!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692409427/
【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1693871028/
【GCAP】F-Xを語るスレ283【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694726258/
【GCAP】F-Xを語るスレ284【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1695495347/
【GCAP】F-Xを語るスレ285【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1696082935/
【GCAP】F-Xを語るスレ286【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697229819/
【GCAP】F-Xを語るスレ287【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699181274/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ288【日英伊共同開発】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 4740-7bCW [2400:4050:23c2:1800:*])
2023/11/22(水) 07:15:27.99ID:kC32jhnG0855名無し三等兵 (ワッチョイ e3e6-upV5 [2400:2200:4d4:cf3c:*])
2023/12/14(木) 14:25:37.70ID:yprtxXQl0 事実上、英伊は日本の次期戦闘機の
カスタマイズ権付ライセンス生産するということだね(笑)
カスタマイズ権付ライセンス生産するということだね(笑)
856名無し三等兵 (ワッチョイ 9b35-3n4B [2409:10:900:9b00:*])
2023/12/14(木) 14:28:14.99ID:fU/CZ7Z10 >>847
>財政的・技術的貢献は日本が英伊両国を圧倒してるので
財政面 イギリス 100億ポンド(1兆8000億円) 日本 5年間7700億円
技術面 日本が担当したい部分 レーダー(3カ国共同開発) エンジン(3カ国共同開発) 複合材接着技術
どう見ても圧倒できてないけど?
>財政的・技術的貢献は日本が英伊両国を圧倒してるので
財政面 イギリス 100億ポンド(1兆8000億円) 日本 5年間7700億円
技術面 日本が担当したい部分 レーダー(3カ国共同開発) エンジン(3カ国共同開発) 複合材接着技術
どう見ても圧倒できてないけど?
857名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 14:29:13.52ID:Gc77u4yR0 まあアメリカの代わりにイギリスが開発支援する契約を日本が結んだのでそれと違う事語られても、というだけの話
ttps://thediplomat.com/2022/05/japan-may-co-develop-future-fighter-f-x-with-uk/
ttps://thediplomat.com/2022/05/japan-may-co-develop-future-fighter-f-x-with-uk/
858名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-upV5 [2400:2200:776:beeb:*])
2023/12/14(木) 14:31:48.21ID:tOvyABcM0 無駄な投資しても意味ないだろ
実証機なんて意味ないものに予算投入(笑)
それと、技術的・財政的貢献とは日本の次期戦闘機及びGCAPのこと
FCAS(テンペスト)というボツになった話に予算を投入しても無駄(笑)
実証機なんて意味ないものに予算投入(笑)
それと、技術的・財政的貢献とは日本の次期戦闘機及びGCAPのこと
FCAS(テンペスト)というボツになった話に予算を投入しても無駄(笑)
859名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:32:34.63ID:cYqEEoWrM Kihara did not say who would head the company, but said that he would ensure "the best person for the job" is selected.
まぁ3ヶ月も前の記事を慌てて貼るぐらい焦っているのはよく分かる
まぁ3ヶ月も前の記事を慌てて貼るぐらい焦っているのはよく分かる
860名無し三等兵 (ワッチョイ 9b35-3n4B [2409:10:900:9b00:*])
2023/12/14(木) 14:34:42.73ID:fU/CZ7Z10 >>857
GCAP発足前の去年の記事貼るってことはまだ日本単独開発の妄想してるのか?
GCAP発足前の去年の記事貼るってことはまだ日本単独開発の妄想してるのか?
861名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:34:47.36ID:cYqEEoWrM 日本が真ん中に立って英伊を繋ぐ美しい絵やね
https://ul.h3z.jp/3kbLNKxp.png
https://ul.h3z.jp/3kbLNKxp.png
862名無し三等兵 (スップ Sd03-ufXQ [1.66.101.177])
2023/12/14(木) 14:35:46.15ID:YF5uTlbsd チームテンペストは存在価値を宣伝して首切られないようにしないといけないから必死よな
863名無し三等兵 (ベーイモ MM2b-C3j7 [27.253.251.201])
2023/12/14(木) 14:36:24.52ID:lcsVO1O3M 作業「量」の割合はお金で決まるということ
どの部分をとるかは技術が考慮されるがあくまでもお金で決まる作業量の割合まで
イタリアがあまりお金を出さないということだったから
4:4:2で決まったんだろうね
それならめでたい
どの部分をとるかは技術が考慮されるがあくまでもお金で決まる作業量の割合まで
イタリアがあまりお金を出さないということだったから
4:4:2で決まったんだろうね
それならめでたい
864名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:38:15.55ID:cYqEEoWrM イタリアは日本での交渉に満足した様子だったので4:4:2”ではない”方向で決着がついたんだろう
865名無し三等兵 (ベーイモ MM2b-C3j7 [27.253.251.201])
2023/12/14(木) 14:38:55.50ID:lcsVO1O3M 外国人は金屏風をどう思うのだろうか?
866名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:38:56.85ID:cYqEEoWrM っつーかアンチはなんでそんなイタリアに敵意剥き出しなのかが分からん
867名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 14:39:43.35ID:Gc77u4yR0 >>851
いや防衛省にこう書いてあるんだが。
>「三カ国間の効果的でバランスのとれたパートナーシップを確保・促進するため、GIGOの初代トップを日本から、共同事業体制の初代トップをイタリアから派遣することで一致した。」
いや防衛省にこう書いてあるんだが。
>「三カ国間の効果的でバランスのとれたパートナーシップを確保・促進するため、GIGOの初代トップを日本から、共同事業体制の初代トップをイタリアから派遣することで一致した。」
868名無し三等兵 (ワッチョイ 9b35-3n4B [2409:10:900:9b00:*])
2023/12/14(木) 14:40:46.45ID:fU/CZ7Z10869名無し三等兵 (スップ Sd03-ufXQ [1.66.101.177])
2023/12/14(木) 14:41:17.86ID:YF5uTlbsd ちょっと前の次期戦闘機その4の時にはもうgoサイン出てたんだな
870名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-upV5 [2400:2200:776:beeb:*])
2023/12/14(木) 14:41:18.55ID:tOvyABcM0 イタリアにしてみれば、無駄にイギリスに金渡すより
次期戦闘機のカスタマイズ権と可能な限りの国内生産権と付随する
情報開示と技術移転があれば大成功だ
次期戦闘機のカスタマイズ権と可能な限りの国内生産権と付随する
情報開示と技術移転があれば大成功だ
871名無し三等兵 (ワッチョイ 9b35-3n4B [2409:10:900:9b00:*])
2023/12/14(木) 14:42:23.10ID:fU/CZ7Z10 >>864
イタリアが担当したい部分は日本と被ってないからじゃない?
イタリアが担当したい部分は日本と被ってないからじゃない?
872名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:43:14.29ID:cYqEEoWrM873名無し三等兵 (ベーイモ MM2b-C3j7 [27.253.251.201])
2023/12/14(木) 14:44:38.07ID:lcsVO1O3M874名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 14:48:24.31ID:Gc77u4yR0 国際機関は数百人程の規模と
これの続報待ちか<「条約には運営資金の拠出や、秘密情報の保護など締約国の義務を盛り込む。」
ttps://nordot.app/1107875458322596305?c=113147194022725109
これの続報待ちか<「条約には運営資金の拠出や、秘密情報の保護など締約国の義務を盛り込む。」
ttps://nordot.app/1107875458322596305?c=113147194022725109
875名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:49:52.11ID:cYqEEoWrM 実施機関のトップが日本人なのはやはりイギリスメディアにとって気になるところだったらしく
日本メディアが聞かないような質問をしているな
Britain, Japan and Italy sign advanced fighter jet programme treaty
https://www.reuters.com/world/britain-japan-italy-sign-advanced-fighter-jet-programme-treaty-2023-12-14/
>Kihara did not say who would head the company, but said that he would ensure "the best person for the job" is selected.
日本メディアが聞かないような質問をしているな
Britain, Japan and Italy sign advanced fighter jet programme treaty
https://www.reuters.com/world/britain-japan-italy-sign-advanced-fighter-jet-programme-treaty-2023-12-14/
>Kihara did not say who would head the company, but said that he would ensure "the best person for the job" is selected.
876名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 14:53:33.19ID:Gc77u4yR0 まあ数百人で開発はできないから国際機関は調整用と見てよさそうか
877名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 14:55:10.90ID:cYqEEoWrM 調整ってのは戦略級司令部の業務そのものやねんで
878名無し三等兵 (ワッチョイ abac-juFl [113.20.244.9])
2023/12/14(木) 14:59:49.50ID:VvFDYVyd0879名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 15:06:31.35ID:cYqEEoWrM >>878
実施機関の役目を書いてくれてるな
>The treaty confirmed the UK will host the joint GCAP government headquarters, supporting hundreds of UK jobs and working with Japanese and Italian colleagues. The first CEO will come from Japan.
>The HQ will be responsible for delivering vital military capability, strengthening each country’s combat air industrial capability, and achieving value for money.
本部は中核的な軍事機能の提供と産業力強化、コストパフォーマンスの達成について責任を負う
実施機関の役目を書いてくれてるな
>The treaty confirmed the UK will host the joint GCAP government headquarters, supporting hundreds of UK jobs and working with Japanese and Italian colleagues. The first CEO will come from Japan.
>The HQ will be responsible for delivering vital military capability, strengthening each country’s combat air industrial capability, and achieving value for money.
本部は中核的な軍事機能の提供と産業力強化、コストパフォーマンスの達成について責任を負う
880名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 15:06:32.75ID:Gc77u4yR0 GCAPの条約も出てた
ttps://www.mofa.go.jp/files/100595078.pdf
ttps://www.mofa.go.jp/files/100595078.pdf
881名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 15:13:27.32ID:Gc77u4yR0 条約の日本語仮訳も出てた
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100595074.pdf
ttps://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100595074.pdf
882名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 15:26:28.48ID:Gc77u4yR0 英語公用語で条約本文は英国が管理して謄本を各国に渡す事で条約締結
英語とセキュリティがしっかりしてる人しか参加は難しそうだね
英語とセキュリティがしっかりしてる人しか参加は難しそうだね
883名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 15:31:52.67ID:cYqEEoWrM もはや英主導の根拠が英語だからになってしまったか
884名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 15:35:02.14ID:Gc77u4yR0 条約の寄託者はイギリスなのでそれとは違う気が
885名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 15:44:21.34ID:cYqEEoWrM ちなみに日本国内の日本の研究所でも外国人職員と働くときはたいてい英語使うのやで
知らんかったか?
知らんかったか?
886名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 15:47:34.01ID:Gc77u4yR0 イギリスが条約を管理するという事に耐えれなくて発狂したか…
887名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 15:48:48.46ID:cYqEEoWrM (1)接受国の官憲又は接受国の国内で公権力を行使する者は、首席行政官の同意又は要請がある場合及び首席行政官が承認した条件による場合を除くほか、公務の遂行のためGIGOの構内に立ち入ってはならない
GIGOトップの権力強いな
GIGOトップの権力強いな
888名無し三等兵 (ワッチョイ c5ad-LlZI [124.141.239.176])
2023/12/14(木) 15:50:00.07ID:/7pkB7590889名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 15:50:06.41ID:cYqEEoWrM >>886
国際機関の本部がある国以外の場所に条約原本があったらむしろ変だから
国際機関の本部がある国以外の場所に条約原本があったらむしろ変だから
890名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 15:50:29.26ID:cYqEEoWrM891名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-rJak [222.145.196.195])
2023/12/14(木) 15:56:22.63ID:IxX9PtfP0 英語を使うからイギリス主導!(涙)
条約を管理するからイギリス主導!(涙)
もうネタだよな
条約を管理するからイギリス主導!(涙)
もうネタだよな
892名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-upV5 [2400:2200:776:beeb:*])
2023/12/14(木) 15:56:53.06ID:tOvyABcM0 2035年実用化と明記されると、間に合わない前提の技術や製品は大部分却下される
チームテンペストが2035年に間に合わない前提の研究しかやってないとアウトなんだよ(笑)
チームテンペストが2035年に間に合わない前提の研究しかやってないとアウトなんだよ(笑)
893名無し三等兵 (ワッチョイ 158c-3n4B [2400:2200:681:e6d1:*])
2023/12/14(木) 16:08:42.09ID:MNTrftvu0 >>882
イタリア大丈夫かこれ?
イタリア大丈夫かこれ?
894名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 16:16:36.27ID:Gc77u4yR0 >>893
NATOに調べられた人なら多分いけるんじゃないの?
NATOに調べられた人なら多分いけるんじゃないの?
895名無し三等兵 (スップ Sd43-+vja [49.97.96.59])
2023/12/14(木) 16:18:38.61ID:ihDfqHs1d896名無し三等兵 (ワッチョイ 158c-3n4B [2400:2200:681:e6d1:*])
2023/12/14(木) 16:34:38.55ID:MNTrftvu0 >>894
セキュリティーは大丈夫だけど、英語使う公務員は罰金くらうじゃなかった?
セキュリティーは大丈夫だけど、英語使う公務員は罰金くらうじゃなかった?
897名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 16:39:29.72ID:Gc77u4yR0898名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 16:41:26.81ID:cYqEEoWrM そういや初代トップは下馬評どおり日本人が確約されたけど
同じく事前リークにあった任期3年は今回アナウンス無かったな
同じく事前リークにあった任期3年は今回アナウンス無かったな
899名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 16:45:53.54ID:Gc77u4yR0 当然だけど運営委員会の権力がめちゃくちゃ強いな
主席行政官の選任も運営委員会が決めるし、決定権はかなり運営委員会が持ってるみたいだな
主席行政官の選任も運営委員会が決めるし、決定権はかなり運営委員会が持ってるみたいだな
900名無し三等兵 (ワッチョイ 158c-3n4B [2400:2200:681:e6d1:*])
2023/12/14(木) 16:54:09.92ID:MNTrftvu0 >>897
敷地から一歩でも出ると英語使えないじゃ官僚がイタリア語を勉強するしかないな
敷地から一歩でも出ると英語使えないじゃ官僚がイタリア語を勉強するしかないな
901名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:02:05.32ID:cYqEEoWrM >>899
運営委員会は各国の代表団で実際の運営は実施機関が全般的に担うので
GCAP参加国の代表団である以上最大の権限を持つのは当たり前(でないとGIGOが超国家組織になっちまう)だが
メンバーの全会一致でないとできないことが多いんで
逆に実施機関トップは首席行政官1人に権限が集中されている
まぁ国に例えれば
運営委員会=国会
実施機関=政府
首席行政官=総理大臣
みたいなもんだぬ
(a)運営委員会による指導、指示、管理及び監督の下に、GCAPを全般的に運営すること。
運営委員会は各国の代表団で実際の運営は実施機関が全般的に担うので
GCAP参加国の代表団である以上最大の権限を持つのは当たり前(でないとGIGOが超国家組織になっちまう)だが
メンバーの全会一致でないとできないことが多いんで
逆に実施機関トップは首席行政官1人に権限が集中されている
まぁ国に例えれば
運営委員会=国会
実施機関=政府
首席行政官=総理大臣
みたいなもんだぬ
(a)運営委員会による指導、指示、管理及び監督の下に、GCAPを全般的に運営すること。
902名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 17:04:42.68ID:Gc77u4yR0903名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:06:55.94ID:cYqEEoWrM >>902
第九条と第十四条読もうな
実施機関は、運営委員会を通じた締約国による戦略的な指示及び監督の下に、廃棄までのGCAPの全ての段階の管理、調整及び実施を引き受ける。
実施機関は、運営委員会が選出する首席行政官を長とする。
第九条と第十四条読もうな
実施機関は、運営委員会を通じた締約国による戦略的な指示及び監督の下に、廃棄までのGCAPの全ての段階の管理、調整及び実施を引き受ける。
実施機関は、運営委員会が選出する首席行政官を長とする。
904名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:08:29.53ID:cYqEEoWrM ちなみに運営委員会の議長は首席行政官とは別にいる
なんで混同したのか分からんが
なんで混同したのか分からんが
905名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-upV5 [2400:2200:776:beeb:*])
2023/12/14(木) 17:11:16.31ID:tOvyABcM0 エンジン開発を後回しにしたのが失敗だったな
イギリス国防省が2035年実用化を掲げていた以上は、エンジン開発後回しは致命的
実証機よりエンジン開発を優先してたら違った結果だったかもな
イギリス国防省が2035年実用化を掲げていた以上は、エンジン開発後回しは致命的
実証機よりエンジン開発を優先してたら違った結果だったかもな
906名無し三等兵 (スップ Sd43-czr+ [49.97.100.70])
2023/12/14(木) 17:15:10.37ID:xZNm+5+Ed スレが伸びてるけと
いつものようにオッペケが煽られて発狂してるのか?
いつものようにオッペケが煽られて発狂してるのか?
907名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 17:16:57.67ID:Gc77u4yR0908名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 17:17:53.52ID:Gc77u4yR0 >>906
IDコロコロ多用しない所を見るとオッペケ類でオッペケ本人かは微妙
IDコロコロ多用しない所を見るとオッペケ類でオッペケ本人かは微妙
909名無し三等兵 (ワッチョイ 1be5-LlZI [2400:2200:3f9:c4ae:*])
2023/12/14(木) 17:19:35.66ID:m0LA2Piy0 何の話で盛り上がってるんだ?
910名無し三等兵 (ワッチョイ 3dc4-C3j7 [210.235.54.174])
2023/12/14(木) 17:27:26.22ID:zJyPhpNE0 ホームでマザータング
イギリスはさすが交渉をよく知っている
イギリスはさすが交渉をよく知っている
911名無し三等兵 (ワッチョイ 1be5-LlZI [2400:2200:3f9:c4ae:*])
2023/12/14(木) 17:28:34.20ID:m0LA2Piy0 イギリス人が簡単に取材出来るって事だな
912名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:28:50.58ID:cYqEEoWrM >>907
だから運営委員会が国会みたいなもんだって言ってるだろ?
お前にとっては総理大臣が国会より優位なのか?
運営委員会(国会)は最高の権力を持ち、首席行政官(総理大臣)を任命するが権力は個々にメンバーに分散されておりまた実務にもタッチしない
首席行政官(総理大臣)は運営委員会(国会)に任命され実務を報告する義務があるが実務全般を担いかつ実務上の権限がそいつ1人に集中されている
というだけの話だ
だから運営委員会が国会みたいなもんだって言ってるだろ?
お前にとっては総理大臣が国会より優位なのか?
運営委員会(国会)は最高の権力を持ち、首席行政官(総理大臣)を任命するが権力は個々にメンバーに分散されておりまた実務にもタッチしない
首席行政官(総理大臣)は運営委員会(国会)に任命され実務を報告する義務があるが実務全般を担いかつ実務上の権限がそいつ1人に集中されている
というだけの話だ
913名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-upV5 [2400:2200:776:beeb:*])
2023/12/14(木) 17:29:04.82ID:tOvyABcM0 必死4:4:2と言ってた人は
今の気分はどうですか?
今の気分はどうですか?
914名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-rJak [222.145.196.195])
2023/12/14(木) 17:30:06.39ID:IxX9PtfP0 運営委員会はおそらく各国の政府寄りの人間がなって、進捗報告と調整役に回るだろうから
実施機関が余程迷走でもしない限りは、プロジェクトの中身にまでは突っ込んでこないだろう
首席行政官が実質的なGCAPのプロジェクトリーダー
実施機関が余程迷走でもしない限りは、プロジェクトの中身にまでは突っ込んでこないだろう
首席行政官が実質的なGCAPのプロジェクトリーダー
915名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:32:02.50ID:cYqEEoWrM >>914
おそらくっつーか条文にそう書いてある
実務は『全般的に』首席行政官とその指揮下の実施機関が担い
運営委員会の仕事は首席行政官の任命と小委員会の設置、あとは参加国の脱退について協議するぐらいだ
おそらくっつーか条文にそう書いてある
実務は『全般的に』首席行政官とその指揮下の実施機関が担い
運営委員会の仕事は首席行政官の任命と小委員会の設置、あとは参加国の脱退について協議するぐらいだ
916名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:41:00.65ID:cYqEEoWrM この条文を読めばイギリス人はそりゃ首席行政官に権限が予想以上に集中されていると思うだろうし
最初の首席行政官が誰なのかも気になる罠(>>875に書いたように)
残念ながら日本のメディアはそこまで気の利いた質問ができなかったみたいだが
最初の首席行政官が誰なのかも気になる罠(>>875に書いたように)
残念ながら日本のメディアはそこまで気の利いた質問ができなかったみたいだが
917名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 17:42:08.51ID:Gc77u4yR0 >>912
12条でGCAPについて方針を定めるのも運営委員会だし、首席行政官は最高責任者ではないぞ
「運営委員会が定める要件に基づき、技術上の要求について特定し、優先順位を付与し、分解し、及び導き出して一連の契約としてまとめること。」
12条でGCAPについて方針を定めるのも運営委員会だし、首席行政官は最高責任者ではないぞ
「運営委員会が定める要件に基づき、技術上の要求について特定し、優先順位を付与し、分解し、及び導き出して一連の契約としてまとめること。」
918名無し三等兵 (ワッチョイ 1b56-upV5 [2400:2200:776:beeb:*])
2023/12/14(木) 17:46:14.42ID:tOvyABcM0 誰がトップだろうと
そのトップの権限で別計画に変更できるなんてことはない
あくまでもGCAP合意に基づく開発計画を推進するだけ
GCAP合意が日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする前提である以上は
何処の国の誰がトップだろうと、GCAP合意の範疇でしか権限なんてない
そのトップの権限で別計画に変更できるなんてことはない
あくまでもGCAP合意に基づく開発計画を推進するだけ
GCAP合意が日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする前提である以上は
何処の国の誰がトップだろうと、GCAP合意の範疇でしか権限なんてない
919名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:48:04.81ID:cYqEEoWrM920名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 17:49:07.57ID:Gc77u4yR0 ここらの条文をちゃんと読めば、GIGOの決定権が運営委員会にあると読める
まあユーロファイター社を参考にしたそうだし、各国の反対で止まるのも同じなんだろ
「運営委員会は、GIGOの指導、指示、管理及び監督について全般的な責任を負うものとし、GIGOを統治する最高機関として、GIGOに対する監督を維持する」
「GCAPに係る技術上及び計画上の要求を満たすことに関する問題を検討し、及び解決し、並びに満たすことができない計画上の要求に係る解決案を運営委員会に提示すること。」
まあユーロファイター社を参考にしたそうだし、各国の反対で止まるのも同じなんだろ
「運営委員会は、GIGOの指導、指示、管理及び監督について全般的な責任を負うものとし、GIGOを統治する最高機関として、GIGOに対する監督を維持する」
「GCAPに係る技術上及び計画上の要求を満たすことに関する問題を検討し、及び解決し、並びに満たすことができない計画上の要求に係る解決案を運営委員会に提示すること。」
921名無し三等兵 (ワッチョイ 5563-rJak [222.145.196.195])
2023/12/14(木) 17:49:52.00ID:IxX9PtfP0 国会に置き換えるとややこしくなるけど
株式会社の取締役会(運営委員会)とCEO(首席行政官)みたいなもんだろう
取締役会は最高意思決定機関であるけど、最高経営責任者では無いから経営の内容についてはタッチしない
株式会社の取締役会(運営委員会)とCEO(首席行政官)みたいなもんだろう
取締役会は最高意思決定機関であるけど、最高経営責任者では無いから経営の内容についてはタッチしない
922名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:51:49.64ID:cYqEEoWrM923名無し三等兵 (ワッチョイ ab76-FJ+M [2001:240:2411:e210:*])
2023/12/14(木) 17:56:02.58ID:L+Pn1xO90 国会だろうが政府だろうが
何に例えたって文系組織でしかない
作るのは開発チームだし、開発チームが望まない開発になったらモンキーモデルになる
何に例えたって文系組織でしかない
作るのは開発チームだし、開発チームが望まない開発になったらモンキーモデルになる
924名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 17:57:58.33ID:Gc77u4yR0 最高責任者は運営委員会なので内容も監査しないといけないが
合議制の組織みたいなので政府や会社だと逆に理解しにくいと思われ
合議制の組織みたいなので政府や会社だと逆に理解しにくいと思われ
925名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:58:06.45ID:cYqEEoWrM >>921
どっちかっつーと運営委員会は株主総会だな
どっちかっつーと運営委員会は株主総会だな
926名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 17:59:11.37ID:cYqEEoWrM927名無し三等兵 (ワッチョイ e53c-upV5 [2400:2200:654:e4d9:*])
2023/12/14(木) 18:02:28.81ID:He/cPsrC0 >>923
それは間違い
開発チームのやりたい事を優先しすぎたのがチームテンペスト
先ずは国防当局のオーダーを実現する計画を提示する必要がある
何か提言があるなら、国防省を説得しないといけない
勝手に公式方針を無視した構想を練ったりしてはいけない
FCAS(テンペスト)は2035年実用化の実現性がネックになった
それは間違い
開発チームのやりたい事を優先しすぎたのがチームテンペスト
先ずは国防当局のオーダーを実現する計画を提示する必要がある
何か提言があるなら、国防省を説得しないといけない
勝手に公式方針を無視した構想を練ったりしてはいけない
FCAS(テンペスト)は2035年実用化の実現性がネックになった
928名無し三等兵 (ワッチョイ 158c-3n4B [2400:2200:681:e6d1:*])
2023/12/14(木) 18:03:53.53ID:MNTrftvu0 GIGOはユーロファイター社ではなくNETMA(NATO Eurofighter and Tornado Management Agency)を参考に作ったのだろう
ユーロファイター社はJVのモデル
ユーロファイター社はJVのモデル
929名無し三等兵 (ワッチョイ ab76-FJ+M [2001:240:2411:e210:*])
2023/12/14(木) 18:04:52.46ID:L+Pn1xO90 開発チーム、特にBAEは
自分の会社が潤う分だけの技術提出しかしない
GCAPが無条件で全ての企業の最高技術による最高傑作機になると思ってるバカはいるの?
完成した直後から陳腐化、あとは各自アプデで、そこが重要ポイント
自分の会社が潤う分だけの技術提出しかしない
GCAPが無条件で全ての企業の最高技術による最高傑作機になると思ってるバカはいるの?
完成した直後から陳腐化、あとは各自アプデで、そこが重要ポイント
930名無し三等兵 (ワッチョイ e53c-upV5 [2400:2200:654:e4d9:*])
2023/12/14(木) 18:06:56.66ID:He/cPsrC0 BAEやRR提供できる技術が大してないから今がある(笑)
931名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 18:11:34.74ID:Gc77u4yR0 >>926
多分一番混乱してるのはお前だと思うぞ、政府みたいな権限は首席行政官に与えられてない
多分日本人が入るのは議長の方じゃね?
決定権が運営委員会にあるとする条文はあるし、首席行政官は運営委員会が決めてよいって職だろ
多分一番混乱してるのはお前だと思うぞ、政府みたいな権限は首席行政官に与えられてない
多分日本人が入るのは議長の方じゃね?
決定権が運営委員会にあるとする条文はあるし、首席行政官は運営委員会が決めてよいって職だろ
932名無し三等兵 (アウアウクー MM61-nk2D [36.11.228.173])
2023/12/14(木) 18:12:42.22ID:H00qIHJhM 【GCAP】F-Xを語るスレ289【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1702545146/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1702545146/
933名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 18:21:20.24ID:cYqEEoWrM >>931
を遵守するものをいう。)を有するものとする。
『実施機関は、第九条に規定するその任務の範囲内で、次の業務及び締約国の関係当局が共同の決定により運営委員会を通じて実施機関に委任するその他の業務を遂行する。
(a)運営委員会による指導、指示、管理及び監督の下に、GCAPを全般的に運営すること。』
『実施機関は、運営委員会を通じた締約国による戦略的な指示及び監督の下に、廃棄までのGCAPの全ての段階の管理、調整及び実施を引き受ける。』
『実施機関は、運営委員会が選出する首席行政官を長とする。』
と書かれてるとおり計画実施の権限は全般的に首席行政官に集中されており
運営委員会は首席行政官への指揮指導、任免を通じて間接的にしか実施には関与できない
その関係が国会と総理大臣みたいだと言ってるの
そもそも”首席行政官”なんて呼び名にして政府に擦ってるのはソース元の方なんでそこに文句つけても仕方ねーんだが
を遵守するものをいう。)を有するものとする。
『実施機関は、第九条に規定するその任務の範囲内で、次の業務及び締約国の関係当局が共同の決定により運営委員会を通じて実施機関に委任するその他の業務を遂行する。
(a)運営委員会による指導、指示、管理及び監督の下に、GCAPを全般的に運営すること。』
『実施機関は、運営委員会を通じた締約国による戦略的な指示及び監督の下に、廃棄までのGCAPの全ての段階の管理、調整及び実施を引き受ける。』
『実施機関は、運営委員会が選出する首席行政官を長とする。』
と書かれてるとおり計画実施の権限は全般的に首席行政官に集中されており
運営委員会は首席行政官への指揮指導、任免を通じて間接的にしか実施には関与できない
その関係が国会と総理大臣みたいだと言ってるの
そもそも”首席行政官”なんて呼び名にして政府に擦ってるのはソース元の方なんでそこに文句つけても仕方ねーんだが
934名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 18:21:43.62ID:cYqEEoWrM おっと行頭に変な文が入った
失礼
失礼
935名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 18:41:35.62ID:Gc77u4yR0 >>933
落ち着いた方がいいと思うぞ、そっちの引用見たら権限は運営委員会に集まってると読むのが普通だし
「指導、指示、管理及び監督」を運営委員会が持ってるのは強すぎだろ
「運営委員会による指導、指示、管理及び監督の下に、GCAPを全般的に運営すること。」
落ち着いた方がいいと思うぞ、そっちの引用見たら権限は運営委員会に集まってると読むのが普通だし
「指導、指示、管理及び監督」を運営委員会が持ってるのは強すぎだろ
「運営委員会による指導、指示、管理及び監督の下に、GCAPを全般的に運営すること。」
936名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 18:53:54.68ID:cYqEEoWrM >>935
その権限は運営委員会の平等なメンバー全員で共有されてるんだよ
それに対して実施機関が首席行政官1人がトップなんだ
”実務上の権限が集中されてる”ってのはそういうことを言ってるの
誰も運営委員会=国会が首席行政官=総理大臣より上だということは否定的していない
さっきから理解できていないようだがひょっとして大統領制の国からでも書き込んでるのか?
その権限は運営委員会の平等なメンバー全員で共有されてるんだよ
それに対して実施機関が首席行政官1人がトップなんだ
”実務上の権限が集中されてる”ってのはそういうことを言ってるの
誰も運営委員会=国会が首席行政官=総理大臣より上だということは否定的していない
さっきから理解できていないようだがひょっとして大統領制の国からでも書き込んでるのか?
937名無し三等兵 (ワッチョイ 1bf6-EBH0 [103.67.223.27])
2023/12/14(木) 18:54:10.71ID:lLO/LENi0938名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 19:04:44.26ID:cYqEEoWrM あと
Britain, Japan and Italy sign advanced fighter jet programme treaty
https://www.reuters.com/world/britain-japan-italy-sign-advanced-fighter-jet-programme-treaty-2023-12-14/
>The government organisation's first chief executive will come from Japan
>Kihara did not say who would head the company, but said that he would ensure "the best person for the job" is selected.
であり、英文条約で
https://www.mofa.go.jp/files/100595078.pdf
(1) The Agency shall be led by a Chief Executive (hereinafter referred to as the “CE”) elected by the SC.
とどっちも”Chief Executive”となっているので日本人が最初の実施機関の首席行政官であるのは間違いない
議長ではない>>931
首席行政官が日本人だといよいよ本格的にまずいと自覚できたようだが
Britain, Japan and Italy sign advanced fighter jet programme treaty
https://www.reuters.com/world/britain-japan-italy-sign-advanced-fighter-jet-programme-treaty-2023-12-14/
>The government organisation's first chief executive will come from Japan
>Kihara did not say who would head the company, but said that he would ensure "the best person for the job" is selected.
であり、英文条約で
https://www.mofa.go.jp/files/100595078.pdf
(1) The Agency shall be led by a Chief Executive (hereinafter referred to as the “CE”) elected by the SC.
とどっちも”Chief Executive”となっているので日本人が最初の実施機関の首席行政官であるのは間違いない
議長ではない>>931
首席行政官が日本人だといよいよ本格的にまずいと自覚できたようだが
939名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 19:11:27.70ID:Gc77u4yR0940名無し三等兵 (ワッチョイ 45ad-HI/Z [60.62.46.15])
2023/12/14(木) 19:24:40.88ID:fMCBjRnB0 >>929
現状まともなステルス戦闘機を作れる国が事実上日米だけな状況だから、F-3が陳腐化するにしてもかなり先の話
現状まともなステルス戦闘機を作れる国が事実上日米だけな状況だから、F-3が陳腐化するにしてもかなり先の話
941名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 19:32:05.89ID:cYqEEoWrM >>939
小委員会は運営委員会の中の小委員会であって実施機関に追加されるわけじゃないんだがなにを言ってるんだ…
小委員会は運営委員会の中の小委員会であって実施機関に追加されるわけじゃないんだがなにを言ってるんだ…
942名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-5ue+ [131.147.183.8])
2023/12/14(木) 19:35:20.62ID:D3H2jZsW0 ぶっちゃけイギリスの次の政権で飛ぶかもしれないような話になってるな
943名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-5ue+ [131.147.183.8])
2023/12/14(木) 19:39:05.66ID:D3H2jZsW0 しかし、イギリスには負けたも当然の結果になったわけだがgcap続ける理由ってなにかあるのか?
944名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 19:41:12.04ID:cYqEEoWrM 他の選択肢がGCAPより素晴らしいわけじゃない
という重大な問題がある
という重大な問題がある
945名無し三等兵 (ワッチョイ 9bc0-upV5 [2400:2200:530:7d6f:*])
2023/12/14(木) 19:41:32.29ID:3skNsZP60 アンチは現実逃避でミジメー
946名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 19:42:07.90ID:Gc77u4yR0 >>941
小委員会が出来たら"詳細な仕組みは別途考える"としているので、新たな実施機関が追加はありえるだろ
条文見る限り総務部的な役割が規定されただけだし
検証系の小委員会なら確実に別命令系統である必要がある分かれるでしょ
小委員会が出来たら"詳細な仕組みは別途考える"としているので、新たな実施機関が追加はありえるだろ
条文見る限り総務部的な役割が規定されただけだし
検証系の小委員会なら確実に別命令系統である必要がある分かれるでしょ
947名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 19:44:40.72ID:cYqEEoWrM >>946
第八条
運営委員会は、第五十二条及び第五十八条の規定が適用される場合を除くほか、その責任を果たすために必要なときは、全会一致で小委員会の設置を決定することができる
なので運営委員会の任務以外のことはできない
そして計画の実施は運営委員会の任務ではない
しかも全会一致(=日本の賛成)が必要
第八条
運営委員会は、第五十二条及び第五十八条の規定が適用される場合を除くほか、その責任を果たすために必要なときは、全会一致で小委員会の設置を決定することができる
なので運営委員会の任務以外のことはできない
そして計画の実施は運営委員会の任務ではない
しかも全会一致(=日本の賛成)が必要
948名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-5ue+ [131.147.183.8])
2023/12/14(木) 19:47:24.37ID:D3H2jZsW0 >>946
期待するようなちゃぶ台返しはもうないよ
期待するようなちゃぶ台返しはもうないよ
949名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 19:49:54.15ID:Gc77u4yR0950名無し三等兵 (ワッチョイ 45ad-HI/Z [60.62.46.15])
2023/12/14(木) 19:53:36.17ID:fMCBjRnB0951名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 19:53:50.00ID:cYqEEoWrM952名無し三等兵 (ワンミングク MM71-CaQX [60.45.216.88 [上級国民]])
2023/12/14(木) 19:55:25.17ID:cYqEEoWrM953名無し三等兵 (ワッチョイ 6357-5ue+ [131.147.183.8])
2023/12/14(木) 19:56:32.04ID:D3H2jZsW0 >>949
意味わからんな、なんでいきなりさも失敗前提であるかのように外部機関の話を今からする?
意味わからんな、なんでいきなりさも失敗前提であるかのように外部機関の話を今からする?
954名無し三等兵 (ワッチョイ 45ad-HI/Z [60.62.46.15])
2023/12/14(木) 19:57:35.73ID:fMCBjRnB0955名無し三等兵 (ワッチョイ ab80-80w0 [240f:92:31ab:1:*])
2023/12/14(木) 19:58:44.61ID:Gc77u4yR0レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【学術団体】高市総理の台湾有事に関する発言を巡り、学者らが日中関係修復を求める緊急声明を発表… [BFU★]
- 中国と対話で良い関係つくるのが責任と首相 ★4 [少考さん★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- ぽっちゃりインフルエンサー藤田シオンさん(32) 「こう見えて76キロあります」→「サバ読むな」「どう見ても90kg」と批判受け謝罪 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 〈シカが泣いている…〉奈良が“観光崩壊”危機…外国人観光客は44.5万人、宿泊客単価は3万1千円 [1ゲットロボ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちSSholox4周年切り抜き鑑賞🧪★2
- 高市がいつまで保つか予想するスレ [268718286]
- 田中ほのか(54)が糞うざいからそろそろどうにかしようぜ🏡
- 【悲報】野田佳彦、高市さんの『存立危機事態』答弁を撤回 [519511584]
- 内閣に1人、とんでもない無能おるやろ? アイツ辞めさせんとこの国は滅ぶぞ!!🗾 [363226198]
- 【高市悲報】中国「概念だけを述べてるだけだ」党首討論での発言は撤回にあたらないとのこと [115996789]
