!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692409427/
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693871028/
【GCAP】F-Xを語るスレ283【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694726258/
【GCAP】F-Xを語るスレ284【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1695495347/
【GCAP】F-Xを語るスレ285【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696082935/
【GCAP】F-Xを語るスレ286【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697229819/
【GCAP】F-Xを語るスレ287【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699181274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ288【日英伊共同開発】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4740-7bCW [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/11/22(水) 07:15:27.99ID:kC32jhnG0812名無し三等兵 (スーップ Sd43-ubgf [49.106.83.210])
2023/12/14(木) 08:29:34.76ID:IpbTHcq6d >>800
英伊の国防相が「来日」って箇所もなにげに重要で、こういった国際的な取り決めや条約の調印は主催国か、全くの第三国で行われるもの
今回は日本で行われることになった、それはつまりGCAPにおいて日本が主導的な立場にいることを意味する
英伊の国防相が「来日」って箇所もなにげに重要で、こういった国際的な取り決めや条約の調印は主催国か、全くの第三国で行われるもの
今回は日本で行われることになった、それはつまりGCAPにおいて日本が主導的な立場にいることを意味する
813名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-CaQX [153.249.166.174 [上級国民]])
2023/12/14(木) 08:33:57.74ID:9PP7aJDcM814名無し三等兵 (ワッチョイ ed7e-upV5 [2400:2200:3b5:2ecd:*])
2023/12/14(木) 08:37:14.61ID:3xzTSSi60 実証機事業を無しにすれば、機体はギリギリ間に合うかもしれないが
エンジンが絶望的状況
エンジンが絶望的状況
815名無し三等兵 (ワッチョイ cbdb-FJ+M [153.142.106.9])
2023/12/14(木) 08:42:30.18ID:p+nWtOLi0 日本は機体軽量化技術、米国同等エンジン、GaN素子使用の新型大出力レーダー
ステルス技術、マッハ域で動作するウェポンベイ、などなど
CGじゃなくて実際に使用する前提での要素技術積み上げて来る。
CGじゃなくてなw
そんでそれらを基にした概念設計は終わってて基本設計に
突っ込むとこまで進んでる。
エンジンも製造開始した。
それに対して英も伊も次期戦闘機開発において実際に進捗して見せられる
成果を今のところ出してない。CGじゃあかんよw
ステルス技術、マッハ域で動作するウェポンベイ、などなど
CGじゃなくて実際に使用する前提での要素技術積み上げて来る。
CGじゃなくてなw
そんでそれらを基にした概念設計は終わってて基本設計に
突っ込むとこまで進んでる。
エンジンも製造開始した。
それに対して英も伊も次期戦闘機開発において実際に進捗して見せられる
成果を今のところ出してない。CGじゃあかんよw
816名無し三等兵 (ワッチョイ 3595-czr+ [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/12/14(木) 08:53:06.70ID:zqKWGBMg0 今日も朝から妄想オナニー
817名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-5ue+ [131.147.183.8])
2023/12/14(木) 08:55:35.72ID:D3H2jZsW0 >>816
はいはい、祖国へ戻りなw
はいはい、祖国へ戻りなw
818名無し三等兵 (ワッチョイ ab02-pD6R [113.144.227.244])
2023/12/14(木) 09:05:18.03ID:ecDX4VUM0 何か動きがあるごとに「日本が作ってるんだ。イギリスは何もやってない!」と大量に被せて大変だな
819名無し三等兵 (ワンミングク MMa3-CaQX [153.249.166.174 [上級国民]])
2023/12/14(木) 09:11:01.84ID:9PP7aJDcM 何もやってないことはないが現実に基本設計とエンジン製造やってるのは日本やし
820名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-5ue+ [131.147.183.8])
2023/12/14(木) 09:14:37.83ID:D3H2jZsW0 アンチの脳内だとイギリスはアメリカにさえない超テクノロジー持ってることになってるからなあw
821名無し三等兵 (ワンミングク MM19-CaQX [114.147.105.172 [上級国民]])
2023/12/14(木) 09:21:13.45ID:4eF+Xl0sM なんびせよジャイゴの実施機関が各国要員数百人規模の司令部組織だと分かって
そのトップに日本人がつくこともほぼ確定したのは良かったわ
ただの調整機関(調整の意味を分かっていない)とかいう難癖が二度とできなくなったからな
そのトップに日本人がつくこともほぼ確定したのは良かったわ
ただの調整機関(調整の意味を分かっていない)とかいう難癖が二度とできなくなったからな
822名無し三等兵 (スーップ Sd43-ubgf [49.106.80.89])
2023/12/14(木) 09:22:17.68ID:j9MCIvz5d 何を言おうと調印式は日本で行われる(国際儀礼的には日本が招く形になる)って事実は微塵も揺らがないのにね
なぜここまで頑ななのか理解できん
なぜここまで頑ななのか理解できん
823名無し三等兵 (ワッチョイ ab5f-K3L9 [240f:b0:2f23:1:*])
2023/12/14(木) 09:52:21.92ID:FDiEHBQH0 https://news.yahoo.co.jp/articles/1f779d82de8806c17689e6896dcb5d8a8b316137
「欧州と完全に対等に共同開発するというこれまでと違う経験を積める」(江口執行役員防衛・宇宙セグメント長)ことに今回の意義がある
日本の機体がプラットフォームだとか英伊は下請けだとか言ってた念仏君達、中の人に完全否定されてまた発狂するな
「欧州と完全に対等に共同開発するというこれまでと違う経験を積める」(江口執行役員防衛・宇宙セグメント長)ことに今回の意義がある
日本の機体がプラットフォームだとか英伊は下請けだとか言ってた念仏君達、中の人に完全否定されてまた発狂するな
824名無し三等兵 (ワッチョイ ab5f-K3L9 [240f:b0:2f23:1:*])
2023/12/14(木) 10:02:15.01ID:FDiEHBQH0 GIGOの「初代」トップは日本人ということは、、各機関のトップは持ち回りって事だね
日本人がトップだから日本主導だと騒いでる人を見ると人事面で各国の面子を立てるという「配慮」は成功しているという事だね
日本人がトップだから日本主導だと騒いでる人を見ると人事面で各国の面子を立てるという「配慮」は成功しているという事だね
825名無し三等兵 (ワッチョイ c5ad-LlZI [124.141.239.176])
2023/12/14(木) 10:03:41.15ID:/7pkB7590 >>824
英国に本部設置して英国の顔も立ててるよなー
英国に本部設置して英国の顔も立ててるよなー
826名無し三等兵 (スッップ Sd43-czr+ [49.98.154.150])
2023/12/14(木) 10:04:44.60ID:PQhaJO11d827名無し三等兵 (ワッチョイ ed7e-upV5 [2400:2200:3b5:2ecd:*])
2023/12/14(木) 10:05:30.59ID:3xzTSSi60 日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。
アンチは公式定義読め(笑)
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。
アンチは公式定義読め(笑)
828名無し三等兵 (スッップ Sd43-czr+ [49.98.154.150])
2023/12/14(木) 10:06:36.22ID:PQhaJO11d >>822
「何を言おうと調印式は日本で行われる」
これは事実
「だから日本主導」
これは妄想
いつものパターン10
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
「何を言おうと調印式は日本で行われる」
これは事実
「だから日本主導」
これは妄想
いつものパターン10
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
829名無し三等兵 (ワッチョイ c5ad-LlZI [124.141.239.176])
2023/12/14(木) 10:07:16.91ID:/7pkB7590830名無し三等兵 (スッップ Sd43-czr+ [49.98.154.150])
2023/12/14(木) 10:10:43.85ID:PQhaJO11d 日本で調印式をやる
日本主導だ!
初代は日本人だ!
日本主導だ!
本部はイギリスだ!
イギリスの顔を立てているだけ!
日本主導だ!
これがオッペケのおバカな妄想
日本主導だ!
初代は日本人だ!
日本主導だ!
本部はイギリスだ!
イギリスの顔を立てているだけ!
日本主導だ!
これがオッペケのおバカな妄想
831名無し三等兵 (スーップ Sd43-ubgf [49.106.80.26])
2023/12/14(木) 10:14:29.57ID:0B3DPqmDd >>828
条約調印時の儀礼とか見てみなよ
日本が全面降伏した時の調印はミズーリ艦上で行われたし、ナチスドイツ幸福は赤軍司令部で行われたでしょ
こういう条約調印って招く、招かれるのに力関係がハッキリ出るんだよ
条約調印時の儀礼とか見てみなよ
日本が全面降伏した時の調印はミズーリ艦上で行われたし、ナチスドイツ幸福は赤軍司令部で行われたでしょ
こういう条約調印って招く、招かれるのに力関係がハッキリ出るんだよ
833名無し三等兵 (スーップ Sd43-ubgf [49.106.80.26])
2023/12/14(木) 10:16:26.01ID:0B3DPqmDd 立場が強い方が弱い方を招いて、立場が強い方の指定した場所で調印する
これは今も昔も条約調印のやり方として変わってない
これは今も昔も条約調印のやり方として変わってない
834名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-CaQX [153.147.169.202 [上級国民]])
2023/12/14(木) 10:26:28.73ID:4E4yL2bZM >>826
ジャイゴ発足まで4年半日本で基本設計やってそこから発足後さらに3年間日本人がトップって話なんでなぁ
ジャイゴ発足まで4年半日本で基本設計やってそこから発足後さらに3年間日本人がトップって話なんでなぁ
835名無し三等兵 (ワントンキン MMa3-CaQX [153.147.169.202 [上級国民]])
2023/12/14(木) 10:29:05.08ID:4E4yL2bZM836名無し三等兵 (ワッチョイ e3e6-upV5 [2400:2200:4d4:cf3c:*])
2023/12/14(木) 10:33:17.61ID:yprtxXQl0 >>823
三菱重工=日本じゃないからな
三菱重工の立場は単なる日本の次期戦闘機開発の主契約
BAEやレオナルドとは対等という意識で間違いないよ
日本の次期戦闘機開発事業全体では公式定義通り
アンチはバカだから理解できなかった?
三菱重工=日本じゃないからな
三菱重工の立場は単なる日本の次期戦闘機開発の主契約
BAEやレオナルドとは対等という意識で間違いないよ
日本の次期戦闘機開発事業全体では公式定義通り
アンチはバカだから理解できなかった?
837名無し三等兵 (スッップ Sd43-5ue+ [49.98.39.205])
2023/12/14(木) 10:40:55.71ID:J64XV1mpd >>830
何度も言うけどそう思うなら根拠なり自論なり出せよウンコリアンさんよ
何度も言うけどそう思うなら根拠なり自論なり出せよウンコリアンさんよ
838名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-rJak [222.145.196.195])
2023/12/14(木) 11:13:12.26ID:IxX9PtfP0839名無し三等兵 (ワッチョイ e3e6-upV5 [2400:2200:4d4:cf3c:*])
2023/12/14(木) 11:26:40.07ID:yprtxXQl0 昨年の段階で大筋合意してるのに
GCAPの枠内でちゃぶ台返しがあるわけないだろ
ちゃぶ台返しするにはGCAPからの離脱及び破棄が必要
GCAPの枠内でちゃぶ台返しがあるわけないだろ
ちゃぶ台返しするにはGCAPからの離脱及び破棄が必要
840名無し三等兵 (ワッチョイ e3e6-upV5 [2400:2200:4d4:cf3c:*])
2023/12/14(木) 11:45:50.78ID:yprtxXQl0 https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2023121400115&g=pol
正式合意みたいだな
アンチの皆さん、お疲れ様
正式合意みたいだな
アンチの皆さん、お疲れ様
841名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 13:22:12.81ID:Gc77u4yR0 お出たか
英本社、対応機関が日本人、JVがイタリア人社長、2025年から開始予定と
2024年はFCAS実証機とサウジ待ちかな
ttps://www.reuters.com/world/britain-japan-italy-sign-advanced-fighter-jet-programme-treaty-2023-12-14/
英本社、対応機関が日本人、JVがイタリア人社長、2025年から開始予定と
2024年はFCAS実証機とサウジ待ちかな
ttps://www.reuters.com/world/britain-japan-italy-sign-advanced-fighter-jet-programme-treaty-2023-12-14/
842名無し三等兵 (ワッチョイ e3e6-upV5 [2400:2200:4d4:cf3c:*])
2023/12/14(木) 13:45:00.03ID:yprtxXQl0843名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 13:48:30.66ID:cYqEEoWrM >>841
FCAS実証機の飛行は2027年
FCAS実証機の飛行は2027年
844名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 13:59:58.40ID:Gc77u4yR0 >>843
結構ゆっくりなスタート予定なので設計に織りこむ時間は十分でしょ
結構ゆっくりなスタート予定なので設計に織りこむ時間は十分でしょ
845名無し三等兵 (ワッチョイ e3e6-upV5 [2400:2200:4d4:cf3c:*])
2023/12/14(木) 14:00:47.60ID:yprtxXQl0 https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2023/20231214_gbr_ita-j_a.html
防衛省公式発表も出たな
アンチの皆さん、妄想から目を覚ましましょう
防衛省公式発表も出たな
アンチの皆さん、妄想から目を覚ましましょう
846名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 14:08:05.96ID:Gc77u4yR0 下記四点確認と
まあバランス重視の声明、やはりコストが重要になってくる感じか
1. 2022年12月の共同首脳声明及びグローバル戦闘航空プログラム(GCAP)の発足以来成し遂げられた進展を認識しつつ、三大臣は本日、2035年までの次期戦闘機の配備に加え、各国の防衛産業基盤強化のための確かな基礎を築くべく、「グローバル戦闘航空プログラム政府間機関の設立に関する条約」に署名した。
2. 三大臣は、企業側による共同事業体制立上げに向けた進展も歓迎した。これは、GCAP政府間機関(GIGO)のカウンターパートとなるものであり、2035年の初号機配備スケジュールを含め、このプログラムを通じて、優れた戦闘機を、適正なコストで遅滞なく開発するといった目標を支えるものである。また、三大臣は、平等なパートナーシップの精神に基づき、作業分担を各国の財政的・技術的貢献度合いに応じたものとすることを確認した。
3. 三大臣は、GIGO及び共同事業体制の本部を英国に置くことで一致し、三カ国間の効果的でバランスのとれたパートナーシップを確保・促進するため、GIGOの初代トップを日本から、共同事業体制の初代トップをイタリアから派遣することで一致した。
4. 三大臣は、GCAPの共通目的のため三カ国間協力を深化させ、引き続きGCAPの成功を確実にするという、自らの強固なコミットメントを再確認した
まあバランス重視の声明、やはりコストが重要になってくる感じか
1. 2022年12月の共同首脳声明及びグローバル戦闘航空プログラム(GCAP)の発足以来成し遂げられた進展を認識しつつ、三大臣は本日、2035年までの次期戦闘機の配備に加え、各国の防衛産業基盤強化のための確かな基礎を築くべく、「グローバル戦闘航空プログラム政府間機関の設立に関する条約」に署名した。
2. 三大臣は、企業側による共同事業体制立上げに向けた進展も歓迎した。これは、GCAP政府間機関(GIGO)のカウンターパートとなるものであり、2035年の初号機配備スケジュールを含め、このプログラムを通じて、優れた戦闘機を、適正なコストで遅滞なく開発するといった目標を支えるものである。また、三大臣は、平等なパートナーシップの精神に基づき、作業分担を各国の財政的・技術的貢献度合いに応じたものとすることを確認した。
3. 三大臣は、GIGO及び共同事業体制の本部を英国に置くことで一致し、三カ国間の効果的でバランスのとれたパートナーシップを確保・促進するため、GIGOの初代トップを日本から、共同事業体制の初代トップをイタリアから派遣することで一致した。
4. 三大臣は、GCAPの共通目的のため三カ国間協力を深化させ、引き続きGCAPの成功を確実にするという、自らの強固なコミットメントを再確認した
847名無し三等兵 (ワッチョイ e3e6-upV5 [2400:2200:4d4:cf3c:*])
2023/12/14(木) 14:14:48.21ID:yprtxXQl0 4:4:2という話は公式に否定されたな(笑)
作業分担は財政的・技術的貢献の度合い応じたものとすると公式発表された
財政的・技術的貢献は日本が英伊両国を圧倒してるので
我が国主導が再確認されたという話になる
日本は次期戦闘機の基本設計、エンジンは製造段階まで単独で貢献
アンチにとっては最悪な結末(笑)
作業分担は財政的・技術的貢献の度合い応じたものとすると公式発表された
財政的・技術的貢献は日本が英伊両国を圧倒してるので
我が国主導が再確認されたという話になる
日本は次期戦闘機の基本設計、エンジンは製造段階まで単独で貢献
アンチにとっては最悪な結末(笑)
848名無し三等兵 (ワッチョイ e510-m4TX [118.6.90.2])
2023/12/14(木) 14:17:04.33ID:iYq8MIFL0 分担比率は3:3:3:1でええやん
849名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 14:19:03.00ID:Gc77u4yR0 英国防関係者は英主導での開発が決定と、まあ当然
Britain ‘will be site of next-generation fighter jet headquarters’
ttps://www.telegraph.co.uk/news/2023/09/21/global-combat-air-programme-uk-italy-japan-fighter-jets/
Britain ‘will be site of next-generation fighter jet headquarters’
ttps://www.telegraph.co.uk/news/2023/09/21/global-combat-air-programme-uk-italy-japan-fighter-jets/
850名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:20:04.28ID:cYqEEoWrM851名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:21:30.33ID:cYqEEoWrM852名無し三等兵 (ワッチョイ abac-juFl [113.20.244.9])
2023/12/14(木) 14:23:36.57ID:VvFDYVyd0853名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:24:04.03ID:cYqEEoWrM しかも先月の記事や>>849
854名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:24:30.36ID:cYqEEoWrM 違う先月じゃねぇ、9月やw
855名無し三等兵 (ワッチョイ e3e6-upV5 [2400:2200:4d4:cf3c:*])
2023/12/14(木) 14:25:37.70ID:yprtxXQl0 事実上、英伊は日本の次期戦闘機の
カスタマイズ権付ライセンス生産するということだね(笑)
カスタマイズ権付ライセンス生産するということだね(笑)
856名無し三等兵 (ワッチョイ 9b35-3n4B [2409:10:900:9b00:*])
2023/12/14(木) 14:28:14.99ID:fU/CZ7Z10 >>847
>財政的・技術的貢献は日本が英伊両国を圧倒してるので
財政面 イギリス 100億ポンド(1兆8000億円) 日本 5年間7700億円
技術面 日本が担当したい部分 レーダー(3カ国共同開発) エンジン(3カ国共同開発) 複合材接着技術
どう見ても圧倒できてないけど?
>財政的・技術的貢献は日本が英伊両国を圧倒してるので
財政面 イギリス 100億ポンド(1兆8000億円) 日本 5年間7700億円
技術面 日本が担当したい部分 レーダー(3カ国共同開発) エンジン(3カ国共同開発) 複合材接着技術
どう見ても圧倒できてないけど?
857名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 14:29:13.52ID:Gc77u4yR0 まあアメリカの代わりにイギリスが開発支援する契約を日本が結んだのでそれと違う事語られても、というだけの話
ttps://thediplomat.com/2022/05/japan-may-co-develop-future-fighter-f-x-with-uk/
ttps://thediplomat.com/2022/05/japan-may-co-develop-future-fighter-f-x-with-uk/
858名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-upV5 [2400:2200:776:beeb:*])
2023/12/14(木) 14:31:48.21ID:tOvyABcM0 無駄な投資しても意味ないだろ
実証機なんて意味ないものに予算投入(笑)
それと、技術的・財政的貢献とは日本の次期戦闘機及びGCAPのこと
FCAS(テンペスト)というボツになった話に予算を投入しても無駄(笑)
実証機なんて意味ないものに予算投入(笑)
それと、技術的・財政的貢献とは日本の次期戦闘機及びGCAPのこと
FCAS(テンペスト)というボツになった話に予算を投入しても無駄(笑)
859名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:32:34.63ID:cYqEEoWrM Kihara did not say who would head the company, but said that he would ensure "the best person for the job" is selected.
まぁ3ヶ月も前の記事を慌てて貼るぐらい焦っているのはよく分かる
まぁ3ヶ月も前の記事を慌てて貼るぐらい焦っているのはよく分かる
860名無し三等兵 (ワッチョイ 9b35-3n4B [2409:10:900:9b00:*])
2023/12/14(木) 14:34:42.73ID:fU/CZ7Z10 >>857
GCAP発足前の去年の記事貼るってことはまだ日本単独開発の妄想してるのか?
GCAP発足前の去年の記事貼るってことはまだ日本単独開発の妄想してるのか?
861名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:34:47.36ID:cYqEEoWrM 日本が真ん中に立って英伊を繋ぐ美しい絵やね
https://ul.h3z.jp/3kbLNKxp.png
https://ul.h3z.jp/3kbLNKxp.png
862名無し三等兵 (スップ Sd03-ufXQ [1.66.101.177])
2023/12/14(木) 14:35:46.15ID:YF5uTlbsd チームテンペストは存在価値を宣伝して首切られないようにしないといけないから必死よな
863名無し三等兵 (ベーイモ MM2b-C3j7 [27.253.251.201])
2023/12/14(木) 14:36:24.52ID:lcsVO1O3M 作業「量」の割合はお金で決まるということ
どの部分をとるかは技術が考慮されるがあくまでもお金で決まる作業量の割合まで
イタリアがあまりお金を出さないということだったから
4:4:2で決まったんだろうね
それならめでたい
どの部分をとるかは技術が考慮されるがあくまでもお金で決まる作業量の割合まで
イタリアがあまりお金を出さないということだったから
4:4:2で決まったんだろうね
それならめでたい
864名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:38:15.55ID:cYqEEoWrM イタリアは日本での交渉に満足した様子だったので4:4:2”ではない”方向で決着がついたんだろう
865名無し三等兵 (ベーイモ MM2b-C3j7 [27.253.251.201])
2023/12/14(木) 14:38:55.50ID:lcsVO1O3M 外国人は金屏風をどう思うのだろうか?
866名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:38:56.85ID:cYqEEoWrM っつーかアンチはなんでそんなイタリアに敵意剥き出しなのかが分からん
867名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 14:39:43.35ID:Gc77u4yR0 >>851
いや防衛省にこう書いてあるんだが。
>「三カ国間の効果的でバランスのとれたパートナーシップを確保・促進するため、GIGOの初代トップを日本から、共同事業体制の初代トップをイタリアから派遣することで一致した。」
いや防衛省にこう書いてあるんだが。
>「三カ国間の効果的でバランスのとれたパートナーシップを確保・促進するため、GIGOの初代トップを日本から、共同事業体制の初代トップをイタリアから派遣することで一致した。」
868名無し三等兵 (ワッチョイ 9b35-3n4B [2409:10:900:9b00:*])
2023/12/14(木) 14:40:46.45ID:fU/CZ7Z10869名無し三等兵 (スップ Sd03-ufXQ [1.66.101.177])
2023/12/14(木) 14:41:17.86ID:YF5uTlbsd ちょっと前の次期戦闘機その4の時にはもうgoサイン出てたんだな
870名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-upV5 [2400:2200:776:beeb:*])
2023/12/14(木) 14:41:18.55ID:tOvyABcM0 イタリアにしてみれば、無駄にイギリスに金渡すより
次期戦闘機のカスタマイズ権と可能な限りの国内生産権と付随する
情報開示と技術移転があれば大成功だ
次期戦闘機のカスタマイズ権と可能な限りの国内生産権と付随する
情報開示と技術移転があれば大成功だ
871名無し三等兵 (ワッチョイ 9b35-3n4B [2409:10:900:9b00:*])
2023/12/14(木) 14:42:23.10ID:fU/CZ7Z10 >>864
イタリアが担当したい部分は日本と被ってないからじゃない?
イタリアが担当したい部分は日本と被ってないからじゃない?
872名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:43:14.29ID:cYqEEoWrM873名無し三等兵 (ベーイモ MM2b-C3j7 [27.253.251.201])
2023/12/14(木) 14:44:38.07ID:lcsVO1O3M874名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 14:48:24.31ID:Gc77u4yR0 国際機関は数百人程の規模と
これの続報待ちか<「条約には運営資金の拠出や、秘密情報の保護など締約国の義務を盛り込む。」
ttps://nordot.app/1107875458322596305?c=113147194022725109
これの続報待ちか<「条約には運営資金の拠出や、秘密情報の保護など締約国の義務を盛り込む。」
ttps://nordot.app/1107875458322596305?c=113147194022725109
875名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:49:52.11ID:cYqEEoWrM 実施機関のトップが日本人なのはやはりイギリスメディアにとって気になるところだったらしく
日本メディアが聞かないような質問をしているな
Britain, Japan and Italy sign advanced fighter jet programme treaty
https://www.reuters.com/world/britain-japan-italy-sign-advanced-fighter-jet-programme-treaty-2023-12-14/
>Kihara did not say who would head the company, but said that he would ensure "the best person for the job" is selected.
日本メディアが聞かないような質問をしているな
Britain, Japan and Italy sign advanced fighter jet programme treaty
https://www.reuters.com/world/britain-japan-italy-sign-advanced-fighter-jet-programme-treaty-2023-12-14/
>Kihara did not say who would head the company, but said that he would ensure "the best person for the job" is selected.
876名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 14:53:33.19ID:Gc77u4yR0 まあ数百人で開発はできないから国際機関は調整用と見てよさそうか
877名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:55:10.90ID:cYqEEoWrM 調整ってのは戦略級司令部の業務そのものやねんで
878名無し三等兵 (ワッチョイ abac-juFl [113.20.244.9])
2023/12/14(木) 14:59:49.50ID:VvFDYVyd0879名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 15:06:31.35ID:cYqEEoWrM >>878
実施機関の役目を書いてくれてるな
>The treaty confirmed the UK will host the joint GCAP government headquarters, supporting hundreds of UK jobs and working with Japanese and Italian colleagues. The first CEO will come from Japan.
>The HQ will be responsible for delivering vital military capability, strengthening each country’s combat air industrial capability, and achieving value for money.
本部は中核的な軍事機能の提供と産業力強化、コストパフォーマンスの達成について責任を負う
実施機関の役目を書いてくれてるな
>The treaty confirmed the UK will host the joint GCAP government headquarters, supporting hundreds of UK jobs and working with Japanese and Italian colleagues. The first CEO will come from Japan.
>The HQ will be responsible for delivering vital military capability, strengthening each country’s combat air industrial capability, and achieving value for money.
本部は中核的な軍事機能の提供と産業力強化、コストパフォーマンスの達成について責任を負う
880名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 15:06:32.75ID:Gc77u4yR0 GCAPの条約も出てた
ttps://www.mofa.go.jp/files/100595078.pdf
ttps://www.mofa.go.jp/files/100595078.pdf
881名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 15:13:27.32ID:Gc77u4yR0 条約の日本語仮訳も出てた
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100595074.pdf
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100595074.pdf
882名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 15:26:28.48ID:Gc77u4yR0 英語公用語で条約本文は英国が管理して謄本を各国に渡す事で条約締結
英語とセキュリティがしっかりしてる人しか参加は難しそうだね
英語とセキュリティがしっかりしてる人しか参加は難しそうだね
883名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 15:31:52.67ID:cYqEEoWrM もはや英主導の根拠が英語だからになってしまったか
884名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 15:35:02.14ID:Gc77u4yR0 条約の寄託者はイギリスなのでそれとは違う気が
885名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 15:44:21.34ID:cYqEEoWrM ちなみに日本国内の日本の研究所でも外国人職員と働くときはたいてい英語使うのやで
知らんかったか?
知らんかったか?
886名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 15:47:34.01ID:Gc77u4yR0 イギリスが条約を管理するという事に耐えれなくて発狂したか…
887名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 15:48:48.46ID:cYqEEoWrM (1)接受国の官憲又は接受国の国内で公権力を行使する者は、首席行政官の同意又は要請がある場合及び首席行政官が承認した条件による場合を除くほか、公務の遂行のためGIGOの構内に立ち入ってはならない
GIGOトップの権力強いな
GIGOトップの権力強いな
888名無し三等兵 (ワッチョイ c5ad-LlZI [124.141.239.176])
2023/12/14(木) 15:50:00.07ID:/7pkB7590889名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 15:50:06.41ID:cYqEEoWrM >>886
国際機関の本部がある国以外の場所に条約原本があったらむしろ変だから
国際機関の本部がある国以外の場所に条約原本があったらむしろ変だから
890名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 15:50:29.26ID:cYqEEoWrM891名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-rJak [222.145.196.195])
2023/12/14(木) 15:56:22.63ID:IxX9PtfP0 英語を使うからイギリス主導!(涙)
条約を管理するからイギリス主導!(涙)
もうネタだよな
条約を管理するからイギリス主導!(涙)
もうネタだよな
892名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-upV5 [2400:2200:776:beeb:*])
2023/12/14(木) 15:56:53.06ID:tOvyABcM0 2035年実用化と明記されると、間に合わない前提の技術や製品は大部分却下される
チームテンペストが2035年に間に合わない前提の研究しかやってないとアウトなんだよ(笑)
チームテンペストが2035年に間に合わない前提の研究しかやってないとアウトなんだよ(笑)
893名無し三等兵 (ワッチョイ 158c-3n4B [2400:2200:681:e6d1:*])
2023/12/14(木) 16:08:42.09ID:MNTrftvu0 >>882
イタリア大丈夫かこれ?
イタリア大丈夫かこれ?
894名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 16:16:36.27ID:Gc77u4yR0 >>893
NATOに調べられた人なら多分いけるんじゃないの?
NATOに調べられた人なら多分いけるんじゃないの?
895名無し三等兵 (スップ Sd43-+vja [49.97.96.59])
2023/12/14(木) 16:18:38.61ID:ihDfqHs1d896名無し三等兵 (ワッチョイ 158c-3n4B [2400:2200:681:e6d1:*])
2023/12/14(木) 16:34:38.55ID:MNTrftvu0 >>894
セキュリティーは大丈夫だけど、英語使う公務員は罰金くらうじゃなかった?
セキュリティーは大丈夫だけど、英語使う公務員は罰金くらうじゃなかった?
897名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 16:39:29.72ID:Gc77u4yR0898名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 16:41:26.81ID:cYqEEoWrM そういや初代トップは下馬評どおり日本人が確約されたけど
同じく事前リークにあった任期3年は今回アナウンス無かったな
同じく事前リークにあった任期3年は今回アナウンス無かったな
899名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 16:45:53.54ID:Gc77u4yR0 当然だけど運営委員会の権力がめちゃくちゃ強いな
主席行政官の選任も運営委員会が決めるし、決定権はかなり運営委員会が持ってるみたいだな
主席行政官の選任も運営委員会が決めるし、決定権はかなり運営委員会が持ってるみたいだな
900名無し三等兵 (ワッチョイ 158c-3n4B [2400:2200:681:e6d1:*])
2023/12/14(木) 16:54:09.92ID:MNTrftvu0 >>897
敷地から一歩でも出ると英語使えないじゃ官僚がイタリア語を勉強するしかないな
敷地から一歩でも出ると英語使えないじゃ官僚がイタリア語を勉強するしかないな
901名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:02:05.32ID:cYqEEoWrM >>899
運営委員会は各国の代表団で実際の運営は実施機関が全般的に担うので
GCAP参加国の代表団である以上最大の権限を持つのは当たり前(でないとGIGOが超国家組織になっちまう)だが
メンバーの全会一致でないとできないことが多いんで
逆に実施機関トップは首席行政官1人に権限が集中されている
まぁ国に例えれば
運営委員会=国会
実施機関=政府
首席行政官=総理大臣
みたいなもんだぬ
(a)運営委員会による指導、指示、管理及び監督の下に、GCAPを全般的に運営すること。
運営委員会は各国の代表団で実際の運営は実施機関が全般的に担うので
GCAP参加国の代表団である以上最大の権限を持つのは当たり前(でないとGIGOが超国家組織になっちまう)だが
メンバーの全会一致でないとできないことが多いんで
逆に実施機関トップは首席行政官1人に権限が集中されている
まぁ国に例えれば
運営委員会=国会
実施機関=政府
首席行政官=総理大臣
みたいなもんだぬ
(a)運営委員会による指導、指示、管理及び監督の下に、GCAPを全般的に運営すること。
902名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 17:04:42.68ID:Gc77u4yR0903名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:06:55.94ID:cYqEEoWrM >>902
第九条と第十四条読もうな
実施機関は、運営委員会を通じた締約国による戦略的な指示及び監督の下に、廃棄までのGCAPの全ての段階の管理、調整及び実施を引き受ける。
実施機関は、運営委員会が選出する首席行政官を長とする。
第九条と第十四条読もうな
実施機関は、運営委員会を通じた締約国による戦略的な指示及び監督の下に、廃棄までのGCAPの全ての段階の管理、調整及び実施を引き受ける。
実施機関は、運営委員会が選出する首席行政官を長とする。
904名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:08:29.53ID:cYqEEoWrM ちなみに運営委員会の議長は首席行政官とは別にいる
なんで混同したのか分からんが
なんで混同したのか分からんが
905名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-upV5 [2400:2200:776:beeb:*])
2023/12/14(木) 17:11:16.31ID:tOvyABcM0 エンジン開発を後回しにしたのが失敗だったな
イギリス国防省が2035年実用化を掲げていた以上は、エンジン開発後回しは致命的
実証機よりエンジン開発を優先してたら違った結果だったかもな
イギリス国防省が2035年実用化を掲げていた以上は、エンジン開発後回しは致命的
実証機よりエンジン開発を優先してたら違った結果だったかもな
906名無し三等兵 (スップ Sd43-czr+ [49.97.100.70])
2023/12/14(木) 17:15:10.37ID:xZNm+5+Ed スレが伸びてるけと
いつものようにオッペケが煽られて発狂してるのか?
いつものようにオッペケが煽られて発狂してるのか?
907名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 17:16:57.67ID:Gc77u4yR0908名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 17:17:53.52ID:Gc77u4yR0 >>906
IDコロコロ多用しない所を見るとオッペケ類でオッペケ本人かは微妙
IDコロコロ多用しない所を見るとオッペケ類でオッペケ本人かは微妙
909名無し三等兵 (ワッチョイ 1be5-LlZI [2400:2200:3f9:c4ae:*])
2023/12/14(木) 17:19:35.66ID:m0LA2Piy0 何の話で盛り上がってるんだ?
910名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc4-C3j7 [210.235.54.174])
2023/12/14(木) 17:27:26.22ID:zJyPhpNE0 ホームでマザータング
イギリスはさすが交渉をよく知っている
イギリスはさすが交渉をよく知っている
911名無し三等兵 (ワッチョイ 1be5-LlZI [2400:2200:3f9:c4ae:*])
2023/12/14(木) 17:28:34.20ID:m0LA2Piy0 イギリス人が簡単に取材出来るって事だな
912名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:28:50.58ID:cYqEEoWrM >>907
だから運営委員会が国会みたいなもんだって言ってるだろ?
お前にとっては総理大臣が国会より優位なのか?
運営委員会(国会)は最高の権力を持ち、首席行政官(総理大臣)を任命するが権力は個々にメンバーに分散されておりまた実務にもタッチしない
首席行政官(総理大臣)は運営委員会(国会)に任命され実務を報告する義務があるが実務全般を担いかつ実務上の権限がそいつ1人に集中されている
というだけの話だ
だから運営委員会が国会みたいなもんだって言ってるだろ?
お前にとっては総理大臣が国会より優位なのか?
運営委員会(国会)は最高の権力を持ち、首席行政官(総理大臣)を任命するが権力は個々にメンバーに分散されておりまた実務にもタッチしない
首席行政官(総理大臣)は運営委員会(国会)に任命され実務を報告する義務があるが実務全般を担いかつ実務上の権限がそいつ1人に集中されている
というだけの話だ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 [少考さん★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★2 [少考さん★]
- 参政党、梅村みずほ参院議員を党ボードメンバーから解任 参議院国会対策委員長の役職も外れる [少考さん★]
- 日本テレビ、国分太一の会見受け回答「『コンプライアンス違反行為があった』ということ以上に公にできない」「答え合わせ難しい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★2 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】高市、答弁修正。バカウヨ敗北wwwwwwwwww [834922174]
- 中国の極超音速ミサイル、名古屋に照準か 高市さん助けて [399259198]
- 【速報】高市「日本はサンフランシスコ平和条約で台湾に関する全ての権利と権限を放棄している。台湾の法的地位や認定する立場ではない」 [931948549]
- 立川志らく「高市政権に逆らったら全部日本人じゃねえなんて言ってない」 [931948549]
- 【画像】高市円安寿司 [667744927]
- 【悲報】「ジャングリア沖縄」、開業3ヶ月目にしてガラガラになってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
