ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
※前スレ
練習機総合スレッド39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1635824751/
練習機総合スレッド40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1639076219/
練習機総合スレッド41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1643140768/
練習機総合スレッド43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1647708089/
練習機総合スレッド44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1650533607/
練習機総合スレッド45
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1653577259/
練習機総合スレッド46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1658156492/
練習機総合スレッド47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1661114208/
練習機総合スレッド50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1687814361/
練習機総合スレッド51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697214816/
練習機総合スレッド48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1670608380/
練習機総合スレッド49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1680464771/
探検
練習機総合スレッド52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/11(月) 10:19:05.09ID:lxz0ZvZg
624名無し三等兵
2024/02/15(木) 22:29:14.55ID:OzOCTerG >>623
>数年後にはアメリカ空軍でT-7Aが使われる
>各国から派遣されたパイロットがそれを使うようになる
ポーランドはどうなるんだい?
M-346 のUSAF認定の際、これで米国で訓練しなくても
大丈夫!と言われた訳なんだがな。
>これすら想像できないのは頭の出来があまり良くないのかね
何でわざわざそんな事をUSAF の人から言われたのか
そちらは想像出来るかな w
>数年後にはアメリカ空軍でT-7Aが使われる
>各国から派遣されたパイロットがそれを使うようになる
ポーランドはどうなるんだい?
M-346 のUSAF認定の際、これで米国で訓練しなくても
大丈夫!と言われた訳なんだがな。
>これすら想像できないのは頭の出来があまり良くないのかね
何でわざわざそんな事をUSAF の人から言われたのか
そちらは想像出来るかな w
628名無し三等兵
2024/02/15(木) 22:45:13.07ID:OzOCTerG >>627
ん?話を逸らしてるって何の話だ?
実際にドイツがそれまでメインの米国訓練から
欧州イタリアのスクールに入ってみたり、
日本の他にもイギリスそしてスウェーデンも
イタリアに募ったりと軸が変わりつつあるよ。
スウェーデンは別に米国に行ってないだろうが、
自国で共同生産してる米国空軍の練習機で
訓練しても問題ないハズだよな?M-346訓練の
決断をしたのはNATO加入表明の後だが、何か
あっちに行く事に不都合があったのかな…
まあ米国の不都合と言うべきかw
ん?話を逸らしてるって何の話だ?
実際にドイツがそれまでメインの米国訓練から
欧州イタリアのスクールに入ってみたり、
日本の他にもイギリスそしてスウェーデンも
イタリアに募ったりと軸が変わりつつあるよ。
スウェーデンは別に米国に行ってないだろうが、
自国で共同生産してる米国空軍の練習機で
訓練しても問題ないハズだよな?M-346訓練の
決断をしたのはNATO加入表明の後だが、何か
あっちに行く事に不都合があったのかな…
まあ米国の不都合と言うべきかw
629名無し三等兵
2024/02/15(木) 22:49:45.97ID:kgfprgRE やはり頭の出来がいまいちの人と対話が成立しないな
必死になっているのはわかるんだが、哀れだ
必死になっているのはわかるんだが、哀れだ
630名無し三等兵
2024/02/15(木) 22:51:56.47ID:OzOCTerG631名無し三等兵
2024/02/15(木) 23:58:31.73ID:sR6Dfneg そこそこ調子よかったのに、>>628の絶叫でやっぱり壊れた
いつも通りのふたまるきゅ、ねっちりクンでしたとさw
いつも通りのふたまるきゅ、ねっちりクンでしたとさw
633名無し三等兵
2024/02/16(金) 01:39:49.00ID:mRtl3Hyy634名無し三等兵
2024/02/16(金) 02:03:58.10ID:wt2K/94B ここ5年後の自体がだいぶ不透明すぎない?>T-7A
635名無し三等兵
2024/02/16(金) 02:21:34.75ID:73gOV7xp 意味のない問いを繰り返す
ふたまるきゅ確定、各自NG推奨 ID:wt2K/94B
ふたまるきゅ確定、各自NG推奨 ID:wt2K/94B
636名無し三等兵
2024/02/16(金) 02:26:28.22ID:b1Dw29q1 初期のJ85なんて推力1.2㌧だっけ?
そんな低推力だったら双発しなくては超音速なんて出るわけないだろ
F-5Eで強化はされたが、そんでも総推力が5㌧を超えない
ジャギュアやT-2/F-1がアドーア双発なのも同じ理由
非力なアドーアだと双発じゃないと使い物にならん推力しか得られない
それが低推力エンジン双発より単発の方が遥かに高推力なら単発選ぶ
それはF-5の最終進化系のF-20や最後の軽戦闘機になりそうなグリペンが答え
単発の方が整備にかかる手間と時間が少ないから、それだけで人件費で運用コストが低い
高性能で運用コストが低いから、低推力エンジン双発が廃れて、高推力エンジン単発が増える
M-346が双発なのは、双発の旧ソ連機をベースにしたから
当時のソ連にはコンパクトで高推力のエンジンが存在せず双発にするしかなかったから
レオナルドのオリジナル設計なら双発は選ばなかっただろ
そんな低推力だったら双発しなくては超音速なんて出るわけないだろ
F-5Eで強化はされたが、そんでも総推力が5㌧を超えない
ジャギュアやT-2/F-1がアドーア双発なのも同じ理由
非力なアドーアだと双発じゃないと使い物にならん推力しか得られない
それが低推力エンジン双発より単発の方が遥かに高推力なら単発選ぶ
それはF-5の最終進化系のF-20や最後の軽戦闘機になりそうなグリペンが答え
単発の方が整備にかかる手間と時間が少ないから、それだけで人件費で運用コストが低い
高性能で運用コストが低いから、低推力エンジン双発が廃れて、高推力エンジン単発が増える
M-346が双発なのは、双発の旧ソ連機をベースにしたから
当時のソ連にはコンパクトで高推力のエンジンが存在せず双発にするしかなかったから
レオナルドのオリジナル設計なら双発は選ばなかっただろ
637名無し三等兵
2024/02/16(金) 03:28:16.84ID:BLudkaUy 音速出るかどうかは推力じゃなく排気速度で決まる
推力の大きさは機体の重さ&空気抵抗をカバーするだけだ
念仏くんはそんな初歩も忘れてしまったのかい
推力の大きさは機体の重さ&空気抵抗をカバーするだけだ
念仏くんはそんな初歩も忘れてしまったのかい
638名無し三等兵
2024/02/16(金) 04:29:29.93ID:b1Dw29q1 J85単発でF-5は音速出るの?(笑)
639名無し三等兵
2024/02/16(金) 14:05:43.24ID:hYNRLP37 http://j.people.com.cn/NMediaFile/2024/0207/FOREIGN1707291408722L22AFM9ZGD.png
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2024/0207/FOREIGN1707291425138NY82XGYQVO.png
http://j.people.com.cn/n3/2024/0207/c94474-20132226.html
「人民網日本語版」2024年2月7日
中国空軍「八一」アクロバット飛行隊は現地時間5日、サウジアラビア・リヤドで開催中の
国際防衛展示会「ワールド・ディフェンス・ショー(WDS)2024」で初のパフォーマンスを披露した。
空港の上空で、隊員らはパフォーマンス機「殲-10」を操り、高難度の息をのむ動きと卓越した
飛行技術で、世界各地から来た1万人以上の観衆に華麗なパフォーマンスを披露した。新華社が伝えた。
http://j.people.com.cn/NMediaFile/2024/0207/FOREIGN1707291425138NY82XGYQVO.png
http://j.people.com.cn/n3/2024/0207/c94474-20132226.html
「人民網日本語版」2024年2月7日
中国空軍「八一」アクロバット飛行隊は現地時間5日、サウジアラビア・リヤドで開催中の
国際防衛展示会「ワールド・ディフェンス・ショー(WDS)2024」で初のパフォーマンスを披露した。
空港の上空で、隊員らはパフォーマンス機「殲-10」を操り、高難度の息をのむ動きと卓越した
飛行技術で、世界各地から来た1万人以上の観衆に華麗なパフォーマンスを披露した。新華社が伝えた。
640名無し三等兵
2024/02/16(金) 14:42:54.91ID:CGkifNYP 航空機は推力で空気中を進んで、抗力を受ける代わりに揚力を得て飛ぶ
従って音速を超えられるかどうか、抗力を上回って加速できるかはその状況で出せる推力に依存する
排気速度ではない
推力=排気の質量×流速なので関係ないことはないのだが
従って音速を超えられるかどうか、抗力を上回って加速できるかはその状況で出せる推力に依存する
排気速度ではない
推力=排気の質量×流速なので関係ないことはないのだが
641名無し三等兵
2024/02/16(金) 16:01:47.37ID:32zvUpBh まぁ両方だし
そして推力を少なくするための機体の空力も重要
だからグリペンはスパクル可能
そして推力を少なくするための機体の空力も重要
だからグリペンはスパクル可能
642名無し三等兵
2024/02/16(金) 17:02:12.57ID:6DM1bEjj643名無し三等兵
2024/02/16(金) 17:07:22.22ID:tceO/ZRa 排気速度が音速を超えていて、なおかつ充分な推力がある
だろww
>音速出るかどうかは推力じゃなく排気速度で決まる
だろww
>音速出るかどうかは推力じゃなく排気速度で決まる
644名無し三等兵
2024/02/16(金) 18:21:55.00ID:qcPWKpC8 ぶっちゃけ、レオナルドはM-346が日本に売れるとは思ってないでしょ
だから日本語HPすら開設してないし
売れたらラッキー程度くらいの売り込み
とりあえずGCAPでの権利が満足なら良しという感じ
ボーイングは目が血走ってるけど
だから日本語HPすら開設してないし
売れたらラッキー程度くらいの売り込み
とりあえずGCAPでの権利が満足なら良しという感じ
ボーイングは目が血走ってるけど
645名無し三等兵
2024/02/17(土) 01:22:00.69ID:U+nav/GX 反社に憧れるの意味がないねんおまえ
646名無し三等兵
2024/02/17(土) 01:23:23.74ID:3EdmJhtk 二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
おはぎゃああああああ
昨日買い増ししたのかな
おはぎゃああああああ
昨日買い増ししたのかな
647名無し三等兵
2024/02/17(土) 11:03:41.29ID:rCfXe3sL https://www.mod.go.jp/asdf/news/release/2023/20240215_T7.pdf
令和6年2月15日付けでT-7後継機及び訓練設備に関する情報提供依頼書が出された
候補機についての情報も次第に出てくるな
令和6年2月15日付けでT-7後継機及び訓練設備に関する情報提供依頼書が出された
候補機についての情報も次第に出てくるな
648名無し三等兵
2024/02/17(土) 13:47:28.14ID:cgRR3GcL いつ決まるのだろ?
T-7改の可能性は無い感じ
T-7改の可能性は無い感じ
649名無し三等兵
2024/02/17(土) 14:17:38.97ID:Bbkp/kZU T-7とT-7Aで紛らわしすぎる
650名無し三等兵
2024/02/17(土) 14:35:02.23ID:4SLFTF5D PC-7になったら
これもT(PC)-7とかになったりすんの?
これもT(PC)-7とかになったりすんの?
652名無し三等兵
2024/02/17(土) 14:49:37.48ID:rCfXe3sL 仮にPC-7が採用されたら、日本名T-8とかになるのでは?
653名無し三等兵
2024/02/17(土) 14:53:15.93ID:cgRR3GcL T-7改なんて簡単に言ってるが、防衛省は試作改修費用出してくれないぞ
スバルが自腹切って輸出の見込みすらないT-7改を制作するとでも?
シミュレーターの開発とかも必要だし
せいぜい60機程度しか需要がない
自腹切ってまで改修する話じゃねえよ
スバルが自腹切って輸出の見込みすらないT-7改を制作するとでも?
シミュレーターの開発とかも必要だし
せいぜい60機程度しか需要がない
自腹切ってまで改修する話じゃねえよ
654名無し三等兵
2024/02/17(土) 15:52:30.26ID:6O+HyLOc >>653
そもそも現時点の初級操縦課程に使うだけならマイナーだけですむし
大規模改修とかいるのは、初級と基礎操縦前期を一緒にしたときだけだぞ。
基礎操縦前期以降をT-4の後継機に任せるんならT-7再調達ですむ
新規との比較があるんなら調達文面との矛盾も生じないしな
そもそも現時点の初級操縦課程に使うだけならマイナーだけですむし
大規模改修とかいるのは、初級と基礎操縦前期を一緒にしたときだけだぞ。
基礎操縦前期以降をT-4の後継機に任せるんならT-7再調達ですむ
新規との比較があるんなら調達文面との矛盾も生じないしな
655名無し三等兵
2024/02/17(土) 16:24:15.27ID:6aJ6U6Yx VRシミュレータは2023年1月31日期限でT-7用が納入だったはずで
T-7小改良型なら継続使用だろう
T-7小改良型なら継続使用だろう
656名無し三等兵
2024/02/17(土) 16:33:01.37ID:rCfXe3sL ○○後継機という表現を用いた場合は新機種導入
それは防衛省の表現方法だから文句言ったり曲解してもしょうがない
それはT-5の再調達でも同様で、T-5後継機選定なんてものはやってない
わざわざ○○後継機という表現使う場合は新機種導入だと考えてよいだろう
それは防衛省の表現方法だから文句言ったり曲解してもしょうがない
それはT-5の再調達でも同様で、T-5後継機選定なんてものはやってない
わざわざ○○後継機という表現使う場合は新機種導入だと考えてよいだろう
657名無し三等兵
2024/02/17(土) 18:15:34.80ID:EDH8UulB RFIってのは飽くまでRFPの内容を決める為の情報を集めるのが目的なのでRFIとRFPで要求が異なるなんてのはざら
本当の事なんてRFPが出るまでは誰も分からない
本当の事なんてRFPが出るまでは誰も分からない
658名無し三等兵
2024/02/17(土) 19:10:18.75ID:Lvm7AVmL 防衛政策で教育体系を変えますと宣言してるのに使用機材が同じ訳ないだろ
単に古い機材の更新じゃないと防衛政策に明記された
それなのにT-7改なんて提案しても却下されるだけ
何の為に教育体系を変えると思ってるのだ?
単に古い機材の更新じゃないと防衛政策に明記された
それなのにT-7改なんて提案しても却下されるだけ
何の為に教育体系を変えると思ってるのだ?
659名無し三等兵
2024/02/17(土) 20:17:56.38ID:6O+HyLOc F-15DJとF-2B将来的に使わなくなるだけで大幅変更定期
660名無し三等兵
2024/02/18(日) 02:11:49.39ID:gdw2x/GZ 2018年末の段階では練習機開発も含みを持たせるような感じだったが
2022年末の政策改定で練習機開発は否定され、F-35や次期戦闘機に合わせた教育体系への変更が政策として出された
この状況で今まで通りになると主張するのは無理がある
2022年末の政策改定で練習機開発は否定され、F-35や次期戦闘機に合わせた教育体系への変更が政策として出された
この状況で今まで通りになると主張するのは無理がある
661名無し三等兵
2024/02/18(日) 02:49:06.74ID:LiAOYBGJ つまり複座型F-3の登場か
662名無し三等兵
2024/02/18(日) 06:07:40.28ID:ZxD2SkUG 何かのリーク情報にT-7後継機の開発必要無しと明記されてた
つまり、T-7改ですら防衛予算では開発必要無しという意味(リーク資料が本物なら)
スバルが自腹開発でもしない限りはPC-7等と同じ土俵に上がれない
というか既にT-7改を試作してないと間に合わない
スバルがやったなんて話はないから、最初からT-7改は候補ではない
つまり、T-7改ですら防衛予算では開発必要無しという意味(リーク資料が本物なら)
スバルが自腹開発でもしない限りはPC-7等と同じ土俵に上がれない
というか既にT-7改を試作してないと間に合わない
スバルがやったなんて話はないから、最初からT-7改は候補ではない
663名無し三等兵
2024/02/18(日) 11:02:40.18ID:gdw2x/GZ https://www.mod.go.jp/j/policy/hyouka/seisaku/2023/pdf/jizen_10_honbun.pdf
電子作戦機の政策評価読んだら、しっかりP-1を母機に使うと書いてあるな
練習機に手を出すよりP-1&C-2の事業でしっかり足場固めしようという事だろう
防衛省も電子戦重視の姿勢だから
おそらくC-2を母機にしてRC-2&EC-2を生産して生産を繋ぎ、C-130Hの後継機もC-2を充てる気満々
練習機は生産したければライセンス生産で良いという判断
電子作戦機の政策評価読んだら、しっかりP-1を母機に使うと書いてあるな
練習機に手を出すよりP-1&C-2の事業でしっかり足場固めしようという事だろう
防衛省も電子戦重視の姿勢だから
おそらくC-2を母機にしてRC-2&EC-2を生産して生産を繋ぎ、C-130Hの後継機もC-2を充てる気満々
練習機は生産したければライセンス生産で良いという判断
664名無し三等兵
2024/02/18(日) 17:27:59.66ID:FpSR653l それはそれ、これはこれ。
665名無し三等兵
2024/02/18(日) 19:43:15.89ID:wZ6Oe5fN それはそれ(T-7A決定)、これはこれ(PC-7MKX決定)。
667名無し三等兵
2024/02/18(日) 21:38:22.74ID:cnZXVQ/a どれもこれも7だらけ
T-7とPC-7とT-7A
F-35も日本名はF-7に改名したらどうだ、何の意味もないし余計分からん
T-7とPC-7とT-7A
F-35も日本名はF-7に改名したらどうだ、何の意味もないし余計分からん
668名無し三等兵
2024/02/18(日) 21:38:43.24ID:cnZXVQ/a 馬鹿か俺は
F7エンジンがすでにあった、もうだめだ
F7エンジンがすでにあった、もうだめだ
669名無し三等兵
2024/02/18(日) 22:19:51.67ID:XyL9GLgR エンジンは頭のアルファベットの次にはハイフンは入らない
飛行機はFやTといった頭のアルファベットの次にはハイフンが入るから軍ヲタなら間違えない
戦闘機用プロトタイプエンジンのXF9-1はエックス エフ ナイン ダッシュ ワンというのが正式な呼び方
飛行機はFやTといった頭のアルファベットの次にはハイフンが入るから軍ヲタなら間違えない
戦闘機用プロトタイプエンジンのXF9-1はエックス エフ ナイン ダッシュ ワンというのが正式な呼び方
670名無し三等兵
2024/02/18(日) 22:34:06.14ID:cnZXVQ/a つまり、F-7エンジンってことか
これならT-7系統と混同しやすいな
これならT-7系統と混同しやすいな
671名無し三等兵
2024/02/18(日) 22:44:52.11ID:cnZXVQ/a672名無し三等兵
2024/02/19(月) 04:42:59.95ID:mJGLlmZ9 防衛政策に○○後継機開発を視野に入れといった文言が入るのは防衛予算で開発するから
EP-3後継機に関して開発がどうとか記載するのは、その開発費は防衛予算で行うから
練習機に関してその文言が入らなかったのは、練習機は防衛予算で開発するつもりがないという意味
仮にスバルがT-7改を提案するとしたら、その改造はスバルの自腹でやる必要がある
○○後継機開発を視野にといった文言は、良い案なら開発費を出しますよという意味
現防衛政策が急遽改定にならない限りは、T-7とT-4の両後継機は自社開発以外は国内開発は選択肢から外れた
それと外国機でも提案募集に応じない機種は選べない
防衛省が指定した方法で提案しない場合は販売する意思が無いと見做される
EP-3後継機に関して開発がどうとか記載するのは、その開発費は防衛予算で行うから
練習機に関してその文言が入らなかったのは、練習機は防衛予算で開発するつもりがないという意味
仮にスバルがT-7改を提案するとしたら、その改造はスバルの自腹でやる必要がある
○○後継機開発を視野にといった文言は、良い案なら開発費を出しますよという意味
現防衛政策が急遽改定にならない限りは、T-7とT-4の両後継機は自社開発以外は国内開発は選択肢から外れた
それと外国機でも提案募集に応じない機種は選べない
防衛省が指定した方法で提案しない場合は販売する意思が無いと見做される
673名無し三等兵
2024/02/19(月) 09:12:43.95ID:/PZgU1l0 同じことを繰り返さなくていい
674名無し三等兵
2024/02/19(月) 16:57:48.63ID:8vYVi5sB https://www.mod.go.jp/asdf/news/release/2023/20230519-1.pdf
これにはボーイングとレオナルドは応じたのだろう
だからボーイングはシミュレーターを日本に持ち込んで空自関係者に説明した
レオナルドも同様な説明を防衛省・空自にしてる
ピラタス/丸紅はわからんな
https://www.mod.go.jp/asdf/news/release/2023/20240215_T7.pdf
これには応じると予想される
提案機種はPC-7MKXということは、PC-21より採用の可能性が高いと考えてると予想される
レイセオンが日本の練習機商戦に関心があるとかいう話があるが、何を提案する気なのだろう?
これにはボーイングとレオナルドは応じたのだろう
だからボーイングはシミュレーターを日本に持ち込んで空自関係者に説明した
レオナルドも同様な説明を防衛省・空自にしてる
ピラタス/丸紅はわからんな
https://www.mod.go.jp/asdf/news/release/2023/20240215_T7.pdf
これには応じると予想される
提案機種はPC-7MKXということは、PC-21より採用の可能性が高いと考えてると予想される
レイセオンが日本の練習機商戦に関心があるとかいう話があるが、何を提案する気なのだろう?
676名無し三等兵
2024/02/19(月) 17:03:41.31ID:7EyssmDl678名無し三等兵
2024/02/19(月) 17:18:25.10ID:8vYVi5sB たぶんピラタス/丸紅は防衛省・空自の意向・要望をよく吟味してる
だから採用されるならPC-7MKXの方だと確信してると思う
練習機の国内開発の可能性が無いから、テキトーには提案してないから絞り込んだのだろう
海外メーカーは勝ち目が無いと提案取り下げとか辞退とかやるからな
第4回F-Xではダッソーは日本にラファール提案を辞退し、第5回F-XではBAEは既存機改造案としてタイフーン改造案は取り下げた
採用される見込みがない事に余計な経費はかけないという考え
おそらくPC-7MKXの方が採用される可能性が高く、PC-21は見込み無しという判断なのだろう
だから採用されるならPC-7MKXの方だと確信してると思う
練習機の国内開発の可能性が無いから、テキトーには提案してないから絞り込んだのだろう
海外メーカーは勝ち目が無いと提案取り下げとか辞退とかやるからな
第4回F-Xではダッソーは日本にラファール提案を辞退し、第5回F-XではBAEは既存機改造案としてタイフーン改造案は取り下げた
採用される見込みがない事に余計な経費はかけないという考え
おそらくPC-7MKXの方が採用される可能性が高く、PC-21は見込み無しという判断なのだろう
679名無し三等兵
2024/02/19(月) 22:03:58.26ID:3WGPKiNg681名無し三等兵
2024/02/20(火) 07:35:04.89ID:oPs55HFf ボーイングやレオナルドがパンフレット送っただけで終わりにすると思うか?
当然の事ながらピラタスだって水面下では防衛省と接触している
当然の事ながらピラタスだって水面下では防衛省と接触している
682名無し三等兵
2024/02/20(火) 13:41:47.39ID:8t1kFKlq 初等練習機のRFIにボーイングやレオナルドは応じてないと思うが
683名無し三等兵
2024/02/21(水) 12:49:44.91ID:BF4vg1um684名無し三等兵
2024/02/21(水) 13:57:00.85ID:Z/wCidPv まぁ何と言うか
Recent disclosures of parts delays from Boeing have not been new to the program, and are built into the current schedule, Hunter says.
Recent disclosures of parts delays from Boeing have not been new to the program, and are built into the current schedule, Hunter says.
685名無し三等兵
2024/02/21(水) 18:30:07.83ID:3XgYp+rZ686名無し三等兵
2024/02/21(水) 18:52:13.47ID:KwaFoptn nasaのT-38Nはどうすんだろうなぁー
687名無し三等兵
2024/02/21(水) 18:55:07.86ID:14OwsMi/ まあ、いずれT-7Aだろ
688名無し三等兵
2024/02/21(水) 19:31:01.77ID:0Cwjek5Q 中等練習機と高等練習機にどの程度の戦闘能力を持たせるかってのは、常に議論になるね
689名無し三等兵
2024/02/21(水) 19:35:21.08ID:Q7yebZJO いらん
690名無し三等兵
2024/02/21(水) 20:23:23.94ID:AZbQU4uW 少なくとも中練には要らんし
そんなもんで議論になった記憶は一切ない
そんなもんで議論になった記憶は一切ない
691名無し三等兵
2024/02/21(水) 21:23:05.25ID:KwaFoptn そもそも基本中小国向け輸出向け機能だしね>練習機武装
692名無し三等兵
2024/02/21(水) 22:03:47.12ID:Q7yebZJO スーパー大戦略なら大活躍なんだよCOIN機
その成功体験が忘れられないのかなw
その成功体験が忘れられないのかなw
693名無し三等兵
2024/02/22(木) 02:35:36.01ID:SuCB6KK3 AT-29やAT-6Eみたいなのを日本で持っても使い所ないからな
陸自だってLR-2の数を増やすくらいならまだしも、あの手のを武装させて〜とかは考えてないだろう
陸自だってLR-2の数を増やすくらいならまだしも、あの手のを武装させて〜とかは考えてないだろう
694名無し三等兵
2024/02/22(木) 04:08:09.23ID:ZOHjJEEK 防衛省も2019年頃から将来練習機の検討を始めている
もし、国内開発しないにしても、外国機を大幅改造が必要なほどに日本の運用が特殊なニーズがあるなら
とっくに機種選定して改修作業をしないと間に合わないので、今のペースの選定では特殊なニーズは無しと見て良い
海外機をそのまま導入しても問題無しと判断してる
もし、国内開発しないにしても、外国機を大幅改造が必要なほどに日本の運用が特殊なニーズがあるなら
とっくに機種選定して改修作業をしないと間に合わないので、今のペースの選定では特殊なニーズは無しと見て良い
海外機をそのまま導入しても問題無しと判断してる
695名無し三等兵
2024/02/22(木) 13:52:29.12ID:DgwaS0aM 練習機は単発機よりも双発機の方が格好良い
696名無し三等兵
2024/02/22(木) 21:25:34.24ID:xk97OG6M 結局、USSOCOMがArmed Overwatchで選んだのはAT-6E、A-29Bのどちらでもなく練習機でさえないAir Tractor AT-802改のOA-1Kだと云うのが…
698名無し三等兵
2024/02/23(金) 06:42:32.71ID:R9QPL57r 練習機、特に中等〜高等練習機は30〜40年と運用期間が長い
だから機体単価だけでなく運用の手間やコストが重視される
単発機の方が維持する手間とコストは運用期間が長い程、単発機の方が有利になる
ホークとアルファジェットの同世代対決でセールスでホークが勝ったのは単発故のトータルコストの低さが大きい
練習機はパイロット養成に十分な性能があればよいので、双発化による高性能化は必要度が低い
M-346がセールスでT-50に負けてしまうのも双発故のコストと手間が大きな要因の1つ
70年代くらいからターボファンエンジンの信頼性が大きく向上したので双発機による安全性もそれほど優位点ではなくなってきた
だから機体単価だけでなく運用の手間やコストが重視される
単発機の方が維持する手間とコストは運用期間が長い程、単発機の方が有利になる
ホークとアルファジェットの同世代対決でセールスでホークが勝ったのは単発故のトータルコストの低さが大きい
練習機はパイロット養成に十分な性能があればよいので、双発化による高性能化は必要度が低い
M-346がセールスでT-50に負けてしまうのも双発故のコストと手間が大きな要因の1つ
70年代くらいからターボファンエンジンの信頼性が大きく向上したので双発機による安全性もそれほど優位点ではなくなってきた
699名無し三等兵
2024/02/24(土) 06:03:45.10ID:r3Przwck ボツになったがエアバスAFJTも単発
練習機でな双発機が分が悪いのは認識してる
台湾のT-5やM-346はベース機が双発だったか選択肢が無かっただけ
練習機でな双発機が分が悪いのは認識してる
台湾のT-5やM-346はベース機が双発だったか選択肢が無かっただけ
700名無し三等兵
2024/02/24(土) 06:11:49.71ID:vYRG5Ptp701名無し三等兵
2024/02/24(土) 06:17:29.00ID:eHfVWdui エアバスのサポートなんて大した意味ないぞ
売れなくてもエアバスの原は痛まない
売れなくてもエアバスの原は痛まない
702名無し三等兵
2024/02/24(土) 06:24:50.78ID:vYRG5Ptp バラ?
欧州市場に関して何処を見てるかが明確になった訳だがなぁ
欧州市場に関して何処を見てるかが明確になった訳だがなぁ
703名無し三等兵
2024/02/24(土) 06:38:45.94ID:wIFJTua/ エアバスはT-50も販売サポートとか言っただろ
エアバスの見てる方向は、まあそんなもんだよ
エアバスの見てる方向は、まあそんなもんだよ
704名無し三等兵
2024/02/24(土) 06:49:50.54ID:vYRG5Ptp スクールじゃないの?見てる所は。
で、T-50
で、T-50
705名無し三等兵
2024/02/24(土) 06:50:36.34ID:vYRG5Ptp て、何時もの単発君を相手にしてる?
負けず嫌いなんだら モー
負けず嫌いなんだら モー
706名無し三等兵
2024/02/24(土) 06:54:27.59ID:vYRG5Ptp Airbus proposed a "win-win strategy" of exporting South Korean aircraft to western European nations in light of its deal with Poland of selling FA-50 light attack aircraft and the successful flight test of its KF-21 homegrown fighter jet, the ministry said.
In July, Korea Aerospace Industries, South Korea's sole aircraft maker, signed a basic US$3 billion deal with Poland to export 48 FA-50 fighters.
リンク貼れんけど、韓国ソースね
In July, Korea Aerospace Industries, South Korea's sole aircraft maker, signed a basic US$3 billion deal with Poland to export 48 FA-50 fighters.
リンク貼れんけど、韓国ソースね
707名無し三等兵
2024/02/24(土) 07:34:36.39ID:wIFJTua/ https://grandfleet.info/european-region/airbus-ds-proposes-to-south-korea-to-jointly-promote-fa-50-exports-to-europe/
日本語ソースがこれみたい
まあ、FA-50販売サポートにエアバスがどこまで本気かは知らない
日本語ソースがこれみたい
まあ、FA-50販売サポートにエアバスがどこまで本気かは知らない
708名無し三等兵
2024/02/24(土) 07:45:29.52ID:vYRG5Ptp それこそエアパスにはパラの痛まない
取引二課?
取引二課?
709名無し三等兵
2024/02/24(土) 08:04:23.30ID:dU14IrEm まーた会話が成立してないよ、ふたまるきゅw
各員、ID:vYRG5Ptp はNG推奨
噛みあってないし無駄にけんか腰で迷惑だ
各員、ID:vYRG5Ptp はNG推奨
噛みあってないし無駄にけんか腰で迷惑だ
712名無し三等兵
2024/02/24(土) 20:57:02.18ID:vYRG5Ptp 他のスレも静かになっちゃったねぇ
馬鹿みたいに珍説ばらまいてたのにw
馬鹿みたいに珍説ばらまいてたのにw
714名無し三等兵
2024/02/24(土) 21:07:14.85ID:vYRG5Ptp そして
壊れたようなアンカーレスしか出来なくなってるまでが様式美
前にもそう言う事、あったなぁ w
壊れたようなアンカーレスしか出来なくなってるまでが様式美
前にもそう言う事、あったなぁ w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
