第三十七哨戒部隊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/18(火) 09:49:28.10ID:UiHj91EJ
地味な部隊ですが遂に内容判明
武装もセンサーもほぼ皆無、なのに多目的だらけ!?しかもCODLADとか!
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
予想を超える海自哨戒艦部隊の今後が気になります
海自OBの書き込み大歓迎

参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度~平成35年度)について」など
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言~「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて~
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略-日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf

哨戒艦に係る調達の相手方の決定について - 防衛省・自衛隊←New!
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf

公式発表
ジャパンマリンユナイテッド(株)の提案概要
・基準排水量 約1920t
・全長    約95m
・最大幅   約12m
・最大速力  約20ノット以上
・機関形式  CODLAD形式(ディーゼル電気・ディーゼル複合推進方式)

前スレ
第三十六哨戒部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697674379/
2024/06/18(火) 09:50:20.00ID:UiHj91EJ
防衛装備庁公示第40号
令和3年10月29日
「哨戒艦に係る企画提案契約」の参加希望者募集要領 ※リンク切れ
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/03-kouji-040.pdf
> 契約の相手方は、防衛省が別途示す企画提案要求書に基づき哨戒艦の企画提案書を作成し、提出するものとする。
> 哨戒艦の船体規模は、基準排水量1,900トン程度、 全長90m程度である。ただし、提案希望者の提案によって変わり得る。

取得計画の概要(哨戒艦)
> 1 取得プログラムの目的
> 主として平素における警戒監視に効果的に対応し得る艦艇として、
> 我が国周辺海域の警戒監視を実施するとともに、武力攻撃事態等に際しては、保有する能力の範囲内で沿岸防備に従事する哨戒艦を取得することを目的とする。
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r030831.pdf
2024/06/18(火) 09:51:10.75ID:UiHj91EJ
海上自衛隊の「哨戒艦」12隻建造へ、戦力増強を急ぐ事情 ※リンク切れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8ba3c2e3a4021c9262f0e6420e63b58988bcfc7
>(前略)1番艦は2026年度に就役する見込み。

>哨戒艦の基本設計費用は22年度の概算要求で4億円を予定している。運用構想や納入時期、性能、搭載装備品を満足する企画提案書を22年3月まで受け付け、5月ごろに随意契約企業を決める予定だ。
>日本近海で長期間、行動するため、航続力や居住性が要求される。人員不足の状況も踏まえ、船体は従来比半分の省人化を実現している「もがみ型護衛艦」の技術やノウハウを応用し、数十人規模で操作できるようにする見通し。
>海上保安庁の巡視船との連携するためにレーダーやソナー、無線通信の高い能力に加え、不審船監視追跡用の無人機を搭載する予定


<独自>海自の新哨戒艦、無人運用を検討 
対中警戒強化、なり手不足に対処 - 産経ニュース

>警戒監視態勢を強化するため新たに導入する哨戒艦について、
防衛省が無人での運用を検討していることが30日、分かった。
>まずは乗員30人程度で運用することから始め、将来的な無人化を視野に入れる。
>水上艦艇数で中国海軍に劣勢の海上自衛隊は艦艇の増強を図りたい一方、
深刻ななり手不足に直面している。
>装備の省人化・無人化を推し進めることで2つの課題に対応する考えだ。
https://www.sankei.com/article/20211030-74IXFNY44ZPOBKRQAGV5UYK6ZY/photo/4BYB2K7FEZPHTL7F2OQHZT6DFI/

https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsuR0203_04.pdf
https://i.imgur.com/H6dB3nj.jpg
https://i.imgur.com/wo1VL7P.jpg
https://i.imgur.com/qxgYnwd.jpg
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版) ※リンク切れ
https://www.mod.go.jp/atla/img/kansouken/brochure_2020.pdf
https://i.imgur.com/juiIGSV.jpg
2024/06/18(火) 09:52:10.47ID:UiHj91EJ
哨戒艦に係る調達の相手方の決定について - 防衛省・自衛隊
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf
>○ 哨戒艦は、主として平素における警戒監視に効果的に対応するため、長期滞洋性を有し、自動化・省人化を図った艦艇
>○ 哨戒艦の建造に当たり、企業から技術的に優れた提案を募る、企画提案方式を採用し、1隻当たり約90億円の建造費用を前提とした企画提案契約を締結
>○ 企画提案書を、以下の観点から総合的に評価した結果、ジャパン マリンユナイテッド㈱を主契約者、三菱重工業㈱を下請負者として選定

https://pbs.twimg.com/media/FWfRQA7agAA6llO?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FWfRQc-acAAWsXs?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FWfRhbAaMAI8-Aa?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FWfRh5NakAA4Wba?format=jpg&name=360x360
https://pbs.twimg.com/media/FWfRiUEacAECtmI?format=jpg&name=360x360
2024/06/18(火) 09:54:38.17ID:UiHj91EJ
過去スレ 31以降

第三十六哨戒部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697674379/
第三十五哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694967966/
第三十四哨戒部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660896290/
第三十三哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660830378/
第三十二哨戒部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659397441/
第三十一哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656900171/
2024/06/18(火) 11:26:26.47ID:UiHj91EJ
>>999
> >>997
> 立て直してもらったところスマンが、ここのスレタイは「哨戒艦部隊」とするのが正しいのだよ
> あくまで哨戒艦のスレなので

発狂スレタイのスレも「哨戒部隊」だけどなw
語るに落ちてる、冷静になりな
2024/06/18(火) 11:28:34.65ID:TwtwUwJb
>第三十七哨戒部隊

スレタイから「艦」が抜けてるので、次スレ以降修正よろしく
2024/06/18(火) 17:42:21.13ID:VpNWDfhI
>>1

でもまた「艦」が抜けてる……
2024/06/18(火) 19:56:32.09ID:UiHj91EJ
過去スレ見ても入ってたり入ってなかったり
結構バラバラでなんというか…
混乱してるなって感じはある
2024/06/18(火) 21:44:37.36ID:TwtwUwJb
過去30スレくらいはずっと哨戒艦部隊スレだったんだけどワッチョイ荒らしやコピペ荒らしが来るようになってスレタイがぶれるようになったのよな
変なことをする荒らしが来るとスレタイやテンプレが狂っちゃうのは割とどうしようもない感じ
まあ勝手にスレタイやテンプレを改変する荒らしはクソってことで
2024/06/21(金) 01:16:47.04ID:BRVyQ4HJ
まあ強迫観念的な感じでぐるぐるされるよりはマシか

船の話に戻すけど、全体的なフォルムがどう見てもいわみ型巡視船に見えるんだよなあ
機銃の位置といい速力といい…
搭載帝の位置も、ポンチ絵だと甲板の後部だけど、もしかしたらステルスカバーつけたダビットもあるかも?
無いかもしれない
2024/06/21(金) 01:18:32.56ID:BRVyQ4HJ
そして機銃、もっと前にあれば艦橋前にスペースが空いて、そこに後付けできる機材もあったろうに
完全にその余地もないように切り詰めてる
ひだ型のようにはしないんだ、何だろうね
2024/06/21(金) 14:12:07.21ID:Eq/GWDZa
米フェイマス級カッターのようにも見える
狭い艦首甲板、前のめりな上部構造物、搭載艇の位置が艦尾側などなど
元ネタこれじゃんってくらいそっくり
2024/06/21(金) 18:52:26.69ID:2lF9Ye7C
流石に時代が違うw
しかしほぼ巡視船のような構成になり、同じような形に収斂するということは、アレが一つの最適解なんだろうね
重心の関係上安定する位置で、なおかつ射界をとれる高さ確保するなら機銃もあそこになる
2024/06/21(金) 18:59:16.52ID:2lF9Ye7C
他に気になる点としては、艦尾の搭載艇ベイだ
もがみのように艦尾ハッチで船体内に格納庫を置くのではなく、露天でむき出しに置いてる
あれでは雨天時の整備ができない
しない、と割り切っているのか?

というか、明らかにサイズが小さいんだよな…あの格納スペース…
もがみのUSVを使うなら過少だ、まあ小型版を作るのはすぐだろうし作ってもおかしくはないんだが
2024/06/21(金) 19:26:55.28ID:2lF9Ye7C
それとだ、結局対空レーダがないままになりそうなんだが
敵に対する哨戒、敵情報の確保を考えたらずいぶんもったいない話だが…
今だとESMで逆探知される手段にすらなりうる、ほぼ非武装の船には不要と考えたのかもしれんな
2024/06/21(金) 19:58:53.92ID:2lF9Ye7C
OPS-28系なら低空の対空情報も取れる、と割り切るならまあアリか
2024/06/22(土) 16:58:25.52ID:NYO0iebV
三井のポンチ絵だとプロテクターUSVっぽいオリジナル?の搭載艇だったね
2024/06/22(土) 20:40:32.73ID:xcrcyjY3
世艦の増刊号によると奇しくも現有ミサイル艇と同じ機関出力の模様
2024/06/22(土) 20:50:39.32ID:h1mKxrjj
30kt出せるかな?
21名無し三等兵
垢版 |
2024/06/22(土) 21:14:35.65ID:ektNFm0K
外国人の生活保護費廃止の桜井誠が都知事選に立候補したぞ。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kokusai/1718961569/
東京都知事は桜井誠が相応しい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1717404104/

錦糸町
h●tps://youtu.be/f_Jg6kHct38?si=oZeMmBWFu7rj-GWW

錦糸町
h●tps://www.youtube.com/live/HwWLE22pyPE?si=UUuPVPdgMS7ezlpv



桜井誠1000万票獲得で



朝鮮人の強制半島追放まで



もうすぐ!
2024/06/22(土) 22:11:06.70ID:NYO0iebV
>>19
ほぼ同様の規模、装備の海保いわみ型が8000馬力
ミサイル艇のように15000馬力もらえるなら、23…いや25ノットくらい出せるかな
21ノットより少し上乗せで一安心
2024/06/22(土) 22:18:51.04ID:NYO0iebV
そうなると、主機はミサイル艇とマーク使いまわせる同じガスタービンエンジンになるのかね
いまさら面倒なディーゼルにすることはないか
2024/06/22(土) 23:47:36.21ID:NYO0iebV
>>20
そこまでの馬力はないだろうけど、思ってたより速度出そうなのは嬉しい話だね
25名無し三等兵
垢版 |
2024/06/23(日) 02:17:09.48ID:1I2I01z0
【一触即発】桜井誠の北千住 6/22 演説!

桜井 誠 日本第一党
東京都知事選2024 北千住 6/22
h●tps://youtu.be/G7e_55pEhlM?si=6e3MsERbO6Kqn4IG

桜井誠「この桜井誠、20年に渡って、
朝鮮人、志那人、
最近ではクルド人と戦ってまいりました、
外国人が日本の権益を侵すのであれば
我々は絶対に戦う!絶対に戦う気概を持つんです!
当たり前の事なんです

小池百合子をご覧なさいな、
彼女はあなた達(有権者都民)に
約束したのは12のゼロ7つの公約でした、どれか一つでも守りましたか?、
守って無いんです!守って無いのに、
その人間をまた次の選挙で選んで居るのが
東京の ★バカ都民★ なんですよ!

しかしね、民主主義というのは残酷です、
「私は選んで無い、一票なんか入れて無い」と言ってもそんな言い訳は通用しないんですよ、
民主主義は恐ろしい制度なんです、

小池百合子、そしてその支持母体の自民党、こいつらが何をやってきたか、
それをもう1回よくよく考えて頂きたいんです」
26名無し三等兵
垢版 |
2024/06/23(日) 06:16:19.38ID:0ETQECha
>>20 30ノット出すなら3万馬力以上いるんじゃないかな
>>23
ガスタービンは、装備品がほとんどない哨戒艦では小型軽量というメリットは生かせないし、燃費とコストがディーゼルに劣る。
特に海保のように同じ場所で低速運用するには向いていない。

ガスタービンは本当なら、DDの乗員を使いまわししたいといった要望があるのかもね
27名無し三等兵
垢版 |
2024/06/23(日) 07:01:06.53ID:1I2I01z0
歩兵の歌
h●tps://youtu.be/qvkARaOlU_M?si=ioTz5nL_ObPtOy2f

h●tps://youtu.be/9alwcOXXD6o?si=HNsU_fuLA4jr2Cjy

h●tps://youtu.be/FJreugfgJUw?si=pDhsI_EZ7ZUPtDoZ

大東亜戦争とは
欧米諸国の植民地にされかけた
アジア諸国を解放する戦いであった!

h●tps://youtu.be/1ss899BQ8g8?si=fEZMKUTSQOfHFgPw

田母神俊雄元航空幕僚長
「日本は侵略国家であったのか」と題する論文
田母神論文問題(たもがみろんぶんもんだい)とは、
2008年に当時航空幕僚長だった
田母神俊雄が、
政府見解と反する論文を発表・公開した問題である。
田母神は論文
「日本は侵略国家であったのか」を書いて
「真の近現代史観」懸賞論文に応募し、
アパグループは2008年10月31日、
これに第一回最優秀藤誠志賞を与えた。 その後、「航空自衛隊幹部が政府見解に反する論文を出した」として大問題化し、
田母神は更迭され退官となった
2024/06/23(日) 07:38:18.23ID:6v5cDNl0
>>26
ガスタービンの場合、起動が早くディーゼルのように圧縮空気は要らない…はず、たぶん
ミサイル艇で使い慣れた同じエンジンなら、運用保守ノウハウもあるし人員や教育も流用できるんだけど
よく考えたらもがみにもディーゼルは積んでるんだよな…
あっちはMANの12V28/33D STC
1基6000kwだから2基12000kw、馬力は約16000馬力でこれもちょうどいい気はしてきた

世艦まだ読んでないけど、実際どうなるんだろう
2024/06/23(日) 07:42:47.64ID:6v5cDNl0
寝ぼけてたな
ポンチ絵見直したらCODLADと書かれていた
ディーゼルだ、寝なおしてくるよ

出力は切りのいいところで被っただけだろう、でも感慨深いものはあるね
30名無し三等兵
垢版 |
2024/06/23(日) 10:56:30.77ID:0ETQECha
ディーゼル主機ならMANもいいけどSEMT 12PC2-6Vもありえる。
こちらなら重油も使えるし、海保のくにがみ型やフェリーなんかでも使っているので悪くない。

多分速力は25ノット位でしょ、十分速い
これ以上速い船舶は、波に弱かったり、安定しなかったり何か犠牲にしてるしな
2024/06/23(日) 11:14:36.44ID:6v5cDNl0
>>30
重油はなあ…
海自の船の燃料補給共通化考えると多分ない

ゆうばりで25ノットだったんで、それより排水量が増え出力が落ちるなら23ノットくらい?とおもわれ
なんかはてるまからくにがみになった時の流れを思い出す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。