ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639076219/
練習機総合スレッド41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643140768/
練習機総合スレッド43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647708089/
練習機総合スレッド44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650533607/
練習機総合スレッド45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653577259/
練習機総合スレッド46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658156492/
練習機総合スレッド47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661114208/
練習機総合スレッド50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687814361/
練習機総合スレッド51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697214816/
練習機総合スレッド48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670608380/
練習機総合スレッド49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680464771/
練習機総合スレッド52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/11(月) 10:19:05.09ID:lxz0ZvZg
556名無し三等兵
2024/02/11(日) 19:21:19.82ID:SdEPNYzo >>555
何言ってんだ?独仏の話なんかしてないし彼らの計画知らないぞ
そう思って調べたら、FCASという計画があって複座型なのか
J-21もKF-21もSu-57もFCASも複座型がある
ということは、F-3も複座型があるな、間違いない
何言ってんだ?独仏の話なんかしてないし彼らの計画知らないぞ
そう思って調べたら、FCASという計画があって複座型なのか
J-21もKF-21もSu-57もFCASも複座型がある
ということは、F-3も複座型があるな、間違いない
557名無し三等兵
2024/02/11(日) 21:31:57.14ID:7DCRUl/A >>556
J-20: RCS1㎡程度の4.5世代機
KF-21: RCS1㎡程度の4.5世代機
SU-57: RCS1㎡程度の4.5世代機
FCAS: プロジェクト瓦解でドイツがGCAPに浮気
導き出される結論としては
ステルス性を妥協した4.5世代機にしか複座は設定できないということみたい (^o^)
J-20: RCS1㎡程度の4.5世代機
KF-21: RCS1㎡程度の4.5世代機
SU-57: RCS1㎡程度の4.5世代機
FCAS: プロジェクト瓦解でドイツがGCAPに浮気
導き出される結論としては
ステルス性を妥協した4.5世代機にしか複座は設定できないということみたい (^o^)
558名無し三等兵
2024/02/11(日) 21:43:13.03ID:SdEPNYzo >>557
とか言ってる間にアップデート進んで、どれもRCS0.1㎡以下になるってオチだろw
相手が強くなるまで徹底して待つ悪癖あるからな、本邦
後発が皆複座型を持つのだから、他者に合わせる日本も複座型作るさw
とか言ってる間にアップデート進んで、どれもRCS0.1㎡以下になるってオチだろw
相手が強くなるまで徹底して待つ悪癖あるからな、本邦
後発が皆複座型を持つのだから、他者に合わせる日本も複座型作るさw
559名無し三等兵
2024/02/11(日) 23:03:12.84ID:udLvUZq2 米国はF-22やF-35に複座を設定しなくたって
他に幾らでも複座アリの機種が存在するから、複座が必要な任務はそっちでやればいいだけだが
ンな真似が出来るのは米国だけなんすよな
他に幾らでも複座アリの機種が存在するから、複座が必要な任務はそっちでやればいいだけだが
ンな真似が出来るのは米国だけなんすよな
560名無し三等兵
2024/02/12(月) 01:17:13.65ID:BfFNkEoE アメリカで複座があるのは第4世代までだ
561名無し三等兵
2024/02/12(月) 01:25:41.74ID:zjQHYZic だから、それがあるって事だろ
562名無し三等兵
2024/02/12(月) 01:41:03.02ID:0adJvrPR >>558
RCS0.1㎡以下は隔絶した世界で
初めから設計目標として織り込んでおかないと到達できないことは既レスのとおり
逆説的にいうと
第4.5世代機までのRCS1㎡台ならF-16(HGV塗装)でも到達できるし複座機も許容できるということ
それだけコクピットは正面RCSの乱反射源なので、複座、特に教導機に使うようなスタジアムレイアウトのレイアウトとステルス性能はまったく相容れない
第5世代機で複座を設定できず、全ての国が挫折している背景にはきちんとした理由があったのさ
RCS0.1㎡以下は隔絶した世界で
初めから設計目標として織り込んでおかないと到達できないことは既レスのとおり
逆説的にいうと
第4.5世代機までのRCS1㎡台ならF-16(HGV塗装)でも到達できるし複座機も許容できるということ
それだけコクピットは正面RCSの乱反射源なので、複座、特に教導機に使うようなスタジアムレイアウトのレイアウトとステルス性能はまったく相容れない
第5世代機で複座を設定できず、全ての国が挫折している背景にはきちんとした理由があったのさ
563名無し三等兵
2024/02/12(月) 01:52:52.38ID:zjQHYZic >>562
>J-20のRCSを0.1㎡まで下げることに成功した。
>J-20及び研究開発中の第6世代機にこのステルス技術が採用されれば、RCSは0.001㎡を下回る可能性が高い
>現在、J-20のRCS値は0.1平方メートルを下限とし、それは小鳥のRCS値に相当する。さらに
>記事では、これがJ-20に応用されたならそのRCS値は最低0.001平方メートルにまで抑えられるだろうとの見通しを示している。
とっくに織り込んでるんだよ、そして複座機を許容しているわけだ
わざわざ遅れた技術水準で思考しているところ悪いが、投資している国は前へ進んでいる
ただ、J-20Sは何も知らないが教導的なレイアウトではない、はず、そう思いたい
>J-20のRCSを0.1㎡まで下げることに成功した。
>J-20及び研究開発中の第6世代機にこのステルス技術が採用されれば、RCSは0.001㎡を下回る可能性が高い
>現在、J-20のRCS値は0.1平方メートルを下限とし、それは小鳥のRCS値に相当する。さらに
>記事では、これがJ-20に応用されたならそのRCS値は最低0.001平方メートルにまで抑えられるだろうとの見通しを示している。
とっくに織り込んでるんだよ、そして複座機を許容しているわけだ
わざわざ遅れた技術水準で思考しているところ悪いが、投資している国は前へ進んでいる
ただ、J-20Sは何も知らないが教導的なレイアウトではない、はず、そう思いたい
564名無し三等兵
2024/02/12(月) 05:30:18.40ID:qXi+E/le 日本だけでなく、イギリスやイタリアだって複座機の運用構想なんて示してない
2025年度から次期戦闘機は試作機の制作に入る
その段階で複座設定の有無なんてとっくに決まっているし、設定するなら隠す必用もない
現時点で無いということは複座設定は無いということ
2025年度から次期戦闘機は試作機の制作に入る
その段階で複座設定の有無なんてとっくに決まっているし、設定するなら隠す必用もない
現時点で無いということは複座設定は無いということ
565名無し三等兵
2024/02/12(月) 06:55:01.07ID:pePPfG4L クラウドシューティングの運用構想を公表してるのに
複座型運用を秘密にする理由はないもんな
必要なら必要で堂々と開発すればよいだけだから
複座型運用を秘密にする理由はないもんな
必要なら必要で堂々と開発すればよいだけだから
566名無し三等兵
2024/02/12(月) 08:56:50.99ID:ZII+ieHm >>561
もう要らないってことだが
もう要らないってことだが
568名無し三等兵
2024/02/12(月) 10:30:51.50ID:mZSJPzhS >>564
中露が複座機を作り、最新の韓も複座型を出した
独仏は初めて知ったが、FCASも複座案を出している
隠す必要もなく、試作機製作時に出してくるだろう
現時点はまだ試作機作成前なので単座複座以前ってこと、流行に乗る日本人は複座も作るって決まりw
中露が複座機を作り、最新の韓も複座型を出した
独仏は初めて知ったが、FCASも複座案を出している
隠す必要もなく、試作機製作時に出してくるだろう
現時点はまだ試作機作成前なので単座複座以前ってこと、流行に乗る日本人は複座も作るって決まりw
569名無し三等兵
2024/02/12(月) 10:31:25.25ID:mZSJPzhS570名無し三等兵
2024/02/12(月) 13:53:36.70ID:3wn5zjCk571名無し三等兵
2024/02/12(月) 13:55:57.38ID:HbP74OlO 知ってた以外なんといえと?
572名無し三等兵
2024/02/12(月) 14:55:42.01ID:HklnSm75 >>570
それだと刺されるどころか炎上するんですけど……
それだと刺されるどころか炎上するんですけど……
574名無し三等兵
2024/02/12(月) 15:46:34.01ID:SHATOr3b575名無し三等兵
2024/02/12(月) 16:05:45.62ID:vR9hKJWF …T-100にしとくべきだったんじゃ
576名無し三等兵
2024/02/12(月) 16:14:51.21ID:qlUSmOrj ワイはN400派だな
577名無し三等兵
2024/02/12(月) 16:30:54.88ID:5eAbINlh T-7A派が主流
578名無し三等兵
2024/02/12(月) 16:33:48.99ID:pePPfG4L M-346の部品が完璧だとか思ってるのか?
クルマなんかもそうだが、リコールが無いから品質が良いという訳じゃない
通常故障扱いで修理されてるなんてケースも多々ある
まだ、正直に部品に不具合ありましたと報告されるのは良い方
まだ試験機の段階で問題を公表してるのは良心的な方
M-346はあんまり評価が高い機体ではない
本当の品質なんて運用して暫く経過しないとわからない
クルマなんかもそうだが、リコールが無いから品質が良いという訳じゃない
通常故障扱いで修理されてるなんてケースも多々ある
まだ、正直に部品に不具合ありましたと報告されるのは良い方
まだ試験機の段階で問題を公表してるのは良心的な方
M-346はあんまり評価が高い機体ではない
本当の品質なんて運用して暫く経過しないとわからない
579名無し三等兵
2024/02/12(月) 16:38:45.76ID:vR9hKJWF581名無し三等兵
2024/02/12(月) 17:25:11.31ID:vR9hKJWF T-7Aは安くなるの?
とりあえず魅力的な価格提案で受注→問題発生
はボーイングの十八番だろ(諦観
とりあえず魅力的な価格提案で受注→問題発生
はボーイングの十八番だろ(諦観
582名無し三等兵
2024/02/12(月) 17:29:17.33ID:p+7FYLSA プリンタ商法、と言ってまた火病らせる? w
584名無し三等兵
2024/02/12(月) 17:34:51.26ID:vR9hKJWF 金槌スープかなぁ
絶版でもうネットにも情報ないのな
(別にカナヅキが入ってる程度のスープで良いです!
て言ってきた旅人の口車に乗せられて色々と
注文に応じた結果、高級素材の入ったスープを
飲ませる事に成ったお婆さんの話だったかw)
絶版でもうネットにも情報ないのな
(別にカナヅキが入ってる程度のスープで良いです!
て言ってきた旅人の口車に乗せられて色々と
注文に応じた結果、高級素材の入ったスープを
飲ませる事に成ったお婆さんの話だったかw)
585名無し三等兵
2024/02/12(月) 18:07:23.74ID:HklnSm75 新明和がアエラリスと共同開発してるとかもあったけど今のところは音沙汰無しか
586名無し三等兵
2024/02/12(月) 18:34:18.63ID:BEXkHFl3 分かってると思うが時間が経ってるけど>570は>493と同じ話な
>493の記事で"..... they were multiple parts of varying sizes from several different suppliers."とある様に今回はボーイングが何かやらかした訳じゃない模様
今回の件でボーイングに全く責任が無いとは言わんし、ここんとこボーイングにやらかしが多いのは確かだが、閲覧数稼げるから取り敢えず"ボーイングガー!"って書いとこう的な正確さに欠けた記事が最近、多過ぎやせんだろうか?
F-35で射出座席やエンジンに問題があった時は"LMガー!"じゃなく、ちゃんとMBやPWみたくサプライヤーの問題として報道されてたと思うが
>493の記事で"..... they were multiple parts of varying sizes from several different suppliers."とある様に今回はボーイングが何かやらかした訳じゃない模様
今回の件でボーイングに全く責任が無いとは言わんし、ここんとこボーイングにやらかしが多いのは確かだが、閲覧数稼げるから取り敢えず"ボーイングガー!"って書いとこう的な正確さに欠けた記事が最近、多過ぎやせんだろうか?
F-35で射出座席やエンジンに問題があった時は"LMガー!"じゃなく、ちゃんとMBやPWみたくサプライヤーの問題として報道されてたと思うが
588名無し三等兵
2024/02/12(月) 18:58:52.09ID:vR9hKJWF592名無し三等兵
2024/02/13(火) 15:41:43.96ID:SZh1lVjI まあ部品の工作不良やら機体の製造不良など
製造技術や人に関する部分は
ライセンス生産すれば多くは無視出来ると・・・
製造技術や人に関する部分は
ライセンス生産すれば多くは無視出来ると・・・
593名無し三等兵
2024/02/13(火) 21:33:37.89ID:gIGTxYvl TF-50のシミュレータにARシステムをインテグレート完了
https://www.thedefensepost.com/2024/02/13/us-tf50-simulator-augmented-reality/
Red6がTF-50のシミュレータにARシステムをインテグレートを完了したとのこと
TF-50はT-50のUSAF ATT用バリアント
このまま行けばATTはTF-50に取られちゃうかもね
https://www.thedefensepost.com/2024/02/13/us-tf50-simulator-augmented-reality/
Red6がTF-50のシミュレータにARシステムをインテグレートを完了したとのこと
TF-50はT-50のUSAF ATT用バリアント
このまま行けばATTはTF-50に取られちゃうかもね
594名無し三等兵
2024/02/13(火) 22:36:50.92ID:Xj7bWCb3 Red 6はボーイングの方とはT-7の実機へのAR導入をやってて既に試験機が飛んでるし、BAEとはRAFの既存のホークへのAR導入を進めてるんで特にロッキードが革新的な技術を持ってる話じゃない
595名無し三等兵
2024/02/14(水) 05:44:22.45ID:VJM/9TVX というか多分ARのメーカーは三社とも同じ
596名無し三等兵
2024/02/14(水) 11:15:19.06ID:AOsr2S3a 偉そうに書き込んでる連中がRed 6が企業の名称だって分かってなくて草だわ
598名無し三等兵
2024/02/14(水) 17:05:50.03ID:JTk7R9vH 航空機も色んな部品を寄せ集めて開発する産業だからね
部品やシステム供給先が同じなんて幾らでもあるからな
自動車なんかもトヨタ系部品メーカーでもトヨタ系列にしか出荷しない訳じゃないから
特に開発費や運用コストを極力抑えたい練習機なんて、必ずしもオリジナルに拘ることもない
部品やシステム供給先が同じなんて幾らでもあるからな
自動車なんかもトヨタ系部品メーカーでもトヨタ系列にしか出荷しない訳じゃないから
特に開発費や運用コストを極力抑えたい練習機なんて、必ずしもオリジナルに拘ることもない
599名無し三等兵
2024/02/15(木) 05:20:04.74ID:GWWQYuTt M-346がイマイチ世界市場で人気ないのはデータみると何となくわかる
ドライ推力だけで比較しても、重量の割にエンジン推力が低く、重量自体も重い
エンジンも最新の高効率エンジンというわけでもないから、双発機であるから燃料消費量も少なくない
単発の推力重量比が高い相手機体と比較されると運行経費で負けるのだと思う
それと、双発機よりも単発でシンプルな機体の方が整備が楽というのも大きい
何十年も運用する機体だと、整備費費やす時間もコスト換算すると大きな差になったしまう
T-50が傑作練習機という程の機体ではないのに、商戦でM-346が敵わないのは運行コストでイマイチなのが明らかだから
空自がT-7Aの方を採用したがるのはしょうがないだろ
ドライ推力だけで比較しても、重量の割にエンジン推力が低く、重量自体も重い
エンジンも最新の高効率エンジンというわけでもないから、双発機であるから燃料消費量も少なくない
単発の推力重量比が高い相手機体と比較されると運行経費で負けるのだと思う
それと、双発機よりも単発でシンプルな機体の方が整備が楽というのも大きい
何十年も運用する機体だと、整備費費やす時間もコスト換算すると大きな差になったしまう
T-50が傑作練習機という程の機体ではないのに、商戦でM-346が敵わないのは運行コストでイマイチなのが明らかだから
空自がT-7Aの方を採用したがるのはしょうがないだろ
600名無し三等兵
2024/02/15(木) 06:07:48.26ID:OzOCTerG F404のような戦闘機由来のパフォーマンス系エンジン
の運行費が安いとも思えんけどな。
あと、自衛隊がT-7A欲しがってるて何?
例の今更シミュレータ持ち込みの話をしてる?
(実機は勿論触れてない)
の運行費が安いとも思えんけどな。
あと、自衛隊がT-7A欲しがってるて何?
例の今更シミュレータ持ち込みの話をしてる?
(実機は勿論触れてない)
601名無し三等兵
2024/02/15(木) 06:18:40.80ID:Yt0lm4e1 T-50にすら負ける機体はお察し
602名無し三等兵
2024/02/15(木) 06:26:01.53ID:OzOCTerG どんな風に?
あれ、ポーランド空軍の配備機は
第四、五世代戦闘機の訓練用として
米空軍からお墨付きを得ただろと
あれ、ポーランド空軍の配備機は
第四、五世代戦闘機の訓練用として
米空軍からお墨付きを得ただろと
603名無し三等兵
2024/02/15(木) 06:29:31.72ID:Yt0lm4e1 量産数を比べてみよう
韓国なんてT-50以前は航空機の販売実績がない
そんな条件ね機体にすら負けるM-346はお察し
韓国なんてT-50以前は航空機の販売実績がない
そんな条件ね機体にすら負けるM-346はお察し
604名無し三等兵
2024/02/15(木) 06:48:33.73ID:CYmhvYIn605名無し三等兵
2024/02/15(木) 09:11:01.67ID:Yt0lm4e1 T-7Aがアメリカ空軍で採用されるのに
わざわざM-346採用する必要ないだろという話になっていく
わざわざM-346採用する必要ないだろという話になっていく
606名無し三等兵
2024/02/15(木) 09:31:08.58ID:CYmhvYIn T-7Aに関していうといつ完成するの?と完成した後に米軍に影響ない範囲で各国に供給できる余裕はいつ出来るのだな
購入しても納品が遅れに遅れまくるとかだと悲惨でしかないし。
購入しても納品が遅れに遅れまくるとかだと悲惨でしかないし。
607名無し三等兵
2024/02/15(木) 10:13:18.57ID:OzOCTerG608名無し三等兵
2024/02/15(木) 10:17:50.76ID:CYmhvYIn 新規で買うならフルスペで諸々併せて最低でも150億以上するやん>F-16Vの新造機
609名無し三等兵
2024/02/15(木) 10:30:32.52ID:OzOCTerG ある奴使えよ?ポーランドの場合は。
あと、ウクライナ戦争の開始時にMig-29
譲渡の代わりに旧F-16を米国が譲る話を
してたが、それ素直に受け取っとけよw
V型までのアップグレードパスは一応
あるんでね
あと、ウクライナ戦争の開始時にMig-29
譲渡の代わりに旧F-16を米国が譲る話を
してたが、それ素直に受け取っとけよw
V型までのアップグレードパスは一応
あるんでね
610名無し三等兵
2024/02/15(木) 12:16:49.78ID:tInHNKON ある奴を使えるレベルに持っていくのがまたすさまじく金がかかるわけで
訓練機に金をかけ過ぎるのはどうよ、というお話でもある
とにかく何でも高い
訓練機に金をかけ過ぎるのはどうよ、というお話でもある
とにかく何でも高い
611名無し三等兵
2024/02/15(木) 12:24:33.21ID:CYmhvYIn そもそもF-16に載せる前の機体なんだから本末転倒だろう>M-346やT-50の代わり
612名無し三等兵
2024/02/15(木) 12:29:47.49ID:yRsnlQRf 勘違いしてる奴がいるが、空自がT-4後継機を導入開始するのなんて2030年代初頭
現在問題になってる部品の問題が障害になるわけないだろ
むしろ、その頃だとM-346が生産終了の可能性だってあるんだぞ
そのタイミングで日本が導入したりすると、日本への輸出の為だけに部品を供給するから
コストがバカ高くなる可能性だって出てきてしまう
T-4後継機を2030年頃から10年位かけて調達すると、日本の為だけに部品供給とかリスクでしかない
ライセンス生産するにしても、100%を国産化する訳じゃないから注意が必要
海外の量産数が少ない生産末期の機体はリスクが非常に高い
現在問題になってる部品の問題が障害になるわけないだろ
むしろ、その頃だとM-346が生産終了の可能性だってあるんだぞ
そのタイミングで日本が導入したりすると、日本への輸出の為だけに部品を供給するから
コストがバカ高くなる可能性だって出てきてしまう
T-4後継機を2030年頃から10年位かけて調達すると、日本の為だけに部品供給とかリスクでしかない
ライセンス生産するにしても、100%を国産化する訳じゃないから注意が必要
海外の量産数が少ない生産末期の機体はリスクが非常に高い
613名無し三等兵
2024/02/15(木) 12:52:37.87ID:b52pQhEj その頃にはT-50だって終了してるかもしれん
614名無し三等兵
2024/02/15(木) 12:56:13.53ID:CYmhvYIn その頃すら遅れに遅れて米軍の向けの製造追われている可能性がありそうだな>T-7A
615名無し三等兵
2024/02/15(木) 13:11:54.29ID:yRsnlQRf そこでライセンス生産ですよ
米国分の一部生産も請負可
米国分の一部生産も請負可
616名無し三等兵
2024/02/15(木) 13:23:30.83ID:OzOCTerG いらねーよ
あのエンジンも付いてくるんだろ?
あのエンジンも付いてくるんだろ?
617名無し三等兵
2024/02/15(木) 21:53:57.38ID:kgfprgRE618名無し三等兵
2024/02/15(木) 21:57:36.04ID:OzOCTerG >>617
で、T-7Aは完成してないと…w
結局、アメリカに派遣してるドイツ等も
M-346での訓練を始めてるしポーランドは
前述の通り上記アメリカ空軍から最新鋭
戦闘機への訓練に適してるとお墨付きを
得たり、いい流れが出来てるよ、ねw
で、T-7Aは完成してないと…w
結局、アメリカに派遣してるドイツ等も
M-346での訓練を始めてるしポーランドは
前述の通り上記アメリカ空軍から最新鋭
戦闘機への訓練に適してるとお墨付きを
得たり、いい流れが出来てるよ、ねw
620名無し三等兵
2024/02/15(木) 22:12:36.87ID:OzOCTerG >>619
タイミングが問題
と散々ここで書かれていた訳なんだが
>まず間違いなく訪れる未来から目を逸らして現実逃避て虚しくならないか
何だって?
もっと具体的に、どうぞ。
T-7Aは特に問題もなく導入、出来るんだったよな,w
タイミングが問題
と散々ここで書かれていた訳なんだが
>まず間違いなく訪れる未来から目を逸らして現実逃避て虚しくならないか
何だって?
もっと具体的に、どうぞ。
T-7Aは特に問題もなく導入、出来るんだったよな,w
621名無し三等兵
2024/02/15(木) 22:16:46.67ID:1UF0MKXx622名無し三等兵
2024/02/15(木) 22:18:41.50ID:OzOCTerG623名無し三等兵
2024/02/15(木) 22:25:49.19ID:kgfprgRE624名無し三等兵
2024/02/15(木) 22:29:14.55ID:OzOCTerG >>623
>数年後にはアメリカ空軍でT-7Aが使われる
>各国から派遣されたパイロットがそれを使うようになる
ポーランドはどうなるんだい?
M-346 のUSAF認定の際、これで米国で訓練しなくても
大丈夫!と言われた訳なんだがな。
>これすら想像できないのは頭の出来があまり良くないのかね
何でわざわざそんな事をUSAF の人から言われたのか
そちらは想像出来るかな w
>数年後にはアメリカ空軍でT-7Aが使われる
>各国から派遣されたパイロットがそれを使うようになる
ポーランドはどうなるんだい?
M-346 のUSAF認定の際、これで米国で訓練しなくても
大丈夫!と言われた訳なんだがな。
>これすら想像できないのは頭の出来があまり良くないのかね
何でわざわざそんな事をUSAF の人から言われたのか
そちらは想像出来るかな w
628名無し三等兵
2024/02/15(木) 22:45:13.07ID:OzOCTerG >>627
ん?話を逸らしてるって何の話だ?
実際にドイツがそれまでメインの米国訓練から
欧州イタリアのスクールに入ってみたり、
日本の他にもイギリスそしてスウェーデンも
イタリアに募ったりと軸が変わりつつあるよ。
スウェーデンは別に米国に行ってないだろうが、
自国で共同生産してる米国空軍の練習機で
訓練しても問題ないハズだよな?M-346訓練の
決断をしたのはNATO加入表明の後だが、何か
あっちに行く事に不都合があったのかな…
まあ米国の不都合と言うべきかw
ん?話を逸らしてるって何の話だ?
実際にドイツがそれまでメインの米国訓練から
欧州イタリアのスクールに入ってみたり、
日本の他にもイギリスそしてスウェーデンも
イタリアに募ったりと軸が変わりつつあるよ。
スウェーデンは別に米国に行ってないだろうが、
自国で共同生産してる米国空軍の練習機で
訓練しても問題ないハズだよな?M-346訓練の
決断をしたのはNATO加入表明の後だが、何か
あっちに行く事に不都合があったのかな…
まあ米国の不都合と言うべきかw
629名無し三等兵
2024/02/15(木) 22:49:45.97ID:kgfprgRE やはり頭の出来がいまいちの人と対話が成立しないな
必死になっているのはわかるんだが、哀れだ
必死になっているのはわかるんだが、哀れだ
630名無し三等兵
2024/02/15(木) 22:51:56.47ID:OzOCTerG631名無し三等兵
2024/02/15(木) 23:58:31.73ID:sR6Dfneg そこそこ調子よかったのに、>>628の絶叫でやっぱり壊れた
いつも通りのふたまるきゅ、ねっちりクンでしたとさw
いつも通りのふたまるきゅ、ねっちりクンでしたとさw
633名無し三等兵
2024/02/16(金) 01:39:49.00ID:mRtl3Hyy634名無し三等兵
2024/02/16(金) 02:03:58.10ID:wt2K/94B ここ5年後の自体がだいぶ不透明すぎない?>T-7A
635名無し三等兵
2024/02/16(金) 02:21:34.75ID:73gOV7xp 意味のない問いを繰り返す
ふたまるきゅ確定、各自NG推奨 ID:wt2K/94B
ふたまるきゅ確定、各自NG推奨 ID:wt2K/94B
636名無し三等兵
2024/02/16(金) 02:26:28.22ID:b1Dw29q1 初期のJ85なんて推力1.2㌧だっけ?
そんな低推力だったら双発しなくては超音速なんて出るわけないだろ
F-5Eで強化はされたが、そんでも総推力が5㌧を超えない
ジャギュアやT-2/F-1がアドーア双発なのも同じ理由
非力なアドーアだと双発じゃないと使い物にならん推力しか得られない
それが低推力エンジン双発より単発の方が遥かに高推力なら単発選ぶ
それはF-5の最終進化系のF-20や最後の軽戦闘機になりそうなグリペンが答え
単発の方が整備にかかる手間と時間が少ないから、それだけで人件費で運用コストが低い
高性能で運用コストが低いから、低推力エンジン双発が廃れて、高推力エンジン単発が増える
M-346が双発なのは、双発の旧ソ連機をベースにしたから
当時のソ連にはコンパクトで高推力のエンジンが存在せず双発にするしかなかったから
レオナルドのオリジナル設計なら双発は選ばなかっただろ
そんな低推力だったら双発しなくては超音速なんて出るわけないだろ
F-5Eで強化はされたが、そんでも総推力が5㌧を超えない
ジャギュアやT-2/F-1がアドーア双発なのも同じ理由
非力なアドーアだと双発じゃないと使い物にならん推力しか得られない
それが低推力エンジン双発より単発の方が遥かに高推力なら単発選ぶ
それはF-5の最終進化系のF-20や最後の軽戦闘機になりそうなグリペンが答え
単発の方が整備にかかる手間と時間が少ないから、それだけで人件費で運用コストが低い
高性能で運用コストが低いから、低推力エンジン双発が廃れて、高推力エンジン単発が増える
M-346が双発なのは、双発の旧ソ連機をベースにしたから
当時のソ連にはコンパクトで高推力のエンジンが存在せず双発にするしかなかったから
レオナルドのオリジナル設計なら双発は選ばなかっただろ
637名無し三等兵
2024/02/16(金) 03:28:16.84ID:BLudkaUy 音速出るかどうかは推力じゃなく排気速度で決まる
推力の大きさは機体の重さ&空気抵抗をカバーするだけだ
念仏くんはそんな初歩も忘れてしまったのかい
推力の大きさは機体の重さ&空気抵抗をカバーするだけだ
念仏くんはそんな初歩も忘れてしまったのかい
638名無し三等兵
2024/02/16(金) 04:29:29.93ID:b1Dw29q1 J85単発でF-5は音速出るの?(笑)
639名無し三等兵
2024/02/16(金) 14:05:43.24ID:hYNRLP37 http://j.people.com.cn/NMediaFile/2024/0207/FOREIGN1707291408722L22AFM9ZGD.png
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2024/0207/FOREIGN1707291425138NY82XGYQVO.png
http://j.people.com.cn/n3/2024/0207/c94474-20132226.html
「人民網日本語版」2024年2月7日
中国空軍「八一」アクロバット飛行隊は現地時間5日、サウジアラビア・リヤドで開催中の
国際防衛展示会「ワールド・ディフェンス・ショー(WDS)2024」で初のパフォーマンスを披露した。
空港の上空で、隊員らはパフォーマンス機「殲-10」を操り、高難度の息をのむ動きと卓越した
飛行技術で、世界各地から来た1万人以上の観衆に華麗なパフォーマンスを披露した。新華社が伝えた。
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2024/0207/FOREIGN1707291425138NY82XGYQVO.png
http://j.people.com.cn/n3/2024/0207/c94474-20132226.html
「人民網日本語版」2024年2月7日
中国空軍「八一」アクロバット飛行隊は現地時間5日、サウジアラビア・リヤドで開催中の
国際防衛展示会「ワールド・ディフェンス・ショー(WDS)2024」で初のパフォーマンスを披露した。
空港の上空で、隊員らはパフォーマンス機「殲-10」を操り、高難度の息をのむ動きと卓越した
飛行技術で、世界各地から来た1万人以上の観衆に華麗なパフォーマンスを披露した。新華社が伝えた。
640名無し三等兵
2024/02/16(金) 14:42:54.91ID:CGkifNYP 航空機は推力で空気中を進んで、抗力を受ける代わりに揚力を得て飛ぶ
従って音速を超えられるかどうか、抗力を上回って加速できるかはその状況で出せる推力に依存する
排気速度ではない
推力=排気の質量×流速なので関係ないことはないのだが
従って音速を超えられるかどうか、抗力を上回って加速できるかはその状況で出せる推力に依存する
排気速度ではない
推力=排気の質量×流速なので関係ないことはないのだが
641名無し三等兵
2024/02/16(金) 16:01:47.37ID:32zvUpBh まぁ両方だし
そして推力を少なくするための機体の空力も重要
だからグリペンはスパクル可能
そして推力を少なくするための機体の空力も重要
だからグリペンはスパクル可能
642名無し三等兵
2024/02/16(金) 17:02:12.57ID:6DM1bEjj643名無し三等兵
2024/02/16(金) 17:07:22.22ID:tceO/ZRa 排気速度が音速を超えていて、なおかつ充分な推力がある
だろww
>音速出るかどうかは推力じゃなく排気速度で決まる
だろww
>音速出るかどうかは推力じゃなく排気速度で決まる
644名無し三等兵
2024/02/16(金) 18:21:55.00ID:qcPWKpC8 ぶっちゃけ、レオナルドはM-346が日本に売れるとは思ってないでしょ
だから日本語HPすら開設してないし
売れたらラッキー程度くらいの売り込み
とりあえずGCAPでの権利が満足なら良しという感じ
ボーイングは目が血走ってるけど
だから日本語HPすら開設してないし
売れたらラッキー程度くらいの売り込み
とりあえずGCAPでの権利が満足なら良しという感じ
ボーイングは目が血走ってるけど
645名無し三等兵
2024/02/17(土) 01:22:00.69ID:U+nav/GX 反社に憧れるの意味がないねんおまえ
646名無し三等兵
2024/02/17(土) 01:23:23.74ID:3EdmJhtk 二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
おはぎゃああああああ
昨日買い増ししたのかな
おはぎゃああああああ
昨日買い増ししたのかな
647名無し三等兵
2024/02/17(土) 11:03:41.29ID:rCfXe3sL https://www.mod.go.jp/asdf/news/release/2023/20240215_T7.pdf
令和6年2月15日付けでT-7後継機及び訓練設備に関する情報提供依頼書が出された
候補機についての情報も次第に出てくるな
令和6年2月15日付けでT-7後継機及び訓練設備に関する情報提供依頼書が出された
候補機についての情報も次第に出てくるな
648名無し三等兵
2024/02/17(土) 13:47:28.14ID:cgRR3GcL いつ決まるのだろ?
T-7改の可能性は無い感じ
T-7改の可能性は無い感じ
649名無し三等兵
2024/02/17(土) 14:17:38.97ID:Bbkp/kZU T-7とT-7Aで紛らわしすぎる
650名無し三等兵
2024/02/17(土) 14:35:02.23ID:4SLFTF5D PC-7になったら
これもT(PC)-7とかになったりすんの?
これもT(PC)-7とかになったりすんの?
652名無し三等兵
2024/02/17(土) 14:49:37.48ID:rCfXe3sL 仮にPC-7が採用されたら、日本名T-8とかになるのでは?
653名無し三等兵
2024/02/17(土) 14:53:15.93ID:cgRR3GcL T-7改なんて簡単に言ってるが、防衛省は試作改修費用出してくれないぞ
スバルが自腹切って輸出の見込みすらないT-7改を制作するとでも?
シミュレーターの開発とかも必要だし
せいぜい60機程度しか需要がない
自腹切ってまで改修する話じゃねえよ
スバルが自腹切って輸出の見込みすらないT-7改を制作するとでも?
シミュレーターの開発とかも必要だし
せいぜい60機程度しか需要がない
自腹切ってまで改修する話じゃねえよ
654名無し三等兵
2024/02/17(土) 15:52:30.26ID:6O+HyLOc >>653
そもそも現時点の初級操縦課程に使うだけならマイナーだけですむし
大規模改修とかいるのは、初級と基礎操縦前期を一緒にしたときだけだぞ。
基礎操縦前期以降をT-4の後継機に任せるんならT-7再調達ですむ
新規との比較があるんなら調達文面との矛盾も生じないしな
そもそも現時点の初級操縦課程に使うだけならマイナーだけですむし
大規模改修とかいるのは、初級と基礎操縦前期を一緒にしたときだけだぞ。
基礎操縦前期以降をT-4の後継機に任せるんならT-7再調達ですむ
新規との比較があるんなら調達文面との矛盾も生じないしな
655名無し三等兵
2024/02/17(土) 16:24:15.27ID:6aJ6U6Yx VRシミュレータは2023年1月31日期限でT-7用が納入だったはずで
T-7小改良型なら継続使用だろう
T-7小改良型なら継続使用だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- おまえらってなんでウィーンガションってしないの?
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- セーーーーーーーーーーーーックス!!!!
- かけそばとかいう何のメリットもない食べ物
- σ(´・ω・`)ぼくはにせもののしょぼん ((。);:人:;(。))
- おいこら千晴😡
