【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/12/05(火) 18:29:01.31ID:oKZUqsXh
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁です

現用車両が中心となります

前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700447566/
2023/12/05(火) 18:29:41.83ID:oKZUqsXh
かつての現用戦車スレいくつか

10式戦車スレ配備225号車
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1637748515/
韓国新型戦車K-2 Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661990890/
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 17 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1465188073/
10式戦車とT-14どっちが強い? Part8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513690460/

平和にいきましょう
2023/12/05(火) 21:10:08.01ID:jzLv81wu
ま〜だやんのかとは思うが基地外の隔離場も必要よね
2023/12/05(火) 22:29:26.11ID:kQ8d92wZ
>>1

煽りネタを1個考えてみた
日本は核保有するので戦車なぞ不要!とかそういう

でもなあ、現状で10式の生産数がもう悲惨すぎるレベルなうえに、弾道弾だか滑空弾だか作って
潜水艦にもVLS載せますって聞いて否定できなくなっちまったから、極論が現実に負けつつある
それでも俺は戦車大好きを貫くぞ
2023/12/06(水) 01:39:34.41ID:t1U9gaaA
>>3
いきなり自己紹介始めてどうしちゃったの?
2023/12/06(水) 01:40:58.68ID:KZJhgzrd
https://twitter.com/GammonBadge/status/1731735350182121781

西側ゲームチェンジャーSAMが制圧されたので爆弾落とし放題
SU-34が 500 kgを予定通り落とす動画

西側ゲームチェンジャー戦車が次々と木端微塵
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/06(水) 01:55:26.79ID:lv2PnFSm
148機しかないSu-34のうち、既に20機失ってるんだよな
可動機は残りどのくらいあるんだろうね?
2023/12/06(水) 10:33:49.61ID:Os3aZob2
>>4
むしろ核保有するなら汚染された環境で戦闘するために戦車いるだろ
2023/12/06(水) 10:40:48.26ID:t1U9gaaA
西側ゲームチェンジャー
ゴミのように焼かれまくっててワロタ
2023/12/06(水) 13:38:15.58ID:KZJhgzrd
西側ゲームチェンジャーM113 他の西側ゲームチェンジャー同様あまりに脆弱なため原型を留めない鉄くずになる

https://twitter.com/Tibortibor15/status/1730635619586494524
https://twitter.com/thejimwatkins
11名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 14:34:58.44ID:8AdVQ3IB
BMPより古いM113をゲームチェンジャーなんて誰も言ってないのに、そうよぶバカがいたよ、ここに
なおそれでも乗り心地はBMPより遥かに良く整備も楽なので、ウクライナ兵には好評だったりする
2023/12/06(水) 14:55:54.71ID:+PfIKryM
>>4
10式と核砲弾で
2023/12/06(水) 14:57:23.77ID:KZJhgzrd
西側ゲームチェンジャー ブラッドレー あまりに危険な為ウクライナ兵がほぼ無傷で乗り捨てしてピカピカの状態で鹵獲される

https://twitter.com/GeromanAT/status/1732133159918014474

2022 Bradley、低走行距離、素晴らしい状態

今日、ロシア-1で、ロシア兵士がなんとか獲得したアメリカのブラッドレーのトロフィーの1つについてのテレビ中継がありました。車両の状態は非常に良好です。弾薬さえも手付かずのようだ。
避難プロセスの詳細
スラビャンラード TG
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/06(水) 14:57:57.17ID:KZJhgzrd
https://twitter.com/GammonBadge/status/1732084457719431329

西側ゲームチェンジャー 装輪自走砲、Vz 77ダーナもランセットによって破壊された
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/06(水) 15:09:06.90ID:3mXaCQc1
何でもかんでもゲームチェンジャーやな
2023/12/06(水) 15:39:41.85ID:lv2PnFSm
>>13
地雷踏んでもみんな脱出できたんだな
さすがブラッドレーだ、何ともないぜ
2023/12/06(水) 20:43:06.48ID:t1U9gaaA
貴重な自走砲までやられて、西側の対空網もズタボロにやられまくってるな
18名無し三等兵
垢版 |
2023/12/07(木) 00:50:21.04ID:drZKiV1Z
>>3
googleまんまなひでえ翻訳ならコピペしない方がマシだぞ、トロフィーはちゃんと戦利品と訳せよ、意味わかってないだろ
2023/12/07(木) 01:01:00.48ID:lJLesp6P
トロフィーは、イスラエルで開発されたアクティブ防護システム(APS)の一種
メルカバに付いてる
2023/12/07(木) 01:25:50.94ID:cV1dcU58
>>19で大爆笑w
2023/12/07(木) 08:47:28.31ID:VuvyCdUM
西側戦車厨房さ、案の定発狂してて大爆笑
2023/12/07(木) 13:17:17.98ID:DLnIBmrl
無差別爆撃した結果、市民だけ皆殺しにして地下に隠れてたゲリラは瓦礫の中からRPG撃って来るっていう
レバノンでもアフガンでもイエメンでも繰り返されて来た光景
2023/12/07(木) 13:38:28.27ID:XwzZ+9VU
ある程度の調査の上で目標にしてるだろうから「市民だけ」ってことは無いだろう
攻撃目標から弾が外れることもよくあるし
2023/12/08(金) 00:15:40.23ID:Rl7T7EOQ
自衛隊の砲弾の管理体制グダグダで民家の床の間から見つかるwww
https://www.youtube.com/watch?v=XxHq91ePR74
2023/12/08(金) 01:27:59.97ID:Rl7T7EOQ
https://twitter.com/RWApodcast/status/1732766238047158745

鹵獲されたレオパ2
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/08(金) 02:44:52.15ID:Tu5CnHA9
パッと見カール君かと思ったが106mmかぁ・・・
27名無し三等兵
垢版 |
2023/12/08(金) 03:44:01.18ID:IUwgWDEB
ロシアの戦車やられすぎやろ
https://youtu.be/4VuGRBraMb0
28名無し三等兵
垢版 |
2023/12/08(金) 04:45:41.45ID:CAyzXzCu
ノモンハンでの日本軍は、普通に対戦車砲が一番戦果を挙げていたことが、ソ連崩壊に伴う情報公開で判明、肉薄攻撃のイメージは妄想だった
2023/12/08(金) 08:53:03.24ID:icCiPP7U
順位の問題で火炎瓶もそれなりに戦果挙げてたんじゃね?
2023/12/08(金) 09:17:57.36ID:IUwgWDEB
火炎瓶でエンストさせれば速射砲の命中率も上がるんだけどそれがわからない子がいるんだよね
2023/12/08(金) 15:30:53.49ID:5lskMq2W
>>30
今の戦車って火炎瓶対策してないのかな?

ようはガソリンで点火ケーブルとかが燃えないようにするだけだろ。簡単そうだが
2023/12/08(金) 16:00:11.98ID:8m4sAiXV
1930年代のハナシやろが

ちなディーゼルに点火ケーブルとかないよw
33名無し三等兵
垢版 |
2023/12/08(金) 16:03:54.35ID:ZlYS294v
>>23
横隊で前身する戦車の後にもう一列、それを援護する戦車の横隊が続く戦法で、肉薄攻撃をかける歩兵を封殺、火炎瓶だけでの撃破は5-10%程度という統計が出ている
2023/12/08(金) 16:55:07.74ID:NNAkXpTF
ウクライナでガソリンに発泡スチロール溶かして粘性を上げナパーム化して容易に火が消えないようにタチが悪いから現代も対策は難しいだろ
水冷ディーゼルでも吸気と冷却で大量に空気を吸い込むし、その空気が高温の燃焼ガスなら出力低下して操作ミスればエンストする
ガスタービンエンジンの方が出力軸の慣性が大きい分エンストはしにくいかもしれないが、燃調等の制御系にどう影響するかだな
2023/12/08(金) 16:55:15.58ID:NNAkXpTF
ウクライナでガソリンに発泡スチロール溶かして粘性を上げナパーム化して容易に火が消えないようにタチが悪いから現代も対策は難しいだろ
水冷ディーゼルでも吸気と冷却で大量に空気を吸い込むし、その空気が高温の燃焼ガスなら出力低下して操作ミスればエンストする
ガスタービンエンジンの方が出力軸の慣性が大きい分エンストはしにくいかもしれないが、燃調等の制御系にどう影響するかだな
36名無し三等兵
垢版 |
2023/12/08(金) 21:30:25.11ID:eLXOwgZ3
火炎瓶は車内に火の付いた燃料が流れ込まないと意味がなくて、ハッチ開けっ放しならまだしも適当に投げつけた程度では効果がない
2023/12/08(金) 22:35:07.74ID:j1KgK1fQ
ハッチなんてメインじゃ狙わんよ
エンジンのグリルが主目標だ
2023/12/09(土) 01:14:21.55ID:mtqzwxSN
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1732915593605492823

ロシア軍は捕獲したブラッドレーを修理し、現在移動中です。
https://twitter.com/thejimwatkins
39名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 01:17:28.96ID:5gCH7vyj
現代戦車はグリルにも開口部が無い一枚板のが多い、あってもメッシュが張られていて瓶が割れないんだが
2023/12/09(土) 01:21:15.74ID:mtqzwxSN
西側ゲームチェンジャー チャレンジャーとT64が仲良くやられてる画像
実際には西側ゲームチェンジャーはT64とそれほどの差はない
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1733038414226768241

https://pbs.twimg.com/media/GAz9QDnXkAA1b-9.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/09(土) 01:40:22.82ID:BCiHCbna
>>40
ブラートですかな?
2023/12/09(土) 07:59:24.77ID:muAj3xFz
流れ込むなり近辺で高温になればエンジン周りの機器が正常に動かなくなる。
今は対策されてると思ってだが、やられる動画があることから根本的にどうにもならんもんはどうにもならんのだろう。
43名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 11:36:42.63ID:auHYnqwe
そもそも稼働中の戦車に火炎瓶をぶつけるのが非常に難しい、実戦でも地雷などで動けなくなり放棄された物に放火して使えなくするのに多用されてるし
2023/12/09(土) 11:46:22.60ID:u0PJBvOG
>>40
やっぱりチャレンジャーは脆弱だな
2023/12/09(土) 13:39:05.49ID:mtqzwxSN
遂に鹵獲か?と先日話題になったレオパルト2ですが、内部は完全に焼け落ちておりウクライナの乗組員が逃げ遅れて死んでいました
西側戦車は構造的に欠陥があり、無傷に見えてもこの通り乗員はほぼ死亡してしまう
https://video.twimg.com/amplify_video/1733146891984961536/vid/avc1/464x848/EbhJQ0qf4ecc3P8Z.mp4?tag=14
https://twitter.com/squatsons/status/1733147009417449620
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/09(土) 13:56:36.83ID:r6oVkfDF
親露派が暴れてる?
47名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 14:01:52.01ID:yEvteMdw
いつも撃破されると乗員全滅なので、たまに西側戦車の乗員に死者が出ると嬉しくてしょうがないんだよ、可哀想にね
48名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 14:06:30.73ID:xmY6PPCf
動画のレオパルトは操縦手は助からなかったが、その他の乗員は脱出に成功したようね
2023/12/09(土) 14:08:54.87ID:r6oVkfDF
結構擱座して逃げ出してる画像も多々あるね。
…東側装備の被弾した時のヤバさは聞いてるだろから
全然問題無さそうでも逃げる逃げる鹵獲されて使われるw
50名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 14:11:11.38ID:yEvteMdw
現実に、ウクライナ兵には以前に乗っていた旧ソ連型戦車より好評だからなあ
51名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 14:15:32.33ID:xmY6PPCf
>>50
ブラッドレーなんかはウクライナの乗員も手放しで絶賛してるな
乗員を必ず守るってことで信頼度も絶大っぽいし
52名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 14:23:23.55ID:yEvteMdw
ずっと旧式で防御力が問題だったM113ですら大好評だしw
2023/12/09(土) 16:03:36.88ID:muAj3xFz
そもそも新兵なのに何故分かるのか?

今自分が持ってるものが最高の武器と信じる以外にないし、まともに動くならそれでいい。
54名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 16:35:56.28ID:xmY6PPCf
>>53
そら東側製の装甲車が攻撃を受けたら中の乗員が助からないなんて話は散々見聞きしてるでしょ、ここの連中みたいに
でもブラッドレーは攻撃されても生き残れる確率が高いわけだから、実際生き残った兵員には分かる訳じゃん
2023/12/09(土) 18:13:29.95ID:pXN+frHR
装輪装甲車スレの方に貼った動画だが、ウクライナ義勇兵のスウェーデン人かフィンランド人が、
自前の日産のRV車をBMP-2からの攻撃で燃やされて「まだ支払い終わってない」って言ってたのは可哀そうになった

自腹でなければM113でもBPMでも喜ぶべきだろ
56名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 19:16:14.54ID:0Bvf1RJv
7月にあったザポリージャ州での戦闘では、ブラッドレーからの銃撃で歩兵がやられたので、
ロシア軍がT-72 2両を起こりこんだが返り討ちにあうという、湾岸戦争の再現となった
2023/12/09(土) 19:31:57.04ID:uUr3MxQ3
2台じゃなあ
TOW打ち尽くさせるためにはブラッドレー1台あたり最低3台以上投入しないと
2台はやられても残った一台が敵は討ってくれるぞw
チェーンガンじゃあ側面回り込まないとどうにもならんだろ
2023/12/09(土) 20:19:12.11ID:uUr3MxQ3
あ〜でも中の人がジャベリンかなんか撃ってくるか?w
2023/12/09(土) 20:41:04.71ID:pV4/cWx2
>>51
それプロパガンダw
60名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 20:52:15.46ID:0Bvf1RJv
50年前の初陣の時からやられまくりだったBMPの方が良かったなんて言ってるやつがいるわけないだろ?
2023/12/09(土) 21:06:11.85ID:pXN+frHR
実際、BMP-1改しそう
https://twitter.com/i/status/1729067948852084826
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/09(土) 21:07:37.64ID:rhK4VL7s
アルミ車体にそんなに期待するなよ。
2023/12/09(土) 21:16:56.10ID:6+E34dbv
最近のガザだとタンデム弾頭が不足してきたのか通常弾のRPG撃ってる動画が多いな
撃った後アッラーアクバルと叫んでるが撃破出来てんのかな?
64名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 21:19:51.11ID:0Bvf1RJv
五年前に登場した改良型であるBMP-1AMは既に捕獲されてるが、ウクライナ側も独自の新型を作ったのか
65名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 21:22:36.19ID:0Bvf1RJv
>>63
撃つ前・撃った後にアッラーアクバルと唱えるのはイスラム教徒のいつもの仕草、一向一揆の一向宗信徒が南無阿弥陀仏と唱えてるようなもの
66名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 00:04:30.25ID:QSVILZ3C
https://youtu.be/hbrUEBNdwGY?si=SMwf12qJEOKXV06K&t=264
ダミーにスコーピオンとM41の76mm砲、D-20 152mm砲を撃ってみる
67名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 08:30:53.77ID:JTOWvEoC
海兵隊に配備されたが装甲の弱さから損害を出したAMX-10RC、しかしウクライナ軍は供与の追加を要求
https://news.yahoo.co.jp/articles/578e9864049d48cfcfcca8d6e71708146da68207?page=1
要するに歩兵戦車的な直接火力支援に使ってしまったのが失敗だったので、より機動性を活かした自走砲として使いたいらしい
68名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 08:52:53.15ID:zR+TGzW1
昔の騎馬隊みたいな使い方
それを長篠の武田軍みたいに防御陣に向かって使う間抜けなことをしたわけか
2023/12/10(日) 10:11:31.22ID:UrJe/f5q
>>45
HEATの熱で人間が死なないと思ってる
西側戦車厨どんだけ無知なんだよ
70名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 10:14:08.44ID:xgtX+M5x
メタルジェットが直撃しなきゃ死なない
車内に炎を吹き込んで焼き尽くす、という昭和の頃の誤ったイメージに囚われてる奴って未だにいるのな
2023/12/10(日) 10:21:28.58ID:QmiVhP8s
東側戦車なら砲塔吹っ飛んで死体さえ残ってないし鹵獲する価値も少ないもんな
敵軍に戦力を与えないという意味では合理的
2023/12/10(日) 10:24:36.16ID:wP1lkmFg
損失の比率は嘘つき合戦になってるから真相を知る由もないが
ロシア兵は戦車に被弾してもなかなか退避せずに戦闘続ける動画が多いのは確かだな
逃げれば助かるケースでも無駄に犠牲出していそうだ
2023/12/10(日) 10:30:39.92ID:bUz+Za4R
>>45
西側戦車厨の妄想も虚しく
メタルジェットでウクライナ兵が虫ケラのようにコンガリ焼け焦げてるやんけー
2023/12/10(日) 10:45:31.11ID:kfi5PQzx
>>72
ロシア戦車が損害出し続けて戦い続けた動画ってどれ?
近くのロシア散兵を轢き殺しながら戦い続けて昇天した
動画なら見た事あるけど
75名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 10:56:42.53ID:o1iMmesT
>>73
操縦席にメタルジェットが直撃したんでしょ、一番攻撃を受けやすいポジションだし
砲手席と車長席は焼け焦げてないので脱出できたんだろうよ、弾薬類も誘爆してない品
2023/12/10(日) 11:08:26.22ID:bUz+Za4R
西側戦車厨ってやっぱり単なる無知なんだな
メタルジェットでウクライナ兵が殺されまくり
どおりで自称生き残った戦車兵が何処にも出て来ない訳たわ
2023/12/10(日) 11:09:33.10ID:kfi5PQzx
>>76
自称生き残った兵隊はロシアには沢山いるの?
2023/12/10(日) 11:15:11.40ID:kbfAfqwE
西側戦車厨、専ブラで目を真っ赤にして更新チェックとか必死過ぎだろ
メタルジェットでウクライナ兵も西側戦車厨のもうそも焼け焦げてしまったな
2023/12/10(日) 11:16:39.48ID:kfi5PQzx
…単発に戻ったのか?
2023/12/10(日) 11:25:11.01ID:kbfAfqwE
メタルジェットで西側戦車厨の希望も焼け焦げちゃったな
2023/12/10(日) 11:35:03.33ID:QmiVhP8s
「ゲームチェンジャー」の次は「メタルジェット」か
言葉をひとつづつしか覚えてられないとか脳みそが小せえ奴だな
82名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 11:37:02.53ID:ThlKuVV2
鳥頭なんだろう
と言っても鳥頭には理解不能だから困る
2023/12/10(日) 11:42:33.14ID:4pj3FrWa
メタルジェットの威力スゲーな
完全敗北した誰かさんが専ブラ更新チェック必死にしだしちゃった
84名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 11:43:57.64ID:ThlKuVV2
このスレ的にはメタルマックスの方がいいな
2023/12/10(日) 11:48:30.70ID:kfi5PQzx
>>81
これだもんなぁ…
それこそアルミ製で燃えやすい問題性はベトナム戦争の頃から
言われてたM113をゲームチェンジャ…
今世紀こんな馬鹿な事言ったのって
人類広しと言えどこいつだけじゃね?

10 名無し三等兵 sage 2023/12/06(水) 13:38:15.58 ID:KZJhgzrd
西側ゲームチェンジャーM113 他の西側ゲームチェンジャー同様あまりに脆弱なため原型を留めない鉄くずになる

https://twitter.com/Tibortibor15/status/1730635619586494524
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/10(日) 12:43:27.62ID:wP1lkmFg
半端な装甲ならいっそ薄い方がそのまま貫通して被害が少ないなんてことも起こるからな
装甲ペラペラのブラッドレーやM113は逆にそれが幸いして車両全損だけど乗員は全員脱出とか
昔からよくある話だったよ
2023/12/10(日) 12:49:02.55ID:Pb22zWBr
一方ロシアのBMP
2023/12/10(日) 12:54:36.33ID:l4wKhiQ1
BMPはペラペラで車内も狭すぎるから被害はでかくなるのかな
2023/12/10(日) 14:35:56.45ID:f+2Xh/JR
ガチムチの男達がギチギチに詰まったBMPの車内の匂いを嗅いでみたい
2023/12/10(日) 14:50:02.06ID:YY0FX+eb
まぁ戦争はフェアでも1vs1じゃないし、人の値段も国によって違うから、
量産性や価格次第で装甲性能を切り捨てる判断も間違いではなかったりするしな。

小銃や非直撃な爆風で装甲抜けるのは装甲車の意味ないのでダメだが、直撃は割り切っても仕方がないところがある。
91名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 14:54:29.46ID:vC8skxhn
「ゲームチェンジャー」に続いて「メタルジェット」を連呼、新しく覚えた言葉を使いたくてしょうがないお子様かw
92名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 15:20:35.20ID:Hvv+Zfh+
>>90
要求全部盛って馬鹿みたいに量産性がわるくなるなんてことはありがちだからな
2023/12/10(日) 15:21:45.64ID:sSA/75Ii
>>88
兵員室ベンチ背もたれと後部ドアが燃料タンクだよ
報道写真でBMPの車外に兵士が座ってるのが多いのは被弾すると兵員室がすぐ燃えるから
https://i.imgur.com/4PUrHLj.png
https://i.imgur.com/BtgAHUT.png
94名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 15:36:41.59ID:vC8skxhn
M113でも燃料が燃料噴射インジェクターの冷却剤を兼ねており、このため温度の上がった燃料系にHEAT弾が直撃すると、
ディーゼルエンジン型であっても車内が一気に火の海になるという問題点が
このためM113A2からは、燃料タンクは車体後部外側に出して車内火災を避けるようになった
なおBMPでは車体前面上部(エンジンハッチ兼用)だけアルミ合金製で、他は防弾鋼
2023/12/10(日) 20:12:47.17ID:/I3K7Uzg
>>53
レオパルト2のクルーは稼働戦車のなくなった現役部隊の兵隊やで

特に東側戦車操縦のクセが抜けてない部分がひどいから重点教育項目がクセ抜き

東側戦車はバックギアの速度が6キロとかのウンコなんでウクライナ兵は敵前で旋回して尻を曝すクセがあった

西側戦車はバックにいれたら30キロくらいでるから、そのまま正面を敵に向けて後退すれば良いのだ
96名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 21:04:16.98ID:qGTDstxW
シリアとかでも、T-72があわてて後退しようとして横っ腹を晒し撃破される映像があるよな
一方、陸自の戦車は待ち伏せて攻撃、素早く後退して次の陣地に移る駆逐戦車的な戦い方前提なのでバックは速い
2023/12/10(日) 21:10:58.70ID:+YJ9Upq+
結局ロシアが最新鋭だって言い張ってるT-90はどうなのよ
アルマータなんて何両生産出来てるのよ
2023/12/10(日) 21:22:39.49ID:wP1lkmFg
>>96
T-72はコストダウンで駆動系に問題あるだけ、超信地旋回すら出来ないからな
2023/12/10(日) 21:25:18.64ID:Pb22zWBr
>>98
駆動系に問題あるだけならさっさと直せば良いだけだよな。

相変わらずノロノロと後退してやられたり尻向けてヤられる
ロシア戦車の動画を見掛けるが、変えられない理由でもあるのかな
100名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 21:25:34.07ID:o1iMmesT
当時のソ連は核使用も交えた無停止侵攻でNATOの防御を食い破る腹だったから、戦車の後退機能はあまり考慮されなかったんだっけ?
101名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 21:27:39.59ID:qGTDstxW
>>97
T-90はT-72のアップデート版でしか無いので、後進が遅いのは全く変わってない
102名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 21:31:09.63ID:qfuX8zvZ
T-72だろうがT-90だろうが、基本はT-34のエンジンそのままだから。
WW2から進化してない
2023/12/10(日) 21:42:15.88ID:4pj3FrWa
西側戦車乗員毎焼け焦げの画像だらけで
結局西側戦車厨は証拠らしい証拠も出せず
悔しくてしょうがないから精神的勝利連呼しかできずワロタ
どんだけ悔しいんだよ
2023/12/10(日) 21:49:31.77ID:Pb22zWBr
必死な奴が出てきたよ
Oryxで確認されてる膨大な量のロシア戦車破壊、
それに画像何個かで反撃してるつもりなんかな
2023/12/10(日) 22:00:45.61ID:+YJ9Upq+
>>101
トランスミッションも性能低いとは聞いた事はあるね
エンジンや駆動系が自国生産出来ないどっかの国よりはどうなんでしょ
2023/12/10(日) 22:01:48.18ID:+YJ9Upq+
この東側信者は某国の新鋭戦車はどう思ってんのかね
2023/12/10(日) 22:08:12.35ID:g1w85VlM
あーあ、図星過ぎて西側戦車厨瞬間沸騰しちゃったか
火病起こして朝鮮人丸出しだよ
108名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 22:10:36.92ID:qGTDstxW
いちいちIDを変えるから「ああ、いつもの奴一人か」とかえってわかってしまうのが何とも
2023/12/10(日) 22:13:46.99ID:Pb22zWBr
何の意味があるんだろうね、これ

ゲームチェンジャーメタルジェットが使えなくなったから
図星連呼開始の合図って所か
110名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 22:22:02.60ID:qGTDstxW
この手の輩のパターンとしては、自分が言われて悔しかったことをそのまま言い返す、ってのがあって、実際既にやってたわな
2023/12/10(日) 22:50:02.92ID:/I3K7Uzg
T90はM型から新型1130馬力になった
2023/12/10(日) 23:11:23.01ID:/I3K7Uzg
>>98
小型化の為にギアボックスを小さくしたら後退ギアが一段しかなくなった

小型化追求の代償で日本は小型化にあたって戦車用無段変速機を開発したから前進後退が70キロになってオマケにT72より小さいパワーパックを採用できた
2023/12/10(日) 23:25:04.42ID:+YJ9Upq+
構造理論どころか精神構造も危うい輩共だからね>極左共産主義者
ま、とにかくヌルーヌルーなんならNGぶち込めばスレ読みやすくなるだけ
114名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 23:32:36.90ID:o1iMmesT
>>112
本邦は世界最高の自動車生産国だもの、ディーゼルエンジンはお家芸よ
しかし露助戦車のパワーパックはあまりにも非力すぎやしませんかね、工業力相応といえばそれまでだが
2023/12/11(月) 00:23:30.37ID:dsH9nQfF
三菱はもうあまりに経営がダメで車もディーゼルも全部他の会社に売り払ったのすら知らない馬鹿って実在するんだな
2023/12/11(月) 01:08:51.72ID:0W94ew98
>>115
ひらめいたぞ
もしかして、日本では三菱以外の会社もディーゼルエンジン作ってるんじゃないか?
いや、そこに気づくとは天才だな
2023/12/11(月) 01:13:45.39ID:IoaI+wef
また日本語wikiの知識しか無い朝鮮人無知がIDコロコロして暴れ回ってるのか
同じ知識しか無い直ぐバレるのに
ホルホル大失敗
118名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 03:57:19.44ID:zjUaoOmw
>>114
ロシアはBT-7やT-34のV-2から発展したエンジンがT-90でもまだ続いている、
一方、ウクライナはT-64で5TDF対向ピストンディーゼル、T-80UD、T-84では6TD対向ピストン型ディーゼルといった独自のエンジンを開発
ロシアではソ連時代に受け継いだT-64やT-80UD用のデーゼルエンジンが作れないので、新しいのに交換できず保管状態
119名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 06:15:45.46ID:cWNLsb3I
空飛ぶタイヤは作れても
空飛ぶ民間ジェットを作れなかった三菱
2023/12/11(月) 06:25:39.88ID:xM96UPFJ
ウクライナでエイブラムスはどうなってるんだよ?
先月時点で既に戦線には出てるみたいだが
2023/12/11(月) 06:40:17.89ID:GeJmaCyW
>>120
戦闘に参加したって話は聞かないから重要拠点を防備する役なんじゃない?
燃料ドカ食い、重量あって泥の海では運用出来ないのかもしれないけど虎の子だから大事に使うはず。
122名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 07:09:02.81ID:9bpfKPwW
>>118
WW2のエンジンをまだ使い回してんのか
物持ちがいいとかじゃなくて完全な新規開発が出来ないってこった
技術力に劣ると惨めやな
123名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 07:11:46.82ID:zjUaoOmw
いや流石にそのまんまじゃなくて、基本構造は同じだけど改良を加えてパワーアップしている
124名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 07:15:04.63ID:9bpfKPwW
>>123
基本構造が同じってのがそもそもありえんと思うのだわ
流体シミュレーションや燃焼シミュレーションが大きく発達したこのご時世で、
さすがにエンジンの構造が80年も前と同じで良いってことはあるまい
日本もドイツもそうだけど、WW2時のエンジンの設計なんか使い回してないよ
2023/12/11(月) 07:19:07.03ID:E5w0bEcM
ロシアの技術力が低いかはわからんね
出力が5割高くてコストは10倍とかで調達数に影響出てるのが西側兵器だからな
モデルチェンジごとに新製造ラインの構築する西側と基本設計を受け継いで既存製造ラインの改良で作り続ける東側の違いやろ
2023/12/11(月) 07:20:54.16ID:E5w0bEcM
基本設計と言うよりコンセプトとか言う方が正しいか
127名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 07:41:57.79ID:zjUaoOmw
https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Diesel_model_V-2#/media/File:V-2_engine_in_the_Kubinka_Museum.jpg
T-34のV-2エンジン

https://live.staticflickr.com/7255/6893328620_1008c26316_z.jpg
T-72M1のV-46エンジン
128名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 08:04:02.66ID:bBQhL1R3
昔 40L2000馬力
今 6L 2000馬力

基本構造から何から別物
2023/12/11(月) 08:16:44.37ID:E5w0bEcM
6L2000馬力て何用のエンジンやねん?
2023/12/11(月) 08:18:14.88ID:E5w0bEcM
F1みたいに超ショートストロークで20000回転とか回してもプロペラ駆動には不向き
131名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 08:24:46.13ID:bBQhL1R3
減速機知らんのか
132名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 08:34:38.26ID:zjUaoOmw
V型12気筒4サイクルのV-2の頃で450~700馬力、同じくV-46で780馬力、2000馬力ってどこから来た数字だよ
2023/12/11(月) 08:43:34.68ID:E5w0bEcM
おまけに航空機用空冷ガソリンエンジンと水冷ディーゼルエンジンの違いも判らず比較対象にしてる気配すらある
2023/12/11(月) 08:45:42.97ID:8qDwOgTI
>>119
誰馬
2023/12/11(月) 09:08:48.28ID:E5w0bEcM
高い確率で空飛ぶ砲塔を作った国もあるしタイヤくらい余裕だろ
136名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 09:09:18.04ID:dQH+j4oI
>>118
T-64はロシアも今回の戦争に投入してる
137名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 09:14:06.74ID:dQH+j4oI
>>132
キチガイ露探の相手しても意味無いぞ
2023/12/11(月) 10:22:01.25ID:IoaI+wef
日本語wikiの知識しか無い無能がまた暴れてるの?
本当に馬鹿だね
朝鮮人またまたホルホル大失敗
139名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 10:29:32.52ID:S0pHlvv0
台湾国防部は、M60A3(TTS)が将来も性能を維持できるよう、反応装甲の重量増加に対応するため、
750馬力のエンジンを1050馬力にアップグレードするなど、M60A3の性能向上プロジェクトをこのほど承認した;
さらに、M60A3はNCSISTが開発した新しいデジタル戦場制御システムを搭載し、
射撃制御、砲制御、照準システムに使用される。また、既存の油圧式砲塔を全電動式砲塔に変更し、
M60A3の威力、防御力を大幅に向上させ、敵と交戦する際の反応時間を短縮する。
140名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 10:31:08.68ID:S0pHlvv0
威力>出力
2023/12/11(月) 10:36:37.70ID:IoaI+wef
日本語wiki見てる朝鮮人さん、現在のT72のエンジンは1200馬力近く出てる
重さも10式と同等でパワーウエイトレシオはほぼ同じ
装甲も攻撃力も10式ボロ負けで

ジャップは何時まで経っても戦車後進国
ホルホル大失敗でしたー
2023/12/11(月) 11:27:04.56ID:IBKRJc2P
にしてはいつも凄いのそのそ動いてるよなT72
2023/12/11(月) 11:38:22.24ID:E5w0bEcM
定格出力と1〜5分くらいに制限されてる緊急出力の区別があるのを知らない可能性
2023/12/11(月) 11:43:37.11ID:2TGtHkd0
>>141
自動車技術で天と地ほども技術差のある日露で、ロシアの方がパワーパックの性能が上って言われても全く説得力がないんだが
2023/12/11(月) 12:00:59.82ID:E5w0bEcM
自衛隊は戦車でも護衛艦でもホントの最大出力や最大速力は控えめにしか発表してないから、その数値を元に日本の方が技術力が劣ると言われても説得力が無いわけで
146名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 12:51:59.70ID:C1tTJvyU
日本と、日本の重工企業を一緒くたにしない方が良い
日本の重工はチョンに近い
2023/12/11(月) 12:56:30.91ID:9+ElR3+9
>>145
そんな帝国海軍じゃないんだからw
2023/12/11(月) 12:59:46.36ID:FPMAiXgZ
>>145
願望を混ぜんなよ
149名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 12:59:48.39ID:dQH+j4oI
護衛艦はその通りだけど、戦車はどうかな?
2023/12/11(月) 13:03:57.38ID:FP82yFlg
>>145
数値が劣るというか61式といい74式といい90式といいどうせ戦争が起こらないだろうからと相手をナメて作ってるんだよ
2023/12/11(月) 13:05:59.88ID:BOul+moa
>>150
90式って何か問題あったっけ?
2023/12/11(月) 13:06:48.20ID:9+ElR3+9
>>124
自動車だが、トヨタは戦前GMのエンジン無断丸パクリしたB型エンジンを改良し続けながら21世紀に入る頃まで使い続けたぞ
他にも日産のA型エンジンの系譜とか、長寿なエンジンは多い
エンジンの設計ってべらぼうな金がかかるから、案外基本的なブロックレベルだと長く使い続けられるのよ
2023/12/11(月) 13:19:23.98ID:FP82yFlg
>>151
正面装甲がRHA500mm相当しかない
重量なりだな
2023/12/11(月) 13:22:23.48ID:rbs1CZwC
15分しか1500馬力出せないのを定格と書いてあるけど
ようは緊急出力だよな

長時間定格で1500馬力出せる韓国にボロ負けエンジンしか作れないジャップ
2023/12/11(月) 13:23:07.07ID:E5w0bEcM
いすゞも1939年完成の統制エンジンの直列6気筒の系列の改修を今でも使ってる
トラック用では日野が終わったから、いすゞの直6が今日本一だよ
2023/12/11(月) 13:29:16.20ID:BOul+moa
>>153
当時のT-72のAPSFDSで撃ち抜かれたの?
装甲厚は550-650mmとか推定されたりもしてるけど
2023/12/11(月) 13:29:25.94ID:E5w0bEcM
>>154
しょっちゅう壊れるのは定格って言えないよ
日本の場合、バイク作ってる様なメーカー以外はタコメーターのレッドゾーンの設定は厳しめ
158名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 13:55:18.64ID:dQH+j4oI
15分間1500hpで連続運転という意味なので躍進射撃にはそれで問題ない
レオ2だって1500hpは15分間だ。
というか西側戦車は全て劣悪な整備環境下での戦闘出力定格15分と決まってる
159名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 14:00:14.38ID:dQH+j4oI
1500hpのユーロパックのMT883が批判されてたのは最高出力が3分しか出せないから。
上でレオ2とかいたが、レオ2が15分使えるのはおそらく1200hp
15分というのはおそらく世界最高性能
2023/12/11(月) 14:02:15.59ID:dQH+j4oI
従来型じゃなくてユーロパワーパックを積んだレオ2ってことね。
2023/12/11(月) 14:05:51.08ID:E5w0bEcM
ユーロパワーパックの方は3分しか持たないって言われてる出力を目標値か定格表示してたらしいが
2023/12/11(月) 14:06:31.68ID:E5w0bEcM
あ、書き込み内容がダブってた
2023/12/11(月) 14:11:27.41ID:E5w0bEcM
燃料を補機の冷却に使うとかバッテリーやAPUを使う方式だと燃料残量も冷却能力に影響するし外気温の影響も大きい
インドパキスタンとかなら高度も大きく影響するしな
2023/12/11(月) 14:18:52.16ID:rbs1CZwC
また日本語wikiしか見てない無知?
既にユーロパワーパックは1630 PSになってるんだが
2023/12/11(月) 14:36:35.48ID:E5w0bEcM
ユーロパワーパックとコレアパワーパックは別物
コレアパワーパックはユーロパワーパックよりも重く、体積がわずかに大きく、トルクが小さい
2023/12/11(月) 14:37:23.19ID:E5w0bEcM
S&T Dynamics Military Products Catalogによると、大韓民国陸軍(ROKA)と協調して実施されたEST15Kシステムの運用試験が2013年5月2日に完了した。韓国の国防開発庁(ADD)と連携して実施された開発試験では、9,600kmの耐久性試験を除く82の要件をすべて満たしている。同社の主張によれば、EST15Kトランスミッションを搭載したK2型MBT(フルコンバットウェイト)は、耐久試験で要求された9,600kmのうち85.4%(8,198km)を完走できたという。しかし、2020年7月16日に韓国でKim Byung-WOOKによって書かれた記事によると、EST15Kトランスミッションシステムは2014年に実施された性能試験(耐久試験)中に6回故障し、トランスミッションは237時間の連続運転後に故障したと主張されている。
2023/12/11(月) 14:51:34.00ID:dQH+j4oI
>>164
だからそれを出せるのが3分間
耐久性などを問題にされてるのに最高出力上げても無意味
2023/12/11(月) 14:56:16.39ID:FPMAiXgZ
最初からソースを出して語ればいいんじゃないかな
2023/12/11(月) 14:56:30.61ID:2TGtHkd0
>>156
自車の主砲弾にゼロ距離で複数耐えたということなので、装甲厚RHA換算500mmは嘘っぱちですな
550以上、600mmはあると思われ
2023/12/11(月) 15:03:18.87ID:bSXtFzMN
装甲の貫徹試験って何m相当の速度で当てるのか圧力調整して行うから
眼の前で撃ったからってゼロ距離とは限らないのは頭に置こう
まあ実際のところは知らんけど
2023/12/11(月) 15:06:24.00ID:rbs1CZwC
日本の10式戦車のエンジン、技術レベルは中国と変わらない?―中国メディア

2018年7月29日、新浪軍事は、「日本の10式戦車のエンジン性能はドイツよりも劣り、中国とほぼ同じレベルである」と伝えた。

記事は「多くの人は、日本の戦車はドイツに比肩するというイメージを持っているが、細かく見ていくとそんなことはない」と指摘。「日本の戦車に搭載されたエンジンの技術指標は、民用ディーゼルエンジン大国とは思えないレベルなのである」とし、日本が戦後に製造してきた歴代の戦車が搭載したエンジンについて解説した。

61式、74式、90式に続く最新の第4代国産主力戦車である10式戦車について、「多くの人が、新型の水冷4サイクルV型8気筒ディーゼルエンジンが、『神エンジン』と称されるドイツMTU社製のMT883・4サイクルV型12気筒ディーゼルエンジンに匹敵する性能を持つと吹聴しているが、そのスペックを見ると…」とした。

そして、「日本の10式戦車のエンジンは、最大効率883KW、シリンダーボア150mm×ストローク160mm、エンジン排気量22.6L、最大回転速度は2300rpm、平均有効圧力1.74MPaで、その数値はわが国の150HBエンジンのパラーメータとほとんど変わらない。わが国のエンジンはピストン運動速度をドイツと同じレベルにまで高めることができず、技術的なネックとなっているが、実は日本人もわれわれと同じレベルにあるのだ」と論じている
2023/12/11(月) 15:10:31.06ID:BOul+moa
>>171
それ
リンクはどうしたの?
2023/12/11(月) 15:22:00.23ID:E5w0bEcM
>>171
日本は道交法や運送法守らなきゃいけないし、排ガス規制の適用外だけど内規で目標値があるから排ガスが悪化する高回転まで回さない建前なんだよ
ディーゼルなんてインジェクション容量を増やせばある程度は高出力に到達するもんなんで、平時用に排ガス規制値内に収まるような緒元の書き方してるんだろ
2023/12/11(月) 15:24:28.61ID:BOul+moa
カタログ(法定内)スペックすか
2023/12/11(月) 15:26:14.33ID:IoaI+wef
中国ですら1500馬力エンジンをバカバカ作ってるのに、後進国ジャップは1200馬力がやっとwww
2023/12/11(月) 15:33:23.75ID:E5w0bEcM
チャイナは途上国だからCO2排出量や大気汚染防止基準守らなくて良いからな
2023/12/11(月) 15:33:23.75ID:E5w0bEcM
チャイナは途上国だからCO2排出量や大気汚染防止基準守らなくて良いからな
2023/12/11(月) 15:35:44.81ID:E5w0bEcM
チャイナやコレアの戦車は速度帯別に走行距離当たりの燃料消費率とか出してもらいたいね
2023/12/11(月) 15:48:43.34ID:3yM5T0fp
おいおい、排ガス真っ黒で空気汚しまくり2スト90式の悪口はそれ位にしろよ
180名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 15:50:40.33ID:reE56CwJ
日本のディーゼル技術なんてMAN社の物だし
それを超えることは無い
2023/12/11(月) 15:51:21.27ID:saczLSKO
正直ちゃんと動いてりゃカタログスペックとかどうでもいい
2023/12/11(月) 15:52:04.32ID:E5w0bEcM
平成2年と平成22年で規制値が違うのは当然だろ
おまけに公道上でなければ触媒付ける必要もないし
2023/12/11(月) 15:54:28.83ID:dQH+j4oI
>>175
キャタピラを駆動するスプロケットの部分の計測で1500hpの90式より無段階変速で1200hpの10式の方が優っているので無問題

>>171
上で書かれてるが883は最高出力を3分しか維持できない致命的な欠陥がある
中国の1500hpパワーパックがウクライナ製というツッコミ待ちか?
2023/12/11(月) 15:55:34.99ID:E5w0bEcM
コレアもMANのライセンサーだけど未だに黒煙吐いてるぞ
アドブルーも内製してなかったからパニック起きたのがコレア
2023/12/11(月) 15:57:20.69ID:Ac33n+q8
2ストの排ガスは本当に汚い、74式と90式の後ろは走りたく無いものだ
2023/12/11(月) 16:06:17.06ID:bSXtFzMN
6TDは1200hpじゃね
2023/12/11(月) 16:07:57.41ID:9+ElR3+9
ディーゼルでも2stだと滑油混焼なんだっけ?
圧縮比が高く高トルクだが回転数の上げられないディーゼルで2stとかアホか馬鹿かと思った遠い記憶
バルブカム類の部品がなくなればシンプル化はできるだろうが
2023/12/11(月) 16:10:33.92ID:dQH+j4oI
>>186
99A戦車の6TDは6TD-Ⅱで1500hp
2023/12/11(月) 16:12:00.51ID:iAmyW7u/
三菱の2ストは単にデトロイトディーゼルのパテント買った奴
排ガスは汚いし燃費も悪い

排ガス規制クリアできないのでドイツ系の4ストパテントに変えただけ

三菱のディーゼルには1mmもアドバンダージは無く、オリジナル技術は皆無
2023/12/11(月) 16:23:54.41ID:rbs1CZwC
自衛隊の装備は劣悪

https://i.imgur.com/Ha23QZY.jpg

https://i.imgur.com/3UxC09f.jpg

https://i.imgur.com/IzDpMwi.jpg

https://i.imgur.com/UDQWdwC.jpg
191名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 16:27:29.33ID:s7dQD8wA
>>190
ジャベリンと10式の比較に噛みついた連中の理屈だと
戦車さえよければ大丈夫なんだろ
2023/12/11(月) 17:22:34.86ID:UcDkYt/W
暗視装置が使えないなら照明弾を上げればいいじゃない
核でもいいぞ
193名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 17:56:13.71ID:UUcdQpKU
暗視カメラは非冷却のデバイスから国産しているのだから量産すれば良いだけ。
今なら2Kの素子があるはず。
2023/12/11(月) 18:03:18.75ID:PhLGsGK5
そーゆーのは採用してから言おうね
195名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 18:05:47.50ID:uDX2C7hL
わーくには弱いからもっと予算盛ってちょんまげ
2023/12/11(月) 18:13:18.98ID:t75DkO31
防衛費を2%じゃなくて10%でもいいよ
2023/12/11(月) 18:14:28.32ID:dQH+j4oI
定数とかと関係ないあとから増やせるものは後回しなのは日本の特徴
これから拡充されるやろ
2023/12/11(月) 18:34:28.67ID:rbs1CZwC
偏差値35には理解できない米軍の暗視装置

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1385318359965716482/pu/vid/1280x720/gKxJUt7X8mB57Hez.mp4
199名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 18:37:13.13ID:hnNR+JNf
>>141
ウクライナに投入されている最新改修型である、T-72B3M用エンジンのV-92S2Fが1130馬力、とWikipdia日本語版にも書いてあるが?
2023/12/11(月) 19:25:35.70ID:E5w0bEcM
>>199
もしかしたら鳥頭でこれの完成を夢見てるのかもしれない

>目標は、2025 年までに 1500 馬力の GTE を製造することです。戦争に関与した戦車の燃料補給を灯油に切り替える計画ですが、現在はディーゼル燃料が補給されています。
https://twitter.com/i/status/1705944854453162140
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/11(月) 22:25:00.52ID:2uRNaHaA
イスラエル側の報道でも軍団長が捕虜になったり昨日今日だけで現役大臣や元モサド長官の息子が戦死したりしてんのに
戦死者80人程度なんてあり得んのか?
戦死者を隠すのが当たり前の時代になったとは言えイスラエルの過少報告が前例ないレベルだな
2023/12/11(月) 22:28:52.93ID:BOul+moa
現役大臣や元モサド長官の息子
共を特別待遇に出来るとも思えんが。

それこそ士気低下で情報流出するだろ?
あのダメ政権幹部の息子が楽な所に配備されてる!
203名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 22:37:36.60ID:s7dQD8wA
>>193
で、何個量産できるんだい
そこが一番重要で日本の兵器産業の一番の欠点だよ
2023/12/11(月) 22:46:29.63ID:xM96UPFJ
https://twitter.com/DefenceU/status/1733831098860294466
これブラッドレーの25mmの連射らしいけど25mmでもこんな爆発するもんなんだな
炸裂弾みたいなもんなんだろうか
非装甲車両や対人にかなり効きそう
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/11(月) 23:02:01.75ID:dQH+j4oI
>>204
それアウディーイウカで、3km離れた敵に向けてほぼ最大射程で撃ってるらしい
2023/12/11(月) 23:14:29.47ID:grauDzRz
光ってるのは曳光弾、それに混ぜて榴弾でも撃ってるのだろうな
意外と大きな爆裂起こしてんな
2023/12/12(火) 00:52:45.93ID:1APzHZ0h
日本はMAN系のパテント貰ってるけど、中国はMTUからパテント貰ってるので
日本のエンジンの方が技術的に遅れてるのは仕方ない
チンカスエンジンしか作れない
2023/12/12(火) 04:48:52.15ID:jhjdH893
>>180
日本は三菱重工
韓国がMTUフリードリヒスハーフェン中国がクラウス=マッファイ
クラウス=マッファイはリニア技術も中国に売却した
現在は中国化工集団公司などによる投資家連合に買収されてる
2023/12/12(火) 05:40:34.24ID:MyYHNKTg
>>205
25mmブッシュマスターの最大射程は22300ft≒6.8kmだぞ
有効射程が3km
30mmブッシュマスターUの最大射程なら10km超え
2023/12/12(火) 05:53:33.13ID:MyYHNKTg
>>207
MANは今設計会社だが、MAN単独では環境基準にクリアできるDFエンジンや気体燃料エンジンが作れないし
規制値クリアするための装置はものによっては日本企業のシェアが50〜100%
日本企業無しではMANが成り立たないんだよ
中国韓国がやれてるのはその組み立てや船体製造
2023/12/12(火) 06:38:58.95ID:APmvI+OQ
自動車大国日本と呼ばれてるので意外かもしれないがディーゼルエンジンはドイツに劣る。
開発期間の違いと環境性能でガソリンエンジンに注力したのが大きい。
なのでEUがクリーンだco2だといってクリーンディーゼルと銘打って圧力掛けてきた。NOX大量に出るんで産業革命時代よりも大気汚染が深刻化したらしいが。
2023/12/12(火) 07:08:40.12ID:Pozl9Cmq
>>204
歩兵用のグレネードより縦に長いから炸薬のスペースが確保できるのな。25mmでこれなら35mmや40mmはすごいんやろな
2023/12/12(火) 07:11:15.19ID:Pozl9Cmq
>>211
グリーンディーゼル不正プログラム事件の顛末をみてなんや嘘だったんやとおもってたけど基礎技術は高いんやな
214名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 07:14:23.90ID:Ow13f19R
>>211
いうても世界二位だけどな
独日が世界の2トップ、アメリカが3番か?
これらの国に比べたらどの国も見劣りするよ
215名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 07:39:53.81ID:zBR0YLnK
>>136
それはドンバス戦争以来親ロシア派武装勢力が、おそらく鹵獲した物を使ってるのと、
ロシア軍が、動かしてエンジンを消耗しても替えが無いので、モスボールしてた物を引っ張り出したやつ
2023/12/12(火) 07:50:13.28ID:524TxBeU
>>198
凄いね
FPSでチート使ってるみたいだ
217名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 08:10:37.28ID:bQmojbKQ
ホンダでさえディーゼルは茶を濁した程度で撤退
218名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 08:26:52.28ID:zBR0YLnK
>>209
人間の目線の高さが170cmとすると、地平線は約4.7km先に見えることになり、ブッシュマスターの最大射程だとその向こうなので直接射撃ができない
219名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 08:27:46.00ID:ZYTdXY9Y
ガスタービンも大中小連結させりゃ熱効率問題も大したことねーんだけどな
2023/12/12(火) 09:04:13.70ID:1APzHZ0h
グリーンディーゼルの技術自体が全部欧州メーカーのパテントだよ
日本はそのパテント貰って作ってるだけ
関係無いのはマツダくらいだが、アレは大型向きでは無いので戦車は関係無い

日野のエンジン不正の方が遥かに酷いのも知らないとか
朝鮮人は相変わらず無知だな
2023/12/12(火) 09:14:25.20ID:XA2rxgtl
>>220
>グリーンディーゼルの技術自体が全部欧州メーカーのパテントだよ

例えば?
2023/12/12(火) 09:20:25.84ID:d8KrIPsC
ネトウヨ朝鮮人は免許すら持って無い貧乏人だから相変わらず自動車に詳しく無いな

ディーゼルは日本は後進国も後進国で、90年代まで90式が作れたように
排ガスが汚い走る公害の2ストディーゼルが公道を走りまくっていた

排ガス規制の為4ストディーゼルになってから日が浅く、海外パテント買って作ってるだけ
優位性皆無なので三菱ふそうは既に海外メーカーのもので日本メーカーでは無く

日野は不正起こして売る車が無くなった

ディーゼル後進国ジャップの現実を知らない朝鮮人なのであった
2023/12/12(火) 09:21:13.58ID:XA2rxgtl
何か出てきたよ
2023/12/12(火) 09:36:43.59ID:D4uTDlS/
>>220
日本メーカーが欧州勢からディーゼルのパテントを借りてるという証拠をくれ、詳しくな
225名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 09:49:15.91ID:ZYTdXY9Y
ディーゼル後進国ジャップの現実を知らない国産厨っていうべきところだろw
226名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 09:50:08.79ID:ZYTdXY9Y
まぁ国産厨=日本重工マンセー=チョンそのものだけどw
2023/12/12(火) 09:57:18.63ID:d8KrIPsC
クリーンディーゼルのパテントすら知らない朝鮮人
やっぱり自動車免許すら持って無いな

クリーンディーゼルが何かすら知らない馬鹿
2023/12/12(火) 09:59:24.48ID:XA2rxgtl
慌ててるのかな
2023/12/12(火) 10:00:06.87ID:+L0QdiMd
>>220
>グリーンディーゼルの技術自体が全部欧州メーカーのパテントだよ
日本では無いけれど
・尿素使う排ガス処理は、米国メーカーのパテントでしたぁ
・直接噴射式ディーゼルエンジンは、米国のカミンズ社
2023/12/12(火) 10:02:14.23ID:l737Ne9O
日野の不正すら知らないって朝鮮では報道されて無いから?
朝鮮人ネトウヨは相変わらず無知だね
2023/12/12(火) 10:02:20.24ID:XA2rxgtl
米国、なんだよね。
まぁいすゞなんかもエンジン作ってもらってるんだっけ
2023/12/12(火) 10:02:45.33ID:D4uTDlS/
>>229
アドブルーってアメリカのパテントなのか、知らなかったわ
2023/12/12(火) 10:03:23.31ID:d8KrIPsC
>>229
朝鮮人さんアドブルーのパテントが何処かすら知らないとは
起源捏造して朝鮮人丸出し
2023/12/12(火) 10:04:13.65ID:l737Ne9O
朝鮮人アドブルーの起源捏造しだした
やっぱり朝鮮人だったwww
2023/12/12(火) 10:06:16.77ID:d8KrIPsC
>>229
起源捏造して楽しいのは朝鮮人の証
2023/12/12(火) 10:07:28.04ID:d8KrIPsC
>>231
同じ知識でコンビ打ちしてるのバレバレだぞ朝鮮人
簡単に炙り出されたな
2023/12/12(火) 10:10:56.71ID:d8KrIPsC
あーあ、朝鮮人ネトウヨ捏造バレして無知がバレちゃっか
ホルホル大失敗朝鮮人丸出しだよ
2023/12/12(火) 10:14:27.66ID:XA2rxgtl
ちなみに、いすゞが今持ってる会社は?
今世紀に尿素SCR技術を実用化した会社かな
239名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 10:14:36.19ID:ZYTdXY9Y
街宣右翼もチョンだし
ネトウヨ、軍オタ、国産厨もチョンが多いんだろう
2023/12/12(火) 10:17:04.21ID:d8KrIPsC
アドブルーが何処の技術かも知らない偏差値35朝鮮人
ここまでの無知って実在するんだな
ここまでの恥ずかしい負け方初めて見たわー
2023/12/12(火) 10:18:09.68ID:OtB1TbJT
>>239
起源捏造って楽しいの?
朝鮮文化は理解不能だよ
2023/12/12(火) 10:54:58.86ID:UnNO/SZF
ディーゼルと言えば2年前の世界的な尿素不足の時に中国が韓国に大量供給して救済したのに
韓国は相変わらず色んな分野で対中禁輸を連発して中国がブチ切れてるんだよな
半導体、工作機械、炭素繊維…etc
中国がちょっと資源供給減らしただけで日本も韓国も狂ったように大騒ぎする癖にな
2023/12/12(火) 11:00:52.20ID:XoX46H6Z
アドブルー起源捏造朝鮮人馬鹿過ぎだろ
なんてそんなに無知なの?
2023/12/12(火) 11:06:18.93ID:IvF6Szrz
朝鮮人は何で負けると起源捏造するの?
悔しいから?捏造バレして更に恥ずかしいでしょ
朝鮮人の考える事は良くわからんな
2023/12/12(火) 11:32:47.13ID:D4uTDlS/
オイ、よくよく調べてみたら尿素SCRの特許を持ってるのは日産じゃねーか、米国の特許はすでに切れてる模様
嘘ばっかだな
2023/12/12(火) 11:55:25.61ID:Z6kfzDEb
UD
2023/12/12(火) 12:04:34.07ID:4Nc91fdY
https://response.jp/article/2007/08/24/98241.html
日産ディーゼル工業は、ディーゼルエンジンの低公害技術である尿素SCRシステムに必要な高品位尿素水「AdBlue」(アドブルー)の世界的範囲の商標使用許諾契約をドイツ自動車工業会との間で締結
(日産)は、尿素SCRシステムのリーディングカンパニーとして、今後も日本、アジアでAdBlueの品質確保とインフラ整備に主導的な役割を果たしていく

日本の技術だから必死で嘘ついて起源捏造してたんだな
2023/12/12(火) 12:16:58.25ID:NpwilAg3
>高品位尿素水「AdBlue」(アドブルー)の世界的範囲の商標使用許諾契約をドイツ自動車工業会との間で締結

文盲なのか?
2023/12/12(火) 12:23:25.80ID:IvF6Szrz
>>245
単なる無知なだけだろ
朝鮮人お得いのイキってからネットサーブィンしての結果発表
更に無知晒して連戦連敗何時もの朝鮮人負けパターン

アドブルー捏造は何を書いても覆しようが無い
2023/12/12(火) 12:26:44.93ID:XA2rxgtl
https://s.response.jp/article/2007/08/24/98241.html
2023/12/12(火) 12:31:49.99ID:D4uTDlS/
アドブルーは尿素水の商標であって、ディーゼルの尿素SCR技術特許とはなんの関係もないぞ
2023/12/12(火) 12:36:44.53ID:XA2rxgtl
欧州で使用され始めたAdBlueの名称は、品質を確保し、流通過程での混乱を避けるため、欧州各国での商標権をドイツ自動車工業会が一括管理をすることになった。
253名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 12:41:07.29ID:St+fDnom
ネットサービン
ネットサーヴィン

どうやったらネットサーブィンなんて打ち間違いが発生するんだろう?
2023/12/12(火) 12:43:14.07ID:NpwilAg3
>>251-252

>高品位尿素水「AdBlue」(アドブルー)の世界的範囲の商標使用許諾契約をドイツ自動車工業会との間で締結

文盲なのか?
2023/12/12(火) 12:53:47.21ID:NpwilAg3
文網さん同じ知識で同一人物だと簡単にバレ過ぎ
尿素SCRは各社から出ていて、日産ディーゼルが最初なだけで技術的に優れている訳ではなく
単にアドブルーの流通網が不完全だったから各社踏み切れてないだけ

現在尿素SCRは各社いろいろな実装がされており、日産ディーゼルのパテントはたいして使われてない
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BF%E7%B4%A0SCR%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0#%E5%90%84%E7%A4%BE%E3%81%AE%E5%B0%8E%E5%85%A5%E7%8A%B6%E6%B3%81

三菱ふそうトラック・バス

日産ディーゼルの「FLENDS」の供給を受けることで合意した。2010年より、ダイムラーグループのメルセデス・ベンツと同じ「BlueTec(ブルーテック) 」を導入した。同年に発売されたスーパーグレートと大型バス(2011年までUDにも供給)に搭載された。これも併用式システムを採用している。同2010年、小型トラックのキャンターのフルモデルチェンジに合わせ、「BlueTec」を導入。翌2011年、中型トラックのファイター、マイクロバスのローザ、中型バスのエアロミディMKのマイナーチェンジに合わせて、それぞれ導入された。
2023/12/12(火) 12:56:13.61ID:gdDKM5Zl
>>250

>日産ディーゼル工業は、ディーゼルエンジンの低公害技術である尿素SCRシステムに必要な高品位尿素水「AdBlue」(アドブルー)の世界的範囲の商標使用許諾契約をドイツ自動車工業会との間で締結した。

>今回の契約締結で、同社は世界各国でAdBlueの商標使用が可能となり、大型トラック『クオン』など尿素SCRシステム搭載車の海外市場での本格的な販売条件が整ったとしている。

>同社は低公害技術である尿素SCRシステムを世界で初めて採用した大型トラック、クオンを2004年11月に発売したのに合わせ、高品位尿素水の供給インフラを整備するため、ドイツ自動車工業会と連携し、日本でのAdBlueの商標権を取得し、管理してきた。
2023/12/12(火) 12:59:59.40ID:IvF6Szrz
結局日産ディーゼルのパテントはたいして使われず
日産ディーゼルはジリ貧になってボルボ傘下になっただけだしな

日産ディーゼルは上にある通り、今ではOEM車にメルセデスのパテント使ってる車両まである有様
2023/12/12(火) 13:06:32.89ID:IvF6Szrz
結局尿素SCR自体はたいした技術じゃなく
あくまでアドブルーあっての装置
現在各社大抵独自実装が多数派で、他メーカーに現在提供してる多数派はメルセデスでした
文盲朝鮮人またまた起源捏造しただけでしたー
2023/12/12(火) 13:07:03.50ID:XA2rxgtl
>>254
商標って意味分かってるのかな
2023/12/12(火) 13:09:04.12ID:P3hJOo8m
>>259
朝鮮人起源捏造失敗して涙目ワロタ
2023/12/12(火) 13:10:53.57ID:XA2rxgtl
…何か痛い所ついちゃった?
2023/12/12(火) 13:14:49.10ID:+L0QdiMd
>>253
>ネットサーブィンなんて打ち間違い
Fのキーボードの周囲が
 R T
D F G
 C V
だからだろうね 
2023/12/12(火) 13:16:45.36ID:P3hJOo8m
>>261-262
朝鮮人さんお得いの起源捏造大失敗してこれは悔しそう
2023/12/12(火) 13:19:03.62ID:XA2rxgtl
>>263
連呼し始めました?w
Adblueってどう言う内燃機関の技術を指してるのか()
示して欲しい所だけど、返答は無理そうね
2023/12/12(火) 13:20:42.31ID:P3hJOo8m
>>264
うわ!朝鮮人の発狂連呼が止まらない
日産ディーゼルの糞パテントなんてほとんど今使われて無いのがバレてそんなに恥ずかしいの?
2023/12/12(火) 13:21:44.87ID:XA2rxgtl
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/AdBlue
2023/12/12(火) 13:22:00.94ID:nv10M9Lt
フリックでフの後イを小さくする操作をフにもやっちゃって
濁点付いたんじゃねーの
2023/12/12(火) 13:24:06.07ID:P3hJOo8m
朝鮮人さんあまりに発狂して端末変えてコンビ打ち
そこまで悔しいのか
2023/12/12(火) 13:25:58.01ID:XA2rxgtl
>>265
発狂してるの?w

元々は
>>207
>グリーンディーゼルの技術自体が全部欧州メーカーのパテントだよ
日本はそのパテント貰って作ってるだけ
と吹聴してたようだが、そのpatentはどれ。
…Adblueは
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Diesel_exhaust_fluid
に書いてあるとおりregistered Trademark、商標なんだけど

お前にも聞いてみるが、トレードマークはパテント、なのか?
2023/12/12(火) 13:27:47.14ID:P3hJOo8m
>>269
朝鮮人起源捏造バレしてどんだけ涙目なんだよ
2023/12/12(火) 13:28:06.03ID:P3hJOo8m
悔しいからまた端末変えてコンビ打ちするの?
2023/12/12(火) 13:30:35.56ID:XA2rxgtl
>>270
またそれ?…と言うより

>268 名無し三等兵 sage 2023/12/12(火) 13:24:06.07 ID:P3hJOo8m
>朝鮮人さんあまりに発狂して端末変えてコンビ打ち
>そこまで悔しいのか

>271 名無し三等兵 sage 2023/12/12(火) 13:28:06.03 ID:P3hJOo8m
>悔しいからまた端末変えてコンビ打ちするの?

ガチで馬鹿晒したの隠したくて発狂Looopレスしてる?
上のも()この後何回書き込まれるのかね
2023/12/12(火) 13:35:32.32ID:NpwilAg3
>>272
下に書いてある事1mmも理解できなかった?

>>255-256
本当に日本人?
2023/12/12(火) 13:36:54.89ID:NpwilAg3
>>272
見ての通り日産ディーゼルのFLENDSは現在たいして使われてない
これすら理解できない?
2023/12/12(火) 13:39:47.39ID:XA2rxgtl
>>274
何が使われてるんだい?
AUS 32とか?

そうそう
>>273のID:1APzHZ0hは何処に行ったんだ?
…あれだ、端末をかえてコソビニだか
コンビ打ちをしてるの?w
2023/12/12(火) 13:41:32.95ID:XA2rxgtl
国際標準化機構(ISO)22241にて、32%尿素水溶液の意味である AUS 32(Aqueous Urea Solution 32%)として規格化されており、

日本国内やヨーロッパではAdBlueの名称で普及しているが、これはドイツ自動車工業会(VDA)による登録商標(ブランド)であり[2]

その2
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2004-037920/86ADB2920076838A8C0B8B99B0B9409C027D015902C7DA2733FDA77B7991E9D7/40/ja
2023/12/12(火) 13:42:10.92ID:NpwilAg3
>>275

>何が使われてるんだい?
上に書いてあるでしょ。

これで人の話を1mmも理解できない文網である事が確定したのでアボーンして終了
ID変えても知識でわかるからアボーンするわ
2023/12/12(火) 13:43:02.50ID:XA2rxgtl
>>277
なんにも理解してないの、お前だろ?

先願主義とかわかるのかな
…後は商標と特許の違いとかw
2023/12/12(火) 13:44:07.16ID:P3hJOo8m
朝鮮人日本語理解できずワロタ
ネットサーフィンしては間違った知識で馬鹿なのを自ら証明しては火病
2023/12/12(火) 13:45:21.31ID:NpwilAg3
西側ゲームチェンジャー全滅してとうとう馬を使いだすウクライナ軍

https://video.twimg.com/amplify_video/1734365087756845056/vid/avc1/562x1278/-rroPeZ7dK6OSB7s.mp4?tag=14
第二次世界大戦の映画?いいえ、2023 年の AFU だけです。

最近あまりにも多くの車両が破壊されたため、ウクライナ軍は新しい輸送手段を受け取りました。
@MilitaryThemeZ
2023/12/12(火) 13:51:12.69ID:XA2rxgtl
>>279
朝鮮人日本語理解できずワロタ
ネットサーフィンしては間違った知識で馬鹿なのを自ら証明しては火病

てのはID:P3hJOo8mの自己紹介か?w
まぁアンカー付けられなくなったみたいだが

国際標準化機構(ISO)22241にて、32%尿素水溶液の意味である AUS 32(Aqueous Urea Solution 32%)として規格化されており、

>日本国内やヨーロッパではAdBlueの名称で普及している
のは
>国際標準化機構
>(ISO)
> 22241にて、
> 32%尿素水溶液の意味である

AUS 32(Aqueous Urea Solution 32%)として規格化されてる組成で、
ドイツ自動車工業会(VDA)がこれを
独占的に使用出来る化学品、と言う訳ではない。
国際的に設定されている規格だからな。

まぁ、アドブルーって名前はこの国で
2004年に商標として出願して後登録されたから
名乗る事は出来るけど。

なので
>商標権を得ていない地域ではディーゼル排気液(Diesel Exhaust Fluid, DEF)の名称や、
>規格名であるAUS 32の名称で販売が行われている。
こうなるw
2023/12/12(火) 13:52:14.99ID:NpwilAg3
西側ゲームチェンジャー やはり中は丸焦げ
乗員は全員丸焦げの欠陥兵器
https://twitter.com/MyLordBebo/status/1734273163301671187
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/12(火) 13:53:15.04ID:XA2rxgtl
ありゃ、コンビ援護射撃が始まりました?
ウケる~ www
2023/12/12(火) 13:58:12.98ID:NHoKVp0T
西側車両より馬の方が信頼性高そう
2023/12/12(火) 14:06:14.59ID:l737Ne9O
やっぱり西側車両は脆弱だな
乗員丸焦げやんけ
2023/12/12(火) 14:26:15.42ID:JTx6lKku
イスラエル軍のm113か
2023/12/12(火) 14:34:36.95ID:nv10M9Lt
アチザリットじゃね
2023/12/12(火) 15:25:14.93ID:ru6qufak
しょうもないマウント合戦してんなよ
キッズかよ
2023/12/12(火) 15:49:55.69ID:GtQqZ/g6
>>281
アドブルーって電気のコネクタや録画媒体のVHSやBlu-rayみたいな規格だぞ
商標を持ってる団体から認証を得ることで互換性などの信用を得る仕組み

NOxの無害化自体の基本特許はとっくに消滅してるくらいの枯れた技術で、今は枝のメカニズムごとに特許が残ってるくらいだろ
日本企業は元のディーゼルエンジンの熱効率を落とさないような負荷が少なく耐久性の高い高価値部品が作れるから高いシェアを維持できているのでMANだろうが他の欧米メーカーだろうが日本企業のそういった技術抜きでは高い環境基準達成なんて到達できない
2023/12/12(火) 16:09:12.67ID:XA2rxgtl
何故その程度のネタでマウントしてたのか(嘆息)

て程度の話なんだよな…>商標を持ってる団体から
>認証を得ることで互換性などの信用を得る仕組み>>289

別にドイツから何か言われたらISOで使われてるんAUS 32
と呼称すれば良い、だけど分からない業界人もいるかも(オワリ
291名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 16:34:38.97ID:IITdv1LO
ネットサーブィンって
普段HULINでフィンって書いてるのを
BULINでブィンになったのかw?

FINでフィンって書けることも知らんのか
2023/12/12(火) 16:39:53.16ID:jhjdH893
>>222
90式のエンジンは1982年に完成してる

エンジンには三菱10ZG32WT水冷2ストロークV型10気筒ターボチャージド・ディーゼルエンジン
1972年に技術研究本部で10ZG32WTの原型となる単筒型の実機の試作が行われ、
1977年-1978年にかけて10ZG32WTの8気筒型である8ZG(シリンダー内径135mm行径150mm)の試作が行われた。
1978年-1979年にかけて所内試験が行われ、最大出力1,196ps/2,600rpm を達成した。これらの研究成果を元に1982年に1,500psを達成した10ZG32WTが完成した。


中国人はまだ独自では作れない
2023/12/12(火) 16:44:49.10ID:nv10M9Lt
https://baike.baidu.hk/item/150HB%E7%99%BC%E5%8B%95%E6%A9%9F/10227310
MTU系の技術で1500馬力達成したってよ
2023/12/12(火) 16:46:23.08ID:NpwilAg3
>>289

また無知朝鮮人?

>高いシェアを維持できている

三菱ふそう → ダイムラー・クライスラーに売却されて既に日本メーカーではない
日野 → 不正で売る車無くなる
日産ディーゼル → 不振でボルボグループに売却

これでどこが高いシェアwww
あ、もしかして日本限定のミジンコみたいな市場の話してるの?
2023/12/12(火) 16:47:06.93ID:XA2rxgtl
>>294

また出たの?
2023/12/12(火) 16:51:33.72ID:NHoKVp0T
残るいすゞもボルボとの協業で何とか生き残ってるのが、日本のトラック、バスメーカーの惨状
日本のディーゼルメーカー競争力無さ過ぎ
日野もトヨタの援助でなんとかなってただけ

ウンコ過ぎる日本のディーゼル
2023/12/12(火) 16:54:40.72ID:l737Ne9O
荒らしの朝鮮人は日本に住んで無いから知らないだろうけど、路線バスとか観光バスですら
結構国内でも中国メーカーのバスが走ってる
2023/12/12(火) 16:55:56.96ID:XA2rxgtl
>>296
そういや日産ディーゼルあらためUD社はどうなったんだっけ

まぁ、協業がどうだの紛れ込ませてる時点でわかってるんだろうけど
2023/12/12(火) 16:57:14.38ID:XA2rxgtl
>>297
そう云うのをわざわざ探してるの?
>路線バスとか観光バスですら
>結構国内でも中国メーカーのバスが走ってる
似非ちゃんのナショナリズム、高揚するのかもw
300名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 17:05:19.93ID:IITdv1LO
https://deallab.info/bus/
世界のバスシェア

日本ホルホルなんかしてると赤っ恥
2023/12/12(火) 17:06:40.08ID:XA2rxgtl
>>300
バス?
2023/12/12(火) 17:08:11.81ID:XA2rxgtl
ほんま、何処の人達なんだろ
マンセーしたい方の国か?
2023/12/12(火) 18:39:49.41ID:nl+54lSt
>>297
一番の日本の強みだったはずの車とEVでこれやられるとキツいな
2023/12/12(火) 19:11:54.34ID:8gwvzA+g
中国メーカーのほぼ独占すな
2023/12/12(火) 19:17:32.13ID:XA2rxgtl
…念仏唱えてるんだろうか。
まぁバスの話までし出して
何となく検討は付いたけど
2023/12/12(火) 19:50:29.97ID:hlfI3YLu
10式も日本のバスもトラックも全部シェア無し
朝鮮人ネトウヨ捏造ホルホル大失敗
2023/12/12(火) 19:52:27.63ID:GtQqZ/g6
>>296
世界のトラック市場が30兆円くらいで日本メーカーが5兆円
販売台数だけなら中国が突出しているが、販売台数ならいすゞも日野もボルボより5割は多いんでボルボもウンコってことだな
308名無し三等兵
垢版 |
2023/12/12(火) 19:57:58.06ID:1QVyKsIZ
西鉄のは、中国製の中古バスのディーゼルを取り外して電動モーターに換えたレトロフィット電気バス
2023/12/12(火) 20:08:00.47ID:GtQqZ/g6
西鉄のは台湾メーカーの協力で自社製だから中国は関係ない
部品単位では中国製も混じってるかもしれんが
2023/12/12(火) 20:22:33.68ID:xELBXou6
無知ネトウヨが意味の無い日本凄いホルホルし出す
 ↓
間違いを指摘される
 ↓
それに無知ネトウヨ対して無知だから検索して永遠に意味の無い粘着書き込みをして無限捏造大失敗モード

と言う毎回繰り返えされるネトウヨ黄金の負けパターン

毎回同じ負け方して、改善ゼロな所が偏差値35
永遠に成長しないねネトウヨって
2023/12/12(火) 20:24:18.52ID:xELBXou6
>>307
鳥頭相変わらずバカだな純粋な日本メーカーは二社しかない
何回指摘されても理解できないから簡単にバレてるぞ
2023/12/12(火) 20:26:16.22ID:JTx6lKku
>>287
だね まちがってた
てか後部にエンジンが無いからアレか自走砲の縦置きエンジンに換装して片側通行で乗り降りするのか

ランチャーもちとか大変そう
2023/12/12(火) 20:35:19.22ID:0HuHJd7i
いすゞもボルボと提携と言った感じなので純粋な日本メーカーではない
純粋な日本メーカーは今売るものが全く無い日野位
2023/12/12(火) 20:35:54.19ID:GtQqZ/g6
>>311
もしかしてUDトラックスがまだボルボ参加だと思ってる鳥頭か?
2023/12/12(火) 20:39:48.62ID:GtQqZ/g6
>>313
それじゃあ、ダイムラーもカミンズもボルボもトレイトンも日本メーカーと相互出資関係にあるから日本メーカーで良いという事だな
市場寡占度は60%超えて総売り上げは20兆円超えそうだな
日本強え〜〜
2023/12/12(火) 20:42:20.60ID:xELBXou6
>>314
朝鮮人さん、また日本語理解できなかったようだな
ボルボといすゞは業務提携、いすゞ自体がこの時既に日本純資本じゃない
そのいすゞの下についただけ

またまたホルホル大失敗www
偏差値35学習能力ゼロ
2023/12/12(火) 20:45:11.11ID:xELBXou6
>>315
朝鮮人さんまたまた学習能力ゼロ
日野は不祥事の建て直し不可能、今年結局トヨタが売却してダイムーに売却したのでした

つまり既に純日本メーカーはゼロでした
これでネトウヨが完全無知な事が完全証明された

ネトウヨさんホルホルスーパー大失敗
2023/12/12(火) 21:14:21.20ID:XA2rxgtl
>>316
何が言いたいんだろうか、これは
>ボルボといすゞは業務提携、いすゞ自体がこの時既に日本純資本じゃない

資本提携、なの?
2023/12/12(火) 21:19:53.05ID:XA2rxgtl
https://s.response.jp/article/2021/04/05/344637.html

ボルボグループ、UDトラックのいすゞへの売却が完了…戦略的提携も開始
自動車ビジネス企業動向
2021.4.12 Mon 17:24
2021.4.5 Mon 7:15

ボルボグループ(Volvo Group)は4月1日、傘下のUDトラックをいすゞ自動車に売却する手続きが完了した、と発表した。
2023/12/12(火) 21:38:12.33ID:VS3NhDH5
>>318-319
あーあ、朝鮮人またまたホルホル大失敗
いすゞで既にボルボの車種売ってるよ
意味の無いホルホル粘着
学習能力ゼロ
2023/12/12(火) 21:42:07.35ID:XA2rxgtl
>>320
え?
>いすゞで既にボルボの車種売ってるよ
と言う所から判断したって事?

>>316 →>ボルボといすゞは業務提携、いすゞ自体がこの時既に日本純資本じゃない

他社製品売ったらいすゞのみならず、
他の欧州の会社なんかも純何とか資本で
無くなると判断した訳か
2023/12/12(火) 21:45:17.17ID:l737Ne9O
>>321
なんで無知ネトウヨって、今さっきネット検索した知識でホルホルするの?
提携の意味すら理解できない朝鮮人ネトウヨであった
2023/12/12(火) 21:46:52.49ID:XA2rxgtl
>>322
もしもーし

誤魔化しに入ってるよね
まあ、何時もの事だが
(パテントの話でもAdBlueなるトレードマークつまり
商標の話を出してくるガチ底脳w)
2023/12/12(火) 21:53:27.02ID:oEbXAfaJ
そろそろ戦車の話しようか?
2023/12/12(火) 21:55:53.19ID:VS3NhDH5
>>323
提携はパテントの提携も入る事もわからない朝鮮人
提携と言う日本語が難し過ぎた?
2023/12/12(火) 21:57:33.63ID:l737Ne9O
>>323
え?
まだ日産ディーゼルのパテントたいして使われて無い事す、理解できなかったの?
偏差値35は三行超えると理解不能なんだな
2023/12/12(火) 22:03:56.88ID:nHOpzNCx
>>323
まだ日産ディーゼルのパテントの話理解できてないの?
瞬間沸騰して脊髄反射しなくていいから上に書いある事をキチンと理解して書いてくれ

また見当違いの事書いたら即アボーンね
偏差値35には難しいかな
2023/12/12(火) 22:07:47.23ID:XA2rxgtl
だよねぇ(

中国のEVの話まで出してきた阿●がいたけど、
それより戦車のHV化の話でもした方が生産的か…
アメリカは次世代戦車(アブラX)、次世代IFV(XM30)
そして一応APC(AMPV)を全てハイブリッド化する気よな。

ドローンや誘導砲弾等により車体後部に配置してた
機関部もやられやすくなってるのが現状だが
モーター駆動にも切り替えられればサバイバビリティが
上がるよな、と。

他の西側もそうだが、東側は何か対応してるの?

>>325
どの出願人のパテントの話をしてる?
…AdBlueの事かなw(TMは商願2004-37920)
>>326
欧州のパテントの話をしてたよな?
そして出てきたのが上の番号の商標
…これはお前にとってはパテントになるのか?w
2023/12/12(火) 22:12:09.14ID:c/FQoejh
>>324
戦車のエンジン出力って大したことねーよな
戦闘機や軍艦が何十万馬力出してる横で1500馬力が1100馬力相手や1200馬力相手にホルホルしてるのなんて恥ずかしすぎて
俺なら脱糞しちゃうね
ところで車内トイレ付いてる戦車って装甲抜かれたらしたら中がうんこまみれになるのかな
まあどのみち装甲抜かれて乗員に被害出たらはらわた裂けてうんこまみれになるんだろうけどさ
2023/12/12(火) 22:15:05.97ID:XA2rxgtl
>>327
>まだ日産ディーゼルのパテントの話理解できてないの?
え?

>220 名無し三等兵 sage 2023/12/12(火) 09:04:13.70 ID:1APzHZ0h
>グリーンディーゼルの技術自体が全部欧州メーカーのパテントだよ
>日本はそのパテント貰って作ってるだけ
>関係無いのはマツダくらいだが、アレは大型向きでは無いので戦車は関係無い

>日野のエンジン不正の方が遥かに酷いのも知らないとか
>朝鮮人は相変わらず無知だな

この欧州のパテントに日本が依存してると言う話を
ずっとしてるんだが…何だっけ
"瞬間沸騰して脊髄反射しなくていいから上に書いある事をキチンと理解して書いてくれ"
何で違う話をはじめてるんだ?
瞬間湯沸かし器とは一体誰の話なのかなぁ…

>また見当違いの事書いたら即アボーンね
とりあえず、その鳥頭を即時アボーンして
豚の頭でも首の上に載せとけば?
お前だったらそちらの方が今よりは幾らか
マシな返答出来るようになる、気がしないでも
無いが、無理?

>偏差値35には難しいかな
大学ってものに行った事もなさそうな奴が…
お前の人生で最高の偏差値点ってどんな
ものなんだ?
どう言う実験して測ったかは聞かないから
(…バナナと棒と椅子とか用意されてた?w
2023/12/12(火) 22:18:25.37ID:nHOpzNCx
>>328-330
はい偏差値35ネトウヨさん
日産ディーゼルのパテントの話を1mmも理解できなかったのでアボーンね

ID変えても答えられないなら同じ人とわかるので今後も答えられない常に即アボーン
2023/12/12(火) 22:22:36.93ID:nl+54lSt
言い争いやめなってホントにさあ
幾ら言い合っても日本のこの取り残されっぷりは変わらないし、10式の生産数が急増するわけでもない
その間に韓国のK2戦車は大量輸出受注してるし、K9もかなり売れてるし、ハンファの大型装甲車も豪州に売れた
それだけが事実なんだ
2023/12/12(火) 22:26:27.72ID:nl+54lSt
おかしいな、なんでオーストラリアはボクサー装甲車の調達を決定したのに、同じラインメタルのKF41を蹴ってレッドバックにしたんだ?
2023/12/12(火) 22:26:37.00ID:GtQqZ/g6
>>325
業務提携資本提携、経営統合業務統合、合弁会社と買収が同じだと思ってるバカを初めて見た、お前の事だよ
2023/12/12(火) 22:26:53.82ID:XA2rxgtl
>>331
>はい偏差値35ネトウヨさん
>日産ディーゼルのパテントの話を1mmも理解できなかったのでアボーンね
負け犬低脳君
…ついに耐えきれなくなってkaboomしちゃった?w
欧州の支配的なパテントの話だったのに>>220
それこそ瞬間湯沸かし器の如く()頭に血が上って
日産ディーゼルのパテントの話を始めましたか…
日産ディーゼル、そのオウシュウの"パテント貰って
作ってるだけ", じゃなかったのか?ww

>ID変えても答えられないなら同じ人とわかるので今後も答えられない常に即アボーン
今後も常にアボーンしてくれる?そりゃ良かったわ。
ガチで偏差値の計測すら不可能そうなアホとは言え、
反論されたら言い返す手間が何かしら生じるが、
これからは「常に」そんな面倒な事考えずに
ID変えた所でツッコンでageる(はぁと

コロコロ何かを変えた所でその痴呆臭は
隠しようがないからなwww
2023/12/12(火) 22:39:33.34ID:NpwilAg3
うわ!アボーン増え過ぎ
2023/12/12(火) 22:44:12.97ID:XA2rxgtl


ガチの池沼ID:NpwilAg3クンがいってます!www
パテントとトレードマークの区別が付かない馬鹿、
様々な提携の区別が付いてない真正の出来損ない、
のつぎに現れた>>336、どんな社会常識から逸脱した
パープリントークをしてくれるのですか?

またアドブルーの話をします?,,,wwwwww
2023/12/12(火) 22:45:27.36ID:nl+54lSt
>>336
構うと延々無意味な粘着でスレ埋まるし、みんなの迷惑になるんでやめた方がいいよ
それよりK2のポジションが近年上がりまくってるのに驚きだ
2023/12/12(火) 22:57:05.25ID:lA2ljcvB
居着いちゃった荒らしの偏差値35さん、意味の無いジャップホルホルチャレンジして荒らし過ぎ
毎回負けて悔しいからって荒らすのは良く無い
2023/12/12(火) 22:59:58.31ID:XA2rxgtl
>>339
アドブルーチャレンジ、はどうなっちゃったのぉ?w

ID変えても答えられない,かな
2023/12/12(火) 23:00:15.45ID:l737Ne9O
偏差値35荒らしは同じ知識だからIDコンビ打ちしても直ぐバレるの
毎回同じ負け方して学習能力ゼロだな
2023/12/12(火) 23:03:20.39ID:nl+54lSt
>>341
おめーも単純に邪魔だからもう来るなって
日本がどうしようもなく退潮してるのは事実なんだし、もう韓国以下だって俺は認めるからさ
2023/12/12(火) 23:04:01.65ID:XA2rxgtl
>>341
偏差値35、と連呼してる方が

コンビ打ちだとバレて無いと思うの?
普通の人間はそんな事に固執しないよ
よほど何か苦々しい人生経験でもなければ
…実のところど底辺でろくな偏差値の知能
持ってない事を事実として突き付けられたとかwww
2023/12/12(火) 23:10:44.62ID:JTx6lKku
>>333
安い
2023/12/12(火) 23:14:54.08ID:XA2rxgtl
でまぁ
米国のOMFV→XM30コンペでは
ラインメタルとGDLSのIFV案に
負けたよな。
韓国IFVの40mmボフォースから
30mmブッシュマスターに変えたが
(50mmにアップグレード可能
2023/12/12(火) 23:15:50.30ID:BN+Xu+sp
1500馬力出せる戦車エンジン国産出来る国てG7以外ないだろ
2023/12/12(火) 23:16:11.95ID:lA2ljcvB
三菱ふそうは技術力も競争力もなく、相当前に海外メーカーに売却されちゃったな
ホント日本にはたいしたディーゼル技術はないな
2023/12/12(火) 23:19:39.69ID:NpwilAg3
結局日本には4ストの同じ土俵ではたいした技術ないので1200馬力がやっとの産廃エンジン位しか作れない
排ガスモクモク古臭い2ストディーゼルで1500馬力を出すのがやっとのディーゼル後進国
2023/12/12(火) 23:19:48.87ID:XA2rxgtl
>>347
また念仏唱えてるの?お自慰ちゃん。
何か良くワカラナイんだけど、もう
純日本メーカーは無いとか書いてなかった?
業務提携したとか何とかの意味不明な
理由でさw
2023/12/12(火) 23:20:40.82ID:nv10M9Lt
G7は、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、英国、米国の7か国のことです。

戦車のエンジンとは関係性が低くねーか?
2023/12/12(火) 23:22:33.48ID:nl+54lSt
>>344
調達数自体も削減だったし、できるだけ同じラインメタルのほうが手間が無いだろうとは思ったが
費用圧迫の圧力はしょうがないか
2023/12/12(火) 23:28:39.64ID:JTx6lKku
>>348
比類なき加速性を指定されたからやで

加速はガスタービンのエイブラムスや重量増加前のレオパルト2より遥かに勝れている
2023/12/12(火) 23:33:44.32ID:lA2ljcvB
偏差値35朝鮮人ネトウヨ
起源捏造してまでの渾身のジャップホルホル大失敗してて糞ワロタ

ウンコエンジンしか無いジャップ戦車
2023/12/12(火) 23:36:57.81ID:XA2rxgtl
こいつら

陸自装輪装甲戦闘車両122 IPアリ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697324089/
のスレで過去暴れてたのと同じなんだろうな。
共通装輪の採用が決まる前は4ストの
AMVがどうだの騒音が煩いだの
古いだの
言いたい放題だったのを記憶してるわ

上の4スト云々の話でようやく思い出したわw
2023/12/12(火) 23:42:42.29ID:NpwilAg3
10式の電子制御式ユニットインジェクタ方式は既に旧式化していて
日産ディーゼル(現・UDトラックス)1社しか使ってない産廃技術
10式のエンジンは旧態依然とした古臭い設計でたいした性能はない
2023/12/13(水) 00:12:58.43ID:9+80Vsh9
ジャップのディーゼル技術ショボ過ぎや
2023/12/13(水) 02:32:01.23ID:35UqUInV
>>355
だって平時はエコでは走らんと白煙黒煙吹いたらおまえら文句言うじゃん
2023/12/13(水) 10:24:49.81ID:9+80Vsh9
>>357
無知なのはわかったから
意味の無いジャップホルホルはいらんぞ
馬鹿だから直ぐわかる
2023/12/13(水) 10:26:33.31ID:pQzIhcd7
単に日産ディーゼルの技術が時代遅れでパテントなんか他社は誰も使って無いもんな
2023/12/13(水) 10:40:31.02ID:DoSoKY9X
またアルツーが日本ディス始めたぞー

日本が欧州のパテントに縛られてた話は
何処に消えたって?重要なのはトレードマークですよ!(無職野郎
2023/12/13(水) 10:43:47.72ID:C1HYW6PO
やっぱりジャップホルホル粘着オジさんだった
またまたホルホルチャレンジ大失敗
アボーンきて終了
2023/12/13(水) 10:45:38.05ID:DoSoKY9X
>>361
と、負けをさとってアボーンアローン

アルtwoの二体目はどう反応するかね
馬鹿だから連呼で、馬鹿曝し続けるかな?www
2023/12/13(水) 10:56:03.49ID:dZ5w+xwx
またアボーン増えてるな
アボーンの数がジャップホルホル朝鮮人のジャップホルホルチャレンジ大失敗した数
2023/12/13(水) 11:15:11.26ID:zoL2bSwF
しかしレオ1は装甲一番厚いところで70mmとかなあ
第二次大戦のパンターより薄いのは流石にやばいだろ
RPGで余裕で撃破出来るしBMPの30mm機関砲にもやられそう
2023/12/13(水) 11:24:24.50ID:Lt/5OkiN
ええ!ユニットインジェクタの低性能エンジンで
永遠粘着してホルホルしてたとんでも無知が実際してたんですか?
これは恥ずかしい
2023/12/13(水) 11:32:09.69ID:DoSoKY9X
>>363>>365 

ぇっと
偏差値35荒らしは同じ知識だからIDコンビ打ちしても直ぐバレるの
毎回同じ負け方して学習能力ゼロだな>>341

で書いてるのは自己紹介なんかな…
アドブルーのしんじつ(パテントじゃなくて
トレードマークです(´・ω・`))とか欧州の
パテント使ってる日本の企業が分かりません
(>>207の勢いは何処に?(´・ω・`))
こんな状況だから、馬鹿みたいに
単発してんの?奮発か
>>331 ID変えても答えられないガチの無能だから
しかたないよねw
2023/12/13(水) 11:50:52.82ID:BfbGcnJp
ユニットインジェクタでホルホルとか幾ら何でも自分で無知と証明してるようなもんだよな
ここまで恥ずかしい無知とかいるんだな
2023/12/13(水) 11:55:58.72ID:DoSoKY9X
す…

227 名無し三等兵 sage 2023/12/12(火) 09:57:18.63 ID:d8KrIPsC
クリーンディーゼルのパテントすら知らない朝鮮人
やっぱり自動車免許すら持って無いな

クリーンディーゼルが何かすら知らない馬鹿

233 名無し三等兵 sage 2023/12/12(火) 10:03:23.31 ID:d8KrIPsC
>> 229
朝鮮人さんアドブルーのパテントが何処かすら知らないとは
起源捏造して朝鮮人丸出し
2023/12/13(水) 11:58:53.16ID:DoSoKY9X
商標照会

AdBlue\アドブルー
登録4823467
(商願2004-037920)

https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-2004-037920/86ADB2920076838A8C0B8B99B0B9409C027D015902C7DA2733FDA77B7991E9D7/40/ja
2023/12/13(水) 12:11:11.09ID:DoSoKY9X
こんな人なんです

237 名無し三等兵 sage 2023/12/12(火) 10:10:56.71 ID:d8KrIPsC
あーあ、朝鮮人ネトウヨ捏造バレして無知がバレちゃっか
ホルホル大失敗朝鮮人丸出しだよ
2023/12/13(水) 12:16:32.69ID:PitjPAla
ユニットインジェクタwww
2023/12/13(水) 13:35:38.28ID:Vp7GnHCf
https://twitter.com/GammonBadge/status/1734608737418268837

Rabotino 超低空で爆弾落としまくる近接支援中のSU-34
西側ゲームチェンジャーSAMどこや?
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/13(水) 13:39:58.12ID:/KLmVI6t
samが睨んでるから低空侵入しかできねえんじゃね?

アメリカとか中高度から誘導爆弾おとしていくぞ
374名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 14:06:43.95ID:AEutFf02
ウンコウンコウンコリアーン
2023/12/13(水) 14:15:35.87ID:zoL2bSwF
誘導爆弾は高い
376名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 14:29:21.23ID:CbBmIz5m
>>364
傾斜した70mm装甲なのは車体前面で、鋳造砲塔型の前面で100mmあるぞ
2023/12/13(水) 14:54:56.70ID:zoL2bSwF
>>376
それでもパンターの砲塔前面110mmより下じゃないかw
いずれにしても第二次大戦レベルの戦車なのは間違いない
火力は上だろうけど
2023/12/13(水) 15:00:56.77ID:ukv3STj8
イスラエルの名高い精鋭部隊ゴラニ旅団長がガザで待ち伏せ攻撃にあい戦死
高級指揮官の損失しか発表してないけど水面下で一般兵の戦死者凄いことになってんだろうなこれ、、、
2023/12/13(水) 15:08:19.48ID:dZ5w+xwx
西側の防空網は脆弱だから簡単に潰されたな
こうなるとどんな戦車持ってきても無意味
2023/12/13(水) 16:17:31.19ID:Baxcb9aE
>>379
ウクライナの負傷兵救出に来たM2ブラッドレーから逃走したロシア戦車の動画見た?
https://youtu.be/Kkr1JvWBxCQ
2023/12/13(水) 17:40:29.20ID:Vp7GnHCf
新しいおもちゃで遊ぶロシア人
https://x.com/squatsons/status/1734611950448026080?s=46&t=sBWEeBCmNqGYiqnHlEy78A

ロシア人にとっては実用性のない単なるおもちゃのようだ
382名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 18:13:25.94ID:EW8NOmzI
戦車が弱すぎてついにWW2の時代を褒め始めたのか
傾斜装甲だろうが上から攻撃されたらどうせ脆いんだよ諦めろ
2023/12/13(水) 18:31:45.59ID:PWSyvGml
傾斜だらけのロシアの戦車はすぐ吹き飛ぶもんな
2023/12/13(水) 19:05:19.94ID:OLdZRMS8
レオ1は核で敵が動けなくなったところを一方的に鴨撃ちするんだからパンターみたいに突っ込んでくる敵の攻撃を装甲で受け止めつつ反撃、なんてのは重視してないんだよ
385名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 19:14:31.32ID:LrEHaS/Z
レオ1とAMX30と74式は、対戦車ミサイルやAPDS弾の普及で通常装甲での防御が困難だから、機動性を優先させた西側戦後第2世代戦車
2023/12/13(水) 19:16:17.13ID:DoSoKY9X
>>372

dropping bombs on the heads of the ukrainians,in my opinion kinda unnecessary and dangerous,

2023/12/13(水) 19:23:03.44ID:Baxcb9aE
>>372
横に長い建物が目標だと思うがアビオニクスが未だにアナログだとなかなか当たらないものだね
2023/12/13(水) 19:25:39.70ID:qo2Boi4e
>>381
やっぱ西側の装甲車簡単に鹵獲されちゃったか
西側からロシアへの支援になっただけだったの
389名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 19:44:42.71ID:LrEHaS/Z
M113はベトナム戦争の終結時に、南ベトナムの装備車両が何百両も鹵獲され東側陣営に渡ってるが
2023/12/13(水) 22:06:22.31ID:MGto5Ep0
アフガニスタンの西側支援は過去最高額だったけど
もう抜いた?
2023/12/13(水) 22:11:28.83ID:DoSoKY9X
何が気になってるの?

ミサイル以外はセカンドハンド兵器を宇に
渡して、ロシアを消耗させてるのが現状やん
2023/12/13(水) 22:29:33.66ID:OLdZRMS8
我が国なんてスクラップ置き場から高機動車をワグネルに鹵獲されたもんな
2023/12/13(水) 22:34:34.86ID:DoSoKY9X
すげぇ無駄手間w

第二次世界たいそんのトラックでも
廻してもら円
394名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 23:33:02.14ID:CbBmIz5m
Youtubeで大戦中のGAZ-AAトラックが出てきたなんて動画があったぞ
遠距離からの映像でトラックのシルエットからの判断だろうが、流石に似た形の別物だと思うが
2023/12/13(水) 23:39:33.86ID:/ySxKx/U
>>394
いっそもったいない
396名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 23:53:24.64ID:NI4rbhGN
>>394
博物館のコレクションから出してきたマキシム機関銃とか普通にあったな
https://twitter.com/CalibreObscura/status/1632454588782505988
https://twitter.com/thejimwatkins
397名無し三等兵
垢版 |
2023/12/13(水) 23:55:59.72ID:NI4rbhGN
https://twitter.com/moscowmk23/status/810045377223282692
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/14(木) 00:22:53.28ID:vXzatdYL
アフガニスタンで鹵獲された西側兵器って20兆くらい?
武器としてはサンダル履いたゲリラ相手にすら全く役に立たなかったけど
支援金と思えば有意義だった
399名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 00:39:51.74ID:JE2tgdVy
それを供与された連中が弱かったり寝返ったりしたからだぞ、もうベトナム戦争の頃から何度も何度も繰り返してるパターン
2023/12/14(木) 01:18:12.28ID:AlPA7bbm
西側兵器に負けた屑国家はこの中に一国しかない

ベトナム「アメリカ追い出した!」
アフガニスタン「アメリカ叩き出した!」
ジャップ「無条件降伏しました!」
2023/12/14(木) 01:23:27.80ID:vXzatdYL
またまた今日も朝鮮人荒らし
ジャップホルホルチャレンジ大失敗か
毎回同じ負け方して学習能力ゼロだな
402名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 05:32:00.20ID:O3N+w/az
第二次大戦前・中に「西側」「東側」なんて分類は存在しないぞ、大戦後、冷戦に入ってからだぞ
403名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 10:54:51.42ID:J64XV1mp
>>401
ウンコウンコのウンコリアーン
2023/12/14(木) 11:41:45.24ID:OAVnPRCQ
>>400
そのアメリカを追い出したベトコンの元になるベトミンを軍事顧問や指揮官として鍛え上げたのは日本人のインドシナ残留兵だぞ
2023/12/14(木) 13:15:43.18ID:vXzatdYL
>>400
結局西側兵器って日本みたいな弱い国以外では全く役に立たないな
2023/12/14(木) 13:40:23.68ID:/7pkB759
また知能障害児が暴れてるの?
アドブルーの特許がーwwww (いや商標って自身の引用にも書いてあるだろ読めないの?
2023/12/14(木) 13:57:18.27ID:OAVnPRCQ
ゲームチェンジャー、メタルジェット、アドブルーの次は自傷行為始めたみたいだな
そのまま地獄行きで良いから帰ってくるなよ偏差値25
2023/12/14(木) 13:58:59.33ID:3Ku3XdN6
ベトコンのもとになるってベトコンとベトミンって同じやろ?
前者が米側の蔑称なだけで
2023/12/14(木) 15:03:06.79ID:OAVnPRCQ
中国共産党を中共と略してるのが蔑称になるんならそうなんだろ
越南共産党→越共(ベトコン)なんだから
2023/12/14(木) 15:53:13.51ID:j4ykptow
中国人嫁と結婚して向こうで仕事もしてしょっちゅう通ってる漫画家が中共連呼で長年中国叩き続けてて
中国ってマジで寛容な国なんだなぁって
西側でイスラエル批判やロシア擁護なんてしようものなら一発で人生終わるのにな
ロシアに戦争しかけてるマスクですら中国訪問したらロックスターみたいな扱いだったってホルホルしてたし
2023/12/14(木) 16:38:11.90ID:QdlmGQcg
WeChatでシージンピーアイダービエンって言ったら5分で垢BANされるくらいは不寛容や
2023/12/14(木) 17:30:45.29ID:IJIY/kg3
中共は中共叩きに過敏なだけで中国叩きには寛容だろ
「天安門」「64」とか「プーさん」は即BANされるけど「天津大爆発」「温州脱線事故」は書き込めるもん
413名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 18:59:47.09ID:rcLYmwEw
日本にも変なタブーあるしな
ゲームに出てくる戦艦ヤマトの菊の紋章そのまま再現したらなぜか炎上とかね
2023/12/14(木) 19:04:59.65ID:j7YwQ8Hq
偏差値35ネトウヨ今日もジャップホルホルチャレンジ大失敗
今日も負けて悔しくて発狂し過ぎ
415名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 20:22:41.62ID:/FEFj1en
エイブラムスの次ってそろそろ作らないの?
2023/12/14(木) 20:27:10.57ID:IJIY/kg3
X作ってるじゃん
417名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 20:58:05.44ID:fMCBjRnB
Xはコンセプトモデルなだけで次期制式採用戦車ではない
SEPv4を中止してM1E3を開発することにしたみたいだけど、今の所続報無し
2023/12/14(木) 21:18:56.02ID:ftGHTr5F
レンジエクステンダー戦車って燃費どうなんだろう
低速域でのトルクを出せるのはでかいとは思う
2023/12/14(木) 21:45:44.10ID:BJlxsov6
>>296
OEM生産して誰が使ってんだよ
https://i.imgur.com/lXzNKo4.jpg
2023/12/14(木) 21:58:03.94ID:MVe7ccjG
もうアメリカに戦車作る能力は無い
421名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 22:01:46.38ID:83moPS2R
また古いトラックを
日産ディーゼルはずいぶん前にUDトラックスに社名変更、日産からボルボ、いすゞへとグループが移ってるじゃん
2023/12/14(木) 22:19:32.64ID:/7pkB759
>>421
いすゞ
2023/12/14(木) 22:28:49.35ID:IJIY/kg3
>>417
M1E3はXまでの繋ぎ
だって2035年までに電動MTB投入して2050年までに陸軍の全ての車両電動化って明言してるんだから
2023/12/14(木) 22:30:59.38ID:KvMKnYwN
電動MTBなら一台20万も出せばかなりの奴買えそうだね
装甲も武装も無いけど
425名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 22:31:48.64ID:fMCBjRnB
>>423
戦車の電動化は望ましい話だとは思うけど、ジェネレーターはどうするんだろう?
今現在戦車に積めるサイズのMW級パワープラントなんて存在しないはずだが
燃料電池に何らかの目処が立ったのか
2023/12/14(木) 22:32:42.96ID:/7pkB759
>>424
対戦車ミサイルならイチコロですねwwww

大損害wwww (財布が
2023/12/14(木) 22:33:57.01ID:hgWGXylV
メインnoタンクdeバトル
略して M T B だす
2023/12/14(木) 22:35:04.00ID:j7YwQ8Hq
ハマスの手製兵器にやられる戦車しか作れない後進国の集まり西側
2023/12/14(木) 22:36:45.42ID:/7pkB759
アドブルーゲームチェンジャー馬鹿が
元気になってるって?
2023/12/14(木) 22:37:30.66ID:MVe7ccjG
その電動MTBは何処製なのかな?20万なは間違いなく中華製
アメリカで作ったら100万は超える
2023/12/14(木) 22:39:46.25ID:hgWGXylV
イラン製なんていらん
2023/12/14(木) 22:41:42.99ID:j7YwQ8Hq
テスラですら中国生産
もう国内では何も作れないオワコン国家USA
2023/12/14(木) 22:42:33.46ID:IJIY/kg3
>>425
電池はテスラ頼りだから破綻してもおかしくない
2023/12/14(木) 22:43:51.98ID:j7YwQ8Hq
>>433
テスラはもう中国電池てじたー
偏差値35またまたホルホルチャレンジ大失敗でワロタ
435名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 22:44:55.94ID:IJIY/kg3
(CNN) ロシア軍はウクライナへの侵攻を開始してからの約2年間で、現役の地上兵力のうち87%、戦車の3分の2を失ったとする米情報機関の見解が明らかになった。機密解除された報告書の内容に詳しい関係者が、CNNに語った。

報告書は、ロシア軍の進めてきた地上軍の近代化が、15年分後退したと指摘している。

報告書によると、ロシア軍はウクライナに侵攻した兵士36万人のうち、31万5000人を戦場で失った。さらに戦車3500台のうち2200台を失い、歩兵戦闘車と装甲兵員輸送車計1万3600台の32%に相当する4400台が破壊された。

地上軍の装備も先月末までに4分の1以上減少した。作戦の内容や規模が縮小した結果、昨年初めから大きな戦果を挙げられずにいるとみられる。
2023/12/14(木) 22:47:12.58ID:IJIY/kg3
>>434
テスラ社は、すでにギガファクトリーを設置しているネバダ州に36億ドル(約4700億円)を新たに投資し、4680バッテリーのセルや電気トラック『セミ』の生産工場などを建設することを発表しました。これによりテスラ社のネバダ州への投資総額は約98億ドルになる見込みです。

追加投資は36億ドル(1ドル130円で約4700億円)で、年間100GWhの4680セルを生産できる工場と、電気トラック『セミ』の初めての量産工場を、ネバダ州に建設します。

新設する工場の建設開始時期や稼働時期は明らかではありませんが、すでに稼働しているギガファクトリー・ネバダの経緯を考えると、4680の生産技術が確立していれば2〜3年で試験生産に入ると思われます。
437名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 22:51:28.52ID:IJIY/kg3
テスラのギガファクトリー一覧
ギガファクトリー 製造能力 製造内容と備考
フリーモント🇺🇸  年間55万台   モデル Sとモデル X テスラ初のギガファクトリー
ネバダ🇺🇸  (電池等の部品生産)  バッテリーと電気モーター
テキサス🇺🇸 週5,000台(年間26万台) モデル Y 将来のサイバートラック製造拠点 テスラ社の世界本社
上海🇨🇳 年間75万台以上  モデル 3とモデル Y
ベルリン🇩🇪  年間35万台以上 バッテリーセル、モデル Y
メキシコ🇲🇽 (計画中) 未確定 計画が進行中
? – 10-12のギガファクトリーを建設予定 アジア地域に狙い?
2023/12/14(木) 22:53:03.38ID:IJIY/kg3
中期的には、陸軍は RDTE の強力なパートナーシップ ネットワークを活用して、有望な技術を開発しています。
電気軽偵察車 (eLRV) の最初のプロトタイプは、2023 年 9 月までに試験に入る予定です。
一方、陸軍は、ハイブリッド車両の推進および発電システムに関する重要な問題を研究し、先進技術を開発し、車両プログラム マネージャーと協力して統合に取り組んでいます。
ハイブリッド電気技術を将来および既存のプラットフォームに導入します。
その結果、陸軍は 2035 年までに専用のハイブリッド駆動戦術車両を配備し、2050 年までに完全電気戦術車両を配備する予定です。
2023/12/14(木) 22:53:06.74ID:AlPA7bbm
あーあ、また恥ずかしいなぁ

【電子版】米テスラ、上海工場を着工 2500億円投資、年内にも生産開始へ
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/501665
2023/12/14(木) 22:54:32.23ID:AlPA7bbm
米テスラ、上海臨港新エリアに大型蓄電システム工場新設を計画
(中国、米国)
https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/04/e2494a72c6308a2b.html
2023/12/14(木) 22:54:38.79ID:IJIY/kg3
陸軍で100台以上契約してあるeLRVはすでに試験始まっちゃったしね
2023/12/14(木) 22:55:27.30ID:AlPA7bbm
テスラ上海工場、完成車200万台目をラインオフ
https://jp.news.cn/20230907/5bfd73dfaee84a1e9749a2ef17e29f26/c.html
2023/12/14(木) 22:55:30.61ID:IJIY/kg3
>>439
テスラの中国市場狙いもわからないのか
2023/12/14(木) 22:56:04.06ID:AlPA7bbm
中国EV大手「BYD」、テスラに車載電池を供給へ
https://toyokeizai.net/articles/-/597138
2023/12/14(木) 22:57:28.91ID:j7YwQ8Hq
偏差値35ネトウヨまたまた秒でホルホルチャレンジ完全失敗しててワロタ

学習能力ゼロ、毎回同じ負けパターンでワロタ
2023/12/14(木) 22:58:28.03ID:IJIY/kg3
次々に米資本に経済的に侵略されていく中国はヤバいねえ〜
2023/12/14(木) 22:59:45.82ID:1S/m4Yy/
中華バッテリー、中国生産のテスラでイキってドヤ顔とか生きてて恥ずかしくないの?
2023/12/14(木) 23:00:34.79ID:MVe7ccjG
偏差値35ネトウヨ秒でホルホルチャレンジ盛大に失敗しててワロタ
2023/12/14(木) 23:01:16.24ID:/7pkB759
>>445
今度の恥かき材料はバッテリー生産?
2023/12/14(木) 23:05:33.58ID:IJIY/kg3
>>447
中国人が乗る車を日本人や白人様が作るわけ無いだろ
どうしても欲しいなら日本やアメリカで盗んだり輸送費払って高い金を払うしか無いな
2023/12/14(木) 23:06:26.78ID:DHWDkw1V
何で偏差値35オジさんはホルホルチャレンジ大失敗すると
専ブラの更新チェック血眼で眺めて必死の連投して更に恥ずかしい負け方をするのだろうか?
452名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:06:46.58ID:fMCBjRnB
>>433
ええー電池? 戦車で電池EV化は非実用的だぞ
燃料電池が実用にならんと話にならん
453名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:08:04.19ID:rcLYmwEw
まあ無限軌道つけた重機ですでに電動は実現してるし
いずれやるんじゃないかとは思ってる
もう少し小型な車両向けだとは思うが
2023/12/14(木) 23:08:17.98ID:AlPA7bbm
車一回も買った事のないコドオジ無職にはわからないだろうが
テスラ3の塗装はあまりにチープであんな恥ずかしい車で街に出るとか罰ゲームだよ
455名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:11:41.69ID:fMCBjRnB
>>453
電池じゃエネルギー密度が低すぎて、ただでさえ大食らいの戦車には到底使えないよ
真冬の大雪で立ち往生したEV車がバッテリー切れしたってニュースがあったでしょ
あと充電に時間がかかりすぎるのも致命的、内燃機関の代替には到底ならない
2023/12/14(木) 23:12:03.29ID:/7pkB759
アメリカでバッテリを作っているか否か
、て話で何故中国自慢を始めるんだろ

>434 名無し三等兵 sage 2023/12/14(木) 22:43:51.98 ID:j7YwQ8Hq
>>433
>テスラはもう中国電池てじたー
偏差値35

のテジター君はそれ分かってるのかな
457名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:12:28.49ID:rcLYmwEw
戦車の話をするなら比べるのは乗用車でないことは分かるはずだがね
それこそ車というものを知っているなら

https://newswitch.jp/p/37231
https://images.newswitch.jp/images/79f9ba2f-d78c-468c-a518-e0f16e9963eb.jpg

まだまだ戦車の重量には及ばないが今後この分野が伸びるのは確実だし
2023/12/14(木) 23:13:36.64ID:/7pkB759
なので、やるとしたらハイブリッド電気アシスト戦車

>>328で出したけど、そう言う話は出来ないんやろかね
…中国ってちゃんとしたHV作れてるの?
2023/12/14(木) 23:17:02.83ID:IJIY/kg3
>>452
エイブラムスXはとりあえず燃料消費量50%削減が目標だからHVMTBになるんではないかな
2023/12/14(木) 23:17:16.63ID:DHWDkw1V
偏差値35オジさんはリチウムが燃えるとどうなるかも知らないとか
相変わらず知能境界頭脳を披露し過ぎ
またまたらホルホルチャレンジ大失敗
461名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:17:42.99ID:fMCBjRnB
>>457
これを読め、ガソリンとリチウムバッテリーではエネルギー密度に20倍以上もの差がある
(ガソリンは12000wh/kg以上のエネルギー密度、リチウムイオンバッテリーの理論限界は662Wh/kg、全固体電池でもリチウムの2~3倍程度)

到底話にならない、現状では全くのゴミで戦車のような重い戦闘車両には使い物にならない

https://www.mizuho-rt.co.jp/publication/report/2019/mhir18_battery_04.html
2023/12/14(木) 23:18:24.40ID:/7pkB759
>>460
ハイブリッド化してバッテリの依存度が低い戦闘車作るしかないよな

中国辺りはその技術あるの?
2023/12/14(木) 23:19:03.25ID:/7pkB759
てか

重機って航続距離いらんだろ
464名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:19:25.61ID:fMCBjRnB
ただしハイブリッド化でバッテリーの使用を限定するならまだ可能かも知れない
完全EV化はバッテリーでは不可能、無理
2023/12/14(木) 23:20:20.83ID:MVe7ccjG
え?戦車にリチウム?
偏差値35オジさん手持ちのモバイルバッテリーにマイナスドライバーで力一杯突き刺して
安全性の保証画像あげてよ

できないにら偏差値35オジさんの負け確定ね
466名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:21:27.43ID:rcLYmwEw
軍事こそ完全に電動化するメリット大きいと思うよ
必要とあらば現状でもパワーパック丸ごと交換なんてやってるわけで
逆に複雑な機構になるハイブリッドをやるメリットは被弾前提の戦車には向かないと思う

>>463
戦車も輸送はトランスポーターだし作戦に必要な時間稼働できればそれで良い
もちろん現状10トンや20トン級なら不足だろうがね

>>461
エネルギー密度なんて理論上の話をするならそもそもエンジンが仕事に利用する熱量はわずかだろう
それこそ燃費の悪い戦車ならなおさらのこと
2023/12/14(木) 23:23:12.72ID:/7pkB759
それこそドローンの拡散()で主機狙い撃ちが今後のトレンドの一つになるだろうな

その場合のEW(DEWも)含めた統合推進は冗長性増すため必須と思うな。米国は其の辺も
考えてるんだろうね(静音ステルスなど)
468名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:23:59.46ID:fMCBjRnB
>>466
現状のディーゼルで熱効率は35%程度、モーターで80%程度だ
それを加味してもリチウムバッテリーではまだ10倍程度の差になる
さらにいえば寒冷地での暖房性能は大きく悪化するぞ
2023/12/14(木) 23:24:19.97ID:/7pkB759
>>466
>戦車も輸送はトランスポーターだし作戦に必要な時間稼働できればそれで良い
>もちろん現状10トンや20トン級なら不足だろうがね

何キロ進撃出来るの?数日間で
470名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:25:23.93ID:fMCBjRnB
戦車をEV化するなら化石燃料を直接電力へ変換する燃料電池が必須になる
それも応答性が高く、コンパクトで大出力な燃料電池だ
んなもんはまだ存在しないが
471名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:25:57.69ID:rcLYmwEw
>>469
だから現状では不足だと言ってる
2023/12/14(木) 23:26:03.63ID:DHWDkw1V
戦車にリチウムwww
偏差値35オジさんどんだけ馬鹿なのwww
2023/12/14(木) 23:27:56.77ID:/7pkB759
>>471
話にならないじゃん?
で引火の問題もある。
あやつに指摘されてるけどな
2023/12/14(木) 23:29:11.81ID:WFEP6MZB
>>459
いままでどんだけ燃費悪かったんだよ…ってなるな
2023/12/14(木) 23:29:21.19ID:DHWDkw1V
偏差値35オジさん
リチウム無知過ぎてワロタ
ここまでの馬鹿って実在するんだな
476名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:30:45.86ID:fMCBjRnB
>>459
ハイブリッドならあの燃料ドカ食いガスタービンよりははるかにマシになるね
たしか燃費1.5倍だっけか、車体が軽くなる恩恵もあるだろうけど
2023/12/14(木) 23:31:39.26ID:DHWDkw1V
偏差値35オジ馬鹿な言い訳はいらんから
早くモバイルバッテリーをマイナスドライバーで貫通してみろ
次の書き込みでできないから偏差値35オジの負け確定

言い訳は聞きません
2023/12/14(木) 23:31:39.70ID:/7pkB759
>>475
M113をゲームチェンジャーとか言ってる阿呆がいるんだけど

世界でもこんな事言ってるの、このスレ位なだと思うぞ
2023/12/14(木) 23:32:27.95ID:DHWDkw1V
はいこれで偏差値35オジさんの負け確定
ホルホルチャレンジ今日もまたまた大失敗でした
480名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 23:32:50.51ID:fMCBjRnB
>>477
あんまりこういうことは言いたくないんだが、そう悪し様に言うのはどうかと
誰でも間違うことぐらいはあるし
2023/12/14(木) 23:34:17.51ID:/7pkB759
何か散々馬鹿にされてるからやり返したいだけだと思うぞ?

偏差値35、連呼お自慰さんは
2023/12/14(木) 23:35:39.97ID:WFEP6MZB
煽り目的なのは明白だしな
ID:DHWDkw1V みたいなのはNGしておくとりい
>>481も当然NGだ、スレが無駄に流れること著しい
2023/12/14(木) 23:36:43.43ID:/7pkB759
>>482
どしたの?

どっかの過疎ったスレからやってきたのかな
2023/12/14(木) 23:40:15.39ID:AlPA7bbm
今日も派手な負け方だったな、毎日同じ負け方ばかり

中華テスラでホルホル→大失敗
中華バッテリーテスラでホルホル→大失敗
リチウムでホルホル→大失敗
2023/12/14(木) 23:43:17.05ID:/7pkB759
>>484
最後に言ったもん勝ち?w
2023/12/14(木) 23:55:30.88ID:X3x4NBjJ
何で毎回ホルホルなんだろ
ワンパターン過ぎて飽きた
2023/12/15(金) 00:06:26.03ID:FltYeUkd
煽り役はもうちょい知恵者がやらないとね
偏差値25以下のサルには荷が重い
2023/12/15(金) 00:09:51.36ID:bEl5Jxbu
>>484
ええ!こんな朝鮮人って実在するんですね
2023/12/15(金) 00:10:14.83ID:t8g/Qmci
実戦での被弾の大半は砲塔という経験則から砲塔が重点的に強化されてる訳だけど
動画見てるとガザみたいな接近戦でもRPGは上ずって砲塔にばっかり命中するのが分かるね
足回りや車体に命中させた方がいいと分っててもそうはいかないものなんだな
490名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 06:42:15.70ID:RKAzzFjO
大戦中に撃破された戦車の写真を見ると、車体側面を撃ち抜かれている物が一番多い
弱点部位を狙うよう教育されているのと、前面に当たったけど跳ね返される場合もあったからだろう
2023/12/15(金) 09:32:19.71ID:r9Lwu2Ry
米軍が統計取ってるから
2023/12/15(金) 09:35:58.90ID:Zzx7+QUy
RPG対策には横に機銃付けた方が良くない?
素人考えだけど銃口がこちらの方を向いてるってだけでも射手は焦って命中率が大分下がりそうな気がす
2023/12/15(金) 09:55:25.59ID:bEl5Jxbu
米軍の統計ほど信用ならないものは無い
2023/12/15(金) 10:51:09.19ID:vdzksIBL
素人考えなら書かなくてええで
2023/12/15(金) 10:57:47.27ID:EmdF6w5C
>>492
いっそのこと主砲も横に付けよう
初期の戦車みたいにな
2023/12/15(金) 12:13:00.26ID:FltYeUkd
>>435のロシア軍が全滅寸前のニュースは「米情報機関の見解」だからな
2023/12/15(金) 12:14:36.95ID:eXRVa9xc
>>489
対人用の銃でも反動で銃口が跳ね上がるから胸を狙えば頭に当たるっちゅー話がありますし
足元を狙うのは意外と難しい
2023/12/15(金) 14:03:59.20ID:t8g/Qmci
昔のイスラエルは住宅街ではブルドーザーで密集した住宅を踏みつぶして通路作って待ち伏せやIEDを阻止したり
家の壁に穴を空けて家から家へと進んでいくやり方使ってゲリラ戦を封じてたのにな
今回は市民の虐殺しか考えずに無差別爆撃で更地にしたせいでいつもの作戦が使えず逆に苦戦してるように見える
2023/12/15(金) 15:09:40.09ID:zEKnZago
ブルで踏み潰したらトンネルの入口もわかんなくなっちゃうじゃん
500名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 15:23:47.47ID:PfSIfbqJ
プラモデルでイスラエルのブルドーザーを知ったけど、そういう使い方だったとは知らなかったw
2023/12/15(金) 16:41:21.77ID:EmdF6w5C
パレスチナを重機乗りの楽園にする地域ドーザー作戦
ドーザーに原子炉も乗せれば完璧じゃあ
2023/12/16(土) 00:49:26.35ID:tpQbJyri
朝鮮人超絶ホルホル大失敗しててワロタ
動く凶器テスラでホルホルとかどんだけ馬鹿なの?

テスラの自動運転はレベル2すら達成できてない嘘でゴミでしたとテスラ信者発狂
最終的にレベル2すら達成不可能なので、最終的にオートパイロット自体を強制終了www

テスラ、米で過去最大200万台リコール 運転支援巡り当局が懸念指摘
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/N24XG67UYNOQVBAXAVOLYZCTJA-2023-12-13/

リコール台数は同社にとって過去最多で、米国内のテスラ車のほぼ全てが対象となる規模。

米道路交通安全局(NHTSA)は、テスラ車が停車中の緊急車両に衝突する事故が10数件発生したとしたとして2021年にオートパイロットの調査を開始。オートパイロット作動中でもドライバーが注意を払って運転しているかに焦点を当てた。
2023/12/16(土) 06:53:42.14ID:Pm79Ll8S
ん?

616 名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbd-UP3g) sage 2023/12/15(金) 22:02:09.55 ID:rJO5D9cR0
仏政府、EV販売補助金の対象車種を発表-中国製の大半が除外
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-15/S5OHKPT0AFB400?srnd=cojp-v2
>環境への負荷が小さいことが判断材料の一つとなり、中国で生産された車を事実上除外するものだ。

中国、ついに欧州市場も失う。半導体やAIに続いて自動車も破綻産業仲間入り確定。
大量の旧式石炭発電使わないといけない中国じゃ環境税時代には生き残れないねえ。
2023/12/16(土) 06:54:32.09ID:Pm79Ll8S
まぁスレ的にはこちらの方が重要か?

637 名無し三等兵 (ワッチョイ 77ba-pD6R) sage 2023/12/15(金) 22:20:36.72 ID:hFFfqRkG0
イタリアが独仏共同開発の次期主力戦車MGCSに参加!レオパルト2A8も購入
ttps://worldtanknews.info/tank/italy-participates-in-the-next-main-battle-tank-mgcs-jointly-developed-by-germany-and-france-also-purchased-leopard-2a8/#gsc.tab=0

エッ!?あの計画まだ生きてたの!?という気持ちでいっぱいです。
505名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 07:17:16.63ID:h4QvuuTe
>>466
数十年後の戦車は核融合エンジンとレールガンを積んで、こんな感じになるんだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=RFjYQxsU6Iw
2023/12/16(土) 07:21:15.52ID:DtXLZtM4
レオIIもどんだけお色直しして延命させるんだってよ
2023/12/16(土) 07:48:44.68ID:LmaGJRr0
>>492
80年代までは割とガンポート付いてたよ。
いくつもついてるとお得で凄い!って評価されてた。
その後、そんなもんあったら防御力落ちるわと言われて一気に廃れた。なので今でも運用してる機体は穴塞いだりしてる。
508名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 08:00:53.55ID:gq7RI/aq
>>503
日本に安く入ってこないかな
SSDはアメリカに輸出できなくなってその分安いのが日本に流れ込んだし
2023/12/16(土) 08:02:56.97ID:Pm79Ll8S
…SSD?
あれ買ったのか
510名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 08:14:07.29ID:gq7RI/aq
>>509
蝉族よかったぞ
2023/12/16(土) 08:16:08.48ID:tHr+g5f9
しっかり調べないと台湾製か中国製か韓国製がわからんわ
キオクシアでも準国産かわからんし
2023/12/16(土) 08:16:51.17ID:tHr+g5f9
キオクシアでも純国産かわからんし
2023/12/16(土) 08:20:10.10ID:Pm79Ll8S
>>510
評判、あんま良くないけどな
中国の場合、リサイクルした記憶媒体とか入れてくる様だし
試すのはノーセンキュー
514名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 08:23:13.27ID:gq7RI/aq
>>513
くさ
わかんないなら書かんでええぞ
中華にも色々あるんだ
2023/12/16(土) 08:28:57.68ID:Pm79Ll8S
色々あるだろうよそれは
試してんの?
516あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
517名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 08:33:44.08ID:gq7RI/aq
>>515
この一年で2個かった
Amazonにある最安価の日本製に見せかけてるようなのは本当に壊れる
蝉族はそこまで悪くない
2023/12/16(土) 08:39:25.30ID:Pm79Ll8S
買ってるんだな。
元々そう高いものでもないが
1万円程度もケチってるのか?
秋葉でもそれ位で買えるだろ

CPUとマザボは何使ってるんだ?
519名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 08:56:16.29ID:gq7RI/aq
3800xとX570や
中華には高騰したグラボをなんとかして欲しいですわ
2023/12/16(土) 08:58:22.46ID:x7WWE7W/
メモリー産業国内壊滅状態なのにパッケージングだけ国内に拘ってもなあと
2023/12/16(土) 09:02:28.90ID:Pm79Ll8S
まぁ3600と550持ってるが(後はインテルの第十世代と十一世代

ストレージに今力をいれる理由が分からんわ
アマプラとかの動画配信でリッピン()等で
使う理由ないし。
ゲーム?日本人ならPS5で良いだろ、
やらない人間が言っても説得力ないがw
(インターフェイス論争は意味不明だったw
2023/12/16(土) 09:08:26.14ID:Pm79Ll8S
>>520
マイクロンが国内で作ってるんじゃなかったのか?
Elixir が買収されたんだっけ
523名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 09:19:17.72ID:gq7RI/aq
今のゲーム100GBとかあるからね

>>522
東広島で作ってるのはDRAMのはず
メモリ不況でリストラしたくさい
2023/12/16(土) 09:22:29.01ID:Pm79Ll8S
これか
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRB344NZRB3ULFA00D.html#:~:text=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%81%AF%E5%BA%83%E5%B3%B6%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%81%A7,1670%E5%84%84%E5%86%86%E3%82%92%E7%94%A8%E6%84%8F%E3%80%82
2023/12/16(土) 10:37:48.95ID:mjk+7hKP
レオパ1
12機投入して既に3機損失7機故障で既に壊滅
ロートル戦車使うだけ無駄でワロタ
2023/12/16(土) 10:40:53.96ID:gsC/svxW
>>516
リターン大きいな
527名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 10:44:01.42ID:gq7RI/aq
T72がれおぱ2撃破した事実を見るとT72はなんだかんだ言って優れた戦車だったんだろな
弱点はあるにしても
2023/12/16(土) 10:44:38.57ID:Pm79Ll8S
機?

さっきに気になってるのだが
2023/12/16(土) 10:45:41.04ID:Pm79Ll8S
あとレオパな
レオ2とかじゃないのか?他にレオで始まる兵器って何があったっけ
2023/12/16(土) 10:50:09.83ID:pSx/hh6k
>>525
ポンコツかき集めたら30%位は故障してもおかしくない。
そもそも数十トンの鉄の塊を激しく動かしたら整備はかなり気を使わなきゃならない。
陸自の戦車も総火演の練習で結構色々壊れるんだからそういうもの。
2023/12/16(土) 10:54:58.33ID:mjk+7hKP
西側戦車は直ぐ壊れるな
単なるお荷物
2023/12/16(土) 10:55:50.46ID:Pm79Ll8S
念仏かい
2023/12/16(土) 10:56:33.40ID:tHr+g5f9
>>527
数を投入できる方が強いのが戦争だよ
西側は、ロシアに戦争拡大や核使われたくないからそれができない
2023/12/16(土) 10:59:09.07ID:Pm79Ll8S

https://www.oryxspioenkop.com/2022/02/attack-on-europe-documenting-equipment.html?m=1

2022年2月24日(←1年半以上前)
Tanks (2541, of which destroyed: 1668, damaged: 141, abandoned: 185, captured: 547)

鹵獲:547両
2023/12/16(土) 11:03:42.18ID:tHr+g5f9
鹵獲品がそのまま自軍兵器として使える割合はかなり低い
2023/12/16(土) 11:15:45.45ID:Pm79Ll8S
何でこんなに鹵獲されてるの
…動かなくなったのでなく、
持ち場を捨ててロシア兵は
逃げ出した訳か

それ以上にデストロイドされた
車両に目を向けろって?
2023/12/16(土) 11:19:27.36ID:jEkg4DN2
>>536
>…動かなくなったのでなく、
イジューム撤退時に、修理待ちが100両以上捕獲されているね
キエフでも数10両が燃料切れのまま撤退できずに捕獲
2023/12/16(土) 11:20:05.23ID:tHr+g5f9
WW2のドイツ軍とかは鹵獲されても敵側に使われないように後退時用に腔発用の砲弾を持ってたんだが
2023/12/16(土) 11:24:20.36ID:tHr+g5f9
映画のプライベートライアンでは、トムハンクスが放棄されてる独軍戦車の砲身にmk2グレネードを放り込んでたね
2023/12/16(土) 11:35:55.14ID:mjk+7hKP
>>537
その自称捕獲した戦車は何時戦場に出てくるの?
大本営間に受ける馬鹿って多いんだな
2023/12/16(土) 11:42:59.41ID:tHr+g5f9
修理可能な鹵獲戦車は2割くらいしか無くて残りは部品取り用だってウクライナの将官が言ってた
2023/12/16(土) 11:46:19.88ID:aEfotW+E
oryxはいくら何でも昔から嘘を付きす過ぎだ
2023/12/16(土) 11:48:56.37ID:Pm79Ll8S
つきすすぎ
2023/12/16(土) 11:49:29.20ID:Pm79Ll8S
(gkgk
(prpr
2023/12/16(土) 11:53:59.07ID:mmox5jrQ
>>450
中国なんかなんの技術も無い国だよ


キンペー専用パジェロ(中国OEM生産)
https://i.imgur.com/IMIbDCx.jpg
2023/12/16(土) 12:03:24.11ID:mjk+7hKP
ウクライナの自称鹵獲戦車って自国戦車のペイント変えただけででしょ
プロパガンダ大好き国家

早くロシア戦車鹵獲戦車連隊軍団見たいなー
2023/12/16(土) 12:07:44.55ID:jEkg4DN2
>>540
>その自称捕獲した戦車は何時戦場に出てくるの?
動画公開はほぼ正しそう。キエフ撤退時は道路脇の民家の駐車場に1台づつキレイに並べてあったでしょ
2023/12/16(土) 12:14:54.85ID:mjk+7hKP
>>547
ネット軍師のほぼ正しそうって何か意味あるの?
人生も戦況読みも全部外した人のほぼ正しいって価値があるのか良くわからないんだが?
2023/12/16(土) 12:18:30.58ID:Pm79Ll8S
アドブルー君、今日も元気に暴れてるのか

西側の話はプロパンガス、じゃなくて
プロバガンダwww(間違い多し
550名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 12:20:07.35ID:tHr+g5f9
少なくともここに書き込んでる露厨は偏差値25未満だからそれよりは正解に近い
2023/12/16(土) 12:34:40.22ID:jEkg4DN2
>>548
>ネット軍師のほぼ正しそうって何か意味あるの?
キエフの撤退後の動画の戦車がウクライナ軍が捕獲を偽るために自分でならべたのでは、無いでしょう、と言う意味です
貴方はあの動画は嘘くさい == ウクライナ軍が自軍戦車にZマークをペイントして捕獲戦果をアピールにしたのに違いない
と言う主張をされています。これでよろしいかな?
552名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 12:38:29.73ID:saexgpfo
T-72B3MとかT-90系とかT-80Uとか、ウクライナ軍装備でないタイプを運用している動画はあったけどな
鹵獲T-72B3でオイル漏れやコンプレッサー、砲塔旋回モーターの故障が直せず、製造元のウラルヴァゴンザヴォートの
技術サポートに電話したら教えてくれたので、修理できた話もある
2023/12/16(土) 12:38:43.05ID:7WdLG8pi
戦車損害軽微なら半世紀前の戦車を復帰改修とかしねえ
2023/12/16(土) 12:41:21.21ID:7WdLG8pi
>>552
T72は生産年次で規格違いの部品が付いてるから改修ロットで調整要領が違うのよ

ロシアはそれに嫌気がさしたから共通戦術プラットフォーム「アルマータ」を開発した
555名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 12:43:53.84ID:saexgpfo
大戦中のT-34の頃は、工場ごとに自分のところで作りやすいようにアレンジするもんだから
部品の互換性が失われて修理工場が苦労する羽目となり、規格統一しろと通達が出たこともある
2023/12/16(土) 12:46:09.37ID:tHr+g5f9
>>553
旧式戦車でも予備役の50歳60歳とかには新型より扱いやすいと思うよ
防衛戦に使うド国ル国のそういう古参兵にはT-64とかちょうどいいっぽい
2023/12/16(土) 12:54:38.81ID:6wm0GA6g
>>516
秒でポイントが増えていって草
558名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 12:55:34.71ID:saexgpfo
T-64系はその簡易な代替型であるT-72系よりも複雑高価
特にウクライナ軍の主力となっていたT-64BMブラートは戦後第3世代レベルにアップデートされている
2023/12/16(土) 12:58:33.62ID:x7WWE7W/
>>556
50歳以上とかもう後備役の対象ですらねえよw
自衛隊の曹じゃあるまいしw
2023/12/16(土) 13:03:44.55ID:7WdLG8pi
>>559
ロシア兵を狙撃して名を挙げたスナイパーは48才だそうだ

落下量は50mくらいあるんだが大したもんだ
2023/12/16(土) 13:09:52.10ID:tHr+g5f9
>>559
2020年のニュース

ドンバスでは新たな動員の波が発表され、徴兵年齢は65歳に引き上げられた
https://www.unian.ua/war/na-donbasi-ogolosili-chergovu-hvilyu-mobilizaciji-prizovniy-vik-pidnyali-do-65-rokiv-novini-vtorgnennya-rosiji-v-ukrajinu-11751514.html
>ドネツク地域の一時占領地域のロシア占領者は、第1軍団を補充するためのさらなる動員の波を発表した。
>これは、軍参謀本部の概要に記載されています。
>武装勢力が復員者の最高年齢を65歳に引き上げたことは注目される。
2023/12/16(土) 13:46:30.85ID:tpQbJyri
https://twitter.com/simpatico771/status/1735596406310654190

BMPとブラッドレーの直接対決
西側ゲームチェンジャーのブラッドレーの25mmはあまりに貧弱なためBMPを貫通できず惨敗しました。
西側のIFVはあまりに弱いため一方的にやられます。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/16(土) 13:50:13.33ID:9pvtx2wY
うわ!西側IFVも糞弱いな何なら使える車両作れるんだよ
2023/12/16(土) 13:51:25.81ID:OEhTMz+e
>>552
そう言うのはソース無しなら単なる法螺吹きだから
全部アボーンしとくね
2023/12/16(土) 13:54:41.87ID:Pm79Ll8S
弾が表面で炸裂してるのか?

M792 High Explosive Incendiary with Tracer and Self Destruct
The HEI-T can destroy unarmored vehicles and helicopters and suppress anti-tank missile positions and enemy squads out to a maximum effective range of 2,200 meters.
2023/12/16(土) 14:04:43.39ID:tHr+g5f9
>>565
塹壕処理するつもりの時に急にBMPが出てきて弾種交換する時間が無かったんだろうな
徹甲弾使えば即死させられたはず
2023/12/16(土) 14:15:26.05ID:9pvtx2wY
25mmのチンカス貫徹力すら知らない偏差値35オジさん
2023/12/16(土) 14:16:32.11ID:Pm79Ll8S
アワアワし始めました
2023/12/16(土) 14:20:52.35ID:OEhTMz+e
西側戦車厨の希望もブラットレーも木っ端微塵やんか
2023/12/16(土) 14:26:17.52ID:tHr+g5f9
これの時のカウンターのロシアのプロパガンダなんだろうな
つまりかなり効いてる

https://twitter.com/i/status/1733831098860294466
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/16(土) 15:17:23.92ID:xwiGHh2r
ウクライナとイスラエルで、戦車が標的になって爆破されるリアルな映像これだけ目の当たりにすると
これから機甲科を希望する隊員いなくなってしまうのでは
2023/12/16(土) 15:34:56.93ID:tHr+g5f9
弱装甲でも射程10キロ内外の自走榴弾砲としての使い道は残ってる
2023/12/16(土) 16:13:17.59ID:tpQbJyri
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1735596110910025823

マリンカ地域で燃えているウクライナ軍のフランス装甲兵員輸送車 VAB (4x4)。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/16(土) 16:47:48.91ID:mbhr+AUZ
とりあえずID:Pm79Ll8SをNGした
また馬鹿流ししてんのかアイツ
2023/12/16(土) 16:50:13.67ID:mbhr+AUZ
>>571
無人戦車と精密自走砲の時代がやってくる!来るのか…
2023/12/16(土) 16:51:10.11ID:+Kl/r15t
>>574
どんな馬鹿さらしてるんだい?
まぁ何が何でも否定の意思を
表明したいだけかしらんけど
2023/12/16(土) 16:52:21.13ID:+Kl/r15t
>>575
まぁ、有人戦車も否定しときたい?
2023/12/16(土) 16:59:16.04ID:mbhr+AUZ
ID:+Kl/r15t もNGに追加でOK
感情的な無駄レス多すぎ、スレ流れ禁止w
2023/12/16(土) 17:05:44.25ID:mbhr+AUZ
てーかさ

意味もなくスレを流すから 「馬鹿流し」 と書いてるのに
興奮しながら脳内変換で 「馬鹿さらし」 と作り替える恥ずかしい馬鹿…
スレを流すなよ、アホだな
2023/12/16(土) 17:08:56.17ID:+Kl/r15t
>>578
>ID:+Kl/r15t もNGに追加でOK
>感情的な無駄レス多すぎ、スレ流れ禁止w

スレ流れ禁止ってなにをいってるのか分かる人いる?w
まぁそれこそ感情的になっててまともに推敲出来ない
身になってるのかも知れんけど、>>575みたいのも
マジで意味ないと思うぞ。

>>504みたいなナガレが現実だから
2023/12/16(土) 17:11:13.94ID:mbhr+AUZ
>>572
重迫より一回り射程は落ちるけれど、強い足腰での移動能力と長距離の機動能力
FCSを積んでいるぶんの精度の高さで、部分的に自走迫に近い運用も期待できるわけか
旧世代戦車や装輪戦車の活用だな
2023/12/16(土) 17:14:27.11ID:tHr+g5f9
こういうスレで逆張りばかりしてる奴、ただのレス乞食だからレス返すなら1時間とか3日とか時間空けた方が良いよ
誰でも良いから構ってもらえるだけで承認欲求が満たされるみたいだから栄養をあげないと消滅する
2023/12/16(土) 17:21:21.04ID:9pvtx2wY
西側IFV雑魚過ぎ、25mmは既に自体遅れ
2023/12/16(土) 17:21:46.99ID:mbhr+AUZ
>>582
結構時間置いてもアレは即レスしてくるから、ずーっと張り付いてるっぽい
あほくさいので俺はほぼ即NGにしてる、特に価値もないしなw

レオ2結局もっとウクライナに供与することになりそうだけど、今市数が足りんな
2023/12/16(土) 17:22:44.00ID:Pm79Ll8S
まぁ相手は見えてないようだから反論気にせずにレス出来る身だが(笑)

現状を更に見ればそれこそ今まで自走砲しか持ってなかった
バルト諸国が戦車導入してみようと思ったり
https://www.army-technology.com/news/lithuania-selects-leopard-2-main-battle-tanks/
サバイバビリティが高い戦車に関する価値は下がっていない。
ウクライナの攻勢で西側戦車やIFVに損害が出たのは事実だが
戦車不要論なんてのがウクライナかも出てないしな(てかもっとクレクレ
2023/12/16(土) 18:05:51.60ID:mbhr+AUZ
少し戻るが、>>344は嘘をついたな
韓国のAS21のほうがドイツのKF41より入札額が高かったと知ったぞ
あっちのほうが高性能だったわけか
しかし、装甲車まで40tの大台に入りだすと運用きついな…
2023/12/16(土) 19:10:47.16ID:iO1/my2c
米軍が特別小さいだけで西側標準は35mmじゃね
2023/12/16(土) 20:27:59.54ID:tHr+g5f9
M2ブラッドレーの後継XM30はブッシュマスターUの50mm搭載予定だからな
まあ25、30,35,40mmと選択肢がいくらでもあるのが米軍だから敵対国の様子見てコロコロ変えるんだろうが
2023/12/16(土) 21:21:54.76ID:17z10EXd
ロシアの30mm弾は最近かなり改良されたから、スパスパ西側IFVを貫く
西側30mm防御対応は糞古い弾だけ
2023/12/16(土) 21:34:25.95ID:mmox5jrQ
>>573
そこら辺はもう時代遅れだろう

VABを参考にした92式装甲車
アフリカに輸出
https://i.imgur.com/JsO6XMI.jpg
2023/12/16(土) 21:43:08.17ID:mwJkR0vb
>>587
戦車砲の120mmみたいに標準と呼べるかまでは微妙だけど、
主流は30mm(30×173、特にブッシュマスター2)だと思う。

若干話題になってるオーストラリアのAS-21も韓国本国仕様の40mmと違って30mmに変更してるし、CV90も30mmを選択してる国が多い。
あとは地味だけど数は結構多いシンガポールもブッシュマスター軍団。

とはいえCV-90本国仕様とKF-21本国仕様は40mmだし、イギリスは規格の違う40mmでこいつをフランスとベルギーが導入してたりするから40mm人気も根強い。
2023/12/16(土) 22:16:47.13ID:mbhr+AUZ
>>588
XM913か
あれは50×228mmなので、薬莢長自体は既存の35㎜と同じなのがなあ
2023/12/16(土) 22:17:57.48ID:mbhr+AUZ
>>591
30㎜のほうが給弾時の人間の疲労は少なそうだが、40㎜はベストセラーのボ社速射砲が売れに売れたしなあ…
2023/12/16(土) 22:39:22.92ID:nav8KCVB
CV90なら既にウクライナだ大量にやられてる画像が出回ってるから
西側のIFVは欠陥のある脆弱なIFVしか無いで確定したな
2023/12/16(土) 23:13:43.96ID:K6HKnII3
元ソ連戦車のアチザリットが最強
2023/12/16(土) 23:24:24.34ID:OEhTMz+e
BMPと同じコストで量産できて台数揃えられてる匹敵するIFVは皆無なので
西側の生産技術が低いのは確かだな
2023/12/16(土) 23:32:51.38ID:tHr+g5f9
>>592
弾種切り替えがどうなるのかまだ不明だけど、APFSDSは口径のデカさ(装薬量35mmの2倍)が正義だから
2023/12/16(土) 23:36:42.32ID:mmox5jrQ
>>594
いやいやBMPシリーズでしょ燃えるゴミだよこれ

1994チェチェン紛争~2023ウクライナ戦争
https://i.imgur.com/jOFZotx.jpg
2023/12/16(土) 23:38:18.92ID:Pm79Ll8S
>>596
BMPってただの棺桶でしょ。最近は
トラックにすら代替されているが…

T-90みたく月100両以上作ってるのかな。
だとしたら悪くないな。
2023/12/17(日) 00:10:09.57ID:tt3xEgpS
露厨の理屈だとチョンマホ作ってる北朝鮮が東側最高の技術力持った国って事になるな
2023/12/17(日) 00:12:46.14ID:mpEAmaLF
>>597
カットアウト図見るとえぐいな、ネックダウン無くして弾頭だった部分まで伸ばして
こういう無茶な兵器は大好きだが、一般化するかどうかは怪しいな
602名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 00:46:15.01ID:ls0vb/Vn
BMP-1は出現当時、それまでのソ連軍戦車・装甲車と比べ複雑高価であり、これが配備された部隊のシリア軍将校は
「まるでメルセデス・ベンツの高級車、我々が本当に必要だったのはT型フォードのような大衆車だったのだ」と語っている
2023/12/17(日) 01:05:51.22ID:t0cvEJce
やっぱり西側のIFVじゃ全然駄目だな
604名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 01:16:17.12ID:ls0vb/Vn
冷戦末期の1990年、東ドイツには1112両のBMPシリーズがあったが、ドイツ統一後に全て退役、スクラップにされたり海外に安く売り飛ばされてしまった
安全基準が旧西ドイツ/統一ドイツの基準に満たなかったのである
605名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 01:20:26.29ID:Wqhd8X4e
レオパルド2すらボコスカやられる戦場じゃ安価なT-90こそ正解だった気がする
戦車は無敵でもなんでもないんだから数揃えた方が強い
2023/12/17(日) 01:44:46.84ID:lsw6Oajq
https://twitter.com/GammonBadge/status/1736026922931372413

西側の最新地雷除去戦車が登場と同時にRPGで瞬殺されました
https://twitter.com/thejimwatkins
607名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 01:45:36.10ID:ls0vb/Vn
一番の問題は、ボコスカやられた後の乗員の生存率、全滅したら新兵をまた育てて、経験不足から失う繰り返しに
2023/12/17(日) 07:18:26.67ID:wfx2TKKT
結局寸法と重量で大体決まる。あとは想定した環境と運用が一致してるかどうか。
2023/12/17(日) 07:21:04.86ID:uwFuR+Rr
>>605
大量に
ロシア兵直ぐ死ぬT-90を量産してるとな
610名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:37:01.07ID:AtNz0jlo
すぐなら逃げれたんじゃね
611名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:37:15.95ID:uYIfdyO+
不正カード利用するウノマオタの叩き棒だからね
612名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:39:29.21ID:t4WdfRQl
もうダメかもな
そういうのは勘弁して、だいたい寄り15秒前に1時間になってらか味わえ
613名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:41:32.10ID:yht4Ex+E
>>76
あっ
これだろ
若者を混ぜておけば高くなる
2023/12/17(日) 10:43:04.75ID:yvwbedWD
>>606
うわ!これちょっと前に軍事ショーで出展したばっかの最新型やんwww
2023/12/17(日) 10:44:45.85ID:QaqHsbfb
発狂してるのかカマってもらいたいのか
2023/12/17(日) 10:48:25.30ID:mpEAmaLF
荒らし襲来中だよ、クソスレも複数立ってる
617名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:50:38.98ID:Meajz+e2
子供いなきゃそうでも勉強してるの?
http://tcs.jf.jj4/iG4hE
618名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:57:02.30ID:VMC543Nf
株価に影響される。
しかし
冷静になってるはずやね
今儲けてるソシャゲ会社ってイメージかな
ウタカタララバイで跳ねそうやな。
2023/12/17(日) 10:58:24.89ID:/i0De34C
29分以内にレスをしたのを問答無用でアボーンすると発狂荒らしの書き込みが消えて凄いスッキリするな
2023/12/17(日) 11:00:53.60ID:/i0De34C
西側戦車は何でこんなに弱いだろ
2023/12/17(日) 11:02:03.13ID:tt3xEgpS
>>601
ロシアは57mmだから
https://youtu.be/_065JevoCVM
2023/12/17(日) 11:06:08.27ID:tt3xEgpS
まあロシアのAU-220Mではリンクスの装甲を破れないらしいけど
2023/12/17(日) 11:07:23.91ID:UzJT19B5
内閣不支持は負け犬とはっきりしたね
さすがに不正利用されていた。
https://i.imgur.com/wMIe1Eo.jpg
https://xk.a1/
624名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 11:08:46.74ID:17Mkb2oI
これは…、霊感商法が社会問題
8時30分(´・ω・`)
2023/12/17(日) 11:29:08.21ID:yvwbedWD
何を持って来ても直ぐやられる西側車両
2023/12/17(日) 11:44:59.82ID:tt3xEgpS
すぐやられてない東側車両ってあったっけな?
T-14がウクライナに入ることも無く故障して帰ってった話なら知ってるけど
627名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 12:03:38.96ID:1Wkf0o8n
緒戦で燃料切れ放棄、放火されたり鹵獲されたりで撃破される以前の問題だったツングースカとか?
2023/12/17(日) 13:30:12.81ID:lsw6Oajq
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1735948171300209015
西側ゲームチェンジャー マルダーとストライカーが数百ドルのドローンに木端微塵にされてゴミ屑のようにただ燃える動画
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/17(日) 16:08:10.36ID:yvwbedWD
弾薬のある砲塔周り狙って機関砲の誘爆狙ってるのか
欠陥西側車両は脆弱
630名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 19:30:22.02ID:hPgFitgP
マルダーの方は、無人砲塔に付いてるスモークディスチャージャーが一斉に被弾で作動して煙幕が撒き散らされただけじゃん
2023/12/17(日) 20:07:31.66ID:aX212G/f
中で暴発した機関砲弾が内部で跳弾しまくって乗員全滅
632名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 21:01:43.59ID:hPgFitgP
もしかして、砲弾が誘爆すると勢いよく弾頭が発射されるとでも思ってるのか?
薬室内に密閉されてない銃弾や砲弾の装薬に引火しても、そうはならんのだが
633名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 21:10:33.08ID:hPgFitgP
ついでに言えばマルダーの場合、20mm機関砲は車外に完全に出ており、そこに車内からの弾帯が繋がっているわけだが
仮に無人砲塔への被弾で機関砲弾が誘爆するとしても、するのはその周辺の数発だけで、車内にある弾薬に影響は無いしな
2023/12/17(日) 21:24:39.50ID:OyPPf638
ま、該当する車両の内部の画像とか出ないとなんとも言えないんじゃねーの
2023/12/17(日) 22:02:14.24ID:tt3xEgpS
昔のドラム給弾ならまだしもリンクレス給弾で誘爆ってのは直撃してもあんな小さな花火では無理だな
それに破片で薬莢に穴空けてもそこから一瞬火が吹くだけで弾を飛ばすのは無理
弾を飛ばすなら実包後部の雷管が自然発火する程度に高温で炙らないと
2023/12/17(日) 22:15:59.07ID:OyPPf638
つーかドローンは弾頭HEATだろうしマルダーは無人じゃなくて2人用頭上砲塔
弾薬は予備以外バスケット内に置かれてるから動画の角度じゃ運次第じゃねーのって
637名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 22:19:21.94ID:hPgFitgP
銃や砲の薬室内からでないと、弾頭を飛ばすためのガスが漏れてしまって圧力が足らず、威力が無くなってしまうんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=3SlOXowwC4c&t=86s
2023/12/17(日) 23:08:00.09ID:4IEDnzgv
ウクライナの兵員の練度落ちまくってるから、乗員は全員死んでるのは確かだな
生き残った熟練の戦い方では無い
2023/12/17(日) 23:27:24.10ID:tt3xEgpS
>>637
それはただ単に常温で雷管を叩いた場合
装薬は爆薬と違って燃焼速度を下げる為にアルコールやグリセリン等の遅延材を混ぜてある
ある程度加熱された装薬ではそれらが揮発して爆然が起こりやすくなり炸薬に近い速度での爆発が起こりやすくなる
2023/12/17(日) 23:31:51.25ID:tt3xEgpS
まあ真鍮の薬莢は粘りやすいので炸裂弾の弾殻みたいには断片化することはめったにないが
641名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 23:39:33.14ID:hPgFitgP
>>639
ちゃんと後半まで見てから書き込もうぜ、火に焚べてるから
642名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 23:45:41.92ID:5ov0CpQI
バカでかい1両の戦車より、安くて多数のドローンの方が強いよ
2023/12/17(日) 23:46:36.03ID:tt3xEgpS
>>641
APばかりくべても機関砲塔の火災のシミュレーションにはならんて
それにAPだけでも結構弾けてるじゃん
換気できなければ火災の酸欠だけで死ねるわ
2023/12/17(日) 23:48:21.98ID:SQpyXrb2
イスラエルの兵舎がヒズボラの無人機に直撃されて准尉が討ち取られたな
やっぱり今は低空を飛んでくる無人機が最大の脅威だな
645名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 23:54:32.76ID:hPgFitgP
>>643
火が出た段階で普通は脱出するっつうの、話の趣旨がズレまくってるぞ
2023/12/17(日) 23:59:48.29ID:tt3xEgpS
車体上部にHEやHEIが着弾してすぐにショック状態の中の乗員が動けるわけないじゃん
2023/12/18(月) 00:03:44.80ID:c/DbLsrB
そもそも主旨がズレているのは>>637だな
648名無し三等兵
垢版 |
2023/12/18(月) 00:11:18.31ID:3wdASQbN
>>646
実際、数秒以内にハッチから出て逃げているから生存してるんだよ、ロシア戦車ではその数秒の余裕がない事が多く、
最近では搭載砲弾が減るのを覚悟で、原因であったむき出しで置いてあった分の燃焼式装薬を降ろしている
2023/12/18(月) 00:11:19.91ID:9LRHBPpS
西側ゲームチェンジャー、悪天候で動かなくなる

https://twitter.com/MyLordBebo/status/1736394840420585739
https://twitter.com/thejimwatkins
650名無し三等兵
垢版 |
2023/12/18(月) 00:17:30.87ID:c/DbLsrB
ロシアの工業力のメッキが剥げたな

露兵器の部品、米国製が74% 日本製も多数 ウクライナ分析
https://www.sankei.com/article/20231217-FMW6OCLBEZKSVCKE2XYLI3YONA/
>ウクライナ国家汚職防止庁は17日までに、ロシアの無人機やミサイルなど76の兵器に使用されていた2453個の部品を分析したところ、米国企業が製造したものが74%に当たる1813個に上ったとの調査結果を公表した。

日本や欧州、台湾の部品も多数見つかった。ウクライナメディア「ウクラインスカ・プラウダ」が報じた。対露経済制裁に参加している欧米や日本の部品がロシアに流入している実態が改めて明らかになった。

他に多かったのはスイス製が119個、日本製が96個。中国製は87個だった。露製は13個にとどまった。攻撃で多用されている巡航ミサイル「カリブル」や極超音速ミサイル「キンジャル」からはロシア製部品は見つからず、米国製が大多数を占めた。

ウクライナ政府のホームページによると、日本製部品で見つかったのは集積回路(IC)やエンジン、カメラなど。企業名や部品の写真とともに使用されていた兵器も公表している。

対露制裁の発動後は、欧米などからロシアへの直接の輸出は途絶えたが、中国や香港、トルコ経由などでロシアへの流入が続いているとの見方も出ている。企業が意図しない形で、使われたケースが多いとみられる。(共同)
2023/12/18(月) 00:28:13.69ID:9LRHBPpS
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1736365925358583815
西側戦車厨が生き残ってると豪語してる
歴戦の猛者のウクライナ兵による西側ゲームチェンジャーの扱いwww
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/18(月) 00:34:21.85ID:odIl+rvJ
>>650
こういうデマはもう飽き飽き
その上アメリカのほうが余程外国の民生品への依存度は高いつぅの
戦闘機のCPUすら台湾に作ってもらってる国が良く言うわ
2023/12/18(月) 00:34:48.14ID:c/DbLsrB
正面兵器の構成部品の大半を西側に頼ってるロシアがゲームチェンジャー作れないから、西側兵器はすべて東側のゲームチェンジャー相当の兵器ってことで連呼してるのか
2023/12/18(月) 00:44:42.19ID:9LRHBPpS
https://twitter.com/MyLordBebo/status/1736405058768470486

メルカバ、ハマスのDIY兵器に相変わらずフルボッコ
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/18(月) 00:56:08.25ID:pXQWYc8y
コドオジネトウヨ、西側のプロパガンダ間に受ける偏差値35でクソワロタ
2023/12/18(月) 01:09:50.72ID:c/DbLsrB
兵器転用の可能性がある部品の対露輸出は止まってるはずなのに、必死にロシアが掻き集めて戦争継続を頑張ってるのが痛ましい

プロパガンダの意味が解ってなさそうな境界知能君は100年ROMから始めるべき
2023/12/18(月) 01:19:51.21ID:odIl+rvJ
ゲランにしても世界中で生産されてる事実上の共通規格になってる部品をアメリカ製だ日本製だ!と騒いでるんだよな
当事者の企業が輸出してないって明確に否定してるのにな
ゲランのエンジンはその後イラン製なのが確定して嘘がバレたし
658名無し三等兵
垢版 |
2023/12/18(月) 01:41:49.96ID:8QfXS/uE
>>642
ドローンは限定的な戦果をだしてるだけだ!

というのがウクライナロシア戦争開戦直後の大方の意見だったが
今や攻撃に限らず偵察から砲撃の観測、果てはインフラの破壊工作までなんでもこなす
戦車こそ限定的な奇襲作戦にしか使われない
病院に突っ込ませるにはいいのかもしれないがな
659名無し三等兵
垢版 |
2023/12/18(月) 02:48:44.71ID:3wdASQbN
昨年10月の記事より
「ところがKommersantによると、中国から輸入した半導体の不良率はここ数カ月で急激に増加しており、
ウクライナ侵攻前には2%ほどだった不良率が最近は40%にまで高まっているとのこと。
海外メディアのThe Registerは、「多くの部品で作られた製品は品質上の問題が起きる可能性が高いため、2%の不良率もよくありません。
40%という不良率は供給が目的に合致しないのに近い状態であることを意味します」と報じています。

テクノロジー系メディアのTom's Hardwareも、
「現代のデバイスや軍事用ハードウェアの多くがさまざまな半導体部品を必要とすることを考えれば、不良率が2%でも悪いと言えます。
40%の半導体が機能しない状態で納品されるということは、まずすべての半導体をテストするために多大な時間と労力を費やさなければ、
何も作れなくなるということです」と述べました。
2023/12/18(月) 06:42:44.04ID:kOnlg4GI
日本企業の中国工場から出荷されたものやそのコピー品が中国から輸出されたものがロシアやイランに入ってる可能性や
不正コピー品に「made in japan」の刻印やシールが貼られている場合もあるわけで、ウクライナの主張が全て事実ではないだろうがこれは「プロパガンダ」という物ではないな
西側全体でもっと対ロシア貿易の締め付けを行って欲しいとの希望はあるだろうが
2023/12/18(月) 07:09:16.33ID:kOnlg4GI
メルカバのAPSがちゃんと作動してる例もあるんだな
撮影したのはハマスだろうが、ハマスとイスラエル、どっちがこの動画を公表したんだろう?
https://imgnews.pstatic.net/image/023/2023/12/15/0003805070_001_20231215114001108.gif?type=w647
2023/12/18(月) 07:34:45.91ID:pXQWYc8y
ネトウヨは西側の経済制裁なんてものは全く機能してない事すら理解できないのか
西側の経済制裁が失敗してるだけで、西側の完全敗北
2023/12/18(月) 08:20:24.06ID:kOnlg4GI
高品質の西側の部品無しでは作れない東側兵器は低品質な中国製部品や西側リビルト部品や西側旧式部品を組み込んで兵器の信頼性を下げているわけだが、工業レベルの低さを顕著に表しているな
ロシアの主要な外貨獲得手段であった兵器輸出も、自軍兵器の消耗に充填してしまう事で契約履行できていないようだしレッドチームに見切り付ける国も増えてきたんだよな

せっかく手なずけていたイスラームの信仰心を利用するばかりでそのうちイスラームも離反しそう、パレスチナとか中央アジア諸国とかアフリカとか
2023/12/18(月) 08:56:23.12ID:pXQWYc8y
西側経済制裁大失敗

西側の部品は簡単に出回り、ロシアの石油もガスも市場に流通

西側戦車厨が証明したのは西側の完全敗北なのであった
またまたホルホルチャレンジ大失敗朝鮮人ネトウヨ
2023/12/18(月) 09:01:57.87ID:kOnlg4GI
西側経済制裁が効きまくってるから北朝鮮のロケットマンは今日もミサイルの発射を続けているわけだ
ロシアも北朝鮮も西側の部品が無ければミサイルさえ発射できず
2023/12/18(月) 09:11:10.26ID:pXQWYc8y
西側部品満載と統一協会マネーで作られたミサイルを撃ち込まれたセルフ経済国家ジャップ

ネトウヨのトンスルヤケ酒が止まらない
2023/12/18(月) 09:24:05.55ID:b0gHia2j
日本は打ち上げ失敗しまくりなのに、北は毎回キッチリEEZ着弾でホント凄いよな
2023/12/18(月) 09:25:51.27ID:8YHgLU+6
失敗したら処刑
これで
2023/12/18(月) 09:27:27.39ID:pXQWYc8y
日本のロケット開発者処刑されまくって居なくなっちゃうwww
2023/12/18(月) 10:18:01.34ID:kOnlg4GI
日本はレッドチームと違って潜入工作用のスパイやサイバー攻撃部隊がいないもんな
そこまでやらなくても後進国の打ち上げ情報なんかはリアルタイムでわかるからやる必要が少ないのもあるんだけど
2023/12/18(月) 10:23:58.98ID:YsN8IptC
まずは人生失敗してる貴様等から処刑だな
まあ今の日本は人生失敗した敗北者だらけで宇宙開発どころじゃないわな
惨めな敗戦国ニップはもう自慢の10式戦車を崇めて心を慰安めるしかない
2023/12/18(月) 10:33:53.72ID:kOnlg4GI
露厨が見事に自爆レスして逝っちゃったみたいだな
2023/12/18(月) 10:34:51.59ID:yDFM7ZVY
>>651
NATOの訓練受けるとこんな風になっちゃうのか
西側の訓練じゃ戦える兵隊は作れないな
2023/12/18(月) 10:56:29.11ID:kOnlg4GI
まだ訓練で良かったな
ロシアは序盤の特殊な軍事作戦以降、ずっと大量の死体と屑鉄を作っちゃってるからな
2023/12/18(月) 11:00:03.49ID:kOnlg4GI
それにロシアのプロパガンダは確度が低いからな

https://twitter.com/nexta_tv/status/1668730744997330944
>ロシア国防省はテレグラムチャンネルで「AFU装甲車両の列の破壊」のビデオを公開し、破壊されたT-80戦車とその乗組員が映っている。
>結局のところ、戦車と乗組員はウクライナ人ではなくロシア人でした。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/18(月) 11:46:14.12ID:QidZfOFW
偏差値35半導体オジさんまたまたホルホル大失敗して今日もまた負けたのか
2023/12/18(月) 11:57:11.08ID:kOnlg4GI
露厨は反論できなくなって死にかけると毎度同じセリフと血反吐を吐くからわかりやすい
2023/12/18(月) 13:12:16.79ID:ATar/uy7
今後出てくる対ドローン対策された戦車次第だろう。
それでもあっさりやられるならコスパ悪過ぎるんで主力戦車という兵器は消えていくしかない。
2023/12/18(月) 13:21:17.81ID:9LRHBPpS
https://twitter.com/squatsons/status/1736367165052190857

西側ゲームチェンジャー、ランセットに爆撃された後欠陥構造の為一人も脱出が無いままただゴミのように燃え尽きて爆散する動画
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/18(月) 13:39:48.29ID:ATar/uy7
>>679
これ自走砲では?
後方は各国どれもペラいから1発くらったら爆発炎上する。
2023/12/18(月) 13:42:08.64ID:kOnlg4GI
無事だったのかは知らんが一人脱出してきてるじゃん、19秒あたり
2023/12/18(月) 14:42:05.57ID:9LRHBPpS
半導体オジサン完全敗北確定

https://twitter.com/RnaudBertrand/status/1736537727540273200

韓国は、「かつて韓国の中国向け出荷の大部分を占めていた」半導体輸出の低迷により、「31年ぶり」に対中貿易赤字に陥った。

米国のチップ制裁はすべての人を傷つけます…中国を除いて:中国のチップセクターは急成長しています!
https://twitter.com/thejimwatkins
683名無し三等兵
垢版 |
2023/12/18(月) 17:29:41.82ID:OWnjdyGR
「ロシアが2022年2月にウクライナに侵攻した際、ウクライナ軍は約860両の戦車を運用していたが、そのうち少なくとも440両を同年末までに失った。
これは、ソーシャルメディア上に出回った写真や映像を精査した独立系のアナリストらによる非公式な集計だ。(中略)
『昨年夏、戦場で破壊されたものの後に回収されたウクライナ軍の戦車は、ポーランドで月に20~30両のペースで修理されていた』
とアナリストのニック・レイノルズは英王立防衛安全保障研究所(RUSI)を通じて発表した新たな研究に書いている。
このペースが昨年12月までの10カ月間ずっと続いていたとすれば、ウクライナ軍は300両近い戦車を修理したことになる。
ロシア軍に鹵獲(ろかく)されずに「失った」戦車のほぼすべてにあたる。
これは驚きではない。ウクライナ軍は多くの戦車が損傷したにもかかわらず、ドイツ製のレオパルト2戦車71両の大半を、
修理のためにポーランドやドイツに送ることでなんとか使い続けている。」(Forbes Japan)
684名無し三等兵
垢版 |
2023/12/18(月) 18:06:31.22ID:kOnlg4GI
ロシア軍さん、ボコボコにされてますやん

ウクライナのM2歩兵戦闘車、30秒で装甲車3両を連続撃破
https://news.yahoo.co.jp/articles/299aa9c5304e6618f850f1f08ee32330c8e98e9e
>最近、ソーシャルメディアで共有されたドローン映像では、M2の状況認識能力と火力、防御力が組み合わさって圧倒的な破壊力を発揮するさまが捉えられている。ロシア軍の装甲車両、おそらくはMT-LB装甲牽引車が3両、夜間にステポベ周辺を走行している。この集落に対する攻撃のため歩兵を運んでいたのかもしれない。

>ウクライナ軍のM2が1両、待ち構えていた。ロシア軍の車列を発見すると、25mm機関砲で射撃し始める。200発/分、初速1100m/sで撃ち出される0.45kg弾は、わずか30秒のうちに3両すべてに命中したようだ。少なくとも2両は爆発を起こしている。
2023/12/18(月) 18:11:13.17ID:kOnlg4GI
やはり視察索敵能力が劣るロシアはカルガモ走法でカモ番車両用意して突っ走るしかないから制圧力殲滅力が高いブッシュマスターでイチコロなんだな
2023/12/18(月) 20:42:14.98ID:odIl+rvJ
日韓台ともアメリカの言いなりに片っ端から対中禁輸しまくって自爆してるんだよな
付加価値の高い半導体産業を宗主国のご機嫌取りのためだけに捨てるとか売国政治って恐ろしいよな
2023/12/18(月) 20:59:13.28ID:b/hZQElj
中華Techは死滅確定やんけ

ニューヨークで2000ドルつけてたのが今は5ドルだぞ
2023/12/18(月) 21:06:45.99ID:Urx3nbv8
>>652
アメリカは市場取引で買えるでしょ
ロシアは密売でボラれるだろうけど
2023/12/18(月) 21:13:41.33ID:yTB8LVP7
ソフトバンクの巨額マネーが中国のテック企業を買い支えまくり

資金は携帯電話とネット代
ネトウヨのネット接続代で中国応援
690名無し三等兵
垢版 |
2023/12/18(月) 23:08:47.64ID:Fx6YCxVo
>>686
電材系はマジで苦しい
政治の材料にすんなやクソが
2023/12/19(火) 13:17:54.52ID:RlFfFxr5
西側ゲームチェンジャー、数百ドルのドローンにゴミのようにフルボッコされまくる動画
https://twitter.com/squatsons/status/1736813458438730139
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/19(火) 13:29:31.85ID:RlFfFxr5
西側ゲームチェンジャー脆弱な構造の為、安価なドローンで多数の乗員が負傷

https://twitter.com/simpatico771/status/1736898599814873375

とんでもない話です。ウクライナ兵は胸を撃たれ、避難の途中、担架を地雷の上に置き、お尻の頬の片方を吹き飛ばしました。その後、MaxxPro 救急車の中で、彼は避難する途中で FPV ドローンに衝突されました。 🥴

「ウクルさんは暴行を受け、胸に破片による負傷を負った。避難中に担架で運ばれ、背中に対人地雷を当てられ、お尻の一部ももぎ取られた」彼が車に積み込まれている間に、FPV が MaxxPro に飛んできて、車に乗っていた全員が負傷し、この 3 人目も負傷しました。」
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/19(火) 13:35:15.84ID:xsQCdbwa
アドブルー君、今日もあぱれてるあるか

ゲームチェンジャ君いうた方がええやなw
2023/12/19(火) 18:41:23.28ID:auc1K9Cn
西側兵器はやっぱり乗員死にまくってるな
2023/12/19(火) 18:42:16.08ID:xsQCdbwa
なおT-80(戦争初期の露ットはジェン滅
696名無し三等兵
垢版 |
2023/12/19(火) 19:24:38.76ID:QU6JhNha
それで'90年代に閉鎖されたガスタービン型T-80の製造ラインを復活させるとか言ってるけど、口でいうほど簡単にできるのか?
一方、ウクライナはディーゼルエンジン型T-80UDからT-84の製造を続けていた
2023/12/19(火) 22:09:41.56ID:NVo1Ouwp
https://www.youtube.com/watch?v=g2XmNoHFacg
もう貼られてるかもしれんが比較的珍しい戦車対戦車戦だな
ロシアも対戦車ミサイル何発も撃ってるみたいだが全部外れたみたいだ
2023/12/20(水) 00:20:36.54ID:taXqc8Ny
10/7 メルカバがイスラエル人の住宅を次々と砲撃して蹂躙する動画

https://twitter.com/WarWatchs/status/1737047997064634592
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/20(水) 00:22:27.41ID:taXqc8Ny
10/7 メルカバがイスラエル人の住宅を次々と砲撃して蹂躙する別動画

https://twitter.com/WarWatchs/status/1737047997064634592

イスラエルの調査: 10 月 7 日、ベリ居住地にあるイスラエル人が住む家を戦車が標的にした

イスラエルの新聞「ハーレツ」は本日、10月7日にベエリ入植地にあるイスラエル人捕虜がいる家への砲撃にイスラエル軍戦車が関与したことを確認する場面を掲載した。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/20(水) 01:14:48.76ID:4kSQhi88
ベエリってパレスチナかハマスに襲撃されてイスラエル人の女子供が虐殺されたところじゃんか

メルカバに乗ってるイスラエル軍人も「絶対はますコロスってなるわな」
2023/12/20(水) 01:16:04.38ID:4kSQhi88
その当時のニュースそのまんまだな

ハマス武装勢力の掃討にあたったイスラエル軍兵士 破壊状況と殺害された子供たちを確認
https://www.arabnews.jp/article/middle-east/article_102031/
2023/12/20(水) 01:24:44.68ID:4kSQhi88
>>696
アルマータプラットフォームが今後数年以上は使い物にならないって事なんだろうな
2023/12/20(水) 07:46:24.73ID:47bJtIFw
西側戦車、自国住民虐殺しまくっててワロタ
フレンドリーファイヤしまくる欠陥兵器
10式も同じことしまくりそう
2023/12/20(水) 08:06:44.35ID:2/46YcWg
>>702
エンジンを新規開発するか、改良しないとどうにもならんね。
元々エンジンを乗せるために作ったガワがアルマータ。
705名無し三等兵
垢版 |
2023/12/20(水) 08:16:30.33ID:fAsec8Gr
ソ連時代にウクライナ・ハリコフ工場で作ったものを保有しているロシア軍のT-64AやT-80UDに搭載しているディーゼルも、ロシアでは作っていない対向ピストンディーゼルエンジン
替えが無いため運用が続けられずモスボール化されていたが、近年、自国産のT-72B3MやT-90用のディーゼルエンジンが載せられないかと検討中
2023/12/20(水) 08:32:24.12ID:oPzCueUb
>>697
平野部でも交戦距離近いよなぁ。ウクライナの戦車対戦車戦見る度に思うわ。
これだけ遭遇戦みたいなのが多発していると今後は前面防護偏重な軽装甲ではなく、エイブラムスみたいな全周重装甲がトレンドになりそう。
2023/12/20(水) 08:48:19.96ID:qbhsaexZ
メルカバ、ハマスよりも自自国民殺した数の方が多いな
戦果らしい戦果も無しでやられてばかりの上に、自国民ジェノサイド位しか芸が無い
2023/12/20(水) 09:07:17.82ID:PWszLJm9
レオパもチャレンジャーも相変わらず戦果らしい戦果なし
西側戦車で役立つもの無し
2023/12/20(水) 09:25:07.11ID:/nsoCTrr
もはやこのスレもムネオのせいで戦車についての議論する人間がほとんどいなくなってしまったな
2023/12/20(水) 09:46:17.74ID:B31YwZ3e
イスラエル国内メディアの報道によると10/7の戦死者は1200人ではなく1000人未満
300人がイスラエル軍、100人以上が武装警察、200人がハマスの兵士
残り400人未満の入植者の多くはイスラエル軍による攻撃もしくは武装入植者
ハマスの攻撃の巻き添えになった民間人は殆どいないという結論
2023/12/20(水) 09:55:15.05ID:47bJtIFw
大本営発表を信じててる馬鹿っているんだな
ヘリでイスラエル人殺しまくっていた動画は既にイスラエル政府も認めてる
2023/12/20(水) 10:13:46.16ID:B31YwZ3e
ちなみにイスラエルの入植者は実態は占領軍であって住宅街の内部に兵舎が併設されてるし
入植者で構成される軍部隊があり普段からパレスチナ人虐殺の先鋒に立ってる
入植者があまりに勝手に殺し過ぎるから政府が統制に困っているレベル
2023/12/20(水) 11:46:19.19ID:nbU1+w6F
>>706
そうなると装甲はほぼ期待できないのでレオ1の時代に戻る。発生は極めて稀なので対戦車戦で抗堪性は捨てる。
2023/12/20(水) 12:49:58.90ID:bK4zMqBF
>>704
違うだろ、自動車産業で言うセグメントごとに規格を共通化しようってのがプラットフォームのアルマータ、クルガネツ、ブーメランク、タイフーンだろ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BF#:~:text=%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BF%EF%BC%88%E9%9C%B2%3A%20%D0%A3%D0%BD%D0%B8%D0%B2%D0%B5%D1%80%D1%81%D0%B0%D0%BB%D1%8C%D0%BD%D0%B0%D1%8F%20%D0%B1%D0%BE%D0%B5%D0%B2%D0%B0%D1%8F%20%D0%BF%D0%BB%D0%B0%D1%82%D1%84%D0%BE%D1%80%D0%BC%D0%B0,%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%A9%A6%E4%BD%9C%E8%BB%8A%E8%BC%8C%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%84-25
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%B3_(%E8%A3%85%E8%BC%AA%E8%A3%85%E7%94%B2%E8%BB%8A)
2023/12/20(水) 13:07:19.76ID:4ELr0wo5
>>686
中国が本気で苦しんでるのはよくわかった

中国は頭脳とエンジニアの育成不十分なのを基本的にAIデータセンターで補う計画だった
これがアメリカの執拗な規制と潰しで相殺されてる

中国は資本、エンジニア、労働力、学力技術蓄積全部空洞化して死ぬ
資本は22-23年溶けた
エンジニアは32-33年空洞化する
労働力は42-43年消える
技術蓄積なんてものは最初からない

これを補えるのがAIという算段だった
2023/12/20(水) 13:41:33.25ID:B31YwZ3e
2年前に中国企業がちょっとだけAIで会話するソシャゲを作ってその後提供元の意向でAI機能削除されたんだけどさ
その会話のクオリティがChatGPTより遥かに自然だったから恐ろしいわ
今世界中の企業がChatGPTで会話できるゲーム作ろうとしてるけど全く及んでいない
中国語の壁で見えないだけで中国の研究は遥か先を行ってる
技術者は中国語の勉強迫られて困り始めてる
2023/12/20(水) 14:12:13.41ID:bK4zMqBF
IMEも自動学習がデフォだった10年15年前の方が誤変換が少なくて正確で使いやすかったけどな
IMEにしろChatGPTにしろ、競合他社が妙な学習データ送って機能性の向上を妨害するから問題が複雑
2023/12/20(水) 14:25:40.76ID:bK4zMqBF
陸自にも平時からそういうサイバー妨害を行うサイバー攻撃部隊が必要だな
2023/12/20(水) 14:25:45.10ID:hdcCo9os
西側戦車は戦果らしい戦果も無く、税金の無駄と言えよう

自国民殺す戦果位は認めよう
2023/12/20(水) 14:48:26.53ID:bK4zMqBF
それでは大量に撃破された東側戦車は自爆でもしたのか?
2023/12/20(水) 18:27:34.78ID:taXqc8Ny
https://twitter.com/simpatico771/status/1737219125771141354

ボティーノにあるイギリスのチャレンジャー号の拡大写真は、爆発で砲塔が船体から完全に外れていることを証明しています。
NATO 装備が「生き残る」ように作られているものの正体です。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/20(水) 18:28:27.87ID:/8cWGUt4
船体
2023/12/20(水) 18:42:12.93ID:/nsoCTrr
チャレンジャーはマジで駄目だな
比較的前線によく出てるレオでも砲塔ごと外れてるって見たこと無いのに
数も少ないチャレンジャーは結構めちゃくちゃにやられてる状態が多いよな
まあ多いと言っても2件ぐらいしかしらんけど
2023/12/20(水) 18:43:03.52ID:/8cWGUt4
ちゃんと逃げ道作ってます
2023/12/20(水) 18:43:07.27ID:hdcCo9os
西側戦車は戦果も無い上に乗員死にまくる欠陥構造しかないのか
2023/12/20(水) 18:49:13.67ID:/8cWGUt4
…こちらはガチのアドブルー君かな?
結局は砲塔ふっ飛ばしではソ連系が
比較するのもアホらしいレベルで量産してるが。

…FPVとか車体下部でも突っ込める兵器が
出て来ると完全に陳腐化してる?
727名無し三等兵
垢版 |
2023/12/20(水) 18:51:39.77ID:NswTj2zk
>>715
今の中国のレベルは高いので全く馬鹿にする気が起こらんは
あっちは理系が優遇されててええな
日本じゃ勉強してスキル上げるとバカを見るからな
2023/12/20(水) 19:03:49.24ID:/nsoCTrr
T90Mはマジで強いんだろうか?
動画で見たけどドローンの攻撃2回食らっても逃げ続け
3回目の被弾で動けなくなるって動画見た

確かにMかMでないかで随分差があるのかなと思ったな
見た目のシルエットも結構違うけど
729名無し三等兵
垢版 |
2023/12/20(水) 19:09:14.27ID:yBww3yfd
リアクティブアーマーで守られてる部位に当たって致命傷を避けられたか、それがない部分や一度命中した所にまた食らったか
2023/12/20(水) 19:09:36.45ID:oPzCueUb
>>713
いやM1A2なんかはほぼ全周120mmまでは止められてるでしょ。
2023/12/20(水) 19:32:47.54ID:O9DuE9Uc
>>728
T-90って何両前線に投入されてるんだ?
この前のモタモタ大爆発M型見る限り、
結構損害出てる様でT-80同様、あっさり
枯渇しそうだけど
732名無し三等兵
垢版 |
2023/12/20(水) 19:43:13.77ID:NswTj2zk
>>730
後は無理やろ
横も危ない
733名無し三等兵
垢版 |
2023/12/20(水) 19:49:26.90ID:yBww3yfd
「ロシアは多くのT-90を保有していることになっている。初期型のT-90は120両、改良されたT-90Aは派生型を含めて369両あるはずだ」と、
オープンソース分析を行うアナリストのリチャード・ベレカーは指摘する。
「しかし損失が確認されたT-90Aはわずかに34両で、そのうち2023年3月以降に失われたのは3両だけだ。残りはどこへ行ってしまったのか」
(中略)ベレカーは、車両の消息が大方把握できて50%以上が破壊されたことがわかっているT-80Uと、T-90Aの数字を比較している。
損傷したロシア軍戦車の画像の中にT-90Aが占める割合は、極端に低い。(中略)だが、T-90Aの数字はつじつまが合わない。
ベレカーによれば「初期型のT-90のうち50両は保管庫にあることがわかっている」が、戦車の所在が掴めない理由となり得るすべてのことを
考慮に入れて最も合理的な推計をしても、「まだ217両のT-90Aが行方不明だ」という。(中略)ベレカー自身はまた別の説をとなえる。
「もう一つの可能性、私の考えでは最もあり得る説明は、行方不明の戦車は工場に送られ、T-90Mに改造されようとしているというものだ」
これは保管されていることとイコールではない。戦車の状態を問わず、T-90Mの生産工程を維持するために集めてあるのだ。もっともロシアは、
最新のT-90Mはすべて新規に製造したものだと主張している。ロシアがウクライナで被った驚異的な損失を補填するため前線に投入する
「新型」戦車のほとんどが、実際には長期保管されていた戦車を改修・改造したものだ。もし、「プーチンのお気に入り工場」の異名をとる
ロシアの軍需企業ウラルバゴンザボートが製造するT-90MもT-90Aを改造しただけだとすれば、同社の生産能力は非常に限られていることになる。
(Forbes Japanより)
734名無し三等兵
垢版 |
2023/12/20(水) 19:51:49.69ID:yBww3yfd
>>730
M1A2でも複合装甲なのは前面だけなので、側・後面はAPFSDS弾には耐えられない
2023/12/20(水) 19:52:28.18ID:/nsoCTrr
>>731
全く知らんが元々あった20両は全てやられ
その後増産計画ってことで200両製造するって発表されたんだっけ?
その計画がどうなったかは知らんけど
T90から改造されて数十両が前線に行ってるのは間違いないんだろうな
2023/12/20(水) 19:53:09.55ID:taXqc8Ny
中国人が日本を見た感想
https://i.imgur.com/hfwkgu8.png
https://i.imgur.com/C8020qX.png
https://i.imgur.com/7L369SM.png
https://i.imgur.com/7BxMMUL.png
2023/12/20(水) 20:08:11.84ID:O9DuE9Uc
>>736

ですがに出てた画像貼ってる?
738名無し三等兵
垢版 |
2023/12/20(水) 20:10:00.92ID:yBww3yfd
インドが改修を依頼したT-90Sまで、直した後返さずに勝手に自軍用に編入してたりもするしなあ
2023/12/20(水) 20:10:38.36ID:zGbn0Nah
https://www.youtube.com/watch?v=DYi9uRwfOQU
冒頭の2両のメルカバ、しっかりトロフィー作動してるね
2023/12/20(水) 20:53:16.88ID:wM9XVoT9
チャレンジャー乗員丸焦げ
2023/12/21(木) 00:54:31.83ID:qWE5TYgP
脆弱な西側ゲームチェンジャーまたまた安価なドローンにゴミ屑のように破壊される
https://twitter.com/EurekaNews10/status/1737199338965586169
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/21(木) 03:47:07.69ID:XFnR6WKE
インドには、ヒマラヤやチベット高原の戦場で中国軍に勝てる機甲戦力があるのだろうか?
インド陸軍に山岳戦用の特殊な戦車や大砲を配備しないと中国に勝つのは難しい
743名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 04:30:56.34ID:G8Ix/2aZ
そもそもそんな山岳地帯に主力戦車は登れないので、今までの中印国境紛争は歩兵同士の戦いばかり
744名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 04:48:19.28ID:G8Ix/2aZ
インド映画「Haqeeqat」、1962年の国境紛争でのインド軍の敗北を描いたもの、こんな荒れ地ばかりの山の中で戦っている
https://youtu.be/PU9jtO2igLU?si=kejjxDOB_D4MlUrX&t=3934
745名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 04:58:53.20ID:lCEyBczB
>>739
無知で申し訳ないが、こういう飛翔物に対するハードキルってどこまで作動するんだろう?
投石だったりそれこそ鳥が近くを飛んだりしても反応するの?
746名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 05:16:33.91ID:G8Ix/2aZ
トロフィーで使われているEL/M-2133火器管制レーダーには反応しないので、至近距離で使われる火炎瓶とか手榴弾とかも撃ち落とせない
2023/12/21(木) 05:26:28.93ID:45n597Ji
>>745
基本的にはドップラーレーダーで速度判定してると思われ、RPG7とかは400km/hぐらいなので、
個人的な推測では半分の200とか、もうちょい上げて250km/h以下ぐらいからは反応しないんじゃないかなと。
2023/12/21(木) 10:04:08.56ID:idigSTVB
まーたレオパが数百ドルのドローンがやられたのか
西側戦車は本当に役に立たない
2023/12/21(木) 10:14:32.85ID:x5noiDOc
>>721
チャレンジャーやっぱり乗員全員死亡か
西側戦車ってなんでこんな欠陥構造なんだろ
750名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 11:01:43.40ID:timRF+c4
>>747
なるほど!
ありが㌧
2023/12/21(木) 11:05:44.94ID:svd0hyi/
西側戦車ってなんでこんなに生存性低いの?
2023/12/21(木) 11:45:42.74ID:Lm2sr/9d
今日も脳死ゾンビ状態で念仏を繰り返すだけか
いつになれば完全死するんだろう?
2023/12/21(木) 11:52:50.72ID:/iUc9boR
欠陥でも何でもない。
銃で撃たれたら人は死ぬ。人体は欠陥だ!とは言わない。
2023/12/21(木) 12:00:16.31ID:Gk5GoAp/
西側戦車何を持って行ってもダメだね
2023/12/21(木) 13:04:58.03ID:lxlhA341
トロフィーが仮に200km以下の速度に反応しないんだとしたらそもそもドローンに対しては無力だよな
2023/12/21(木) 13:15:18.44ID:lxlhA341
APSでドローンが防げないとなると結局防御でドローンどうこうするってのは無理ってことになる
そうなると迎撃するしかなくなるな
2023/12/21(木) 13:22:41.09ID:qWE5TYgP
プロパガンダで厚化粧しまくった西側兵器が実際にはたいした性能じゃないのがバレたのがデカいな
もう西側兵器を恐れる国は無い
2023/12/21(木) 13:54:51.91ID:/Tj0wsmX
>>757
厚化粧してない東側戦車はスカイロケット状態?

評判、じゃなくて砲塔が
2023/12/21(木) 13:58:29.16ID:PUDNSzs4
>>743
そこが戦略要地であれば道路が無ければ作るだけ
ただ60トン級のMBTが通れる山岳道路を作るか、40トン級の軽戦車が通れれば良い道路を作るかで
どっちが楽かってだけの話
760名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 14:13:27.46ID:LDCkqCKa
>>755
鳥の平均速度は40km/hくらいだし
60km/h程度で反応させりゃ充分じゃん

手榴弾もそれより速い
ドローンが微速でゆっくり来たってレーダーでわかるし
とにかく遅い奴は自動で対応しなくても人が見て判断して間に合う
2023/12/21(木) 14:17:07.68ID:/Tj0wsmX
その辺は今後エーアイが匙加減して
適当に敵認定するんでしょうね。


時々間違えるのはどうするかって?
時々人間だって間違えるじゃん(適当
2023/12/21(木) 14:30:19.31ID:lxlhA341
>>760
レーダーでわかるって戦車にレーダーついてないだろ
あんまり遅くても反応すると石投げただけでも反応しちゃいそうだし
763名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 14:36:06.82ID:orfMG4Fr
>>762
だからトロフィーアクティブ防護システムに火器管制レーダーが付いてるんだっつうの
2023/12/21(木) 14:51:44.50ID:lxlhA341
トロフィーについてるのはただのセンサーだろ
2023/12/21(木) 15:03:22.68ID:iG38goJF
60km/hとかで反応しちゃうと横を通り過ぎる車とかがふっとばされる事故が起こりそう
2023/12/21(木) 15:05:33.06ID:Lm2sr/9d
日本の民生用のドローンレーダーだとプロペラの高回転で鳥の羽ばたきと識別してるようだが、識別精度はどんなもんなんだろうかね?
羽ばたき回数が多い小鳥の群れがドローンに識別されそう
2023/12/21(木) 15:06:03.90ID:/Tj0wsmX
対象の投影面積は測るんじゃない?
2023/12/21(木) 15:06:39.41ID:OQ0ahwuN
>>761
現場の人間がミスったらそれは本人の責任だけどAIのミスは開発に関わったやつの責任だからな
下手すりゃ運用停止なる 某ティルトローター見てりゃ分かるのでは?
2023/12/21(木) 15:08:56.53ID:/Tj0wsmX
誤射で本当に責任取らされてるのかねぇ

どちらかと言えば上の鳥なんかにしても
そうだけど、とりあえず脅威なし、ヨシ!
で痛い目に合うような、何度かは突破を
許す方向性を考えてるけどね
2023/12/21(木) 15:15:15.27ID:RhVoY3NZ
西側が情報を一切後悔しない時代になったからトロフィーの戦果も一切不明なんだよなぁ
逆にハマスはHPにガザを守るために戦った戦死者を公開してて昔のイスラエルと立場が完全に逆転した
イランも例え海外の極秘任務中の戦死者でも全部公表するし葬儀もTVの前でやるんだよな
今の西側じゃ考えられん
2023/12/21(木) 15:16:24.02ID:/Tj0wsmX
>イランも例え海外の極秘任務中の戦死者でも全部公表するし葬儀もTVの前でやるんだよな

良く知ってるね?
2023/12/21(木) 15:36:38.87ID:Jj9Ey6wY
10式はこれをまとめて何とか上に乗っけてドローン対処をしようw
ttps://www.global.toshiba/jp/products-solutions/defense/c-uas.html
773名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 15:37:29.36ID:orfMG4Fr
>>764
電波を発信してその反射で目標を探知する装置をレーダーというのだが?
トロフィーの「ただのセンサー」とやらがどんな仕組みかわかって言ってるの?
2023/12/21(木) 16:06:14.43ID:Gk5GoAp/
あけぼのも紅海で完全に空気だし、自衛隊の装備役に立つものが無いないな
2023/12/21(木) 16:58:31.05ID:orsfYIhV
>>774
>紅海で完全に
幅30kmの海峡で対艦ミサイル撃たれたら・・ まぁ艦船側が死ぬよ。イージス艦でも死ぬ覚悟での勝負になる
わが国は高速ボートの海賊ごっこを相手にする派遣ですからね
2023/12/21(木) 17:20:46.56ID:uVLiGTG2
ナイナイアルよ
777名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 18:08:05.83ID:55ifZVbv
>>765
向かってくるものにしか反撃しないよ
778名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 18:11:52.85ID:55ifZVbv
>>766
ドップラーレーダーは羽根の速度差を検出している
つまりプロペラなら必ず同時に左右で向きが真逆の映像が出来る
鳥の羽根と誤認しない
2023/12/21(木) 19:45:32.21ID:RhVoY3NZ
>>771
普通にイランのメディアで今年は○○人の殉教者が〜とか
シリアで活動中にイスラエルに殺された大佐の葬儀とか常日頃からやってるよ
欧米と違って滅茶苦茶オープンな国だし一切隠さない
780名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 19:46:28.06ID:qBLbGVy3
>>730
M1A2でも側面は30~40mm程度までしか防げないぞ
前にs氏が側面で在来120mmに耐えられるのなら作れるって言ってたけど実現はしてないな
2023/12/21(木) 19:48:09.02ID:/Tj0wsmX
>>779

殉教者、デスか?
思いっきり吹聴される理由が出てるようだが(つまる所はプロパガンダ
2023/12/21(木) 20:07:38.87ID:dbu3mSg5
今ドローンが戦車の上に落としたり、自分ごと突っ込んで戦車を破壊したりしてる爆薬って
120mmのHEATとかでは全然ないよね? どの画像も荒すぎて判別できないんだけど、
下手すりゃHEATどころか40mmの榴弾じゃないかって気すらするんだが。

流石にそんなもんじゃ、柔な上面装甲だって抜けないとは思うんだけどさ。
2023/12/21(木) 20:13:36.53ID:Uz8oOtKi
>>782
ハマスが上から落としたのはRPGのタンデム弾頭だろう
あれは明らかに他のドローンの爆発よりでかく見えた
ウクライナ戦線を見ると詳細はわからんけどウクライナが使ってるドローンの爆発よりロシアが使ってるドローンの方が威力が高いように見える
784名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 20:23:29.90ID:LIdV/9Rk
https://pbs.twimg.com/media/F84O_Q_WYAANfFj?format=jpg
ちょっとSFのロボット兵器めいて面白い
785名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 20:23:49.46ID:gRSZs0Ug
政府 サムスン半導体拠点へ200億円支援へ★4
[煮卵▲★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703147117/
政府「うーん!サムスンに200億円あげちゃう!」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1703143757/
半導体の先端技術を中国に、韓国検察が元サムスン電子幹部の逮捕状請求
=韓国ネットから怒りの声殺到 [12/16]
[昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1702683836/
【時事通信】 サムスン電子に200億円 半導体研究に補助金―経産省
[12/21] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1703134919/

これではっきりした
岸田文雄と自民党は日本国民の敵

共産主義と言うのは、日本国民から集めた税金を日本国民に分配すると言うなら共産主義かもしれない
【共産主義】
日本国民→集めた税金(分配)→日本国民

しかし、
岸田文雄はそれより酷い、日本国民から集めた金を関係ない朝鮮企業に配ろうってんだから
【売国奴、背任、裏切り、禁治産者】
日本国民→集めた税金(プレゼント)→朝鮮企業(なぜ?朝鮮企業に???)

岸田文雄は売国主義、背任主義、裏切り主義
自▼民党は朝鮮政党

なぜ、朝鮮企業に大切な日本国民の血税をプレゼントしなければならないのか???
全く説明が足りない
独断で何でも勝手にやるな、売国奴のチョン文雄よ
2023/12/21(木) 20:44:29.61ID:Lm2sr/9d
>>778
それならドローンの推進方式の違いや飛行方向によってプロペラが翼の死角になった場合は検出できないこともあるってことだな
ドローンが滞空中はプロペラ推進で目標を探知したらロケット推進に切り替えるとかで探知不能になるな
まだどっちの技術も過渡期だしな
2023/12/21(木) 20:52:28.22ID:Lm2sr/9d
>>782
ウクライナでは中型以上のドローンで対戦車地雷にパラシュート的な尾翼を付けて投下したりしてるよ
上面装甲を抜けなくても衝撃波で乗員が死ぬ
788名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 21:01:44.50ID:SCgjy2m7
>>786
検知するのはプロペラだけじゃなく機体そのものもだよ
近づく物体はすべて検出されてる
789名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 21:04:21.81ID:SCgjy2m7
あと気流も見えるので下からだとドローンのダウンバーストは良く見える
790名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 21:07:41.74ID:LIdV/9Rk
>>787
上面は空間装甲や複合装甲が無いから、ホプキンソン効果で内壁が剥離して飛び散り、乗員を殺傷するんじゃないか?
まあジャベリンに対し無力だった「傘」はこの場合は有効だろうけど
2023/12/21(木) 21:20:38.31ID:/wspIpbb
今世の中にあるドップラーレーダーの解像度でそんなに見えるとは思えんけど。
軍用の車載レーダーを実際に見た訳じゃないからわからんが、民間の車載と大差ないならいるかいないか程度しかわからない。
2023/12/21(木) 21:39:05.61ID:/zgnxoDj
紅海の戦果は全てスタンダードミサイル
2000ドルのドローン迎撃するのに20万ドルの費用を使用してるオワコン兵器しかない
しかも概ね一機に二発消費
2023/12/21(木) 21:43:23.19ID:Lm2sr/9d
>>788
それじゃ「滑空中の鳥とドローン」や「鳥の群れとドローンのスウォーム」かのフィルタリングできないね、現行の技術か開発中の技術かかは知らんけど
>>790
何で攻撃を食らったかははっきりしないが、高張力鋼っぽい10mm厚くらいの上面装甲がガラスみたいに真っ二つに割れてる車両もあったね
相当な硬度と強度の鋼板なんだろうなと思ったがアルミ装甲板や昔の装甲板のような脆い甲板ではなさそうだった
2023/12/21(木) 21:46:02.63ID:/Tj0wsmX
>>793
群れ含めての飛行の仕方を学習させれば良いだろ
795名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 21:52:41.25ID:gRSZs0Ug
政府 サムスン半導体拠点へ200億円支援へ★4
[煮卵▲★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1703147117/
政府「うーん!サムスンに200億円あげちゃう!」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1703143757/
半導体の先端技術を中国に、韓国検察が元サムスン電子幹部の逮捕状請求
=韓国ネットから怒りの声殺到 [12/16]
[昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1702683836/
【時事通信】 サムスン電子に200億円 半導体研究に補助金―経産省
[12/21] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1703134919/

これではっきりした

◆岸田文雄と自▼民党は日本国民の敵◆

日本の領土を不法占拠してるは
自衛隊にレーザー照射するは
カルト宗教が日本国内で悪さしてるは
日本からぶどうやらイチゴやら技術盗むは
日本企業の商品真似て日本企業のビジネスの邪魔するは
世界中で日本のネガキャンやってるは
してる朝鮮の
よりによって朝鮮企業に

現ナマ200億円!プレゼント(笑)

サンタクロース気取りかチョン文雄は

盗っ人に追い銭とは売国奴チョン岸田文雄の事
2023/12/21(木) 22:11:01.88ID:bWseuOod
>>793
実際なかなかできないから厄介、何でも全て見えるってわけには行かないからな
戦車部隊には絶対対空砲を随伴してほしいもんだ
2023/12/21(木) 23:04:03.74ID:uVLiGTG2
戦車砲載せた砲塔とは別に車体に対空砲様の砲塔と露払い用の機銃を積んだ砲塔も載せようぜ
798名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 23:24:52.60ID:LIdV/9Rk
その昔、兵器見本市に出品された、ポーランド製T-72の砲塔後部に2門の20mm対空機関砲を載せた仕様は、時代を先取りしすぎたな
http://armor.kiev.ua/Tanks/Modern/T72/T72M2Moderna_2.jpg
799名無し三等兵
垢版 |
2023/12/21(木) 23:34:46.67ID:qBLbGVy3
>>796
そこで対空レーザー車ですよ
一両で対ドローンからATM対処、攻撃ヘリ対処までできるぞ
2023/12/21(木) 23:42:52.61ID:Lm2sr/9d
どう考えても攻撃ヘリの方が射程が長いんですけど
2023/12/21(木) 23:53:00.81ID:bWseuOod
>>799
いいね、そろそろ実用化しそうですごくいい
2023/12/21(木) 23:53:35.25ID:bWseuOod
>>800
大平原でヨーイドンでもあるまいよ
2023/12/22(金) 00:11:42.07ID:iGZjRZ8l
西側兵器に役立つもの無し
醜いプロバガンダの厚化粧の下にはチンカス兵器しか無かった
804名無し三等兵
垢版 |
2023/12/22(金) 00:12:52.61ID:SxKEUHkC
>>800
まあ、大抵のATMは叩き落とせるのでヘリ本体を落とせなくても有用だと思うよ
2023/12/22(金) 00:20:45.88ID:trsCmTnC
攻撃ヘリから発射の弾頭がDEW防護された指令誘導式のATMを堕とすのは無理だと思うよ
APSでどうにかしようにも連射されたりジャベリンの様な弾道で直上からの落下式ならどうか
2023/12/22(金) 00:24:29.25ID:SxKEUHkC
>>805
どうやってATMをレーザーから防護するのかそこを詳しく教えてくれ
少なくとも自分の知る限り、完全データリンク誘導のATMは存在しないはずだが?
2023/12/22(金) 00:28:48.80ID:SQo/Qafl
>>798
74式戦車の試作も対空用RSWのつけてたが予算の問題でオミットされたな
https://i.imgur.com/8I28XsC.png
2023/12/22(金) 00:30:44.69ID:kC8QQpj3
戦車は待機中擬装してるだろうし、ヘリがいつも最大射程で見つけて攻撃できるってわけはねえ
日本のような森深い国ならなおさらだ
2023/12/22(金) 00:32:05.77ID:2oVe0ijx
レーザーとか言うまだまだ実用化厳しいものの話はいらんだろ
2023/12/22(金) 00:34:43.03ID:kC8QQpj3
古いものの話ばかりでも息が詰まるだろうよ
2023/12/22(金) 00:37:37.19ID:MlYeaMGK
西側の誘導装置は全部妨害されてて有効なものが無い
どんな兵器を作った所で無駄
2023/12/22(金) 00:40:23.90ID:qHaVwcgZ
結局無職偏差値35コドオジさんが考えた俺すごいは相当前位に作られた古臭いものしか無いって事でしょ

こんな凄い事考える俺凄いでは無く、こんな事考える馬鹿しかいないと言う事
2023/12/22(金) 00:52:57.04ID:trsCmTnC
>>806
DEWってものはいろんなものである程度耐久か遮断できるものだが、例えば鏡面に向けてでは威力が半減するしスペースシャトルの外装の発泡タイル状のものも苦手とか色々あるわ

指令誘導式ってのはねWW2の頃から存在するローテクだぞ
2023/12/22(金) 01:02:35.34ID:trsCmTnC
>>808
ダグイン状態でずっとエンジン切ったままなら遠距離からは発見しにくいだろうな
その時点でその車両は戦力として問題外だし、攻撃側はもっと脅威度の高いものに照準するだろうな
2023/12/22(金) 01:08:31.23ID:wfTyjeAg
ドローンなんて今時小さなレーダーで簡単に見つけられるよ
2023/12/22(金) 01:46:16.83ID:MlYeaMGK
レーダーを使ったら位置バレする事すらわからない偏差値35
2023/12/22(金) 01:49:23.41ID:kC8QQpj3
>>814
何言ってるのかわからん
待機しているから永遠に戦闘に参加しない、なんて訳ないだろ
2023/12/22(金) 02:10:34.77ID:trsCmTnC
APUでも蓄電池式以外は発熱するからIRカメラで発見されやすいぞ
2023/12/22(金) 02:32:49.25ID:iGZjRZ8l
まさかここまでの馬鹿がいるとはな、高価で高性能なレーダー持ってる対空車両もドローンでやられてる現状すら理解できてない

ドローンが何をやってるのかする理解できてない。
戦車に何つけるじゃなくて、現状の対空兵器でも全部駄目なんだよ
2023/12/22(金) 02:44:12.10ID:trsCmTnC
自分でも何が言いたいのか把握してなさそうな長文池沼現る
821名無し三等兵
垢版 |
2023/12/22(金) 04:27:17.93ID:KDJYstIq
そもそも高空から誘導弾を撃ってくる高級なモノから、グレネードを抱えた玩具一歩手前のモノまで、ドローンと言ってもピンキリなのだが
2023/12/22(金) 04:31:20.71ID:EuGvzs/x
テス
823名無し三等兵
垢版 |
2023/12/22(金) 07:49:46.87ID:nO5AaJhu
ゲパルトがドローンにやられたっけ?
2023/12/22(金) 08:15:53.81ID:MlYeaMGK
単なるググる能力すら無い鳥頭チンカスで確定したな
2023/12/22(金) 08:22:53.11ID:MlYeaMGK
西側戦車厨は偏差値35だから、学習能力ゼロだし仕方ない
うわ事をブツブツ言ってるおじいちゃん
2023/12/22(金) 08:26:02.28ID:FVMm+L8g
とトレードマークとパテントの区別の付かない無職がガガ
827名無し三等兵
垢版 |
2023/12/22(金) 08:31:02.30ID:nO5AaJhu
ロシア人が「ゲパルトを撃破した」と言って画像共有していたが、実はウクライナ軍に破壊された自分たちのツングースカ自走対空砲だった
2023/12/22(金) 08:41:20.24ID:+VDjqs6h
西側戦車厨おじいちゃんはゲパルトの呪文を唱えた
しかし効果はなかった
2023/12/22(金) 08:52:10.07ID:1T63HKiL
フガフガゲパルトおじいちゃん
化石のよつな兵器を呪文のようにフガフガ唱えてばかり
2023/12/22(金) 08:55:13.89ID:gTeQC/Du
>>823
>ゲパルトが
キエフなど後方の重要拠点配備なので・・まだ撃破報告は無いはず
2023/12/22(金) 09:24:57.66ID:EB0bPQm0
ゲパルトの配置って前線からはるか後方だから露助が狙って攻撃するのは無理だと思うで
2023/12/22(金) 09:54:46.02ID:F8RQLmYs
フガフガゲパルトおじいちゃん
負けて発狂するとロートル兵器をいきなり発作起こして絶叫したすな
833名無し三等兵
垢版 |
2023/12/22(金) 10:29:24.94ID:KDJYstIq
「ウクライナ南部に展開しているロシア軍部隊は前線への機動で新たな戦術をとるようになっている。
歩兵が戦闘車両に乗り込み、素早く移動して戦闘に入ろうとするのではなく、戦闘車両に乗らず、その後ろを徒歩でついていく、というものだ。
ロシア軍がなぜそうするようになったのかは明白だ。戦闘車両が歩兵分隊をその中や上に乗せて移動中に、ウクライナ軍の地雷や
ドローン(無人機)、砲撃、対戦車ミサイルを食らうと、爆発で乗員と兵員が全員死亡するおそれがあるからだ。
それに対して、歩兵が戦闘車両の後ろを歩いていくようにすれば、車両が攻撃を受けても歩兵は被害を免れる可能性がある。」(Forbes Japan)
砲撃戦・塹壕戦に続いて、また第一次大戦みたいな運用になってしまったな
2023/12/22(金) 10:31:29.63ID:F8RQLmYs
フガフガゲパルトおじいちゃんゲパルトの話から完全逃亡
またまたホルホルチャレンジ大失敗
2023/12/22(金) 10:34:20.52ID:WrWm8/Zk
攻め続ければいつか弾切れするって前提の攻め方だよな
延々と西側諸国から補給が続いてるわけだからロシアの思惑通りにはいかないのが可哀そう
2023/12/22(金) 10:40:30.66ID:F8RQLmYs
ゼレンスキーさんノーマネーでフィニッシュしたのが凄い悔しかったなのか
ホルホルチャレンジやたまた大失敗
火病が止まらない
2023/12/22(金) 10:51:46.35ID:V48DQ5tO
ウクライナ地上部隊の脅威は大方ドローン攻撃だろ?
ゲパルトみたいに35㎜/2連装とかでなくて
7.62㎜M134ミニガン/4連装とか有るじゃん
あんなので空にシャワーを撒くみたく小口径弾を打ち上げた方が効くんじゃね?
アレを自走化した奴って無いの?w
2023/12/22(金) 10:54:16.57ID:WrWm8/Zk
どうやっても勝てそうにない強大な敵に抗う術もなく今日も念仏始めたか
2023/12/22(金) 10:55:27.78ID:1XXwGZ3Z
お前が思ってるほど当たらないんだよ
2023/12/22(金) 10:56:11.23ID:F8RQLmYs
草生やし偏差値35は僕の考えた凄い奴じゃなくて
そんなチンカスを考える奴は単なる馬鹿だと何時になったら気がつくの?
2023/12/22(金) 10:58:16.82ID:WrWm8/Zk
ミニガン程度で届く射程ならストライカーの自動擲弾銃でエアバースト弾でも撃った方が二次被害の影響考えなくていい分マシ
2023/12/22(金) 10:58:21.90ID:F3KzxNoZ
いや調子に乗ってはしゃいで無いでウクライナスレでやれよ馬鹿共
浅い事ばっか偉そうに
2023/12/22(金) 10:58:54.57ID:1T63HKiL
西側兵器に役立つもの無し
実際にはサンダル履いたアフガンゲリラにすら蹂躙される兵器しかない
2023/12/22(金) 10:59:36.35ID:V48DQ5tO
>>842
そりゃごもっともw
2023/12/22(金) 10:59:49.38ID:kC8QQpj3
都合が悪いのがよく分かった
2023/12/22(金) 11:02:53.67ID:RDoJkQKF
何故無いのかと言うと絶対に役に立たないから
本当に役に立つなら、就職して企画立案して製品化される
無いと言うのはそう言う事
2023/12/22(金) 11:02:57.94ID:WrWm8/Zk
ロシア念仏がいつものようにスルーされててワロタ
2023/12/22(金) 11:06:04.56ID:F3KzxNoZ
ここは主力戦車を語るスレなのに
馬鹿と阿呆が聖地を獲り合うみたいなスレになっちまってるわ
2023/12/22(金) 11:06:15.87ID:kC8QQpj3
とか言ってる間にバチクソにいろんなもんに搭載されてるのは笑うとこなんか
2023/12/22(金) 11:06:45.02ID:3YFqrmSj
ウクライナスレでフルボッコにされたから、ここに逃げてはしゃいでるんだろ
何処でも迷惑がられててワロタ
2023/12/22(金) 11:09:06.61ID:nMvLNmgx
このネトウヨウク信おじいちゃん全てのスレで負けてるもんな
ヤケになり過ぎだろ
2023/12/22(金) 11:11:47.77ID:ybpU/GkY
ゲパルトはもういいのか?
またまたホルホルチャレンジ大失敗かよ
ディーゼルでも大失敗して、何回同じ事すれば気が済むんだよ
2023/12/22(金) 11:18:40.57ID:WrWm8/Zk
旧軍機スレにも99艦爆に7.7mm4丁搭載して戦闘機化って言い続けてるバカは定住してるけど同じ奴かな?
2023/12/22(金) 13:27:48.94ID:2oVe0ijx
ゲパルトはじめとした対空車両の機関砲の砲弾ってどういう仕様なん?
弾頭はただの金属の塊なのか?
任意の距離で炸裂させられるとかいうこと無いよな?
2023/12/22(金) 13:35:09.27ID:WrWm8/Zk
CIWSにも使われる機関砲だからコスト考えなきゃシステム対応させてAHEAD弾撃てばいいだろ
2023/12/22(金) 14:19:19.12ID:mQtHV19+
>>854
>任意の距離で炸裂
時限信管で任意の距離で炸裂は、エリコン35mm/ボフォース40mmでは存在するみたい
2023/12/22(金) 14:33:51.86ID:iGZjRZ8l
https://twitter.com/djuric_zlatko/status/1737881418087231847

悪路性能が劣悪なため、レッカー移動してもらうハンビー
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/22(金) 14:52:05.91ID:WrWm8/Zk
被弾して壊れたハンビーまで鹵獲するってロシアもう国力が残ってないのだろうな
もしかしたら軍の経費で持って帰って国内で売って生活費捻出するのかな?
2023/12/22(金) 15:58:48.90ID:H3UGuGBs
ハンビー悪路で事故ったかな
戦闘による損傷では無さそう
2023/12/22(金) 18:13:38.98ID:WrWm8/Zk
悪路の事故で銃座吹っ飛んで燃えるのかw
2023/12/22(金) 19:00:27.33ID:34e0xg/0
西側メディアはロシアは何万両もの戦車装甲車を失ったという主張と
ロシアの軍需産業は制裁で麻痺して車両生産できないという矛盾した主張をずっと展開している訳だが
2023/12/22(金) 19:03:11.73ID:gnlr/I4L
何万両?
863名無し三等兵
垢版 |
2023/12/22(金) 19:07:11.50ID:zYuGzRS2
本当に戦争は何があるか分からなぬものだ
以前なら戦車不要論は言うことはあっても
まさかゲパルトが大活躍なんて言うやつはいないだろう
2023/12/22(金) 19:29:56.64ID:kxpZ2R1p
>>823
ゲパルトはレーダー止めてパノラマ式ペリスコープのバックアップ光学照準システム使って目視照準で撃てるからな
対レーダードローンが効かない
2023/12/22(金) 19:31:41.99ID:2oVe0ijx
シルカやツングースカはどうなんだ?
ゲパルトと同じように活躍出来そうなもんだが
2023/12/22(金) 20:07:15.67ID:WrWm8/Zk
ロシアの国力では機関砲弾サイズのエアバースト弾が作れない
中国が開発成功してればもしかしたら撃てるかもしれないがシステムが対応してないと意味無いしそれ以前に中国が提供するだろうか?
2023/12/22(金) 20:21:54.16ID:1ZIehcvm
実際にはスエズ運河見ての通り制裁受けてるのは西側
2023/12/22(金) 22:45:09.81ID:qHaVwcgZ
>>864
まーた、発達障害西側戦車厨の捏造ホルホル始まっちゃったのか
朝鮮人はこれだから困る
2023/12/22(金) 23:06:11.50ID:WrWm8/Zk
テロリズムが制裁になるのなら何でもありの世界だな
そんな世界は露厨池沼と一緒に早々に滅んでしまえばいいよ
2023/12/22(金) 23:25:38.26ID:34e0xg/0
NATOとイスラエルが民間タンカーにばんばんミサイル撃ち込んだり拿捕したりして制裁!と主張してたから
全く同じことをやり返されてるだけよな
みんなそれが分かってるから軍を出す国が殆どおらん
2023/12/22(金) 23:28:02.37ID:34e0xg/0
なおタンカー撃沈されてたのはイランだけじゃなく
イエメンに至っては海上封鎖する米軍とサウジ軍に漁船まで容赦なく撃沈されて海に出ると問答無用に皆殺しにされてきた
今回ガザを救うという大義を得てイエメン軍が反撃に乗り出した形
2023/12/22(金) 23:52:31.36ID:iGZjRZ8l
チンカス米軍とあけぼのが全く役立たずだった為
10月7日以降、紅海でフーシ派による船舶攻撃で被害を受けた船

https://pbs.twimg.com/media/GB4PgIJbIAAOWlB.jpg

米軍空母と多数のイージス艦の目の前で次々と民間船が破壊される

西側の防空網は既にゲリラにすら全く役に立たない
2023/12/22(金) 23:58:38.62ID:3YFqrmSj
西側戦車厨完全敗北
今日一日無意味か発狂しただけだったか
2023/12/23(土) 00:12:39.69ID:ofg+n49e
夢で見た内容と現実の区別が付かなってるのは高齢者にありがちな譫妄とかいうやつかな?
2023/12/23(土) 00:37:26.22ID:aYZD7GhK
西川の防空網はイージス艦持ち出してもゲリラのドローンすら撃墜できないのか
何を持って来ても無駄だな
2023/12/23(土) 01:28:44.97ID:vaZcYhmj
そんな馬鹿な
弾道弾は、船には、絶対に使えない筈なんだあああああああああああ
2023/12/23(土) 01:29:37.42ID:vaZcYhmj
馬鹿野郎、実績積み上げてんじゃねえか…クソ…
2023/12/23(土) 02:05:53.60ID:ofg+n49e
曲芸でもやってんのかと思ったわ
後進国なら仕方ないのだろうけどC4I指揮統制が無い状態で全く統制が取れてないみたいね

ロシアのBM-21があわや友軍のSu-25を撃墜しかける
https://twitter.com/i/status/1735337353365839968
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/23(土) 02:10:26.87ID:ofg+n49e
Su-25のパイロットめっちゃ怒ってる

https://twitter.com/i/status/1735620820938973647
>そしてこれが、ロシアのMLRSに墜落させられそうになったロシア人パイロットの記録らしい。録音の質や専門用語の関係で間違っている部分もあるかもしれないが、最後のパイロットの動揺は伝わってくる。
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/23(土) 06:26:01.51ID:R2Au5yFX
>>868
発達障害?
誰の自己紹介だそれ
2023/12/23(土) 06:57:45.67ID:R2Au5yFX
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/c1871069a8fb90cbf43508d942cef145a7447285
2023/12/23(土) 10:01:34.44ID:lkfZRewd
>>876
>弾道弾は、船には、絶対に
SM-2とかは、弾道弾モードで大昔から対艦攻撃できています。
速度がMach2-3程度で遅くてレーダー使える→射程は短い60km-300km。
・低速なので(レドーム付近がプラズマ化しない) レーダー使える
・低速の弾道弾 == 数学的/物理学的に、射程が短い

中国がバカにされていたのは、射程1500km~3000kmで対艦弾道弾必中!!と言っていたから
2023/12/23(土) 10:11:16.07ID:Sc2zMbyo
中国、インド、ロシア、マレーシアあたりの船は問題なく通航してるな
西側だけがスエズ運河使えなくなってる
ミサイルや無人機が発達した時代にはアメリカも海を支配できないのが浮き彫りだな
2023/12/23(土) 10:18:22.26ID:R2Au5yFX
念仏唱えてるの?
885名無し三等兵
垢版 |
2023/12/23(土) 10:41:13.56ID:NwS4v3UN
>>881
ケージ装甲は上につけるものってのが標準化しそうだな・・・・
しかしこうなると戦車の重量はますます増えそうだ
2023/12/23(土) 10:45:04.06ID:R2Au5yFX
FPVや、そこから投擲される榴弾程度なら
軽いネット(偽装用も可)でも対応出来るんじゃない?
まあ結果が画像が出てる柵M109になるんだろうけど
2023/12/23(土) 10:52:46.16ID:zMuTgGeX
西側の防空はゲリラ相手にすら全く役に立たない産廃しか無いな
2023/12/23(土) 10:54:14.04ID:R2Au5yFX
西川だっけ?
2023/12/23(土) 10:55:58.58ID:MI0IM9rZ
結局イージス艦持って来てもゲリラ相手に防空なんかできないし、シーレーンも守れない
抑止力は無し
如何に軍板は厚化粧のプロパガンダまみれだったかってコトだよな
2023/12/23(土) 10:59:17.84ID:l436Spez
西側は戦車もダメ、艦船もダメ、防空もダメ
勿論飛行機もダメ
軍板で長年人生を賭けたネット廃人の嘘が全部バレてしまったのはデカイ
2023/12/23(土) 11:03:43.10ID:R2Au5yFX
>>889
何かそれ、イランのドローンがサウジの油田を破壊してた時も言ってなかったか?

そしてウクライナで戦争が始まったら…ドローンは
ほぼ全機撃墜状態でパトリオットも巡航ミサイルそして
キンジャールを完封状態

>>890
ネット俳人?
そのうち、
廃句でも読む事になるんかYou w
2023/12/23(土) 11:05:22.74ID:R2Au5yFX

https://pbs.twimg.com/media/GB8YRskasAAYwhx.jpg
2023/12/23(土) 11:09:05.58ID:jA+8lXum
西側の厚化粧のプロパガンダがボロボロとれていったら
中から貧相なアラフィフ無職コドオジ朝鮮人が出て来ちゃったな
2023/12/23(土) 11:16:00.44ID:R2Au5yFX
発狂してますか
イランの事は図星だったようね(プーチンが茶化してたな
2023/12/23(土) 11:19:37.72ID:aJS/WutZ
西側が逆に経済制裁されててワロタ
とうとう世の中の流れが完全に逆になっちゃったな
2023/12/23(土) 11:20:22.35ID:fD4qY8ac
なんだよ西川ってNG避けかよ
2023/12/23(土) 11:27:57.98ID:R2Au5yFX
>>896
これはそうなのか?

>875 名無し三等兵 sage 2023/12/23(土) 00:37:26.22 ID:aYZD7GhK
>西川の防空網はイージス艦持ち出してもゲリラのドローンすら撃墜できないのか
>何を持って来ても無駄だな

>>895
今度はナニ w
2023/12/23(土) 11:31:11.31ID:R2Au5yFX
そう言えば
偏差値の事をどうこう言ってなかったか?
2023/12/23(土) 11:41:29.20ID:fH0yEGXl
ネトウヨがホルホルしてた産廃兵器は全て過去の遺物になってしまった
レオパもイージス感をスタンダードミサイルも現在の戦場ではたいして役に立たない
ホルホルチャレンジ大失敗
2023/12/23(土) 11:42:56.72ID:R2Au5yFX
イージス感

えぬじー会費?
2023/12/23(土) 11:44:21.25ID:R2Au5yFX
>西川の防空網は

>レオパもイージス感をスタンダードミサイルも
2023/12/23(土) 11:47:02.99ID:2rs5OmNP
西側兵器使える兵器一つも無いな
2023/12/23(土) 11:49:48.06ID:R2Au5yFX
今度はちゃんと書けたの?西川さん(

で現在進行系で西河じゃないや西側ミサイルに
ボコボコにされてるロシア軍
コープアーマーはちゃんとcope 出来たの?w
904名無し三等兵
垢版 |
2023/12/23(土) 11:52:47.64ID:lDXb+i+Y
単発スレチキチガイもそうだが
そいつの誤字程度で嬉々として13レスもするような奴も糞

まぁいつものレスバキチガイだろうけど
2023/12/23(土) 11:59:31.20ID:R2Au5yFX
何か気に障ったかい?
Cope CageとかFPVのチープ切る()対策の話は出したが
あまり面白くは無かったか…

旧日本軍の火炎瓶に対する簡単な対策による無力化
に類する話で攻撃する側としてはあんまり嬉しくは
無いトピックかとは思うが(BMP等を使ってるなら別
906名無し三等兵
垢版 |
2023/12/23(土) 11:59:33.81ID:NwS4v3UN
まあ日本はトマホーク買うから・・・
あとは自前で巡航ミサイル作るんだっけ

攻撃一辺倒とか北朝鮮かよと思うがw
2023/12/23(土) 12:10:33.74ID:jA+8lXum
1番だめなのはドローンだよね
2023/12/23(土) 12:42:18.19ID:Sc2zMbyo
よく見ると紅海での攻撃は全部UAE占領地域に面する海域で発生していて政府軍の統治する海域では全く起きてないんだよね
NATOのもたつきといいまたどこかに西側の大きな嘘があるんだろうな
海外でも何かおかしくないか?って声が一部で出始めてる
2023/12/23(土) 13:10:19.03ID:vaZcYhmj
>>882
まあ今はむしろ弾道弾より、超音速巡航ミサイルや滑空弾の方が怖いけどな
全部日本も保有するから、対抗手段も作りやすい
とはいえ、幾つかの課題解決したら1500㎞級も実用段階に入るんじゃないか?そうなってほしくはないが、否定しても今これだからな
2023/12/23(土) 13:11:04.10ID:vaZcYhmj
>>904
ID:R2Au5yFX NGが吉
2023/12/23(土) 13:15:03.29ID:R2Au5yFX
ちなみに
再来年から日本の地対艦ミサイルは1000km級を
配備と

https://www.asahi.com/sp/articles/ASRDG6VBJRDGUTIL02W.html
2023/12/23(土) 13:15:59.36ID:R2Au5yFX
>>910
こいつの事?てちと違うかぁ?

876 名無し三等兵 sage 2023/12/23(土) 01:28:44.97 ID:vaZcYhmj
そんな馬鹿な
弾道弾は、船には、絶対に使えない筈なんだあああああああああああ

877 名無し三等兵 sage 2023/12/23(土) 01:29:37.42 ID:vaZcYhmj
馬鹿野郎、実績積み上げてんじゃねえか…クソ…
2023/12/23(土) 13:31:40.28ID:DndTqZwR
https://twitter.com/simpatico771/status/1738129742564409545

M2 ブラッドレーが地雷に衝突してゴミ屑になる動画
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/23(土) 13:41:46.13ID:DndTqZwR
まさか支援したら届くと思ってた馬鹿はおらんよな?

ウクライナ国防省高官、横領容疑で逮捕 砲弾購入費56億円
https://www.afpbb.com/articles/-/3497570
2023/12/23(土) 13:44:39.41ID:DndTqZwR
ウク信56億円の説明まだー
2023/12/23(土) 13:45:45.64ID:R2Au5yFX
>>914
…?

ロシア人を殺し兵器を消耗させて続ける限り
十分価値があるじゃない
2023/12/23(土) 14:22:33.17ID:DndTqZwR
陸自勝手に自滅..

https://www.sankei.com/article/20231222-6GTXPMPSN5K53GDNDDO4DIKJ44/
陸自初、パワハラで将補を2階級降任 部下5人を精神疾患に追い込む

暴言を吐くなどのパワハラをし、部下5人が精神疾患を発症する一因になったとして、陸上自衛隊は22日、50代の男性陸将補を2階級降任させ、2等陸佐とする懲戒処分にした。パワハラが理由の降任処分は陸自初。

陸自によると、元陸将補は令和4年3月ごろから4年12月ごろ、当時勤務していた部隊で、部下に暴言を伴う威圧的な言動をし、5人が精神疾患を発症する一因となった。
918名無し三等兵
垢版 |
2023/12/23(土) 14:40:44.54ID:pv59pVgc
>>914
捕まったんならまだマシじゃね、金もじき差し押さえられて回収されるでしょ
国防省の部門トップですらしょっ引かれてるならむしろ汚職官憲の大掃除が進んでる証拠
919名無し三等兵
垢版 |
2023/12/23(土) 14:48:48.78ID:Jo1JsZyE
Pac3みたいなの作るとか、レールガンやレーザー、マイクロ波兵器も作ってる最中だよな
攻撃一辺倒ではない
2023/12/23(土) 14:51:29.80ID:DndTqZwR
https://twitter.com/simpatico771/status/1738289711087542451

ゴミ屑のように燃える  STRV 122/Leopard 2A5
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/23(土) 15:00:59.92ID:t5pw+vD1
将補まで行ったのにもったいねえ
922名無し三等兵
垢版 |
2023/12/23(土) 15:06:03.37ID:NwS4v3UN
>>919
レールガンやレーザーなんてまだ研究段階だろう
2023/12/23(土) 16:04:44.47ID:ofg+n49e
1kW前後の無線送電も成功してるから戦車から飛ばした警戒用ドローンを24時間飛ばすのもできそう
バッテリー式の方がコスパや使い勝手はいいだろうけど
2023/12/23(土) 17:12:03.28ID:ofg+n49e
>>915
使途次第だろうなあ
田中角栄も傘下議員にバラ撒いて私腹肥やすより国会回してたわけだし
925名無し三等兵
垢版 |
2023/12/23(土) 17:43:21.02ID:LMdxaW+i
>>923
いちいちそんなドローンを戦車が持参して飛ばさなくていいわw
なんのためのネットワークだよ?
2023/12/23(土) 18:08:15.37ID:lkfZRewd
>>923
>警戒用ドローンを24時間
Orlan偵察用ドローンが15時間滞空で威力を発揮している。
日本製ラジコン機エンジン、キヤノンのデジカメだったかな
ラジコン機の熟練マニアなら直ぐに製作できるレベル。
200kmぐらい後方から発進させて、10時間ほど前線で偵察して帰投できる (途中の操縦 + 画像データ伝送は滞空している機体の10km圏内にアンテナ/データ端末が必要)
2023/12/23(土) 18:47:19.07ID:ofg+n49e
理想はドローンが先に敵兵や敵車両を発見してドローンのレーザー指示で誘導砲弾を撃ち込む
120mm砲が5000m10000mで当たるようになればまた戦闘の形態が変わってくるぞ
2023/12/23(土) 19:06:54.06ID:vaZcYhmj
陸自のスキャンイーグル装備部隊、5個部隊までしか覚えてないけど今年も新編されたのかな
2023/12/23(土) 19:09:04.82ID:vaZcYhmj
第5と第11に追加できてた
2023/12/23(土) 20:06:46.40ID:9iqWiiPJ
西側はゲリラのドローンにやられっぱなしだな
2023/12/23(土) 20:11:10.64ID:ofg+n49e
ウクライナにチェコからFPVドローン1万機寄贈だってよ
プーチンが核兵器使用に追い込まれない程度にロシア兵頑張れ〜
2023/12/23(土) 20:32:21.54ID:3TUlo5aH
>>930
そのゲリラも先進国の無人機やドローンにやられまくってますが何か?
2023/12/23(土) 21:00:13.42ID:2RScQu/T
>>927
誘導前提ならおそらくHEAT(ないし現状のHE
120mmより155mmの方が使われるんじゃね
2023/12/23(土) 22:32:08.16ID:Sc2zMbyo
紅海から2800km地点でイスラエルの商船が無人機に突入されて火災発生
発射地点不明ながら無人機の脅威が浮き彫りになった形だな
空母打撃群による長距離防空の考えは全く無効で短距離防空システムを分散配置するしかない
2023/12/23(土) 22:34:50.60ID:R2Au5yFX
戦車で語れる(誇れる)事がなくなって
ドローンで通商破壊の話をする様になりました

どんだけ追い込まれてるんだか
2023/12/23(土) 22:37:19.27ID:vaZcYhmj
>>934
はぁ?ドローンでそんなに長距離できるわけないだろ
だったら中国からなら、日本全土攻撃し放題になるじゃん
そんなものは認められないね、中国からのドローンは日本に届かない!
日中の1000㎞を超えられないんだ、越えられるわけがなあああああああああい!
2023/12/23(土) 22:37:35.84ID:vaZcYhmj
2800㎞も無人機が飛べるわけないんだあああああああああああああ
2023/12/23(土) 22:38:18.08ID:R2Au5yFX
>>936
…トロトロ飛べば長距離飛べるんでね?
2023/12/23(土) 22:40:24.47ID:R2Au5yFX
※本日の戦車スレでのレス内容です ↓

876 名無し三等兵 sage 2023/12/23(土) 01:28:44.97 ID:vaZcYhmj
そんな馬鹿な
弾道弾は、船には、絶対に使えない筈なんだあああああああああああ

877 名無し三等兵 sage 2023/12/23(土) 01:29:37.42 ID:vaZcYhmj
馬鹿野郎、実績積み上げてんじゃねえか…クソ…

936 名無し三等兵 sage 2023/12/23(土) 22:37:19.27 ID:vaZcYhmj
>>934
はぁ?ドローンでそんなに長距離できるわけないだろ
だったら中国からなら、日本全土攻撃し放題になるじゃん
そんなものは認められないね、中国からのドローンは日本に届かない!
日中の1000㎞を超えられないんだ、越えられるわけがなあああああああああい!

937 名無し三等兵 sage 2023/12/23(土) 22:37:35.84 ID:vaZcYhmj
2800㎞も無人機が飛べるわけないんだあああああああああああああ
2023/12/23(土) 23:14:02.51ID:MI0IM9rZ
西側ゲリラのドローンにやられ放題
イージス艦も既に時代遅れの産物

スタンダードもパトリオットも役に立たない
ネトウヨの厚化粧のプロパガンダが完全に剥がれてしまたったな
941名無し三等兵
垢版 |
2023/12/23(土) 23:15:40.40ID:Y1oHNDDO
>>940
コンビ打ちの朝鮮人
2023/12/23(土) 23:18:14.71ID:R2Au5yFX
>>940
壁打ちかいな

もう一人の発狂が収まったと思ったらこれだよw
プレイング・マンティス作戦、また起きるだけなのに

https://www.nytimes.com/2023/11/29/us/politics/israel-iran-gaza-us-attacks.html
2023/12/23(土) 23:21:39.04ID:R2Au5yFX
https://www.cnn.com/2023/11/02/politics/us-intelligence-iran-proxies/index.html

“The president’s been clear and I have been clear right here, that if that if this doesn’t stop, then we will respond,” Defense Secretary Lloyd Austin told a Senate committee on Tuesday.
2023/12/23(土) 23:27:59.02ID:6Ziml3DK
>>933
着弾までの時間が長いと撃ち放し能力が必要で砲弾がミサイルと変わらない値段になる
2023/12/23(土) 23:32:08.65ID:6Ziml3DK
またドンバスのロシア軍が壊滅的被害
https://youtu.be/1TGocwnXTKg
946名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 00:03:31.37ID:RZzlGv9/
>>944
セミアクティブレーザーシーカーはいわゆるファイアアンドフォーゲットができるミサイル類よりはお安くできる
APKWSの制御部がおよそ二万ドルほどなのでそれぐらいになるかと
947名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 00:08:51.83ID:Qxgk0Fec
公海上の船から大型ドローン飛ばせば日本に届くわな
流石にクァッドコプター型じゃ無理なので、主翼のある滑走させて飛ばすタイプになるだろうから、イランが作ったようなタンカーに飛行甲板付けた改造空母とかで
2023/12/24(日) 00:10:34.93ID:dFr4t1hp
>>947
ただの的じゃない?その程度のドローンは(速度とトレードオフ
949名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 00:18:42.74ID:Qxgk0Fec
例えば昨年初飛行した双尾蠍D 全長10m以上で翼幅20m、積載量1.5t
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2022/1027/FOREIGN202210271411000540790439333.jpg
2023/12/24(日) 00:20:33.65ID:dFr4t1hp
>>949
撃墜しよう?
有事なら控える理由もないし
951名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 00:33:14.64ID:5oN81/rj
有事に転用される可能性はあるが
民用無人機にいちいち迎撃のリソースを割くのか?
2023/12/24(日) 00:36:11.74ID:aLDU8kN4
改造空母含めていい的だわ
多数の防空艦に守られて堂々としてたら奇襲効果まったくないしな
北海道から87式引っこ抜いて沿岸に並べとくだけで済む
2023/12/24(日) 00:38:25.87ID:dFr4t1hp
向こうも呑気に民間のドローン調達してる時間はないのでは?
日本はSSMなる巡航ミサイルを2025年頃大量調達する予定で
米国と合わせてそれらを中国(海軍艦艇)にブチ込むと思うぞ?

で、ロシアの実績を見る限り、東側防空ミサイル群ではそれらを
碌に止める事が出来ない。
奇策を取らんでも、連中痛め付けられるわ
2023/12/24(日) 00:39:25.42ID:dFr4t1hp
で奇襲に全てをかけるとしたら

米国にとってのパール・ハーバーみたいな事になるかねい
955名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 00:39:28.63ID:5oN81/rj
>>953
日本兵器にありがちなことだが
数は揃えられるんですかね?
まあ戦車語るスレで言ってもしょうがないことだが
2023/12/24(日) 00:45:03.62ID:dFr4t1hp
>>955
揃えれるんじゃない?
まぁ戦車スレで語る事ではないと言えばその通りだが
大量にミサイルを調達してた訳でな。
三菱重工も頃くミサイル生産でウハウハとか
記事になってたぞ
2023/12/24(日) 00:45:39.58ID:K4ARJMUH
>>955
>数は揃えられるんですかね?
陸自の地対艦は昔から1000発と言われている
陸海空でこれまで総計2000発程度らしいが:新規追加調達のトマホーク800発の半分は対艦可能だし、直ぐに4000発ぐらいになりそう。中国艦80隻として、一隻に50発。
2023/12/24(日) 00:47:18.71ID:aLDU8kN4
>>955
防衛費増額の柱の一つが継戦能力の拡大だからな
どっちにせよ塹壕込もって砲兵が無尽蔵に弾を撃つような戦にはならん
基本的には海空優勢を巡る短期決戦になる
2023/12/24(日) 00:48:16.87ID:dFr4t1hp
https://jp.reuters.com/business/2DGTJC22P5P5NJWBVT7FRU3OV4-2023-11-22/

11月22日、三菱重工業は、防衛事業の年間売上高について、2024─26年度は現状約5000億円規模の2倍となる1兆円規模、27─29年度は1兆円以上に伸ばす計画を発表した

だそうだ
960名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 00:54:56.25ID:Qxgk0Fec
ドローンと聞くと小さい電動コプターを連想してしまう奴が多いのかもしれないが、元々は旧型の有人機を改造し電波誘導する無人標的機/自爆機にする所から始まっている
2023/12/24(日) 01:03:13.67ID:dFr4t1hp
こう言う艦艇で運用してたんだっけ?

それにしても随分古そうな写真だな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/JS_Azuma_%28ATS-4201%29.jpg
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%A5%E3%81%BE_(%E8%A8%93%E7%B7%B4%E6%94%AF%E6%8F%B4%E8%89%A6)
962名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 01:12:11.70ID:5oN81/rj
>>958
だと良いのだがね
ウクライナ・ロシア戦争が始まる前だれが長大な塹壕掘って砲撃戦やると想像してただろうか
963名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 01:14:36.92ID:5oN81/rj
>>959
企業に金が入るのは確かだろうが
アパッチのようにならんことを祈るよ
2023/12/24(日) 01:15:50.94ID:dFr4t1hp
>>962
本来は電撃戦でロシアがキエフ攻め落として
勝手にウクライナが崩壊してる予定だったよな

反撃で挫かれてこのザマ状態だけど
2023/12/24(日) 01:17:28.85ID:dFr4t1hp
>>963
何でアパッチの話が出てくるんだ?
攻撃ヘリとは違い、対艦ミサイル生産なんて
昔から量産してたが。

何処が引っ掛かってるのか書いてみて
2023/12/24(日) 01:20:15.66ID:K4ARJMUH
>>962
>だと良いのだがね
島国は有利だからね。ブリテン島(英国ね)への上陸作戦はノルマンコンクエスト(1068年)以降、どこも成功していない。
大陸の強国同士は・・大変ですよ
2023/12/24(日) 01:22:36.40ID:dFr4t1hp
キエフは取れなかったけど陸地は占領出来たロシア

中国あるいは北朝鮮だったらナニが出来るんだろ
968名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 01:26:55.13ID:RZzlGv9/
>>966
島国って国の周囲を深さ1000mにもなる堀に囲まれてるのと同じだからな
後方連絡線さえ維持できるなら防御に著しく有利
そして次の戦いで後方連絡線を断たれる恐れはない
(太平洋は日米の庭で米国は味方)
969名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 01:45:31.72ID:5oN81/rj
>>965
むしろ昔から生産してれば安心なんてどういう根拠でそう思った?
日本では実際こういう例があるから懸念してるのだが


機関銃の試験結果改ざん 防衛省、住友重機を処分へ
https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG14020_U3A211C1CR8000/
970名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 01:51:08.27ID:RZzlGv9/
>>969
住友重機で検索かけると「住友重機 潰れる」とか「住友重機 やばい」ってサジェストが真っ先に出てくるのだが
どうやら札付きの悪質な企業っぽいね、なぜ防衛省がこんな企業と取引を続けているのか良く分からん
旧財閥系を贔屓してるのか?
971名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 02:50:40.58ID:m5SxqP/Y
住友重機は就職偏差値95.5の神企業です
2023/12/24(日) 03:57:00.29ID:13t4IXo9
>>970
自衛隊は冷遇されていたからな、取引相手にもそういう企業風土がどうしても残ってしまうんだ
どうしようもない
ま、ドローンなんてどんだけ飛ぼうが日本に届くわけなし!わけないんだあああ
2023/12/24(日) 07:08:56.69ID:V97UJYWv
>>946
さて、それを曲射になる砲弾に対してどうやって行うかだな
ズムウォルトのAGSがどういうお値段になったか知ってるだろ?
2023/12/24(日) 07:28:45.85ID:dFr4t1hp
>>969
昔からの話をしている?>住友重機

昔から日本のメーカーは銃火器の製造に
向いてなくて残念な兵器を作り続けてきたが
その辺は理解出来てないのかな。

>963 名無し三等兵 2023/12/24(日) 01:14:36.92 ID:5oN81/rj
>> 959
>企業に金が入るのは確かだろうが
>アパッチのようにならんことを祈るよ
の話にしても関連性がイミフだが
…飛行機あるいは飛翔体(ミサイル)は
その可否が明確に分かる代物である。
何か不具合が続出してる様な話が
出てるのかな?

それこそ>>970の如く三菱重工はどんなサジェストが
出て来るのか教えてくれ。
…色々と話が弾むかも知れんがw
2023/12/24(日) 08:49:43.51ID:ZAOysD5Y
>>965
期待してたほどツカエネー事が湾岸戦争わかって、調達数大幅縮小されて富士重工さんクライアント様と訴訟に至ったじゃん
無駄なもの血税で調達なんてできないし事業計画大幅に狂うしでまあ双方にとって仕方のないことではあったけど、それにしても最初に聞いたときはただただ驚いた
政治の風向き次第で防衛計画なんてどうとでも変わるし、外野は心配するだろ
2023/12/24(日) 08:51:56.79ID:dFr4t1hp
>>975
三菱重工の話だけど…
その話に関しては、地対艦ミサイルが
ツカエネー?て話は出てるのかな

ネプチューンってそれこそ湾岸戦争頃の
対艦ミサイルが(何故か)今でも使える事
証明したばかりじゃん
977名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 08:56:09.36ID:e3UGWuLv
湾岸戦争では砂塵の中で使うと修理・調整を頻繁にやらなくてはならない事がわかっただけで大活躍してただろ
待ち伏せにより被弾損傷機多数を出したのは、その後のイラク戦争での話
2023/12/24(日) 08:58:19.39ID:V97UJYWv
>>975
バカか、AH-64は湾岸戦争では大活躍だろ
甚大な被害を受けたのはイラク戦争

防御陣地化された市街地からの一斉攻撃により多くの機体が被弾したが、乗員の被害は捕虜になった2人だけだったと言う優秀な兵器
2023/12/24(日) 09:01:52.86ID:iS5UyD48
無人機は平気で敵陣のど真ん中にも突っ込んで来るから従来の常識が成立しない
紅海でも空母の目の前を平気ですり抜けて攻撃が行われている
有人機は損失を恐れて米軍相手に動けなかっただけで相手が無人機だと制空権という幻想が崩壊してしまう
2023/12/24(日) 09:03:40.95ID:dFr4t1hp
>>979
12式とか言う無人特攻機(ミサイルとも言う)
はどう言う扱いになるんで?
2023/12/24(日) 09:06:27.21ID:dFr4t1hp
On 9 October 2016, USS Mason fired one RIM-162 ESSM and two SM-2s to defend against
two incoming Houthi anti-ship cruise missiles, potentially Chinese-built C-802 missiles.
It is unknown if the RIM-162 was responsible for intercepting either of the missiles,
but the incident marked the first time the ESSM was used in a combat situation.

https://en.m.wikipedia.org/wiki/RIM-162_ESSM
2023/12/24(日) 09:11:09.66ID:dFr4t1hp
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E6%88%A6%E4%BA%89

タンカー戦争

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AB%E4%BD%9C%E6%88%A6

アーネスト・ウィル作戦
2023/12/24(日) 09:20:42.32ID:V97UJYWv
>>979-980
赤とんぼとか白菊でおよそ80年前にやってたことだわ
2023/12/24(日) 09:30:15.39ID:ZAOysD5Y
>>976
あーすまん湾岸とイラクごっちゃになってたな
しかしID真っ赤にしてスレ駄埋めしてるの見れば一目瞭然だが、そっちは真性の馬鹿だな
何らかの理由で事業計画なんてあっけなく頓挫しちゃうかもよって963と俺は指摘しているだけなんだが見当違いに噛み付いてくる

>>979
なんにしても有人で低速の飛翔体なんてもう時代遅れだわな
生存性が高いったって万全なわけないし、堕されれば危険なレスキュー出さねばならん
2023/12/24(日) 09:37:05.43ID:dFr4t1hp
>>984
うん?頭に血が上っちゃってる?アパッチなんてそもそも頓珍漢な
話出してたの今更どうしたw
(国内での評価低く出て、他国で調達増やしても日本では削減)

事業計画なんてそれこそ一二年で変わるレベルの話じゃないが
…12式改の配備は2025年に早められてるから少しは早められた?w

パトリオットに関しても最終の行き先は不明()だが、取りあえず
米国に輸出されるしな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d781d5e2aa4bb03feb51630414d2fe0a5167c8b

>>983
別に、今に始まった話ではないですな
2023/12/24(日) 09:46:55.61ID:ZAOysD5Y
本物の馬鹿なんだな…
2023/12/24(日) 09:54:15.02ID:dFr4t1hp
>>986
自己紹介してんの?w

結局は具体的な話(問題点)が出せないから
感情そのまま垂れ流しで無駄レス増やすと

アパッチについてはこのあたりの話を鵜呑みにしてるだろうが、
対艦ミサイル、と言うより西側ミサイルに関して効果に否定的な
戦訓は出てきたの?

https://trafficnews.jp/post/47394/3
2023/12/24(日) 10:03:54.18ID:BIJNzFug
そろそろ次スレだがどうする。少し落ち着かせるために1回ワッチョイ付けるか?
どうやら東側からハエも飛んできてるようだし
2023/12/24(日) 10:06:20.44ID:V97UJYWv
>>985
日本でAH-64の調達が中止になったのは、長期間検討しすぎてモデルチェンジ寸前の機体を契約した技術オンチの政治体制の所為
2023/12/24(日) 10:12:46.06ID:rJZzIqkY
次はワッチョイつけようぜ
2023/12/24(日) 10:24:46.01ID:IVQuxCz3
ワッチョイ付、失敗した…

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

誰かIP付きのたてて下さい
2023/12/24(日) 10:45:27.93ID:Agl5rkkw
ワッチョイ付きは別スレで建ててくれ
無し建てるだけだから、ワッチョイ民はガイジネット廃人隔離スレになるだけなのが軍板
2023/12/24(日) 10:47:03.56ID:DfGWkV7r
ワッチョイはともかくさすがにIP晒してこんなところに書こうとは思わんよな
2023/12/24(日) 10:53:52.23ID:sSB2tjA1
また負けたネトウヨが負けて悔しいから、ワッチョイスレに逃げるのか
2023/12/24(日) 11:03:05.17ID:DH4d3f21
IPががが
とかどんだけ自意識過剰なんだよ
メルカバとかメルカヴァとかルクレールとかチャレンジャーとか見かけ倒しのカッコづけ戦車を無知に啓蒙する西側陣営気取り奴
2023/12/24(日) 11:03:41.03ID:V97UJYWv
IP付きで何か都合悪いことでもあるのか?
日本語の会話が成立しない偏差値35以下除けができるだけでスレは円滑になると思うが
ワッチョイIP付きに反対するのは偏差値35ばかりだろ
997名無し三等兵
垢版 |
2023/12/24(日) 11:03:42.00ID:uWWl4t/E
荒れるのはスレチキチガイよりも
ID:dFr4t1hp [17回目]のような必死な奴が噛みつくからであって
ワッチョイの有無は全く関係が無い
2023/12/24(日) 11:05:39.98ID:V97UJYWv
こういう単発IDでケンカ腰の奴も除けたいな
偏差値35がIDコロコロしてるようにしか見えん
2023/12/24(日) 11:09:42.41ID:BIJNzFug
>>991
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1703380984/

ワッチョイあるなしどちらでもいいが並列はやだな
とりあえず10はこれでいくかね
2023/12/24(日) 11:10:22.10ID:DH4d3f21
おちんちん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 16時間 41分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況