護衛艦総合スレ Part.116

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 6ae6-ws2i)
垢版 |
2023/12/02(土) 03:47:56.68ID:6HBqOtxy0
!extend:on:vvvvv:1000:512


護衛艦総合スレ Part.115
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699033993/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/12/12(火) 11:50:30.60ID:epZspxKp0
そこそこ重量のある弾を入れたいだろうし艦橋前のVLSは残るでしょ。
レールガンは発射部と電源部を離すことができるから砲部分だけ格納庫なりの上に置けそうではある。無茶苦茶ぶっとい電源線(バスダクトだろうけど)を通すことになるけど。
79名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-Feks)
垢版 |
2023/12/12(火) 15:53:19.85ID:cJ+3+tOi0
初期はしらね型みたいな配置かズムウォルト級みたいな配置かの2択じゃない?
ズムウォルト級みたいな船体でないのなら実質しらね型の配置1択みたいなものだけど
80名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-Feks)
垢版 |
2023/12/12(火) 16:38:26.38ID:cJ+3+tOi0
これ、さすがに艦齢から部品から全て限界突破寸前だからやめといた方がいいのでは……
https://twitter.com/MBT741/status/1734403833646989773?t=j00QoAzUpvS9vhc1fsfc2g&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/12(火) 16:40:29.65ID:XA2rxgtl0
ハミルトン級よりは若くね?
フィリピンに引き渡された奴、
ナム戦にも出兵してたぞ
82名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-Feks)
垢版 |
2023/12/12(火) 17:19:20.59ID:cJ+3+tOi0
>>81
じゃあいけるか……?
でも予備部品ってあまり無かったような
2023/12/12(火) 17:22:42.54ID:XA2rxgtl0
cannibalism cannibalism

あぶくまよりは隻数多いしまぁ…w
2023/12/12(火) 18:26:10.62ID:PWJoI6Acd
あぶくま型はフィリピンかベトナムへ行くだろうとは思っている
85名無し三等兵 (スッップ Sdbf-5ue+)
垢版 |
2023/12/12(火) 18:33:11.19ID:9HHYEEObd
ラファイエット級買った方がいいよ、ユーザーから見ると
86名無し三等兵 (スッップ Sdbf-5ue+)
垢版 |
2023/12/12(火) 18:33:54.15ID:9HHYEEObd
どうしても対空がネックになる
2023/12/12(火) 18:34:18.10ID:PWJoI6Acd
>>85
注文の多い乞食
2023/12/12(火) 18:45:36.66ID:mz/97yJl0
>>77
ない。
・対地特化の砲艦でもなければ砲自体の需要が低く2門設置する意味が低い。
・VLSは重量物で設置位置を高所に上げると復元力が大きく低下するから、格納庫上部には大量に置けない。
2023/12/12(火) 19:16:28.57ID:ZDZJimAJ0
>>85
>買った方がいいよ
少し大きめの船体が必要なので、新規建造して購入はなかなか困難
(中国海警の2-3倍の規模の船が威嚇の為に必要)
どこの国の船でもok(無償で提供しそうなのは日本ぐらい)
2023/12/12(火) 19:22:02.63ID:7RBITYAd0
まあ対空なんて多少あったところで中国相手には無意味だからな
2023/12/12(火) 20:28:17.38ID:IKQbpook0
>>84
行かねえよ、フィリピンですらお断り
2023/12/12(火) 20:59:08.09ID:PWJoI6Acd
>>91
2015年時のフィリピンが日本に出したとされるクレクレリストがしらね型、はやぶさ型、P-3Cだったので艦齢的には余裕で欲しがってるかと
2023/12/12(火) 21:27:56.43ID:ZDZJimAJ0
>>91
>行かねえよ、フィリピンですらお断り
たぶん出す。公明党が嫌がるなら、なんなら沿岸警備隊用と言っても良い (艦対空ミサイルが無いのが非常にちょうど良い・・怪しいスペックになっている)
あぶくま型を6隻プレゼントすると、FFMクラス 2-3隻の注文がオマケで来る
94名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-5ue+)
垢版 |
2023/12/13(水) 07:44:50.35ID:AEutFf020
ワゴンセールみたいな価格でだすなら欲しがるところは多いかも
2023/12/13(水) 07:46:44.12ID:HXIctNECd
東南アジアは基本クレクレOS
96名無し三等兵 (ワッチョイ 3763-K3L9)
垢版 |
2023/12/13(水) 08:30:48.40ID:rn0jczMc0
常識的に考えればバーターで鉄道や電力、港湾などの仕事をとるだろ
だからフィリピンを重点的に護衛艦でも戦車でも何でもプレゼントすりゃいいんだよ
2023/12/13(水) 09:46:07.13ID:3nv2UdpA0
油断してたらアフリカや南洋諸国やアジア・オセアニアは中国に甘い汁を吸わされて経済的に引っ張られそうだからな。
98名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-Feks)
垢版 |
2023/12/15(金) 16:43:46.67ID:45XgUZG30
FCネットワークと新艦対空誘導弾の試験を1隻の船でまとめてやるのはわかったけど、それをやるのがお前だったか………
https://twitter.com/matsu_F8/status/1735499566240424190?t=Arvraio6EloVFk-E5cUW3A&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
99名無し三等兵 (ワッチョイ 1f51-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 16:49:49.04ID:3Q7S177u0
確かに、何か箱型のが増えてるな。
DDでこういった改造をやるならあきづき型は割と妥当だと思うけどね。
2023/12/15(金) 16:54:21.68ID:VuayMnUp0
ということは「あすか」はアレ案件か
101名無し三等兵 (ワッチョイ 1f51-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 17:00:25.72ID:3Q7S177u0
>>100
ヘリ格納庫に電源モジュール搭載して試験してるって話?
もう一種類、口径が小さいレールガンがあるんじゃねって話もあるしな。
102名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-Feks)
垢版 |
2023/12/15(金) 17:10:01.82ID:45XgUZG30
ちなみにあすかもメインマスト前に同じような箱を設置してあるらしく、あすかとあきづき、あともう1隻の3隻体制で試験をするってよ
2023/12/15(金) 17:15:06.32ID:VuayMnUp0
>>102
アレレ(..)
104名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-Feks)
垢版 |
2023/12/15(金) 17:17:01.54ID:45XgUZG30
>>103
正確にはFCネットワークのみをもう1隻の護衛艦とあすかが、FCネットワークと新艦対空誘導弾の試験を同時に行うのがあきづきらしい
https://twitter.com/Gachar1203/status/1735290673266565216?t=TBwArZFzME-zMus-6H4VAg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
105名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 19:27:44.96ID:TdH8cS5w0
>>102
新型FFMのレーダーマストに増えたアンテナがコレって話もあったな。
というか、もがみ型をひっぱってこないとを見るともがみ型に搭載の予定はないのか?
106名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-Feks)
垢版 |
2023/12/15(金) 20:07:24.07ID:45XgUZG30
>>105
設置できるタイミングと合ったのがあきづき型だったとか?
もがみ型はまだ4隻しか就役してないし、点検期間でもなかったからとかかなぁって
2023/12/15(金) 20:48:15.46ID:2JdMpipJ0
もう1隻ってイージスかな?
FCネットワークの有効性上げるなら強力なレーダー艦が候補だよな?
108名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-Feks)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:03:33.56ID:45XgUZG30
だとしたら同じ隊のこんごうだろうけど、きりしまがどうやら通常より長い期間入渠してたらしいから、そっちかな?と思ったり
109名無し三等兵 (ワッチョイ 1ffa-C3j7)
垢版 |
2023/12/15(金) 21:41:35.28ID:3Q7S177u0
そういえばもがみ型にまだVLSが無かったんだな('ω')
新艦対空誘導弾の試験もやるならあきづき型のがいいとは思うけど、FCS-3Aでいけるならその後の護衛艦でも十分使えそうではある。
ただ、イージスでやるかな?FCネットワークは国内の武器系統なんでイージスと連携する場合はリンク系になるのか?
2023/12/15(金) 23:11:40.72ID:kOwsepATd
そもそも、連携させてくれるのか?
2023/12/16(土) 08:40:51.95ID:nesqtB/10
また弾道ミサイルの攻撃
しかも1発命中
https://x.com/centcom/status/1735782605864194316
112あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 12:20:55.13ID:gsC/svxW0
>>112
動画を見るだけならいいな
2023/12/16(土) 12:51:19.23ID:0re603hw0
>>111
何気に弾道対艦ミサイルが当たったというのは初めて聞くような?
2023/12/16(土) 13:12:46.61ID:jEkg4DN20
>>114
>何気に弾道対艦ミサイルが当たったというのは初めて聞くような?
Bab el-Mandeb strait.の航路帯を通航中も3発撃たれて、1発命中。
この海峡はジブチの処で、幅30km。航路帯は中央の10kmぐらいではないかな?東行き/西行きがそれぞれ数km幅。
弾道ミサイル(Ballistic)と記事にはありますが、間違いかもしれない。https://twitter.com/i/web/status/1735782605864194316 全文
ヘルファイアミサイルでは射程不足ですが、同規模のスパイクミサイルのNLOS型なら最大射程30kmなので、同じ様な小型ミサイルをイランなどが開発していたらそれを使っているのではないかな。とにかくイランの弾道弾と比較して、標的となった船まで近すぎます。

https://en.wikipedia.org/wiki/Persian_Gulf_(missile) 一応イランはこんな感じの射程300kmの対艦弾道弾を開発済みと公表していますね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファテフ110 ベースになった対地弾道弾
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/16(土) 15:35:09.70ID:mbhr+AUZ0
弾道弾は当たらないといった人たちはごめんなさいしないとね
117名無し三等兵 (ワッチョイ 1e4b-Zakn)
垢版 |
2023/12/16(土) 15:45:04.55ID:DWNA65qk0
弾道弾だったとて、ほぼ身動きが取れないところに撃ったものを「当たったから当たらないという主張は間違いだ!!」は無能
外洋で動き回ってる艦艇に当ててからものを言えという話
2023/12/16(土) 16:46:40.14ID:mbhr+AUZ0
そういう事言ってると本当に当たるからやめろ
変なフラグを立てるな
2023/12/16(土) 17:30:23.56ID:QT2kgShg0
対艦弾道弾の誘導ってどうやってるんだろ
2023/12/16(土) 17:33:51.88ID:Pm79Ll8S0
普通にレーダーとかでね?
PrSM でもそうする予定
2023/12/16(土) 17:35:24.56ID:tmrof3fI0
謎of謎、対艦弾道弾とやらの索敵誘導関連。
あと、対艦弾道弾無敵論をかざす向きは何故か無限に弾があるがごとき言動をする。相手の反撃数が限定的と決めつけているのも相まって中華はそういうメソッドなんだ、と思っている。
2023/12/16(土) 17:47:51.60ID:mbhr+AUZ0
問題は、そのメソッドを実現できるだけの生産力をどうやら中国が手にしているのが一番厄介
まあ日本人がこぞって民生生産技術の向上に手を貸すもんだから、この20年間工業力爆上がりなわけだが
日本学術会議とかよくあんな顔でいられるな、って思うね
2023/12/16(土) 18:06:20.61ID:jEkg4DN20
>>120
>普通にレーダーとかでね?
今回のが本当にイランの対地を改造した対艦なら射程300kmで、最終落下速度はMach3。レーダードームは機能する範囲ですね。
ただしイージス艦ならSM-2で大昔から迎撃できるはずの速度範囲。
2023/12/16(土) 18:21:17.33ID:wMhhuH240
>>112
役に立ったぞ
 
2023/12/16(土) 21:58:22.87ID:tmrof3fI0
学術会議を言及する時点で、乙。としか。
中華は工場新品の時が最高でその後の品質管理は割とお察しされているよ。
2023/12/16(土) 22:19:52.98ID:mbhr+AUZ0
学術会議擁護が現れるのは新鮮だな
生産後期の雑な品質管理とやらを、軍需品でもやってくれる保障があるなら大いに助かるんだがな
2023/12/16(土) 22:36:21.69ID:9j+uo6vi0
SRBM級だとSM-6と大して変わらんので当たるときゃ当たるやろと
2023/12/17(日) 07:13:46.23ID:g6tB4Mo+0
若いのが間違えたバルブ操作しようとしたから咄嗟に怒鳴りつけて止めたらパワハラで訴えられて聴き取りをなんども受けてる。もう辞めるよ。
129名無し三等兵 (ワッチョイ b7ad-m1dk)
垢版 |
2023/12/17(日) 09:40:58.72ID:xOSN8pq10
>>128
なんなん?海軍からの組織と聞いていたが、まさか何も変わってないなんて。上からのしごきがひどいというが本当だったようで残念。
130名無し三等兵 (ワッチョイ 5e6e-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 09:50:31.26ID:L8QfOwXe0
怒鳴るのは未熟者だから
サッカーのレフェリーやってる気持ちで淡々と叱れよ
なんなら笛常備して笛吹いとけw
131名無し三等兵 (ワッチョイ a751-yShD)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:44:53.29ID:t6DjQ3h90
ちせつみやねえにみぬんぬけつへやねこをこむやさろおてのりたんおるゆちやにえはけめまこおいけ
132名無し三等兵 (JP 0H2e-WMq4)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:49:43.15ID:X1se0XnWH
男遊びしてファンになる
30代以下は国葬未経験が多く行く理由わかる
久しぶりに昼間働いてたら金たまらんよな
133名無し三等兵 (JP 0H4e-wdZo)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:56:50.11ID:TrzMr7GWH
いや、その後ホテルがどこで差がついてしまった糖質も
134名無し三等兵 (ガックシ 06de-zS6P)
垢版 |
2023/12/17(日) 10:57:15.69ID:WEDoLXs+6
サロンやるやる詐欺と変わらんね
135名無し三等兵 (ワッチョイ 5e46-wdZo)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:02:23.72ID:XmwZHHg80
>>45
「〜次第なんよ
そんなことになる瞬間がないてのが先決なのか
こんな仮定言い出したら調子乗るのもしゃーない
136名無し三等兵 (JP 0H2e-hAnm)
垢版 |
2023/12/17(日) 11:05:57.26ID:LDx8eTvVH
>>50
さがすかおもろいか? 途中で転んだらしいからな
チョロメ 上のワク無くして何も言わないんだ
137名無し三等兵 (ワッチョイ 030f-MC7P)
垢版 |
2023/12/17(日) 20:33:25.37ID:sxQ8V9uZ0
日曜だから軍版で論破されてあらしになったやつが来たのね。自演惨めだね。
138名無し三等兵 (ワッチョイ b779-3DcD)
垢版 |
2023/12/20(水) 06:15:10.80ID:BI0zSf2E0
ASEVの建造費は財務省に66億円値切られたね
まあ一応これで国会で通れば3731億円だよ
実際の建造は4月から始まるかね
2023/12/20(水) 08:28:23.43ID:jylmQGo90
クソみたいな無駄遣い
2023/12/20(水) 09:17:56.08ID:ShvV14Sy0
日米関係対策費 (防衛省なら、普天間移転とか、訳の分からないグアム移転分担)と、BMD対応は・・防衛省の本来予算とは別枠で意思決定なので諦めること。
SPY-6積んだ、タイコ級の同型艦(まや型をチョイ大きくするだけ)で良かったのにね
2023/12/20(水) 09:26:18.68ID:jylmQGo90
SPY6は米海軍ですら間に合ってないのに輸出に回す余力は無いって話では?
ていうか未だに7は駄目6が良いなんて論調が生きてるのか
2023/12/20(水) 09:29:49.14ID:ShvV14Sy0
>>141
>SPY6は米海軍ですら間に合ってない
がIOCは今年取れている。
SPY-7はこれからIOCに向けて頑張る。地上試験施設をまず作るはず
2023/12/20(水) 09:41:24.32ID:jylmQGo90
供給能力のはなし
2023/12/20(水) 09:41:45.84ID:yk5nxafd0
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/20(水) 10:09:12.97ID:dg/4QYE1d
>>143
SPY-7は移動式アショアで採用するしな
146名無し三等兵 (ワッチョイ b779-3DcD)
垢版 |
2023/12/20(水) 10:16:07.38ID:BI0zSf2E0
次期こんごう型はSPY-6ではないかも
財務省から白紙見直しを迫られている
SPY-7かもしかすると国産になるかもね
2023/12/20(水) 11:59:16.58ID:17z7R2f20
ASEVを追加で2~4隻作ってSPY-6は導入なしのほうがスッキリするな。
経費削減は高額なSM-3,6を減らす方向で
148名無し三等兵 (ワッチョイ b779-3DcD)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:46:30.82ID:BI0zSf2E0
そうだね
ASEVを2隻ではなく4隻建造で12隻体制にし
あとはDDGの更新は時間がかかっても国産かな
2023/12/20(水) 12:48:06.51ID:6jar/l8v0
ASEVは旗艦にすると思うので同クラスの船をあと2隻造ると予想する
2023/12/20(水) 15:29:00.73ID:dg/4QYE1d
装備がもろ護衛艦に成ったからな
151名無し三等兵 (ワッチョイ b779-3DcD)
垢版 |
2023/12/20(水) 15:41:13.72ID:BI0zSf2E0
ASEVを旗艦とするなら艦種記号はCGじゃなくCCG(Guided missile Command Cruiser)かな
2023/12/20(水) 19:07:51.02ID:DH9Flwui0
>>146
実際高くて性能低いSPY-6を採用するのであればしっかりと説明してもらわんとな
2023/12/20(水) 19:22:02.00ID:dg/4QYE1d
時期的にはR13護衛艦用の高機動レーダーの系列も候補に入るか
豪州のハンター級もイージスと国産レーダーの組み合わせだし、後々考えるとこっちでも良いな
154名無し三等兵 (ワッチョイ 924b-Zakn)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:20:52.85ID:p+3SWYf+0
輸入派が暴れてDDは国産システムになるんだからDDGはイージスシステムにしろ!!と騒ぎそう
そもそもDDGのお株だった艦隊防空はDDに持っていかれつつある今、残ったBMD能力で考えるなら消去法でアショア選定の時に比較して選ばれたSPY-7になるんだよなぁ
2023/12/20(水) 20:41:14.71ID:oPzCueUb0
いや、ASEVは国土BMD用の日本周辺に張り付けてで遠征しないから基本単艦運用だろ・・・。
というか得意なローテーションになるから組み込む艦隊の方がないし、都合が必要ならFFMで十分。
2023/12/20(水) 20:56:08.94ID:jylmQGo90
何のためのイージスアショアだったか、散々議論が尽くされたことを何ら理解してない
こんな連中がここにいていいのか
2023/12/20(水) 21:05:27.94ID:mgEH1mnB0
ASEV含めてイージス艦12隻体制って海自OBも言ってるからなぁ

本土防衛専用だったら事実上のDDGって艦艇にはならんわな
2023/12/20(水) 21:54:08.35ID:a2L0pI3cd
アショアがイージス艦になって良かったよ
アショアじゃシーレーン守れない
2023/12/20(水) 22:02:01.46ID:DH9Flwui0
>>156
議論尽くしてたら縮尺間違いなんてあり得ない定期
2023/12/21(木) 00:13:05.53ID:BJXGYbpa0
>>159
それは別に定期でも何でもないような
2023/12/21(木) 00:13:10.38ID:45n597Ji0
国土BMDにイージス8隻が駆り出される現状からの脱却で、1桁護衛隊を機動運用になるべく専念させるっていう目標があって、
アショア計画にせよ、FFM計画にせよ、始まりは1桁護衛隊の運用効率上昇のための整備事業なんだがなぁ。
2023/12/21(木) 00:31:29.74ID:w8exjo/Td
北朝鮮相手ならそれで良かったが、中露を相手にすると速攻潰される
そんな物に3000億円も賭けられん
2023/12/21(木) 01:35:10.10ID:DoDYnp7z0
>>159
お前みたいな馬鹿は死ねよマジで…
社会の害だよ…
2023/12/21(木) 02:01:13.07ID:7AMnr7h+0
対中戦だと国内の基地等が打撃受ける前提やからな
アショアなんて初手で潰されるし、全土防護も不可能だから重要目標防護とシーレーン維持が重視される

ま、対北朝鮮特化の徒花だわな>アショア
2023/12/21(木) 02:07:56.52ID:BJXGYbpa0
こういうとき長い国というのは有利なんだか不利なんだか

シーレーンを口にする人は多いが、シーレーン1000海里なのかもっと遠くまでなのかわからん
もうそれを区別する意味もないんだろうか
2023/12/21(木) 08:04:51.44ID:DoDYnp7z0
船なら無事だろうってのが誤謬なんだよなぁ…
なぜそこに気付かないままなのか
167名無し三等兵 (ワッチョイ b779-3DcD)
垢版 |
2023/12/21(木) 08:27:00.95ID:n9gdJJRe0
アショアのままだったらまだ決着がつかずにいたと思うし
艦艇の方が狙われにくいし移動できるのは便んり
なにより護衛艦オタクとしては嬉しい
2023/12/21(木) 08:52:54.13ID:orsfYIhV0
>>165
>もっと遠くまで
マラッカ海峡防衛論は、昔からある (マラッカ海峡の制海権ではなく、日本からマラッカ海峡までの海上通航を防衛する)
インド洋・赤道以南は、WW2後は(米英豪などから)特に要請が無い場合は・・日本では議論は封止されていますよね (5chで勝手に言うぐらいまで)
2023/12/21(木) 09:13:32.27ID:w8exjo/Td
>>166
固定よりマシ
2023/12/21(木) 11:10:29.10ID:7AMnr7h+0
艦艇の生存性にダメ出しするなら尚更アショアはダメだよね

車両式アショアを主張するならわかるんだが
171名無し三等兵 (ワッチョイ a7ba-fkh4)
垢版 |
2023/12/21(木) 11:29:49.69ID:7A/Gqhwc0
陸で配備するなら普通に短・中・長SAMの延長線上の高射部隊でいいよね
数揃えて移動も出来るし
てか日本本土に限らず島嶼部含めた陸地の守りはこれでいい
船は船にしか出来ない事をやらせればいい
2023/12/21(木) 12:04:38.35ID:Od4dv1jt0
船にしかできないこと(輸送を除くと)、イエメンのフーシ派攻撃ですね
これもジブチから長射程ミサイルでいけるか
2023/12/21(木) 14:25:31.21ID:lvLCYTm40
SM-2で赤字なんで米軍は本格的にレールガン再検討しそう
2023/12/21(木) 15:08:44.95ID:OQ0ahwuN0
そしてレールガンまともに運用しようとすると結局ズムウォルト並のコストかかるからそっ閉じするわけだな
2023/12/21(木) 15:37:56.56ID:GSHrXzEL0
先ずはHVP復活させる所からですね...
2023/12/21(木) 16:35:26.12ID:trZynk850
HVPは空軍が前線拠点防空に使うつもりらしいのでかろうじて生きてる。
2023/12/21(木) 19:54:31.22ID:a8NDqgiUM
子宮頸がん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況