!extend:checked:vvvvvv:1000:512
護衛艦総合スレ Part.116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1701456476/
※前スレ
護衛艦総合スレ Part.117
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1706323225/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
護衛艦総合スレ Part.118
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3a21-mkoM [2404:7a87:52c0:bf00:*])
2024/02/27(火) 14:05:10.92ID:E90hQ0Uh0442名無し三等兵 (スププ Sd03-a64b [49.98.87.198])
2024/03/15(金) 01:29:04.27ID:tA7Ms3TMd vlaで貴重なセル数がもっていかれるの勿体ない気もする。無人機+短魚雷でもよくないか。それとも別途キャニスターに入れて対艦ミサイルみたいな配置にするとか。
443名無し野電車区 (アウアウウー Sa91-QATo [106.155.10.120])
2024/03/15(金) 04:26:09.77ID:tskeBmBHa444名無し三等兵 (アウアウウー Sa91-QATo [106.155.10.120])
2024/03/15(金) 04:27:35.93ID:tskeBmBHa >>387
はぐろしね
はぐろしね
445名無し三等兵 (ゲロゲロ adfa-UCxz [118.103.7.2])
2024/03/15(金) 12:13:05.55ID:uoR6Bfie0 実戦で弾数が載せられずに困るのは隊員なのにね a-samを4発載せられる国産VLS導入が急務
446名無し三等兵 (ワッチョイ 6559-C3fm [120.74.219.232])
2024/03/15(金) 12:51:02.62ID:M/I9g72L0447名無し三等兵 (ワッチョイ 9d86-G69k [240a:61:1e3:dd93:*])
2024/03/15(金) 12:56:57.51ID:am98hSQv0 >>441
将来性を無視してSPY-1Fの導入に躍起になった海幕のことだからVLSは何がなんでも米軍と同じ物を採用しようとするだろうな
将来性を無視してSPY-1Fの導入に躍起になった海幕のことだからVLSは何がなんでも米軍と同じ物を採用しようとするだろうな
448名無し三等兵 (ワッチョイ 6559-C3fm [120.74.219.232])
2024/03/15(金) 13:14:40.14ID:M/I9g72L0 >>436
ESSMはないだろ
護衛艦隊はESSMの大量導入に全く意欲的でなかった
DDは全部ESSMを16-24発しか詰まずイージスもESSMをフル積載しない
艦体防空は個別防空+イージス長対空防空という路線で米軍型の大物量エリアディフェンスを構築せず要求もしていない
イージスで大物量のエリアディフェンスって防御構築は米軍の話で海上自衛隊はエリアディフェンス路線なんて一度も要求したことはない
「個別防空力を備えたASW艦隊をイージスが長対空牽制する」って路線しか示してない
軍版で昔から
「ESSMをあきづきにフル搭載すればESSMを60-80発詰める」なんてのは軍ヲタの妄想で
イージスですらESSMの大エリアディフェンスなんてやらないの
RIM116で個別防空できるようになった現代はRIM116=射程の短いスパロー並みの防空力があるからESSM物量エリアディフェンスはますます必要なくなった
求められてるのは
VLA
スパロー枠のRIM116
BMD、長対空牽制、巡航ミサイル迎撃補助などができるSM6あるいはASAMほしいって路線
なのでESSMや大物量防空構築って方向性はない
そもそも周辺国はASMの大物量攻撃ってドクトリンを構築していないから
ASM飽和攻撃を持つ日本に対し他国はESSM大物量防空を構築する必要性はあるが
日本の場合スパローないしRIM116で基本的に十分なんだよ
よって余剰リソースにASAMを詰む
これがあればイージス艦の負担を緩和できる
ESSMはないだろ
護衛艦隊はESSMの大量導入に全く意欲的でなかった
DDは全部ESSMを16-24発しか詰まずイージスもESSMをフル積載しない
艦体防空は個別防空+イージス長対空防空という路線で米軍型の大物量エリアディフェンスを構築せず要求もしていない
イージスで大物量のエリアディフェンスって防御構築は米軍の話で海上自衛隊はエリアディフェンス路線なんて一度も要求したことはない
「個別防空力を備えたASW艦隊をイージスが長対空牽制する」って路線しか示してない
軍版で昔から
「ESSMをあきづきにフル搭載すればESSMを60-80発詰める」なんてのは軍ヲタの妄想で
イージスですらESSMの大エリアディフェンスなんてやらないの
RIM116で個別防空できるようになった現代はRIM116=射程の短いスパロー並みの防空力があるからESSM物量エリアディフェンスはますます必要なくなった
求められてるのは
VLA
スパロー枠のRIM116
BMD、長対空牽制、巡航ミサイル迎撃補助などができるSM6あるいはASAMほしいって路線
なのでESSMや大物量防空構築って方向性はない
そもそも周辺国はASMの大物量攻撃ってドクトリンを構築していないから
ASM飽和攻撃を持つ日本に対し他国はESSM大物量防空を構築する必要性はあるが
日本の場合スパローないしRIM116で基本的に十分なんだよ
よって余剰リソースにASAMを詰む
これがあればイージス艦の負担を緩和できる
449名無し三等兵 (ワッチョイ 83b2-jpM3 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/03/15(金) 13:29:39.70ID:A3k6jBos0 >>445
A-SAMはブースター付きだからクアッド化は無理じゃね。写真からの推測でしかないが03式中SAMのキャニスターが外寸で70pくらいあるんよな。
03式中SAM改が直径とフィンが変更されたのって現行のキャニスターでクアッド化するつもりなんじゃないかと思うんだが。
12式、03式、のキャニスターが共用なら17式のキャニスターも互換性あるかも。
あと、これらのキャニスターって全長が5mちょっとしかないんで実質Mk41のSelf-Defenseと変わらんのよな。
例えば、むらさめ型のMK48を03式のキャニスターに交換できれば、12セル×4で48発の03式か12発のA-SAMが載せれる。
ただ、A-SAMが使ってる07式のブースターは直径が45pくらいあるのでMk41に乗っけた方が無駄がないかと。
となると、むらさめ型は03式48発、たかなみ型はESSM32発+A-SAM8発と改修が違ったモノになるかもしれん。
A-SAMはブースター付きだからクアッド化は無理じゃね。写真からの推測でしかないが03式中SAMのキャニスターが外寸で70pくらいあるんよな。
03式中SAM改が直径とフィンが変更されたのって現行のキャニスターでクアッド化するつもりなんじゃないかと思うんだが。
12式、03式、のキャニスターが共用なら17式のキャニスターも互換性あるかも。
あと、これらのキャニスターって全長が5mちょっとしかないんで実質Mk41のSelf-Defenseと変わらんのよな。
例えば、むらさめ型のMK48を03式のキャニスターに交換できれば、12セル×4で48発の03式か12発のA-SAMが載せれる。
ただ、A-SAMが使ってる07式のブースターは直径が45pくらいあるのでMk41に乗っけた方が無駄がないかと。
となると、むらさめ型は03式48発、たかなみ型はESSM32発+A-SAM8発と改修が違ったモノになるかもしれん。
450名無し三等兵 (スププ Sd03-a64b [49.98.87.198])
2024/03/15(金) 13:41:15.01ID:tA7Ms3TMd A-SAMって超音速シースキマーミサイルにも対処できるのだろか
451名無し三等兵 (ワッチョイ 83b2-jpM3 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/03/15(金) 13:50:07.21ID:A3k6jBos0 >>448
確かにRIMの射程が伸びたことで現行のESSMが半端なのはそうなんだよな。
何処の情報かもう忘れたんですまないんだが、ESSM block 2ってVLSに特化することで全長を伸ばして射程を拡大するんだと思ってたんだが。
今、調べなおすと英語系のサイトだと射程50qになってるな、全長も変わってない。
100q〜150qでのローカルエリアディフェンスをblock 2でやるつもりなのかと思ってたんだが違うんかね。
米軍はVLSの数が中国に負けることをかなり気にしてたからクアッド化できるESSMの射程延伸は望むところだと思ってたわ。
改修予定のDDがどれくらいのESSMを積むかは海自が個艦防衛をどれくらいに想定してうるかだね。
もがみ型のマストそのまんま移植したらそれなりの同時対処能力は持てるけど、もがみ型の16セルをどう使うかが全然分からないからな。
確かにRIMの射程が伸びたことで現行のESSMが半端なのはそうなんだよな。
何処の情報かもう忘れたんですまないんだが、ESSM block 2ってVLSに特化することで全長を伸ばして射程を拡大するんだと思ってたんだが。
今、調べなおすと英語系のサイトだと射程50qになってるな、全長も変わってない。
100q〜150qでのローカルエリアディフェンスをblock 2でやるつもりなのかと思ってたんだが違うんかね。
米軍はVLSの数が中国に負けることをかなり気にしてたからクアッド化できるESSMの射程延伸は望むところだと思ってたわ。
改修予定のDDがどれくらいのESSMを積むかは海自が個艦防衛をどれくらいに想定してうるかだね。
もがみ型のマストそのまんま移植したらそれなりの同時対処能力は持てるけど、もがみ型の16セルをどう使うかが全然分からないからな。
452名無し三等兵 (ワッチョイ 83b2-jpM3 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/03/15(金) 13:56:19.75ID:A3k6jBos0453名無し三等兵 (ワッチョイ a348-qy+8 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/03/15(金) 13:59:34.55ID:09wHstT20454名無し三等兵 (ワッチョイ bb1e-1U1X [39.110.204.93])
2024/03/15(金) 14:01:30.87ID:iDo2nRA00 >>432
7番艦から初度装備
7番艦から初度装備
455名無し三等兵 (ワッチョイ bb1e-1U1X [39.110.204.93])
2024/03/15(金) 14:04:48.86ID:iDo2nRA00456名無し三等兵 (ワッチョイ 2545-RJ7q [2001:268:9868:f993:*])
2024/03/15(金) 14:58:52.94ID:sifqwFul0 >>453
世艦で怨み節書いてたなその変な人
世艦で怨み節書いてたなその変な人
457名無し三等兵 (スププ Sd03-a64b [49.98.87.198])
2024/03/15(金) 15:40:36.12ID:tA7Ms3TMd >>455
艦橋より後ろに16セルぐらい積めるスペースは作れないものかしら
艦橋より後ろに16セルぐらい積めるスペースは作れないものかしら
458名無し三等兵 (ワッチョイ 8b79-VC76 [49.243.166.208])
2024/03/15(金) 15:46:51.92ID:7tVY4W+o0 24セルということは?
459名無し三等兵 (ワッチョイ 0d87-2Xgi [240a:61:1040:820c:*])
2024/03/15(金) 17:56:29.61ID:m+tbLVY50 シースパローのESSM化でFCS−2では力不足と思ってたがまた似たような事起こりそうだな
460名無し三等兵 (ワッチョイ 8339-jpM3 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/03/15(金) 18:41:06.38ID:A3k6jBos0 >>457
対艦ミサイルを設置してるところに多少スペースはあるんだけどね。
対艦ミサイルを設置してるところに多少スペースはあるんだけどね。
461名無し三等兵 (ワッチョイ 3d0f-UCxz [2001:ce8:157:ef4a:*])
2024/03/15(金) 19:30:41.15ID:pJWhTBBy0 ESSM搭載型シーラムを開発しよう
462名無し三等兵 (ワッチョイ abf8-6VJZ [121.2.197.170])
2024/03/15(金) 22:07:56.93ID:7FSwTvA30 >>453 商社に天下って、俺の力を見せてやるとイキったら相手にされず撃沈して
世艦にFCS-3に悪口かいてた惨めな親父一人。
世艦にFCS-3に悪口かいてた惨めな親父一人。
463名無し三等兵 (ワッチョイ bb1e-1U1X [39.110.204.93])
2024/03/15(金) 22:16:18.00ID:iDo2nRA00 >>458
技術的には不可能でなさそうだが、今のところ16セル、弾薬は全て07アスロックという情報しか出てない
技術的には不可能でなさそうだが、今のところ16セル、弾薬は全て07アスロックという情報しか出てない
464名無し三等兵 (ワッチョイ 3d7c-YVwv [2409:11:8180:4300:*])
2024/03/15(金) 23:02:21.35ID:Xiq4COmR0 その世艦が手のひら返してもがみ型にESSM搭載するとしてたんだよな
VLS増やすとすればSSM区画にMk56ねじ込むとか?
VLS増やすとすればSSM区画にMk56ねじ込むとか?
465名無し三等兵 (ワッチョイ 8339-jpM3 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/03/16(土) 00:00:23.81ID:WbthuqQE0466名無し三等兵 (ワッチョイ ad33-1U1X [118.240.147.166])
2024/03/16(土) 02:02:23.33ID:EkAxZyUi0467名無し三等兵 (ワッチョイ d566-IOe6 [2001:268:c2c7:27e2:*])
2024/03/16(土) 10:29:58.03ID:yTCVtJib0 >>460
ねえよ、アホ
ねえよ、アホ
468名無し三等兵 (ワッチョイ ab67-VRJu [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/03/16(土) 10:47:10.25ID:dvmY7hWV0 DDやFFMでMk41じゃないと困るのはESSMを運用出来るか出来ないかぐらいかな
FFMに至ってはESSMも搭載予定が無いし、Mk41に拘る必要は無いんだよな
FFMに至ってはESSMも搭載予定が無いし、Mk41に拘る必要は無いんだよな
469名無し三等兵 (ワッチョイ ab67-VRJu [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/03/16(土) 10:50:36.51ID:dvmY7hWV0470名無し三等兵 (ワッチョイ 839b-jpM3 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/03/16(土) 11:55:52.45ID:WbthuqQE0 >>468
日本が開発してるミサイルって5mくらいが多いからMk41の設置が割ともったいない感はある。
FFMのMk41のために自前のRAM作るなら03式をもう一回り小型化するしかないんよな。
今からAAM-5使ってのRAM開発って現実味あるか?クアッド化できる直径のブースターを前提で設計するなら割とアリなんかな。
考えてみればブースター前提で設計されたアスターがの15が1セルに1発しか装填できないのかなりもったいないもんな。
ESSMみたいにクアッド化できて射程も長いミサイルならもがみ型とセットでオーストラリアに売れるかも。
てか、英国も買いそう。もう、VT-1の代替としてEUに売り込もうぜ( ゚Д゚)
日本が開発してるミサイルって5mくらいが多いからMk41の設置が割ともったいない感はある。
FFMのMk41のために自前のRAM作るなら03式をもう一回り小型化するしかないんよな。
今からAAM-5使ってのRAM開発って現実味あるか?クアッド化できる直径のブースターを前提で設計するなら割とアリなんかな。
考えてみればブースター前提で設計されたアスターがの15が1セルに1発しか装填できないのかなりもったいないもんな。
ESSMみたいにクアッド化できて射程も長いミサイルならもがみ型とセットでオーストラリアに売れるかも。
てか、英国も買いそう。もう、VT-1の代替としてEUに売り込もうぜ( ゚Д゚)
471名無し三等兵 (ワッチョイ d537-IOe6 [2001:268:c2c7:27e2:*])
2024/03/16(土) 12:23:30.63ID:yTCVtJib0 >>469
アホすぎる書き込みw
アホすぎる書き込みw
472名無し三等兵 (ワッチョイ 6559-C3fm [120.74.219.232])
2024/03/16(土) 14:12:15.69ID:wxU3z+mG0 >>470
いま開発してるミサイル直径65-90cm
全長9-11メートルとかいう謎大型規格ばっかだぞ
MK41に搭載できない
無意味にデカミサイルだらけ
ASAMはVLAのブースター(高度11000-18000メートル分離式が一般的)+03式なので直径53cm以下+全長6.5メートル以下でギリギリMK41搭載できるけどな
ASAM改モデルもおそらくその規格
次のHGV迎撃体は直径90cm規格だったが
これらのミサイルみて毎回思うのはでかいので4連装できるのか?2連想では?と
ひょっとしたらいまのミサイル路線はSAM射程で300kmにとどまらず射程1000kmのSAMとかも作るかも
いま開発してるミサイル直径65-90cm
全長9-11メートルとかいう謎大型規格ばっかだぞ
MK41に搭載できない
無意味にデカミサイルだらけ
ASAMはVLAのブースター(高度11000-18000メートル分離式が一般的)+03式なので直径53cm以下+全長6.5メートル以下でギリギリMK41搭載できるけどな
ASAM改モデルもおそらくその規格
次のHGV迎撃体は直径90cm規格だったが
これらのミサイルみて毎回思うのはでかいので4連装できるのか?2連想では?と
ひょっとしたらいまのミサイル路線はSAM射程で300kmにとどまらず射程1000kmのSAMとかも作るかも
473名無し三等兵 (ワッチョイ 6559-C3fm [120.74.219.232])
2024/03/16(土) 14:13:39.67ID:wxU3z+mG0 ASAMは直径53cm全長1メートル規模のVLAブースター載せるから4連装はない
4連装はXRIM4計画時に28.5cmSAMを4連装するアイディアでASAMになってから4連装計画はなくなっt
4連装はXRIM4計画時に28.5cmSAMを4連装するアイディアでASAMになってから4連装計画はなくなっt
474名無し三等兵 (ワッチョイ ab67-VRJu [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/03/16(土) 14:22:09.26ID:dvmY7hWV0 >>470
AAM-5を転用してRAMを開発するのは十分アリだと思われる
03式をクアッド化できるぐらい小型化したら、シーカーから何もかも再設計で
もう03式で無くなるだろうし
長距離はVLS+A-SAM、近距離やドローンはRAM化したAAM-5で対応すれば
ファミリー化でコストも下げられる
AAM-5を転用してRAMを開発するのは十分アリだと思われる
03式をクアッド化できるぐらい小型化したら、シーカーから何もかも再設計で
もう03式で無くなるだろうし
長距離はVLS+A-SAM、近距離やドローンはRAM化したAAM-5で対応すれば
ファミリー化でコストも下げられる
475名無し三等兵 (ワッチョイ 836b-jpM3 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/03/16(土) 16:59:36.01ID:WbthuqQE0 >>472
地発型はまた別の話では?
あと、ESSMの代わりに03式を国産のVLSにクアッドで乗せれないかってつもりで書いてたので。
03式の全長は4.9mだし、17式も5ⅿくらいだし。もばみ型のSSMを搭載してるところに相乗りできんもんかね。
Mk41のセルフレンクスが無いから陸自のキャニスター流用でさ。
地発型はまた別の話では?
あと、ESSMの代わりに03式を国産のVLSにクアッドで乗せれないかってつもりで書いてたので。
03式の全長は4.9mだし、17式も5ⅿくらいだし。もばみ型のSSMを搭載してるところに相乗りできんもんかね。
Mk41のセルフレンクスが無いから陸自のキャニスター流用でさ。
476名無し三等兵 (ワッチョイ 836b-jpM3 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/03/16(土) 17:07:24.10ID:WbthuqQE0 >>474
03式をこれ以上絞るのはむりやろね('ω')
AAM-5はF35にも積むんだから護衛艦から発射したAAM-5ベースRAMの誘導させれないもんかね。
ブースターつけてAAM-5の射程を200q前後まで伸ばせればかなり防空に余裕出ると思うんだが。
Mk41にクアッドで乗るミサイルを用意するか、03式改をクアッドで載せれるVLSを用意する以外で手数を増やせないからね。
結局、安い小型化した国産のSM2が欲しい('ω')
03式をこれ以上絞るのはむりやろね('ω')
AAM-5はF35にも積むんだから護衛艦から発射したAAM-5ベースRAMの誘導させれないもんかね。
ブースターつけてAAM-5の射程を200q前後まで伸ばせればかなり防空に余裕出ると思うんだが。
Mk41にクアッドで乗るミサイルを用意するか、03式改をクアッドで載せれるVLSを用意する以外で手数を増やせないからね。
結局、安い小型化した国産のSM2が欲しい('ω')
477名無し三等兵 (ワッチョイ 2b10-2Xgi [153.139.134.142])
2024/03/16(土) 18:20:06.05ID:2CSpSH990 開発中のCAMM-MRは射程100kmでmk41にデュアルパック
478名無し三等兵 (ワッチョイ 837f-jpM3 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/03/16(土) 19:18:30.44ID:WbthuqQE0 >>477
あれ?CAMMってMk41にクアッド化できるように改修するんじゃなかったけ?
あれ?CAMMってMk41にクアッド化できるように改修するんじゃなかったけ?
479名無し三等兵 (ワッチョイ a3b3-TdYz [2405:6581:dee0:2500:*])
2024/03/16(土) 19:27:48.02ID:NPy7rT2O0 >>472
国産VLSがそれぐらい大型化するんだろ
国産VLSがそれぐらい大型化するんだろ
480名無し野電車区 (ワッチョイ 5ecf-BQFt [2001:268:c200:aa1f:*])
2024/03/17(日) 14:57:58.64ID:l1OieeEV0 ならば他に少子化対策を実現するための案があるのか?
あるならば是非とも教えていただきたい
批判したからには代案を提示すべきである
だから早急に少子化対策の費用を出せなければ元も子もないだろう
建設的な議論をしたまえ
防衛強化を安価で実現する方法を真剣に議論していこうではないか
批判するならば代案を出すべし
あるならば是非とも教えていただきたい
批判したからには代案を提示すべきである
だから早急に少子化対策の費用を出せなければ元も子もないだろう
建設的な議論をしたまえ
防衛強化を安価で実現する方法を真剣に議論していこうではないか
批判するならば代案を出すべし
481名無し野電車区 (ワッチョイ 5ecf-BQFt [2001:268:c200:aa1f:*])
2024/03/17(日) 14:58:47.24ID:l1OieeEV0 ならば他に少子化対策を実現するための案があるのか?
あるならば是非とも教えていただきたい
批判したからには代案を提示すべきである
だから早急に少子化対策の費用を出せなければ元も子もないだろう
建設的な議論をしたまえ
防衛強化を安価で実現する方法を真剣に議論していこうではないか
批判するならば代案を出すべし
あるならば是非とも教えていただきたい
批判したからには代案を提示すべきである
だから早急に少子化対策の費用を出せなければ元も子もないだろう
建設的な議論をしたまえ
防衛強化を安価で実現する方法を真剣に議論していこうではないか
批判するならば代案を出すべし
482名無し野電車区 (ワッチョイ 5ecf-BQFt [2001:268:c200:aa1f:*])
2024/03/17(日) 14:59:05.80ID:l1OieeEV0 2兆円を超えるイージス軍艦製造よりも
少子化対策の損失が高くなるなんてことが
あり得るかね?
ならば他に防衛強化を実現するための案があるのか?
あるならば是非とも教えていただきたい
批判したからには代案を提示すべきである
少子化対策の損失が高くなるなんてことが
あり得るかね?
ならば他に防衛強化を実現するための案があるのか?
あるならば是非とも教えていただきたい
批判したからには代案を提示すべきである
483名無し野電車区 (ワッチョイ 5ecf-BQFt [2001:268:c200:aa1f:*])
2024/03/17(日) 14:59:54.90ID:l1OieeEV0 >>476
理不尽なクレーマーの筆頭は罵倒厨=ニートである
こういう奴はどうせ嫌でも乗るのだから
防衛費が低いとかイージス軍艦増やせと罵倒してきてもまともに取り合う必要はないージス
そんなことをしても何の意味もないージス
理不尽なクレーマーの筆頭は罵倒厨=ニートである
こういう奴はどうせ嫌でも乗るのだから
防衛費が低いとかイージス軍艦増やせと罵倒してきてもまともに取り合う必要はないージス
そんなことをしても何の意味もないージス
484名無し野電車区 (ワッチョイ 5ecf-BQFt [2001:268:c200:aa1f:*])
2024/03/17(日) 15:00:22.29ID:l1OieeEV0 >>433
理不尽なクレーマーの筆頭は罵倒厨=ニートである
こういう奴はどうせ嫌でも乗るのだから
防衛費が低いとかイージス軍艦増やせと罵倒してきてもまともに取り合う必要はないージス
そんなことをしても何の意味もないージス
理不尽なクレーマーの筆頭は罵倒厨=ニートである
こういう奴はどうせ嫌でも乗るのだから
防衛費が低いとかイージス軍艦増やせと罵倒してきてもまともに取り合う必要はないージス
そんなことをしても何の意味もないージス
485名無し三等兵 (ワッチョイ 328d-PAC6 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/03/17(日) 15:02:05.78ID:oK+l6d6w0 アメリカもDDGXではより大型のVLSに換装予定だし
日本も同じことを考えていてもおかしくはない
日本も同じことを考えていてもおかしくはない
486名無し野電車区 (ワッチョイ 5ecf-BQFt [2001:268:c200:aa1f:*])
2024/03/17(日) 15:02:26.32ID:l1OieeEV0 >>427
フリーゲートだけで良かろう
DDHは既存の独島型を活用することで
建設費削減を図ろう
そういうことであればイージスシステムの軍艦をこれ以上検査通すのはやめていただきたい
それらを優先的に廃車とし
フリーゲートの軍艦を検査通していただきたい
取り扱う機器の種類を減らすことで
現場の負担軽減を実現していただきたい
皆も現場で働く方々の負担を減らす方法を
真剣に考えていただきたい
フリーゲートだけで良かろう
DDHは既存の独島型を活用することで
建設費削減を図ろう
そういうことであればイージスシステムの軍艦をこれ以上検査通すのはやめていただきたい
それらを優先的に廃車とし
フリーゲートの軍艦を検査通していただきたい
取り扱う機器の種類を減らすことで
現場の負担軽減を実現していただきたい
皆も現場で働く方々の負担を減らす方法を
真剣に考えていただきたい
487名無し三等兵 (ワッチョイ 328d-PAC6 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/03/17(日) 15:04:00.66ID:oK+l6d6w0 しかし32セルが12セルになるというのも思い切った話だ
A-SAMでもクアッドパックできそう
A-SAMでもクアッドパックできそう
488名無し野電車区 (ワッチョイ 5ecf-BQFt [2001:268:c200:aa1f:*])
2024/03/17(日) 15:04:37.24ID:l1OieeEV0 >>485
フリーゲートだけで良かろう
DDHは既存の独島型を活用することで
建設費削減を図ろう
そういうことであればイージスシステムの軍艦をこれ以上検査通すのはやめていただきたい
それらを優先的に廃車とし
フリーゲートの軍艦を検査通していただきたい
取り扱う機器の種類を減らすことで
現場の負担軽減を実現していただきたい
皆も現場で働く方々の負担を減らす方法を
真剣に考えていただきたい
フリーゲートだけで良かろう
DDHは既存の独島型を活用することで
建設費削減を図ろう
そういうことであればイージスシステムの軍艦をこれ以上検査通すのはやめていただきたい
それらを優先的に廃車とし
フリーゲートの軍艦を検査通していただきたい
取り扱う機器の種類を減らすことで
現場の負担軽減を実現していただきたい
皆も現場で働く方々の負担を減らす方法を
真剣に考えていただきたい
489名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
2024/03/17(日) 15:52:03.03ID:h3Qqfumf0490名無し三等兵 (ワッチョイ 328d-PAC6 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/03/17(日) 17:35:46.75ID:oK+l6d6w0 >>489
https://pbs.twimg.com/media/GE5a5WKaEAAv7BV?format=jpg&name=900x900
こんだけ艦橋高いならやっぱ基準2万トンぐらいあった方がいいのでは
少なくとも現在の1万2000トンから拡大するのは既定路線そう
https://pbs.twimg.com/media/GE5a5WKaEAAv7BV?format=jpg&name=900x900
こんだけ艦橋高いならやっぱ基準2万トンぐらいあった方がいいのでは
少なくとも現在の1万2000トンから拡大するのは既定路線そう
491名無し三等兵 (ワッチョイ 328d-PAC6 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/03/17(日) 17:36:02.69ID:oK+l6d6w0 艦橋じゃないか
レーダーマスト
レーダーマスト
492名無し三等兵 (ワッチョイ 328d-PAC6 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/03/17(日) 17:38:18.79ID:oK+l6d6w0 ヘリ甲板の後ろ延伸してそこにもVLS64セルぐらい載せないかな
もしくは12SSM-ERランチャー
もしくは12SSM-ERランチャー
493名無し三等兵 (ワッチョイ 47ef-BQFt [240d:1a:455:a600:*])
2024/03/17(日) 17:44:18.80ID:M9wELO6f0 でかいなぁ
494名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
2024/03/17(日) 17:50:13.32ID:h3Qqfumf0 元々が陸上用に発注したサイズのレーダーだからレーダー周りが大型化するのは仕方が無いにしてももう少し全幅を広げられないとかなりバランスが悪そうだな
あくまでポンチ絵を元に作られたイメージ図だから実際にこうなるかはまだわからないけど
あくまでポンチ絵を元に作られたイメージ図だから実際にこうなるかはまだわからないけど
495名無し三等兵 (ワンミングク MM02-PAC6 [153.250.4.255 [上級国民]])
2024/03/17(日) 18:11:20.18ID:pF8vq5wmM 逆にポンチ絵が大型化する前提で船体を過小に描かれてる可能性もある
496名無し三等兵 (ワンミングク MM02-PAC6 [153.250.4.255 [上級国民]])
2024/03/17(日) 18:13:59.05ID:pF8vq5wmM 船尾もなんかこう、はじめからランチャー置くこと前提にしてるかのような異様な広さ
https://pbs.twimg.com/media/GE5a5o9aQAEUtCp?format=jpg&name=medium
https://pbs.twimg.com/media/GE5a5o9aQAEUtCp?format=jpg&name=medium
497名無し三等兵 (ワンミングク MM02-PAC6 [153.250.4.255 [上級国民]])
2024/03/17(日) 18:16:11.30ID:pF8vq5wmM498名無し三等兵 (ワッチョイ 3240-adAD [2400:4051:a7a1:1100:*])
2024/03/17(日) 18:17:24.69ID:CjSS8T/W0 >>489
それ全幅設定間違ってるで
それ全幅設定間違ってるで
499名無し三等兵 (ワンミングク MM02-PAC6 [153.250.4.255 [上級国民]])
2024/03/17(日) 18:17:56.92ID:pF8vq5wmM けどよく見たら公式のポンチ絵とだいぶ違う気がするな
どこまで正確に再現してんのかな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Conceptual_image_of_JMSDF_ballistic_missile_defense_ship%2C_28_July_2023_-_2.jpg
どこまで正確に再現してんのかな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Conceptual_image_of_JMSDF_ballistic_missile_defense_ship%2C_28_July_2023_-_2.jpg
500名無し三等兵 (スップ Sdf2-P6KQ [49.97.8.34])
2024/03/17(日) 18:18:24.05ID:fbC9kwcVd501名無し三等兵 (ワンミングク MM02-PAC6 [153.250.4.255 [上級国民]])
2024/03/17(日) 18:19:45.31ID:pF8vq5wmM >>500
まぁDEXやDXだった頃のもがみと同じでこれからまただいぶ変わるんだろうけど
まぁDEXやDXだった頃のもがみと同じでこれからまただいぶ変わるんだろうけど
502名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
2024/03/17(日) 18:27:01.66ID:h3Qqfumf0 >>498
あ、やっぱり?
あ、やっぱり?
503名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
2024/03/17(日) 18:27:37.53ID:h3Qqfumf0 >>500
次期DDGはこっち寄りかもね
次期DDGはこっち寄りかもね
504名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
2024/03/17(日) 18:32:37.97ID:h3Qqfumf0505名無し三等兵 (ワッチョイ 3240-adAD [2400:4051:a7a1:1100:*])
2024/03/17(日) 18:32:56.14ID:CjSS8T/W0 https://pbs.twimg.com/media/GFTmMCWboAA3ptT?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/GFTmMNqa8AAZpzW?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/GFTmMWXakAAiE9H?format=jpg&name=medium
同じ人が全幅修正したやつ
船体の規模感は正しいだろうけど艦橋周りの雰囲気はポンチ絵と全然違ってる
https://pbs.twimg.com/media/GFTmMNqa8AAZpzW?format=jpg&name=900x900
https://pbs.twimg.com/media/GFTmMWXakAAiE9H?format=jpg&name=medium
同じ人が全幅修正したやつ
船体の規模感は正しいだろうけど艦橋周りの雰囲気はポンチ絵と全然違ってる
506名無し三等兵 (ワッチョイ 9e51-Sq+l [223.135.67.210])
2024/03/17(日) 19:30:28.55ID:/xD8quVs0 将来増設用(GPI等搭載)VLSはどこに設置するんだろう?
507名無し三等兵 (ワンミングク MM02-PAC6 [153.250.4.255 [上級国民]])
2024/03/17(日) 19:33:31.19ID:pF8vq5wmM 格納庫の左右?
508名無し三等兵 (ワッチョイ 171a-Elcv [2409:11:8180:4300:*])
2024/03/17(日) 19:41:47.80ID:25+XjGV80 GPIはMk41に入るぞ
滑空弾、HSCMや12ER乗せたいならMl41と付け替えるかもね
滑空弾、HSCMや12ER乗せたいならMl41と付け替えるかもね
509名無し三等兵 (ワッチョイ 9e51-Sq+l [223.135.67.210])
2024/03/17(日) 19:47:13.05ID:/xD8quVs0 >>508 そうなんですね。DDG-Xのように入れ替えですか。
510名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
2024/03/17(日) 19:51:08.51ID:h3Qqfumf0 というか全幅がデカくなったことで余計に化け物感が増したな
マジで動く城状態
マジで動く城状態
511名無し三等兵 (ワッチョイ 57a0-vvb8 [110.4.242.99])
2024/03/17(日) 20:14:26.17ID:9be5fkSZ0 ウクライナを守る防空システム、3月末までに迎撃弾の一部が枯渇する可能性
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/ukraines-air-defense-system-could-run-out-of-interceptor-missiles-by-end-of-march/
本邦も安価な自爆ドローンを対空ミサイルでちまちま迎撃する以外の迎撃手段を早急に配備しないと
あっという間に弾切れで本命が飛んで来た時は弾無しになりかねないな
数千万円程度の玩具みたいな自爆ドローンでも1000km飛んでピンポイント攻撃して来る時代だからな
ロシアの石油精製施設へのドローン攻撃みたいな事を本邦のライフライン施設でやられたら溜まらん
(攻撃を受けたサンクトペテルブルクの石油ターミナルははウクライナ国境の最も近い地点でも約850キロ離れている)
ロシアの石油施設工芸は恐らくこれだと言われている
『ビーバー(Beaver)』
https://joinjapan.jp/ukrainian-news/ukraine-drone/
価格は400万UAH(およそ11万ドル、およろ1650万円)
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/ukraines-air-defense-system-could-run-out-of-interceptor-missiles-by-end-of-march/
本邦も安価な自爆ドローンを対空ミサイルでちまちま迎撃する以外の迎撃手段を早急に配備しないと
あっという間に弾切れで本命が飛んで来た時は弾無しになりかねないな
数千万円程度の玩具みたいな自爆ドローンでも1000km飛んでピンポイント攻撃して来る時代だからな
ロシアの石油精製施設へのドローン攻撃みたいな事を本邦のライフライン施設でやられたら溜まらん
(攻撃を受けたサンクトペテルブルクの石油ターミナルははウクライナ国境の最も近い地点でも約850キロ離れている)
ロシアの石油施設工芸は恐らくこれだと言われている
『ビーバー(Beaver)』
https://joinjapan.jp/ukrainian-news/ukraine-drone/
価格は400万UAH(およそ11万ドル、およろ1650万円)
512名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-DOeA [124.141.239.176])
2024/03/17(日) 20:54:15.16ID:Rb67O3XH0 ドローン太郎が現れた?
513名無し三等兵 (ワッチョイ 52b1-E9M5 [240a:61:20a3:1986:*])
2024/03/17(日) 20:59:24.85ID:4rCN8KBF0 マジでペトリ玉突き早くしろよ
今の押された局面でロシア空軍が自由に動けると詰むぞ
今の押された局面でロシア空軍が自由に動けると詰むぞ
514名無し三等兵 (ワッチョイ 3fad-DOeA [124.141.239.176])
2024/03/17(日) 21:02:45.98ID:Rb67O3XH0 APKWSの対空ミサイル活用、進んでないのかね
515名無し三等兵 (ワッチョイ 1787-qEdu [2001:ce8:157:ef4a:*])
2024/03/17(日) 22:26:30.44ID:v6Qfqez50 昔の軍艦はヘリ甲板のさらに後方にミサイル発射機とか設置してるのもあるけど、現代だとやらないよね
516名無し三等兵 (ワッチョイ 5663-P6KQ [153.174.177.4])
2024/03/17(日) 23:44:54.43ID:dUZCxPAg0517名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-vdcc [39.110.204.93])
2024/03/18(月) 00:04:15.39ID:MUXCUb6A0 >>515
昔はヘリの安全運用のためには、ヘリ甲板を極力艦の中央近くに設置し、なおかつ海面上6m以上の高さにあるのが望ましいと考えられていて、とくに比較的小型の艦はそうした設計が要求された。
上部構造物にアルミ合金が使える時代だったので、それでも成立したというのもあるかと
昔はヘリの安全運用のためには、ヘリ甲板を極力艦の中央近くに設置し、なおかつ海面上6m以上の高さにあるのが望ましいと考えられていて、とくに比較的小型の艦はそうした設計が要求された。
上部構造物にアルミ合金が使える時代だったので、それでも成立したというのもあるかと
518名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-vdcc [39.110.204.93])
2024/03/18(月) 00:15:47.23ID:MUXCUb6A0 アメリカ海軍艦艇で言えばノックス級はそういう思想に忠実に設計。
ペリー級では満載4000トン以内に纏めるため妥協。
アーレイバーク級フライト2Aは既存の設計にヘリ運用能力をネジ込んだ苦心の設計。運用面での
不便はやむを得ないとされたのではないか
ペリー級では満載4000トン以内に纏めるため妥協。
アーレイバーク級フライト2Aは既存の設計にヘリ運用能力をネジ込んだ苦心の設計。運用面での
不便はやむを得ないとされたのではないか
519名無し野電車区 (ワッチョイ 32c6-BQFt [2001:268:c20c:90e5:*])
2024/03/18(月) 01:07:49.41ID:QQxw0Zt/0520名無し三等兵 (ワッチョイ 9e34-FDlJ [240d:1e:6:1800:*])
2024/03/18(月) 01:15:18.17ID:x8auaSh+0 ヘリ甲板なんているのかな
スペースにさらにvlsや砲だの置けそうでもったいない
スペースにさらにvlsや砲だの置けそうでもったいない
521名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-vdcc [39.110.204.93])
2024/03/18(月) 01:27:13.62ID:MUXCUb6A0 ヘリ搭載は近代的戦闘艦として必須。
とりわけ対潜、対水上作戦時における優越度は段違い。
哨戒ヘリを持たない部隊は目隠しされた状態のまま戦うのに等しい。そのぐらいの差がある。
とりわけ対潜、対水上作戦時における優越度は段違い。
哨戒ヘリを持たない部隊は目隠しされた状態のまま戦うのに等しい。そのぐらいの差がある。
522名無し三等兵 (ワッチョイ 32a6-PAC6 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/03/18(月) 08:32:17.42ID:pAtOJ5da0 >>511
玩具みたいというがミサイルもそれぐらいで作ろう思えば作れるぞ?>数千万
玩具みたいというがミサイルもそれぐらいで作ろう思えば作れるぞ?>数千万
523名無し三等兵 (ワッチョイ 1fa2-vvb8 [220.150.147.231])
2024/03/18(月) 09:15:00.05ID:W+GD2Umk0 >>522
まあ、ミサイルだってドローンや無人機やらでもコストなんて能力次第でそれこそピンキリだからな
グローバルホークやシーガーディアンとスイッチブレードの値段差って幾らすよ?って話だから
ただ一般的な話をすれば射程1000kmクラスの長射程精密誘導兵器の方がかなり高価だろ
まあ、ミサイルだってドローンや無人機やらでもコストなんて能力次第でそれこそピンキリだからな
グローバルホークやシーガーディアンとスイッチブレードの値段差って幾らすよ?って話だから
ただ一般的な話をすれば射程1000kmクラスの長射程精密誘導兵器の方がかなり高価だろ
524名無し三等兵 (ワッチョイ 16e0-DuwO [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/03/18(月) 09:21:15.37ID:9Ckonhy10 対艦ミサイルからロケットモータ外してターボプロップに換えた兵器が
安く済むわけ無いからな
安く済むわけ無いからな
525名無し三等兵 (ワッチョイ ebbb-P6KQ [240a:61:4105:d92f:*])
2024/03/18(月) 09:23:29.91ID:C8CnvnBL0526名無し三等兵 (ワッチョイ bf49-qEdu [2400:2200:3f3:b77f:*])
2024/03/18(月) 10:16:25.58ID:AL9fs4vm0 ASEVはヘリ格納庫が無駄にデカくなりそうだな、無人機とかいろいろ積むか
527名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
2024/03/18(月) 11:21:05.04ID:7pRk217x0 いつも通り左舷側にヘリ格納庫でASEVは右舷側に無人機用の格納庫かな?
それはそれで見てみたいけど、搭載するならいま川崎と防衛省が試験してるK-RACERとかかな?
それはそれで見てみたいけど、搭載するならいま川崎と防衛省が試験してるK-RACERとかかな?
528名無し三等兵 (ワッチョイ 3213-PAC6 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/03/18(月) 11:49:23.86ID:pAtOJ5da0 上構のうち格納庫が占める部分は実は小さくて
残りの空間はVLSの増設スペースの可能性もあるんじゃないか
残りの空間はVLSの増設スペースの可能性もあるんじゃないか
529名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
2024/03/18(月) 13:25:31.77ID:7pRk217x0 飛行甲板が広すぎることを考えたら追加の12ERのランチャーが飛行甲板に乗ってもおかしくはないな
530名無し三等兵 (ワッチョイ efe0-Sq+l [150.246.54.105])
2024/03/18(月) 20:43:19.26ID:Dz8S55Cv0 >>528 俺もそう思う。将来兵装増設ってあるから。
531名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-vdcc [39.110.204.93])
2024/03/18(月) 22:18:36.92ID:MUXCUb6A0532名無し三等兵 (スププ Sdf2-FDlJ [49.98.87.198])
2024/03/19(火) 00:50:31.05ID:0hiLkqGhd ヘリなんか積まないで使い捨てのドローンでも射出できるように出来たら十分でないの
533名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-vdcc [39.110.204.93])
2024/03/19(火) 01:42:33.36ID:hjn8TD3y0 その使い捨てドローンにSH60K、Lと同等の仕事ができるのかと
まあ既存のDDGと同じような運用をするならば哨戒ヘリの常時搭載はしないだろうけど
まあ既存のDDGと同じような運用をするならば哨戒ヘリの常時搭載はしないだろうけど
534名無し三等兵 (ワッチョイ 3242-adAD [2400:4051:a7a1:1100:*])
2024/03/19(火) 02:11:41.88ID:ftK0j9af0 そもそも分散機動運用に進むから、DDGの運用方法も変わってくるやろうね
535名無し三等兵 (スッププ Sdf2-koS6 [49.105.95.209])
2024/03/19(火) 10:04:59.53ID:q/l19AFWd ロクマルはスペース不足だから最悪ディッピングソナーの運用だけでも良いかもね
536名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
2024/03/19(火) 11:38:56.17ID:+eM0gVrA0 何度>>505の画像見ても新種の化け物にしか見えねぇ()
537名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
2024/03/19(火) 13:18:28.60ID:+eM0gVrA0538名無し野電車区 (ワッチョイ eb04-BQFt [2001:268:c20a:87c5:*])
2024/03/19(火) 15:06:36.65ID:5NQp8F/t0 >>534
F2系列・F35系列の更新による省エネ化も実施していただきたい
せっかく先見の明をもってKF21は格安価格実現した功績があるのだから導入してほしい
そして特に独島型に関しては数百億での製造もされているのでいずも型の更新を実施してもらいたい
そのかわりそれぞれの製造数を省略してコストダウンすれば良い
F2系列・F35系列の更新による省エネ化も実施していただきたい
せっかく先見の明をもってKF21は格安価格実現した功績があるのだから導入してほしい
そして特に独島型に関しては数百億での製造もされているのでいずも型の更新を実施してもらいたい
そのかわりそれぞれの製造数を省略してコストダウンすれば良い
539名無し野電車区 (アウアウウー Sae3-BQFt [106.154.145.166])
2024/03/19(火) 16:46:31.10ID:Mieh/YwNa フリーゲートだけで良かろう
DDHは既存の独島型を活用することで
建設費削減を図ろう
そういうことであればイージスシステムの軍艦をこれ以上検査通すのはやめていただきたい
それらを優先的に廃車とし
フリーゲートの軍艦を検査通していただきたい
取り扱う機器の種類を減らすことで
現場の負担軽減を実現していただきたい
皆も現場で働く方々の負担を減らす方法を
真剣に考えていただきたい
DDHは既存の独島型を活用することで
建設費削減を図ろう
そういうことであればイージスシステムの軍艦をこれ以上検査通すのはやめていただきたい
それらを優先的に廃車とし
フリーゲートの軍艦を検査通していただきたい
取り扱う機器の種類を減らすことで
現場の負担軽減を実現していただきたい
皆も現場で働く方々の負担を減らす方法を
真剣に考えていただきたい
540名無し野電車区 (アウアウウー Sae3-BQFt [106.154.145.166])
2024/03/19(火) 16:46:48.30ID:Mieh/YwNa >>531
フリーゲートだけで良かろう
DDHは既存の独島型を活用することで
建設費削減を図ろう
そういうことであればイージスシステムの軍艦をこれ以上検査通すのはやめていただきたい
それらを優先的に廃車とし
フリーゲートの軍艦を検査通していただきたい
取り扱う機器の種類を減らすことで
現場の負担軽減を実現していただきたい
皆も現場で働く方々の負担を減らす方法を
真剣に考えていただきたい
フリーゲートだけで良かろう
DDHは既存の独島型を活用することで
建設費削減を図ろう
そういうことであればイージスシステムの軍艦をこれ以上検査通すのはやめていただきたい
それらを優先的に廃車とし
フリーゲートの軍艦を検査通していただきたい
取り扱う機器の種類を減らすことで
現場の負担軽減を実現していただきたい
皆も現場で働く方々の負担を減らす方法を
真剣に考えていただきたい
541名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
2024/03/19(火) 17:26:52.01ID:+eM0gVrA0 >>531
居住室が作り変えられるとのことだし本来なら艦内にあった部屋などの一部が艦上構造物に押し出される形で移ってくるとか?
居住室が作り変えられるとのことだし本来なら艦内にあった部屋などの一部が艦上構造物に押し出される形で移ってくるとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 久々にコウを見た
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 仕事行くときになるとウンコしたくなる不思議な現象を打破する方法を教えてほしい
- すぎるんです
- あたりまえ~♪あたりまえ~♪あたりまえたいそー♫
