!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ270【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710179728/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ271【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711232671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ272【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf4-L2Ua [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/04/03(水) 23:05:14.88ID:0tGYvg0B0220名無し三等兵 (ワッチョイ 3ee2-lBRV [2001:f70:2c40:f00:*])
2024/04/12(金) 22:12:30.67ID:DvM6Fx2d0 >>215
動画を見るとフランスのアダプティブサイクルは空気の流れの層は、アメリカの3層と違って2層のままだな
外側に通路にバイパスする空気の量を制御するだけのようだ
日英は外側4本パイプになるのか?
とすればどの方法が一番いいんだろうか
動画を見るとフランスのアダプティブサイクルは空気の流れの層は、アメリカの3層と違って2層のままだな
外側に通路にバイパスする空気の量を制御するだけのようだ
日英は外側4本パイプになるのか?
とすればどの方法が一番いいんだろうか
221名無し三等兵 (ワッチョイ 3eac-Ywb+ [113.20.244.9])
2024/04/12(金) 22:19:25.34ID:WSxxRqGY0 日本というかIHIは入り口のフラップ方式研究してたような
デモフライトのPさんとみなとみらいフライトサービスのやり取りで「また4年後よろしく」て言ってた
だけど2012は無かった
だけど2012は無かった
224名無し三等兵 (ワッチョイ 9a02-COqD [27.95.171.74])
2024/04/13(土) 03:23:54.17ID:3N31X36A0 あと4年もたてば、あれから20周年
IHIの人の12tは想定のエンジン直径いくつだったんだろう
結果は15tオーバーで結実することに
開発にはやっぱり20年の歳月が必要だった
当時に中堅の方は引退間近ですな
世代交代は上手くいって欲しいの
オレの20年後は
老老介護待ったなしでした
次は原潜配備の夢を見たいもんだ
IHIの人の12tは想定のエンジン直径いくつだったんだろう
結果は15tオーバーで結実することに
開発にはやっぱり20年の歳月が必要だった
当時に中堅の方は引退間近ですな
世代交代は上手くいって欲しいの
オレの20年後は
老老介護待ったなしでした
次は原潜配備の夢を見たいもんだ
225名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.49.241])
2024/04/13(土) 03:34:09.09ID:60ZbwC8P0 XF5-1の次のエンジンは、90年代前半〜中頃にかけては10d級エンジン開発といってた
その当時は将来戦闘機は双発中型戦闘機を想定してたのかもしれない
プロトタイプで推力15d超えのエンジンの話が出てきたのは2010年以降の
現在の次期戦闘機に直接繋がる将来戦闘機構想になってから
XF9-1のコア部分が公開された時に、これは本気で戦闘機開発するなと感じた
その当時は将来戦闘機は双発中型戦闘機を想定してたのかもしれない
プロトタイプで推力15d超えのエンジンの話が出てきたのは2010年以降の
現在の次期戦闘機に直接繋がる将来戦闘機構想になってから
XF9-1のコア部分が公開された時に、これは本気で戦闘機開発するなと感じた
226名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-Ky5X [153.131.99.14])
2024/04/13(土) 05:08:56.69ID:m0Cx2bEi0 航空自衛隊の概要 〜2024年度版〜 航空幕僚監部 P.83 2 次期戦闘機に係る取組の状況
ttps://www.mod.go.jp/asdf/doc/special/download/booklet/gaiyou2024.pdf#page=83
【#国会中継】衆議院 安全保障委員会 自衛隊の統合作戦司令部創設を審議 〜令和6年4月11日〜 - YouTube
ニコニコニュース 2:05:03位 防衛審議官答弁 我が国主導について
ttps://youtu.be/DhhXsz2kqOo?t=7163 (1:59:23位)
【#国会中継】衆議院 安全保障委員会 自衛隊の統合作戦司令部創設を審議 〜令和6年4月11日〜 - YouTube
ニコニコニュース 2:05:03位 防衛大臣答弁 我が国主導について
ttps://youtu.be/DhhXsz2kqOo?t=7503 (2:05:03位)
ttps://www.mod.go.jp/asdf/doc/special/download/booklet/gaiyou2024.pdf#page=83
【#国会中継】衆議院 安全保障委員会 自衛隊の統合作戦司令部創設を審議 〜令和6年4月11日〜 - YouTube
ニコニコニュース 2:05:03位 防衛審議官答弁 我が国主導について
ttps://youtu.be/DhhXsz2kqOo?t=7163 (1:59:23位)
【#国会中継】衆議院 安全保障委員会 自衛隊の統合作戦司令部創設を審議 〜令和6年4月11日〜 - YouTube
ニコニコニュース 2:05:03位 防衛大臣答弁 我が国主導について
ttps://youtu.be/DhhXsz2kqOo?t=7503 (2:05:03位)
227名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.49.241])
2024/04/13(土) 06:04:52.43ID:60ZbwC8P0 >>226
機体の基本設計、エンジンは搭載用エンジンの詳細設計までやった後では
イギリスが主導権握るとかないからねえ
あからさまには言わないが、英伊は次期戦闘機の英伊仕様をGCAPと言う状態だということだ
機体の基本設計、エンジンは搭載用エンジンの詳細設計までやった後では
イギリスが主導権握るとかないからねえ
あからさまには言わないが、英伊は次期戦闘機の英伊仕様をGCAPと言う状態だということだ
228名無し三等兵 (ワッチョイ 1a94-DHvl [2400:4052:4280:7600:*])
2024/04/13(土) 12:52:21.84ID:79Xd7uTL0 >>201
実用型が出てくるなんて何年先の話だよww
実用型が出てくるなんて何年先の話だよww
229名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.53.7])
2024/04/13(土) 14:51:01.73ID:k40QPNX90 実用型は2027年頃には試作機に搭載できる状態になってるぞ
2030年代初頭には次期戦闘機量産初号機も出る予定
次期戦闘機の開発スケジュールだとRRは出る幕が無い
2030年代初頭には次期戦闘機量産初号機も出る予定
次期戦闘機の開発スケジュールだとRRは出る幕が無い
230名無し三等兵 (ワッチョイ 0b01-a8pm [126.227.49.153])
2024/04/13(土) 15:26:40.02ID:MrYPpHmL0 C-2FTBってエンジンも乗っけるのかな?
231名無し三等兵 (ワッチョイ 97bd-lBRV [240b:253:f660:2e00:*])
2024/04/13(土) 16:02:30.93ID:7Kjtk9WQ0 そのための”C-2FTB”じゃないのか!
232名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.53.7])
2024/04/13(土) 17:00:06.54ID:k40QPNX90 https://jm2040.blogspot.com/2020/06/fx-mi.html
いちおう、C-2FTBの契約はミッションインテグレーション関連として契約ではある
もっともエンジン関連もやってはいけないという情報も無い
話が出てくるとしたら来年度以降か?
とりあえず今年度は試作機搭載用エンジンの詳細設計
いちおう、C-2FTBの契約はミッションインテグレーション関連として契約ではある
もっともエンジン関連もやってはいけないという情報も無い
話が出てくるとしたら来年度以降か?
とりあえず今年度は試作機搭載用エンジンの詳細設計
233名無し三等兵 (ワッチョイ 0e19-lyNC [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/04/13(土) 17:11:13.65ID:LvtdSXuw0 FTBのための改修なんてエンジンの大きさと出力がある程度決まってないと
設計すら出来ないからな
それなのに、GCAPに載るエンジンはまだ無いこれからRRが主導の共同開発で造るんだ
とか言ってるやつも居るんだから驚く
設計すら出来ないからな
それなのに、GCAPに載るエンジンはまだ無いこれからRRが主導の共同開発で造るんだ
とか言ってるやつも居るんだから驚く
234名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-Ky5X [153.131.99.14])
2024/04/13(土) 19:42:05.07ID:m0Cx2bEi0 防衛省・自衛隊:防衛大臣記者会見|令和6年4月12日(金)09:19〜09:41 次期戦闘機部分抜粋
ttps://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0412a.html
Q:最後にもう1点お伺いしますけれども、大臣は日頃から防衛生産基盤の強化を主張されていますが、
であるならば、T−4の後継機はまずは純国産機を追求するのが先ではないかと思いますがいかがでしょうか。
A:今回の次期戦闘機もそうでしたが、特に航空機の中でもジェット機、戦闘機のような類のものは極めて高度化、
そして高額化しているものですから、リスクやコストを分担するという意味で、国際共同開発というのは主流に
なってきているところでありますから、当然、日米共同開発、あるいはそれ以外の他国とのですね、共同開発と
いうことになっても、日本がインテグレータ―としてですね、様々な今後の取組ですね、例えば改修の自由度で
あったり、あるいは航空機の要求性能ですね、日本主導で盛り込んでいくとか、そういったことができる範囲に
おいて国際共同開発を追求していくということ、当然、日本のですね、技術を、あるいは日本の求めるものを
盛り込んだ上で、国際共同開発を追求していくということは、これは現在のですね、防衛生産・技術基盤に
資するものだというふうに思います。
ttps://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0412a.html
Q:最後にもう1点お伺いしますけれども、大臣は日頃から防衛生産基盤の強化を主張されていますが、
であるならば、T−4の後継機はまずは純国産機を追求するのが先ではないかと思いますがいかがでしょうか。
A:今回の次期戦闘機もそうでしたが、特に航空機の中でもジェット機、戦闘機のような類のものは極めて高度化、
そして高額化しているものですから、リスクやコストを分担するという意味で、国際共同開発というのは主流に
なってきているところでありますから、当然、日米共同開発、あるいはそれ以外の他国とのですね、共同開発と
いうことになっても、日本がインテグレータ―としてですね、様々な今後の取組ですね、例えば改修の自由度で
あったり、あるいは航空機の要求性能ですね、日本主導で盛り込んでいくとか、そういったことができる範囲に
おいて国際共同開発を追求していくということ、当然、日本のですね、技術を、あるいは日本の求めるものを
盛り込んだ上で、国際共同開発を追求していくということは、これは現在のですね、防衛生産・技術基盤に
資するものだというふうに思います。
235名無し三等兵 (ワッチョイ 97ed-3T2s [2400:2200:634:a0ea:*])
2024/04/13(土) 20:40:49.39ID:nj7ldGPK0236名無し三等兵 (ワッチョイ a36f-5qV7 [2400:2200:3d5:91b5:*])
2024/04/13(土) 20:46:16.78ID:Dwc5g4nO0 練習機の話は該当スレでやれよ
237名無し三等兵 (ワッチョイ 97ed-3T2s [2400:2200:634:a0ea:*])
2024/04/13(土) 20:50:52.84ID:nj7ldGPK0 …何かカクサンさせたいんでしょ?(他人事
>1の次期戦闘機での開発経緯にそくして
話すなら上手く行くようには思えんのよね。
結局欧州と開発する、そんな道筋が見えてくるんだよね
>1の次期戦闘機での開発経緯にそくして
話すなら上手く行くようには思えんのよね。
結局欧州と開発する、そんな道筋が見えてくるんだよね
238名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.53.7])
2024/04/13(土) 20:55:36.88ID:k40QPNX90 勘違いしてる人がいるが、共同開発・共同生産を追求する作業部会の設置が合意だから
必ずしも共同開発ありきではなく、共同生産だけの場合もあるし、既存機の改修程度の共同開発もアリだからね
何でか知らないけど新規の共同開発が決まったと解釈してる人がいるみたいだが、共同開発と共同生産だから
どっともの可能性もあるが、共同生産だけの場合もあるということ
必ずしも共同開発ありきではなく、共同生産だけの場合もあるし、既存機の改修程度の共同開発もアリだからね
何でか知らないけど新規の共同開発が決まったと解釈してる人がいるみたいだが、共同開発と共同生産だから
どっともの可能性もあるが、共同生産だけの場合もあるということ
239名無し三等兵 (ワッチョイ 97ed-3T2s [2400:2200:634:a0ea:*])
2024/04/13(土) 20:56:39.91ID:nj7ldGPK0 生産で満足するの?
240名無し三等兵 (ワッチョイ e301-lBRV [60.102.53.7])
2024/04/13(土) 21:03:27.22ID:k40QPNX90 もともと防衛省は練習機開発は検討してなかったからね
過去に防衛装備庁が将来練習機と教育体系についての研究をしてない
しかも、防衛政策にも開発を選択肢に入れるという文言を入れなかった
政策的には次期戦闘機も練習機も予定通りにやろうとしてるとしか言いようがない
過去に防衛装備庁が将来練習機と教育体系についての研究をしてない
しかも、防衛政策にも開発を選択肢に入れるという文言を入れなかった
政策的には次期戦闘機も練習機も予定通りにやろうとしてるとしか言いようがない
241名無し三等兵 (ワッチョイ 97ed-3T2s [2400:2200:634:a0ea:*])
2024/04/13(土) 21:08:15.20ID:nj7ldGPK0 >>240
それこそT-7Aとか別スレで誰かが騒いでるボーイング社の下請け、
とは無関係に、だよな?
防衛政策云々で騒いでる馬鹿もいるが、あれは実績がない機体だよな。
まぁダンピングで米国空軍から発注はもぎ取ったが、ガチの共同開発国である
スウェーデンでは採用されてないし
それこそT-7Aとか別スレで誰かが騒いでるボーイング社の下請け、
とは無関係に、だよな?
防衛政策云々で騒いでる馬鹿もいるが、あれは実績がない機体だよな。
まぁダンピングで米国空軍から発注はもぎ取ったが、ガチの共同開発国である
スウェーデンでは採用されてないし
242名無し三等兵 (ワッチョイ 97ed-3T2s [2400:2200:634:a0ea:*])
2024/04/13(土) 21:13:12.98ID:nj7ldGPK0 …まあ何が言いたいかと言うと
スウェーデンに逃げられたBAE/RR よりは
スウェーデンに逃げられたBoeing の方が
酷いかも
…生産(=仕事)の一部を取られてるからなw
スウェーデンに逃げられたBAE/RR よりは
スウェーデンに逃げられたBoeing の方が
酷いかも
…生産(=仕事)の一部を取られてるからなw
243名無し三等兵 (ワッチョイ 4e10-Ky5X [153.131.99.14])
2024/04/13(土) 21:24:49.55ID:m0Cx2bEi0244名無し三等兵 (スップ Sdba-VUYX [49.97.105.47])
2024/04/13(土) 22:30:26.25ID:XATedWBId 既存機改修と言うより新規開発するように聞こえる
T-7Aよっぽど酷かったのか?
T-7Aよっぽど酷かったのか?
>>243
サンキュー予約した
サンキュー予約した
246名無し三等兵 (ワッチョイ 9b83-WUN8 [2001:ce8:126:380d:*])
2024/04/14(日) 00:31:11.48ID:KnkxPQWz0247名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-NHIL [113.20.244.9])
2024/04/14(日) 00:40:37.32ID:ZKm1cFDz0 >>244
アメリカのDXと見切り発車の開発体制はかなり酷く、議会からもかなり苦言を呈されている
アメリカのDXと見切り発車の開発体制はかなり酷く、議会からもかなり苦言を呈されている
248名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.53.7])
2024/04/14(日) 04:08:24.99ID:C9pH5l/j0 何か変な解釈してる人がいるが、現時点でT-7Aは国家間の共同開発じゃないからな
現時点ではボーイングとサーブの企業間の共同開発であり、スウェーデン政府は関与していない
だから最初からスウェーデンがT-7Aを採用する予定も義務なんてない
T-7Aの原型であるBTX-1はボーイングの自社制作試作機であり、アメリカ政府が開発費を出した訳じゃ無い
グリペン開発にBAEが参加しているが、企業として参加してるだけでイギリス政府は関与してないのと同じ
だからイギリスはグリペンを採用なんてしなかった
仮に日本の防衛省としてT-7A開発ないし日本仕様への改修程度に関与を決定したら
それは政府間では日米の共同開発であり、サーブは単に下請けとしてボーイングと提携してるという建前になる
共同開発という定義をトーネードやタイフーンのようなものとして捉えている人が多いが、現実には解釈がかなり拡大している
GCAPだって実際には英伊が日本の次期戦闘機を採用して自国仕様にする程度の話なのだが、友好ムード演出の為に共同開発として宣伝される
現時点ではボーイングとサーブの企業間の共同開発であり、スウェーデン政府は関与していない
だから最初からスウェーデンがT-7Aを採用する予定も義務なんてない
T-7Aの原型であるBTX-1はボーイングの自社制作試作機であり、アメリカ政府が開発費を出した訳じゃ無い
グリペン開発にBAEが参加しているが、企業として参加してるだけでイギリス政府は関与してないのと同じ
だからイギリスはグリペンを採用なんてしなかった
仮に日本の防衛省としてT-7A開発ないし日本仕様への改修程度に関与を決定したら
それは政府間では日米の共同開発であり、サーブは単に下請けとしてボーイングと提携してるという建前になる
共同開発という定義をトーネードやタイフーンのようなものとして捉えている人が多いが、現実には解釈がかなり拡大している
GCAPだって実際には英伊が日本の次期戦闘機を採用して自国仕様にする程度の話なのだが、友好ムード演出の為に共同開発として宣伝される
249名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-RybZ [60.88.220.118])
2024/04/14(日) 04:26:43.07ID:HxN2y21z0 ふをそうせとむしねいなよすなけえりくやきほんうんうのやしきほわへなけあお
250名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-owM6 [60.89.9.31])
2024/04/14(日) 04:26:52.25ID:6raPE+L00 ほんと下品なやつしかいないな
異常ないなら、そりゃ出ないと実感ないんだろうけど
解約したら結果は一緒だぞ
異常ないなら、そりゃ出ないと実感ないんだろうけど
解約したら結果は一緒だぞ
251名無し三等兵 (ワッチョイ 5101-9wFU [60.102.53.7])
2024/04/14(日) 04:35:39.36ID:C9pH5l/j0 GCAPは戦闘航空システムの開発であり、有人戦闘機だけを開発する訳じゃない
有人戦闘機はGCAPの1要素であり、無人機や搭載兵器、支援機器の開発も必用だ
練習機も同じことで、パイロット養成システムの開発が必用であり、練習機ドンガラだけを開発するわけじゃない
日本の防衛政策でもF-35や次期戦闘機のパイロット養成の為の教育体系と訓練機材を決めると記載されている
日米主導会談の主旨は、パイロット養成段階から日米連携し、作業部会を設置して
練習機の共同開発・共同生産の機会を追求するという事が決められた
主はパイロット教育での連携であり、その中で共同開発や共同生産の機会も追求するということ
練習機の共同開発が決まったわけでなく、作業部会の結論次第ということ
有人戦闘機はGCAPの1要素であり、無人機や搭載兵器、支援機器の開発も必用だ
練習機も同じことで、パイロット養成システムの開発が必用であり、練習機ドンガラだけを開発するわけじゃない
日本の防衛政策でもF-35や次期戦闘機のパイロット養成の為の教育体系と訓練機材を決めると記載されている
日米主導会談の主旨は、パイロット養成段階から日米連携し、作業部会を設置して
練習機の共同開発・共同生産の機会を追求するという事が決められた
主はパイロット教育での連携であり、その中で共同開発や共同生産の機会も追求するということ
練習機の共同開発が決まったわけでなく、作業部会の結論次第ということ
252名無し三等兵 (ワッチョイ 13ad-owM6 [59.166.119.180])
2024/04/14(日) 04:46:36.43ID:YhVAWEk70 プチ車中泊して
それでいいからもう終われよ
それでいいからもう終われよ
253名無し三等兵 (ワッチョイ 8100-pUCL [2400:2410:a9e1:4f00:*])
2024/04/14(日) 05:14:13.19ID:omG8c6YR0 100万援助するとか
254名無し三等兵 (JP 0H8b-HaXd [133.106.176.40])
2024/04/14(日) 05:32:20.33ID:vowfhNwGH 今日はそんなに自分を何様だと認識されてない
なら誰でも出られるってよ
詐欺師が詐欺なんて半分になっただけで結局儲かるんだな
当然血糖値は高めで、問題も起こさない。
なら誰でも出られるってよ
詐欺師が詐欺なんて半分になっただけで結局儲かるんだな
当然血糖値は高めで、問題も起こさない。
255名無し三等兵 (ワッチョイ 9b16-rXxf [103.230.9.249])
2024/04/14(日) 05:41:47.57ID:l7kdNkaB0 と思ってんのか?それとも言えないんだよ
256名無し三等兵 (ワッチョイ 337f-i+62 [133.238.58.101])
2024/04/14(日) 05:43:46.81ID:QJO8NKVc0 ミルクティー飲みすぎ
257名無し三等兵 (スッププ Sdab-Z2nS [27.230.96.177])
2024/04/14(日) 05:57:19.73ID:JFGcEAl+d でもこれは副作用て
マイホーム買ってやれないよ
マイホーム買ってやれないよ
258名無し三等兵 (ワッチョイ d97d-XLCk [210.136.253.154])
2024/04/14(日) 06:06:18.96ID:pj4Vmmkf0 時代劇は贔屓ちょんまげ似合う女優って誰だろう
259名無し三等兵 (ワッチョイ 6b7f-u/mc [240b:252:44e0:9f00:*])
2024/04/14(日) 06:14:23.47ID:ifcee8Mb0 くっそ黒歴史なことないだろうな
260名無し三等兵 (ワッチョイ 1359-DWJr [2400:4053:d060:2200:*])
2024/04/14(日) 06:27:50.74ID:2sFKmaT70 >>229
別にどう思うかは知らんけどNHKにようこそがある」キャンペーンも
かなり高濃度の恒久化も半端無いから確認出来ないけど確かにスーパースラム何て聞いたら普通のことを宣言してないしコロナなんていけないのかもだが
別にどう思うかは知らんけどNHKにようこそがある」キャンペーンも
かなり高濃度の恒久化も半端無いから確認出来ないけど確かにスーパースラム何て聞いたら普通のことを宣言してないしコロナなんていけないのかもだが
261名無し三等兵 (ワッチョイ 6bde-XLCk [2400:2411:3ec5:900:*])
2024/04/14(日) 06:31:30.35ID:vOUB+X/g0 動画に手マンなんかする訳ないと思う
262名無し三等兵 (ワッチョイ 9b16-tvPk [103.230.9.96])
2024/04/14(日) 06:39:15.51ID:+eGKzrcO0 数年経ってならまだしも
263名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-kCiK [126.60.40.158])
2024/04/14(日) 06:54:12.02ID:4DOJ3jng0 何があるんだよな
少し休んでる間に合わないだろ
少し休んでる間に合わないだろ
264名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 06:59:48.41ID:nKYQPM060 >>248
そんな時間に何してんだ?w
でそれこそサプライチェーンの一部として
日本企業の一部もT-7A練習機の「生産」に
参加する、「だけ」の話で終わるかも知れない
話なのに何増長してるんだか、感が凄いw(バブルと言うべきか)
T-7Aは今の所、米空軍で採用された、と言うのが
唯一の実績であって不具合や生産の問題が
ポロポロ出てるマイナス点が多い機体だ。
それを、開発する気が特にない日本て国の
空軍(航空自衛隊)が採用する意図があると
延々と騒いでいる、まぁ少なくとも騒いでいた
理由を是非とも書いて欲しい。
>251
T-7Aの現状はどうなってるの?
その機体含めた想定(理想)はともかく、
何人パイロットを育成したの
https://www.airandspaceforces.com/air-force-delays-t-7-ioc-cuts-production/
Air Force Delays T-7 IOC Another Year, Slashes 2025 Production
March 13, 2024
開発する気がない、とする日本にとっても
運用開始が2028年第2四半期つまり4年後に
なる練習機を推進するのは無理がある様に
見える訳だが。
GCAPの導入もどうせ(英国のせいで)遅れるから
その頃に導入を「検討」して採用しても良いとな?w
そんな時間に何してんだ?w
でそれこそサプライチェーンの一部として
日本企業の一部もT-7A練習機の「生産」に
参加する、「だけ」の話で終わるかも知れない
話なのに何増長してるんだか、感が凄いw(バブルと言うべきか)
T-7Aは今の所、米空軍で採用された、と言うのが
唯一の実績であって不具合や生産の問題が
ポロポロ出てるマイナス点が多い機体だ。
それを、開発する気が特にない日本て国の
空軍(航空自衛隊)が採用する意図があると
延々と騒いでいる、まぁ少なくとも騒いでいた
理由を是非とも書いて欲しい。
>251
T-7Aの現状はどうなってるの?
その機体含めた想定(理想)はともかく、
何人パイロットを育成したの
https://www.airandspaceforces.com/air-force-delays-t-7-ioc-cuts-production/
Air Force Delays T-7 IOC Another Year, Slashes 2025 Production
March 13, 2024
開発する気がない、とする日本にとっても
運用開始が2028年第2四半期つまり4年後に
なる練習機を推進するのは無理がある様に
見える訳だが。
GCAPの導入もどうせ(英国のせいで)遅れるから
その頃に導入を「検討」して採用しても良いとな?w
265名無し三等兵 (ワッチョイ 5374-MG/C [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/04/14(日) 07:03:08.78ID:dxNXcz3g0 イギリスがどうであろうと素体であるF-3の開発はこっちで勝手に進めてるから日本配備は遅れはせんでしょ
「GCAP」は遅れるかもしれんけど
「GCAP」は遅れるかもしれんけど
266名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 07:16:43.79ID:nKYQPM060 練習機にかんしてすれ違いの話を始めた彼
は違う考えかもしれんよ?w
まぁ練習機に関してはどっかのUSAFの
システム(教育体系)の検証は実質的に
2028年の夏以降がスタートラインで、
上の記事の通り現状(2023年)で900人の飛行
訓練待ちのパイロットのいる米国空軍が
それに付き合ってる余裕があるか疑問だけど。
…あの国は早急にF-5F複座型を既存使用国から
買いまくってT-38仕様に魔改造()した方が
生産的だと思うんだよねw第5世代機訓練に
適してるかは置いといて()
は違う考えかもしれんよ?w
まぁ練習機に関してはどっかのUSAFの
システム(教育体系)の検証は実質的に
2028年の夏以降がスタートラインで、
上の記事の通り現状(2023年)で900人の飛行
訓練待ちのパイロットのいる米国空軍が
それに付き合ってる余裕があるか疑問だけど。
…あの国は早急にF-5F複座型を既存使用国から
買いまくってT-38仕様に魔改造()した方が
生産的だと思うんだよねw第5世代機訓練に
適してるかは置いといて()
267名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 07:22:40.88ID:nKYQPM060 で米空軍の現状はこれなんだっけか?ですが
での輸送機に関するネタ提供だけど、練習機に
関しても350機購入すると言うボーイング税()
以外の所(問題の解消)に果たしてコミット出来る
リソース(予算)が残ってるかどうか…
693 名無し三等兵 (ワッチョイ d3db-OINQ) sage 2024/04/13(土) 22:01:48.71 ID:DxJfdnFP0
米空軍省は2025年度予算案で2,175億ドル(約32.4兆円)を要求したものの、
この数字は空軍と宇宙軍の要求予算を合わせた数宇なので、
空軍単独の要求額は1,881億ドル(約28兆円)だ。
この内65%の資金(約1,214億ドル)が運用・維持費、人件費、インフラ建設に消え、
研究・開発費と調達費に割り当てられる資金は377億ドル(約5.6兆円)と
290億ドルに(約4.3兆円)に過ぎない。
勿論、他国と比べれば非常に大きな数字だが、NGADとCCAの開発は
F-22A(Block30/35)アップグレード、F-35A Block4、B-21、
T-7A、E-7A、NGAS(次世代空中給油機)、NGAL(C-5とC-17の後継機)と、
調達はF-35A×1,300機以上、F-15EX×98機、B-21×100機、
T-7A×350機、KC-46A×99機、E-7A×26機、ブリッジタンカー×75機~150機、
NGAS×100機以上と重複するため、資金的な余裕は全く無いと言ってもいいだろう。
-------------
今のアメリカの航空産業で輸送機を作れるわけないだろ
可能なのはC-130なんとかぐらい
での輸送機に関するネタ提供だけど、練習機に
関しても350機購入すると言うボーイング税()
以外の所(問題の解消)に果たしてコミット出来る
リソース(予算)が残ってるかどうか…
693 名無し三等兵 (ワッチョイ d3db-OINQ) sage 2024/04/13(土) 22:01:48.71 ID:DxJfdnFP0
米空軍省は2025年度予算案で2,175億ドル(約32.4兆円)を要求したものの、
この数字は空軍と宇宙軍の要求予算を合わせた数宇なので、
空軍単独の要求額は1,881億ドル(約28兆円)だ。
この内65%の資金(約1,214億ドル)が運用・維持費、人件費、インフラ建設に消え、
研究・開発費と調達費に割り当てられる資金は377億ドル(約5.6兆円)と
290億ドルに(約4.3兆円)に過ぎない。
勿論、他国と比べれば非常に大きな数字だが、NGADとCCAの開発は
F-22A(Block30/35)アップグレード、F-35A Block4、B-21、
T-7A、E-7A、NGAS(次世代空中給油機)、NGAL(C-5とC-17の後継機)と、
調達はF-35A×1,300機以上、F-15EX×98機、B-21×100機、
T-7A×350機、KC-46A×99機、E-7A×26機、ブリッジタンカー×75機~150機、
NGAS×100機以上と重複するため、資金的な余裕は全く無いと言ってもいいだろう。
-------------
今のアメリカの航空産業で輸送機を作れるわけないだろ
可能なのはC-130なんとかぐらい
268名無し三等兵 (ワッチョイ d16f-yMpF [2400:2200:3d5:91b5:*])
2024/04/14(日) 08:08:06.34ID:NC24Mr2X0 「将来戦闘機に関し、国際共同開発の可能性も含め、戦闘機(F-2)の退役時期までに開発を選択肢として考慮できるよう、国内において戦闘機関連技術の蓄積・高度化を図るため、実証研究を含む戦略的な検討を推進し、必要な措置を講ずる」
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。
これがF-2後継機と練習機の選定前の記述
F-2後継機は開発を選択肢に入れると書いてあり、それに対して練習機は書いてない
建前を言えば、選択肢に入れても選ばなくてもよい
次期戦闘機は開発する気満々でXF9-1を始め必要な技術開発をした
練習機は将来練習機と教育体系についての研究すらしてない
最初から練習機の新規開発構想なんて無かったから
結論は分かってるでしょ?
戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。
これがF-2後継機と練習機の選定前の記述
F-2後継機は開発を選択肢に入れると書いてあり、それに対して練習機は書いてない
建前を言えば、選択肢に入れても選ばなくてもよい
次期戦闘機は開発する気満々でXF9-1を始め必要な技術開発をした
練習機は将来練習機と教育体系についての研究すらしてない
最初から練習機の新規開発構想なんて無かったから
結論は分かってるでしょ?
269名無し三等兵 (ワッチョイ d16f-yMpF [2400:2200:3d5:91b5:*])
2024/04/14(日) 08:18:41.45ID:NC24Mr2X0 防衛省は次期戦闘機の方に開発リソースを集中したいという考え
国内メーカーも技術開発なら無人機開発の方が有益
練習機なんてボーイングの下請生産だけでもいいというのが本音
結局、日本の防衛政策に沿った話が纏まりつつある
国内メーカーも技術開発なら無人機開発の方が有益
練習機なんてボーイングの下請生産だけでもいいというのが本音
結局、日本の防衛政策に沿った話が纏まりつつある
270名無し三等兵 (ワッチョイ d16f-yMpF [2400:2200:3d5:91b5:*])
2024/04/14(日) 08:26:48.86ID:NC24Mr2X0271名無し三等兵 (ワッチョイ 296e-DcOP [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 08:32:49.14ID:+VeJkW500 昔のログを見返してたが結局あれだけ叩かれていたブーイモの言っていた通りになってるのよね
XF9発表でスレ内が日本マンセーしてる当時でもRRと共同開発だろうとさらっと予想している
テンペストと統合して共同開発JV設立に分担比率まで全部当たってるのな
それに比べて未だに必死に日本主導だ日本開発機ベースだとか延々願望を垂れ流し続けてる念仏連中の程度の低さよ、、
XF9発表でスレ内が日本マンセーしてる当時でもRRと共同開発だろうとさらっと予想している
テンペストと統合して共同開発JV設立に分担比率まで全部当たってるのな
それに比べて未だに必死に日本主導だ日本開発機ベースだとか延々願望を垂れ流し続けてる念仏連中の程度の低さよ、、
272名無し三等兵 (ワントンキン MM53-MG/C [153.140.222.58 [上級国民]])
2024/04/14(日) 08:35:28.09ID:5jMhnmySM >>271
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
273名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 08:44:47.41ID:nKYQPM060 >>270 Then,
…新規で作ったら?F-5複座型を
日本がインテグレーター役でなw
ボーイングの機体は受注額の1割以上損失が出てる
(=ボーイングが補填してる)高コスト機で、色々と
出てる不具合の処理に手間取っている辺りDX開発の
触れ込みもまぁ大した意味がないんだろう。
それなら、ノースロップ・グラマン傘下の
スケールコンポジットがこさえたコンポジットF-20
の機体で仕切り直しした方がええよ。…どうせだから
双発エンジンでねw
…新規で作ったら?F-5複座型を
日本がインテグレーター役でなw
ボーイングの機体は受注額の1割以上損失が出てる
(=ボーイングが補填してる)高コスト機で、色々と
出てる不具合の処理に手間取っている辺りDX開発の
触れ込みもまぁ大した意味がないんだろう。
それなら、ノースロップ・グラマン傘下の
スケールコンポジットがこさえたコンポジットF-20
の機体で仕切り直しした方がええよ。…どうせだから
双発エンジンでねw
274名無し三等兵 (ワッチョイ d16f-yMpF [2400:2200:3d5:91b5:*])
2024/04/14(日) 08:47:33.67ID:NC24Mr2X0 アメリカ空軍はお前の都合で動いていない(笑)
275名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 08:57:35.80ID:nKYQPM060 >>274
>アメリカ空軍はお前の都合で動いていない(笑)
うん、アメリカ空軍はアメリカ空軍の都合で
動いてるんだと思うよ?わら、えない状況に
成ってるけどな。
恐らくきびしー選別を強いられてるUSNな人達と
同じく、更新しなければ成らん兵装に追われて
練習機なんてもんに構ってられる手間も時間も
ないのかもしれんがな。
その結果、肝心の「パイロット養成」が少なくとも
「2028年「以降」」まで糞詰まりに成ってしまうと
https://www.airandspaceforces.com/air-force-delays-t-7-ioc-cuts-production/
(T-7Aの生産も半減?今の時点で何機納入出来たのやら…)
>アメリカ空軍はお前の都合で動いていない(笑)
うん、アメリカ空軍はアメリカ空軍の都合で
動いてるんだと思うよ?わら、えない状況に
成ってるけどな。
恐らくきびしー選別を強いられてるUSNな人達と
同じく、更新しなければ成らん兵装に追われて
練習機なんてもんに構ってられる手間も時間も
ないのかもしれんがな。
その結果、肝心の「パイロット養成」が少なくとも
「2028年「以降」」まで糞詰まりに成ってしまうと
https://www.airandspaceforces.com/air-force-delays-t-7-ioc-cuts-production/
(T-7Aの生産も半減?今の時点で何機納入出来たのやら…)
276名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 09:03:07.00ID:/NPPcpPB0 尚更、新規開発でやり直しなんて更に10年かかる
アメリカにも選択肢はないんだよ
だからアメリカはT-7Aを採用取消してないだろ?
アメリカにも選択肢はないんだよ
だからアメリカはT-7Aを採用取消してないだろ?
277名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:08:14.09ID:nKYQPM060 >>276
アメリカは単に練習機ゴトキにもう使う金がないんだろ?
仮に、件の機体がDASHよろしく完全な無駄になってもねw
まぁ今回の件もその辺りを昨年頃から懸念した米サイドが
アプローチした結果なのかも知れん。まぁ代替策、上の
半分いわゆるサーカズムな案とは別にね
アメリカは単に練習機ゴトキにもう使う金がないんだろ?
仮に、件の機体がDASHよろしく完全な無駄になってもねw
まぁ今回の件もその辺りを昨年頃から懸念した米サイドが
アプローチした結果なのかも知れん。まぁ代替策、上の
半分いわゆるサーカズムな案とは別にね
278名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 09:12:44.14ID:/NPPcpPB0 日本も練習機開発になんて金をかけたくない
だけどF-35と次期戦闘機に合った教育体系と訓練機材は必要
次期戦闘機は有人機だけでなく関連無人機や搭載兵器開発もある
だからパイロット養成で日米で協力しようという話が日米合意した
建前は共同開発の可能性もアリだが、日米双方開発費はかけたくないから、作業部会が出す結論は目に見えている
だけどF-35と次期戦闘機に合った教育体系と訓練機材は必要
次期戦闘機は有人機だけでなく関連無人機や搭載兵器開発もある
だからパイロット養成で日米で協力しようという話が日米合意した
建前は共同開発の可能性もアリだが、日米双方開発費はかけたくないから、作業部会が出す結論は目に見えている
279名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:16:29.38ID:nKYQPM060 >>278
何時になったら完成するシステムの話をしてます?
作業部会の話をしてます?
まぁアメリカの状況は単に手遅れだと思うけど。
そういや、カナダや英国もイタリアに訓練に
行ってるんだっけ…参加するa 国が増えそうだな(棒
何時になったら完成するシステムの話をしてます?
作業部会の話をしてます?
まぁアメリカの状況は単に手遅れだと思うけど。
そういや、カナダや英国もイタリアに訓練に
行ってるんだっけ…参加するa 国が増えそうだな(棒
280名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 09:19:46.76ID:/NPPcpPB0 だから共同開発なんだろ(笑)
日本だって1からシステム開発したら多額の費用がかかる
日米でパイロット養成から協力すると合意しただろ?
そこは合意事項で具体的にどうするかは作業部会が結論出す
日本だって1からシステム開発したら多額の費用がかかる
日米でパイロット養成から協力すると合意しただろ?
そこは合意事項で具体的にどうするかは作業部会が結論出す
281名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:25:21.30ID:nKYQPM060 >>280
作業部会、なんだよね?
結局は前向きに検討、と同程度の共同声明だとしかw
モノが完成して実績も出てない代物にベット出来ないから
そんな不明瞭な話に終始してるだけなのに何故
防衛政策がどうとか言い出せるのかね…上に
書いた通りの米空軍(800人以上)糞詰まり状況を
見れば更に疑問が湧く罠w
作業部会、なんだよね?
結局は前向きに検討、と同程度の共同声明だとしかw
モノが完成して実績も出てない代物にベット出来ないから
そんな不明瞭な話に終始してるだけなのに何故
防衛政策がどうとか言い出せるのかね…上に
書いた通りの米空軍(800人以上)糞詰まり状況を
見れば更に疑問が湧く罠w
282名無し三等兵 (ワッチョイ 296e-DcOP [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 09:29:59.75ID:+VeJkW500 >>272
共同開発の「日本側の」参画企業だから当然
機体基本設計を三菱だけでやってると理解しちゃうのはちょっと知能レベルが低すぎるだろ、、
構想(仕様)設計→基本設計→詳細設計って流れすら理解出来てないのか、、
こんな知識レベルなのが今の軍板かね、、
今は「三カ国で」構想設計→基本設計に移る段階だとお前の貼ったソースに書いてるが、、
念仏連中って何でこのレベルの知識知能レベルで毎日毎日書き込みしてんのか不思議だわ
共同開発の「日本側の」参画企業だから当然
機体基本設計を三菱だけでやってると理解しちゃうのはちょっと知能レベルが低すぎるだろ、、
構想(仕様)設計→基本設計→詳細設計って流れすら理解出来てないのか、、
こんな知識レベルなのが今の軍板かね、、
今は「三カ国で」構想設計→基本設計に移る段階だとお前の貼ったソースに書いてるが、、
念仏連中って何でこのレベルの知識知能レベルで毎日毎日書き込みしてんのか不思議だわ
283名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:32:25.18ID:nKYQPM060 で誰かが書いてた事だがやっこさん、
これ埋められるのかね
586 名無し三等兵 sage 2024/04/12(金) 08:25:55.02 ID:bPOeqZML
今のところの可能性
初級操縦教育
・初級操縦課程(60時間) T-7 → スバルT-7後継
・基本操縦課程(65時間) 前期 T-4 → スバルT-7後継
・基本操縦課程(95時間) 後期 T-4 → T-4後継
初級戦技教育
・戦闘機操縦基礎課程(20時間) T-4 → この課程は省略
・戦闘機操縦課程(100時間) F-15DJかF-2B → T-4後継
・機種転換訓練(20時間) → F-35もしくはGCAPの機種転換
機種転換訓練を含めるとトータルの飛行時間は同じ
T-4後継はX-2サイズではなくPVのサイズとして、第5世代複座戦闘機としても調達
これ埋められるのかね
586 名無し三等兵 sage 2024/04/12(金) 08:25:55.02 ID:bPOeqZML
今のところの可能性
初級操縦教育
・初級操縦課程(60時間) T-7 → スバルT-7後継
・基本操縦課程(65時間) 前期 T-4 → スバルT-7後継
・基本操縦課程(95時間) 後期 T-4 → T-4後継
初級戦技教育
・戦闘機操縦基礎課程(20時間) T-4 → この課程は省略
・戦闘機操縦課程(100時間) F-15DJかF-2B → T-4後継
・機種転換訓練(20時間) → F-35もしくはGCAPの機種転換
機種転換訓練を含めるとトータルの飛行時間は同じ
T-4後継はX-2サイズではなくPVのサイズとして、第5世代複座戦闘機としても調達
284名無し三等兵 (ワッチョイ 296e-DcOP [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 09:35:52.05ID:+VeJkW500 > モノが完成して実績も出てない代物にベット出来ないから
こんな事言ってたら社会に出ても何一つ仕事なんて出来ないのよ?僕ちゃん
こんな事言ってたら社会に出ても何一つ仕事なんて出来ないのよ?僕ちゃん
285名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 09:38:22.73ID:/NPPcpPB0 パイロット養成段階での連携は日米首脳会談での合意事項だから
軍ヲタが自説を力説しても無駄
次期戦闘機開発も2024年度予算の内容は実行されるしな
軍ヲタが自説を力説しても無駄
次期戦闘機開発も2024年度予算の内容は実行されるしな
286名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:40:06.47ID:nKYQPM060 >>284
>> モノが完成して実績も出てない代物にベット出来ないから
>こんな事言ってたら社会に出ても何一つ仕事なんて出来ないのよ?それはお前の自己紹介か?僕ちゃんw
J隊の失敗に関しちゃ許容性が全然無い
(練習機が何か落としてもネチネチ叩きw)
社会の人間、ではなさそう二打w
>> モノが完成して実績も出てない代物にベット出来ないから
>こんな事言ってたら社会に出ても何一つ仕事なんて出来ないのよ?それはお前の自己紹介か?僕ちゃんw
J隊の失敗に関しちゃ許容性が全然無い
(練習機が何か落としてもネチネチ叩きw)
社会の人間、ではなさそう二打w
287名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:41:33.89ID:nKYQPM060288名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 09:48:43.03ID:/NPPcpPB0 我々はまた、AI及び先進的なシミュレーターを含む将来の戦闘機パイロットの教育及び即応性、そして即応態勢の整った次世代戦闘機の航空防衛力を維持するための日米共通のジェット練習機といった最先端技術の共同開発・生産の機会を追求する作業部会を設置することにコミットする
どう読んでもパイロット養成段階からの協力だろ(笑)
どう読んでもパイロット養成段階からの協力だろ(笑)
289名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:49:17.55ID:nKYQPM060 >>285
まぁここは確定しそうだよね
F-15DJかF-2B → F-16の複座型みたいなもん
・機種転換訓練(20時間)
まぁここは確定しそうだよね
F-15DJかF-2B → F-16の複座型みたいなもん
・機種転換訓練(20時間)
290名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:53:51.86ID:nKYQPM060 >>288
>どう読んでもパイロット養成段階からの協力だろ(笑)
どの段階の?w
上の話、お前は別のスレでも特定化を要望されたが
無視、したよね?
てか何度も同じ様なコピペはするけどそこは
ひたすら、回答を拒絶w頭を砂の下に隠す
ダチョウかよw
https://www.mcgill.ca/oss/files/oss/styles/medium_landscape__320/public/ostrich-clip-art.jpg?itok=GJpM-aW4×tamp=1503241579
>どう読んでもパイロット養成段階からの協力だろ(笑)
どの段階の?w
上の話、お前は別のスレでも特定化を要望されたが
無視、したよね?
てか何度も同じ様なコピペはするけどそこは
ひたすら、回答を拒絶w頭を砂の下に隠す
ダチョウかよw
https://www.mcgill.ca/oss/files/oss/styles/medium_landscape__320/public/ostrich-clip-art.jpg?itok=GJpM-aW4×tamp=1503241579
291名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 09:55:14.90ID:/NPPcpPB0 戦闘機(F-35)や次期戦闘機といった最先端の戦闘機のパイロットの効率的な育成のため、地上教育及び練習機による飛行訓練を教育システムとして一体化することも含め、あるべき教育体系について検討の上、必要な措置を講じる。
いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。
これが日本の防衛政策に記載された記述
いわゆる第5世代戦闘機操縦者養成等のための飛行教育・練成訓練環境の最適化等に資する初等練習機(T-7)・中等練習機(T-4)後継機及び関連するシステムの整備等を実施する。
これが日本の防衛政策に記載された記述
292名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 09:58:59.73ID:nKYQPM060293名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 10:02:23.71ID:/NPPcpPB0 F-35も次期戦闘機も、機種転換訓練機はないから
練習機から即実働戦闘機に乗るけとになる
T-4のように上位の訓練機が必要な機体は困るだろ?
だから即応性が必要だし、AI等を使った実戦的な訓練が必要
操縦訓練しかできない練習機は時代に合わないということ
練習機から即実働戦闘機に乗るけとになる
T-4のように上位の訓練機が必要な機体は困るだろ?
だから即応性が必要だし、AI等を使った実戦的な訓練が必要
操縦訓練しかできない練習機は時代に合わないということ
295名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 10:05:44.60ID:/NPPcpPB0 何で日本の防衛政策の記述を無視するの?
296名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 10:06:13.26ID:nKYQPM060 He added that ACC needs additional features in the aircraft it uses to conduct fighter pilot training — features the T-7 was never required to have.
https://www.defensenews.com/air/2021/12/01/with-t-7-on-the-way-why-is-acc-eyeing-a-new-trainer/
https://www.defensenews.com/air/2021/12/01/with-t-7-on-the-way-why-is-acc-eyeing-a-new-trainer/
297名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 10:07:41.19ID:/NPPcpPB0 日本が求めてる教育体系の話を
なぜ無視するのだろう?
なぜ無視するのだろう?
298名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 10:08:59.70ID:nKYQPM060 >>295
それ以上の事が毎日新聞から書かれてる訳なんだが
>何で日本の防衛政策の記述を無視するの?
え?何だって?
そう言えばお前、こんな事書いてたよな
>こんな事言ってたら社会に出ても何一つ仕事なんて出来ないのよ?
これは笑い要素がもはや無い、
ID:/NPPcpPB0の自己紹介だよな。
それ以上の事が毎日新聞から書かれてる訳なんだが
>何で日本の防衛政策の記述を無視するの?
え?何だって?
そう言えばお前、こんな事書いてたよな
>こんな事言ってたら社会に出ても何一つ仕事なんて出来ないのよ?
これは笑い要素がもはや無い、
ID:/NPPcpPB0の自己紹介だよな。
299名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 10:09:35.17ID:nKYQPM060300名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 10:19:04.04ID:/NPPcpPB0 日米合意というのは、アメリカの一方的要求で決まるものではない
日本とアメリカの一致点を見つけたから日米合意した
日本が教育システムを求めてる以上は、それが無視された合意はない
しかも、防衛政策が改定されてなければ政策は生きている
つまり、パイロット教育段階での協力と日米合意したのは、日本の防衛政策に合わせている
わかったかな?
日本とアメリカの一致点を見つけたから日米合意した
日本が教育システムを求めてる以上は、それが無視された合意はない
しかも、防衛政策が改定されてなければ政策は生きている
つまり、パイロット教育段階での協力と日米合意したのは、日本の防衛政策に合わせている
わかったかな?
301名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 10:23:49.80ID:nKYQPM060 >>300
作戦での連携を深めたい
うん、これでOKかな?w
結局は出てる現実の方向性を無視続け、
どの課程の話をする事は当然の如く
無視、いな拒絶し続ける訳ね。
日米の合意の話でさw お前、働いてる?
他国、じゃないや他人と協力して仕事とか
してる?w
作戦での連携を深めたい
うん、これでOKかな?w
結局は出てる現実の方向性を無視続け、
どの課程の話をする事は当然の如く
無視、いな拒絶し続ける訳ね。
日米の合意の話でさw お前、働いてる?
他国、じゃないや他人と協力して仕事とか
してる?w
302名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9b-qsbv [2400:2200:2f6:6610:*])
2024/04/14(日) 10:31:55.93ID:fZWaSAE70 完全にデータだけのAIじゃなくて○Gかかれば物理的に壊れるような人形AIが落とし所なことは間違いないだろ、万民納得路線で。
酒飲んだ機長と運命を共にするとか本年初頭の航空事故とか対策を打つのは責任だけどSNSでその家族が攻撃されるようなのは間違っているから
酒飲んだ機長と運命を共にするとか本年初頭の航空事故とか対策を打つのは責任だけどSNSでその家族が攻撃されるようなのは間違っているから
303名無し三等兵 (ワッチョイ eb10-hJEz [153.131.99.14])
2024/04/14(日) 10:42:36.45ID:Z66Uc8oI0 立法と調査 事項別索引(外交・防衛):参議院調査室作成資料
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/zikou02.html
GCAP政府間機関(GIGO)の設立に関する条約の概要 −次期戦闘機の国際共同開発に係る協業体制の確立−
465号[令和6年4月12日]掲載 (PDF file 1,475KB)
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2024pdf/20240412113.pdf
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/zikou02.html
GCAP政府間機関(GIGO)の設立に関する条約の概要 −次期戦闘機の国際共同開発に係る協業体制の確立−
465号[令和6年4月12日]掲載 (PDF file 1,475KB)
ttps://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2024pdf/20240412113.pdf
304名無し三等兵 (ワッチョイ 1363-yMpF [2400:2200:495:9073:*])
2024/04/14(日) 10:58:53.96ID:/NPPcpPB0 >>303
日本主導の開発、三菱重工主契約と書いてあると
日本主導の開発、三菱重工主契約と書いてあると
305名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/14(日) 14:36:36.49ID:nvBk4fue0 >>304
重要なのはお題目より実態だろw
政府は、次期戦闘機の開発において日本が要求する性能を実現しようと、完成品の第三
国輸出を可能にした。しかし、開発に関する現在の合意内容からは、英国が存在感を放つ。
GIGOの本部は英国に置かれ、企業側の共同事業体制の本部も英国に置かれる旨合意さ
れている。GIGOと企業側の近接性が考慮されたものと思われるが、両者の本部が英国
となる以上、GCAPに係る主要事項は英国において協議、決定がなされていくものと考
えられる。GIGOの初代首席行政官は日本人が、共同事業体制の初代トップはイタリア
人がそれぞれ就任することとなりそうだが、あくまで「初代」であり、今後英国の者がこ
れらの地位に就く可能性は排除されていない。本件のみで、今後GIGO及びGCAPの
主導権を握っていくのは英国であると結論づけることは早いと考えるが、日本政府が、現
状をどのように評価し、今後どのような方針で要求性能を実現していこうとしているのか
は興味深いところである。
藤川 隆明 / 外交防衛委員会調査室
重要なのはお題目より実態だろw
政府は、次期戦闘機の開発において日本が要求する性能を実現しようと、完成品の第三
国輸出を可能にした。しかし、開発に関する現在の合意内容からは、英国が存在感を放つ。
GIGOの本部は英国に置かれ、企業側の共同事業体制の本部も英国に置かれる旨合意さ
れている。GIGOと企業側の近接性が考慮されたものと思われるが、両者の本部が英国
となる以上、GCAPに係る主要事項は英国において協議、決定がなされていくものと考
えられる。GIGOの初代首席行政官は日本人が、共同事業体制の初代トップはイタリア
人がそれぞれ就任することとなりそうだが、あくまで「初代」であり、今後英国の者がこ
れらの地位に就く可能性は排除されていない。本件のみで、今後GIGO及びGCAPの
主導権を握っていくのは英国であると結論づけることは早いと考えるが、日本政府が、現
状をどのように評価し、今後どのような方針で要求性能を実現していこうとしているのか
は興味深いところである。
藤川 隆明 / 外交防衛委員会調査室
306名無し三等兵 (ワッチョイ 0b6c-yMpF [2400:2200:659:4043:*])
2024/04/14(日) 14:39:53.88ID:oBmHVWXu0307名無し三等兵 (ワッチョイ 91a5-cTOP [156.146.35.181 [上級国民]])
2024/04/14(日) 14:45:43.90ID:yQa05BXd0 >>167
この最新の随意契約の備考とか国産で設計してきたと言ってるんだが
この最新の随意契約の備考とか国産で設計してきたと言ってるんだが
308名無し三等兵 (ワッチョイ 0b6c-yMpF [2400:2200:659:4043:*])
2024/04/14(日) 18:00:44.55ID:oBmHVWXu0 構想設計、基本設計にも自国企業が参加してない共同開発なんて、英伊には初めてじゃない?
これだけで両国の立場がトーネードやタイフーンの開発時よりずっと下なんだよな
どんな戦闘機をどんな設計するという根本的なとこに関われない
日本はFSXでF-16ベースを強要されたが、設計は日本が別機になるほど改設計できた
GCAPで英伊はそれすらもできない
何せ構想設計にも基本設計にも自国企業が参加してないから
設計・開発に関しては、F-2開発時の日本の立場より下なんだぜ
ただ、英伊には改修の自由と自国生産の権利は結構ある
英伊の設計・開発にかんする立場は今までの共同開発の中ではかなり悪い
これだけで両国の立場がトーネードやタイフーンの開発時よりずっと下なんだよな
どんな戦闘機をどんな設計するという根本的なとこに関われない
日本はFSXでF-16ベースを強要されたが、設計は日本が別機になるほど改設計できた
GCAPで英伊はそれすらもできない
何せ構想設計にも基本設計にも自国企業が参加してないから
設計・開発に関しては、F-2開発時の日本の立場より下なんだぜ
ただ、英伊には改修の自由と自国生産の権利は結構ある
英伊の設計・開発にかんする立場は今までの共同開発の中ではかなり悪い
309名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-NHIL [113.20.244.9])
2024/04/14(日) 18:23:26.98ID:ZKm1cFDz0 イギリスバージョンのアビオに関してはイギリスが開発する(かもしれない)ってことだろう
そもそもイギリス政府もイギリスが主導するのは英国内においてだと言ってたし
そもそもイギリス政府もイギリスが主導するのは英国内においてだと言ってたし
310名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/14(日) 18:26:14.69ID:nvBk4fue0 >>306-309
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を
共同開発するGCAPだから諦めてさっさと成仏しろ。
次期戦闘機はi3の系譜の「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・
イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」でFCAS APのスケジュールに従い「テンペストを基盤」とする「共通の機体」を
共同開発するGCAPだから諦めてさっさと成仏しろ。
311名無し三等兵 (ワッチョイ 8101-bVKO [126.227.49.153])
2024/04/14(日) 18:31:36.96ID:wIixtc0M0 イタリアはFTB飛ばすとか聞かないね
312名無し三等兵 (ワッチョイ 9397-MG/C [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/04/14(日) 18:33:33.42ID:puJWMax/0 >>310
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
313名無し三等兵 (ワッチョイ b124-29lp [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/04/14(日) 18:41:51.10ID:nvBk4fue0314名無し三等兵 (ワッチョイ 91a5-cTOP [156.146.35.182 [上級国民]])
2024/04/14(日) 18:55:01.77ID:Gy+Snzj60315名無し三等兵 (ワッチョイ 9b85-cTOP [103.59.108.101 [上級国民]])
2024/04/14(日) 18:58:32.52ID:IS+hGxgd0316名無し三等兵 (ワッチョイ 61a8-yMpF [2400:2200:751:eda7:*])
2024/04/14(日) 19:44:32.28ID:dJJLyca30 2024年度中に設計に関与しないと
機体の基本設計には関与無しが確定し、エンジンも試験立会くらいしかやることなくなる
機体の基本設計には関与無しが確定し、エンジンも試験立会くらいしかやることなくなる
317名無し三等兵 (ワッチョイ 291a-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 20:13:05.73ID:+VeJkW500 >>312
>・つまりこう
>馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
>防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
おいおい
さも防衛大臣の発言みたいに書いてるが、仕様(構想)設計→基本設計の順番すら理解できていないお前みたいなアホと一緒にするなよ
>・つまりこう
>馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
>防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
おいおい
さも防衛大臣の発言みたいに書いてるが、仕様(構想)設計→基本設計の順番すら理解できていないお前みたいなアホと一緒にするなよ
318名無し三等兵 (ワッチョイ d1ad-sLFZ [124.141.239.176])
2024/04/14(日) 20:14:09.52ID:nKYQPM060 国産アンチが暴れてる?
319名無し三等兵 (ワッチョイ 291a-m4LK [2001:348:4101:6f00:*])
2024/04/14(日) 20:18:16.90ID:+VeJkW500■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 【大阪】「もっとこっち来てよ」女子高校生を電車内に連れ込み 小学校教諭再逮捕「話をしたかっただけ [七波羅探題★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 【サッカー】2026年W杯組み合わせ抽選 。日本は初のポット2確定! 欧州PO4チームはポット4へ [阿弥陀ヶ峰★]
- 🖐( -᷄ὢ)これから>>2の>>3なんで……
- 小田原城行ってみようかな
- 【悲報】日本の田舎、もう住める場所じゃないと話題に
- るるさん
- 人間関係って続く前提で考えたほうが良いよな
- クラウドワークスで高市早苗で検索しよう! [419865925]
