!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
世界で初めてダイナミック型ヘッドホンを作った老舗メーカー
ベイヤーダイナミックとそのヘッドホン、イヤホンについて語るスレッドです。
https://www.beyerdynamic.com/ 本家
https://tascam.jp/jp/category/beyerdynamic 正規代理店TASCAM
https://www.soundhouse.co.jp/maker/beyerdynamic/ プロ用ヘッドホン正規代理店サウンドハウス
http://www.h-navi.net/ ヘッドホンナビ [HEADPHONES-NAVI]
本家サイトで色や仕様を指定してカスタマイズ発注 <MANUFAKTUR(マヌファクチャー)
http://asia-pacific-india.beyerdynamic.com/manufaktur.html
ベイヤーのヘッドホンを改造する人はこちら
http://headphile.com/page8.html
ベイヤーテーマソング by klanglounge
https://soundcloud.com/klanglounge/jan-h-kramer-beyerdynamic
前スレ
ヘッドホンは beyerdynamic))))55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1603983083/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ヘッドホンは beyerdynamic))))56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 535f-Y7I9)
2021/02/24(水) 06:33:49.08ID:PwlNOlY+0408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e10-lMMI)
2021/05/24(月) 16:18:25.55ID:rwsFFkIc0 ヘッドホンって色々買っちゃって使わなくなったら売りたくなるけど
状態悪いと諦めちゃうもんなあ
状態悪いと諦めちゃうもんなあ
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9748-Y9NC)
2021/05/24(月) 16:27:42.95ID:vRV02VBI0 ぶっちゃけ仕入れいくらなのか気になるけど定価の三分の一ぐらいなんだろうか
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a32-52jh)
2021/05/24(月) 17:02:28.75ID:uL9vboEp0 「ただで引き取ってやる」
「数千円」(状態にもよるが)
くらい
「数千円」(状態にもよるが)
くらい
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33da-4P7j)
2021/05/24(月) 17:14:41.66ID:AKETNQED0 ケーブル断線したくらいだったら、状態良ければむしろ欲しいから中古に流して欲しいわ。
っていうか、断線して無くてもぶった切るし。
っていうか、断線して無くてもぶった切るし。
412名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-kvzH)
2021/05/24(月) 17:19:48.90ID:11kQ+rTPa 1T 2ndの中古注文してしまったよろしくね
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9748-Y9NC)
2021/05/24(月) 17:39:43.76ID:vRV02VBI0 かなり前のモデルのDT990とか880をebayで見てるんだけど、もし手元に持ってる人がいたら、音の感想を知りたい
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d366-B6Af)
2021/05/28(金) 04:18:12.98ID:dUXWhxuu0 990PROがめちゃくちゃ気に入ったので、1990PROも買おうと思ってるんですけど
SOUND HOUSEってセールとかで安くなるタイミングってあるんですかね?
なければもうこのままポチるんですが
SOUND HOUSEってセールとかで安くなるタイミングってあるんですかね?
なければもうこのままポチるんですが
415名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-VCRd)
2021/05/28(金) 08:39:02.58ID:fyAwbU9fM 欲しい時が買い時
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-B6Af)
2021/05/28(金) 09:34:51.31ID:igl509Fz0417名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-W+Dm)
2021/05/28(金) 12:01:31.00ID:14rZ94u6d >>414
前見たときポイント5倍だったのが10倍なってるから買いかも
サウンドハウスはポイントの付き方が独特で使いにくいから、忘れないように購入日から二週間後にメモりつつ、付き次第交換用イヤーパッドとかに使うといいよ
前見たときポイント5倍だったのが10倍なってるから買いかも
サウンドハウスはポイントの付き方が独特で使いにくいから、忘れないように購入日から二週間後にメモりつつ、付き次第交換用イヤーパッドとかに使うといいよ
418414 (ニククエ d366-B6Af)
2021/05/29(土) 17:42:43.97ID:evC5Mibz0NIKU419名無しさん┃】【┃Dolby (MN 0H53-xl9O)
2021/05/30(日) 13:28:24.98ID:EfgLVFRoH 米屋スレは殺伐とすることや宗教戦争があんまなくて良い
420名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-NyFD)
2021/05/30(日) 17:44:47.88ID:En/ySDzQM でもこのスレもAKGやゼンのスレと大して面子変わらんと思うわ
421名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-n6ld)
2021/05/30(日) 18:13:47.01ID:1ADR/LnrM ゼンハイザーだけは比較的一般層が多いというか
圧倒的知名度に伴うあれこれを少し感じる
圧倒的知名度に伴うあれこれを少し感じる
422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4101-6ypv)
2021/05/30(日) 18:40:10.65ID:jOzGaESn0 AKGも板的には大手だと思うけど、一般向けだとどうなんだろうな
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-B6Af)
2021/05/31(月) 00:42:21.39ID:v8UpzYak0 AKGはスペック以上に鳴らしにくいからなぁ。600番台以下は知らないけれど。
米屋は一応低インピもあるし。T1 3rdも一般向けを意識したのかな。
米屋は一応低インピもあるし。T1 3rdも一般向けを意識したのかな。
424名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abda-83tl)
2021/05/31(月) 09:25:07.22ID:kAGRXan70 一般の人はアンプやDACを買うという行為に躊躇をするのだろうけど
DT990PROやK701をしっかり鳴らせる上流を買ってしまえば(総額5万ちょいでも)
普通のリスニングではそれでゴールできると思うのだ
用途が全く違うけど、例えば5万近いワイヤレス機では音質では上のに全く及ばない
DT990PROやK701をしっかり鳴らせる上流を買ってしまえば(総額5万ちょいでも)
普通のリスニングではそれでゴールできると思うのだ
用途が全く違うけど、例えば5万近いワイヤレス機では音質では上のに全く及ばない
425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-6ypv)
2021/05/31(月) 09:57:57.49ID:v8UpzYak0 >>424
そこまで出費してしまうと、もっと良いのがあるんじゃ無いか、こっちはどんな音だろう? って沼が始まってしまうんだよ‥。
『上』を知らなければ、2〜3万ので十分満足できる。米屋もその辺向けが欲しいけどAventhoやAmironとかが相当するのか。
そこまで出費してしまうと、もっと良いのがあるんじゃ無いか、こっちはどんな音だろう? って沼が始まってしまうんだよ‥。
『上』を知らなければ、2〜3万ので十分満足できる。米屋もその辺向けが欲しいけどAventhoやAmironとかが相当するのか。
426名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abda-83tl)
2021/05/31(月) 11:11:40.39ID:kAGRXan70 >>425
上位機種を試聴する宿命は避けられないと思いますね^^;
私の場合はK812を買ったときに、解像度が高すぎても音源によって粗が見えすぎて
気ままなリスニングではDT990PROやK701でも充分という結論になり
しかもK701とK812では空間表現が別物だったので(性能の差は言わずもがなですが)
上にあるように990と1990もそのような関係ではないかと思い手を出していないです
上位機種を試聴する宿命は避けられないと思いますね^^;
私の場合はK812を買ったときに、解像度が高すぎても音源によって粗が見えすぎて
気ままなリスニングではDT990PROやK701でも充分という結論になり
しかもK701とK812では空間表現が別物だったので(性能の差は言わずもがなですが)
上にあるように990と1990もそのような関係ではないかと思い手を出していないです
427名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-6ypv)
2021/05/31(月) 12:45:42.12ID:v8UpzYak0 >>426
ですね。高級ヘッドホンはハマると凄いんですが万能性には欠ける気がします。
そしてこの程度の音しか出ないのはアンプの力不足なんだ‥ってなって、高級アンプを買ったら買ったでまたヘッドホンガー(最初に戻る)。
リスニングは2〜3万円の価格帯が一番強いと思います。DT990Pro優秀すぎ。1990はまた別物ですね。
でも初代T1は何を聴いても大好きよ。
ですね。高級ヘッドホンはハマると凄いんですが万能性には欠ける気がします。
そしてこの程度の音しか出ないのはアンプの力不足なんだ‥ってなって、高級アンプを買ったら買ったでまたヘッドホンガー(最初に戻る)。
リスニングは2〜3万円の価格帯が一番強いと思います。DT990Pro優秀すぎ。1990はまた別物ですね。
でも初代T1は何を聴いても大好きよ。
428名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5161-0h5H)
2021/05/31(月) 13:06:16.07ID:JIhG2viw0 GRADOhemp聞いたらこういうやつの方が音楽を楽しめるんじゃねって思った
429名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdf3-W+Dm)
2021/05/31(月) 19:07:40.23ID:NvBMPtg/d ヘッドホンは1770が個人的なゴールになりそう、そこそこのポタアンにイヤーパッド取り替えまくって味変しながら楽しんでる
430名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-u/pu)
2021/05/31(月) 21:21:31.41ID:xmjPzCzXd 確かにDT1770proはいいね
高域がきつい音でも破綻なく聴かせてくれる
米屋の音気に入ったので、DT1990pro買っちゃいました
ただ本領を発揮させるためには音量を結構上げないとならないのがね
難聴が恐いです
高域がきつい音でも破綻なく聴かせてくれる
米屋の音気に入ったので、DT1990pro買っちゃいました
ただ本領を発揮させるためには音量を結構上げないとならないのがね
難聴が恐いです
431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9301-0h5H)
2021/05/31(月) 21:32:25.08ID:Ra+1ToSK0 なんで本領発揮するには音量を上げないといけないの?
432名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 93ad-jpoR)
2021/06/01(火) 00:08:24.13ID:ridfiI2e0 ベイヤーのヘッドホンは大音量で聴くと本領発揮するというのは俺も分かる
音がうるさいながらも適正な音量の時と別世界の音の展開が感じ取れるようになる
ギアが変わるみたいな感じ
音がうるさいよりも楽しいが勝つから気を付けてる
音がうるさいながらも適正な音量の時と別世界の音の展開が感じ取れるようになる
ギアが変わるみたいな感じ
音がうるさいよりも楽しいが勝つから気を付けてる
433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-6ypv)
2021/06/01(火) 02:18:08.54ID:Xh1JeEyr0 >>432
わかる。DT1990Proだけど、音量に合わせて何か別のものも広がっている気がする。新型テスラの特色かね?
わかる。DT1990Proだけど、音量に合わせて何か別のものも広がっている気がする。新型テスラの特色かね?
434名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 932c-ERGk)
2021/06/01(火) 02:54:31.09ID:tDrlDQ+L0 ベイヤーはステップアップで5万くらいのヘッドホン狙ってる人の受け皿か
シーン的には値段があがってミドルからだともうここじゃない感
シーン的には値段があがってミドルからだともうここじゃない感
435名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 932c-ERGk)
2021/06/01(火) 02:55:45.42ID:tDrlDQ+L0 新型て4年くらい前じゃね
436名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-6ypv)
2021/06/01(火) 11:25:02.87ID:Xh1JeEyr0 >>435
新型っつーか2.0だな。
新型っつーか2.0だな。
437名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 915f-vEq5)
2021/06/02(水) 06:30:52.56ID:7WILGTwP0 2ndの正統進化系なら15万でも買うって人多そう
438名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-kND9)
2021/06/02(水) 12:43:47.58ID:nmkBH5rZd 2nd mk2とか訳わからないナンバリンクでもいいから
ほしいかも
ほしいかも
439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ abba-yNul)
2021/06/02(水) 13:06:36.84ID:hpPUsXDy0 つかTwitterで知ったけど3rdってもう生産終了なのかよ
早すぎるw
早すぎるw
440名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-Uv1G)
2021/06/02(水) 13:18:34.39ID:KV5GjdDNa 世界的に売れてないんだろな
ここまで失敗した高級ヘッドホンって初めてなんじゃね
ここまで失敗した高級ヘッドホンって初めてなんじゃね
441名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f954-MLVy)
2021/06/02(水) 13:23:27.69ID:jlzphfpP0 4thはでないような気がする
442名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-COgT)
2021/06/02(水) 13:46:53.36ID:/eAzz0RPM 世界中どこも普通に売ってて国内小売りとTEAC公式だけ在庫切れだから生産終了なんかじゃないぞ
TEACが国内代理店から下りてSOUNDHOUSE一本になるんだろう
あと5年はT1 3rdで行くだろうから震えて眠れ
TEACが国内代理店から下りてSOUNDHOUSE一本になるんだろう
あと5年はT1 3rdで行くだろうから震えて眠れ
443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 932c-6ypv)
2021/06/02(水) 13:47:39.76ID:qCOIEwVL0 teac tascamが取り扱い終了しただけでは?
ベイヤーて高音寄りとか過剰なドンシャリとかそういう特徴に寄せられる人が選ぶのかと思ってたから
初代みたいにそういうきらめきがある方向でないとパッとしない感じある
ある種音の薄さの中に見出すものがあるというか
好きな人しか買わないことになるけど
T1 2ndとAmironで感じたのはイージーリスニング・問題の無さの側面だから
フラグシップとかハイエンドという感覚がない
個人的にはゆったりリスニングが好きなので近年の低音盛りゆったり傾向は歓迎しているし
その方向の中での個性の出し方は逆に難しいと思ってるけど
ZMFとかFOCAL聴くとベイヤーは特徴だしていかないと無理だと思った
何気にUltrasoneでさえEdition11で凄い結果を出してる
ベイヤーて高音寄りとか過剰なドンシャリとかそういう特徴に寄せられる人が選ぶのかと思ってたから
初代みたいにそういうきらめきがある方向でないとパッとしない感じある
ある種音の薄さの中に見出すものがあるというか
好きな人しか買わないことになるけど
T1 2ndとAmironで感じたのはイージーリスニング・問題の無さの側面だから
フラグシップとかハイエンドという感覚がない
個人的にはゆったりリスニングが好きなので近年の低音盛りゆったり傾向は歓迎しているし
その方向の中での個性の出し方は逆に難しいと思ってるけど
ZMFとかFOCAL聴くとベイヤーは特徴だしていかないと無理だと思った
何気にUltrasoneでさえEdition11で凄い結果を出してる
444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 932c-6ypv)
2021/06/02(水) 13:54:14.93ID:qCOIEwVL0 まぁどのみち今は時代が変わっているところでベイヤーの過渡期だからテスト期みたいな感じあるね
445名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4101-B6Af)
2021/06/02(水) 23:03:36.06ID:1fuHDPcL0 DT1990Proいいね
開放型だけあって1770より音の広がりがあり、すっきりしてる
声の近さも1990のほうが上で、ぞくぞく感半端ないです!
5万くらいでボーカル重視ならDT1990Pro一択
低域は1770が強いので、低域重視ならDT1770Proの方が良いかも
バランスは1990の方がいいと思う
ただ開放型なので盛大に音漏れする・・・なので夜中に爆音鑑賞するにはDT1770Proでと
使い分けてます
開放型だけあって1770より音の広がりがあり、すっきりしてる
声の近さも1990のほうが上で、ぞくぞく感半端ないです!
5万くらいでボーカル重視ならDT1990Pro一択
低域は1770が強いので、低域重視ならDT1770Proの方が良いかも
バランスは1990の方がいいと思う
ただ開放型なので盛大に音漏れする・・・なので夜中に爆音鑑賞するにはDT1770Proでと
使い分けてます
446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4101-6ypv)
2021/06/02(水) 23:15:01.17ID:m/DpX0rx0 両方持ってると、切り替えた際の違いが興味深いよね
447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4101-B6Af)
2021/06/02(水) 23:52:18.93ID:1fuHDPcL0 >>446
ですね
最初はDT1770Proでいいかなと思ってましたが、もう少しボーカルを近くですっきり鳴らして
くれて1770と音の傾向が同じものということで1990です
解像度が高いので、1770で聞こえずらかった音が聞こえるようになり耳コピにも使えるんで
買って良かったです。
ですね
最初はDT1770Proでいいかなと思ってましたが、もう少しボーカルを近くですっきり鳴らして
くれて1770と音の傾向が同じものということで1990です
解像度が高いので、1770で聞こえずらかった音が聞こえるようになり耳コピにも使えるんで
買って良かったです。
448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0101-83tl)
2021/06/03(木) 00:54:49.83ID:GuMwP2120 xelento wirelessの値段が価格.comでとんでもないことになっててワロタ
amazonや楽天のほかの店はまともな値段なのにいったい何があったんだ?
https://kakaku.com/item/K0001163758/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
amazonや楽天のほかの店はまともな値段なのにいったい何があったんだ?
https://kakaku.com/item/K0001163758/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-rKrS)
2021/06/03(木) 01:29:49.96ID:M3PdK2Ui0 知り合いからT1 2ndを格安で譲って頂けそうなのですが、諸事情により、現在所有しているdacがzen dacだけなのです
こんな環境でも鳴らしきれますかねぇ
他にも欲しい方がいらっしゃるみたいなので、宝の持ち腐れになるのであれば、私は辞退しようかと
ちなみに現在Fidelio X2、K812 、Q701(改造)、HD660S、ATH-AD2000Xなどを所有しているのですが、今までbeyerは所有した事がなく、とても興味があるのですが、上流が上流なだけに、どうなのかな。。。と
皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです
こんな環境でも鳴らしきれますかねぇ
他にも欲しい方がいらっしゃるみたいなので、宝の持ち腐れになるのであれば、私は辞退しようかと
ちなみに現在Fidelio X2、K812 、Q701(改造)、HD660S、ATH-AD2000Xなどを所有しているのですが、今までbeyerは所有した事がなく、とても興味があるのですが、上流が上流なだけに、どうなのかな。。。と
皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです
450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d364-Uv1G)
2021/06/03(木) 01:40:05.64ID:l02IvL0c0 バランスにすれば問題ないんじゃない?
451名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9a6-f5pr)
2021/06/03(木) 02:16:01.42ID:692mOWJn0 30万クラスの複合機を2台所有してるけど実際鳴らし切れてるのか良く分からん。
上には上があるんだろうと思ってる。
交響曲とか聴くと音ちっさってなるかもしれないが
その所有してる機種に比べて前方定位感に驚くと思うんで手に入れるべきだと思うよ
上には上があるんだろうと思ってる。
交響曲とか聴くと音ちっさってなるかもしれないが
その所有してる機種に比べて前方定位感に驚くと思うんで手に入れるべきだと思うよ
452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-rKrS)
2021/06/03(木) 10:41:19.07ID:M3PdK2Ui0 449です
ご意見、ありがとうございます
譲っていただく事に決めました
背中を押していただき感謝です
ご意見、ありがとうございます
譲っていただく事に決めました
背中を押していただき感謝です
453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d948-iVtU)
2021/06/03(木) 11:50:33.35ID:K23HD8XC0 言うほど前方定位感あるか?
454名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-6ypv)
2021/06/03(木) 15:03:23.13ID:RUkJMXYF0 >>449
Q701がいけてるなら、T1 2ndも大丈夫かと思います。
自分の環境で、手持ちのK701と初代T1が必要音量がほぼほぼ同じなので。
むしろ、それだけお持ちでアンプがないのは非常にもったいない。
そして自分も前方定位感は良くわかりません。ドライバが傾斜してるせいか心持ち前かなー?と。
個人的に音が近いのはATH-AD2000Xだと思いますが、T1は高音の安定感が凄いです。
Q701がいけてるなら、T1 2ndも大丈夫かと思います。
自分の環境で、手持ちのK701と初代T1が必要音量がほぼほぼ同じなので。
むしろ、それだけお持ちでアンプがないのは非常にもったいない。
そして自分も前方定位感は良くわかりません。ドライバが傾斜してるせいか心持ち前かなー?と。
個人的に音が近いのはATH-AD2000Xだと思いますが、T1は高音の安定感が凄いです。
455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-rKrS)
2021/06/03(木) 16:51:14.40ID:M3PdK2Ui0 >>454
ありがとうございます
Q701は問題ないので、T1もいけると安心しました
以前はアンプも多少あったのですが、諸事情で処分した(させられた)結果、今に至りまして 泣
辛うじてzendacとヘッドホンは戦火から逃れました
音質は2000Xに近いのですね
参考になります
ご指南いただき、本当にありがとうございます
ちなみにT1に合わせる上流だと、何かオススメとかありますか?
ありがとうございます
Q701は問題ないので、T1もいけると安心しました
以前はアンプも多少あったのですが、諸事情で処分した(させられた)結果、今に至りまして 泣
辛うじてzendacとヘッドホンは戦火から逃れました
音質は2000Xに近いのですね
参考になります
ご指南いただき、本当にありがとうございます
ちなみにT1に合わせる上流だと、何かオススメとかありますか?
456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-6ypv)
2021/06/03(木) 21:05:49.39ID:RUkJMXYF0 >>455
自分はACRO L1000とAT-DAC100+AT-BHA100です。
が、前者は新品の入手は困難ですし、後者は合わせて20万行きますので他の方かアンプスレで聞いてみて下さいな。
ZEN DACで満足な音が得られていれば問題ないと思いますが、出力不足ならZEN CANをプラスしても良いんじゃないですかね。
自分はACRO L1000とAT-DAC100+AT-BHA100です。
が、前者は新品の入手は困難ですし、後者は合わせて20万行きますので他の方かアンプスレで聞いてみて下さいな。
ZEN DACで満足な音が得られていれば問題ないと思いますが、出力不足ならZEN CANをプラスしても良いんじゃないですかね。
457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-rKrS)
2021/06/03(木) 21:35:16.22ID:M3PdK2Ui0 >>456
おぉACRO L1000!
当時欲しくて、今でも探してますが、なかなか出てこないですよね
羨ましい…
zen dacはただただ手元に残っただけなので、満足はしてないです(苦笑
ご教示ありがとうございます
おぉACRO L1000!
当時欲しくて、今でも探してますが、なかなか出てこないですよね
羨ましい…
zen dacはただただ手元に残っただけなので、満足はしてないです(苦笑
ご教示ありがとうございます
458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1da-6ypv)
2021/06/03(木) 22:19:43.58ID:RUkJMXYF0 >>457
ZEN DACのアンプ機能はオマケみたいなものですし、単純にDACとしてZEN CANに繋げば良いかと。
公式ページでもそんな感じで縦に積んでますねw
DACとアンプは一体型ではなく別にしておくと個別にグレードアップできるので後々応用が利きます。
ZEN DACのアンプ機能はオマケみたいなものですし、単純にDACとしてZEN CANに繋げば良いかと。
公式ページでもそんな感じで縦に積んでますねw
DACとアンプは一体型ではなく別にしておくと個別にグレードアップできるので後々応用が利きます。
459名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca2c-IO17)
2021/06/04(金) 01:53:21.63ID:Wz8afHxW0 L1000はイヤホンには良いけどヘッドホンだとなんか力が足りない感じがした
常に65点のやつ
ZEN DACのはおまけのレベルではないと思うが
常に65点のやつ
ZEN DACのはおまけのレベルではないと思うが
460名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/04(金) 09:09:50.49ID:O/8402pS0461名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/04(金) 09:13:17.95ID:O/8402pS0 ACRO L1000はこれ一つで後は何も要りませんよがコンセプトだから65点で十分です。
出力多いからスイッチ切り替えできたら最高だったんだけどね。エフェクト切換スイッチは完全に無駄だし(区別付かん)。
まあ何が言いたいかというと、あのパルテノンボリューム回してるだけで楽しい。
出力多いからスイッチ切り替えできたら最高だったんだけどね。エフェクト切換スイッチは完全に無駄だし(区別付かん)。
まあ何が言いたいかというと、あのパルテノンボリューム回してるだけで楽しい。
462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c102-YHUb)
2021/06/04(金) 20:15:12.27ID:wTGPBc3K0 t1 3rd普通にいいのになあ
463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca2c-IO17)
2021/06/04(金) 21:25:06.04ID:Wz8afHxW0 t1 3rdの魅力を存分に語ってもらった方が価値があるよ
464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-t4BN)
2021/06/04(金) 21:34:10.94ID:YYGf9Ryx0 普通じゃダメなんだよ
465名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca01-1nKW)
2021/06/04(金) 22:26:31.20ID:5Fe0CNZa0 まぁ世の中には普通じゃない人もいるからねぇ…
466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d36-nZsP)
2021/06/04(金) 23:44:09.87ID:mYb3mM1e0 女に普通にカワイイねって言ってみて
467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/05(土) 01:13:43.97ID:pmxVZFBm0 10万クラスのヘッドホンが普通じゃダメだろ。
468名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMad-xbWR)
2021/06/05(土) 08:09:37.74ID:EmTU1p5UM ここでレビューしても老害どもに揚げ足取られて馬鹿にされて終わりそうだな
469名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-ervO)
2021/06/05(土) 08:21:28.71ID:Z4g1nUVZM まあレビュー難しいからね
特にT1 3rdは音質が悪いわけじゃないし、あの音が好きな人もいるだろう
それでなぜ批判されてるのか把握してないとな
特にT1 3rdは音質が悪いわけじゃないし、あの音が好きな人もいるだろう
それでなぜ批判されてるのか把握してないとな
470名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/05(土) 11:17:46.02ID:pmxVZFBm0 やはり3rdのネーミングが問題だろう。どうしたって旧作と比較される訳で。
デザインも一新したんだし、T11とT51とかにすれば選択肢の一つとして受け入れられたんじゃなかろうか。
デザインも一新したんだし、T11とT51とかにすれば選択肢の一つとして受け入れられたんじゃなかろうか。
471名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-+IyF)
2021/06/05(土) 12:52:43.83ID:vNLkbd45d 3rdがもう生産終了したって噂は本当だったのかよ
新品どこにも売ってない
早すぎだろ
新品どこにも売ってない
早すぎだろ
472名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c102-YHUb)
2021/06/05(土) 13:07:05.76ID:8fBLf2MZ0 生産終了したわけではないでしょ
473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d4d-PlKh)
2021/06/05(土) 14:13:10.09ID:oL9+AZDe0 >>471
サウンドハウスに在庫ありで売ってるけど、これじゃないの?
サウンドハウスに在庫ありで売ってるけど、これじゃないの?
474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/05(土) 14:16:49.79ID:pmxVZFBm0475名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6da-Fu2c)
2021/06/05(土) 14:35:13.46ID:E4wgva2R0 DT990PROを無線で使えないか色々と試したところ
ifiのxCANの駆動力であれば必要十分だった
カールコードを肩から首へ一周させて胸ポケのxCANにつなげば快適
ウォーキング用にDT770PROも欲しくなってしまった…
ifiのxCANの駆動力であれば必要十分だった
カールコードを肩から首へ一周させて胸ポケのxCANにつなげば快適
ウォーキング用にDT770PROも欲しくなってしまった…
476名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM5a-96k5)
2021/06/05(土) 18:52:49.38ID:svCfjZnuM >>470
T51Pはありますから
T51Pはありますから
477名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-t4BN)
2021/06/05(土) 21:32:24.93ID:o6xPHMWp0 試聴してないから想像だが
初代や2nd好きな人には合わないだけなんじゃない?
初代や2nd好きな人には合わないだけなんじゃない?
478名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sped-CJ/i)
2021/06/05(土) 21:48:18.75ID:6MHn3e5Op さんざんラーメン食ってきて、家系とか油そばに走ってる連中に、醤油ラーメン出されても触手動かない気もする
479名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-ervO)
2021/06/05(土) 21:51:38.07ID:HgfDmzavM メニュー表は油そばなのに醤油ラーメン出てきちゃってるんだよなあ
醤油ラーメンも好きだけど名前は変えろ
醤油ラーメンも好きだけど名前は変えろ
480名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca01-3tT5)
2021/06/05(土) 22:23:06.52ID:Dn7sr8/70 いくら好きなラーメンでも毎回同じだと飽きるな
オーディオも同じでいつも高音質ばかり追求している訳じゃない
いろいろ変化があった方が面白い
オーディオも同じでいつも高音質ばかり追求している訳じゃない
いろいろ変化があった方が面白い
481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-t4BN)
2021/06/05(土) 22:59:42.35ID:o6xPHMWp0 >>478
食指だろw
食指だろw
482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-enyL)
2021/06/06(日) 01:12:27.52ID:nc2lToxx0 タコもヘッドホン選ぶ時代か
483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a7c-ywzN)
2021/06/06(日) 02:46:49.18ID:jA8r0Rzn0 タコは利口なんだぞ
484名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW c102-YHUb)
2021/06/06(日) 09:34:10.69ID:0DIrMsPX00606 コロナ禍で視聴も憚られる中既存ユーザーのネガティブな声だけ積もっていく最悪の状況に陥ってるよ
Twitterとか見ると視聴行けないけどどんな感じなんだろって言ってる人に既存ユーザーがシュバってネガティブなことを吹聴してるのを何回か見た
Twitterとか見ると視聴行けないけどどんな感じなんだろって言ってる人に既存ユーザーがシュバってネガティブなことを吹聴してるのを何回か見た
485名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 8ac3-hxJo)
2021/06/06(日) 13:50:51.61ID:tfQBReeH00606 CDって音悪いね (^^;
486名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sdea-+IyF)
2021/06/06(日) 14:03:19.29ID:wCwWEuTTd0606 ブルースペックCDやSHM-CDだとめちゃくちゃ音いいけど
487名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス ca2c-IO17)
2021/06/06(日) 14:15:05.18ID:p3jVi4Gc00606 そこらへんのPCよりCDプレイヤーの方がいいでしょ
488名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 255f-CJ/i)
2021/06/06(日) 21:11:52.93ID:zf4dOKp100606 >>481
父方の祖父が火星人なんで癖が抜けなくて
父方の祖父が火星人なんで癖が抜けなくて
489名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 2501-t4BN)
2021/06/06(日) 21:38:58.82ID:Ra5p95ud00606 >>488
そもそも地球人の祖先は火星人やぞ
そもそも地球人の祖先は火星人やぞ
490名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス 5dda-IO17)
2021/06/06(日) 21:40:30.14ID:j5LmwBXD00606 >>487
今はサブスクでロスレスハイレゾやぞ。PCでもスマホでも。
今はサブスクでロスレスハイレゾやぞ。PCでもスマホでも。
491名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス ca01-3tT5)
2021/06/06(日) 21:45:16.92ID:dFS0lobe00606 俺はハイレゾはCD音源と比べてそんなにアドバンテージは感じなかったなぁ…
少なくともCD持ってる曲をわざわざハイレゾで買い直す気にはなれなかった
CD音源でも十分満足してるし
少なくともCD持ってる曲をわざわざハイレゾで買い直す気にはなれなかった
CD音源でも十分満足してるし
492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d10-i9RX)
2021/06/06(日) 22:30:42.20ID:08KYDClw0 ハイレゾは本当に音が良いのか
https://www.youtube.com/watch?v=wjQ4SZZiuTI
https://www.youtube.com/watch?v=wjQ4SZZiuTI
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/07(月) 09:00:37.34ID:J9ve16N80 ハイレゾのほとんどはCDと同じ音質。
重要なのはサブスクの方で、ふと興味を持った曲をすぐ検索して聴けるのが大きい。
あと、洋楽とかリマスタリングが頻繁に行われているアルバムが非常に多い。これらは旧CD盤に比べると明らかに音質が上。
自分も最初はCD派だったが、余りの音質差にショックを受けて大切に持っていた昔のCDを全て処分してしまった。
例えばクイーンなんかはほとんどのアルバムがリマスタされていてAmazon Music HDでは24bit/96kHzで提供されている。
重要なのはサブスクの方で、ふと興味を持った曲をすぐ検索して聴けるのが大きい。
あと、洋楽とかリマスタリングが頻繁に行われているアルバムが非常に多い。これらは旧CD盤に比べると明らかに音質が上。
自分も最初はCD派だったが、余りの音質差にショックを受けて大切に持っていた昔のCDを全て処分してしまった。
例えばクイーンなんかはほとんどのアルバムがリマスタされていてAmazon Music HDでは24bit/96kHzで提供されている。
494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6da-Fu2c)
2021/06/07(月) 12:17:44.93ID:YnRxIV+b0 60〜70年代の黄金期の洋楽もリマスター版で良いのが結構出ているよね
でも、その時代の洋楽は元々のミキシングが優れていて
楽器やヴォーカルなど各パートの定位がしっかりしていて
演奏を主体にヴォーカルがグルーヴするような作りなのだと思う
現代の邦楽はヴォーカルだけデカくて楽器隊は混在とした団子なので根本が酷い
でも、その時代の洋楽は元々のミキシングが優れていて
楽器やヴォーカルなど各パートの定位がしっかりしていて
演奏を主体にヴォーカルがグルーヴするような作りなのだと思う
現代の邦楽はヴォーカルだけデカくて楽器隊は混在とした団子なので根本が酷い
495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/07(月) 13:22:11.74ID:J9ve16N80 >>494
邦楽は本当に酷いよね‥。宇多田ヒカルとかだとさすがに凄い(国外スタジオ?)けど、バンプとかもう全部やり直せといいたくなる。
邦楽は本当に酷いよね‥。宇多田ヒカルとかだとさすがに凄い(国外スタジオ?)けど、バンプとかもう全部やり直せといいたくなる。
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c6da-Fu2c)
2021/06/07(月) 14:18:37.41ID:YnRxIV+b0 >>495
バンプもスピッツも好きだし、洋楽と同じくらい邦楽も聴いてきたけど
なぜ海外のように各パートが分離した臨場感のあるミックスにできないのか残念に思う
海外の名盤のようにしたからといって、ヴォーカルが目立たなくなる訳でもなく
全てのパートがクッキリしているので利点しかないと思うけど、技術の問題なのか…
バンプもスピッツも好きだし、洋楽と同じくらい邦楽も聴いてきたけど
なぜ海外のように各パートが分離した臨場感のあるミックスにできないのか残念に思う
海外の名盤のようにしたからといって、ヴォーカルが目立たなくなる訳でもなく
全てのパートがクッキリしているので利点しかないと思うけど、技術の問題なのか…
497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/07(月) 14:37:47.49ID:J9ve16N80 >>496
そもそも楽器をトラックで分けることなんて最初からしてないかも知れない。
インディーズで予算が取れない時代ならまだわかるけど‥邦楽に必要なのはリマスタじゃなくてリレコード。
さすがにヴォーカルトラックは分けていると思いたいが・・。
そもそも楽器をトラックで分けることなんて最初からしてないかも知れない。
インディーズで予算が取れない時代ならまだわかるけど‥邦楽に必要なのはリマスタじゃなくてリレコード。
さすがにヴォーカルトラックは分けていると思いたいが・・。
498名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-mtzw)
2021/06/07(月) 15:16:39.12ID:XUKTQNYCd 日本は楽器よりもボーカル際立たせる音作りするみたいね
海外は逆にバックバンド大事にして音作ってる
BABYMETALのPが海外版、日本版同時に出した奴とかで言ってたわ
メタル好きでファンになった奴は海外版
アイドル好きでファンになった奴は日本版
できれいに評価別れてたからマーケティング的に日本じゃそういう作り方になったんやろね
海外は逆にバックバンド大事にして音作ってる
BABYMETALのPが海外版、日本版同時に出した奴とかで言ってたわ
メタル好きでファンになった奴は海外版
アイドル好きでファンになった奴は日本版
できれいに評価別れてたからマーケティング的に日本じゃそういう作り方になったんやろね
499名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-ervO)
2021/06/07(月) 15:32:48.24ID:NB6p3J9TM うむ
日本市場には合ってる
日本市場には合ってる
500名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a32-nvD9)
2021/06/07(月) 16:21:27.78ID:OwJoHQ3n0501名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-D3fi)
2021/06/07(月) 17:41:17.22ID:V5FwpSNna502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1561-3tT5)
2021/06/07(月) 18:22:56.22ID:qWc33EaZ0 音の切り貼りが上手なものが良い音源?
503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5dda-IO17)
2021/06/07(月) 19:28:23.32ID:J9ve16N80 >>500
最近の音楽には疎いけど、聞きかじる限りでは随分マシになっていると思う。
酷いのは昔の奴よ。そして海外のはそれより昔のでも音が良い。
まあ一括りにするのは乱暴だけどね。世界的なアーティストとは比べられないし。
最近の音楽には疎いけど、聞きかじる限りでは随分マシになっていると思う。
酷いのは昔の奴よ。そして海外のはそれより昔のでも音が良い。
まあ一括りにするのは乱暴だけどね。世界的なアーティストとは比べられないし。
504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca2c-r8cv)
2021/06/07(月) 19:51:47.13ID:CqxgvmEs0 ディストーションサウンドは特に難しいところでオーディオに懲りだすとなんか疎遠になりがちだわ
ぬるめの機材で爆音で聞きたい感じだし
マイク通さないアンプの音を正解と据えちゃうと特に
CDが正解と思ってないしもはや正解がない世界にいる気分
厚みと抜けがテーマだとは思うけど
今だとローファイ・ファットにするエフェクターを多用していいという時代にはなったと思う
ぬるめの機材で爆音で聞きたい感じだし
マイク通さないアンプの音を正解と据えちゃうと特に
CDが正解と思ってないしもはや正解がない世界にいる気分
厚みと抜けがテーマだとは思うけど
今だとローファイ・ファットにするエフェクターを多用していいという時代にはなったと思う
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0a7c-ywzN)
2021/06/07(月) 19:56:29.31ID:jF7bImJK0 何のスレだここ
506名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sped-9khy)
2021/06/07(月) 20:01:25.62ID:Pcc/X/Gop コンプ&リミッターで過剰音圧爆音にした海苔音源が
ハイレゾでも蔓延っている。
ハイレゾ=高音質 ではない
昔の特級酒とか一級酒とかの表記と似ているが
言葉に騙されているだけ
ハイレゾでも蔓延っている。
ハイレゾ=高音質 ではない
昔の特級酒とか一級酒とかの表記と似ているが
言葉に騙されているだけ
507名無しさん┃】【┃Dolby (MN 0H1a-Y1OY)
2021/06/07(月) 21:26:51.03ID:aBwQf1SAH 「ハイレゾだとサブスクなので管理がらくだよ」
「ryだとリマスターされている場合が多いので音が良いよ」
「ryだと元から音が良いよ」
が混ざってオカルトが入り込んだ感じ
「ryだとリマスターされている場合が多いので音が良いよ」
「ryだと元から音が良いよ」
が混ざってオカルトが入り込んだ感じ
508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2501-OyGI)
2021/06/08(火) 00:11:25.79ID:6tWSeRy+0 3rdは生産完了で間違いないよ。イーイヤホン、ビックカメラで確認済み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【社会】誰も知らない42歳の死…現役世代の孤独死 就職氷河期世代「自分もいつか一人ぼっちで死ぬんだ [七波羅探題★]
- やっぱり料金請求しません 中日本高速道路、ETC障害で [香味焙煎★]
- 「他店の商品に自分のシール貼っただけ」割高価格で販売か 元ジャンポケ斉藤被告のバウムクーヘン店に辛辣な声 [Anonymous★]
- 宇多田ヒカル新曲歌詞に「令和何年になったら 夫婦別姓OKされるんだろう」議員ら反応「政策的主張が歌詞に」「感謝!」Xでは賛否 [muffin★]
- スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 [パンナ・コッタ★]
- 米が関税で「合意枠組み案」提示 車・鉄は交渉外の意向、日本反発 [蚤の市★]
- ▶白上フブキの脇すこすこスレ
- 日本人、ガチで世界一まじめで勤勉な民族だった!識者「ドイツ人が真面目というが日本人と比べたら全然ダメ」 [271912485]
- 川崎のストーカー20歳女白骨遺体事件、元交際相手の顔が怖すぎると話題に、石破どうすんの [888298477]
- 【石破悲報】識者「顔にタトゥー入れてるやつと仲良くするな、いつか不幸になる」👈これマジだよな [705549419]
- 宇多田ヒカル新曲「令和何年になったらこの国で夫婦別姓OKされるんだろう」→日本人発狂 [462275543]
- 中居正広、涙の訴え「守秘義務で言えないけど、暴力だけは断じて振るってない。これだけは信じてほしい」 [606757419]