!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692409427/
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693871028/
【GCAP】F-Xを語るスレ283【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694726258/
【GCAP】F-Xを語るスレ284【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1695495347/
【GCAP】F-Xを語るスレ285【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696082935/
【GCAP】F-Xを語るスレ286【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697229819/
【GCAP】F-Xを語るスレ287【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699181274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【GCAP】F-Xを語るスレ288【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4740-7bCW [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/11/22(水) 07:15:27.99ID:kC32jhnG02名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf7-cwJW [2400:2200:3d1:b7c6:*])
2023/11/22(水) 07:17:53.44ID:NMvB8pZH0 日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。
3名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf7-cwJW [2400:2200:3d1:b7c6:*])
2023/11/22(水) 07:18:09.28ID:NMvB8pZH0 https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
4名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf7-cwJW [2400:2200:3d1:b7c6:*])
2023/11/22(水) 07:18:29.50ID:NMvB8pZH05名無し三等兵 (ワッチョイ cd40-7bCW [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/11/22(水) 07:19:34.79ID:kC32jhnG0 日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしているキチガイがいますがそんな事実はありません
オッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
毎日自演で何十レスもしているキチガイがいますがそんな事実はありません
オッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
6名無し三等兵 (ワッチョイ cd40-7bCW [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/11/22(水) 07:20:42.14ID:kC32jhnG0 オッペケのプロファイリング
F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから
それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに
次期戦闘機計画が立ち上がり子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる
5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる
そして日本単独開発がなくなったとき
更にソースをねじ曲げ妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる
これは完全な妄想だから気にしないで
外れてたら傷付かないはずだしねww
F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから
それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに
次期戦闘機計画が立ち上がり子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる
5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる
そして日本単独開発がなくなったとき
更にソースをねじ曲げ妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる
これは完全な妄想だから気にしないで
外れてたら傷付かないはずだしねww
7名無し三等兵 (ワッチョイ cd40-7bCW [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/11/22(水) 07:21:26.67ID:kC32jhnG0 オッペケの妄想パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
8名無し三等兵 (ワッチョイ 0d5f-ynu3 [14.12.151.0])
2023/11/22(水) 07:25:57.41ID:dvffeS7Y0 俺は生粋の日本人ですがF-Xに核兵器運用能力はありますか?
日本もそろそろ核運用能力を保持して良いと思うのですが
日本もそろそろ核運用能力を保持して良いと思うのですが
9名無し三等兵 (ワッチョイ 7bf7-cwJW [2400:2200:3d1:b7c6:*])
2023/11/22(水) 07:59:24.96ID:NMvB8pZH0 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kokuki_uchu/pdf/004_02_00.pdf
基本設計や詳細設計の意味
次期戦闘機は継続事業で更に共通機体であることも明記
基本設計や詳細設計の意味
次期戦闘機は継続事業で更に共通機体であることも明記
10名無し三等兵 (ワッチョイ cdd2-LSIS [240a:61:1096:99ac:*])
2023/11/22(水) 10:34:19.46ID:C+Ks2yAB0 俺は生粋の韓国人だけどkf21は失敗作だわ
11名無し三等兵 (スッップ Sd03-7bCW [49.98.147.252])
2023/11/22(水) 14:28:11.91ID:3HT2uyJud12名無し三等兵 (ワッチョイ fbaa-GXmO [240f:7d:9c61:1:*])
2023/11/22(水) 21:57:04.59ID:S7jIcU9r0 ブーイモって在日のチョンのくせに五毛のバイトやって中国の下僕しているの笑えるよなw
13名無し三等兵 (ワッチョイ cdd2-LSIS [240a:61:1096:99ac:*])
2023/11/23(木) 05:27:54.36ID:UgDa0scV0 次はkf21スレと統合しない?
14名無し三等兵 (ワッチョイ fbaa-cwJW [2400:2200:696:81b6:*])
2023/11/23(木) 16:33:28.73ID:dd1lAep20 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2023/1120b_r.html
Q:今回は、2035年度までの開発というスケジュール感の確認というのを改めてされたのかどうか。
A:長い契約の中でですね、長いスパンの中で、2035年度というのは私ども日本側としては決めていることでありますから、その中で進捗状況をいつの段階でどういうふうに事を決めていくかということ、そういう全体像の話合いでありますけども、2035年度については私どもでもう決めさせていただいているということであります。
このやり取りは意味深だよ
開発スケジュールは日本が決めていると断言してるのだから
日本の次期戦闘機は継続事業なのだから、日本の都合でスケジュールを決める
英伊が間に合わないというなら却下するという意味が込められている
日本が開発全体を管理してる宣言
BAEの間に合わない前提の話は一切受け付けない
どうしてもやりたいなら、イギリス仕様機で勝手にやってねと言われている
Q:今回は、2035年度までの開発というスケジュール感の確認というのを改めてされたのかどうか。
A:長い契約の中でですね、長いスパンの中で、2035年度というのは私ども日本側としては決めていることでありますから、その中で進捗状況をいつの段階でどういうふうに事を決めていくかということ、そういう全体像の話合いでありますけども、2035年度については私どもでもう決めさせていただいているということであります。
このやり取りは意味深だよ
開発スケジュールは日本が決めていると断言してるのだから
日本の次期戦闘機は継続事業なのだから、日本の都合でスケジュールを決める
英伊が間に合わないというなら却下するという意味が込められている
日本が開発全体を管理してる宣言
BAEの間に合わない前提の話は一切受け付けない
どうしてもやりたいなら、イギリス仕様機で勝手にやってねと言われている
15名無し三等兵 (スッップ Sd03-7bCW [49.98.147.142])
2023/11/24(金) 11:21:05.61ID:uKdE1A/kd >>14
最初からテンプレ通りの書き込み連発
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
最初からテンプレ通りの書き込み連発
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
16名無し三等兵 (ワッチョイ e501-eApT [60.102.58.209])
2023/11/25(土) 04:41:00.22ID:etcdQK+k0 0005名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-hO6y [153.131.99.14])
2023/11/24(金) 21:45:59.71ID:I/mN8aQg0
第211回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号 令和5年4月25日
170 平木大作
発言のURL
ttps://kokkai.ndl.go.jp/txt/121113950X01020230425/170
”ちょっと気になる報道がありまして、確認をさせていただきたいというふうに思っております。
これ、どういうことかというと、この本社機能を持つ英国が開発の中心を担う可能性が高まっているとして、
日本主導の開発が後退をするという、こんな報道ぶりでありました。
これ、新たな防衛力整備計画の中でも、我が国主導の、我が国主導を実現すべく、将来にわたって
適時適切な能力向上が可能となる改修の自由や高い即応性等を実現する国内生産、技術基盤を確保すると、
こう明記をされているわけでありますけれども、この研究開発における我が国主導というのは具体的にどのようなことを
意味するのか、そして、この本プログラム、GCAPですね、これは、この今、防衛力整備計画に記載をされたとおり、こ
の国内生産、技術基盤の確保に資するものになるのかどうか、防衛省に確認をさせていただきたいと思います。”
2023/11/24(金) 21:45:59.71ID:I/mN8aQg0
第211回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号 令和5年4月25日
170 平木大作
発言のURL
ttps://kokkai.ndl.go.jp/txt/121113950X01020230425/170
”ちょっと気になる報道がありまして、確認をさせていただきたいというふうに思っております。
これ、どういうことかというと、この本社機能を持つ英国が開発の中心を担う可能性が高まっているとして、
日本主導の開発が後退をするという、こんな報道ぶりでありました。
これ、新たな防衛力整備計画の中でも、我が国主導の、我が国主導を実現すべく、将来にわたって
適時適切な能力向上が可能となる改修の自由や高い即応性等を実現する国内生産、技術基盤を確保すると、
こう明記をされているわけでありますけれども、この研究開発における我が国主導というのは具体的にどのようなことを
意味するのか、そして、この本プログラム、GCAPですね、これは、この今、防衛力整備計画に記載をされたとおり、こ
の国内生産、技術基盤の確保に資するものになるのかどうか、防衛省に確認をさせていただきたいと思います。”
17名無し三等兵 (ワッチョイ e501-eApT [60.102.58.209])
2023/11/25(土) 04:42:09.87ID:etcdQK+k0 0006名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-hO6y [153.131.99.14])
2023/11/24(金) 21:48:04.76ID:I/mN8aQg0
171 土本英樹
発言のURL
ttps://kokkai.ndl.go.jp/txt/121113950X01020230425/171
”○政府参考人(土本英樹君) お答え申し上げます。
委員御指摘の我が国主導の開発とは、御指摘の防衛力整備計画に明記しているとおり、次期戦闘機の共同開発
に当たりまして、まず第一点目としまして我が国が求める主要な要求性能を全て満たすこと、第二点目といたしまして
将来にわたって適時適切な改修の自由を確保できること、第三点目といたしまして高い即応性を実現する国内生産、
技術基盤を確保することを実現するものでございます。
共同開発に至るまでの日本、イギリス、イタリアの協議を通じまして、我が国主導が実現できるとの確信が得られた
ことから三か国の共同開発を決定したものでございまして、我が国主導は確保できるものと考えているところでございます。”
【#国会中継】参議院 外交防衛委員会「日豪・日英円滑化」〜令和5年4月25日〜 ようつべ
ニコニコニュース
ttps://youtu.be/z2sJ59aaHAg?t=14484 (4:01:24位)
2023/11/24(金) 21:48:04.76ID:I/mN8aQg0
171 土本英樹
発言のURL
ttps://kokkai.ndl.go.jp/txt/121113950X01020230425/171
”○政府参考人(土本英樹君) お答え申し上げます。
委員御指摘の我が国主導の開発とは、御指摘の防衛力整備計画に明記しているとおり、次期戦闘機の共同開発
に当たりまして、まず第一点目としまして我が国が求める主要な要求性能を全て満たすこと、第二点目といたしまして
将来にわたって適時適切な改修の自由を確保できること、第三点目といたしまして高い即応性を実現する国内生産、
技術基盤を確保することを実現するものでございます。
共同開発に至るまでの日本、イギリス、イタリアの協議を通じまして、我が国主導が実現できるとの確信が得られた
ことから三か国の共同開発を決定したものでございまして、我が国主導は確保できるものと考えているところでございます。”
【#国会中継】参議院 外交防衛委員会「日豪・日英円滑化」〜令和5年4月25日〜 ようつべ
ニコニコニュース
ttps://youtu.be/z2sJ59aaHAg?t=14484 (4:01:24位)
18名無し三等兵 (ワッチョイ e501-eApT [60.102.58.209])
2023/11/25(土) 04:42:48.10ID:etcdQK+k0 0007名無し三等兵 (ワッチョイ 6b10-hO6y [153.131.99.14])
2023/11/24(金) 22:39:30.57ID:I/mN8aQg0
令和5年度実施施策に係る政策評価の事前分析表
ttps://www.mod.go.jp/j///policy/hyouka/seisaku/2023/pdf/R05_bunseki_06.pdf#page=2
”(6) 次期戦闘機 達成手段の概要等:
F−2の退役が始まると想定される2030年代中盤以降、我が国周辺国の装備品等の近代化及び戦
略の変化に対応し、我が国の上空及び周辺空域での航空優勢の確保とともに、各種航空作戦の遂行
に必要な能力の確保をもって、我が国に対する侵攻への実効的な抑止力及び対処力に資するために
次期戦闘機を開発する。そのために必要な支援と協力を受けながら、我が国主導の開発を行う。”
2023/11/24(金) 22:39:30.57ID:I/mN8aQg0
令和5年度実施施策に係る政策評価の事前分析表
ttps://www.mod.go.jp/j///policy/hyouka/seisaku/2023/pdf/R05_bunseki_06.pdf#page=2
”(6) 次期戦闘機 達成手段の概要等:
F−2の退役が始まると想定される2030年代中盤以降、我が国周辺国の装備品等の近代化及び戦
略の変化に対応し、我が国の上空及び周辺空域での航空優勢の確保とともに、各種航空作戦の遂行
に必要な能力の確保をもって、我が国に対する侵攻への実効的な抑止力及び対処力に資するために
次期戦闘機を開発する。そのために必要な支援と協力を受けながら、我が国主導の開発を行う。”
19名無し三等兵 (ワッチョイ 435d-8RPh [2400:2200:597:e8d3:*])
2023/11/25(土) 06:05:43.93ID:CqwDF3LR0 アンチにとっては絶望的だな(笑)
20名無し三等兵 (ワッチョイ d540-V0hJ [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/11/25(土) 07:05:53.92ID:mB4eWwGM0 確信が得られた
考えている
考えている
21名無し三等兵 (スププ Sd43-V0hJ [49.96.11.159])
2023/11/25(土) 07:12:22.77ID:xpIP+vjOd 国際間での正式決定と役人の予算がほしいときの「考えている」「確信が得られた」では意味が違う
できると思ったけどうまく行きませんでしたなんてプロジェクトはたくさんある
日本主導だと明記してある合意文書を持ってこいよ
そんなもんないから
お前の「だろう」で曲解するしかないだろうけど
できると思ったけどうまく行きませんでしたなんてプロジェクトはたくさんある
日本主導だと明記してある合意文書を持ってこいよ
そんなもんないから
お前の「だろう」で曲解するしかないだろうけど
22名無し三等兵 (ワッチョイ e501-eApT [60.102.58.209])
2023/11/25(土) 07:42:25.45ID:etcdQK+k0 合意してるから日本の開発方針は全く改定されてない上でGCAPが合意されている
重要なことを決めないままGCAPが合意されたなんて馬鹿な事があると思う?
現防衛政策はGCAP合意の直後に出されているのだから、当然、GCAP合意は日本の次期戦闘機の方針が丸呑みされているということ
英伊がそれに不服だというなら、それはGCAPを脱退したり破棄するという手続きをするだけ
GCAPから脱退・破棄しないまま中身だけではすり替えるというのは不可能
重要なことを決めないままGCAPが合意されたなんて馬鹿な事があると思う?
現防衛政策はGCAP合意の直後に出されているのだから、当然、GCAP合意は日本の次期戦闘機の方針が丸呑みされているということ
英伊がそれに不服だというなら、それはGCAPを脱退したり破棄するという手続きをするだけ
GCAPから脱退・破棄しないまま中身だけではすり替えるというのは不可能
23名無し三等兵 (ワッチョイ e501-eApT [60.102.58.209])
2023/11/25(土) 07:46:53.37ID:etcdQK+k0 アンチの主張が根本的に間違っているのは、GCAPの中身だけがすり替えられると主張している点
英伊がGCAPから脱退・離脱すると主張するなら確率的にはゼロではない
GCAPを脱退・破棄しないまま英国主導になるという主張は確率的にゼロで間違った主張
GCAPというの日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする前提の合意
日本が開発方針を変えるというなら、それは防衛政策の改定と現事業の中止が必用
英伊が次期戦闘機を受け入れないというなら、GCAPからの脱退・破棄が必用
日英伊が何の公式手続きもせずに内容だけ変更されるということは有り得ない
英伊がGCAPから脱退・離脱すると主張するなら確率的にはゼロではない
GCAPを脱退・破棄しないまま英国主導になるという主張は確率的にゼロで間違った主張
GCAPというの日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする前提の合意
日本が開発方針を変えるというなら、それは防衛政策の改定と現事業の中止が必用
英伊が次期戦闘機を受け入れないというなら、GCAPからの脱退・破棄が必用
日英伊が何の公式手続きもせずに内容だけ変更されるということは有り得ない
24名無し三等兵 (ワッチョイ d545-uzRk [240a:61:1096:99ac:*])
2023/11/25(土) 08:04:31.60ID:kMMfCkJR0 >>21
いい加減ウンコリアンは学習して英国主導の行政文書出せよ
いい加減ウンコリアンは学習して英国主導の行政文書出せよ
25名無し三等兵 (ワッチョイ e501-eApT [60.102.58.209])
2023/11/25(土) 08:43:03.71ID:etcdQK+k0 FCAS(テンペスト)のパートナーだったイタリアがイギリスへ不支持だからどうにもならない
イタリアが日本の次期戦闘機開発参加に関心があると防衛相自身が打診してきている
防衛トップが公式に打診というのは、ほぼFCAS(テンペスト)への不支持と次期戦闘機開発参加の本格的協議へのサイン
イタリアの動きは日本の防衛省も公式に認めているから疑いようがない
2021年12月までは、あくまでも日英2国間の合意だったのであり、イタリアとは日本は何も合意をしていない
イタリアが日本の次期戦闘機開発参加に打診し、FCAS(テンペスト)ではなく、GCAPという別の体制になった時点で英主導の構想は消えた
そして日本の開発方針が防衛政策で全く改訂されず、現行事業のまま予算が付、2024年度も予算要求している
しかも、2035年就役は日本が決めた事だと断言してる時点で、スケジュール管理が防衛省がやってるのは明らか
ここまで公式の資料が出そろっているのに認めないのは単なる現実逃避
イタリアが日本の次期戦闘機開発参加に関心があると防衛相自身が打診してきている
防衛トップが公式に打診というのは、ほぼFCAS(テンペスト)への不支持と次期戦闘機開発参加の本格的協議へのサイン
イタリアの動きは日本の防衛省も公式に認めているから疑いようがない
2021年12月までは、あくまでも日英2国間の合意だったのであり、イタリアとは日本は何も合意をしていない
イタリアが日本の次期戦闘機開発参加に打診し、FCAS(テンペスト)ではなく、GCAPという別の体制になった時点で英主導の構想は消えた
そして日本の開発方針が防衛政策で全く改訂されず、現行事業のまま予算が付、2024年度も予算要求している
しかも、2035年就役は日本が決めた事だと断言してる時点で、スケジュール管理が防衛省がやってるのは明らか
ここまで公式の資料が出そろっているのに認めないのは単なる現実逃避
26名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-9uVF [180.34.223.101])
2023/11/25(土) 08:59:53.12ID:CykNYBzu027名無し三等兵 (ワッチョイ d540-V0hJ [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/11/25(土) 14:01:52.53ID:mB4eWwGM0 結局このテンプレ通りのことを一日中わめくオッペケ
そして飽きたらウンコリアン人形とプロレスごっ
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
そして飽きたらウンコリアン人形とプロレスごっ
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
28名無し三等兵 (ワッチョイ 2b1d-8RPh [2400:2200:5d1:d53e:*])
2023/11/25(土) 14:05:23.73ID:ZNDZt9xV0 反論できなくなったな(笑)
練習機スレでT-4厨と呼ばれてるヤツ(大爆笑)
練習機スレでT-4厨と呼ばれてるヤツ(大爆笑)
29名無し三等兵 (ワッチョイ 2bcf-eApT [2001:f70:2c40:f00:*])
2023/11/25(土) 14:23:48.57ID:3LHLMFJz0 イギリスとトルコが安全保障の連携を強化するそうだが
UK and Türkiye to boost stability, security and prosperity
https://www.gov.uk/government/news/uk-and-turkiye-to-boost-stability-security-and-prosperity
GCAPに入るということはないとは思う
イギリスはタイフーンを売りたいだけだよね
UK and Türkiye to boost stability, security and prosperity
https://www.gov.uk/government/news/uk-and-turkiye-to-boost-stability-security-and-prosperity
GCAPに入るということはないとは思う
イギリスはタイフーンを売りたいだけだよね
30名無し三等兵 (ワッチョイ d545-uzRk [240a:61:1096:99ac:*])
2023/11/25(土) 14:52:28.11ID:kMMfCkJR031名無し三等兵 (ワッチョイ 2b6d-FYmy [240f:92:31ab:1:*])
2023/11/25(土) 15:25:04.44ID:CrfkZMb+0 ググればタイフーン関係と出てくるし、インフレ暴走して通貨暴落してるのでGCAPは無理
Turkey sought Eurofighters after uncertainty over U.S. F-16 buy -source
ttps://www.reuters.com/business/aerospace-defense/turkey-sought-eurofighters-after-uncertainty-over-us-f-16-buy-source-2023-11-23/
Turkey sought Eurofighters after uncertainty over U.S. F-16 buy -source
ttps://www.reuters.com/business/aerospace-defense/turkey-sought-eurofighters-after-uncertainty-over-us-f-16-buy-source-2023-11-23/
32名無し三等兵 (ワッチョイ e501-eApT [60.102.58.209])
2023/11/25(土) 15:25:16.73ID:etcdQK+k0 もう、そんな段階は過ぎたでしょ
日本は独自に次期戦闘機を進められ、イタリアがそれに乗るつもり
既にスウェーデンがFCAS(テンペスト)から去った状態で、イギリスの主導権とか主張しても
イギリス単独でやる覚悟がない限りは不可能な話
それに、エンジン等もほとんど用意しないで金策してた状態で主導権なんて妄想レベル
実現性が全く無いから既にイギリス政府・国防当局も全く味方してない状態
日本は独自に次期戦闘機を進められ、イタリアがそれに乗るつもり
既にスウェーデンがFCAS(テンペスト)から去った状態で、イギリスの主導権とか主張しても
イギリス単独でやる覚悟がない限りは不可能な話
それに、エンジン等もほとんど用意しないで金策してた状態で主導権なんて妄想レベル
実現性が全く無いから既にイギリス政府・国防当局も全く味方してない状態
33名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-SpZL [163.49.214.201])
2023/11/25(土) 15:25:48.45ID:8sqSFuflM >>29
トルコにはTFXカーンがあるからタイフーンは要らないしGCAPも要らない
トルコにはTFXカーンがあるからタイフーンは要らないしGCAPも要らない
34名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-2qxF [60.62.46.15])
2023/11/25(土) 15:39:32.66ID:0r4L60dq0 実際TFXの性能がどんなもんなのか分からんのよな
自国で第4世代機すら開発したことの無い国がいきなり一足飛びに第5世代機なんて作れるの? とは思う
自国で第4世代機すら開発したことの無い国がいきなり一足飛びに第5世代機なんて作れるの? とは思う
35名無し三等兵 (ワッチョイ 2bcf-eApT [2001:f70:2c40:f00:*])
2023/11/25(土) 15:43:24.92ID:3LHLMFJz0 イギリス主導権ならイギリス・トルコ・サウジアラビア連合になるのでは
エンジンはGCAPのが使えるというかサブコンポーネントの協力の時はその予定だったわけだし
エンジンはGCAPのが使えるというかサブコンポーネントの協力の時はその予定だったわけだし
36名無し三等兵 (ブーイモ MM6b-SpZL [163.49.214.201])
2023/11/25(土) 15:53:21.77ID:8sqSFuflM まぁTFXはBAEが監修したから問題なかろう
同様に第5世代作れてないくせに第6世代作ろうとしてる間抜け国がいたが
BAEが監修することに変わったからハッピー
同様に第5世代作れてないくせに第6世代作ろうとしてる間抜け国がいたが
BAEが監修することに変わったからハッピー
37名無し三等兵 (ワッチョイ 5d8b-8RPh [2400:2200:795:a116:*])
2023/11/25(土) 16:11:55.22ID:P7vpSINj0 イギリス政府がGCAPを脱退する気がないから無理(笑)
38名無し三等兵 (ワッチョイ d540-V0hJ [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/11/25(土) 19:35:11.66ID:mB4eWwGM0 今日もsageでコソコソ妄想オナニーするオッペケ
39名無し三等兵 (ワッチョイ 4b03-2qxF [153.215.25.30])
2023/11/25(土) 20:08:02.98ID:4NoJqFJc0 ブーイモのあぼーんのちょうど良い設定ないかね。
40名無し三等兵 (ワッチョイ d545-uzRk [240a:61:1096:99ac:*])
2023/11/25(土) 20:51:23.08ID:kMMfCkJR0 >>38
ウンコはウンコだね
ウンコはウンコだね
41名無し三等兵 (ワッチョイ e501-eApT [60.102.60.191])
2023/11/26(日) 05:03:30.52ID:uFn5r9K00 https://www.janes.com/defence-news/news-detail/swedish-fcas-involvement-in-hibernation-says-saab-ceo
昔の記事を掘り起こし、公式資料と照らし合わせると面白い
サーブはFCAS(テンペスト)において休眠状態だというコメントを出してしまっている
2022年7月にファーンボロ航空ショーでXF9の模型とXF9-1の試験動画を展示したのは、相当に追い詰められた結果だと推測される
そりゃそうだろ、FCAS(テンペスト)参加国でもない日本のエンジンを展示する理由が全くないからだ
2022年4月にはイタリアの対日接近が公になってしまったから、イギリスは一気に追い詰められた状況だったことになる
スウェーデンはテンペストの機体は購入する気は無かったとも言われるが、エンジンさえ入手できないことがわかり参加意義が無くなったか?
何とか求心力も戻そうと実証機事業に無理に予算を付けてしまったが、その実証機はGCAPとは直接関係が無いものになってしまった
昔の記事を掘り起こし、公式資料と照らし合わせると面白い
サーブはFCAS(テンペスト)において休眠状態だというコメントを出してしまっている
2022年7月にファーンボロ航空ショーでXF9の模型とXF9-1の試験動画を展示したのは、相当に追い詰められた結果だと推測される
そりゃそうだろ、FCAS(テンペスト)参加国でもない日本のエンジンを展示する理由が全くないからだ
2022年4月にはイタリアの対日接近が公になってしまったから、イギリスは一気に追い詰められた状況だったことになる
スウェーデンはテンペストの機体は購入する気は無かったとも言われるが、エンジンさえ入手できないことがわかり参加意義が無くなったか?
何とか求心力も戻そうと実証機事業に無理に予算を付けてしまったが、その実証機はGCAPとは直接関係が無いものになってしまった
42名無し三等兵 (ワッチョイ e501-eApT [60.102.60.191])
2023/11/26(日) 06:58:07.27ID:uFn5r9K00 https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
この記事によると、イギリスは対日交渉にイタリアの御一行も連れてきていたという
普通に考えれば、これでイタリアは日本の次期戦闘機に関する進捗等の情報を得られたということになる
日本の技術水準や進捗状況などの報道より詳しい情報を直接知ることができた
どの時点から直接に対日接近してきたかは不明だが、2022年4月にはイタリア国防相から次期戦闘機開発参加に関心があると打診したことが明らかになった
水面下での接触はもっと前からなのは確実であり、2021年末前後には対日接近が始まっていたと考えられる
>>41の記事のようにスウェーデンがイギリスと距離を取り始めたのも、公になったのが2022年夏であっても
もっと前からFCAS(テンペスト)とは距離を取り始めたはず
この記事によると、イギリスは対日交渉にイタリアの御一行も連れてきていたという
普通に考えれば、これでイタリアは日本の次期戦闘機に関する進捗等の情報を得られたということになる
日本の技術水準や進捗状況などの報道より詳しい情報を直接知ることができた
どの時点から直接に対日接近してきたかは不明だが、2022年4月にはイタリア国防相から次期戦闘機開発参加に関心があると打診したことが明らかになった
水面下での接触はもっと前からなのは確実であり、2021年末前後には対日接近が始まっていたと考えられる
>>41の記事のようにスウェーデンがイギリスと距離を取り始めたのも、公になったのが2022年夏であっても
もっと前からFCAS(テンペスト)とは距離を取り始めたはず
43名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-toyq [106.129.62.46])
2023/11/26(日) 07:01:29.29ID:ucw6r8xfa Swedish FCAS involvement ‘in hibernation', says Saab CEO (スウェーデンのFCAS関与は「冬眠中」、サーブCEOが語る)
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/swedish-fcas-involvement-in-hibernation-says-saab-ceo
2022年8月29日
(Google翻訳)
英国主導の将来戦闘航空システム(FCAS)へのスウェーデンの参加は事実上休止されており、サーブのミカエル・ヨハンソン社長兼最高経営責任者(CEO)は8月26日、同国は多国籍プロジェクトで「冬眠期間」に入っていると述べた。
ヨハンソン氏はストックホルム本社でジェーンズ氏やその他の防衛メディアに対し、プロジェクトの当初の約束は今のところ実現しておらず、サーブとスウェーデンは後回しにしていると同時に、自らの将来の要件を検討していると述べた。他の FCAS パートナーは、プログラムの将来の方向性を計画します。
ヨハンソン氏は「われわれは(FCASの)端に位置しており、われわれの関与は当初考えていたほど集中的ではない」と述べ、さらに「われわれはプログラムから外れてはいないが、休止期間があった」と付け加えた。スウェーデンについては、英国、イタリア、そしておそらく日本がどのようにプログラムを立ち上げたかを見ていきたいと思います。これがどうなるかは分かりません。」
(以下省略)
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/swedish-fcas-involvement-in-hibernation-says-saab-ceo
2022年8月29日
(Google翻訳)
英国主導の将来戦闘航空システム(FCAS)へのスウェーデンの参加は事実上休止されており、サーブのミカエル・ヨハンソン社長兼最高経営責任者(CEO)は8月26日、同国は多国籍プロジェクトで「冬眠期間」に入っていると述べた。
ヨハンソン氏はストックホルム本社でジェーンズ氏やその他の防衛メディアに対し、プロジェクトの当初の約束は今のところ実現しておらず、サーブとスウェーデンは後回しにしていると同時に、自らの将来の要件を検討していると述べた。他の FCAS パートナーは、プログラムの将来の方向性を計画します。
ヨハンソン氏は「われわれは(FCASの)端に位置しており、われわれの関与は当初考えていたほど集中的ではない」と述べ、さらに「われわれはプログラムから外れてはいないが、休止期間があった」と付け加えた。スウェーデンについては、英国、イタリア、そしておそらく日本がどのようにプログラムを立ち上げたかを見ていきたいと思います。これがどうなるかは分かりません。」
(以下省略)
44名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-d+hN [153.191.10.13])
2023/11/26(日) 08:32:53.50ID:fN/csGPe0 テンペストにおいてBAEやRRの公開情報を見る限り要素技術開発などの進捗が妙に遅い理由が、
参加国間での合意が実質的に成立していない状況だったから、と考えれば合点が行くな。
プロジェクト全体として仏独主導のFCASを同じ状況だったなら、そりゃ実作業が滞るのも無理はない。
そんな状態のテンペストがGCAP機のベースになったり、次期戦闘機をテンペストベースで再検討するなんて、
リアリティーにかける妄言でしかない。
参加国間での合意が実質的に成立していない状況だったから、と考えれば合点が行くな。
プロジェクト全体として仏独主導のFCASを同じ状況だったなら、そりゃ実作業が滞るのも無理はない。
そんな状態のテンペストがGCAP機のベースになったり、次期戦闘機をテンペストベースで再検討するなんて、
リアリティーにかける妄言でしかない。
45名無し三等兵 (ワッチョイ 23e0-JcNy [59.191.144.29])
2023/11/26(日) 08:44:41.59ID:IVSeeYy80 >>43
>プロジェクトの当初の約束は今のところ実現しておらず
>われわれの関与は当初考えていたほど集中的ではない
去年の8月時点で、日本の次期戦闘機の設計を丸呑みすることが確定
したんだろう。スウェーデンが機体の設計に関与出来ないと分かった
んで共同開発から下りたと言うのが実態じゃないか。
>プロジェクトの当初の約束は今のところ実現しておらず
>われわれの関与は当初考えていたほど集中的ではない
去年の8月時点で、日本の次期戦闘機の設計を丸呑みすることが確定
したんだろう。スウェーデンが機体の設計に関与出来ないと分かった
んで共同開発から下りたと言うのが実態じゃないか。
46名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-d+hN [153.191.10.13])
2023/11/26(日) 08:49:22.92ID:fN/csGPe0 ある意味、GCAP機はタイフーンの開発時と似たような状況になっているとも言える。
実際に実機が存在していたEFAがタイフーンのベース機になったように、
英伊は実用戦闘機と正式に開発計画が進んでいる日本の次期戦闘機をGCAP機の
ベース機にせざるを得なくなったと。
実際に実機が存在していたEFAがタイフーンのベース機になったように、
英伊は実用戦闘機と正式に開発計画が進んでいる日本の次期戦闘機をGCAP機の
ベース機にせざるを得なくなったと。
47名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-9uVF [180.34.223.101])
2023/11/26(日) 09:47:46.17ID:w0tsjJM10 >プロジェクトの当初の約束は今のところ実現しておらず
テンペストプログラムはまだ構想段階だってはっきり言ってるようなものだな
実際に今頃実証機造ってるわけだし
こんな状況なのに、テンペストチームがGCAPを主導してるとか言ってるアンチは
一体何を根拠にそう思うんだろw
テンペストプログラムはまだ構想段階だってはっきり言ってるようなものだな
実際に今頃実証機造ってるわけだし
こんな状況なのに、テンペストチームがGCAPを主導してるとか言ってるアンチは
一体何を根拠にそう思うんだろw
48名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-d+hN [153.191.10.13])
2023/11/26(日) 09:57:33.71ID:fN/csGPe0 日本とイギリス、それぞれで進めていたプロジェクトを実現性の観点からみれば、実現性の高いのは日英のどちらか?
という点でもテンペストは明らかに実現性に乏しい状況だったという話。
という点でもテンペストは明らかに実現性に乏しい状況だったという話。
49名無し三等兵 (スッップ Sd43-uzRk [49.98.39.231])
2023/11/26(日) 10:08:18.70ID:2XN5hjWAd 主要なコンポーネントは日本の場合あらかた出揃ってたからな
何気にステルス機の開発実績がないbae
何気にステルス機の開発実績がないbae
50名無し三等兵 (ワッチョイ e501-eApT [60.102.49.99])
2023/11/26(日) 11:21:38.41ID:vBHWASQ00 2022年8月末の段階でスウェーデンがFCAS(テンペスト)での活動が休眠状態だと明かされたということは
実際にはもっと前から休眠状態に陥ってたのは間違いない
2022年4月にはイタリア国防相が日本の次期戦闘機開発への参加を打診してきたことが明らかになったこと考えると
2020年末〜2022年始め頃にはFCAS(テンペスト)は危機的状況に陥ってたのは間違いないだろう
実際にはもっと前から休眠状態に陥ってたのは間違いない
2022年4月にはイタリア国防相が日本の次期戦闘機開発への参加を打診してきたことが明らかになったこと考えると
2020年末〜2022年始め頃にはFCAS(テンペスト)は危機的状況に陥ってたのは間違いないだろう
51名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-2qxF [60.62.46.15])
2023/11/26(日) 12:11:46.31ID:zDI0JRah0 まあ実際モノになる技術を参加国に提示できなけりゃ求心力の低下は避けられない罠
52名無し三等兵 (ワッチョイ 23c3-QWOB [2400:4052:4280:7600:*])
2023/11/26(日) 13:09:45.71ID:mKjtNXGK053名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-d+hN [153.191.10.13])
2023/11/26(日) 13:35:27.16ID:fN/csGPe0 BAE システムズ・ミリタリー・エア・ソリューションズとBAE システムズ・ノース・アメリカは別会社だし、
F-35の技術や知見をイギリスが利用する事は出来ない。
それにBAEの担当箇所は、コクピット周りや電子戦システムなどサブシステムがメインだし。
F-35の技術や知見をイギリスが利用する事は出来ない。
それにBAEの担当箇所は、コクピット周りや電子戦システムなどサブシステムがメインだし。
54名無し三等兵 (ワッチョイ e5ad-2qxF [60.62.46.15])
2023/11/26(日) 13:36:48.77ID:zDI0JRah055名無し三等兵 (ワッチョイ 2bde-FYmy [240f:92:31ab:1:*])
2023/11/26(日) 14:10:07.62ID:DZP9PX030 開発集団では共有されてただろ
日本は販売許可だからブラックボックスがあるだけで
日本は販売許可だからブラックボックスがあるだけで
56名無し三等兵 (ワッチョイ b501-Qwgo [126.227.49.153])
2023/11/26(日) 14:27:19.28ID:wV8H5/vi0 自由に使える部分が少ないんだろな
これも英のF-35への不満か?
これも英のF-35への不満か?
57名無し三等兵 (ワッチョイ 2bde-FYmy [240f:92:31ab:1:*])
2023/11/26(日) 14:39:11.82ID:DZP9PX030 不満は利益の配分に対するものらしいが
なのでFCAS(GCAP)ではイギリス国内開発を推し進めたとか言われてる
なのでFCAS(GCAP)ではイギリス国内開発を推し進めたとか言われてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 台湾侵略なんて夢をみてる場合じゃない、日本の国内はボロボロ [819729701]
- 鈴木農水大臣の無能さは異常 こいつ何なの?😠🌾🍙 [363226198]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- どうしたらおまえが苦しむか、人生を踏み躙れるか
- 香港マンションやばくね?1000人くらい死んでそう [546716239]
