【F35B艦載】いずも型護衛艦179番艦(ワッチョイ有)

1名無し三等兵 (ワッチョイ bf45-1n++)
垢版 |
2025/11/14(金) 23:55:42.35ID:a1cYQZ7P0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

前スレ
【F35B艦載】いずも型護衛艦177番艦(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1720769688/
【F35B艦載】いずも型護衛艦178番艦(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1725151287/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
51名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c61e-Z1Xt)
垢版 |
2025/11/20(木) 01:52:04.61ID:igbYDi140
漁船が巡視船にぶつかってきて騒ぎになった時も輸出規制あったけど、護衛艦の建造は止まってないだろ
52名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 5907-cutX)
垢版 |
2025/11/20(木) 06:22:40.55ID:XPwC5uSa0
前回の時はどれもこれも5年分以上は備蓄あって中国負けてたな
鉱石とか別に貯めてても腐んないし
2025/11/20(木) 19:46:58.82ID:5wORLWVj0
発艦準備で甲板上に並べられる最大5機を1個飛行隊とすると
15機あれば補給と待機でローテ出来る
2025/11/20(木) 21:51:26.89ID:BFQqA06a0
次期DDHとかどうするんだろ
無人機込みで搭載機数は増やしたいだろうし、今の「いずも」型の問題点である「海自の求めるDDHとしての任務」と「防衛省が求める空母としての任務」を両立させるには艦の大型化が必要になるし、F-35Bを運用することを考えたら、クズネツォフ級からVLSと着艦ワイヤーを取っ払ってガスタービン化したものか、QE級っぽい艦になるんかね?
55名無し三等兵 警備員[Lv.34] (ワッチョイ c61e-SLan)
垢版 |
2025/11/20(木) 21:56:10.25ID:igbYDi140
ひゅうが代艦で日本版QE級になるんじゃないか
2025/11/20(木) 23:13:28.76ID:PWRdKrvR0
>>55
そこは純増で2隻。F-35Bの発注は来年までのはずなので、スペイン新規・日本追加が入るかどうか。
韓国は財政事情が悪化らしいので、F-35B空母は無理かな? 今は断念の時期だが、周期的にやはり欲しい派が活動する。最近の海自の動画を見て絶対に韓国もF-35B空母ただし勇ましいスキージャンプあり論になるでしょう。
57名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ c13b-caLk)
垢版 |
2025/11/20(木) 23:16:14.87ID:66TMw/tq0
原潜導入が確定的になった場合
将来CVの動力にも検討されるかな?
58名無し三等兵 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ e9d8-VeEy)
垢版 |
2025/11/20(木) 23:47:25.80ID:DsDPZUMd0
>>54
いずも型より30~40mぐらい長くすれば
前甲板(艦橋より前)でスキージャンプなしでF-35Bの離陸滑走ラインを並列で2本(発進は交互)確保できて
後甲板で2~3機の着陸ができて、と
発着艦の同時オペレーションが可能になると思うんだが
もちろんエレベーターは前後ともにデッキサイドにする必要があるが
そして300m近い甲板をフルに使えばMQ-9の運用も可能になると妄想してみた
59名無し三等兵 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 0680-75hn)
垢版 |
2025/11/21(金) 00:02:24.88ID:lEkugnEA0
イギリスレベルの空母くらい作れよ。どうせ防衛費3%ぐらいまで上げるんだろ
2025/11/21(金) 00:09:54.67ID:FX/mGbxj0
>>56
韓国の空母構想は
独島ベースのSTOVL空母→新型STOVL空母→KF21搭載空母→空母断念→無人機空母
って流れじゃなかったっけ?
案を出しては廃案が続いてるし、無人機空母もなんか怪しい気がするけど
2025/11/21(金) 00:34:47.22ID:PDy14c+M0
MQ-9でソノブイをバラ撒けるようになるそうだし、「海自が求めるのはDDH」とやらも過去のものになるだろう

無人機等で広域ASW行う母艦と、近距離のASWを行い母艦を守る汎用護衛艦って感じに落ち着くんじゃね?
62名無し三等兵 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 7285-XTbm)
垢版 |
2025/11/21(金) 01:30:40.19ID:krGT0lDv0
元々空母が持てなかった海自がその代用品として編み出したのがDDHのはるな/ひえいなんで、
いずも/かがをCVMに出来た以上、ひゅうが/いせの後継もCVMだと思う
ただ、それとは別にDDのうち何隻かのヘリ運用能力を強化した形で
ヘリ3~4機搭載のDDHが生まれる可能性は無くは無い
2025/11/21(金) 02:15:16.83ID:FPODszSgp
最新の技術ではるな/しらね型量産か?
2025/11/21(金) 08:01:49.46ID:hVos6dBE0
早く空自パイロットが運用するF-35Bがいずも、かがに発着艦するシーン見たい

一体いつまで待てばええんじゃ?
2025/11/21(金) 09:59:20.09ID:7w3p3HUB0
DDを全通甲板に
2025/11/21(金) 11:16:02.66ID:7qDg6Vv10
>>60
韓国は竹島を日本に返還し、謝罪と賠償すれば、
空母作れるし、しなければ作れないし、
韓国自体が無くなる。
2025/11/21(金) 17:31:10.68ID:T1BlyxoAM
>>60
韓国の空母構想は無くなったよ
原潜作るしそんな金無い
2025/11/21(金) 17:42:26.65ID:AZcFkQ4wr
K原潜はどー見ても事業を精査せずに思いつきで言ってるだけだろ
言ったもん勝ちの文化だよ
2025/11/21(金) 17:56:28.76ID:DiM+ptC+0
>>67
>原潜作るしそんな金無い
いや、原潜の方がコストや技術的/国際的交渉のハードルが高い。1年後ぐらいには、やっぱり空母(F-35Bのスキージャンプ)だ・・に戻るよ。ただし正式に着工に入る前に、やっっぱり原潜だにぶれる。
今まで: 空母する←→ 空母不要/無理 で振り子状態
これから: 原潜→無理→空母→無理→原潜→ のループ
2025/11/21(金) 20:51:04.24ID:PonuS6Bv0
韓国の場合、堅実に建造を重ね大型化している通常潜と海外に大口で売り込むまでになった戦車があるのに
何故こう空母では良くわからないブレ方をするのか
作るならとっとと作ればいいのにとしか思わないが、迷ってんだろうな
2025/11/21(金) 23:26:07.75ID:hYIr34atM
>>70
韓国にいるのは短距離弾道弾と戦闘爆撃機と
戦車とドローンいっぱいだろうにな。

多分、しながマジになったらやられる。
日本助けないし。
72名無し三等兵 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 91d8-VeEy)
垢版 |
2025/11/21(金) 23:37:23.29ID:nupP6BoZ0
韓国の空母計画は
無人機の母艦にアングルドデッキ必要な理由がどうしてもわからん
2025/11/21(金) 23:47:12.75ID:PonuS6Bv0
>>71
そもそも規模が小さいんだし仕方ない

そもそも日本と韓国の間には同盟無いんだし、日本を助けないのはそりゃそうだろw
その後全周が敵国になるのに、彼らが危機感持つかどうかは知らん
2025/11/22(土) 15:36:23.69ID:5IVn+8Py0
小泉防衛相、自衛隊の階級名変更に意欲 憲法に自衛隊明記「必要」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae88d76a3161d83db0a3ad6ca751602aa65116b1

小泉氏は番組で、日本の護衛艦について「世界だったら駆逐艦だ」とも述べ、こうした
名称を「変えていきたい」と意欲を示した。

護衛艦は駆逐艦でもいいけど
いずもやかがは駆逐艦じゃないよなw
ということはいよいよ「空母」になるのか?
2025/11/22(土) 18:59:32.72ID:GZPpBHdP0
でも「駆逐艦」って名称が今も残ってるのは変やな
元々は水雷艇を駆逐する艦という意味
もう水雷艇自体ないのに

まだ、護衛艦の方が実態に近い
2025/11/22(土) 21:44:03.90ID:tkkkdzyw0
>>75
>もう水雷艇自体ないのに
Destroyerの戦闘する対象が: 航空機・巡航ミサイル・潜水艦に変わっただけ。意味は護衛艦がもっともらしいが、英訳したときに良い単語があるのかな?
77名無し三等兵 警備員[Lv.2][新芽] (ワンミングク MM52-FMGC)
垢版 |
2025/11/22(土) 22:05:54.74ID:LMTgDXI9M
>>73
いや、日本がたすけないんだよ。

韓国は日本を侵略してるし。
2025/11/23(日) 19:11:04.80ID:t0rrZtd+0
イギリス
https://pbs.twimg.com/media/G6XMV2rWAAAWt1I?format=jpg&name=large
おフランス
https://pbs.twimg.com/media/G6XMqarXoAIRcdi?format=jpg&name=large
79名無し三等兵 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ c768-26xd)
垢版 |
2025/11/24(月) 01:38:18.81ID:rq2MvvcX0
QE2の左舷側の甲板張り出しは
露天繋止の役にしか立ってない気が
2025/11/24(月) 02:13:51.42ID:uTft6V390
QEめっちゃ前の方に煙突あるな
81名無し三等兵 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ a738-p2ry)
垢版 |
2025/11/24(月) 02:15:30.89ID:Y1RrFRuy0
えー?露天繋止の場所大事だよ?
ソーティ数に結構影響あるんじゃないかな
でもまぁそんな事より
QE2の左舷側の甲板張り出しは
将来正規空母化した時のアングルドデッキ部分かと
82名無し三等兵 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ dfd8-lP06)
垢版 |
2025/11/24(月) 10:18:02.98ID:DYSDshZn0
F-35Bの露天繋止って実用性あるのかな?
たしかステルス塗装ってめちゃデリケートだったはず
整備時に格納庫内を空けるために一時的に甲板に上げるとかならともかく
搭載機数を稼ぐために常時海水のしぶき混じりの吹きっ晒しの強風を浴びさせるのは大丈夫なのか?
2025/11/24(月) 11:34:44.55ID:R1NRbcFbM
いずもは何機露天なの?
84名無し三等兵 警備員[Lv.25] (ワッチョイ bf1e-j3nM)
垢版 |
2025/11/24(月) 11:59:22.76ID:ttJ5T30m0
プリンス・オブ・ウェールズ電話もジョージワシントンでも普通に一定数は露天で置いてあるからさほど心配いらないんじゃないか
85名無し三等兵 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ a738-p2ry)
垢版 |
2025/11/24(月) 12:45:09.40ID:Y1RrFRuy0
と言うより
F-35BとF-35Cのステルス性は、F-35Aより落ちても仕方無いって事なんでは
塗料に頼らないステルス機が望まれるよな
あ、そうだとすると空自はF-35Bをなるべくいずも/かがに降ろさせたくないハズ
2025/11/24(月) 14:31:20.24ID:gxWPkMf50
>>83
>いずもは何機露天なの?
常識では、有事なら F-35Bを4機 + 救難もできる哨戒ヘリ2機が甲板だろうね。平時はゼロ機
2025/11/24(月) 14:53:03.76ID:lJDc3P7M0
とりあえずF-35B 4機でいいから露天に載せて東シナ海遊弋してくれ
イージス艦と汎用護衛艦つけて

そうでもせんとシナの増長挫けんぞ
2025/11/24(月) 15:08:22.05ID:XnQM5I/K0
>>86
4機で何をしろとw
台湾有事で役に立つのか?
2025/11/24(月) 15:49:19.12ID:ryQglafQM
>>28
これだと露天9機は普通に出来る
2025/11/24(月) 16:33:31.37ID:lJDc3P7M0
>>88
それ「露天」の機数ね
2025/11/24(月) 17:48:17.95ID:XnQM5I/K0
(・∀・)ニヤニヤ
https://tadaup.jp/BOoI1xFJ.jpeg
2025/11/24(月) 17:55:27.87ID:MoSFGmrC0
艦載機カツカツに積むとトラブった時に滞留して大変なことになりそうね
空母も機数が増えると倉庫番ゲームがむずかしくなるから、専用ソフトウェア開発するのかな
93名無し三等兵 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 5f4b-6WwC)
垢版 |
2025/11/24(月) 18:22:42.59ID:3nZC0uKL0
海自的にはDDHとしての任務遂行能力も残したいだろうから、甲板一杯にF-35Bを並べるようなことは無いんじゃない?
後部甲板はF-35Bを、艦橋より前の甲板はSH-60を並べて対応すると思う
2025/11/24(月) 19:18:17.95ID:ryQglafQM
>>91
前の甲版に6機も駐機出来るかね?
2025/11/24(月) 21:22:42.89ID:Va60vkDW0
>>91の状態でも、エレベーター1基、ヘリスポット4つ、艦内の格納庫・整備区画が空いてるからDDHとしての運用には支障出ない気がするが
96名無し三等兵 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 07ad-oayt)
垢版 |
2025/11/24(月) 21:26:16.39ID:8n58nrKj0
いずものLO維持ってどうするんだろ?
格納庫の一部改装されて区切られてるんか?
それともLHAと違って一時的な着陸拠点だからそこまでの整備性能は求めてないんかな?
2025/11/24(月) 22:45:49.56ID:TtOvyDTvp
>>91
やっぱ船体離発着出来る滑走レーン2本欲しいな
誤認性の為にアメリカ式と欧州式でさ
でエレベーターと艦橋は船体からはりだしてさ
そのバランス取る為に左舷側もさ
98名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8707-V6VY)
垢版 |
2025/11/24(月) 22:54:54.13ID:Qf2nwGuO0
航空機運用面積でいうと、いずも型の方がライトニングキャリア設計のアメリカ級1・2番よりデカいよ
これは上部全通甲板も格納庫も
 
まぁあっちは強襲揚陸艦としての機能があるから違いはあるが、空母としてならいずも型の方がちゃんと空母してるわけだし
F35運用のために電源から何から内装もごっそり取り換えたんで整備性はちゃんとしてると思われる
99名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 07ad-oayt)
垢版 |
2025/11/25(火) 00:06:07.68ID:TzRl0Cxd0
> F35運用のために電源から何から内装もごっそり取り換えた
そんなことまでしてたんか、なら整備格納庫にLO用区画も作られたと見て良さそうだな
運用に問題はなさそうで何より
2025/11/25(火) 12:13:55.42ID:LbP/TUe6M
>>98
アメリカ級のほうが
露天駐機は圧倒的に多い
101名無し三等兵 警備員[Lv.0][新芽] (アウアウウー Sa0b-4B0D)
垢版 |
2025/11/25(火) 13:40:10.01ID:OKjNPc66a
>>100
アメリカ級といずも型改装後で飛行甲板のサイズが大体同じなのにどうやって圧倒的な数積むんだ?

https://youtu.be/2fd_xzPRqbc?si=lF_eiGPK_yUmSJKv
102名無し三等兵 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 5fa9-p2ry)
垢版 |
2025/11/25(火) 15:29:09.24ID:m1sM6oRW0
そもそも海自はそんなに露天駐機やらないよね?
ひゅうがで4機、いずもで7機じゃなかった?艦載ヘリ
今後は色々運用も変わってきそうだけど
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況