地味な部隊ですが遂に内容判明
武装もセンサーもほぼ皆無、なのに多目的だらけ!?しかもCODLADとか!
全体で12隻計画で中期防で4隻計画
予想を超える海自哨戒艦部隊の今後が気になります
海自OBの書き込み大歓迎
参考
「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について」及び「中期防衛力整備計画(平成31年度~平成35年度)について」など
https://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/guideline/
新たな防衛計画の大綱及び中期防衛力整備計画の策定に向けた提言~「多次元横断(クロス・ドメイン)防衛構想」の実現に向けて~
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
日本国際問題研究所「政策提言「揺れる国際秩序に立ち向かう新たな安全保障戦略-日本を守るための11の提言」 」
http://www2.jiia.or.jp/pdf/policy_recommendations/2018/181010jpn-security_policy_recommendations.pdf
哨戒艦に係る調達の相手方の決定について - 防衛省・自衛隊←New!
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf
公式発表
ジャパンマリンユナイテッド(株)の提案概要
・基準排水量 約1920t
・全長 約95m
・最大幅 約12m
・最大速力 約20ノット以上
・機関形式 CODLAD形式(ディーゼル電気・ディーゼル複合推進方式)
前スレ
第三十九哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722816016/
第四十哨戒艦部隊
1名無し三等兵
2025/04/29(火) 16:50:29.46ID:KtArzWGB2025/04/29(火) 16:52:41.89ID:KtArzWGB
防衛装備庁公示第40号
令和3年10月29日
「哨戒艦に係る企画提案契約」の参加希望者募集要領 ※リンク切れ
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/03-kouji-040.pdf
> 契約の相手方は、防衛省が別途示す企画提案要求書に基づき哨戒艦の企画提案書を作成し、提出するものとする。
> 哨戒艦の船体規模は、基準排水量1,900トン程度、 全長90m程度である。ただし、提案希望者の提案によって変わり得る。
取得計画の概要(哨戒艦)
> 1 取得プログラムの目的
> 主として平素における警戒監視に効果的に対応し得る艦艇として、
> 我が国周辺海域の警戒監視を実施するとともに、武力攻撃事態等に際しては、保有する能力の範囲内で沿岸防備に従事する哨戒艦を取得することを目的とする。
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r030831.pdf
令和3年10月29日
「哨戒艦に係る企画提案契約」の参加希望者募集要領 ※リンク切れ
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/03-kouji-040.pdf
> 契約の相手方は、防衛省が別途示す企画提案要求書に基づき哨戒艦の企画提案書を作成し、提出するものとする。
> 哨戒艦の船体規模は、基準排水量1,900トン程度、 全長90m程度である。ただし、提案希望者の提案によって変わり得る。
取得計画の概要(哨戒艦)
> 1 取得プログラムの目的
> 主として平素における警戒監視に効果的に対応し得る艦艇として、
> 我が国周辺海域の警戒監視を実施するとともに、武力攻撃事態等に際しては、保有する能力の範囲内で沿岸防備に従事する哨戒艦を取得することを目的とする。
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/project/gaiyo_r030831.pdf
2025/04/29(火) 16:53:19.24ID:KtArzWGB
哨戒艦に係る調達の相手方の決定について - 防衛省・自衛隊
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf
>○ 哨戒艦は、主として平素における警戒監視に効果的に対応するため、長期滞洋性を有し、自動化・省人化を図った艦艇
>○ 哨戒艦の建造に当たり、企業から技術的に優れた提案を募る、企画提案方式を採用し、1隻当たり約90億円の建造費用を前提とした企画提案契約を締結
>○ 企画提案書を、以下の観点から総合的に評価した結果、ジャパン マリンユナイテッド㈱を主契約者、三菱重工業㈱を下請負者として選定
https://pbs.twimg.com/media/FWfRQA7agAA6llO?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FWfRQc-acAAWsXs?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FWfRhbAaMAI8-Aa?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FWfRh5NakAA4Wba?format=jpg&name=360x360
https://pbs.twimg.com/media/FWfRiUEacAECtmI?format=jpg&name=360x360
JMUが初の哨戒艦4隻正式契約
23年度の艦艇新造契約、三菱重工は護衛艦2隻と潜水艦契約
https://www.kaijipress.com/news/shipbuilding/2024/07/185656/
2023年度の艦艇新造整備で、2~3月にかけて防衛省が正式契約を交わした。海上自衛隊として初
整備となる哨戒艦4隻をジャパンマリンユナイテッド(JMU)が正式に契約。また護衛艦2隻と潜水
艦1隻を三菱重工が契約した。
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup040630_02.pdf
>○ 哨戒艦は、主として平素における警戒監視に効果的に対応するため、長期滞洋性を有し、自動化・省人化を図った艦艇
>○ 哨戒艦の建造に当たり、企業から技術的に優れた提案を募る、企画提案方式を採用し、1隻当たり約90億円の建造費用を前提とした企画提案契約を締結
>○ 企画提案書を、以下の観点から総合的に評価した結果、ジャパン マリンユナイテッド㈱を主契約者、三菱重工業㈱を下請負者として選定
https://pbs.twimg.com/media/FWfRQA7agAA6llO?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FWfRQc-acAAWsXs?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FWfRhbAaMAI8-Aa?format=jpg&name=small
https://pbs.twimg.com/media/FWfRh5NakAA4Wba?format=jpg&name=360x360
https://pbs.twimg.com/media/FWfRiUEacAECtmI?format=jpg&name=360x360
JMUが初の哨戒艦4隻正式契約
23年度の艦艇新造契約、三菱重工は護衛艦2隻と潜水艦契約
https://www.kaijipress.com/news/shipbuilding/2024/07/185656/
2023年度の艦艇新造整備で、2~3月にかけて防衛省が正式契約を交わした。海上自衛隊として初
整備となる哨戒艦4隻をジャパンマリンユナイテッド(JMU)が正式に契約。また護衛艦2隻と潜水
艦1隻を三菱重工が契約した。
2025/04/29(火) 16:54:03.22ID:KtArzWGB
過去スレ 31以降
第三十八哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722692685/
第三十七哨戒部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/
第三十六哨戒部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697674379/
第三十五哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694967966/
第三十四哨戒部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660896290/
第三十三哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660830378/
第三十二哨戒部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659397441/
第三十一哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656900171/
第三十八哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1722692685/
第三十七哨戒部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/
第三十六哨戒部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697674379/
第三十五哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1694967966/
第三十四哨戒部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660896290/
第三十三哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1660830378/
第三十二哨戒部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1659397441/
第三十一哨戒艦部隊
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1656900171/
2025/04/29(火) 16:54:34.26ID:KtArzWGB
海上自衛隊の「哨戒艦」12隻建造へ、戦力増強を急ぐ事情 ※リンク切れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8ba3c2e3a4021c9262f0e6420e63b58988bcfc7
>(前略)1番艦は2026年度に就役する見込み。
>哨戒艦の基本設計費用は22年度の概算要求で4億円を予定している。運用構想や納入時期、性能、搭載装備品を満足する企画提案書を22年3月まで受け付け、5月ごろに随意契約企業を決める予定だ。
>日本近海で長期間、行動するため、航続力や居住性が要求される。人員不足の状況も踏まえ、船体は従来比半分の省人化を実現している「もがみ型護衛艦」の技術やノウハウを応用し、数十人規模で操作できるようにする見通し。
>海上保安庁の巡視船との連携するためにレーダーやソナー、無線通信の高い能力に加え、不審船監視追跡用の無人機を搭載する予定
<独自>海自の新哨戒艦、無人運用を検討
対中警戒強化、なり手不足に対処 - 産経ニュース
>警戒監視態勢を強化するため新たに導入する哨戒艦について、
防衛省が無人での運用を検討していることが30日、分かった。
>まずは乗員30人程度で運用することから始め、将来的な無人化を視野に入れる。
>水上艦艇数で中国海軍に劣勢の海上自衛隊は艦艇の増強を図りたい一方、
深刻ななり手不足に直面している。
>装備の省人化・無人化を推し進めることで2つの課題に対応する考えだ。
https://www.sankei.com/article/20211030-74IXFNY44ZPOBKRQAGV5UYK6ZY/photo/4BYB2K7FEZPHTL7F2OQHZT6DFI/
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsuR0203_04.pdf
https://i.imgur.com/H6dB3nj.jpg
https://i.imgur.com/wo1VL7P.jpg
https://i.imgur.com/qxgYnwd.jpg
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版) ※リンク切れ
https://www.mod.go.jp/atla/img/kansouken/brochure_2020.pdf
https://i.imgur.com/juiIGSV.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8ba3c2e3a4021c9262f0e6420e63b58988bcfc7
>(前略)1番艦は2026年度に就役する見込み。
>哨戒艦の基本設計費用は22年度の概算要求で4億円を予定している。運用構想や納入時期、性能、搭載装備品を満足する企画提案書を22年3月まで受け付け、5月ごろに随意契約企業を決める予定だ。
>日本近海で長期間、行動するため、航続力や居住性が要求される。人員不足の状況も踏まえ、船体は従来比半分の省人化を実現している「もがみ型護衛艦」の技術やノウハウを応用し、数十人規模で操作できるようにする見通し。
>海上保安庁の巡視船との連携するためにレーダーやソナー、無線通信の高い能力に加え、不審船監視追跡用の無人機を搭載する予定
<独自>海自の新哨戒艦、無人運用を検討
対中警戒強化、なり手不足に対処 - 産経ニュース
>警戒監視態勢を強化するため新たに導入する哨戒艦について、
防衛省が無人での運用を検討していることが30日、分かった。
>まずは乗員30人程度で運用することから始め、将来的な無人化を視野に入れる。
>水上艦艇数で中国海軍に劣勢の海上自衛隊は艦艇の増強を図りたい一方、
深刻ななり手不足に直面している。
>装備の省人化・無人化を推し進めることで2つの課題に対応する考えだ。
https://www.sankei.com/article/20211030-74IXFNY44ZPOBKRQAGV5UYK6ZY/photo/4BYB2K7FEZPHTL7F2OQHZT6DFI/
https://www.mod.go.jp/atla/soubiseisaku/vision/rd_vision_kaisetsuR0203_04.pdf
https://i.imgur.com/H6dB3nj.jpg
https://i.imgur.com/wo1VL7P.jpg
https://i.imgur.com/qxgYnwd.jpg
艦艇装備研究所パンフレット(令和2年度版) ※リンク切れ
https://www.mod.go.jp/atla/img/kansouken/brochure_2020.pdf
https://i.imgur.com/juiIGSV.jpg
6名無し三等兵
2025/04/30(水) 04:08:50.23ID:ExxmC5n+ 建造スケジュールまとめ 2025年2月14日 起工式 6月、1番艦から順次ブロック搭載開始 11月、1番艦と2番艦が進水 直後に3、4番艦のブロック搭載工事に着手
2026年3月 3、4番艦進水 2027年3月、 4隻そろって引き渡し
2026年3月 3、4番艦進水 2027年3月、 4隻そろって引き渡し
7名無し三等兵
2025/04/30(水) 04:17:35.60ID:ExxmC5n+ >>1
スレ建て乙!
スレ建て乙!
8名無し三等兵
2025/04/30(水) 23:34:30.93ID:F3+wLeZL >>1乙
V-BAT採用はテンプレに入れても良いかも?
V-BAT採用はテンプレに入れても良いかも?
9名無し三等兵
2025/05/06(火) 02:02:50.75ID:XywCN07d JMUDS「スリップウェイ式艦尾投入揚収装置についてテクニカルレビューを追加しました。」
ps://www.jmuc.co.jp/jmuds/news/article018.html
‐
pdfへのリンクあり
ps://www.jmuc.co.jp/jmuds/news/article018.html
‐
pdfへのリンクあり
10名無し三等兵
2025/05/14(水) 00:29:32.99ID:ANYkrrX8 丁度スレ立てのタイミングで貼れなかった4/29の乗りものニュース
「ついに建造スタート 海自の新装備「哨戒艦」そもそも護衛艦とはドコ違う? 進水→就役も早い!」
ps://trafficnews.jp/post/542,945(カンマ削除で)
>防衛省の新艦種「哨戒艦」の建造が神奈川県の横浜市で2025年2月から始まりました。哨戒艦はこれまで海上自衛隊になく、どういうコンセプトを求めた船なのか、スペックなどとともにひも解きます。
>(略)
>自動で離着岸することが可能なシステムや、防火装置の遠隔化など省人化に対応した機能を盛り込む予定です。
‐
中々良く纏まってた記事だけど、この辺のネタ何かあったっけ?
「ついに建造スタート 海自の新装備「哨戒艦」そもそも護衛艦とはドコ違う? 進水→就役も早い!」
ps://trafficnews.jp/post/542,945(カンマ削除で)
>防衛省の新艦種「哨戒艦」の建造が神奈川県の横浜市で2025年2月から始まりました。哨戒艦はこれまで海上自衛隊になく、どういうコンセプトを求めた船なのか、スペックなどとともにひも解きます。
>(略)
>自動で離着岸することが可能なシステムや、防火装置の遠隔化など省人化に対応した機能を盛り込む予定です。
‐
中々良く纏まってた記事だけど、この辺のネタ何かあったっけ?
11名無し三等兵
2025/05/15(木) 19:04:16.78ID:A++c4KF+ ATLAの"DSEI JAPAN 2025"の紹介動画
(url略)
に出てくる「多目的戦闘支援USV」が、何と言うか……哨戒艦っぽいな
砲の類いが無くて、艦後方に40フィートコンテナを2基並列に置ける多目的甲板
あ!40フィートコンテナを基準に全長測ると……45メートル位か
哨戒艦より多用途支援艦ひうちって感じかなぁ
(url略)
に出てくる「多目的戦闘支援USV」が、何と言うか……哨戒艦っぽいな
砲の類いが無くて、艦後方に40フィートコンテナを2基並列に置ける多目的甲板
あ!40フィートコンテナを基準に全長測ると……45メートル位か
哨戒艦より多用途支援艦ひうちって感じかなぁ
12名無し三等兵
2025/05/16(金) 16:48:39.16ID:pY8Wk/d2 下の防衛省のお知らせ見る限り
「DSEI Japan 2025への出展について」
ps://www.mod.go.jp/j/press/news/2,025/04/15a.html(カンマ削除で)
>4.防衛省ブース展示物
>防衛装備庁ブース
>(略)
>・戦闘支援型多目的USV(模型)
‐
USVの名前は「戦闘支援型多目的USV」だね
「DSEI Japan 2025への出展について」
ps://www.mod.go.jp/j/press/news/2,025/04/15a.html(カンマ削除で)
>4.防衛省ブース展示物
>防衛装備庁ブース
>(略)
>・戦闘支援型多目的USV(模型)
‐
USVの名前は「戦闘支援型多目的USV」だね
13名無し三等兵
2025/05/16(金) 23:56:26.17ID:sshZDT+g 電波を出せばすぐ逆探知され火力が飛んでくるのが現世代の戦争の標準なら
対空レーダーは使わず、無害で低価値な船でい続ける方向での生存性確保か
釈然としないものはある
対空レーダーは使わず、無害で低価値な船でい続ける方向での生存性確保か
釈然としないものはある
14名無し三等兵
2025/05/17(土) 09:25:18.09ID:ZcnCfnY1 戦争ってのは囮を大量に持ってるほうが勝つんだよ
ミッドウェーだって空母に見せかけた空のハリボテ艦を連れていけば
ノーダメージで勝てただろう
今ならレーダーのみ搭載ハリボテ艦を連れていけばよいのだ
ミッドウェーだって空母に見せかけた空のハリボテ艦を連れていけば
ノーダメージで勝てただろう
今ならレーダーのみ搭載ハリボテ艦を連れていけばよいのだ
15名無し三等兵
2025/05/17(土) 22:05:49.92ID:VG7OtaiT >戦闘支援型多目的USV
乗りものニュースでも出たけど
ps://trafficnews.jp/wp-content/uploads/2,025/05/2.jpg(カンマ削除で)
ハルソナー有るのは嬉しいけど、スクリュー3軸なのな!
しかも舷側の喫水がえらく浅い……割には艦首の喫水は普通に有るなぁ
んんー?艦首から舷側にかけての喫水線下のラインに何か違和感が在るな
舷側の喫水が浅いし水面下の長さが全長の半分位しか無い様に見える
それなのに艦首尾線上の中央部分は喫水もあるし後ろまで続いてる
何と言うか……三胴船のセンターハルとサイドハルみたいな感じ?
それとも高速艇の船底はこんなV字型になるものなのか……?
乗りものニュースでも出たけど
ps://trafficnews.jp/wp-content/uploads/2,025/05/2.jpg(カンマ削除で)
ハルソナー有るのは嬉しいけど、スクリュー3軸なのな!
しかも舷側の喫水がえらく浅い……割には艦首の喫水は普通に有るなぁ
んんー?艦首から舷側にかけての喫水線下のラインに何か違和感が在るな
舷側の喫水が浅いし水面下の長さが全長の半分位しか無い様に見える
それなのに艦首尾線上の中央部分は喫水もあるし後ろまで続いてる
何と言うか……三胴船のセンターハルとサイドハルみたいな感じ?
それとも高速艇の船底はこんなV字型になるものなのか……?
16名無し三等兵
2025/05/18(日) 00:17:33.42ID:pUzt2GVi 荒天での運用諦めてるな
3軸だと中国の某戦闘機みたいで何か嫌だ
いやまあ、はやぶさも3軸だったけどさ
3軸だと中国の某戦闘機みたいで何か嫌だ
いやまあ、はやぶさも3軸だったけどさ
17名無し三等兵
2025/05/18(日) 01:42:46.85ID:g4Kfk6FX >荒天での運用
まぁ船体サイズが小さい以上如何しても限界はあるよなぁ
幅は……コンテナ3つ分位か?なら7.3mてとこか
全長45m/全幅7.3mなら、はやぶさ(全長50m/全幅8.4m)の9割って感じだ
速力が気になるなぁ、煙突無いし……
まぁ船体サイズが小さい以上如何しても限界はあるよなぁ
幅は……コンテナ3つ分位か?なら7.3mてとこか
全長45m/全幅7.3mなら、はやぶさ(全長50m/全幅8.4m)の9割って感じだ
速力が気になるなぁ、煙突無いし……
18名無し三等兵
2025/05/18(日) 07:44:37.34ID:aBQzWy7O 如何にも高速船て感じの船底に見えるけど。V字ハルとか半滑走船のお約束だし。
19名無し三等兵
2025/05/18(日) 18:10:17.93ID:B5V4foYp >如何にも高速船て感じの船底に見えるけど。V字ハルとか半滑走船のお約束だし。
ふーむ、「如何にも高速船て感じの船底」かぁ
2基のコンテナを運んでるだけの人畜無害そうな外観に油断したかなぁ
でもまぁホントに高速船なら、はやぶさ型亡き後も海自に高速艇が居続ける事になる訳で
その点は非常に楽しみだわ
ふーむ、「如何にも高速船て感じの船底」かぁ
2基のコンテナを運んでるだけの人畜無害そうな外観に油断したかなぁ
でもまぁホントに高速船なら、はやぶさ型亡き後も海自に高速艇が居続ける事になる訳で
その点は非常に楽しみだわ
20名無し三等兵
2025/05/19(月) 12:49:37.93ID:uRieMeEt あーそう言えば
「戦闘支援型多目的USV」の研究試作ってMHIが落札したんだよな
はやぶさ型を建造したのは6隻全部三菱下関だし、そっちの繋がりかねぇ
同じUSVでももがみに積む機雷掃海?掃討?のヤツがJMU系なのは
元が掃海艇の流れでユニバーサル造船→JMUになったからか
「戦闘支援型多目的USV」の研究試作ってMHIが落札したんだよな
はやぶさ型を建造したのは6隻全部三菱下関だし、そっちの繋がりかねぇ
同じUSVでももがみに積む機雷掃海?掃討?のヤツがJMU系なのは
元が掃海艇の流れでユニバーサル造船→JMUになったからか
21名無し三等兵
2025/05/20(火) 22:03:00.97ID:HeV2IVMK22名無し三等兵
2025/05/20(火) 22:05:44.16ID:HeV2IVMK 飛行甲板で2名か3名が作業して、自律飛行運用ならあとはCICで観測、飛行状況を監視するだけか
23名無し三等兵
2025/05/21(水) 02:00:27.48ID:nWmk21Zz V-BATの運用が船みたいに30年もあるとは思えないんで、
途中で新たなUAVに切り替わるだろうから
CICに置くUAV管制システムは多機種対応か、
ソフトだけで新UAVに対応可能出来る仕組みだろうな
途中で新たなUAVに切り替わるだろうから
CICに置くUAV管制システムは多機種対応か、
ソフトだけで新UAVに対応可能出来る仕組みだろうな
24名無し三等兵
2025/05/22(木) 20:54:44.38ID:20Z8Qrne せっかちだな、必要に応じて幾らでもいじるさw
25名無し三等兵
2025/05/24(土) 18:55:51.03ID:+2r8D59F そもそもCICなんてCOTSで10年くらいのペースで更新かかる。
26名無し三等兵
2025/05/24(土) 21:22:44.39ID:k57BNVGX コンソール1つ交換するのだって、外野からじゃ想像もできないんだろうしなあ
まあ俺も外野だけど
まあ俺も外野だけど
27名無し三等兵
2025/05/25(日) 12:51:47.26ID:6RcIV4PF >戦闘支援型多目的USV
官邸HPにある石破のDSEI Japan視察の内の一枚だけど
ps://www.kantei.go.jp/jp/content/000,172,162.jpg(カンマ2つ削除で)
‐
主役は「戦闘支援型多目的USV」の模型!
視点が低いから水線下の様子もわかる
官邸HPにある石破のDSEI Japan視察の内の一枚だけど
ps://www.kantei.go.jp/jp/content/000,172,162.jpg(カンマ2つ削除で)
‐
主役は「戦闘支援型多目的USV」の模型!
視点が低いから水線下の様子もわかる
28名無し三等兵
2025/05/27(火) 03:02:14.82ID:USc9H/NX 仮にこのUSVがはやぶさ型後継枠なら、
76mm砲(無人じゃ無理か?)なり30mm機関砲を付けたタイプも要ると思うけど
ひょっとして其れもコンテナ化して後部コンテナ甲板に設置?
76mm砲(無人じゃ無理か?)なり30mm機関砲を付けたタイプも要ると思うけど
ひょっとして其れもコンテナ化して後部コンテナ甲板に設置?
29名無し三等兵
2025/05/27(火) 08:36:04.25ID:iZ9AHfgw 重武装厨を代表してお詫びいたします
30名無し三等兵
2025/05/27(火) 08:36:53.20ID:iZ9AHfgw 間違えた
軽武装厨を代表してお詫びいたします
軽武装厨を代表してお詫びいたします
31名無し三等兵
2025/05/28(水) 00:48:52.67ID:noavJ6FS いきなり壊れるなw
>>28
後部コンテナに付けたら、前方の敵を撃てないな
普通に当初の目的通り、狙われても人命に損失の出ない移動武器庫だ
まあ、船より早いドローンも使えるようになってきてるし、はやぶさの任にこだわる事もないんだろう
>>28
後部コンテナに付けたら、前方の敵を撃てないな
普通に当初の目的通り、狙われても人命に損失の出ない移動武器庫だ
まあ、船より早いドローンも使えるようになってきてるし、はやぶさの任にこだわる事もないんだろう
32名無し三等兵
2025/05/28(水) 02:45:22.99ID:UT17VCfA >後部コンテナに付けたら、前方の敵を撃てないな
其れはホラ、松島艦って先達がいるし
現役最大のキーロフ級も、、、
其れはホラ、松島艦って先達がいるし
現役最大のキーロフ級も、、、
33名無し三等兵
2025/05/28(水) 13:42:27.68ID:126SvmVM 以前ATLAが研究してた「将来三胴船」があったけど
あの研究が揉まれに揉まれて
今回の「戦闘支援型多目的USV」になった、とかない?
何か水線下の船型に違和感があるのよねぇ
あの研究が揉まれに揉まれて
今回の「戦闘支援型多目的USV」になった、とかない?
何か水線下の船型に違和感があるのよねぇ
34名無し三等兵
2025/05/29(木) 00:11:32.81ID:GvIUBcdK なったんじゃないの、知らんけど
35! 警備員[Lv.41][苗]
2025/06/01(日) 22:58:18.32ID:s++ZEM2u 一応76mmまでは搭載可能か
迷彩、ええな
://youtu.be/Y15kA2LfOm8?si=xLLa-FhCNd6NhSXl
迷彩、ええな
://youtu.be/Y15kA2LfOm8?si=xLLa-FhCNd6NhSXl
36名無し三等兵
2025/06/02(月) 10:28:34.36ID:gsIGzF3X >DSEIの哨戒艦
確かに良いなぁ迷彩。北欧っぽい感じかな
以前ATLAが出したJMUのポンチ絵と比較すると、
多目的甲板→Flight Deck
多目的格納庫→Mission Bay
かな。艦尾揚収装置は、絵には付いてるけど言及して無いね
あと、地味に多目的クレーンの場所が左舷→右舷に変わってる
いや、艦橋上の衛星通信レドームや航海レーダーも左右が変わってるな。それに右舷にあった錨が無い
こりゃ以前のATLAのと左右ゴッソリ入れ替えてるな。全く同じだと勝手に公開出来無いのかな
確かに良いなぁ迷彩。北欧っぽい感じかな
以前ATLAが出したJMUのポンチ絵と比較すると、
多目的甲板→Flight Deck
多目的格納庫→Mission Bay
かな。艦尾揚収装置は、絵には付いてるけど言及して無いね
あと、地味に多目的クレーンの場所が左舷→右舷に変わってる
いや、艦橋上の衛星通信レドームや航海レーダーも左右が変わってるな。それに右舷にあった錨が無い
こりゃ以前のATLAのと左右ゴッソリ入れ替えてるな。全く同じだと勝手に公開出来無いのかな
37名無し三等兵
2025/06/02(月) 22:51:30.32ID:b/sV4xwd そんな制限があるのか、国絡みだししょうがない
注目の艦尾揚収装置はJMUのアレのままなんだろうけど、公開前はもう少し大掛かりなものを想像してた
搭載艇1隻だけ引き上げて終わりじゃなあ、という気にはなる
注目の艦尾揚収装置はJMUのアレのままなんだろうけど、公開前はもう少し大掛かりなものを想像してた
搭載艇1隻だけ引き上げて終わりじゃなあ、という気にはなる
38名無し三等兵
2025/06/03(火) 17:34:19.66ID:6Afxk6Ma >そんな制限があるのか、国絡みだししょうがない
あ、いや、単に適当なコト言っただけです
左右入れ替えてる理由が思い付かなかっただけですから
ただ、右舷にあった錨が消えたのは、両舷にあったのを左舷一つにしたのかも
なにせもがみ型が左舷一つなんで
あ、いや、単に適当なコト言っただけです
左右入れ替えてる理由が思い付かなかっただけですから
ただ、右舷にあった錨が消えたのは、両舷にあったのを左舷一つにしたのかも
なにせもがみ型が左舷一つなんで
39名無し三等兵
2025/06/13(金) 21:23:41.63ID:+gNyXN8g パトリアの迫撃砲システムNEMOコンテナを載せよう
120mm迫撃砲を射撃管制装置や給弾システムごとコンテナに収めて3~4名で運用可能
120mm迫撃砲を射撃管制装置や給弾システムごとコンテナに収めて3~4名で運用可能
40名無し三等兵
2025/06/14(土) 01:30:32.29ID:1L3mktie それより90式の退役砲塔を乗せよう、迫撃砲と言わず戦車砲を打ち込めるぞ
41名無し三等兵
2025/06/14(土) 11:28:04.58ID:jgRzvxhS 75式の155o榴でいいよ。w
真面目な話4人を砲に宛がう事出来るなら76o砲積めば良いだけ。時間当たり射出量だと、ツインキャノンで無理やり稼いでいるNEMOより76oの方が上。
滅茶苦茶なスピードで建造できるから売ってくれるなら欧州で検討する国それなりに出るんじゃない?
英国とかが手を出したら緩く笑う準備は出来ている。
真面目な話4人を砲に宛がう事出来るなら76o砲積めば良いだけ。時間当たり射出量だと、ツインキャノンで無理やり稼いでいるNEMOより76oの方が上。
滅茶苦茶なスピードで建造できるから売ってくれるなら欧州で検討する国それなりに出るんじゃない?
英国とかが手を出したら緩く笑う準備は出来ている。
42名無し三等兵
2025/06/14(土) 11:30:31.20ID:jgRzvxhS それにしても、>>35の先の動画、2万視聴か。コメントもいろんな国の言葉が付いているし、気になる人世界中に居るんだなー。
43名無し三等兵
2025/06/14(土) 16:54:35.49ID:wM5BD/pU 北欧迷彩って事はスウェーデンとかフィンランドとかバルト海沿岸国向けかな?
ヨーロッパ各国にとってはウクライナ戦争が目下の焦点だし
ヨーロッパ各国にとってはウクライナ戦争が目下の焦点だし
45名無し三等兵
2025/06/18(水) 14:28:05.18ID:AyP9eTIV コンテナミサイルがあるのに砲填いらない
46名無し三等兵
2025/06/18(水) 14:34:03.83ID:bKGk80pw コンテナSSM
コンテナSAM
コンテナ対潜臼砲
哨戒艦は護衛艦を越えた!
軽武装厨を代表してお詫び申し上げ奉り候う
コンテナSAM
コンテナ対潜臼砲
哨戒艦は護衛艦を越えた!
軽武装厨を代表してお詫び申し上げ奉り候う
47名無し三等兵
2025/06/18(水) 17:00:45.33ID:BpkYXE9E もがみ搭載のUSVからEMD(自走式機雷処分用弾薬)を投下しての機雷処分に成功したみたいだけど
【海自「もがみ」のUSVが初めて機雷処分に成功】
ps://www.jwing.net/news/94,677(カンマ削除で)
‐
このEMDを投下してる箱っぽいの、
DSEIので展示された「戦闘支援型多目的USV」の魚雷投下コンテナの小さい版みたいな感じ?
【海自「もがみ」のUSVが初めて機雷処分に成功】
ps://www.jwing.net/news/94,677(カンマ削除で)
‐
このEMDを投下してる箱っぽいの、
DSEIので展示された「戦闘支援型多目的USV」の魚雷投下コンテナの小さい版みたいな感じ?
48名無し三等兵
2025/06/19(木) 01:19:54.54ID:+C2buNKd コンテナはUSVへの搭載だよ、哨戒艦は丸腰のまんまw
厨は無駄に狂うなあw
厨は無駄に狂うなあw
49名無し三等兵
2025/06/21(土) 08:30:04.37ID:YrJ92FYh 涙吹けよ。
w
w
50名無し三等兵
2025/06/21(土) 10:30:40.44ID:kQ6EldxH 吹けよw 笛でつかw
軽武装厨を代表して口笛吹きまつw
軽武装厨を代表して口笛吹きまつw
51名無し三等兵
2025/06/21(土) 10:36:31.60ID:jcwj6ohK コンテナ5インチ砲で敵艦撃破!
52名無し三等兵
2025/06/21(土) 10:54:40.17ID:dmVIVXfY この調子だと、哨戒艦の無人化は思ったより早く実現するかもなぁ
ミサイル積んだUSVよりは簡単だろ
ミサイル積んだUSVよりは簡単だろ
53名無し三等兵
2025/06/21(土) 11:01:14.82ID:jcwj6ohK 無人コンテナ哨戒艦で敵艦撃破!
54名無し三等兵
2025/06/25(水) 18:55:07.84ID:BN0FQH0t 軍研の7月号で哨戒艦の記事があったけど、、、
14ページのわりには、、、な内容だったなぁ
まぁ戦後の海自の立ち上がりから哨戒艦艇枠の魚雷艇、駆潜艇、哨戒艇、ミサイル艇を各型一通り説明してたから
その辺を含めて知れるのは良いけど
肝心の新型哨戒艦の部分が2ページじゃあ、ちょっとなぁ、、、
まぁ個人がブログで好き勝手予測を書くのとはわけが違うのは分かるけど
もうちょっと、こう、何かが欲しかったなぁ
あ、記事の「船体内にミッション・ベイが設けられるようだ」ってのはホント?
14ページのわりには、、、な内容だったなぁ
まぁ戦後の海自の立ち上がりから哨戒艦艇枠の魚雷艇、駆潜艇、哨戒艇、ミサイル艇を各型一通り説明してたから
その辺を含めて知れるのは良いけど
肝心の新型哨戒艦の部分が2ページじゃあ、ちょっとなぁ、、、
まぁ個人がブログで好き勝手予測を書くのとはわけが違うのは分かるけど
もうちょっと、こう、何かが欲しかったなぁ
あ、記事の「船体内にミッション・ベイが設けられるようだ」ってのはホント?
55名無し三等兵
2025/06/25(水) 19:12:42.26ID:AX9B/NDt56 警備員[Lv.7](星の眠る深淵)
2025/06/25(水) 19:18:33.97ID:JYSpxFSp 69
856
856
57名無し三等兵
2025/06/25(水) 21:37:56.85ID:BN0FQH0t 確かに>>35のDSEI動画に出てくる
JMUの哨戒艦パネルには「Mission Bay」って書いてあるけど
コレ、所謂「多目的格納庫」の事じゃないのかなぁ
まぁ書いてる場所的に船体内っぽくはあるけど、、、
JMUの哨戒艦パネルには「Mission Bay」って書いてあるけど
コレ、所謂「多目的格納庫」の事じゃないのかなぁ
まぁ書いてる場所的に船体内っぽくはあるけど、、、
58名無し三等兵
2025/06/25(水) 23:42:07.83ID:L1Clf3z1 艦尾揚収装置の先に空間あるか…?
斜めに搭載艇固定しておいてるから、船体内に空間があっても物は出せないぞ
斜めに搭載艇固定しておいてるから、船体内に空間があっても物は出せないぞ
59名無し三等兵
2025/06/26(木) 12:53:05.33ID:UWSNiEeg >艦尾揚収装置の先に空間あるか…?
無いと思うんだけどねぇ
若しくはDSEIの展示パネルの哨戒艦と海自哨戒艦が違うか
何れにしても、今年の11月が進水なんで後5ヶ月すれば分かるハズ
多分多目的格納庫(≒ヘリ格納庫)だと思うんだけどねぇ
無いと思うんだけどねぇ
若しくはDSEIの展示パネルの哨戒艦と海自哨戒艦が違うか
何れにしても、今年の11月が進水なんで後5ヶ月すれば分かるハズ
多分多目的格納庫(≒ヘリ格納庫)だと思うんだけどねぇ
60名無し三等兵
2025/06/27(金) 15:44:57.49ID:6x3N5Rj1 哨戒艦って事で
【英海軍の哨戒艦が台湾海峡を通過、「挑発行為」と中国が批判】
ps://www.bbc.com/japanese/articles/czry7lv732mo
>イギリス海軍の哨戒艦「HMSスペイ」が18日に台湾海峡を通過した
>HMSスペイはインド太平洋地域に常駐する2隻の英海軍艦艇のうちの一つ。
‐
そう言えばこの「英艦スペイ」って去年横須賀?横浜?で修理したフネじゃん
【「なぜ横須賀で!?」イギリス艦艇 日本の造船会社が修理を行い現場復帰へ!】
ps://trafficnews.jp/post/133,471(カンマ削除で)
【英海軍の哨戒艦が台湾海峡を通過、「挑発行為」と中国が批判】
ps://www.bbc.com/japanese/articles/czry7lv732mo
>イギリス海軍の哨戒艦「HMSスペイ」が18日に台湾海峡を通過した
>HMSスペイはインド太平洋地域に常駐する2隻の英海軍艦艇のうちの一つ。
‐
そう言えばこの「英艦スペイ」って去年横須賀?横浜?で修理したフネじゃん
【「なぜ横須賀で!?」イギリス艦艇 日本の造船会社が修理を行い現場復帰へ!】
ps://trafficnews.jp/post/133,471(カンマ削除で)
61名無し三等兵
2025/06/28(土) 12:40:47.74ID:yBc8/Enu リバー級バッチ2だし、海自哨戒艦に相当被る、というかある種のベンチマークとして使っている可能性が。
アレ、AW101の着艦とかやっていたりするから、哨戒艦も着艦だけならMCH-101までを考えている可能性すらあるんじゃ。
アレ、AW101の着艦とかやっていたりするから、哨戒艦も着艦だけならMCH-101までを考えている可能性すらあるんじゃ。
62名無し三等兵
2025/06/30(月) 02:37:53.26ID:ku2vFvpe >リバー級
流石にAW101の着艦はギリギリ過ぎて、多分海自だと着艦許可下りないレベルだった様な、、、
でもまぁ海自哨戒艦は基準1,920tあるからMCH-101でも着艦出来るだろう
抑も日本の海保の役割も英海軍がやってるのに、哨戒艦が8隻だけって、、、
海保はPLH×20、PL×56だぞ?
流石にAW101の着艦はギリギリ過ぎて、多分海自だと着艦許可下りないレベルだった様な、、、
でもまぁ海自哨戒艦は基準1,920tあるからMCH-101でも着艦出来るだろう
抑も日本の海保の役割も英海軍がやってるのに、哨戒艦が8隻だけって、、、
海保はPLH×20、PL×56だぞ?
63名無し三等兵
2025/06/30(月) 12:44:29.00ID:uSH67sm664名無し三等兵
2025/06/30(月) 14:57:23.95ID:ku2vFvpe >『(株)日本製鋼所広島製作所』において30mm機関砲の出荷式が行われました。
機関砲ってより砲塔って感じよねえ
海保の30mm機関砲塔と同じかなぁ?
機関砲ってより砲塔って感じよねえ
海保の30mm機関砲塔と同じかなぁ?
65名無し三等兵
2025/07/01(火) 21:27:36.98ID:09ZM4RI9 互換性は結構あるとみられてる
66名無し三等兵
2025/07/04(金) 18:14:28.35ID:jNt3IOl/ 海保と違うとしたらFCSぐらいでは
海保は確か赤外線でやっててレーダーではやってなかったはず
海保は確か赤外線でやっててレーダーではやってなかったはず
67名無し三等兵
2025/07/04(金) 23:50:24.93ID:5Pl5qx17 OPVは海保と同様に光学FCSだけだな
レーダー装置は航海レーダ2基しかない
レーダー装置は航海レーダ2基しかない
68名無し三等兵
2025/07/05(土) 16:15:54.09ID:BnowlSy9 同じミサイル艇でも
20mmのミサイル艇1号は光学式で
76mmのはやぶさはFCS-2でレーダー対応よね
掃海艇の遠隔式20mmも光学式だから、そっちに近いかも?
確か、掃海艇に30mm積む話もあった気がするし、、、
20mmのミサイル艇1号は光学式で
76mmのはやぶさはFCS-2でレーダー対応よね
掃海艇の遠隔式20mmも光学式だから、そっちに近いかも?
確か、掃海艇に30mm積む話もあった気がするし、、、
69名無し三等兵
2025/07/08(火) 12:51:04.35ID:Dqgh/xpy あぶくま型6隻をフィリピンに供与ってニュースに出たけど
この1,920t哨戒艦の需要はどうだろう?
まぁ海保枠で新造巡視船供与してるから、同寸の哨戒艦の需要は無いかなぁ
この1,920t哨戒艦の需要はどうだろう?
まぁ海保枠で新造巡視船供与してるから、同寸の哨戒艦の需要は無いかなぁ
70名無し三等兵
2025/07/09(水) 19:31:06.93ID:JMi8+/db 安い艦対艦ミサイルを用意できれば砲を76oコンパットにして三連魚雷発射管を両舷に付けて、フルノのXバンドレーダーでもくっつければ中小国向けコルベットは仕立てられると思う>哨戒艦ベースのコルベット
船室レイアウトは80人乗りくらいにアレンジし直すとして。
機関動力も奇をてらわない、ディーゼル直結で20ノット程度の速力で足ります。
船室レイアウトは80人乗りくらいにアレンジし直すとして。
機関動力も奇をてらわない、ディーゼル直結で20ノット程度の速力で足ります。
71名無し三等兵
2025/07/09(水) 23:42:31.53ID:AjOthNzQ だいたい順当、あとはオプションでMk41を8セルにESSM32発でも積めば豪華なもんだ
72名無し三等兵
2025/07/10(木) 07:53:07.58ID:IvvsBi1u Mk41積むならFFMベースを強くお勧めします。で。
CIWSは予算だけで積むものを決めたら良いわ。
CIWSは予算だけで積むものを決めたら良いわ。
73名無し三等兵
2025/07/10(木) 10:14:50.01ID:3fyNUKrv や、それは新FFMだと一気に値段が10倍になりますし(レーダーとか装備違いはあれど)
旧型でも今の状況だと500億で作れないだろうな、早めに作っておいて良かったと思うこの頃
旧型でも今の状況だと500億で作れないだろうな、早めに作っておいて良かったと思うこの頃
74名無し三等兵
2025/07/10(木) 14:52:41.53ID:DPXbPFLR >旧型でも今の状況だと500億で作れないだろうな
おっと!
考えてみたら、この哨戒艦も後6隻造るんだよな
前は90億/隻だったけど、残りはどの位になるんだろ?
1.5倍だと135億か。ならキリ良く1/3アップの120億くらいかな
おっと!
考えてみたら、この哨戒艦も後6隻造るんだよな
前は90億/隻だったけど、残りはどの位になるんだろ?
1.5倍だと135億か。ならキリ良く1/3アップの120億くらいかな
75名無し三等兵
2025/07/10(木) 16:08:53.05ID:W5nUSUOh 量産効果で安くなる、と言った奴出てこい!
76名無し三等兵
2025/07/10(木) 23:04:59.96ID:WgEaP+iH 単独で作るよりは安いさw
77名無し三等兵
2025/07/12(土) 00:15:14.91ID:qhjnkRMy あらゆるものが高くなっているけど、親に寄生していたら判らんやもしれん。
日本国内でも3割とか上がっているものも相当あるけど、輸入コンポーネントはコロナ前の倍だも。
それはそうと、それなりにコルベットっぽく武装したら、邦貨で200億とか行くと思うぞ。それでも米欧に比べたら安いけど。
日本国内でも3割とか上がっているものも相当あるけど、輸入コンポーネントはコロナ前の倍だも。
それはそうと、それなりにコルベットっぽく武装したら、邦貨で200億とか行くと思うぞ。それでも米欧に比べたら安いけど。
78名無し三等兵
2025/07/12(土) 01:01:46.21ID:k8Y0XHyx まあ待て、全ての素材が高くなるという話と、量産効果で安くなるという矛盾した話をだな
並列に同時評価できる人間なんてよほどの上澄みだけさw
並列に同時評価できる人間なんてよほどの上澄みだけさw
79名無し三等兵
2025/07/12(土) 12:25:26.43ID:2DdFWn5S まぁ1,920t哨戒艦は海外製品少ないよな?
30mm機関砲と、、、ディーゼルエンジンは何処製にしろ国内ライセンス生産品だろうな
水上レーダーや光学照準も国産だろうし、他には、、、
あぁ一応V-BATもあるか
そんなもん?
30mm機関砲と、、、ディーゼルエンジンは何処製にしろ国内ライセンス生産品だろうな
水上レーダーや光学照準も国産だろうし、他には、、、
あぁ一応V-BATもあるか
そんなもん?
80名無し三等兵
2025/07/12(土) 14:50:21.38ID:k8Y0XHyx 素材と人件費も高騰してるのがなあ
10式も大半は国内調達難だが、それでも1両13億だった5年前と20億近い今
6割増しで済んでるなら偉い方か
哨戒艦は次の建造で幾らになるんだろう、元が安くて助かった
10式も大半は国内調達難だが、それでも1両13億だった5年前と20億近い今
6割増しで済んでるなら偉い方か
哨戒艦は次の建造で幾らになるんだろう、元が安くて助かった
81名無し三等兵
2025/07/12(土) 15:26:01.62ID:2DdFWn5S もがみ型が改になったんだし、哨戒艦も改になる可能性も
哨戒艦の場合は省人化進めて乗員15名で200億とか?
哨戒艦の場合は省人化進めて乗員15名で200億とか?
82名無し三等兵
2025/07/12(土) 17:11:13.48ID:BhCrmt1B 15名な技術的挑戦として意味がある
83名無し三等兵
2025/07/12(土) 17:45:08.34ID:mHGTSsFw 「技術的挑戦」ならやる意義もあるな
「労働環境的挑戦」なら止めた方が良いが
「労働環境的挑戦」なら止めた方が良いが
84名無し三等兵
2025/07/12(土) 19:39:54.81ID:BhCrmt1B 労働基準監督官、乗艦しま~す!
85名無し三等兵
2025/07/12(土) 19:54:52.89ID:mHGTSsFw 乗員「月月火水木金金〜♪」
労基「アウトォ!」
労基「アウトォ!」
86名無し三等兵
2025/07/12(土) 20:21:29.42ID:/3GVYbWR 対空レーダーくらいは積んでくれるだろうか
87名無し三等兵
2025/07/12(土) 22:23:21.35ID:mHGTSsFw >対空レーダーくらいは積んでくれるだろうか
今のままだと無いよなぁ
今のままだと無いよなぁ
88名無し三等兵
2025/07/14(月) 14:13:28.72ID:6rgPkpVx フルノの気象レーダーで上空監視とかやりそうな勢いを感じる今のところの哨戒艦。半径30qならドローンクラスまで対応できるっちゃー出来るけど。
89名無し三等兵
2025/07/14(月) 18:50:46.39ID:BvJHm7NO まぁれっきとした護衛艦のいしかりだって水上レーダーのOPS-28で対空監視やってたんだし
哨戒艦なら航海レーダーで対空監視やるのも仕方あるまい
海保の巡視船には対空レーダーなんて付いて無いんだし
哨戒艦なら航海レーダーで対空監視やるのも仕方あるまい
海保の巡視船には対空レーダーなんて付いて無いんだし
91名無し三等兵
2025/07/16(水) 05:51:49.34ID:YA1CyACq 有事になればどのみち非武装も同じで、会敵すれば一方的にやられる存在
だったら数を増やすなり他のものを買うなりしたほうが軍全体の能力向上に資する
だったら数を増やすなり他のものを買うなりしたほうが軍全体の能力向上に資する
93名無し三等兵
2025/07/21(月) 19:42:13.19ID:NJ+N2FjE 基本的に、現行ミサイル艇の戦闘機能の後継が
「戦闘支援型多目的USV」になって、
ミサイル艇の哨戒機能の後継が
「1,920t哨戒艦」になる感じかねぇ
「戦闘支援型多目的USV」になって、
ミサイル艇の哨戒機能の後継が
「1,920t哨戒艦」になる感じかねぇ
94名無し三等兵
2025/07/24(木) 01:13:22.09ID:M/SMdfBt 戦闘支援型多目的USVは船底にソナー付いてたし、短魚雷を投下するコンテナも積んでた
て事は、ミサイル艇だけじゃ無く魚雷艇の代わりも果たせる!
て事は、ミサイル艇だけじゃ無く魚雷艇の代わりも果たせる!
95名無し三等兵
2025/07/31(木) 15:46:45.89ID:x6JMm081 掃海艦ネタだけど、護衛艦よりは哨戒艦かな?、と
【今どき、木造の軍用艦なの?新潟に寄港した米海軍の掃海艦「ウォリアー」に乗艦、装備や艦内を紹介】
ps://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/657,468(カンマ削除で)
>ウォリアーの全長は約68メートルで、排水量は約1250トン。
>ウォリアーは「アヴェンジャー級」の10番艦。
>艦長はレイモンド・ピアナ少佐です。ピアナ艦長は新潟県について「酒、コメ、フルーツなどが有名ですよね。笹団子、へぎそばを食べてみたい」と語っていました。どうやら機雷だけでなく、訪問先の名物を見つけるのも得意なようです。
‐
wikiみたらウォリアーは'93年就役なんで33年目かぁ
海自の掃海艇は24年位で退役してるのに……
【今どき、木造の軍用艦なの?新潟に寄港した米海軍の掃海艦「ウォリアー」に乗艦、装備や艦内を紹介】
ps://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/657,468(カンマ削除で)
>ウォリアーの全長は約68メートルで、排水量は約1250トン。
>ウォリアーは「アヴェンジャー級」の10番艦。
>艦長はレイモンド・ピアナ少佐です。ピアナ艦長は新潟県について「酒、コメ、フルーツなどが有名ですよね。笹団子、へぎそばを食べてみたい」と語っていました。どうやら機雷だけでなく、訪問先の名物を見つけるのも得意なようです。
‐
wikiみたらウォリアーは'93年就役なんで33年目かぁ
海自の掃海艇は24年位で退役してるのに……
96名無し三等兵
2025/07/31(木) 19:36:11.03ID:ep6yZIms アメリカって冷戦期から海軍の規模のわりに掃海艦艇が貧弱だよね。大型ヘリでの掃海に力を入れてたみたいだけど
97名無し三等兵
2025/08/01(金) 01:34:43.78ID:In2saOHO まぁアメリカが米海軍の規模の割に掃海部隊が貧弱なのか
日本が海自の規模の割に掃海部隊が精強なのか何とも言えんけど、
米が掃海艦の後継をLCSインディペンデンスにやらせるのは不安……
日本が海自の規模の割に掃海部隊が精強なのか何とも言えんけど、
米が掃海艦の後継をLCSインディペンデンスにやらせるのは不安……
98名無し三等兵
2025/08/01(金) 04:41:35.79ID:GgtMesxy まぁアメリカは何気に沿岸警備隊も掃海能力持ってるからな
自国の港湾は基本的にコーストガード担当で
それに米本土まで行って大量に機雷敷設できる国なんかないから、規模の割にこの辺りが弱いのは仕方がない
日本の場合は太平洋戦争でB29からの機雷や不発弾だらけにされて、今でも毎年何個も処理し続けてるから
掃海部隊が居ないと日常的に困ることになる
降伏後の連合国軍が出した最初の指令も港湾の掃海作業だからね
その後の朝鮮戦争での掃海部隊の主力が日本の海保でもあるわけで自称戦後も"実戦経験"豊富だよ
自国の港湾は基本的にコーストガード担当で
それに米本土まで行って大量に機雷敷設できる国なんかないから、規模の割にこの辺りが弱いのは仕方がない
日本の場合は太平洋戦争でB29からの機雷や不発弾だらけにされて、今でも毎年何個も処理し続けてるから
掃海部隊が居ないと日常的に困ることになる
降伏後の連合国軍が出した最初の指令も港湾の掃海作業だからね
その後の朝鮮戦争での掃海部隊の主力が日本の海保でもあるわけで自称戦後も"実戦経験"豊富だよ
99名無し三等兵
2025/08/01(金) 13:22:52.02ID:pWTMtstk >>97
船体の強度不足が発覚して通常は速力を15ノット以下に抑えて運用する事が決まってるから、事実上の廃物利用な気がする
船体の強度不足が発覚して通常は速力を15ノット以下に抑えて運用する事が決まってるから、事実上の廃物利用な気がする
100名無し三等兵
2025/08/01(金) 15:33:13.04ID:CAUN1Pme >まぁアメリカは何気に沿岸警備隊も掃海能力持ってるからな
マジか!知らんかったわ
そっかー、沿岸警備隊と掃海能力かー
確かに場所は両方沿岸と言えるなぁ
それに元々米沿岸警備隊は軍に近いもんなぁ
でもその分コストかかるしなぁ
あーでも日本も掃海部隊は最初海保に付けといたか
沿岸警備隊スレも'23/10/12に落ちたっきりなんだなぁ……
マジか!知らんかったわ
そっかー、沿岸警備隊と掃海能力かー
確かに場所は両方沿岸と言えるなぁ
それに元々米沿岸警備隊は軍に近いもんなぁ
でもその分コストかかるしなぁ
あーでも日本も掃海部隊は最初海保に付けといたか
沿岸警備隊スレも'23/10/12に落ちたっきりなんだなぁ……
101名無し三等兵
2025/08/01(金) 15:36:55.14ID:CAUN1Pme >船体の強度不足が発覚して通常は速力を15ノット以下に抑えて運用
掃海艦は速力14ktだから問題無いね!(アカン)
掃海艦は速力14ktだから問題無いね!(アカン)
102名無し三等兵
2025/08/04(月) 15:21:02.60ID:eYJGXT73 何か引っ掛かった
日本戦略研究フォーラム
「日本の安全保障と国際連帯を両立、哨戒艦建造でシーレーン防衛を強化」
ps://www.jfss.gr.jp/article/2,189(カンマ削除で)
>つまり、哨戒艦の建造は、「比較的コストがかからない効率的な監視船」を増やすことで、日本の安全保障と国際的な責任を両立させようとする動きである。
‐
著者は元公安のヒトみたい
日本戦略研究フォーラム
「日本の安全保障と国際連帯を両立、哨戒艦建造でシーレーン防衛を強化」
ps://www.jfss.gr.jp/article/2,189(カンマ削除で)
>つまり、哨戒艦の建造は、「比較的コストがかからない効率的な監視船」を増やすことで、日本の安全保障と国際的な責任を両立させようとする動きである。
‐
著者は元公安のヒトみたい
103名無し三等兵
2025/08/07(木) 22:18:42.64ID:ylTgIkoq 豪のフリゲートコンペは日本の新型FFMが優先交渉権を得たけど
豪の新型哨戒艦のアラフラ級(満載1,640t)も問題あるみたいなんで、
日本の基準1,920t哨戒艦どっすか?
豪の新型哨戒艦のアラフラ級(満載1,640t)も問題あるみたいなんで、
日本の基準1,920t哨戒艦どっすか?
104名無し三等兵
2025/08/09(土) 09:16:28.05ID:+HqvVnrd 見本で重装備版哨戒艦(矛盾だw)を配備しないといけませんね。
w
w
105名無し三等兵
2025/08/09(土) 09:50:23.51ID:t7R6yDoa 軽武装厨を代表してお詫びいたします
106名無し三等兵
2025/08/09(土) 11:13:42.20ID:Entg9esz 豪海軍も人手不足に悩んでる様なんで
「乗員30名!」ってのを強調すれば今の1,920t哨戒艦でイケるかもしれん
つか、アラフラ級って一隻3.37億豪ドルなんか。25mmしか無いのに、、、
「乗員30名!」ってのを強調すれば今の1,920t哨戒艦でイケるかもしれん
つか、アラフラ級って一隻3.37億豪ドルなんか。25mmしか無いのに、、、
107名無し三等兵
2025/08/09(土) 11:57:08.52ID:hMmhjiZN アラフラ級は武装が貧弱って言われてるらしいんで1920t型哨戒艦でも同じこと言われるんじゃね
108名無し三等兵
2025/08/09(土) 12:14:12.49ID:t7R6yDoa ニッポンにはコンテナがある!
109名無し三等兵
2025/08/09(土) 14:05:52.83ID:Entg9esz >武装が貧弱
まぁ1,920t型哨戒艦は30mm砲の代わりに76mm砲にする事も出来るから……
いや、アラフラ級も出来ると思うんだけどね
英リバー級も30mmだし、哨戒艦としたらそう武装が弱いとは思わないけど、
何せ一隻3.37億豪ドルだからねぇ
300億円超でコレは色々言いたくなるわ
まぁ1,920t型哨戒艦は30mm砲の代わりに76mm砲にする事も出来るから……
いや、アラフラ級も出来ると思うんだけどね
英リバー級も30mmだし、哨戒艦としたらそう武装が弱いとは思わないけど、
何せ一隻3.37億豪ドルだからねぇ
300億円超でコレは色々言いたくなるわ
110名無し三等兵
2025/08/09(土) 18:09:46.51ID:Kpn265NE 値段3倍の300億で日本の哨戒艦を売ってもいいぐらいだろうが
これはDDとFFMが控える中での割り切り艦だからな
そういや豪はFFMを買う、構成は海自と近くなるか?
これはDDとFFMが控える中での割り切り艦だからな
そういや豪はFFMを買う、構成は海自と近くなるか?
111名無し三等兵
2025/08/10(日) 04:04:24.67ID:d+U6/pc9 平時のパトロール艦/有事のファンネルポッドに大層な砲なんかいらねぇよ
交戦距離が長くなればそれなりのFCSも必要になるし、相応の訓練も同様
文字通りの「灰色の巡視船」であれば充分
どうしても戦う船に仕立てさせたい一派があるけど、そんなのは金の無駄であって、ひいては利敵行為だと認識すべき
交戦距離が長くなればそれなりのFCSも必要になるし、相応の訓練も同様
文字通りの「灰色の巡視船」であれば充分
どうしても戦う船に仕立てさせたい一派があるけど、そんなのは金の無駄であって、ひいては利敵行為だと認識すべき
112名無し三等兵
2025/08/10(日) 06:11:07.55ID:o+NZ7UaF 西側諸国の常識で判断するのは正常性バイアス的に割と危険
確かにOPVの砲なんか強力でも戦力になんて全くならんが、グレーゾーン事態では有効
抑止力ってのは目の前で分かり易くないと機能していないことがあって、非武装艦とか低武装艦とかだと舐められて逆に事態のエスカレートさせる恐れもある
確かにOPVの砲なんか強力でも戦力になんて全くならんが、グレーゾーン事態では有効
抑止力ってのは目の前で分かり易くないと機能していないことがあって、非武装艦とか低武装艦とかだと舐められて逆に事態のエスカレートさせる恐れもある
113名無し三等兵
2025/08/10(日) 10:13:04.13ID:d+U6/pc9 エスカレーションさせたいと思わせるような戦略状況ならどのみち詰んでるんだよ
114名無し三等兵
2025/08/10(日) 12:45:00.22ID:Oky1rAba >交戦距離が長くなればそれなりのFCSも必要になるし、相応の訓練も同様
あー、そーだよなぁ
76mm砲にした時の乗員増やライフサイクルコスト増は考えても
FCSの強化分は気付かなかったなぁ
きっとFCS-2が必要になってライフサイクルコストもぐっと上がるんだろなぁ
それなら海保レベルのFCSで済む30mmにしとくのも当然なのか……
まぁ武装が必要なら戦闘支援型多目的USVが居るし、
SSMコンテナを積めるようにはするみたいだしな
あー、そーだよなぁ
76mm砲にした時の乗員増やライフサイクルコスト増は考えても
FCSの強化分は気付かなかったなぁ
きっとFCS-2が必要になってライフサイクルコストもぐっと上がるんだろなぁ
それなら海保レベルのFCSで済む30mmにしとくのも当然なのか……
まぁ武装が必要なら戦闘支援型多目的USVが居るし、
SSMコンテナを積めるようにはするみたいだしな
115名無し三等兵
2025/08/10(日) 16:35:12.51ID:ZI76EP4k 空飛んでくるドローンぐらい落とせるようにしなきゃ
116名無し三等兵
2025/08/10(日) 21:52:25.66ID:BQ9SBcny 30㎜砲1門じゃ正直足りないとは思うが、海上から来るドローンも対応したいだろう
ただ、30㎜程度ではドローンは撃ち落せてもドローンの高度に届かないのでは
ただ、30㎜程度ではドローンは撃ち落せてもドローンの高度に届かないのでは
117名無し三等兵
2025/08/10(日) 22:00:16.50ID:o+NZ7UaF118名無し三等兵
2025/08/10(日) 22:45:09.98ID:Oky1rAba 確か、、、
陸自の87式自走高射機関砲が連装35mmで射程or射高が3.5kmだった様な
単装30mmだったら3kmいかないだろーなぁ
と思いきや、艦載仕様の有効射程が5.1kmだった
陸自の87式自走高射機関砲が連装35mmで射程or射高が3.5kmだった様な
単装30mmだったら3kmいかないだろーなぁ
と思いきや、艦載仕様の有効射程が5.1kmだった
119名無し三等兵
2025/08/10(日) 22:48:23.97ID:BQ9SBcny >>117
だからどうしてDD20隻DDG10隻FFM24隻を無視するのか
限定的な平時用のOPVを烈度上がった状況でも出すなんてチグハグはしないんだよ
最初にティースプーン貰ったらカレーでもステーキでもティースプーンで食うのかお前は
意味不明
だからどうしてDD20隻DDG10隻FFM24隻を無視するのか
限定的な平時用のOPVを烈度上がった状況でも出すなんてチグハグはしないんだよ
最初にティースプーン貰ったらカレーでもステーキでもティースプーンで食うのかお前は
意味不明
120名無し三等兵
2025/08/11(月) 00:16:20.25ID:kyrvT3/Y ま、何時ものパターンだ罠。
海上艦は相手海上艦の完封は出来ないんだから、哨戒艦が戦闘艦に対峙する状況は想定しないとダメだろうに。
灰色の巡視艇言い出すのは、船員の命とか使い捨て扱いを同時にしてたから、いわゆる西側の今時の軍じゃ許されない考え方。
海上艦は相手海上艦の完封は出来ないんだから、哨戒艦が戦闘艦に対峙する状況は想定しないとダメだろうに。
灰色の巡視艇言い出すのは、船員の命とか使い捨て扱いを同時にしてたから、いわゆる西側の今時の軍じゃ許されない考え方。
121名無し三等兵
2025/08/11(月) 00:26:41.65ID:RGNdufFO オールイージスドクトリン
122名無し三等兵
2025/08/11(月) 01:01:31.91ID:/Ei1e/jI 監視対象の船から飛び立ったドローンにまとわりつかれても何もできないのもなぁ
123名無し三等兵
2025/08/11(月) 02:36:53.86ID:IsUZk8Ws >>120
状況ありきの妄想に過ぎない
イージス12DD20FFM24あるなかで、わざわざ哨戒艦たった12隻を正面に当てる状況なら既に負け
なんのために船を使うのか、使い分けを考えないならとんだ後退だ
状況ありきの妄想に過ぎない
イージス12DD20FFM24あるなかで、わざわざ哨戒艦たった12隻を正面に当てる状況なら既に負け
なんのために船を使うのか、使い分けを考えないならとんだ後退だ
124名無し三等兵
2025/08/11(月) 02:38:16.95ID:IsUZk8Ws126名無し三等兵
2025/08/13(水) 23:51:45.54ID:vKRhHDUh 76o砲積んだ自称コーストガードが仮想脅威の国相手だからなー、真正面のドンパチと別個にどこまでの脅威を想定する必要あるやらやら。
あっ、そうあって欲しい、ですね>気付く前に沈められている。
あっ、そうあって欲しい、ですね>気付く前に沈められている。
127名無し三等兵
2025/08/14(木) 04:36:53.22ID:bJxw7pNW 平時であれば先に撃ったほうが負け
有事であれば、フラフラ一人でいたらどのみちやられるタイプの船
こういうことを書くと非情だとか人間性を否定する反応から醜い人格攻撃の喧嘩になって有耶無耶になるところまでセット
武器そのものしか見ようとしない武器オタク(≠軍事オタク)とはまともな配備計画の話ができない
有事であれば、フラフラ一人でいたらどのみちやられるタイプの船
こういうことを書くと非情だとか人間性を否定する反応から醜い人格攻撃の喧嘩になって有耶無耶になるところまでセット
武器そのものしか見ようとしない武器オタク(≠軍事オタク)とはまともな配備計画の話ができない
129名無し三等兵
2025/08/14(木) 05:25:20.99ID:LKOlbKND >>126
遥かに多いDDもFFMも徹底して無視するのは、もはや何かの病気としか思えん
どうしても哨戒艦しか目に入らない、一番弱い艦を一番前線に当てたい執着理解不能
最初に掴んだティースプーンでずっとカレー食うのか、おまい
遥かに多いDDもFFMも徹底して無視するのは、もはや何かの病気としか思えん
どうしても哨戒艦しか目に入らない、一番弱い艦を一番前線に当てたい執着理解不能
最初に掴んだティースプーンでずっとカレー食うのか、おまい
130名無し三等兵
2025/08/14(木) 05:26:22.45ID:LKOlbKND131名無し三等兵
2025/08/14(木) 13:12:51.21ID:bJxw7pNW なんかさ
負けたくない
立派でありたい
そういう願いを自分のかわりに叶えてくれるものとしてミリタリーに向き合ってる奴が増えたよな
所謂ネトウヨ的な素朴さなのかもしれないが
哨戒艦以外のアセットについてもそうだけど、とにかく相手を打ち負かしたい、そうでなきゃならないと強迫観念に囚われてる
負けたくない
立派でありたい
そういう願いを自分のかわりに叶えてくれるものとしてミリタリーに向き合ってる奴が増えたよな
所謂ネトウヨ的な素朴さなのかもしれないが
哨戒艦以外のアセットについてもそうだけど、とにかく相手を打ち負かしたい、そうでなきゃならないと強迫観念に囚われてる
132名無し三等兵
2025/08/14(木) 13:15:57.81ID:bJxw7pNW もちろんガチで遭遇した眼前の敵と戦って生き残ることが仕事の兵器もある
戦闘機とか、船ならDDとか
でも哨戒艦ってのはそういう装備ではない
平時における睨み合いで相手の船に撃ち負けない(と想像できる)ことを追求して何になるというのか
無駄な機能は金と人の無駄
戦闘機とか、船ならDDとか
でも哨戒艦ってのはそういう装備ではない
平時における睨み合いで相手の船に撃ち負けない(と想像できる)ことを追求して何になるというのか
無駄な機能は金と人の無駄
133名無し三等兵
2025/08/14(木) 15:27:20.72ID:LKOlbKND >>132
ほんとそれな
何より、平時の監視の人的負担を減らして、有事に使える人と装備の温存がこれの目的なのに
真正面と別にしてでもドンパチさせたい、対峙させたいって発想を延々引きずる人がもう駄目
コンセプト理解してない、弊害も理解してない
ほんとそれな
何より、平時の監視の人的負担を減らして、有事に使える人と装備の温存がこれの目的なのに
真正面と別にしてでもドンパチさせたい、対峙させたいって発想を延々引きずる人がもう駄目
コンセプト理解してない、弊害も理解してない
134名無し三等兵
2025/08/14(木) 23:30:35.52ID:X6xUTdq7 どうあっても平時と有事の切り離しはしたくない、灰色状態で有耶無耶になしくずしたい、こうですね。
たかが2桁の戦闘艦なんて全部で払ってナンボでしょうに、有事じゃ。
たかが2桁の戦闘艦なんて全部で払ってナンボでしょうに、有事じゃ。
135名無し三等兵
2025/08/15(金) 00:20:56.49ID:4g2Scd+y136名無し三等兵
2025/08/15(金) 00:25:10.75ID:4g2Scd+y わざわざ小さな30㎜砲しか積まないのは何故か、まだ理解しようとしない
弱さこそが力だ、この艦種に関しては弱いからこそ意味がある
弱さこそが力だ、この艦種に関しては弱いからこそ意味がある
137名無し三等兵
2025/08/15(金) 16:02:08.57ID:cgJt9IJn と、凝り固まった軽武装厨が何か申しています。
138名無し三等兵
2025/08/15(金) 16:08:40.12ID:z5XiTfVn 軽武装厨を代表してお詫び申し上げます
139名無し三等兵
2025/08/15(金) 16:51:01.02ID:oGgZSAPD 厨というなら重武装厨だな
かつて重武装で活躍した艦船なんてないからな
ただの重武装輸送船だった
かつて重武装で活躍した艦船なんてないからな
ただの重武装輸送船だった
140名無し三等兵
2025/08/15(金) 16:53:35.63ID:cgJt9IJn 哨戒艦は船体規模だとあぶくま型といい勝負だけど、アレは誰がどう言おうと重武装だろうに。
可哀相だからコルベットとエスパーしておくけど、それにしたって無理しか無いわ。
可哀相だからコルベットとエスパーしておくけど、それにしたって無理しか無いわ。
141名無し三等兵
2025/08/15(金) 19:57:21.58ID:EryWIPEr >>132
いや、駆逐艦は基本的に艦隊運用専用の機動部隊装備だぞ
平素はチキンレースばかり報道されるから勘違いしてるかもしれないが
有事になったら目視可能な距離に近付くとかはやらんで、ミサイル勝負になる
いや、駆逐艦は基本的に艦隊運用専用の機動部隊装備だぞ
平素はチキンレースばかり報道されるから勘違いしてるかもしれないが
有事になったら目視可能な距離に近付くとかはやらんで、ミサイル勝負になる
142名無し三等兵
2025/08/15(金) 22:19:25.39ID:/xoq4btZ143名無し三等兵
2025/08/15(金) 22:26:02.81ID:cgJt9IJn そんなんで20円くれるの?
144名無し三等兵
2025/08/15(金) 22:26:40.86ID:/xoq4btZ146名無し三等兵
2025/08/15(金) 22:38:51.57ID:/xoq4btZ ああ、>>132のもとレスにDDについて触れてる部分あるか
そもそも今の海自の使い方だと、対潜プラットフォームの洋上運用拠点だからな
有事にはミサイル勝負、そのミサイルをどこから運用するか?
近づくか離れるかは状況とアピール次第だろうとは思うね
そもそも今の海自の使い方だと、対潜プラットフォームの洋上運用拠点だからな
有事にはミサイル勝負、そのミサイルをどこから運用するか?
近づくか離れるかは状況とアピール次第だろうとは思うね
147名無し三等兵
2025/08/16(土) 00:18:03.93ID:6UFVKYJe148名無し三等兵
2025/08/16(土) 00:25:39.88ID:qr9CLjU1 >>147
知ってるぞ、だから「DDについて触れてる」と書いてる
トマホークの搭載はDDGなので、DDについての話には含まれないのと
F-2という対艦、まあいいか
どちらにしろ哨戒艦のコンセプトには関係ない話だ
知ってるぞ、だから「DDについて触れてる」と書いてる
トマホークの搭載はDDGなので、DDについての話には含まれないのと
F-2という対艦、まあいいか
どちらにしろ哨戒艦のコンセプトには関係ない話だ
149名無し三等兵
2025/08/16(土) 07:36:12.34ID:SrqQKtt3 コンテナミサイルが表に出てきたときは物凄い火病ったけどw、平常運転に戻れて何より。
ホント、もう20円とか貰えていないのになにをそんなにひっしなんだろう()。
ホント、もう20円とか貰えていないのになにをそんなにひっしなんだろう()。
150名無し三等兵
2025/08/16(土) 15:17:27.26ID:qr9CLjU1 30㎜に決まった時の重武装厨の火病っぷりは面白かったぞw
都合の悪い現実には20円とか言って発狂し、漢字の変換もできなくなる必死さw
海自の哨戒の負担が減るのが悔しくて悔しくて漢字書けないニダー!ってか
都合の悪い現実には20円とか言って発狂し、漢字の変換もできなくなる必死さw
海自の哨戒の負担が減るのが悔しくて悔しくて漢字書けないニダー!ってか
151名無し三等兵
2025/08/16(土) 17:14:40.44ID:k+tVZOQY 軽武装厨を代表してお詫びします
152名無し三等兵
2025/08/16(土) 17:33:23.29ID:qr9CLjU1 人が減る中必死に負担を減らす割り切りしてんのに、間抜けが外から要らん不平
平時の主力の負担減らさないと、必要な訓練も育成も休息も全部おかしくなんだよ
馬鹿は永遠に20円=「言い返せません」と書いてろ
>>151
それもアホっぽいな
平時の主力の負担減らさないと、必要な訓練も育成も休息も全部おかしくなんだよ
馬鹿は永遠に20円=「言い返せません」と書いてろ
>>151
それもアホっぽいな
153名無し三等兵
2025/08/17(日) 04:26:24.23ID:VytTcMIt SSMコンテナ研究の搭載候補に哨戒艦に決まった時の軽武装厨の火病っぷりは面白かったぞw
都合の悪い現実には20円とか言って発狂し、漢字の変換もできなくなる必死さw
海自水上部隊の全体負担が減るのと哨戒艦の能力向上が悔しくて悔しくて漢字書けないニダー!ってか
>>150
をミラーリングしてみた
都合の悪い現実には20円とか言って発狂し、漢字の変換もできなくなる必死さw
海自水上部隊の全体負担が減るのと哨戒艦の能力向上が悔しくて悔しくて漢字書けないニダー!ってか
>>150
をミラーリングしてみた
154名無し三等兵
2025/08/17(日) 09:20:05.09ID:IUXLpTHN >>153
うわ、朝4時にすり替えオウム返ししてる、頭大丈夫か?
>SSMコンテナの「搭載候補に哨戒艦に」
ここは「搭載候補が哨戒艦に」の方が適する、単純助詞の連続回避
「てにをは」の使い分けは、日本語の母語話者以外には本当に難しいんだな
コンテナSSMの搭載絵が出ているのは戦闘支援USVだ、哨戒艦は搭載技術調査の段階(昨年三菱重工が契約)
そもそも哨戒艦に常設する性質の機材じゃない、本当にコンセプトの理解を拒むw
うわ、朝4時にすり替えオウム返ししてる、頭大丈夫か?
>SSMコンテナの「搭載候補に哨戒艦に」
ここは「搭載候補が哨戒艦に」の方が適する、単純助詞の連続回避
「てにをは」の使い分けは、日本語の母語話者以外には本当に難しいんだな
コンテナSSMの搭載絵が出ているのは戦闘支援USVだ、哨戒艦は搭載技術調査の段階(昨年三菱重工が契約)
そもそも哨戒艦に常設する性質の機材じゃない、本当にコンセプトの理解を拒むw
155名無し三等兵
2025/08/17(日) 13:10:34.10ID:mKukJTw5 結果的に荒らしが馬鹿にしてた
・極めて軽武装
・ボルトオンランチャーによる遠隔発射
2つとも正解だった
もう終わり
76mmとかSAM云々言ってた連中には見識と思考力のどちらかまたは両方が無かった
・極めて軽武装
・ボルトオンランチャーによる遠隔発射
2つとも正解だった
もう終わり
76mmとかSAM云々言ってた連中には見識と思考力のどちらかまたは両方が無かった
156名無し三等兵
2025/08/17(日) 13:13:56.39ID:mKukJTw5 有事になれば、平時に最前線を張る哨戒艦のような船はお払い箱になる
そうなったとき、巡航ミサイル等々を積んで機動的に立ち回る(あわよくば無人で)という別の役目が生まれる
どのみち艦のシステムと統合された所謂FCSなんぞ必要無い
艦内から操作可能な機関砲の照準装置だけで十分
そうなったとき、巡航ミサイル等々を積んで機動的に立ち回る(あわよくば無人で)という別の役目が生まれる
どのみち艦のシステムと統合された所謂FCSなんぞ必要無い
艦内から操作可能な機関砲の照準装置だけで十分
157名無し三等兵
2025/08/17(日) 15:47:27.55ID:IUXLpTHN >>155
勝手に両方正解にしてるけど、コンテナSSM搭載はまだ技術調査の段階でしかない事
それを甲板に置くとUAVの運用に干渉する事、それが遠隔発射かどうかは未確定の3点がまだ問題になってる
これらが確定してから、決定扱いにした方が流れとして自然
有事の際にはどうなんだろうね、後方の警備を担うだけでも相当ありがたいのと
巡航ミサイルを乗せて云々は戦闘支援USVがある
まあ、なだめてくれるのは感謝するが、コンセプト拒む連中に20円連呼されんのはちょっと笑った
10円20銭の亜種かねあれ、当人の日本語がおかしいのがもうw
勝手に両方正解にしてるけど、コンテナSSM搭載はまだ技術調査の段階でしかない事
それを甲板に置くとUAVの運用に干渉する事、それが遠隔発射かどうかは未確定の3点がまだ問題になってる
これらが確定してから、決定扱いにした方が流れとして自然
有事の際にはどうなんだろうね、後方の警備を担うだけでも相当ありがたいのと
巡航ミサイルを乗せて云々は戦闘支援USVがある
まあ、なだめてくれるのは感謝するが、コンセプト拒む連中に20円連呼されんのはちょっと笑った
10円20銭の亜種かねあれ、当人の日本語がおかしいのがもうw
158名無し三等兵
2025/08/17(日) 16:36:53.02ID:P901uME6 ファランクスとか対艦ミサイル防御ぐらい積んであげて
30ミリ機関砲の神さまがいて手動照準でミサイルぐらい落とせるのかしら
30ミリ機関砲の神さまがいて手動照準でミサイルぐらい落とせるのかしら
159名無し三等兵
2025/08/17(日) 19:27:47.79ID:kPIaqqLL そんなに20円言われるの嫌だった?()。
根本で沈んでうれしい(曲解気味の翻訳)とか言っているんだも、30o砲とか嬉しかったでしょ。
平時の監視と同じことを有事の監視でやれるいっているのが、ね。
根本で沈んでうれしい(曲解気味の翻訳)とか言っているんだも、30o砲とか嬉しかったでしょ。
平時の監視と同じことを有事の監視でやれるいっているのが、ね。
160名無し三等兵
2025/08/18(月) 02:16:01.72ID:urS7ox61 >>159
自身が言われた10円20銭を言い返したい、という朝鮮根性丸出しはさておき
頭が悪いから「沈んでうれしい」なんて発想しちゃうんだろうけどさ
激務が続けば教育もままならず、人員疲弊と退職で沈むどころか出航すら危うくなっちまう
そうなるのが嬉しいんだろ、おまい
平時の監視が嫌で嫌でしょうがないんだろうが、有事にはこの手の艦はこの艦なりの仕事をする
お前は目ぇギンギンにして前線ごっこでもしてなw
自身が言われた10円20銭を言い返したい、という朝鮮根性丸出しはさておき
頭が悪いから「沈んでうれしい」なんて発想しちゃうんだろうけどさ
激務が続けば教育もままならず、人員疲弊と退職で沈むどころか出航すら危うくなっちまう
そうなるのが嬉しいんだろ、おまい
平時の監視が嫌で嫌でしょうがないんだろうが、有事にはこの手の艦はこの艦なりの仕事をする
お前は目ぇギンギンにして前線ごっこでもしてなw
161名無し三等兵
2025/08/18(月) 02:51:43.47ID:G3FgqzWN >>158
用廃になる古い船から載せ替えるのはありかもな
ただ船のFCSが無いので殆ど役には立たないだろう
ファランクスは自前の照準システムを持ち自動的に射撃出来るのが特長とされるが、それにしたって船のFCSが標的の位置を判断してファランクスを指向出来る前提の上での話
じゃあなんの役に立つのかっていうと、せいぜい機関砲のかわりになるくらいのもの
じゃあ別に無くても良くね?それVADSと何が違うの?となる
用廃になる古い船から載せ替えるのはありかもな
ただ船のFCSが無いので殆ど役には立たないだろう
ファランクスは自前の照準システムを持ち自動的に射撃出来るのが特長とされるが、それにしたって船のFCSが標的の位置を判断してファランクスを指向出来る前提の上での話
じゃあなんの役に立つのかっていうと、せいぜい機関砲のかわりになるくらいのもの
じゃあ別に無くても良くね?それVADSと何が違うの?となる
162名無し三等兵
2025/08/18(月) 11:05:31.00ID:EuYOW8RW163名無し三等兵
2025/08/18(月) 12:31:11.13ID:E290sJuy 軽武装厨騒いでるやつはffmって失敗作扱い?
164名無し三等兵
2025/08/18(月) 12:34:18.00ID:1E/Bfz9E 中国のヘリが護衛艦に接近して挑発してきたことがあったけど、哨戒艦は手も足も出ず眺めている事しかできないのはどうかと
165名無し三等兵
2025/08/18(月) 13:34:45.99ID:LqP/4+Y1 中国みたいにレーダー照射でもしろって言うのか?
166名無し三等兵
2025/08/18(月) 14:02:17.47ID:T0iiPwLD レーザー目眩ましが精々だな
167名無し三等兵
2025/08/18(月) 16:08:44.13ID:S0KY+QXm >>164
それはイージス艦でも同じよ。相手が先に機銃かミサイルでも撃ってこない限り撃墜できないよ?
それはイージス艦でも同じよ。相手が先に機銃かミサイルでも撃ってこない限り撃墜できないよ?
168名無し三等兵
2025/08/18(月) 17:02:34.01ID:1E/Bfz9E 相手の挑発をエスカレートさせないかな
169名無し三等兵
2025/08/18(月) 22:26:50.36ID:tcrMLoqP 普通に考えて、艦の使い方の違いを認識すりゃいいだけなのに
「沈んでうれしい」とか感情的になるの、軍隊と自己の同一視激しくてドン引きすんだよな
当人がそのおかしさに気づかねえし、日本語の習得がイマイチな奴もいるし
>>164
輸送艦や多用途支援艦まで使ってる現状よりマシ、輸送船のCIWSはともかく機関砲すらない
「沈んでうれしい」とか感情的になるの、軍隊と自己の同一視激しくてドン引きすんだよな
当人がそのおかしさに気づかねえし、日本語の習得がイマイチな奴もいるし
>>164
輸送艦や多用途支援艦まで使ってる現状よりマシ、輸送船のCIWSはともかく機関砲すらない
170名無し三等兵
2025/08/18(月) 23:12:39.98ID:GnAbGyyv 来年度の予算要求あるかな
まだ未着手6隻残ってるが
まだ未着手6隻残ってるが
171名無し三等兵
2025/08/19(火) 00:57:14.20ID:bs5KSC2L 正直打ち切られて戦闘支援型多目的USV(潜没型じゃない方)の建造に移行しても驚かない
172名無し三等兵
2025/08/19(火) 01:55:17.42ID:yxxIEo9P あれは共存するものではあれど、置き換えるものではないかと
貨物輸送もやるなら、格納庫付きの哨戒艦のほうが便利にはなるしな
クレーンまで備えるのはずいぶん前のめり
貨物輸送もやるなら、格納庫付きの哨戒艦のほうが便利にはなるしな
クレーンまで備えるのはずいぶん前のめり
173名無し三等兵
2025/08/19(火) 01:56:24.39ID:s8ZgM1LX 戦闘支援型多目的USVはミサイル艇の後継って感じかなぁ
プロペラ3軸なんで速度も出るでしょ
いや、ソナー付きで短魚雷も撃てるからミサイル艇+魚雷艇か
ただまぁ研究段階だから実用化はまだまだ先でしょうねぇ
プロペラ3軸なんで速度も出るでしょ
いや、ソナー付きで短魚雷も撃てるからミサイル艇+魚雷艇か
ただまぁ研究段階だから実用化はまだまだ先でしょうねぇ
175名無し三等兵
2025/08/19(火) 10:16:21.75ID:yxxIEo9P176名無し三等兵
2025/08/19(火) 10:58:48.35ID:eZAy7imr >>162
それを説明してるんだけど理解できないか?
CIWSとしての機能を発揮するにはClose-Inなレンジ外を担当するソリューションが必要になる
交戦圏外はメクラです、では文字通りの御守りにしかならない
それを説明してるんだけど理解できないか?
CIWSとしての機能を発揮するにはClose-Inなレンジ外を担当するソリューションが必要になる
交戦圏外はメクラです、では文字通りの御守りにしかならない
177名無し三等兵
2025/08/19(火) 13:01:17.95ID:tnJ3a0+h レンジ外はどうでもいいでしょ
頭悪い
頭悪い
178名無し三等兵
2025/08/19(火) 13:17:12.38ID:52ns4yNs オートで迎撃ではないんだが自称頭の良い人には分からんらしい
179名無し三等兵
2025/08/19(火) 15:29:51.48ID:eZAy7imr180名無し三等兵
2025/08/19(火) 16:37:29.50ID:tnJ3a0+h 頭悪いw
ファランクスは追尾のほかに捜索レーダーも内蔵されてんだぞ
ファランクスは追尾のほかに捜索レーダーも内蔵されてんだぞ
181名無し三等兵
2025/08/19(火) 19:49:44.10ID:RPMP9bVv 装弾数減っても海自がRAMじゃなくてSeaRAMにしてるのそこなんよな
CIWSが完全に自立してくれるからダメージコントロール的に2系統の防空システムあることになる
CIWSが完全に自立してくれるからダメージコントロール的に2系統の防空システムあることになる
183名無し三等兵
2025/08/19(火) 21:25:01.71ID:+PUPrhdK ID:eZAy7imr
馬鹿w
馬鹿w
184名無し三等兵
2025/08/19(火) 21:32:14.92ID:e3Z1VjSA185名無し三等兵
2025/08/20(水) 02:17:03.26ID:SgWlSQUF CIWSなんだから捜索レーダー範囲は20km程度もあれば十分なんだけどな
ファランクスやSeaRAMが別に200kmとか見る必要ないわけで、余程ステルス化でもされてない限り問題なく作動する
ファランクスやSeaRAMが別に200kmとか見る必要ないわけで、余程ステルス化でもされてない限り問題なく作動する
186名無し三等兵
2025/08/20(水) 03:52:36.37ID:Jnb8KGkx だから自動で迎撃ではなくて自動で照準なの
敵味方の判別や脅威度判定はどうするのさ
なんでマーク持ちの隊員の配置が必要になるか分かってないだろ
完全フルオートなら補助艦艇にも気軽に搭載してるわ
敵味方の判別や脅威度判定はどうするのさ
なんでマーク持ちの隊員の配置が必要になるか分かってないだろ
完全フルオートなら補助艦艇にも気軽に搭載してるわ
187名無し三等兵
2025/08/20(水) 11:06:32.89ID:JcY6suJx189名無し三等兵
2025/08/20(水) 13:02:45.72ID:JcY6suJx まったくだよ
190名無し三等兵
2025/08/20(水) 13:29:31.19ID:eNflbl5S まあ確かに基本だよな
191名無し三等兵
2025/08/20(水) 13:31:30.55ID:yDLKp6nC きほんのキ
193名無し三等兵
2025/08/20(水) 19:13:13.61ID:A2HmQMjM >>187
つまり、その便利なCIWSを哨戒艦に積まないって事は、その想像は間違っているという事だな
フルオートは魔法の言葉ではない、広域の対空脅威情報が取れないのに、狭域だけ分かるCIWSでは片手落ち
おおすみやましゅうのような大型艦を除き、非戦闘艦に積んでないのはそういう事
つまり、その便利なCIWSを哨戒艦に積まないって事は、その想像は間違っているという事だな
フルオートは魔法の言葉ではない、広域の対空脅威情報が取れないのに、狭域だけ分かるCIWSでは片手落ち
おおすみやましゅうのような大型艦を除き、非戦闘艦に積んでないのはそういう事
194名無し三等兵
2025/08/20(水) 19:41:12.23ID:NvxdgKhG 哨戒艦に積む積まないは、運用思想で決まるだけであって
ファランクスは誰が何と言おうがフルオートですよ?
捜索追尾射撃までね
ファランクスは誰が何と言おうがフルオートですよ?
捜索追尾射撃までね
195名無し三等兵
2025/08/20(水) 20:44:26.97ID:A2HmQMjM そのフルオートは万能でも魔法でもない、ゲームじゃないってこと
197名無し三等兵
2025/08/20(水) 23:59:27.85ID:/6DGpxwy メーカーの売り文句を信じて「F-35がAEWになる!」とか豪語してるようなアホと同じや
空間的,時間的,量的な、つまり現実的な想像がどうしても出来ない連中
空間的,時間的,量的な、つまり現実的な想像がどうしても出来ない連中
198名無し三等兵
2025/08/21(木) 06:35:58.53ID:kwoZYCgt >>186
自動で射撃までやるよ
射撃した後の破壊確認までやってて、未撃墜なら追加で撃つし
撃墜したら次の目標を捜索する
全部自動
自動でやれないのは、味方識別
だから手動でoffにしたり連接でoffになるようにしてる
それを忘れると海自がやらかしたように味方を誤射してしまうんだよ
自動で射撃までやるよ
射撃した後の破壊確認までやってて、未撃墜なら追加で撃つし
撃墜したら次の目標を捜索する
全部自動
自動でやれないのは、味方識別
だから手動でoffにしたり連接でoffになるようにしてる
それを忘れると海自がやらかしたように味方を誤射してしまうんだよ
200名無し三等兵
2025/08/21(木) 10:41:18.73ID:kwoZYCgt アスペなんだな
FCSなしでフルオートってのには変わりない
フルオートを解除するための連接ってことだからねぇ
FCSなしでフルオートってのには変わりない
フルオートを解除するための連接ってことだからねぇ
201名無し三等兵
2025/08/21(木) 10:45:12.91ID:lc1pssyS だから、そのフルオートは魔法でも何でもないし、味方識別できないから別途レーダーやIFFないと意味がない
武器単体の話は意味がない、って理解できないんだな
武器単体の話は意味がない、って理解できないんだな
202名無し三等兵
2025/08/21(木) 11:11:36.58ID:kwoZYCgt いつだれがフルオートが魔法っつったの?w
203名無し三等兵
2025/08/21(木) 11:14:12.75ID:kwoZYCgt204名無し三等兵
2025/08/21(木) 11:44:38.39ID:q0iuEU93 FCSなしの場合って、標的をどうやってファランクスの射界に納めるんだろうか?
360°カバーするように、小さな船でもいくつも設置するのかな。
それとI味方のヘリやUAVが射程内にいるときに標的が接近してきた場合はどうするの?
味方を誤射する覚悟で作動させるのか、座して死を待つのか。
360°カバーするように、小さな船でもいくつも設置するのかな。
それとI味方のヘリやUAVが射程内にいるときに標的が接近してきた場合はどうするの?
味方を誤射する覚悟で作動させるのか、座して死を待つのか。
205名無し三等兵
2025/08/21(木) 12:33:09.52ID:WS8B1UGJ 対艦ミサイル防御が欲しいならハードキルだけでなくソフトキルも入れようよ。哨戒艦は積まない予定だよね?
電子戦装置入れると個艦防衛システム搭載しなきゃいけないからコストや人員が嵩んでダメってんなら仕方がないけどさ
ソフトキル抜きのファランクスだけで対応できる脅威ってどれだけ可能性あるの?
電子戦装置入れると個艦防衛システム搭載しなきゃいけないからコストや人員が嵩んでダメってんなら仕方がないけどさ
ソフトキル抜きのファランクスだけで対応できる脅威ってどれだけ可能性あるの?
206名無し三等兵
2025/08/21(木) 12:55:41.26ID:tHu6hMeR CIWSと言えば
ましゅう型補給艦もファランクスが後日装備になってるんだよな
艦首とヘリ格納庫上に
多分永遠の後日装備……
ましゅう型補給艦もファランクスが後日装備になってるんだよな
艦首とヘリ格納庫上に
多分永遠の後日装備……
207名無し三等兵
2025/08/21(木) 14:21:49.41ID:Slf9PkPN208名無し三等兵
2025/08/21(木) 15:06:07.03ID:tHu6hMeR >次期補給艦では積むのかな?
確かに艦橋前にCIWS置き場みたいな台があるよねぇ
>RAMを積むのかファランクスを積むのか
まぁ、どっちにしろ後日装備だろうし……
確かに艦橋前にCIWS置き場みたいな台があるよねぇ
>RAMを積むのかファランクスを積むのか
まぁ、どっちにしろ後日装備だろうし……
209名無し三等兵
2025/08/21(木) 15:13:06.40ID:9EukrOKk ヘルファイアクラスのミサイルを積んだヘリや自爆ドローンに為す術がないのは問題だろう
210名無し三等兵
2025/08/21(木) 15:33:41.18ID:BkdVvCwk >>206
機材は除籍した艦から古いのを流用してもいいんだけど、CIWS員が足りないのが最大の理由。たった3名のCIWS員ですら手配できないんですよ。そのぐらい今の海自の人手不足は深刻
機材は除籍した艦から古いのを流用してもいいんだけど、CIWS員が足りないのが最大の理由。たった3名のCIWS員ですら手配できないんですよ。そのぐらい今の海自の人手不足は深刻
211名無し三等兵
2025/08/21(木) 15:54:34.05ID:tHu6hMeR >たった3名のCIWS員ですら手配できないんですよ。
「たった3名」って言うけど、チリも積もれば山となる
それが10個集まって30名になれば哨戒艦が運用出来るんだ!(職種は兎も角)
でもまぁ人手不足の海自の事だから、哨戒艦も30名がフルに揃う事は無いんだろうなぁ
最低何名で運用出来るんだろ……ドキドキ……
「たった3名」って言うけど、チリも積もれば山となる
それが10個集まって30名になれば哨戒艦が運用出来るんだ!(職種は兎も角)
でもまぁ人手不足の海自の事だから、哨戒艦も30名がフルに揃う事は無いんだろうなぁ
最低何名で運用出来るんだろ……ドキドキ……
212名無し三等兵
2025/08/21(木) 16:03:34.92ID:BkdVvCwk 4隻が就役する2027年3月までには、あさぎり型1隻、掃海艇2、訓練支援艦1、あぶくま型6隻、練習艦しまかぜが除籍され、FFM4隻が就役するので、まあ綱渡り的になるが人員のやりくりは何とかなりそう。
そういえば哨戒艦1、2番艦進水まであと3か月か
そういえば哨戒艦1、2番艦進水まであと3か月か
214名無し三等兵
2025/08/21(木) 16:50:01.09ID:tHu6hMeR >そういえば哨戒艦1、2番艦進水まであと3か月か
JMU磯子よね
海保の巡視船に紛れて気付かれない可能性が……
て思ったけど、建造中の画像上げてるヒトいるんだね
JMU磯子よね
海保の巡視船に紛れて気付かれない可能性が……
て思ったけど、建造中の画像上げてるヒトいるんだね
215名無し三等兵
2025/08/22(金) 02:25:16.59ID:K0Lk9qdk216名無し三等兵
2025/08/22(金) 09:33:19.20ID:LMU8UPfu 哨戒艦って艦長一人が雑務全部やって
操艦も24時間監視も遠隔で済む
操艦も24時間監視も遠隔で済む
217名無し三等兵
2025/08/22(金) 12:05:36.42ID:mmK4MDeU218名無し三等兵
2025/08/22(金) 16:17:51.62ID:7XCBp4ak >さらに70%運用とか過労死してしまう、個室をよこせ
いきなり3割減とか鬼か!
充足率85%位だったら大丈夫かな?って思ってたのに・・・
いきなり3割減とか鬼か!
充足率85%位だったら大丈夫かな?って思ってたのに・・・
219名無し三等兵
2025/08/22(金) 16:33:50.13ID:1ETF5MLy >>218
定期検査だとかでドック入りしてる艦から人員を捻出(FFMでやろうとしてたクルー制の転用)とかでは無理そうか
定期検査だとかでドック入りしてる艦から人員を捻出(FFMでやろうとしてたクルー制の転用)とかでは無理そうか
220名無し三等兵
2025/08/22(金) 16:48:22.80ID:I3f3qwKK221名無し三等兵
2025/08/22(金) 17:09:29.28ID:Ad3nXrPn222名無し三等兵
2025/08/22(金) 17:13:38.54ID:3/ptX93o >>220
なんで逃げてんの?
なんで逃げてんの?
223名無し三等兵
2025/08/22(金) 19:09:20.44ID:HZ/mw7VO >>220
その誤射を防ぐための判断をする、そのための情報をどこから取るんだって事
そのための情報は対空レーダーが無いと得られないだろ
本当に頭が悪いな、驚くほど頭が悪い
対水上レーダーに限定的な対空機能を持たせる手もなくはないが、限定的すぎる
その誤射を防ぐための判断をする、そのための情報をどこから取るんだって事
そのための情報は対空レーダーが無いと得られないだろ
本当に頭が悪いな、驚くほど頭が悪い
対水上レーダーに限定的な対空機能を持たせる手もなくはないが、限定的すぎる
224名無し三等兵
2025/08/22(金) 19:42:02.99ID:nZhjXAV8 >定期検査だとかでドック入りしてる艦から人員を捻出
まぁ実際にどうなるか分からんけど、
30名の70%で21名、85%で25.5名よね
適当に30人を5班に分けると一班6人になる処を
各班一人欠員にすると総員25名で充足率83%
6人分の仕事を5人でやる位なら、まぁなんとか許容範囲では、、、
まぁ実際にどうなるか分からんけど、
30名の70%で21名、85%で25.5名よね
適当に30人を5班に分けると一班6人になる処を
各班一人欠員にすると総員25名で充足率83%
6人分の仕事を5人でやる位なら、まぁなんとか許容範囲では、、、
225名無し三等兵
2025/08/22(金) 20:57:51.09ID:I3f3qwKK >>221
なんでそう頭悪いの?
索敵から射撃、撃墜判定までフルオートなんだよ
それ以外は介入して止めるとか、操艦でカバーするのは当たり前
馬鹿は照準までオートと思ってるようだが
そんなのでは肝心な時に迎撃しないアホ兵器でしかない
被弾するくらいなら誤射したほうがマシって理解できないのかね?軍オタの池沼にはw
なんでそう頭悪いの?
索敵から射撃、撃墜判定までフルオートなんだよ
それ以外は介入して止めるとか、操艦でカバーするのは当たり前
馬鹿は照準までオートと思ってるようだが
そんなのでは肝心な時に迎撃しないアホ兵器でしかない
被弾するくらいなら誤射したほうがマシって理解できないのかね?軍オタの池沼にはw
227名無し三等兵
2025/08/22(金) 21:18:30.98ID:I3f3qwKK228名無し三等兵
2025/08/22(金) 22:06:40.17ID:3/ptX93o とりあえず根拠はないわけだ
230名無し三等兵
2025/08/22(金) 23:11:48.46ID:2srJ7p3q いや、30o積むんだから射撃管制員も乗るんじゃないの?
ミサイル艇も射撃と管制と居た気がしたけど。あの1直10人の中に。
ミサイル艇も射撃と管制と居た気がしたけど。あの1直10人の中に。
231名無し三等兵
2025/08/23(土) 00:46:57.05ID:7k7eQpOW >>225
それ以外の状況、をどうやって判断するんだ?
敵が近いか遠いかをどこの情報で判断するか、その情報源が船側の対空レーダーなんでな
それが無かったら判断そのものができないだろ、やっぱり馬鹿だなw
それ以外の状況、をどうやって判断するんだ?
敵が近いか遠いかをどこの情報で判断するか、その情報源が船側の対空レーダーなんでな
それが無かったら判断そのものができないだろ、やっぱり馬鹿だなw
232名無し三等兵
2025/08/23(土) 01:47:51.55ID:Tso9S2Mw233名無し三等兵
2025/08/23(土) 02:05:32.81ID:7k7eQpOW >>232
だからさ、そんな誰でも知ってる話はどうでもよくて
そのファランクスの小さなレーダーの小さな視界だけで、CIWS員がトリガー判断するとか(笑)
もっと広い情報が無いと意味ないだろ、本当に馬鹿だな
だからさ、そんな誰でも知ってる話はどうでもよくて
そのファランクスの小さなレーダーの小さな視界だけで、CIWS員がトリガー判断するとか(笑)
もっと広い情報が無いと意味ないだろ、本当に馬鹿だな
234名無し三等兵
2025/08/23(土) 02:08:08.43ID:ILZXiqTf 4連装ぐらいの小型艦艇に積めるシーラムがあっても良いのにな
235名無し三等兵
2025/08/23(土) 05:41:04.14ID:Tso9S2Mw >>233
英語のClose-in weapon systemを理解できるようになってからほざけ
英語のClose-in weapon systemを理解できるようになってからほざけ
236名無し三等兵
2025/08/23(土) 05:53:42.31ID:kOrBLEiM >>234
それだと大して軽くならないし、所要の人員も減らない。ファランクスと同様に故障しがちな機材なんで、専門教育を受けた人が航海中も毎日メンテナンスと
調整をしていないと、イザという時に役に立ってくれない。
それだと大して軽くならないし、所要の人員も減らない。ファランクスと同様に故障しがちな機材なんで、専門教育を受けた人が航海中も毎日メンテナンスと
調整をしていないと、イザという時に役に立ってくれない。
237名無し三等兵
2025/08/23(土) 09:12:49.16ID:7k7eQpOW >>235
本当につくづく馬鹿だな、それは単体での動作が完結しているというだけの意味
使用の判断情報までくれるわけじゃないぞ、小さな索敵レーダーしかない意味を考えろ
あぶくまにすら積んでいるが、哨戒艦にはなぜないのか考えてみろ
本当につくづく馬鹿だな、それは単体での動作が完結しているというだけの意味
使用の判断情報までくれるわけじゃないぞ、小さな索敵レーダーしかない意味を考えろ
あぶくまにすら積んでいるが、哨戒艦にはなぜないのか考えてみろ
238名無し三等兵
2025/08/23(土) 09:37:51.63ID:FGc3fUZB 逆張り全部入り君がまだ暴れてんのかよ
239名無し三等兵
2025/08/23(土) 10:03:43.95ID:uhfaGC4t >>232
違うよ
ファランクスは索敵から射撃まで全自動
撃墜確認までやって次を狙う
人の手もFCSも不要
ただし誤射したらまずい場合に、手動で介入してoffにしたり
FCSでoffにする「ことも出来る」ってだけだ
違うよ
ファランクスは索敵から射撃まで全自動
撃墜確認までやって次を狙う
人の手もFCSも不要
ただし誤射したらまずい場合に、手動で介入してoffにしたり
FCSでoffにする「ことも出来る」ってだけだ
240名無し三等兵
2025/08/23(土) 11:28:35.64ID:WANaZ/bT わざと荒らしてんの?
241名無し三等兵
2025/08/23(土) 12:17:16.19ID:kgX2s5q9 軽武装厨の反転躁状態嵐でしょ。
対空レーダーすら積まない軽武装艦で対空とか前提にありませんので、重武装厨は。
w
はやぶさ型は大雑把な索敵もFCS-2でやってるんだっけ?
対空レーダーすら積まない軽武装艦で対空とか前提にありませんので、重武装厨は。
w
はやぶさ型は大雑把な索敵もFCS-2でやってるんだっけ?
242名無し三等兵
2025/08/23(土) 12:43:13.79ID:0ks7mW1E まぁ最低でもチャフ・フレアは乗せるんじゃない?
主砲の30mmは対水上運用しか考えてないと思うし(そもそも対空運用に必要なシステムやレーダーを積む気配が無い)
あ、でもコンテナ式のミサイルを乗せるつもりならFCネットワークは積んでるかもしれない
主砲の30mmは対水上運用しか考えてないと思うし(そもそも対空運用に必要なシステムやレーダーを積む気配が無い)
あ、でもコンテナ式のミサイルを乗せるつもりならFCネットワークは積んでるかもしれない
243名無し三等兵
2025/08/23(土) 12:53:17.41ID:WANaZ/bT >>241
日本語おかしいのはチンパンだから?
日本語おかしいのはチンパンだから?
244名無し三等兵
2025/08/23(土) 14:23:37.21ID:GyPg+xwC245名無し三等兵
2025/08/23(土) 14:39:31.26ID:0ks7mW1E246名無し三等兵
2025/08/23(土) 15:45:20.02ID:fqD5FUb/ 対空にも使えない30ミリを使うってどんな状況よ。
フリゲートや駆逐艦の艦橋でも撃って刺し違えるつもり?
フリゲートや駆逐艦の艦橋でも撃って刺し違えるつもり?
249名無し三等兵
2025/08/23(土) 16:24:51.08ID:4pJ1rh+K ファランクスで近接防空が完結すると信じてるやつ悲しきモンスターすぎるだろ
一度知能検査したほうが良い
こんな簡単な論理問題の前提すら理解出来ないのは、境界知能を割ってる可能性がある
一度知能検査したほうが良い
こんな簡単な論理問題の前提すら理解出来ないのは、境界知能を割ってる可能性がある
250名無し三等兵
2025/08/23(土) 17:44:25.56ID:7k7eQpOW251名無し三等兵
2025/08/23(土) 17:46:30.04ID:XZ8+R3PR ファランクスを調べればわかるのにw
何のためにファランクスやゴールキーパーがレーダーとFCSを内蔵してると思ってんだよ?
何のためにファランクスやゴールキーパーがレーダーとFCSを内蔵してると思ってんだよ?
252名無し三等兵
2025/08/23(土) 17:51:10.79ID:7k7eQpOW ほらな、理解できてないw
253名無し三等兵
2025/08/23(土) 21:36:41.48ID:a3disABx ほんの一枚レイヤーが変わるだけの話なのに、わざとかと思うくらい理解できないw
ゲームは理解できても、現実の話し相手に大パニックだ
ゲームは理解できても、現実の話し相手に大パニックだ
254名無し三等兵
2025/08/24(日) 17:13:47.30ID:Tjb5sJcs 声闘と鏡への過剰反応、なつやすみだねぇ。
軍船構造だから有事に海保と同じことやらされてもナンボか抗堪性は上がるだろうけど、落ち着かないだろうなー。
軍船構造だから有事に海保と同じことやらされてもナンボか抗堪性は上がるだろうけど、落ち着かないだろうなー。
255名無し三等兵
2025/08/25(月) 01:11:58.56ID:8t4a6CsM 沈んでうれしい、なんて言っちゃう人が
まだノコノコと船スレに顔出す方が凄いな
護衛艦の見学にでも行った時そう言ってみ、運が良ければ海に叩き落してくれるかも
まだノコノコと船スレに顔出す方が凄いな
護衛艦の見学にでも行った時そう言ってみ、運が良ければ海に叩き落してくれるかも
256名無し三等兵
2025/08/29(金) 05:32:13.11ID:BbBkuwg/ 11ページのヘリコプター搭載巡視船がまるっきりあれですね。
https://www.kaiho.mlit.go.jp/soubi-yosan/nyusatsu/koukoku/201502/shiyousyo/R8yosangaiyou.pdf
https://www.kaiho.mlit.go.jp/soubi-yosan/nyusatsu/koukoku/201502/shiyousyo/R8yosangaiyou.pdf
257名無し三等兵
2025/08/29(金) 08:33:46.71ID:Dou3hBbc はてるま型あたりからこの機銃位置になったが、射界広いとかメリットあるんだろうな
258名無し三等兵
2025/08/29(金) 15:45:24.36ID:MIcCwuyr 2艦で280億ですと
90億って話しだったような
90億って話しだったような
259名無し三等兵
2025/08/29(金) 15:48:46.12ID:HBQpc7lm 普通に自爆UAV発射して敵艦攻撃しとるねん
262名無し三等兵
2025/08/29(金) 17:40:23.83ID:kHNxalrC V-BATから兵装投射するようですね。
263名無し三等兵
2025/08/29(金) 17:52:47.23ID:HBQpc7lm264名無し三等兵
2025/08/30(土) 00:04:48.59ID:irFV34mx 攻撃ドローンの発射母艦となるなら敵の目標にもなるわけでまともな対空装備つけてあげて
265名無し三等兵
2025/08/30(土) 01:53:11.67ID:RGd8wScY 用廃になったVADSってまだ処分されてないよな?
あれ海保の船に載せられんのかな
あれ海保の船に載せられんのかな
266名無し三等兵
2025/08/30(土) 02:10:11.16ID:HkYd3vH5267名無し三等兵
2025/08/30(土) 08:01:03.98ID:G68PbZNu 灰色の巡視船とは
268名無し三等兵
2025/08/30(土) 10:53:22.73ID:s4DkGMHE 軽武装厨を代表してお詫びします
269名無し三等兵
2025/08/30(土) 13:15:33.19ID:40cTcygH そうだ、もっと謝れ
270名無し三等兵
2025/08/30(土) 22:23:59.49ID:HkYd3vH5 しかし武装は30㎜1丁
たった10㎏のペイロードのV-BATに何を期待しているのやら
たった10㎏のペイロードのV-BATに何を期待しているのやら
271名無し三等兵
2025/08/30(土) 22:52:07.08ID:DA74jMLU コンテナミサイルに無人武装ヘリコプター
重武装です
重武装です
272名無し三等兵
2025/08/30(土) 23:06:46.08ID:HkYd3vH5 たった10㎏のペイロードで武装
勝手に既成事実扱いのコンテナ
ま、軽武装だわな、確実に
勝手に既成事実扱いのコンテナ
ま、軽武装だわな、確実に
273名無し三等兵
2025/08/31(日) 01:18:32.72ID:qaHPjxVT 主砲はファランクス1bにした方がよかったんじゃ
274名無し三等兵
2025/08/31(日) 04:18:53.03ID:ABKviGuv 対ドローン考えても高価すぎる可能性はあるし>ファランクス
同じ30mmで対空RWS作ってるからそれかも
同じ30mmで対空RWS作ってるからそれかも
275名無し三等兵
2025/08/31(日) 04:59:29.50ID:ABKviGuv >>270
10kgあれば76mmの弾頭重量より上で、射程は圧倒的に長いし
https://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/equipment/jmsdf/weapon/76mm.html
艦艇搭載武器
62口径76mm速射砲
●諸 元
重 量 約7.5t
発射速度 10~100発/分(可変)
最大射程 約16,300m
俯仰角度 +85゜~ −15゜
砲塔人員 無人
操縦方式 全自動電気油圧式
給弾方式 自動
弾丸重量 約6.4kg
●製 作
日本製鋼所(伊オットメララ社開発。ライセンス生産)
10kgあれば76mmの弾頭重量より上で、射程は圧倒的に長いし
https://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/equipment/jmsdf/weapon/76mm.html
艦艇搭載武器
62口径76mm速射砲
●諸 元
重 量 約7.5t
発射速度 10~100発/分(可変)
最大射程 約16,300m
俯仰角度 +85゜~ −15゜
砲塔人員 無人
操縦方式 全自動電気油圧式
給弾方式 自動
弾丸重量 約6.4kg
●製 作
日本製鋼所(伊オットメララ社開発。ライセンス生産)
276名無し三等兵
2025/08/31(日) 17:22:05.26ID:e2MCmyK3 >>275
弾丸重量と書かれているんだが、弾頭重量とイコールなのか?
弾1発分しか積めない上に、ドローンに依存する
これじゃとうてい重武装とは言えないよ、何を期待しているのやら
127㎜砲搭載、と言い張ってみるかい?馬鹿言っちゃいけない、普段の任務を楽にしてやれよ
弾丸重量と書かれているんだが、弾頭重量とイコールなのか?
弾1発分しか積めない上に、ドローンに依存する
これじゃとうてい重武装とは言えないよ、何を期待しているのやら
127㎜砲搭載、と言い張ってみるかい?馬鹿言っちゃいけない、普段の任務を楽にしてやれよ
277名無し三等兵
2025/09/01(月) 07:53:40.43ID:Dk+hCzdW 追い詰められたアホがなんか息巻いとる
279名無し三等兵
2025/09/01(月) 09:11:01.88ID:wGxp7rQk >>278
ちなみに複数機と言って2機乗せました、程度でご満足?
そもそも4隻あたり6機の調達なんで、多数搭載できないじゃないか
まあ追加調達は随時やるだろう、機数はないが概算要求に乗っていた
繰り返しえっちらおっちら、ゆっくり移動して10㎏ぽっちの爆弾を1発ずつ運ぶわけか
それを軽武装って言うんだよ
ちなみに複数機と言って2機乗せました、程度でご満足?
そもそも4隻あたり6機の調達なんで、多数搭載できないじゃないか
まあ追加調達は随時やるだろう、機数はないが概算要求に乗っていた
繰り返しえっちらおっちら、ゆっくり移動して10㎏ぽっちの爆弾を1発ずつ運ぶわけか
それを軽武装って言うんだよ
280名無し三等兵
2025/09/01(月) 09:39:19.83ID:Dk+hCzdW 76mmの最大射程に爆弾届けることを考えるとV-batでも10分で飛行できるんで言うほどえっちらおっちらではない
命中精度や目標選択の柔軟性は圧倒的に上
搭載機数は1隻に集中してもいいし、「別途調達する」水上艦発射型UAVと混載してもいい
まぁ普通に重武装
命中精度や目標選択の柔軟性は圧倒的に上
搭載機数は1隻に集中してもいいし、「別途調達する」水上艦発射型UAVと混載してもいい
まぁ普通に重武装
281名無し三等兵
2025/09/01(月) 10:17:34.75ID:ldl40eX3 軽武装厨は艦載型UAV(小型)のペイロードに固執しているが、哨戒艦の対艦攻撃の主力は水上艦発射型UAVだろうに
https://i.imgur.com/QJzlwGC.jpeg
https://i.imgur.com/QJzlwGC.jpeg
283名無し三等兵
2025/09/01(月) 10:31:21.95ID:wGxp7rQk >>280
10分もかかるならえっちらおっちらだよ、ゆっくり運ぶわけだ
10分どころか1分で76㎜は80発撃ちきれる、文字通り砲弾の雨を降らせるわけだが非搭載
そして船体自体の武装でもない、軽武装だよ
重さ100㎏すらない小型のドローン積んだ程度で重武装名乗るとか、あまりにも必死すぎて笑うしかないw
他の護衛艦はみんな素でSSMも積み、大砲もミサイルも積んでいるんだからさ
10分もかかるならえっちらおっちらだよ、ゆっくり運ぶわけだ
10分どころか1分で76㎜は80発撃ちきれる、文字通り砲弾の雨を降らせるわけだが非搭載
そして船体自体の武装でもない、軽武装だよ
重さ100㎏すらない小型のドローン積んだ程度で重武装名乗るとか、あまりにも必死すぎて笑うしかないw
他の護衛艦はみんな素でSSMも積み、大砲もミサイルも積んでいるんだからさ
284名無し三等兵
2025/09/01(月) 10:33:57.58ID:wGxp7rQk >>281
艦載型UAV(小型)とは別物だが、水上艦発射型UAVも見た感じ小柄なUAVだな
そりゃまぎれもなく軽武装だよ、火力として実に小さい
可哀想だね、それで大型艦を撃破できるわけでもないだろうに
艦載型UAV(小型)とは別物だが、水上艦発射型UAVも見た感じ小柄なUAVだな
そりゃまぎれもなく軽武装だよ、火力として実に小さい
可哀想だね、それで大型艦を撃破できるわけでもないだろうに
285名無し三等兵
2025/09/01(月) 11:23:09.65ID:n0+vbLe0 V-batサイズなら哨戒艦の格納庫には10機20機と詰め込められるんで
各機4往復で76mmの投射量超えてそこからは一方的優位かな
各機4往復で76mmの投射量超えてそこからは一方的優位かな
286名無し三等兵
2025/09/01(月) 11:37:10.09ID:UX0p61l4 使い捨ての自爆ドローン積んだ方が安上がりだと思われ
287名無し三等兵
2025/09/01(月) 11:45:41.72ID:n0+vbLe0 もちろんそれもあり
水上艦発射型UAVがそれだろう
V-batは往復させる場合せいぜい76mmの最大射程の3倍の戦闘行動半径しかないが
片道特攻させるなら同規模の機体で76mmの6倍の射程を発揮できるだろうな
水上艦発射型UAVがそれだろう
V-batは往復させる場合せいぜい76mmの最大射程の3倍の戦闘行動半径しかないが
片道特攻させるなら同規模の機体で76mmの6倍の射程を発揮できるだろうな
288名無し三等兵
2025/09/01(月) 12:11:00.63ID:lAIzl/7v 哨戒艦がお出迎えするのは本邦近くにやってきた他国艦艇なんで下見ても哨戒艦に近い1000トンからの船よね
ピンポイントでブリッジにでも直撃させない限りかすり傷なんじゃ
と言うことで攻撃力求めた装備では無いと思うの
ピンポイントでブリッジにでも直撃させない限りかすり傷なんじゃ
と言うことで攻撃力求めた装備では無いと思うの
289名無し三等兵
2025/09/01(月) 12:33:21.88ID:hEWfXP/C ポンチ絵から判断するなら普通に駆逐艦かフリゲートクラスの敵艦攻撃しとるな
290名無し三等兵
2025/09/01(月) 13:17:11.58ID:a6KYIMrP >>276
薬莢部ぶくめて12.5sなんで、弾そのもの重量がそれ。炸薬量はもっとも多いHE弾でも750グラムに過ぎず、船体外板に当たって貫通前に爆発するから対艦では効果が少ない。
どうせ最高時速160qのドローンが撃墜されない想定なら起爆系ふくめて3sで済むクレイモアを持たせてセンサ―類をピンポイントで破壊できるようにしたほうがいいんじゃないかと思うけどねえ。
V-BATの使い方としては勿体ないしバカっぽいとしか
薬莢部ぶくめて12.5sなんで、弾そのもの重量がそれ。炸薬量はもっとも多いHE弾でも750グラムに過ぎず、船体外板に当たって貫通前に爆発するから対艦では効果が少ない。
どうせ最高時速160qのドローンが撃墜されない想定なら起爆系ふくめて3sで済むクレイモアを持たせてセンサ―類をピンポイントで破壊できるようにしたほうがいいんじゃないかと思うけどねえ。
V-BATの使い方としては勿体ないしバカっぽいとしか
291名無し三等兵
2025/09/01(月) 13:49:45.17ID:lAIzl/7v ぶっちゃけ用途としてはカメラなり積んで船の目の延長メインで攻撃って出来なくもないです程度だよねぇ
配置ついてる正規の艦艇に10kg程度の爆弾積んだ低速ドローンで大したことできるとは思いにくいかな
配置ついてる正規の艦艇に10kg程度の爆弾積んだ低速ドローンで大したことできるとは思いにくいかな
292名無し三等兵
2025/09/01(月) 14:44:47.28ID:n0+vbLe0 公式の予算で攻撃アピールしてんだから素直にそう受け取った方がいいと思うけどな
293名無し三等兵
2025/09/01(月) 16:12:36.10ID:GUtG1ciX R8哨戒艦が144億なんで、前回哨戒艦のR5年度予算の各装備品と比較すると
装備品:R5年度→R8年度
哨戒艦:89億→144億(1.62倍)
たいげい:808億→1,199億(1.48倍)
P−1:305億→473億(1.55倍)
SH-60L:100億→150億(1.5倍)
とまぁ、大体1.5倍位
なんで、R8哨戒艦もR5哨戒艦と同じじゃないかなぁ
装備品:R5年度→R8年度
哨戒艦:89億→144億(1.62倍)
たいげい:808億→1,199億(1.48倍)
P−1:305億→473億(1.55倍)
SH-60L:100億→150億(1.5倍)
とまぁ、大体1.5倍位
なんで、R8哨戒艦もR5哨戒艦と同じじゃないかなぁ
295名無し三等兵
2025/09/01(月) 18:11:19.25ID:lAIzl/7v 水上艦艇の情報収集・警戒監視能力を向上させるとともに、敵艦艇等を攻撃可能な~だから攻撃はあくまでもサブですなー
296名無し三等兵
2025/09/01(月) 18:14:54.66ID:AZSBf4vE P-1にとっての対艦攻撃ということかー
297名無し三等兵
2025/09/01(月) 19:30:09.98ID:GUtG1ciX298名無し三等兵
2025/09/01(月) 20:26:08.82ID:n0+vbLe0299名無し三等兵
2025/09/01(月) 20:43:32.16ID:a6KYIMrP >>292
だとしてもV-BATに攻撃をやらせるとは限らない。べつの機種にやらすかも知れないし、哨戒艦もあくまでイメージって可能性もあるからなあ。
だとしてもV-BATに攻撃をやらせるとは限らない。べつの機種にやらすかも知れないし、哨戒艦もあくまでイメージって可能性もあるからなあ。
300名無し三等兵
2025/09/01(月) 20:44:59.64ID:a6KYIMrP >>293
まだ概算要求なんで、少し削られる可能性もある
まだ概算要求なんで、少し削られる可能性もある
301名無し三等兵
2025/09/01(月) 21:11:30.28ID:a6KYIMrP 来年度、ちょうど今から一年後ぐらいに陸奥湾でV-BATの操縦訓練開始、基地から十数キロ沖合に進出させ、そこを中心に半径5、6キロ、高度300〜900mの範囲が訓練飛行空域になる模様。
地元テレビによれば今後大湊航空基地が教育の拠点になるらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/396340bcbfa6730d83be9568a74649e6fea76c5f
地元テレビによれば今後大湊航空基地が教育の拠点になるらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/396340bcbfa6730d83be9568a74649e6fea76c5f
302名無し三等兵
2025/09/01(月) 21:38:11.70ID:GUtG1ciX >インフレが原因で値上がりしてるなら今年もインフレ続いてるんだから
>去年より今年の方がFFM単価が上がってるはずだけどそうなってない
んーと
哨戒艦の値段で比較出来るのは、令和5年度と令和8年度の2年だけだけど、
令和7年度と8年度で新型FFMの値段が横ばいなのが、何か関係あるの?
>去年より今年の方がFFM単価が上がってるはずだけどそうなってない
んーと
哨戒艦の値段で比較出来るのは、令和5年度と令和8年度の2年だけだけど、
令和7年度と8年度で新型FFMの値段が横ばいなのが、何か関係あるの?
303名無し三等兵
2025/09/01(月) 22:50:10.22ID:3lB9rj9Q 装備追加で哨戒艦の火力が増しているはずっていう話しに持っていきたいとかかな
俺は逆に豪の受注見込みで量産単価が下がった可能性を考えるけど、補正もあるし年度末まで保留できるし
俺は逆に豪の受注見込みで量産単価が下がった可能性を考えるけど、補正もあるし年度末まで保留できるし
304名無し三等兵
2025/09/02(火) 05:34:13.48ID:nlrhsHIj むしろ増やしたのは電子防御関連じゃね
305名無し三等兵
2025/09/02(火) 07:35:29.68ID:ACZ+wYu3 >むしろ増やしたのは電子防御関連じゃね
いや、装備品増やしてないんじゃ?ってハナシ
いや、装備品増やしてないんじゃ?ってハナシ
306名無し三等兵
2025/09/02(火) 15:34:28.62ID:Ty6nsJui A-190 100mm単装速射砲×1基
AK-630M-2 30mmCIWS×2基
グブカ近接防空ミサイル・システム×2基
(9K38 イグラ×20発)
のブーヤン潰せるなら056型や054A/B型も普通に撃破できそうだな
ロシア海軍のステルス艦に真後ろから「刺客」が迫る “撃破の瞬間”を捉えた映像が公開 | 乗りものニュース
https://share.google/RVQ86F9WdZo5cPnrK
AK-630M-2 30mmCIWS×2基
グブカ近接防空ミサイル・システム×2基
(9K38 イグラ×20発)
のブーヤン潰せるなら056型や054A/B型も普通に撃破できそうだな
ロシア海軍のステルス艦に真後ろから「刺客」が迫る “撃破の瞬間”を捉えた映像が公開 | 乗りものニュース
https://share.google/RVQ86F9WdZo5cPnrK
307名無し三等兵
2025/09/02(火) 16:04:05.40ID:5uzHGBLz 他にどんだけのUAVや誘導弾その他が攻撃してたか分からないよね
あと哨戒艦のV-batだとフルペイロードで航続距離10km程度なので
敵性艦艇がそんな距離にいてまともに配置ついてないほどPLANが無能揃いなら楽でええよね
あと哨戒艦のV-batだとフルペイロードで航続距離10km程度なので
敵性艦艇がそんな距離にいてまともに配置ついてないほどPLANが無能揃いなら楽でええよね
308名無し三等兵
2025/09/02(火) 16:51:48.77ID:ACZ+wYu3 俺知らんかったんだけど、このブーヤンM型の後継の「カラクルト型コルベット」って面白くない?
・満載870t、全長77m、ディーゼルで30kt、乗員39名
・兵装は、76mm、30mmCIWS、SSM用VLS8セル
はやぶさ後継のミサイル艇に出来たら結構贅沢
海保の「かとり型巡視船」が全長72mだからちょっと長い位
まぁ冬の日本海でどれだけ航行出来るか判らんけど、、、
・満載870t、全長77m、ディーゼルで30kt、乗員39名
・兵装は、76mm、30mmCIWS、SSM用VLS8セル
はやぶさ後継のミサイル艇に出来たら結構贅沢
海保の「かとり型巡視船」が全長72mだからちょっと長い位
まぁ冬の日本海でどれだけ航行出来るか判らんけど、、、
309名無し三等兵
2025/09/02(火) 18:13:19.10ID:/kQ7OOYD メカ的には面白いけど、もともとは米空母部隊への対艦ミサイル飽和攻撃に参加するためのミサイル・キャリアーなんで、今の海自にはなじまないタイプのフネだと言える。
将来的にはロシアでも無人艦にとって代わられるのでは
将来的にはロシアでも無人艦にとって代わられるのでは
310名無し三等兵
2025/09/02(火) 18:18:48.25ID:5uzHGBLz 39名で兵装てんこ盛りだから2直制で遠方や長期のミッションは割り切った代物かなと思ってる
配備先もバルト海やカスピ海に黒海と沿岸防衛用小型ミサイル艇らしい船よね
配備先もバルト海やカスピ海に黒海と沿岸防衛用小型ミサイル艇らしい船よね
311名無し三等兵
2025/09/02(火) 19:31:29.72ID:ACZ+wYu3 「カラクルト型コルベット」のヤバいトコ
満載870tで基準800t・・・
良くこれで航続距離4,630kmあるな
満載870tで基準800t・・・
良くこれで航続距離4,630kmあるな
312名無し三等兵
2025/09/02(火) 20:20:56.16ID:ccOIlWvY 【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない
新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ
日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない
新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ
日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
313名無し三等兵
2025/09/02(火) 21:00:37.12ID:5sj6gRKl >>285
そんなに搭載した場合整備のスペースがなくなってしまうし、そこまで調達する勢いはないからなあ
ドローンは偵察監視と情報入手が主任務なのに、至近距離に10キロぽっちの爆弾を投げに行って消耗してもちょっとね
一方的優位なら、多数の対艦ミサイルが別途しこたまありまっせ!
そんなに搭載した場合整備のスペースがなくなってしまうし、そこまで調達する勢いはないからなあ
ドローンは偵察監視と情報入手が主任務なのに、至近距離に10キロぽっちの爆弾を投げに行って消耗してもちょっとね
一方的優位なら、多数の対艦ミサイルが別途しこたまありまっせ!
314名無し三等兵
2025/09/02(火) 21:34:11.10ID:NhkLVXl4 1機6億するv-batをたかだか10kgの爆弾抱えてww2初期の雷撃機より遅い速度で10km位の敵に突っ込ますなんて費用対効果悪すぎると思うのよ
315名無し三等兵
2025/09/02(火) 21:55:32.69ID:/kQ7OOYD 沿岸防衛という事で、敵上陸部隊に対して各種ドローンで反撃するようなイメージ図だよね。自爆ボート型が主力で、敵をかく乱して自爆ボート型の成功率を
上げるためのUAV同時攻撃なんかね。
やっぱ突撃に特化した安価な機種を新たに買うとしか思えん
上げるためのUAV同時攻撃なんかね。
やっぱ突撃に特化した安価な機種を新たに買うとしか思えん
316名無し三等兵
2025/09/02(火) 22:01:31.80ID:5sj6gRKl 後方に来る攪乱目的の敵への対処って感じだな
攻撃手段は他が充実しすぎて何を使ってもいい感じだ
SSMは部隊増えたし、MPMS改も大量調達っぽいし、他のドローンも増えるし
攻撃手段は他が充実しすぎて何を使ってもいい感じだ
SSMは部隊増えたし、MPMS改も大量調達っぽいし、他のドローンも増えるし
317名無し三等兵
2025/09/02(火) 23:25:25.41ID:ACZ+wYu3 USVも新たに「小型多用途USV」が出てきたけど、
哨戒艦から発進する訳じゃないなぁ
艦尾の揚収装置は内火艇用か、、、
哨戒艦から発進する訳じゃないなぁ
艦尾の揚収装置は内火艇用か、、、
318名無し三等兵
2025/09/02(火) 23:38:20.33ID:5sj6gRKl 盛大に露天だったしね、機器搭載してるUSVをしまうなら艦内でないと色々困るし
あれをみてUSVだと思った人は、整備をどうすると考えたんだろう
あれをみてUSVだと思った人は、整備をどうすると考えたんだろう
319名無し三等兵
2025/09/04(木) 08:22:07.79ID:IIyLsq3I 昔はDDHでもヘリを露天で整備してたんやで
320名無し三等兵
2025/09/04(木) 10:38:04.90ID:exL/Uh2p 日本がヘリを作るようになってから貧弱になったよね
321名無し三等兵
2025/09/04(木) 11:22:03.45ID:IvjFKxBG ヘリと言えば哨戒艦の
・多目的格納庫
・多目的甲板
はどのサイズのヘリまで対応させるんだろ
SH-60までかMCH-101までか、、、
・多目的格納庫
・多目的甲板
はどのサイズのヘリまで対応させるんだろ
SH-60までかMCH-101までか、、、
322名無し三等兵
2025/09/04(木) 14:03:29.14ID:uctfT+Xx 艦のサイズ的に格納庫はSH60Ⅼまでの可能性が高いかと。ヘリ甲板長さが25m以上確保できればMCH-101も発着可能
MCH-101の格納のためには、もがみ型が最小寸法じゃないかな
MCH-101の格納のためには、もがみ型が最小寸法じゃないかな
323名無し三等兵
2025/09/04(木) 14:12:38.95ID:uctfT+Xx もがみ型でもMCH-101の発着と格納は一応できるが、整備スぺースの余裕はないので、一時的、緊急避難的な状況へ対応、という意味合いが強いとのこと
324名無し三等兵
2025/09/04(木) 15:11:31.76ID:IvjFKxBG >格納はSH-60で、発着はMCH-101イケるかどうか位?
まぁ大体似た様な気持ちなんですが、
英のリバー級(全長90m)にAW101が降りてるのが納得いかない・・・
まぁ大体似た様な気持ちなんですが、
英のリバー級(全長90m)にAW101が降りてるのが納得いかない・・・
325名無し三等兵
2025/09/04(木) 17:48:26.67ID:E1fCGEHk 2000tありゃ10t20tのヘリだって鼻くそ程度
326名無し三等兵
2025/09/04(木) 18:12:10.05ID:uctfT+Xx 動揺での傾斜角度が何度までとか風速何mとか、国ごとに発着の安全基準が決まってて、現場では飛行長格の幹部が最終的に決めて艦長の承諾を得る。
まあ海自ではMCH-101の数自体が少ないし、哨戒艦に降りなきゃいなけなくなる状況ってのもあまり想像できないのも事実
まあ海自ではMCH-101の数自体が少ないし、哨戒艦に降りなきゃいなけなくなる状況ってのもあまり想像できないのも事実
327名無し三等兵
2025/09/04(木) 18:49:06.17ID:Ls03Nbq2 SBUの発着拠点
328名無し三等兵
2025/09/04(木) 19:35:12.61ID:1w372Jv9 しらせと哨戒艦の連絡業務
329名無し三等兵
2025/09/04(木) 20:10:40.89ID:uctfT+Xx 南極観測艦と哨戒艦の間で、どんな連絡があるんすか?
330名無し三等兵
2025/09/04(木) 20:32:47.19ID:1w372Jv9 南極土産のお裾分け
331名無し三等兵
2025/09/04(木) 22:34:31.44ID:c3zkDT0u しらせで思い出したけど、過去スレで
哨戒艦にも砕氷艦タイプがあったら良いなぁ〜
とか言ってたヒトいたね
確かに一隻位は砕氷哨戒艦欲しいかも
丁度海保の新型そうやが今年度就役予定だし
哨戒艦にも砕氷艦タイプがあったら良いなぁ〜
とか言ってたヒトいたね
確かに一隻位は砕氷哨戒艦欲しいかも
丁度海保の新型そうやが今年度就役予定だし
333名無し三等兵
2025/09/05(金) 13:18:11.41ID:nf1UDy71 8/29に哨戒艦ネタの記事出てた
【まもなく登場! 海自期待の新艦種「哨戒艦」どんな船? 誕生の裏には苦しい “台所事情” が】
深水千翔(海事ライター)
ps://trafficnews.jp/post/581,463(カンマ削除で)
>また、減揺装置はアクティブ方式の特殊なものを装備した。フィンスタビライザーは止まっているときは効かないし、減揺タンクは動揺周期などが変わると効果が低くなる。アクティブ方式であれば停船時も揺れず、動揺周期や波周期に応じて船体制御を変えられる」(前出の関係者)
‐
あちゃー、「アクティブ減揺装置」は減揺タンクじゃなかったんだ
オレ今まで嘘書いてたわ。みんなスマン<(_ _)>
にしても、この記者の深水千翔は良いな、まともで。名前覚えた
記事タイトルがアレなのは編集部が付けるからだろう
【まもなく登場! 海自期待の新艦種「哨戒艦」どんな船? 誕生の裏には苦しい “台所事情” が】
深水千翔(海事ライター)
ps://trafficnews.jp/post/581,463(カンマ削除で)
>また、減揺装置はアクティブ方式の特殊なものを装備した。フィンスタビライザーは止まっているときは効かないし、減揺タンクは動揺周期などが変わると効果が低くなる。アクティブ方式であれば停船時も揺れず、動揺周期や波周期に応じて船体制御を変えられる」(前出の関係者)
‐
あちゃー、「アクティブ減揺装置」は減揺タンクじゃなかったんだ
オレ今まで嘘書いてたわ。みんなスマン<(_ _)>
にしても、この記者の深水千翔は良いな、まともで。名前覚えた
記事タイトルがアレなのは編集部が付けるからだろう
334名無し三等兵
2025/09/05(金) 15:16:22.80ID:66Olldbf 今回、プリンス・オブ・ウェールズ機動部隊内で物資輸送ドローンが試験されてる。一回あたり50キログラムまで運べるので、部隊内でのちょっとした輸送ならこれを使って低コストで輸送完了。
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a813227f5ba03ba6db1ddf1048ce38c76ae96c49/?mode=top
今ではこういうちょっとした輸送物件はヘリによるヴァートレップとかでやってる。昔はアメリカの空母から「アイス食うか?」って信号がきて海自の護衛艦にヴァートレップでアイスやエロ本を送ってくれた時代もあったなあ
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/a813227f5ba03ba6db1ddf1048ce38c76ae96c49/?mode=top
今ではこういうちょっとした輸送物件はヘリによるヴァートレップとかでやってる。昔はアメリカの空母から「アイス食うか?」って信号がきて海自の護衛艦にヴァートレップでアイスやエロ本を送ってくれた時代もあったなあ
335名無し三等兵
2025/09/06(土) 13:36:08.63ID:+5lQpn/r >ヘリによるヴァートレップ
1,920t哨戒艦は多目的甲板があるから、着艦もヴァートレップも両方出来るから良いよな
掃海艦じゃあヴァートレップは無理だろ。ひうち型なら出来るかも
1,920t哨戒艦は多目的甲板があるから、着艦もヴァートレップも両方出来るから良いよな
掃海艦じゃあヴァートレップは無理だろ。ひうち型なら出来るかも
336名無し三等兵
2025/09/06(土) 16:28:43.21ID:Ooo9Jvfd 弁当もドローンで配達すれば厨房無くてよい
337名無し三等兵
2025/09/06(土) 16:48:26.86ID:wTDHyLVF 悪天候になったら欠食っ
338名無し三等兵
2025/09/06(土) 20:17:57.64ID:6NNk/FZt339名無し三等兵
2025/09/06(土) 21:57:43.58ID:MEI3tkff 生鮮食品をドローンで届けるのはありだと思う。数週間は連続行動できるのが望ましいんで掃海艇レベルの厨房設備になるだろう。食事は士気にも関わるからね
はやぶさ型だと通常2日、最大3日という行動日数なので調理設備はなく、初日は仕出し弁当、2日目以降はカップ麺とかレトルト食品、パンといった保存食系になる
はやぶさ型だと通常2日、最大3日という行動日数なので調理設備はなく、初日は仕出し弁当、2日目以降はカップ麺とかレトルト食品、パンといった保存食系になる
340名無し三等兵
2025/09/07(日) 01:12:28.17ID:3pX/fIVF 波や風が無い時なら便利に使えそうなんだが、実際どうなんだろうな
ドローンによる離島への単距離輸送も
たかだか積めて100㎏程度、一人当たり3㎏の補給ねえ
ドローンによる離島への単距離輸送も
たかだか積めて100㎏程度、一人当たり3㎏の補給ねえ
341名無し三等兵
2025/09/07(日) 01:29:57.19ID:kSW+tnqJ だから言ってるじゃん
「乗員も補給の資機材も空輸で〝通勤〟させるのが良い」って
さんざんぱらバカにされたけどさ
いちいち港に戻ることこそ非合理
「乗員も補給の資機材も空輸で〝通勤〟させるのが良い」って
さんざんぱらバカにされたけどさ
いちいち港に戻ることこそ非合理
342名無し三等兵
2025/09/07(日) 01:48:48.65ID:eiCrmxm/ 横浜から千葉にドローンで軽輸送したけど1kg未満だったわけでお船の進出距離を人も物も輸送ってそんな機体出来てから言ってってだけやろ
343名無し三等兵
2025/09/07(日) 01:52:58.32ID:3pX/fIVF344名無し三等兵
2025/09/07(日) 02:26:20.77ID:3pX/fIVF 部隊内で融通するときの超短距離軽量輸送をドローン化って話が
何をどうすりゃ外洋の船舶へ食料だの通勤だのって話になるんだよ
頭おかしすぎる、甲板からMQ-9でも飛ばすか、ええ?飛ばねえよんなもん
何をどうすりゃ外洋の船舶へ食料だの通勤だのって話になるんだよ
頭おかしすぎる、甲板からMQ-9でも飛ばすか、ええ?飛ばねえよんなもん
345名無し三等兵
2025/09/07(日) 03:37:29.29ID:ErQCm25b >>341
その人員輸送とかにも限られた飛行リソースが割かれるから、結局航空部隊の負担になる。タクシーように手軽に頼めるものじゃない。
機材のトラブルでもなるべく近くの港に入るかとか、補給艦とかに在庫がないか手を尽くしてから、最後の手段でやむにやまれず頼むのがヘリでの部品輸送だしなあ
その人員輸送とかにも限られた飛行リソースが割かれるから、結局航空部隊の負担になる。タクシーように手軽に頼めるものじゃない。
機材のトラブルでもなるべく近くの港に入るかとか、補給艦とかに在庫がないか手を尽くしてから、最後の手段でやむにやまれず頼むのがヘリでの部品輸送だしなあ
346名無し三等兵
2025/09/08(月) 02:48:36.31ID:21XQbrSC347名無し三等兵
2025/09/08(月) 07:56:02.00ID:iR6vFJ5L 何の実現性もない提案乙であります、妄想大将殿
348名無し三等兵
2025/09/08(月) 10:24:11.50ID:D5Z7mdfM349名無し三等兵
2025/09/08(月) 11:48:36.06ID:JxA8B9Ug 確か哨戒艦はJMUがプライムでMHIが下請け
だったら哨戒艦12隻の内何隻かはMHIで建造するはずだけど、
今んとこ哨戒艦4隻はJMU磯子で建造予定
ひょっとしてR8年の2隻の哨戒艦がMHIか?
場所は長崎か玉野か、、、哨戒艦なら下関も有り得るな
だったら哨戒艦12隻の内何隻かはMHIで建造するはずだけど、
今んとこ哨戒艦4隻はJMU磯子で建造予定
ひょっとしてR8年の2隻の哨戒艦がMHIか?
場所は長崎か玉野か、、、哨戒艦なら下関も有り得るな
352名無し三等兵
2025/09/09(火) 20:48:04.53ID:R5685F67 何や、空中から補給とは面白いですな
まずは1週間分の船場燃料500トンを空輸するドローン作ってください
まずは1週間分の船場燃料500トンを空輸するドローン作ってください
355名無し三等兵
2025/09/10(水) 02:45:18.72ID:tmwV79UJ 積載160kgで800kmなvtolは凄いが
それ全部同時に艦上で満たせる?と言うのが問題よね
大体の機体は滑走無しだとペイロード減少するし
最大離陸重量と最大着陸重量に大きな差は良くあるよね
それ全部同時に艦上で満たせる?と言うのが問題よね
大体の機体は滑走無しだとペイロード減少するし
最大離陸重量と最大着陸重量に大きな差は良くあるよね
356名無し三等兵
2025/09/11(木) 00:45:31.30ID:zGeLLXPZ 案としては面白いけど、そんなものを使って少々の食料とどけるなら
不通に起工して食糧積んで、短いスパンで急速取らせてやれよって思うな
しっかり休んだ軍隊こそ強い、変換わりい
不通に起工して食糧積んで、短いスパンで急速取らせてやれよって思うな
しっかり休んだ軍隊こそ強い、変換わりい
357名無し三等兵
2025/09/11(木) 01:46:21.48ID:6GKxd6u+ コンベンショナルな固定翼機に比して運用するための気象条件ほかが厳しい機体に頼り切った補給は怖すぎるわな
358名無し三等兵
2025/09/11(木) 07:20:26.53ID:fN77FMwN359名無し三等兵
2025/09/11(木) 21:07:41.30ID:Bywf9O3A >>331
海保の新「そうや」が就役するし、北極海域調査の「みらいU」も完成が近い。
これから北の海での活動は重要、海自にもせめて1隻くらい対応可能な船が欲しい。
砕氷船でも耐氷構造の船でもいい。
哨戒艦の1隻をそれにあてるのはいいことだと思う。
海保の新「そうや」が就役するし、北極海域調査の「みらいU」も完成が近い。
これから北の海での活動は重要、海自にもせめて1隻くらい対応可能な船が欲しい。
砕氷船でも耐氷構造の船でもいい。
哨戒艦の1隻をそれにあてるのはいいことだと思う。
360名無し三等兵
2025/09/11(木) 22:55:17.06ID:zSr8RpQR >砕氷哨戒艦
海保の新そうやが30mm搭載なんで、そのまま新そうやの海自版で良いんじゃないかなぁ
「艦尾揚収装置」は付けれないけど、まぁええやろ
海保の新そうやが30mm搭載なんで、そのまま新そうやの海自版で良いんじゃないかなぁ
「艦尾揚収装置」は付けれないけど、まぁええやろ
361名無し三等兵
2025/09/12(金) 03:40:58.93ID:YTRdvfF8 砕氷船なぁ・・・
優先度低いっていうか砕氷船必要な状況下は作戦行動自体を諦める、回避するってのが軍事的には原則だからなぁ
大湊や津軽海峡が凍るってなら必要だけど、冬将軍はつよつよだしオホーツク海方面は諦めも肝心じゃね?
優先度低いっていうか砕氷船必要な状況下は作戦行動自体を諦める、回避するってのが軍事的には原則だからなぁ
大湊や津軽海峡が凍るってなら必要だけど、冬将軍はつよつよだしオホーツク海方面は諦めも肝心じゃね?
362名無し三等兵
2025/09/12(金) 04:18:33.57ID:oUKa7ijW 潜水補給艦による洋上補給と輸送機を用いた人員,消耗資材等の交替は、省人化を志向すればこそ検証する価値が高い
乗員を減らしてもアセットとしての実働時間が変わらないのであれば、作戦能力面での進歩は無い
乗員を減らしてもアセットとしての実働時間が変わらないのであれば、作戦能力面での進歩は無い
363名無し三等兵
2025/09/12(金) 20:14:23.45ID:ZZXMactu レンチン将軍様、未だ自決なさっていないとは情けない。
w
>>361 実際オホーツク関連は地元民としても諦め先行ではあるけど、それはそうとして、北海道で海自の存在感が皆無なんじゃ?レベルで薄いのはそういう部分を見透かされているからなんじゃ?とかも思っている。
いや、結氷する領海持っているのに巡視艇は40年使わせて軍組織は砕氷船無しってさー。
なお、ここ何年か、例えば紋別にできたてのはぐろがやってきたり(先週留萌にも来ていたのね)、苫小牧にひゅうががやってきたり、
ちょっと前より海自艦艇の寄港公開増えたなー、とか思わないでもない。
w
>>361 実際オホーツク関連は地元民としても諦め先行ではあるけど、それはそうとして、北海道で海自の存在感が皆無なんじゃ?レベルで薄いのはそういう部分を見透かされているからなんじゃ?とかも思っている。
いや、結氷する領海持っているのに巡視艇は40年使わせて軍組織は砕氷船無しってさー。
なお、ここ何年か、例えば紋別にできたてのはぐろがやってきたり(先週留萌にも来ていたのね)、苫小牧にひゅうががやってきたり、
ちょっと前より海自艦艇の寄港公開増えたなー、とか思わないでもない。
364名無し三等兵
2025/09/12(金) 21:58:37.93ID:1M60SU6j >北海道で海自の存在感が皆無なんじゃ?レベルで薄い
まぁほら、北海道は陸自のナワバリだし、、、海自も一応余市に基地在るから、、、
‐
>砕氷哨戒艦
海保の砕氷PLHのそうやの母港が釧路港で、砕氷PMのてしおの母港が羅臼港か。
えっ羅臼!?スゲーとこ居るんだな、、、
海自が砕氷哨戒艦置くとしたら、釧路の海保に間借りする感じかなぁ
でもまぁ余市に哨戒艦置く方が先だろねぇ
まぁほら、北海道は陸自のナワバリだし、、、海自も一応余市に基地在るから、、、
‐
>砕氷哨戒艦
海保の砕氷PLHのそうやの母港が釧路港で、砕氷PMのてしおの母港が羅臼港か。
えっ羅臼!?スゲーとこ居るんだな、、、
海自が砕氷哨戒艦置くとしたら、釧路の海保に間借りする感じかなぁ
でもまぁ余市に哨戒艦置く方が先だろねぇ
365名無し三等兵
2025/09/13(土) 01:27:32.14ID:j6F1Pa39 洋上補給するのになぜわざわざ潜水補給艦?
物資の補給が難易度爆上がりだし補給艦の取得コストも運用コストもアホみたいに高く付くぞ
物資の補給が難易度爆上がりだし補給艦の取得コストも運用コストもアホみたいに高く付くぞ
366名無し三等兵
2025/09/13(土) 01:30:22.77ID:RzSy7uVm >>362
潜水艦補給艦ではなく、潜水して補給しに来る潜水補給艦?
ちょっとあたらしい発想が出てきたな、まあ普通に交代して寄港させ休息と整備すればいいだけの話だ
お前は休日抜きに勤務するのに慣れすぎたんだな、かわいそうに
潜水艦補給艦ではなく、潜水して補給しに来る潜水補給艦?
ちょっとあたらしい発想が出てきたな、まあ普通に交代して寄港させ休息と整備すればいいだけの話だ
お前は休日抜きに勤務するのに慣れすぎたんだな、かわいそうに
367名無し三等兵
2025/09/13(土) 01:36:31.21ID:RzSy7uVm >>365
潜水艦補給艦を流用するか、あるいは潜水艦で補給するんだろう
よくわからん、きっと彼の中でだけ未来のスーパーリグ戦隊とUAVUSV母艦が大活躍している
もちろん哨戒艦の甲板からはMQ-9が何基も離陸だ
与太はさておき、海自が砕氷して何をしたいのかという話になるが
氷の中でよろよろ動く敵艦なら、P-3CやP-1で吹き飛ばしてしまえるのが我が国の体制w
昔は流氷の観測名目で、P-3Cを何度も飛ばしていたらしいが、もう気象衛星と無人機で代替だとか
ロマンのない時代になったが負担減少はありがたい
潜水艦補給艦を流用するか、あるいは潜水艦で補給するんだろう
よくわからん、きっと彼の中でだけ未来のスーパーリグ戦隊とUAVUSV母艦が大活躍している
もちろん哨戒艦の甲板からはMQ-9が何基も離陸だ
与太はさておき、海自が砕氷して何をしたいのかという話になるが
氷の中でよろよろ動く敵艦なら、P-3CやP-1で吹き飛ばしてしまえるのが我が国の体制w
昔は流氷の観測名目で、P-3Cを何度も飛ばしていたらしいが、もう気象衛星と無人機で代替だとか
ロマンのない時代になったが負担減少はありがたい
368名無し三等兵
2025/09/13(土) 16:15:12.30ID:/tJFncHh ぶっちゃけ哨戒艦に砕氷船機能が必要な状況がわからん
結氷した海面を切り開きながら艦隊がやってくるのか?
移動速度ガタ落ちなるし艦隊運動とれるか?むしろその連中が遭難する心配が必要では
結氷した海面を切り開きながら艦隊がやってくるのか?
移動速度ガタ落ちなるし艦隊運動とれるか?むしろその連中が遭難する心配が必要では
369名無し三等兵
2025/09/14(日) 02:36:43.00ID:myLuVSEc >>365
作戦能力を制約するのは燃料や弾薬の補給問題
米軍もかなり腐心して色々やってるが決め手になるものがない
最終的には大型の潜水艦(可潜艦)を戦闘領域の近傍に配置する形になると思う
また戦闘艦自体も可潜艦を志向すると展望
潜水に勝るステルス性は無い
作戦能力を制約するのは燃料や弾薬の補給問題
米軍もかなり腐心して色々やってるが決め手になるものがない
最終的には大型の潜水艦(可潜艦)を戦闘領域の近傍に配置する形になると思う
また戦闘艦自体も可潜艦を志向すると展望
潜水に勝るステルス性は無い
370名無し三等兵
2025/09/14(日) 03:06:36.99ID:qxsR1kjo 水上艦艇も補給艦も可潜艦化ね
それって来世紀とかじゃないですかね
なんせ潜った瞬間レーダーや通信機能がほぼ使えなくなるし移動能力もガタ落ち
建造コストも数倍できくんだろうか?
それって来世紀とかじゃないですかね
なんせ潜った瞬間レーダーや通信機能がほぼ使えなくなるし移動能力もガタ落ち
建造コストも数倍できくんだろうか?
371名無し三等兵
2025/09/14(日) 05:35:19.05ID:KC65onaU372名無し三等兵
2025/09/14(日) 08:22:32.20ID:Dh/asgj5 >>369
そんなんしなくとも、普通に帰港させて休ませて飯積めばいいんやで
むしろ作戦期間を短めにして、乗員の消耗度を減らすといい
完全無人化まではまだ技術が追い付いていない以上、運用で人を楽にしないとな
そんなんしなくとも、普通に帰港させて休ませて飯積めばいいんやで
むしろ作戦期間を短めにして、乗員の消耗度を減らすといい
完全無人化まではまだ技術が追い付いていない以上、運用で人を楽にしないとな
374名無し三等兵
2025/09/14(日) 10:25:38.70ID:vH2DYav8 寄港させないつもりの人は哨戒艦を乗艦してる隊員を人間だと思って無いんだろうね
数ヶ月帰っ来れないんだったら50代60代だとほとんど誰も勤務条件を満たせないだろうし、
若い人でも初乗艦で年収1千万以上無いと誰も集まらん
遠洋漁業の船員資格持ってないフリィピン人でもそんぐらい貰ってる
数ヶ月帰っ来れないんだったら50代60代だとほとんど誰も勤務条件を満たせないだろうし、
若い人でも初乗艦で年収1千万以上無いと誰も集まらん
遠洋漁業の船員資格持ってないフリィピン人でもそんぐらい貰ってる
375名無し三等兵
2025/09/14(日) 13:26:46.47ID:Dh/asgj5378名無し三等兵
2025/09/15(月) 14:37:27.22ID:jQe0XSjx379名無し三等兵
2025/09/15(月) 18:22:25.19ID:JJZDFrqz 洋上で交代ってそれするなら船ごと交代でよくねーか
380名無し三等兵
2025/09/15(月) 19:54:28.66ID:fH/Cx44m そもそも哨戒艦の場合ずっと監視対象について行くんじゃなく、自分の受け持ちエリア超えたら次の担当艦に引き継いで母港帰るもんだろ
381名無し三等兵
2025/09/16(火) 03:44:31.92ID:tbJ3nBhn >>380
そうだよ、哨戒機→掃海艇→多用途支援艦→補給艦→ミサイル艇→護衛艦(太平洋)なんて感じでリレーする事も
そうだよ、哨戒機→掃海艇→多用途支援艦→補給艦→ミサイル艇→護衛艦(太平洋)なんて感じでリレーする事も
382名無し三等兵
2025/09/16(火) 09:15:41.49ID:OD2ff3kj 何にしても哨戒艦が監視しながら乗員交代なり洋上補給とかはしないよね。監視対象の変針に対応できないし
そうすると監視を肩代わりする僚艦がいるか、そもそも監視対象が当座存在しない状況で…… なら帰港しても問題なくね?
そうすると監視を肩代わりする僚艦がいるか、そもそも監視対象が当座存在しない状況で…… なら帰港しても問題なくね?
383名無し三等兵
2025/09/16(火) 12:43:42.85ID:RMqnPhUJ 逆に交代要員の空輸が成立するケース考えるならドイツF125フリゲートみたいに遠方でずっと作戦行動?
ただ船も大型艦必要になるし哨戒艦規模だと苦しいよな
ただ船も大型艦必要になるし哨戒艦規模だと苦しいよな
384名無し三等兵
2025/09/16(火) 20:53:22.10ID:Bs9MShid 【悲報】宮城県民、
ニセ保守自.民党維新朝鮮カルト系成りすまし村井
(村井は宮城県出身ではなく、
宮城県とは関係ないよそ者、大阪出身との事)
に
騙されて水道を外資に売り渡してしまう(笑)
ちなみに、世界(海外)では水道は民営化しても→失敗と気がついて
→再公営化する、失敗例があとを絶たない
■その理由
「何処(誰が)が管理運営するか」というだけの問題
(日本人より技術的に優れた外資系など無い)
水道料金は民営化(外資系の経営)にして
逆に料金が上がってしまった
民営化した方がコストが高くなった例が多い
■利益はどこに行くか?
民営化→利益は外資(海外)に吸われるだけ
公営化→利益は自治体のもの
■水は生命のもと
水は食糧と同じく、生物が生きる為に必須の資源の為、
外国人外資系に牛耳られるのは
命取り、軍事的にも危うい
■水道民営化って本当にお得なの?
民営化→延々と海外(外資)に利益を吸われる
公営化→利益が出たら自治体でプールしたり色々に使える
ちなみに
再公営化するには、、
売った値段よりも何倍もの高い値段で経営権を買い戻さないといけない、、、
バカだよね~
ニセ保守自.民党維新朝鮮カルト系成りすまし村井
(村井は宮城県出身ではなく、
宮城県とは関係ないよそ者、大阪出身との事)
に
騙されて水道を外資に売り渡してしまう(笑)
ちなみに、世界(海外)では水道は民営化しても→失敗と気がついて
→再公営化する、失敗例があとを絶たない
■その理由
「何処(誰が)が管理運営するか」というだけの問題
(日本人より技術的に優れた外資系など無い)
水道料金は民営化(外資系の経営)にして
逆に料金が上がってしまった
民営化した方がコストが高くなった例が多い
■利益はどこに行くか?
民営化→利益は外資(海外)に吸われるだけ
公営化→利益は自治体のもの
■水は生命のもと
水は食糧と同じく、生物が生きる為に必須の資源の為、
外国人外資系に牛耳られるのは
命取り、軍事的にも危うい
■水道民営化って本当にお得なの?
民営化→延々と海外(外資)に利益を吸われる
公営化→利益が出たら自治体でプールしたり色々に使える
ちなみに
再公営化するには、、
売った値段よりも何倍もの高い値段で経営権を買い戻さないといけない、、、
バカだよね~
385名無し三等兵
2025/09/17(水) 03:00:27.04ID:a6QzT7J6386名無し三等兵
2025/09/17(水) 04:43:05.82ID:AYoALzzy だからクルー制なんでしょ。少し大げさに言えば乗員だけ交代してフネは補給後に出港、みたいな。補給艦が不足してるんで哨戒艦に
補給艦が給油することはほぼないだろう。
すでに書かれてる通りリレー方式で警戒監視するんだから港に帰ったっていいのよ。本当に巡視船みたいな運用になると思うよ
補給艦が給油することはほぼないだろう。
すでに書かれてる通りリレー方式で警戒監視するんだから港に帰ったっていいのよ。本当に巡視船みたいな運用になると思うよ
387名無し三等兵
2025/09/17(水) 06:49:37.69ID:Bl5H24M8 >>385
あのさぁ、
沖合で船乗り換えるって命がけでやる行為なの、分かって無いでしょ、波高は少なくとも3mあるんですよ
4時間で帰ってこれる近海の船にわざわざ、補給艦出してたらその方がコストも人手もかかるに決まってるだろ
あのさぁ、
沖合で船乗り換えるって命がけでやる行為なの、分かって無いでしょ、波高は少なくとも3mあるんですよ
4時間で帰ってこれる近海の船にわざわざ、補給艦出してたらその方がコストも人手もかかるに決まってるだろ
388名無し三等兵
2025/09/17(水) 08:58:13.58ID:oTmU1mP2 >>385
普通にいちいち港に戻ればいいんだよw
12隻も作るんだから、貧乏ったらしく拡張期待する必要もないしな
機械だってずっと負荷かけてると痛みが早い、時々休ませることも必要だよ
お前は怠け者のぐうたらなんだから、他人にもしっかり休みをくれてやれ
普通にいちいち港に戻ればいいんだよw
12隻も作るんだから、貧乏ったらしく拡張期待する必要もないしな
機械だってずっと負荷かけてると痛みが早い、時々休ませることも必要だよ
お前は怠け者のぐうたらなんだから、他人にもしっかり休みをくれてやれ
389名無し三等兵
2025/09/17(水) 11:21:52.42ID:EQ6Pov/L 海自哨戒艦が向き合うロシアの沿岸警備隊のフネ
"新しいロシアの哨戒艦「サハリン」がカムチャツカに到着"
ps://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%93%A8%E6%88%92%E8%89%A6-%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%B3-%E3%81%8C%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%84%E3%82%AB%E3%81%AB%E5%88%B0%E7%9D%80/ar-AA1M8VBs
>PPKRクラスの新しい国境哨戒艦、「サハリン」が9月8日にカムチャツカ地方に到着し、同地域の国境艦隊にとって重要な戦力増強となりました。
>PPKR「サハリン」はサンクトペテルブルクのアルマズ造船会社で建造され、哨戒、護衛、物流支援を極地や沿岸の厳しい条件下で遂行できる多用途性で知られるプロジェクト22,120「プルガ」に基づいています。
‐
どことなく海自哨戒艦に似てる気も、、、
"新しいロシアの哨戒艦「サハリン」がカムチャツカに到着"
ps://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%81%AE%E5%93%A8%E6%88%92%E8%89%A6-%E3%82%B5%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%83%B3-%E3%81%8C%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%84%E3%82%AB%E3%81%AB%E5%88%B0%E7%9D%80/ar-AA1M8VBs
>PPKRクラスの新しい国境哨戒艦、「サハリン」が9月8日にカムチャツカ地方に到着し、同地域の国境艦隊にとって重要な戦力増強となりました。
>PPKR「サハリン」はサンクトペテルブルクのアルマズ造船会社で建造され、哨戒、護衛、物流支援を極地や沿岸の厳しい条件下で遂行できる多用途性で知られるプロジェクト22,120「プルガ」に基づいています。
‐
どことなく海自哨戒艦に似てる気も、、、
391名無し三等兵
2025/09/18(木) 07:05:05.75ID:CC3Iux9Z はぁ?乗員の交換如きに貴重なヘリまで動員するの?ヘリやヘリパイのコスト判ってる?
ヘリを使う時って要救助者とか緊急の時だけだよ
つか、哨戒艦の後部ってヘリ甲板なの?
ヘリを使う時って要救助者とか緊急の時だけだよ
つか、哨戒艦の後部ってヘリ甲板なの?
393名無し三等兵
2025/09/18(木) 12:45:25.99ID:Zzn8BxDN >>391
多目的甲板って名前でヘリの発着艦ができればコンテナも置ける。コンテナ置きながらヘリ使うのは無理だろうけど
ヘリで乗員交代って一度に交代させるのなら乗員分30人乗せられるヘリになるけど、そんな大型のヘリを哨戒艦に着艦させるのはちょっと嫌だなぁ
アグスタの101だってDDH以外でもうらがとかしらせとか大き目の船で使ってるし
多目的甲板って名前でヘリの発着艦ができればコンテナも置ける。コンテナ置きながらヘリ使うのは無理だろうけど
ヘリで乗員交代って一度に交代させるのなら乗員分30人乗せられるヘリになるけど、そんな大型のヘリを哨戒艦に着艦させるのはちょっと嫌だなぁ
アグスタの101だってDDH以外でもうらがとかしらせとか大き目の船で使ってるし
394名無し三等兵
2025/09/18(木) 15:09:52.86ID:7YcdjnPu 多目的甲板に一面ビッシリとコンテナを敷き詰める
その上に着艦すればよい
軽武装厨涙目
その上に着艦すればよい
軽武装厨涙目
395名無し三等兵
2025/09/18(木) 19:40:46.30ID:G58lWmaC 昔のアクション映画じゃあるまいしw
396名無し三等兵
2025/09/18(木) 21:25:47.67ID:CC3Iux9Z >>393
そうなんだ、
海保のPLのヘリ甲板にSH60が降りられないらしいから、運用するなら小さいヘリだろうね
精々ドローン程度までかと思ってました
でもまぁ、ヘリで乗艦なんて贅沢は総理大臣扱いですやん。ヘリで日常的に乗艦してたら哨戒艦の何倍も費用がかかるやん
そうなんだ、
海保のPLのヘリ甲板にSH60が降りられないらしいから、運用するなら小さいヘリだろうね
精々ドローン程度までかと思ってました
でもまぁ、ヘリで乗艦なんて贅沢は総理大臣扱いですやん。ヘリで日常的に乗艦してたら哨戒艦の何倍も費用がかかるやん
397名無し三等兵
2025/09/18(木) 22:46:58.06ID:7iihbNcq ヘリで本格的に船に人モノ運ぶにはヘリもヘリpも整備員もすべてが足りないんじゃないかな
398名無し三等兵
2025/09/18(木) 22:52:34.55ID:G58lWmaC 足りないよ。無人機だって一回飛んだら人間がその都度整備するんだしね
399名無し三等兵
2025/09/19(金) 02:11:19.62ID:Go01VFKT400名無し三等兵
2025/09/19(金) 02:30:10.65ID:7EZtXStD だーれも適性とは言っていないが、ヘリコで無理に無理を重ねるのは明確に間違いだな
安価な船を増やし任務内容と日数を制限して楽にやる、これが回答だ
ついでに徹底した軽武装で乗員の負担を減らす、そのための30mm一チョーだ
安価な船を増やし任務内容と日数を制限して楽にやる、これが回答だ
ついでに徹底した軽武装で乗員の負担を減らす、そのための30mm一チョーだ
401名無し三等兵
2025/09/19(金) 05:16:50.13ID:Go01VFKT 洋上で働ける人間の数が足りないし、増やすのも難しい
パイロットなら増やせる
パイロットなら増やせる
402名無し三等兵
2025/09/19(金) 05:28:53.58ID:tQ7hBpZ2 パイロット志望はいるけどね
403名無し三等兵
2025/09/19(金) 16:48:44.56ID:FbYCsxEn クルー制を採用している音響測定艦ですら乗員交代は停泊中に行っているのを考えると、任務海域が日本近海な哨戒艦が乗員交代を洋上で行う合理的な理由はないでしょ
あとクルー制ってさ、2隻に3グループ、3隻に4グループって1隻1グループの非クルー制より洋上勤務者の必要数増えると思うんだけど
あとクルー制ってさ、2隻に3グループ、3隻に4グループって1隻1グループの非クルー制より洋上勤務者の必要数増えると思うんだけど
404名無し三等兵
2025/09/19(金) 17:45:58.49ID:XdeNxyrv 歪みだなんだって言ったら人金モノが増えるわけでもなく
効率的な予算の使い方してるかは今後も問われ続けるよな
空輸依存すると悪天候とかで容易に破綻すると思うぞ
効率的な予算の使い方してるかは今後も問われ続けるよな
空輸依存すると悪天候とかで容易に破綻すると思うぞ
405名無し三等兵
2025/09/20(土) 03:18:13.95ID:ySANAH/W >>403
減るよ
3交替にしろ2交替にしろ、当番グループ毎に順繰りに入れ替え出来れば、短期的により多くの船を人員不足に陥らず稼働させる事も可能になる
港に帰らず人員,資機材の補給,交替を行うことは、乗員に無理を強いずに能力の上限をブースト出来る可能性に繋がる
極端な少人数運用×クルー制のアドバンテージを最大化する上で究極的な方法論
減るよ
3交替にしろ2交替にしろ、当番グループ毎に順繰りに入れ替え出来れば、短期的により多くの船を人員不足に陥らず稼働させる事も可能になる
港に帰らず人員,資機材の補給,交替を行うことは、乗員に無理を強いずに能力の上限をブースト出来る可能性に繋がる
極端な少人数運用×クルー制のアドバンテージを最大化する上で究極的な方法論
406名無し三等兵
2025/09/20(土) 03:48:11.45ID:uH4/SOAV ヘリで乗員を交代させる船ってjamstecちきゅうしか知らんね。
3カ月に1回半数の乗員を乗せ替えるんだと、外国人船員はずっと乗ってる人もいるらしいけど、
へりって飛ばすと何百万円もかかる、さらに海上に飛ばしたら分解洗浄が必要、それに補給艦から燃料を供給してもらうんだろ、20人を海上交代させるのに60人位必要でヘリや艦艇に百億以上かかっているんだか
3カ月に1回半数の乗員を乗せ替えるんだと、外国人船員はずっと乗ってる人もいるらしいけど、
へりって飛ばすと何百万円もかかる、さらに海上に飛ばしたら分解洗浄が必要、それに補給艦から燃料を供給してもらうんだろ、20人を海上交代させるのに60人位必要でヘリや艦艇に百億以上かかっているんだか
407名無し三等兵
2025/09/20(土) 08:17:47.38ID:A+kF+UKZ408名無し三等兵
2025/09/20(土) 10:05:35.55ID:God2Q/2U 1000㎞先に人員を輸送するのに最もコスパが良いのは何か?
って考えてみればよい
タッカーで手漕ぎ?
って考えてみればよい
タッカーで手漕ぎ?
410名無し三等兵
2025/09/20(土) 12:07:04.87ID:N2k+ajBZ 報道見てると、もがみ型はクルー制を導入しようとして諦めたみたいなんだよね。
護衛艦は駄目でも哨戒艦なら成立するの?
護衛艦は駄目でも哨戒艦なら成立するの?
411名無し三等兵
2025/09/20(土) 14:57:18.48ID:o1UWeUfI 音響観測艦では問題なくクル−制は続けられてる。もがみ型の場合はまだ数が少なく、きり型もあぶくま型も現役のままなのでクル−制を完全実行するだけの
人数が集まらないのが最大の理由。
横須賀での、もがみとくまのの乗員を入れ替えての実験で明らかになった問題点については、乗員チ−ム内でのルール統一などの改善策が考えられる。
戦闘艦だと訓練項目が多いんでチ−ムごとの細かいルールの相違などが浮き彫りになるが、哨戒艦だとこの点は緩和されるんじゃないか
人数が集まらないのが最大の理由。
横須賀での、もがみとくまのの乗員を入れ替えての実験で明らかになった問題点については、乗員チ−ム内でのルール統一などの改善策が考えられる。
戦闘艦だと訓練項目が多いんでチ−ムごとの細かいルールの相違などが浮き彫りになるが、哨戒艦だとこの点は緩和されるんじゃないか
412名無し三等兵
2025/09/20(土) 15:13:55.85ID:o1UWeUfI >>403
艦の稼働率を上げつつ乗員もなるべくしっかり休ませようという施策なんで。少なくとも1チ−ムは一定期間完全休暇にできる。
あぶくま型2隻、きり級1隻編成の護衛隊の場合、定員で計460名、実員べースでも380名。FFMクルー4チ−ムでは360名が所要人数。それでも
乗員が交代する分、艦の出動数は上げさせることができる
艦の稼働率を上げつつ乗員もなるべくしっかり休ませようという施策なんで。少なくとも1チ−ムは一定期間完全休暇にできる。
あぶくま型2隻、きり級1隻編成の護衛隊の場合、定員で計460名、実員べースでも380名。FFMクルー4チ−ムでは360名が所要人数。それでも
乗員が交代する分、艦の出動数は上げさせることができる
413名無し三等兵
2025/09/20(土) 15:21:01.79ID:iOrtlDZ5 EABOの 何を全否定って言ってんだろ
実戦時に最前線で機動するのにヘリ使うのと平時に近海で他国軍の動静監視に使う哨戒艦への補給交代にヘリ使うのと
共通点はヘリ使う位?
実戦時に最前線で機動するのにヘリ使うのと平時に近海で他国軍の動静監視に使う哨戒艦への補給交代にヘリ使うのと
共通点はヘリ使う位?
414名無し三等兵
2025/09/20(土) 15:27:57.20ID:XTbIRJgq クルー制の場合、住民票は基地になるのかな
今は艦でしょ
今は艦でしょ
415名無し三等兵
2025/09/20(土) 15:46:44.21ID:vIPJZ399416名無し三等兵
2025/09/20(土) 22:51:20.59ID:3wIhIVjC417名無し三等兵
2025/09/20(土) 23:00:37.73ID:3wIhIVjC418名無し三等兵
2025/09/20(土) 23:10:28.48ID:ySANAH/W とうとうクルー制の否定までしはじめたのか
419名無し三等兵
2025/09/21(日) 00:03:46.15ID:GnD11z3e クルー性の否定ではなく、それをしたいけどダメになったって話でしょ
まあ>>416は非常にありそうな話だけど、ありえないだろって流石に否定しておく
結局しっかり休養を取らせるのが大事なんだって結論は揺らがない
まあ>>416は非常にありそうな話だけど、ありえないだろって流石に否定しておく
結局しっかり休養を取らせるのが大事なんだって結論は揺らがない
420名無し三等兵
2025/09/21(日) 00:58:30.37ID:h141v8Ax >>417
クルー制だけみれば人員は増えるだろ
より船の稼働率を高めるってだけで
あとは定期的な休日が入れやすくなるメリットはあるだろうけど
哨戒艦は最終的に12隻導入するんだから、3海峡なり4海峡に1~2隻ずつ常時浮かんでいれば最低限の仕事はこなせる
究極的には軍のプレゼンスを示すことが役割なんだから
3海峡6隻運用でクルー制、とでもならんと人員自体は減らない
ましてや母港になるべく寄り付かず、なんていうなら輸送、補給要員考えれば実質増員、負荷増大みたいなもんだ
クルー制だけみれば人員は増えるだろ
より船の稼働率を高めるってだけで
あとは定期的な休日が入れやすくなるメリットはあるだろうけど
哨戒艦は最終的に12隻導入するんだから、3海峡なり4海峡に1~2隻ずつ常時浮かんでいれば最低限の仕事はこなせる
究極的には軍のプレゼンスを示すことが役割なんだから
3海峡6隻運用でクルー制、とでもならんと人員自体は減らない
ましてや母港になるべく寄り付かず、なんていうなら輸送、補給要員考えれば実質増員、負荷増大みたいなもんだ
421名無し三等兵
2025/09/21(日) 11:17:19.05ID:5RISwlUH クルー制が一番必要なのも、導入が一番難しいのもASEVだと思う。
逆にクルー制が一番不要だけど、導入が一番容易なのが哨戒艦じゃないかな。
逆にクルー制が一番不要だけど、導入が一番容易なのが哨戒艦じゃないかな。
422名無し三等兵
2025/09/21(日) 23:15:45.06ID:ip2QxSc+ >>420
クルー制だからって必ずしも隻数当たりの人員が増えるわけじゃない。それは制度次第
艦艇や装備品のメンテナンスも必要なわけで常に全部が稼働艦なわけではなく、1〜2隻は非稼働になる
だから4隻4グループで回すことだってできる
それに稼働日数辺りの人員が減るなら、これだって人員削減だ
クルー制だからって必ずしも隻数当たりの人員が増えるわけじゃない。それは制度次第
艦艇や装備品のメンテナンスも必要なわけで常に全部が稼働艦なわけではなく、1〜2隻は非稼働になる
だから4隻4グループで回すことだってできる
それに稼働日数辺りの人員が減るなら、これだって人員削減だ
423名無し三等兵
2025/09/21(日) 23:59:10.74ID:BAZflGsb FFM24隻 2160名 哨戒艦12隻 360名 計2,520名+交代クルーFFM用8チーム720名、哨戒艦用4チーム 120名 総計3,360名
これらが代替するのは
はつゆき型2隻 400名 あさぎり型8隻1,760名 あぶくま型6隻720名 掃海艇8隻360名 はやぶさ型6隻126名 総計3,366名
これらが代替するのは
はつゆき型2隻 400名 あさぎり型8隻1,760名 あぶくま型6隻720名 掃海艇8隻360名 はやぶさ型6隻126名 総計3,366名
424名無し三等兵
2025/09/22(月) 10:04:59.45ID:Li8Ip7VD 船には乗りたいけど長期間は嫌だ、1週間交代で勤務先については文句は言わない、
そんな感じならクルー制の哨戒艦乗務も成り立つんじゃないの?
>>416 は判りやすく書いただけで、だいたいそういう事が原因でクルー制が拒否されている、は充分にあり得そうなんだよな、些細過ぎる各船の文化の違い。
そんな感じならクルー制の哨戒艦乗務も成り立つんじゃないの?
>>416 は判りやすく書いただけで、だいたいそういう事が原因でクルー制が拒否されている、は充分にあり得そうなんだよな、些細過ぎる各船の文化の違い。
425名無し三等兵
2025/09/22(月) 10:58:08.29ID:b797jx47 各艦ごとに創意工夫して、それぞれやりやすい方法で100%のパフォーマンスを目指した結果、差異が出てくる。
これって、従来なら美談だったんだろうな。
これって、従来なら美談だったんだろうな。
426名無し三等兵
2025/09/22(月) 11:06:04.29ID:7OtF+s/0 普段から本気出してると疲れるお
427名無し三等兵
2025/09/22(月) 13:06:26.14ID:99s3wMhx たとえば3隻編成の護衛隊では隊内で技量を競わせる形で練度を上げる。サンドレット投擲みたいに競技化されるものもあるほど。救助系の訓練でも然りで、1秒でも早くヘリを発艦させたり
救命艇を下して救助地点に向かわせるのを競う。
そして護群内では隊ごとでまた競うし、艦隊では群ごとに競う、と。だから競争に勝つために乗員は独自の創意工夫をしてたりするのよ
救命艇を下して救助地点に向かわせるのを競う。
そして護群内では隊ごとでまた競うし、艦隊では群ごとに競う、と。だから競争に勝つために乗員は独自の創意工夫をしてたりするのよ
428名無し三等兵
2025/09/22(月) 13:09:10.58ID:99s3wMhx >>424
戦技を競うとかないんで、音響観測艦みたいにわりとすんなり機能すると思ってる
戦技を競うとかないんで、音響観測艦みたいにわりとすんなり機能すると思ってる
429名無し三等兵
2025/09/23(火) 01:33:49.12ID:+vfcA+fl 結果、軍全体の作戦能力が制約される
だとすれば、それは悪しき文化だ
だとすれば、それは悪しき文化だ
430名無し三等兵
2025/09/23(火) 09:16:55.08ID:GhFJ9iUL もともと10年前は16隻の二けた護衛隊を22隻のFFMで更新し、警戒監視をメインにやらせる構想だった。22隻でも不足気味だからクルー制で艦自体の稼働数を上げるというアイデア。
しかし人不足は深刻で「あさぎり」型の退役後でも交代クルー分の人数が確保できるかどうかは確約できない。今ではFFMの数も2隻増えて都合24隻になったし、哨戒艦も12隻造るんだから
FFMにおけるクルー制導入には固執しなくてもいい気がする
しかし人不足は深刻で「あさぎり」型の退役後でも交代クルー分の人数が確保できるかどうかは確約できない。今ではFFMの数も2隻増えて都合24隻になったし、哨戒艦も12隻造るんだから
FFMにおけるクルー制導入には固執しなくてもいい気がする
431名無し三等兵
2025/09/23(火) 09:39:25.52ID:kcpkdvOl ハードとしての艦よりも人員不足がより深刻になってしまったというわけか
432名無し三等兵
2025/09/23(火) 10:55:16.81ID:AfOQt25R あらゆる業界で平準化標準化が至上命令なのに、おらが船を何時までやってんのさ、をいい加減どうにかしたいんでしょ。
マニュアル化は標準化されているのは前提なので。
マニュアル化は標準化されているのは前提なので。
433名無し三等兵
2025/09/23(火) 15:02:43.85ID:GhFJ9iUL まあ哨戒艦はそうなるでしょ。溺者救助でも何でも、錬成はするけど僚艦と競わせることはないでしょ。FFMは戦闘艦の性格が強いからまあアレだけど
434名無し三等兵
2025/09/23(火) 15:13:29.52ID:+OJaT3LH >>433
主力艦や補助艦艇が駆り出されていた警戒監視に従事するだけのお仕事でしょ
それはそれで重要なお仕事なわけで
臨検なんかは担当しないだろうし
いや、有事はやるのか?
立検隊なんか組めないだろ30人では
主力艦や補助艦艇が駆り出されていた警戒監視に従事するだけのお仕事でしょ
それはそれで重要なお仕事なわけで
臨検なんかは担当しないだろうし
いや、有事はやるのか?
立検隊なんか組めないだろ30人では
435名無し三等兵
2025/09/23(火) 15:23:54.15ID:GhFJ9iUL >>434
やらないんじゃないか。やる必要がある場合、護衛艦を急行させる運用と思う。役割分担させないと少人数運用は成立しない。
やらないんじゃないか。やる必要がある場合、護衛艦を急行させる運用と思う。役割分担させないと少人数運用は成立しない。
436名無し三等兵
2025/09/23(火) 17:18:34.30ID:+OJaT3LH >>435
30ミリの射撃訓練すらやらなそうだもんな
30ミリの射撃訓練すらやらなそうだもんな
437名無し三等兵
2025/09/23(火) 18:24:36.09ID:8G6WBGCS 臨検とかやること増えるなら一時的に人持ってくるんじゃね
フネを30人で回すだけで大変だろう
フネを30人で回すだけで大変だろう
438名無し三等兵
2025/09/23(火) 19:04:56.34ID:+OJaT3LH440名無し三等兵
2025/09/23(火) 21:34:58.16ID:+OJaT3LH441名無し三等兵
2025/09/23(火) 22:09:03.72ID:EtV7srdU コンテナホテルっすかw
ホテルR9みたいですね
ホテルR9みたいですね
442名無し三等兵
2025/09/23(火) 22:34:22.44ID:HTIbXzPw443名無し三等兵
2025/09/23(火) 22:44:16.13ID:EtV7srdU コンテナの上に着艦すればエエ
コンテナホテルのホテルR9は上質なシティホテルだぞ
コンテナホテルのホテルR9は上質なシティホテルだぞ
444名無し三等兵
2025/09/23(火) 23:44:04.46ID:LHqaAD4v そしてコンテナ圧壊
貴重な臨検員を喪失、というコンテナ厨の自爆でしたとさ
おとなしく船室に入れればいい、コンテナ9が目的になってもあほくさいw
貴重な臨検員を喪失、というコンテナ厨の自爆でしたとさ
おとなしく船室に入れればいい、コンテナ9が目的になってもあほくさいw
445名無し三等兵
2025/09/24(水) 01:07:59.98ID:o30/+Kkv マルチミッションモジュールとして有意義だと思うが
区画毎に上下水道,電源,通信用のインフラを用意しておけば、完全無人から一時的に大人数を登場させる場合まで様々に対応出来る
区画毎に上下水道,電源,通信用のインフラを用意しておけば、完全無人から一時的に大人数を登場させる場合まで様々に対応出来る
446名無し三等兵
2025/09/24(水) 01:22:04.81ID:rLTAueDS 人は船内に入れよう
わざわざ上甲板の上に上下水とかもってくるの無駄やろ
わざわざ上甲板の上に上下水とかもってくるの無駄やろ
447名無し三等兵
2025/09/24(水) 04:55:40.37ID:o30/+Kkv 必ずしも使うわけではないのであれば、船自体に人間が寝泊まりするための空間を設けておくことのほうが無駄だ
448名無し三等兵
2025/09/24(水) 04:59:49.45ID:/AUcq6FO 軍備そのものが無駄なのに
449名無し三等兵
2025/09/24(水) 12:39:23.17ID:o30/+Kkv これアイロニーで書いてるなら果てしなく馬鹿やな
450名無し三等兵
2025/09/25(木) 01:12:21.07ID:V8RbPsD3 >>449
そのレベルで馬鹿な事をお前が書いてるって話やで
2000tの船に寝泊まりする空間が無いなんて過程自体がばからしい
たったの乗員30人だぞ、臨時乗員のぶん付けてもおつりがくる
馬鹿な仮定の為に馬鹿な前提を作って馬鹿になるの、馬鹿っぽいからやめな
そのレベルで馬鹿な事をお前が書いてるって話やで
2000tの船に寝泊まりする空間が無いなんて過程自体がばからしい
たったの乗員30人だぞ、臨時乗員のぶん付けてもおつりがくる
馬鹿な仮定の為に馬鹿な前提を作って馬鹿になるの、馬鹿っぽいからやめな
451名無し三等兵
2025/09/25(木) 05:23:21.53ID:joXWZ6V3 ぶっちゃけた話、仮にコンテナだかミッションモジュールだかが優秀だったら優秀な程に、戦闘艦艇に載せる意味がなくなるのよ
それ載せただけで問題が解決する能力あるなら、一般のコンテナ船とかUSVとか別の低コストプラットフォーム用意してやればよろしいとなる
それ載せただけで問題が解決する能力あるなら、一般のコンテナ船とかUSVとか別の低コストプラットフォーム用意してやればよろしいとなる
452名無し三等兵
2025/09/25(木) 06:18:37.92ID:4N7/7CCy 船に空き空間なかったらそれこそコンテナ載せる余地も無いんじゃね
454名無し三等兵
2025/09/25(木) 21:28:21.42ID:xCoYl2Fh 海上要員をどう増やすか
WiFiの導入は決まった
あとはレンチンとカプセルホテル型個室の導入だよ
Z世代はスマホに冷食はマスト
操舵や武器管制もスマホにした方がいい
みんなスマホでゲームやってるからな
なじみがある
WiFiの導入は決まった
あとはレンチンとカプセルホテル型個室の導入だよ
Z世代はスマホに冷食はマスト
操舵や武器管制もスマホにした方がいい
みんなスマホでゲームやってるからな
なじみがある
457名無し三等兵
2025/09/26(金) 02:26:08.87ID:sZYMGxSy 常用しない居住設備は要らないと書いてるだけなんだがなぁ…
Twitterにしろ5chにしろ、なぜ文章を読めないガイジが文章ベースのコミュニケーションに特化したサービスに寄り付くのか
自覚が無いのか?
Twitterにしろ5chにしろ、なぜ文章を読めないガイジが文章ベースのコミュニケーションに特化したサービスに寄り付くのか
自覚が無いのか?
458名無し三等兵
2025/09/26(金) 09:16:20.05ID:IvrK94yv >>457
2000tの船に常用しない居住設備を少し備えるくらい、大したことじゃないと書いてるだけ
お前がそれを認められないだけ
この程度の話でガーイと発狂意味不明、軍隊はお前の妄想の種じゃないんだよ
他者の余裕に激昂するのは惨めだぞ
2000tの船に常用しない居住設備を少し備えるくらい、大したことじゃないと書いてるだけ
お前がそれを認められないだけ
この程度の話でガーイと発狂意味不明、軍隊はお前の妄想の種じゃないんだよ
他者の余裕に激昂するのは惨めだぞ
459名無し三等兵
2025/09/26(金) 11:36:31.51ID:FUiBeVj6 予備の宿泊施設と軽輸送用のスペースも欲しいな
フォークリフトが使えるやつ
フォークリフトが使えるやつ
460名無し三等兵
2025/09/26(金) 14:59:32.02ID:rBS77MoE もがみ型の場合で今現在の乗員数90名のほか35名を居住させる事ができ、給食能力も一度に150名分まで作れる。
462名無し三等兵
2025/09/26(金) 16:00:32.31ID:U5yctgq6 コンテナマンは何がやりたいの?
463名無し三等兵
2025/09/26(金) 20:47:20.72ID:S/siu5Qr464名無し三等兵
2025/09/26(金) 23:59:00.38ID:3Y6dLcWT465名無し三等兵
2025/09/27(土) 08:58:27.63ID:CKqCizIt それこそカプセルホテルと同じ体積の居住スペースとレンチンで足りるんじゃない?レンチン将軍様。ええ、平時の生活空間ですよ。
保護受けていると冷凍のワンプレートディッシュとか大御馳走なんでしょう。
保護受けていると冷凍のワンプレートディッシュとか大御馳走なんでしょう。
468名無し三等兵
2025/09/29(月) 17:46:26.14ID:PsmqXSAB レンチン将軍まだいるのか
469名無し三等兵
2025/09/29(月) 19:32:38.77ID:DAXy0gp+ 冷凍食品の方が豪華でおいしくなってしまった時代
470名無し三等兵
2025/09/29(月) 20:36:41.20ID:BeZ0JA18 意表を突いて低温調理で
471名無し三等兵
2025/09/30(火) 17:12:29.42ID:6QSLF03W セントラルキッチン方式を見下してる奴はマジでアホだと思う
472名無し三等兵
2025/10/01(水) 01:10:28.24ID:oGx3K+5Z 見下してるんじゃなくて、独立して動く艦への採用は無理があるって事でしょ、間抜けだね
自分のプライドを勝手に軍事に押し付けるから、馬鹿な案の否定で自尊心まで損ねてる
自分のプライドを勝手に軍事に押し付けるから、馬鹿な案の否定で自尊心まで損ねてる
473名無し三等兵
2025/10/01(水) 03:53:33.80ID:k1U/yYLG 乗員交替のたびに帰港するなら関係ないだろ
いつまで大昔の価値観で世界を見てんだよ
いつまで大昔の価値観で世界を見てんだよ
474名無し三等兵
2025/10/01(水) 06:19:49.11ID:rwZ6Z4YR セントラルレンチン将軍
475名無し三等兵
2025/10/01(水) 12:04:16.71ID:isPGB/7b セントラルキッチンて
大規模に採用しないとコストかさむだけじゃね
サイゼ他大手外食チェーンみたいなこと出来るか?
大規模に採用しないとコストかさむだけじゃね
サイゼ他大手外食チェーンみたいなこと出来るか?
476名無し三等兵
2025/10/01(水) 16:28:33.34ID:FZqrTpT5 海自や海保だけじゃなく、陸自も含めりゃ充分大規模じゃん
カレーとかいちいち厨房で一から作ってることこそが間抜けに見える
土人かよと思う
カレーとかいちいち厨房で一から作ってることこそが間抜けに見える
土人かよと思う
477名無し三等兵
2025/10/01(水) 16:30:21.86ID:G4A8sFzJ 論点ずらしズラズラwww
478名無し三等兵
2025/10/01(水) 17:51:34.98ID:YKdXYFS+ セントラルキッチンが攻撃を受けたらどうなるの?
479名無し三等兵
2025/10/01(水) 19:39:51.61ID:oGx3K+5Z480名無し三等兵
2025/10/01(水) 22:10:45.84ID:JMBsO+W4 数10人程度の会社に社員食堂を用意しない理由すらわからんのか
非合理なことやってて何とも思ってない連中に国防任せられんのよ
頭悪すぎて
非合理なことやってて何とも思ってない連中に国防任せられんのよ
頭悪すぎて
481名無し三等兵
2025/10/01(水) 22:31:21.05ID:DzYCxknp 掃海艇が実員35名ぐらいなんだから、それと同じ規模でやるだけでしょ。行動日数通常2日、最大3日想定のはやぶさ型と同じにする必要はない
482名無し三等兵
2025/10/01(水) 23:12:04.26ID:oGx3K+5Z483名無し三等兵
2025/10/01(水) 23:39:42.38ID:YKdXYFS+ セントラルキッチンって釣りで言ってるんじゃなくて本気だったの?
484名無し三等兵
2025/10/02(木) 00:19:56.85ID:UZL2LHNi どうも本人の中では画期的な名案になってるらしくてな
もうめんどくさいから褒め殺しに移行するべきかね
もうめんどくさいから褒め殺しに移行するべきかね
485名無し三等兵
2025/10/02(木) 00:54:25.60ID:aNL1n56X 画期的な名案というか、既に充分成立するしノウハウも民間で積み上がってる
衛生管理の点でも極めて優れる
突飛な案だと思ってんのは前例主義のアホや
衛生管理の点でも極めて優れる
突飛な案だと思ってんのは前例主義のアホや
486名無し三等兵
2025/10/02(木) 01:08:39.47ID:UZL2LHNi すごーい画期的ーわんだふるー
採用間違いなし!イヨッ提督!
採用間違いなし!イヨッ提督!
487名無し三等兵
2025/10/02(木) 03:01:40.94ID:xGxYGt7/ サイゼとか国内年間1億7千万の客捌いてるんで
自衛官全部で24万に勤務日の220日かける3食で1億6千万弱、行けそうに思うかも知れんが1チェーンのメニューだけで1年暮らせは人いなくなるよな。
かと言ってメニュー増やせは効率の悪化招く訳で。
オマケに効率化ガン振りチェーンの物流は有事の際に破綻しやすいよな
自衛官全部で24万に勤務日の220日かける3食で1億6千万弱、行けそうに思うかも知れんが1チェーンのメニューだけで1年暮らせは人いなくなるよな。
かと言ってメニュー増やせは効率の悪化招く訳で。
オマケに効率化ガン振りチェーンの物流は有事の際に破綻しやすいよな
488名無し三等兵
2025/10/02(木) 03:06:18.24ID:GszyVvuU >>485
だったら陸自や空自がとっくにやってると思わんか?ファミレスが日本にできて何年になる?
だったら陸自や空自がとっくにやってると思わんか?ファミレスが日本にできて何年になる?
489名無し三等兵
2025/10/02(木) 10:14:21.29ID:6+XVCTF/ レンチンマンの頭の中は機内食や駅弁の感覚なんよな
490名無し三等兵
2025/10/02(木) 12:01:12.13ID:5cBkMUly 今までは就職先の無かった脳筋が大量に居たからなぁw
今後自衛官になりたがる人が減る一方で、厨房用意して飯作るようなのを当たり前だと思ってられないでしょ
今後自衛官になりたがる人が減る一方で、厨房用意して飯作るようなのを当たり前だと思ってられないでしょ
491名無し三等兵
2025/10/02(木) 23:46:34.28ID:aNL1n56X492名無し三等兵
2025/10/02(木) 23:47:35.93ID:aNL1n56X まさか陸は野外炊具を用いた炊事がデフォルトだと思ってんのかな
あれは一種の慰安・娯楽の手段だぞ
あれは一種の慰安・娯楽の手段だぞ
493名無し三等兵
2025/10/03(金) 00:01:44.42ID:VgSkKDbE 既に携行糧食が前提としながら、更にセントラルキッチン導入を要求するとか自衛官に恨みでもあるのかな?
494名無し三等兵
2025/10/03(金) 00:15:10.16ID:UXRc1LSw まあ、なれなかった人間のひがみだろうな
支離滅裂になる
支離滅裂になる
496名無し三等兵
2025/10/03(金) 09:40:41.78ID:PAPc0tDD497名無し三等兵
2025/10/03(金) 09:43:17.76ID:PAPc0tDD いまや一般家庭ですら冷凍食品シェアが拡大中だ
いちいち野菜や肉買って調理とか、タイパもコスパも悪いって考える人が多数になる
当然今後入ってくる隊員だってそう思う罠
それで艦内でいちいち調理しやがってるの見て幻滅してやめていくのが見えてしまう
いちいち野菜や肉買って調理とか、タイパもコスパも悪いって考える人が多数になる
当然今後入ってくる隊員だってそう思う罠
それで艦内でいちいち調理しやがってるの見て幻滅してやめていくのが見えてしまう
498名無し三等兵
2025/10/03(金) 09:56:18.83ID:b2v3VB7o どのみちセントラルキッチン化なんて絶対ないからw
499名無し三等兵
2025/10/03(金) 10:05:02.31ID:PAPc0tDD >>498
それは誉め言葉ではなく、組織が馬鹿って意味だねぇ
それは誉め言葉ではなく、組織が馬鹿って意味だねぇ
500名無し三等兵
2025/10/03(金) 12:11:41.86ID:5ZP/R5PQ 飯全部アウトソーシングはええけど
サプライチェーン崩壊した場合どーすんの
従来型のキッチンも整備すんならその分コストかかるから効率化にはなんねーよって話はどうなんだろ
サプライチェーン崩壊した場合どーすんの
従来型のキッチンも整備すんならその分コストかかるから効率化にはなんねーよって話はどうなんだろ
501名無し三等兵
2025/10/03(金) 12:13:57.13ID:5ZP/R5PQ 業務系統の電気いかれて冷凍庫使えない状態でも行動続行しなきゃいかんとこなのにね
502名無し三等兵
2025/10/03(金) 12:57:05.50ID:PAPc0tDD たかが冷凍庫程度の電気供給も逝かれるような事態で
作戦行動もくそもなかろう
そこでまた精神論かざすのかね?
帰還させるのがスジ
作戦行動もくそもなかろう
そこでまた精神論かざすのかね?
帰還させるのがスジ
503名無し三等兵
2025/10/03(金) 13:01:00.06ID:PAPc0tDD ちなみに冷凍庫の電源切れたところで、冷凍食品は安全に1週間は余裕で食える状態
お互いの冷凍エネルギーは大きい
20℃まで自然解凍したあとでもまだまだかなり保つ
お互いの冷凍エネルギーは大きい
20℃まで自然解凍したあとでもまだまだかなり保つ
504名無し三等兵
2025/10/03(金) 13:40:49.57ID:sveAFsey レンチンマンは先ず自分の会社に提案したら?
505名無し三等兵
2025/10/03(金) 14:46:06.88ID:5ZP/R5PQ そうやって冗長性を削ってまでやらないといかんことかね
506名無し三等兵
2025/10/03(金) 14:47:14.30ID:5ZP/R5PQ 冷凍庫1週間は開け閉めしないとだろww
その1週間どうやって凌ぐのよ
その1週間どうやって凌ぐのよ
2025/10/03(金) 20:49:37.67ID:cgpoVqLw
馴れ合っているなー。 w
レンチン将軍改めセントラル将軍様は潜水艦にも導入すべき、と思っているのでしょう。
()
レンチン将軍改めセントラル将軍様は潜水艦にも導入すべき、と思っているのでしょう。
()
509名無し三等兵
2025/10/03(金) 22:06:39.96ID:YAlwJvot 調理方法の冗長性がハナから無い潜水艦をディスってんのか
510名無し三等兵
2025/10/03(金) 23:13:34.01ID:VFAyuvBb >>501
それは流石に帰投すべき
だがそれはともかく、艦内で調理すれば津々浦々の港で食材補給できるのに
それをセントラルのフード運べる港に限定する意味もないw
レンチン将軍は飯を作る技能もない、まあ笑ってやるさw
それは流石に帰投すべき
だがそれはともかく、艦内で調理すれば津々浦々の港で食材補給できるのに
それをセントラルのフード運べる港に限定する意味もないw
レンチン将軍は飯を作る技能もない、まあ笑ってやるさw
513名無し三等兵
2025/10/04(土) 10:05:34.48ID:1VF8uvhZ そうそう
弾薬なくなりゃ帰投するしかない
そこら辺の港に寄って弾薬得られるわけでもない
当初の食料食いつくしてまでやる作戦なんて無いんだしさ
飯は現地調達なんて精神論をまだかざしてんのかね?愉快な猿だなぁ
弾薬なくなりゃ帰投するしかない
そこら辺の港に寄って弾薬得られるわけでもない
当初の食料食いつくしてまでやる作戦なんて無いんだしさ
飯は現地調達なんて精神論をまだかざしてんのかね?愉快な猿だなぁ
514名無し三等兵
2025/10/04(土) 10:47:28.88ID:lC6y60QN 朝の5時
自分に同意
レンチンマンさー
自分に同意
レンチンマンさー
515名無し三等兵
2025/10/04(土) 13:15:06.11ID:hz1W5vLD 自分で食材ほんの少しでも扱った事あるなら、レトルトのプレートがどんだけ場所喰うか判りそう、
の説得に失敗したのが5年位前かな、将軍様に具申は愚かでありました。
()
主食までレンチンだと本当に場所喰うから、やってられるか、が偽らざる感想だとも思う。
の説得に失敗したのが5年位前かな、将軍様に具申は愚かでありました。
()
主食までレンチンだと本当に場所喰うから、やってられるか、が偽らざる感想だとも思う。
516名無し三等兵
2025/10/04(土) 14:35:43.94ID:qjMbszsc 泣かせるオツム レンチンマン♪
517名無し三等兵
2025/10/04(土) 14:51:08.73ID:AB2oZqzX518名無し三等兵
2025/10/04(土) 14:52:46.00ID:AB2oZqzX519名無し三等兵
2025/10/04(土) 17:23:38.56ID:qNT9PZCh 頭悪そう
近くの港に縛られた哨戒活動に意味あんのかw?
日本の領海は広大だ
近くの港に縛られた哨戒活動に意味あんのかw?
日本の領海は広大だ
520名無し三等兵
2025/10/04(土) 18:20:42.84ID:AB2oZqzX 頭悪いなw
日本は広くて長い、補給できる港が多いほうが便利に決まってるだろw
領海の外もたっぷり警備するのに何言ってんだぁ?w
陸地から何カイリまでか調べてみw
日本は広くて長い、補給できる港が多いほうが便利に決まってるだろw
領海の外もたっぷり警備するのに何言ってんだぁ?w
陸地から何カイリまでか調べてみw
521名無し三等兵
2025/10/04(土) 20:11:01.30ID:qNT9PZCh 補給船ってのがあってだな
馬鹿にはわからん概念
馬鹿にはわからん概念
522名無し三等兵
2025/10/04(土) 21:11:10.61ID:hz1W5vLD 公海を何日も航行し続けるの?、哨戒艦が何を哨戒するために。
523名無し三等兵
2025/10/04(土) 23:14:32.60ID:MaaFtMN0 補給船なんてないぞ、補給艦ならあるけどw
馬鹿だなあ、そんな遠洋大距離むけのものを使うより近くの港による方が早いだろ
20ノットも出るんだから
馬鹿だなあ、そんな遠洋大距離むけのものを使うより近くの港による方が早いだろ
20ノットも出るんだから
524名無し三等兵
2025/10/05(日) 01:37:13.97ID:dGtsABNo >>517
日本全国津々浦々で調達出来るという前提を疑え
結局、まとまった量を買い付けて搬入する必要がある
生鮮食品の可食部が100%ではないことを考えれば、その非効率さが理解出来る筈
調達性を考えればこそ、セントラルキッチン方式による糧食の供給は理に適っている
日本全国津々浦々で調達出来るという前提を疑え
結局、まとまった量を買い付けて搬入する必要がある
生鮮食品の可食部が100%ではないことを考えれば、その非効率さが理解出来る筈
調達性を考えればこそ、セントラルキッチン方式による糧食の供給は理に適っている
525名無し三等兵
2025/10/05(日) 01:39:48.20ID:dGtsABNo 高速道路のユーザーが任意のタイミングでPA/SAを利用して休憩を取るのと同じような感覚でいるとしたら、あまりにも稚拙だし馬鹿げている
スーパーに行けば欲しいものが何時でも入手出来るというのと同じ感覚であり、その巨大な生活基盤の背景にあるロジを全く透明化していて愚か
スーパーに行けば欲しいものが何時でも入手出来るというのと同じ感覚であり、その巨大な生活基盤の背景にあるロジを全く透明化していて愚か
526名無し三等兵
2025/10/05(日) 02:04:00.30ID:1AW7254E527名無し三等兵
2025/10/05(日) 07:03:00.39ID:Me2mQ4OX 結局馬鹿の理論って、準備不足が前提でしかないんだよなぁ
馬鹿の精神論
馬鹿の精神論
528名無し三等兵
2025/10/05(日) 09:52:03.96ID:log4aijW ジェネラルセントラルレンチン級補給艦
530名無し三等兵
2025/10/05(日) 17:28:02.12ID:3MGlLk/L 無駄準備って何だ?
作戦行動に必要な食料を用意することが無駄な準備なのか?
作戦延長した場合に補給船で届ける計画立てることが無駄な準備なのか?
行き当たりばったりが正義と思ってんのかw
作戦行動に必要な食料を用意することが無駄な準備なのか?
作戦延長した場合に補給船で届ける計画立てることが無駄な準備なのか?
行き当たりばったりが正義と思ってんのかw
531名無し三等兵
2025/10/05(日) 20:28:25.52ID:UVxstQak とりあえずレンチンマンは自炊から始めような
532名無し三等兵
2025/10/05(日) 21:00:15.74ID:1AW7254E533名無し三等兵
2025/10/05(日) 21:37:40.50ID:bvOxC7od534名無し三等兵
2025/10/06(月) 09:47:10.91ID:hxLQ3Tp2 作戦延長と言うイレギュラーにどう対処するか?って兵站の基本だが?
いくら1隻のためでも必要ならそうする
現地調達しろってのは無能でしかない
いくら1隻のためでも必要ならそうする
現地調達しろってのは無能でしかない
535名無し三等兵
2025/10/06(月) 10:16:33.35ID:ybHr7vs+ 哨戒艦がやるのは警戒監視なんで。予定どおり帰っていいんだよ。次の艦が遅れるなら哨戒機が中継ぎしてもいいんだし
536名無し三等兵
2025/10/06(月) 10:19:48.59ID:ybHr7vs+ あと海自には補給艦が5隻しかいないし、戦闘艦艇への補給がメインなんで哨戒艦への補給なんかに回せない。哨戒艦はそんな無理する種類の艦じゃないんだよ
537名無し三等兵
2025/10/06(月) 19:16:36.05ID:ybHr7vs+ ベネズエラ哨戒艦が米アーレイバーク級を牽制、交戦寸前まで行く
https://www.youtube.com/watch?v=hXLi9wPZZ54
戦闘能力では比較にならないが、平時の駆け引きで国家の意思を示せれば十分なのよ。海自の哨戒艦がここまでやることはないにしても
https://www.youtube.com/watch?v=hXLi9wPZZ54
戦闘能力では比較にならないが、平時の駆け引きで国家の意思を示せれば十分なのよ。海自の哨戒艦がここまでやることはないにしても
538名無し三等兵
2025/10/07(火) 03:07:10.38ID:Gy+VPfai リソース節減のための哨戒艦だけど
その哨戒艦の為に100名以上乗ってる補給艦動かすん?
急に行程延伸なりあればしゃーなしだろうが普段から補給艦使うのが前提は非効率では
その哨戒艦の為に100名以上乗ってる補給艦動かすん?
急に行程延伸なりあればしゃーなしだろうが普段から補給艦使うのが前提は非効率では
539名無し三等兵
2025/10/07(火) 03:56:26.74ID:FlvU75Cu たとえば海保には補給艦もないしセントラルキッチン方式でもないけど運用上の大問題はあるのかと。担当区域ごとに交代するだろうから急な延期は考え辛い。
補給艦派遣よりは掃海艦や多用途支援艦あたりにピンチヒッターさせるとか、補給艦そのものが代わりを務めるだろ。次の哨戒艦が来るまで。
補給艦派遣よりは掃海艦や多用途支援艦あたりにピンチヒッターさせるとか、補給艦そのものが代わりを務めるだろ。次の哨戒艦が来るまで。
540名無し三等兵
2025/10/07(火) 10:41:38.34ID:cjipRHK7541名無し三等兵
2025/10/07(火) 10:44:00.17ID:cjipRHK7 で、馬鹿が考えるような事態は平時ではありえない
だからセントラルキッチン方式でよいという結論になる
だからセントラルキッチン方式でよいという結論になる
542名無し三等兵
2025/10/07(火) 11:21:14.77ID:z/0/7UrD 少人数で動かすための哨戒艦に補給する為のセントラルレンチン補給艦や補給用ヘリを用意して平時から恒常的に運用するレンチンロジスティクスを整備しろというキチガイレンチン将軍
543名無し三等兵
2025/10/07(火) 15:33:18.88ID:0Dx9p4tb 海峡に1隻は常時浮かんでいて、1隻は予備の低練度稼働状態にあり、1隻はドックに
12隻が整備されればこういう運用になるだろう
要警戒監視対象が見つかれば2隻目と連携して追尾し、管轄水域を離れれば当該水域の哨戒艦に引き継ぐ
より強度の高い監視が必要なら護衛艦なり情報収集艦艇を呼ぶ
一度見つけたら補給艦伴って地球の裏側まで追いかけろとでも?
12隻も数こさえる(省人化して)意味を考えよう
1隻の作戦日数は10日くらいじゃないかね
通常勤なら20日間プラスアルファ業務
1回の超過勤はあって数日間程度だろう
有事は港湾警備と軽輸送
これが哨戒艦の仕事と推察する
12隻が整備されればこういう運用になるだろう
要警戒監視対象が見つかれば2隻目と連携して追尾し、管轄水域を離れれば当該水域の哨戒艦に引き継ぐ
より強度の高い監視が必要なら護衛艦なり情報収集艦艇を呼ぶ
一度見つけたら補給艦伴って地球の裏側まで追いかけろとでも?
12隻も数こさえる(省人化して)意味を考えよう
1隻の作戦日数は10日くらいじゃないかね
通常勤なら20日間プラスアルファ業務
1回の超過勤はあって数日間程度だろう
有事は港湾警備と軽輸送
これが哨戒艦の仕事と推察する
544名無し三等兵
2025/10/07(火) 16:26:01.73ID:vbB0c815 やたらと1/3はドック論の人見かけるけどそんなに入渠しないぞ
仕事にならないじゃん
護衛艦12隻の定期と年次、これに加えてもがみ型の艤装と年次、あとVLSの搭載
これを乾ドックの第二と第三で賄ってる
仕事にならないじゃん
護衛艦12隻の定期と年次、これに加えてもがみ型の艤装と年次、あとVLSの搭載
これを乾ドックの第二と第三で賄ってる
545名無し三等兵
2025/10/07(火) 20:54:02.41ID:cjipRHK7 厨房あっても飯のおかずがメザシ2匹とたくあん二切れ
レンチン糧食の方がまともです
レンチン糧食の方がまともです
546名無し三等兵
2025/10/08(水) 01:13:11.08ID:JwCjp+bg お前の手抜き飯の話をされても
547名無し三等兵
2025/10/08(水) 02:03:04.39ID:smduWBJG 産経新聞のサイトで報道された実員数37名の掃海艇の厨業。実際に作る給養員は2名で、他から数名のヘルプがお手伝いに来る。内容は護衛艦と遜色なし。
冷凍食品など、調理の手間を省けるものも適時使用
https://www.sankei.com/article/20230406-R36WDB3BQZPXFAUCZPHSQL2FKE/
掃海艇ちちじま
https://www.youtube.com/watch?v=K8fTBjjbZDM
そもそも防衛省㏋でも食事の良さが艦艇乗りの役得みたいな感じで宣伝してるんだからレンチンにするわけがない。
https://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/ch/index.html
冷凍食品など、調理の手間を省けるものも適時使用
https://www.sankei.com/article/20230406-R36WDB3BQZPXFAUCZPHSQL2FKE/
掃海艇ちちじま
https://www.youtube.com/watch?v=K8fTBjjbZDM
そもそも防衛省㏋でも食事の良さが艦艇乗りの役得みたいな感じで宣伝してるんだからレンチンにするわけがない。
https://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/ch/index.html
548名無し三等兵
2025/10/08(水) 07:28:45.27ID:B4m1tvcb 軽武装論者による決死の自己弁護記事
艦艇に関する話題(22)海上自衛隊などから哨戒艦艇の重武装化について考える - 軍事とIT(630) | TECH+(テックプラス)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-630/
艦艇に関する話題(22)海上自衛隊などから哨戒艦艇の重武装化について考える - 軍事とIT(630) | TECH+(テックプラス)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/military_it-630/
549名無し三等兵
2025/10/08(水) 07:36:47.53ID:NTdB4ArY 軽武装厨を代表して訂正お詫び申し上げます
550名無し三等兵
2025/10/08(水) 07:37:51.93ID:AxENYIe/ 30人で哨戒任務をこなして
今までそれに充当してたDDから補給艦や掃海艦に至るまでを解放ってのが整備目的なんだから
あれこれ武装やら載っけるのは当初目的のローコストで哨戒するから外れるって何度も言われてるじゃないっ
今までそれに充当してたDDから補給艦や掃海艦に至るまでを解放ってのが整備目的なんだから
あれこれ武装やら載っけるのは当初目的のローコストで哨戒するから外れるって何度も言われてるじゃないっ
551名無し三等兵
2025/10/08(水) 07:40:35.01ID:NTdB4ArY それだけではモチベーションが下がる一方なんです
一撃必殺!のミサイルが欲しいんです
一撃必殺!のミサイルが欲しいんです
552名無し三等兵
2025/10/08(水) 07:52:54.15ID:B4m1tvcb553名無し三等兵
2025/10/08(水) 08:58:19.04ID:smduWBJG 予算増やしても人が増えないとダメなんすよ。他艦からのリモートでミサイル撃つだけならともかく、自前でやるなら射管員とか乗せないといけないし。
その射管員だって余るほどいるわけじゃない
その射管員だって余るほどいるわけじゃない
554名無し三等兵
2025/10/08(水) 09:14:44.25ID:AxENYIe/ メンテナンス要員も必要だし
ciwsすらどんな時にスイッチ入れるか入れないか
判断するのにESMやレーダーが必要だしな
ciwsすらどんな時にスイッチ入れるか入れないか
判断するのにESMやレーダーが必要だしな
555名無し三等兵
2025/10/08(水) 11:11:24.89ID:JLK4zmg2 >>552
习近平下跪
习近平下跪
556名無し三等兵
2025/10/08(水) 11:17:35.14ID:Dj64KVlp コンテナ式VLSなんてつくるとタンカーからマグロ漁船まで無差別攻撃されそう
557名無し三等兵
2025/10/08(水) 12:49:24.43ID:Vo0g8hlK フネが実際に海に出られるのは年の1/3。でも乗組員が海に出られるのは年の1/4
だからフネ3隻に対して4隻分の乗員を確保すれば、フネはフル稼働(年の1/3)できる
というのがFFMで採用されたクルー制
それだけじゃ乗員たくさん必要だから、省力化して乗員減らしました
だからフネ3隻に対して4隻分の乗員を確保すれば、フネはフル稼働(年の1/3)できる
というのがFFMで採用されたクルー制
それだけじゃ乗員たくさん必要だから、省力化して乗員減らしました
558名無し三等兵
2025/10/08(水) 15:34:37.56ID:EBSx0I9b 脳内運用の話をされても
559名無し三等兵
2025/10/09(木) 01:39:08.63ID:CH/QO3ou クルー制自体は公に出てる話
問題は、高技能な隊員が必要になるし、結局思った通りには行かないところ
少しづつやっていくしかない
問題は、高技能な隊員が必要になるし、結局思った通りには行かないところ
少しづつやっていくしかない
560名無し三等兵
2025/10/09(木) 01:39:57.58ID:CH/QO3ou561名無し三等兵
2025/10/09(木) 01:59:15.40ID:N02R43LF563名無し三等兵
2025/10/09(木) 02:53:37.03ID:3/iQmjO/ 戦闘機みたいに搭乗員と機体が固定されないって、そんなに難しい事かね
564名無し三等兵
2025/10/09(木) 02:56:04.18ID:CH/QO3ou 長時間過ごすし、扱う機器も多いからね
実際やるとなると厳しいんだろう
実際やるとなると厳しいんだろう
565名無し三等兵
2025/10/09(木) 07:42:53.61ID:yqo4JVWy >>561
装備品を扱うという意味では、高度な技能と言えるんだが、船を扱うという意味ではまた別
海自で航海科にいてももやい結びをまともにできなかったり、2級資格があるのにマトモに操船できなかったりで、
退役して民間に移っても操船の実務経験無しという事で再教育が必要なんだそうです
装備品を扱うという意味では、高度な技能と言えるんだが、船を扱うという意味ではまた別
海自で航海科にいてももやい結びをまともにできなかったり、2級資格があるのにマトモに操船できなかったりで、
退役して民間に移っても操船の実務経験無しという事で再教育が必要なんだそうです
566名無し三等兵
2025/10/09(木) 11:11:43.30ID:3/iQmjO/ こういう話を耳にすると、船乗りといっても技能や知識がまちまちで品質が安定せず、そのばらつきを吸収してつつがなく運用せしめるために、本来必要な水準よりも過大な人数が必要になっている
…という感じがする
これを根っこから解決するための口実としてクルー制がある、とは考えられないか
…という感じがする
これを根っこから解決するための口実としてクルー制がある、とは考えられないか
567名無し三等兵
2025/10/09(木) 23:55:25.33ID:IN50TnsV 古い船が多すぎる、必要な技能自体がばらばら、これじゃ効率の良い教育はできない
本当は最新の船こそ練習艦にして、どんどん教育して同じ型の船に人を供給できりゃいいんだが
本当は最新の船こそ練習艦にして、どんどん教育して同じ型の船に人を供給できりゃいいんだが
568名無し三等兵
2025/10/10(金) 01:05:43.56ID:nPJpTZGh 中古艦を他国に提供する流れになってるから、それも可能になるかもよ?
569名無し三等兵
2025/10/10(金) 06:27:01.21ID:uIPXzHsS 岸田以降の防衛費急増の成果だな
ほんとはもっと早く軍拡してれば良かったんだが…
ほんとはもっと早く軍拡してれば良かったんだが…
570名無し三等兵
2025/10/10(金) 08:05:55.38ID:2pB3OnEp 岸田が予算をつけられたのは安倍総理が安保法制で集団自衛権行使をできるようにして防衛三文書を策定するという成果があってこそ
日本では予算は法律を根拠につけられる
日本では予算は法律を根拠につけられる
571名無し三等兵
2025/10/10(金) 08:09:44.32ID:sN/AH+Qr 九条「お、そうだな」
573名無し三等兵
2025/10/11(土) 02:06:33.36ID:uFAQ6znF 岸田は実際にはほとんど能動的な政治決断はしてないと思う
574名無し三等兵
2025/10/11(土) 02:13:05.42ID:47PeeR2f >>573
だと思う。安倍イズムを継承しないとアメリカからプレッシャーが増すからね。まあ強いて言えばウクライナ視察が多少なりとも影響したかも。
その後はしばらく顔つきが勇ましくなってて、国防に対するトーンも上がってた。ごく短期間だったけど
だと思う。安倍イズムを継承しないとアメリカからプレッシャーが増すからね。まあ強いて言えばウクライナ視察が多少なりとも影響したかも。
その後はしばらく顔つきが勇ましくなってて、国防に対するトーンも上がってた。ごく短期間だったけど
576名無し三等兵
2025/10/11(土) 14:01:42.99ID:Gb8l1fKg 法律や安保方針がなければ予算は出せない
安倍総理が予算増額列車を走らせるためのレールを引いたのを無視するのが区報が区報たる理由
安倍総理が予算増額列車を走らせるためのレールを引いたのを無視するのが区報が区報たる理由
577名無し三等兵
2025/10/11(土) 14:18:19.32ID:uFAQ6znF 国民民主党があと5年早く出てきていれば
或いは、安倍晋三が暗殺されてさえいなければ
或いは、安倍晋三が暗殺されてさえいなければ
578名無し三等兵
2025/10/11(土) 14:41:34.82ID:zxnh+0aq 統一教会
579名無し三等兵
2025/10/11(土) 14:50:56.99ID:SNT8BLM3580名無し三等兵
2025/10/11(土) 14:51:55.90ID:SNT8BLM3581名無し三等兵
2025/10/11(土) 15:27:54.59ID:Gb8l1fKg >>580
安倍総理辞任後にウクライナ戦争があったからから延びたのであって、暗殺されてから予算が延びたと考えるのは山上かプーアノン並みのキチガイ
安倍総理辞任後にウクライナ戦争があったからから延びたのであって、暗殺されてから予算が延びたと考えるのは山上かプーアノン並みのキチガイ
582名無し三等兵
2025/10/11(土) 15:28:50.27ID:SNT8BLM3584名無し三等兵
2025/10/11(土) 15:35:43.87ID:Gb8l1fKg まさにプーアノン式論理の逆立ち
585名無し三等兵
2025/10/11(土) 15:42:44.78ID:SNT8BLM3586名無し三等兵
2025/10/11(土) 18:47:13.19ID:3AqV9ifj >>577
今でも6兆円ぐらいをうろうろしながら
「大幅増額だ、すごいすごい!」「こんなに国防を強化するなんて安倍政権でないと不可能だー!」
とか言ってはしゃいでたんじゃないですかね🙄
韓国には普通に抜かれてる
今でも6兆円ぐらいをうろうろしながら
「大幅増額だ、すごいすごい!」「こんなに国防を強化するなんて安倍政権でないと不可能だー!」
とか言ってはしゃいでたんじゃないですかね🙄
韓国には普通に抜かれてる
587名無し三等兵
2025/10/11(土) 19:35:01.28ID:P11z4rYk 突然のK国でいろいろお察し
588名無し三等兵
2025/10/11(土) 19:41:27.81ID:SNT8BLM3 世界には日本しかありません、という向きならその発想でもいいのかもしれないが
589名無し三等兵
2025/10/11(土) 20:33:09.40ID:nw0zxKbN あぼーんだらけだな
山上信者やプーアノンが暴れてるのか
山上信者やプーアノンが暴れてるのか
590名無し三等兵
2025/10/13(月) 09:45:08.56ID:kUy3Vfor 哨戒艦と巡視艇の違いは、軍艦と対峙するかどうか、あたりが差だと思うけど、対峙する軍艦てどういうの、の捉え方がねー。
そういう意味では足の速さ(遅さ)の方が問題として再燃、もあり得そう。
そういう意味では足の速さ(遅さ)の方が問題として再燃、もあり得そう。
591名無し三等兵
2025/10/13(月) 13:06:51.51ID:yITUgzB5 大きさの違いじゃないの
艇だったら、通常2、3日程度しか航行しないでしょ
艇だったら、通常2、3日程度しか航行しないでしょ
593名無し三等兵
2025/10/13(月) 15:40:00.55ID:tidhcbgz 日本近海にどんな艦隊が来ているかなんて、いまさら書くまでもなく幕僚監部の公開情報
あっちも長距離渡ってくるから速度は出せない
あっちも長距離渡ってくるから速度は出せない
594名無し三等兵
2025/10/13(月) 19:35:11.95ID:bqi2ii5K >>590
監視対象の巡航速度分だけ出ればいい。向こうさんだって24ノット以上の高速で巡航する余裕はないはずで、実際にそう。燃料がもたない。そういう現実とコストをふまえての速力決定だよ。
かりに、対象艦が高速を出して引き離されてもFFMや哨戒機に来てもらえばいいだけで
監視対象の巡航速度分だけ出ればいい。向こうさんだって24ノット以上の高速で巡航する余裕はないはずで、実際にそう。燃料がもたない。そういう現実とコストをふまえての速力決定だよ。
かりに、対象艦が高速を出して引き離されてもFFMや哨戒機に来てもらえばいいだけで
595名無し三等兵
2025/10/13(月) 20:20:00.97ID:mZC58a6m596名無し三等兵
2025/10/14(火) 00:46:43.95ID:fYzvNctL 安倍政権がやったことでプラスに評価できるのは有事法制と量的金融緩和
マイナス評価なのは消費増税、緊縮財政、トランプとプーチンを成功体験を与えたこと
あとウクライナ戦争が始まったあともロシアを擁護してたのは晩節を汚した、予想外の晩節ではあったが
マイナス評価なのは消費増税、緊縮財政、トランプとプーチンを成功体験を与えたこと
あとウクライナ戦争が始まったあともロシアを擁護してたのは晩節を汚した、予想外の晩節ではあったが
597名無し三等兵
2025/10/14(火) 01:16:05.68ID:XuhZa+/i598名無し三等兵
2025/10/14(火) 03:40:22.77ID:pfjb0uvo >>596
消費増税は旧民主党政権で決まってたじゃん。菅政権時代から議論されてて、野田が決めてた
消費増税は旧民主党政権で決まってたじゃん。菅政権時代から議論されてて、野田が決めてた
599名無し三等兵
2025/10/14(火) 03:41:56.42ID:pfjb0uvo >>597
ピケットとは違うよ。単純に海自の存在を示すだけ。海自の士官を乗せた艦がその場にいるだけでいい。
ピケットとは違うよ。単純に海自の存在を示すだけ。海自の士官を乗せた艦がその場にいるだけでいい。
600名無し三等兵
2025/10/14(火) 05:25:58.98ID:fYzvNctL >>598
それもよく言われる反論なんだけど、景気条項があるから中止はできたし、一旦5→8%への増税をした数年後、
8%から10%への増額においては、税収増分を少子化対策へ充てるから上げさせてくれと税収の使途変更を公約にした上で、2017年選挙での勝利を理由に上げたので
そっちはもう完全に安倍政権の主導と言わざるを得ないんだよ
だけど少子化対策したいなら岸田政権がやったように、プライマリーバランスに拘らずにやるべきだった
まだ団塊Jr世代の多くが30代だった安倍政権初期にやっていれば間に合ったかもしれない
それもよく言われる反論なんだけど、景気条項があるから中止はできたし、一旦5→8%への増税をした数年後、
8%から10%への増額においては、税収増分を少子化対策へ充てるから上げさせてくれと税収の使途変更を公約にした上で、2017年選挙での勝利を理由に上げたので
そっちはもう完全に安倍政権の主導と言わざるを得ないんだよ
だけど少子化対策したいなら岸田政権がやったように、プライマリーバランスに拘らずにやるべきだった
まだ団塊Jr世代の多くが30代だった安倍政権初期にやっていれば間に合ったかもしれない
601名無し三等兵
2025/10/14(火) 06:25:47.26ID:jO+k/a67 閣議決定だけで2回延期したのでこれ以上は立法軽視になると考えたと
思うけどね。
増税目前の記者会見では実施するかとの質問に「法で決まった通りに」と
繰り返していたのは延期ではなく法改正して増税そのものを取り消す必要
だという認識だとみてたけど。
思うけどね。
増税目前の記者会見では実施するかとの質問に「法で決まった通りに」と
繰り返していたのは延期ではなく法改正して増税そのものを取り消す必要
だという認識だとみてたけど。
602名無し三等兵
2025/10/14(火) 06:57:39.32ID:M7P6dFPO 何にせよ一期目安倍のしくじりで民主党政権になったんだから安倍の不始末では?
603名無し三等兵
2025/10/14(火) 07:36:45.97ID:fYzvNctL 閣議決定だけで2回延期した、延期できた時点でそれはもう前政権の政策ではなく安倍政権の政策になっているのよ
604名無し三等兵
2025/10/14(火) 11:16:23.72ID:pfjb0uvo いよいよ来月、1、2番艦進水だぞ
606名無し三等兵
2025/10/15(水) 09:07:23.95ID:Z0uqfmHn607名無し三等兵
2025/10/15(水) 21:10:33.40ID:mdlkgGn4 >>596
安倍晋三元首相は24日、ロシアによるウクライナ侵攻について「戦後、私たちが作ってきた国際秩序に対する深刻な挑戦であり、断じて許すわけにはいかない」と非難した。自民党本部での会合で語った。
安倍氏は「民主主義国家であるウクライナに(ロシア軍が)侵攻し、例えば(首都)キエフまで行って民主的に選ばれた大統領を逮捕し、新たな政権を作る。これは(民主主義や法の支配といった)普遍的価値を共有する日本としても、先進7カ国(G7)としても、決して許してはならない」と強調した。
https://www.sankei.com/article/20220224-LTBUBMLCDFP7HN63G2LPTKXZZQ/
安倍総理はウクライナ侵略後のロシアを擁護なんかしていないどころか糾弾している
>>596は嘘つき
安倍晋三元首相は24日、ロシアによるウクライナ侵攻について「戦後、私たちが作ってきた国際秩序に対する深刻な挑戦であり、断じて許すわけにはいかない」と非難した。自民党本部での会合で語った。
安倍氏は「民主主義国家であるウクライナに(ロシア軍が)侵攻し、例えば(首都)キエフまで行って民主的に選ばれた大統領を逮捕し、新たな政権を作る。これは(民主主義や法の支配といった)普遍的価値を共有する日本としても、先進7カ国(G7)としても、決して許してはならない」と強調した。
https://www.sankei.com/article/20220224-LTBUBMLCDFP7HN63G2LPTKXZZQ/
安倍総理はウクライナ侵略後のロシアを擁護なんかしていないどころか糾弾している
>>596は嘘つき
608名無し三等兵
2025/10/16(木) 00:43:18.54ID:UtM1tyl3 FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/322076
> 安倍晋三元首相は27日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演し
> 安倍氏は「(NATOへの)不信感の中で、領土的野心ではなく、ロシアの防衛、安全の確保の観点から行動を起こしているのだろう」と、プーチン氏のウクライナ侵攻決断の背景を分析した。
>>596は正しいな
https://www.fnn.jp/articles/-/322076
> 安倍晋三元首相は27日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜午前7時30分)に出演し
> 安倍氏は「(NATOへの)不信感の中で、領土的野心ではなく、ロシアの防衛、安全の確保の観点から行動を起こしているのだろう」と、プーチン氏のウクライナ侵攻決断の背景を分析した。
>>596は正しいな
609名無し三等兵
2025/10/16(木) 02:37:26.00ID:O+q7qrE8 安倍元首相:
(プーチン氏は)基本的な不信感を米国に対して持っている。「NATOを拡大しないはずだったのにどんどん拡大し、ポーランドにはTHAADミサイルまで配備をしているではないか」と。その基本的な不信感の中で、プーチンとしては領土的野心ということではなく、ロシアの防衛、安全の確保という観点から行動を起こしているということだろう。もちろんそれを正当化はしない。彼がどう考えているかを正確に把握する必要はあるだろう。
(プーチン氏は)基本的な不信感を米国に対して持っている。「NATOを拡大しないはずだったのにどんどん拡大し、ポーランドにはTHAADミサイルまで配備をしているではないか」と。その基本的な不信感の中で、プーチンとしては領土的野心ということではなく、ロシアの防衛、安全の確保という観点から行動を起こしているということだろう。もちろんそれを正当化はしない。彼がどう考えているかを正確に把握する必要はあるだろう。
610名無し三等兵
2025/10/16(木) 02:38:14.46ID:O+q7qrE8 プーチンがこう考えてるのではってー話ですな
612名無し三等兵
2025/10/16(木) 10:38:52.65ID:UtM1tyl3 取り繕ったように「正当化しない」なんて言ってもな
相手の立場の代弁した時点で擁護と受け取られるよ
相手の立場の代弁した時点で擁護と受け取られるよ
613名無し三等兵
2025/10/16(木) 11:36:10.02ID:eERJZvka 統一教会の犬
614名無し三等兵
2025/10/16(木) 12:04:15.70ID:bUxS5x61 理由の説明もなく否定する言葉だけ連呼でもしろってことかしら
むしろそっちのがアカン系では
むしろそっちのがアカン系では
616名無し三等兵
2025/10/17(金) 00:30:07.91ID:EYf4ZtHk617名無し三等兵
2025/10/17(金) 06:19:06.30ID:Yc0F4Byy 政権交代後に安倍が十年かけて防衛費を2倍にして
ウクライナ戦争後に岸田がそれをさらに2倍
という流れだったら本当にいろいろ順調だっただろうな
現実には安倍はほぼ横這い(かろうじて小泉軍縮前の水準に戻しただけ)
そこから岸田が2倍にしてもGDP比わずか2%
ウクライナ戦争後に岸田がそれをさらに2倍
という流れだったら本当にいろいろ順調だっただろうな
現実には安倍はほぼ横這い(かろうじて小泉軍縮前の水準に戻しただけ)
そこから岸田が2倍にしてもGDP比わずか2%
619名無し三等兵
2025/10/17(金) 07:53:53.47ID:vSfY6jCv 専制政治じゃねーんだし
軍事費増強してもしゃーないと民意が動いたの2022年の本格侵攻以来だしな
それまでは削られるのを抑えるので必死だったし増加は国会通らんよ
軍事費増強してもしゃーないと民意が動いたの2022年の本格侵攻以来だしな
それまでは削られるのを抑えるので必死だったし増加は国会通らんよ
620名無し三等兵
2025/10/17(金) 09:11:47.89ID:Yc0F4Byy 動いたんではなく動かしたんだと思うがなー
はじめは他人事だったのに、政府専用機で避難民連れてきてから空気が変わった
小泉が脱北者連れてきた時と同じ
はじめは他人事だったのに、政府専用機で避難民連れてきてから空気が変わった
小泉が脱北者連れてきた時と同じ
622名無し三等兵
2025/10/17(金) 18:43:11.51ID:EYf4ZtHk >>617
せめてあと1割2割多ければ、せめて無人機技術だけでも育てていればと思うとやり切れんよ
10式戦車だって30両とは言わずとも、年20両くらい作ってれば今頃は300両の大台に手をかけていたろうし
まあ、護衛艦は作り続けてくれていたのは、辛うじて命脈繋がった感じだ
せめてあと1割2割多ければ、せめて無人機技術だけでも育てていればと思うとやり切れんよ
10式戦車だって30両とは言わずとも、年20両くらい作ってれば今頃は300両の大台に手をかけていたろうし
まあ、護衛艦は作り続けてくれていたのは、辛うじて命脈繋がった感じだ
623名無し三等兵
2025/10/24(金) 17:59:40.58ID:9hp5y96J なんでこんなへんなながれになってんだ?嵐と馴れ合うな()。
このスレらしく、武装強化とキッチン機能強化の議論に戻ろう。
w
このスレらしく、武装強化とキッチン機能強化の議論に戻ろう。
w
624名無し三等兵
2025/10/24(金) 19:22:10.94ID:CrejOWfl >>623
かまってちゃんか自演あらしでしょう。スルーで。
かまってちゃんか自演あらしでしょう。スルーで。
625名無し三等兵
2025/10/24(金) 20:13:20.96ID:unntbL+k 言うてそもそもの建造目的が
水上艦艇が忙殺されてる監視任務を
いかに少人数で肩代わりするかなんで
30人でできる程度の装備しか継続的には積まんだろーし
戦闘力必要ならFFM作れになるしなぁ
水上艦艇が忙殺されてる監視任務を
いかに少人数で肩代わりするかなんで
30人でできる程度の装備しか継続的には積まんだろーし
戦闘力必要ならFFM作れになるしなぁ
626名無し三等兵
2025/10/24(金) 20:21:23.21ID:U/HzYFhU なので掃海艇ベースで省力化したんじゃないか。
627名無し三等兵
2025/10/24(金) 23:48:27.03ID:XsZUAUJ0628名無し三等兵
2025/10/25(土) 00:20:10.72ID:N+lSRh12 まぁファランクスかSeaRAMぐらいは積んで欲しかったな・・・旧DD除籍で外すファランクス大量に出てるわけだし
積まないって選択肢するぐらいなら洋上整備はすっかり諦めてもよかった
積まないって選択肢するぐらいなら洋上整備はすっかり諦めてもよかった
629名無し三等兵
2025/10/25(土) 00:22:40.09ID:hANRpGub ESSMですらなぜか重武装厨が発狂するのはよくわからないw
人数的に射撃員と電測員が割けないんだろうな、多分だけど
人数的に射撃員と電測員が割けないんだろうな、多分だけど
630名無し三等兵
2025/10/25(土) 00:29:36.08ID:7NWawS6q631名無し三等兵
2025/10/25(土) 00:33:02.55ID:hANRpGub ミサイルが飛んで来る状況でそこにいるのがまず間違いで
烈度上がったらDDに後を任せて立ち去るのが基本
低烈度の監視リソース極小化が任務なのが哨戒艦
烈度上がったらDDに後を任せて立ち去るのが基本
低烈度の監視リソース極小化が任務なのが哨戒艦
632名無し三等兵
2025/10/25(土) 01:05:12.14ID:7NWawS6q 低速のドローンにすら何らなす術がないのはどうかと
633名無し三等兵
2025/10/25(土) 01:07:17.58ID:eYtmcKPt だ・か・ら、CIWS員が足りないっちゅうねん。1基搭載のあぶくま型でも本来最低3名必要なところ1人か2人でやってるのが実情。二ケタ護衛隊14隻の時代からずっと足りない人数で
だましだましやってるのに哨戒艦まで行きわたるわけない
だましだましやってるのに哨戒艦まで行きわたるわけない
634名無し三等兵
2025/10/25(土) 01:12:36.29ID:7NWawS6q 30ミリ機関砲の要員は少なくて済むの?
635名無し三等兵
2025/10/25(土) 01:22:57.65ID:hANRpGub 砲身1つで済むし、複雑な機構が無いのは助かるわな
638名無し三等兵
2025/10/25(土) 02:44:13.56ID:hANRpGub >>636
おちつけ、感傷くらいにそこまで噛みついても仕方あるまい
頭のおかしいしつこい重武装派に苛立っているのは分かるが、彼はそう主張してるわけではない
排水量から見ればCIWS1基追加くらいは妥当な話だし、それができない理由も今のスレでは皆理解しているからな
おちつけ、感傷くらいにそこまで噛みついても仕方あるまい
頭のおかしいしつこい重武装派に苛立っているのは分かるが、彼はそう主張してるわけではない
排水量から見ればCIWS1基追加くらいは妥当な話だし、それができない理由も今のスレでは皆理解しているからな
639名無し三等兵
2025/10/25(土) 03:31:28.72ID:dtuuh8qi >>607
俺はウクライナ侵攻直後に安保関連のスペースを回ってたらゲストで安倍元首相が入ってきて普通にロシアとプーチンを非難してたんだよね。あのあと暗殺されてしまったので最後に聞いた言葉だった。ああいうのは録音して後悔してないんかな
俺はウクライナ侵攻直後に安保関連のスペースを回ってたらゲストで安倍元首相が入ってきて普通にロシアとプーチンを非難してたんだよね。あのあと暗殺されてしまったので最後に聞いた言葉だった。ああいうのは録音して後悔してないんかな
640名無し三等兵
2025/10/25(土) 03:47:27.40ID:eYtmcKPt >>634
ファランクスのように特殊なレーダー系とかの専門知識は必要ないので要員の練成は比較的簡単。ファランクスはデリケートな兵器なので
洋上でも専門家が日常的にメンテと動作チェックをしてないとイザって時に正常に作動してくれない可能性大
ファランクスのように特殊なレーダー系とかの専門知識は必要ないので要員の練成は比較的簡単。ファランクスはデリケートな兵器なので
洋上でも専門家が日常的にメンテと動作チェックをしてないとイザって時に正常に作動してくれない可能性大
641名無し三等兵
2025/10/25(土) 04:52:53.02ID:dZf78xkS すべてコンテナにすればよい
コンテナCIWS
コンテナトマホーク
コンテナ厨房
コンテナCIWS
コンテナトマホーク
コンテナ厨房
642名無し三等兵
2025/10/25(土) 06:57:31.21ID:7NWawS6q 妥協案として両舷にドローン対処可能なrwsぐらいはつけて欲しい
戦闘する船でない事はわかるが有事には港に係留しとくの?
戦闘する船でない事はわかるが有事には港に係留しとくの?
643名無し三等兵
2025/10/25(土) 08:09:06.38ID:bykq2B1u ciwsにしてもON/OFFの判断はレーダーやESMからの情報で行うけど
哨戒艦ふつーの商用対水上レーダーしか積んでなかったのでな
哨戒艦ふつーの商用対水上レーダーしか積んでなかったのでな
644名無し三等兵
2025/10/25(土) 11:05:53.48ID:Ut4G6ieu CIWSにレーダーは内蔵なんだが
645名無し三等兵
2025/10/25(土) 11:59:32.62ID:eYtmcKPt CIWSのレーダーによる情報はCIWSだけのもので、そのレーダー情報はCICで共有できない。
646名無し三等兵
2025/10/25(土) 12:42:47.54ID:bykq2B1u ciws内蔵のだと広域捜索できんでしょう
ありゃあくまでも見えるような近距離での捜索と射撃管制用よ
ありゃあくまでも見えるような近距離での捜索と射撃管制用よ
647名無し三等兵
2025/10/25(土) 12:48:13.57ID:Ut4G6ieu 迎撃は近接で行うものだしそれで足りるわな
648名無し三等兵
2025/10/25(土) 13:01:41.19ID:N6EB2QVY649名無し三等兵
2025/10/25(土) 13:59:50.65ID:m1OPmau9 CIWSやSAMを積むくらいなら無人化を志向した方が良いだろうね
650名無し三等兵
2025/10/25(土) 14:24:38.60ID:bykq2B1u652名無し三等兵
2025/10/25(土) 17:48:43.39ID:Ut4G6ieu こいつCIWSの射撃判断能力すら知らねーでやんの
653名無し三等兵
2025/10/25(土) 18:23:49.87ID:vznHyAnd 愛国者「創価学会より統一教会の方がマシwwwww」👈そうなん?
[441978185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761327341/
安倍晋三「早く俺を撃つんだ統一教会に乗っ取られる前に」
山上徹也「うおおおお(Bang」
安倍晋三「落ち着くんだ徹也!」
[175344491]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761353794/
旧統一教会、自民「断絶宣言」後も政界接近
高市氏「教義分からぬ」
[ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761004170/
統一教会「韓国への送金は宣教支援。解散命令審理での我々の真摯な姿勢に文科省は泣いた!」
[754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761174884/
高市首相「私を美人に撮るのよ。あとフォトショップで修正しなさい」
マスコミ「首相、分かりました」
[805596214]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761357026/
ps://i.imgur.com/48w3Iro.jpeg
[441978185]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761327341/
安倍晋三「早く俺を撃つんだ統一教会に乗っ取られる前に」
山上徹也「うおおおお(Bang」
安倍晋三「落ち着くんだ徹也!」
[175344491]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761353794/
旧統一教会、自民「断絶宣言」後も政界接近
高市氏「教義分からぬ」
[ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761004170/
統一教会「韓国への送金は宣教支援。解散命令審理での我々の真摯な姿勢に文科省は泣いた!」
[754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761174884/
高市首相「私を美人に撮るのよ。あとフォトショップで修正しなさい」
マスコミ「首相、分かりました」
[805596214]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761357026/
ps://i.imgur.com/48w3Iro.jpeg
655名無し三等兵
2025/10/25(土) 22:08:13.83ID:k2WO7Osl >>638
だから「CIWS1基くらい」って感覚が頭おかしいつってんだよ
無駄だし、それはゲインに対して支払うものが多いという話ではなく、何ら利益のないものに金と労力を注ぎ込むという意味での無駄なんだ
どうしてこんなことを受け入れない?
ふざけんじゃねえぞカスが
装備調達はてめえらの玩具を買うのとは違うんだよ
だから「CIWS1基くらい」って感覚が頭おかしいつってんだよ
無駄だし、それはゲインに対して支払うものが多いという話ではなく、何ら利益のないものに金と労力を注ぎ込むという意味での無駄なんだ
どうしてこんなことを受け入れない?
ふざけんじゃねえぞカスが
装備調達はてめえらの玩具を買うのとは違うんだよ
656名無し三等兵
2025/10/25(土) 22:12:03.62ID:GN7FZB3y >>655
たかが雑談の感覚まで文句を言われる筋合いはない、お前は下の人間だな
それはともかく、哨戒艦は他装備を搭載する必然を極限まで削った艦だぞ
当たり前の話を何度も繰り返すな、もう少しふざけることを覚えろ
俺らは提督でも大臣でもないし、船は玩具じゃねえんだよ、わかったか?
たかが雑談の感覚まで文句を言われる筋合いはない、お前は下の人間だな
それはともかく、哨戒艦は他装備を搭載する必然を極限まで削った艦だぞ
当たり前の話を何度も繰り返すな、もう少しふざけることを覚えろ
俺らは提督でも大臣でもないし、船は玩具じゃねえんだよ、わかったか?
657名無し三等兵
2025/10/25(土) 22:22:32.64ID:vznHyAnd 【悲報】
中国人留学生が日本でアルバイトすると、税金が全額免除される
調べたら日中租税協定第21条により、アルバイトの所得税100%免除
免除を受けられる外国人は中国のみ
この制度による日本の税収損失は700億円……
日本の学生が苦しむ中、中国人はVIP待遇とか
ふざけんなよ
https://x.com/tafutafu414/status/1981346375175721077
【悲報】早苗悲報
ps://i.imgur.com/48w3Iro.jpeg
中国人留学生が日本でアルバイトすると、税金が全額免除される
調べたら日中租税協定第21条により、アルバイトの所得税100%免除
免除を受けられる外国人は中国のみ
この制度による日本の税収損失は700億円……
日本の学生が苦しむ中、中国人はVIP待遇とか
ふざけんなよ
https://x.com/tafutafu414/status/1981346375175721077
【悲報】早苗悲報
ps://i.imgur.com/48w3Iro.jpeg
658名無し三等兵
2025/10/25(土) 22:30:06.65ID:eYtmcKPt 本物の馬鹿って一定数いるよなwそういう奴に限って妙に偉そうで上から目線なのが笑える。まあ虚勢張ってんだろうがw
659名無し三等兵
2025/10/25(土) 23:21:52.43ID:N+lSRh12 >>655
保険を掛け捨てでなく、利益どうのこうのと論点がズレる時点で大分アホな子だな
保険を掛け捨てでなく、利益どうのこうのと論点がズレる時点で大分アホな子だな
660名無し三等兵
2025/10/25(土) 23:34:11.67ID:GN7FZB3y まったく、重武装中のせいで過敏な奴が出来ちまった
127oとか言ってた奴は反省しろよな
127oとか言ってた奴は反省しろよな
663名無し三等兵
2025/10/26(日) 00:16:48.63ID:9IIuILDo664名無し三等兵
2025/10/26(日) 00:19:06.79ID:9+1aAXzi めんどくさい奴だ
665名無し三等兵
2025/10/26(日) 00:41:03.28ID:ZVqciOb7 まあ、空母の甲板に対空機銃を並べる感覚で武装する可能性がないとは言わないが戦力として数えられるかといえば
666名無し三等兵
2025/10/26(日) 00:52:46.52ID:8unxeVfJ667名無し三等兵
2025/10/26(日) 01:00:39.32ID:K/xQ0i/z コンテナ対艦ミサイル積むつもりなら敵の目標にもなり得るという事で対艦ミサイル防御も必要では
668名無し三等兵
2025/10/26(日) 03:48:13.13ID:/66TxbOy aoeは護衛つくからそっから警報出してもらう前提じゃ
でも哨戒艦って船団の中の一員的な仕事まずやらんだろ
でも哨戒艦って船団の中の一員的な仕事まずやらんだろ
669名無し三等兵
2025/10/26(日) 09:34:20.86ID:IOlrgpMs CIWSの射撃判断能力やっぱ知らねーでやんのw
前段階もくそもねーってのに
前段階もくそもねーってのに
670名無し三等兵
2025/10/26(日) 10:27:49.39ID:DCjMWL9f671名無し三等兵
2025/10/26(日) 10:28:03.81ID:DCjMWL9f 貧乏なら見捨てるのもやむなしだが
672名無し三等兵
2025/10/26(日) 14:55:38.54ID:tO2z4hik そもそも平時のグレーゾーン事態を監視するためだけに護衛艦や補助艦艇を出動させたくないというのが哨戒艦の開発動機なので、戦時になったらそれなりの武装はするだろうが、優先順位が低い。
戦時になったら改装してる時間なんてないからあらかじめコンテナ化した武装を用意して普段は基地にでも設置しておくかという話になってるんだろう
戦時になったら改装してる時間なんてないからあらかじめコンテナ化した武装を用意して普段は基地にでも設置しておくかという話になってるんだろう
673名無し三等兵
2025/10/26(日) 15:16:45.06ID:Nzch8vYd 有事が想定される状況になったときにするべきことは、
哨戒艦を強化することではなく、引っ込めて護衛艦なりUSVなりと交代させることではなかろうか?
哨戒艦を強化することではなく、引っ込めて護衛艦なりUSVなりと交代させることではなかろうか?
674名無し三等兵
2025/10/26(日) 15:21:40.65ID:tO2z4hik >>673
引っ込めた後に戦力化して再投入する話をしている
引っ込めた後に戦力化して再投入する話をしている
675名無し三等兵
2025/10/26(日) 16:44:38.53ID:IOlrgpMs ウクライナ戦争見りゃわかるが、乗員定数分だけしか艦艇用意してなきゃ簡単に詰む
その3倍は有休として持ってた方がいい
その3倍は有休として持ってた方がいい
676名無し三等兵
2025/10/26(日) 17:06:37.24ID:8unxeVfJ678名無し三等兵
2025/10/26(日) 17:50:52.37ID:9IIuILDo680名無し三等兵
2025/10/26(日) 18:58:41.63ID:8unxeVfJ681名無し三等兵
2025/10/26(日) 19:14:25.61ID:pruqogJi682名無し三等兵
2025/10/26(日) 19:18:07.46ID:pruqogJi なので素直にFFMやDDに後を任せて退くのが一番合理的。哨戒防備群には、もがみ型も編入されるだろうし。新型FFMも全艦ないし半分来るかも知れん
685名無し三等兵
2025/10/26(日) 20:30:39.62ID:tO2z4hik >>682
当然、ガチ戦闘は主力に前に任せて引くんだが、戦争してると護衛だ臨検だで人手が必要になってくると思うんよ。
多分、海保の巡視船と一緒にドローン母艦みたいにして使うんだろう。
自衛火器は固有の機関砲を除けばを携帯SAMを含めたら携行火器程度なんでSSMが飛んでくるような戦場には投入しない。
では仮にSSMが飛んでくるような戦場に参加するにはどれぐらいコストがかかってどれぐらい有効性があるのかって議論をすればいい。平時ならコストかかり過ぎて一から作った方がマシってことになるだろうけど有事にはそんな事を言っていられないかもしれない。
前の大戦では、徴発された商船が護衛もろくにつけられずに片っぱしから沈められて言った。徴発された漁船が特設監視艇として配置され接敵通報と引き換えにし沈めらていった。そういう悲劇はできるだけ繰り返したくない
当然、ガチ戦闘は主力に前に任せて引くんだが、戦争してると護衛だ臨検だで人手が必要になってくると思うんよ。
多分、海保の巡視船と一緒にドローン母艦みたいにして使うんだろう。
自衛火器は固有の機関砲を除けばを携帯SAMを含めたら携行火器程度なんでSSMが飛んでくるような戦場には投入しない。
では仮にSSMが飛んでくるような戦場に参加するにはどれぐらいコストがかかってどれぐらい有効性があるのかって議論をすればいい。平時ならコストかかり過ぎて一から作った方がマシってことになるだろうけど有事にはそんな事を言っていられないかもしれない。
前の大戦では、徴発された商船が護衛もろくにつけられずに片っぱしから沈められて言った。徴発された漁船が特設監視艇として配置され接敵通報と引き換えにし沈めらていった。そういう悲劇はできるだけ繰り返したくない
686名無し三等兵
2025/10/26(日) 21:32:19.14ID:RAqqKZCP 海保のプラモを灰色に塗って好きな兵器を載せたらいいと思うよ
687名無し三等兵
2025/10/26(日) 23:23:26.22ID:SYPLJNSZ ファランクスなら空いたスペースにポン付けできないかな
688名無し三等兵
2025/10/27(月) 02:27:42.55ID:q++TsoC6689名無し三等兵
2025/10/27(月) 10:38:08.25ID:mQ9iMaEe ciwsぷぎゃー厨は、時間の概念は前から存在しないんだよね。
察知の能力も希薄な哨戒艦がどのタイミングで退避を判断するのさ。
察知の能力も希薄な哨戒艦がどのタイミングで退避を判断するのさ。
690名無し三等兵
2025/10/27(月) 10:41:00.65ID:AGe6UpIO 何が脅威かどうか判別してんだから
馬鹿が言ってるon-off操作は不要だわなぁ
味方機だろうが脅威なら撃ち落とすべきだしねぇ
馬鹿が言ってるon-off操作は不要だわなぁ
味方機だろうが脅威なら撃ち落とすべきだしねぇ
691名無し三等兵
2025/10/27(月) 10:41:49.98ID:9JueVi+h きり型で前方から来たときや
その他の艦で左右から来たときの射角割当てはどうなってんだろ
その他の艦で左右から来たときの射角割当てはどうなってんだろ
692名無し三等兵
2025/10/27(月) 11:10:45.17ID:IkBrvoN0 速度落とさず接近したら脅威判定入りそうだけど
そんな雑判定だけでいいなら世の中すっごい楽だろうね
SM-2でのイラン航空655便撃墜事件とかどう考えてるんだろ
そんな雑判定だけでいいなら世の中すっごい楽だろうね
SM-2でのイラン航空655便撃墜事件とかどう考えてるんだろ
693名無し三等兵
2025/10/27(月) 11:20:15.02ID:AGe6UpIO 射程が短いCIWSには、近づくバカの方が悪いだけだしねぇ
694名無し三等兵
2025/10/27(月) 11:24:32.26ID:hLx1FXuu ぷぎゃー厨
だわなぁ
だしねぇ
最高に気持ち悪い予測変換だな
だわなぁ
だしねぇ
最高に気持ち悪い予測変換だな
695名無し三等兵
2025/10/27(月) 12:06:57.25ID:IkBrvoN0 2016年だけどロシア機が上空9mまで接近したらしいがこういうの全部攻撃していいって認識なんだろうか
中東でもイランのヘリが接近してたりするけどな
https://www.afpbb.com/articles/-/3083920?cx_amp=all&act=all
中東でもイランのヘリが接近してたりするけどな
https://www.afpbb.com/articles/-/3083920?cx_amp=all&act=all
696名無し三等兵
2025/10/27(月) 15:24:35.49ID:cO3X57PT >>690
FCレーダー照射をした韓国海軍以上の馬鹿っぽさで世界の笑いものになるだろう
FCレーダー照射をした韓国海軍以上の馬鹿っぽさで世界の笑いものになるだろう
697名無し三等兵
2025/10/27(月) 15:26:57.37ID:cO3X57PT >>691
CIWSに関してはコントロールできなから、場合によって同じ目標を射撃しちゃうのは仕方ないと割り切ってんじゃないかな
CIWSに関してはコントロールできなから、場合によって同じ目標を射撃しちゃうのは仕方ないと割り切ってんじゃないかな
698名無し三等兵
2025/10/27(月) 15:48:41.35ID:SISpxqcP >>693
そうはならない、
敵味方をきちんと確認せずに射撃をしたほうが悪い。国のトップが謝罪と賠償を確約するレベル
ロシアがカスピ海で民間機を誤射した時はプーチンが謝罪してる
イランの時はアメリカがしらばっくれたが、悪手。普通はできない
そうはならない、
敵味方をきちんと確認せずに射撃をしたほうが悪い。国のトップが謝罪と賠償を確約するレベル
ロシアがカスピ海で民間機を誤射した時はプーチンが謝罪してる
イランの時はアメリカがしらばっくれたが、悪手。普通はできない
699名無し三等兵
2025/10/27(月) 15:57:16.75ID:SISpxqcP CIWSだけ積んでも、敵味方判定もミサイルかも解らないからつかいものにならないよ。
僚艦に対空監視能力があって通達してくれるなら事態も変わるだろうけど、
そういう艦艇じゃないしね
僚艦に対空監視能力があって通達してくれるなら事態も変わるだろうけど、
そういう艦艇じゃないしね
700名無し三等兵
2025/10/27(月) 17:56:35.48ID:cO3X57PT 天才バカボンに登場する、何かあると「逮捕だ逮捕だ!」とわめきながら拳銃を乱射する基地外みたいな艦になるな
701名無し三等兵
2025/10/27(月) 17:58:25.03ID:vioDf5fc 本官さん
702名無し三等兵
2025/10/27(月) 18:11:48.58ID:IkBrvoN0703名無し三等兵
2025/10/27(月) 18:54:41.95ID:hLx1FXuu 余剰品で対空厚くするなら次期AOEからだよな
あとはESMとチャフありのましゅう型が先
あとはESMとチャフありのましゅう型が先
704名無し三等兵
2025/10/27(月) 19:19:44.66ID:AGe6UpIO >>698
馬鹿だな
CIWSが脅威の無いただの航空機撃つわけないし
特攻するような挙動で近づくような馬鹿はすべて敵だから撃ち落として良い
被弾して被害多くなるのはこっちだからな
被弾したほうがマシっていうどっかの平和ボケの脳足りんかよ
馬鹿だな
CIWSが脅威の無いただの航空機撃つわけないし
特攻するような挙動で近づくような馬鹿はすべて敵だから撃ち落として良い
被弾して被害多くなるのはこっちだからな
被弾したほうがマシっていうどっかの平和ボケの脳足りんかよ
705名無し三等兵
2025/10/27(月) 19:29:09.87ID:BetaVgE0 ん?
お嬢様口調はどした
お嬢様口調はどした
706名無し三等兵
2025/10/27(月) 20:08:59.07ID:JHNlWw55 ファランクスはバルカンの部分を取り換えてSeaRAMに改造とか
出来ないものかね。ミサイルなら封入されているからメンテナンス
楽になりそうな気がしますが。
出来ないものかね。ミサイルなら封入されているからメンテナンス
楽になりそうな気がしますが。
707名無し三等兵
2025/10/27(月) 20:39:24.46ID:bnFBIAt8 お前SeaRAM見たことないの?ファランクスがベース
708名無し三等兵
2025/10/27(月) 21:55:23.12ID:cO3X57PT 既存のファランクスをSeaRAMに改修できるかどうかの話をしてようですが・・・
709名無し三等兵
2025/10/27(月) 22:57:30.04ID:R9N5WFya >>696
海自はファランクスのスイッチをを切り忘れて米軍機を撃墜した事あるよ
ミスってどこでもある事
韓国のレーダの件は、謝ればニュースにならない些細な事なんですけどね、
悪いのは、当時の韓国政権ですかね
海自はファランクスのスイッチをを切り忘れて米軍機を撃墜した事あるよ
ミスってどこでもある事
韓国のレーダの件は、謝ればニュースにならない些細な事なんですけどね、
悪いのは、当時の韓国政権ですかね
710名無し三等兵
2025/10/27(月) 23:13:10.63ID:vioDf5fc ある意味彼らは交戦中だったわけで
711名無し三等兵
2025/10/27(月) 23:52:42.74ID:rgEM/Av+ 海自のことだから76ミリ一門だけ載せるかなと思ってた人間ですが
76ミリなら補給もマーク持ちにも困らないし
ただねえ、哨戒艦の役割はいわゆる灰色の「軍艦」が海峡に浮かんでいることであると
主力艦、補助艦艇を本来任務に専念させ、なおかつ哨戒艦の人員も必要最小限に、と
ここは重武装バカ以外は分かっていたことで、対空レーダも省き、30ミリだけ載せると
まあ落ち着くとこに落ち着いた感じだな
CIWSだけポン付けしてどうすんの?
目視で経空脅威を識別し、慌ててCIWSの電源オンにするのか?w
省人化の方針からしても、というかそれ以前に狂ってるだろ
76ミリなら補給もマーク持ちにも困らないし
ただねえ、哨戒艦の役割はいわゆる灰色の「軍艦」が海峡に浮かんでいることであると
主力艦、補助艦艇を本来任務に専念させ、なおかつ哨戒艦の人員も必要最小限に、と
ここは重武装バカ以外は分かっていたことで、対空レーダも省き、30ミリだけ載せると
まあ落ち着くとこに落ち着いた感じだな
CIWSだけポン付けしてどうすんの?
目視で経空脅威を識別し、慌ててCIWSの電源オンにするのか?w
省人化の方針からしても、というかそれ以前に狂ってるだろ
712名無し三等兵
2025/10/27(月) 23:59:06.09ID:963AaURL 狂おしい長文乙
ゴールキーパーと違い、PhalanxとSeaRAMは索敵レーダーもFCSも全部入りで、作動も全自動です
ゴールキーパーと違い、PhalanxとSeaRAMは索敵レーダーもFCSも全部入りで、作動も全自動です
713名無し三等兵
2025/10/28(火) 01:01:40.90ID:F3O0HG5m ファランクスだのSeaRAMだのだけポン付けしたところで、指向すべき方位を指示できるFCSが無ければ殆ど意味は無い
714名無し三等兵
2025/10/28(火) 01:41:58.97ID:DAjfEPAB その全自動に敵味方の識別ってものが基本ねーんだよって言ってるけど理解したくないのかね
715名無し三等兵
2025/10/28(火) 01:56:10.32ID:k1FWXSnp この人は多分「本物」なので意地張って理解を拒んでるんじゃなくてガチでそう思ってる感じがする。捜索レーダーと呼ばれるからには
必要な情報はそれによって全て持たらされるはずと思い込み、自分の脳内イメージのとおりに機材が作動してくれるものだと思い込んでる。
ファランクスの捜索レーダーが5、6qの範囲でしか有効でない?そんなの本物様の脳内イメージには関係ないのだ
必要な情報はそれによって全て持たらされるはずと思い込み、自分の脳内イメージのとおりに機材が作動してくれるものだと思い込んでる。
ファランクスの捜索レーダーが5、6qの範囲でしか有効でない?そんなの本物様の脳内イメージには関係ないのだ
716名無し三等兵
2025/10/28(火) 01:56:18.32ID:rk2aA0NP 57ミリ砲を採用してもよかったのでは
あれなら対艦ミサイル、ドローンも落とせる
あれなら対艦ミサイル、ドローンも落とせる
717名無し三等兵
2025/10/28(火) 02:05:04.75ID:k1FWXSnp ドローンはともかく対艦ミサイルはきつい。亜音速ミサイルが等速直進飛行を続けてくれた場合に五分五分で何とかできるかどうかぐらい。
不規則飛行されたら艦砲ではもうお手上げ。
まあそもそも哨戒艦なんだから灰色の巡視船ぐらいでもいいってことなんだが
不規則飛行されたら艦砲ではもうお手上げ。
まあそもそも哨戒艦なんだから灰色の巡視船ぐらいでもいいってことなんだが
718名無し三等兵
2025/10/28(火) 03:19:04.85ID:k1FWXSnp >>706
ミサイルの射程が20o機銃よりだいぶ長いので、そのままでは全能発揮とはいかないのではないか。公表されてる情報ではファランクスの最初期の
バージョンで捜索レーダーが距離5.1qで対艦ミサイルを探知し、亜音速ミサイルが2qに迫るまでに銃の旋回俯仰と照準を終えていつでも発射可能な
状態になる、という構想だった。
もっと新しいバージョンではこれよりも能力向上がなされてるとは思われるが、シーラムのほうも新しいモデルでは有効射程10q以上になってるので、20mm機銃用のが
そのままだと能力不足になると思う。
もちろんそれでも改造が可能ならば対艦ミサイル迎撃能力は向上するだろうが、どうせコストかけるなら新品の専用機を買う方が
結果的に安く上がる気がする
ミサイルの射程が20o機銃よりだいぶ長いので、そのままでは全能発揮とはいかないのではないか。公表されてる情報ではファランクスの最初期の
バージョンで捜索レーダーが距離5.1qで対艦ミサイルを探知し、亜音速ミサイルが2qに迫るまでに銃の旋回俯仰と照準を終えていつでも発射可能な
状態になる、という構想だった。
もっと新しいバージョンではこれよりも能力向上がなされてるとは思われるが、シーラムのほうも新しいモデルでは有効射程10q以上になってるので、20mm機銃用のが
そのままだと能力不足になると思う。
もちろんそれでも改造が可能ならば対艦ミサイル迎撃能力は向上するだろうが、どうせコストかけるなら新品の専用機を買う方が
結果的に安く上がる気がする
719名無し三等兵
2025/10/28(火) 09:45:29.17ID:B5+DT10n720名無し三等兵
2025/10/28(火) 09:51:39.80ID:B5+DT10n CIWSに敵味方識別信号は絶対条件ではないねぇ
なんせ最終段階の迎撃担当だから、その他の防空装備がスルーしてるものはスルーだよ
組み込むことは出来る仕組みにもなってるけどね
当然、最終的に脅威と見なすものはすべて敵だから迎撃するだけ
CIWSは、ここにいる馬鹿より賢いんだよ
なんせ最終段階の迎撃担当だから、その他の防空装備がスルーしてるものはスルーだよ
組み込むことは出来る仕組みにもなってるけどね
当然、最終的に脅威と見なすものはすべて敵だから迎撃するだけ
CIWSは、ここにいる馬鹿より賢いんだよ
721名無し三等兵
2025/10/28(火) 09:53:57.49ID:kHiVY8mN お嬢様口調やめたの?
722名無し三等兵
2025/10/28(火) 10:02:54.88ID:UnvEADzt その小さい平仮名は毎回入力かい?
724名無し三等兵
2025/10/28(火) 13:49:56.07ID:dOrp9gLg >>720
そうだな
友軍機も民間機も片っ端から勝手に落としていくな
フルオートにしてたら
ここの重武装バカが大好きなヘリ輸送も落とされて補給できないなw
バカの特色として、手段と目的をはき違える点が挙げられる
チョークポイントに軍のプレゼンスを示すことが哨戒艦の最大の意義(なおかつ可能な限り少人数で)
V-BATを上げて常続監視しようとしても、賢いファランクス様に勝手に落とされてしまう
渡り鳥にもタングステンの雨が降り注ぐかもしれないな
そうだな
友軍機も民間機も片っ端から勝手に落としていくな
フルオートにしてたら
ここの重武装バカが大好きなヘリ輸送も落とされて補給できないなw
バカの特色として、手段と目的をはき違える点が挙げられる
チョークポイントに軍のプレゼンスを示すことが哨戒艦の最大の意義(なおかつ可能な限り少人数で)
V-BATを上げて常続監視しようとしても、賢いファランクス様に勝手に落とされてしまう
渡り鳥にもタングステンの雨が降り注ぐかもしれないな
725名無し三等兵
2025/10/28(火) 17:43:21.95ID:B5+DT10n726名無し三等兵
2025/10/28(火) 18:17:56.15ID:dOrp9gLg728名無し三等兵
2025/10/28(火) 21:11:47.24ID:B5+DT10n729名無し三等兵
2025/10/28(火) 21:23:14.45ID:k1FWXSnp >>725
だ・か・ら・ファランクスの捜索レーダーには敵味方識別機能は付いてないのが現実なんだよ。80年代に海自による米空母艦載機誤射事件が起きたのもそのせい
だ・か・ら・ファランクスの捜索レーダーには敵味方識別機能は付いてないのが現実なんだよ。80年代に海自による米空母艦載機誤射事件が起きたのもそのせい
730名無し三等兵
2025/10/29(水) 01:07:25.97ID:BPUpCL+Y ID:B5+DT10n
こいつは「本物」を通り越して「無敵の人」だなw
なにやらかしても不起訴だろう
こいつは「本物」を通り越して「無敵の人」だなw
なにやらかしても不起訴だろう
731名無し三等兵
2025/10/29(水) 02:34:44.49ID:1QcakEEO どう彼がわめいても、CIWSは哨戒艦に載りません、としか
まあ意味は分からんね、やたら願望を意味もなく喚く向きが多い
まあ意味は分からんね、やたら願望を意味もなく喚く向きが多い
732名無し三等兵
2025/10/29(水) 09:43:01.52ID:+kkPwcWg >>729
話逸らしてきたね?
誰もCIWSに敵味方識別機能搭載してるって主張してないんだぞ?
単に単独で自動迎撃、そいつがここの馬鹿より賢いって話してるだけなんだよ
馬鹿がCIWSの能力を理解出来てないだけなんだし
話逸らしてきたね?
誰もCIWSに敵味方識別機能搭載してるって主張してないんだぞ?
単に単独で自動迎撃、そいつがここの馬鹿より賢いって話してるだけなんだよ
馬鹿がCIWSの能力を理解出来てないだけなんだし
733名無し三等兵
2025/10/29(水) 19:48:13.06ID:BPUpCL+Y まあ洋上整備には百歩譲って目をつぶってだ
マーク持ちは乗せずに常時フルオートで使おうっていう、恐ろしい意見なんだろ
そうじゃないと機能しないんだから
対水上にオートモードがあるか知らないが、少なくとも哨戒艦に経空で接近する物体はことごとく叩き落としていくことになるな
総理大臣のクビが何度も飛びそうだ
マーク持ちは乗せずに常時フルオートで使おうっていう、恐ろしい意見なんだろ
そうじゃないと機能しないんだから
対水上にオートモードがあるか知らないが、少なくとも哨戒艦に経空で接近する物体はことごとく叩き落としていくことになるな
総理大臣のクビが何度も飛びそうだ
734名無し三等兵
2025/10/29(水) 20:28:49.70ID:LMfk76tK >>732
水道からオレンジジュースでもコーヒーでもビールでも、その時に自分が飲みたいものが出てくれば素敵だよね
水道からオレンジジュースでもコーヒーでもビールでも、その時に自分が飲みたいものが出てくれば素敵だよね
735名無し三等兵
2025/10/30(木) 00:46:32.04ID:PtALOMNy736名無し三等兵
2025/10/30(木) 01:53:53.85ID:RNef3hk6 A-6落とした時もアレ衝突コースとまではいかんかったのでは
737名無し三等兵
2025/10/30(木) 01:58:02.51ID:RNef3hk6 湾岸戦争の時にも水上艦艇相手の誤射しとるしなファランクスは
738名無し三等兵
2025/10/30(木) 03:16:41.35ID:PtALOMNy 曳航物に対艦ミサイル模倣させてるんだから牽引役も高度が多少違うだけだし
湾岸戦争のミズーリ被弾は流れ弾で、反応した先はチャフ
湾岸戦争のミズーリ被弾は流れ弾で、反応した先はチャフ
739名無し三等兵
2025/10/30(木) 08:50:52.30ID:dqTJLnoN そのチャフに騙されて誤射する程度の
脅威判定なんよね
時間的にもFCSにかけることのできるサイズ重量電力ふくめたコスト的にもしゃーないけど
脅威判定なんよね
時間的にもFCSにかけることのできるサイズ重量電力ふくめたコスト的にもしゃーないけど
740名無し三等兵
2025/10/30(木) 10:49:46.13ID:CfkpG7t3 頭悪そう
それはどんなFCSでも同じこと
だからCIWSに赤外線センサーも導入された
脅威判定自体は確かなものだ
その目を充実させりゃ済む話
しかしここの馬鹿は目をいくら充実させても馬鹿は馬鹿だからCIWS以下ってことよw
それはどんなFCSでも同じこと
だからCIWSに赤外線センサーも導入された
脅威判定自体は確かなものだ
その目を充実させりゃ済む話
しかしここの馬鹿は目をいくら充実させても馬鹿は馬鹿だからCIWS以下ってことよw
741名無し三等兵
2025/10/30(木) 11:12:10.98ID:dqTJLnoN ファランクスのR2D2呼ばわりされるあっこに積めるだけのセンサーで完全な脅威判定できんなら世の中自動兵器で溢れとるわ
742名無し三等兵
2025/10/30(木) 11:14:13.63ID:CfkpG7t3 悔しいレス 頂きましたw
CIWSより頭悪い奴w
CIWSより頭悪い奴w
743名無し三等兵
2025/10/30(木) 11:15:06.20ID:ENKjKhdM オネエで自演はやめたの?
744名無し三等兵
2025/10/30(木) 20:19:29.31ID:V7+Dae05 ライフルに光学機器を追加した場合、咄嗟射撃時の命中精度向上や射撃機会は増えるが敵味方識別や脅威優先度までが算定、表示されるわけではない
745名無し三等兵
2025/10/30(木) 21:09:56.23ID:CfkpG7t3 そういう話ではない
赤外線付ければチャフに惑わされずに済む
脅威判定とは関係ない話
脅威候補が減るだけだからさらに的確になるというだけのこと
赤外線付ければチャフに惑わされずに済む
脅威判定とは関係ない話
脅威候補が減るだけだからさらに的確になるというだけのこと
746名無し三等兵
2025/10/30(木) 21:47:28.72ID:PtALOMNy747名無し三等兵
2025/10/30(木) 22:20:59.99ID:V7+Dae05 >>745
あれは射撃精度を上げるためだけの装備でしかないんで
あれは射撃精度を上げるためだけの装備でしかないんで
748名無し三等兵
2025/10/30(木) 22:49:54.08ID:uF9vMU68 まあどう喚いても哨戒艦にCIWSが搭載されることはなさそうだし、無意味な話だ
灰色の巡視船なんだよ
灰色の巡視船なんだよ
749名無し三等兵
2025/10/31(金) 01:45:54.43ID:+7tKtkk3 捜索レ−ダ−に映ったものを「目標」として2秒で射撃を始めるだけのロボット。赤外線映像での情報が不確かだからと言ってその動きに自動で待ったがかかることはない。
CICでCIWS員が赤外線映像を見たうえで判断して止めることは可能だが、対艦ミサイルが飛んでくるような状況ではそれもできないから、射線上に僚艦がいた場合、今でも同じ事は起こりうる。
もっとも、現代の海自では艦ごとの距離はかなり大きくとる陣形なので、可能性はだいぶ低い
CICでCIWS員が赤外線映像を見たうえで判断して止めることは可能だが、対艦ミサイルが飛んでくるような状況ではそれもできないから、射線上に僚艦がいた場合、今でも同じ事は起こりうる。
もっとも、現代の海自では艦ごとの距離はかなり大きくとる陣形なので、可能性はだいぶ低い
750名無し三等兵
2025/10/31(金) 07:16:53.65ID:7CVibf8Z >>748 >灰色の巡視船なんだよ
そんなの皆知ってるんだが突然どうした? OPVの日本語訳が分からないぐらい頭残念なのか?
そんなの皆知ってるんだが突然どうした? OPVの日本語訳が分からないぐらい頭残念なのか?
751名無し三等兵
2025/10/31(金) 07:43:46.40ID:FRjxF61m752名無し三等兵
2025/10/31(金) 07:48:11.75ID:mgfwKfGt マジレスすると冷戦期にはアメリカもコーストガードにSSMやCIWSを載せてたぐらい
753名無し三等兵
2025/10/31(金) 08:04:09.83ID:FRjxF61m バーソルフは今までも20mmCIWS積んでるんだっけか
海保の場合は遠隔機銃のみ、任務の差だな
海保の場合は遠隔機銃のみ、任務の差だな
754名無し三等兵
2025/10/31(金) 08:46:52.43ID:+7tKtkk3 アメリカのコーストガードは6つの軍のうちのひとつで、国土安全保障省傘下の、もうひとつの海軍って位置付けなんで大型カッターは本土防衛のために戦う気満々。
12隻のハミルトン級は近代化改装後はアスロックを除くと日本のあぶくま型護衛艦と同等の武装を持ち、NTDSとリンク11に対応という充実ぶりだった。
なので戦わせる気がない日本の巡視船や哨戒艦とは事情が真逆。
12隻のハミルトン級は近代化改装後はアスロックを除くと日本のあぶくま型護衛艦と同等の武装を持ち、NTDSとリンク11に対応という充実ぶりだった。
なので戦わせる気がない日本の巡視船や哨戒艦とは事情が真逆。
755名無し三等兵
2025/10/31(金) 09:10:39.91ID:mgfwKfGt 戦わせる気がないは予断では
756名無し三等兵
2025/10/31(金) 10:04:28.66ID:uXGhgIyE >>749
頭悪そう
CPUにとって対艦ミサイルなどの脅威の判別は、景色が止まって見えてるようなもの
毎秒何10コマ見えてると思ってんだ?
人間業では不可能なことを平気でやれてる
やはりお前みたいな脳足りんの考える世界は脳足りんでしかない
頭悪そう
CPUにとって対艦ミサイルなどの脅威の判別は、景色が止まって見えてるようなもの
毎秒何10コマ見えてると思ってんだ?
人間業では不可能なことを平気でやれてる
やはりお前みたいな脳足りんの考える世界は脳足りんでしかない
757名無し三等兵
2025/10/31(金) 11:04:06.49ID:CLaSdTmC ネカマは帰ってくれないか?
758名無し三等兵
2025/10/31(金) 11:13:51.25ID:youjduLq 計算回数増えたら脅威度判定できるわけじゃねーよ
759名無し三等兵
2025/10/31(金) 13:51:02.41ID:uXGhgIyE 計算回数の話ではない
やっぱり馬鹿は馬鹿でしかないな
やっぱり馬鹿は馬鹿でしかないな
760名無し三等兵
2025/10/31(金) 15:45:24.57ID:+7tKtkk3 ゴルゴ13が背後に立った者を誰であれ条件反射で殴っちゃうのと一緒だよ。何らかの物体だと認識した時点で、射撃して弾丸を撃ち込むだけの動きしかしなくなる。
あとは弾着修正と撃墜できたかどうかの戦果判定にすべての能力が使われる。
探知から射撃までに迷いは一切ない
あとは弾着修正と撃墜できたかどうかの戦果判定にすべての能力が使われる。
探知から射撃までに迷いは一切ない
761名無し三等兵
2025/10/31(金) 16:44:10.00ID:qfcOp3Au 仮にCIWS積んでもヘリ格納庫の上に1基だよな。
ECMもチャフ・フレアランチャーもない。ソフトキル無しのハードキル1個だけだったら
迎撃できるの1発だけじゃない?ミサイル2発撃たれたら対処能力飽和してまず当たらないか?
というか1発だけ撃つってあるの?複数発打って確実性と飽和を狙うのでは?
ECMもチャフ・フレアランチャーもない。ソフトキル無しのハードキル1個だけだったら
迎撃できるの1発だけじゃない?ミサイル2発撃たれたら対処能力飽和してまず当たらないか?
というか1発だけ撃つってあるの?複数発打って確実性と飽和を狙うのでは?
762名無し三等兵
2025/10/31(金) 20:48:21.95ID:j2+fFsHH 【HITMAN】ヤマテツ「巨悪(統一教会)あり。法、これを裁けず。
世の捨て石となるための覚悟と信念のためにこれを記す。」 ★4
[Hitzeschleier★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761875188/
【悲報】安倍晋三解剖医「潰瘍性大腸炎が見つからなかった」
[115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761878656/
解剖医「射殺された安倍晋三の解剖をしたけど潰瘍性大腸炎なんてなかったよ?」
[793187428]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761898233/
【緊急朗報】安倍晋三さん、
治療法なし完治不可といわれる難病「潰瘍性大腸炎」を完治させていた。
専門家「世界初の事例」 [517459952]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761889841/
【悲報】なぜ即死してた「安倍晋三」に大量の輸血が施されたのか🤔
[616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761872059/
安倍晋三、即死だったと裁判で証言が出てくる・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[421318368]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761824922/
山上徹也さん、安倍晋三を射殺したあと「当たったか」とつぶやく
[931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761806046/
安倍晋三映画、「国葬の日」「妖怪の孫」とか批判ばかりで、
肯定的、称賛的に描いた映画が作られない理由、何?
[377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761865562/
食べるのが大好きだった
安倍晋三
ps://i.imgur.com/a7K5Lbw.jpeg
世の捨て石となるための覚悟と信念のためにこれを記す。」 ★4
[Hitzeschleier★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761875188/
【悲報】安倍晋三解剖医「潰瘍性大腸炎が見つからなかった」
[115996789]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761878656/
解剖医「射殺された安倍晋三の解剖をしたけど潰瘍性大腸炎なんてなかったよ?」
[793187428]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761898233/
【緊急朗報】安倍晋三さん、
治療法なし完治不可といわれる難病「潰瘍性大腸炎」を完治させていた。
専門家「世界初の事例」 [517459952]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761889841/
【悲報】なぜ即死してた「安倍晋三」に大量の輸血が施されたのか🤔
[616817505]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761872059/
安倍晋三、即死だったと裁判で証言が出てくる・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[421318368]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761824922/
山上徹也さん、安倍晋三を射殺したあと「当たったか」とつぶやく
[931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761806046/
安倍晋三映画、「国葬の日」「妖怪の孫」とか批判ばかりで、
肯定的、称賛的に描いた映画が作られない理由、何?
[377482965]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761865562/
食べるのが大好きだった
安倍晋三
ps://i.imgur.com/a7K5Lbw.jpeg
763名無し三等兵
2025/10/31(金) 21:04:17.20ID:7CVibf8Z764名無し三等兵
2025/10/31(金) 22:02:37.86ID:+7tKtkk3 都合よくミサイルが1発ずつ時間差をもって来てくれるならいいが、同距離に複数来た場合は最初に選んだほうに2、300発撃ってる間に
2発目は最小射程近くに迫ってる計算になるから秒速250〜300mの亜音速ミサイルでも最高同時2発までが限界。
超音速なら1発だね
2発目は最小射程近くに迫ってる計算になるから秒速250〜300mの亜音速ミサイルでも最高同時2発までが限界。
超音速なら1発だね
765名無し三等兵
2025/11/01(土) 01:16:51.91ID:8R8gquvr >>764
そういう問題じゃないと思うんだよね
30人3直でCIWS要員なんて割けないというのが一点
もう一点は、対空レーダがないんだから(当然、要員もいない) 目標索敵はCIWSのレーダのみとなる
つまり、洋上では常時、CIWSをフルオートで稼働させ、近寄るものはなんであれ叩き落とすという、MADな運用を強いようという発想なんだろ?CIWS載せろ君は
なぜかCIWS載せろ君の脳内だと、CIWSは完璧に敵性飛行体のみにタングステンをばらまくようだが、そんなことはないわけだ
実用に足りるか云々以前の話なんだなぁ
そういう問題じゃないと思うんだよね
30人3直でCIWS要員なんて割けないというのが一点
もう一点は、対空レーダがないんだから(当然、要員もいない) 目標索敵はCIWSのレーダのみとなる
つまり、洋上では常時、CIWSをフルオートで稼働させ、近寄るものはなんであれ叩き落とすという、MADな運用を強いようという発想なんだろ?CIWS載せろ君は
なぜかCIWS載せろ君の脳内だと、CIWSは完璧に敵性飛行体のみにタングステンをばらまくようだが、そんなことはないわけだ
実用に足りるか云々以前の話なんだなぁ
766名無し三等兵
2025/11/01(土) 01:41:49.13ID:D5b5lBxF 横からだけど哨戒艦って監視任務が主よね
その時に相手方が哨戒艦ヘ攻撃企図する場合は視界内に正規の相手方艦艇いる訳で最小射程の問題あり得るSSMより10cmオーバーの艦砲使うんじゃないかねえ
その時に相手方が哨戒艦ヘ攻撃企図する場合は視界内に正規の相手方艦艇いる訳で最小射程の問題あり得るSSMより10cmオーバーの艦砲使うんじゃないかねえ
767名無し三等兵
2025/11/01(土) 01:49:30.95ID:mBmGmDUL 必要なものはCIWSではなく速射砲
それもAFVに搭載するような、比較的近距離用のものだ
先に撃たれるのが任務とはいえ、所属不明の船艇に対する警備活動には使える船でなくてはならない
対艦ミサイルを撃ってくるような相手と戦うことを想定しても意味はない
それもAFVに搭載するような、比較的近距離用のものだ
先に撃たれるのが任務とはいえ、所属不明の船艇に対する警備活動には使える船でなくてはならない
対艦ミサイルを撃ってくるような相手と戦うことを想定しても意味はない
768名無し三等兵
2025/11/01(土) 02:39:29.92ID:hUYDbf63769名無し三等兵
2025/11/01(土) 05:16:26.63ID:A2ogFWk2 ANTIFА大阪「日本国内を日本の首相が「大統領専用ヘリ」で移動する恥ずかしさ。国辱。」
[662593167]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761794065/
【「日本人として恥ずかしい」、「国辱」等々】
高市首相が米空母で飛びはね騒ぐ姿にネットで批判殺到へ
[299336179]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761727636/
高市早苗、完全に🇺🇸の忠犬ポチ
スピーチ代の上では調子に乗ってトランプの横ではしゃぎピョンピョン跳ねる
[193017747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761658755/
高市早苗、トランプに特級呪物「安倍晋三のパター」をプレゼント
[931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761659999/
高市早苗、トランプ🇺🇸に腰にガッチリ手を回されトランプの顔を見上げてメス顔💕
[193017747]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761659202/
【飲みィの動画】高市早苗、トランプの前で嬉しそうにクネクネしながら演説
お前らの想像の100倍は嬉しそう
[193017747]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761656400
【悲報】
日本人、恥ずかしい高市早苗と自民党が大嫌いになる
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1983075018725826561/pu/vid/avc1/1280x720/F1DsbALITRBTTpko.mp4
「米軍は実質今も日本を占領してる」
状況を理解していないで
ピョンピョン跳ねてはしゃぐ
高市早苗
ps://imgur.com/fM7MoeE.jpeg
[662593167]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761794065/
【「日本人として恥ずかしい」、「国辱」等々】
高市首相が米空母で飛びはね騒ぐ姿にネットで批判殺到へ
[299336179]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1761727636/
高市早苗、完全に🇺🇸の忠犬ポチ
スピーチ代の上では調子に乗ってトランプの横ではしゃぎピョンピョン跳ねる
[193017747]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761658755/
高市早苗、トランプに特級呪物「安倍晋三のパター」をプレゼント
[931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761659999/
高市早苗、トランプ🇺🇸に腰にガッチリ手を回されトランプの顔を見上げてメス顔💕
[193017747]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761659202/
【飲みィの動画】高市早苗、トランプの前で嬉しそうにクネクネしながら演説
お前らの想像の100倍は嬉しそう
[193017747]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1761656400
【悲報】
日本人、恥ずかしい高市早苗と自民党が大嫌いになる
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1983075018725826561/pu/vid/avc1/1280x720/F1DsbALITRBTTpko.mp4
「米軍は実質今も日本を占領してる」
状況を理解していないで
ピョンピョン跳ねてはしゃぐ
高市早苗
ps://imgur.com/fM7MoeE.jpeg
770名無し三等兵
2025/11/01(土) 15:22:34.55ID:8s1CCZKf 別に平時はシグネチャあっても良いんだけどね、寧ろその方が灰色の巡視艇。
電波封止するような状況があらかじめ分かれば哨戒艦は陸が見える所まで引っ込むんじゃない。
じゃあない状況を海自がどんだけ想定しているのかイマイチ判らんけど。
電波封止するような状況があらかじめ分かれば哨戒艦は陸が見える所まで引っ込むんじゃない。
じゃあない状況を海自がどんだけ想定しているのかイマイチ判らんけど。
772名無し三等兵
2025/11/01(土) 17:54:54.04ID:24LcD2SC773名無し三等兵
2025/11/01(土) 21:59:39.34ID:kBUDzkCC ネカマンどしたの?
774名無し三等兵
2025/11/01(土) 23:47:58.15ID:mBmGmDUL >>770
まぁ見敵必殺の有事情勢下においては前に出せるものではないよな
警備任務からは外れて輸送任務や、遠隔射撃に用いる発射装置を背負って射点まで運ぶ任務にあたるのだろうと考えている
大規模な長距離打撃作戦等にあっては、射撃統制を行う艦艇が撃てる弾の数を拡張することには大きな意義がある
まぁ見敵必殺の有事情勢下においては前に出せるものではないよな
警備任務からは外れて輸送任務や、遠隔射撃に用いる発射装置を背負って射点まで運ぶ任務にあたるのだろうと考えている
大規模な長距離打撃作戦等にあっては、射撃統制を行う艦艇が撃てる弾の数を拡張することには大きな意義がある
775名無し三等兵
2025/11/02(日) 18:42:55.54ID:ZEIfcEsF FCSは何にするかな
海保のRFS程度?
海保のRFS程度?
776名無し三等兵
2025/11/02(日) 23:44:21.94ID:Lj9JTYrZ 多分そうでしょ。威嚇、警告射撃ができれば十分だし
777名無し三等兵
2025/11/02(日) 23:45:03.85ID:Lj9JTYrZ いよいよ今月中に1、2番艦が進水だぜ
778名無し三等兵
2025/11/03(月) 02:33:48.94ID:L9oBqPlg とにかく安くてここ一番の足の速さもあれば尚良し
779名無し三等兵
2025/11/03(月) 10:23:32.77ID:FeLsAld6 雑木林シリーズ来るのか
楽しみだな
楽しみだな
780名無し三等兵
2025/11/04(火) 18:03:33.52ID:xti0GyHQ 海自は帝国海軍のシリーズそのまま使わないから
1番艦はマツではなくたちばなかな。
1番艦はマツではなくたちばなかな。
781名無し三等兵
2025/11/07(金) 00:32:23.31ID:udSR4mbV 護衛艦だと建造中の船体がネットに流れるけど
哨戒艦はあまり見ないな
哨戒艦はあまり見ないな
782名無し三等兵
2025/11/07(金) 01:28:20.54ID:E0l0U4kW 昨日磯子の動画アップした人がいる。今月進水予定の1、2番艦はあらかた塗装済みで3番艦の船体組み立て中。これから式の準備が始まるだろうから3週間ぐらい
かかるかも
かかるかも
783名無し三等兵
2025/11/07(金) 12:42:59.42ID:72ONK7v/ 見てきました
小さいせいか全体が見えないね
関係者を2回集めるの大変だから
2隻同時進水やったりして
小さいせいか全体が見えないね
関係者を2回集めるの大変だから
2隻同時進水やったりして
784名無し三等兵
2025/11/07(金) 13:03:09.82ID:jxf8aY9V 船台ならともかく乾ドックなら注水で浮くから2隻同時じゃないかな
18先勝か21、27大安あたりで
18先勝か21、27大安あたりで
785名無し三等兵
2025/11/07(金) 17:54:47.23ID:JBdsK3P0 2隻同時の進水式って今まであるの?
786名無し三等兵
2025/11/07(金) 17:59:31.60ID:fR85Yr/X 双子だな
787名無し三等兵
2025/11/07(金) 18:17:14.11ID:7nJzrEV8 同型艦、同月進水、同一乾ドックは俺の知る限りない
逆に分ける意味ある?
天津空と青空は分けたけど船台だし
逆に分ける意味ある?
天津空と青空は分けたけど船台だし
788名無し三等兵
2025/11/07(金) 19:03:16.92ID:HnA9826C 小さすぎてとにかく注目されない、もがみに比べると迫力も無いし
だが大事な艦だ
だが大事な艦だ
789名無し三等兵
2025/11/07(金) 19:05:04.43ID:vFkw7J7V >>788
プラモみたいにポン付けで最強の戦艦になるって聞いたけど?
プラモみたいにポン付けで最強の戦艦になるって聞いたけど?
790名無し三等兵
2025/11/07(金) 19:06:22.22ID:uUxVI/V4792名無し三等兵
2025/11/07(金) 19:20:28.66ID:vFkw7J7V >>791
いーえ僕はそういう書き込みを読みまつた
いーえ僕はそういう書き込みを読みまつた
794名無し三等兵
2025/11/07(金) 19:44:45.00ID:+jW1JdID 13日って金…木曜日か
木名で決まりかな?
木名で決まりかな?
795名無し三等兵
2025/11/07(金) 20:20:20.37ID:3c3iUf79 やっぱ「まつ」か?
796名無し三等兵
2025/11/07(金) 20:42:32.03ID:FUrvxrJN さなえ、じゃないかなー
797名無し三等兵
2025/11/07(金) 21:16:23.33ID:vFkw7J7V 哨戒ミサイル戦艦「みかさ」進水
798名無し三等兵
2025/11/08(土) 05:38:28.65ID:gjj9zwTd 【速報】韓鶴子、逮捕【統一教会】★7
[947332727]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758606454/
旧統一教会・韓鶴子総裁逮捕 日本教会が「誠に遺憾」とコメント ★2
[木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758605481/
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)
の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁(82)
が韓国の特別検察に政治資金法違反などの疑いで逮捕された。
ps://pbs.twimg.com/media/Ffo--6AVEAEQZp8.jpg
ps://www.asahicom.jp/imgopt/img/1fcfe1529f/comm/AS20221022000361.jpg
ps://i.imgur.com/XCPLqCH.jpg
ps://i.imgur.com/r9OO3g6.jpg
ps://i.imgur.com/2HuRvzv.jpg
【バカから集める集金システム】
ラスベガスで64億円豪遊(笑)
韓鶴子総裁
↑
(バカ)安倍晋三
↑
(バカ)自民党国会議員
↑
(バカ)自民党、維新の会の党員、または、
統一教会信者
↑
(バカ)自民党に投票するバカ
64億円豪遊お母様
ps://i.imgur.com/qb0H3Mn.jpeg
ps://i.imgur.com/3srR3ts.jpeg
[947332727]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758606454/
旧統一教会・韓鶴子総裁逮捕 日本教会が「誠に遺憾」とコメント ★2
[木枯し★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1758605481/
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)
の韓鶴子(ハンハクチャ)総裁(82)
が韓国の特別検察に政治資金法違反などの疑いで逮捕された。
ps://pbs.twimg.com/media/Ffo--6AVEAEQZp8.jpg
ps://www.asahicom.jp/imgopt/img/1fcfe1529f/comm/AS20221022000361.jpg
ps://i.imgur.com/XCPLqCH.jpg
ps://i.imgur.com/r9OO3g6.jpg
ps://i.imgur.com/2HuRvzv.jpg
【バカから集める集金システム】
ラスベガスで64億円豪遊(笑)
韓鶴子総裁
↑
(バカ)安倍晋三
↑
(バカ)自民党国会議員
↑
(バカ)自民党、維新の会の党員、または、
統一教会信者
↑
(バカ)自民党に投票するバカ
64億円豪遊お母様
ps://i.imgur.com/qb0H3Mn.jpeg
ps://i.imgur.com/3srR3ts.jpeg
799名無し三等兵
2025/11/08(土) 09:36:40.45ID:PsYFEOd2 ポン付け妄想みかさくん
800名無し三等兵
2025/11/08(土) 12:39:05.56ID:qu9/0H2X 同じ誕生日の双子姉妹で名前が「まつ」「うめ」
お婆ちゃんみたい
お婆ちゃんみたい
801名無し三等兵
2025/11/08(土) 17:25:32.03ID:p3LmGl6a 12隻就役なんだから旧暦でよかろう
睦月、神在月、師走
睦月、神在月、師走
802名無し三等兵
2025/11/08(土) 23:15:34.06ID:45m14Yqu 干支もありか、、無いな
803名無し三等兵
2025/11/08(土) 23:26:13.65ID:qu9/0H2X いやー、やっぱり新型は楽しみよ
早く浮いてるとこ見たいな
早く浮いてるとこ見たいな
805名無し三等兵
2025/11/09(日) 16:27:15.35ID:+MUHwcgD つべに昨日(11/8)の動画がアップされてた
30mm付いてないけど進水後に取り付けかな
30mm付いてないけど進水後に取り付けかな
806名無し三等兵
2025/11/09(日) 16:55:10.77ID:myqn6OA+807名無し三等兵
2025/11/09(日) 17:02:45.57ID:jjPT5GlE 世艦の今月号に千鳥型水雷艇の写真が載ってたけど
満載782t全長82mで、12.7cm砲が連装×1単装×1、長魚雷が連装×2
は幾ら何でも無茶だよなぁ。転覆したし
でも転覆しない様に改修して、12cm砲が単装×3、長魚雷が連装×1
だからな。凄い時代だ
満載782t全長82mで、12.7cm砲が連装×1単装×1、長魚雷が連装×2
は幾ら何でも無茶だよなぁ。転覆したし
でも転覆しない様に改修して、12cm砲が単装×3、長魚雷が連装×1
だからな。凄い時代だ
808名無し三等兵
2025/11/09(日) 17:12:27.15ID:myqn6OA+809名無し三等兵
2025/11/10(月) 09:50:28.37ID:Zoex1JfG こいつボルトオンランチャーのアイデアがここに書き込まれたとき全体重あずけて口汚く罵ってた奴かな
自分のしたことに対して今更どうすることも出来ず、「自分は間違っていなかった」と信じ続けるため、極論を言う藁人形でお人形遊びをし続ける惨めさ
自分のしたことに対して今更どうすることも出来ず、「自分は間違っていなかった」と信じ続けるため、極論を言う藁人形でお人形遊びをし続ける惨めさ
810名無し三等兵
2025/11/10(月) 12:05:15.72ID:q6/loviz SSMは射程延伸されたらフネに積む必要性薄れて九州沖縄からでいいんじゃね感
811名無し三等兵
2025/11/12(水) 11:43:53.89ID:SlRnFxvk 明日進水式だっけ?
812名無し三等兵
2025/11/12(水) 14:21:54.18ID:EhCHNsVQ 雑木林祈願
813名無し三等兵
2025/11/12(水) 15:19:59.44ID:0f3pip8W 「さなえ」でええやん
814名無し三等兵
2025/11/12(水) 15:27:44.27ID:JBQ5m79G せめてナラで
815名無し三等兵
2025/11/12(水) 16:09:18.10ID:hVZKQ7ym 雑木林希望
816名無し三等兵
2025/11/12(水) 19:53:11.62ID:O7U3nBGC もし雑木林なら、中学の頃、長浦で見たPF艦隊が昨日見たように蘇るだろな。
防盾無しの3インチ緩射砲は何とも言えない悲壮感があった。
国産の、ゆきかぜ・はるかぜはめったに居なかった。
もう60年以上も昔のことだ。
防盾無しの3インチ緩射砲は何とも言えない悲壮感があった。
国産の、ゆきかぜ・はるかぜはめったに居なかった。
もう60年以上も昔のことだ。
817名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:02:33.91ID:B2a6uWy0 護衛艦総合スレに上がっとるやん
818名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:06:27.45ID:V8GBBR5X はやぶさの後継として猛禽類がいいと思ったが12種もいないんだよな
819名無し三等兵
2025/11/12(水) 20:12:08.33ID:SlRnFxvk ベネズエラ哨戒艦三隻が米空母フォードを圧迫する。この3隻の価格はフォ―ド甲板上のF18戦闘機1機分にも満たない
https://www.youtube.com/watch?v=dckbggwfg8Q
https://www.youtube.com/watch?v=dckbggwfg8Q
820名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:42:33.92ID:l7E2g/Ma 雑木林ですか。
821名無し三等兵
2025/11/13(木) 14:48:21.57ID:OGz2U5Zd 桜に橘と可愛い感じで来たな
地味な木材系かと思ってた
地味な木材系かと思ってた
822名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:02:16.71ID:pu1x2Pjn まだ、浸水式の映像出ないのか?
早く見たいぞ!
早く見たいぞ!
823名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:08:21.37ID:4WrQVpl3 刹那と永遠
824名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:15:27.82ID:WXLrIkzo さくら型哨戒艦か
なんか戦う船としては可愛すぎない?
なんか戦う船としては可愛すぎない?
825名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:21:19.33ID:nLbSiEmq 海自的には駆逐艦なのかこれ
826名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:25:32.16ID:ZiG17BlL TAKEはないのTAKEは
827名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:34:42.42ID:v0kTFUKf828名無し三等兵
2025/11/13(木) 15:43:19.22ID:nLbSiEmq ロシア嫌いの岸田なら占守・石垣になってただろうに残念だ
829名無し三等兵
2025/11/13(木) 16:23:03.42ID:OGz2U5Zd そういや20kt以上だったけど25kt確保したんだな
経済速度で巡航なら海自最速かも
クレーンや甲板も広さあるし
やっぱ外洋で使えるひうち型だろこれ
経済速度で巡航なら海自最速かも
クレーンや甲板も広さあるし
やっぱ外洋で使えるひうち型だろこれ
830名無し三等兵
2025/11/13(木) 16:34:18.49ID:v0kTFUKf831名無し三等兵
2025/11/13(木) 16:38:59.48ID:CbmvIue6 「さくら」と「たちばな」?
京都御所紫宸殿姉妹か。その後は雑木林が続くんだろな。まあ、予想どおりだ。
PFさくらは昔よく横須賀で見てたんで、再臨は感無量だ。
京都御所紫宸殿姉妹か。その後は雑木林が続くんだろな。まあ、予想どおりだ。
PFさくらは昔よく横須賀で見てたんで、再臨は感無量だ。
833名無し三等兵
2025/11/13(木) 17:02:55.44ID:z5qQLiQn 橘花もあるぞ
834名無し三等兵
2025/11/13(木) 17:09:21.89ID:OGz2U5Zd835名無し三等兵
2025/11/13(木) 17:40:26.10ID:7fqqhErS 高橋浩祐氏のチャンネルで進水式動画があがったぞ
836名無し三等兵
2025/11/13(木) 17:46:03.10ID:6U5u82D8837名無し三等兵
2025/11/13(木) 17:47:16.41ID:v0kTFUKf >>834
訓練支援隊自体が無くなるみたいだし、5港に3隻配備は悪くないかもね。
ひうち型の後継は馬毛島常駐で6隻体制とかになったりして。
現実問題としては、5港+沖縄方面だから3隻6隊で常時12隻稼働ってのが余裕もった配備だとは思う。
訓練支援隊自体が無くなるみたいだし、5港に3隻配備は悪くないかもね。
ひうち型の後継は馬毛島常駐で6隻体制とかになったりして。
現実問題としては、5港+沖縄方面だから3隻6隊で常時12隻稼働ってのが余裕もった配備だとは思う。
838名無し三等兵
2025/11/13(木) 18:29:24.55ID:x5phuEpe さくら予想だったから書いときゃよかった
海幕長は無人化視野に触れたんだな
海幕長は無人化視野に触れたんだな
839名無し三等兵
2025/11/13(木) 19:41:04.53ID:Njx/zaCF 後部甲板のスペースがなんかもったいない
はやぶさ型より軽武装でもっと武装をと思ってしまう。
はやぶさ型より軽武装でもっと武装をと思ってしまう。
841名無し三等兵
2025/11/13(木) 19:47:49.47ID:v0kTFUKf842名無し三等兵
2025/11/13(木) 19:50:57.49ID:HKbRm/Xl 格納庫はヘリ格納不可ってのは乗組員数考えれば当然だったな
やっぱり付けるのかってのはESMだけど…、
1日1回は哨戒機が見に来るから電波情報収集は航空機に任せるのだと思ってた
予算が掛けられるようになったから搭載することにしたのかね
やっぱり付けるのかってのはESMだけど…、
1日1回は哨戒機が見に来るから電波情報収集は航空機に任せるのだと思ってた
予算が掛けられるようになったから搭載することにしたのかね
843名無し三等兵
2025/11/13(木) 19:55:18.94ID:v0kTFUKf >>842
この手の船は異変があった海域に居座るのが仕事だしね。
この手の船は異変があった海域に居座るのが仕事だしね。
844名無し三等兵
2025/11/13(木) 20:01:50.40ID:6U5u82D8845名無し三等兵
2025/11/13(木) 20:04:37.67ID:v0kTFUKf846名無し三等兵
2025/11/13(木) 20:10:05.67ID:Njx/zaCF クレーンの代わりにシーラムを。。
847名無し三等兵
2025/11/13(木) 20:28:10.77ID:Q6ui65ee インターセプターにSIGINTレコーダー載せないで何に載せるんだよってとこあるからな
それを回収して解析して護衛艦や航空機のECM機材のアップデートしてかなきゃならないわけで
水上戦群が運用上で何でも屋ではなく本格的な機動艦隊運用を目指す以上は、OPVの方で積極的にESMする必要性がある
それを回収して解析して護衛艦や航空機のECM機材のアップデートしてかなきゃならないわけで
水上戦群が運用上で何でも屋ではなく本格的な機動艦隊運用を目指す以上は、OPVの方で積極的にESMする必要性がある
848名無し三等兵
2025/11/13(木) 21:50:00.10ID:LfWBYCXW 桜型駆逐艦からもってきたのか1番艦「櫻」2番艦「橘」。
桜型は2番艦までなので、次は樺型駆逐艦からもってくるのか。10番艦まであり桜型+樺型で12隻でちょうどよい。
でも3番艦「かば」でよいのか?「かば」で。
うーん一周まわってかわいいかも。
桜型は2番艦までなので、次は樺型駆逐艦からもってくるのか。10番艦まであり桜型+樺型で12隻でちょうどよい。
でも3番艦「かば」でよいのか?「かば」で。
うーん一周まわってかわいいかも。
849名無し三等兵
2025/11/13(木) 23:12:53.92ID:VMXfiuid このクラスの艦長さんは二佐?三佐?
850名無し三等兵
2025/11/13(木) 23:22:00.53ID:vVMdbLuN https://x.com/Yonato4710/status/1988934698526208096?t=CbdmowHChC5FHvPbfU6ukA&s=19
ダメだ普通に笑っちゃった
いや、やること自体はほぼその通りだし、煽られてる駆逐艦もその通りではあるんだけど、何故その煽り方!?
ダメだ普通に笑っちゃった
いや、やること自体はほぼその通りだし、煽られてる駆逐艦もその通りではあるんだけど、何故その煽り方!?
851名無し三等兵
2025/11/14(金) 01:00:28.33ID:Kvls7LIP >>849
三佐が多くなると思う。掃海艇だと一尉の艇長もいたりするけど
三佐が多くなると思う。掃海艇だと一尉の艇長もいたりするけど
852名無し三等兵
2025/11/14(金) 13:48:49.40ID:FkebdlQo さっそくコンテナが暴れてるぞ
853名無し三等兵
2025/11/14(金) 14:15:16.95ID:G5E//2ea コンテナマン
レンチンマン
ヘリ交代マン
CIWSマン
占守マン
レンチンマン
ヘリ交代マン
CIWSマン
占守マン
854名無し三等兵
2025/11/14(金) 18:40:36.53ID:pgQcKGSM >>851
少佐かあ。一等海佐の方が自衛隊ぽくていいのに。
少佐かあ。一等海佐の方が自衛隊ぽくていいのに。
855名無し三等兵
2025/11/14(金) 23:24:00.85ID:u25UISYp CGより横のシルエット格好いい
艤装して喫水下がったらなお良し
艤装して喫水下がったらなお良し
856名無し三等兵
2025/11/14(金) 23:30:45.33ID:u25UISYp クレーンが3tで格納庫高さが4.8m、開口部が3×3mくらいか
天井クレーン無いと余ってもったいないな
あと甲板は艦尾までじゃないんだな
天井クレーン無いと余ってもったいないな
あと甲板は艦尾までじゃないんだな
857名無し三等兵
2025/11/15(土) 01:05:49.06ID:Bg6xC8dD >CGより横のシルエット格好いい
そうそう!
横からの写真見たら思ったよりは伸びやかな感じ
にしても、艦首のナックルが二重になってるのは珍しくない?
初めて見たわ
そうそう!
横からの写真見たら思ったよりは伸びやかな感じ
にしても、艦首のナックルが二重になってるのは珍しくない?
初めて見たわ
858名無し三等兵
2025/11/15(土) 01:30:56.93ID:bZzdkJcx 『さくら』『たちばな』 かあ雑木林駆逐艦からかな
859名無し三等兵
2025/11/15(土) 01:33:42.28ID:RC4aYHJR >>857
一瞬、バルジかと思ったわあれ。
一瞬、バルジかと思ったわあれ。
860名無し三等兵
2025/11/15(土) 17:45:03.55ID:jC8yt4T9 横から見ると結構な大きさだよな。
これを30人で動かすとか、船というより飛行機に近い感覚だな。機関出力も1万8千馬力超とか、
25ノットくらい余裕だろな。
これを30人で動かすとか、船というより飛行機に近い感覚だな。機関出力も1万8千馬力超とか、
25ノットくらい余裕だろな。
861名無し三等兵
2025/11/15(土) 20:57:57.90ID:pNpMJo3k 戦闘艦としては何が何でも使わせないぞ、という強い意志、言い換えれば冗長性破棄をやっているなー。
さっさとバッチ2で最低限の対空警戒レーダー、開口部を大きくした格納庫、格納庫クレーン、とかびみょーな改編やりそう。
でバッチ1はひうち型の置き換えでよかろう。
さっさとバッチ2で最低限の対空警戒レーダー、開口部を大きくした格納庫、格納庫クレーン、とかびみょーな改編やりそう。
でバッチ1はひうち型の置き換えでよかろう。
862名無し三等兵
2025/11/15(土) 21:24:28.64ID:Z+ywjdQI863名無し三等兵
2025/11/15(土) 22:02:51.12ID:r9DHZiJi あるいは機動戦闘車が戦車の役目であるように
格納庫の開口部が小さいのは、シャッター周りを小さくするためでもあるんだろう
思った以上に使わせない姿勢が見える、好ましい
格納庫の開口部が小さいのは、シャッター周りを小さくするためでもあるんだろう
思った以上に使わせない姿勢が見える、好ましい
864名無し三等兵
2025/11/16(日) 21:15:06.62ID:bCXxl3Iy >一瞬、バルジかと思ったわあれ。
まぁ見慣れない位置にあるからなぁ
でもあそこにナックルを付けるって事は、その分艦首の水線下が細いのかな
それと、、、舷梯のハッチの色で気付いたけど
上構の側面と船体上部の側面は同じ角度だな
上構と船体側面で色が違うから、角度が違う様に錯覚してたわ
まぁ見慣れない位置にあるからなぁ
でもあそこにナックルを付けるって事は、その分艦首の水線下が細いのかな
それと、、、舷梯のハッチの色で気付いたけど
上構の側面と船体上部の側面は同じ角度だな
上構と船体側面で色が違うから、角度が違う様に錯覚してたわ
865名無し三等兵
2025/11/17(月) 05:10:45.42ID:coQ/ey5J V底の船型をしてるんでしょ、進水前の写真見てないケド
船首に波返しがあるのも、気にしてね
ちょっと、漁船っぽい
船首に波返しがあるのも、気にしてね
ちょっと、漁船っぽい
866名無し三等兵
2025/11/17(月) 13:18:51.79ID:qQ22yW8I もがみ型みたいに7隻目からアップグレード版が建造されたりするんだろうか
867名無し三等兵
2025/11/17(月) 13:29:21.52ID:9iVfbTk2 >>アップグレード版
やらないとは思うが、やるとすれば船体の大型化による航洋性や速力のアップじゃないか?30名より所要人数が増えるような事だけは絶対にしないだろうなあ
やらないとは思うが、やるとすれば船体の大型化による航洋性や速力のアップじゃないか?30名より所要人数が増えるような事だけは絶対にしないだろうなあ
869名無し三等兵
2025/11/17(月) 13:42:03.82ID:QKxyssOG >>868がアホすぎて
870名無し三等兵
2025/11/17(月) 14:34:24.03ID:iaWqGJFb >船首に波返しがあるのも、気にしてね
いや、在るのは気付いてたけど全然気にしてなかったわ
へー、アレ気にすべきモンなんだ
波返しねぇ、、、!
海保巡視船のPL・PLHで波返しが付いてるのは
あそ型、ひだ型、はてるま型のWJ三兄弟だけだな
さくらのベースと個人的に思ってるくにがみ型には付いて無いわ
何か意外、、、
いや、在るのは気付いてたけど全然気にしてなかったわ
へー、アレ気にすべきモンなんだ
波返しねぇ、、、!
海保巡視船のPL・PLHで波返しが付いてるのは
あそ型、ひだ型、はてるま型のWJ三兄弟だけだな
さくらのベースと個人的に思ってるくにがみ型には付いて無いわ
何か意外、、、
872名無し三等兵
2025/11/17(月) 21:06:02.55ID:X1N5PYcR >>870
商船構造の巡視船と艦艇は全く違いますが?
商船構造の巡視船と艦艇は全く違いますが?
レスを投稿する
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 [煮卵★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 【岸田速報】ギャル「おいチーズ、おまえのちっせーチンコ見せてみw」🐮「あぅ…」⇨結果 [559744496]
- 政治団体「NHK党」の斉藤副党首が離脱 自民党会派入りは否定(朝日新聞) [787212328]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】★2
- 高市人気、虚像(イリュージョン)だった。福島市長選で負け、葛飾区議選で負け、自民関係者も「ノミヤリ解散」にブレーキ [389326466]
- 【悲報】よくよく考えたら日本が台湾有事に首を突っ込む理由、何もない [714769305]
- おさかなさんあつあつ
