三等兵
2023/11/01(水) 06:35:38.85ID:DlyXcwQx >>709
ええと、まず誤解がある
1)ソ連戦車のカルーセル式自動装填装置自体は実は直接の誘爆要因ではない。
→誘爆率を高めているのは、車内壁面所狭しと詰め込まれていた20発近い予備弾である。
→まず予備弾が誘爆し、次に自動装填装置内の即応弾薬が誘爆という流れ。
2)装填速度の優位を確保するために自動装填装置を採用したわけでもない。
→初期のそれは、熟練した装填手のパフォーマンスを上回るものではなかった。
一言でいうと、ロシアの大地と交通インフラといった環境的要因から西側戦車のように
大型化大重量化はできなかった、という事に概ね起因する。
軽く作るためには、まずサイズに制約が掛かる。
だが戦車の国の誇りにかけて攻防能力での劣位を甘受するわけにはいかない。
つまり小さいくせに重装甲大火力・・・で必然、車内容積にしわ寄せが来る。
まず居住性能を犠牲にした。
砲弾の置き場が足りないので、壁面や機器の隙間にまで予備弾をねじ込むように積載した。
装填手が快適に作業する空間を確保できないので自動装填化した。
→びっくり箱戦車の完成である。
ええと、まず誤解がある
1)ソ連戦車のカルーセル式自動装填装置自体は実は直接の誘爆要因ではない。
→誘爆率を高めているのは、車内壁面所狭しと詰め込まれていた20発近い予備弾である。
→まず予備弾が誘爆し、次に自動装填装置内の即応弾薬が誘爆という流れ。
2)装填速度の優位を確保するために自動装填装置を採用したわけでもない。
→初期のそれは、熟練した装填手のパフォーマンスを上回るものではなかった。
一言でいうと、ロシアの大地と交通インフラといった環境的要因から西側戦車のように
大型化大重量化はできなかった、という事に概ね起因する。
軽く作るためには、まずサイズに制約が掛かる。
だが戦車の国の誇りにかけて攻防能力での劣位を甘受するわけにはいかない。
つまり小さいくせに重装甲大火力・・・で必然、車内容積にしわ寄せが来る。
まず居住性能を犠牲にした。
砲弾の置き場が足りないので、壁面や機器の隙間にまで予備弾をねじ込むように積載した。
装填手が快適に作業する空間を確保できないので自動装填化した。
→びっくり箱戦車の完成である。
718名無し三等兵
2023/11/01(水) 06:36:24.36ID:Ftb5s6hG 最弱戦車レオパルド
719名無し三等兵
2023/11/01(水) 06:39:35.44ID:TPykrSNb もうメルカバ叩きに飽きたんだ、ちっちゃい子かな?
721名無し三等兵
2023/11/01(水) 09:22:58.25ID:1FQYH6jK 55口径なんて数値だけだな
722名無し三等兵
2023/11/01(水) 09:24:20.40ID:cqLG6mkv 戦車砲のHEATだから今までのATGMとかとダメージが桁違い
エンジンルーム下部から入って、中であまりの高温で前側他から更に下から漏れるとか
中の人はターミネーターのように溶けちゃったんだろう
エンジンルーム下部から入って、中であまりの高温で前側他から更に下から漏れるとか
中の人はターミネーターのように溶けちゃったんだろう
723名無し三等兵
2023/11/01(水) 09:47:47.68ID:Ey18WEXl レオパの下に溢れてる熱々のはHEATの中身と溶けたレオパの装甲かな
ここまでドロドロ熱々になるんだな
ここまでドロドロ熱々になるんだな
724名無し三等兵
2023/11/01(水) 09:49:19.41ID:SW0RJjQ2 チャレンジャーメルカバレオパ
725名無し三等兵
2023/11/01(水) 10:20:31.32ID:1frRQQqe やっぱり対戦車戦闘ではドイツ戦車はロシア戦車に全く敵わないんだな
726名無し三等兵
2023/11/01(水) 11:00:48.37ID:o4yg4Zps レオパがなす術なく一方的にやられまくって、これじゃ西側戦車擁護厨が単なる馬鹿みたいじゃないか
727名無し三等兵
2023/11/01(水) 11:53:19.64ID:3jSLJLG/ ずっと自演してるやん
仕事は?
仕事は?
728名無し三等兵
2023/11/01(水) 11:57:43.78ID:MhC1gKD2 1レス5円なんだろ
729名無し三等兵
2023/11/01(水) 12:11:44.19ID:ihOBZtW4 まぁ相対的に10式の価値が上がるんで
730名無し三等兵
2023/11/01(水) 12:22:31.07ID:Uz9MhJAA 馬鹿みたいなんじゃなくて馬鹿そのものだな
731名無し三等兵
2023/11/01(水) 12:39:07.57ID:fgLPUwAV 西側戦車厨のライフはもう0だな
息してない
息してない
732名無し三等兵
2023/11/01(水) 13:53:15.71ID:6xgJnuF6 砲塔がフライングしなきゃいいよ。
733名無し三等兵
2023/11/01(水) 14:22:10.80ID:Dga5R1tB 西側戦車厨は完全に壊れたラジオになっちまったな
734名無し三等兵
2023/11/01(水) 15:21:21.82ID:9Z19gVOU T-90の爆散の様子がウクライナのプロパガンダに使われてるな
>占領者たちは T-90 戦車を非常に誇りに思っています。そのうちの 1 つがウクライナの FPV ドローンによって破壊される様子をご覧ください。
https://twitter.com/i/status/1716899863525552446
ロシアは工兵や地雷処理源車も使わずゴリ押しして、戦力を無駄に浪費してるな
https://youtu.be/3pjHQiw190w
https://twitter.com/thejimwatkins
>占領者たちは T-90 戦車を非常に誇りに思っています。そのうちの 1 つがウクライナの FPV ドローンによって破壊される様子をご覧ください。
https://twitter.com/i/status/1716899863525552446
ロシアは工兵や地雷処理源車も使わずゴリ押しして、戦力を無駄に浪費してるな
https://youtu.be/3pjHQiw190w
https://twitter.com/thejimwatkins
735名無し三等兵
2023/11/01(水) 15:25:23.19ID:NRBEuscC736名無し三等兵
2023/11/01(水) 15:54:10.27ID:uMTU1vev ガザで欧米のえぐいダブスタが表面化してキエフを支持する声が一気にトーンダウンしてるからな
ロシアは今がチャンスと思って多少の損失覚悟で突っ込ませてんだろうな
ロシアは今がチャンスと思って多少の損失覚悟で突っ込ませてんだろうな
737名無し三等兵
2023/11/01(水) 16:18:51.23ID:u572INQ6 今のこの板の縮図だなあこのスレ
アホやキチガイだけが必死に書き込んでる
アホやキチガイだけが必死に書き込んでる
738名無し三等兵
2023/11/01(水) 16:34:17.20ID:9Z19gVOU 自分以外がキチガイやアホに見える糖質がまた出たな
739名無し三等兵
2023/11/01(水) 16:46:04.97ID:eBzD7lbi >>738
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
740名無し三等兵
2023/11/01(水) 16:52:03.35ID:9Z19gVOU 池沼にありがちなぐうの音も出ずオウム返しか
741名無し三等兵
2023/11/01(水) 16:59:48.90ID:1IX9M9N+ この自信はどこから湧き出てくるのだろう…?
742名無し三等兵
2023/11/01(水) 17:00:58.56ID:ildR7eQS あ、他所のスレでも何か言い返されたらすぐにオウム返しガーで発狂してる奴じゃん
743名無し三等兵
2023/11/01(水) 17:02:27.92ID:eBzD7lbi >>740
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
744名無し三等兵
2023/11/01(水) 17:17:07.65ID:9Z19gVOU745名無し三等兵
2023/11/01(水) 17:34:16.40ID:uMTU1vev ロシアとイスラエルの戦い方から結局米軍がやってきたようにあっ誤爆、スマンスマンw
みたいに言いながら絨毯爆撃して相手の国を焦土にするのが戦術的にはやっぱりベストだという教訓が得られたな
プーチンみたいに政治家が勘違いしてクリーンな戦争しようとすると悲惨な地上戦で自国の兵士が死にまくる
みたいに言いながら絨毯爆撃して相手の国を焦土にするのが戦術的にはやっぱりベストだという教訓が得られたな
プーチンみたいに政治家が勘違いしてクリーンな戦争しようとすると悲惨な地上戦で自国の兵士が死にまくる
746名無し三等兵
2023/11/01(水) 17:35:58.96ID:5AZaONgy >>734
・爆発が不自然。弾薬に引火したにしてもいきなりああはならない。
・観測ドローン視点ではFPVドローンがヒットする瞬間を映してない。
また爆発したのがT-90かどうかも確認できない構成になっている。
感想:FPVドローン攻撃の映像と、何か放棄車輛に爆薬を仕掛けて
ばえる感じに派手に吹っ飛ばした映像とをつなぎ合わせて
作った動画のように思える
・爆発が不自然。弾薬に引火したにしてもいきなりああはならない。
・観測ドローン視点ではFPVドローンがヒットする瞬間を映してない。
また爆発したのがT-90かどうかも確認できない構成になっている。
感想:FPVドローン攻撃の映像と、何か放棄車輛に爆薬を仕掛けて
ばえる感じに派手に吹っ飛ばした映像とをつなぎ合わせて
作った動画のように思える
747名無し三等兵
2023/11/01(水) 17:41:16.24ID:eBzD7lbi >>744
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
749名無し三等兵
2023/11/01(水) 20:57:54.57ID:we2D95pt750名無し三等兵
2023/11/01(水) 22:33:10.34ID:fgLPUwAV751名無し三等兵
2023/11/02(木) 00:03:17.18ID:QK/ASOJ4 信じられないことに、昨日アヴデエフカで失われた 2A6 Leopard 戦車のすぐ隣で、ウクライナ人はなんと 3 台の Bradley を失いました。
西部装備備蓄が消滅
https://x.com/narrative_hole/status/1719725950693183878?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
西部装備備蓄が消滅
https://x.com/narrative_hole/status/1719725950693183878?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw
752名無し三等兵
2023/11/02(木) 00:45:48.17ID:/x+4M8Aq レオパがダメなのは脆弱で直ぐ燃えちゃって乗員がばったばったと死んでしまうのもあるけど
護衛対象のIFVも全く守れないのが致命的、毎回直ぐ部隊丸ごと全滅しちゃう
護衛対象のIFVも全く守れないのが致命的、毎回直ぐ部隊丸ごと全滅しちゃう
753名無し三等兵
2023/11/02(木) 03:48:16.07ID:L0Nbq1uh754名無し三等兵
2023/11/02(木) 04:36:53.83ID:wJcyGaRW ロシアの方がドローンはウクライナよりも圧倒的に大量に使用してると軍事評論家が言ってたが全然動画とか上がらないけどどういうことなんだろうな。
ウクライナの西側兵器をそんな大量に破壊してるなら不利な状況を隠ぺいするためにプロパガンダとしてガンガン動画上げるだろう。
ウクライナの西側兵器をそんな大量に破壊してるなら不利な状況を隠ぺいするためにプロパガンダとしてガンガン動画上げるだろう。
756名無し三等兵
2023/11/02(木) 05:05:07.68ID:wJcyGaRW だから西側戦車がガンガンやられてるいうなら西側戦車が破壊される動画が何十も出てもおかしくないのに同じ動画に使いまわしジャン
二桁行ってない。戦車がやられてるの5くらいしか出てない。
日本語怪しい奴だから間違えないように言うが戦闘装甲車でなく戦車だからな?
といっても戦闘装甲車含んでもようやく二けたくらいか?
二桁行ってない。戦車がやられてるの5くらいしか出てない。
日本語怪しい奴だから間違えないように言うが戦闘装甲車でなく戦車だからな?
といっても戦闘装甲車含んでもようやく二けたくらいか?
757名無し三等兵
2023/11/02(木) 05:16:09.78ID:FH2hP0Sz 上の方でも言われてたが西側戦車は損害減らすために夜間行動が主になってきてるって言ってたじゃん
実際ドローン攻撃の動画って夜間攻撃してるのはほとんど見ないし
夜間に行動されたらドローンで対応するのは難しいって話だろ
実際ドローン攻撃の動画って夜間攻撃してるのはほとんど見ないし
夜間に行動されたらドローンで対応するのは難しいって話だろ
758名無し三等兵
2023/11/02(木) 07:25:36.38ID:lBW/ehmv >>748
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
759名無し三等兵
2023/11/02(木) 08:09:08.18ID:bgksIvGt 太古の時代のAAをここで見るとは思わんかったわ
760名無し三等兵
2023/11/02(木) 08:41:49.50ID:VSwA+WkS 夜間戦闘が主だけどロシアは夜間のUAV動画は軍事機密として公開していない
見えているのは氷山の一角
見えているのは氷山の一角
761名無し三等兵
2023/11/02(木) 08:52:16.52ID:Txc9blc9 ロシアのドローンは日本の中古カメラが眼だから暗視能力は皆無
762名無し三等兵
2023/11/02(木) 09:02:17.98ID:FH2hP0Sz 暗視能力高いカメラ付けるとなるとコストも爆上がりするだろうしな
コスパ落ちるとドローンの利点下がるから微妙なとこ
そもそもロシアは光学機器の開発は未だにあんま得意じゃ無さそうだし
コスパ落ちるとドローンの利点下がるから微妙なとこ
そもそもロシアは光学機器の開発は未だにあんま得意じゃ無さそうだし
763名無し三等兵
2023/11/02(木) 09:06:33.90ID:VwnuGxtk ウクライナ側はこうやってIFV毎やられているから
ガ島の日本軍のように、ほぼ丸腰で戦場き放りだされるからやられてばっかりだな
都度ジャベリンとかの高額装備を大量に喪失してる
ガ島の日本軍のように、ほぼ丸腰で戦場き放りだされるからやられてばっかりだな
都度ジャベリンとかの高額装備を大量に喪失してる
764名無し三等兵
2023/11/02(木) 09:14:40.79ID:xOZ8b8Ae 西側は戦車も脆弱だけど、IFVも脆弱なのばっかだな
これじゃ兵士を重装備で送れない
負けてばっかな訳だ
これじゃ兵士を重装備で送れない
負けてばっかな訳だ
765名無し三等兵
2023/11/02(木) 09:15:33.27ID:+KhqCMmG >>754
そんな宣伝何の役にも立たないし
ウクライナ側が熱心に動画上げてるのは
ドローンを乞食運用してるから
宣伝して更なるドネーション集める為
投げ銭で生活してるウクライナ人も多いから
さらに転載される仕組み
そんな宣伝何の役にも立たないし
ウクライナ側が熱心に動画上げてるのは
ドローンを乞食運用してるから
宣伝して更なるドネーション集める為
投げ銭で生活してるウクライナ人も多いから
さらに転載される仕組み
766名無し三等兵
2023/11/02(木) 10:13:32.97ID:I9uaWSTa 結局対戦車もダメ、歩兵を戦場に送ると言う任務も駄目
レオパってのは何ならできるんだい?
これじゃ、全く仕事のできない給料泥棒みたいじゃないか
レオパってのは何ならできるんだい?
これじゃ、全く仕事のできない給料泥棒みたいじゃないか
767名無し三等兵
2023/11/02(木) 10:16:14.18ID:jyoQ2NHN まるでロシアの戦車みたいじゃん
768名無し三等兵
2023/11/02(木) 11:07:29.97ID:qjtC3gfQ769名無し三等兵
2023/11/02(木) 13:27:59.92ID:ZHpR9xeH >>768
それってIFVでもできるよね
それってIFVでもできるよね
770名無し三等兵
2023/11/02(木) 14:06:20.47ID:OYUZbMWJ 戦車に限らず兵器は消耗品て概念が冷戦以降西側では忘れ去られた感じ
自らがプロパガンダしてきたハイテク神話に自縄自縛してると言うか
自らがプロパガンダしてきたハイテク神話に自縄自縛してると言うか
771名無し三等兵
2023/11/02(木) 14:57:46.82ID:Em4HGObK 戦車は所詮消耗品だよ、でも露軍の戦車は砲塔人間焼窯なのは確か
772名無し三等兵
2023/11/02(木) 15:08:52.74ID:sGJsDchU うわーレオパ、一撃でT-72に木っ端微塵にやられてるやん
なんだこの糞ゴミ箱、情けねーな
なんだこの糞ゴミ箱、情けねーな
773名無し三等兵
2023/11/02(木) 15:29:40.34ID:qjtC3gfQ774名無し三等兵
2023/11/02(木) 15:33:37.24ID:ZHpR9xeH ムネオの頭は永遠に冷戦時代で止まってる
775名無し三等兵
2023/11/02(木) 16:27:50.11ID:QK/ASOJ4776名無し三等兵
2023/11/02(木) 16:30:02.55ID:QK/ASOJ4 https://twitter.com/ArthurM40330824/status/1703677761120800866
ウクライナの道端によく転がってる沢山のNATO粗大ゴミ
https://twitter.com/thejimwatkins
ウクライナの道端によく転がってる沢山のNATO粗大ゴミ
https://twitter.com/thejimwatkins
777名無し三等兵
2023/11/02(木) 18:10:45.66ID:Em4HGObK NATOの戦車は消耗品だけどその代わり乗員を守る、
露軍の戦車は乗員を砲塔内で砲弾の火薬を使ってコンガリと焼く人間焼窯
露軍の戦車は乗員を砲塔内で砲弾の火薬を使ってコンガリと焼く人間焼窯
778名無し三等兵
2023/11/02(木) 18:21:12.85ID:Em4HGObK 焼窯というよりは人間焼却炉って言ったほうがいいかな
779名無し三等兵
2023/11/02(木) 18:24:49.89ID:SY8filgE T-72以前は消耗品の度が過ぎるけど、T-90あたりは性能と値段と生産性が
ギリギリバランスしてる感じかな
T-80は微妙
ギリギリバランスしてる感じかな
T-80は微妙
780名無し三等兵
2023/11/02(木) 18:28:31.52ID:Em4HGObK 露軍の戦車装甲車は人間軽視の姿勢がアリアリ
781名無し三等兵
2023/11/02(木) 18:58:54.08ID:FeGlZYjg 安全性以前に居住性からしてもうね
782名無し三等兵
2023/11/02(木) 19:21:46.90ID:SY8filgE T-72→T-90で、明らかに防御力が増しとるし
BMP-2→BMP-3では、防御力はもちろん居住性も改善
冷戦時代のイメージで頭固まってる人多すぎな気が
BMP-2→BMP-3では、防御力はもちろん居住性も改善
冷戦時代のイメージで頭固まってる人多すぎな気が
783名無し三等兵
2023/11/02(木) 19:41:37.91ID:Em4HGObK 前のが酷すぎたからさすがに改良したってだけでしょ、
BMP-3だって前よりは改善したとはいえいまだに狭っ苦しいって言われてるし
BMP-3だって前よりは改善したとはいえいまだに狭っ苦しいって言われてるし
784名無し三等兵
2023/11/02(木) 20:14:00.19ID:a946bRSC 西側戦車厨、持病が悪化して完全に壊れたラジオになっちまったな
やっぱり化石レオパがT72に一撃で木っ端微塵になったのが効いた?
やっぱり化石レオパがT72に一撃で木っ端微塵になったのが効いた?
785名無し三等兵
2023/11/02(木) 20:22:20.93ID:tOBuinCr 戦車がポンコツすぎて東西冷戦ごっこしかできなくなってしまった・・・
786名無し三等兵
2023/11/02(木) 22:12:52.14ID:ocMPZtYD 対戦車戦闘想定で、東西あんなにムキになって技術開発競争続けてたのが
なんか白けてしまった感はあるよなぁ
レオパはまだ攻撃の先頭に立つだけマシよ、チャレ2なんかやってること自走砲じゃん
世界で最も重たい鎧を纏ってるくせに後ろに隠れてんじゃねーよと
なんか白けてしまった感はあるよなぁ
レオパはまだ攻撃の先頭に立つだけマシよ、チャレ2なんかやってること自走砲じゃん
世界で最も重たい鎧を纏ってるくせに後ろに隠れてんじゃねーよと
788名無し三等兵
2023/11/02(木) 22:47:34.02ID:Em4HGObK 今の戦車が重すぎるってのはあるよね、
だから次世代のは軽量化に力入れてるよね、エイブラムスもXでかなり軽量化するみたいだし
パンターもレオの重すぎ問題でアクティブ防御に力入れるみたいだし、
昔で言う軽戦車みたいなM10ブッカーなんてのも出てきてる
だから次世代のは軽量化に力入れてるよね、エイブラムスもXでかなり軽量化するみたいだし
パンターもレオの重すぎ問題でアクティブ防御に力入れるみたいだし、
昔で言う軽戦車みたいなM10ブッカーなんてのも出てきてる
789名無し三等兵
2023/11/02(木) 22:51:10.95ID:OL4DI17C790名無し三等兵
2023/11/02(木) 22:54:05.99ID:a946bRSC 西側最強戦車が簡単に吹き飛ばされて
西側戦車厨の最後の希望も一緒に吹き飛ばされちまったな
西側戦車厨の最後の希望も一緒に吹き飛ばされちまったな
791名無し三等兵
2023/11/02(木) 23:50:11.44ID:FH2hP0Sz てか車両なんかほとんど無人化するしかないよ今後は
792名無し三等兵
2023/11/02(木) 23:53:32.20ID:QK/ASOJ4795名無し三等兵
2023/11/03(金) 07:59:43.52ID:es4lwImd レオパが良くボコらるのは重い為、使える道路等が限られ通るコースが読みやすいから
796名無し三等兵
2023/11/03(金) 09:19:52.52ID:wB3oARpb 軽いロシア戦車の方が大量にやられてるがその理由は?
797名無し三等兵
2023/11/03(金) 09:20:28.96ID:CTw+TfzO 悲しいかな、この通りになってしまったな
://assets.st-note.com/production/uploads/images/33679818/picture_pc_e492d0e3dca4c5bceff4b69f145bb362.png
※マンモスマンはシベリア出身のロシア超人です
://assets.st-note.com/production/uploads/images/33679818/picture_pc_e492d0e3dca4c5bceff4b69f145bb362.png
※マンモスマンはシベリア出身のロシア超人です
798名無し三等兵
2023/11/03(金) 09:23:04.26ID:zfJZNPzg ロシア人はロシア戦車の運用が下手くそなんだよね
799名無し三等兵
2023/11/03(金) 09:29:05.29ID:/YD+FYsN 損失数では圧倒的に旧ソ連/ロシア製が多いというのは、独ソ戦の頃から変わってないな
800名無し三等兵
2023/11/03(金) 09:34:00.17ID:abVsyB+p801名無し三等兵
2023/11/03(金) 10:00:58.44ID:LAofyqTC パレスチナ人はとうとう塹壕から飛び出してメルカバに爆弾抱えて肉弾攻撃始める始末
イランはせめてFPVくらい供与しておけよっていう
イランはせめてFPVくらい供与しておけよっていう
802名無し三等兵
2023/11/03(金) 10:26:51.00ID:Vt59T1fo 西側戦車厨はレオパがT-72にワンバンされて以来、発狂が酷くなるばかりだね
そんなに悔しかった?
簡単にボコられるブリキ戦車レオパ
そんなに悔しかった?
簡単にボコられるブリキ戦車レオパ
803名無し三等兵
2023/11/03(金) 10:43:17.74ID:CTw+TfzO804名無し三等兵
2023/11/03(金) 11:16:23.43ID:sM76bNDM 西側戦車は非武装の女子供を殺す位しかできない
西側戦車厨はパレスチナの女子供をメルカバが轢き殺すのをキャッキャッして
ユダヤ資本のマクドナルドのハッピーセットを食べながら見るのが至高の喜び
西側戦車厨はパレスチナの女子供をメルカバが轢き殺すのをキャッキャッして
ユダヤ資本のマクドナルドのハッピーセットを食べながら見るのが至高の喜び
805名無し三等兵
2023/11/03(金) 12:15:09.19ID:Jt/OHVxN NGワード 西側戦車
806名無し三等兵
2023/11/03(金) 13:06:48.78ID:4VgPE+eP >>788
上部を強化すれば必然的に重くなる
上部を強化すれば必然的に重くなる
807名無し三等兵
2023/11/03(金) 13:25:07.21ID:E6LnxFeg こんな簡単に近寄れるとは、なんてクズ兵器なんだ
https://pbs.twimg.com/media/F982zCsXIAAglqD.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F982zCsXIAAglqD.jpg
808名無し三等兵
2023/11/03(金) 13:48:16.76ID:LAofyqTC809名無し三等兵
2023/11/03(金) 13:48:20.17ID:LAofyqTC810名無し三等兵
2023/11/03(金) 13:53:10.70ID:YCIDP8cr ほら、やっぱり親露というより反米だろ、ついでに反ワクなんだろうなこいつ
811名無し三等兵
2023/11/03(金) 14:08:36.67ID:X2UMyH1R >>761
ドローンの暗視カメラで砲撃照準支援の画像は、全部忘れる便利なアタマですね
ドローンの暗視カメラで砲撃照準支援の画像は、全部忘れる便利なアタマですね
812名無し三等兵
2023/11/03(金) 14:32:23.28ID:kdcaP/UO だんだんスクリプト荒らしみたいになってきたな
話が噛み合わなくなってきてる
話が噛み合わなくなってきてる
813名無し三等兵
2023/11/03(金) 15:02:07.74ID:3Z0ZHGQ3814名無し三等兵
2023/11/03(金) 15:25:23.86ID:FHSoeGQ7 そんな事言ったら在韓米軍はどうなるんだよ
815名無し三等兵
2023/11/03(金) 15:33:45.22ID:dy73E/Ax816名無し三等兵
2023/11/03(金) 17:42:55.82ID:H4pOMxOM あちゃー、西側戦車はとうとうドローンどころか原始的な肉薄攻撃で簡単にチープキルされちゃったかー
もう倒すのに一万円もいらんな
西側戦車厨の希望は完全に吹き飛んだ
もう倒すのに一万円もいらんな
西側戦車厨の希望は完全に吹き飛んだ
817名無し三等兵
2023/11/03(金) 18:15:05.74ID:ubLMn1zF アタオカは人間焼却炉こと露軍戦車びいきらしいなw
818名無し三等兵
2023/11/03(金) 20:33:53.78ID:kdcaP/UO YouTubeのイスラエルやハマス系の動画のコメ欄って「祈ってます」とか「神神神神」ばっかりだな
819名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:06:43.15ID:q3ZwZUpT 戦車不要論を兵士の人命軽視だとか言うのもいるが
ここまで容易に攻撃されるとなるといよいよ戦車以外の道を考える時なのかもしれないな
20世紀でも従来の戦術に固執し続けて有刺鉄線と機関銃に突撃させた無能たちがいたわけで
ここまで容易に攻撃されるとなるといよいよ戦車以外の道を考える時なのかもしれないな
20世紀でも従来の戦術に固執し続けて有刺鉄線と機関銃に突撃させた無能たちがいたわけで
820名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:14:17.29ID:Hj2Dks88 敵陣地を突破する別の良い方法があれば戦車は退場するんだろうけど、候補はなにかあるかね?
821名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:20:37.94ID:ubLMn1zF 【元海上自衛隊幹部が財務省に捧げる】
戦車不要論 https://youtu.be/Fk30GQqhbQw
戦車不要論は戦車が登場した当時からあったらしい、
戦車だって万能なわけじゃないけどだから要らないと言うのは早計
戦車不要論 https://youtu.be/Fk30GQqhbQw
戦車不要論は戦車が登場した当時からあったらしい、
戦車だって万能なわけじゃないけどだから要らないと言うのは早計
822名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:23:50.05ID:ubLMn1zF 単に西側戦車が嫌いなのかよくわからないけどやられてるからという理由だけでディスっているのは低能の証拠
825名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:38:06.27ID:kdcaP/UO そういやロシアにもターミネーターあったなw
826名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:38:33.20ID:ubLMn1zF 軍艦が対艦ミサイル一発にやられました!だから軍艦は不要です!って話には絶対にならないでしょ
827名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:39:22.34ID:q3ZwZUpT828名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:40:07.26ID:ubLMn1zF 軍用機が対空ミサイルにやられました!だから以下略
829名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:42:40.84ID:q3ZwZUpT830名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:47:20.48ID:Hj2Dks88831名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:49:23.36ID:Hj2Dks88 例えば機動力を犠牲にして装甲やAPSをマシマシにした重戦車とか?
832名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:54:38.93ID:ubLMn1zF 軍艦では装甲が無くなったんだから戦車もアクティブ防御に力を入れるのでは
833名無し三等兵
2023/11/03(金) 21:56:16.14ID:ubLMn1zF 軍艦では対艦、対空、対潜を1隻でこなすのがあるけど戦車では対戦車、対空、対人をすべてこなすのは無理、
だから歩兵装甲車、対空自走砲とチームを組むしかない
だから歩兵装甲車、対空自走砲とチームを組むしかない
834名無し三等兵
2023/11/03(金) 22:06:36.03ID:q3ZwZUpT 戦艦の時代も艦種がすべて戦艦だったりしないわけで
それこそ元海自にでも聞いたら?
それこそ元海自にでも聞いたら?
835名無し三等兵
2023/11/03(金) 22:07:29.79ID:nkwAvFb7 じっさい自衛隊じゃ生産の主力をMCVにしちまった、戦車廃止に近い状況だ
836名無し三等兵
2023/11/03(金) 22:09:48.69ID:ubLMn1zF >>834
だからWW2で戦艦の時代は終わっただろうが
だからWW2で戦艦の時代は終わっただろうが
837名無し三等兵
2023/11/03(金) 22:14:44.10ID:q3ZwZUpT その通り
もとより戦車も戦艦もすべてこなしてなどいない
割に合わなくなったららそもそも補う必要がない
それだけの話だろ
もとより戦車も戦艦もすべてこなしてなどいない
割に合わなくなったららそもそも補う必要がない
それだけの話だろ
838名無し三等兵
2023/11/03(金) 22:26:09.85ID:ubLMn1zF 個人的にはM10ブッカーに注目している
存在は地味だけど歩兵火力支援に割り切った性能にしているのは面白い、
かつての突撃砲に近いコンセプトらしいけど
存在は地味だけど歩兵火力支援に割り切った性能にしているのは面白い、
かつての突撃砲に近いコンセプトらしいけど
839名無し三等兵
2023/11/03(金) 22:48:49.74ID:8SXqfOpr ドイツのシュトゥルムゲシュツとはまた別に、アメリカのアサルトガンというのが元からあったんだよ
105mm榴弾砲を搭載し、歩兵師団の中の戦車大隊に所属するシャーマンとか
105mm榴弾砲を搭載し、歩兵師団の中の戦車大隊に所属するシャーマンとか
840名無し三等兵
2023/11/03(金) 23:05:43.26ID:CTw+TfzO >>820
だいぶ思考を飛躍させる必要があるだろうな
かつてこの板でドローン戦争を予言し、皆に笑い飛ばされてた某コテハン
生きているなら、ぜひそのぶっ飛んだ脳味噌でまた未来の戦争を予言してほしい
今度は真面目に話を聞くから
だいぶ思考を飛躍させる必要があるだろうな
かつてこの板でドローン戦争を予言し、皆に笑い飛ばされてた某コテハン
生きているなら、ぜひそのぶっ飛んだ脳味噌でまた未来の戦争を予言してほしい
今度は真面目に話を聞くから
841名無し三等兵
2023/11/03(金) 23:45:07.94ID:Il3zOOgq842名無し三等兵
2023/11/03(金) 23:50:02.30ID:q3ZwZUpT843名無し三等兵
2023/11/03(金) 23:51:03.50ID:nkwAvFb7 正直、ここまで大量に生産するなら、無理に空輸しなくてもそれぞれの師団旅団の張り付き分で行けそうな気はする
そのために装甲にサイズと重量を…とまでは考えたが、幅が現状でも限界だからなあ
そのために装甲にサイズと重量を…とまでは考えたが、幅が現状でも限界だからなあ
845名無し三等兵
2023/11/04(土) 01:10:39.92ID:aqk6jpe5 >>844
軽く20年以上前だ
2ch時代の軍事板において、知らぬ者なき名物コテハン「某研究者」
極めて個性的な語り口で唐突に降臨しては「まあやはりUAVによる飽和攻撃であろうか」とか
語り始めるので、面白がる人からウザがる人まで色々いたが、真に受ける人だけは居なかったな
あり得るとしても、それはもっともっと先の遠い未来の話だろうと思ってた
軽く20年以上前だ
2ch時代の軍事板において、知らぬ者なき名物コテハン「某研究者」
極めて個性的な語り口で唐突に降臨しては「まあやはりUAVによる飽和攻撃であろうか」とか
語り始めるので、面白がる人からウザがる人まで色々いたが、真に受ける人だけは居なかったな
あり得るとしても、それはもっともっと先の遠い未来の話だろうと思ってた
846名無し三等兵
2023/11/04(土) 01:11:02.62ID:rPVFfsmV https://twitter.com/SprinterX99880/status/1720471303302324461
メルカバ肉薄攻撃は弱点まるわかりで割とオーソドックスな戦術みたいね、初日にも同じ事をしてたらしい
https://twitter.com/thejimwatkins
メルカバ肉薄攻撃は弱点まるわかりで割とオーソドックスな戦術みたいね、初日にも同じ事をしてたらしい
https://twitter.com/thejimwatkins
847名無し三等兵
2023/11/04(土) 01:14:19.81ID:naHEXHeY あーあ、メルカバこんなので簡単にやられていたのか
ここまでチンケな戦車だとはな
ここまでチンケな戦車だとはな
848名無し三等兵
2023/11/04(土) 01:19:06.48ID:PcDkBk+R849名無し三等兵
2023/11/04(土) 01:32:17.71ID:NbXgFF0E その昔命中率はクソだがほぼリスクなく大陸間を移動する非常に簡素な兵器つくりやがった国があってね
長距離飛行する工夫自体は大昔からできるのだから高速で移動する航空機相手にするなら別だが
装甲車破壊するだけならわりと手段はありそう
長距離飛行する工夫自体は大昔からできるのだから高速で移動する航空機相手にするなら別だが
装甲車破壊するだけならわりと手段はありそう
850名無し三等兵
2023/11/04(土) 01:53:50.29ID:zg01iixB 捕獲した戦車を処分するためなら分かるが肉弾特攻してまで弱点狙おうとするのは流石になぁ
RPGすらまともに供給されてないんだな
RPGすらまともに供給されてないんだな
851名無し三等兵
2023/11/04(土) 01:59:30.50ID:UHyrOwm2 RPGは弾道が安定しないから、こっちの方が確実なんだろ
メルカバあの後部ハッチ近辺が弱点なんだろ
メルカバあの後部ハッチ近辺が弱点なんだろ
852名無し三等兵
2023/11/04(土) 02:14:25.58ID:NbXgFF0E 相手はDIYロケット砲で防空ミサイルに飽和攻撃するようなやつらだし・・・
854名無し三等兵
2023/11/04(土) 10:11:53.65ID:QKlKdSJR イスラエルなら民生用ドローンなんて無効化できると思ってたがw
855名無し三等兵
2023/11/04(土) 10:18:35.98ID:Si78nhe5 肉薄攻撃は今の所成功率高いし
あれなら高額なAPSも作動しないし合理的な戦法じゃないの
練度の低いイスラエル兵とイスラエルの戦術には有効そう
あれなら高額なAPSも作動しないし合理的な戦法じゃないの
練度の低いイスラエル兵とイスラエルの戦術には有効そう
856名無し三等兵
2023/11/04(土) 10:21:14.27ID:NbXgFF0E 奇襲のせいでシステムがオフだったから負けた
なんて言い訳にもならんからね
安価なドローンでも奇襲が有効な戦術だとも言えるが
なんて言い訳にもならんからね
安価なドローンでも奇襲が有効な戦術だとも言えるが
857名無し三等兵
2023/11/04(土) 10:23:07.06ID:Si78nhe5 昔ナチスが使ってた吸着地雷って、まだいけそうだな
磁石足すだけで結構確実になりそう
磁石足すだけで結構確実になりそう
858名無し三等兵
2023/11/04(土) 10:38:32.79ID:ex06ndIr ツィンメリットコーティングしなきゃ
859名無し三等兵
2023/11/04(土) 10:40:22.38ID:8zdCD2dS メルカバにRPG撃ったらトロフィーで迎撃されるんじゃないの?
ハマスからしたら不意打ちしか方法無いし迎撃されたらその後警戒されて不意打ち難しくなるから
肉薄攻撃が一番確実なんじゃないか?
ハマスからしたら不意打ちしか方法無いし迎撃されたらその後警戒されて不意打ち難しくなるから
肉薄攻撃が一番確実なんじゃないか?
860名無し三等兵
2023/11/04(土) 10:50:57.89ID:NnOvt8Bt ロシアは肉薄攻撃対策とかしてそうだけど
西側は戦車も戦術も肉薄攻撃対策とかロストテクノロジーになってそう
西側は戦車も戦術も肉薄攻撃対策とかロストテクノロジーになってそう
861名無し三等兵
2023/11/04(土) 11:14:44.04ID:zg01iixB 教科書的な随伴歩兵は現実の戦争では的になるだけで実戦に晒された国はすぐにやめてしまう
稀な肉弾攻撃への対策で無防備な歩兵をゾロゾロ歩かせるわけにはいかんわな
戦車が人命より大事だっていうなら別だけどさ
稀な肉弾攻撃への対策で無防備な歩兵をゾロゾロ歩かせるわけにはいかんわな
戦車が人命より大事だっていうなら別だけどさ
862名無し三等兵
2023/11/04(土) 11:18:28.90ID:8zdCD2dS 将来的に大きいメインの戦車1両の周辺に小さいタチコマみたいな無人警戒ロボが複数護衛に付くようになるのかな
863名無し三等兵
2023/11/04(土) 11:19:32.07ID:D5mfQwTL864名無し三等兵
2023/11/04(土) 11:24:13.03ID:aqk6jpe5 >>860
戦車に関しちゃ同じだよ
カメラとセンサーの増設と改良、RWSの装備、どこもやってる事
強いて言うなら歩兵殺し専門車両BMP-Tがあるくらいか
でもまだ全然数が少ない、今のとこ戦車を援護どころか単独で戦ってることのほうが多い
アルジェリアが思い切って300両も発注してるが、この戦争のせいで納入は当分の間中断だろう
大量に群れを成したBMP-Tに何ができるのか、少し興味あったんだけどな
戦車に関しちゃ同じだよ
カメラとセンサーの増設と改良、RWSの装備、どこもやってる事
強いて言うなら歩兵殺し専門車両BMP-Tがあるくらいか
でもまだ全然数が少ない、今のとこ戦車を援護どころか単独で戦ってることのほうが多い
アルジェリアが思い切って300両も発注してるが、この戦争のせいで納入は当分の間中断だろう
大量に群れを成したBMP-Tに何ができるのか、少し興味あったんだけどな
865名無し三等兵
2023/11/04(土) 11:24:43.62ID:n9dEZ0PB866名無し三等兵
2023/11/04(土) 11:27:22.58ID:n9dEZ0PB ちなみに東日本大震災は「東北に潜む旧幕府勢力をユダヤ人が殲滅した人工地震」なんだそうだ
867名無し三等兵
2023/11/04(土) 11:35:45.24ID:n9dEZ0PB868名無し三等兵
2023/11/04(土) 12:09:43.83ID:aqk6jpe5 おお、相変わらずブッ飛んでるのだな某研はw
まぁそんな紙一重の頭だからこそ、常人には見えない未来がたまたま見えたという事か
生存報告に感謝
そして軍事板引退後の彼を、なおもウォッチし続ける人がいた事に感動を禁じえない
まぁそんな紙一重の頭だからこそ、常人には見えない未来がたまたま見えたという事か
生存報告に感謝
そして軍事板引退後の彼を、なおもウォッチし続ける人がいた事に感動を禁じえない
869名無し三等兵
2023/11/04(土) 12:17:49.00ID:uVa+3z9S イギリスなんてもう戦車作らないでしょ
871名無し三等兵
2023/11/04(土) 12:49:34.32ID:n9dEZ0PB872名無し三等兵
2023/11/04(土) 13:27:23.84ID:NbXgFF0E873名無し三等兵
2023/11/04(土) 13:30:09.21ID:xvb30eiy ターミネーターねぇ・・・あれなら
歩兵装甲車にRWS何個かつけて乗員の歩兵に操作させたほうがいいんじゃねって思っちゃうんだけど、
銃眼よりはマシかと
歩兵装甲車にRWS何個かつけて乗員の歩兵に操作させたほうがいいんじゃねって思っちゃうんだけど、
銃眼よりはマシかと
874名無し三等兵
2023/11/04(土) 13:58:41.95ID:n9dEZ0PB ターミネーターは野戦では砲兵に、至近距離では手榴弾にやられる
875名無し三等兵
2023/11/04(土) 15:43:01.31ID:aqk6jpe5 >>873
かつての多砲塔戦車と同じで、銃塔が多すぎると互いに邪魔になるんだろ
オレは自動擲弾銃の射手2名をリストラし、かわりに簡易なAIに操作させることを推すね
戦場で射程内に入ってきた怪しからん人間には構わずブチ込めとでも教育しておく
乗員5名が3名になれば、だいぶ運用コストが下がって数揃えられるはず
BMP-T3には無人化構想があるそうだが、それ以前にベースのアルマータ計画が事実上宙に浮いてるし、
そもそもリモコンのウランちゃんすら満足に戦えてない有様だから、これはまだ当分先の話だな
かつての多砲塔戦車と同じで、銃塔が多すぎると互いに邪魔になるんだろ
オレは自動擲弾銃の射手2名をリストラし、かわりに簡易なAIに操作させることを推すね
戦場で射程内に入ってきた怪しからん人間には構わずブチ込めとでも教育しておく
乗員5名が3名になれば、だいぶ運用コストが下がって数揃えられるはず
BMP-T3には無人化構想があるそうだが、それ以前にベースのアルマータ計画が事実上宙に浮いてるし、
そもそもリモコンのウランちゃんすら満足に戦えてない有様だから、これはまだ当分先の話だな
876名無し三等兵
2023/11/04(土) 16:17:40.96ID:n9dEZ0PB 軍用AIは大手がこぞって反対しているからね…
DARPA等内部にいい人材がいたらいいんだけど
DARPA等内部にいい人材がいたらいいんだけど
877名無し三等兵
2023/11/04(土) 16:20:45.25ID:cC92Lhgx 自動運転すら覚束無い状況で完全自動砲塔とか無理
879名無し三等兵
2023/11/04(土) 16:44:05.08ID:n9dEZ0PB >>878
そうだねえ
そうだねえ
880名無し三等兵
2023/11/04(土) 16:58:34.37ID:rPVFfsmV イスラエルの場合はしょっちゅう石投げてテストできるから。
881名無し三等兵
2023/11/04(土) 17:35:57.06ID:zg01iixB ロシアが異常にオープンだっただけで普通の戦争は情報隠されるから今回も殆ど詳細が分からねぇな
ロシア軍と来たら毎日戦場毎に戦況報告するしどこにどの部隊がいて誰が指揮してるとか全部筒抜けなんだもんな
ロシア軍と来たら毎日戦場毎に戦況報告するしどこにどの部隊がいて誰が指揮してるとか全部筒抜けなんだもんな
882名無し三等兵
2023/11/04(土) 18:18:24.67ID:n9dEZ0PB ウクライナはウクライナで作戦資料がネットに流出したけどな
883名無し三等兵
2023/11/04(土) 18:37:30.27ID:gyGE2b7B884名無し三等兵
2023/11/04(土) 18:56:56.78ID:WWtHPMjr 小出力のレーザー兵器が戦車に搭載されるようになるかもな。チープなドローンは落とせるし、ジャベリンなどの赤外線センサーを潰せるような。
885名無し三等兵
2023/11/04(土) 19:44:29.52ID:rnokwz0e886名無し三等兵
2023/11/04(土) 19:52:26.09ID:1K5dPNie ドローン対策はもう、通信妨害のメソッド確立しないとどうにもならんだろ
完全自律で索敵評価判断して標的に突っ込ませられるようになったらそれも対策にならないが
あと、通信衛星攻撃とかもう一歩踏み出したことが遠からず起こるかもね
ウクライナ支援してる通信基盤の衛星ネットワークが欧米所有のものだから、よっぽどの覚悟がないと踏み切れないだろうが
完全自律で索敵評価判断して標的に突っ込ませられるようになったらそれも対策にならないが
あと、通信衛星攻撃とかもう一歩踏み出したことが遠からず起こるかもね
ウクライナ支援してる通信基盤の衛星ネットワークが欧米所有のものだから、よっぽどの覚悟がないと踏み切れないだろうが
887名無し三等兵
2023/11/04(土) 20:24:29.06ID:NbXgFF0E APSや対空レーザーで固めるようになったらいよいよ戦車とはって感じになりそうだ
888名無し三等兵
2023/11/04(土) 20:29:45.78ID:D5mfQwTL890名無し三等兵
2023/11/04(土) 20:55:57.99ID:mhkVKhM5 >>886
実際ウクライナでは即通信妨害ぶちかましてるんだが、それでもおしよせてくるとか
10機落としても1機が飛び込んでくるといった状況らしい
日本でもNEWS装備の部隊を多数高速配備しているが、多分それですら追いつかんだろう
マルチコプタと激安固定翼ドローンより取り見取りだ、もう戦車と装甲車に10kwレーザー標準装備したくなるな
実際ウクライナでは即通信妨害ぶちかましてるんだが、それでもおしよせてくるとか
10機落としても1機が飛び込んでくるといった状況らしい
日本でもNEWS装備の部隊を多数高速配備しているが、多分それですら追いつかんだろう
マルチコプタと激安固定翼ドローンより取り見取りだ、もう戦車と装甲車に10kwレーザー標準装備したくなるな
891名無し三等兵
2023/11/04(土) 20:58:24.53ID:aqk6jpe5 >>888
だからなんだろうな、最近のロシアの対衛星兵器はレーザー砲だ
https://en.wikipedia.org/wiki/Peresvet_(laser_weapon)
https://uchubiz.com/article/new4682/
だからなんだろうな、最近のロシアの対衛星兵器はレーザー砲だ
https://en.wikipedia.org/wiki/Peresvet_(laser_weapon)
https://uchubiz.com/article/new4682/
892名無し三等兵
2023/11/04(土) 21:02:00.03ID:/FinnBN9894名無し三等兵
2023/11/04(土) 21:05:03.14ID:WWtHPMjr ウクライナ側は電子戦装備が足りなくてかなりランセットにやられているみたいだからな。
NEWSの配備は最優先だろうね。
NEWSの配備は最優先だろうね。
895名無し三等兵
2023/11/04(土) 21:10:35.68ID:/FinnBN9 現状って
ロシアにとっては手の内バラしまくってる
悪手にしか思えないけどな。
ドローン戦に関しては西側が監視してるやろし
電子戦装備も割りと鹵獲してるからカウンター
のカウンターは作りやすいだろうね。
ロシアにとっては手の内バラしまくってる
悪手にしか思えないけどな。
ドローン戦に関しては西側が監視してるやろし
電子戦装備も割りと鹵獲してるからカウンター
のカウンターは作りやすいだろうね。
896名無し三等兵
2023/11/04(土) 21:10:45.95ID:gyGE2b7B897名無し三等兵
2023/11/04(土) 21:25:30.70ID:1K5dPNie >>890
飽和攻撃仕掛けてくるんだからレーザーでも多分対処不能だろ
もういっそ戦略爆撃的発想で製造供給元の企業にテロ仕掛けるしかないんじゃないかとも
あと、ふとさっき考えたのでは、飛行ドローンなら阻止手段として強風は使えないかと?
台風クラスの風が吹いてりゃちっこい機体はまともに飛べめえ
風源はヘリのローター横にしてやるとか
ローターやプロペラがブルンブルン回ってたら周りの人間には危なっかしくてしょうがないだろうがもう手段選んでられないし、
回ってるローターがアクティブ防御になるんではないかと
強烈にマヌケな光景だが屋根つけるよりはマシじゃないかなあと素人考えw
飽和攻撃仕掛けてくるんだからレーザーでも多分対処不能だろ
もういっそ戦略爆撃的発想で製造供給元の企業にテロ仕掛けるしかないんじゃないかとも
あと、ふとさっき考えたのでは、飛行ドローンなら阻止手段として強風は使えないかと?
台風クラスの風が吹いてりゃちっこい機体はまともに飛べめえ
風源はヘリのローター横にしてやるとか
ローターやプロペラがブルンブルン回ってたら周りの人間には危なっかしくてしょうがないだろうがもう手段選んでられないし、
回ってるローターがアクティブ防御になるんではないかと
強烈にマヌケな光景だが屋根つけるよりはマシじゃないかなあと素人考えw
898名無し三等兵
2023/11/04(土) 21:27:16.91ID:NbXgFF0E 電子戦や対空装備を重視するなら直射砲いらなくねって感じにはなりそう
装甲車の撃破はそれこそ自軍ドローンやその支援を受けた砲兵にでもまかせればいいし
数撃つ必要がないのなら自衛用の対戦車ミサイル数発装備してればいいだろう
装甲車の撃破はそれこそ自軍ドローンやその支援を受けた砲兵にでもまかせればいいし
数撃つ必要がないのなら自衛用の対戦車ミサイル数発装備してればいいだろう
899名無し三等兵
2023/11/04(土) 21:29:21.49ID:mhkVKhM5 >>897
全部組み合わせるって事
電子妨害を潜り抜けて近くから安価なドローン打ち込んでくるなら、そう多数にはならないし落とす
ただ、考えてみると、これって陸続きの国同士の戦争特有の事情かもしれないな
日本の場合上陸されてからか
全部組み合わせるって事
電子妨害を潜り抜けて近くから安価なドローン打ち込んでくるなら、そう多数にはならないし落とす
ただ、考えてみると、これって陸続きの国同士の戦争特有の事情かもしれないな
日本の場合上陸されてからか
900名無し三等兵
2023/11/04(土) 21:32:37.14ID:/FinnBN9 >>897
戦闘車両の抗堪性高めるが先決じゃないの?
エンジンをやられた位では無力化出来ない
タフな車両を作るとか
https://www.army.mil/article/254124/army_advancing_first_hybrid_electric_bradley
戦闘車両の抗堪性高めるが先決じゃないの?
エンジンをやられた位では無力化出来ない
タフな車両を作るとか
https://www.army.mil/article/254124/army_advancing_first_hybrid_electric_bradley
901名無し三等兵
2023/11/04(土) 21:39:46.75ID:D5mfQwTL ハイブリッド駆動で生存性を高めるのは日米で共同研究してるし次の共通装軌で実現してもおかしくはない
903名無し三等兵
2023/11/04(土) 21:54:16.47ID:NbXgFF0E 現状でも戦車や装甲車は逃げられてないだろう
遅いっていうのはあくまで航空機あたりとの比較じゃないの
遅いっていうのはあくまで航空機あたりとの比較じゃないの
904名無し三等兵
2023/11/04(土) 21:59:11.77ID:/FinnBN9 >901
そして
翻って東側はどーなっとんの感
サウジでのパトリオット惨敗を
笑ってた露助が抜かれまくって
泣き目になってる感じに似てるw
>>903
撃墜は出来るよね。で此方は飛行機と違って墜落はしないのが陸戦兵器の利点
そして
翻って東側はどーなっとんの感
サウジでのパトリオット惨敗を
笑ってた露助が抜かれまくって
泣き目になってる感じに似てるw
>>903
撃墜は出来るよね。で此方は飛行機と違って墜落はしないのが陸戦兵器の利点
905名無し三等兵
2023/11/04(土) 22:04:22.46ID:WWtHPMjr >>903
少し高い500万くらいのランセットでも時速100kmくらいらしいから、10kwクラスレーザーの射程が1kmくらいで平均5秒で落とせるとすると1両で6機くらいは対処可能。
後退しながらなら10機くらいは行けるかも、しかも戦車は最低2両セットで動くから20機程度は必要かな。
少し高い500万くらいのランセットでも時速100kmくらいらしいから、10kwクラスレーザーの射程が1kmくらいで平均5秒で落とせるとすると1両で6機くらいは対処可能。
後退しながらなら10機くらいは行けるかも、しかも戦車は最低2両セットで動くから20機程度は必要かな。
906名無し三等兵
2023/11/04(土) 22:10:48.69ID:mhkVKhM5909名無し三等兵
2023/11/04(土) 22:15:59.32ID:mhkVKhM5910名無し三等兵
2023/11/05(日) 00:37:39.25ID:mkvSZjgk 近頃話題の核融合トレーラーとEMP兵器を組み合わせるのはどうよ?
カメラだけでもキルできれば。
カメラだけでもキルできれば。
911名無し三等兵
2023/11/05(日) 00:38:36.87ID:Xtl9ca3l あれ・・・MLRSって滑空弾部隊に置換される予定だよな?
913名無し三等兵
2023/11/05(日) 02:21:22.13ID:vWjgQKg+ 中国のDJIは優秀だなドローン市場の7割以上を押さえ、2位のインテルでも4%に過ぎない
日本メーカーは全く太刀打ちできておらず、価格面だけでなく技術面でも大幅に遅れてる
日本メーカーは全く太刀打ちできておらず、価格面だけでなく技術面でも大幅に遅れてる
914名無し三等兵
2023/11/05(日) 04:31:19.79ID:mkvSZjgk メリケンの軍需産業はデカブツを作ることに特化しておりドローンのような小型兵器はウィークポイントだって誰か言ってたな
915名無し三等兵
2023/11/05(日) 04:40:33.03ID:hhLirIvb アメリカはずっと昔からドローン先進国だ
ただ高価な偵察ドローンを発展させており、玩具に近いチープな使い捨て型ドローンの開発に熱心ではなかったというだけのこと
ただ高価な偵察ドローンを発展させており、玩具に近いチープな使い捨て型ドローンの開発に熱心ではなかったというだけのこと
916名無し三等兵
2023/11/05(日) 04:42:43.86ID:hhLirIvb 日本も農薬散布ヘリやドローンの先進国で、これは簡単に軍事に転用できるだろうが、熱心とは思えない
917名無し三等兵
2023/11/05(日) 04:47:04.15ID:hhLirIvb ちなみにロシアの運用する物も、数の多いカミカゼドローンはそれ単独で運用するのではなく、より高価な偵察ドローンとの組み合わせで使われる
偵察ドローンには高性能なカメラが必要なため、それを国産化できないロシアやイランの物には日本製部品が使われている
偵察ドローンには高性能なカメラが必要なため、それを国産化できないロシアやイランの物には日本製部品が使われている
918名無し三等兵
2023/11/05(日) 05:28:34.65ID:uVnckaan >>913
そもそもDJIのマルチコプタは航続距離が短く日本に飛んでこれない
持ち込んだ船や車両から放っても、護衛艦や電子戦車両のジャミングでバタバタ落ちるのでまるで脅威ではない
だが簡易とはいえ画像認識装置と照合AIを積んだ固定翼長距離ドローンが出てきた時がまずい
ちょろっとぐぐっても西安冰果智能航空科技のZT-180がどこまで仕上がってくるか…
DJIは脅威ではない、西安は脅威
そもそもDJIのマルチコプタは航続距離が短く日本に飛んでこれない
持ち込んだ船や車両から放っても、護衛艦や電子戦車両のジャミングでバタバタ落ちるのでまるで脅威ではない
だが簡易とはいえ画像認識装置と照合AIを積んだ固定翼長距離ドローンが出てきた時がまずい
ちょろっとぐぐっても西安冰果智能航空科技のZT-180がどこまで仕上がってくるか…
DJIは脅威ではない、西安は脅威
919名無し三等兵
2023/11/05(日) 06:59:29.55ID:dwhCsBk3 中国が日本攻めると決めて作るドローンは
零戦並みの性能持たせるでしょ
そんなのを年産100万台ペースで余裕で作れるのが中国
零戦並みの性能持たせるでしょ
そんなのを年産100万台ペースで余裕で作れるのが中国
920名無し三等兵
2023/11/05(日) 07:33:28.47ID:jJy4F33Q922名無し三等兵
2023/11/05(日) 08:30:25.31ID:jJy4F33Q923名無し三等兵
2023/11/05(日) 08:51:35.94ID:Xz0Nkdy4 中国は乗用車を年産2400万台作ってるほかに
風車も年産6万基作って建ててる
合わせて50兆円規模の工業力を二業種だけでやっている
風車も年産6万基作って建ててる
合わせて50兆円規模の工業力を二業種だけでやっている
924名無し三等兵
2023/11/05(日) 08:54:39.73ID:i2qW0Di6 日本海では神風吹くからヘーキヘーキ
925名無し三等兵
2023/11/05(日) 08:55:51.40ID:MKDOOh2/ >>908
10式戦車は後退速度70km/hだからこれでも控え目な見積もりでしょ。DJIのホビードローン程度じゃ後退されながらレーザー迎撃されたら相当な数無いと厳しいのでは?
10式戦車は後退速度70km/hだからこれでも控え目な見積もりでしょ。DJIのホビードローン程度じゃ後退されながらレーザー迎撃されたら相当な数無いと厳しいのでは?
926名無し三等兵
2023/11/05(日) 10:05:14.83ID:tOgCO4Po >>905
直接射撃できるコースで飛んでくる前提なのが何とも子供っぽい
偵察型ドローンがDEWの射程外の高高度から探知追尾して、自爆型ドローンが低高度の草叢や建物の死角から突っ込めばずっと少ない数で撃破できる
直接射撃できるコースで飛んでくる前提なのが何とも子供っぽい
偵察型ドローンがDEWの射程外の高高度から探知追尾して、自爆型ドローンが低高度の草叢や建物の死角から突っ込めばずっと少ない数で撃破できる
927名無し三等兵
2023/11/05(日) 10:35:34.37ID:mkvSZjgk >>925
ずっと後退できるようなただっ広い広野は日本にほとんどないぜ
ずっと後退できるようなただっ広い広野は日本にほとんどないぜ
929名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:02:33.78ID:g2qbvgqR >>925
世界のほとんどの最先端ドローンを作っている中国相手に相当な数とかは当たり前の数字
ウクライナで使われているドローンも表向きのメーカーの国籍では無く中身の部品を見ればほぼ全て中国製と言われているレベルで圧倒的な数を用意される
世界のほとんどの最先端ドローンを作っている中国相手に相当な数とかは当たり前の数字
ウクライナで使われているドローンも表向きのメーカーの国籍では無く中身の部品を見ればほぼ全て中国製と言われているレベルで圧倒的な数を用意される
930名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:05:56.74ID:uVnckaan931名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:06:32.41ID:g2qbvgqR 世界の7割のドローンを中国が作り
その他の世界中のドローンメーカーの部品のほとんどを中国が作るが現存のドローン産業の構図
その他の世界中のドローンメーカーの部品のほとんどを中国が作るが現存のドローン産業の構図
932名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:09:52.83ID:uVnckaan >>929
そもそもDJIのホビードローン程度で済むならあまりにも安すぎる見積りで
確実に長距離固定翼系を月産1万台オーダーで用意してくる
回避の為には半導体工場を空爆するしかないが、ありがたい事に日本には長距離ステルス誘導弾がどんどん揃う
中爆を行える手段がある分、ロシアのような持続性は持たれずに済む
また、戦車を配備することでドローンの軽量弾頭に対し火力で優越可能
そもそもDJIのホビードローン程度で済むならあまりにも安すぎる見積りで
確実に長距離固定翼系を月産1万台オーダーで用意してくる
回避の為には半導体工場を空爆するしかないが、ありがたい事に日本には長距離ステルス誘導弾がどんどん揃う
中爆を行える手段がある分、ロシアのような持続性は持たれずに済む
また、戦車を配備することでドローンの軽量弾頭に対し火力で優越可能
933名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:17:47.20ID:ysBlzNBY DJIがホビードローンとか無職コドオジ確定だな
産業用も軍用も当然作ってる
日本もアメリカももう敵わない
売上4兆越えはホビー市場だけで満たせる訳無いでしょ
産業用も軍用も当然作ってる
日本もアメリカももう敵わない
売上4兆越えはホビー市場だけで満たせる訳無いでしょ
934名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:19:47.15ID:JXfAHTRb935名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:24:40.12ID:uVnckaan >>933
個別の機種名を言っていないので、代表機種のMavicで解釈するのはごく当然
所詮マルチコプタなので至近距離以外で大したことはできない
それより大量生産確定の固定翼機が最も脅威、CH-4等も控えている
個別の機種名を言っていないので、代表機種のMavicで解釈するのはごく当然
所詮マルチコプタなので至近距離以外で大したことはできない
それより大量生産確定の固定翼機が最も脅威、CH-4等も控えている
936名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:26:52.73ID:q65j4YxD 売上4兆円じゃ、既に自衛隊の防衛予算の数倍だから
もう自衛隊が幾ら予算積んでも追いつく訳が無い
もう後は完全においてけぼり無人機後進国ジャップ
もう自衛隊が幾ら予算積んでも追いつく訳が無い
もう後は完全においてけぼり無人機後進国ジャップ
937名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:26:55.39ID:uVnckaan >>934
ゼロ戦級などというクラスはない、また重量過大でコストパフォーマンスの悪化が極端に大きい
重量200sの固定翼爆撃ドローンはおもちゃではなく、現実的に非常に悪質な脅威
ゼロ戦と近似した重量であればMALEに入る、これは爆撃より偵察が主体となる
爆撃は小型の自爆ドローンに任せておけ、何のための機体規模か理解していないので、適当にゼロ戦などと書いてしまう
これは日本の負け不可避
ゼロ戦級などというクラスはない、また重量過大でコストパフォーマンスの悪化が極端に大きい
重量200sの固定翼爆撃ドローンはおもちゃではなく、現実的に非常に悪質な脅威
ゼロ戦と近似した重量であればMALEに入る、これは爆撃より偵察が主体となる
爆撃は小型の自爆ドローンに任せておけ、何のための機体規模か理解していないので、適当にゼロ戦などと書いてしまう
これは日本の負け不可避
938名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:27:19.35ID:g2qbvgqR ドローンはゲームチェンジャーとなった事は確定的で今後の戦争は全てドローン戦争になる
そのドローンは世界中のほぼ100%を完全に中国に握られてる現状でどうやって対抗していくかが課題
そのドローンは世界中のほぼ100%を完全に中国に握られてる現状でどうやって対抗していくかが課題
939名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:28:24.95ID:uVnckaan940名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:29:40.87ID:JXfAHTRb941名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:30:30.41ID:px/YKpRY DJIの強みはパテントでDJIが特許を一つ取るたびに西側メーカーが倒産してDJIのシェアが増えるというワンサイドゲー状態
もう西側で商業無人機メーカーを育てるのは不可能
もう西側で商業無人機メーカーを育てるのは不可能
942名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:31:06.31ID:uVnckaan >>938
対抗手段は存在しない
単純に固定翼ドローンの行動自由度が高く、近SAMではカバーしきれない上に弾薬費よりドローンの方が安価で
なおかつ生産規模経済規模で中国が圧倒している
米国は現在ウクライナ支援とイランへの圧力で手を取られており、砲弾の生産で限界
無人機やAAMは砲弾と関係ないが、なぜか生産が減る仮定とする
日本は必敗なので、どう生きるか
対抗手段は存在しない
単純に固定翼ドローンの行動自由度が高く、近SAMではカバーしきれない上に弾薬費よりドローンの方が安価で
なおかつ生産規模経済規模で中国が圧倒している
米国は現在ウクライナ支援とイランへの圧力で手を取られており、砲弾の生産で限界
無人機やAAMは砲弾と関係ないが、なぜか生産が減る仮定とする
日本は必敗なので、どう生きるか
943名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:32:24.06ID:uVnckaan >>940
まるで中国の能力を理解できていない愚者
ゼロ戦より1/10の規模しかない自爆ドローンでも2000q以上を飛び、激烈なダメージを与えてくる
年産10万台でも対抗しようのない脅威、低性能どころか非情に高性能で悪質
対抗手段がない
まるで中国の能力を理解できていない愚者
ゼロ戦より1/10の規模しかない自爆ドローンでも2000q以上を飛び、激烈なダメージを与えてくる
年産10万台でも対抗しようのない脅威、低性能どころか非情に高性能で悪質
対抗手段がない
944名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:32:32.82ID:tqHXAeyK DJIがホビードローンとか無職コドオジ恥ずかし過ぎだろ
少しは働けよ
少しは働けよ
945名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:33:19.82ID:uVnckaan946名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:34:48.14ID:g0KZWmkG 中国はもう山程無人機もあるからな、軍用無人機なんて月単位で新作が出てる
輸出も盛況
日本の置いてかれっぷりはヤバいね
輸出も盛況
日本の置いてかれっぷりはヤバいね
947名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:36:12.65ID:uVnckaan まったくだな、完全にドローンの中心地となってしまった
もう追いつけない
もう追いつけない
949名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:39:47.48ID:uVnckaan952名無し三等兵
2023/11/05(日) 11:57:59.97ID:uVnckaan954名無し三等兵
2023/11/05(日) 12:02:11.42ID:g2qbvgqR >>942
敵を知り己を知れば百戦危うからずって言うでしょ
現状をきちんと把握して対策を考えれば案外行けるものだよ
中国と日本は海に隔てられてるからそこが対策する為のポイントにはなりそう
海の上なら被害や規模を気にせずに何でも出来るからそこがまず迎撃の為の第一防衛ラインか
敵を知り己を知れば百戦危うからずって言うでしょ
現状をきちんと把握して対策を考えれば案外行けるものだよ
中国と日本は海に隔てられてるからそこが対策する為のポイントにはなりそう
海の上なら被害や規模を気にせずに何でも出来るからそこがまず迎撃の為の第一防衛ラインか
955名無し三等兵
2023/11/05(日) 12:06:04.87ID:uVnckaan >>954
DDからA-SAMを撃つとしよう
16発の搭載弾で、100発のドローンのうち何発落とせるか?ということになる
ESSMを撃つとしよう、船から50q程度の距離しか落とせない、ということになる
戦争は数だよ、そこで圧倒的な差がついた
こうやって接待的な言動をしてやらないと、居ついたシナチク野郎どもが満足しないだろ
DDからA-SAMを撃つとしよう
16発の搭載弾で、100発のドローンのうち何発落とせるか?ということになる
ESSMを撃つとしよう、船から50q程度の距離しか落とせない、ということになる
戦争は数だよ、そこで圧倒的な差がついた
こうやって接待的な言動をしてやらないと、居ついたシナチク野郎どもが満足しないだろ
957名無し三等兵
2023/11/05(日) 12:37:11.49ID:8qjsjgNT 電磁波攻撃だかジャミングだか
そういうのが万能だと思ってるやつおるよね
そういうのが万能だと思ってるやつおるよね
961名無し三等兵
2023/11/05(日) 12:55:09.48ID:u4vcb4tj またドローン信者が湧き出してるのか
迷惑な話だ
迷惑な話だ
962名無し三等兵
2023/11/05(日) 13:02:49.67ID:MKDOOh2/ とりあえずNEWSとレーザー、HPMは早く配備を進めるべきだな。
963名無し三等兵
2023/11/05(日) 13:03:28.84ID:aGD6Kpf6 FPSみたいにイスラエル装甲車が次々とRPGに血祭に上げられてるで
メルカバが面白いように燃えてる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1720853540472561665/pu/vid/avc1/1280x720/9C2a9QLohp5wz797.mp4
メルカバが面白いように燃えてる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1720853540472561665/pu/vid/avc1/1280x720/9C2a9QLohp5wz797.mp4
964名無し三等兵
2023/11/05(日) 13:05:54.25ID:pqzPcSGc >>963
トロフィーとか意味ねぇな
トロフィーとか意味ねぇな
966名無し三等兵
2023/11/05(日) 13:21:47.93ID:YQ8yw3y/ イラクに侵攻したM1はRPGでは殆ど撃破できなくて地雷や大型のIEDによる数両の損失があっただけなのに
タンデム弾頭の普及で市街戦が一変してしまったな
タンデム弾頭の普及で市街戦が一変してしまったな
967名無し三等兵
2023/11/05(日) 14:11:40.96ID:mkvSZjgk ドイツの新戦車はドローンを放てるというが
ドローン母艦がいるな
ドローン母艦がいるな
969名無し三等兵
2023/11/05(日) 15:32:33.35ID:90qvt0tl 撃ち込んで当ててはいるけど誘爆してる形跡ないし、中の人はかなりの確率で生存してるんじゃね?
僚車がいれば救助と周囲の掃討するし
までも、撃ったやつも映像持ち帰ってるんだから生存してるのか
僚車がいれば救助と周囲の掃討するし
までも、撃ったやつも映像持ち帰ってるんだから生存してるのか
970名無し三等兵
2023/11/05(日) 15:48:50.70ID:6DUS+7Yc 戦果確認してる余裕が無いのは痛いほどわかるけど
観戦者としてはモヤっとするところ
観戦者としてはモヤっとするところ
971名無し三等兵
2023/11/05(日) 15:54:52.58ID:+Jv8U3rd これだけ撃たれてAPS稼働してるの確認できるの一つくらいか
西側のAPSどんだけポンコツなんだろ
西側のAPSどんだけポンコツなんだろ
972名無し三等兵
2023/11/05(日) 15:55:29.08ID:tOgCO4Po もっと広めの笠から鎖垂らせば効果倍増するんじゃね?
973名無し三等兵
2023/11/05(日) 16:02:43.01ID:6DUS+7Yc974名無し三等兵
2023/11/05(日) 16:05:54.72ID:90qvt0tl アイツら字読めるんか?
イラストとか偶像崇拝だしアカンわ
イラストとか偶像崇拝だしアカンわ
975名無し三等兵
2023/11/05(日) 16:25:38.64ID:oEfcrpaC976名無し三等兵
2023/11/05(日) 16:32:56.69ID:P1iefBe7977名無し三等兵
2023/11/05(日) 19:46:45.46ID:qTKRCJnM イスラエル軍のメルカバ戦車を破壊するためにハマスがとった捨て身の戦法
https://www.youtube.com/watch?v=WMx8eKJVF0Q
この動画でハマスの肉薄攻撃の理由と、戦車に歩兵が随伴していない理由が語られていますが
なるほどねって感じです、あとトロフィーの実戦作動が確認出来ます
https://www.youtube.com/watch?v=WMx8eKJVF0Q
この動画でハマスの肉薄攻撃の理由と、戦車に歩兵が随伴していない理由が語られていますが
なるほどねって感じです、あとトロフィーの実戦作動が確認出来ます
978名無し三等兵
2023/11/05(日) 20:10:47.60ID:RXTpCWPX ここで馬鹿な書き込みに終始してるアラフィフで無能のネトウヨには不可能な身のこなしと知恵の結晶だな
日本が衰退する訳だ
日本が衰退する訳だ
979名無し三等兵
2023/11/05(日) 21:08:56.30ID:BZFbpbeH 潜伏してた穴の中から飛び出して単身でメルカバに肉薄、爆弾設置して素早く退避
穴に戻ったら残置しておいたタンデム弾頭のRPGを担いですかさず発射して命中させる
これをFPSの世界じゃなくてリアル世界でやらかすハマス兵士の胆力ってヤバ過ぎだね
それでもこんな世界に生まれたくはないな、日本に生まれて幸せだったよ
ひたすら文明世界から衰退しているのはあっちだしな
穴に戻ったら残置しておいたタンデム弾頭のRPGを担いですかさず発射して命中させる
これをFPSの世界じゃなくてリアル世界でやらかすハマス兵士の胆力ってヤバ過ぎだね
それでもこんな世界に生まれたくはないな、日本に生まれて幸せだったよ
ひたすら文明世界から衰退しているのはあっちだしな
980名無し三等兵
2023/11/05(日) 21:37:28.25ID:JEnCY8uS981名無し三等兵
2023/11/05(日) 21:42:41.42ID:dO80epoJ >>979
胆力というよりイスラエルの虐殺行為などが原因で全てに絶望していて、イスラエル兵を殺す事以外何も考えられない状態なんじゃないかと思う
胆力というよりイスラエルの虐殺行為などが原因で全てに絶望していて、イスラエル兵を殺す事以外何も考えられない状態なんじゃないかと思う
982名無し三等兵
2023/11/05(日) 21:51:19.20ID:MKDOOh2/ ハマスは市街地から攻撃してイスラエルに反撃させ、イスラエルに恨みを持った市民を作りつつ国際的同情を引くという戦略だからな。
市民がもっと賢くなってハマスのやり方疑わないと際限ないよ。国連もそういうシステムに無関心に見える。
市民がもっと賢くなってハマスのやり方疑わないと際限ないよ。国連もそういうシステムに無関心に見える。
983名無し三等兵
2023/11/05(日) 21:51:32.35ID:MKDOOh2/ ハマスは市街地から攻撃してイスラエルに反撃させ、イスラエルに恨みを持った市民を作りつつ国際的同情を引くという戦略だからな。
市民がもっと賢くなってハマスのやり方疑わないと際限ないよ。国連もそういうシステムに無関心に見える。
市民がもっと賢くなってハマスのやり方疑わないと際限ないよ。国連もそういうシステムに無関心に見える。
984名無し三等兵
2023/11/05(日) 22:16:43.29ID:8qjsjgNT 戦車でレーザー迎撃よりはよほど現実的な戦術には見えるね
もちろん兵士の犠牲は無視しての話だが
もちろん兵士の犠牲は無視しての話だが
985名無し三等兵
2023/11/05(日) 22:17:01.39ID:6DUS+7Yc 無関心なんじゃなくて、そこを批判すると先進国のダブスタがますます顕になって都合が悪いからよ
だってその戦法は、先のシリア内戦で欧米その他多数の国が応援してた反体制派の常套戦術だったからな
支援物資を管理して住民を支配する方法も、住民を盾に取って死体をプロパガンダに利用する方法も、
病院やら学校やらの傍に陣地や弾薬庫を構えるやり方も全く同じ
蟻の巣のように無数の地下トンネルを掘れたのは、実際にハマスから穴掘り名人を連れてきて
指導を仰いだおかげとも聞いた
で、その時世界はシリア政府を残酷だ非道だと口を揃えて批難しまくり制裁しまくった
反体制側の卑劣さに言及するものは殆ど居なかった
その鏡合わせのような状況がいまガザで起きてるわけだよ
皮肉だ、ああ実に皮肉と言わざるを得ない
恥じらいというものが少しでもあるなら、今さらどの口でハマスのやり方を批判できようか
だってその戦法は、先のシリア内戦で欧米その他多数の国が応援してた反体制派の常套戦術だったからな
支援物資を管理して住民を支配する方法も、住民を盾に取って死体をプロパガンダに利用する方法も、
病院やら学校やらの傍に陣地や弾薬庫を構えるやり方も全く同じ
蟻の巣のように無数の地下トンネルを掘れたのは、実際にハマスから穴掘り名人を連れてきて
指導を仰いだおかげとも聞いた
で、その時世界はシリア政府を残酷だ非道だと口を揃えて批難しまくり制裁しまくった
反体制側の卑劣さに言及するものは殆ど居なかった
その鏡合わせのような状況がいまガザで起きてるわけだよ
皮肉だ、ああ実に皮肉と言わざるを得ない
恥じらいというものが少しでもあるなら、今さらどの口でハマスのやり方を批判できようか
986名無し三等兵
2023/11/05(日) 22:20:14.50ID:8qjsjgNT 市街地戦で防衛側がやることというのは変わらんだろ
それこそウクライナの対戦車戦術も初期は歩兵による待ち伏せ攻撃だったわけで
高価な対戦車ミサイル供与されてるかどうかの違いくらいしかない
人道や政治の話は他所でやってくれたまえ
それこそウクライナの対戦車戦術も初期は歩兵による待ち伏せ攻撃だったわけで
高価な対戦車ミサイル供与されてるかどうかの違いくらいしかない
人道や政治の話は他所でやってくれたまえ
987名無し三等兵
2023/11/05(日) 22:20:45.21ID:JEnCY8uS >>981
そりゃまあ、生まれと育ちでメンタルが我々とは全然違うわさ
ただそれがいいとは全然思わないし、賞賛する気も無いけどね
まんま布団爆雷抱えてM4の履帯に飛び込んでった旧日本軍兵士みたいなもんだ、今のハマス
そりゃまあ、生まれと育ちでメンタルが我々とは全然違うわさ
ただそれがいいとは全然思わないし、賞賛する気も無いけどね
まんま布団爆雷抱えてM4の履帯に飛び込んでった旧日本軍兵士みたいなもんだ、今のハマス
988名無し三等兵
2023/11/05(日) 22:31:49.88ID:4Te+rnkl989名無し三等兵
2023/11/05(日) 22:33:50.90ID:ysnVV3ZG ネトウヨは単なる老害で生産性ゼロって事だな
無料掲示板でレスバだけして過ごしたアラフィフネトウヨは書き込み内容も人生もゴミそのもの
無料掲示板でレスバだけして過ごしたアラフィフネトウヨは書き込み内容も人生もゴミそのもの
990名無し三等兵
2023/11/05(日) 22:37:23.61ID:d5aExcEY FPVみたいなんはHPMのが広範囲カバー出来て便利だと思うけど
991名無し三等兵
2023/11/05(日) 22:50:00.77ID:MKDOOh2/ FPV妨害ならHPMよりNEWSの仕事じゃない?
992名無し三等兵
2023/11/05(日) 22:55:34.60ID:4Te+rnkl そこはどうしてもHPMにしたいらしい
993名無し三等兵
2023/11/05(日) 23:02:34.61ID:2CvRD6XW そろそろ次スレか
ワッチョイを付けるかこのままいくかどうするかね?
ワッチョイを付けるかこのままいくかどうするかね?
994名無し三等兵
2023/11/05(日) 23:17:58.74ID:4Te+rnkl どっちでもいい、どうせ付けても付けなくてもかわらん
995名無し三等兵
2023/11/05(日) 23:34:08.28ID:2CvRD6XW996名無し三等兵
2023/11/06(月) 00:27:24.34ID:SA225gA+ おつおつ、まあそういうの変更するには余裕なかったそれでOK
998名無し三等兵
2023/11/06(月) 07:46:02.37ID:lxYXgcOy 軍板の全てのスレ立てはワッチョイ付きでいいのに
999名無し三等兵
2023/11/06(月) 09:26:37.27ID:9a0r0svP1000名無し三等兵
2023/11/06(月) 09:54:43.44ID:9a0r0svP 最後に
>998 名無し三等兵 sage 2023/11/06(月) 07:46:02.37 ID:lxYXgcOy
>軍板の全てのスレ立てはワッチョイ付きでいいのに
これは同意
>998 名無し三等兵 sage 2023/11/06(月) 07:46:02.37 ID:lxYXgcOy
>軍板の全てのスレ立てはワッチョイ付きでいいのに
これは同意
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 23時間 1分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 23時間 1分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
