!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ270【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710179728/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ271【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711232671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ272【日本主導】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf4-L2Ua [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/03(水) 23:05:14.88ID:0tGYvg0B02名無し三等兵 (ワッチョイ 3df4-L2Ua [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/03(水) 23:05:48.59ID:0tGYvg0B0 日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
3名無し三等兵 (ワッチョイ 3df4-L2Ua [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/03(水) 23:06:10.37ID:0tGYvg0B0 念仏君の妄想パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
4名無し三等兵 (ワッチョイ 3df4-L2Ua [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/03(水) 23:06:34.69ID:0tGYvg0B0 パターン11以降は念仏君が自分で作っただものですのでご注意ください
必死に対抗するためにパターンを作ったようですが
そのパターンそのものがパターン10の罠にはまってます
必死に対抗するためにパターンを作ったようですが
そのパターンそのものがパターン10の罠にはまってます
5名無し三等兵 (ワッチョイ 3df4-L2Ua [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/03(水) 23:06:56.72ID:0tGYvg0B0 念仏君のプロファイリング
F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから
それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに
次期戦闘機計画が立ち上がり子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる
5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる
そして日本単独開発がなくなった後も
妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる
F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから
それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに
次期戦闘機計画が立ち上がり子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる
5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる
そして日本単独開発がなくなった後も
妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる
7名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-i5t/ [153.131.99.14])
2024/04/04(木) 02:33:03.20ID:r+jkkCVK0 防衛省・自衛隊:次期戦闘機の開発について
ttps://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
”次期戦闘機の開発
次期戦闘機を、我が国主導で開発していくことが必要不可欠です。”
ttps://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
”次期戦闘機の開発
次期戦闘機を、我が国主導で開発していくことが必要不可欠です。”
8名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-M2FD [60.102.55.189])
2024/04/04(木) 03:48:15.62ID:Emjz0JTx0 日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。
共同開発の意義
三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています
9名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-M2FD [60.102.55.189])
2024/04/04(木) 03:49:47.07ID:Emjz0JTx0 https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
10名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-M2FD [60.102.55.189])
2024/04/04(木) 03:50:51.44ID:Emjz0JTx011名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-Mb+3 [153.242.26.138])
2024/04/04(木) 23:23:58.38ID:T6V3fPIF0 撮り鉄ってやってくれ
12名無し三等兵 (ワッチョイ 467c-s35P [113.33.246.178])
2024/04/04(木) 23:42:13.52ID:ZyMAugAP013名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-T5dJ [60.88.234.77])
2024/04/05(金) 00:32:13.97ID:vvo8/FcK0 -0.1% 本日の購入銘柄1件
よくあるニコ生でやることないんやないときついわ
レスターしれっと最下位争い全部熱いな
よくあるニコ生でやることないんやないときついわ
レスターしれっと最下位争い全部熱いな
14名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-iwtB [60.98.23.66])
2024/04/05(金) 00:38:31.68ID:7G8j5qTB0 オッチの方が盛り上がるより、それもチンケな4回転しか見どころなし
最近の釣りだの一結節点に過ぎない、したらあかんやろ
なんか派閥争いに負けて
オリンピック金と権力使わせたらあかんでしょ
最近の釣りだの一結節点に過ぎない、したらあかんやろ
なんか派閥争いに負けて
オリンピック金と権力使わせたらあかんでしょ
15名無し三等兵 (ワッチョイ da21-eSDI [219.115.215.18])
2024/04/05(金) 01:36:33.75ID:mmM85GLR0 明後日は休めるし
産み出す可能性もあるんじゃ
産み出す可能性もあるんじゃ
16名無し三等兵 (ワッチョイ 0a57-N97b [240b:252:4782:5f00:*])
2024/04/05(金) 01:39:52.73ID:sTp7IdqJ0 忠告するが
まじで神
長寿も全うしてるな
まじで神
長寿も全うしてるな
17名無し三等兵 (ワッチョイ b6da-INjS [121.119.137.27])
2024/04/05(金) 01:53:56.37ID:uEk4Pzav0 もう辞めようかと思っている
なおかつ
食欲は抑えられてる方だよ
イラッともくるし
過去の実績だけでそんな感じ?
なおかつ
食欲は抑えられてる方だよ
イラッともくるし
過去の実績だけでそんな感じ?
18名無し三等兵 (ワッチョイ ae76-HTrg [240b:252:7c0:7500:*])
2024/04/05(金) 01:57:08.80ID:S1jYTScT0 ハッ!着飾る恋かごめん
19名無し三等兵 (ワッチョイ 216a-G3aH [42.125.155.230])
2024/04/05(金) 03:43:10.25ID:Pso+nq41020名無し三等兵 (ワッチョイ 5acb-YFK+ [2400:2200:474:3ec7:*])
2024/04/05(金) 04:46:26.16ID:rpsu4AVq0 どこをどう読んだらそんな解釈になる?
次期戦闘機のプライムは次期戦闘機なんだが(笑)
国語を小学生からやり直せ(笑)
次期戦闘機のプライムは次期戦闘機なんだが(笑)
国語を小学生からやり直せ(笑)
21名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-M2FD [60.102.52.216])
2024/04/05(金) 06:41:47.94ID:mgCOBS2W0 http://jump.5ch.net/?https://www.gov.uk/government/news/major-funding-boost-to-progress-future-fighter-jet-programme
これは2023年4月14日のイギリス国防省の公式発表
これにはテンペストとはGCAPの下で開発される航空機の名と定義されている
これってかなり重要な規定で、テンペストがGCAPの下で開発される航空機ということは
2035年実用化前提で、2025年協業開始時に試作機制作開始前の段階の設計と開発成果をGCAPに提供しないといけない
日本は2024年度に機体の基本設計を終わらせ、エンジンは搭載用エンジンの詳細設計をGCAPに提供できる
イギリスが自国主導をGCAP下で主張するなら、来年度に日本以上の開発成果をGCAPに提供しないと全て却下され
日本の開発成果をベースに自国仕様機を開発するしか手がなくなる
それが嫌ならGCAPから脱退するしかない
イギリス政府がGCAP・GIGOで3カ国合意をしてしまった以上、GCAP下では開発の成果を出したもの勝ちが原則
何せ財政的・技術的貢献に応じた作業分担が合意されたから
研究開発が遅れていても、割り当てられたワークシェアを確保できるという合意にはなっていない
BAEやRRの○○氏が何をコメントしようが、今年度中に日本以上の開発成果を出せなければ
イギリス企業は自国仕様の分野以外は設計担当ができない
これは2023年4月14日のイギリス国防省の公式発表
これにはテンペストとはGCAPの下で開発される航空機の名と定義されている
これってかなり重要な規定で、テンペストがGCAPの下で開発される航空機ということは
2035年実用化前提で、2025年協業開始時に試作機制作開始前の段階の設計と開発成果をGCAPに提供しないといけない
日本は2024年度に機体の基本設計を終わらせ、エンジンは搭載用エンジンの詳細設計をGCAPに提供できる
イギリスが自国主導をGCAP下で主張するなら、来年度に日本以上の開発成果をGCAPに提供しないと全て却下され
日本の開発成果をベースに自国仕様機を開発するしか手がなくなる
それが嫌ならGCAPから脱退するしかない
イギリス政府がGCAP・GIGOで3カ国合意をしてしまった以上、GCAP下では開発の成果を出したもの勝ちが原則
何せ財政的・技術的貢献に応じた作業分担が合意されたから
研究開発が遅れていても、割り当てられたワークシェアを確保できるという合意にはなっていない
BAEやRRの○○氏が何をコメントしようが、今年度中に日本以上の開発成果を出せなければ
イギリス企業は自国仕様の分野以外は設計担当ができない
22名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-7myW [153.191.10.13])
2024/04/05(金) 06:56:07.22ID:1ZAy7Ih20 しかも量産初号機の部隊配備は2035年と決められており、それに間に合う成果である事が必須条件になる。
何時実用化できるか分からないような「優れた技術」では意味が無いし、それらは将来のアップデート計画用に
回される事になる。
何時実用化できるか分からないような「優れた技術」では意味が無いし、それらは将来のアップデート計画用に
回される事になる。
23名無し三等兵 (ワッチョイ 7ae8-jxWl [2001:268:99a6:28f2:*])
2024/04/05(金) 07:45:52.51ID:ek4By6cx024名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-M2FD [60.102.52.216])
2024/04/05(金) 08:11:44.05ID:mgCOBS2W0 最初から間に合わない前提は論外
イギリス国防省は2035年実用化を掲げながら、2027年迄に実証機を飛ばすという計画をFCAS(テンペスト)参加国に提示した
盟主自ら実用化時期を無視した計画を提示したら、参加国が不信感を持つのは当然のこと
それがスウェーデンの離脱とイタリアの対日接近を招いてFCAS(テンペスト)構想の破綻を招いた
イギリス国防省は2035年実用化を掲げながら、2027年迄に実証機を飛ばすという計画をFCAS(テンペスト)参加国に提示した
盟主自ら実用化時期を無視した計画を提示したら、参加国が不信感を持つのは当然のこと
それがスウェーデンの離脱とイタリアの対日接近を招いてFCAS(テンペスト)構想の破綻を招いた
26名無し三等兵 (ワッチョイ 76db-I3EO [153.142.106.9])
2024/04/05(金) 08:53:09.94ID:bWj7SBmB0 お前は数千億、数兆のオーダーの予算がつぎ込まれる国家プロジェクトに
入札していや無理だから遅れて当然なんて言えると思ってんのかw
炎上してるIT案件を眺めて鼻ほじってるような話じゃねーよ。
国防、安全保障、俺らの生命にかかわる話だぜ。
他人事みたいに言うなボケ。
入札していや無理だから遅れて当然なんて言えると思ってんのかw
炎上してるIT案件を眺めて鼻ほじってるような話じゃねーよ。
国防、安全保障、俺らの生命にかかわる話だぜ。
他人事みたいに言うなボケ。
27名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-M2FD [60.102.52.216])
2024/04/05(金) 09:01:56.32ID:mgCOBS2W0 なかなかイギリスの状況は深刻なんだよ
チームテンペストのパートナーであるレオナルドCEOにすら、これから協業のするにどんな技術があるか示さないと批判されるほど
日英政府間で合意したエンジン共同実証事業も何時スタートできるかもハッキリさせない
政府間の合意事項すら守れないというのは外交上信用を大きく失墜させる行為
この状況でイギリス企業が設計担当を獲得するというのは困難だったと推測される
「財政的・技術的貢献に応じた作業分担」というイギリス企業に不利な条件で合意したのも
もうこれ以上の外国的失敗は許されなかったからだと推測される
チームテンペストのパートナーであるレオナルドCEOにすら、これから協業のするにどんな技術があるか示さないと批判されるほど
日英政府間で合意したエンジン共同実証事業も何時スタートできるかもハッキリさせない
政府間の合意事項すら守れないというのは外交上信用を大きく失墜させる行為
この状況でイギリス企業が設計担当を獲得するというのは困難だったと推測される
「財政的・技術的貢献に応じた作業分担」というイギリス企業に不利な条件で合意したのも
もうこれ以上の外国的失敗は許されなかったからだと推測される
28名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-lzV5 [118.6.90.2])
2024/04/05(金) 10:20:02.89ID:EihN6f5w0 現時点での進捗を客観的に纏めてくれる、モッサリさんみたいな有志が現れないだろうか…
俺等が見たいのは罵り合いじゃなくて今F-3がどの地点にいるのか…のはず。
同じ材料を与えられているはずなのに一方はカレーを、一方は肉じゃがを作っているのかってくらいに全く違うこと言ってる。うまい例え話ができなくてすまんな。
俺等が見たいのは罵り合いじゃなくて今F-3がどの地点にいるのか…のはず。
同じ材料を与えられているはずなのに一方はカレーを、一方は肉じゃがを作っているのかってくらいに全く違うこと言ってる。うまい例え話ができなくてすまんな。
29名無し三等兵 (ワッチョイ 76db-I3EO [153.142.106.9])
2024/04/05(金) 10:33:31.28ID:bWj7SBmB0 進捗なら予算見たらええやん。
今年度は基本設計の続きとエンジン詳細設計
大まかな進捗なら防衛省の出してる次世代戦闘機向け
工程表でも見ればいい。
その辺の雑魚記者や素人に毛の生えた程度の軍事評論家の出してる
ニュースwなんかよりは間違いない。
今年度は基本設計の続きとエンジン詳細設計
大まかな進捗なら防衛省の出してる次世代戦闘機向け
工程表でも見ればいい。
その辺の雑魚記者や素人に毛の生えた程度の軍事評論家の出してる
ニュースwなんかよりは間違いない。
30名無し三等兵 (ワッチョイ 0a42-F7Hp [2001:268:9808:ff4f:*])
2024/04/05(金) 10:36:48.70ID:h+fKGyM90 日本の予算は貼ってくれる人がいるけどイギリスやイタリアの予算は全くわからない( ゚∀゚)
31名無し三等兵 (ワッチョイ e9f7-2BjM [2400:4151:a340:cb00:*])
2024/04/05(金) 10:38:52.01ID:EoDrgomP0 イギリスに限れば2024年度予算までは自前の実証機事業がメインみたいだな。
32名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-M2FD [60.102.52.216])
2024/04/05(金) 10:44:37.42ID:mgCOBS2W0 2025年には試作機制作開始・詳細設計の段階から協業スタートする
ぶっちゃけ今年度1年の予算だけで上記の段階までの開発成果をGCAPに提供するなんて不可能でしょ
イギリスなんてエンジン共同実証事業すらスタートできない有様なんだし
実証機制作、エンジン共同実証からスタートという時点で、2044年度中に実機の基本設計終了なんて無理
FCAS(テンペスト)構想でも2025年度協業開始、2035年実用化を前提に協議していたから
自分で設定したスケジュールを自ら無理だと認めた2027年迄に実証機飛ばすという話は、参加国に不支持を突きつけられても仕方がない
言い方は悪いけど、日本政府・防衛省の政治的配慮で共同開発という体裁にしてイギリスの面目を取り繕ってもらっただけ
政治的配慮をしてもらってる都合、イギリス政府は自国企業に不利な条件でも合意するしかなかった
ぶっちゃけ今年度1年の予算だけで上記の段階までの開発成果をGCAPに提供するなんて不可能でしょ
イギリスなんてエンジン共同実証事業すらスタートできない有様なんだし
実証機制作、エンジン共同実証からスタートという時点で、2044年度中に実機の基本設計終了なんて無理
FCAS(テンペスト)構想でも2025年度協業開始、2035年実用化を前提に協議していたから
自分で設定したスケジュールを自ら無理だと認めた2027年迄に実証機飛ばすという話は、参加国に不支持を突きつけられても仕方がない
言い方は悪いけど、日本政府・防衛省の政治的配慮で共同開発という体裁にしてイギリスの面目を取り繕ってもらっただけ
政治的配慮をしてもらってる都合、イギリス政府は自国企業に不利な条件でも合意するしかなかった
33名無し三等兵 (JP 0Hda-ugT5 [129.253.182.56])
2024/04/05(金) 10:48:51.32ID:4EEAV+mJH まあ、航空戦力体系にどう無人機を取り込んでいくかが全然見えてこないから
とりあえずF-35のつなぎ購入だな
とりあえずF-35のつなぎ購入だな
34名無し三等兵 (ワッチョイ 46ac-uvhZ [113.20.244.9])
2024/04/05(金) 10:49:21.52ID:0MNSFS5U0 >>30
イギリスの予算は予算不足のアンバーレッドが、アンバーになったそうです
69ページ
https://assets.publishing.service.gov.uk/media/62d6bba4d3bf7f28630924f9/IPA_AR2022.pdf
アンバー/レッド
プロジェクトの成功には疑問があり、多くの主要分野で重大なリスクや問題が明らかになっている。
これらの問題の対処、解決が可能かどうかを評価し、緊急の対応が必要。
アンバー
成功裏に納品することは可能だと思われるが、すでに重大な問題が存在しており、経管理者の注意が必要である。これらは現段階では解決可能であり、速やかに対処すれば、コストやスケジュールの超過は生じないはずである。
イギリスの予算は予算不足のアンバーレッドが、アンバーになったそうです
69ページ
https://assets.publishing.service.gov.uk/media/62d6bba4d3bf7f28630924f9/IPA_AR2022.pdf
アンバー/レッド
プロジェクトの成功には疑問があり、多くの主要分野で重大なリスクや問題が明らかになっている。
これらの問題の対処、解決が可能かどうかを評価し、緊急の対応が必要。
アンバー
成功裏に納品することは可能だと思われるが、すでに重大な問題が存在しており、経管理者の注意が必要である。これらは現段階では解決可能であり、速やかに対処すれば、コストやスケジュールの超過は生じないはずである。
35名無し三等兵 (ワッチョイ 46ac-uvhZ [113.20.244.9])
2024/04/05(金) 10:50:25.10ID:0MNSFS5U0 ちなみにイギリスの予算はFCAS事業、つまり実証機のための予算でGCAPの予算ではないことに注意がいる
36名無し三等兵 (ワッチョイ 8db4-JWIK [240a:61:1182:710a:*])
2024/04/05(金) 12:11:45.71ID:3iB6E4Qe0 半島人に言っとくと
仮にgcapが遅延しても韓国に商戦でのチャンス、素材輸入とかは一切ないと思うよ
仮にgcapが遅延しても韓国に商戦でのチャンス、素材輸入とかは一切ないと思うよ
37名無し三等兵 (ワッチョイ 1a75-JG6v [139.101.227.191])
2024/04/05(金) 12:45:00.21ID:FJ9Zh9vg0 https://www.youtube.com/watch?v=e4kbxFqfQvc
解説委員が「公明がGCAPについて卓袱台を返した」とか言ってるんだが、輸出を視野に入れた共同開発の決定なんて予め話が付いてないと出来ないと思うし、本当に卓袱台を返したんなら「死人が出る」様な話だと思うんだよねー。
解説委員が「公明がGCAPについて卓袱台を返した」とか言ってるんだが、輸出を視野に入れた共同開発の決定なんて予め話が付いてないと出来ないと思うし、本当に卓袱台を返したんなら「死人が出る」様な話だと思うんだよねー。
38名無し三等兵 (ワッチョイ 5af5-iDHL [2400:4053:28c1:900:*])
2024/04/05(金) 13:49:45.77ID:H4IEBAud0 窒化アルミニウムってレーダーに使える?
難しいと言われていたpn接合が成功して単結晶ウエハー出来たらしいね
難しいと言われていたpn接合が成功して単結晶ウエハー出来たらしいね
39名無し三等兵 (ワッチョイ ae2f-uvhZ [240a:61:10d4:1c6e:*])
2024/04/05(金) 14:33:05.50ID:ZO6J7IGx0 >>38
>窒化アルミニウム
温度耐性がもの凄い、(バンドギャップが大きいため) 800度Cで動作する。富士通では従来言われていたダイヤモンド半導体よりは早く実用化出来て、レーダー素子などにも期待して居るみたい
https://www.fujitsu.com/jp/about/research/article/202201-high-output-aln.html
>窒化アルミニウム
温度耐性がもの凄い、(バンドギャップが大きいため) 800度Cで動作する。富士通では従来言われていたダイヤモンド半導体よりは早く実用化出来て、レーダー素子などにも期待して居るみたい
https://www.fujitsu.com/jp/about/research/article/202201-high-output-aln.html
40名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-M2FD [60.102.52.216])
2024/04/05(金) 17:07:19.83ID:mgCOBS2W0 https://www.mtu.de/engines/military-aircraft-engines/fighter-aircraft/new-generation-fighter-engine/
これがMTUの公式HPの記載だから信憑性があると思うが、FCAS用エンジンは順調にいって2040年実用化の模様
2030年代に将来戦闘機用エンジンは出せないのは確定的な模様
イギリスもGCAPは日本製エンジンであり、日英エンジン共同実証もスタートできない状態なので
2030年代に将来戦闘機用エンジンを出せる可能性はない
2030年代に将来戦闘機に使えそうなエンジンは、アメリカのXA系統とF135の改良型、日本のXF9系しかないことになる
これがMTUの公式HPの記載だから信憑性があると思うが、FCAS用エンジンは順調にいって2040年実用化の模様
2030年代に将来戦闘機用エンジンは出せないのは確定的な模様
イギリスもGCAPは日本製エンジンであり、日英エンジン共同実証もスタートできない状態なので
2030年代に将来戦闘機用エンジンを出せる可能性はない
2030年代に将来戦闘機に使えそうなエンジンは、アメリカのXA系統とF135の改良型、日本のXF9系しかないことになる
41名無し三等兵 (ワッチョイ 4515-I3EO [182.171.171.176])
2024/04/05(金) 17:17:10.15ID:1CJ2kKQn0 炭化ケイ素もそうだけど、窒素は空気中にある。アルミニウムもメジャーメタル
という資源面での不安がない事もよい。
という資源面での不安がない事もよい。
42名無し三等兵 (ワッチョイ ae92-uvhZ [240a:61:10d4:1c6e:*])
2024/04/05(金) 17:17:46.63ID:ZO6J7IGx0 >>40
>FCAS用エンジンは順調にいって2040年実用化
スクネマかMTUがIHIと合弁すれば良いのに・・
少なくともスクネマは日本のSiCの合弁製造@日本国内まではやっている。しかし問題はSiCの製造だけでは無くSiC CMCの上手な加工法にも当然有る (CFRPの安物とハイエンドの例から、素人にも何となく想像が付く)
>FCAS用エンジンは順調にいって2040年実用化
スクネマかMTUがIHIと合弁すれば良いのに・・
少なくともスクネマは日本のSiCの合弁製造@日本国内まではやっている。しかし問題はSiCの製造だけでは無くSiC CMCの上手な加工法にも当然有る (CFRPの安物とハイエンドの例から、素人にも何となく想像が付く)
43名無し三等兵 (ワッチョイ ae12-Y+LT [240a:61:d7:6e07:*])
2024/04/05(金) 17:25:47.33ID:i0LG9gzc0 窒化アルミニウムって熱伝導率も良いのな
大電力を扱うデバイスは必然的に廃熱に悩まされるから冷却性能も重要になる
大電力を扱うデバイスは必然的に廃熱に悩まされるから冷却性能も重要になる
44名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-M2FD [60.102.52.216])
2024/04/05(金) 18:04:35.63ID:mgCOBS2W0 いつぞやの航空ショーに展示されたFCASダッソー案は全長18b程度らしい
フランス空母に搭載を考えてるからF-18E程度のサイズ感といったところか?
>>40のエンジンはそんなに大推力ではない可能性が高い
イギリスが考えていたFCAS(テンペスト)もあまり大型機ではなかった感じ
かなり寸詰まりのイメージ図や模型のサイズ感からして中型機を指向してた模様
要求性能は全般的に日本の次期戦闘機より下回るものだった
だから日本の次期戦闘機が共通プラットフォームになっても性能面で不足を指摘する意見が英伊から出なかった
フランス空母に搭載を考えてるからF-18E程度のサイズ感といったところか?
>>40のエンジンはそんなに大推力ではない可能性が高い
イギリスが考えていたFCAS(テンペスト)もあまり大型機ではなかった感じ
かなり寸詰まりのイメージ図や模型のサイズ感からして中型機を指向してた模様
要求性能は全般的に日本の次期戦闘機より下回るものだった
だから日本の次期戦闘機が共通プラットフォームになっても性能面で不足を指摘する意見が英伊から出なかった
45名無し三等兵 (ワッチョイ 69b9-KG4g [210.170.163.131])
2024/04/05(金) 21:14:18.87ID:KEhbi4aW0 わたしもショック大きいわ
けどやっぱりアクリルキーホルダージェイクお持ち帰りしちゃった
寄り底だったからなんか買えばよかったのは
けどやっぱりアクリルキーホルダージェイクお持ち帰りしちゃった
寄り底だったからなんか買えばよかったのは
46名無し三等兵 (ワッチョイ da3c-/Q5W [61.211.142.166])
2024/04/05(金) 21:16:59.65ID:kFoIlE7t0 ハマるきっかけは最初の炎上ネタに釣られたガーシー
明確に書いたところ
そういうの期待して観てたら出てこんなには糖尿病薬使ったダイエットに挑戦しても同じメンバーに追いつく努力しろや
明確に書いたところ
そういうの期待して観てたら出てこんなには糖尿病薬使ったダイエットに挑戦しても同じメンバーに追いつく努力しろや
47名無し三等兵 (ワッチョイ 4184-KvD6 [202.89.84.218])
2024/04/05(金) 21:55:50.01ID:gjtw86rJ0 公式タオル発売されるってよ!
しょまたん早く大学卒業しよう
耐えるべきなので
ストーリー全然進めれない
しょまたん早く大学卒業しよう
耐えるべきなので
ストーリー全然進めれない
48名無し三等兵 (ワッチョイ 752d-6Wc0 [220.100.107.142])
2024/04/05(金) 22:08:11.59ID:MoK4dIL50 なんか百貨店が急に財政ヤバくなってんのこの人Tシャッ好きなん?
49名無し三等兵 (ワッチョイ 3d75-Zlz1 [2400:4153:4360:9900:*])
2024/04/05(金) 22:32:01.84ID:PGEn//2k0 2022年7月22日)
50名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-KvD6 [60.89.15.101])
2024/04/05(金) 22:39:21.72ID:mM/W9NO+0 24時間テレビの収録に付き合わされた
51名無し三等兵 (ワッチョイ ae42-kX6I [119.244.30.55])
2024/04/06(土) 00:27:51.95ID:rXPEEfqX0 いちりみるてとれわあしきせささのゆひとそんけいよわもち
52名無し三等兵 (ワッチョイ 9544-RV3S [60.57.92.94])
2024/04/06(土) 00:31:10.85ID:HCgwLS4G053名無し三等兵 (ワッチョイ 5aad-D0+s [125.9.78.239])
2024/04/06(土) 00:55:30.58ID:pQSPtPIe054名無し三等兵 (ワッチョイ 9501-M2FD [60.102.58.189])
2024/04/06(土) 04:45:17.02ID:hTe19fBy0 https://progres03.jposting.net/pgihi/u/job.phtml?job_code=697
IHIは次期戦闘機用エンジンの制御でこういう求人もじてるのだな
RRは一体何をしてるのだろうか?
IHIは次期戦闘機用エンジンの制御でこういう求人もじてるのだな
RRは一体何をしてるのだろうか?
55名無し三等兵 (ワッチョイ 5ab3-tTIK [2400:4053:9581:7d00:*])
2024/04/06(土) 06:39:13.75ID:XiyP/R0l0 >54
>RRは一体何をしてるのだろうか
外販の為の「滞空証明」の取得⁉
BAEは機体の滞空証明取得を期待しているかも⇔防衛装備庁
>RRは一体何をしてるのだろうか
外販の為の「滞空証明」の取得⁉
BAEは機体の滞空証明取得を期待しているかも⇔防衛装備庁
56名無し三等兵 (ワッチョイ 5a9e-YFK+ [2400:2200:597:4662:*])
2024/04/06(土) 08:14:05.96ID:CP3xUv9Z0 RRは独自エンジン開発を模索してるうちに開発参加の機会を失った
共同実証構想を弄んでみたたがスタートできず
2025年度には試作機制作開始なのに、エンジンが実証すらスタートしてないでは話にならない
RRは古いエンジンを途上国の戦闘機構想や無人機用に売り込むしかない
共同実証構想を弄んでみたたがスタートできず
2025年度には試作機制作開始なのに、エンジンが実証すらスタートしてないでは話にならない
RRは古いエンジンを途上国の戦闘機構想や無人機用に売り込むしかない
57名無し三等兵 (ワッチョイ 3d20-23n2 [240f:31:4b0:1:*])
2024/04/06(土) 08:31:58.67ID:9Pfo3S1C0 国
土
交
通
省
さ
ん
江
耐
空
証
明
の
認
証
し
て
く
だ
さ
い
土
交
通
省
さ
ん
江
耐
空
証
明
の
認
証
し
て
く
だ
さ
い
58名無し三等兵 (ワッチョイ 5a7b-jxWl [2001:268:99b3:4934:*])
2024/04/06(土) 11:00:58.21ID:aLdZc5KJ0 >>56
無職がRRの心配しててw
無職がRRの心配しててw
59名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-lzV5 [118.6.90.2])
2024/04/06(土) 11:05:59.78ID:RdwW6TfL0 >>56って無職なの?
それはそれとして機関砲は何積むんだろう?
それはそれとして機関砲は何積むんだろう?
60名無し三等兵 (ワッチョイ 5a9e-YFK+ [2400:2200:597:4662:*])
2024/04/06(土) 11:09:11.03ID:CP3xUv9Z0 BK27に一票
61名無し三等兵 (ワッチョイ 0510-lzV5 [118.6.90.2])
2024/04/06(土) 11:18:51.58ID:RdwW6TfL0 質問しておいてあれだけど防衛省様向け商品には米国製機関砲で、奥州向けは向こうの機関砲かな?
62名無し三等兵 (ワッチョイ 46ac-uvhZ [113.20.244.9])
2024/04/06(土) 11:22:09.84ID:JITEejSb0 >>59
26dmuのCGの機関砲はガトリングには見えないので、BK-27はありそう
26dmuのCGの機関砲はガトリングには見えないので、BK-27はありそう
63名無し三等兵 (ワッチョイ 46ac-uvhZ [113.20.244.9])
2024/04/06(土) 11:30:05.20ID:JITEejSb0 イギリスのADENも積めるか?
64名無し三等兵 (ワッチョイ 5a9e-YFK+ [2400:2200:597:4662:*])
2024/04/06(土) 11:30:57.80ID:CP3xUv9Z0 ガトリング砲は場所とるからな
スクランブル任務で使用とかならBK-27で良いかも
イギリスやイタリアも使用してるし
もっとも、機銃を搭載するかは確たる情報は無い
スクランブル任務で使用とかならBK-27で良いかも
イギリスやイタリアも使用してるし
もっとも、機銃を搭載するかは確たる情報は無い
65名無し三等兵 (ワッチョイ 0593-uvhZ [118.237.48.163])
2024/04/06(土) 11:39:05.61ID:oX1s7mG10 >>63
>イギリスのADEN
↑英軍機でもう使用していない
BK-27採用機 = トーネード、アルファジェット、ユーロファイター タイフーン、サーブ 39 グリペン。
仏独西FCASもBK-27になるはず(ラファールは30 M 791/DEFA 791)
>イギリスのADEN
↑英軍機でもう使用していない
BK-27採用機 = トーネード、アルファジェット、ユーロファイター タイフーン、サーブ 39 グリペン。
仏独西FCASもBK-27になるはず(ラファールは30 M 791/DEFA 791)
66名無し三等兵 (ワッチョイ 5a19-zl2P [2400:2200:616:c5c8:*])
2024/04/06(土) 11:39:48.73ID:BK8kPSt5067名無し三等兵 (ワッチョイ 5a9e-YFK+ [2400:2200:597:4662:*])
2024/04/06(土) 17:22:02.18ID:CP3xUv9Z0 アメリカはガトリング砲好きだよな
68名無し三等兵 (ワッチョイ 0d01-HNRy [126.120.62.138])
2024/04/06(土) 18:09:28.34ID:VUi17KTr0 欧州はなんでかリヴォルバーカノン推しだよ
69名無し三等兵 (ワッチョイ 5a4b-XP0w [125.215.113.87])
2024/04/06(土) 18:13:01.17ID:u9m9tvH+0 >>68
あれ速攻で銃身寿命が逝きそうなんだけど問題視されてないんかね
あれ速攻で銃身寿命が逝きそうなんだけど問題視されてないんかね
70名無し三等兵 (ワッチョイ 5a9e-YFK+ [2400:2200:597:4662:*])
2024/04/06(土) 18:18:58.81ID:CP3xUv9Z0 そんなに機銃掃射の機会はないと割り切ってるからかな?
71名無し三等兵 (ワッチョイ 46ac-uvhZ [113.20.244.9])
2024/04/06(土) 19:44:35.59ID:JITEejSb0 リボルバーカノンはガトリングと違って回転上昇の待ち時間が無いので速射性に優れるのでは?
だからガトリングは対地重視、リボルバーカノンは対空重視と理解してる
だからガトリングは対地重視、リボルバーカノンは対空重視と理解してる
72名無し三等兵 (ワッチョイ 7610-7myW [153.191.10.13])
2024/04/06(土) 21:01:23.39ID:nfBlJvUx0 >>71
ドッグファイトでは発砲までのタイムラグが割と問題視されているからな>ガトリング
ドッグファイトでは発砲までのタイムラグが割と問題視されているからな>ガトリング
73名無し三等兵 (ワッチョイ 8903-a2HR [114.146.219.252])
2024/04/06(土) 22:23:43.00ID:OdISMYRf0 機関砲は、容量が小型のやつ採用するかもって話はあったよね。
74名無し三等兵 (ワッチョイ 311f-YFK+ [2400:2200:7d3:70ac:*])
2024/04/06(土) 22:35:09.07ID:F7i2rJMu0 本当はF-35と弾丸を共用できる、25㍉単銃身の機関砲があればよいが
わざわざ機関砲を新開発するわけにもいかないからな
思い切って機関砲は搭載しないか、BK-27を採用するかの二択になりそう
流石にガトリング砲のスペースは他に振り向けたい
わざわざ機関砲を新開発するわけにもいかないからな
思い切って機関砲は搭載しないか、BK-27を採用するかの二択になりそう
流石にガトリング砲のスペースは他に振り向けたい
75名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-q6Ke [126.120.62.138])
2024/04/07(日) 02:20:32.20ID:nAfYR2o50 現代の戦闘機にとって、機関砲はほぼほぼCAS用なので
必要な時だけガンポッド、という形で良いとは思うんだがね
必要な時だけガンポッド、という形で良いとは思うんだがね
76名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-q6Ke [126.120.62.138])
2024/04/07(日) 02:22:11.57ID:nAfYR2o50 >>74
F-15もしばらく残るだろうから20mmでも良いとは思う
F-15もしばらく残るだろうから20mmでも良いとは思う
77名無し三等兵 (ワッチョイ 5f03-lyNC [114.146.219.252])
2024/04/07(日) 03:43:48.08ID:MTtDdovw078名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab3-cDHD [2400:4053:9581:7d00:*])
2024/04/07(日) 04:56:17.18ID:F/ON9UTy0 センターパイロン
ウエポンベイ?扉の邪魔に成らんの?
ガンポットはステルス性に問題無いの?
ステルス性を持たせたガンポットは尾翼よりステルス性が有るの?
無知なオイラに教えて
ウエポンベイ?扉の邪魔に成らんの?
ガンポットはステルス性に問題無いの?
ステルス性を持たせたガンポットは尾翼よりステルス性が有るの?
無知なオイラに教えて
79名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Ywb+ [113.20.244.9])
2024/04/07(日) 07:44:51.59ID:gsmkSyOK080名無し三等兵 (ワッチョイ f69b-5qV7 [2400:2200:710:9f8d:*])
2024/04/07(日) 08:19:54.55ID:H7HYzWya0 次期戦闘機は空対空戦闘が主体だから
BK-27くらいは機内搭載で良い気はする
BK-27くらいは機内搭載で良い気はする
81名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-B3tP [153.191.10.13])
2024/04/07(日) 08:52:39.04ID:icbEsc260 どのみち機内に機関砲搭載用スペースは確保しておいた方が良いだろうな。
将来的にレーザーシステムやレールガンなどの搭載スペースに流用出来るかもしれない。
将来的にレーザーシステムやレールガンなどの搭載スペースに流用出来るかもしれない。
82名無し三等兵 (ワッチョイ db63-Csri [180.39.59.63])
2024/04/07(日) 09:19:10.77ID:1UKlEtdR0 日本人は免疫付いてるから日本以外に頑張ってもらわないとチョロまかしたりパクったり出来ないから困るあの国だろうな
83名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-XArx [126.82.24.78])
2024/04/07(日) 12:47:47.72ID:/E1b62un0 ロールス・ロイスが足引っ張る展開が見える
おめえらは自分の技術でエンジンつくれ
おめえらは自分の技術でエンジンつくれ
84名無し三等兵 (ワッチョイ b393-Ywb+ [118.237.48.163])
2024/04/07(日) 13:07:45.71ID:IpMH6pJQ085名無し三等兵 (ワッチョイ aa3b-5qV7 [2400:2200:63a:e4b2:*])
2024/04/07(日) 13:10:32.46ID:fhV3M0Yw0 脱落もしないだろ
限りなくライセンス生産に近い立場になるだけで
限りなくライセンス生産に近い立場になるだけで
86名無し三等兵 (ワッチョイ 1a56-DHvl [2001:268:99a6:1cc1:*])
2024/04/07(日) 14:38:01.06ID:9ShbVAGY0 >>83
IHIが途中で投げ出すのがオチだろw
IHIが途中で投げ出すのがオチだろw
87名無し三等兵 (ワッチョイ b310-uJNJ [118.6.90.2])
2024/04/07(日) 15:01:49.79ID:wVdpQbaI0 何十年と執念燃やしてるのに、今更投げ出すかな?それはそうと、国がお金出してくれないといくら会社が頑張っても軍用エンジン作らないよね。
88名無し三等兵 (ワッチョイ aa3b-5qV7 [2400:2200:63a:e4b2:*])
2024/04/07(日) 15:26:49.58ID:fhV3M0Yw0 イギリスはエンジン共同実証すら放置してるけどな(笑)
89名無し三等兵 (ワッチョイ a36f-aQbW [240b:253:8de0:1700:*])
2024/04/07(日) 16:52:21.95ID:Ocju8Tnb0 XF9-1成功で意気が揚がってノリノリだぜ。IHI
予算にあるように詳細設計に入ったってことは前年度で基本設計まで仕上がったわけだな。
こりゃ今年中に設計完了までいくな。
そのあとは実物組み上げてテストってわけだ。
やっべー、盛り上がってきたw
予算にあるように詳細設計に入ったってことは前年度で基本設計まで仕上がったわけだな。
こりゃ今年中に設計完了までいくな。
そのあとは実物組み上げてテストってわけだ。
やっべー、盛り上がってきたw
90名無し三等兵 (ワッチョイ 1a59-DHvl [2400:4052:4280:7600:*])
2024/04/07(日) 19:39:09.28ID:3P7sQlWE0 青山さんの動画だとXF-9は次期戦闘機のエンジンではないと言ってたゾウw
91名無し三等兵 (ワッチョイ df29-5qV7 [2400:2200:4da:1002:*])
2024/04/07(日) 19:43:29.30ID:a0sqae1U0 XF9-1はプロトタイプだから次期戦闘機用エンジンにはならないが
XF9-1がプロトタイプとした実用エンジンにはなる
XF9-1がプロトタイプとした実用エンジンにはなる
92名無し三等兵 (ワッチョイ 3e65-lBRV [2001:f70:2c40:f00:*])
2024/04/07(日) 21:04:40.33ID:1fdA0xGj0 ならない
エンジンは共同開発の新設計だよ
燃焼器と高圧タービンとIHIでXF9-1の経験が生きているだろけど
実際、XF9-1という単語はGCAPに出てこない
エンジンは共同開発の新設計だよ
燃焼器と高圧タービンとIHIでXF9-1の経験が生きているだろけど
実際、XF9-1という単語はGCAPに出てこない
93名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Ywb+ [113.20.244.9])
2024/04/07(日) 21:33:41.23ID:gsmkSyOK0 RRのエンジンの名前も出てない
94名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-XArx [126.82.24.78])
2024/04/07(日) 21:55:43.68ID:/E1b62un0 そもそもエンジン設計や技術実証をしてないばかりか基礎技術投資もしてない、生産管理もろくにできないロールス・ロイスに何ができるんだ?
北欧はイギリスに失望して足抜けしたしマジで不安しかねえんだけど
北欧はイギリスに失望して足抜けしたしマジで不安しかねえんだけど
95名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Ywb+ [113.20.244.9])
2024/04/07(日) 21:59:58.44ID:gsmkSyOK0 日本側でエンジン開発は進んでるので、イギリス側がどうなってようと不安に思う必要は無いのでは
96名無し三等兵 (ワッチョイ 3685-VRDT [103.59.108.61 [上級国民]])
2024/04/07(日) 22:11:59.10ID:iFGCbvj20 2022年にファンボローまで持ってってるのに
XF9-1が全く何も関係ないと言ってしまうのはおかしい
XF9-1をそのまま使うんでないのは言うまでもないだろう
XF9-1が全く何も関係ないと言ってしまうのはおかしい
XF9-1をそのまま使うんでないのは言うまでもないだろう
XF9をベースにしたエンジン?
98名無し三等兵 (ワッチョイ 1b2c-COqD [240f:31:4b0:1:*])
2024/04/08(月) 00:25:20.85ID:wx6U5/7b0 F9-10を刮目して待て
99名無し三等兵 (ワッチョイ df29-5qV7 [2400:2200:4da:1002:*])
2024/04/08(月) 01:25:46.08ID:EwG6AifT0 次期戦闘機用エンジンシステムの設計には
基本設計という言葉が記載されたことが無い
それは基本設計がXF9-1だから
後は実用型への詳細設計とか改良しかないから
自称専門家は予算の記述すら読んでないのがバレてしまつ(笑)
基本設計という言葉が記載されたことが無い
それは基本設計がXF9-1だから
後は実用型への詳細設計とか改良しかないから
自称専門家は予算の記述すら読んでないのがバレてしまつ(笑)
100名無し三等兵 (ワッチョイ b6b2-5qV7 [2400:2200:498:b040:*])
2024/04/08(月) 04:27:45.68ID:G2b5+9oI0 https://breakingdefense.com/2024/03/leonardo-ceo-criticizes-uk-for-lack-of-transparency-on-gcap-industrial-plans/
このレオナルドCEOのイギリス批判の記事に面白い事が書かれている
GCAP戦闘機のデモンストレーターは2028年初飛行と書いてある
これが次期戦闘機の試作機の初飛行なのか、それともイギリスのFCAS実証機なのか?
次期戦闘機の試作機初飛行なら、イギリスやイタリア企業が共通部分の設計担当なんて不可能
何せ後4年でこれから研究開始なんてレベルのものは使えない
自国仕様の範囲内でしか設計担当できない
FCAS実証機なら1年遅延という話になってしまう
ただでさえ間に合わない前提の話が更に遅延ではイギリス技術なんて使いようがない
ニュアンス的には次期戦闘機の試作機の初飛行の事を指してる感じではある
試作機の初飛行が2028年なのに、イギリスは具体的なものを示さないとレオナルドCEOはイライラしてるというニュアンスに取れる
このレオナルドCEOのイギリス批判の記事に面白い事が書かれている
GCAP戦闘機のデモンストレーターは2028年初飛行と書いてある
これが次期戦闘機の試作機の初飛行なのか、それともイギリスのFCAS実証機なのか?
次期戦闘機の試作機初飛行なら、イギリスやイタリア企業が共通部分の設計担当なんて不可能
何せ後4年でこれから研究開始なんてレベルのものは使えない
自国仕様の範囲内でしか設計担当できない
FCAS実証機なら1年遅延という話になってしまう
ただでさえ間に合わない前提の話が更に遅延ではイギリス技術なんて使いようがない
ニュアンス的には次期戦闘機の試作機の初飛行の事を指してる感じではある
試作機の初飛行が2028年なのに、イギリスは具体的なものを示さないとレオナルドCEOはイライラしてるというニュアンスに取れる
101名無し三等兵 (ワッチョイ 1bfc-5qV7 [2400:2200:4fe:82a:*])
2024/04/08(月) 08:43:23.72ID:DRFHQ3Xh0102名無し三等兵 (ワッチョイ 4edb-aQbW [153.142.106.9])
2024/04/08(月) 08:52:17.76ID:NbdaYrC70 XF9-1はベンチテスト用でプロトタイプ
今作ってるのはフライトテスト用のプロトタイプ
XF9-10といった感じか。
当然XF9-1より推力も上がってるし色々と差異はあるはず。
その詳細設計に入ったというとこだ。今度は本番用やでw
今作ってるのはフライトテスト用のプロトタイプ
XF9-10といった感じか。
当然XF9-1より推力も上がってるし色々と差異はあるはず。
その詳細設計に入ったというとこだ。今度は本番用やでw
103名無し三等兵 (ワッチョイ 9736-DHvl [2001:268:99a6:443:*])
2024/04/08(月) 12:14:12.97ID:JW395qhV0104名無し三等兵 (ワッチョイ 0e0a-Ywb+ [240a:61:5274:46c7:*])
2024/04/08(月) 14:02:20.96ID:WXO5WA280 >>103
>何年離されてるの?w
中国は1993年着手で当初AB15ton。これをXF9-1の試作成功を受けて、急遽18tに挙げた所。だいたい、中国が7年遅れ。たぶん技術的には日本が25年進んでいる
>何年離されてるの?w
中国は1993年着手で当初AB15ton。これをXF9-1の試作成功を受けて、急遽18tに挙げた所。だいたい、中国が7年遅れ。たぶん技術的には日本が25年進んでいる
105名無し三等兵 (ワッチョイ 4edb-aQbW [153.142.106.9])
2024/04/08(月) 14:11:17.94ID:NbdaYrC70 ウェット推力はどうでもいいんだよ。というと語弊はあるが
盛大に燃料がぶ飲みしながら全開にしたときのパワーだから
使うと継戦時間落ちるし。
時代はドライ推力重視よ。スパクル能力に直結するし。
盛大に燃料がぶ飲みしながら全開にしたときのパワーだから
使うと継戦時間落ちるし。
時代はドライ推力重視よ。スパクル能力に直結するし。
106名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.55.206])
2024/04/08(月) 14:26:42.89ID:7NtSh44g0 おそらく次期戦闘機では大部分はドライ推力のみの飛行が基本だと思う
A/B使用は本当の緊急時でフルパワーが必用な時のみ使用に限られると思う
少しでも航続性能を稼ぐにはドライ推力のみ飛行が基本になると思う
A/B使用は本当の緊急時でフルパワーが必用な時のみ使用に限られると思う
少しでも航続性能を稼ぐにはドライ推力のみ飛行が基本になると思う
107名無し三等兵 (ワッチョイ 0ee9-Ywb+ [240a:61:5274:46c7:*])
2024/04/08(月) 14:33:56.38ID:WXO5WA280108名無し三等兵 (ワッチョイ 1bfc-5qV7 [2400:2200:4fe:82a:*])
2024/04/08(月) 14:51:36.56ID:DRFHQ3Xh0 エンジンサイズを抑制しないと、ウェポンベイの容量や燃料搭載場所が無くなるからな
エンジンサイズを抑制しないまま、ウェポンベイや燃料搭載量を増やすと
扱いにくいバカデカイ機体に肥大化してしまう
そうならないように、スリムで大推力・大発電能力というコンセプトで開発したのがXF9-1
エンジンサイズを抑制しないまま、ウェポンベイや燃料搭載量を増やすと
扱いにくいバカデカイ機体に肥大化してしまう
そうならないように、スリムで大推力・大発電能力というコンセプトで開発したのがXF9-1
109名無し三等兵 (ワッチョイ 4edb-aQbW [153.142.106.9])
2024/04/08(月) 16:11:00.07ID:NbdaYrC70 それプラス機体軽量化技術で少々大型化しても従来機程度でおさまる
予定だから燃料搭載量とウェポンベイも大型化できる。
つまり外装しなくても沢山積めて沢山飛べてしかも出っ張り無いから
ステルス性も問題ないという狙い通りの機体になるだろう。
予定通り仕上がればドンガラだけでも従来機と隔する性能になる。
予定だから燃料搭載量とウェポンベイも大型化できる。
つまり外装しなくても沢山積めて沢山飛べてしかも出っ張り無いから
ステルス性も問題ないという狙い通りの機体になるだろう。
予定通り仕上がればドンガラだけでも従来機と隔する性能になる。
110名無し三等兵 (ワッチョイ 3386-aQbW [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/08(月) 16:22:08.58ID:4zhzn5mQ0 本年3月20日の報道1930放送を受け死去した日本主導妄想念仏並びに22年3月7日の「次期戦闘機(その2)」契約を受け
死去した国産F-X構想の合同法要を執り行います🙏
【発言者】
荒木淳一(元空将)
佐藤丙午(拓殖大教授、防衛省政策評価に関する有識者会議委員)
黒井文太郎(軍事ジャーナリスト)
Trevor Taylor(英王立防衛安全保障研究所教授)
・GCAPは日本がテンペストに参加しテンペストをベースにする共同開発だから主導はイギリス(佐藤、黒井)
・今回はF-2の時とは違いエンジン含めた技術も出せるので同じ位の発言権を目指していて英もある程度日本の話を聞く(黒井)
・テンペストとF-Xはタイムフレームだけでなく方向性(海洋国家向けの航続距離の長い制空+マルチロール機)も似ていた(黒井)
・システム開発自体は英に主導権を取られるが、その実施に関しては日本の判断が上に来ることが望ましい(佐藤)
・(単なる部品屋にならないように)出資比率を高めて発言権や製造のワークシェアも取りたい(佐藤)
・GIGO初代トップの日本人就任には英主導の印象を払拭する政治的配慮の側面 (Taylor)
・機体はBAEと三菱、エンジンはRRとIHI、アビオはレオナルドが主導、武器はMBDAと日本企業(Taylor)
・少なくとも5年前からRRとIHIはエンジン開発について話をしている (Taylor)
・エンジンは新規開発(荒木)でRRのテンペスト用エンジンにIHIの技術が入る(佐藤)(参考映像はテンペストのもの)
・XF9の推力は最先端に極めて近づいたが台上試験だけなので機体に組み込み飛んだ時に性能が出るかは別問題(荒木)
・RRは一応IHIには一目置いている(荒木)、IHIは日本では最もエンジンの経験がありかなり強い立場 (Taylor)
・今後の離脱は35年の期限を守れなくなるので難しく、また一国で開発するのはどこも厳しくなっている(荒木)
南無英主導南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー チーン🙏
死去した国産F-X構想の合同法要を執り行います🙏
【発言者】
荒木淳一(元空将)
佐藤丙午(拓殖大教授、防衛省政策評価に関する有識者会議委員)
黒井文太郎(軍事ジャーナリスト)
Trevor Taylor(英王立防衛安全保障研究所教授)
・GCAPは日本がテンペストに参加しテンペストをベースにする共同開発だから主導はイギリス(佐藤、黒井)
・今回はF-2の時とは違いエンジン含めた技術も出せるので同じ位の発言権を目指していて英もある程度日本の話を聞く(黒井)
・テンペストとF-Xはタイムフレームだけでなく方向性(海洋国家向けの航続距離の長い制空+マルチロール機)も似ていた(黒井)
・システム開発自体は英に主導権を取られるが、その実施に関しては日本の判断が上に来ることが望ましい(佐藤)
・(単なる部品屋にならないように)出資比率を高めて発言権や製造のワークシェアも取りたい(佐藤)
・GIGO初代トップの日本人就任には英主導の印象を払拭する政治的配慮の側面 (Taylor)
・機体はBAEと三菱、エンジンはRRとIHI、アビオはレオナルドが主導、武器はMBDAと日本企業(Taylor)
・少なくとも5年前からRRとIHIはエンジン開発について話をしている (Taylor)
・エンジンは新規開発(荒木)でRRのテンペスト用エンジンにIHIの技術が入る(佐藤)(参考映像はテンペストのもの)
・XF9の推力は最先端に極めて近づいたが台上試験だけなので機体に組み込み飛んだ時に性能が出るかは別問題(荒木)
・RRは一応IHIには一目置いている(荒木)、IHIは日本では最もエンジンの経験がありかなり強い立場 (Taylor)
・今後の離脱は35年の期限を守れなくなるので難しく、また一国で開発するのはどこも厳しくなっている(荒木)
南無英主導南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー チーン🙏
111名無し三等兵 (ワッチョイ 3386-aQbW [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/08(月) 16:22:42.65ID:4zhzn5mQ0 吉田浩介元空将「現役の時に空幕で技術部長やってて平成25年の時に戦闘機の開発ビジョンというのを作って、
将来の戦い方はこうなるからそのためにはこういうプロジェクトで戦闘機を作っていこうというまさにこの
F-2の後継機のためのビジョンを作ったんですよね。ただF-2の部隊って3個飛行隊しかないのでよく作っても
100機いかないんです。そうすると機体の単価が150から200億位になるんです、国産でね。
それで元々あった戦闘機開発ビジョンが 潰 れ て 共同開発にするってことになった。(中略)
(国産系は)とりあえず一通りやって 全 部 止 ま っ て る 状 態になってるわけですけど。」
NHK「日本は現在のF2戦闘機が10年後をめどに退役するため、後継機が必要となっていた。
しかし新しい戦闘機を開発するには、ばく大なコストがかかる。それに対するアイデアが他国との共同開発だ。
コストやリスクを減らせるし、同じ装備品を使用することで、協力強化にもつながる。
すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった。」
JETRO「12月9日付の「イルソーレ24オーレ」紙によると、3カ国は、NATO加盟国が共同開発した現行の戦闘機
「ユーロファイター タイフーン」(注)の後継に当たる戦闘機「テンペスト」を共同開発する。
日本は次期主力戦闘機導入計画(F-X)において後継機の開発計画を進めており、英国とイタリアの
「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった。」
BAE「GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み
「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの
各社が加わり、共同で開発にあたります。」
将来の戦い方はこうなるからそのためにはこういうプロジェクトで戦闘機を作っていこうというまさにこの
F-2の後継機のためのビジョンを作ったんですよね。ただF-2の部隊って3個飛行隊しかないのでよく作っても
100機いかないんです。そうすると機体の単価が150から200億位になるんです、国産でね。
それで元々あった戦闘機開発ビジョンが 潰 れ て 共同開発にするってことになった。(中略)
(国産系は)とりあえず一通りやって 全 部 止 ま っ て る 状 態になってるわけですけど。」
NHK「日本は現在のF2戦闘機が10年後をめどに退役するため、後継機が必要となっていた。
しかし新しい戦闘機を開発するには、ばく大なコストがかかる。それに対するアイデアが他国との共同開発だ。
コストやリスクを減らせるし、同じ装備品を使用することで、協力強化にもつながる。
すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった。」
JETRO「12月9日付の「イルソーレ24オーレ」紙によると、3カ国は、NATO加盟国が共同開発した現行の戦闘機
「ユーロファイター タイフーン」(注)の後継に当たる戦闘機「テンペスト」を共同開発する。
日本は次期主力戦闘機導入計画(F-X)において後継機の開発計画を進めており、英国とイタリアの
「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった。」
BAE「GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み
「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの
各社が加わり、共同で開発にあたります。」
112名無し三等兵 (ワッチョイ 3386-aQbW [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/08(月) 16:23:07.70ID:4zhzn5mQ0 「噂としてではなく僕が直接知っているイギリス軍の人、駐日英国大使館にいた人も含めて意見を聞いていると
GCAPの主導権はすでに英国が取っていると。エンジンがロールス・ロイスだという。
イギリスはこれにテンペストというプロジェクト名もつけている。最後の有人戦闘機(GCAP)から今後の
無人戦闘機の大事な橋渡し役のエンジンはロールス・ロイスが取るんだと。で、僕がこの部会(3月19日国防部会)
で自衛隊に聞いたのは、あのエンジン(XF9)はどうしたんだと。なぜこれを断念してしまったのかということと
これをF-3と呼ぶのかと、次期戦闘機の原型の心神はどうなったのかと。答えは木を鼻でくくったようなもの
なんですが、まずエンジンの、あのIHIのやつは、確かにそれはありました、と。でもあれはF-3に入れるために
作ったわけじゃない、と。青山さんの言う通り国産エンジンで純国産戦闘機は悲願でありましたけれど、あれで
載っけると決まったわけじゃなかったんです、と。はっ?って話なのね。F-3と呼ぶかは配備の時に決める
んです、と。で、心神は、あれはあれなんです、と。そんな答えだと国防部会開いてる意味もあまりないんだけど。」
「(諦めて共同開発にした理由は)端的には輸出のためで、防衛産業が継続できるようにするため。従ってある面
ではやむを得ないところがあるけれども私の胸には無念の気持ちがあって、航空自衛官は絶対おっしゃらないけれども
個人的に接触すると、おっしゃいます。今国会議員になっちゃったんで、ある意味警戒されるんだけど、それでも、
まぁ民間時代のように自由には喋ってくれないけれども、みんな無念ですよ。」
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会700回 なぜ純国産戦闘機を諦めたか (2024/03/28)
GCAPの主導権はすでに英国が取っていると。エンジンがロールス・ロイスだという。
イギリスはこれにテンペストというプロジェクト名もつけている。最後の有人戦闘機(GCAP)から今後の
無人戦闘機の大事な橋渡し役のエンジンはロールス・ロイスが取るんだと。で、僕がこの部会(3月19日国防部会)
で自衛隊に聞いたのは、あのエンジン(XF9)はどうしたんだと。なぜこれを断念してしまったのかということと
これをF-3と呼ぶのかと、次期戦闘機の原型の心神はどうなったのかと。答えは木を鼻でくくったようなもの
なんですが、まずエンジンの、あのIHIのやつは、確かにそれはありました、と。でもあれはF-3に入れるために
作ったわけじゃない、と。青山さんの言う通り国産エンジンで純国産戦闘機は悲願でありましたけれど、あれで
載っけると決まったわけじゃなかったんです、と。はっ?って話なのね。F-3と呼ぶかは配備の時に決める
んです、と。で、心神は、あれはあれなんです、と。そんな答えだと国防部会開いてる意味もあまりないんだけど。」
「(諦めて共同開発にした理由は)端的には輸出のためで、防衛産業が継続できるようにするため。従ってある面
ではやむを得ないところがあるけれども私の胸には無念の気持ちがあって、航空自衛官は絶対おっしゃらないけれども
個人的に接触すると、おっしゃいます。今国会議員になっちゃったんで、ある意味警戒されるんだけど、それでも、
まぁ民間時代のように自由には喋ってくれないけれども、みんな無念ですよ。」
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会700回 なぜ純国産戦闘機を諦めたか (2024/03/28)
113名無し三等兵 (ワッチョイ 3386-aQbW [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/08(月) 16:23:31.05ID:4zhzn5mQ0 【テンペストJ(aka GCAP)への道のり年表】
17年03月 将来戦闘機における協力に係る日英共同スタディを発表
18年02月 ジェットエンジンの認証プロセスに係る日英共同研究を発表
18年07月 英、第六世代戦闘機テンペスト(FCAS)計画を発表、研究開発を進めながら27年までに実証機を作るFCAS TIが始動
18年11月 BAEが日本に参加を打診中と朝日が報じる
18年12月 31中期防で将来戦闘機開発の早期着手と「国際協力を視野に日本主導の開発」という方針が登場
19年05月 IHIがXF9の要素技術を活かして将来戦闘機のエンジンの共同開発を目指すと発表
19年11月 DSEI JapanでRR研究部門トップがテンペストのエンジン開発への日本の参加を示唆
19年12月 翌R2年度予算で次期戦闘機開発着手明記とともに以前のDMUとは異なるラムダ翼F-Xのポンチ絵が突然登場
20年12月 英伊瑞でFCAS協力三カ国覚書が調印される
20年12月 次期戦闘機開発チームFXETが結成される
21年04月 テンペストの実機開発・取得プログラムFCAS APが始動、25年までのコンセプト・アセスメントフェイズに入る
21年07月 日英防衛相会談でエンジン中心にサブシステムレベルでの協力を追求する議論を加速する旨を発表
21年09月 日英官民協議
21年09月 DSEIロンドンで日英伊瑞の旗が掲げられたテンペストのコックピットモックアップが登場
21年12月 日英共同エンジン実証と日英機体共通化共同分析を発表
21年12月 日英共同開発するエンジンに合わせるため次期戦闘機のインテークや排気系の設計に英が参加することが決定
22年02月 次世代レーダー/センサーJAGUARの日英共同開発を発表
22年03月 前年12月の合意を受け日英共同開発の可能性判断に資する構想設計を行う「次期戦闘機(その2)」を契約
22年07月 日英が計画統合に向けた最終調整に入り年内合意を目指すと報道
22年12月 GCAP発表、国産妄想を粉砕された念仏はFCASが頓挫した英伊が日本設計のF-Xのライセンス生産をする事業だと精神勝利し今に至る
17年03月 将来戦闘機における協力に係る日英共同スタディを発表
18年02月 ジェットエンジンの認証プロセスに係る日英共同研究を発表
18年07月 英、第六世代戦闘機テンペスト(FCAS)計画を発表、研究開発を進めながら27年までに実証機を作るFCAS TIが始動
18年11月 BAEが日本に参加を打診中と朝日が報じる
18年12月 31中期防で将来戦闘機開発の早期着手と「国際協力を視野に日本主導の開発」という方針が登場
19年05月 IHIがXF9の要素技術を活かして将来戦闘機のエンジンの共同開発を目指すと発表
19年11月 DSEI JapanでRR研究部門トップがテンペストのエンジン開発への日本の参加を示唆
19年12月 翌R2年度予算で次期戦闘機開発着手明記とともに以前のDMUとは異なるラムダ翼F-Xのポンチ絵が突然登場
20年12月 英伊瑞でFCAS協力三カ国覚書が調印される
20年12月 次期戦闘機開発チームFXETが結成される
21年04月 テンペストの実機開発・取得プログラムFCAS APが始動、25年までのコンセプト・アセスメントフェイズに入る
21年07月 日英防衛相会談でエンジン中心にサブシステムレベルでの協力を追求する議論を加速する旨を発表
21年09月 日英官民協議
21年09月 DSEIロンドンで日英伊瑞の旗が掲げられたテンペストのコックピットモックアップが登場
21年12月 日英共同エンジン実証と日英機体共通化共同分析を発表
21年12月 日英共同開発するエンジンに合わせるため次期戦闘機のインテークや排気系の設計に英が参加することが決定
22年02月 次世代レーダー/センサーJAGUARの日英共同開発を発表
22年03月 前年12月の合意を受け日英共同開発の可能性判断に資する構想設計を行う「次期戦闘機(その2)」を契約
22年07月 日英が計画統合に向けた最終調整に入り年内合意を目指すと報道
22年12月 GCAP発表、国産妄想を粉砕された念仏はFCASが頓挫した英伊が日本設計のF-Xのライセンス生産をする事業だと精神勝利し今に至る
114名無し三等兵 (ワッチョイ 3386-aQbW [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/08(月) 16:23:56.88ID:4zhzn5mQ0 GCAPとは欧州のFuture Combat Air Systemが日本の参加でグローバルになりGlobal Combat Air Programmeに看板を変えたものというのが実態。
ただし日本の資金、要素技術、需要面での貢献から英も日本の顔を立て、計画統合で仕切り直しという形をとるために名前の変更に応じ、
基盤部分は握った上で日本の要求を最大限盛り込むように協力している。GCAPの開発スケジュールはテンペスト(FCAS AP)のそれと同じ。
テンペストを基盤とするのは、日本がLMかBAEから次期戦闘機の技術支援を受ける立場だったことを考えると仕方ないことではある。
すでに防衛省は予防線のように今回のF-Xに関して防衛省式「日本主導の開発」(日本の要求性能、改修の自由、国内維持生産基盤の3要件を
実現するが国産ではない開発方式と説明される)という極めて官僚的レトリックに満ちた方針を掲げていて、日本の要求が完全に盛り込まれ、
改修が自由にでき、国内で生産、維持できるテンペスト/GCAPを共同開発できれば目標達成という立場で、その「日本主導」というレトリックも
無関心の一般人と国産信奉者の耳に心地よく響き、全て丸く収まるという寸法。
まあ国産厨も防衛省式「日本主導」というエクスキューズを与えてもらえたのだから、水子の国産F-XやXF9の歳を数えるようなことに執着せず
まったりと共同開発をウォッチしていればいいんだよ。
ただし日本の資金、要素技術、需要面での貢献から英も日本の顔を立て、計画統合で仕切り直しという形をとるために名前の変更に応じ、
基盤部分は握った上で日本の要求を最大限盛り込むように協力している。GCAPの開発スケジュールはテンペスト(FCAS AP)のそれと同じ。
テンペストを基盤とするのは、日本がLMかBAEから次期戦闘機の技術支援を受ける立場だったことを考えると仕方ないことではある。
すでに防衛省は予防線のように今回のF-Xに関して防衛省式「日本主導の開発」(日本の要求性能、改修の自由、国内維持生産基盤の3要件を
実現するが国産ではない開発方式と説明される)という極めて官僚的レトリックに満ちた方針を掲げていて、日本の要求が完全に盛り込まれ、
改修が自由にでき、国内で生産、維持できるテンペスト/GCAPを共同開発できれば目標達成という立場で、その「日本主導」というレトリックも
無関心の一般人と国産信奉者の耳に心地よく響き、全て丸く収まるという寸法。
まあ国産厨も防衛省式「日本主導」というエクスキューズを与えてもらえたのだから、水子の国産F-XやXF9の歳を数えるようなことに執着せず
まったりと共同開発をウォッチしていればいいんだよ。
115名無し三等兵 (ワッチョイ 3386-aQbW [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/08(月) 16:26:17.30ID:4zhzn5mQ0 念仏&池沼国産厨の妄想:
・GCAPはすぐに共同開発には入れず先に日本が基本設計をして25年からの共同開発で英伊がそれをカスタマイズ、ライセンス生産する
・日本は22年度予算から基本設計をやっているので25年に共同開発が始まる頃にはもう終わっている
・日本政府からBAEやRRに対する支払いが無いので共同開発しておらず、日本が単独で開発を進めている証拠
曇りなき目で共同開発を追う合理的共同開発注視派の指摘:
・今は2021-2024で行われるFCAS AP構想・評価フェイズの共同構想設計段階なので日本が勝手に機体の基本設計を
する事はありえず、24年2月の共通性能要件確立を受け、今後の協議で統一案とワークシェアを確定し、設計・開発
フェイズで本格的な設計に移行する
・基本設計の予算を要求していても22年度から基本設計をしている根拠にはならず、作業契約の納期は設計・開発フェイズが
開始後に来るように組まれている
・GIGOが成立するまでは各企業は自国政府と契約するので日本政府と英伊企業間の契約が無いからといって共同開発を
していないということにはならない
防衛省と装備庁による進捗報告(24/03/26):
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を
進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
「今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
「1年とか2年の間には今各国でバラバラに結んでいる契約を、GIGOから(一本化して)契約を結ぶ形に変えていくことを目指している」
まとめ:
1)今は3か国で「緊密に連携しながら」設計作業をしていて(すでに共同開発中w)
2)コンセプトから基本設計に徐々に移っていくフェーズにあり(FCAS APの計画通りw)
3)今後は各国バラバラの契約をGIGO経由に一本化する(注視派の言う通り各国バラバラ契約でも共同開発しているw)
念仏妄想は完全終了w
・GCAPはすぐに共同開発には入れず先に日本が基本設計をして25年からの共同開発で英伊がそれをカスタマイズ、ライセンス生産する
・日本は22年度予算から基本設計をやっているので25年に共同開発が始まる頃にはもう終わっている
・日本政府からBAEやRRに対する支払いが無いので共同開発しておらず、日本が単独で開発を進めている証拠
曇りなき目で共同開発を追う合理的共同開発注視派の指摘:
・今は2021-2024で行われるFCAS AP構想・評価フェイズの共同構想設計段階なので日本が勝手に機体の基本設計を
する事はありえず、24年2月の共通性能要件確立を受け、今後の協議で統一案とワークシェアを確定し、設計・開発
フェイズで本格的な設計に移行する
・基本設計の予算を要求していても22年度から基本設計をしている根拠にはならず、作業契約の納期は設計・開発フェイズが
開始後に来るように組まれている
・GIGOが成立するまでは各企業は自国政府と契約するので日本政府と英伊企業間の契約が無いからといって共同開発を
していないということにはならない
防衛省と装備庁による進捗報告(24/03/26):
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を
進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
「今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
「1年とか2年の間には今各国でバラバラに結んでいる契約を、GIGOから(一本化して)契約を結ぶ形に変えていくことを目指している」
まとめ:
1)今は3か国で「緊密に連携しながら」設計作業をしていて(すでに共同開発中w)
2)コンセプトから基本設計に徐々に移っていくフェーズにあり(FCAS APの計画通りw)
3)今後は各国バラバラの契約をGIGO経由に一本化する(注視派の言う通り各国バラバラ契約でも共同開発しているw)
念仏妄想は完全終了w
116名無し三等兵 (ワッチョイ b6ea-KFrI [240a:61:5122:be3e:*])
2024/04/08(月) 16:27:49.67ID:kxYF0rXb0 >>115
それよりお前の祖国の少子化のしようぜ
それよりお前の祖国の少子化のしようぜ
117名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.55.206])
2024/04/08(月) 16:43:18.02ID:7NtSh44g0 ○ 次期戦闘機の開発(640億円)
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機
体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等
を実施。
アンチの皆さん、お疲れ様です
もう新年度ですよ
2023年度予算から2024年度予算へ移行してます
次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するため、引き続き機
体の基本設計を実施するとともに、搭載用エンジンの詳細設計等
を実施。
アンチの皆さん、お疲れ様です
もう新年度ですよ
2023年度予算から2024年度予算へ移行してます
118名無し三等兵 (ワッチョイ 4edb-aQbW [153.142.106.9])
2024/04/08(月) 16:58:42.71ID:NbdaYrC70 定時爆撃乙w
ノルマは済んだか?w
ノルマは済んだか?w
119名無し三等兵 (ワッチョイ 3386-aQbW [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/08(月) 16:59:53.62ID:4zhzn5mQ0120名無し三等兵 (ワッチョイ 3386-aQbW [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/08(月) 17:02:37.07ID:4zhzn5mQ0 次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を
進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり
「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い
「共通の機体」を共同開発するGCAPだよ。
だから「GCAP開発費の四分の一を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分が
テンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画したIPS/APAPSを共同実証・開発していて
XF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」なんだよ。
国防族の「(テンペストがベースだけど)GCAPはウリナラが起源ニダ」発言にすがりついていても
現実は全くそうなってないから虚しいだけだよ。
進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり
「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い
「共通の機体」を共同開発するGCAPだよ。
だから「GCAP開発費の四分の一を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分が
テンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画したIPS/APAPSを共同実証・開発していて
XF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」なんだよ。
国防族の「(テンペストがベースだけど)GCAPはウリナラが起源ニダ」発言にすがりついていても
現実は全くそうなってないから虚しいだけだよ。
121名無し三等兵 (ワッチョイ 1bfc-5qV7 [2400:2200:4fe:82a:*])
2024/04/08(月) 17:11:46.01ID:DRFHQ3Xh0 予算は国会で承認された国家の政策
○○さんのコメントと比べる方がバカ
○○さんのコメントと比べる方がバカ
122名無し三等兵 (ワッチョイ 3386-aQbW [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/08(月) 17:21:21.52ID:4zhzn5mQ0123名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-KFrI [131.147.183.8])
2024/04/08(月) 17:22:25.90ID:q9OvXBSA0 >>122
ソースは?
ソースは?
124名無し三等兵 (ワッチョイ 1bfc-5qV7 [2400:2200:4fe:82a:*])
2024/04/08(月) 17:29:32.72ID:DRFHQ3Xh0 https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E7%84%A1%E4%BA%BA%E6%A9%9F%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA-%E6%97%A5%E7%B1%B3%E8%B1%AA%EF%BC%93%E3%81%8B%E5%9B%BD%E3%81%8C%E6%8E%A8%E9%80%B2%E3%81%A7%E5%90%88%E6%84%8F-%E7%AC%AC%EF%BC%96%E4%B8%96%E4%BB%A3-%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F%E3%81%A8%E9%80%A3%E6%90%BA/ar-BB1lfc1z
無人機で日米豪で連携だってさ
これをきっかけにオーストラリアが次期戦闘機を採用してくれればなあ
無人機で日米豪で連携だってさ
これをきっかけにオーストラリアが次期戦闘機を採用してくれればなあ
125名無し三等兵 (ワッチョイ 7a23-3T2s [2400:2200:61b:d1b7:*])
2024/04/08(月) 17:32:42.78ID:Mxvvidrd0 今騒がれてる
練習機の話が出てないな。
失敬、教育システムかw
練習機の話が出てないな。
失敬、教育システムかw
126名無し三等兵 (ワッチョイ 0e69-Ywb+ [240a:61:5274:46c7:*])
2024/04/08(月) 17:35:31.44ID:WXO5WA280127名無し三等兵 (ワッチョイ 7a23-3T2s [2400:2200:61b:d1b7:*])
2024/04/08(月) 17:38:54.26ID:Mxvvidrd0 あっこの幽霊蝙蝠、FJ33小型ターボファンエンジンを積んでるそうだけど
急降下してやっと超音速出せる位なんだよね。
新たなUAVバットを制空任務に開発するのかも
急降下してやっと超音速出せる位なんだよね。
新たなUAVバットを制空任務に開発するのかも
128名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.55.206])
2024/04/08(月) 17:45:36.25ID:7NtSh44g0 全ての無人機を全て本国基地から発進させて有人機に随伴させるというのは無理がある
共同作戦をする同盟国の無人機との連携は米軍にとっては必用不可欠
日本は英伊と直接連携する可能性は低いが、アメリカは同盟国であり、対中国だとオーストラリアと連携する可能性が高い
無人機で日米豪が連携するのは当然の流れだろう
共同作戦をする同盟国の無人機との連携は米軍にとっては必用不可欠
日本は英伊と直接連携する可能性は低いが、アメリカは同盟国であり、対中国だとオーストラリアと連携する可能性が高い
無人機で日米豪が連携するのは当然の流れだろう
129名無し三等兵 (ワッチョイ f61c-5qV7 [2400:2200:1d9:1e94:*])
2024/04/08(月) 17:50:26.19ID:pqZJVp4W0 そういやATT共同開発とか喚いてた奴いたよな(笑)
130名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-XArx [126.82.24.78])
2024/04/08(月) 17:56:58.53ID:t8c/dg6J0131名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-iPJi [106.146.78.10])
2024/04/08(月) 18:03:58.64ID:RrjC5lqMa >>122
顔面アンバーレッドで草w
顔面アンバーレッドで草w
132名無し三等兵 (ワッチョイ ba57-KFrI [131.147.183.8])
2024/04/08(月) 18:21:13.99ID:q9OvXBSA0 何度でも言うけどgcapに韓国は参加できないよ
133名無し三等兵 (ワッチョイ 43a5-VRDT [156.146.35.163 [上級国民]])
2024/04/08(月) 19:38:34.70ID:1GMfnLQC0 青山なんてホラ吹き野郎まで無理くり擁護する必要なくねw
134名無し三等兵 (ワッチョイ 97f2-G7zk [240a:61:42c3:8151:*])
2024/04/08(月) 19:56:56.26ID:F0ajWdNo0135名無し三等兵 (ワッチョイ 7a23-3T2s [2400:2200:61b:d1b7:*])
2024/04/08(月) 19:59:42.59ID:Mxvvidrd0 いやだからあれこそがタイフーン正統発展型のテンペスト_____
136名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-XArx [126.82.24.78])
2024/04/08(月) 21:31:17.63ID:t8c/dg6J0 なんでロールス・ロイスは三十年前のエンジンをドヤ顔でもってきたんだ
137名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-3T2s [124.141.239.176])
2024/04/08(月) 21:32:37.27ID:EbSgkhw+0 持ってきてないよ?>ロールス・ロイス
…あれ、RAFが使い古しを提供したんだよ?…
…あれ、RAFが使い古しを提供したんだよ?…
138名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Ywb+ [113.20.244.9])
2024/04/08(月) 21:37:04.43ID:NxkkhYej0139名無し三等兵 (ワッチョイ 3386-aQbW [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/08(月) 22:07:42.37ID:4zhzn5mQ0 まあアメリカに技術開示で塩対応されて英を頼るしかなかったんだからしょうがない。
装備庁は10年間何やってたのって感じだわw
装備庁は10年間何やってたのって感じだわw
140名無し三等兵 (ワッチョイ a3d3-EMMv [2405:6583:db20:900:*])
2024/04/08(月) 23:11:46.92ID:9q88Gcuw0 >>120
> 「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」
それ平成25年の話なんだから、その当時の潰れたビジョンとやらは「日本単独での純国産戦闘機開発」で、
コスト的に厳しそうだってんで替わりに策定したのが「我が国主導の国際共同開発」ってこと。
「我が国主導の国際共同開発」の方針は相手が米から英伊に変わったりしたが今も健在。
> 「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」
それ平成25年の話なんだから、その当時の潰れたビジョンとやらは「日本単独での純国産戦闘機開発」で、
コスト的に厳しそうだってんで替わりに策定したのが「我が国主導の国際共同開発」ってこと。
「我が国主導の国際共同開発」の方針は相手が米から英伊に変わったりしたが今も健在。
141名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.55.206])
2024/04/09(火) 04:49:11.66ID:TbQQ6qZO0 アンチは単なる構想と正式事業の境界線を全く理解できない
現次期戦闘機開発計画は2020年4月にスタートした事業であって、それ以前の話は単なる案の1つに過ぎない
現事業は2035年(予定)迄継続事業として続いている
日本にとってのGCAPは次期戦闘機開発事業を実現する為の国際協力の1つでしかない
だから日本の次期戦闘機開発方針はGCAPの協力より上の条件になっている
イギリスやイタリアも建前上は各々の将来戦闘機を実現する為の国際協力機構がGCAP
ただ、機体やエンジン開発の成果を日本はGCAPに提供する立場であり、イギリスやイタリアは利用する立場という違いがある
イギリスやイタリアも技術や製品をGCAPに提供する事はできるが、2035年実用化という前提だと自国仕様限定になってしまう
現次期戦闘機開発計画は2020年4月にスタートした事業であって、それ以前の話は単なる案の1つに過ぎない
現事業は2035年(予定)迄継続事業として続いている
日本にとってのGCAPは次期戦闘機開発事業を実現する為の国際協力の1つでしかない
だから日本の次期戦闘機開発方針はGCAPの協力より上の条件になっている
イギリスやイタリアも建前上は各々の将来戦闘機を実現する為の国際協力機構がGCAP
ただ、機体やエンジン開発の成果を日本はGCAPに提供する立場であり、イギリスやイタリアは利用する立場という違いがある
イギリスやイタリアも技術や製品をGCAPに提供する事はできるが、2035年実用化という前提だと自国仕様限定になってしまう
142名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.55.206])
2024/04/09(火) 05:10:12.08ID:TbQQ6qZO0 https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
これが2022年7月時点でのイギリス国防省の正式発表
この時点でFCAS(テンペスト)で実証機を制作するまでは決まっている
問題はその先で、2022年末に更なる決定が下されると記載されている
そして、FCAS(テンペスト)とは別に日英伊と共同で概念検討なる別案を検討してる事を認めている
この時点でイギリス国防省は別案検討を正式に認めている
そして英伊瑞のFCASは次のステップされる事は決定されず、枠組みが違うGCAPが日英伊で合意されてしまった
元のFCAS(テンペスト)は実証機制作までの今年か決定されておらず、実機開発は決定されなかった形になっている
そして日本の次期戦闘機は継続事業であり、機体やエンジンの開発は2024年度予算でも続けられている
GCAPで機体やエンジンを開発をしてるのは日本のみという状態
これが2022年7月時点でのイギリス国防省の正式発表
この時点でFCAS(テンペスト)で実証機を制作するまでは決まっている
問題はその先で、2022年末に更なる決定が下されると記載されている
そして、FCAS(テンペスト)とは別に日英伊と共同で概念検討なる別案を検討してる事を認めている
この時点でイギリス国防省は別案検討を正式に認めている
そして英伊瑞のFCASは次のステップされる事は決定されず、枠組みが違うGCAPが日英伊で合意されてしまった
元のFCAS(テンペスト)は実証機制作までの今年か決定されておらず、実機開発は決定されなかった形になっている
そして日本の次期戦闘機は継続事業であり、機体やエンジンの開発は2024年度予算でも続けられている
GCAPで機体やエンジンを開発をしてるのは日本のみという状態
143名無し三等兵 (ワッチョイ 3324-aQbW [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/09(火) 13:03:12.18ID:VR/7iNpz0 >>140
その防衛省式「我が国主導の国際共同開発」とは必要な性能、改修の自由、国内維持・生産基盤の三要件の実現を
目指す方針で実質的にはパートナーに構想設計からの参加、改修の自由、国内生産を認めるテンペストへの
参加を可能にするためのお膳立てだよw
>>141
次期戦闘機は当初から海外の支援が必要で国際共同開発をする方針。しかも米英を念頭にパートナー未定で見切り
発車しているようなフレキシブルなもので、アメリカ先生とイギリス先生だと後者のほうが親身になってくれて
利益も大きいことがわかり今の形になっただけだよ。
○家護谷事業監理官(航空機担当)
令和2年度の112億円につきましては、やはり、パートナーが決まっていないということで、
作業自体も一気にできないという部分がございますので、2035年をターゲットにして、令和2
年にやっておかないといけない作業は何なのか、というのを積み上げた結果が112億円と、そ
ういうことでございます。
>>142
そのjoint concept analysisは日本側が22年3月の「次期戦闘機(その2)」契約で主に国内開発案の構想設計から
日英共同開発の構想設計に舵を切ったことで参加することになったテンペストの共同構想分析なので同じことだ。
これは実証機開発が属するFCAS TIではなく21年開始のテンペスト実機取得計画であるFCAS APの構想・評価
フェイズ内で行われたのでseparatelyという表現になる。
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従いテンペストを基盤とする「共通の機体」を
共同開発するGCAPだから諦めてさっさと成仏しろ。
その防衛省式「我が国主導の国際共同開発」とは必要な性能、改修の自由、国内維持・生産基盤の三要件の実現を
目指す方針で実質的にはパートナーに構想設計からの参加、改修の自由、国内生産を認めるテンペストへの
参加を可能にするためのお膳立てだよw
>>141
次期戦闘機は当初から海外の支援が必要で国際共同開発をする方針。しかも米英を念頭にパートナー未定で見切り
発車しているようなフレキシブルなもので、アメリカ先生とイギリス先生だと後者のほうが親身になってくれて
利益も大きいことがわかり今の形になっただけだよ。
○家護谷事業監理官(航空機担当)
令和2年度の112億円につきましては、やはり、パートナーが決まっていないということで、
作業自体も一気にできないという部分がございますので、2035年をターゲットにして、令和2
年にやっておかないといけない作業は何なのか、というのを積み上げた結果が112億円と、そ
ういうことでございます。
>>142
そのjoint concept analysisは日本側が22年3月の「次期戦闘機(その2)」契約で主に国内開発案の構想設計から
日英共同開発の構想設計に舵を切ったことで参加することになったテンペストの共同構想分析なので同じことだ。
これは実証機開発が属するFCAS TIではなく21年開始のテンペスト実機取得計画であるFCAS APの構想・評価
フェイズ内で行われたのでseparatelyという表現になる。
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従いテンペストを基盤とする「共通の機体」を
共同開発するGCAPだから諦めてさっさと成仏しろ。
144名無し三等兵 (ワッチョイ 33fc-DHvl [2001:268:98c5:4859:*])
2024/04/09(火) 13:31:48.00ID:iz8qraTU0 >>143
酷惨厨はお星さまになりました。
酷惨厨はお星さまになりました。
145名無し三等兵 (ワッチョイ f604-5qV7 [2400:2200:5b7:50f3:*])
2024/04/09(火) 15:01:11.40ID:kz3OVrUq0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240409/k10014416681000.html
次期戦闘機の輸出が日本の国会で議論してる時点で何処が設計してるかわかるだろ
GCAPの輸出の話じゃないからな(笑)
次期戦闘機の輸出が日本の国会で議論してる時点で何処が設計してるかわかるだろ
GCAPの輸出の話じゃないからな(笑)
146名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-RXdu [106.155.30.29])
2024/04/09(火) 15:06:48.33ID:v4C9kwQka わざわざココに来てまで喚き散らしに来るってのは、よほど不安なのかね…
147名無し三等兵 (ワッチョイ 9790-DHvl [2001:268:989e:513c:*])
2024/04/09(火) 15:10:16.42ID:kN7AwKDj0 >>145
輸出の議論と設計にどんな関係があんの?ww
輸出の議論と設計にどんな関係があんの?ww
148名無し三等兵 (ワッチョイ f604-5qV7 [2400:2200:5b7:50f3:*])
2024/04/09(火) 15:10:54.21ID:kz3OVrUq0 他国が設計した機体を勝手に輸出できるか?
149名無し三等兵 (ワッチョイ 7a99-Ywb+ [240a:61:32a0:c28:*])
2024/04/09(火) 15:13:58.85ID:sDG9E3hi0150名無し三等兵 (ワッチョイ f604-5qV7 [2400:2200:5b7:50f3:*])
2024/04/09(火) 15:15:41.64ID:kz3OVrUq0 次期戦闘機の完成機の輸出の話なんだが(笑)
151あ (ワッチョイ 4ef2-r2/l [153.232.38.146])
2024/04/09(火) 16:36:18.87ID:RHJmV9XK0 貿易管理からすると、「設計」も、技術の輸出になるで
製造技術の指導とかもそうなるな
製造技術の指導とかもそうなるな
152名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-XArx [126.82.24.78])
2024/04/09(火) 18:35:16.30ID:fDSRb1H20 マジで?EJ200の耐熱材料とか議論したんか
153名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-Ky5X [153.131.99.14])
2024/04/09(火) 18:49:48.79ID:IdjU3uRn0 240409
防衛装備庁 : 航空装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第12号 令和6年度 無人機用統合火器管制技術に関する成立性検討役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji06-012.pdf
"B本件の履行に必要な、固定翼航空機の設計・製造に関する術及び知識並びに戦
闘機用統合火器管制システムの設計・製造に関する技術及び知識を有しているこ
と。予定納期 令和7年2月28日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所"
防衛装備庁 : 航空装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ippan.html
公示第12号 令和6年度 無人機用統合火器管制技術に関する成立性検討役務の契約希望者募集要領
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/kouji06-012.pdf
"B本件の履行に必要な、固定翼航空機の設計・製造に関する術及び知識並びに戦
闘機用統合火器管制システムの設計・製造に関する技術及び知識を有しているこ
と。予定納期 令和7年2月28日 予定納地 防衛装備庁航空装備研究所"
154名無し三等兵 (オッペケ Sr3b-Csri [126.233.191.57])
2024/04/09(火) 23:30:41.22ID:ufRWlO+Jr 人間も肺が本体で心臓も脳も骨も筋肉も全ては呼吸するために働いている
横隔膜がなければ動かないし痛みを感じない臓器となんとも怠惰
横隔膜がなければ動かないし痛みを感じない臓器となんとも怠惰
155名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-q6Ke [126.120.62.138])
2024/04/10(水) 00:02:01.15ID:J/r0xTLT0156名無し三等兵 (ワッチョイ a385-5qV7 [2400:2200:652:8178:*])
2024/04/10(水) 03:25:21.94ID:WGPu/IVP0157名無し三等兵 (ワッチョイ b69f-aQbW [2400:4151:44e1:1000:*])
2024/04/10(水) 05:58:40.69ID:mr47lno60 テンペストってのは参加国がお金と技術を持ち寄って機体を作って、その機体で使った技術を持ち帰って自国で独自に戦闘機を作っても良いって計画
明言しない限り、言い出しっぺのイギリスが機体を作るって思うのが普通だけど、そこはテンペスト計画では書かれてないんよね…
日本が機体技術の95%を持ち出してイタリアが3%でイギリスが2%くらいってのは中々想像できないわなぁ
明言しない限り、言い出しっぺのイギリスが機体を作るって思うのが普通だけど、そこはテンペスト計画では書かれてないんよね…
日本が機体技術の95%を持ち出してイタリアが3%でイギリスが2%くらいってのは中々想像できないわなぁ
158名無し三等兵 (ワッチョイ 7f0c-DHvl [2001:268:99b1:362c:*])
2024/04/10(水) 07:45:46.23ID:K+C1a8WX0 >>148
日本からは輸出しないだろw
日本からは輸出しないだろw
159名無し三等兵 (ワッチョイ a306-5qV7 [2400:2200:7b6:7b97:*])
2024/04/10(水) 08:45:56.29ID:Ok4nokuZ0 >>157
FCAS(テンペスト)とGCAPとは別の国際協力体制
FCAS(テンペスト)イタリアとスウェーデンから実現性が低いと見なされたから
一部の事業は生き残っているが、全体構想としては破綻して消滅
FCAS(テンペスト)とGCAPとは別の国際協力体制
FCAS(テンペスト)イタリアとスウェーデンから実現性が低いと見なされたから
一部の事業は生き残っているが、全体構想としては破綻して消滅
160名無し三等兵 (ワッチョイ 4edb-aQbW [153.142.106.9])
2024/04/10(水) 08:52:11.81ID:AahGFk2s0 技術移転のレベル次第ではかなりの部分を日本で組み上げて英伊に出荷
なんてこともあり得るから、輸出に障害があっては困る。
耐熱素材やらドンガラがたぶんそんな感じ。
ドンガラを現地生産出来たら輸出の負担もかなり下がるんだがなあ。
なんてこともあり得るから、輸出に障害があっては困る。
耐熱素材やらドンガラがたぶんそんな感じ。
ドンガラを現地生産出来たら輸出の負担もかなり下がるんだがなあ。
161名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Ywb+ [113.20.244.9])
2024/04/10(水) 09:16:21.32ID:OomxFC5w0162名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.48.153])
2024/04/10(水) 15:26:53.89ID:tegs30DA0 こういう言い方は悪いが、来年度には協業が始まるのに
現時点でどんな技術があるのか見せないとかは、技術そのものが無いと見做される
来年度早々に協業を始めるなら、今年の夏頃には目処が付いてないと来年度の事業には盛り込みにくい
20235年実用化前提で財政的・技術的貢献に応じた作業分担という約束だと
この時点で他の2カ国に何が実現できるか示せないようでは、共通部分の設計担当とは認められない
現時点でどんな技術があるのか見せないとかは、技術そのものが無いと見做される
来年度早々に協業を始めるなら、今年の夏頃には目処が付いてないと来年度の事業には盛り込みにくい
20235年実用化前提で財政的・技術的貢献に応じた作業分担という約束だと
この時点で他の2カ国に何が実現できるか示せないようでは、共通部分の設計担当とは認められない
163名無し三等兵 (ワッチョイ 0ea4-Ywb+ [240a:61:5036:16ce:*])
2024/04/10(水) 16:12:33.45ID:vMSimfN60164名無し三等兵 (ワッチョイ aa55-uJNJ [2001:268:988d:d1a2:*])
2024/04/10(水) 16:23:44.62ID:IW5xhJZu0165名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.48.153])
2024/04/10(水) 16:46:18.37ID:tegs30DA0 レオナルドのCEOや、以前はサーブのCEOがイギリスの姿勢を批判したが
純粋な批判というよりは嫌みに近いニュアンスなのだと思う
どうせイギリスはCG見せて出資を募るだけで何も出せないのだろという嫌み
日本は開発の進捗や技術的成果を見せているのに、イギリスがCGしか見せない時点で内情は察しがつく
チームテンペストの一員なら協業が進まない時点で進捗なんて進んでないと容易に想像がつく
純粋な批判というよりは嫌みに近いニュアンスなのだと思う
どうせイギリスはCG見せて出資を募るだけで何も出せないのだろという嫌み
日本は開発の進捗や技術的成果を見せているのに、イギリスがCGしか見せない時点で内情は察しがつく
チームテンペストの一員なら協業が進まない時点で進捗なんて進んでないと容易に想像がつく
166名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-Ky5X [153.131.99.14])
2024/04/10(水) 18:50:57.69ID:Kk8CEFX00 240410
防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分) 次期戦闘機部分
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和5年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)UP!
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/05zuikei_kijunijo.xlsx
”セル行:2743 物品役務等の名称:次期戦闘機(その4)(1) 数量・単位:1式 契約締結日:2024/02/27
契約相手方の商号又は名称:三菱重工業株式会社 契約金額(円):80,355,000,000”
防衛装備庁 : 契約に係る情報の公表(中央調達分) 次期戦闘機部分
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/index3.html
令和5年度 月別契約情報/随意契約(基準以上)(Excelファイル)UP!
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/jisseki/rakusatu/xls/05zuikei_kijunijo.xlsx
”セル行:2743 物品役務等の名称:次期戦闘機(その4)(1) 数量・単位:1式 契約締結日:2024/02/27
契約相手方の商号又は名称:三菱重工業株式会社 契約金額(円):80,355,000,000”
167名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-Ky5X [153.131.99.14])
2024/04/10(水) 18:51:39.49ID:Kk8CEFX00 >>166
”随意契約によることとした会計法令の根拠条文及び理由:
本契約の履行に当たっては、これまでの研究開発成果が必要であり、研究開発主体が研究開発過程を通じて同一
でなければ研究開発の目的達成に著しい支障が生ずるおそれがあり、これらを満足するのは、当初契約の相手方
である三菱重工業株式会社のみであるため。(根拠法令:会計法第29条の3第4項)”
”随意契約によることとした会計法令の根拠条文及び理由:
本契約の履行に当たっては、これまでの研究開発成果が必要であり、研究開発主体が研究開発過程を通じて同一
でなければ研究開発の目的達成に著しい支障が生ずるおそれがあり、これらを満足するのは、当初契約の相手方
である三菱重工業株式会社のみであるため。(根拠法令:会計法第29条の3第4項)”
168名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.48.153])
2024/04/10(水) 19:05:06.25ID:tegs30DA0 またアンチの主張が契約という現実の前に崩れ去ったな
169名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-Ky5X [153.131.99.14])
2024/04/10(水) 19:09:45.46ID:Kk8CEFX00 >>166
"セル行:2610 物品役務等の名称:ASM−3A(仮称) 数量・単位:1式 契約締結日:2024/02/16
契約相手方の商号又は名称:三菱重工業株式会社 契約金額(円):11,143,847,000"
"セル行:2610 物品役務等の名称:ASM−3A(仮称) 数量・単位:1式 契約締結日:2024/02/16
契約相手方の商号又は名称:三菱重工業株式会社 契約金額(円):11,143,847,000"
170名無し三等兵 (スッップ Sdba-a8pm [49.98.147.169])
2024/04/10(水) 19:30:10.92ID:xn+A/0JXd 2月の終わり?公明のやつはブックありか
171名無し三等兵 (ワッチョイ 3324-aQbW [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/10(水) 19:42:18.07ID:HzBFEvxN0 また池沼念仏が次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていた
イギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従いテンペストを基盤とする「共通の機体」を共同開発する
GCAPだという現実を受け入れられずにパターン13で発狂してるのかよw
13. 現実を無視する
長年昼夜を問わず国産次期戦闘機(XF9搭載)妄想を喧伝する自演を続けるも防衛省に梯子を外され()テンペストベースの国際共同開発機になってしまった
現実を受け入れられず、自分のプライドを保つために、あらゆる公式発表と報道を否定し、BAEの推し進めたDXで開発されるテンペスト色の強い機体に
アビオニクスの中核はテンペストのISANKE&ICS、エンジンはRRがテンペスト用に企画しFCAS TIからの知見を基に設計される共同開発エンジン、
伊国防省予算ではGCAP - TEMPESTと身も蓋もない事業名、本部の場所を取られた上に武器輸出規制のせいで対等な立場で開発できずにワークシェアまで減る
恐れがあると防衛省が危機感を募らせる現実も全て無視し、「日本国内では日本企業が、英伊国内では英伊企業がプライムを務めている」
という基本的枠組みの一部を切り取り、「日本企業がプライムとして受注しているから日本主導の事実上の国産機」という基地外妄想を喚きつづける
毎回1秒で論破されるが、基地外無限ループ、ニホンシュドー念仏、自演、のオッペケ三点セットを永遠に繰り返して精神勝利、馬鹿と基地外につける薬はないを地で行く
「日本国内では日本企業が、英伊国内では英伊企業がプライムを務めている」
という基本的枠組みの一部を切り取り、「日本企業がプライムとして受注しているから日本主導の事実上の国産機」という基地外妄想を喚きつづける
草
イギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従いテンペストを基盤とする「共通の機体」を共同開発する
GCAPだという現実を受け入れられずにパターン13で発狂してるのかよw
13. 現実を無視する
長年昼夜を問わず国産次期戦闘機(XF9搭載)妄想を喧伝する自演を続けるも防衛省に梯子を外され()テンペストベースの国際共同開発機になってしまった
現実を受け入れられず、自分のプライドを保つために、あらゆる公式発表と報道を否定し、BAEの推し進めたDXで開発されるテンペスト色の強い機体に
アビオニクスの中核はテンペストのISANKE&ICS、エンジンはRRがテンペスト用に企画しFCAS TIからの知見を基に設計される共同開発エンジン、
伊国防省予算ではGCAP - TEMPESTと身も蓋もない事業名、本部の場所を取られた上に武器輸出規制のせいで対等な立場で開発できずにワークシェアまで減る
恐れがあると防衛省が危機感を募らせる現実も全て無視し、「日本国内では日本企業が、英伊国内では英伊企業がプライムを務めている」
という基本的枠組みの一部を切り取り、「日本企業がプライムとして受注しているから日本主導の事実上の国産機」という基地外妄想を喚きつづける
毎回1秒で論破されるが、基地外無限ループ、ニホンシュドー念仏、自演、のオッペケ三点セットを永遠に繰り返して精神勝利、馬鹿と基地外につける薬はないを地で行く
「日本国内では日本企業が、英伊国内では英伊企業がプライムを務めている」
という基本的枠組みの一部を切り取り、「日本企業がプライムとして受注しているから日本主導の事実上の国産機」という基地外妄想を喚きつづける
草
172名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-Ky5X [153.131.99.14])
2024/04/10(水) 19:44:53.18ID:Kk8CEFX00 防衛装備庁 契約に係る情報の公表 地方調達 令和5年度2月分(令和6年2月)(pdfファイル) 次期戦闘機関連
(岐阜試験場) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/ny_gifu_ichi.html
@物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/pdf_ichiran/06-ekimu-kyousou-g-02.pdf
A物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/pdf_ichiran/06-ekimu-zuikei-g-02.pdf
@”物品役務等の名称及び数量:将来中距離空対空誘導弾の性能確認試験の器材借上(その4)1件
契約を締結した日:令和6年2月13日 契約の相手方の商号又は名称:SMFLレンタル株式会社
契約金額(円):3,041,390”
A”物品役務等の名称及び数量:将来中距離空対空誘導弾の性能確認試験のための技術支援(その2)1件
契約を締結した日:令和6年2月15日 契約の相手方の商号又は名称:三菱電機株式会社 契約金額(円):58,850,000”
(岐阜試験場) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/ny_gifu_ichi.html
@物品役務(競争) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/pdf_ichiran/06-ekimu-kyousou-g-02.pdf
A物品役務(随契) ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_gifu/pdf_ichiran/06-ekimu-zuikei-g-02.pdf
@”物品役務等の名称及び数量:将来中距離空対空誘導弾の性能確認試験の器材借上(その4)1件
契約を締結した日:令和6年2月13日 契約の相手方の商号又は名称:SMFLレンタル株式会社
契約金額(円):3,041,390”
A”物品役務等の名称及び数量:将来中距離空対空誘導弾の性能確認試験のための技術支援(その2)1件
契約を締結した日:令和6年2月15日 契約の相手方の商号又は名称:三菱電機株式会社 契約金額(円):58,850,000”
173名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-XArx [126.82.24.78])
2024/04/11(木) 00:47:08.82ID:1QyGlSN00 >>167
契約書と源泉徴収票はその人の本質をあらわすってのは本当やね
契約書と源泉徴収票はその人の本質をあらわすってのは本当やね
174名無し三等兵 (ワッチョイ 3616-Wgc1 [103.230.9.9])
2024/04/11(木) 01:07:42.40ID:d1Wbsa1K0 自分で交換できそうなもんでもニーアとかとにかく飽きたのにな
本人気にしないよね?ね?
本人気にしないよね?ね?
175名無し三等兵 (ワッチョイ 3616-yjz+ [103.230.9.154])
2024/04/11(木) 01:14:08.67ID:8c1BqGQ80 全員応援系でも5年もたったらトラックはアクセルを緩めるなどしてくれる場合多い
ログインすら出来ないのも含めて8人だったぞ
極主夫道はおっさんのJK化シリーズの売上足してもクラブ行けば二刀流挑戦できるぞ
中身すっからかん
ログインすら出来ないのも含めて8人だったぞ
極主夫道はおっさんのJK化シリーズの売上足してもクラブ行けば二刀流挑戦できるぞ
中身すっからかん
176名無し三等兵 (ワッチョイ 575b-2uB9 [58.85.58.140])
2024/04/11(木) 01:20:09.42ID:g374S+k70 4Lzと4Loはすぐ跳べるってイキッテたのに今回の件は無理な勤務がないかの実態調査調査などした上で、バスはふらふらと走り続けたのに
177名無し三等兵 (ワッチョイ 575b-2uB9 [58.85.58.140])
2024/04/11(木) 01:26:01.60ID:g374S+k70 ノースキャンダル良い子ちゃんなグループイメージが売り切れないなんてそっちのけ、運営が有名人みたいのが最も多かったのは全然含み減ってこないんだが
178名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-dIlO [126.56.244.147])
2024/04/11(木) 01:37:31.39ID:78vWApWs0 実力で勝ち抜いてきた
ただでさえ地味ブサでファン増えない
まあそんな感じある
美人だしスタイルも違う見え方になるだろうにと思わないし
ただでさえ地味ブサでファン増えない
まあそんな感じある
美人だしスタイルも違う見え方になるだろうにと思わないし
179名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.48.153])
2024/04/11(木) 04:21:33.10ID:oe8AAHkz0 https://news.yahoo.co.jp/articles/189af8395f18bbbc7885c91b0b7dae1565171b4e
こりゃT-4後継機はT-7Aの日本仕様ぽいな
ATTならアメリカの防衛政策であり、日本の防衛政策ではない
しかも、どんな練習機を開発するかも決めない共同開発・共同生産が決まるわけがない
ちなみにT-4後継機に関することは教育体系の選定の一環として防衛政策に記載がある
おそらく、T-7Aを次期戦闘機搭乗員の養成にも適したように何らかの改修をするのだろう
そして、部品の分担生産とかもやるという話になってる漢字だ
こりゃT-4後継機はT-7Aの日本仕様ぽいな
ATTならアメリカの防衛政策であり、日本の防衛政策ではない
しかも、どんな練習機を開発するかも決めない共同開発・共同生産が決まるわけがない
ちなみにT-4後継機に関することは教育体系の選定の一環として防衛政策に記載がある
おそらく、T-7Aを次期戦闘機搭乗員の養成にも適したように何らかの改修をするのだろう
そして、部品の分担生産とかもやるという話になってる漢字だ
180名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.48.153])
2024/04/11(木) 04:57:27.61ID:oe8AAHkz0 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA10ER20Q4A410C2000000/
戦闘操縦士の育成と書かれており、日本の防衛政策も教育体系の選定が記載されている
おそらく、日本はアメリカの教育システムに近い教育体系が導入され
訓練機材もアメリカと共通にしようという話になるのは明らかだろう
T-4後継機はT-7Aを次期戦闘機のパイロット養成にも適したものに小改修
それを共同開発というのだろう
そしてアメリカからの丸ごと輸入ではなく、分担生産にも参加するという形で話が進んでるのだろう
戦闘操縦士の育成と書かれており、日本の防衛政策も教育体系の選定が記載されている
おそらく、日本はアメリカの教育システムに近い教育体系が導入され
訓練機材もアメリカと共通にしようという話になるのは明らかだろう
T-4後継機はT-7Aを次期戦闘機のパイロット養成にも適したものに小改修
それを共同開発というのだろう
そしてアメリカからの丸ごと輸入ではなく、分担生産にも参加するという形で話が進んでるのだろう
181名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.48.153])
2024/04/11(木) 04:58:31.21ID:oe8AAHkz0 一、自衛隊と在日米軍の連携強化に向け指揮・統制枠組みの見直しで一致。
一、情報収集、警戒監視能力の強化を確認。
一、ミサイルなど防衛装備品の共同開発・生産を促進する定期協議や、戦闘機操縦士の育成とジェット練習機共同開発に向けた作業部会を設置。
一、米軍艦船や航空機の大規模補修に日本企業が従事できる仕組みを整備。
一、東・南シナ海での中国による一方的な現状変更の試みを名指しで批判。
一、沖縄県・尖閣諸島が米国の対日防衛義務を定めた日米安全保障条約5条の適用対象だと明記。
一、米国と英国、オーストラリアの安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」の第2の柱である先進能力分野で日本との協力を検討。
一、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を強化。
一、情報収集、警戒監視能力の強化を確認。
一、ミサイルなど防衛装備品の共同開発・生産を促進する定期協議や、戦闘機操縦士の育成とジェット練習機共同開発に向けた作業部会を設置。
一、米軍艦船や航空機の大規模補修に日本企業が従事できる仕組みを整備。
一、東・南シナ海での中国による一方的な現状変更の試みを名指しで批判。
一、沖縄県・尖閣諸島が米国の対日防衛義務を定めた日米安全保障条約5条の適用対象だと明記。
一、米国と英国、オーストラリアの安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」の第2の柱である先進能力分野で日本との協力を検討。
一、法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を強化。
182名無し三等兵 (ワッチョイ df12-5qV7 [2400:2200:7b1:d80b:*])
2024/04/11(木) 06:06:25.32ID:e0jxBk9u0 T-7Aが日本の次期戦闘機にも対応し、オーストラリアがホーク後継機にT-7Aを導入したら
オーストラリアが日本の次期戦闘機を導入しやすい環境が揃う
これをチャンスにオーストラリアでの次期戦闘機採用に繋げてもらいたい
オーストラリアが日本の次期戦闘機を導入しやすい環境が揃う
これをチャンスにオーストラリアでの次期戦闘機採用に繋げてもらいたい
183名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-3T2s [124.141.239.176])
2024/04/11(木) 06:12:39.13ID:dC+p7IoM0184名無し三等兵 (ワッチョイ b695-5qV7 [2400:2200:7b7:daff:*])
2024/04/11(木) 06:24:52.85ID:6jKokLdL0 次期戦闘機の輸出の話をしてるのだがな
185名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-3T2s [124.141.239.176])
2024/04/11(木) 06:26:58.68ID:dC+p7IoM0 練習機の話をしたいだけでは?
豪に関してはなw
まだ新フリゲート選定の話が
リアリティある(日本の既存案とか
豪に関してはなw
まだ新フリゲート選定の話が
リアリティある(日本の既存案とか
186名無し三等兵 (ワッチョイ 7a90-btci [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/11(木) 06:32:42.13ID:C1RFcRbT0 練習機は声明に出たけど、事前情報のあった無人機の話がなかったのが気になるな
187名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab5-5qV7 [2400:2200:19d:2d26:*])
2024/04/11(木) 07:06:05.21ID:ZseOJaN00 日米首脳会談だからオーストラリアとの3カ国だと別機会での発表じゃない?
オーストラリアの首相がいないのに勝手には発表できない
オーストラリアの首相がいないのに勝手には発表できない
188名無し三等兵 (ワッチョイ 1ab5-5qV7 [2400:2200:19d:2d26:*])
2024/04/11(木) 07:07:28.27ID:ZseOJaN00 無人機に関する協力は日米間では既に合意済
189名無し三等兵 (ワッチョイ df3f-lBRV [2400:2412:2482:9c00:*])
2024/04/11(木) 15:10:11.79ID:E3WSmCRG0 どんがらを早く
190名無し三等兵 (ワッチョイ 4edb-aQbW [153.142.106.9])
2024/04/11(木) 16:21:14.21ID:mjjv/+ZZ0 オーストラリアは英連邦加盟国だから英国経由での
次期戦闘機供与は可能性あると思う。
アメリカがいい顔するかどうかは別w
次期戦闘機供与は可能性あると思う。
アメリカがいい顔するかどうかは別w
191名無し三等兵 (ワッチョイ df0c-5qV7 [2400:2200:7d2:b167:*])
2024/04/11(木) 16:34:18.42ID:ZFyiQL270 アメリカも新型機がF-35だけだからな
開発中の新型機は輸出するかどうかは不明
F-35で全てのニーズを満たすのは無理
今のアメリカには、80年代のような全てのニーズを満たすラインナップは無い
開発中の新型機は輸出するかどうかは不明
F-35で全てのニーズを満たすのは無理
今のアメリカには、80年代のような全てのニーズを満たすラインナップは無い
192名無し三等兵 (ワッチョイ 0efd-Ywb+ [240a:61:5036:16ce:*])
2024/04/11(木) 16:57:15.02ID:DircBtBr0 >>190
>オーストラリアは英連邦加盟国だから英国経由での
米英豪中心の豪(キャンベラ)でのワークショップで日本F-3を豪が採用したら・・と言う話題になったのは、GCAP合意なんかよりずっと前のお話。
英国はかなり意識している(GCAPの機数の目論見に入れている)。日本は潜水艦商戦でテーブルひっくり返されたので・・表向きは無視
>オーストラリアは英連邦加盟国だから英国経由での
米英豪中心の豪(キャンベラ)でのワークショップで日本F-3を豪が採用したら・・と言う話題になったのは、GCAP合意なんかよりずっと前のお話。
英国はかなり意識している(GCAPの機数の目論見に入れている)。日本は潜水艦商戦でテーブルひっくり返されたので・・表向きは無視
193名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-B3tP [153.191.10.13])
2024/04/11(木) 22:36:29.83ID:jjFDxRXs0 >>192
日本の武器輸出はAUKUSの枠組みの中でやるような動きも出てきているからな。
ハイエンドクラスの新型をスケジュール通りに、堅実に実践配備出来るだけの予算と技術とプロジェクト管理能力のある国は少ないし。
日本の武器輸出はAUKUSの枠組みの中でやるような動きも出てきているからな。
ハイエンドクラスの新型をスケジュール通りに、堅実に実践配備出来るだけの予算と技術とプロジェクト管理能力のある国は少ないし。
194名無し三等兵 (ワッチョイ b6ad-aQbW [2400:4151:44e1:1000:*])
2024/04/12(金) 04:59:45.86ID:fi5EAbjy0 豪にF-3が良いんじゃね?ってやった時は当時の状況から対地攻撃能力が不足しそうって事で豪州が懸念してたような記憶だけどGCAPに組まれた事で
満足いくレベルの対地攻撃能力は得られそうだよねぇ
マルチロール機にするってんだから対艦や精密誘導ミサイルは載せるだろうけど単純な「爆弾」系を積めるようにするのかな?
満足いくレベルの対地攻撃能力は得られそうだよねぇ
マルチロール機にするってんだから対艦や精密誘導ミサイルは載せるだろうけど単純な「爆弾」系を積めるようにするのかな?
195名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae6-5qV7 [2400:2200:6f3:99eb:*])
2024/04/12(金) 05:28:26.62ID:epG+dnhY0 正確には運用できる搭載兵器の少なさへの懸念かな
日本単独だと機体性能は良くても、運用できる搭載兵器の少なさが問題になる可能性がある
英伊が使うとNATOで使用する兵器の運用能力獲得のハードルは低くなる
更に無人機で日米豪で連携となれば、米製兵器を次期戦闘機で運用する制限は受けなくなる可能性も高くなる
日本単独だと機体性能は良くても、運用できる搭載兵器の少なさが問題になる可能性がある
英伊が使うとNATOで使用する兵器の運用能力獲得のハードルは低くなる
更に無人機で日米豪で連携となれば、米製兵器を次期戦闘機で運用する制限は受けなくなる可能性も高くなる
196名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae6-5qV7 [2400:2200:6f3:99eb:*])
2024/04/12(金) 05:43:19.81ID:epG+dnhY0 次期戦闘機はFCAS(テンペスト)より飛行性能、搭載能力、航続性能のどれも高い要求性能だと推測される
それゆえ、運用できる兵器の幅が広がると高い対地・対艦攻撃能力を持つ資質を備えている
これは大型制空・迎撃機だったF-4、F-15、Su-27 系統の機体が搭載能力と航続性能を生かしてマルチロール機に発展したのと同じ
双発で余裕があるエンジン推力と機体規模で小型機をマルチロール機にするより簡単にマルチロール化できる
問題は双発大型機を運用できる国が限られてること
F-16や事実上の後継機であるF-35のような比較的小型で単発機のマルチロール機を必要とする国が圧倒的に多い
それゆえ、運用できる兵器の幅が広がると高い対地・対艦攻撃能力を持つ資質を備えている
これは大型制空・迎撃機だったF-4、F-15、Su-27 系統の機体が搭載能力と航続性能を生かしてマルチロール機に発展したのと同じ
双発で余裕があるエンジン推力と機体規模で小型機をマルチロール機にするより簡単にマルチロール化できる
問題は双発大型機を運用できる国が限られてること
F-16や事実上の後継機であるF-35のような比較的小型で単発機のマルチロール機を必要とする国が圧倒的に多い
197名無し三等兵 (ワッチョイ 7ade-0uh7 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/12(金) 08:30:19.98ID:a1OtP4RD0 日米共同で軽ステルス戦闘練習機を作るならそのへんの需要をうまいこと取り込めそうだ
198名無し三等兵 (ワッチョイ 3e9b-Csri [2400:2200:2f6:6610:*])
2024/04/12(金) 12:28:08.03ID:GsZgNYnx0 なんかF-15飛んでたけどあれに襲われたら勝てる気しないな
199名無し三等兵 (ワッチョイ 973c-G7zk [240a:61:32a2:a15e:*])
2024/04/12(金) 12:42:40.67ID:iSwzuiRe0 >>198
F-15に生身で勝てる人なんて流石にいないだろ。戦闘機としてみたら残念ながら最新のF-16には負けるし中国の戦闘機にもほぼ勝てないぜ?
F-15に生身で勝てる人なんて流石にいないだろ。戦闘機としてみたら残念ながら最新のF-16には負けるし中国の戦闘機にもほぼ勝てないぜ?
200名無し三等兵 (ワッチョイ 7a13-0uh7 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/12(金) 12:43:45.03ID:a1OtP4RD0 >中国の戦闘機にもほぼ勝てない
アホな妄想働かせてる暇あったら早くウクライナ上空の航空優勢取れや
アホな妄想働かせてる暇あったら早くウクライナ上空の航空優勢取れや
201名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.49.241])
2024/04/12(金) 15:06:28.55ID:oMI4Yo+c0 https://newswitch.jp/p/19328
この記事にあるように、XF9-1が登場以来、海外からの接触が増えたらしい
実用型が出ると、エンジン欲しいと接触してくるとこが増えてくると思う
大推力エンジンはF100登場以来アメリカの独断場だった
欧州にはショボイM53や中型双発機用のRB199,EJ200,M88しかなく、次世代エンジンも当分は出せない
日本に接触してくるとこは増えるだろうな
この記事にあるように、XF9-1が登場以来、海外からの接触が増えたらしい
実用型が出ると、エンジン欲しいと接触してくるとこが増えてくると思う
大推力エンジンはF100登場以来アメリカの独断場だった
欧州にはショボイM53や中型双発機用のRB199,EJ200,M88しかなく、次世代エンジンも当分は出せない
日本に接触してくるとこは増えるだろうな
202名無し三等兵 (ワッチョイ 5f03-lyNC [114.146.219.252])
2024/04/12(金) 15:16:51.68ID:Wwz16X3u0 XF9の民生型の開発とあわせ手だろうしね>国産旅客機
軍民兼用の輸送型の方が安全じゃあないかという気はするけど
軍民兼用の輸送型の方が安全じゃあないかという気はするけど
203名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.49.241])
2024/04/12(金) 15:28:17.33ID:oMI4Yo+c0 そのエンジン利用して、C-2のエンジンを換装してC-2Bとか開発できないかな?
204名無し三等兵 (ワッチョイ 0e24-Ywb+ [240a:61:5036:16ce:*])
2024/04/12(金) 15:44:09.00ID:B7SHPwgL0 >>203
>C-2のエンジンを換装してC-2Bとか開発
技術的にはできるが、民間機エンジンとして商業的に成功出来るプラン(企画書)が書けそうにない。エンジンとして400台とか1000台を10-15年で売らないと・・商売にならない
超音速旅客機用エンジンとしては筋は良さそうなので、日英でやっちゃうかもしれない (ソニックブームが極めて静音の超音速機デザインとのセット)
>C-2のエンジンを換装してC-2Bとか開発
技術的にはできるが、民間機エンジンとして商業的に成功出来るプラン(企画書)が書けそうにない。エンジンとして400台とか1000台を10-15年で売らないと・・商売にならない
超音速旅客機用エンジンとしては筋は良さそうなので、日英でやっちゃうかもしれない (ソニックブームが極めて静音の超音速機デザインとのセット)
205名無し三等兵 (ワッチョイ b612-wpoF [240a:61:d7:6e07:*])
2024/04/12(金) 16:19:45.82ID:qtYm6Afv0 >>199
さすがに中国の戦闘機でF-15に明確に勝るのはJ-20だけでしょ
さすがに中国の戦闘機でF-15に明確に勝るのはJ-20だけでしょ
206名無し三等兵 (ワッチョイ 7a13-0uh7 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/12(金) 16:30:38.79ID:a1OtP4RD0 >>205
Su-57の不活発ぶりを見るかぎりそれもどうだか
Su-57の不活発ぶりを見るかぎりそれもどうだか
207名無し三等兵 (スップ Sdba-a8pm [49.97.104.74])
2024/04/12(金) 16:31:15.60ID:PH7RBuHAd プロトタイプエンジン活用の公募があったからxf-5からなのでは?
208名無し三等兵 (スップ Sdba-a8pm [49.97.104.74])
2024/04/12(金) 16:32:20.36ID:PH7RBuHAd >>207
公募あったの実証エンジンだったわ
公募あったの実証エンジンだったわ
209名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.49.241])
2024/04/12(金) 16:39:39.91ID:oMI4Yo+c0 防衛装備庁の定義ではXF5-1は実証エンジン、XF9-1は戦闘機用エンジンのプロトタイプ
XF5-1は直系エンジンの実用化は前提にされてないのに対し、XF9-1は実用エンジンの試作型という位置づけ
XF5-1は直系エンジンの実用化は前提にされてないのに対し、XF9-1は実用エンジンの試作型という位置づけ
210名無し三等兵 (ワッチョイ 0e24-Ywb+ [240a:61:5036:16ce:*])
2024/04/12(金) 16:54:06.56ID:B7SHPwgL0 >>209
>XF5-1は直系エンジンの実用化は前提にされてない
F7エンジンは、XF5-1の高圧部を転用して、短期間で開発ですよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/F7_(エンジン)
>XF5-1は直系エンジンの実用化は前提にされてない
F7エンジンは、XF5-1の高圧部を転用して、短期間で開発ですよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/F7_(エンジン)
211名無し三等兵 (ワッチョイ 2b43-OINQ [222.1.95.165])
2024/04/12(金) 16:59:15.54ID:b3+JfOnp0 XF5とF7は燃焼室サイズが近かったからどうにかなった
というか初めからそれを狙っていた節すらあるなんて
誰かが言っていたが素人の憶測かな
XF9の燃焼室は十分に大きいが
C-2に使うにはちょっと小さい
XF9とCF6-80C2では燃焼室のサイズは1.6倍以上も差がある
いくらタービン直前温度が上がっているとかバイパス比も今の技術で上げられるとはいえ
これを覆すなら燃焼室が1.3倍くらいになって、まあ新規開発レベルか
というか初めからそれを狙っていた節すらあるなんて
誰かが言っていたが素人の憶測かな
XF9の燃焼室は十分に大きいが
C-2に使うにはちょっと小さい
XF9とCF6-80C2では燃焼室のサイズは1.6倍以上も差がある
いくらタービン直前温度が上がっているとかバイパス比も今の技術で上げられるとはいえ
これを覆すなら燃焼室が1.3倍くらいになって、まあ新規開発レベルか
212名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.49.241])
2024/04/12(金) 17:04:11.42ID:oMI4Yo+c0 F7エンジンはXF5-1の傍系エンジンだね
何でも、XF5-1開発がスタートした頃にはFSXのトラウマが鮮明な時代で
アメリカを刺激しないように中途半端な推力にしたそうだ
技術的にはもっと大きなサイズで大推力のエンジンは開発できたが、アメリカの干渉を避ける為に中途半端なサイズと推力にした
それゆえに実用型は考えていなかった
フルスケールの大推力エンジンは次の段階でということになり、これがXF9-1として実現して戦闘機用エンジンのプロトタイプになった
何でも、XF5-1開発がスタートした頃にはFSXのトラウマが鮮明な時代で
アメリカを刺激しないように中途半端な推力にしたそうだ
技術的にはもっと大きなサイズで大推力のエンジンは開発できたが、アメリカの干渉を避ける為に中途半端なサイズと推力にした
それゆえに実用型は考えていなかった
フルスケールの大推力エンジンは次の段階でということになり、これがXF9-1として実現して戦闘機用エンジンのプロトタイプになった
213名無し三等兵 (ワッチョイ 3382-5qV7 [2400:2200:774:dd91:*])
2024/04/12(金) 17:18:21.37ID:H7KBFre20 スウェーデンがグリペン後継機開発をブラジルあたりと共同開発をやり
その戦闘機にF9エンジンを供給するという話が現実的かな
単発機には大推力・大発電能力があるエンジンは必須
その戦闘機にF9エンジンを供給するという話が現実的かな
単発機には大推力・大発電能力があるエンジンは必須
214名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8a-Ywb+ [240a:61:5036:16ce:*])
2024/04/12(金) 17:50:40.96ID:B7SHPwgL0215名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.49.241])
2024/04/12(金) 18:30:26.92ID:oMI4Yo+c0 https://www.mtu.de/engines/military-aircraft-engines/fighter-aircraft/new-generation-fighter-engine/
仏独西FCAS用エンジンも順調にいって2040年だからなあ
しかも、仏空母搭載前提の中型機用エンジンなら、単発機向きのエンジンとは言い難い
RRはエンジン共同実証すらスタートできない有様で、将来戦闘機用エンジンは出せそうもない
仏独西FCAS用エンジンも順調にいって2040年だからなあ
しかも、仏空母搭載前提の中型機用エンジンなら、単発機向きのエンジンとは言い難い
RRはエンジン共同実証すらスタートできない有様で、将来戦闘機用エンジンは出せそうもない
216名無し三等兵 (ワントンキン MM73-Ywb+ [60.45.143.187])
2024/04/12(金) 18:43:19.40ID:8n489SfQM217名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Ywb+ [113.20.244.9])
2024/04/12(金) 18:53:27.17ID:WSxxRqGY0 サフランじゃなくフランス政府が将来を予測して予算を付けなかった事が問題かと
RRとイギリス政府の関係と同じ
RRとイギリス政府の関係と同じ
218名無し三等兵 (ワッチョイ 973c-G7zk [240a:61:32a2:a15e:*])
2024/04/12(金) 19:46:44.97ID:iSwzuiRe0 >>205
J-11もF-15Jだと厳しいものがあると思うが、R-77撃てるんだろうし。
J-11もF-15Jだと厳しいものがあると思うが、R-77撃てるんだろうし。
219名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-COqD [27.95.171.74])
2024/04/12(金) 22:07:08.01ID:9WBxuzUf0 2007か2008のパシフィコ横浜にいったやつおるか
220名無し三等兵 (ワッチョイ 3ee2-lBRV [2001:f70:2c40:f00:*])
2024/04/12(金) 22:12:30.67ID:DvM6Fx2d0 >>215
動画を見るとフランスのアダプティブサイクルは空気の流れの層は、アメリカの3層と違って2層のままだな
外側に通路にバイパスする空気の量を制御するだけのようだ
日英は外側4本パイプになるのか?
とすればどの方法が一番いいんだろうか
動画を見るとフランスのアダプティブサイクルは空気の流れの層は、アメリカの3層と違って2層のままだな
外側に通路にバイパスする空気の量を制御するだけのようだ
日英は外側4本パイプになるのか?
とすればどの方法が一番いいんだろうか
221名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Ywb+ [113.20.244.9])
2024/04/12(金) 22:19:25.34ID:WSxxRqGY0 日本というかIHIは入り口のフラップ方式研究してたような
デモフライトのPさんとみなとみらいフライトサービスのやり取りで「また4年後よろしく」て言ってた
だけど2012は無かった
だけど2012は無かった
224名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-COqD [27.95.171.74])
2024/04/13(土) 03:23:54.17ID:3N31X36A0 あと4年もたてば、あれから20周年
IHIの人の12tは想定のエンジン直径いくつだったんだろう
結果は15tオーバーで結実することに
開発にはやっぱり20年の歳月が必要だった
当時に中堅の方は引退間近ですな
世代交代は上手くいって欲しいの
オレの20年後は
老老介護待ったなしでした
次は原潜配備の夢を見たいもんだ
IHIの人の12tは想定のエンジン直径いくつだったんだろう
結果は15tオーバーで結実することに
開発にはやっぱり20年の歳月が必要だった
当時に中堅の方は引退間近ですな
世代交代は上手くいって欲しいの
オレの20年後は
老老介護待ったなしでした
次は原潜配備の夢を見たいもんだ
225名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.49.241])
2024/04/13(土) 03:34:09.09ID:60ZbwC8P0 XF5-1の次のエンジンは、90年代前半〜中頃にかけては10d級エンジン開発といってた
その当時は将来戦闘機は双発中型戦闘機を想定してたのかもしれない
プロトタイプで推力15d超えのエンジンの話が出てきたのは2010年以降の
現在の次期戦闘機に直接繋がる将来戦闘機構想になってから
XF9-1のコア部分が公開された時に、これは本気で戦闘機開発するなと感じた
その当時は将来戦闘機は双発中型戦闘機を想定してたのかもしれない
プロトタイプで推力15d超えのエンジンの話が出てきたのは2010年以降の
現在の次期戦闘機に直接繋がる将来戦闘機構想になってから
XF9-1のコア部分が公開された時に、これは本気で戦闘機開発するなと感じた
226名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-Ky5X [153.131.99.14])
2024/04/13(土) 05:08:56.69ID:m0Cx2bEi0 航空自衛隊の概要 〜2024年度版〜 航空幕僚監部 P.83 2 次期戦闘機に係る取組の状況
ttps://www.mod.go.jp/asdf/doc/special/download/booklet/gaiyou2024.pdf#page=83
【#国会中継】衆議院 安全保障委員会 自衛隊の統合作戦司令部創設を審議 〜令和6年4月11日〜 - YouTube
ニコニコニュース 2:05:03位 防衛審議官答弁 我が国主導について
ttps://youtu.be/DhhXsz2kqOo?t=7163 (1:59:23位)
【#国会中継】衆議院 安全保障委員会 自衛隊の統合作戦司令部創設を審議 〜令和6年4月11日〜 - YouTube
ニコニコニュース 2:05:03位 防衛大臣答弁 我が国主導について
ttps://youtu.be/DhhXsz2kqOo?t=7503 (2:05:03位)
ttps://www.mod.go.jp/asdf/doc/special/download/booklet/gaiyou2024.pdf#page=83
【#国会中継】衆議院 安全保障委員会 自衛隊の統合作戦司令部創設を審議 〜令和6年4月11日〜 - YouTube
ニコニコニュース 2:05:03位 防衛審議官答弁 我が国主導について
ttps://youtu.be/DhhXsz2kqOo?t=7163 (1:59:23位)
【#国会中継】衆議院 安全保障委員会 自衛隊の統合作戦司令部創設を審議 〜令和6年4月11日〜 - YouTube
ニコニコニュース 2:05:03位 防衛大臣答弁 我が国主導について
ttps://youtu.be/DhhXsz2kqOo?t=7503 (2:05:03位)
227名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.49.241])
2024/04/13(土) 06:04:52.43ID:60ZbwC8P0 >>226
機体の基本設計、エンジンは搭載用エンジンの詳細設計までやった後では
イギリスが主導権握るとかないからねえ
あからさまには言わないが、英伊は次期戦闘機の英伊仕様をGCAPと言う状態だということだ
機体の基本設計、エンジンは搭載用エンジンの詳細設計までやった後では
イギリスが主導権握るとかないからねえ
あからさまには言わないが、英伊は次期戦闘機の英伊仕様をGCAPと言う状態だということだ
228名無し三等兵 (ワッチョイ 1a94-DHvl [2400:4052:4280:7600:*])
2024/04/13(土) 12:52:21.84ID:79Xd7uTL0 >>201
実用型が出てくるなんて何年先の話だよww
実用型が出てくるなんて何年先の話だよww
229名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.53.7])
2024/04/13(土) 14:51:01.73ID:k40QPNX90 実用型は2027年頃には試作機に搭載できる状態になってるぞ
2030年代初頭には次期戦闘機量産初号機も出る予定
次期戦闘機の開発スケジュールだとRRは出る幕が無い
2030年代初頭には次期戦闘機量産初号機も出る予定
次期戦闘機の開発スケジュールだとRRは出る幕が無い
230名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-a8pm [126.227.49.153])
2024/04/13(土) 15:26:40.02ID:MrYPpHmL0 C-2FTBってエンジンも乗っけるのかな?
231名無し三等兵 (ワッチョイ 97bd-lBRV [240b:253:f660:2e00:*])
2024/04/13(土) 16:02:30.93ID:7Kjtk9WQ0 そのための”C-2FTB”じゃないのか!
232名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.53.7])
2024/04/13(土) 17:00:06.54ID:k40QPNX90 https://jm2040.blogspot.com/2020/06/fx-mi.html
いちおう、C-2FTBの契約はミッションインテグレーション関連として契約ではある
もっともエンジン関連もやってはいけないという情報も無い
話が出てくるとしたら来年度以降か?
とりあえず今年度は試作機搭載用エンジンの詳細設計
いちおう、C-2FTBの契約はミッションインテグレーション関連として契約ではある
もっともエンジン関連もやってはいけないという情報も無い
話が出てくるとしたら来年度以降か?
とりあえず今年度は試作機搭載用エンジンの詳細設計
233名無し三等兵 (ワッチョイ 0e19-lyNC [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/13(土) 17:11:13.65ID:LvtdSXuw0 FTBのための改修なんてエンジンの大きさと出力がある程度決まってないと
設計すら出来ないからな
それなのに、GCAPに載るエンジンはまだ無いこれからRRが主導の共同開発で造るんだ
とか言ってるやつも居るんだから驚く
設計すら出来ないからな
それなのに、GCAPに載るエンジンはまだ無いこれからRRが主導の共同開発で造るんだ
とか言ってるやつも居るんだから驚く
234名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-Ky5X [153.131.99.14])
2024/04/13(土) 19:42:05.07ID:m0Cx2bEi0 防衛省・自衛隊:防衛大臣記者会見|令和6年4月12日(金)09:19〜09:41 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0412a.html
Q:最後にもう1点お伺いしますけれども、大臣は日頃から防衛生産基盤の強化を主張されていますが、
であるならば、T−4の後継機はまずは純国産機を追求するのが先ではないかと思いますがいかがでしょうか。
A:今回の次期戦闘機もそうでしたが、特に航空機の中でもジェット機、戦闘機のような類のものは極めて高度化、
そして高額化しているものですから、リスクやコストを分担するという意味で、国際共同開発というのは主流に
なってきているところでありますから、当然、日米共同開発、あるいはそれ以外の他国とのですね、共同開発と
いうことになっても、日本がインテグレータ―としてですね、様々な今後の取組ですね、例えば改修の自由度で
あったり、あるいは航空機の要求性能ですね、日本主導で盛り込んでいくとか、そういったことができる範囲に
おいて国際共同開発を追求していくということ、当然、日本のですね、技術を、あるいは日本の求めるものを
盛り込んだ上で、国際共同開発を追求していくということは、これは現在のですね、防衛生産・技術基盤に
資するものだというふうに思います。
ttps://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0412a.html
Q:最後にもう1点お伺いしますけれども、大臣は日頃から防衛生産基盤の強化を主張されていますが、
であるならば、T−4の後継機はまずは純国産機を追求するのが先ではないかと思いますがいかがでしょうか。
A:今回の次期戦闘機もそうでしたが、特に航空機の中でもジェット機、戦闘機のような類のものは極めて高度化、
そして高額化しているものですから、リスクやコストを分担するという意味で、国際共同開発というのは主流に
なってきているところでありますから、当然、日米共同開発、あるいはそれ以外の他国とのですね、共同開発と
いうことになっても、日本がインテグレータ―としてですね、様々な今後の取組ですね、例えば改修の自由度で
あったり、あるいは航空機の要求性能ですね、日本主導で盛り込んでいくとか、そういったことができる範囲に
おいて国際共同開発を追求していくということ、当然、日本のですね、技術を、あるいは日本の求めるものを
盛り込んだ上で、国際共同開発を追求していくということは、これは現在のですね、防衛生産・技術基盤に
資するものだというふうに思います。
235名無し三等兵 (ワッチョイ 97ed-3T2s [2400:2200:634:a0ea:*])
2024/04/13(土) 20:40:49.39ID:nj7ldGPK0236名無し三等兵 (ワッチョイ a36f-5qV7 [2400:2200:3d5:91b5:*])
2024/04/13(土) 20:46:16.78ID:Dwc5g4nO0 練習機の話は該当スレでやれよ
237名無し三等兵 (ワッチョイ 97ed-3T2s [2400:2200:634:a0ea:*])
2024/04/13(土) 20:50:52.84ID:nj7ldGPK0 …何かカクサンさせたいんでしょ?(他人事
>1の次期戦闘機での開発経緯にそくして
話すなら上手く行くようには思えんのよね。
結局欧州と開発する、そんな道筋が見えてくるんだよね
>1の次期戦闘機での開発経緯にそくして
話すなら上手く行くようには思えんのよね。
結局欧州と開発する、そんな道筋が見えてくるんだよね
238名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.53.7])
2024/04/13(土) 20:55:36.88ID:k40QPNX90 勘違いしてる人がいるが、共同開発・共同生産を追求する作業部会の設置が合意だから
必ずしも共同開発ありきではなく、共同生産だけの場合もあるし、既存機の改修程度の共同開発もアリだからね
何でか知らないけど新規の共同開発が決まったと解釈してる人がいるみたいだが、共同開発と共同生産だから
どっともの可能性もあるが、共同生産だけの場合もあるということ
必ずしも共同開発ありきではなく、共同生産だけの場合もあるし、既存機の改修程度の共同開発もアリだからね
何でか知らないけど新規の共同開発が決まったと解釈してる人がいるみたいだが、共同開発と共同生産だから
どっともの可能性もあるが、共同生産だけの場合もあるということ
239名無し三等兵 (ワッチョイ 97ed-3T2s [2400:2200:634:a0ea:*])
2024/04/13(土) 20:56:39.91ID:nj7ldGPK0 生産で満足するの?
240名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.53.7])
2024/04/13(土) 21:03:27.22ID:k40QPNX90 もともと防衛省は練習機開発は検討してなかったからね
過去に防衛装備庁が将来練習機と教育体系についての研究をしてない
しかも、防衛政策にも開発を選択肢に入れるという文言を入れなかった
政策的には次期戦闘機も練習機も予定通りにやろうとしてるとしか言いようがない
過去に防衛装備庁が将来練習機と教育体系についての研究をしてない
しかも、防衛政策にも開発を選択肢に入れるという文言を入れなかった
政策的には次期戦闘機も練習機も予定通りにやろうとしてるとしか言いようがない
241名無し三等兵 (ワッチョイ 97ed-3T2s [2400:2200:634:a0ea:*])
2024/04/13(土) 21:08:15.20ID:nj7ldGPK0 >>240
それこそT-7Aとか別スレで誰かが騒いでるボーイング社の下請け、
とは無関係に、だよな?
防衛政策云々で騒いでる馬鹿もいるが、あれは実績がない機体だよな。
まぁダンピングで米国空軍から発注はもぎ取ったが、ガチの共同開発国である
スウェーデンでは採用されてないし
それこそT-7Aとか別スレで誰かが騒いでるボーイング社の下請け、
とは無関係に、だよな?
防衛政策云々で騒いでる馬鹿もいるが、あれは実績がない機体だよな。
まぁダンピングで米国空軍から発注はもぎ取ったが、ガチの共同開発国である
スウェーデンでは採用されてないし
242名無し三等兵 (ワッチョイ 97ed-3T2s [2400:2200:634:a0ea:*])
2024/04/13(土) 21:13:12.98ID:nj7ldGPK0 …まあ何が言いたいかと言うと
スウェーデンに逃げられたBAE/RR よりは
スウェーデンに逃げられたBoeing の方が
酷いかも
…生産(=仕事)の一部を取られてるからなw
スウェーデンに逃げられたBAE/RR よりは
スウェーデンに逃げられたBoeing の方が
酷いかも
…生産(=仕事)の一部を取られてるからなw
243名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-Ky5X [153.131.99.14])
2024/04/13(土) 21:24:49.55ID:m0Cx2bEi0244名無し三等兵 (スップ Sdba-VUYX [49.97.105.47])
2024/04/13(土) 22:30:26.25ID:XATedWBId 既存機改修と言うより新規開発するように聞こえる
T-7Aよっぽど酷かったのか?
T-7Aよっぽど酷かったのか?
>>243
サンキュー予約した
サンキュー予約した
246名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-WUN8 [2001:ce8:126:380d:*])
2024/04/14(日) 00:31:11.48ID:KnkxPQWz0247名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-NHIL [113.20.244.9])
2024/04/14(日) 00:40:37.32ID:ZKm1cFDz0 >>244
アメリカのDXと見切り発車の開発体制はかなり酷く、議会からもかなり苦言を呈されている
アメリカのDXと見切り発車の開発体制はかなり酷く、議会からもかなり苦言を呈されている
248名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.53.7])
2024/04/14(日) 04:08:24.99ID:C9pH5l/j0 何か変な解釈してる人がいるが、現時点でT-7Aは国家間の共同開発じゃないからな
現時点ではボーイングとサーブの企業間の共同開発であり、スウェーデン政府は関与していない
だから最初からスウェーデンがT-7Aを採用する予定も義務なんてない
T-7Aの原型であるBTX-1はボーイングの自社制作試作機であり、アメリカ政府が開発費を出した訳じゃ無い
グリペン開発にBAEが参加しているが、企業として参加してるだけでイギリス政府は関与してないのと同じ
だからイギリスはグリペンを採用なんてしなかった
仮に日本の防衛省としてT-7A開発ないし日本仕様への改修程度に関与を決定したら
それは政府間では日米の共同開発であり、サーブは単に下請けとしてボーイングと提携してるという建前になる
共同開発という定義をトーネードやタイフーンのようなものとして捉えている人が多いが、現実には解釈がかなり拡大している
GCAPだって実際には英伊が日本の次期戦闘機を採用して自国仕様にする程度の話なのだが、友好ムード演出の為に共同開発として宣伝される
現時点ではボーイングとサーブの企業間の共同開発であり、スウェーデン政府は関与していない
だから最初からスウェーデンがT-7Aを採用する予定も義務なんてない
T-7Aの原型であるBTX-1はボーイングの自社制作試作機であり、アメリカ政府が開発費を出した訳じゃ無い
グリペン開発にBAEが参加しているが、企業として参加してるだけでイギリス政府は関与してないのと同じ
だからイギリスはグリペンを採用なんてしなかった
仮に日本の防衛省としてT-7A開発ないし日本仕様への改修程度に関与を決定したら
それは政府間では日米の共同開発であり、サーブは単に下請けとしてボーイングと提携してるという建前になる
共同開発という定義をトーネードやタイフーンのようなものとして捉えている人が多いが、現実には解釈がかなり拡大している
GCAPだって実際には英伊が日本の次期戦闘機を採用して自国仕様にする程度の話なのだが、友好ムード演出の為に共同開発として宣伝される
249名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-RybZ [60.88.220.118])
2024/04/14(日) 04:26:43.07ID:HxN2y21z0 ふをそうせとむしねいなよすなけえりくやきほんうんうのやしきほわへなけあお
250名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-owM6 [60.89.9.31])
2024/04/14(日) 04:26:52.25ID:6raPE+L00 ほんと下品なやつしかいないな
異常ないなら、そりゃ出ないと実感ないんだろうけど
解約したら結果は一緒だぞ
異常ないなら、そりゃ出ないと実感ないんだろうけど
解約したら結果は一緒だぞ
251名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.53.7])
2024/04/14(日) 04:35:39.36ID:C9pH5l/j0 GCAPは戦闘航空システムの開発であり、有人戦闘機だけを開発する訳じゃない
有人戦闘機はGCAPの1要素であり、無人機や搭載兵器、支援機器の開発も必用だ
練習機も同じことで、パイロット養成システムの開発が必用であり、練習機ドンガラだけを開発するわけじゃない
日本の防衛政策でもF-35や次期戦闘機のパイロット養成の為の教育体系と訓練機材を決めると記載されている
日米主導会談の主旨は、パイロット養成段階から日米連携し、作業部会を設置して
練習機の共同開発・共同生産の機会を追求するという事が決められた
主はパイロット教育での連携であり、その中で共同開発や共同生産の機会も追求するということ
練習機の共同開発が決まったわけでなく、作業部会の結論次第ということ
有人戦闘機はGCAPの1要素であり、無人機や搭載兵器、支援機器の開発も必用だ
練習機も同じことで、パイロット養成システムの開発が必用であり、練習機ドンガラだけを開発するわけじゃない
日本の防衛政策でもF-35や次期戦闘機のパイロット養成の為の教育体系と訓練機材を決めると記載されている
日米主導会談の主旨は、パイロット養成段階から日米連携し、作業部会を設置して
練習機の共同開発・共同生産の機会を追求するという事が決められた
主はパイロット教育での連携であり、その中で共同開発や共同生産の機会も追求するということ
練習機の共同開発が決まったわけでなく、作業部会の結論次第ということ
252名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-owM6 [59.166.119.180])
2024/04/14(日) 04:46:36.43ID:YhVAWEk70 プチ車中泊して
それでいいからもう終われよ
それでいいからもう終われよ
253名無し三等兵 (ワッチョイ 8100-pUCL [2400:2410:a9e1:4f00:*])
2024/04/14(日) 05:14:13.19ID:omG8c6YR0 100万援助するとか
254名無し三等兵 (JP 0H8b-HaXd [133.106.176.40])
2024/04/14(日) 05:32:20.33ID:vowfhNwGH 今日はそんなに自分を何様だと認識されてない
なら誰でも出られるってよ
詐欺師が詐欺なんて半分になっただけで結局儲かるんだな
当然血糖値は高めで、問題も起こさない。
なら誰でも出られるってよ
詐欺師が詐欺なんて半分になっただけで結局儲かるんだな
当然血糖値は高めで、問題も起こさない。
255名無し三等兵 (ワッチョイ 9b16-rXxf [103.230.9.249])
2024/04/14(日) 05:41:47.57ID:l7kdNkaB0 と思ってんのか?それとも言えないんだよ
256名無し三等兵 (ワッチョイ 337f-i+62 [133.238.58.101])
2024/04/14(日) 05:43:46.81ID:QJO8NKVc0 ミルクティー飲みすぎ
257名無し三等兵 (スッププ Sdab-Z2nS [27.230.96.177])
2024/04/14(日) 05:57:19.73ID:JFGcEAl+d でもこれは副作用て
マイホーム買ってやれないよ
マイホーム買ってやれないよ
258名無し三等兵 (ワッチョイ d97d-XLCk [210.136.253.154])
2024/04/14(日) 06:06:18.96ID:pj4Vmmkf0 時代劇は贔屓ちょんまげ似合う女優って誰だろう
259名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7f-u/mc [240b:252:44e0:9f00:*])
2024/04/14(日) 06:14:23.47ID:ifcee8Mb0 くっそ黒歴史なことないだろうな
260名無し三等兵 (ワッチョイ 1359-DWJr [2400:4053:d060:2200:*])
2024/04/14(日) 06:27:50.74ID:2sFKmaT70 >>229
別にどう思うかは知らんけどNHKにようこそがある」キャンペーンも
かなり高濃度の恒久化も半端無いから確認出来ないけど確かにスーパースラム何て聞いたら普通のことを宣言してないしコロナなんていけないのかもだが
別にどう思うかは知らんけどNHKにようこそがある」キャンペーンも
かなり高濃度の恒久化も半端無いから確認出来ないけど確かにスーパースラム何て聞いたら普通のことを宣言してないしコロナなんていけないのかもだが
261名無し三等兵 (ワッチョイ 6bde-XLCk [2400:2411:3ec5:900:*])
2024/04/14(日) 06:31:30.35ID:vOUB+X/g0 動画に手マンなんかする訳ないと思う
262名無し三等兵 (ワッチョイ 9b16-tvPk [103.230.9.96])
2024/04/14(日) 06:39:15.51ID:+eGKzrcO0 数年経ってならまだしも
263名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-kCiK [126.60.40.158])
2024/04/14(日) 06:54:12.02ID:4DOJ3jng0 何があるんだよな
少し休んでる間に合わないだろ
少し休んでる間に合わないだろ
264名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 06:59:48.41ID:nKYQPM060 >>248
そんな時間に何してんだ?w
でそれこそサプライチェーンの一部として
日本企業の一部もT-7A練習機の「生産」に
参加する、「だけ」の話で終わるかも知れない
話なのに何増長してるんだか、感が凄いw(バブルと言うべきか)
T-7Aは今の所、米空軍で採用された、と言うのが
唯一の実績であって不具合や生産の問題が
ポロポロ出てるマイナス点が多い機体だ。
それを、開発する気が特にない日本て国の
空軍(航空自衛隊)が採用する意図があると
延々と騒いでいる、まぁ少なくとも騒いでいた
理由を是非とも書いて欲しい。
>251
T-7Aの現状はどうなってるの?
その機体含めた想定(理想)はともかく、
何人パイロットを育成したの
https://www.airandspaceforces.com/air-force-delays-t-7-ioc-cuts-production/
Air Force Delays T-7 IOC Another Year, Slashes 2025 Production
March 13, 2024
開発する気がない、とする日本にとっても
運用開始が2028年第2四半期つまり4年後に
なる練習機を推進するのは無理がある様に
見える訳だが。
GCAPの導入もどうせ(英国のせいで)遅れるから
その頃に導入を「検討」して採用しても良いとな?w
そんな時間に何してんだ?w
でそれこそサプライチェーンの一部として
日本企業の一部もT-7A練習機の「生産」に
参加する、「だけ」の話で終わるかも知れない
話なのに何増長してるんだか、感が凄いw(バブルと言うべきか)
T-7Aは今の所、米空軍で採用された、と言うのが
唯一の実績であって不具合や生産の問題が
ポロポロ出てるマイナス点が多い機体だ。
それを、開発する気が特にない日本て国の
空軍(航空自衛隊)が採用する意図があると
延々と騒いでいる、まぁ少なくとも騒いでいた
理由を是非とも書いて欲しい。
>251
T-7Aの現状はどうなってるの?
その機体含めた想定(理想)はともかく、
何人パイロットを育成したの
https://www.airandspaceforces.com/air-force-delays-t-7-ioc-cuts-production/
Air Force Delays T-7 IOC Another Year, Slashes 2025 Production
March 13, 2024
開発する気がない、とする日本にとっても
運用開始が2028年第2四半期つまり4年後に
なる練習機を推進するのは無理がある様に
見える訳だが。
GCAPの導入もどうせ(英国のせいで)遅れるから
その頃に導入を「検討」して採用しても良いとな?w
265名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-MG/C [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/14(日) 07:03:08.78ID:dxNXcz3g0 イギリスがどうであろうと素体であるF-3の開発はこっちで勝手に進めてるから日本配備は遅れはせんでしょ
「GCAP」は遅れるかもしれんけど
「GCAP」は遅れるかもしれんけど
266名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 07:16:43.79ID:nKYQPM060 練習機にかんしてすれ違いの話を始めた彼
は違う考えかもしれんよ?w
まぁ練習機に関してはどっかのUSAFの
システム(教育体系)の検証は実質的に
2028年の夏以降がスタートラインで、
上の記事の通り現状(2023年)で900人の飛行
訓練待ちのパイロットのいる米国空軍が
それに付き合ってる余裕があるか疑問だけど。
…あの国は早急にF-5F複座型を既存使用国から
買いまくってT-38仕様に魔改造()した方が
生産的だと思うんだよねw第5世代機訓練に
適してるかは置いといて()
は違う考えかもしれんよ?w
まぁ練習機に関してはどっかのUSAFの
システム(教育体系)の検証は実質的に
2028年の夏以降がスタートラインで、
上の記事の通り現状(2023年)で900人の飛行
訓練待ちのパイロットのいる米国空軍が
それに付き合ってる余裕があるか疑問だけど。
…あの国は早急にF-5F複座型を既存使用国から
買いまくってT-38仕様に魔改造()した方が
生産的だと思うんだよねw第5世代機訓練に
適してるかは置いといて()
267名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 07:22:40.88ID:nKYQPM060 で米空軍の現状はこれなんだっけか?ですが
での輸送機に関するネタ提供だけど、練習機に
関しても350機購入すると言うボーイング税()
以外の所(問題の解消)に果たしてコミット出来る
リソース(予算)が残ってるかどうか…
693 名無し三等兵 (ワッチョイ d3db-OINQ) sage 2024/04/13(土) 22:01:48.71 ID:DxJfdnFP0
米空軍省は2025年度予算案で2,175億ドル(約32.4兆円)を要求したものの、
この数字は空軍と宇宙軍の要求予算を合わせた数宇なので、
空軍単独の要求額は1,881億ドル(約28兆円)だ。
この内65%の資金(約1,214億ドル)が運用・維持費、人件費、インフラ建設に消え、
研究・開発費と調達費に割り当てられる資金は377億ドル(約5.6兆円)と
290億ドルに(約4.3兆円)に過ぎない。
勿論、他国と比べれば非常に大きな数字だが、NGADとCCAの開発は
F-22A(Block30/35)アップグレード、F-35A Block4、B-21、
T-7A、E-7A、NGAS(次世代空中給油機)、NGAL(C-5とC-17の後継機)と、
調達はF-35A×1,300機以上、F-15EX×98機、B-21×100機、
T-7A×350機、KC-46A×99機、E-7A×26機、ブリッジタンカー×75機~150機、
NGAS×100機以上と重複するため、資金的な余裕は全く無いと言ってもいいだろう。
-------------
今のアメリカの航空産業で輸送機を作れるわけないだろ
可能なのはC-130なんとかぐらい
での輸送機に関するネタ提供だけど、練習機に
関しても350機購入すると言うボーイング税()
以外の所(問題の解消)に果たしてコミット出来る
リソース(予算)が残ってるかどうか…
693 名無し三等兵 (ワッチョイ d3db-OINQ) sage 2024/04/13(土) 22:01:48.71 ID:DxJfdnFP0
米空軍省は2025年度予算案で2,175億ドル(約32.4兆円)を要求したものの、
この数字は空軍と宇宙軍の要求予算を合わせた数宇なので、
空軍単独の要求額は1,881億ドル(約28兆円)だ。
この内65%の資金(約1,214億ドル)が運用・維持費、人件費、インフラ建設に消え、
研究・開発費と調達費に割り当てられる資金は377億ドル(約5.6兆円)と
290億ドルに(約4.3兆円)に過ぎない。
勿論、他国と比べれば非常に大きな数字だが、NGADとCCAの開発は
F-22A(Block30/35)アップグレード、F-35A Block4、B-21、
T-7A、E-7A、NGAS(次世代空中給油機)、NGAL(C-5とC-17の後継機)と、
調達はF-35A×1,300機以上、F-15EX×98機、B-21×100機、
T-7A×350機、KC-46A×99機、E-7A×26機、ブリッジタンカー×75機~150機、
NGAS×100機以上と重複するため、資金的な余裕は全く無いと言ってもいいだろう。
-------------
今のアメリカの航空産業で輸送機を作れるわけないだろ
可能なのはC-130なんとかぐらい
268名無し三等兵 (ワッチョイ d16f-yMpF [2400:2200:3d5:91b5:*])
2024/04/14(日) 08:08:06.34ID:NC24Mr2X0 「将来戦闘機に関し、国際共同開発の可能性も含め、戦闘機(F-2)の退役時期までに開発を選択肢として考慮できるよう、国内において戦闘機関連技術の蓄積・高度化を図るため、実証研究を含む戦略的な検討を推進し、必要な措置を講ずる」
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。
これがF-2後継機と練習機の選定前の記述
F-2後継機は開発を選択肢に入れると書いてあり、それに対して練習機は書いてない
建前を言えば、選択肢に入れても選ばなくてもよい
次期戦闘機は開発する気満々でXF9-1を始め必要な技術開発をした
練習機は将来練習機と教育体系についての研究すらしてない
最初から練習機の新規開発構想なんて無かったから
結論は分かってるでしょ?
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。
これがF-2後継機と練習機の選定前の記述
F-2後継機は開発を選択肢に入れると書いてあり、それに対して練習機は書いてない
建前を言えば、選択肢に入れても選ばなくてもよい
次期戦闘機は開発する気満々でXF9-1を始め必要な技術開発をした
練習機は将来練習機と教育体系についての研究すらしてない
最初から練習機の新規開発構想なんて無かったから
結論は分かってるでしょ?
269名無し三等兵 (ワッチョイ d16f-yMpF [2400:2200:3d5:91b5:*])
2024/04/14(日) 08:18:41.45ID:NC24Mr2X0 防衛省は次期戦闘機の方に開発リソースを集中したいという考え
国内メーカーも技術開発なら無人機開発の方が有益
練習機なんてボーイングの下請生産だけでもいいというのが本音
結局、日本の防衛政策に沿った話が纏まりつつある
国内メーカーも技術開発なら無人機開発の方が有益
練習機なんてボーイングの下請生産だけでもいいというのが本音
結局、日本の防衛政策に沿った話が纏まりつつある
270名無し三等兵 (ワッチョイ d16f-yMpF [2400:2200:3d5:91b5:*])
2024/04/14(日) 08:26:48.86ID:NC24Mr2X0271名無し三等兵 (ワッチョイ 296e-DcOP [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 08:32:49.14ID:+VeJkW500 昔のログを見返してたが結局あれだけ叩かれていたブーイモの言っていた通りになってるのよね
XF9発表でスレ内が日本マンセーしてる当時でもRRと共同開発だろうとさらっと予想している
テンペストと統合して共同開発JV設立に分担比率まで全部当たってるのな
それに比べて未だに必死に日本主導だ日本開発機ベースだとか延々願望を垂れ流し続けてる念仏連中の程度の低さよ、、
XF9発表でスレ内が日本マンセーしてる当時でもRRと共同開発だろうとさらっと予想している
テンペストと統合して共同開発JV設立に分担比率まで全部当たってるのな
それに比べて未だに必死に日本主導だ日本開発機ベースだとか延々願望を垂れ流し続けてる念仏連中の程度の低さよ、、
272名無し三等兵 (ワントンキン MM53-MG/C [153.140.222.58 [上級国民]])
2024/04/14(日) 08:35:28.09ID:5jMhnmySM >>271
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
273名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 08:44:47.41ID:nKYQPM060 >>270 Then,
…新規で作ったら?F-5複座型を
日本がインテグレーター役でなw
ボーイングの機体は受注額の1割以上損失が出てる
(=ボーイングが補填してる)高コスト機で、色々と
出てる不具合の処理に手間取っている辺りDX開発の
触れ込みもまぁ大した意味がないんだろう。
それなら、ノースロップ・グラマン傘下の
スケールコンポジットがこさえたコンポジットF-20
の機体で仕切り直しした方がええよ。…どうせだから
双発エンジンでねw
…新規で作ったら?F-5複座型を
日本がインテグレーター役でなw
ボーイングの機体は受注額の1割以上損失が出てる
(=ボーイングが補填してる)高コスト機で、色々と
出てる不具合の処理に手間取っている辺りDX開発の
触れ込みもまぁ大した意味がないんだろう。
それなら、ノースロップ・グラマン傘下の
スケールコンポジットがこさえたコンポジットF-20
の機体で仕切り直しした方がええよ。…どうせだから
双発エンジンでねw
274名無し三等兵 (ワッチョイ d16f-yMpF [2400:2200:3d5:91b5:*])
2024/04/14(日) 08:47:33.67ID:NC24Mr2X0 アメリカ空軍はお前の都合で動いていない(笑)
275名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 08:57:35.80ID:nKYQPM060 >>274
>アメリカ空軍はお前の都合で動いていない(笑)
うん、アメリカ空軍はアメリカ空軍の都合で
動いてるんだと思うよ?わら、えない状況に
成ってるけどな。
恐らくきびしー選別を強いられてるUSNな人達と
同じく、更新しなければ成らん兵装に追われて
練習機なんてもんに構ってられる手間も時間も
ないのかもしれんがな。
その結果、肝心の「パイロット養成」が少なくとも
「2028年「以降」」まで糞詰まりに成ってしまうと
https://www.airandspaceforces.com/air-force-delays-t-7-ioc-cuts-production/
(T-7Aの生産も半減?今の時点で何機納入出来たのやら…)
>アメリカ空軍はお前の都合で動いていない(笑)
うん、アメリカ空軍はアメリカ空軍の都合で
動いてるんだと思うよ?わら、えない状況に
成ってるけどな。
恐らくきびしー選別を強いられてるUSNな人達と
同じく、更新しなければ成らん兵装に追われて
練習機なんてもんに構ってられる手間も時間も
ないのかもしれんがな。
その結果、肝心の「パイロット養成」が少なくとも
「2028年「以降」」まで糞詰まりに成ってしまうと
https://www.airandspaceforces.com/air-force-delays-t-7-ioc-cuts-production/
(T-7Aの生産も半減?今の時点で何機納入出来たのやら…)
276名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 09:03:07.00ID:/NPPcpPB0 尚更、新規開発でやり直しなんて更に10年かかる
アメリカにも選択肢はないんだよ
だからアメリカはT-7Aを採用取消してないだろ?
アメリカにも選択肢はないんだよ
だからアメリカはT-7Aを採用取消してないだろ?
277名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:08:14.09ID:nKYQPM060 >>276
アメリカは単に練習機ゴトキにもう使う金がないんだろ?
仮に、件の機体がDASHよろしく完全な無駄になってもねw
まぁ今回の件もその辺りを昨年頃から懸念した米サイドが
アプローチした結果なのかも知れん。まぁ代替策、上の
半分いわゆるサーカズムな案とは別にね
アメリカは単に練習機ゴトキにもう使う金がないんだろ?
仮に、件の機体がDASHよろしく完全な無駄になってもねw
まぁ今回の件もその辺りを昨年頃から懸念した米サイドが
アプローチした結果なのかも知れん。まぁ代替策、上の
半分いわゆるサーカズムな案とは別にね
278名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 09:12:44.14ID:/NPPcpPB0 日本も練習機開発になんて金をかけたくない
だけどF-35と次期戦闘機に合った教育体系と訓練機材は必要
次期戦闘機は有人機だけでなく関連無人機や搭載兵器開発もある
だからパイロット養成で日米で協力しようという話が日米合意した
建前は共同開発の可能性もアリだが、日米双方開発費はかけたくないから、作業部会が出す結論は目に見えている
だけどF-35と次期戦闘機に合った教育体系と訓練機材は必要
次期戦闘機は有人機だけでなく関連無人機や搭載兵器開発もある
だからパイロット養成で日米で協力しようという話が日米合意した
建前は共同開発の可能性もアリだが、日米双方開発費はかけたくないから、作業部会が出す結論は目に見えている
279名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:16:29.38ID:nKYQPM060 >>278
何時になったら完成するシステムの話をしてます?
作業部会の話をしてます?
まぁアメリカの状況は単に手遅れだと思うけど。
そういや、カナダや英国もイタリアに訓練に
行ってるんだっけ…参加するa 国が増えそうだな(棒
何時になったら完成するシステムの話をしてます?
作業部会の話をしてます?
まぁアメリカの状況は単に手遅れだと思うけど。
そういや、カナダや英国もイタリアに訓練に
行ってるんだっけ…参加するa 国が増えそうだな(棒
280名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 09:19:46.76ID:/NPPcpPB0 だから共同開発なんだろ(笑)
日本だって1からシステム開発したら多額の費用がかかる
日米でパイロット養成から協力すると合意しただろ?
そこは合意事項で具体的にどうするかは作業部会が結論出す
日本だって1からシステム開発したら多額の費用がかかる
日米でパイロット養成から協力すると合意しただろ?
そこは合意事項で具体的にどうするかは作業部会が結論出す
281名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:25:21.30ID:nKYQPM060 >>280
作業部会、なんだよね?
結局は前向きに検討、と同程度の共同声明だとしかw
モノが完成して実績も出てない代物にベット出来ないから
そんな不明瞭な話に終始してるだけなのに何故
防衛政策がどうとか言い出せるのかね…上に
書いた通りの米空軍(800人以上)糞詰まり状況を
見れば更に疑問が湧く罠w
作業部会、なんだよね?
結局は前向きに検討、と同程度の共同声明だとしかw
モノが完成して実績も出てない代物にベット出来ないから
そんな不明瞭な話に終始してるだけなのに何故
防衛政策がどうとか言い出せるのかね…上に
書いた通りの米空軍(800人以上)糞詰まり状況を
見れば更に疑問が湧く罠w
282名無し三等兵 (ワッチョイ 296e-DcOP [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 09:29:59.75ID:+VeJkW500 >>272
共同開発の「日本側の」参画企業だから当然
機体基本設計を三菱だけでやってると理解しちゃうのはちょっと知能レベルが低すぎるだろ、、
構想(仕様)設計→基本設計→詳細設計って流れすら理解出来てないのか、、
こんな知識レベルなのが今の軍板かね、、
今は「三カ国で」構想設計→基本設計に移る段階だとお前の貼ったソースに書いてるが、、
念仏連中って何でこのレベルの知識知能レベルで毎日毎日書き込みしてんのか不思議だわ
共同開発の「日本側の」参画企業だから当然
機体基本設計を三菱だけでやってると理解しちゃうのはちょっと知能レベルが低すぎるだろ、、
構想(仕様)設計→基本設計→詳細設計って流れすら理解出来てないのか、、
こんな知識レベルなのが今の軍板かね、、
今は「三カ国で」構想設計→基本設計に移る段階だとお前の貼ったソースに書いてるが、、
念仏連中って何でこのレベルの知識知能レベルで毎日毎日書き込みしてんのか不思議だわ
283名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:32:25.18ID:nKYQPM060 で誰かが書いてた事だがやっこさん、
これ埋められるのかね
586 名無し三等兵 sage 2024/04/12(金) 08:25:55.02 ID:bPOeqZML
今のところの可能性
初級操縦教育
・初級操縦課程(60時間) T-7 → スバルT-7後継
・基本操縦課程(65時間) 前期 T-4 → スバルT-7後継
・基本操縦課程(95時間) 後期 T-4 → T-4後継
初級戦技教育
・戦闘機操縦基礎課程(20時間) T-4 → この課程は省略
・戦闘機操縦課程(100時間) F-15DJかF-2B → T-4後継
・機種転換訓練(20時間) → F-35もしくはGCAPの機種転換
機種転換訓練を含めるとトータルの飛行時間は同じ
T-4後継はX-2サイズではなくPVのサイズとして、第5世代複座戦闘機としても調達
これ埋められるのかね
586 名無し三等兵 sage 2024/04/12(金) 08:25:55.02 ID:bPOeqZML
今のところの可能性
初級操縦教育
・初級操縦課程(60時間) T-7 → スバルT-7後継
・基本操縦課程(65時間) 前期 T-4 → スバルT-7後継
・基本操縦課程(95時間) 後期 T-4 → T-4後継
初級戦技教育
・戦闘機操縦基礎課程(20時間) T-4 → この課程は省略
・戦闘機操縦課程(100時間) F-15DJかF-2B → T-4後継
・機種転換訓練(20時間) → F-35もしくはGCAPの機種転換
機種転換訓練を含めるとトータルの飛行時間は同じ
T-4後継はX-2サイズではなくPVのサイズとして、第5世代複座戦闘機としても調達
284名無し三等兵 (ワッチョイ 296e-DcOP [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 09:35:52.05ID:+VeJkW500 > モノが完成して実績も出てない代物にベット出来ないから
こんな事言ってたら社会に出ても何一つ仕事なんて出来ないのよ?僕ちゃん
こんな事言ってたら社会に出ても何一つ仕事なんて出来ないのよ?僕ちゃん
285名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 09:38:22.73ID:/NPPcpPB0 パイロット養成段階での連携は日米首脳会談での合意事項だから
軍ヲタが自説を力説しても無駄
次期戦闘機開発も2024年度予算の内容は実行されるしな
軍ヲタが自説を力説しても無駄
次期戦闘機開発も2024年度予算の内容は実行されるしな
286名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:40:06.47ID:nKYQPM060 >>284
>> モノが完成して実績も出てない代物にベット出来ないから
>こんな事言ってたら社会に出ても何一つ仕事なんて出来ないのよ?それはお前の自己紹介か?僕ちゃんw
J隊の失敗に関しちゃ許容性が全然無い
(練習機が何か落としてもネチネチ叩きw)
社会の人間、ではなさそう二打w
>> モノが完成して実績も出てない代物にベット出来ないから
>こんな事言ってたら社会に出ても何一つ仕事なんて出来ないのよ?それはお前の自己紹介か?僕ちゃんw
J隊の失敗に関しちゃ許容性が全然無い
(練習機が何か落としてもネチネチ叩きw)
社会の人間、ではなさそう二打w
287名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:41:33.89ID:nKYQPM060288名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 09:48:43.03ID:/NPPcpPB0 我々はまた、AI及び先進的なシミュレーターを含む将来の戦闘機パイロットの教育及び即応性、そして即応態勢の整った次世代戦闘機の航空防衛力を維持するための日米共通のジェット練習機といった最先端技術の共同開発・生産の機会を追求する作業部会を設置することにコミットする
どう読んでもパイロット養成段階からの協力だろ(笑)
どう読んでもパイロット養成段階からの協力だろ(笑)
289名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:49:17.55ID:nKYQPM060 >>285
まぁここは確定しそうだよね
F-15DJかF-2B → F-16の複座型みたいなもん
・機種転換訓練(20時間)
まぁここは確定しそうだよね
F-15DJかF-2B → F-16の複座型みたいなもん
・機種転換訓練(20時間)
290名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:53:51.86ID:nKYQPM060 >>288
>どう読んでもパイロット養成段階からの協力だろ(笑)
どの段階の?w
上の話、お前は別のスレでも特定化を要望されたが
無視、したよね?
てか何度も同じ様なコピペはするけどそこは
ひたすら、回答を拒絶w頭を砂の下に隠す
ダチョウかよw
https://www.mcgill.ca/oss/files/oss/styles/medium_landscape__320/public/ostrich-clip-art.jpg?itok=GJpM-aW4×tamp=1503241579
>どう読んでもパイロット養成段階からの協力だろ(笑)
どの段階の?w
上の話、お前は別のスレでも特定化を要望されたが
無視、したよね?
てか何度も同じ様なコピペはするけどそこは
ひたすら、回答を拒絶w頭を砂の下に隠す
ダチョウかよw
https://www.mcgill.ca/oss/files/oss/styles/medium_landscape__320/public/ostrich-clip-art.jpg?itok=GJpM-aW4×tamp=1503241579
291名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 09:55:14.90ID:/NPPcpPB0 戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。
いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。
これが日本の防衛政策に記載された記述
いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。
これが日本の防衛政策に記載された記述
292名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:58:59.73ID:nKYQPM060293名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 10:02:23.71ID:/NPPcpPB0 F-35も次期戦闘機も、機種転換訓練機はないから
練習機から即実働戦闘機に乗るけとになる
T-4のように上位の訓練機が必要な機体は困るだろ?
だから即応性が必要だし、AI等を使った実戦的な訓練が必要
操縦訓練しかできない練習機は時代に合わないということ
練習機から即実働戦闘機に乗るけとになる
T-4のように上位の訓練機が必要な機体は困るだろ?
だから即応性が必要だし、AI等を使った実戦的な訓練が必要
操縦訓練しかできない練習機は時代に合わないということ
295名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 10:05:44.60ID:/NPPcpPB0 何で日本の防衛政策の記述を無視するの?
296名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 10:06:13.26ID:nKYQPM060 He added that ACC needs additional features in the aircraft it uses to conduct fighter pilot training — features the T-7 was never required to have.
https://www.defensenews.com/air/2021/12/01/with-t-7-on-the-way-why-is-acc-eyeing-a-new-trainer/
https://www.defensenews.com/air/2021/12/01/with-t-7-on-the-way-why-is-acc-eyeing-a-new-trainer/
297名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 10:07:41.19ID:/NPPcpPB0 日本が求めてる教育体系の話を
なぜ無視するのだろう?
なぜ無視するのだろう?
298名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 10:08:59.70ID:nKYQPM060 >>295
それ以上の事が毎日新聞から書かれてる訳なんだが
>何で日本の防衛政策の記述を無視するの?
え?何だって?
そう言えばお前、こんな事書いてたよな
>こんな事言ってたら社会に出ても何一つ仕事なんて出来ないのよ?
これは笑い要素がもはや無い、
ID:/NPPcpPB0の自己紹介だよな。
それ以上の事が毎日新聞から書かれてる訳なんだが
>何で日本の防衛政策の記述を無視するの?
え?何だって?
そう言えばお前、こんな事書いてたよな
>こんな事言ってたら社会に出ても何一つ仕事なんて出来ないのよ?
これは笑い要素がもはや無い、
ID:/NPPcpPB0の自己紹介だよな。
299名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 10:09:35.17ID:nKYQPM060300名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 10:19:04.04ID:/NPPcpPB0 日米合意というのは、アメリカの一方的要求で決まるものではない
日本とアメリカの一致点を見つけたから日米合意した
日本が教育システムを求めてる以上は、それが無視された合意はない
しかも、防衛政策が改定されてなければ政策は生きている
つまり、パイロット教育段階での協力と日米合意したのは、日本の防衛政策に合わせている
わかったかな?
日本とアメリカの一致点を見つけたから日米合意した
日本が教育システムを求めてる以上は、それが無視された合意はない
しかも、防衛政策が改定されてなければ政策は生きている
つまり、パイロット教育段階での協力と日米合意したのは、日本の防衛政策に合わせている
わかったかな?
301名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 10:23:49.80ID:nKYQPM060 >>300
作戦での連携を深めたい
うん、これでOKかな?w
結局は出てる現実の方向性を無視続け、
どの課程の話をする事は当然の如く
無視、いな拒絶し続ける訳ね。
日米の合意の話でさw お前、働いてる?
他国、じゃないや他人と協力して仕事とか
してる?w
作戦での連携を深めたい
うん、これでOKかな?w
結局は出てる現実の方向性を無視続け、
どの課程の話をする事は当然の如く
無視、いな拒絶し続ける訳ね。
日米の合意の話でさw お前、働いてる?
他国、じゃないや他人と協力して仕事とか
してる?w
302名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-qsbv [2400:2200:2f6:6610:*])
2024/04/14(日) 10:31:55.93ID:fZWaSAE70 完全にデータだけのAIじゃなくて○Gかかれば物理的に壊れるような人形AIが落とし所なことは間違いないだろ、万民納得路線で。
酒飲んだ機長と運命を共にするとか本年初頭の航空事故とか対策を打つのは責任だけどSNSでその家族が攻撃されるようなのは間違っているから
酒飲んだ機長と運命を共にするとか本年初頭の航空事故とか対策を打つのは責任だけどSNSでその家族が攻撃されるようなのは間違っているから
303名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-hJEz [153.131.99.14])
2024/04/14(日) 10:42:36.45ID:Z66Uc8oI0 立法と調査 事項別索引(外交・防衛):参議院調査室作成資料
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/zikou02.html
GCAP政府間機関(GIGO)の設立に関する条約の概要 −次期戦闘機の国際共同開発に係る協業体制の確立−
465号[令和6年4月12日]掲載 (PDF file 1,475KB)
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2024pdf/20240412113.pdf
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/zikou02.html
GCAP政府間機関(GIGO)の設立に関する条約の概要 −次期戦闘機の国際共同開発に係る協業体制の確立−
465号[令和6年4月12日]掲載 (PDF file 1,475KB)
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2024pdf/20240412113.pdf
304名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 10:58:53.96ID:/NPPcpPB0 >>303
日本主導の開発、三菱重工主契約と書いてあると
日本主導の開発、三菱重工主契約と書いてあると
305名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/14(日) 14:36:36.49ID:nvBk4fue0 >>304
重要なのはお題目より実態だろw
政府は、次期戦闘機の開発において日本が要求する性能を実現しようと、完成品の第三
国輸出を可能にした。しかし、開発に関する現在の合意内容からは、英国が存在感を放つ。
GIGOの本部は英国に置かれ、企業側の共同事業体制の本部も英国に置かれる旨合意さ
れている。GIGOと企業側の近接性が考慮されたものと思われるが、両者の本部が英国
となる以上、GCAPに係る主要事項は英国において協議、決定がなされていくものと考
えられる。GIGOの初代首席行政官は日本人が、共同事業体制の初代トップはイタリア
人がそれぞれ就任することとなりそうだが、あくまで「初代」であり、今後英国の者がこ
れらの地位に就く可能性は排除されていない。本件のみで、今後GIGO及びGCAPの
主導権を握っていくのは英国であると結論づけることは早いと考えるが、日本政府が、現
状をどのように評価し、今後どのような方針で要求性能を実現していこうとしているのか
は興味深いところである。
藤川 隆明 / 外交防衛委員会調査室
重要なのはお題目より実態だろw
政府は、次期戦闘機の開発において日本が要求する性能を実現しようと、完成品の第三
国輸出を可能にした。しかし、開発に関する現在の合意内容からは、英国が存在感を放つ。
GIGOの本部は英国に置かれ、企業側の共同事業体制の本部も英国に置かれる旨合意さ
れている。GIGOと企業側の近接性が考慮されたものと思われるが、両者の本部が英国
となる以上、GCAPに係る主要事項は英国において協議、決定がなされていくものと考
えられる。GIGOの初代首席行政官は日本人が、共同事業体制の初代トップはイタリア
人がそれぞれ就任することとなりそうだが、あくまで「初代」であり、今後英国の者がこ
れらの地位に就く可能性は排除されていない。本件のみで、今後GIGO及びGCAPの
主導権を握っていくのは英国であると結論づけることは早いと考えるが、日本政府が、現
状をどのように評価し、今後どのような方針で要求性能を実現していこうとしているのか
は興味深いところである。
藤川 隆明 / 外交防衛委員会調査室
306名無し三等兵 (ワッチョイ 0b6c-yMpF [2400:2200:659:4043:*])
2024/04/14(日) 14:39:53.88ID:oBmHVWXu0307名無し三等兵 (ワッチョイ 91a5-cTOP [156.146.35.181 [上級国民]])
2024/04/14(日) 14:45:43.90ID:yQa05BXd0 >>167
この最新の随意契約の備考とか国産で設計してきたと言ってるんだが
この最新の随意契約の備考とか国産で設計してきたと言ってるんだが
308名無し三等兵 (ワッチョイ 0b6c-yMpF [2400:2200:659:4043:*])
2024/04/14(日) 18:00:44.55ID:oBmHVWXu0 構想設計、基本設計にも自国企業が参加してない共同開発なんて、英伊には初めてじゃない?
これだけで両国の立場がトーネードやタイフーンの開発時よりずっと下なんだよな
どんな戦闘機をどんな設計するという根本的なとこに関われない
日本はFSXでF-16ベースを強要されたが、設計は日本が別機になるほど改設計できた
GCAPで英伊はそれすらもできない
何せ構想設計にも基本設計にも自国企業が参加してないから
設計・開発に関しては、F-2開発時の日本の立場より下なんだぜ
ただ、英伊には改修の自由と自国生産の権利は結構ある
英伊の設計・開発にかんする立場は今までの共同開発の中ではかなり悪い
これだけで両国の立場がトーネードやタイフーンの開発時よりずっと下なんだよな
どんな戦闘機をどんな設計するという根本的なとこに関われない
日本はFSXでF-16ベースを強要されたが、設計は日本が別機になるほど改設計できた
GCAPで英伊はそれすらもできない
何せ構想設計にも基本設計にも自国企業が参加してないから
設計・開発に関しては、F-2開発時の日本の立場より下なんだぜ
ただ、英伊には改修の自由と自国生産の権利は結構ある
英伊の設計・開発にかんする立場は今までの共同開発の中ではかなり悪い
309名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-NHIL [113.20.244.9])
2024/04/14(日) 18:23:26.98ID:ZKm1cFDz0 イギリスバージョンのアビオに関してはイギリスが開発する(かもしれない)ってことだろう
そもそもイギリス政府もイギリスが主導するのは英国内においてだと言ってたし
そもそもイギリス政府もイギリスが主導するのは英国内においてだと言ってたし
310名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/14(日) 18:26:14.69ID:nvBk4fue0 >>306-309
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を
共同開発するGCAPだから諦めてさっさと成仏しろ。
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を
共同開発するGCAPだから諦めてさっさと成仏しろ。
311名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-bVKO [126.227.49.153])
2024/04/14(日) 18:31:36.96ID:wIixtc0M0 イタリアはFTB飛ばすとか聞かないね
312名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-MG/C [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/14(日) 18:33:33.42ID:puJWMax/0 >>310
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
313名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/14(日) 18:41:51.10ID:nvBk4fue0314名無し三等兵 (ワッチョイ 91a5-cTOP [156.146.35.182 [上級国民]])
2024/04/14(日) 18:55:01.77ID:Gy+Snzj60315名無し三等兵 (ワッチョイ 9b85-cTOP [103.59.108.101 [上級国民]])
2024/04/14(日) 18:58:32.52ID:IS+hGxgd0316名無し三等兵 (ワッチョイ 61a8-yMpF [2400:2200:751:eda7:*])
2024/04/14(日) 19:44:32.28ID:dJJLyca30 2024年度中に設計に関与しないと
機体の基本設計には関与無しが確定し、エンジンも試験立会くらいしかやることなくなる
機体の基本設計には関与無しが確定し、エンジンも試験立会くらいしかやることなくなる
317名無し三等兵 (ワッチョイ 291a-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 20:13:05.73ID:+VeJkW500 >>312
>・つまりこう
>馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
>防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
おいおい
さも防衛大臣の発言みたいに書いてるが、仕様(構想)設計→基本設計の順番すら理解できていないお前みたいなアホと一緒にするなよ
>・つまりこう
>馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
>防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
おいおい
さも防衛大臣の発言みたいに書いてるが、仕様(構想)設計→基本設計の順番すら理解できていないお前みたいなアホと一緒にするなよ
318名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 20:14:09.52ID:nKYQPM060 国産アンチが暴れてる?
319名無し三等兵 (ワッチョイ 291a-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 20:18:16.90ID:+VeJkW500320名無し三等兵 (ワッチョイ 291a-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 20:27:53.12ID:+VeJkW500 凄いよな
発表されている事実をそのまま書いたら国産アンチだとか発狂するのだからな
ぼくのかんがえたさいきょうのこくさんせんとうきが実現しないと死んじゃう病気なんだろうなw
発表されている事実をそのまま書いたら国産アンチだとか発狂するのだからな
ぼくのかんがえたさいきょうのこくさんせんとうきが実現しないと死んじゃう病気なんだろうなw
321名無し三等兵 (ワッチョイ 291a-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 20:33:17.00ID:+VeJkW500 >2024年度中に設計に関与しないと
>機体の基本設計には関与無しが確定し、エンジンも試験立会くらいしかやることなくなる
何度防衛省やメーカーが三か国で構想設計中だと発表しても理解出来ない人達って何か頭に問題あるんじゃないの?マジで
>機体の基本設計には関与無しが確定し、エンジンも試験立会くらいしかやることなくなる
何度防衛省やメーカーが三か国で構想設計中だと発表しても理解出来ない人達って何か頭に問題あるんじゃないの?マジで
322名無し三等兵 (ワッチョイ 91a5-cTOP [156.146.35.167 [上級国民]])
2024/04/14(日) 20:33:57.73ID:XcYg9VHs0 日本語読めない外国人の方らしい
323名無し三等兵 (ワッチョイ 61a8-yMpF [2400:2200:751:eda7:*])
2024/04/14(日) 20:41:49.37ID:dJJLyca30 >>321
https://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/defense2023.pdf
ん?
予算も三菱重工の2023年11月時点の事業報告でも基本設計中
お前の理解力が低すぎるだけ
https://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/defense2023.pdf
ん?
予算も三菱重工の2023年11月時点の事業報告でも基本設計中
お前の理解力が低すぎるだけ
324名無し三等兵 (ワッチョイ 61a8-yMpF [2400:2200:751:eda7:*])
2024/04/14(日) 20:53:23.97ID:dJJLyca30 ちなみに基本設計にはイギリスやイタリアの軍当局は参加してるが、BAEやレオナルドなどの企業は参加してないからな
2023年11時点ではGIGO合意はされてないので、民間企業同士は協業する為の約束事ができてないから
協業へ向けての協議や準備として参加してるだけ
本当の協業が始まるのは2025年度から
2023年11時点ではGIGO合意はされてないので、民間企業同士は協業する為の約束事ができてないから
協業へ向けての協議や準備として参加してるだけ
本当の協業が始まるのは2025年度から
325名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 20:54:58.68ID:nKYQPM060 >>319
>発狂するのは勝手だけど君の国の方言で発狂されても日本人には通じませんねw
え?それも方言の話をしてるの?
君ワw
>320 凄いよな
>発表されている事実をそのまま書いたら国産アンチだとか発狂するのだからな
何か日本語の能力問われてるようだけど大丈夫?
練習機の話だとそれこそ作戦での連携の話が
前提として出てる状態でかなり高度な機能を
求められてる事が毎日新聞の記事などから
読み取れる訳だが、それでACC、それも
未完成のT-7A を推してるに違いない、とか
国産アンチ脳(ちなみに純国産にはなりません)
が馬鹿みたいに騒いでる訳なんだけど、何で
そこに頭を突っ込んで来るのかね
>発狂するのは勝手だけど君の国の方言で発狂されても日本人には通じませんねw
え?それも方言の話をしてるの?
君ワw
>320 凄いよな
>発表されている事実をそのまま書いたら国産アンチだとか発狂するのだからな
何か日本語の能力問われてるようだけど大丈夫?
練習機の話だとそれこそ作戦での連携の話が
前提として出てる状態でかなり高度な機能を
求められてる事が毎日新聞の記事などから
読み取れる訳だが、それでACC、それも
未完成のT-7A を推してるに違いない、とか
国産アンチ脳(ちなみに純国産にはなりません)
が馬鹿みたいに騒いでる訳なんだけど、何で
そこに頭を突っ込んで来るのかね
326名無し三等兵 (ワッチョイ 291a-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 20:58:20.92ID:+VeJkW500 日本語を読めない外国人または知能自体に問題がある念仏とその亜種でも理解できる次期戦闘機の現状(防衛相発表内容のみ)
現在は三か国で仕様設計中、そろそろ基本設計にかかる(仕様設計→基本設計→詳細設計の順番位は理解しましょう)
三菱が基本設計やってるじゃないか!日本が基本設計担当だ!→JVは未だ設立されていないから日本の企業に日本が金払うのは当然でしょ?w
英側はBAEやRRに金払う
三菱とBAEがそれぞれ人員出して「共同で」設計
ここまでかみ砕いて説明しても理解出来ない人っているんだよねぇ、、
だから何年経っても妄想念仏がループしてる訳だが、、
現在は三か国で仕様設計中、そろそろ基本設計にかかる(仕様設計→基本設計→詳細設計の順番位は理解しましょう)
三菱が基本設計やってるじゃないか!日本が基本設計担当だ!→JVは未だ設立されていないから日本の企業に日本が金払うのは当然でしょ?w
英側はBAEやRRに金払う
三菱とBAEがそれぞれ人員出して「共同で」設計
ここまでかみ砕いて説明しても理解出来ない人っているんだよねぇ、、
だから何年経っても妄想念仏がループしてる訳だが、、
327名無し三等兵 (ワッチョイ 291a-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 21:02:30.63ID:+VeJkW500 >君ワw
一体何処の国の方なんだろう?日本語でお願いしますね
公式発表無視の独り善がりな内容見る限り、言葉というより知能の問題っぽいけれど
一体何処の国の方なんだろう?日本語でお願いしますね
公式発表無視の独り善がりな内容見る限り、言葉というより知能の問題っぽいけれど
328名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-NHIL [113.20.244.9])
2024/04/14(日) 21:03:05.20ID:ZKm1cFDz0 イギリスは設計してるとしてもX2相当で、EJ200積む実証機段階で、本番の設計してる日本とは全く進捗状況が違う
共同で設計などしていない
共同で設計などしていない
329名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 21:08:39.61ID:nKYQPM060330名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-bVKO [126.227.49.153])
2024/04/14(日) 21:29:30.75ID:wIixtc0M0 シャックス氏が東京で性能を知らされてる状況だから共同作業してないわな
ミーティングはやってるから共同と言ってる
ミーティングはやってるから共同と言ってる
331名無し三等兵 (スププ Sd33-CY1N [49.97.36.218])
2024/04/14(日) 22:18:59.99ID:9WtAgFaod 英伊の要望の中には基本設計の段階で取り入れないといけない部分もあるから意見交換はしてるわな
332名無し三等兵 (ワッチョイ f33f-Twpm [240b:11:7a1:c400:*])
2024/04/14(日) 22:20:59.70ID:gqTKyhTM0 三菱の事業にBAEやレオナルド、英伊政府/軍の人が関わる程度だと思うよ。
333名無し三等兵 (ワッチョイ 0b7c-/8Es [113.42.26.202])
2024/04/14(日) 22:31:24.79ID:m+ti9vd80 三菱重工業小牧南工場の「F-X開発センター」だけど、航空新聞社2022年9月の記事では
「BAEシステムズやレオナルドUKらのエンジニアも、この地を訪れることもあるよう。」と報じてたね。
「BAEシステムズやレオナルドUKらのエンジニアも、この地を訪れることもあるよう。」と報じてたね。
334名無し三等兵 (ワッチョイ 61a8-yMpF [2400:2200:751:eda7:*])
2024/04/14(日) 22:33:50.08ID:dJJLyca30 打ち合わせや事前準備で行き来はあるわな
335名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/14(日) 22:39:44.20ID:nvBk4fue0 >>315
パターン13だな
「日本国内では日本企業が、英伊国内では英伊企業がプライムを務めている」という基本的枠組みの一部を切り取り、
「日本企業がプライムとして受注しているから日本主導の事実上の国産機」という基地外妄想を喚きつづける
13. 現実を無視する
長年昼夜を問わず国産次期戦闘機(XF9搭載)妄想を喧伝する自演を続けるも防衛省に梯子を外され()テンペストベースの国際共同開発機になってしまった
現実を受け入れられず、自分のプライドを保つために、あらゆる公式発表と報道を否定し、BAEの推し進めたDXで開発されるテンペスト色の強い機体に
アビオニクスの中核はテンペストのISANKE&ICS、エンジンはRRがテンペスト用に企画しFCAS TIからの知見を基に設計される共同開発エンジン、
伊国防省予算ではGCAP - TEMPESTと身も蓋もない事業名、本部の場所を取られた上に武器輸出規制のせいで対等な立場で開発できずにワークシェアまで減る
恐れがあると防衛省が危機感を募らせる現実も全て無視し、「日本国内では日本企業が、英伊国内では英伊企業がプライムを務めている」
という基本的枠組みの一部を切り取り、「日本企業がプライムとして受注しているから日本主導の事実上の国産機」という基地外妄想を喚きつづける
毎回1秒で論破されるが、基地外無限ループ、ニホンシュドー念仏、自演、のオッペケ三点セットを永遠に繰り返して精神勝利、馬鹿と基地外につける薬はないを地で行く
パターン13だな
「日本国内では日本企業が、英伊国内では英伊企業がプライムを務めている」という基本的枠組みの一部を切り取り、
「日本企業がプライムとして受注しているから日本主導の事実上の国産機」という基地外妄想を喚きつづける
13. 現実を無視する
長年昼夜を問わず国産次期戦闘機(XF9搭載)妄想を喧伝する自演を続けるも防衛省に梯子を外され()テンペストベースの国際共同開発機になってしまった
現実を受け入れられず、自分のプライドを保つために、あらゆる公式発表と報道を否定し、BAEの推し進めたDXで開発されるテンペスト色の強い機体に
アビオニクスの中核はテンペストのISANKE&ICS、エンジンはRRがテンペスト用に企画しFCAS TIからの知見を基に設計される共同開発エンジン、
伊国防省予算ではGCAP - TEMPESTと身も蓋もない事業名、本部の場所を取られた上に武器輸出規制のせいで対等な立場で開発できずにワークシェアまで減る
恐れがあると防衛省が危機感を募らせる現実も全て無視し、「日本国内では日本企業が、英伊国内では英伊企業がプライムを務めている」
という基本的枠組みの一部を切り取り、「日本企業がプライムとして受注しているから日本主導の事実上の国産機」という基地外妄想を喚きつづける
毎回1秒で論破されるが、基地外無限ループ、ニホンシュドー念仏、自演、のオッペケ三点セットを永遠に繰り返して精神勝利、馬鹿と基地外につける薬はないを地で行く
336名無し三等兵 (スップ Sd33-o07b [49.97.24.254])
2024/04/14(日) 22:39:51.59ID:npjY+0Kqd BAEやRRがCGや模型じゃなくて開発品の現物見せれば済む話
337名無し三等兵 (ワッチョイ 1394-gz0t [2400:4052:4280:7600:*])
2024/04/14(日) 23:05:09.40ID:rfH1lyl+0 >>336
オマエに見せる必要あんの?w
オマエに見せる必要あんの?w
338名無し三等兵 (ワッチョイ 9b85-cTOP [103.59.108.52 [上級国民]])
2024/04/14(日) 23:07:11.90ID:xFXm0Btw0 >>303
協業体制の確立をこれからしようと宣言してるのに見ようとしないね
協業体制の確立をこれからしようと宣言してるのに見ようとしないね
339名無し三等兵 (ワッチョイ 9b85-cTOP [103.59.108.67 [上級国民]])
2024/04/14(日) 23:17:22.53ID:hemN+PZn0 イギリスも現物は見せただろタイフーンのエンジン
340名無し三等兵 (ワッチョイ 6b00-/8Es [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/14(日) 23:50:24.50ID:/8dpSmL00342名無し三等兵 (ワッチョイ 2908-yMpF [2400:2200:ba:2:*])
2024/04/15(月) 01:28:06.93ID:9dNeGmp20343名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-CY1N [125.8.3.110])
2024/04/15(月) 01:40:36.49ID:6yjU2M0r0 BAEは他人の金と技術で好き勝手やろうとしてたのかね
344名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/15(月) 02:06:53.81ID:hx+N0ZLS0 >>340-343
レオナルドのCEOが不透明と言っていたのはSystem of systemsと今後の協議で決まるワークシェアのこと
であって戦闘機本体の技術の話ではない。どれだけ難癖と基地外無限ループを繰り返しても
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を
共同開発するGCAPだから諦めてさっさと成仏しろ。
レオナルドのCEOが不透明と言っていたのはSystem of systemsと今後の協議で決まるワークシェアのこと
であって戦闘機本体の技術の話ではない。どれだけ難癖と基地外無限ループを繰り返しても
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を
共同開発するGCAPだから諦めてさっさと成仏しろ。
345名無し三等兵 (スップ Sd33-o07b [49.97.24.254])
2024/04/15(月) 02:22:12.47ID:Q0MMLzlqd346名無し三等兵 (ワッチョイ 0b17-yMpF [2400:2200:7b3:8b8a:*])
2024/04/15(月) 02:47:31.75ID:91nj/4xc0347名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-5HQF [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/15(月) 05:45:40.44ID:Ms1yxtlu0 >>344
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
348名無し三等兵 (ワッチョイ 1330-9wFU [61.193.133.119])
2024/04/15(月) 07:30:08.74ID:uXGC46gw0 >>343
>BAEは他人の金と技術で好き勝手やろうとしてたのかね
其れと日本の技術をパクりたいんだろう。開発拠点を英国に
置くと言うのも其れだと思う。テンペストをサウジの金でや
りたいんだろう。後、XF9の技術も。エンジンのテストを英国
で云々と言うのも考えて見れば非常に不可解。裏に米国が居
そう。
>BAEは他人の金と技術で好き勝手やろうとしてたのかね
其れと日本の技術をパクりたいんだろう。開発拠点を英国に
置くと言うのも其れだと思う。テンペストをサウジの金でや
りたいんだろう。後、XF9の技術も。エンジンのテストを英国
で云々と言うのも考えて見れば非常に不可解。裏に米国が居
そう。
349名無し三等兵 (ワッチョイ d92a-yMpF [2400:2200:7b2:a8bb:*])
2024/04/15(月) 08:24:01.52ID:VE36X4Jw0 確かイギリスで試験云々は共同実証事業の話
もっとも、共同実証事業がスタートできていない
次期戦闘機用エンジンとは違う話
もっとも、共同実証事業がスタートできていない
次期戦闘機用エンジンとは違う話
350名無し三等兵 (ワッチョイ 9bb9-gz0t [2001:268:9810:ba9f:*])
2024/04/15(月) 10:17:14.04ID:qYXU4vGZ0351名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-Fryw [126.82.24.78])
2024/04/15(月) 10:39:20.43ID:G8XFkDDO0 イギリスは今や実験設備や実証試験設備すら作れないんやが…
六年前に起工した駆逐艦が未だに船台の文鎮になってる業務管理能力ゼロの国だぞ
六年前に起工した駆逐艦が未だに船台の文鎮になってる業務管理能力ゼロの国だぞ
352名無し三等兵 (ワッチョイ 8153-m4LK [240f:60:83cc:1:*])
2024/04/15(月) 10:56:07.73ID:gRpmsLrV0353名無し三等兵 (ワッチョイ d92a-yMpF [2400:2200:7b2:a8bb:*])
2024/04/15(月) 11:02:05.86ID:VE36X4Jw0 FCAS(テンペスト)はイタリアやスウェーデンが呆れるレベルだったのは確か
だからイタリアは日本の次期戦闘機開発への参加を国防相が打診してくる有様
だからイタリアは日本の次期戦闘機開発への参加を国防相が打診してくる有様
354名無し三等兵 (ワッチョイ 1987-gz0t [2001:268:9810:572f:*])
2024/04/15(月) 12:07:31.87ID:OlvNoC680 >>351
日本は旅客機の失敗を有耶無耶にしたり地震で津波が来る前に原発が壊れたのをごまかす国
日本は旅客機の失敗を有耶無耶にしたり地震で津波が来る前に原発が壊れたのをごまかす国
355名無し三等兵 (ワッチョイ 4926-cTOP [138.199.22.230 [上級国民]])
2024/04/15(月) 16:21:48.83ID:mY8y7Z2W0356名無し三等兵 (ワッチョイ d186-yMpF [2400:2200:752:75dd:*])
2024/04/15(月) 16:33:41.40ID:O52p5Bfx0 イギリスが実証機と実証エンジンのテストが終わった状態ならともかく
2027年に実証機を飛ばす、実証エンジン事業はスタートできませんでは勝負にならない
2027年に実証機を飛ばす、実証エンジン事業はスタートできませんでは勝負にならない
357名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-Re2L [153.191.10.13])
2024/04/15(月) 19:55:46.22ID:BdslX4l00358名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-qsbv [2400:2200:2f6:6610:*])
2024/04/15(月) 21:03:37.71ID:LvvhiJhZ0 RRは旅客機の新型エンジンやってるけど日本は旅客機のエンジン生産や実績はあるの?
359名無し三等兵 (ワッチョイ d186-yMpF [2400:2200:752:75dd:*])
2024/04/15(月) 21:05:49.85ID:O52p5Bfx0 間に合わなければ意味がない
イギリスはエンジンを用意できない事実は変わらない
エンジン共同実証事業すらスタートできないのは言い訳できない
イギリスはエンジンを用意できない事実は変わらない
エンジン共同実証事業すらスタートできないのは言い訳できない
360名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-NHIL [113.20.244.9])
2024/04/15(月) 21:07:07.51ID:i3jZVKMy0361名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-SZPE [126.66.145.90])
2024/04/15(月) 21:15:53.13ID:dgflcYFP0362名無し三等兵 (ワッチョイ 1903-WUN8 [114.146.219.252])
2024/04/15(月) 22:36:10.30ID:pCy7zUtC0 >>358
トレントのタービンファンが日本製でなかったか?
トレントのタービンファンが日本製でなかったか?
364名無し三等兵 (ワッチョイ 9b85-cTOP [103.59.108.74 [上級国民]])
2024/04/16(火) 00:30:55.14ID:+vXlAG7u0 悔しかったらLE-9みたいに独自に宇宙ロケットエンジン開発してみろよ(笑)
365名無し三等兵 (ワッチョイ d186-yMpF [2400:2200:752:75dd:*])
2024/04/16(火) 02:20:31.32ID:VfcrsdPX0 FCAS(テンペスト)ではエンジン開発軽視が致命傷になった
エンジンの目処が立ってたらイタリアやスウェーデンも離反はしなかったかもしれない
エンジンが目処立ってたら、実証機無しにすればギリギリ2035年実用化も可能だったかもしれない
エンジンの目処が立ってたらイタリアやスウェーデンも離反はしなかったかもしれない
エンジンが目処立ってたら、実証機無しにすればギリギリ2035年実用化も可能だったかもしれない
366名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-5HQF [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/16(火) 06:41:10.50ID:+4jSH2Ed0 はじめはタイフーンサイズでEJ200載せて試験するつもりだったんだよ
GCAPサイズなんて日本が入る前の英伊の財力では不可能
GCAPサイズなんて日本が入る前の英伊の財力では不可能
367名無し三等兵 (ワッチョイ 2951-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/16(火) 06:50:04.09ID:HO9lNLy70 >0328
>イギリスは設計してるとしてもX2相当で、EJ200積む実証機段階で、本番の設計してる日本とは全く進捗状況が違う
共同で設計などしていない
国とメーカーが「三か国共同」で仕様設計→基本設計をやっていると明言しているのにお前さんが否定しても意味ないんじゃないの?
>イギリスは設計してるとしてもX2相当で、EJ200積む実証機段階で、本番の設計してる日本とは全く進捗状況が違う
共同で設計などしていない
国とメーカーが「三か国共同」で仕様設計→基本設計をやっていると明言しているのにお前さんが否定しても意味ないんじゃないの?
368名無し三等兵 (ワッチョイ 2951-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/16(火) 06:52:16.06ID:HO9lNLy70 >>0329
反論食らうとすべて同一人物に見えるのは精神に何か異常でもあるんじゃないの?w
知能は言うまでもなさそうだな
反論食らうとすべて同一人物に見えるのは精神に何か異常でもあるんじゃないの?w
知能は言うまでもなさそうだな
369名無し三等兵 (ワッチョイ 2951-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/16(火) 06:59:08.63ID:HO9lNLy70 >>0347
日本語を読めない外国人または知能自体に問題がある念仏とその亜種でも理解できる次期戦闘機の現状(防衛相発表内容のみ)
現在は三か国で仕様設計中、そろそろ基本設計にかかる(仕様設計→基本設計→詳細設計の順番位は理解しましょう)
三菱が基本設計やってるじゃないか!日本が基本設計担当だ!→JVは未だ設立されていないから日本の企業に日本が金払うのは当然でしょ?w
英側はBAEやRRに金払う
三菱とBAEがそれぞれ人員出して「共同で」設計
仕様設計→基本設計→詳細設計の順番位は理解しましょう
これを理解していればお前の念仏が矛盾している事に気づくはずです(人並の知能があれば)
日本語を読めない外国人または知能自体に問題がある念仏とその亜種でも理解できる次期戦闘機の現状(防衛相発表内容のみ)
現在は三か国で仕様設計中、そろそろ基本設計にかかる(仕様設計→基本設計→詳細設計の順番位は理解しましょう)
三菱が基本設計やってるじゃないか!日本が基本設計担当だ!→JVは未だ設立されていないから日本の企業に日本が金払うのは当然でしょ?w
英側はBAEやRRに金払う
三菱とBAEがそれぞれ人員出して「共同で」設計
仕様設計→基本設計→詳細設計の順番位は理解しましょう
これを理解していればお前の念仏が矛盾している事に気づくはずです(人並の知能があれば)
370名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-5HQF [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/16(火) 07:11:58.49ID:+4jSH2Ed0 >>369
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
371名無し三等兵 (ワッチョイ d186-yMpF [2400:2200:752:75dd:*])
2024/04/16(火) 07:13:43.62ID:VfcrsdPX0 https://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/defense2023.pdf
三菱重工は2023年11月時点で基本設計中と公式資料で記載
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
防衛省がBAEやRRと契約した事実がない
ちなみに防衛省公式資料でも機体は基本設計中
三菱重工は2023年11月時点で基本設計中と公式資料で記載
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
防衛省がBAEやRRと契約した事実がない
ちなみに防衛省公式資料でも機体は基本設計中
372名無し三等兵 (ワッチョイ 2951-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/16(火) 07:15:10.40ID:HO9lNLy70 念仏や亜種俺ワ君の行動原理は自分の推察の正しさを認めてほしいという惨めな承認欲求の拗らせなのだが当然現実は全く違う内容が
公式で発表され続けている
公式発表を認めてしまうと最早精神状態を保てなくなるので現実を歪曲して心の平穏と矮小なプライドを保とうとしている訳だね
数年前に既に次期戦闘機の解を推測していたブーイモみたいなのもいれば未だに現実逃避して自分が正しいと発狂し続けている念仏みたいなのもいる
同じ情報に接していながらこの差は何なのだろうね
公式で発表され続けている
公式発表を認めてしまうと最早精神状態を保てなくなるので現実を歪曲して心の平穏と矮小なプライドを保とうとしている訳だね
数年前に既に次期戦闘機の解を推測していたブーイモみたいなのもいれば未だに現実逃避して自分が正しいと発狂し続けている念仏みたいなのもいる
同じ情報に接していながらこの差は何なのだろうね
373名無し三等兵 (ワッチョイ 2951-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/16(火) 07:21:06.44ID:HO9lNLy70 >>0371
>三菱が基本設計やってるじゃないか!日本が基本設計担当だ!防衛相はBAEやRRと契約していない!
JVは未だ設立されていないから日本の企業に日本が金払うのは当然でしょ?w
英側はBAEやRRに金払う
三菱とBAEがそれぞれ人員出して「共同で」設計 (公式発表)
知能が足りない人間にいくら説明しても無駄だと思い知らされる、、
こういう人間の掃きだめだから延々同じ問答が虚しく繰り返されるわけだな
>三菱が基本設計やってるじゃないか!日本が基本設計担当だ!防衛相はBAEやRRと契約していない!
JVは未だ設立されていないから日本の企業に日本が金払うのは当然でしょ?w
英側はBAEやRRに金払う
三菱とBAEがそれぞれ人員出して「共同で」設計 (公式発表)
知能が足りない人間にいくら説明しても無駄だと思い知らされる、、
こういう人間の掃きだめだから延々同じ問答が虚しく繰り返されるわけだな
374名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-5HQF [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/16(火) 07:28:50.98ID:+4jSH2Ed0 >>372
>>373
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
>>373
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
375名無し三等兵 (ワッチョイ d186-yMpF [2400:2200:752:75dd:*])
2024/04/16(火) 07:33:08.53ID:VfcrsdPX0376名無し三等兵 (ワッチョイ 2951-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/16(火) 07:44:23.83ID:HO9lNLy70 >>0374
>自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
JV出来るまでは「日本側の」プライムに日本が金を払うのは当然だよね?と何度説明しても理解出来んのな
いよいよ知能を疑うしかない
>「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
仕様設計→基本設計→詳細設計
世界の理を変えろと言っても無理
働いた事のない引きこもりにはわからない話なので仕方ない
>「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
唐突に三か国でやっていると受け入れたり精神状態不安定すぎだろ(いや知能か)
>自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
JV出来るまでは「日本側の」プライムに日本が金を払うのは当然だよね?と何度説明しても理解出来んのな
いよいよ知能を疑うしかない
>「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
仕様設計→基本設計→詳細設計
世界の理を変えろと言っても無理
働いた事のない引きこもりにはわからない話なので仕方ない
>「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
唐突に三か国でやっていると受け入れたり精神状態不安定すぎだろ(いや知能か)
377名無し三等兵 (ワッチョイ 2951-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/16(火) 07:47:21.93ID:HO9lNLy70 >>0375
誰と三菱は共同でやっているの?三菱の公式発表は妄想か?(呆れ
誰と三菱は共同でやっているの?三菱の公式発表は妄想か?(呆れ
378名無し三等兵 (ワッチョイ 2951-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/16(火) 08:07:52.58ID:HO9lNLy70 日本 日英伊で共同開発する事に決まったから三菱さん向こうの企業と一緒に共同でやってね(お金スッ)
英 日英伊で共同開発する事に決まったからBAEさん向こうの企業と一緒に共同でやってね(お金スッ)
伊 日英伊で共同開発する事に決まったからレオナルドさん向こうの企業と一緒に共同でやってね(お金スッ)
、、難しい話なの?
英 日英伊で共同開発する事に決まったからBAEさん向こうの企業と一緒に共同でやってね(お金スッ)
伊 日英伊で共同開発する事に決まったからレオナルドさん向こうの企業と一緒に共同でやってね(お金スッ)
、、難しい話なの?
379名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-29lp [153.142.106.9])
2024/04/16(火) 08:39:11.91ID:Ym2l03U60 テステステス
380名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/16(火) 08:42:09.93ID:Q9iwzzbL0 このパターンか?
念仏にわざわざまともにレスする必要はない
どうせテンプレ通りなんだから
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
念仏にわざわざまともにレスする必要はない
どうせテンプレ通りなんだから
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
381名無し三等兵 (ワッチョイ 6b95-NHIL [240a:61:5036:16ce:*])
2024/04/16(火) 08:44:14.49ID:COcCA5qB0 >>378
>、、難しい話なの?
国際共同開発とか経験しないと・・,難しい
・国 vs 国 = 国際共同開発に向けた準備
・A国企業 vs B国企業 = それぞれの国の予算ベースで仕事をし、将来の国際共同開発(JVも設立の、極めて深い国際共同作業)のための準備調整を営業活動に準じて行う
>、、難しい話なの?
国際共同開発とか経験しないと・・,難しい
・国 vs 国 = 国際共同開発に向けた準備
・A国企業 vs B国企業 = それぞれの国の予算ベースで仕事をし、将来の国際共同開発(JVも設立の、極めて深い国際共同作業)のための準備調整を営業活動に準じて行う
382名無し三等兵 (ワッチョイ 5345-29lp [2405:6581:dee0:2500:*])
2024/04/16(火) 08:46:06.18ID:uHJJX/Wy0 >>376
自分に都合の悪いところから必死に目をそらしてて草
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
自分に都合の悪いところから必死に目をそらしてて草
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
383名無し三等兵 (ワッチョイ d186-yMpF [2400:2200:752:75dd:*])
2024/04/16(火) 08:48:39.21ID:VfcrsdPX0 バカな奴は協議しただけで協業が始まったとか言い出す(笑)
協業を始めるには長い協議を経て合意し、色々と下準備してからでないと
企業同士の協業なんて開始はできない
企業同士の協業はイギリス国防省のアナウンス通りの2025年度から
協業を始めるには長い協議を経て合意し、色々と下準備してからでないと
企業同士の協業なんて開始はできない
企業同士の協業はイギリス国防省のアナウンス通りの2025年度から
384名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/16(火) 08:52:33.79ID:Q9iwzzbL0 >>382
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
385名無し三等兵 (ワッチョイ d165-WeJ8 [2001:268:9b5b:b368:*])
2024/04/16(火) 08:58:48.71ID:Os4v7ClR0 240d
348
268
その他アンチは英伊の開発ネタを探してからこいよ、使えねえな
348
268
その他アンチは英伊の開発ネタを探してからこいよ、使えねえな
386名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-NHIL [113.20.244.9])
2024/04/16(火) 09:04:42.93ID:ZZcXI3zv0 >>385
同一人物に何言ってんだお前は
同一人物に何言ってんだお前は
387あ (ワッチョイ ebf2-m4LK [153.232.38.146])
2024/04/16(火) 09:05:42.25ID:ehHaS6UB0 >>384
開発スケジュールが間に合うのは、日本のだけじゃないん?
開発スケジュールが間に合わないものを使うの?
結論ありきにもほどがあるやろ
日本のエンジン使わせたくないから
開発スケジュールはイギリスを待って遅らせるの?
アタマ大丈夫?
開発スケジュールが間に合うのは、日本のだけじゃないん?
開発スケジュールが間に合わないものを使うの?
結論ありきにもほどがあるやろ
日本のエンジン使わせたくないから
開発スケジュールはイギリスを待って遅らせるの?
アタマ大丈夫?
388387 (ワッチョイ ebf2-m4LK [153.232.38.146])
2024/04/16(火) 09:13:05.49ID:ehHaS6UB0 他のスレッドに書き込もうとしたら、どんぐりを埋めましたが出て書き込めなんだぞ
389名無し三等兵 (ワッチョイ 4143-Vp6H [222.1.95.165])
2024/04/16(火) 09:14:45.91ID:EcoC4Cdz0 専用ブラウザだと書けない事がある
こういう時は普通のwebブラウザでスレを開いて書き込む
その時も
どんぐり枯れた
どんぐり埋めた
のプロセスを経て合計5~7分待ってやっと書けたりする
こういう時は普通のwebブラウザでスレを開いて書き込む
その時も
どんぐり枯れた
どんぐり埋めた
のプロセスを経て合計5~7分待ってやっと書けたりする
390名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-29lp [153.142.106.9])
2024/04/16(火) 09:21:14.62ID:Ym2l03U60 英伊 予定は未定。基礎技術が不足、素材技術も不足。
ステルス機製造開発経験値も不足。
日本 予算通りに開発進行中。なおスタートはかなり前。
2025年GCAPスタート予定。今年度は日本単独で開発。
カレー作るのにご飯たいて材料刻んで鍋にぶち込んで
煮込むとこまでやる予定。
ルーの投入、味見、隠し味の追加は3国で行うw
ステルス機製造開発経験値も不足。
日本 予算通りに開発進行中。なおスタートはかなり前。
2025年GCAPスタート予定。今年度は日本単独で開発。
カレー作るのにご飯たいて材料刻んで鍋にぶち込んで
煮込むとこまでやる予定。
ルーの投入、味見、隠し味の追加は3国で行うw
391名無し三等兵 (ワッチョイ b141-4xiv [2001:268:9864:2406:*])
2024/04/16(火) 09:25:27.35ID:Pdlmx3/b0392名無し三等兵 (ワッチョイ 9b5f-z6RI [2001:240:2466:d59e:*])
2024/04/16(火) 09:31:06.91ID:cToRZiz10 日本だけはカレー作ったつもりでうんこになってしまうけど
393名無し三等兵 (スッップ Sd33-bVKO [49.98.152.125])
2024/04/16(火) 09:34:51.40ID:ru+r6ruGd 毒味済んでないもの投入するの?
394名無し三等兵 (ワッチョイ b141-4xiv [2001:268:9864:2406:*])
2024/04/16(火) 09:35:13.22ID:Pdlmx3/b0 日本はカレーを作るつもりで下ごしらえしたのに
いつの間にかクリームシチューになってたでござる
とかw
いつの間にかクリームシチューになってたでござる
とかw
395名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/16(火) 09:37:36.32ID:5wCYx5ej0396名無し三等兵 (ワッチョイ 1987-gz0t [2001:268:9810:572f:*])
2024/04/16(火) 09:53:55.31ID:ZKdemnGl0397名無し三等兵 (スップ Sd33-bVKO [49.97.107.96])
2024/04/16(火) 10:07:10.83ID:fN76mIMGd デリスクのための共同開発なんだから最初から遅れるものは使わないってことよ=実証機でFCASTI~の成果の確認
398名無し三等兵 (ワッチョイ 13ed-Rjaw [125.196.6.252])
2024/04/16(火) 10:38:15.00ID:O13ould50 ルー投入までのベースは作るからあとは各国カレーでもシチューでもハヤシライスでも好きなの作れって話なのに何故か日本下げに必死なのか
399名無し三等兵 (ワッチョイ 13ed-Rjaw [125.196.6.252])
2024/04/16(火) 10:43:03.61ID:O13ould50 英伊もキッチン貸したりスパイス取り揃えたりできちんと貢献するはず…するよね?
400名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/16(火) 10:54:47.28ID:5wCYx5ej0 うちらの厨房でエンジンを炊いた方が良くない?
そっちじゃ火力足りんしょ
そっちじゃ火力足りんしょ
401名無し三等兵 (ワッチョイ a1a5-cTOP [212.102.51.231 [上級国民]])
2024/04/16(火) 12:05:20.04ID:jVBuQXpE0 25年度に向けて協業体制の確立を24年度から始めるよとわざわざ政府が発言してるのに
100%妄想で珍妙なレトリックで思考遮断するのやめたら?
100%妄想で珍妙なレトリックで思考遮断するのやめたら?
402名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.63.88])
2024/04/16(火) 13:03:17.14ID:vRQ4B2DZ0 おそらく日本の次期戦闘機の要求性能は、ほぼ全項目でFCAS(テンペスト)より上回っていたのは確実
多少要求と違っていたも、自国仕様への改修程度で対応可能なレベルだと考えてよいだろう
だから要求性能が満たされないと英伊から不満が出ることがなかった
如何にFCAS(テンペスト)が頓挫したとしても、国防当局は要求を満たせない機体を導入したいとは思わない
曲がりなりにもGCAPという新構想に参加すると決めたからには尚更
比較的大型で大推力エンジン双発の日本の次期戦闘機は、中型双発機を想定してたテンペストの要求性能をカバーできる
だから英伊は日本の設計に異を唱える必用がなくなったので、アンチが期待した主導権争いが起きない要因の大きな理由の1つだ
しかも、単なる目標ではなく日本は大推力エンジンのプロトタイプや軽量化構造体、ウエポンベイも試作に成功している
実現性に関してはチームテンペストが持ってる技術よりずっと実用化に近い段階にある
英伊は無理に日本の設計に介入する必要性も無かった
多少要求と違っていたも、自国仕様への改修程度で対応可能なレベルだと考えてよいだろう
だから要求性能が満たされないと英伊から不満が出ることがなかった
如何にFCAS(テンペスト)が頓挫したとしても、国防当局は要求を満たせない機体を導入したいとは思わない
曲がりなりにもGCAPという新構想に参加すると決めたからには尚更
比較的大型で大推力エンジン双発の日本の次期戦闘機は、中型双発機を想定してたテンペストの要求性能をカバーできる
だから英伊は日本の設計に異を唱える必用がなくなったので、アンチが期待した主導権争いが起きない要因の大きな理由の1つだ
しかも、単なる目標ではなく日本は大推力エンジンのプロトタイプや軽量化構造体、ウエポンベイも試作に成功している
実現性に関してはチームテンペストが持ってる技術よりずっと実用化に近い段階にある
英伊は無理に日本の設計に介入する必要性も無かった
403名無し三等兵 (スッップ Sd33-hsmS [49.98.132.248])
2024/04/16(火) 14:20:21.10ID:lQNc7W6rd >>402
おそらく
よいだろう
はいはい
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
おそらく
よいだろう
はいはい
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
404名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-MG/C [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/16(火) 15:03:13.74ID:+4jSH2Ed0 >>403
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
405あ (ワッチョイ ebf2-m4LK [153.232.38.146])
2024/04/16(火) 15:22:55.23ID:ehHaS6UB0 >>396
MRJは、飛ぶ機体はとっくに出来上がってたで
試作機が10機作られて3000時間以上試験飛行済み
アメリカまで自力で飛んで行ってる
アメリカの型式証明が9年たっても取れんかっただけ
7人乗りくらいのホンダジェットでさえ、8年かかったので
あんなもん事実上の参入障壁なだけ
MRJは、飛ぶ機体はとっくに出来上がってたで
試作機が10機作られて3000時間以上試験飛行済み
アメリカまで自力で飛んで行ってる
アメリカの型式証明が9年たっても取れんかっただけ
7人乗りくらいのホンダジェットでさえ、8年かかったので
あんなもん事実上の参入障壁なだけ
406名無し三等兵 (ワッチョイ d186-yMpF [2400:2200:752:75dd:*])
2024/04/16(火) 16:40:00.55ID:VfcrsdPX0 イギリスはエンジンが用意できそうにもないのは致命的
2035年実用化は、イギリス国防省が早い段階から公言していた
それなのに間に合わない前提の計画出せば、参加国が不信任を表明するのは当然
イギリス政府の名誉が保てるように共同開発演出をしたのだから
それ以上は何も要求できなかった(笑)
2035年実用化は、イギリス国防省が早い段階から公言していた
それなのに間に合わない前提の計画出せば、参加国が不信任を表明するのは当然
イギリス政府の名誉が保てるように共同開発演出をしたのだから
それ以上は何も要求できなかった(笑)
407名無し三等兵 (ワッチョイ 6b65-gz0t [2001:268:9891:cc3f:*])
2024/04/16(火) 16:53:33.36ID:iabREFgc0 >>405
認証通らなければ出来たとは言わないww
認証通らなければ出来たとは言わないww
408名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-CY1N [125.8.3.110])
2024/04/16(火) 17:06:12.78ID:sDnqkINA0 >>407
まあロシア産や中国産なんかの米国の型式証明なんて取ってない旅客機も普通に飛んでるけどな
まあロシア産や中国産なんかの米国の型式証明なんて取ってない旅客機も普通に飛んでるけどな
409名無し三等兵 (スッップ Sd33-hsmS [49.98.146.202])
2024/04/16(火) 17:22:27.09ID:HVT3ExjYd >>404
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
410名無し三等兵 (スッップ Sd33-hsmS [49.98.146.202])
2024/04/16(火) 17:23:25.14ID:HVT3ExjYd >>406
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
411名無し三等兵 (ワッチョイ 53b1-MG/C [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/16(火) 17:36:49.07ID:uHJJX/Wy0 >>409
>>410
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
>>410
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
412名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-Re2L [153.191.10.13])
2024/04/16(火) 18:05:08.91ID:YCzCpxNN0 >>405
FAAの指摘に対応した機体がアメリアに飛んで、これからその機体での試験飛行を実施する
というタイミングで新型コロナの大流行。
予定していた試験計画が全部吹き飛んで、そこから3年以上再開の目途が立たずに時間切れ、
という流れだからな。
FAAの指摘に対応した機体がアメリアに飛んで、これからその機体での試験飛行を実施する
というタイミングで新型コロナの大流行。
予定していた試験計画が全部吹き飛んで、そこから3年以上再開の目途が立たずに時間切れ、
という流れだからな。
413あ (ワッチョイ ebf2-m4LK [153.232.38.146])
2024/04/16(火) 18:36:22.38ID:ehHaS6UB0 >>407
北米の型式証明なんか、取ってなくても飛んでる飛行機いっぱいあるよ
それこそ、中国機やロシア機なんか、北米の型式証明なんか取ってない
だから北米の空は飛べないけれど
ボーイング737MAXは、たった4年で型式証明を取ったけれど、
2017年から引き渡しを開始して、
連続で墜落事故を起こして
2019年3月までに、346人が死亡した
北米の型式証明を取ってる737MAXよりも、
北米の型式証明なんか取ってない中国機のほうが安全よ
その程度のもんよ
北米の型式証明なんか、取ってなくても飛んでる飛行機いっぱいあるよ
それこそ、中国機やロシア機なんか、北米の型式証明なんか取ってない
だから北米の空は飛べないけれど
ボーイング737MAXは、たった4年で型式証明を取ったけれど、
2017年から引き渡しを開始して、
連続で墜落事故を起こして
2019年3月までに、346人が死亡した
北米の型式証明を取ってる737MAXよりも、
北米の型式証明なんか取ってない中国機のほうが安全よ
その程度のもんよ
414名無し三等兵 (ワッチョイ 91a5-cTOP [156.146.35.174 [上級国民]])
2024/04/16(火) 18:54:41.62ID:2ZT6TBnV0 安倍晋三はおぼっちゃんなんで
アメリカの汚さまで見抜けなかっただけ
アメリカの汚さまで見抜けなかっただけ
415名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-hJEz [153.131.99.14])
2024/04/16(火) 19:17:03.20ID:+UF3Npw60 240416
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第58号 入札年月日 令和6年6月10日 無人航空機用ECM装置の検討 1件 納期 令和7年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku06-058.pdf
※次期戦闘機関連かどうかは記載がないので不明。
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
第58号 入札年月日 令和6年6月10日 無人航空機用ECM装置の検討 1件 納期 令和7年3月19日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku06-058.pdf
※次期戦闘機関連かどうかは記載がないので不明。
416名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-hJEz [153.131.99.14])
2024/04/16(火) 19:18:08.06ID:+UF3Npw60 >>415
防衛装備庁 : 次世代装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
第26号 入札年月日 令和6年5月24日 器材借上 1件 納期 令和6年8月2日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/koukoku/koukoku06-026.pdf
”納地 航空自衛隊岐阜基地”
※電子戦評価施設関連?
防衛装備庁 : 次世代装備研究所
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/ippan.html
第26号 入札年月日 令和6年5月24日 器材借上 1件 納期 令和6年8月2日
ttps://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_jisedai/pdf/koukoku/koukoku06-026.pdf
”納地 航空自衛隊岐阜基地”
※電子戦評価施設関連?
417名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.63.88])
2024/04/16(火) 19:20:12.70ID:vRQ4B2DZ0418名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.63.88])
2024/04/16(火) 19:20:13.99ID:vRQ4B2DZ0419名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-qsbv [2400:2200:2f6:6610:*])
2024/04/16(火) 22:41:02.78ID:bOo8nAgL0 なんで川崎製C-1はGEのエンジンなの?
日本のエンジンはないの?
日本のエンジンはないの?
420名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-qsbv [2400:2200:2f6:6610:*])
2024/04/16(火) 22:42:32.56ID:bOo8nAgL0 C-2輸送機か
421名無し三等兵 (アウアウアー Saab-CL+D [27.85.206.168])
2024/04/16(火) 22:48:13.76ID:o6lJCKOsa 民間向けの販売を考えて世界中で使われてるエンジンを使うようにした
まぁ皮算用だったが
まぁ皮算用だったが
422名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-qsbv [2400:2200:2f6:6610:*])
2024/04/16(火) 22:49:10.20ID:bOo8nAgL0 ああ、ヤルヤル詐欺とか言われてたやつか
423名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/16(火) 22:50:27.21ID:5wCYx5ej0 やるやる詐欺って…何?
424あ (ワッチョイ ebf2-m4LK [153.232.38.146])
2024/04/16(火) 22:57:57.56ID:ehHaS6UB0425あ (ワッチョイ ebf2-m4LK [153.232.38.146])
2024/04/16(火) 23:07:45.95ID:ehHaS6UB0426名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-CY1N [125.8.3.110])
2024/04/16(火) 23:19:00.63ID:sDnqkINA0 C-2は世界中の空港で整備できるエンジンを選んだんだっけ
427名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-qsbv [2400:2200:2f6:6610:*])
2024/04/16(火) 23:22:29.38ID:bOo8nAgL0 型式証明に落ちただけー
中露はそんなの無視でとんてるー
北米が飛べないだけー
これが本当だと証明したいなら飛んでみせてよ
中露はそんなの無視でとんてるー
北米が飛べないだけー
これが本当だと証明したいなら飛んでみせてよ
428名無し三等兵 (スフッ Sd33-XAAQ [49.104.13.83])
2024/04/16(火) 23:59:30.46ID:xtpl3Hd4d >>427
あほやな北米に買ってもらわな採算割れなんよ、2秒考えたら判る話や
あほやな北米に買ってもらわな採算割れなんよ、2秒考えたら判る話や
429名無し三等兵 (ワッチョイ 19cb-5h3E [216.171.120.10])
2024/04/17(水) 01:27:55.56ID:V40WTQz90 円安だから自国開発で良かった
430名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-CY1N [125.8.3.110])
2024/04/17(水) 01:32:11.29ID:bxj4pEwn0 また旅客機の開発するって言ってるけど国交省が型式証明の件をまた丸投げするようなら失敗するだろうな
431名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-qsbv [2400:2200:2f6:6610:*])
2024/04/17(水) 02:48:53.09ID:TeR9GwNa0 >>428
突っ込まれて2秒たたないと破綻してることに気づかないバカはレスしなくていいよ
突っ込まれて2秒たたないと破綻してることに気づかないバカはレスしなくていいよ
432名無し三等兵 (ワッチョイ d1f0-xE5e [2405:6583:db20:900:*])
2024/04/17(水) 04:00:19.42ID:0HrEcu5W0 >>427
飛んでたじゃん3000時間以上も
飛んでたじゃん3000時間以上も
433名無し三等兵 (ワッチョイ d186-yMpF [2400:2200:752:75dd:*])
2024/04/17(水) 04:14:03.56ID:/IE41nEA0 https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
2022年7月のイギリス国防省の公式発表
なかなか恐ろしいことが書いてある
実証機を5年以内に飛ばす(実証機初飛行は2027年?)
FCAS(テンペスト)は2035年実用化
これをイタリアやスウェーデンに持ちかけたら逃げるのは当然
エンジンは日本と共同実証とか言いながら、2024年4月現在でもスタートできてない
イギリスの話を妄信してくれる国は世界中の何処にもなかっただろう
だから、最後の方で、FCAS(テンペスト)とは別に日英伊で別のコンセプトを協議してると認めている
イギリス国防省も現実路線への転換を公式に認め始めた
このイギリス国防省の発表後に機体統一報道が一気に広まった
イタリアやスウェーデンの支持獲得は無理とイギリス政府が判断したからだろう
2022年7月のイギリス国防省の公式発表
なかなか恐ろしいことが書いてある
実証機を5年以内に飛ばす(実証機初飛行は2027年?)
FCAS(テンペスト)は2035年実用化
これをイタリアやスウェーデンに持ちかけたら逃げるのは当然
エンジンは日本と共同実証とか言いながら、2024年4月現在でもスタートできてない
イギリスの話を妄信してくれる国は世界中の何処にもなかっただろう
だから、最後の方で、FCAS(テンペスト)とは別に日英伊で別のコンセプトを協議してると認めている
イギリス国防省も現実路線への転換を公式に認め始めた
このイギリス国防省の発表後に機体統一報道が一気に広まった
イタリアやスウェーデンの支持獲得は無理とイギリス政府が判断したからだろう
434名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-s3rn [153.139.19.132])
2024/04/17(水) 06:09:25.92ID:yHwl5xs50 MRJの件は、国側の言い分だと、三菱が勝手にFAAを取りに行って認められ無くて自滅って無茶苦茶な言い分だったような感じの動画が有ったような気がするのがねぇ
日本国内分だけで黒字化できるほど売れると国は思ってたのだろうか?って不思議な気持ちになった動画だったわ
いろんな考証をする人が居るからおもしろい
日本国内分だけで黒字化できるほど売れると国は思ってたのだろうか?って不思議な気持ちになった動画だったわ
いろんな考証をする人が居るからおもしろい
435名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-5HQF [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/17(水) 07:08:42.01ID:swuqBKDj0 国はそんなこと言っとらんやろ
436名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/17(水) 07:58:15.49ID:Sc7IF9Ek0 念仏は自由に書けるのはここだけかよw
437名無し三等兵 (ワッチョイ 537d-MG/C [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/17(水) 08:01:26.01ID:rA85TseG0 顔真っ赤にしながら突然どうした
438名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/17(水) 08:04:52.09ID:27IMkFGs0 あちら、過疎ってるよね
439名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/17(水) 08:36:42.85ID:Sc7IF9Ek0440名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/17(水) 08:37:44.49ID:Sc7IF9Ek0 まあここも次はドングリスレにすれば
念仏を駆逐できて住人も戻ってくるだろ
念仏を駆逐できて住人も戻ってくるだろ
441名無し三等兵 (オッペケ Srdd-sLFZ [126.158.131.192])
2024/04/17(水) 08:39:14.26ID:4syUXb1dr >>439
まぁこれを書いてみた身だが、これ以降は駄目だな。
導入して大失敗じゃないの?(念仏じゃねー訳だが)
44 名無し三等兵 sage 2024/04/15(月) 22:08:32.84 ID:kDmecWw90
ここのスレ書き込めんな
まぁこれを書いてみた身だが、これ以降は駄目だな。
導入して大失敗じゃないの?(念仏じゃねー訳だが)
44 名無し三等兵 sage 2024/04/15(月) 22:08:32.84 ID:kDmecWw90
ここのスレ書き込めんな
442名無し三等兵 (オッペケ Srdd-sLFZ [126.158.131.192])
2024/04/17(水) 08:40:10.50ID:4syUXb1dr443名無し三等兵 (ワッチョイ d186-yMpF [2400:2200:752:75dd:*])
2024/04/17(水) 08:41:06.37ID:/IE41nEA0 T-4厨は練習機スレで妄想珍論をバカにされてこっちにきたのか?
巣に帰れ(笑)
巣に帰れ(笑)
444名無し三等兵 (オッペケ Srdd-sLFZ [126.158.131.192])
2024/04/17(水) 08:45:01.19ID:4syUXb1dr 前から常々疑問に感じてたが
T-4厨って一体誰を指すんだ?
レオナルド辺りの機体を推しても
同じ様なレッテル貼られる訳だが
T-4厨って一体誰を指すんだ?
レオナルド辺りの機体を推しても
同じ様なレッテル貼られる訳だが
445名無し三等兵 (ワッチョイ d186-yMpF [2400:2200:752:75dd:*])
2024/04/17(水) 08:56:54.57ID:/IE41nEA0 反応してしまうT-4厨
446名無し三等兵 (オッペケ Srdd-sLFZ [126.158.131.192])
2024/04/17(水) 08:59:39.79ID:4syUXb1dr >>445
カマッテちゃん、なの?w
カマッテちゃん、なの?w
447名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.63.88])
2024/04/17(水) 10:39:01.05ID:r7cHkM0w0 現実問題として今年度中に英伊企業が設計に参加しないことには
機体の基本設計、搭載用エンジンの詳細設計に関わらないので
英伊企業が共通部分の設計を担当する可能性はなくなり、自国仕様のカスタマイズ部分のみ設計が確定する
もっとも今年中に設計開始するなら昨年中に決めておかないと今年度の予算には反映が難しい
今年度の事業に英伊企業が突如として参加する可能性は極めて低い
機体の基本設計、搭載用エンジンの詳細設計に関わらないので
英伊企業が共通部分の設計を担当する可能性はなくなり、自国仕様のカスタマイズ部分のみ設計が確定する
もっとも今年中に設計開始するなら昨年中に決めておかないと今年度の予算には反映が難しい
今年度の事業に英伊企業が突如として参加する可能性は極めて低い
448名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-29lp [153.142.106.9])
2024/04/17(水) 11:56:19.14ID:SA9GTMu60 というか事実上不可能。
もう予算ぷっこんで作業走ってるしな。
ちょっと止まれなんてマネできねえよ。
こいつ新入りで何も知らないけど今から仲間に入れて
作業続けろなんてのはなおさら無理。
そもそも作業チームに名前すら入ってない員外だしw
もう予算ぷっこんで作業走ってるしな。
ちょっと止まれなんてマネできねえよ。
こいつ新入りで何も知らないけど今から仲間に入れて
作業続けろなんてのはなおさら無理。
そもそも作業チームに名前すら入ってない員外だしw
449名無し三等兵 (ワッチョイ 6bc0-gz0t [2001:268:9891:c7de:*])
2024/04/17(水) 12:09:14.25ID:FNBdIeuf0 >>413
それなら自国で戦闘機なんか開発せずに中国から戦闘機買えば良くね? w w
それなら自国で戦闘機なんか開発せずに中国から戦闘機買えば良くね? w w
450名無し三等兵 (ワッチョイ f358-vaAe [240b:11:7a1:c400:*])
2024/04/17(水) 12:10:24.35ID:ktpT5JdE0 T-4を推す(何に?)ことと次期戦闘機との関係を説明してくれんと厨と言われてもなんのことかわからん。
合理的に説明してくれ。
それはそうと英伊が現段階で入っているとしたら「進行中の三菱の設計事業内において、後の共同事業のための調整・準備をする出向職員」くらいのもんだろ。
合理的に説明してくれ。
それはそうと英伊が現段階で入っているとしたら「進行中の三菱の設計事業内において、後の共同事業のための調整・準備をする出向職員」くらいのもんだろ。
451名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.63.88])
2024/04/17(水) 14:35:44.15ID:r7cHkM0w0 https://www.baesystems.com/en/fcas-future-combat-air-system
BAEもテンペストはGCAPを通じて納入される将来戦闘機の名と認めている
FCASを通して納入される将来戦闘機ではないということになる
FCASは完成するか不明な実証機をもって終わり、GCAPとは直接関係がない研究という扱い
実証機も、日本のX-2と同じ扱いの実験機でしかなく、GCAPとは直接関係がない
BAEもテンペストはGCAPを通じて納入される将来戦闘機の名と認めている
FCASを通して納入される将来戦闘機ではないということになる
FCASは完成するか不明な実証機をもって終わり、GCAPとは直接関係がない研究という扱い
実証機も、日本のX-2と同じ扱いの実験機でしかなく、GCAPとは直接関係がない
452名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.63.88])
2024/04/17(水) 14:38:28.60ID:r7cHkM0w0 https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years
2022年7月のイギリス国防省の公式発表では
実証機はFCASの一環として制作すると述べている
GCAPとは直接関係無いことは明らか
2022年7月のイギリス国防省の公式発表では
実証機はFCASの一環として制作すると述べている
GCAPとは直接関係無いことは明らか
453名無し三等兵 (スッップ Sd33-hsmS [49.98.145.218])
2024/04/17(水) 15:04:26.52ID:oFmP0EBOd ここまでずーっとパターン通りの念仏の妄想
今日も「明らかである」なんてやってやがる
このスレしか書き込めないから流れるのが早い
今日も「明らかである」なんてやってやがる
このスレしか書き込めないから流れるのが早い
454名無し三等兵 (ワッチョイ 53a0-MG/C [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/17(水) 15:11:31.57ID:rA85TseG0 顔真っ赤にしながら突然どうしたんだ
455名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.63.88])
2024/04/17(水) 17:21:49.23ID:r7cHkM0w0 現実問題として今年度中に設計に関与しなければ
英伊企業は共通部分の設計には関与しないのは確定する
詳細設計・試作機制作は配線の確定や生産方法の確定がメインになる
共通部分の設計担当をするなら今年が最後の機会となる
英伊企業は共通部分の設計には関与しないのは確定する
詳細設計・試作機制作は配線の確定や生産方法の確定がメインになる
共通部分の設計担当をするなら今年が最後の機会となる
456名無し三等兵 (ワッチョイ d357-D/Sc [131.147.183.8])
2024/04/17(水) 18:52:12.26ID:sczND9zn0457名無し三等兵 (ワッチョイ d357-D/Sc [131.147.183.8])
2024/04/17(水) 18:53:08.01ID:sczND9zn0 >>453
つか自分で書き込め無くしたんだろうに馬鹿なの?
つか自分で書き込め無くしたんだろうに馬鹿なの?
458名無し三等兵 (ワッチョイ d357-D/Sc [131.147.183.8])
2024/04/17(水) 18:54:21.29ID:sczND9zn0 管理人へ
最近反日記事出してないけどネタ尽きたの?
最近反日記事出してないけどネタ尽きたの?
459名無し三等兵 (ワッチョイ d18a-sLFZ [2400:2200:612:b075:*])
2024/04/17(水) 18:56:42.49ID:57MawDIc0 https://www.asahi.com/sp/articles/ASP467G8LP42ULZU014.html
F15戦闘機の改修、全面見直し 費用膨れ日米協議難航
2021/4/7 5:00有料記事
2027年度までに20機を改修する計画だったが、改修に先立つ初期経費が高騰するなど、費用をめぐって日米間の協議が難航。岸信夫防衛相が改修計画の精査を指示した。
F15戦闘機の改修、全面見直し 費用膨れ日米協議難航
2021/4/7 5:00有料記事
2027年度までに20機を改修する計画だったが、改修に先立つ初期経費が高騰するなど、費用をめぐって日米間の協議が難航。岸信夫防衛相が改修計画の精査を指示した。
460名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.63.88])
2024/04/17(水) 19:00:31.77ID:r7cHkM0w0 5,6年前の話だから忘れている人が多いが、実はFCAS(テンペスト)は日本に提案されている
おそらく2017年中に提案されたが、2018年に提案されたF-22ベース案などと一緒に要求性能を満たさない等の理由で正式候補にすらなれずに却下された
だからアンチが主張するようなFCAS(テンペスト)をベースにした次期戦闘機開発というのは無理な話
日本が自国の要求性能を満たすには現行案を実行する以外にないという結論を2018年12月に決定し、事業評価でも承認を得ている
予算の流用なんて事は出来ないのもさることながら、要求性能の面でもFCAS(テンペスト)は退けられている
機体を統一するには最初から日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにしない限りは共同開発は成立しなかった
おそらく2017年中に提案されたが、2018年に提案されたF-22ベース案などと一緒に要求性能を満たさない等の理由で正式候補にすらなれずに却下された
だからアンチが主張するようなFCAS(テンペスト)をベースにした次期戦闘機開発というのは無理な話
日本が自国の要求性能を満たすには現行案を実行する以外にないという結論を2018年12月に決定し、事業評価でも承認を得ている
予算の流用なんて事は出来ないのもさることながら、要求性能の面でもFCAS(テンペスト)は退けられている
機体を統一するには最初から日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにしない限りは共同開発は成立しなかった
461名無し三等兵 (ワッチョイ 1903-WUN8 [114.146.219.252])
2024/04/17(水) 21:13:40.24ID:6sGYJOkn0 >>459
契約見直しでF-3スピンオフ詰めればな
契約見直しでF-3スピンオフ詰めればな
462名無し三等兵 (ワッチョイ 9b78-WUN8 [2001:ce8:126:380d:*])
2024/04/17(水) 22:57:18.63ID:k15T4Wi00 F-15よりF-35のほうが安そうなのが
F-15pre退役でその分F-35買い増して、F-2をF-3で置き換えたらF-35を売ってF-3追加とかできんかな
F-15pre退役でその分F-35買い増して、F-2をF-3で置き換えたらF-35を売ってF-3追加とかできんかな
463あ (ワッチョイ ebf2-m4LK [153.232.38.146])
2024/04/18(木) 01:46:43.32ID:OZ7cNB4m0 >>449
中国製の戦闘機は、中国のほうがいっぱい持ってるじゃん
数で10倍〜20倍ある中国・ロシアの戦闘機を相手に
無双できる戦闘機が必要だから、
F-35ですら能力不足なので、自前で開発してるんやで
中国製の戦闘機は、中国のほうがいっぱい持ってるじゃん
数で10倍〜20倍ある中国・ロシアの戦闘機を相手に
無双できる戦闘機が必要だから、
F-35ですら能力不足なので、自前で開発してるんやで
464名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/18(木) 02:43:58.91ID:9y+zOWgM0 >>460
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
465名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.60.122])
2024/04/18(木) 03:39:50.74ID:oHqvNFo20 >>462
予算の問題を無視したとしてもLMに応えるだけの生産能力が無いでしょ
F-15JSIというのはF-2を無理矢理に生産中止に追い込んだツケみたいなもので
F-2は発展性が無いと断じてしまった為に、無理にでも大型のF-15は発展性があることを示す必要があった
防衛官僚の面目の為にやってるところがある改修計画
おそらくJSIも次期戦闘機でなし崩し的に更新される機体が増えると思う
予算の問題を無視したとしてもLMに応えるだけの生産能力が無いでしょ
F-15JSIというのはF-2を無理矢理に生産中止に追い込んだツケみたいなもので
F-2は発展性が無いと断じてしまった為に、無理にでも大型のF-15は発展性があることを示す必要があった
防衛官僚の面目の為にやってるところがある改修計画
おそらくJSIも次期戦闘機でなし崩し的に更新される機体が増えると思う
466名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-5HQF [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/18(木) 04:38:10.98ID:fSXMdTR90 >>464
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
467名無し三等兵 (ワッチョイ 81e5-yMpF [2400:2200:5f7:b402:*])
2024/04/18(木) 06:03:19.31ID:i7F9eEMw0 https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2024pdf/20240412113.pdf
参議院の資料を見れば、2020年に日本主導で開発に着手とかかれている
しかも、GCAPは次期戦闘機を実現する為のプログラムと定義されている
次期戦闘機とは別のGCAPという計画に変更したというアンチの主張は否定されている
しかも、既に設計スタートした日本の次期戦闘機と共通機体とも書かれている
国会に提出された公式文書でも、GCAPは日本主導で2020年度に開発スタートした次期戦闘機と共通機体だとされている
FCAS(テンペスト)と共通機体なんて一切記載されてない
それでBAE、RRやレオナルドは現時点で設計・開発には参加してない
参議院の資料を見れば、2020年に日本主導で開発に着手とかかれている
しかも、GCAPは次期戦闘機を実現する為のプログラムと定義されている
次期戦闘機とは別のGCAPという計画に変更したというアンチの主張は否定されている
しかも、既に設計スタートした日本の次期戦闘機と共通機体とも書かれている
国会に提出された公式文書でも、GCAPは日本主導で2020年度に開発スタートした次期戦闘機と共通機体だとされている
FCAS(テンペスト)と共通機体なんて一切記載されてない
それでBAE、RRやレオナルドは現時点で設計・開発には参加してない
468名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-NHIL [113.20.244.9])
2024/04/18(木) 08:32:47.02ID:dZvFEbPP0 GCAPで作った機体のイギリス名がテンペストだとイギリスの国会でもBAEでも明言されてるので、一応共通機体ではある
もちろん設計にBAEやレオナルドは参加してない.
関与はしてるかもしれんがな
もちろん設計にBAEやレオナルドは参加してない.
関与はしてるかもしれんがな
469名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-29lp [153.142.106.9])
2024/04/18(木) 08:43:41.38ID:P40Jw4Lt0 アビオ、レーダーとかで差別化するだろうよ。
25年には基本設計仕上がって詳細設計に必要な情報が
まとまるから、その時点で関係各国に配布されるだろう。
それをどう料理するか予算どうするかは各国任せだな。
引き続いて日本の仕様に便乗するなら開発予算ケチれるがなw
25年には基本設計仕上がって詳細設計に必要な情報が
まとまるから、その時点で関係各国に配布されるだろう。
それをどう料理するか予算どうするかは各国任せだな。
引き続いて日本の仕様に便乗するなら開発予算ケチれるがなw
470名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/18(木) 08:50:54.90ID:9y+zOWgM0471名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/18(木) 08:51:28.49ID:9y+zOWgM0472名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/18(木) 08:52:04.17ID:9y+zOWgM0 >>468
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
473名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/18(木) 08:52:40.73ID:9y+zOWgM0 >>469
だろうよ
だろう
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
だろうよ
だろう
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
474名無し三等兵 (ワッチョイ 537d-MG/C [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/18(木) 09:24:28.33ID:C7Ft3FWR0475名無し三等兵 (ワッチョイ 537d-MG/C [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/18(木) 09:24:52.94ID:C7Ft3FWR0 >>472
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
476名無し三等兵 (ワッチョイ 6b56-NHIL [240a:61:5036:16ce:*])
2024/04/18(木) 09:34:25.07ID:cvwqFs8t0 >>469
>アビオ、レーダーとかで差別化するだろうよ。
可能性は否定しませんが・・
差別化は設計審査・試験工数が増える訳で、猛烈なコスト増で独立開発と差が無くなる。欧州側の何かの変更・試験に日本側も全部立ち会う必要が生じる(欧州側が出張日負担)。日本側も大変だよ。
そんな馬鹿げたことをするなら、エンジンだけ日本から調達して全て欧州で設計した機体にした方がよほどコストが下がる (日本向け機体なんて高々150機なので英伊FCASプログラムとしては無視できる)
>アビオ、レーダーとかで差別化するだろうよ。
可能性は否定しませんが・・
差別化は設計審査・試験工数が増える訳で、猛烈なコスト増で独立開発と差が無くなる。欧州側の何かの変更・試験に日本側も全部立ち会う必要が生じる(欧州側が出張日負担)。日本側も大変だよ。
そんな馬鹿げたことをするなら、エンジンだけ日本から調達して全て欧州で設計した機体にした方がよほどコストが下がる (日本向け機体なんて高々150機なので英伊FCASプログラムとしては無視できる)
477名無し三等兵 (ワッチョイ 537d-MG/C [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/18(木) 09:35:28.05ID:C7Ft3FWR0 英伊で600機ぐらい調達するつもりなのか
すごいな
すごいな
478名無し三等兵 (ワッチョイ 81e5-yMpF [2400:2200:5f7:b402:*])
2024/04/18(木) 09:42:23.46ID:i7F9eEMw0479名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-29lp [153.142.106.9])
2024/04/18(木) 09:42:27.17ID:P40Jw4Lt0 どうだろうね。ウクライナ支援をカットできるなら
そのくらいは可能かもだが、絶賛戦争継続中だからなー。
いつ終わるのか予想もつかないのが質が悪い。
そのくらいは可能かもだが、絶賛戦争継続中だからなー。
いつ終わるのか予想もつかないのが質が悪い。
480名無し三等兵 (ワッチョイ 13ed-Rjaw [125.196.6.252])
2024/04/18(木) 09:45:18.11ID:MVhiQzSP0 すべて欧州で設計となるとその分要素技術開発と特許回避にかかる費用が増えるだろ
独立開発と差がなくなるってのも誇張表現だし
独立開発と差がなくなるってのも誇張表現だし
481名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-29lp [153.142.106.9])
2024/04/18(木) 09:46:02.42ID:P40Jw4Lt0 下手したらGCAPを試験的にウクライナに投入するなんて事態も
あるかもしれんな。コンバットプルーフつけるにはいい機会だし。
あるかもしれんな。コンバットプルーフつけるにはいい機会だし。
482名無し三等兵 (ワッチョイ 9b12-RN/Z [240a:61:d7:6e07:*])
2024/04/18(木) 10:07:23.61ID:FFkxCKbd0 つーか、今頃のAESAなんて本体がマトモならソフト側でいくらでも挙動を変えられるから、わざわざ別仕様で開発する意味がない
日本が開発するGaN素子レーダーを超えるものを作れるとも思えんし
別々に開発するとかいうのは半導体の性能が満足なものじゃなかった頃の前時代的な発想かと
日本が開発するGaN素子レーダーを超えるものを作れるとも思えんし
別々に開発するとかいうのは半導体の性能が満足なものじゃなかった頃の前時代的な発想かと
483名無し三等兵 (ワッチョイ 81e5-yMpF [2400:2200:5f7:b402:*])
2024/04/18(木) 10:21:58.90ID:i7F9eEMw0 レーダーは簡単に技術移転・情報開示はしない
どうしてもレーダーを国内生産したいとなれば、自国仕様のカスタマイズ権でやってねという話になる
日本も強硬に日本製を押し付けたりはしないだろう
どうしてもレーダーを国内生産したいとなれば、自国仕様のカスタマイズ権でやってねという話になる
日本も強硬に日本製を押し付けたりはしないだろう
484名無し三等兵 (ワッチョイ f387-dpF+ [2001:268:9801:3c3a:*])
2024/04/18(木) 10:24:57.42ID:dt7TW9L50 すまん、前スレだったと思うけどラダーベーターのメリット・デメリットを詳しく説明してもらったんだが忘れてしまった。お優しい方、再度説明していただけませんか?
F-3とラダーベーターが関係あるのかどうかってのは…まぁ採用される可能性があるってことでひとつw
F-3とラダーベーターが関係あるのかどうかってのは…まぁ採用される可能性があるってことでひとつw
485名無し三等兵 (ワッチョイ 2917-ifOp [122.18.243.4])
2024/04/18(木) 11:16:42.79ID:GBtd/t4A0487名無し三等兵 (スッップ Sd33-hsmS [49.98.155.30])
2024/04/18(木) 14:08:16.93ID:wc0a7tAld >>476,482,483
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
488あ (ワッチョイ ebf2-m4LK [153.232.38.146])
2024/04/18(木) 14:47:23.09ID:OZ7cNB4m0 >>487
普通にスケジュール通りに進んでるものを、
日本の技術を使わせたくないがために、遅れると言い張ってるの?
因果関係が逆転してるんで、きみ病院行ったほうがええで。
ちなみに、これは君が好きな
「病院行ったほうがいいだろう」じゃなくて
「病院行ったほうがいい」で断定やで。
普通にスケジュール通りに進んでるものを、
日本の技術を使わせたくないがために、遅れると言い張ってるの?
因果関係が逆転してるんで、きみ病院行ったほうがええで。
ちなみに、これは君が好きな
「病院行ったほうがいいだろう」じゃなくて
「病院行ったほうがいい」で断定やで。
489名無し三等兵 (ワッチョイ 534b-MG/C [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/18(木) 14:50:28.63ID:C7Ft3FWR0 >>487
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
490名無し三等兵 (ワッチョイ 1316-gz0t [2001:268:9810:83e5:*])
2024/04/18(木) 14:55:09.99ID:7K4UJhfM0 >>488
そりゃ基本設計の段階ならスケジュール通りだろww
そりゃ基本設計の段階ならスケジュール通りだろww
491名無し三等兵 (ワッチョイ 81e5-yMpF [2400:2200:5f7:b402:*])
2024/04/18(木) 15:31:26.94ID:i7F9eEMw0 https://breakingdefense.com/2024/03/leonardo-ceo-criticizes-uk-for-lack-of-transparency-on-gcap-industrial-plans/
2024年3月にもなってレオナルドCEOに
こんなこと言われてるようでは厳しいな
来年度には協業を始めるのに、何が実現可能かを示せないようでは
イギリスが何かしらの設計担当は無理だな(笑)
2024年3月にもなってレオナルドCEOに
こんなこと言われてるようでは厳しいな
来年度には協業を始めるのに、何が実現可能かを示せないようでは
イギリスが何かしらの設計担当は無理だな(笑)
492名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/18(木) 17:38:13.86ID:6zGMSpMf0 また池沼念仏が次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPだという現実を
受け入れられずに発狂してるのかよ。
だから「GCAP開発費の四分の一を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、
エンジンもRRがテンペスト向けに企画したIPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で
国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という有様なのに、未だに国防族の与太話を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける
知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPだという現実を
受け入れられずに発狂してるのかよ。
だから「GCAP開発費の四分の一を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、
エンジンもRRがテンペスト向けに企画したIPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で
国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という有様なのに、未だに国防族の与太話を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける
知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
493あ (ワッチョイ ebf2-m4LK [153.232.38.146])
2024/04/18(木) 17:38:55.06ID:OZ7cNB4m0 >>490
きみ、脊髄反射で書き込んでるのか?
1秒くらいは脳みそ使いーな
エンジンがあること前提で基本設計してるわけやん
エンジンがスケジュール通りという話も含むわけよ
スケジュール通りに開発が進んでるエンジンどれよ
きみ、脊髄反射で書き込んでるのか?
1秒くらいは脳みそ使いーな
エンジンがあること前提で基本設計してるわけやん
エンジンがスケジュール通りという話も含むわけよ
スケジュール通りに開発が進んでるエンジンどれよ
494あ (ワッチョイ ebf2-m4LK [153.232.38.146])
2024/04/18(木) 17:41:13.55ID:OZ7cNB4m0495名無し三等兵 (ワッチョイ 193a-9wFU [2400:2412:2482:9c00:*])
2024/04/18(木) 17:48:23.74ID:uNfDBdwN0 はやくドンガラを作ってみせろ
496名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/18(木) 17:56:17.20ID:6zGMSpMf0 >>493-494
いくら基地外無限ループしても>>115で瞬殺なんだから諦めてさっさと成仏しろ。
現在FCAS AP構想・評価フェイズの構想設計から設計・開発フェイズへ移行中の次期戦闘機GCAP=テンペストの
開発は日本主導ではなく、共同実証・開発中のエンジンもXF9系ではなくRRが企画したテンペスト用エンジン。
「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を
共同開発しているんだからしょうがない。
いくら基地外無限ループしても>>115で瞬殺なんだから諦めてさっさと成仏しろ。
現在FCAS AP構想・評価フェイズの構想設計から設計・開発フェイズへ移行中の次期戦闘機GCAP=テンペストの
開発は日本主導ではなく、共同実証・開発中のエンジンもXF9系ではなくRRが企画したテンペスト用エンジン。
「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を
共同開発しているんだからしょうがない。
497名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-NHIL [113.20.244.9])
2024/04/18(木) 18:03:50.70ID:dZvFEbPP0498名無し三等兵 (ワッチョイ d357-D/Sc [131.147.183.8])
2024/04/18(木) 18:29:40.55ID:RMrmUIXf0 >>492
お前マジで何回線使ってんの?
お前マジで何回線使ってんの?
499名無し三等兵 (ワッチョイ 4143-Vp6H [222.1.95.165])
2024/04/18(木) 18:35:28.75ID:xntM/UNb0 中国韓国の工作員が戦略的に煽ってるんだ
日本主導でなくなれば小型化、航続距離の短縮、搭載兵器の小型化を余儀なくされ
中韓朝露への脅威が減るんだから
連中にとっては防衛上の重要な問題だし
それを煽る5毛の給与にも関わって来る
日本主導でなくなれば小型化、航続距離の短縮、搭載兵器の小型化を余儀なくされ
中韓朝露への脅威が減るんだから
連中にとっては防衛上の重要な問題だし
それを煽る5毛の給与にも関わって来る
500名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-Re2L [153.191.10.13])
2024/04/18(木) 18:40:26.10ID:xg3S/dR+0 >>476
何のためにオープンアーキテクチャーを採用しているのかと。
ハードもソフトも規格化して、その規格に基づいて開発したコンポーネントは
機体側のソフトウェアを修正する事無く動作するシステムを実装する予定なんだが。
何のためにオープンアーキテクチャーを採用しているのかと。
ハードもソフトも規格化して、その規格に基づいて開発したコンポーネントは
機体側のソフトウェアを修正する事無く動作するシステムを実装する予定なんだが。
501名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gdqw [106.146.89.226])
2024/04/18(木) 19:01:53.85ID:4F6v9gqEa >>496
顔面アンバーレッドで草w
顔面アンバーレッドで草w
502名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-ra8f [183.176.138.65])
2024/04/18(木) 19:26:19.38ID:cOr+DwRr0 >>494
ウェポンベイって言い張ってるけどあれどう見ても爆弾倉にしか……
ウェポンベイって言い張ってるけどあれどう見ても爆弾倉にしか……
503名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-NHIL [113.20.244.9])
2024/04/18(木) 19:31:36.07ID:dZvFEbPP0504名無し三等兵 (ワッチョイ f36a-vaAe [240b:11:7a1:c400:*])
2024/04/18(木) 19:48:36.85ID:UlYdXzT10 なにこれ
80年代くらいの試験画像?
80年代くらいの試験画像?
505名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-NHIL [113.20.244.9])
2024/04/18(木) 19:59:03.96ID:dZvFEbPP0 BAEのフレキシブルウエポンベイの試験映像
なんかいいアップロードサイト教えてくれれば動画あげてもいいよ
なんかいいアップロードサイト教えてくれれば動画あげてもいいよ
506名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-ra8f [183.176.138.65])
2024/04/18(木) 20:16:06.22ID:cOr+DwRr0 ウェポンベイを中身の武装ごと取り替えられるのが売りらしいけど、そもそも高機動する戦闘機から発射できるのかという問題(そもそも現時点で必須となる押し出すランチャー部分が無い時点でお察し)と、だったら搭載量が桁違いに多い爆撃機向けにしかならないじゃんという
507名無し三等兵 (ワッチョイ 6b42-/8Es [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/18(木) 20:30:32.99ID:uliDEf/p0 >>503
射出装置も無いしただの爆弾倉w
射出装置も無いしただの爆弾倉w
508名無し三等兵 (ワッチョイ 81e5-yMpF [2400:2200:5f7:b402:*])
2024/04/18(木) 20:34:18.87ID:i7F9eEMw0 イタリア国防省の連中は日本のウェポンベイとイギリスのとを見比べた
どういう反応になるかは目に見えている
どういう反応になるかは目に見えている
509名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/18(木) 21:40:13.61ID:6zGMSpMf0 >>508
その結果がイタリアでのGCAP合意の報道「12月9日付の「イルソーレ24オーレ」紙によると、3カ国は、
NATO加盟国が共同開発した現行の戦闘機「ユーロファイター タイフーン」(注)の後継に当たる
戦闘機「テンペスト」を共同開発する。日本は次期主力戦闘機導入計画(F-X)において後継機の
開発計画を進めており、英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった。」であり
イタリア国防省のGCAP事業名GLOBAL COMBAT AIR PROGRAMME - TEMPESTなw
いくら基地外無限ループしても次期戦闘機はGCAP=テンペストだから諦めてさっさと成仏しろ池沼w
その結果がイタリアでのGCAP合意の報道「12月9日付の「イルソーレ24オーレ」紙によると、3カ国は、
NATO加盟国が共同開発した現行の戦闘機「ユーロファイター タイフーン」(注)の後継に当たる
戦闘機「テンペスト」を共同開発する。日本は次期主力戦闘機導入計画(F-X)において後継機の
開発計画を進めており、英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった。」であり
イタリア国防省のGCAP事業名GLOBAL COMBAT AIR PROGRAMME - TEMPESTなw
いくら基地外無限ループしても次期戦闘機はGCAP=テンペストだから諦めてさっさと成仏しろ池沼w
510名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/18(木) 21:57:19.40ID:6zGMSpMf0 ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 「イタリアが次期戦闘機開発への参加を希望している
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ という念仏を聞いていたら日本がテンペストに参加していた」
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 「イタリアが次期戦闘機開発への参加を希望している
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ という念仏を聞いていたら日本がテンペストに参加していた」
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
511名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-qsbv [2400:2200:2f6:6610:*])
2024/04/18(木) 22:25:23.56ID:YPYn2wuv0 三下にはわからんだろうが一條ならわかるだろ?
日本でどんなに頑張ってもオバマに潰されるんだよ
だからテンペスト仕上げまっせ!な!と擦り寄っていくしかなかったの
何とか前進できるんだから褒めてやらなきゃ
日本でどんなに頑張ってもオバマに潰されるんだよ
だからテンペスト仕上げまっせ!な!と擦り寄っていくしかなかったの
何とか前進できるんだから褒めてやらなきゃ
512あ (ワッチョイ ebf2-m4LK [153.232.38.146])
2024/04/18(木) 22:54:11.39ID:OZ7cNB4m0513名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-ra8f [183.176.138.65])
2024/04/18(木) 23:16:11.70ID:cOr+DwRr0 >>512
前に公開された「試験用のインテークダクトを取り付けたノーマルのEJ200」をXG240だ!!で大騒ぎして公式から「違うで。なんなら実証機もノーマルのEJ200やで」と冷水浴びせられた連中なんだ
そっとしといてやれ
前に公開された「試験用のインテークダクトを取り付けたノーマルのEJ200」をXG240だ!!で大騒ぎして公式から「違うで。なんなら実証機もノーマルのEJ200やで」と冷水浴びせられた連中なんだ
そっとしといてやれ
514名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/18(木) 23:52:37.13ID:6zGMSpMf0 >>512
国防族が代弁する防衛省のポジショントークにすがりついているのは念仏&池沼国産厨なわけだが
相変わらず頭の悪い投影だなw
イタリアは英テンペストと日本F-Xどちらに対しても第三者の立場なのでメディアも国防省もポジション
トークする必要がない。そのイタリアで日本が後からテンペストに参入してきて名前がGCAPに変わったと報じられ
国防省はGCAP-TEMPESTという事業名で予算計上しているんだからメンツを守るためのポジショントークを
しているのはどちらか言うまでもない。
GCAPのエンジンはRRのテンペスト用エンジンで、その共同実証・開発にIHIが参画している。
していないと言っているのはここの特殊学級スレの念仏&池沼国産厨だけだから諦めろw
>>513
またこの池沼がXG240設計用デジタルモデルを検証するFCAS APダクト・エンジン接続試験で
使われたEJ200がテンペスト用エンジンだと基地外無限ループしてるのかよw
念仏&池沼国産厨妄想は>115で瞬殺なんだから諦めてさっさと成仏しろ池沼w
国防族が代弁する防衛省のポジショントークにすがりついているのは念仏&池沼国産厨なわけだが
相変わらず頭の悪い投影だなw
イタリアは英テンペストと日本F-Xどちらに対しても第三者の立場なのでメディアも国防省もポジション
トークする必要がない。そのイタリアで日本が後からテンペストに参入してきて名前がGCAPに変わったと報じられ
国防省はGCAP-TEMPESTという事業名で予算計上しているんだからメンツを守るためのポジショントークを
しているのはどちらか言うまでもない。
GCAPのエンジンはRRのテンペスト用エンジンで、その共同実証・開発にIHIが参画している。
していないと言っているのはここの特殊学級スレの念仏&池沼国産厨だけだから諦めろw
>>513
またこの池沼がXG240設計用デジタルモデルを検証するFCAS APダクト・エンジン接続試験で
使われたEJ200がテンペスト用エンジンだと基地外無限ループしてるのかよw
念仏&池沼国産厨妄想は>115で瞬殺なんだから諦めてさっさと成仏しろ池沼w
515あ (ワッチョイ ebf2-m4LK [153.232.38.146])
2024/04/19(金) 00:42:03.20ID:qmurxFfA0 >>514
新聞社なんか、いくらでも仲の良い関係者のポジショントークを記事にするやん
次期戦闘機は、いまんとこモノ作れてるのは日本だけじゃん、
という事実を指摘してるだけやで
その厳然たる事実に対して
イギリスはデジタルで作ってる「だろう」、間に合うはず「だろう」、
と根拠のない勝手な憶測を繰り返してるのがお前なんやで
だろう大好きっ子と呼んでやろうか、だろう君?
新聞社なんか、いくらでも仲の良い関係者のポジショントークを記事にするやん
次期戦闘機は、いまんとこモノ作れてるのは日本だけじゃん、
という事実を指摘してるだけやで
その厳然たる事実に対して
イギリスはデジタルで作ってる「だろう」、間に合うはず「だろう」、
と根拠のない勝手な憶測を繰り返してるのがお前なんやで
だろう大好きっ子と呼んでやろうか、だろう君?
516名無し三等兵 (ワッチョイ 9b4b-ra8f [183.176.138.65])
2024/04/19(金) 00:45:33.85ID:9ZyDr1q10 >>514
>FCAS APダクト・エンジン接続試験で
使われたEJ200がテンペスト用エンジンだと基地外無限ループしてるのかよw
それをしてたのは他ならぬ君たちやで😊
あ、恥ずかしすぎて他人に転嫁するしかないのか、ごめんね気づかなくてwww
>FCAS APダクト・エンジン接続試験で
使われたEJ200がテンペスト用エンジンだと基地外無限ループしてるのかよw
それをしてたのは他ならぬ君たちやで😊
あ、恥ずかしすぎて他人に転嫁するしかないのか、ごめんね気づかなくてwww
517名無し三等兵 (ワッチョイ 29f6-yMpF [2400:2200:531:26a1:*])
2024/04/19(金) 03:35:11.02ID:nwMJJGec0 イギリスが打ち出した具体的な動きは、実証機制作、エンジン共同実証事業、RFセンサーの共同実証事業
これらの3事業の共通点は技術開発であって製品の開発ではないこと
機体、エンジン、レーダーの三大構成要素が技術開発の段階で製品開発段階ではないことを物語っている
しかも、エンジン共同実証事業はスタートすらできてない
数年後には試作機がロールアウトする次期戦闘機/GCAPでは使えない
フレキシブルウェポンベイなんかも、イギリス企業が次期戦闘機の基本設計に参加してない
ウェポンベイとはいえない試作品しか実験してない状況では使えない
辛うじて可能性があるとしてら、イギリス仕様機に適用の可能性があるだけ
現時点で具体的な成果発表なければ、フレキシブルウェポンベイはお流れの可能性大
これらの3事業の共通点は技術開発であって製品の開発ではないこと
機体、エンジン、レーダーの三大構成要素が技術開発の段階で製品開発段階ではないことを物語っている
しかも、エンジン共同実証事業はスタートすらできてない
数年後には試作機がロールアウトする次期戦闘機/GCAPでは使えない
フレキシブルウェポンベイなんかも、イギリス企業が次期戦闘機の基本設計に参加してない
ウェポンベイとはいえない試作品しか実験してない状況では使えない
辛うじて可能性があるとしてら、イギリス仕様機に適用の可能性があるだけ
現時点で具体的な成果発表なければ、フレキシブルウェポンベイはお流れの可能性大
518名無し三等兵 (ワッチョイ 29f6-yMpF [2400:2200:531:26a1:*])
2024/04/19(金) 03:49:33.85ID:nwMJJGec0 https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
この記事で日本が取りたい分野は軽量化技術(機体)、エンジン、レーダーと述べられている
これは日本が三大構成要素を全て頂くと言ってるに等しい発言
見方を変えると、英伊には日本の製品を脅かすような技術や製品の提示が無いことを物語っている
チームテンペストが打ち出した具体的な動きは、三大構成要素は全て実証事業でしかない
製品開発段階である次期戦闘機/GCAPの設計・開発では脅かすものが無かった
実際にGIGO合意では英伊が予め設計分担を獲得する事がなく、財政的・技術的な貢献に応じた作業分担で合意した
しかも、イギリスの姿勢はレオナルドCEOにすら批判される有様
2025年度から詳細設計・試作機制作なのに、英伊企業が現時点でも機体やエンジンの設計・開発に参加してない
これから実証始めますレベルでは、開発本番に使える技術や製品提供は無理だった
この記事で日本が取りたい分野は軽量化技術(機体)、エンジン、レーダーと述べられている
これは日本が三大構成要素を全て頂くと言ってるに等しい発言
見方を変えると、英伊には日本の製品を脅かすような技術や製品の提示が無いことを物語っている
チームテンペストが打ち出した具体的な動きは、三大構成要素は全て実証事業でしかない
製品開発段階である次期戦闘機/GCAPの設計・開発では脅かすものが無かった
実際にGIGO合意では英伊が予め設計分担を獲得する事がなく、財政的・技術的な貢献に応じた作業分担で合意した
しかも、イギリスの姿勢はレオナルドCEOにすら批判される有様
2025年度から詳細設計・試作機制作なのに、英伊企業が現時点でも機体やエンジンの設計・開発に参加してない
これから実証始めますレベルでは、開発本番に使える技術や製品提供は無理だった
519名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/19(金) 03:51:46.45ID:6SWewSAd0 ずーっとこのパターン
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
520名無し三等兵 (ワッチョイ 29f6-yMpF [2400:2200:531:26a1:*])
2024/04/19(金) 05:02:33.95ID:nwMJJGec0 現実問題として今年度が機体の基本設計に関与できる最後の年
2025年度以降は配線の確定、生産方法の確定、試作機制作がメインになる
共通部分の設計担当なんて今年度の事業で無ければ今後にチャンスは無い
2025年度以降は配線の確定、生産方法の確定、試作機制作がメインになる
共通部分の設計担当なんて今年度の事業で無ければ今後にチャンスは無い
521名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-5HQF [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/19(金) 07:04:35.21ID:nT01NIa20 >>519
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
522名無し三等兵 (ワッチョイ 1316-gz0t [2001:268:9810:83e5:*])
2024/04/19(金) 07:23:10.28ID:6DRz2Fus0 >>493
使うエンジンってなに?ww
使うエンジンってなに?ww
523名無し三等兵 (ワッチョイ 1316-gz0t [2001:268:9810:83e5:*])
2024/04/19(金) 07:25:10.17ID:6DRz2Fus0 >>518
重要なのはネットワークとセンサーと言ってるがww
重要なのはネットワークとセンサーと言ってるがww
524名無し三等兵 (ワッチョイ 9b85-cTOP [103.59.108.67 [上級国民]])
2024/04/19(金) 08:05:48.34ID:jQ1Gl0ch0 RRの共同実証死んどるな
共同実証エンジンの結果を取り入れる可能性の検討の日本側の契約は見掛けたが
共同実証エンジンの結果を取り入れる可能性の検討の日本側の契約は見掛けたが
525名無し三等兵 (ワッチョイ a1a5-cTOP [212.102.51.226 [上級国民]])
2024/04/19(金) 08:16:19.41ID:5gf+nEHE0526名無し三等兵 (スッップ Sd33-hsmS [49.98.157.106])
2024/04/19(金) 08:33:36.29ID:RZeOnANOd 念仏君はこのスレだけは朝5時から念仏オナニーできるんだね
良かったね
良かったね
527名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-29lp [153.142.106.9])
2024/04/19(金) 08:52:48.52ID:lPVBLO+m0 自分に都合の悪い「現実」は見ず、なかったことにして
平然と荒らし続けられる根性の方がある意味スゴイw
定時爆撃は定刻通りにやれよw
平然と荒らし続けられる根性の方がある意味スゴイw
定時爆撃は定刻通りにやれよw
528名無し三等兵 (ワンミングク MM53-MG/C [153.250.31.193 [上級国民]])
2024/04/19(金) 08:57:48.48ID:OiSSetVhM >>526
なんで自分が向こうを盛り上げようとしないん?
なんで自分が向こうを盛り上げようとしないん?
529名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/19(金) 09:04:34.88ID:6SWewSAd0530名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/19(金) 09:05:25.78ID:6SWewSAd0 >>525
普通の読解力ww
妄想を読解力と言うんだな
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
普通の読解力ww
妄想を読解力と言うんだな
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
531名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/19(金) 09:06:14.89ID:6SWewSAd0 >>527
それって念仏とかいう荒らしだろ
このキチガイのせいで住民がいなくなった
2 名無し三等兵 (ワッチョイ 3df4-L2Ua [2400:4050:23c2:1800:*]) 2024/04/03(水) 23:05:48.59 ID:0tGYvg0B0
日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
それって念仏とかいう荒らしだろ
このキチガイのせいで住民がいなくなった
2 名無し三等兵 (ワッチョイ 3df4-L2Ua [2400:4050:23c2:1800:*]) 2024/04/03(水) 23:05:48.59 ID:0tGYvg0B0
日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
532名無し三等兵 (ワンミングク MM53-MG/C [153.250.31.193 [上級国民]])
2024/04/19(金) 09:32:26.24ID:OiSSetVhM533名無し三等兵 (ワンミングク MM53-MG/C [153.250.31.193 [上級国民]])
2024/04/19(金) 09:33:34.17ID:OiSSetVhM >>530
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが
「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
534名無し三等兵 (ワッチョイ ebdb-29lp [153.142.106.9])
2024/04/19(金) 09:50:15.86ID:lPVBLO+m0 新しい情報がないとこんなもんだよな。
荒らされるよりレスがない方がマシだとオレは思うがw
荒らされるよりレスがない方がマシだとオレは思うがw
535名無し三等兵 (ワッチョイ 1316-gz0t [2001:268:9810:83e5:*])
2024/04/19(金) 10:11:04.49ID:6DRz2Fus0 >>525
MRJでケチついてるのに?ww
MRJでケチついてるのに?ww
536名無し三等兵 (アウアウウー Sad5-Gdqw [106.146.102.238])
2024/04/19(金) 11:02:50.92ID:Zt3iiAEFa >>529
顔面アンバーレッドで草w
顔面アンバーレッドで草w
537アンチフェミニズム (スッップ Sd33-f/f+ [49.98.145.143])
2024/04/19(金) 11:31:01.79ID:405bGbMId 明日、渋谷にサリン撒きます
539名無し三等兵 (スップ Sd33-Dkbm [49.97.24.174])
2024/04/19(金) 12:10:18.91ID:vauwKXi4d ロールロイスのエンジン開発とか
ソースもないのに断定できるの
関係者かエスパーかキチガイしかいないんだよなあ
ソースもないのに断定できるの
関係者かエスパーかキチガイしかいないんだよなあ
540名無し三等兵 (ワッチョイ 29f6-yMpF [2400:2200:531:26a1:*])
2024/04/19(金) 17:14:17.10ID:nwMJJGec0 https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/discover/2024/supporting-japans-defense-programmes-for-60-years.aspx
RR公式HPについての記事
ただエンジン担当企業として参画してるとしか記載されてない現実
エンジン共同実証がどうなったかとかは一切記載無し
RRはなにやってるのかな?(笑)
RR公式HPについての記事
ただエンジン担当企業として参画してるとしか記載されてない現実
エンジン共同実証がどうなったかとかは一切記載無し
RRはなにやってるのかな?(笑)
541名無し三等兵 (ワッチョイ 293e-4xiv [2001:268:98a5:6409:*])
2024/04/19(金) 17:41:38.11ID:onLOXUuo0 フタを開けたら日本はただのアシスタントでしかなかったでござる
542名無し三等兵 (ワッチョイ 1339-sLFZ [2400:2200:63b:ca8f:*])
2024/04/19(金) 17:45:24.03ID:+v1oam8M0 ↑
こいつ、どうしたんだ?
こいつ、どうしたんだ?
543名無し三等兵 (ワッチョイ 29f6-yMpF [2400:2200:531:26a1:*])
2024/04/19(金) 17:49:19.80ID:nwMJJGec0 設計に参加してないのに主役になれるの?(笑)
544名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/19(金) 18:00:09.93ID:6SWewSAd0 この辺りのパターンで念仏君は遊んでるんだね
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
545名無し三等兵 (ワッチョイ 137b-29lp [2400:2412:2562:1100:*])
2024/04/19(金) 19:53:24.83ID:Q+tyUfgK0 >>484
その説明をした人じゃないけど、垂直尾翼のみ・ラダベータ・垂直水平尾翼で
比較すると
軽量化 垂直尾翼のみ>ラダベータ>垂直水平尾翼
ピッチ・ロールコントロール 垂直水平尾翼≧ラダベータ>垂直尾翼のみ
ステルス性 垂直尾翼のみ≧ラダベータ>垂直水平尾翼
一般論だとこんな感じになる、ただし機体のサイズや単発・双発、中後部胴体の製造技術などによって
どの程度メリット・デメリットが出るかはまちまちです。
F-3クラスの大型双発機だとラダベータのメリットは比較的出やすいかもって感じです。
その説明をした人じゃないけど、垂直尾翼のみ・ラダベータ・垂直水平尾翼で
比較すると
軽量化 垂直尾翼のみ>ラダベータ>垂直水平尾翼
ピッチ・ロールコントロール 垂直水平尾翼≧ラダベータ>垂直尾翼のみ
ステルス性 垂直尾翼のみ≧ラダベータ>垂直水平尾翼
一般論だとこんな感じになる、ただし機体のサイズや単発・双発、中後部胴体の製造技術などによって
どの程度メリット・デメリットが出るかはまちまちです。
F-3クラスの大型双発機だとラダベータのメリットは比較的出やすいかもって感じです。
546名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-hJEz [153.131.99.14])
2024/04/19(金) 20:19:13.42ID:Z2Ro1eR/0 財務省 広報誌「ファイナンス」 2024 Apr. - 202404f.pdf P.31 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.mof.go.jp/public_relations/finance/202404/202404f.pdf#page=4
”○ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するた
め、機体及びエンジンの設計等を実施(640 億円)
するほか、次期中距離空対空誘導弾の開発(184 億
円)を実施。”
ttps://www.mof.go.jp/public_relations/finance/202404/202404f.pdf#page=4
”○ 次期戦闘機に係る日英伊共同開発を推進するた
め、機体及びエンジンの設計等を実施(640 億円)
するほか、次期中距離空対空誘導弾の開発(184 億
円)を実施。”
547名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-Re2L [153.191.10.13])
2024/04/19(金) 21:30:19.10ID:/WmEyDcy0 機体の開発だけではなく、兵装や無人機などの開発も始めているから、
関連事業も含めると相変わらず毎年1000億円前後の投資はしているのよなあ。
関連事業も含めると相変わらず毎年1000億円前後の投資はしているのよなあ。
548名無し三等兵 (ワッチョイ b110-dpF+ [118.6.90.2])
2024/04/19(金) 21:44:33.74ID:pUa7Cedd0549名無し三等兵 (ワッチョイ 193e-9wFU [2400:2412:2482:9c00:*])
2024/04/20(土) 05:33:47.14ID:QvzH3w8W0 このS字型の空気ダクトと言うのが微妙なもので
飛行機が超音速になると、前から入ってくる気流で空気が圧縮され、
燃焼室で膨れ上がるガスの圧力より、コンプレッサー前の空気の圧力の方が高くなってしまう
そうすると機体を前に押そうとするガスの力より、機体を後ろに押す空気の力の方が強くなり
機体にブレーキがかかってしまう
そうならないように取り入れた気流にブレーキをかけてスピードを落とす必要がある
飛行機が超音速になると、前から入ってくる気流で空気が圧縮され、
燃焼室で膨れ上がるガスの圧力より、コンプレッサー前の空気の圧力の方が高くなってしまう
そうすると機体を前に押そうとするガスの力より、機体を後ろに押す空気の力の方が強くなり
機体にブレーキがかかってしまう
そうならないように取り入れた気流にブレーキをかけてスピードを落とす必要がある
550名無し三等兵 (ワッチョイ 290a-yMpF [2400:2200:7d0:7998:*])
2024/04/20(土) 05:35:54.01ID:00UQxbgY0 現実問題として今年度中に開発・設計に関与しないと、共通部分の設計担当は不可能になる
自国仕様への改修を共同開発としてるだけなのが確定する
自国仕様への改修を共同開発としてるだけなのが確定する
551名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/20(土) 07:09:33.37ID:aA5MqgpI0 >>550
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
552名無し三等兵 (ワッチョイ e163-qsbv [180.39.59.63])
2024/04/20(土) 07:11:31.18ID:+SgKzb3H0 ボストンダイナミクスの新アトラスは油圧から電動アクチュエータに変わって滑らかな動きになったとやってるけど、人形であり人には出来ないことが出来る方が余程驚きだ。
前後の概念が無い、関節は何度でも千切れず回る。組み合わせると考えも及ばない最早進化としか言えない動作を見せる。これに勝てる気はしない。
前後の概念が無い、関節は何度でも千切れず回る。組み合わせると考えも及ばない最早進化としか言えない動作を見せる。これに勝てる気はしない。
553名無し三等兵 (ワッチョイ 290a-yMpF [2400:2200:7d0:7998:*])
2024/04/20(土) 08:26:00.74ID:00UQxbgY0 GCAPというのは戦闘航空システム開発であり、有人戦闘機はシステムの一部でしかない
機体の基本設計とかエンジンの詳細設計というのは有人戦闘機の機体やエンジンのこと
GCAP全体では無人機や搭載兵器、支援機材の開発も含まれる
有人戦闘機が日本単独で開発したとしても、システム全体では共同開発なので方針との違いはない
有人戦闘機の設計分担としてしか捉えられないから現実と解釈の乖離が生じる
機体の基本設計とかエンジンの詳細設計というのは有人戦闘機の機体やエンジンのこと
GCAP全体では無人機や搭載兵器、支援機材の開発も含まれる
有人戦闘機が日本単独で開発したとしても、システム全体では共同開発なので方針との違いはない
有人戦闘機の設計分担としてしか捉えられないから現実と解釈の乖離が生じる
554名無し三等兵 (ワッチョイ d978-ra8f [240d:1a:74a:f200:*])
2024/04/20(土) 08:48:37.57ID:uoH48nLk0 GCAPで日本は脇役というのならば別にそれでもいいが2035年に日本が要求する機体量産が出来ないと見れば日本は離脱するだけだし。
上記のようなことをいう人はイギリス様は1年で第六世代ステルス戦闘機を量産化出来ると思ってる人たちでGCAP≫NGADも確実だろう。
イギリス単独でも同じことができはずなんでさっさと証明してほしいな。
日本下げな人たちは是非回答してくれ。
上記のようなことをいう人はイギリス様は1年で第六世代ステルス戦闘機を量産化出来ると思ってる人たちでGCAP≫NGADも確実だろう。
イギリス単独でも同じことができはずなんでさっさと証明してほしいな。
日本下げな人たちは是非回答してくれ。
555名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-hJEz [153.131.99.14])
2024/04/20(土) 09:02:13.67ID:MQgH9K7h0 【#国会中継】衆議院 安全保障委員会 自衛隊円滑活動確保法を採決 〜令和6年4月18日〜 - YouTube ニコニコニュース
次期戦闘機部分 防衛大臣 答弁 1:33:18 位
ttps://youtu.be/00TVPSowfj0?t=5598 (1:33:18位)
次期戦闘機部分 防衛大臣 答弁 1:33:18 位
ttps://youtu.be/00TVPSowfj0?t=5598 (1:33:18位)
556名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-hJEz [153.131.99.14])
2024/04/20(土) 09:32:16.58ID:MQgH9K7h0 【#国会中継】参議院 外交防衛委員会 〜令和6年4月16日〜 - YouTube ニコニコニュース
防衛装備庁プロジェクト管理部長 答弁 無人機・次期戦闘機部分
ttps://youtu.be/p5vO0zUlp-c?t=7264 (4:31:45位)
防衛装備庁プロジェクト管理部長 答弁 無人機・次期戦闘機部分
ttps://youtu.be/p5vO0zUlp-c?t=7264 (4:31:45位)
557名無し三等兵 (スッップ Sd33-hsmS [49.98.155.151])
2024/04/20(土) 10:21:07.91ID:Tx9egPJqd >>554
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
558名無し三等兵 (スッップ Sd33-hsmS [49.98.155.151])
2024/04/20(土) 10:21:45.52ID:Tx9egPJqd >>553
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
559名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-rFv1 [60.102.55.239])
2024/04/20(土) 15:35:27.00ID:SqaWPxnP0 BAE、RRやレオナルドが機体の基本設計やエンジンの詳細設計に関与しないのは確定してしまった
560名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/20(土) 15:44:38.52ID:aA5MqgpI0 >>559
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
561名無し三等兵 (ワッチョイ d978-ra8f [240d:1a:74a:f200:*])
2024/04/20(土) 16:40:22.60ID:uoH48nLk0562名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/20(土) 18:18:44.76ID:aA5MqgpI0563名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-5HQF [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/20(土) 18:29:28.42ID:H3QtFLhh0 >>562
はいはい早く成仏しようね
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
はいはい早く成仏しようね
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
564名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/20(土) 19:49:08.68ID:aA5MqgpI0565名無し三等兵 (ワッチョイ 2940-9wFU [2001:ce8:182:5ab1:*])
2024/04/20(土) 21:07:11.18ID:BKmURMv30 初レスなんだけど、あの……公式発表のどこを曲解してるの?
お国の防衛を担う事業が順調に進んでる事が何で喜ばしく無いのさ。
お国の防衛を担う事業が順調に進んでる事が何で喜ばしく無いのさ。
566名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/20(土) 21:24:56.49ID:aA5MqgpI0 >>565
はいはい
他人のふりはしなくていいよ
日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
はいはい
他人のふりはしなくていいよ
日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
567名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/20(土) 21:26:44.79ID:aA5MqgpI0 日本主導なんて公式発表はなし
念仏が妄想を撒き散らしているだけ
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
念仏が妄想を撒き散らしているだけ
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
568名無し三等兵 (スップー Sd73-ra8f [1.73.12.144])
2024/04/20(土) 21:33:16.88ID:PV7EdhlUd569名無し三等兵 (ワッチョイ 61f1-hsmS [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/20(土) 23:40:58.01ID:aA5MqgpI0570名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-cbbp [183.176.138.65])
2024/04/21(日) 00:15:01.73ID:Rr7bGDxj0 左寄り=英国厨、韓国人中国人になってて草
日本語の勉強からやり直されては?www
日本語の勉強からやり直されては?www
571名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.55.239])
2024/04/21(日) 02:58:25.42ID:Xx+pIbrW0 どっちが主導権がある以前に、基本設計に英伊企業が参加してない共同開発なんて、F-35の自称共同開発以来
今ではF-35が共同開発機だという建前を忘れてしまっている人も少なくない
どんな戦闘機を開発するかという構想にすら英伊は参加してない
数十年間の解釈だと英伊が日本の次期戦闘機をライセンス生産と解釈される
単に友好ムードを演出する為に共同開発という言葉を政治が利用してるに過ぎない
今ではF-35が共同開発機だという建前を忘れてしまっている人も少なくない
どんな戦闘機を開発するかという構想にすら英伊は参加してない
数十年間の解釈だと英伊が日本の次期戦闘機をライセンス生産と解釈される
単に友好ムードを演出する為に共同開発という言葉を政治が利用してるに過ぎない
572名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-Lr/1 [131.147.183.8])
2024/04/21(日) 04:25:25.88ID:MC8EAu8+0 >>570
わかったから、祖国に帰ろうな
わかったから、祖国に帰ろうな
573名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.55.239])
2024/04/21(日) 06:18:46.32ID:Xx+pIbrW0 https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/98373.html
以前、アンチが記事を曲解して何度も貼った記事を読み返して、今の状況と照らし合わせると面白い
この記事で取材を受けた人が日本が担当したい部門は軽量化技術(機体)、エンジン、レーだーと述べている
言い換えれば戦闘機の三大構成要素を全て握りたいと言っている
で、GIGO合意以降どうなったかを検証してみると
財政的・技術的貢献による作業分担と三カ国合意し、2024年度予算では引き続き機体の基本設計
搭載用エンジンの詳細設計をするという予算が組まれた
そして、イギリスやイタリアが設計担当するという発表は無く、2025年度から詳細設計・試作機制作開始からの協業が決まった
つまり、日本側が担当すると意欲を示した部門は全て獲得したという結果だ
ちなみに、英国の対日使節団にイタリアの御一行が加わったことが明らかにされている
つまり、イタリアはイギリスと日本の開発状況や持ってる技術について比較検討できる情報を獲得していたのだ
その情報を元にイタリア国防相が日本の次期戦闘機への開発参加への打診をしてきた
イタリアの対日接近でFCAS(テンペスト)を実行することが無理と悟ったイギリス政府は
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする別計画へ大きく舵を切ることになった
以前、アンチが記事を曲解して何度も貼った記事を読み返して、今の状況と照らし合わせると面白い
この記事で取材を受けた人が日本が担当したい部門は軽量化技術(機体)、エンジン、レーだーと述べている
言い換えれば戦闘機の三大構成要素を全て握りたいと言っている
で、GIGO合意以降どうなったかを検証してみると
財政的・技術的貢献による作業分担と三カ国合意し、2024年度予算では引き続き機体の基本設計
搭載用エンジンの詳細設計をするという予算が組まれた
そして、イギリスやイタリアが設計担当するという発表は無く、2025年度から詳細設計・試作機制作開始からの協業が決まった
つまり、日本側が担当すると意欲を示した部門は全て獲得したという結果だ
ちなみに、英国の対日使節団にイタリアの御一行が加わったことが明らかにされている
つまり、イタリアはイギリスと日本の開発状況や持ってる技術について比較検討できる情報を獲得していたのだ
その情報を元にイタリア国防相が日本の次期戦闘機への開発参加への打診をしてきた
イタリアの対日接近でFCAS(テンペスト)を実行することが無理と悟ったイギリス政府は
日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする別計画へ大きく舵を切ることになった
574名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5c-JFP3 [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/21(日) 09:07:44.44ID:nAYo0w+G0575名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5c-JFP3 [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/21(日) 09:08:15.38ID:nAYo0w+G0 >>573
はいはい
毎日毎日同じ妄想
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
はいはい
毎日毎日同じ妄想
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
576名無し三等兵 (ワッチョイ cfcf-d7Oe [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/21(日) 09:10:16.51ID:Pb1QazSi0 >>574,575
はいはい早く成仏しようね
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
はいはい早く成仏しようね
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
577名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-cbbp [183.176.138.65])
2024/04/21(日) 09:18:52.73ID:Rr7bGDxj0578名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/21(日) 09:57:00.64ID:s5HXE2eZ0579名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/21(日) 10:13:12.15ID:s5HXE2eZ0 アンチというか荒らし在コはそろそろ遅れるに違いない、
できないだろうというような願望以外の論争できないの?
できないよねwコリアンだもんねww仕方ないよねwww
できないだろうというような願望以外の論争できないの?
できないよねwコリアンだもんねww仕方ないよねwww
580名無し三等兵 (スッップ Sdaf-JFP3 [49.98.174.133])
2024/04/21(日) 10:15:23.43ID:0nKiTaE8d 今はこの辺りの
ウンコリアン人形をぶっ叩いて遊んだり
日本主導の妄想と現実を混同したり
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
ウンコリアン人形をぶっ叩いて遊んだり
日本主導の妄想と現実を混同したり
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
581名無し三等兵 (ワッチョイ cfcf-d7Oe [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/21(日) 10:16:47.03ID:Pb1QazSi0 >>580
はいはい早く成仏しようね
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
はいはい早く成仏しようね
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
582名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/21(日) 10:19:17.82ID:s5HXE2eZ0583名無し三等兵 (ワッチョイ cba5-iwgC [156.146.35.179 [上級国民]])
2024/04/21(日) 10:20:10.67ID:KpSsNBzH0 公式発表を曲解せずに見てると協業はまだやってないになるけど…
584名無し三等兵 (ワッチョイ 53ba-ibBn [112.68.129.55])
2024/04/21(日) 10:25:41.30ID:b6kaJ9EL0 彼にとっては"何らかの"予算になってしまって
日本語が読めてないからまともな判断ができないのは仕方ない
日本語が読めてないからまともな判断ができないのは仕方ない
585名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/21(日) 10:26:53.77ID:s5HXE2eZ0 戦闘機だけじゃなくもっと具体的な反日芸みせてよwww
586名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/21(日) 10:33:43.18ID:s5HXE2eZ0 あと例の反日ブログにも期待してるwww
587名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-4DQH [27.95.171.74])
2024/04/21(日) 11:03:52.30ID:dingLWgg0 ファクトオブライフ
朝鮮万能論のトンスルランドマンセーと孤独死について
朝鮮万能論のトンスルランドマンセーと孤独死について
588名無し三等兵 (ワッチョイ d7ea-LXyo [240a:6b:470:4b6d:*])
2024/04/21(日) 11:37:48.26ID:yXeo20D30 日本はGCAPがうまく行かない場合のリスクヘッジとして一定の開発は継続するしかないだろう
その開発内容は英国、伊国との調整結果で担当外になれば不要になるのだろうな
その開発内容は英国、伊国との調整結果で担当外になれば不要になるのだろうな
589名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/21(日) 11:41:26.42ID:s5HXE2eZ0 >>588
だから手口変えろよ
だから手口変えろよ
590名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-cuzs [60.102.61.116])
2024/04/21(日) 12:23:33.15ID:YUJ8yFIP0 もう今年度は始まってしまってるから、次期戦闘機の開発・設計に関する話は
2025年度以降じゃないと盛り込みようがない
もうアンチは諦めた方がいいだろうね
2025年度以降じゃないと盛り込みようがない
もうアンチは諦めた方がいいだろうね
591名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 13:36:00.89ID:n6uLA08+0 >>590
いくら基地外無限ループしても>>115で瞬殺なんだから諦めてさっさと成仏しろ
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様なのに、未だに国防族の与太話を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
いくら基地外無限ループしても>>115で瞬殺なんだから諦めてさっさと成仏しろ
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様なのに、未だに国防族の与太話を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
592名無し三等兵 (ワッチョイ cff2-d7Oe [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/21(日) 13:53:09.14ID:Pb1QazSi0 >>591
え?アンチが大虐殺されてるって?
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
え?アンチが大虐殺されてるって?
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
593名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 13:55:26.93ID:n6uLA08+0594名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.56.2 [上級国民]])
2024/04/21(日) 13:57:53.66ID:qj/9ibNjM >>593
え?アンチが大虐殺されてるって?
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
え?アンチが大虐殺されてるって?
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
595名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 14:02:24.50ID:n6uLA08+0 >>594
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めてさっさと成仏しろ
国防族「(「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様だけど)GCAPはウリナラ起源ニダ」
草
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めてさっさと成仏しろ
国防族「(「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様だけど)GCAPはウリナラ起源ニダ」
草
596名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.56.2 [上級国民]])
2024/04/21(日) 14:03:31.62ID:qj/9ibNjM >>595
え?アンチが大虐殺されてるって?
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
え?アンチが大虐殺されてるって?
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
597名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 14:11:48.42ID:n6uLA08+0 只今より本年3月20日の報道1930放送を受け死去した日本主導妄想念仏並びに22年3月7日の「次期戦闘機(その2)」契約を受け
死去した国産F-X構想の合同法要を執り行います🙏
【発言者】
荒木淳一(元空将)
佐藤丙午(拓殖大教授、防衛省政策評価に関する有識者会議委員)
黒井文太郎(軍事ジャーナリスト)
Trevor Taylor(英王立防衛安全保障研究所教授)
・GCAPは日本がテンペストに参加しテンペストをベースにする共同開発だから主導はイギリス(佐藤、黒井)
・今回はF-2の時とは違いエンジン含めた技術も出せるので同じ位の発言権を目指していて英もある程度日本の話を聞く(黒井)
・テンペストとF-Xはタイムフレームだけでなく方向性(海洋国家向けの航続距離の長い制空+マルチロール機)も似ていた(黒井)
・システム開発自体は英に主導権を取られるが、その実施に関しては日本の判断が上に来ることが望ましい(佐藤)
・(単なる部品屋にならないように)出資比率を高めて発言権や製造のワークシェアも取りたい(佐藤)
・GIGO初代トップの日本人就任には英主導の印象を払拭する政治的配慮の側面 (Taylor)
・機体はBAEと三菱、エンジンはRRとIHI、アビオはレオナルドが主導、武器はMBDAと日本企業(Taylor)
・少なくとも5年前からRRとIHIはエンジン開発について話をしている (Taylor)
・エンジンは新規開発(荒木)でRRのテンペスト用エンジンにIHIの技術が入る(佐藤)(参考映像はテンペストのもの)
・XF9の推力は最先端に極めて近づいたが台上試験だけなので機体に組み込み飛んだ時に性能が出るかは別問題(荒木)
・RRは一応IHIには一目置いている(荒木)、IHIは日本では最もエンジンの経験がありかなり強い立場 (Taylor)
・今後の離脱は35年の期限を守れなくなるので難しく、また一国で開発するのはどこも厳しくなっている(荒木)
南無英主導南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー チーン🙏
死去した国産F-X構想の合同法要を執り行います🙏
【発言者】
荒木淳一(元空将)
佐藤丙午(拓殖大教授、防衛省政策評価に関する有識者会議委員)
黒井文太郎(軍事ジャーナリスト)
Trevor Taylor(英王立防衛安全保障研究所教授)
・GCAPは日本がテンペストに参加しテンペストをベースにする共同開発だから主導はイギリス(佐藤、黒井)
・今回はF-2の時とは違いエンジン含めた技術も出せるので同じ位の発言権を目指していて英もある程度日本の話を聞く(黒井)
・テンペストとF-Xはタイムフレームだけでなく方向性(海洋国家向けの航続距離の長い制空+マルチロール機)も似ていた(黒井)
・システム開発自体は英に主導権を取られるが、その実施に関しては日本の判断が上に来ることが望ましい(佐藤)
・(単なる部品屋にならないように)出資比率を高めて発言権や製造のワークシェアも取りたい(佐藤)
・GIGO初代トップの日本人就任には英主導の印象を払拭する政治的配慮の側面 (Taylor)
・機体はBAEと三菱、エンジンはRRとIHI、アビオはレオナルドが主導、武器はMBDAと日本企業(Taylor)
・少なくとも5年前からRRとIHIはエンジン開発について話をしている (Taylor)
・エンジンは新規開発(荒木)でRRのテンペスト用エンジンにIHIの技術が入る(佐藤)(参考映像はテンペストのもの)
・XF9の推力は最先端に極めて近づいたが台上試験だけなので機体に組み込み飛んだ時に性能が出るかは別問題(荒木)
・RRは一応IHIには一目置いている(荒木)、IHIは日本では最もエンジンの経験がありかなり強い立場 (Taylor)
・今後の離脱は35年の期限を守れなくなるので難しく、また一国で開発するのはどこも厳しくなっている(荒木)
南無英主導南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー南無英シュードー チーン🙏
598名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.56.2 [上級国民]])
2024/04/21(日) 14:13:01.44ID:qj/9ibNjM あ、あー、これよりアホ馬鹿アンチ大虐殺の儀を開始する~!!
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
599名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 14:16:40.27ID:n6uLA08+0 吉田浩介元空将「現役の時に空幕で技術部長やってて平成25年の時に戦闘機の開発ビジョンというのを作って、
将来の戦い方はこうなるからそのためにはこういうプロジェクトで戦闘機を作っていこうというまさにこの
F-2の後継機のためのビジョンを作ったんですよね。ただF-2の部隊って3個飛行隊しかないのでよく作っても
100機いかないんです。そうすると機体の単価が150から200億位になるんです、国産でね。
それで元々あった戦闘機開発ビジョンが 潰 れ て 共同開発にするってことになった。(中略)
(国産系は)とりあえず一通りやって 全 部 止 ま っ て る 状 態になってるわけですけど。」
NHK「日本は現在のF2戦闘機が10年後をめどに退役するため、後継機が必要となっていた。
しかし新しい戦闘機を開発するには、ばく大なコストがかかる。それに対するアイデアが他国との共同開発だ。
コストやリスクを減らせるし、同じ装備品を使用することで、協力強化にもつながる。
すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった。」
JETRO「12月9日付の「イルソーレ24オーレ」紙によると、3カ国は、NATO加盟国が共同開発した現行の戦闘機
「ユーロファイター タイフーン」(注)の後継に当たる戦闘機「テンペスト」を共同開発する。
日本は次期主力戦闘機導入計画(F-X)において後継機の開発計画を進めており、英国とイタリアの
「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった。」
BAE「GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み
「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの
各社が加わり、共同で開発にあたります。」
国防族「GCAPはウリナラ起源ニダ」
草原
将来の戦い方はこうなるからそのためにはこういうプロジェクトで戦闘機を作っていこうというまさにこの
F-2の後継機のためのビジョンを作ったんですよね。ただF-2の部隊って3個飛行隊しかないのでよく作っても
100機いかないんです。そうすると機体の単価が150から200億位になるんです、国産でね。
それで元々あった戦闘機開発ビジョンが 潰 れ て 共同開発にするってことになった。(中略)
(国産系は)とりあえず一通りやって 全 部 止 ま っ て る 状 態になってるわけですけど。」
NHK「日本は現在のF2戦闘機が10年後をめどに退役するため、後継機が必要となっていた。
しかし新しい戦闘機を開発するには、ばく大なコストがかかる。それに対するアイデアが他国との共同開発だ。
コストやリスクを減らせるし、同じ装備品を使用することで、協力強化にもつながる。
すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった。」
JETRO「12月9日付の「イルソーレ24オーレ」紙によると、3カ国は、NATO加盟国が共同開発した現行の戦闘機
「ユーロファイター タイフーン」(注)の後継に当たる戦闘機「テンペスト」を共同開発する。
日本は次期主力戦闘機導入計画(F-X)において後継機の開発計画を進めており、英国とイタリアの
「テンペスト」プロジェクトに加わるかたちとなった。」
BAE「GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み
「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの
各社が加わり、共同で開発にあたります。」
国防族「GCAPはウリナラ起源ニダ」
草原
600名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.56.2 [上級国民]])
2024/04/21(日) 14:20:44.41ID:qj/9ibNjM あ、あー、これよりアホ馬鹿アンチ大虐殺の儀を開始する~!!
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
601名無し三等兵 (スップ Sd0f-kSkz [1.72.4.123])
2024/04/21(日) 14:22:17.73ID:NCRxuaafd シャックス国防相「東京で開発状況と性能について聞いてきました」
602名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 14:23:16.80ID:n6uLA08+0603名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.56.2 [上級国民]])
2024/04/21(日) 14:27:29.06ID:qj/9ibNjM >>602
おら!アンチ大虐殺だ!とっとと成仏しろ!
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
おら!アンチ大虐殺だ!とっとと成仏しろ!
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
604名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 14:34:04.44ID:n6uLA08+0605名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/21(日) 14:42:12.46ID:s5HXE2eZ0 発狂してて草
606名無し三等兵 (ワッチョイ 775e-Mkud [240a:61:5061:72ed:*])
2024/04/21(日) 14:42:58.30ID:CvTWchVq0 FCASに日本が参加したのならわざわざ新しい名前にならないですよね
607名無し三等兵 (ワッチョイ df2f-cbbp [240a:61:40c6:22f6:*])
2024/04/21(日) 14:43:24.92ID:N2AMiPpx0 また無駄な日本下げだけで内容が無いレスで伸びてる。相対的なイギリス上げしたいならまずお笑いEJ200の技術実証機を何故いまさらやるのか説明してくれよ。もしかしてGCAPはEJ200の4発機なんすか?日本下げするより前に無駄なイギリス技術実証機をたたけよ。
608名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/21(日) 14:53:46.06ID:6S4RkOiU0 >>604
あ、あー、これよりアホ馬鹿アンチ大虐殺の儀を開始する~!!
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
あ、あー、これよりアホ馬鹿アンチ大虐殺の儀を開始する~!!
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
609名無し三等兵 (スップ Sd9f-JFP3 [49.97.104.61])
2024/04/21(日) 15:13:20.23ID:dY3hSwb0d どんなに頑張ってもこのパターン通り
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
610名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/21(日) 15:16:03.84ID:6S4RkOiU0 >>609
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
611名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/21(日) 15:16:20.36ID:6S4RkOiU0 パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
612名無し三等兵 (ワッチョイ ff57-Lr/1 [131.147.183.8])
2024/04/21(日) 16:12:00.41ID:MC8EAu8+0 >>611
お前の負けなwwいい加減にあたま使えよ北朝鮮籍がよww
お前の負けなwwいい加減にあたま使えよ北朝鮮籍がよww
613名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 16:25:22.46ID:n6uLA08+0614名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/21(日) 16:31:48.94ID:6S4RkOiU0 >>612-613
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
615名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 16:44:42.00ID:n6uLA08+0 >>614
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
616名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/21(日) 16:45:56.49ID:6S4RkOiU0 >>615
あ、あー、これよりアホ馬鹿アンチ大虐殺の儀を開始する~!!
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
あ、あー、これよりアホ馬鹿アンチ大虐殺の儀を開始する~!!
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
617名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 16:51:44.46ID:n6uLA08+0 ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 一昨年 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 「イタリアが次期戦闘機開発への参加を希望している
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ という念仏を聴いていたら日本がテンペストに参加していた」
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
草
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 一昨年 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 「イタリアが次期戦闘機開発への参加を希望している
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ という念仏を聴いていたら日本がテンペストに参加していた」
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
草
618名無し三等兵 (ワッチョイ 2778-cbbp [240d:1a:74a:f200:*])
2024/04/21(日) 16:54:50.75ID:cGmN/eFU0 >>613
英主導つーならその片鱗位見せてくれよ。2025年までは何もしない英主導のGCAPをよ。
英主導つーならその片鱗位見せてくれよ。2025年までは何もしない英主導のGCAPをよ。
619名無し三等兵 (ワッチョイ 8f63-KJoL [180.39.59.63])
2024/04/21(日) 17:18:52.33ID:haJlB1B/0 アメリカに良いようにされて嫌だった辛かったと言うからには日本主導の場合は他国にそのような思いをさせないと誓え。それができなければモンゴルにやられて卑屈な思想になった中華ベトナム朝鮮と変わらない。
アメリカはモンゴルと同じやり方では日本は食えないと知っているので甘いことやってきたがそれに甘んじるなら日本男児ではない。切腹だ。
アメリカはモンゴルと同じやり方では日本は食えないと知っているので甘いことやってきたがそれに甘んじるなら日本男児ではない。切腹だ。
620名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 17:29:42.04ID:n6uLA08+0 >>618
普通に英が策定したFCAS APのスケジュールに従い、英の国際共同開発の経験をもとに
組織化した共同開発機構(GIGO、JV)が設立され、英に本部を設置して、英FCAS TIの成果を
基盤とする機体、エンジン、アビオニクスを英が旗印に掲げる先進デジタル環境で開発するのに
念仏&池沼国産厨が見えない聞こえない認めたくないニダの無限ループをしてるだけだろw
普通に英が策定したFCAS APのスケジュールに従い、英の国際共同開発の経験をもとに
組織化した共同開発機構(GIGO、JV)が設立され、英に本部を設置して、英FCAS TIの成果を
基盤とする機体、エンジン、アビオニクスを英が旗印に掲げる先進デジタル環境で開発するのに
念仏&池沼国産厨が見えない聞こえない認めたくないニダの無限ループをしてるだけだろw
621名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.61.116])
2024/04/21(日) 17:32:33.70ID:YUJ8yFIP0 FCAS TIの成果なんてあるの?
622名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 17:34:04.08ID:n6uLA08+0 見えない聞こえない認めたくないニダの無限ループが早速発症したなw
623名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-kSkz [126.227.49.153])
2024/04/21(日) 17:36:13.86ID:ncfUBgfi0 FCASTIの成果は実証機に搭載されて確認される。それがGCAPの役に立つといいなぁ(hope)…とリチャードさんだかが言ってたね
624名無し三等兵 (ワッチョイ cf80-tDhC [2400:2200:397:8749:*])
2024/04/21(日) 17:37:04.48ID:Rp3Pw0/70625名無し三等兵 (ワッチョイ 2778-cbbp [240d:1a:74a:f200:*])
2024/04/21(日) 17:43:06.95ID:cGmN/eFU0 早速なんか反応があったようだが残念見えない。
イギリス技術実証機がどんな実証しようともエンジンがEJ200な時点で次の技術実証機が必要でGCAP試作機じゃないのよ何故ならエンジンは小さなEJ200じゃないんだから。
その時点でGCAPとしては価値がない。FCASとして技術実証するのは勝手だが欲しいのはGCAPとしての技術なわけで。FCASなんてさっさとやめてGCAP技術実証をしろと。
イギリス技術実証機がどんな実証しようともエンジンがEJ200な時点で次の技術実証機が必要でGCAP試作機じゃないのよ何故ならエンジンは小さなEJ200じゃないんだから。
その時点でGCAPとしては価値がない。FCASとして技術実証するのは勝手だが欲しいのはGCAPとしての技術なわけで。FCASなんてさっさとやめてGCAP技術実証をしろと。
626名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 17:49:59.02ID:n6uLA08+0 また念仏&池沼国産厨が基地外無限ループしてるのかよw
FCAS TI実証機の目的、試作機ではなく実証機だから本エンジンではないこと、そこで検証されたデジタルモデルが
GCAPの本エンジン開発にも使われていることは散々既出だが、念仏&池沼国産厨が国産ホルホル妄想に止めを
刺す不都合な事実は見えない聞こえない認めたくない(もしくは池沼すぎて理解できない)の無限ループw
FCAS TI実証機の目的、試作機ではなく実証機だから本エンジンではないこと、そこで検証されたデジタルモデルが
GCAPの本エンジン開発にも使われていることは散々既出だが、念仏&池沼国産厨が国産ホルホル妄想に止めを
刺す不都合な事実は見えない聞こえない認めたくない(もしくは池沼すぎて理解できない)の無限ループw
627名無し三等兵 (ワッチョイ 77d0-GNsM [240b:11:7a1:c400:*])
2024/04/21(日) 17:51:39.03ID:oemij96k0 スカンクワークス要するロッキードマーチンならともかく、BAE、しかも電子戦で鳴らすinc.の方じゃなくて本国法人のplcでは迫力ゼロ。
628名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.61.116])
2024/04/21(日) 18:00:34.79ID:YUJ8yFIP0 このままいくと、実証機制作も完遂できるかはビミョーだ
先にエンジン実証事業の方はスタートできないで保留状態になっている
日英で約束したことすら守れないのに、何で存在意義がとわれてる実証機制作だけ実行するのは無理がある
だから、このところは大々的に実証機に関するアピールをしなくなってきている
仮に2027年中に飛ばすとしたも3年後だ
これで遅延とかになったら益々実証機の存在意義が問われることになる
先にエンジン実証事業の方はスタートできないで保留状態になっている
日英で約束したことすら守れないのに、何で存在意義がとわれてる実証機制作だけ実行するのは無理がある
だから、このところは大々的に実証機に関するアピールをしなくなってきている
仮に2027年中に飛ばすとしたも3年後だ
これで遅延とかになったら益々実証機の存在意義が問われることになる
629名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 18:03:34.01ID:n6uLA08+0 >>623
まさに見えない聞こえない認めたくないニダの無限ループw
まさに見えない聞こえない認めたくないニダの無限ループw
630名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 18:06:37.87ID:n6uLA08+0631名無し三等兵 (ワッチョイ 77d0-GNsM [240b:11:7a1:c400:*])
2024/04/21(日) 18:07:10.25ID:oemij96k0632名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-TxeL [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/21(日) 18:14:43.52ID:n6uLA08+0 >>627, 631
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
あと今回の次期戦闘機で日本は当初からBAEを含む米英企業の技術支援が必要だった立場なw
次期戦闘機の開発については、開発リスクを低減するため、外国企業より、
@ミッション・システム・インテグレーション、A運動性能とステルス性の両
立、Bコンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分
野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、
ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分
析・評価を行ってきました。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
あと今回の次期戦闘機で日本は当初からBAEを含む米英企業の技術支援が必要だった立場なw
次期戦闘機の開発については、開発リスクを低減するため、外国企業より、
@ミッション・システム・インテグレーション、A運動性能とステルス性の両
立、Bコンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分
野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、
ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分
析・評価を行ってきました。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
633名無し三等兵 (ワッチョイ cf80-tDhC [2400:2200:397:8749:*])
2024/04/21(日) 18:19:51.09ID:Rp3Pw0/70 ミッションインテグレーション支援の契約はどこともしてないのだがな(笑)
634名無し三等兵 (ワッチョイ cf52-IV2N [240b:253:8de0:1700:*])
2024/04/21(日) 19:17:06.94ID:ZO79Ab0v0 今年のスケジュール
英伊 なんもなし
日本 基本設計の続きとエンジン詳細設計
w
英伊 なんもなし
日本 基本設計の続きとエンジン詳細設計
w
635名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5c-JFP3 [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/21(日) 20:56:28.92ID:nAYo0w+G0 念仏はこの辺りのパターンを順番に書いてるだけ
次スレがドングリスレになれば死ぬ運命
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
次スレがドングリスレになれば死ぬ運命
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
637名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba5-iwgC [212.102.51.229 [上級国民]])
2024/04/21(日) 21:13:33.91ID:JkMc/C+W0 いずれSM-3の平成29年防衛白書みたいに具体的に図説でどこと何処を日本が担当してるのか解説して欲しいな
まあ今の状況見るに日本が主導する事になるだろうけど
まあ今の状況見るに日本が主導する事になるだろうけど
638名無し三等兵 (ワッチョイ 1743-VEEt [222.1.95.165])
2024/04/21(日) 21:49:30.53ID:/ut57dHg0 【ドローン】東京大学、飛行中に合体・分離できるドローンを開発
というニュースが入って来た
有人・無人の戦闘機が前線を5時間以上も飛び続け
輸送機が基地と戦域を往復して、燃料や武器の入った増槽的なものを
供与してくれるなら非常に便利ではある
というニュースが入って来た
有人・無人の戦闘機が前線を5時間以上も飛び続け
輸送機が基地と戦域を往復して、燃料や武器の入った増槽的なものを
供与してくれるなら非常に便利ではある
639名無し三等兵 (スッップ Sdaf-JFP3 [49.98.167.23])
2024/04/21(日) 21:50:27.37ID:k71mllaHd 念仏は地元でも有名人だからな
1人でブツブツ日本主導日本主導と唱えながら歩いてる
そのうち電柱相手に
お前はチョンだろ!って闘ってみたり
1人でブツブツ日本主導日本主導と唱えながら歩いてる
そのうち電柱相手に
お前はチョンだろ!って闘ってみたり
640名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-2LDD [125.8.3.110])
2024/04/22(月) 00:09:04.14ID:R3JOFD8B0 ついに妄想までしはじめたか
641名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/22(月) 00:26:42.56ID:UZqH71yW0 日本側は新年度で明確に事業と予算が公表されてるよね
で、イギリスとイタリアは?政府の公式文書貼れば済む話でしょ
キチガイじみた書き込みばかりしてないでさ
で、イギリスとイタリアは?政府の公式文書貼れば済む話でしょ
キチガイじみた書き込みばかりしてないでさ
642名無し三等兵 (ワッチョイ 2778-cbbp [240d:1a:74a:f200:*])
2024/04/22(月) 00:50:22.64ID:FJESykGZ0 彼ら的にはイギリスは金さえ有れば単独且つ1年でNGAD超えの戦闘機作れるらしいぞ。だから彼らには何言っても無駄。
643名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.61.116])
2024/04/22(月) 04:29:41.13ID:DRY20oqs0 イギリスが遅延前提の計画を提示してきたというのは、イタリアやスウェーデンに開発費負担が大幅に増えることを通告したのと同じことだからな
間に合わない前提の実証機制作や実証エンジンなんてやっているようでは、イギリスの技術開発が全く進捗してないのが明らか
FCAS(テンペスト)を2035年頃に実用化をさせるには、伊瑞と交渉スタートしてる頃には設計スタートしてないと間に合わない
それが実証機や実証エンジンからなんて言い出した時点で、イギリスの技術開発は相当遅れており、開発費負担増を迫られるのが目に見えている
イタリアやスウェーデンは戦闘機という製品を共同開発するのであり、イギリスの技術開発の資金援助をするつもりはない
となれば、伊瑞は他の計画に乗るか、決別して別の構想を立てる、諦めて既存機導入するしか選択肢が無くなる
GCAPが財政的・技術的貢献に応じた作業分担という合意になったのは、相当にイタリア政府・軍当局がイギリス国防省とチームテンペストに強い不信感を持ったのも影響している
2035年実用化前提で財政的・技術的貢献に応じてだと、チームテンペストは共通部分の設計・開発にはほとんど関与できない
GIGO合意ではイギリス国防省とチームテンペストには実現性がない構想を弄んだペナルティーが課されてしまった
間に合わない前提の実証機制作や実証エンジンなんてやっているようでは、イギリスの技術開発が全く進捗してないのが明らか
FCAS(テンペスト)を2035年頃に実用化をさせるには、伊瑞と交渉スタートしてる頃には設計スタートしてないと間に合わない
それが実証機や実証エンジンからなんて言い出した時点で、イギリスの技術開発は相当遅れており、開発費負担増を迫られるのが目に見えている
イタリアやスウェーデンは戦闘機という製品を共同開発するのであり、イギリスの技術開発の資金援助をするつもりはない
となれば、伊瑞は他の計画に乗るか、決別して別の構想を立てる、諦めて既存機導入するしか選択肢が無くなる
GCAPが財政的・技術的貢献に応じた作業分担という合意になったのは、相当にイタリア政府・軍当局がイギリス国防省とチームテンペストに強い不信感を持ったのも影響している
2035年実用化前提で財政的・技術的貢献に応じてだと、チームテンペストは共通部分の設計・開発にはほとんど関与できない
GIGO合意ではイギリス国防省とチームテンペストには実現性がない構想を弄んだペナルティーが課されてしまった
644名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-VEEt [14.8.104.128])
2024/04/22(月) 05:59:09.40ID:9kF96pLZ0XF9からXが取れる算段は付いたんですか?
645名無し三等兵 (ワッチョイ af10-vdLX [153.191.10.13])
2024/04/22(月) 06:52:17.08ID:9dgOlRj90 数年後には取れるだろうが、その時のアンチはどんな事を言い出すのだろうなw
646名無し三等兵 (ワッチョイ df50-Yj2+ [2001:268:9869:4157:*])
2024/04/22(月) 06:58:25.14ID:+NFkA7Ci0 名称が変わって実質F9-10になってたりして
647名無し三等兵 (ワッチョイ cf80-tDhC [2400:2200:397:8749:*])
2024/04/22(月) 07:25:20.35ID:agcOYs2e0 イギリスは実証事業スタートできてない
どうにもならんよ
これからイギリスが関与するのは機体以上に難しい
どうにもならんよ
これからイギリスが関与するのは機体以上に難しい
648名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5c-JFP3 [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/22(月) 07:44:11.95ID:ttj6jYdV0 >>643
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
649名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/22(月) 08:54:45.72ID:VWbu2gCy0 今年は日本での基本設計とエンジン詳細設計だけ。
GCAPは25年スタート。
GCAPは25年スタート。
650名無し三等兵 (ワッチョイ ef02-4DQH [27.95.171.74])
2024/04/22(月) 09:13:00.90ID:sUXhcbxr0 見えますXF9-10でかっとぶC-1の勇姿
改修予算はいつ頃つくといいますか
改修予算はいつ頃つくといいますか
651名無し三等兵 (ワッチョイ cf80-tDhC [2400:2200:397:8749:*])
2024/04/22(月) 09:25:36.17ID:agcOYs2e0 エンジンの基本設計という文言が出てこないのは基本設計はXF9-1だからなんだよなあ
だから予算の記述には開発着手から翌年には詳細設計になる
今年度は搭載用エンジンの方の詳細設計
地上試験用エンジンの方は2022年度予算で詳細設計している
ここまで来るとRRが設計に関与する余地がない
まあ、エンジンのライセンス生産するなら、生産設備の開発には関与するかも
だから予算の記述には開発着手から翌年には詳細設計になる
今年度は搭載用エンジンの方の詳細設計
地上試験用エンジンの方は2022年度予算で詳細設計している
ここまで来るとRRが設計に関与する余地がない
まあ、エンジンのライセンス生産するなら、生産設備の開発には関与するかも
652名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/22(月) 09:34:16.30ID:VWbu2gCy0 新型エンジンに使える耐熱素材が日本製しかない時点で
RRには越えられない壁が出来てる。
設計以前の問題で設計に入るための必要条件が欠けており
お手上げ状態。IHIに話持ち掛けたのはそのせい。
サッチャー政権が素材研究を没にしたせいらしい。
素材研究が続いてたらこうはならなかったろうよ。
RRには越えられない壁が出来てる。
設計以前の問題で設計に入るための必要条件が欠けており
お手上げ状態。IHIに話持ち掛けたのはそのせい。
サッチャー政権が素材研究を没にしたせいらしい。
素材研究が続いてたらこうはならなかったろうよ。
653名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/22(月) 09:34:35.02ID:UZqH71yW0 >>651
詳細設計というのは、生産方法の確定やその生産設備の設計も含まれるんじゃなかったか?
詳細設計というのは、生産方法の確定やその生産設備の設計も含まれるんじゃなかったか?
654名無し三等兵 (ワッチョイ 7f46-bmNT [2001:268:99c8:163c:*])
2024/04/22(月) 10:24:42.78ID:PWChx2Bh0 ところでXF9-1の話って最近聞く?オラが耳遠いだけかなぁ?
655名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/22(月) 10:29:09.50ID:UZqH71yW0 今はXF9-1を元にした戦闘機用の本番エンジンの詳細設計中
これまで通りならXF9-10とかいう名前になる
それで地上試験して飛行用のF9-10という名前のエンジンになると思われる
これまで通りならXF9-10とかいう名前になる
それで地上試験して飛行用のF9-10という名前のエンジンになると思われる
656名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/22(月) 10:30:57.42ID:UZqH71yW0 ごめん地上試験は間違い
XF9-10で飛行試験して、採用されればXがとれる。です
XF9-10で飛行試験して、採用されればXがとれる。です
657名無し三等兵 (スッップ Sdaf-JFP3 [49.98.170.187])
2024/04/22(月) 10:31:43.97ID:UGlmy8Ird ずーつとこのパターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
658名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/22(月) 10:35:27.01ID:zID0o4Dj0 >>657
11. 反論できなくなると毎回パターン、テンプレと称するものを連投し始める
それで反論したつもりになるが相手の話を理解していないため毎回的外れなコピペにしかならない
自分が一番「パターン通り」だという体を貼ったギャグである
12. 個人の願望、メディアの憶測、定義・根拠の曖昧な発言に飛びつき、それを盲信し、予算の実際の策定執行状況というより確実なソースを否定しようと企む
例:「GCAPはテンペストが基盤!」
→「基盤」とは具体的に何を意味するのか、どこまでの範囲(例えば「イギリスで開発する人員は旧テンペストチームが中心」ということなのか)が該当するのか一切ソースは示さないまま印象論でゴリ押し
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
11. 反論できなくなると毎回パターン、テンプレと称するものを連投し始める
それで反論したつもりになるが相手の話を理解していないため毎回的外れなコピペにしかならない
自分が一番「パターン通り」だという体を貼ったギャグである
12. 個人の願望、メディアの憶測、定義・根拠の曖昧な発言に飛びつき、それを盲信し、予算の実際の策定執行状況というより確実なソースを否定しようと企む
例:「GCAPはテンペストが基盤!」
→「基盤」とは具体的に何を意味するのか、どこまでの範囲(例えば「イギリスで開発する人員は旧テンペストチームが中心」ということなのか)が該当するのか一切ソースは示さないまま印象論でゴリ押し
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
659名無し三等兵 (スッップ Sdaf-JFP3 [49.98.170.187])
2024/04/22(月) 10:39:35.76ID:UGlmy8Ird >>658
念仏君の妄想パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
念仏君の妄想パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
660名無し三等兵 (ワッチョイ 9bd4-K5o/ [2400:2412:2482:9c00:*])
2024/04/22(月) 10:41:36.14ID:KRHatvKj0 (・-・)ドンガラはまだか
紙でもいいからどんどん作って
紙でもいいからどんどん作って
661名無し三等兵 (ワッチョイ df50-Yj2+ [2001:268:9869:4157:*])
2024/04/22(月) 10:48:37.29ID:+NFkA7Ci0 同じ文章を毎日書き続けるのは荒らしと同じだと思う
662名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/22(月) 10:53:17.33ID:zID0o4Dj0 >>659
11. 反論できなくなると毎回パターン、テンプレと称するものを連投し始める
それで反論したつもりになるが相手の話を理解していないため毎回的外れなコピペにしかならない
自分が一番「パターン通り」だという体を貼ったギャグである
12. 個人の願望、メディアの憶測、定義・根拠の曖昧な発言に飛びつき、それを盲信し、予算の実際の策定執行状況というより確実なソースを否定しようと企む
例:「GCAPはテンペストが基盤!」
→「基盤」とは具体的に何を意味するのか、どこまでの範囲(例えば「イギリスで開発する人員は旧テンペストチームが中心」ということなのか)が該当するのか一切ソースは示さないまま印象論でゴリ押し
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
11. 反論できなくなると毎回パターン、テンプレと称するものを連投し始める
それで反論したつもりになるが相手の話を理解していないため毎回的外れなコピペにしかならない
自分が一番「パターン通り」だという体を貼ったギャグである
12. 個人の願望、メディアの憶測、定義・根拠の曖昧な発言に飛びつき、それを盲信し、予算の実際の策定執行状況というより確実なソースを否定しようと企む
例:「GCAPはテンペストが基盤!」
→「基盤」とは具体的に何を意味するのか、どこまでの範囲(例えば「イギリスで開発する人員は旧テンペストチームが中心」ということなのか)が該当するのか一切ソースは示さないまま印象論でゴリ押し
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
663名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/22(月) 10:53:30.79ID:zID0o4Dj0 パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
664名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/22(月) 10:58:23.97ID:VWbu2gCy0 ドンガラの公開は基本設計が終わるまでは可能性ゼロ。
ま、来年まで待てば情報は出てくるかもなw
ま、来年まで待てば情報は出てくるかもなw
665名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-cbbp [183.176.138.65])
2024/04/22(月) 11:05:25.38ID:gCtqf++A0 >>654
前にXF9で行っている各種試験についての資料みたいなのが出てた
あと、装備の展示会に行った奴が上げてた開発担当に聞いた話として、試験用で1基しかないから限界まで稼働させられなかったが、今後新たに試験機が追加されるので試験の幅が広がるってよ
前にXF9で行っている各種試験についての資料みたいなのが出てた
あと、装備の展示会に行った奴が上げてた開発担当に聞いた話として、試験用で1基しかないから限界まで稼働させられなかったが、今後新たに試験機が追加されるので試験の幅が広がるってよ
666名無し三等兵 (ワッチョイ 9bd4-K5o/ [2400:2412:2482:9c00:*])
2024/04/22(月) 11:16:21.09ID:KRHatvKj0 理想的な空力構造を確かめるためにCGで様々な形状を作って試した後
紙やプラスチックの弱い材料を使って風洞模型を作って試験をする
金属のかたまりのような丈夫な風洞模型では、無理な風圧がかかっても
分解してしまう様子が確かめられないからである
薄いペラペラの紙を折って機体を作って、壊れたらだんだん厚い紙で作る
紙やプラスチックの弱い材料を使って風洞模型を作って試験をする
金属のかたまりのような丈夫な風洞模型では、無理な風圧がかかっても
分解してしまう様子が確かめられないからである
薄いペラペラの紙を折って機体を作って、壊れたらだんだん厚い紙で作る
667名無し三等兵 (ワッチョイ 1743-VEEt [222.1.95.165])
2024/04/22(月) 11:26:01.29ID:qoeo5Sx80668名無し三等兵 (ワッチョイ 7f46-bmNT [2001:268:99c8:163c:*])
2024/04/22(月) 11:32:36.90ID:PWChx2Bh0 皆耳効くのね…
XF9-1で色々試験して、XF9-2、XF9-3…と仕様変更加えながら例のC-2で試験するのか?
アメリカさんも可変サイクルエンジンに難儀してる…みたいな話をチラッと耳にしたことあるし日本は当面、コンベンショナルなエンジンを目指すのかな?
XF9-1で色々試験して、XF9-2、XF9-3…と仕様変更加えながら例のC-2で試験するのか?
アメリカさんも可変サイクルエンジンに難儀してる…みたいな話をチラッと耳にしたことあるし日本は当面、コンベンショナルなエンジンを目指すのかな?
669名無し三等兵 (スププ Sd9f-2LDD [49.97.45.96])
2024/04/22(月) 11:38:30.98ID:2BG2utecd アダプティブエンジンなんかは必須要件じゃないだろうしね
670名無し三等兵 (スップ Sd0f-kSkz [1.72.4.3])
2024/04/22(月) 11:51:00.41ID:Fz6qWOpLd >>650
今年から改造のC-2FTBに吊り下げるんじゃない?
今年から改造のC-2FTBに吊り下げるんじゃない?
671名無し三等兵 (ワッチョイ a7f8-cK01 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/22(月) 12:01:24.84ID:s8QyjFWD0672名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/22(月) 12:28:16.90ID:UZqH71yW0 >>667
F7はPFRT5+QT5で、10発だったかな
F7はPFRT5+QT5で、10発だったかな
673名無し三等兵 (ワッチョイ 1743-VEEt [222.1.95.165])
2024/04/22(月) 13:02:58.73ID:qoeo5Sx80674名無し三等兵 (ワッチョイ b793-82Ap [118.237.48.163])
2024/04/22(月) 13:12:51.39ID:FzaLXpIR0675名無し三等兵 (ワッチョイ ef08-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/22(月) 13:31:24.37ID:c5sPMbiq0 >>654
GCAPのエンジンは共同開発してるRR案のテンペスト用エンジンだからXF9の話は聞こえなくて当然。
水子F-Xもこのエンジンでいくことが21年12月の時点で決まってたからいずれにせよXF9系は使われなかった。
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会700回 なぜ純国産戦闘機を諦めたか (2024/03/28)
「噂としてではなく僕が直接知っているイギリス軍の人、駐日英国大使館にいた人も含めて意見を聞いていると
GCAPの主導権はすでに英国が取っていると。エンジンがロールス・ロイスだという。
イギリスはこれにテンペストというプロジェクト名もつけている。最後の有人戦闘機(GCAP)から今後の
無人戦闘機の大事な橋渡し役のエンジンはロールス・ロイスが取るんだと。で、僕がこの部会(3月19日国防部会)
で自衛隊に聞いたのは、あのエンジン(XF9)はどうしたんだと。なぜこれを断念してしまったのかということと
これをF-3と呼ぶのかと、次期戦闘機の原型の心神はどうなったのかと。答えは木を鼻でくくったようなもの
なんですが、まずエンジンの、あのIHIのやつは、確かにそれはありました、と。でもあれはF-3に入れるために
作ったわけじゃない、と。青山さんの言う通り国産エンジンで純国産戦闘機は悲願でありましたけれど、あれで
載っけると決まったわけじゃなかったんです、と。はっ?って話なのね。F-3と呼ぶかは配備の時に決める
んです、と。で、心神は、あれはあれなんです、と。そんな答えだと国防部会開いてる意味もあまりないんだけど。」
「(諦めて共同開発にした理由は)端的には輸出のためで、防衛産業が継続できるようにするため。従ってある面
ではやむを得ないところがあるけれども私の胸には無念の気持ちがあって、航空自衛官は絶対おっしゃらないけれども
個人的に接触すると、おっしゃいます。今国会議員になっちゃったんで、ある意味警戒されるんだけど、それでも、
まぁ民間時代のように自由には喋ってくれないけれども、みんな無念ですよ。」
GCAPのエンジンは共同開発してるRR案のテンペスト用エンジンだからXF9の話は聞こえなくて当然。
水子F-Xもこのエンジンでいくことが21年12月の時点で決まってたからいずれにせよXF9系は使われなかった。
青山繁晴チャンネル・ぼくらの国会700回 なぜ純国産戦闘機を諦めたか (2024/03/28)
「噂としてではなく僕が直接知っているイギリス軍の人、駐日英国大使館にいた人も含めて意見を聞いていると
GCAPの主導権はすでに英国が取っていると。エンジンがロールス・ロイスだという。
イギリスはこれにテンペストというプロジェクト名もつけている。最後の有人戦闘機(GCAP)から今後の
無人戦闘機の大事な橋渡し役のエンジンはロールス・ロイスが取るんだと。で、僕がこの部会(3月19日国防部会)
で自衛隊に聞いたのは、あのエンジン(XF9)はどうしたんだと。なぜこれを断念してしまったのかということと
これをF-3と呼ぶのかと、次期戦闘機の原型の心神はどうなったのかと。答えは木を鼻でくくったようなもの
なんですが、まずエンジンの、あのIHIのやつは、確かにそれはありました、と。でもあれはF-3に入れるために
作ったわけじゃない、と。青山さんの言う通り国産エンジンで純国産戦闘機は悲願でありましたけれど、あれで
載っけると決まったわけじゃなかったんです、と。はっ?って話なのね。F-3と呼ぶかは配備の時に決める
んです、と。で、心神は、あれはあれなんです、と。そんな答えだと国防部会開いてる意味もあまりないんだけど。」
「(諦めて共同開発にした理由は)端的には輸出のためで、防衛産業が継続できるようにするため。従ってある面
ではやむを得ないところがあるけれども私の胸には無念の気持ちがあって、航空自衛官は絶対おっしゃらないけれども
個人的に接触すると、おっしゃいます。今国会議員になっちゃったんで、ある意味警戒されるんだけど、それでも、
まぁ民間時代のように自由には喋ってくれないけれども、みんな無念ですよ。」
676名無し三等兵 (ワッチョイ 1f4b-cbbp [183.176.138.65])
2024/04/22(月) 13:31:52.48ID:gCtqf++A0677名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/22(月) 13:33:27.87ID:c+TuzmCF0 >>675
お前見てると、祖国の諸々の問題に蓋をして反日狂ってる大韓民国そのものを見てるような気がするよ
お前見てると、祖国の諸々の問題に蓋をして反日狂ってる大韓民国そのものを見てるような気がするよ
678名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/22(月) 13:36:11.46ID:c+TuzmCF0 こんな国民しかいないのならそりゃ滅びる国家だわ
679名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/22(月) 13:38:42.93ID:c+TuzmCF0 日本が韓国の内政失態の尻拭いやるとでも思ってんのか、お前ら?
680名無し三等兵 (ワッチョイ ef08-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/22(月) 13:41:06.88ID:c5sPMbiq0 >>677-678
だからお前はキムチ割りトンスルを飲んで猛省しろと言われてんだろバカウヨ国産厨w
とっくに敗れた国産ホルホル妄想を続けるために事実を曲げて嘘に嘘を重ねる醜態は
それこそ朝鮮人そのものなんだよ池沼。
だからお前はキムチ割りトンスルを飲んで猛省しろと言われてんだろバカウヨ国産厨w
とっくに敗れた国産ホルホル妄想を続けるために事実を曲げて嘘に嘘を重ねる醜態は
それこそ朝鮮人そのものなんだよ池沼。
681名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/22(月) 13:43:13.24ID:c+TuzmCF0 >>680
日本語読めてないよな
日本語読めてないよな
682名無し三等兵 (ワッチョイ ef08-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/22(月) 13:49:21.77ID:c5sPMbiq0 >>681
いいからキムチ割りトンスルを飲んで下の文をノートに100回書き取りしとけw
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎます。
いいからキムチ割りトンスルを飲んで下の文をノートに100回書き取りしとけw
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎます。
683名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/22(月) 14:51:15.18ID:c+TuzmCF0684名無し三等兵 (ワッチョイ 277e-Lr/1 [240a:61:1127:2685:*])
2024/04/22(月) 15:08:49.81ID:c+TuzmCF0 >>682
お前ら、半導体で中国にケンカ売ってるのにまとも庇護を与えられると本気で信じてるのが理解できないw
お前ら、半導体で中国にケンカ売ってるのにまとも庇護を与えられると本気で信じてるのが理解できないw
685名無し三等兵 (ワッチョイ cf80-tDhC [2400:2200:397:8749:*])
2024/04/22(月) 15:40:25.25ID:agcOYs2e0 イギリスはエンジン共同実証すら、事業内容の公開すらできてないからなあ
2021年12月に合意しても。2024年度でも事業化できなかった時点で終わった
2021年12月に合意しても。2024年度でも事業化できなかった時点で終わった
686名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/22(月) 16:17:35.70ID:VWbu2gCy0 共同実証エンジンが完成しても日本が進めてるエンジンのが先行ってるし
追いつけないものに金を出すなんてのは金欠の今やりたくないから
放置しとけってな感じで予算出さないんだろうよw
RRや英国の威信なんかより金が大事だってことよ。
金が余ってりゃGO出るかもなw
追いつけないものに金を出すなんてのは金欠の今やりたくないから
放置しとけってな感じで予算出さないんだろうよw
RRや英国の威信なんかより金が大事だってことよ。
金が余ってりゃGO出るかもなw
687名無し三等兵 (ワッチョイ a7c9-cK01 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/22(月) 16:33:47.72ID:s8QyjFWD0 >>685
実証エンジンなんて地上試験どころか、実物エンジンのお披露目すらまだ無いからな
29年までに試作機作って初飛行するってスケジュールで
そんな状態の実証エンジンが間に合うと思う方がおかしいよな
XF9はFTBのための予算が降りて仕事を回してる状況なのに
実証エンジンなんて地上試験どころか、実物エンジンのお披露目すらまだ無いからな
29年までに試作機作って初飛行するってスケジュールで
そんな状態の実証エンジンが間に合うと思う方がおかしいよな
XF9はFTBのための予算が降りて仕事を回してる状況なのに
688名無し三等兵 (ワッチョイ f7a5-tDhC [2400:2200:2f8:1925:*])
2024/04/22(月) 18:54:22.52ID:5ppjs4aM0 実証エンジンはCGすら無い現実(笑)
689名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-bmNT [118.6.90.2])
2024/04/22(月) 19:20:16.55ID:r/6sK95D0 えっじゃあ税金まで投入して作ったXF9-1って何だったの…?
690名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/22(月) 19:26:30.41ID:UZqH71yW0 >>689
ここでいう実証エンジンというのはイギリス側の共同実証エンジンのこと
イギリスだけでは開発できないので共同実証という形になっているが、何も進んでない
日本の実証エンジンはXF7-1なので遥か昔に開発完了してる
XF9-1は戦闘機用プロと他いうエンジン
ここでいう実証エンジンというのはイギリス側の共同実証エンジンのこと
イギリスだけでは開発できないので共同実証という形になっているが、何も進んでない
日本の実証エンジンはXF7-1なので遥か昔に開発完了してる
XF9-1は戦闘機用プロと他いうエンジン
691名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/22(月) 19:27:17.33ID:UZqH71yW0 訂正
プロトタイプエンジン
プロトタイプエンジン
692名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-bmNT [118.6.90.2])
2024/04/22(月) 19:29:03.05ID:r/6sK95D0693名無し三等兵 (アウアウウー Sadf-/FW4 [106.131.147.188])
2024/04/22(月) 19:33:03.52ID:MxxPauwGa 水子供養にしちゃ24年度予算が巨額過ぎる気はするんだが
テンペストはテンペストで、それとは別に日本として何かやる気なんですかね
テンペストの部分カスタマイズ&ラ国だけならそんな開発予算は要らん気が
テンペストはテンペストで、それとは別に日本として何かやる気なんですかね
テンペストの部分カスタマイズ&ラ国だけならそんな開発予算は要らん気が
694名無し三等兵 (ワッチョイ 77a8-GNsM [240b:11:7a1:c400:*])
2024/04/22(月) 19:42:17.64ID:kEKR9o1I0 必要ですよ。
イギリス自前の実証機にさ。
イギリス自前の実証機にさ。
695名無し三等兵 (スッップ Sdaf-cbbp [49.98.225.208])
2024/04/22(月) 20:31:50.58ID:wThKOTtCd >>675
イギリスがエンジン試作してるとしたらますますEJ200載せたFCAS技術実証機はいらない子に。
EJ200技術実証機
↓
新エンジン無人技術実証機
↓
新エンジン試作飛行実証機(試作機でもいいか)
とかこんなに試作機作りまくるならEJ200技術実証機はいらんだろ。
2035年には量産してること考えると毎念新型技術実証機を飛ばすのか?だとしたらイギリスアホすぎる。
あれか?EJ200な技術実証機は新人エンジニアの練習用で同時並行で新エンジン技術実証機も飛ばすのか?イギリス金持ちだな。
イギリスがエンジン試作してるとしたらますますEJ200載せたFCAS技術実証機はいらない子に。
EJ200技術実証機
↓
新エンジン無人技術実証機
↓
新エンジン試作飛行実証機(試作機でもいいか)
とかこんなに試作機作りまくるならEJ200技術実証機はいらんだろ。
2035年には量産してること考えると毎念新型技術実証機を飛ばすのか?だとしたらイギリスアホすぎる。
あれか?EJ200な技術実証機は新人エンジニアの練習用で同時並行で新エンジン技術実証機も飛ばすのか?イギリス金持ちだな。
696名無し三等兵 (ワッチョイ 1f2b-hK1Z [2001:ce8:126:380d:*])
2024/04/22(月) 22:05:10.33ID:7LZDbqs20 イギリスとしては今ロシアが滅んでくれたら10年後に戦闘機なんていらないんだわ
少なくともロシアの新型が20年は遅れそうだから20年後でいいだろ
少なくともロシアの新型が20年は遅れそうだから20年後でいいだろ
697名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-0QaG [60.62.46.15])
2024/04/22(月) 23:20:55.19ID:N/gzgFMU0698名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/22(月) 23:22:38.04ID:c5sPMbiq0 >>689
XF9は次期戦闘機を国産する場合の選択肢として準備されてたけど実際は「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」
国際共同開発することになったからエンジンそのものはお蔵入り。2018年にテンペストが発表されるとRRから
エンジン共同開発の話が来て2019年にIHIがXF9の「要素技術を活かして」次期戦闘機用エンジンの共同開発を目指すと
発表した時点で今の形はほぼ見えてたし、それが確定したのが21年12月にエンジン共同開発が決まり当時の水子F-Xと
テンペストが共通のエンジンを使うことになった時。その直後にエンジン開発の「次期戦闘機用エンジンシステム(その1)」契約が
結ばれているから今回の次期戦闘機用エンジンは実質的には最初からRRと共同開発していることになる。
(2021/12/19)
政府は、航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機の機体開発の一部に、英国を参加させる方向で最終調整に入った。
エンジン部分は既に英国との共同開発の方針を固めており、エンジンと関連性のある機体部分も共同開発することで、
数兆円を見込む開発経費の削減を図る。英国が開発に参画するのは、ジェットエンジンのための空気取り込み口や、
排気口付近の部分。推力など戦闘機の性能の良しあしに直結するため、「エンジンと合わせて開発する方が合理的だ」
(防衛省幹部)と判断した。これらの部位は、機体のステルス性能や全体の形状とも密接に関連する重要性も持つ。
英国は同時期の導入を目指して次期戦闘機「テンペスト」の研究開発に取り組んでいるため、開発で共通する分野での
効率化が期待できる。英国は日本への情報開示に積極的で、配備後の機体改修などで秘匿情報や規制が少ないというメリットもある。
さらにこのエンジン契約と同時に共同開発でも「主に国産案」だった「次期戦闘機(その1)」の構想設計から
テンペストと機体を共通化する方針に舵を切り(「次期戦闘機(その2)」契約)GCAPという形でテンペストに
合流したのでエンジンもそのまま開発中。
XF9は次期戦闘機を国産する場合の選択肢として準備されてたけど実際は「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」
国際共同開発することになったからエンジンそのものはお蔵入り。2018年にテンペストが発表されるとRRから
エンジン共同開発の話が来て2019年にIHIがXF9の「要素技術を活かして」次期戦闘機用エンジンの共同開発を目指すと
発表した時点で今の形はほぼ見えてたし、それが確定したのが21年12月にエンジン共同開発が決まり当時の水子F-Xと
テンペストが共通のエンジンを使うことになった時。その直後にエンジン開発の「次期戦闘機用エンジンシステム(その1)」契約が
結ばれているから今回の次期戦闘機用エンジンは実質的には最初からRRと共同開発していることになる。
(2021/12/19)
政府は、航空自衛隊F2戦闘機の後継となる次期戦闘機の機体開発の一部に、英国を参加させる方向で最終調整に入った。
エンジン部分は既に英国との共同開発の方針を固めており、エンジンと関連性のある機体部分も共同開発することで、
数兆円を見込む開発経費の削減を図る。英国が開発に参画するのは、ジェットエンジンのための空気取り込み口や、
排気口付近の部分。推力など戦闘機の性能の良しあしに直結するため、「エンジンと合わせて開発する方が合理的だ」
(防衛省幹部)と判断した。これらの部位は、機体のステルス性能や全体の形状とも密接に関連する重要性も持つ。
英国は同時期の導入を目指して次期戦闘機「テンペスト」の研究開発に取り組んでいるため、開発で共通する分野での
効率化が期待できる。英国は日本への情報開示に積極的で、配備後の機体改修などで秘匿情報や規制が少ないというメリットもある。
さらにこのエンジン契約と同時に共同開発でも「主に国産案」だった「次期戦闘機(その1)」の構想設計から
テンペストと機体を共通化する方針に舵を切り(「次期戦闘機(その2)」契約)GCAPという形でテンペストに
合流したのでエンジンもそのまま開発中。
699名無し三等兵 (ワッチョイ a7c9-cK01 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/23(火) 00:20:17.41ID:Z7HLb+5U0 >>698
>「次期戦闘機用エンジンシステム(その1)」契約が結ばれているから今回の次期戦闘機用エンジンは
>実質的には最初からRRと共同開発していることになる。
妄想も結構だが、その契約に英国防省もRRも名前が無い
イギリスもRRのその契約に金出してないのに、どうして主導して開発出来るんだ?w
>「次期戦闘機用エンジンシステム(その1)」契約が結ばれているから今回の次期戦闘機用エンジンは
>実質的には最初からRRと共同開発していることになる。
妄想も結構だが、その契約に英国防省もRRも名前が無い
イギリスもRRのその契約に金出してないのに、どうして主導して開発出来るんだ?w
700名無し三等兵 (ワッチョイ a7c9-cK01 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/23(火) 00:43:21.71ID:Z7HLb+5U0 >>698
>英国が開発に参画するのは、ジェットエンジンのための空気取り込み口や、排気口付近の部分。
ドヤ顔で貼り付けてる記事も、要はインテークやノズルの技術でイギリスも参加しますよって話じゃん
インテークやノズルの形状も大事な要素だけど、エンジンそのものの技術とは別物だし
だから防衛省幹部も「エンジンと合わせて開発する方が合理的だ」みたいな事言ってるんだろ
>英国が開発に参画するのは、ジェットエンジンのための空気取り込み口や、排気口付近の部分。
ドヤ顔で貼り付けてる記事も、要はインテークやノズルの技術でイギリスも参加しますよって話じゃん
インテークやノズルの形状も大事な要素だけど、エンジンそのものの技術とは別物だし
だから防衛省幹部も「エンジンと合わせて開発する方が合理的だ」みたいな事言ってるんだろ
701名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 02:20:48.12ID:h1vGkgiQ0 >>699-700
いくら基地外無限ループしても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
英が日本側の機体設計に参加で、日本が英側の機体設計に参加するのではなかったこと自体が
このエンジンがXF9ではないことの証左(なぜ日本が知り尽くしているXF9を統合するのに英が必要?)。
このRR案のエンジンはFCAS TIのDSI+S字ダクト+EJ200供試体で検証されたモデルからファンが設計され
「機体に高度に統合・最適化」されるので日本側の機体に組み込むには英に参加してもらったほうが合理的という判断。
まあテンペストに合流した今となってはどうでもいい話だがなw
いくら基地外無限ループしても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
英が日本側の機体設計に参加で、日本が英側の機体設計に参加するのではなかったこと自体が
このエンジンがXF9ではないことの証左(なぜ日本が知り尽くしているXF9を統合するのに英が必要?)。
このRR案のエンジンはFCAS TIのDSI+S字ダクト+EJ200供試体で検証されたモデルからファンが設計され
「機体に高度に統合・最適化」されるので日本側の機体に組み込むには英に参加してもらったほうが合理的という判断。
まあテンペストに合流した今となってはどうでもいい話だがなw
702名無し三等兵 (ワッチョイ 7b00-tDhC [2400:2200:6fb:3df3:*])
2024/04/23(火) 04:52:56.12ID:7oJqaFlU0 次期戦闘機用エンジンはXF9-1が基本設計なんだよ
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2021/yosan_20210330.pdf
2021年度予算にはエンジン開発着手とだけ記載されてるのみ
XF9-1が基本設計だから構想設計や基本設計開始という文言がない
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2022/yosan_20220324.pdf
続いて2022年度予算ではすぐに詳細設計になってしまうのは、XF9-1の設計が基本設計だから即詳細設計になる
これは地上試験用エンジンの詳細設計だね
XF9-1の設計・開発にRRが参加してない以上は、元々RRには参加余地が無かった
RRがGCAP合意後にも何とか実証事業をやろうとしたねは、そうしないと戦闘機用エンジンの設計・開発機会が無くなるから
BAEが実証機制作を無理にやろうとする理由と同じ
ただ、実証機事業は2024年度になっても事業スタートできないから、RRは日本製エンジンのライセンス生産するしかなない
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2021/yosan_20210330.pdf
2021年度予算にはエンジン開発着手とだけ記載されてるのみ
XF9-1が基本設計だから構想設計や基本設計開始という文言がない
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2022/yosan_20220324.pdf
続いて2022年度予算ではすぐに詳細設計になってしまうのは、XF9-1の設計が基本設計だから即詳細設計になる
これは地上試験用エンジンの詳細設計だね
XF9-1の設計・開発にRRが参加してない以上は、元々RRには参加余地が無かった
RRがGCAP合意後にも何とか実証事業をやろうとしたねは、そうしないと戦闘機用エンジンの設計・開発機会が無くなるから
BAEが実証機制作を無理にやろうとする理由と同じ
ただ、実証機事業は2024年度になっても事業スタートできないから、RRは日本製エンジンのライセンス生産するしかなない
703名無し三等兵 (ワッチョイ 7b00-tDhC [2400:2200:6fb:3df3:*])
2024/04/23(火) 05:03:42.87ID:7oJqaFlU0 https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/gaiyo-bunya.html#aircraft
防衛装備庁のXF9-1の定義が戦闘機用エンジンシステムの研究で、実証エンジンではない
ちなみにXF5-1は実証エンジンとして定義している
次期戦闘機用エンジンの構想設計や基本設計がないのは
XF9-1が次期戦闘機用エンジンの基本設計だから
全く別のエンジン開発なら、構想設計からやる必要があるだろ?
防衛装備庁のXF9-1の定義が戦闘機用エンジンシステムの研究で、実証エンジンではない
ちなみにXF5-1は実証エンジンとして定義している
次期戦闘機用エンジンの構想設計や基本設計がないのは
XF9-1が次期戦闘機用エンジンの基本設計だから
全く別のエンジン開発なら、構想設計からやる必要があるだろ?
704名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.63.217])
2024/04/23(火) 06:07:52.35ID:3wuLJJi20 イギリス国防省は2035年実用化を公言してたのなら
実証機よりエンジン開発を重視すべきだった
実証機よりエンジン開発を重視すべきだった
705名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-fdbw [126.82.24.78])
2024/04/23(火) 07:06:57.40ID:WHJbu/tX0 ロールス・ロイスも落ちぶれたもんだな…
706名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 07:13:09.68ID:YxBq+sXn0 欧米は保護貿易のやりすぎて企業が自助努力をしなくなったので
707名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5c-JFP3 [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/23(火) 07:20:22.72ID:YhkP3/ek0 6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
708名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-0QaG [60.62.46.15])
2024/04/23(火) 07:39:06.24ID:zzBR3e9N0709名無し三等兵 (ワントンキン MMef-d7Oe [153.140.50.218 [上級国民]])
2024/04/23(火) 07:45:50.11ID:b8UAXqhBM >>707
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
710名無し三等兵 (ワントンキン MMef-d7Oe [153.140.50.218 [上級国民]])
2024/04/23(火) 07:46:08.74ID:b8UAXqhBM パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
711名無し三等兵 (ワントンキン MMef-d7Oe [153.140.50.218 [上級国民]])
2024/04/23(火) 07:46:28.10ID:b8UAXqhBM 小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
712名無し三等兵 (スッップ Sdaf-JFP3 [49.98.164.118])
2024/04/23(火) 07:49:55.00ID:0n4/zCeTd 毎日毎日手打ちで同じ妄想を書くキチガイ
713名無し三等兵 (ワッチョイ c77f-kdCE [2400:4053:9581:7d00:*])
2024/04/23(火) 08:31:48.55ID:hn2ozCOR0 RRはGCAP用エンジンを作るとイキっているけどF136も完成しなかったのにパイプが付いたエンジンを失敗無く期日以内に完成出来る根拠が有るのか?
米のアダプティブエンジンでさえ苦労している様に見えるけど。
万が一 完成が数年遅れる可能性も有るしGCAP機体のドンガラだけ先行するけど良くわからんけどエンジン無しで静強度試験は機体強度に影響は無いのか?
そんな時F9-○○エンジンが有れば予定通り進める事は出来ると思うしF9が完成すれば単発用エンジンとして外販も可能性があるし単発の大型超音速無人機なら母機と一緒に離陸して行動出来るかも知れん。
米のアダプティブエンジンでさえ苦労している様に見えるけど。
万が一 完成が数年遅れる可能性も有るしGCAP機体のドンガラだけ先行するけど良くわからんけどエンジン無しで静強度試験は機体強度に影響は無いのか?
そんな時F9-○○エンジンが有れば予定通り進める事は出来ると思うしF9が完成すれば単発用エンジンとして外販も可能性があるし単発の大型超音速無人機なら母機と一緒に離陸して行動出来るかも知れん。
714名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/23(火) 08:47:37.47ID:11F7grX70 米軍は無人機も使い捨てから高価格随伴機まで揃えるつもりらしいが
日本はそこまで計画してないだろう。
お値段高めのスパクルできる随伴機くらいを想定してると
思われる。ポンチ絵がそんな感じだからな。
となるとF9シリーズは無人機用にも需要はあるかな。
やるなら単発だろうな。
日本はそこまで計画してないだろう。
お値段高めのスパクルできる随伴機くらいを想定してると
思われる。ポンチ絵がそんな感じだからな。
となるとF9シリーズは無人機用にも需要はあるかな。
やるなら単発だろうな。
715名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.63.217])
2024/04/23(火) 09:27:30.02ID:3wuLJJi20716名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-fdbw [126.82.24.78])
2024/04/23(火) 10:20:13.09ID:WHJbu/tX0 イギリス側が提供できるモノってなんだべ?
計画計画とうるさいのがいるけど業務管理もできない三流がもってくる計画に価値があるのかと
計画計画とうるさいのがいるけど業務管理もできない三流がもってくる計画に価値があるのかと
717名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.63.217])
2024/04/23(火) 10:34:33.32ID:3wuLJJi20 イギリスが提供できるものは既に実用化してる既存部品かな?
これから研究を始めますレベルの話は、後のアップデートとか各国の独自仕様部分くらいだと思う
2035年実用化前提の共通部分の設計担当は無理だと考えてよい
レオナルドCEOに全く何も見せないと批判されてるようでは、もう共通部分の設計担当になることは
イギリス企業自身も諦めていると考えてよいだろう
共通部分の設計担当で、イギリスが何を実現できるか見せないまま担当できるわけがない
日本企業を押しのけて設計担当を獲得できるような技術や製品は提示できなかった模様
これから研究を始めますレベルの話は、後のアップデートとか各国の独自仕様部分くらいだと思う
2035年実用化前提の共通部分の設計担当は無理だと考えてよい
レオナルドCEOに全く何も見せないと批判されてるようでは、もう共通部分の設計担当になることは
イギリス企業自身も諦めていると考えてよいだろう
共通部分の設計担当で、イギリスが何を実現できるか見せないまま担当できるわけがない
日本企業を押しのけて設計担当を獲得できるような技術や製品は提示できなかった模様
718名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/23(火) 10:35:43.15ID:11F7grX70 射出シートは間違いないだろうw
719名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-0QaG [60.62.46.15])
2024/04/23(火) 11:01:46.53ID:zzBR3e9N0 レーダーもイギリスには期待できんからな
ぶっちゃけ日本とイタリアだけでレーダー開発は十分事足りる
日本製のGaN素子を使ったAESAを共同開発するんだろうし
ぶっちゃけ日本とイタリアだけでレーダー開発は十分事足りる
日本製のGaN素子を使ったAESAを共同開発するんだろうし
720名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.63.217])
2024/04/23(火) 11:58:14.01ID:3wuLJJi20 RFセンサーは共同実証事業であり、戦闘機に搭載する実用品の共同開発ではない
レーダーに関しては各国の裁量に委ねられている感じ
実際問題として、タイフーンなんかは使用期間が長くなるにつれて、各国で搭載レーダーがバラバラになった
次期戦闘機/GCAPはF-35のようなガチガギの一元管理方式ではないから、最初期の機体以外はレーダーを無理して統一する気はないと思われる
レーダーに関しては各国の裁量に委ねられている感じ
実際問題として、タイフーンなんかは使用期間が長くなるにつれて、各国で搭載レーダーがバラバラになった
次期戦闘機/GCAPはF-35のようなガチガギの一元管理方式ではないから、最初期の機体以外はレーダーを無理して統一する気はないと思われる
721名無し三等兵 (ワッチョイ c728-82Ap [240a:61:5036:16ce:*])
2024/04/23(火) 13:40:40.85ID:ev53nzYz0722名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/23(火) 13:42:13.90ID:11F7grX70 GIGOが設立されたのは共同開発に伴う諸々の作業を一元管理する
ためだから、全部とはいかずとも大部分は統一されるだろう。
仕様バラバラだと量産化によるコスト減を捨てることになる。
レーダーなんかバラバラだと逆に困るだろう。搭載ミサイルと
マッチングが取れないとか索敵距離に差が出るとかあかんやんw
ためだから、全部とはいかずとも大部分は統一されるだろう。
仕様バラバラだと量産化によるコスト減を捨てることになる。
レーダーなんかバラバラだと逆に困るだろう。搭載ミサイルと
マッチングが取れないとか索敵距離に差が出るとかあかんやんw
723名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 13:44:29.45ID:YxBq+sXn0 搭載ミサイルもバラバラやし
724名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.54.175])
2024/04/23(火) 14:36:13.41ID:fF10IPTP0 無理して三カ国共通にすると、ほとんど日本製というアンチにとっては不都合な結果にしかならない
チームテンペストは2035年実用化前提での研究開発をしてないから、無理して共通にすると日本製採用という結果が待っているだけ
2035年実用化前提でGCAP・GIGO合意は財政的・技術的貢献に応じた作業分担だから
その条件をクリアできない話は採用対象ではなくなる
だからいまだにイギリスやイタリアが設計担当するという話が出てこない
カスタマイズ権が無いと困るのはイギリスとイタリアの企業
チームテンペストは2035年実用化前提での研究開発をしてないから、無理して共通にすると日本製採用という結果が待っているだけ
2035年実用化前提でGCAP・GIGO合意は財政的・技術的貢献に応じた作業分担だから
その条件をクリアできない話は採用対象ではなくなる
だからいまだにイギリスやイタリアが設計担当するという話が出てこない
カスタマイズ権が無いと困るのはイギリスとイタリアの企業
725名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 14:42:02.47ID:h1vGkgiQ0 >>713-724
いくら基地外無限ループしても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
いくら基地外無限ループしても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
726名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 14:44:28.02ID:YxBq+sXn0 >>725
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
727名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 14:50:35.49ID:h1vGkgiQ0 日本「いまこいういう戦闘機を考えている」
英国「それはすごい、実はうちもイタリアとすごい計画を進めてるんだが参加しないか?」
草
英国「それはすごい、実はうちもイタリアとすごい計画を進めてるんだが参加しないか?」
草
728名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 14:57:15.83ID:YxBq+sXn0 >>727
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
729名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/23(火) 14:57:55.12ID:WTCFV93YM アンチの精いっぱいの抵抗が圧倒的物量で轢き殺されるスレ
730名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 14:59:22.49ID:h1vGkgiQ0 国防族「(「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様だけど)GCAPはウリナラ起源ニダ」
草
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様だけど)GCAPはウリナラ起源ニダ」
草
731名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 15:03:08.40ID:YxBq+sXn0 >>730
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
732名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 15:04:20.50ID:h1vGkgiQ0 国防族「(テンペストがベースだけど)GCAPはウリナラ起源ニダ」
草
草
733名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 15:05:36.79ID:YxBq+sXn0 >>732
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
734名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 15:08:59.98ID:h1vGkgiQ0735名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 15:12:19.04ID:YxBq+sXn0 >>734
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
736名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 15:13:23.97ID:h1vGkgiQ0737名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 15:37:40.94ID:YxBq+sXn0 >>736
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
738名無し三等兵 (ワッチョイ 874a-rXsg [240b:c020:4a4:3a81:*])
2024/04/23(火) 15:47:50.01ID:B47srYVz0 両者の自演が涙ぐましい
739名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 15:54:41.39ID:h1vGkgiQ0740名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 15:58:59.78ID:YxBq+sXn0 >>739
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
741名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 16:00:10.67ID:h1vGkgiQ0 >>740
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
「GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み
「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの
各社が加わり、共同で開発にあたります。」
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
「GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み
「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。
GCAPでは、英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの
各社が加わり、共同で開発にあたります。」
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
742名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 16:02:12.02ID:YxBq+sXn0 >>741
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
743名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 16:03:41.63ID:h1vGkgiQ0 >>742
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
吉田浩介元空将「現役の時に空幕で技術部長やってて平成25年の時に戦闘機の開発ビジョンというのを作って、
将来の戦い方はこうなるからそのためにはこういうプロジェクトで戦闘機を作っていこうというまさにこの
F-2の後継機のためのビジョンを作ったんですよね。ただF-2の部隊って3個飛行隊しかないのでよく作っても
100機いかないんです。そうすると機体の単価が150から200億位になるんです、国産でね。
それで元々あった戦闘機開発ビジョンが 潰 れ て 共同開発にするってことになった。(中略)
(国産系は)とりあえず一通りやって 全 部 止 ま っ て る 状 態になってるわけですけど。」
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
吉田浩介元空将「現役の時に空幕で技術部長やってて平成25年の時に戦闘機の開発ビジョンというのを作って、
将来の戦い方はこうなるからそのためにはこういうプロジェクトで戦闘機を作っていこうというまさにこの
F-2の後継機のためのビジョンを作ったんですよね。ただF-2の部隊って3個飛行隊しかないのでよく作っても
100機いかないんです。そうすると機体の単価が150から200億位になるんです、国産でね。
それで元々あった戦闘機開発ビジョンが 潰 れ て 共同開発にするってことになった。(中略)
(国産系は)とりあえず一通りやって 全 部 止 ま っ て る 状 態になってるわけですけど。」
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
744名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 16:03:59.82ID:YxBq+sXn0 >>743
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
745名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 16:05:42.58ID:h1vGkgiQ0746名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 16:06:54.02ID:YxBq+sXn0 >>745
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
747名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 16:08:40.93ID:h1vGkgiQ0748名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 16:09:43.26ID:YxBq+sXn0 >>747
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
749名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 16:12:47.83ID:h1vGkgiQ0 >>748
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
青山繁晴「噂としてではなく僕が直接知っているイギリス軍の人、駐日英国大使館にいた人も含めて意見を
聞いているとGCAPの主導権はすでに英国が取っていると。エンジンがロールス・ロイスだという。
イギリスはこれにテンペストというプロジェクト名もつけている。最後の有人戦闘機(GCAP)から今後の
無人戦闘機の大事な橋渡し役のエンジンはロールス・ロイスが取るんだと。で、僕がこの部会(3月19日国防部会)
で自衛隊に聞いたのは、あのエンジン(XF9)はどうしたんだと。なぜこれを断念してしまったのかということと
これをF-3と呼ぶのかと、次期戦闘機の原型の心神はどうなったのかと。答えは木を鼻でくくったようなもの
なんですが、まずエンジンの、あのIHIのやつは、確かにそれはありました、と。でもあれはF-3に入れるために
作ったわけじゃない、と。青山さんの言う通り国産エンジンで純国産戦闘機は悲願でありましたけれど、あれで
載っけると決まったわけじゃなかったんです、と。はっ?って話なのね。F-3と呼ぶかは配備の時に決める
んです、と。で、心神は、あれはあれなんです、と。そんな答えだと国防部会開いてる意味もあまりないんだけど。」
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
青山繁晴「噂としてではなく僕が直接知っているイギリス軍の人、駐日英国大使館にいた人も含めて意見を
聞いているとGCAPの主導権はすでに英国が取っていると。エンジンがロールス・ロイスだという。
イギリスはこれにテンペストというプロジェクト名もつけている。最後の有人戦闘機(GCAP)から今後の
無人戦闘機の大事な橋渡し役のエンジンはロールス・ロイスが取るんだと。で、僕がこの部会(3月19日国防部会)
で自衛隊に聞いたのは、あのエンジン(XF9)はどうしたんだと。なぜこれを断念してしまったのかということと
これをF-3と呼ぶのかと、次期戦闘機の原型の心神はどうなったのかと。答えは木を鼻でくくったようなもの
なんですが、まずエンジンの、あのIHIのやつは、確かにそれはありました、と。でもあれはF-3に入れるために
作ったわけじゃない、と。青山さんの言う通り国産エンジンで純国産戦闘機は悲願でありましたけれど、あれで
載っけると決まったわけじゃなかったんです、と。はっ?って話なのね。F-3と呼ぶかは配備の時に決める
んです、と。で、心神は、あれはあれなんです、と。そんな答えだと国防部会開いてる意味もあまりないんだけど。」
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
750名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 16:29:47.44ID:YxBq+sXn0 >>749
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
751名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 16:31:26.56ID:h1vGkgiQ0 >>750
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
青山繁晴「(国産を諦めて共同開発にした理由は)端的には輸出のためで、防衛産業が継続できるようにするため。
従ってある面ではやむを得ないところがあるけれども私の胸には無念の気持ちがあって、航空自衛官は絶対おっしゃら
ないけれども個人的に接触すると、おっしゃいます。今国会議員になっちゃったんで、ある意味警戒されるんだけど、
それでも、まぁ民間時代のように自由には喋ってくれないけれども、みんな無念ですよ。」
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
青山繁晴「(国産を諦めて共同開発にした理由は)端的には輸出のためで、防衛産業が継続できるようにするため。
従ってある面ではやむを得ないところがあるけれども私の胸には無念の気持ちがあって、航空自衛官は絶対おっしゃら
ないけれども個人的に接触すると、おっしゃいます。今国会議員になっちゃったんで、ある意味警戒されるんだけど、
それでも、まぁ民間時代のように自由には喋ってくれないけれども、みんな無念ですよ。」
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
752名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 16:35:35.50ID:YxBq+sXn0 >>751
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
753名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 16:37:08.25ID:h1vGkgiQ0 いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
>――そもそも、なぜ最新鋭の次期戦闘機を共同開発するのか。
佐藤 日本が現在保有するF2戦闘機は、2035年ごろに退役を迎える。F2は旧世代の戦闘機で、
既に日本の周辺地域において戦略的、戦術的な優勢を得ることができない。しかし日本は、
その後継機を自力で開発できない状況にある。次世代の戦闘機を、コストを抑えて開発できる
メリットは大きく、この機会を逃すべきではない。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
>――そもそも、なぜ最新鋭の次期戦闘機を共同開発するのか。
佐藤 日本が現在保有するF2戦闘機は、2035年ごろに退役を迎える。F2は旧世代の戦闘機で、
既に日本の周辺地域において戦略的、戦術的な優勢を得ることができない。しかし日本は、
その後継機を自力で開発できない状況にある。次世代の戦闘機を、コストを抑えて開発できる
メリットは大きく、この機会を逃すべきではない。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
754名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 16:57:23.71ID:YxBq+sXn0 >>753
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
はい瞬殺
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
755名無し三等兵 (ワッチョイ 3f25-tDhC [2400:2200:1bd:b8cb:*])
2024/04/23(火) 17:00:26.28ID:+eAo0qVl0 単独開発どころか、日本の次期戦闘機を英伊が採用
なにせ主要部分の設計には英伊は関与してない
日本単独云々は、技術的話ではなく量産数の問題
せいぜい200機程度の量産だと厳しいからな
ただ、英伊による採用で量産数の問題はクリアされた
なにせ主要部分の設計には英伊は関与してない
日本単独云々は、技術的話ではなく量産数の問題
せいぜい200機程度の量産だと厳しいからな
ただ、英伊による採用で量産数の問題はクリアされた
756名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 17:14:10.01ID:h1vGkgiQ0 >>754-755
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 一昨年 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 「イタリアが次期戦闘機開発への参加を希望している
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ という念仏を聴いていたら日本がテンペストに参加していた」
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
草
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 一昨年 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 「イタリアが次期戦闘機開発への参加を希望している
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ という念仏を聴いていたら日本がテンペストに参加していた」
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
草
757名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/23(火) 17:18:02.63ID:YxBq+sXn0 >>756
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5粕Nぐらいはかかb驍ゥなと思ってb「る。今は戦闘給@のコンセプトb考えるところbゥら、一般的に滑本設計と言わb黷トいるものに緒凵Xに移っていbチているフェーャYにあると考えbトいる」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5粕Nぐらいはかかb驍ゥなと思ってb「る。今は戦闘給@のコンセプトb考えるところbゥら、一般的に滑本設計と言わb黷トいるものに緒凵Xに移っていbチているフェーャYにあると考えbトいる」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
758名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 17:28:32.24ID:h1vGkgiQ0759名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/23(火) 17:46:39.41ID:WTCFV93YM >>758
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
760名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 17:49:16.63ID:h1vGkgiQ0761名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/23(火) 17:50:32.22ID:WTCFV93YM >>760
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
762名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 17:55:29.54ID:h1vGkgiQ0763名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/23(火) 18:18:43.26ID:WTCFV93YM >>762
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
764名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 18:27:00.17ID:h1vGkgiQ0765名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/23(火) 18:41:13.63ID:WTCFV93YM >>764
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
766名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 18:51:02.07ID:h1vGkgiQ0767名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/23(火) 18:52:02.57ID:WTCFV93YM >>766
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
768名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5c-JFP3 [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/23(火) 18:54:24.51ID:YhkP3/ek0 >>763
そのできの悪いコピペがお気に入りみたいだけど
その文章自体で共同開発と言ってるだろw
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
これが念仏フィルターにかかるとこうなる
念仏の捏造「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
そのできの悪いコピペがお気に入りみたいだけど
その文章自体で共同開発と言ってるだろw
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
これが念仏フィルターにかかるとこうなる
念仏の捏造「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
769名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 18:54:51.06ID:h1vGkgiQ0770名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/23(火) 18:58:22.48ID:WTCFV93YM >>768
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
771名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/23(火) 18:59:01.50ID:WTCFV93YM >>769
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
772名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 19:15:37.05ID:h1vGkgiQ0773名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/23(火) 19:17:40.54ID:WTCFV93YM >>772
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
774名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 19:25:37.65ID:h1vGkgiQ0775名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/23(火) 19:31:33.46ID:WTCFV93YM >>774
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
776名無し三等兵 (ワッチョイ df10-t3I8 [153.131.99.14])
2024/04/23(火) 20:07:22.54ID:H06+1C410 240423
防衛装備庁 : 情報提供企業の募集
ttps://www.mod.go.jp/atla/rfi.html
令和6年4月23日 次期戦闘機と連携する無人機に関する情報提供企業の募集について
ttps://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi060423.pdf
”2 用語の定義
(1)次期戦闘機:2020年度に防衛装備庁が開発に着手した、F−2の退
役・減勢が始まる2035年頃から導入を開始する必要があ
る戦闘機をいう。
(2)無 人 機:人が搭乗しない飛行可能な機器をいう。
(3)航 空 機:最大巡航速度が音速の0.8倍以上である固定翼ジェット機
をいう。”
防衛装備庁 : 情報提供企業の募集
ttps://www.mod.go.jp/atla/rfi.html
令和6年4月23日 次期戦闘機と連携する無人機に関する情報提供企業の募集について
ttps://www.mod.go.jp/atla/rfi/rfi060423.pdf
”2 用語の定義
(1)次期戦闘機:2020年度に防衛装備庁が開発に着手した、F−2の退
役・減勢が始まる2035年頃から導入を開始する必要があ
る戦闘機をいう。
(2)無 人 機:人が搭乗しない飛行可能な機器をいう。
(3)航 空 機:最大巡航速度が音速の0.8倍以上である固定翼ジェット機
をいう。”
777名無し三等兵 (ワッチョイ 5b87-cbbp [240a:61:1101:663:*])
2024/04/23(火) 20:27:25.64ID:N553yiH40778名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 20:34:13.03ID:h1vGkgiQ0779名無し三等兵 (ワッチョイ cf41-FfxB [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/23(火) 21:13:44.41ID:WH1G07mZ0 >>778
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
780名無し三等兵 (ワッチョイ cf41-FfxB [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/23(火) 21:14:48.09ID:WH1G07mZ0 >>777
GCAP基本設計日本に取られたから実証機作らんと設計能力が散逸するやん
GCAP基本設計日本に取られたから実証機作らんと設計能力が散逸するやん
781名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 21:29:22.23ID:h1vGkgiQ0 >>779-780
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
782名無し三等兵 (ワッチョイ 5b87-cbbp [240a:61:1101:663:*])
2024/04/23(火) 21:33:07.05ID:N553yiH40783名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 21:40:52.73ID:h1vGkgiQ0784名無し三等兵 (ワッチョイ 6fb2-tDhC [2400:2200:5b1:8315:*])
2024/04/23(火) 22:10:23.73ID:GN4JtLNP0 現実問題として機体の基本設計部分に関与するのは昨年がラストチャンス
そこで設計担当指名が無ければ、詳細設計・試作機制作段階からの関与しかできない
なぜなら、機体の基本設計は今年度がラストだから
そこで設計担当指名が無ければ、詳細設計・試作機制作段階からの関与しかできない
なぜなら、機体の基本設計は今年度がラストだから
785名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/23(火) 22:13:29.01ID:h1vGkgiQ0 >>784
いくら基地外無限ループしても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
いくら基地外無限ループしても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
786名無し三等兵 (ワッチョイ 6fb2-tDhC [2400:2200:5b1:8315:*])
2024/04/24(水) 03:19:57.01ID:pr6IQCLN0 設計担当を希望するなら、どんな技術でいつまでに実現可能かを提示するのは必須
それを明らかにしないで設計担当を勝ち取るのは無理
それをやらないとレオナルドCEOに批判されてしまった
レオナルドにしてみれば、イギリス企業と組んでやる事も多いはず
それなのにイギリス側は協業に必要な情報や見通しを提示しない
何も提示しないイギリスを無条件で信じろなんてのは無理がある
この調子だと、イギリス企業が共通部分の設計担当に指名されるのは射出座席くらい
後は自己責任のイギリス仕様の範囲内での担当しかできなくなる
それを明らかにしないで設計担当を勝ち取るのは無理
それをやらないとレオナルドCEOに批判されてしまった
レオナルドにしてみれば、イギリス企業と組んでやる事も多いはず
それなのにイギリス側は協業に必要な情報や見通しを提示しない
何も提示しないイギリスを無条件で信じろなんてのは無理がある
この調子だと、イギリス企業が共通部分の設計担当に指名されるのは射出座席くらい
後は自己責任のイギリス仕様の範囲内での担当しかできなくなる
787名無し三等兵 (ワッチョイ cf41-FfxB [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/24(水) 05:50:59.29ID:0iKwmcBS0 >>781
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
788名無し三等兵 (ワッチョイ cf41-FfxB [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/24(水) 05:51:13.45ID:0iKwmcBS0 >>783
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
789名無し三等兵 (ワッチョイ cf41-FfxB [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/24(水) 05:51:27.66ID:0iKwmcBS0 >>785
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
790名無し三等兵 (ワッチョイ 6fcd-tDhC [2400:2200:773:bfd7:*])
2024/04/24(水) 08:30:37.70ID:vUbtfGaL0791名無し三等兵 (ワッチョイ 6fcd-tDhC [2400:2200:773:bfd7:*])
2024/04/24(水) 08:42:56.12ID:vUbtfGaL0 研究していた無人機のコンセプトを提案する感じか?
792名無し三等兵 (ワッチョイ 9f47-SFPo [2400:2200:717:c8f6:*])
2024/04/24(水) 08:52:04.76ID:4n9PiwPF0 最大巡航速度がマッハ0.8以上の航空機…
これだと最大速度がマッハ0.85に成るから
ボーイング&BAE豪のゴーストバットでも
ギリギリOK?
https://www.cmano-db.com/aircraft/5487/
これだと最大速度がマッハ0.85に成るから
ボーイング&BAE豪のゴーストバットでも
ギリギリOK?
https://www.cmano-db.com/aircraft/5487/
793名無し三等兵 (ワッチョイ 6fcd-tDhC [2400:2200:773:bfd7:*])
2024/04/24(水) 09:01:22.30ID:vUbtfGaL0 マッハ0.8で巡航は高速無人機だね
最大速度はもっと速いのでは?
最大速度はもっと速いのでは?
794名無し三等兵 (ワッチョイ 6fb3-gDOP [240d:1a:9df:a700:*])
2024/04/24(水) 09:02:06.31ID:XwgijBuZ0 XQ-58売ってくれ
795名無し三等兵 (ワッチョイ a763-cK01 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/24(水) 10:02:23.67ID:4h2TiZnO0 >>790
上の方でアンチがi3構想が潰れて頓挫したんだ~とか言ってるけど
現実は防衛省はちゃんとi3FIGHTERに沿った研究開発を続けてるんだよな
まあアンチの寝言置いておいて、随伴型は戦闘機に文字通り随伴しなきゃ仕事出来ないから
エンジンに対する要求性能は高いよな
仮にF-3がマッハ1.2ぐらいでスーパークルーズ出来るのなら
マッハ0.8でも足りない気がする
上の方でアンチがi3構想が潰れて頓挫したんだ~とか言ってるけど
現実は防衛省はちゃんとi3FIGHTERに沿った研究開発を続けてるんだよな
まあアンチの寝言置いておいて、随伴型は戦闘機に文字通り随伴しなきゃ仕事出来ないから
エンジンに対する要求性能は高いよな
仮にF-3がマッハ1.2ぐらいでスーパークルーズ出来るのなら
マッハ0.8でも足りない気がする
796名無し三等兵 (スプッッ Sddf-kSkz [1.79.82.23])
2024/04/24(水) 10:49:25.92ID:w8yg1Fakd >>790
日本国法人って支社が日本にあればいいのかな?
日本国法人って支社が日本にあればいいのかな?
797名無し三等兵 (ワッチョイ 1743-VEEt [222.1.95.165])
2024/04/24(水) 11:25:19.97ID:AJ8VpF5b0 >>790
もうとーっくに始まっちゃってる
もうとーっくに始まっちゃってる
798名無し三等兵 (ワッチョイ ef83-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/24(水) 12:28:59.21ID:z8RAZ5gn0 >>786-791, 793, 795
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
799名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/24(水) 12:34:35.93ID:/yPk0q1uM >>798
今まで気絶してたのにスマホの通知で飛び起きたのか?
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
今まで気絶してたのにスマホの通知で飛び起きたのか?
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
800名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/24(水) 12:35:06.94ID:/yPk0q1uM 13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
801名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.0.109 [上級国民]])
2024/04/24(水) 12:35:19.36ID:/yPk0q1uM パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
802名無し三等兵 (スプッッ Sddf-kdCE [1.79.87.161])
2024/04/24(水) 12:41:45.40ID:QBAU3Tped ≫はい瞬殺
瞬殺出来て無いから無限ループしているのに気付いて無いww
小野寺氏の認識は間違って無いし当時は粗日本で開発を出来るが一部海外の企業に支援を受けるが国産ではなく共同開発でも無い と
当時のテンペストはエンジンの目処が立たずレッドアンバーだった。
日本に打診したが断られた。
日本は中型機に興味は無かった。
英はレーダーやエンジンを共同実証を持ち掛け最終的に共同開発をとなったが防衛省は絶対譲れない条件を提示。
2035年迄に実戦配備(IOC獲得)平時のスクランブルに対応出来る高速戦闘能力大航続距離その他改修の自由など
英が2035年実戦配備を曲げないのは日本の離脱を恐れているから。
俺は日本の高い要求性能を満たせるなら主導権は何処でも構わん。
BAEの言う GCAPはチームテンペストを基盤としています はテンペストからGCAPに移行したが一旦チームテンペストを解散してもチームGCAPを新たに構成したら同じメンバーが集まるので其のままチームテンペストがやります程度の話
因みに日本はエフゼットが基盤です。伊はわからん(テンペストの一員か?)
瞬殺出来て無いから無限ループしているのに気付いて無いww
小野寺氏の認識は間違って無いし当時は粗日本で開発を出来るが一部海外の企業に支援を受けるが国産ではなく共同開発でも無い と
当時のテンペストはエンジンの目処が立たずレッドアンバーだった。
日本に打診したが断られた。
日本は中型機に興味は無かった。
英はレーダーやエンジンを共同実証を持ち掛け最終的に共同開発をとなったが防衛省は絶対譲れない条件を提示。
2035年迄に実戦配備(IOC獲得)平時のスクランブルに対応出来る高速戦闘能力大航続距離その他改修の自由など
英が2035年実戦配備を曲げないのは日本の離脱を恐れているから。
俺は日本の高い要求性能を満たせるなら主導権は何処でも構わん。
BAEの言う GCAPはチームテンペストを基盤としています はテンペストからGCAPに移行したが一旦チームテンペストを解散してもチームGCAPを新たに構成したら同じメンバーが集まるので其のままチームテンペストがやります程度の話
因みに日本はエフゼットが基盤です。伊はわからん(テンペストの一員か?)
803名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.59.249])
2024/04/24(水) 17:20:53.47ID:vF/mb9EM0 現実問題として今年度で機体の基本設計は終わる
エンジンに到っては搭載用エンジンの詳細設計が終わる
今は政治的な演出で共同開発アピールしてるが、いずれは権利関係がどうなってるかは知られることになる
GCAPを輸入したり、部品単位で購入を希望したりした場合、その権利が日本が多くもってれば嫌でも実態が知られることになる
エンジンに到っては搭載用エンジンの詳細設計が終わる
今は政治的な演出で共同開発アピールしてるが、いずれは権利関係がどうなってるかは知られることになる
GCAPを輸入したり、部品単位で購入を希望したりした場合、その権利が日本が多くもってれば嫌でも実態が知られることになる
804名無し三等兵 (ワッチョイ 0760-aZbk [2001:268:9891:9890:*])
2024/04/24(水) 17:35:47.06ID:4QiLZVT40 なんでスケジュールありきなんだよw
スケジュール見直すに決まってるだろw
スケジュール見直すに決まってるだろw
805名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-cbbp [240a:61:128c:bec:*])
2024/04/24(水) 17:40:58.18ID:ayg7xc2i0806名無し三等兵 (スップ Sdbf-kSkz [1.75.1.38])
2024/04/24(水) 17:41:41.11ID:mkD5ixmad 見直されなかったから三カ国合同で2035年に配備させることが重要って発表したんだよね
807名無し三等兵 (ワッチョイ 27ed-Wa0z [125.196.6.252])
2024/04/24(水) 17:43:54.61ID:zC1snJeB0 コストやリスクを抑えるための共同開発で歩調合わせるために遅延させますとかコスト面もリスク面も両方逆効果なことするわけ無いだろ
808sage (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.59.249])
2024/04/24(水) 17:47:48.15ID:vF/mb9EM0 予算が執行されてる時点でスケジュールの見直しはないでしょ
2025年度から協業段階と英伊政府が認めたなら、英伊政府は機体の基本設計に参加しないことは承知済み
BAEやRRは引っかき回したかったかもしれないが、政府はみとめなかったということ
政府事業だからBAEやRRは事業に携わりたいなら、政府の決定に従うしかない
2025年度から協業段階と英伊政府が認めたなら、英伊政府は機体の基本設計に参加しないことは承知済み
BAEやRRは引っかき回したかったかもしれないが、政府はみとめなかったということ
政府事業だからBAEやRRは事業に携わりたいなら、政府の決定に従うしかない
809名無し三等兵 (ワッチョイ a7b6-cK01 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/24(水) 18:12:57.97ID:4h2TiZnO0 結果的に遅延して35年に間に合わない事はあっても
今の段階でスケジュール見直すなんて事は無いよな
今の段階でスケジュール見直すなんて事は無いよな
810名無し三等兵 (ワッチョイ ef83-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/24(水) 18:19:10.63ID:z8RAZ5gn0 >>799-803, 805-808
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気なのに
未だに国防族のウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
811名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.59.249])
2024/04/24(水) 18:44:34.93ID:vF/mb9EM0 2022年12月防衛政策制定に合わせて練習機開発決定、
2023年度早々に開発スタートならギリギリ新規開発でも間に合った可能性はある
これは防衛省はそうすることはしなかった
それでいてT-4の寿命延長近代化改修という選択もすることはなかった
この時点で防衛省の選択肢は二択になった
アメリカと君でT-7Aを中心とする教育体系を構築するか、イタリアと君でM-346を中心とする教育体系の二択
アメリカと組むことを選択したので、T-7Aを使うことはほぼ確定ということ
2023年度早々に開発スタートならギリギリ新規開発でも間に合った可能性はある
これは防衛省はそうすることはしなかった
それでいてT-4の寿命延長近代化改修という選択もすることはなかった
この時点で防衛省の選択肢は二択になった
アメリカと君でT-7Aを中心とする教育体系を構築するか、イタリアと君でM-346を中心とする教育体系の二択
アメリカと組むことを選択したので、T-7Aを使うことはほぼ確定ということ
812名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.59.249])
2024/04/24(水) 18:47:54.25ID:vF/mb9EM0 ゴメン 誤爆してしまった
813名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/24(水) 18:50:40.85ID:LqkgN2sr0 >>810
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
814名無し三等兵 (ワッチョイ 6fcd-tDhC [2400:2200:773:bfd7:*])
2024/04/24(水) 18:52:20.00ID:vUbtfGaL0 イギリスの問題点は計画がスタートする前から間に合わない前提の計画を出したこと
なぜイタリアやスウェーデンがスンナリと受け入れると思ってたかは不明
最後はイギリス政府主導でFCAS(テンペスト)の強制終了
なぜイタリアやスウェーデンがスンナリと受け入れると思ってたかは不明
最後はイギリス政府主導でFCAS(テンペスト)の強制終了
815名無し三等兵 (ワッチョイ ef83-IV2N [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/24(水) 19:31:58.95ID:z8RAZ5gn0 >>813-814
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気で
イタリア国防省ではそのままGLOBAL COMBAT AIR PROGRAMME - TEMPESTという事業名で予算計上されているほどなのに未だに国防族の
GCAPウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気で
イタリア国防省ではそのままGLOBAL COMBAT AIR PROGRAMME - TEMPESTという事業名で予算計上されているほどなのに未だに国防族の
GCAPウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
816名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7c-aZbk [2400:4052:4280:7600:*])
2024/04/24(水) 20:21:23.27ID:QpbPcwHQ0 >>805
F-2を少し稼働期間を延長すれば済むだろw
F-2を少し稼働期間を延長すれば済むだろw
817名無し三等兵 (スップ Sd9f-JFP3 [49.97.99.208])
2024/04/24(水) 20:24:14.63ID:rFMkRhtud 念仏のドングリが枯れると停止するスレw
818名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7c-cbbp [240a:61:128c:bec:*])
2024/04/24(水) 20:29:28.69ID:ayg7xc2i0 >>816
早けりゃ2030年には退役開始かもなので2035年でも既に遅いんじゃ。
早けりゃ2030年には退役開始かもなので2035年でも既に遅いんじゃ。
819名無し三等兵 (ワッチョイ 3f85-iwgC [103.59.108.68 [上級国民]])
2024/04/24(水) 20:39:55.36ID:i3BMFFDD0 Mは日英伊の防衛関係者呼んで設計案3種提示してんのに
BAEが主導してるんなら彼らが主催すべき重要な選択をMがやってる時点でなあ
BAEが主導してるんなら彼らが主催すべき重要な選択をMがやってる時点でなあ
820名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7c-aZbk [2400:4052:4280:7600:*])
2024/04/24(水) 20:43:35.70ID:QpbPcwHQ0 IHIのエンジン不正www
821名無し三等兵 (ワッチョイ 3f85-iwgC [103.59.108.107 [上級国民]])
2024/04/24(水) 22:57:15.99ID:yP/0y/WR0 船舶の排ガス規制なんか知らんがな
822名無し三等兵 (ワッチョイ c77f-kdCE [2400:4053:9581:7d00:*])
2024/04/24(水) 23:01:34.91ID:+1LN9XZ60 簡単に遅延ありきな事を言うが、エフゼットは約200人らしいけど仮に年収一千万なら人件費だけで年間20億円
BAEだったか?RRだったかは技術者を新たに2,000人位募集する様な記事を見た記憶が有るが物価高の国で仮に年収2,000万なら人件費だけで年間400億円掛かる。
此れは頭の良い人だけの話で此の他に製造業者や組立てる工員など等予算超過も甚だしい。
防衛装備庁は予算超過しない様に事前に個々の装備品等を開発済みでスタートしている。
テンペストはどの位開発済みの直ぐにでも使える物が有るのか疑問。
ま、有れば問題無いし主導でも何でもすれば良い。
BAEだったか?RRだったかは技術者を新たに2,000人位募集する様な記事を見た記憶が有るが物価高の国で仮に年収2,000万なら人件費だけで年間400億円掛かる。
此れは頭の良い人だけの話で此の他に製造業者や組立てる工員など等予算超過も甚だしい。
防衛装備庁は予算超過しない様に事前に個々の装備品等を開発済みでスタートしている。
テンペストはどの位開発済みの直ぐにでも使える物が有るのか疑問。
ま、有れば問題無いし主導でも何でもすれば良い。
823名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7c-aZbk [2400:4052:4280:7600:*])
2024/04/24(水) 23:23:43.89ID:QpbPcwHQ0 >>821
他にも不正してんだろ?www
他にも不正してんだろ?www
824名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7c-aZbk [2400:4052:4280:7600:*])
2024/04/24(水) 23:24:31.22ID:QpbPcwHQ0 >>822
MRJとか会社潰れそうなくらいになったけどw
MRJとか会社潰れそうなくらいになったけどw
825名無し三等兵 (ワッチョイ 3f85-iwgC [103.59.108.57 [上級国民]])
2024/04/24(水) 23:28:32.86ID:Gwn8iI+K0826名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/24(水) 23:57:50.43ID:qPFUHULy0 XF9の試験してるのはIHIちゃう。自衛隊や
827名無し三等兵 (スププ Sdaf-2LDD [49.98.236.199])
2024/04/25(木) 00:08:18.15ID:zr/9rx4Kd 防衛省だろ
828名無し三等兵 (ワッチョイ d747-IV2N [2400:2200:595:a294:*])
2024/04/25(木) 01:06:50.03ID:NIguRxis0 日本は先端兵器の独自開発が必須 国際共同開発は放棄せよ
世界を解く−E・ルトワック
https://www.sankei.com/article/20240417-VSKMOBYEWRPFNKZ4ZQK67EI5UY/
日本はいまからでも単独開発に切り替えた方がいいと言っている。
世界を解く−E・ルトワック
https://www.sankei.com/article/20240417-VSKMOBYEWRPFNKZ4ZQK67EI5UY/
日本はいまからでも単独開発に切り替えた方がいいと言っている。
829名無し三等兵 (ワッチョイ 1f38-hK1Z [2001:ce8:126:380d:*])
2024/04/25(木) 01:09:00.32ID:JJBGboiX0 財政面と技術面での貢献で25年までに決めるからイギリスが10-0-0で取るかもしれんし日本が10-0-0で取るかもしれん
今のところ日英伊の5-3-2くらいじゃないかと
今のところ日英伊の5-3-2くらいじゃないかと
830名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1c-e9l5 [2001:f75:2ea0:1bf0:*])
2024/04/25(木) 03:57:22.89ID:6wzNT5mk0 >>825
LE9は三菱だ
LE9は三菱だ
831名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.54.79])
2024/04/25(木) 04:53:57.21ID:t0vuLojI0 次期戦闘機は名ばかり共同開発だけどね
実質的には日本の次期戦闘機を英伊がカスタマイズ権と国内生産権があるライセンス生産
友好ムード演出の為に共同開発という名前を政治的使っているだけ
トーネードやタイフーンの共同開発とは全く異なる
実質的には日本の次期戦闘機を英伊がカスタマイズ権と国内生産権があるライセンス生産
友好ムード演出の為に共同開発という名前を政治的使っているだけ
トーネードやタイフーンの共同開発とは全く異なる
832名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.54.79])
2024/04/25(木) 05:23:34.17ID:t0vuLojI0 基本設計にすら英伊企業が参加しない形態の共同開発なんて始めてでは?
どんな戦闘機を開発するかという構想段階での参加がない
自国仕様に改修する段階からの設計参加という形態の共同開発の事例は珍しい
トーネードやタイフーンのような開発形態を共同開発と定義するなら
GCAPに関しては定義に当てはまらない
どんな戦闘機を開発するかという構想段階での参加がない
自国仕様に改修する段階からの設計参加という形態の共同開発の事例は珍しい
トーネードやタイフーンのような開発形態を共同開発と定義するなら
GCAPに関しては定義に当てはまらない
833名無し三等兵 (ワッチョイ cba5-iwgC [156.146.35.169 [上級国民]])
2024/04/25(木) 05:49:28.89ID:BvHACSJT0 >>830
ターボポンプはIHI
ターボポンプはIHI
834名無し三等兵 (ワッチョイ 0760-aZbk [2001:268:9891:9890:*])
2024/04/25(木) 07:51:19.27ID:W0dFHsdB0835名無し三等兵 (ワッチョイ 7f59-Lr/1 [240a:61:4023:6390:*])
2024/04/25(木) 07:52:11.69ID:JZuuZvEb0 >>834
それを決めるのは日本人だよ
それを決めるのは日本人だよ
836名無し三等兵 (ワッチョイ 9bf4-tDhC [2400:2200:3f3:3c86:*])
2024/04/25(木) 08:44:27.70ID:9j8Pml920 トレントエンジン(笑)とか?
837名無し三等兵 (ワッチョイ cba5-iwgC [156.146.35.181 [上級国民]])
2024/04/25(木) 08:51:18.95ID:2A+3HJoI0 >>834
ソースある?
ソースある?
838名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/25(木) 08:54:55.80ID:mZYvsf/Y0 もうすでに数百億だがの予算がIHIにぶっこまれて
詳細設計に突入して開発驀進中。
ここでほざいてもなーんも変わらんよ(鼻ホジ
無駄な工作はアキラメロンw
詳細設計に突入して開発驀進中。
ここでほざいてもなーんも変わらんよ(鼻ホジ
無駄な工作はアキラメロンw
839名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/25(木) 08:59:55.51ID:mZYvsf/Y0 量産機の推力でも予想してた方がなんぼか建設的やw
XF9-1でドライ10t、ウェット15tだから
2割増しくらいになるといいな。
ドライ12t、ウェット18t
充分行けそうな線だと思うが。
XF9-1でドライ10t、ウェット15tだから
2割増しくらいになるといいな。
ドライ12t、ウェット18t
充分行けそうな線だと思うが。
840名無し三等兵 (ワッチョイ 534b-fdbw [240a:6b:a50:3ec9:*])
2024/04/25(木) 09:05:18.52ID:LPMqpRDQ0 てか ロールスロイスが夢エンジンをもってきて日本どころかアメリカまでもが
国王陛下の慈悲に縋りとう御座います
って事態になれば主導する分には何の問題もないんよ
現在進行系で発生してる問題は夢エンジンは設計図すら存在せず謎のクネクネパイプだけが有る事
国王陛下の慈悲に縋りとう御座います
って事態になれば主導する分には何の問題もないんよ
現在進行系で発生してる問題は夢エンジンは設計図すら存在せず謎のクネクネパイプだけが有る事
841名無し三等兵 (ワッチョイ cba5-iwgC [156.146.35.167 [上級国民]])
2024/04/25(木) 09:07:27.74ID:zOyKLiGL0 ソース出せないのか
PW1100G-JMのことか?
これはP&Wが担当した高圧タービンだけど
言うに事欠いてウソまでつきだしたら末期だな
PW1100G-JMのことか?
これはP&Wが担当した高圧タービンだけど
言うに事欠いてウソまでつきだしたら末期だな
842名無し三等兵 (ワッチョイ 0760-aZbk [2001:268:9891:9890:*])
2024/04/25(木) 09:11:03.71ID:W0dFHsdB0 >>838
不正してるIHIは契約解除が相応しいなww
不正してるIHIは契約解除が相応しいなww
843名無し三等兵 (ワッチョイ cba5-iwgC [156.146.35.163 [上級国民]])
2024/04/25(木) 09:12:24.30ID:N6Z5pjpL0 ウソつきが悔しくてまた出てきて恥の上塗りwww
844名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/25(木) 09:36:57.88ID:mZYvsf/Y0 不正が発覚したのは子会社のIHI原動機で国内向けの舶用エンジンの
製造がメインだ。作ってるのは低速ディーゼル機関なわけで
高速タービン機関が主戦場の親会社とはほとんど関りがない。
こじつけもほどほどにしとけw
製造がメインだ。作ってるのは低速ディーゼル機関なわけで
高速タービン機関が主戦場の親会社とはほとんど関りがない。
こじつけもほどほどにしとけw
845名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/25(木) 09:47:00.24ID:B3UTE61a0 グループ会社って技術職でも意外と交流ないのな
スバルは優れた空力設計技術を自動車部門にも出せばいいのに
スバルは優れた空力設計技術を自動車部門にも出せばいいのに
846名無し三等兵 (ワッチョイ 2b97-tDhC [2400:2200:711:9359:*])
2024/04/25(木) 10:07:49.89ID:X25L7mqV0 最近はスポーツカーが流行ってないからな
ミニバンとかSUVと空力が悪そうなクルマが売れ筋
ミニバンとかSUVと空力が悪そうなクルマが売れ筋
847名無し三等兵 (ワッチョイ d7f5-KJoL [2400:2200:391:90fc:*])
2024/04/25(木) 10:12:53.70ID:GCqaOjve0 空力ねえ
燃費だ安全性だ言うくせに鉄で生産しかできてないんたから方便みたいなことさね
燃費だ安全性だ言うくせに鉄で生産しかできてないんたから方便みたいなことさね
848名無し三等兵 (ワッチョイ cf6e-tDhC [2400:2200:4f9:5c05:*])
2024/04/25(木) 10:13:06.91ID:8kWYn+cm0849名無し三等兵 (ワッチョイ 2b5f-VEEt [14.8.104.128])
2024/04/25(木) 10:15:27.21ID:+I2k3wmk0 日本は潜航深度6500メートル対応の球体チタン耐圧殻を製造する能力を失ってしまったのに
推力15トン超のジェットエンジンは新規開発できるんだ
推力15トン超のジェットエンジンは新規開発できるんだ
850名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/25(木) 10:20:54.14ID:B3UTE61a0 >>848
戦闘機の穴あけがダメで機体寿命半分になった国があったね
戦闘機の穴あけがダメで機体寿命半分になった国があったね
851名無し三等兵 (ワッチョイ 0760-aZbk [2001:268:9891:9890:*])
2024/04/25(木) 10:22:55.97ID:W0dFHsdB0 >>844
IHI航空エンジン不正検査211件www
IHI航空エンジン不正検査211件www
852名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/25(木) 10:36:32.29ID:mZYvsf/Y0 P&W のしくじりの巻き添え食っただけじゃねーか。
そもそも不正検査ですらない。
記事の内容すらわからんやつかw
そもそも不正検査ですらない。
記事の内容すらわからんやつかw
853名無し三等兵 (ワッチョイ df28-PgeK [2001:268:9227:fb5e:*])
2024/04/25(木) 11:29:19.45ID:1ik4Qybp0 日英伊、26年にも試作戦闘機を製造 条約が審議入りへ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA232DO0T20C24A4000000/
日本、英国、イタリアが共同開発する次期戦闘機を巡り、国際機関「GIGO」(ジャイゴ)を設置するための条約が25日、衆院本会議で審議入りする。2024年中の発足をめざし、各国政府と企業のつなぎ役となる。26年にも試作機の製造を始める。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA232DO0T20C24A4000000/
日本、英国、イタリアが共同開発する次期戦闘機を巡り、国際機関「GIGO」(ジャイゴ)を設置するための条約が25日、衆院本会議で審議入りする。2024年中の発足をめざし、各国政府と企業のつなぎ役となる。26年にも試作機の製造を始める。
854名無し三等兵 (ワッチョイ cf6e-tDhC [2400:2200:4f9:5c05:*])
2024/04/25(木) 11:36:56.91ID:8kWYn+cm0 記事が本当なら、日本が基本設計してないと辻褄が合わない
ゼロからスタートで、いきなり試作機製造開始はあり得ない
アンチの皆さん、悲報がまた1つ増えましたね(笑)
ゼロからスタートで、いきなり試作機製造開始はあり得ない
アンチの皆さん、悲報がまた1つ増えましたね(笑)
855名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/25(木) 11:45:35.57ID:mZYvsf/Y0 26年試作機製造開始
25年にはエンジン完成、基本設計完了してないと無理
24年度エンジン詳細設計、基本設計の続き
辻褄があったなw
25年にはエンジン完成、基本設計完了してないと無理
24年度エンジン詳細設計、基本設計の続き
辻褄があったなw
856名無し三等兵 (ワッチョイ 9f12-cK01 [121.101.101.132])
2024/04/25(木) 11:54:41.46ID:CyLRIBmd0 もうエンジンはIHIで確定だな
2年でお手軽に最新鋭エンジンが作れる可能性は皆無
現物があるXF-9以外採用しようがない
2年でお手軽に最新鋭エンジンが作れる可能性は皆無
現物があるXF-9以外採用しようがない
857名無し三等兵 (ワッチョイ 1f97-d7Oe [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/25(木) 11:58:00.65ID:/LpbUNtI0 まぁ順当に日本主導っつーかほぼほぼ日本機だな
858名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-bmNT [118.6.90.2])
2024/04/25(木) 12:08:00.40ID:AMirOOWj0 イギリス機は将来的にRRエンジンを採用するとか?
859名無し三等兵 (ワッチョイ cf6e-tDhC [2400:2200:4f9:5c05:*])
2024/04/25(木) 12:11:08.50ID:8kWYn+cm0 エンジン共同実証事業すらスタートできてない現実(笑)
860名無し三等兵 (ワッチョイ bb91-Yj2+ [2001:268:9812:1319:*])
2024/04/25(木) 12:20:55.56ID:eELJU5lp0 >>853
ギゴじゃなかったのか(^o^;)
ギゴじゃなかったのか(^o^;)
861名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/25(木) 12:25:03.27ID:B3UTE61a0 当初の予定では完成は28年末で、29年は地上30年から飛行試験
862名無し三等兵 (ワッチョイ af9f-eMqL [2001:268:98a0:9f0a:*])
2024/04/25(木) 12:26:22.27ID:SwKdGuOB0 25年契約で26年製造着手っすね。
863名無し三等兵 (ワッチョイ cf6e-tDhC [2400:2200:4f9:5c05:*])
2024/04/25(木) 12:27:47.58ID:8kWYn+cm0 年度では2025年度なんだろ
864名無し三等兵 (ワッチョイ efbb-9hQH [2400:2200:3f7:5f83:*])
2024/04/25(木) 12:35:40.98ID:5/LiP8py0 エンジンの設計・製造は令和4年度予算だったからな。製造予算が既に付いてる
865あ (ワッチョイ 47f2-gkTK [153.232.38.146])
2024/04/25(木) 12:40:34.53ID:bwLuzQfi0 もう何年くらいになるのか、こういう分かり切っていることを
ずーっと否定し続けて
毎日毎日、日本はダメだ! ダメだダメだ!
と書き続けるのに人生を費やしていた約1名は、どう思ってるんやろうな
たぶん、ほぼ日本の技術の戦闘機ができても
あれは日本の技術ではないと言い張り続け
貴重な人生のなかの、膨大な時間を費やして、
印象操作をしようとし続けるのだろうな
ずーっと否定し続けて
毎日毎日、日本はダメだ! ダメだダメだ!
と書き続けるのに人生を費やしていた約1名は、どう思ってるんやろうな
たぶん、ほぼ日本の技術の戦闘機ができても
あれは日本の技術ではないと言い張り続け
貴重な人生のなかの、膨大な時間を費やして、
印象操作をしようとし続けるのだろうな
866名無し三等兵 (ワッチョイ cf6e-tDhC [2400:2200:4f9:5c05:*])
2024/04/25(木) 12:59:59.80ID:8kWYn+cm0 https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/10_koukuu_r05.pdf
次期戦闘機用エンジンシステムその3の納期予定はR9年3月
その頃には機体にエンジン搭載して、試作機の地上試験も開始かな?
RR製エンジンなんて妄想もいいとこ
エンジン共同実証事業すらスタートできてない
次期戦闘機用エンジンシステムその3の納期予定はR9年3月
その頃には機体にエンジン搭載して、試作機の地上試験も開始かな?
RR製エンジンなんて妄想もいいとこ
エンジン共同実証事業すらスタートできてない
867名無し三等兵 (ワッチョイ df75-aZbk [2001:268:98b8:8216:*])
2024/04/25(木) 13:34:20.60ID:FHTP4WEH0 >>856
不正企業に任せられる訳無いだろw
不正企業に任せられる訳無いだろw
868名無し三等兵 (スップ Sd9f-Gp8I [49.97.22.55])
2024/04/25(木) 13:43:15.79ID:6c/A6EUsd869名無し三等兵 (ワッチョイ 3f85-iwgC [103.59.108.56 [上級国民]])
2024/04/25(木) 13:50:48.26ID:KaYDzcQI0 嘘つきの恥の上塗りはエアロスペースとの区別も付かない境界だったとさ
870名無し三等兵 (ワッチョイ 1f0e-hK1Z [2001:ce8:126:380d:*])
2024/04/25(木) 13:54:45.31ID:JJBGboiX0 27年に試作機が飛びそうだな
871名無し三等兵 (ワッチョイ cf6e-tDhC [2400:2200:4f9:5c05:*])
2024/04/25(木) 14:12:23.86ID:8kWYn+cm0 ますますBAEの実証機の存在意義が無くなる
エンジン共同実証事業も休眠状態だから、実証機も飛べるかはビミョー
エンジン共同実証事業も休眠状態だから、実証機も飛べるかはビミョー
872名無し三等兵 (ワッチョイ df75-aZbk [2001:268:98b8:8216:*])
2024/04/25(木) 14:26:42.66ID:FHTP4WEH0 >>869
国交省の是正勧告があっても何も改善されない悪徳企業のIHIには無理だろw
国交省の是正勧告があっても何も改善されない悪徳企業のIHIには無理だろw
873名無し三等兵 (ワッチョイ cf6e-tDhC [2400:2200:4f9:5c05:*])
2024/04/25(木) 14:44:40.35ID:8kWYn+cm0 日経の記事が本当なら、日本が主張するスケジュールではなく
3カ国合意のスケジュールとして決まることになる
2035年実用化前提で、間に合わない前提の提案は全て却下確定
やりたいならカスタマイズ範囲でどうぞということになる
3カ国合意のスケジュールとして決まることになる
2035年実用化前提で、間に合わない前提の提案は全て却下確定
やりたいならカスタマイズ範囲でどうぞということになる
874名無し三等兵 (ワッチョイ df75-aZbk [2001:268:98b8:8216:*])
2024/04/25(木) 14:56:59.82ID:FHTP4WEH0875名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.10.12 [上級国民]])
2024/04/25(木) 14:58:42.12ID:Tyrr1DToM アンチ発狂虐殺絵巻
876名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/25(木) 15:12:38.06ID:mZYvsf/Y0 自分の希望と異なる現実をつきつけられていくら喚こうが
変わらんものは変わらんのだよ(鼻ホジ
IHIが採用れない並行世界でも想像して自分を慰めるがよいw
ああそれと、その妄想はこのスレは持ち込むなよw
変わらんものは変わらんのだよ(鼻ホジ
IHIが採用れない並行世界でも想像して自分を慰めるがよいw
ああそれと、その妄想はこのスレは持ち込むなよw
877名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/25(木) 15:14:32.36ID:mZYvsf/Y0 巨額の金が動いてる政府プロジェクトだからな。
妄想力じゃどうにもならんてw
妄想力じゃどうにもならんてw
878名無し三等兵 (ワッチョイ 7f59-Lr/1 [240a:61:4023:6390:*])
2024/04/25(木) 15:23:45.50ID:JZuuZvEb0 >>874
病身舞 病身舞
病身舞 病身舞
879名無し三等兵 (ワッチョイ a732-cK01 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/25(木) 15:30:09.33ID:391q/e5F0 >>875
2026年から試作機製造が始まるとなると
今まで嘘とデマを積み重ねて作り上げた妄想ストーリーが全て崩れ去るからなw
涙目になりながら絶対スケジュールは延伸するんだ~みたいな
何の根拠もない願望をわめき散らしてるのがアンチの今の状態w
2026年から試作機製造が始まるとなると
今まで嘘とデマを積み重ねて作り上げた妄想ストーリーが全て崩れ去るからなw
涙目になりながら絶対スケジュールは延伸するんだ~みたいな
何の根拠もない願望をわめき散らしてるのがアンチの今の状態w
880あ (ワッチョイ 47f2-gkTK [153.232.38.146])
2024/04/25(木) 15:39:51.56ID:bwLuzQfi0 >>874
いま、26年から試作機製造するスケジュールを
立てられる状態にあるってことは
いま、要素技術はメドがついてるってことやん
後で遅れるとかいうことが問題ではなく、
いま、前提となる技術が揃ってるんだけど、それはどこの何よ?
いま、26年から試作機製造するスケジュールを
立てられる状態にあるってことは
いま、要素技術はメドがついてるってことやん
後で遅れるとかいうことが問題ではなく、
いま、前提となる技術が揃ってるんだけど、それはどこの何よ?
881名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-cK01 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/25(木) 15:40:21.10ID:9hX5eiLn0 また池沼念仏の糖質妄想が爆発してるのかよ。
先月ぐらいまでは25年試作機製造開始だから日本以外では間に合わないと言っていたのが今度は26年度開始
だから日本以外では間に合わないに宗旨替えしていて他の全ての念仏同様にどんどん主張が後退しているのに
一切の自己撞着を意に介さずに基地外無限ループを続けるあたりが池沼たる所以だなw
>67名無し三等兵 sage2024/02/19(月) 03:40:20.22SLIP:ワッチョイ 7f8b-DATl [2400:2200:73b:cfb3:*](4/11)ID:mJGLlmZ90(1/4)
>予算は何にどれだけ付けたのが問題
>イギリスは何に予算付けた?
>先ずエンジンは絶望的だわな
>日英間で政府合意した日英エンジン共同実証は事業化され予算が付いてない
>機体も実証機では次期戦闘機の設計に関係ない
>2025年度から試作機制作開始、2027年度に設計完了予定なのに
>2027年迄に飛ぶ実証機に予算付けて意味あると思うか?
ちなみに2020年頃の案(水子F-X)では24年度試作機製造開始、27年度地上試験開始、28年度飛行試験開始、
31年度量産初号機製造だったのでどんどん後ろ倒しになっているのが現実。なぜそうなっているかというと
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに
開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり
「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い
「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPだから。
仮に26年度試作機製造開始として上のように4年後に飛行試験開始とすると30年頃ということでちょうどBAEの
ディレクターの言う30年頃に初飛行予定という話と一致するしな。
まあGCAPはテンペストなんだから当然だがw
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
先月ぐらいまでは25年試作機製造開始だから日本以外では間に合わないと言っていたのが今度は26年度開始
だから日本以外では間に合わないに宗旨替えしていて他の全ての念仏同様にどんどん主張が後退しているのに
一切の自己撞着を意に介さずに基地外無限ループを続けるあたりが池沼たる所以だなw
>67名無し三等兵 sage2024/02/19(月) 03:40:20.22SLIP:ワッチョイ 7f8b-DATl [2400:2200:73b:cfb3:*](4/11)ID:mJGLlmZ90(1/4)
>予算は何にどれだけ付けたのが問題
>イギリスは何に予算付けた?
>先ずエンジンは絶望的だわな
>日英間で政府合意した日英エンジン共同実証は事業化され予算が付いてない
>機体も実証機では次期戦闘機の設計に関係ない
>2025年度から試作機制作開始、2027年度に設計完了予定なのに
>2027年迄に飛ぶ実証機に予算付けて意味あると思うか?
ちなみに2020年頃の案(水子F-X)では24年度試作機製造開始、27年度地上試験開始、28年度飛行試験開始、
31年度量産初号機製造だったのでどんどん後ろ倒しになっているのが現実。なぜそうなっているかというと
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに
開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり
「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い
「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPだから。
仮に26年度試作機製造開始として上のように4年後に飛行試験開始とすると30年頃ということでちょうどBAEの
ディレクターの言う30年頃に初飛行予定という話と一致するしな。
まあGCAPはテンペストなんだから当然だがw
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
882名無し三等兵 (ワッチョイ a732-cK01 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/25(木) 15:52:10.15ID:391q/e5F0 >>881
影も形も無いRR主導の実証エンジン(笑)とやらにまだ縋ってんのが笑える
機体の重量やらサイズやらエンジンで決まるんだから、現時点でエンジンがほぼほぼ完成してないと
2026年に試作機の製造なんて出来ねーだろw
もう他に載せられるエンジン無いんだから、試作機にはXF9ベースのエンジンを載せる事が確定
影も形も無いRR主導の実証エンジン(笑)とやらにまだ縋ってんのが笑える
機体の重量やらサイズやらエンジンで決まるんだから、現時点でエンジンがほぼほぼ完成してないと
2026年に試作機の製造なんて出来ねーだろw
もう他に載せられるエンジン無いんだから、試作機にはXF9ベースのエンジンを載せる事が確定
883名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-cK01 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/25(木) 15:56:06.46ID:9hX5eiLn0 >>882
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気で
イタリア国防省ではそのままGLOBAL COMBAT AIR PROGRAMME - TEMPESTという事業名で予算計上されているほどなのに未だに国防族の
GCAPウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPで「開発費の四分の一
を占め、能力の半分以上をもたらす」アビオニクスの核心部分がテンペストのISANKE&ICSで、エンジンもRRがテンペスト向けに企画した
IPS/APAPSを共同実証・開発していてXF9とかの国産系事業は「全部止まってる」状態で国産論者の青山議員や空自の人達も「無念」という
有様で、GCAP=テンペストの新レンダリングを発表し続けているのもBAEで日本は水子F-Xのポンチ絵2枚()以外何もなくて存在感空気で
イタリア国防省ではそのままGLOBAL COMBAT AIR PROGRAMME - TEMPESTという事業名で予算計上されているほどなのに未だに国防族の
GCAPウリナラ起源説を真に受けて国産ホルホル妄想を続ける知能レベルはいくらここが池沼隔離用の特殊学級スレとはいえ酷すぎるぞ。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
884名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/25(木) 16:00:37.91ID:mZYvsf/Y0 現実を見るのは辛いか?
辛いよなw
辛いよなw
885名無し三等兵 (ワッチョイ a732-cK01 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/25(木) 16:01:58.20ID:391q/e5F0 >>883
わかったからその涙と鼻水拭いて、再来年から試作機の製造が始まるって現実を噛みしめてろよw
わかったからその涙と鼻水拭いて、再来年から試作機の製造が始まるって現実を噛みしめてろよw
886名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/25(木) 16:02:15.10ID:mZYvsf/Y0 オレらは楽しいけどなw
887名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-cK01 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/25(木) 16:12:29.48ID:9hX5eiLn0888名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/25(木) 16:16:50.63ID:mZYvsf/Y0 逃避しても現実は変わらないんだよなあ。
妄想楽しいでしゅかw
妄想楽しいでしゅかw
889名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.10.12 [上級国民]])
2024/04/25(木) 16:16:57.81ID:Tyrr1DToM 年度と年の違いが分からない池沼アンチ大発狂虐殺絵巻
890名無し三等兵 (ワッチョイ cf6e-tDhC [2400:2200:4f9:5c05:*])
2024/04/25(木) 16:32:38.33ID:8kWYn+cm0 予想以上にイギリスは何も無かったな
これは日本だけでなく、イタリアも驚だったのでは?
CG制作だけで実現できそうな技術や製品の提示なし
持ち寄る技術が無かったことを露呈してしまった
日本に共同開発演出してもらわなかったら、世界中に醜態晒すことになった
これは日本だけでなく、イタリアも驚だったのでは?
CG制作だけで実現できそうな技術や製品の提示なし
持ち寄る技術が無かったことを露呈してしまった
日本に共同開発演出してもらわなかったら、世界中に醜態晒すことになった
891名無し三等兵 (ワッチョイ c7d5-JYnH [240a:61:2290:8dad:*])
2024/04/25(木) 16:51:58.48ID:h034ZSdu0892名無し三等兵 (スップ Sd9f-JFP3 [49.97.103.130])
2024/04/25(木) 17:16:48.82ID:3vy4zpa5d 【GCAP・XF9】F-3を語るスレ273【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714015678/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714015678/
893名無し三等兵 (スップ Sd9f-JFP3 [49.97.103.130])
2024/04/25(木) 17:19:03.57ID:3vy4zpa5d この妄想だけで何十レスも腹話術をしてるのかw
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
894名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-cK01 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/25(木) 17:21:12.28ID:9hX5eiLn0 >>888-891
念仏、これまで唱え続けた25年度試作機製造開始念仏を虐殺する>>853の26年度試作機製造開始の報道を見て
機先を制したつもりで26年説に転向し妄想論を展開するもいつも通り一瞬で看破、瞬殺され発狂するの図w
蜃気楼のように遠ざかる試作機wwww
>141名無し三等兵 sage2024/02/19(月) 01:39:36.79SLIP:ワッチョイ 7f8b-DATl [2400:2200:73b:cfb3:*](4/8)ID:mJGLlmZ90(2/5)
>いくら実証機に予算を付けても意味ないだろ?
>2025年度には次期戦闘機の試作機制作開始なのに
>実証機に予算付けて何になる?
>122名無し三等兵 2024/02/18(日) 14:20:15.41SLIP:ワッチョイ 1301-FjIa [60.102.63.99](5/8)ID:gdw2x/GZ0(5/8)
>現実に日英伊の3カ国で合意したのは財政的・技術的貢献に応じた作業分担だからな
>途中で何を議論しようが合意した内容しか効力が無い
>財政的・技術的貢献とは計画・立案して予算を付けて開発成果を出すこと
>これが無いと何の作業分担が無くてもしょうがないですねというのが3カ国合意の内容
>さて、イギリスはどんな計画・立案して予算を付けて開発成果を出したのだろうか?
>2025年度試作機制作開始、2027年度には設計完了(試作機制作終了)のスケジュールだから
>それに間に合う計画・立案して予算付けて開発成果なんてイギリスに出せるだろうか?
>496名無し三等兵 sage2024/03/01(金) 05:35:51.71SLIP:ワッチョイ 0bee-LkkB [2400:2200:2da:c8b6:*](7/9)ID:acQu582c0(3/5)
>次期戦闘機の主契約企業が三菱重工が基本設計中と断言して
>英伊が構想設計中というのは、GCAPは次期戦闘機を共通プラットフォームにしてるということで
>イギリスやイタリアは何処まで日本と共通で、何処まで独自仕様かを2025年度の試作機制作開始に向けて決める作業をしているということ
>わかったかな?(笑)
念仏、これまで唱え続けた25年度試作機製造開始念仏を虐殺する>>853の26年度試作機製造開始の報道を見て
機先を制したつもりで26年説に転向し妄想論を展開するもいつも通り一瞬で看破、瞬殺され発狂するの図w
蜃気楼のように遠ざかる試作機wwww
>141名無し三等兵 sage2024/02/19(月) 01:39:36.79SLIP:ワッチョイ 7f8b-DATl [2400:2200:73b:cfb3:*](4/8)ID:mJGLlmZ90(2/5)
>いくら実証機に予算を付けても意味ないだろ?
>2025年度には次期戦闘機の試作機制作開始なのに
>実証機に予算付けて何になる?
>122名無し三等兵 2024/02/18(日) 14:20:15.41SLIP:ワッチョイ 1301-FjIa [60.102.63.99](5/8)ID:gdw2x/GZ0(5/8)
>現実に日英伊の3カ国で合意したのは財政的・技術的貢献に応じた作業分担だからな
>途中で何を議論しようが合意した内容しか効力が無い
>財政的・技術的貢献とは計画・立案して予算を付けて開発成果を出すこと
>これが無いと何の作業分担が無くてもしょうがないですねというのが3カ国合意の内容
>さて、イギリスはどんな計画・立案して予算を付けて開発成果を出したのだろうか?
>2025年度試作機制作開始、2027年度には設計完了(試作機制作終了)のスケジュールだから
>それに間に合う計画・立案して予算付けて開発成果なんてイギリスに出せるだろうか?
>496名無し三等兵 sage2024/03/01(金) 05:35:51.71SLIP:ワッチョイ 0bee-LkkB [2400:2200:2da:c8b6:*](7/9)ID:acQu582c0(3/5)
>次期戦闘機の主契約企業が三菱重工が基本設計中と断言して
>英伊が構想設計中というのは、GCAPは次期戦闘機を共通プラットフォームにしてるということで
>イギリスやイタリアは何処まで日本と共通で、何処まで独自仕様かを2025年度の試作機制作開始に向けて決める作業をしているということ
>わかったかな?(笑)
895名無し三等兵 (ワッチョイ 53ba-ibBn [112.68.129.55])
2024/04/25(木) 17:22:01.25ID:351lHnKW0 発狂してて草
896名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/25(木) 17:25:45.65ID:B3UTE61a0 防衛省資料は年度表記
報道は年表記
25年度末に製造開始が防衛省の計画なのでそれは、26年の春製造開始ということ
全て計画のまま
報道は年表記
25年度末に製造開始が防衛省の計画なのでそれは、26年の春製造開始ということ
全て計画のまま
897名無し三等兵 (ワッチョイ cf6e-tDhC [2400:2200:4f9:5c05:*])
2024/04/25(木) 17:41:45.12ID:8kWYn+cm0 2022年12月の段階で、こうなることはわかっていた
FCAS(テンペスト)はとっくに終わっていた
FCAS(テンペスト)はとっくに終わっていた
898名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-cK01 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/25(木) 17:56:01.79ID:9hX5eiLn0 >>895-896
GCAP以降の次期戦闘機開発スケジュールはFCAS APのそれを日本目線で解釈しているだけ。
(2024/02/26)
With Japan, Britain and Italy set to begin the next phase of talks about their joint next-generation fighter aircraft next month, industry officials
have said that the partners are close to completing the aircraft’s conceptual design phase as they prepare to set up the industrial entities from
the year-end that will deliver the program."We have completed the systems requirements review, meaning that we've now got a common requirement set for
all three countries,” Jonathan Moreton, director of partnerships and exports at Britain’s BAE Systems, told The Japan Times. In an exclusive interview
at the Singapore Airshow, Moreton, a former British Royal Air Force pilot, said the completion of the conceptual design phase will allow the partners
to move to the next stage of the program next year — the design and development phase — which is expected to last five years and lead to the maiden flight
of first test aircraft from around 2030.
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
GCAP以降の次期戦闘機開発スケジュールはFCAS APのそれを日本目線で解釈しているだけ。
(2024/02/26)
With Japan, Britain and Italy set to begin the next phase of talks about their joint next-generation fighter aircraft next month, industry officials
have said that the partners are close to completing the aircraft’s conceptual design phase as they prepare to set up the industrial entities from
the year-end that will deliver the program."We have completed the systems requirements review, meaning that we've now got a common requirement set for
all three countries,” Jonathan Moreton, director of partnerships and exports at Britain’s BAE Systems, told The Japan Times. In an exclusive interview
at the Singapore Airshow, Moreton, a former British Royal Air Force pilot, said the completion of the conceptual design phase will allow the partners
to move to the next stage of the program next year — the design and development phase — which is expected to last five years and lead to the maiden flight
of first test aircraft from around 2030.
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
899名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.14.93 [上級国民]])
2024/04/25(木) 17:56:58.65ID:HFcabHmtM >>898
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
900名無し三等兵 (ワッチョイ c7d5-JYnH [240a:61:2290:8dad:*])
2024/04/25(木) 18:02:06.03ID:h034ZSdu0 というかまあ、防衛省のスケジュールはここでこうだろうって言われてたことがそのまま形になって出てきてるだけだし、意外性もなんもない
約1名現実を受け入れられない奴が居るみたいだけど、こっから先はさらに都合の悪い情報が出てくるだけだぞ
約1名現実を受け入れられない奴が居るみたいだけど、こっから先はさらに都合の悪い情報が出てくるだけだぞ
901名無し三等兵 (JP 0H8f-iwgC [185.54.229.59 [上級国民]])
2024/04/25(木) 18:03:17.31ID:m9I9Ewh1H >>853
2年後に試作機とかMとHが今やってる設計作業がベースになるのバレたね
2年後に試作機とかMとHが今やってる設計作業がベースになるのバレたね
902名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-cK01 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/25(木) 18:15:29.29ID:9hX5eiLn0 >>899-901
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
【妄想】
>784名無し三等兵 sage2024/04/23(火) 22:10:23.73SLIP:ワッチョイ 6fb2-tDhC [2400:2200:5b1:8315:*](1/2)ID:GN4JtLNP0(1/1) 返信 (1)
>現実問題として機体の基本設計部分に関与するのは昨年がラストチャンス
>そこで設計担当指名が無ければ、詳細設計・試作機制作段階からの関与しかできない
>なぜなら、機体の基本設計は今年度がラストだから
【現実】(FCAS APの通り)
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。
こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度で
その仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
装備庁「今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに
徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
【妄想】
>784名無し三等兵 sage2024/04/23(火) 22:10:23.73SLIP:ワッチョイ 6fb2-tDhC [2400:2200:5b1:8315:*](1/2)ID:GN4JtLNP0(1/1) 返信 (1)
>現実問題として機体の基本設計部分に関与するのは昨年がラストチャンス
>そこで設計担当指名が無ければ、詳細設計・試作機制作段階からの関与しかできない
>なぜなら、機体の基本設計は今年度がラストだから
【現実】(FCAS APの通り)
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。
こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度で
その仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
装備庁「今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに
徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
903名無し三等兵 (ワッチョイ af10-vdLX [153.191.10.13])
2024/04/25(木) 18:36:15.11ID:Iclgyuuu0 2026年試作機製造開始だと、2025年にはエンジンの地上試験が始まって、
目標性能をクリアする見込みが立ち、大きなトラブルがなければ正式採用が決定というところか。
そして試作機の製造中に各種試験と飛行試験用のエンジンの設計製造を行って、
2030年頃には原型初飛行と。
目標性能をクリアする見込みが立ち、大きなトラブルがなければ正式採用が決定というところか。
そして試作機の製造中に各種試験と飛行試験用のエンジンの設計製造を行って、
2030年頃には原型初飛行と。
904名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.14.93 [上級国民]])
2024/04/25(木) 18:39:59.28ID:HFcabHmtM >>902
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
905名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-cK01 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/25(木) 18:43:17.52ID:9hX5eiLn0 >>903-904
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
(2023/03/15)
Atsushi Sato, vice-president of IHI's aero-engine, space, and defence businesses, told Janes at the DSEI Japan 2023 exhibition
in Chiba that the two companies are starting to exchange personnel and technologies following the signing of a joint development
agreement in December 2021. Sato said that the collaborative programme – named the ‘joint demonstrator engine' project – aims
to prove capabilities including power generation and thermal energy management in an engine that is sufficiently compact for the
GCAP fighter. “We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato. “There
are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine to ensure it can be integrated
into the new fighter aircraft.” He said the two companies aim to develop an engine prototype by the late 2020s to enable integration
into the initial batches of GCAP fighters to be produced from the mid-2030s. Initial tests of the engine will take place in the UK, he said.
GCAPのエンジンすなわちRR案のテンペスト用エンジンは順調に共同開発中。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
(2023/03/15)
Atsushi Sato, vice-president of IHI's aero-engine, space, and defence businesses, told Janes at the DSEI Japan 2023 exhibition
in Chiba that the two companies are starting to exchange personnel and technologies following the signing of a joint development
agreement in December 2021. Sato said that the collaborative programme – named the ‘joint demonstrator engine' project – aims
to prove capabilities including power generation and thermal energy management in an engine that is sufficiently compact for the
GCAP fighter. “We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato. “There
are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine to ensure it can be integrated
into the new fighter aircraft.” He said the two companies aim to develop an engine prototype by the late 2020s to enable integration
into the initial batches of GCAP fighters to be produced from the mid-2030s. Initial tests of the engine will take place in the UK, he said.
GCAPのエンジンすなわちRR案のテンペスト用エンジンは順調に共同開発中。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
906名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.14.93 [上級国民]])
2024/04/25(木) 18:47:12.21ID:HFcabHmtM >>905
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
907名無し三等兵 (ワッチョイ bff8-cbbp [240a:61:4006:355:*])
2024/04/25(木) 19:27:38.32ID:+YDTdT1H0 万が一位の確率でアンチの妄想が成就したらどんなことになるんだろと妄想。
・完成は2040年代
・エンジンはEJ200かM88改良版
・仏独参入で機体規模が艦載機レベル
・性能はF-35+α位
・製造拠点はEUメイン
・装備品もEUで製造
うーん、40年代の米中無人機に負けそうだ。やっぱ妄想の妄想はなかったことに。
・完成は2040年代
・エンジンはEJ200かM88改良版
・仏独参入で機体規模が艦載機レベル
・性能はF-35+α位
・製造拠点はEUメイン
・装備品もEUで製造
うーん、40年代の米中無人機に負けそうだ。やっぱ妄想の妄想はなかったことに。
908名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-cK01 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/25(木) 19:33:02.48ID:9hX5eiLn0 そもそも防衛省は以前の構想の頃と20年からの次期戦闘機事業を通じてi3や水子F-X、XF9などは案や選択肢の
ひとつだとし、一度もそれで決定とは言っていないのに、このスレの池沼念仏が勝手に脳内で決定して
国産機ホルホル妄想オナニーを続け、最終的に決定したのがテンペストに参加する形の共同開発=GCAP
という現実を受け入れられず、計画の中身をすり替えられるわけがないニダと発狂しているという。
ひとつだとし、一度もそれで決定とは言っていないのに、このスレの池沼念仏が勝手に脳内で決定して
国産機ホルホル妄想オナニーを続け、最終的に決定したのがテンペストに参加する形の共同開発=GCAP
という現実を受け入れられず、計画の中身をすり替えられるわけがないニダと発狂しているという。
909あ (ワッチョイ 47f2-gkTK [153.232.38.146])
2024/04/25(木) 19:48:28.92ID:bwLuzQfi0 >>908
で、2026年から作る戦闘機の試作機は、どこの技術を前提に、どこが設計してるの?
で、2026年から作る戦闘機の試作機は、どこの技術を前提に、どこが設計してるの?
910名無し三等兵 (ワッチョイ a732-cK01 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/25(木) 20:17:21.81ID:391q/e5F0911名無し三等兵 (ワッチョイ af10-vdLX [153.191.10.13])
2024/04/25(木) 20:27:22.96ID:Iclgyuuu0 2025年からGCAPの共同開発事業が立ち上がるとして、1年で仕様策定から概念設計、基本設計を
3ヶ国が分担して完了させ、2026年から製造開始なんてのはいくらなんでも荒唐無稽な妄想に過ぎる。
となれば、スケジュールに合致するよう現時点で共同開発の枠外で製造可能なレベルまで設計を
進めている国が存在していなければおかしい訳だが、さてさて一体どこの国が設計しているんでしょうねえ。
そう言えば日本は次期戦闘機事業として実用戦闘機の基本設計を実施中でしたなあ。
で、英伊は今は何やってんの?という話になるw
3ヶ国が分担して完了させ、2026年から製造開始なんてのはいくらなんでも荒唐無稽な妄想に過ぎる。
となれば、スケジュールに合致するよう現時点で共同開発の枠外で製造可能なレベルまで設計を
進めている国が存在していなければおかしい訳だが、さてさて一体どこの国が設計しているんでしょうねえ。
そう言えば日本は次期戦闘機事業として実用戦闘機の基本設計を実施中でしたなあ。
で、英伊は今は何やってんの?という話になるw
912名無し三等兵 (ワッチョイ 770f-GNsM [240b:11:7a1:c400:*])
2024/04/25(木) 20:29:24.02ID:qCwb+QhF0 EJ200で飛ばす、あのイギリス実証機が真の試作機だって言うんじゃないすか?
913名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-2LDD [125.8.3.110])
2024/04/25(木) 20:32:10.37ID:VuIfVIxg0 試作機の製造が始まった後に出てくる技術実証機とか意味不明なんよ
914名無し三等兵 (ワッチョイ a732-cK01 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/25(木) 20:49:26.85ID:391q/e5F0 >>913
技術実証機の成果を開発中のGCAPに活かせるかも??みたいな事言ってるけどね
でもそれだとアンチが言ってるBAE主導で試作機造って、技術実証機もBAEが造って
その成果をフィードバックしてみたいな意味不明な話になるけどね
まあアンチが意味不明な事を壊れたラジオみたいに繰り返すのは今に始まったことじゃ無いけどw
技術実証機の成果を開発中のGCAPに活かせるかも??みたいな事言ってるけどね
でもそれだとアンチが言ってるBAE主導で試作機造って、技術実証機もBAEが造って
その成果をフィードバックしてみたいな意味不明な話になるけどね
まあアンチが意味不明な事を壊れたラジオみたいに繰り返すのは今に始まったことじゃ無いけどw
915名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-cK01 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/25(木) 22:10:44.11ID:9hX5eiLn0 >>909-914
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
FCAS TI実証機の目的は"to derisk the main core platform development programme"であり、なぜ
deriskできるかと言えば、コアプラットフォーム=テンペスト/GCAPがFCAS TIで検証された技術で作られるから。
テンペストは2020年の時点で叩き台のデジタルツインがあり、その後形やサイズを変えた多くのモデルがシミュレーション
されてきている。エンジンのデジタルモデルもFCAS TIの供試体で実際に検証された。
またエンジンはIHI側の責任者がRRと共同開発中で20年代後半までにプロトタイプを作ると言っているのに>>905
念仏&池沼国産厨が見えない聞こえない認められない悔しいニダと無限ループしているだけw
またそのエンジンの"power generation and thermal energy management"はまさに以前からRR案のテンペスト用
エンジンの売り文句で、英国防省がGCAPエンジンの説明にも使っているもの。
また仮に26年に試作機を製造開始できたとしても飛行試験は試作機の完成後に強度試験、地上試験を経た数年後であり、
ここの池沼妄想のように26年度からするわけではなく、ちょうど共同開発中のエンジンが20年代後半に形になってきた後で
BAEの言う30年頃初飛行という話にも矛盾なくつながる。
そもそも2020年には24年度から試作機製造開始とされていた次期戦闘機がなぜこんなことになっているかというと
i3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPだから。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
FCAS TI実証機の目的は"to derisk the main core platform development programme"であり、なぜ
deriskできるかと言えば、コアプラットフォーム=テンペスト/GCAPがFCAS TIで検証された技術で作られるから。
テンペストは2020年の時点で叩き台のデジタルツインがあり、その後形やサイズを変えた多くのモデルがシミュレーション
されてきている。エンジンのデジタルモデルもFCAS TIの供試体で実際に検証された。
またエンジンはIHI側の責任者がRRと共同開発中で20年代後半までにプロトタイプを作ると言っているのに>>905
念仏&池沼国産厨が見えない聞こえない認められない悔しいニダと無限ループしているだけw
またそのエンジンの"power generation and thermal energy management"はまさに以前からRR案のテンペスト用
エンジンの売り文句で、英国防省がGCAPエンジンの説明にも使っているもの。
また仮に26年に試作機を製造開始できたとしても飛行試験は試作機の完成後に強度試験、地上試験を経た数年後であり、
ここの池沼妄想のように26年度からするわけではなく、ちょうど共同開発中のエンジンが20年代後半に形になってきた後で
BAEの言う30年頃初飛行という話にも矛盾なくつながる。
そもそも2020年には24年度から試作機製造開始とされていた次期戦闘機がなぜこんなことになっているかというと
i3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」アメリカにも塩対応されて「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」プロジェクトに
加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を共同開発するGCAPだから。
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
916名無し三等兵 (ワッチョイ cfc2-IV2N [240b:253:8de0:1700:*])
2024/04/25(木) 22:19:52.83ID:+KUxb6Te0 涙拭けよw
917名無し三等兵 (ワッチョイ dfbf-tDhC [2400:2200:4d7:ec5d:*])
2024/04/25(木) 23:34:54.65ID:0dhXGjat0 今となっては言ってもしょうがないが
イギリス国防省の2035年実用化と公言してるのに、チームテンペストは間に合わない前提の計画を出す
国防省と軍需産業との調整がまるで出来てない
技術力の問題以前に計画立案が呆れるレベルで杜撰
最初からFCAS(テンペスト)が実現する見込みは無かっただろ
イギリス国防省の2035年実用化と公言してるのに、チームテンペストは間に合わない前提の計画を出す
国防省と軍需産業との調整がまるで出来てない
技術力の問題以前に計画立案が呆れるレベルで杜撰
最初からFCAS(テンペスト)が実現する見込みは無かっただろ
918名無し三等兵 (ワッチョイ 9f12-cK01 [121.101.101.132])
2024/04/25(木) 23:44:09.95ID:CyLRIBmd0 参加各国の技術力や開発進捗状況を見れば何らおかしいことはないのに
持論に何が何でも誘導したいがための話を言い張ってるだけなので
現実からどんどん乖離していく
日本は最先端のエンジンもあり技術実証機まで飛ばしてるのに対して英伊は何もない
この厳然たる現実をすべて無視したらそらメチャクチャになりますわな
日本も共同開発により海外セールスへの道を開くという成果を手にしているし誰も損してないしな
持論に何が何でも誘導したいがための話を言い張ってるだけなので
現実からどんどん乖離していく
日本は最先端のエンジンもあり技術実証機まで飛ばしてるのに対して英伊は何もない
この厳然たる現実をすべて無視したらそらメチャクチャになりますわな
日本も共同開発により海外セールスへの道を開くという成果を手にしているし誰も損してないしな
919名無し三等兵 (ワッチョイ ef24-cK01 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/26(金) 00:16:51.21ID:Wq/b2jtP0 >>916-918
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
チームテンペストは英国防省によって組織された国策パートナーシップだから政府の意図に反して云々は
このスレの池沼念仏の妄想。
「GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み
「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。 GCAPでは、
英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、
共同で開発にあたります。」
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
いくら基地外無限ループ&発言捏造しても>>115で瞬殺なんだから諦めて長年の自演努力虚しく防衛省に
梯子を外された間抜けぶりを悔いて安らかに成仏しろよ池沼w
チームテンペストは英国防省によって組織された国策パートナーシップだから政府の意図に反して云々は
このスレの池沼念仏の妄想。
「GCAPは、すでに英国で開発が進められていたチーム テンペスト (Team Tempest) を基盤としています。
2018年以来 BAE Systems、Leonardo UK、MBDA UK、Rolls-Royce、そして英国防省がパートナーシップを組み
「チーム テンペスト」として、次世代戦闘航空システムの調査、評価、開発を実施してきました。 GCAPでは、
英国のチームに日本のIHI、三菱電機、三菱重工、イタリアのAvio Aero、Elettronica、Leonardoの各社が加わり、
共同で開発にあたります。」
南無英主導 南無英主導 チーン🙏
920名無し三等兵 (ワッチョイ 9f12-cK01 [121.101.101.132])
2024/04/26(金) 01:11:33.72ID:+cMBcNwD0 >>919
壊れちゃった
壊れちゃった
921名無し三等兵 (ワッチョイ 47f2-IV2N [153.232.219.41])
2024/04/26(金) 04:43:40.64ID:axkVOtSR0 日本「少しでも軽くするために防弾いらない」
イギリス「アンテナをごちゃごちゃつけたい」
イタリア「風を感じるために風防いらない」
イギリス「アンテナをごちゃごちゃつけたい」
イタリア「風を感じるために風防いらない」
922名無し三等兵 (ワッチョイ af10-vdLX [153.191.10.13])
2024/04/26(金) 05:53:28.37ID:XyAuasfd0 アンチが今まで主張してきたようなBAEが主導権を握って開発するだの、
日本の次期戦闘機が旧テンペストに吸収されただの、そんな妄想は、
公的文書に基づいた事実関係とスケジュールの両面から否定される事が
ほぼ確定したからな。
日本の次期戦闘機開発の進捗状況、イギリスのFCASの現状などを踏まえれば、
政治状況や時系列的に支離滅裂な主張でしかなく、何年にも渡って散々それを
指摘されていたのに、アンチはそれを無視して粘着しつつけ、妄想を垂れ流した
結果がこれ。
日本の次期戦闘機が旧テンペストに吸収されただの、そんな妄想は、
公的文書に基づいた事実関係とスケジュールの両面から否定される事が
ほぼ確定したからな。
日本の次期戦闘機開発の進捗状況、イギリスのFCASの現状などを踏まえれば、
政治状況や時系列的に支離滅裂な主張でしかなく、何年にも渡って散々それを
指摘されていたのに、アンチはそれを無視して粘着しつつけ、妄想を垂れ流した
結果がこれ。
923名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5c-JFP3 [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/26(金) 06:42:53.72ID:Fg198BIh0 現在この妄想を書き続けています
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
924名無し三等兵 (ワッチョイ 7f59-Lr/1 [240a:61:4023:6390:*])
2024/04/26(金) 06:44:16.35ID:LuV3ziPG0925名無し三等兵 (ワッチョイ dfbf-tDhC [2400:2200:4d7:ec5d:*])
2024/04/26(金) 06:55:05.31ID:CtXKYLeD0 https://www.gov.uk/government/news/major-funding-boost-to-progress-future-fighter-jet-programme
イギリス国防省がテンペストはGCAPの元で開発される航空機の英国名だとしてるからな
FCAS(テンペスト)という戦闘機構想は実現しないことを認めている
https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
それに対して日本の次期戦闘機ではGCAPは国際協力の一環でしかない
2020年4月からスタートした次期戦闘機開発事業のまま
イギリス国防省がテンペストはGCAPの元で開発される航空機の英国名だとしてるからな
FCAS(テンペスト)という戦闘機構想は実現しないことを認めている
https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html
それに対して日本の次期戦闘機ではGCAPは国際協力の一環でしかない
2020年4月からスタートした次期戦闘機開発事業のまま
926名無し三等兵 (ワッチョイ 1766-tDhC [2400:2200:2d9:8e6:*])
2024/04/26(金) 09:27:16.77ID:dqjbTSWJ0 https://asia.nikkei.com/Politics/Defense/Japan-U.K.-and-Italy-aim-for-next-gen-fighter-prototype-in-2026
日経新聞の英語版
おそらく記事の内容は日本語版と同じ
書き方は機体設計は三菱重工、エンジンはIHI、電子機器は三菱電機担当で
それにBAE、RRやレオナルドが参加するという書き方
スケジュールからしてBAEやRRが機体設計やエンジン出せるわけないからな
日経新聞の英語版
おそらく記事の内容は日本語版と同じ
書き方は機体設計は三菱重工、エンジンはIHI、電子機器は三菱電機担当で
それにBAE、RRやレオナルドが参加するという書き方
スケジュールからしてBAEやRRが機体設計やエンジン出せるわけないからな
927名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.31.140 [上級国民]])
2024/04/26(金) 09:31:34.98ID:qiu8sjMIM >三菱重工業が機体開発に携わり、日本のエンジニアリング会社IHIがエンジンを担当し、三菱電機が電子システムを担当する。英国のBAEシステムズとロールスロイス、イタリアのレオナルドも参加する。
ふーん?
ふーん?
928名無し三等兵 (ワッチョイ 1766-tDhC [2400:2200:2d9:8e6:*])
2024/04/26(金) 09:33:53.67ID:dqjbTSWJ0 https://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/defense2023.pdf
昨年11月の三菱重工の事業説明でも基本設計中と書かれている
BAEが基本設計してるなんて資料ないし
昨年11月の三菱重工の事業説明でも基本設計中と書かれている
BAEが基本設計してるなんて資料ないし
929名無し三等兵 (ワッチョイ 4301-fdbw [126.82.24.78])
2024/04/26(金) 10:19:50.04ID:igxX88zR0 日本より遥かに資本家への事業報告が厳しいヨーロッパの企業で業務進行状況や概説資料配布が無い時点で分かるでっしゃろと
930名無し三等兵 (ワッチョイ c7d5-JYnH [240a:61:2290:8dad:*])
2024/04/26(金) 11:00:28.16ID:rJY4IhkE0931名無し三等兵 (ワッチョイ 17ad-2LDD [125.8.3.110])
2024/04/26(金) 11:46:33.27ID:sbvrjHYR0 少なくとも初期型は日本仕様そのままなんだろうな
その後各国独自の改良として自国製パーツに置き換え
その後各国独自の改良として自国製パーツに置き換え
932名無し三等兵 (ワッチョイ 27db-IV2N [153.142.106.9])
2024/04/26(金) 12:13:21.63ID:Q+BTCS7t0 その辺の調整はGIGOでやり合うんだろうよ。
プラグインインターフェイスの仕様公開と同時に
ローカル化の作業も始まるだろう。
プラグインインターフェイスの仕様公開と同時に
ローカル化の作業も始まるだろう。
933名無し三等兵 (ワッチョイ af38-m0US [2001:268:98cd:5a94:*])
2024/04/26(金) 12:19:29.15ID:iK6J85A40 ローカライズする必要性などないだろ、日本仕様でそれは完成されてるんだから、つまり必要もないのにやすいプライドのためだけに自国パーツ付けるのか無意味としか言いようがないな
934名無し三等兵 (スップ Sd9f-JFP3 [49.97.100.221])
2024/04/26(金) 12:31:41.22ID:FDo8J3GPd935名無し三等兵 (ワッチョイ 7b35-9hQH [2400:2200:3f5:1c28:*])
2024/04/26(金) 12:34:23.14ID:K3v0+kuf0 なんというかF-35くらいの共同開発だよね。製造の分担割合どうするかで調整する程度
936名無し三等兵 (スップ Sd9f-JFP3 [49.97.100.221])
2024/04/26(金) 12:35:43.28ID:FDo8J3GPd 現在はこの辺りのパターンを台本に
楽しくお人形劇をしております
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
楽しくお人形劇をしております
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
937名無し三等兵 (スップ Sd9f-JFP3 [49.97.100.221])
2024/04/26(金) 12:37:28.22ID:FDo8J3GPd 今日中に腹話術でスレが終わるだろうから次スレの案内
ドングリ制限がかかってるから
今までみたく楽しくお人形劇はできないだろうけどまあがんばれ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ273【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714015678/
ドングリ制限がかかってるから
今までみたく楽しくお人形劇はできないだろうけどまあがんばれ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ273【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714015678/
938名無し三等兵 (ワッチョイ 9bbe-K5o/ [2400:2412:2482:9c00:*])
2024/04/26(金) 12:43:04.09ID:Un6JqFAq0 色々検討した機体のモデルをイギリスに見せてご意見を仰ぐ
939名無し三等兵 (ワントンキン MMef-d7Oe [153.140.37.118 [上級国民]])
2024/04/26(金) 12:47:12.25ID:Ubi+xtE4M >>934,936
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
19. 精神勝利する
「ほんと毎日朝から同じことを言ってるね」「さて今日も楽しくパターン10で遊びましょう」とほとんど毎日朝から言う
それは自分のことだと理解できない知能の低さを晒す
940名無し三等兵 (ワントンキン MMef-d7Oe [153.140.37.118 [上級国民]])
2024/04/26(金) 12:47:58.64ID:Ubi+xtE4M941名無し三等兵 (ワッチョイ 1766-tDhC [2400:2200:2d9:8e6:*])
2024/04/26(金) 13:16:28.25ID:dqjbTSWJ0 https://www.ihi.co.jp/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html
IHIはGCAP合意直後に主導的役割をしますと宣言してた
最初からエンジンに関してはRRは関与する余地はほとんどなかって
IHIはGCAP合意直後に主導的役割をしますと宣言してた
最初からエンジンに関してはRRは関与する余地はほとんどなかって
942名無し三等兵 (ワッチョイ d7e9-aZbk [2001:268:9891:8b8f:*])
2024/04/26(金) 13:47:36.29ID:HM3zER0E0 >>941
試験結果をごまかして国交省から是正勧告を受けても改善出来ないのに?
試験結果をごまかして国交省から是正勧告を受けても改善出来ないのに?
943名無し三等兵 (ワンミングク MM6f-d7Oe [153.250.12.125 [上級国民]])
2024/04/26(金) 13:48:00.29ID:RjFhM8tBM RRにでかいブーメラン
944名無し三等兵 (ワッチョイ 1766-tDhC [2400:2200:2d9:8e6:*])
2024/04/26(金) 16:39:20.92ID:dqjbTSWJ0 RRも実証事業を弄んだが事業化に失敗した
RRが30年代に新型戦闘機用エンジンを出せる可能性は無くなった
RRが30年代に新型戦闘機用エンジンを出せる可能性は無くなった
945名無し三等兵 (ワッチョイ 6ff0-cK01 [240d:1a:9df:a700:*])
2024/04/26(金) 17:18:24.59ID:YmkfYHF30 レオナルドがBAEからインテグとかの仕事取ろうとしてるのもある意味納得だよな
無人機とかミサイルの適合は試作機の後なんだろうしそこを取ろうと必死でイタリア的にはライセンス生産確約出来てれば機体とエンジンは元から範疇外
無人機とかミサイルの適合は試作機の後なんだろうしそこを取ろうと必死でイタリア的にはライセンス生産確約出来てれば機体とエンジンは元から範疇外
946名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5c-JFP3 [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/26(金) 18:41:51.35ID:Fg198BIh0 この辺りのパターンでお人形劇が進んでおります
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
947名無し三等兵 (ワッチョイ 1f0e-hK1Z [2001:ce8:126:380d:*])
2024/04/26(金) 20:04:03.26ID:u/nCtQhH0 レオナルドCEOも知らないBAEのテンペストを見せて
948名無し三等兵 (ワッチョイ 5360-K5o/ [240b:253:f660:2e00:*])
2024/04/26(金) 20:09:52.06ID:5inFyQX00 >レオナルドCEOも知らないBAEのテンペスト
それ、正確にはペ・テンストと言うんじゃない!
それ、正確にはペ・テンストと言うんじゃない!
949名無し三等兵 (ワッチョイ 1743-VEEt [222.1.95.165])
2024/04/26(金) 20:35:21.21ID:MFa8Pgcd0 https://engineer.fabcross.jp/archeive/240426_tohoku-ac.html
ガスタービンにおける液体燃料の微粒化機構を解明 東北大、神戸大
これで同じ燃焼室サイズでも更に高効率になるとかが期待できるか
あるいは更にローテーティングデトネーションジェットエンジンに活かされるか
ガスタービンにおける液体燃料の微粒化機構を解明 東北大、神戸大
これで同じ燃焼室サイズでも更に高効率になるとかが期待できるか
あるいは更にローテーティングデトネーションジェットエンジンに活かされるか
950名無し三等兵 (ワッチョイ 1743-VEEt [222.1.95.165])
2024/04/26(金) 20:35:45.86ID:MFa8Pgcd0 そろそろジェットエンジンスレを建てて欲しい所だが
どんぐりの影響で難しいのかな
どんぐりの影響で難しいのかな
951名無し三等兵 (ワッチョイ df10-t3I8 [153.131.99.14])
2024/04/26(金) 22:06:16.97ID:NzH5RXmx0 >>950
規制かかってて自分はジェットエンジンスレ立てできなかった。すいません。
【#国会中継】衆議院・本会議 ──政治ニュースライブ[2024年4月25日午後](日テレNEWS LIVE)
外務大臣答弁 次期戦闘機部分 ようつべ
ttps://youtu.be/f8gus5sMHtU?t=1776 (29:36位)
防衛大臣答弁 次期戦闘機部分 ようつべ GCAPに至った経緯説明
ttps://youtu.be/f8gus5sMHtU?t=1983 (33:03位)
規制かかってて自分はジェットエンジンスレ立てできなかった。すいません。
【#国会中継】衆議院・本会議 ──政治ニュースライブ[2024年4月25日午後](日テレNEWS LIVE)
外務大臣答弁 次期戦闘機部分 ようつべ
ttps://youtu.be/f8gus5sMHtU?t=1776 (29:36位)
防衛大臣答弁 次期戦闘機部分 ようつべ GCAPに至った経緯説明
ttps://youtu.be/f8gus5sMHtU?t=1983 (33:03位)
952名無し三等兵 (ワッチョイ 1766-tDhC [2400:2200:2d9:8e6:*])
2024/04/26(金) 22:23:02.31ID:dqjbTSWJ0953名無し三等兵 (ワッチョイ a744-cK01 [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/26(金) 22:30:18.65ID:KNwQrw6G0954名無し三等兵 (ワッチョイ 0fef-2LDD [240a:61:22d0:4ed9:*])
2024/04/26(金) 22:33:07.97ID:YlyHDmDc0 レオナルドは三菱電機と組んで次世代レーダー開発したりで実際に成果を出してるけどBAEとRRは何やってんの?ってなるよな
955名無し三等兵 (ワッチョイ 9b76-jaNG [2001:268:902e:a61b:*])
2024/04/26(金) 22:34:24.94ID:odSUs0pR0 もう気分的には完成してる
初飛行を待つばかり…
いずれはこのスレは畳み国産戦闘機機種スレに移行し
先進技術スレを再興させるぞ
初飛行を待つばかり…
いずれはこのスレは畳み国産戦闘機機種スレに移行し
先進技術スレを再興させるぞ
956名無し三等兵 (ワッチョイ 9b76-jaNG [2001:268:902e:a61b:*])
2024/04/26(金) 22:37:05.08ID:odSUs0pR0957名無し三等兵 (ワッチョイ df10-t3I8 [153.131.99.14])
2024/04/26(金) 23:12:58.83ID:NzH5RXmx0 >>951
防衛大臣答弁 ようつべ1:00:51位に我が国主導の開発の根拠についての説明。
防衛大臣答弁 ようつべ1:00:51位に我が国主導の開発の根拠についての説明。
958名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5c-JFP3 [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/27(土) 00:24:37.05ID:qRYDyaeI0959名無し三等兵 (ワッチョイ df10-t3I8 [153.131.99.14])
2024/04/27(土) 01:02:23.18ID:YfyQ7I6i0 >>951
防衛大臣答弁:(前略)我が国主導が、実現できるとの確信が得られたものです。(動画1:01:49位)
防衛大臣答弁:(前略)我が国主導が、実現できるとの確信が得られたものです。(動画1:01:49位)
960名無し三等兵 (ワッチョイ 1766-tDhC [2400:2200:2d9:8e6:*])
2024/04/27(土) 01:47:27.99ID:Z7fFi10F0 現時点で英伊企業が参加してない
そりゃあ日本主導を確信できるだろ
そりゃあ日本主導を確信できるだろ
961名無し三等兵 (ワッチョイ 1ff8-hK1Z [2001:ce8:126:380d:*])
2024/04/27(土) 03:12:07.93ID:mRbkkGAu0 XF9が出来た時点で確信してた
962名無し三等兵 (ワッチョイ 079f-tDhC [2400:2200:2d3:c628:*])
2024/04/27(土) 14:16:22.15ID:qIrm0xiI0 国会で日本主導を連呼してるから、そういうことだとしか言いようがない
963名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.48.122])
2024/04/27(土) 14:40:38.44ID:P62fb4dH0 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kokuki_uchu/pdf/004_02_00.pdf
昨年7月の防衛装備庁作成資料
試作機製造開始が図表で2025年度末になってるから、2026年というのは2025年度末から制作開始という意味だろう
ちなみに、「飛行試験=初飛行」ではないと予想される
初飛行は三菱重工の手で飛行試験開始の半年くらい前に行われ、その後に防衛省に引き渡され飛行試験という流れになると予想される
F-2開発の時の流れがそんな感じだった
この資料の通り、基本設計で機体や構造の確定だけでなく、主要部品の設計までやるので
BAEやレオナルドが基本設計分野で何らかの設計担当をする事は無いと考えてよい
詳細設計は配線の確定や生産方法の確立がメインなので、英伊は自国仕様への改修と自国生産の準備が主な作業だろう
昨年7月の防衛装備庁作成資料
試作機製造開始が図表で2025年度末になってるから、2026年というのは2025年度末から制作開始という意味だろう
ちなみに、「飛行試験=初飛行」ではないと予想される
初飛行は三菱重工の手で飛行試験開始の半年くらい前に行われ、その後に防衛省に引き渡され飛行試験という流れになると予想される
F-2開発の時の流れがそんな感じだった
この資料の通り、基本設計で機体や構造の確定だけでなく、主要部品の設計までやるので
BAEやレオナルドが基本設計分野で何らかの設計担当をする事は無いと考えてよい
詳細設計は配線の確定や生産方法の確立がメインなので、英伊は自国仕様への改修と自国生産の準備が主な作業だろう
964名無し三等兵 (スップ Sd2f-pXyY [1.66.98.180])
2024/04/27(土) 14:48:38.70ID:l2P555Njd 試作機は微妙に異なる二種類作って、それの
試験の結果を量産機の設計で修正するんじゃないの。
試験の結果を量産機の設計で修正するんじゃないの。
965名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/27(土) 14:59:01.20ID:X+rngsJq0 >>964
これまでの開発から考えて、そのような無駄な事はしない
これまでの開発から考えて、そのような無駄な事はしない
966名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5c-JFP3 [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/27(土) 15:34:15.14ID:qRYDyaeI0967名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5c-JFP3 [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/27(土) 15:35:12.36ID:qRYDyaeI0 >>963
意味だろう
予想される
そんな感じだった
考えてよい
だろう
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
意味だろう
予想される
そんな感じだった
考えてよい
だろう
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
968名無し三等兵 (スーップ Sdaf-2LDD [49.106.125.198])
2024/04/27(土) 15:50:25.46ID:VNAh2mpNd 試作機に乗せるエンジンはいつ頃公開かな
969名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-K5o/ [60.102.48.122])
2024/04/27(土) 17:50:44.60ID:P62fb4dH0 順調にいけば2027年3月にはやるのでは?
970名無し三等兵 (ワッチョイ 77ac-82Ap [113.20.244.9])
2024/04/27(土) 19:43:11.81ID:X+rngsJq0 >>954
レーダーに関してはイギリスの貴族院で欧州向けの初期機体にはタイフーン用の次世代レーダー「Rader2」というレオナルド製のレーダーを積むと言ってる
レオナルドとの共同研究はあくまで研究で即装備化を考えたものではない
レーダーに関してはイギリスの貴族院で欧州向けの初期機体にはタイフーン用の次世代レーダー「Rader2」というレオナルド製のレーダーを積むと言ってる
レオナルドとの共同研究はあくまで研究で即装備化を考えたものではない
971名無し三等兵 (ワッチョイ af10-vdLX [153.191.10.13])
2024/04/27(土) 19:47:31.87ID:DdsmgxaP0 >>963
あと、BAEができる事は海外製兵装のインテグレーションかな。
次期戦闘機はプラグインアクティブを実装する予定ないので、BAEがイギリスで運用する兵装のインテグレーションを行えば、
それは改修無しにそのまま日本の機体にも適用可能になる。
あと、BAEができる事は海外製兵装のインテグレーションかな。
次期戦闘機はプラグインアクティブを実装する予定ないので、BAEがイギリスで運用する兵装のインテグレーションを行えば、
それは改修無しにそのまま日本の機体にも適用可能になる。
972名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-kSkz [126.227.49.153])
2024/04/27(土) 20:44:41.22ID:3TjdTr0S0 FTBのノーズが尖ってるのって戦闘機のノーズがそのまま付いてるからなのか
973名無し三等兵 (ワッチョイ 0f1f-Yj2+ [2001:268:98b2:7e20:*])
2024/04/27(土) 20:46:15.42ID:zVsnqdFC0 ピノキオノーズw
974名無し三等兵 (ワッチョイ d7f5-KJoL [2400:2200:391:90fc:*])
2024/04/27(土) 21:32:44.80ID:aLtmI1w/0 ノーズの中にはアクティブアレイレーダーが入ってるんですよ
中華朝鮮は竹が入ってるだけかもしれないけど
中華朝鮮は竹が入ってるだけかもしれないけど
975名無し三等兵 (ワッチョイ 2f65-a6Wg [2400:4150:8120:b00:*])
2024/04/27(土) 22:16:22.52ID:lVEnHiAH0 >>964
エンジンやレーダーなどのコンポーネントごとの選択肢を作るのはありうるけど、機体自体は共通じゃね。
エンジンやレーダーなどのコンポーネントごとの選択肢を作るのはありうるけど、機体自体は共通じゃね。
976名無し三等兵 (ワッチョイ 4310-bmNT [118.6.90.2])
2024/04/27(土) 23:06:09.98ID:sDtTgY7I0 ステルス機のボデーの設計とか面倒なんだから、日本のやつ使っとけって。
977名無し三等兵 (ワッチョイ b125-RfDn [2001:268:9882:6375:*])
2024/04/28(日) 00:17:43.68ID:lLiM87Z90 機体を、別て、それ別のヒコーキ作るのと一緒じやん、ばかなのかな
978名無し三等兵 (ワッチョイ b901-+hba [60.102.48.122])
2024/04/28(日) 00:25:37.47ID:6EiYVqtQ0 公式資料に共通機体と書かれているから、別機体を制作するということはないな
レーダーとか電子機器の装備の各国違う可能性はある
レーダーとか電子機器の装備の各国違う可能性はある
979名無し三等兵 (ワッチョイ 9924-b946 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/28(日) 01:01:32.19ID:ZNdDjY5t0 >>976
日本は研究はしたものの実際のステルス戦闘機の設計が難しくてアメリカ先生を頼ったけど
芳しくなく最終的にイギリス先生のテンペストに参加した立場だから無理だよ。
「次期戦闘機の開発については、開発リスクを低減するため、外国企業より、
①ミッション・システム・インテグレーション、②運動性能とステルス性の両
立、③コンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分
野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、
ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分
析・評価を行ってきました。」
まあ結局森本発言の通りだな。
「機体の全体の構造は三カ国で知恵を出し合うが、これはどちらかと言うとユーロファイターを
開発したイギリスが得意な分野ですから日本と協力して機体の全体の構造を作るんですけれども」
日本は研究はしたものの実際のステルス戦闘機の設計が難しくてアメリカ先生を頼ったけど
芳しくなく最終的にイギリス先生のテンペストに参加した立場だから無理だよ。
「次期戦闘機の開発については、開発リスクを低減するため、外国企業より、
①ミッション・システム・インテグレーション、②運動性能とステルス性の両
立、③コンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分
野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、
ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分
析・評価を行ってきました。」
まあ結局森本発言の通りだな。
「機体の全体の構造は三カ国で知恵を出し合うが、これはどちらかと言うとユーロファイターを
開発したイギリスが得意な分野ですから日本と協力して機体の全体の構造を作るんですけれども」
980あ (ワッチョイ 0bf2-kbOQ [153.232.38.146])
2024/04/28(日) 01:15:37.18ID:F+aMpdsG0 >>
>日本は研究はしたものの実際のステルス戦闘機の設計が難しくて
>アメリカ先生を頼ったけど芳しくなく最終的にイギリス先生の
>テンペストに参加した立場だから無理だよ。
これがまず、お前の妄想
三菱重工は単独でやりたがってて、
防衛装備庁はリスクヘッジのため、
シミュレーション結果の突合せをしてくれる相手を国外協力で探した
当の森本の「次期戦闘機をいかに成功させるか」に書いてある
機体をイギリスにー、なんてのは
テレビ出演してるんだからリップサービスで持ち上げてやってるだけのことで
イギリスは
ステルス素材ももっておらず
光ファイバーによるフライバイライトも実現できておらず
音速下で開閉するウェポンベイも持っておらず
それらの挙動も分かってないのに
機体全体をどうやって設計できるというのか、説明してみ
>日本は研究はしたものの実際のステルス戦闘機の設計が難しくて
>アメリカ先生を頼ったけど芳しくなく最終的にイギリス先生の
>テンペストに参加した立場だから無理だよ。
これがまず、お前の妄想
三菱重工は単独でやりたがってて、
防衛装備庁はリスクヘッジのため、
シミュレーション結果の突合せをしてくれる相手を国外協力で探した
当の森本の「次期戦闘機をいかに成功させるか」に書いてある
機体をイギリスにー、なんてのは
テレビ出演してるんだからリップサービスで持ち上げてやってるだけのことで
イギリスは
ステルス素材ももっておらず
光ファイバーによるフライバイライトも実現できておらず
音速下で開閉するウェポンベイも持っておらず
それらの挙動も分かってないのに
機体全体をどうやって設計できるというのか、説明してみ
981名無し三等兵 (ワッチョイ 9924-b946 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/28(日) 01:42:10.72ID:ZNdDjY5t0982名無し三等兵 (ワッチョイ 09e5-J8Gl [110.5.32.179])
2024/04/28(日) 02:04:38.13ID:buyNh7eu0 開示されてる、アナウンスされている情報から考えるに、参加国の中では日本が最もF-3の研究進んでると思ってたんですけど違うんですか?
それともイギリスは秘密裏にテンペストの研究を進めているってこと?
それともイギリスは秘密裏にテンペストの研究を進めているってこと?
983名無し三等兵 (ワッチョイ fb7f-OIpH [2001:ce8:126:380d:*])
2024/04/28(日) 02:20:52.34ID:ekk3uXrK0 テンペストはイギリスの監査でアンバー(黄信号)判定
984名無し三等兵 (ワッチョイ 9924-b946 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/28(日) 03:00:04.21ID:ZNdDjY5t0 >>982
一部の要素技術でホルホルし過ぎから来る錯覚だな。
蓋を開けてみればミッションシステムインテグレーション、運動性能とステルス性の両立、
デジタル設計技術という肝心の分野で支援が必要で、その要請先の一つが英BAEなのに
日本のほうが進んでいると思えるのが不思議。
一部の要素技術でホルホルし過ぎから来る錯覚だな。
蓋を開けてみればミッションシステムインテグレーション、運動性能とステルス性の両立、
デジタル設計技術という肝心の分野で支援が必要で、その要請先の一つが英BAEなのに
日本のほうが進んでいると思えるのが不思議。
985名無し三等兵 (ワッチョイ b901-+hba [60.102.48.122])
2024/04/28(日) 04:15:19.43ID:6EiYVqtQ0 そもそも現時点でBAEはインテグレーション支援企業として契約してない
だから次期戦闘機開発にBAEが参加してたという事実は無い
BAEが開発に参加するのは国会で審議している共同開発機構設立後じゃないと有り得ない
共同開発機構だって動き出すのは来年度以降だからな
だから次期戦闘機開発にBAEが参加してたという事実は無い
BAEが開発に参加するのは国会で審議している共同開発機構設立後じゃないと有り得ない
共同開発機構だって動き出すのは来年度以降だからな
986名無し三等兵 (ワッチョイ b1d4-J8Gl [2001:268:99e7:a61:*])
2024/04/28(日) 04:28:48.17ID:8YLBn0H50 俺の錯覚だったのか。じゃあ今菱重やIHIは空仕事してるって事?
987名無し三等兵 (ワッチョイ 895c-7Tll [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/28(日) 04:56:31.05ID:gSAD7pjZ0 【GCAP・XF9】F-3を語るスレ273【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714015678/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714015678/
数年後には答え合わせができるだろ
間違ってた方はちゃんと謝れよ
間違ってた方はちゃんと謝れよ
989名無し三等兵 (ワッチョイ 739f-sLnF [2400:2200:2d3:c628:*])
2024/04/28(日) 05:09:21.37ID:tDQiC7fy0 もう答え合わせは終わっている
現実を受け入れられないと妄想にしがみついてる奴がいるだけ
防衛政策・開発方針、予算、国会答弁と第一級の証拠が揃っている
これでも否定するのは知能の問題
現実を受け入れられないと妄想にしがみついてる奴がいるだけ
防衛政策・開発方針、予算、国会答弁と第一級の証拠が揃っている
これでも否定するのは知能の問題
990名無し三等兵 (ワッチョイ 895c-7Tll [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/28(日) 05:15:20.77ID:gSAD7pjZ0 >>989
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
991名無し三等兵 (ワッチョイ 0b10-nVjz [153.191.10.13])
2024/04/28(日) 06:01:53.70ID:YswOfrux0992名無し三等兵 (ワッチョイ b901-+hba [60.102.48.122])
2024/04/28(日) 06:19:15.48ID:6EiYVqtQ0 機体は実証機から、エンジンも共同実証からという時点でお察しなんだよね
実証機は技術として確立してないから実証が必要なのであり、実証機制作が始まった程度で
実証も終わってないのに実働機の設計に適用するなんて無理な話
イタリアやスウェーデンがイギリスを支持しなくなるのは仕方がなかった
イギリス国防省は2030年代中頃就役の前提で交渉してくるのに
明らかに間に合わない計画を出してきたのだから、交渉内容に偽りありと判断されても仕方が無い
イタリアとスウェーデン政府・国防省はイギリスを無条件で信用する義理なんてない
実証機は技術として確立してないから実証が必要なのであり、実証機制作が始まった程度で
実証も終わってないのに実働機の設計に適用するなんて無理な話
イタリアやスウェーデンがイギリスを支持しなくなるのは仕方がなかった
イギリス国防省は2030年代中頃就役の前提で交渉してくるのに
明らかに間に合わない計画を出してきたのだから、交渉内容に偽りありと判断されても仕方が無い
イタリアとスウェーデン政府・国防省はイギリスを無条件で信用する義理なんてない
993名無し三等兵 (ワッチョイ 29c8-YIvF [240f:60:83cc:1:*])
2024/04/28(日) 06:23:35.74ID:vK159IGI0 次スレはどんぐり高いね
994名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-+LIt [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/28(日) 07:03:11.59ID:2TI0p/Ul0 アンチが死亡しそう
995名無し三等兵 (ワッチョイ b901-+hba [60.102.48.122])
2024/04/28(日) 07:09:27.71ID:6EiYVqtQ0 既にアンチは死亡した事も気がついてない地縛霊になってます
事実を陳列しする供養をして成仏させないといけない
事実を陳列しする供養をして成仏させないといけない
996名無し三等兵 (ワッチョイ 739f-sLnF [2400:2200:2d3:c628:*])
2024/04/28(日) 07:55:18.74ID:tDQiC7fy0 レオナルドCEOにさら、イギリスは何も見せない(見せることができない)と批判されてるので察してあげて
997名無し三等兵 (ワッチョイ 0963-RPrl [180.39.59.63])
2024/04/28(日) 08:01:05.50ID:k+d1MkHu0 イギリスイタリアなんて樺太県と沖縄県のようなもんだろ
静岡はバチカン市国か
静岡はバチカン市国か
998あ (ワッチョイ 0bf2-kbOQ [153.232.38.146])
2024/04/28(日) 08:13:22.54ID:F+aMpdsG0999あ (ワッチョイ 0bf2-kbOQ [153.232.38.146])
2024/04/28(日) 08:20:06.06ID:F+aMpdsG01000名無し三等兵 (ワッチョイ 739f-sLnF [2400:2200:2d3:c628:*])
2024/04/28(日) 08:29:45.14ID:tDQiC7fy0 あれはウェポンベイと言えないものだった(笑)
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 9時間 24分 31秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 9時間 24分 31秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★2 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラブホテル面会問題】前橋市長の小川晶氏が議長に退職願提出 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪★3
- 今は亡きコウゾー🚗👴💨を追悼するお🏡
- おさかなさんあつまれえ
- おさかなさんあつまれえ
- 【ネトウヨの理想国家】中国、日本と仲良しSNS投稿 削除、言論統制 [147827849]
- たぬかな、結婚していた [268244553]
