!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある
※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1618371411/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合37
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMe5-A1q/)
2021/05/11(火) 20:43:09.69ID:RqxQVftlM803名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7a23-OD00)
2021/06/24(木) 12:08:54.80ID:P+YMVVCR0 HT-ST5000 のアップデートで360 Reality Audio対応にならないかな…
804名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdba-BC3i)
2021/06/24(木) 12:17:16.46ID:5ttbR4ssd ambeo日本で出すの遅すぎだろ
発表当初は絶対買うつもりだったがもういらん
発表当初は絶対買うつもりだったがもういらん
805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9a3d-0c0i)
2021/06/24(木) 12:32:17.77ID:HT7UgT8b0806名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-pD0V)
2021/06/24(木) 12:34:57.89ID:YmKA0kTAd >>775
この2枚目て横幅50センチ以内?
この2枚目て横幅50センチ以内?
807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dbe6-LCTz)
2021/06/24(木) 12:39:47.66ID:igQe9ChH0 >>784
お高い万円
お高い万円
808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cebb-gBob)
2021/06/24(木) 12:43:05.22ID:ibww8ZYR0809名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-pD0V)
2021/06/24(木) 12:44:58.26ID:YmKA0kTAd >>808
ありがとう 30センチて凄いコンパクトやな
ありがとう 30センチて凄いコンパクトやな
810名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-G8AE)
2021/06/24(木) 13:15:38.22ID:4mjbNhMGd 30万もするんならワイヤレスでリア追加する機能も付けようよ
811名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM26-2Sla)
2021/06/24(木) 13:38:29.95ID:vuHXV/+BM >>787
バー一本で完結しないからsonos arcやbose700だろ。
つーかsonos はネットワークオーディオに特徴があって一長一短。
自分の用途と求める音質の程度と懐具合に応じて選択肢は変わる。
バー一本で完結しないからsonos arcやbose700だろ。
つーかsonos はネットワークオーディオに特徴があって一長一短。
自分の用途と求める音質の程度と懐具合に応じて選択肢は変わる。
812名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp3b-6CDO)
2021/06/24(木) 17:23:16.19ID:K9/b4Os8p REGZAの50z20x使ってる方でもしおすすめのサウンドバー とかあったら教えて下さい…(予算は3〜5万くらい)
検討していたYAS-209が50z20xだと遅延が出ると聞いて悩んでます
安い買い物でもないし相性次第で使えないとか怖すぎる
同じREGZAのサウンドシステムにするしかないんだろうか
検討していたYAS-209が50z20xだと遅延が出ると聞いて悩んでます
安い買い物でもないし相性次第で使えないとか怖すぎる
同じREGZAのサウンドシステムにするしかないんだろうか
813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 177c-uoSD)
2021/06/24(木) 18:01:52.45ID:1Ax2jDa00 ドイツと日本のモノづくりは似てるね
全部入りが正義的な
全部入りが正義的な
814名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-GcoS)
2021/06/24(木) 18:22:50.75ID:88g+CcBad >>812
HT-X8500、もうちょいいけるならHT-G700にしとけば
HT-X8500、もうちょいいけるならHT-G700にしとけば
815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-hEXK)
2021/06/24(木) 22:48:15.13ID:rX2uvam00 Yas-109 買ったのですがhdmiて繋ぐのと光で繋ぐのどっちがいいとかあるんですかね?
816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b7c-lhRn)
2021/06/24(木) 23:02:48.66ID:HlwRYQjg0 久しぶりに公式チェックしたらBar5.0の新ファームが上がってたからアップデートしてみたけど
オレには実感できるほどの改善ではなかったな。あまり違いを感じなかった
オレには実感できるほどの改善ではなかったな。あまり違いを感じなかった
817名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-2fN/)
2021/06/24(木) 23:12:16.07ID:gWmjjwHva818名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-pD0V)
2021/06/24(木) 23:39:49.27ID:kMknVeScd >>808
これ値段て発表されてる?
これ値段て発表されてる?
819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1a4b-wUFk)
2021/06/24(木) 23:50:33.61ID:aGp6MjKf0 音楽鑑賞の概念が変わります。ゼンハイザー渾身のサウンドバー「AMBEO Soundbar」
https://www.gizmodo.jp/2021/06/ambeo-soundbar.html
https://www.youtube.com/watch?v=UoaLm708N3M
https://www.gizmodo.jp/2021/06/ambeo-soundbar.html
https://www.youtube.com/watch?v=UoaLm708N3M
820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f35-W41i)
2021/06/25(金) 00:06:30.77ID:QSW6X4ax0 >>815
>hdmiて繋ぐのと光で繋ぐのどっちがいい
ちなみに↑は「テレビとの接続をARCでHDMI接続するのと光デジタルで接続する」って事なのか
「外部機器をHDMI入力端子にHDMI接続するか光デジタルで接続する」って事のどっち?
とりあえず前者ならどっちでもOK・後者は対応音声フォーマット的にはHDMI接続の方がいいよ
前者は本来ARC(HDMI接続)なら通るドルビーデジタル+が光デジタルは非対応なんでHDMIの方が
優位なんだけどそもそもYas-109がドルビーデジタル+に非対応なんで気にする必要が無い
後者はHDMI接続ならLPCMの5.1chが通るけど光デジタルは対応するのが2.0chまでとなるので
ちなみにYAMAHAのサウンドバーの仕様で注意点があって光デジタル端子部に「TV」とわざわざ明記してある通り
この端子はHDMI CEC前提で機能する様になってるからもし「テレビとはHDMI接続によるARCで利用して別機器を
光デジタルで繋ぐ」って考えてた場合「光デジタル接続機器からの音が出ない」事になるので注意ね
「HDMI CEC前提で『ARC非対応の旧テレビ用の為の端子』として設計されてる為」なのでHDMI CECによる
機器連動を優先すると光デジタルからの音が出せず逆に光デジタルから音を出す場合はHDMI CEC(ならびにARC)を
オフにする事になって利便性が損なわれてしまうので
>hdmiて繋ぐのと光で繋ぐのどっちがいい
ちなみに↑は「テレビとの接続をARCでHDMI接続するのと光デジタルで接続する」って事なのか
「外部機器をHDMI入力端子にHDMI接続するか光デジタルで接続する」って事のどっち?
とりあえず前者ならどっちでもOK・後者は対応音声フォーマット的にはHDMI接続の方がいいよ
前者は本来ARC(HDMI接続)なら通るドルビーデジタル+が光デジタルは非対応なんでHDMIの方が
優位なんだけどそもそもYas-109がドルビーデジタル+に非対応なんで気にする必要が無い
後者はHDMI接続ならLPCMの5.1chが通るけど光デジタルは対応するのが2.0chまでとなるので
ちなみにYAMAHAのサウンドバーの仕様で注意点があって光デジタル端子部に「TV」とわざわざ明記してある通り
この端子はHDMI CEC前提で機能する様になってるからもし「テレビとはHDMI接続によるARCで利用して別機器を
光デジタルで繋ぐ」って考えてた場合「光デジタル接続機器からの音が出ない」事になるので注意ね
「HDMI CEC前提で『ARC非対応の旧テレビ用の為の端子』として設計されてる為」なのでHDMI CECによる
機器連動を優先すると光デジタルからの音が出せず逆に光デジタルから音を出す場合はHDMI CEC(ならびにARC)を
オフにする事になって利便性が損なわれてしまうので
821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff73-4Zym)
2021/06/25(金) 01:25:59.97ID:NJxU0l3n0 いくら良くてもarc2台分って考えたら納得出来なさそうな価格なのがなあ…
半額だったら対象にしたけどさすがに高すぎるわゼンハイザー
半額だったら対象にしたけどさすがに高すぎるわゼンハイザー
2021/06/25(金) 02:36:35.25ID:id6AFpvv0
>>821
スピーカーは、音質が1クラス上位になると価格は倍になる
ブックシェルフ(ウーファー×1)を低音が出るフロアスタンディング(ウーファー×2)にすると価格が倍になる
オーディオはそういう世界
例えばDynaudioのスピーカー
エントリークラスのEmit、ミドルクラスのEvoke、ハイクラスのContour
Emit 20 18cm×1、42Hz〜25kHz(±3dB)、950EUR(13万)ブックシェルフ
Emit 50 18cm×2、33Hz〜25kHz(±3dB)、2000EUR(26万)フロアスタンディング
Evoke 20 18cm×1 40Hz〜23kHz(±3dB)、2000EUR(26万)ブックシェルフ
Evoke 50 18cm×2、35Hz〜23kHz(±3dB)、4400EUR(58万)フロアスタンディング
Contour 20i 18cm×1 39Hz〜23kHz(±3dB)、4500EUR(60万)ブックシェルフ
Contour 30i 18cm×2 32Hz〜23kHz(±3dB)、7000EUR(93万)フロアスタンディング
スピーカーは、音質が1クラス上位になると価格は倍になる
ブックシェルフ(ウーファー×1)を低音が出るフロアスタンディング(ウーファー×2)にすると価格が倍になる
オーディオはそういう世界
例えばDynaudioのスピーカー
エントリークラスのEmit、ミドルクラスのEvoke、ハイクラスのContour
Emit 20 18cm×1、42Hz〜25kHz(±3dB)、950EUR(13万)ブックシェルフ
Emit 50 18cm×2、33Hz〜25kHz(±3dB)、2000EUR(26万)フロアスタンディング
Evoke 20 18cm×1 40Hz〜23kHz(±3dB)、2000EUR(26万)ブックシェルフ
Evoke 50 18cm×2、35Hz〜23kHz(±3dB)、4400EUR(58万)フロアスタンディング
Contour 20i 18cm×1 39Hz〜23kHz(±3dB)、4500EUR(60万)ブックシェルフ
Contour 30i 18cm×2 32Hz〜23kHz(±3dB)、7000EUR(93万)フロアスタンディング
823名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f01-Kkmj)
2021/06/25(金) 02:58:51.96ID:FkgBNyei0 Sonos arcが霞むぐらいにBeosound Stageの音が良かったからゼンハイザーのも期待してるけどな
低音もしっかり出てたし
低音もしっかり出てたし
824名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-lreP)
2021/06/25(金) 03:34:38.69ID:dR7AK2OVr 音楽鑑賞しないから別にいいわ
825名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-8vmj)
2021/06/25(金) 05:57:27.46ID:icP4v/VKr >>817さん
820さん詳しくありがとう!勉強になりました
820さん詳しくありがとう!勉強になりました
826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff73-4Zym)
2021/06/25(金) 08:26:38.41ID:NJxU0l3n0827名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3d-EjNG)
2021/06/25(金) 09:32:48.51ID:cOoM8GF20 >>819
ゼンハイザーってよくよく考えると、昔からバイノーラルの研究やってたんで、立体音響に関しては先駆者なんだよね
リヤスピーカーがないから云々は、このサウンドバーに関しては軽々しく当てはめない方がいいかもな
ゼンハイザーってよくよく考えると、昔からバイノーラルの研究やってたんで、立体音響に関しては先駆者なんだよね
リヤスピーカーがないから云々は、このサウンドバーに関しては軽々しく当てはめない方がいいかもな
828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3d-EjNG)
2021/06/25(金) 10:06:44.03ID:cOoM8GF20 ゼンハイザー、AV WATCHのレビューもきた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1333276.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1333276.html
829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f63-depY)
2021/06/25(金) 11:37:48.50ID:RIoFmqBP0 結局、音質を追求するとこういうふうに大きさも重さも肥大化するしかないよね
今回のゼンハイザーですら質が良いトールボーイの片チャンネル以下だし
でもこれで横幅90cmの上のクラスに120が定着するといいな
今回のゼンハイザーですら質が良いトールボーイの片チャンネル以下だし
でもこれで横幅90cmの上のクラスに120が定着するといいな
830名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM4f-e7ak)
2021/06/25(金) 12:47:38.30ID:VL8gDarDM バーに音質なり求めて32万とかアンプ揃えた方が幸せになれそう
831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3d-EjNG)
2021/06/25(金) 13:46:55.83ID:cOoM8GF20 普通にヤマハ、DENON、マランツの廉価AVアンプと
SONYのSS-CSシリーズで5.1.2ch組んだ方が
ゼンハイザーより安い
つまりゼンハイザーはそういう比較をする人には向かないということ
高いけど利便性と設置の簡便性が手に入るからな
但しラックの選択は大変そうだし、テレビを嵩上げする必要があるケースも多そう
イコールズのVシリーズ壁寄せスタンドにopのサウンドバー用棚は多分対荷重で使えない
テレビからある程度離してセッティングすること推奨みたいなのでテレビの前に低めの台やスピーカースタンドを設置した方がいいかも
SONYのSS-CSシリーズで5.1.2ch組んだ方が
ゼンハイザーより安い
つまりゼンハイザーはそういう比較をする人には向かないということ
高いけど利便性と設置の簡便性が手に入るからな
但しラックの選択は大変そうだし、テレビを嵩上げする必要があるケースも多そう
イコールズのVシリーズ壁寄せスタンドにopのサウンドバー用棚は多分対荷重で使えない
テレビからある程度離してセッティングすること推奨みたいなのでテレビの前に低めの台やスピーカースタンドを設置した方がいいかも
832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fe6-YGPq)
2021/06/25(金) 13:48:51.06ID:FNcb0NfY0 みんな大好き全敗ザー\(^o^)/
833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f3a-wfqF)
2021/06/25(金) 14:50:46.93ID:HITUWtX70 >>831
5.1初心者の鬼門がセンターだと思うんだけど、
特に最近のTVは接地面から画面下までが低くて困るよね
サウンドバーのために別途前面に設置台もなんだか本末転倒な気がするし
ベース型がsonos以外ほぼ全滅なのも痛い
5.1初心者の鬼門がセンターだと思うんだけど、
特に最近のTVは接地面から画面下までが低くて困るよね
サウンドバーのために別途前面に設置台もなんだか本末転倒な気がするし
ベース型がsonos以外ほぼ全滅なのも痛い
834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f01-r9te)
2021/06/25(金) 15:29:54.19ID:6kM/L7fF0 みなさま、アドバイスやご助言ください。
今YAMAHAのYSP-2200を使っております。
昨年テレビも有機ELレグザに買い換え、運良くPS5もゲットすることが出来たので
そろそろサウンドバーを買い替えたいと思っております。
YSP-2200からアップグレードしたいんですが、どの機種がオススメでしょうか??
予算は最大で10マソくらいまでで考えております。
個人的にはSONYのHS-ST5000が気にはなってるのですが、やり過ぎでしょうか...
今YAMAHAのYSP-2200を使っております。
昨年テレビも有機ELレグザに買い換え、運良くPS5もゲットすることが出来たので
そろそろサウンドバーを買い替えたいと思っております。
YSP-2200からアップグレードしたいんですが、どの機種がオススメでしょうか??
予算は最大で10マソくらいまでで考えております。
個人的にはSONYのHS-ST5000が気にはなってるのですが、やり過ぎでしょうか...
835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3ff2-l8oD)
2021/06/25(金) 15:50:36.83ID:MS9L95/i0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f27-wfqF)
2021/06/25(金) 16:40:40.47ID:9mKgLk+W0 Sonos Beamが尼で36800円だけど買い?
2021/06/25(金) 17:29:01.04ID:eZSC5CzC0
838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f7c-vjbq)
2021/06/25(金) 20:03:04.59ID:BECqCfpu0 >>784
オプションでリアスピーカー対応してくれたら買いたかったなぁ
オプションでリアスピーカー対応してくれたら買いたかったなぁ
839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3d-EjNG)
2021/06/25(金) 21:05:07.87ID:cOoM8GF20 >>837
貴重な画像だね
貴重な画像だね
840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2d-W41i)
2021/06/26(土) 01:36:51.16ID:a4XxGY1E0 >>837
エンクロージャーのスペースがほとんどないのにそれなりの音で鳴らすのは調整に苦労するんだろうなぁ
基板が小さいからフルデジタルアンプなんだろうね
全部のスピーカーが真上方向に向いているのも凄いな
集合住宅だと上の階に音が響きそうだから壁掛けするべきか
エンクロージャーのスペースがほとんどないのにそれなりの音で鳴らすのは調整に苦労するんだろうなぁ
基板が小さいからフルデジタルアンプなんだろうね
全部のスピーカーが真上方向に向いているのも凄いな
集合住宅だと上の階に音が響きそうだから壁掛けするべきか
841名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-N5uU)
2021/06/26(土) 01:38:14.52ID:aC5tphdcM >>823
私も試聴しに行きましたが、あれってatmosは対応してるけど5.1ch(バーチャル)は対応してないってことらしいですね。
atmos再生は包まれ感あって良かったのですが、5.1chはダメダメだったので私は検討対象外でした。デザインは良かったので残念ですが。
私も試聴しに行きましたが、あれってatmosは対応してるけど5.1ch(バーチャル)は対応してないってことらしいですね。
atmos再生は包まれ感あって良かったのですが、5.1chはダメダメだったので私は検討対象外でした。デザインは良かったので残念ですが。
842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-OAGE)
2021/06/26(土) 06:52:47.45ID:PAY7fxko0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f84-jXE+)
2021/06/26(土) 10:49:56.87ID:LhzDniYa0 寝室の枕元にサウンドバーを置く場合左右反転させたほうがいいのだろうか?
844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff02-oY8r)
2021/06/26(土) 11:46:04.07ID:8lRkawOy0 >>843
そんなとこに置く意味わからん
そんなとこに置く意味わからん
845名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-OAGE)
2021/06/26(土) 11:50:03.68ID:PAY7fxko0 たしかにw
846名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd5f-Grsm)
2021/06/26(土) 12:01:33.34ID:opBhhJZsd こういうイメージやろhttps://youtu.be/YPLAJMIYxAY
847名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-FZNr)
2021/06/26(土) 12:55:19.55ID:aY/Ug30Dd えっちな同人音声をサウンドバーで楽しむんだろう
848名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMa3-zYLF)
2021/06/26(土) 13:51:27.62ID:wP6SDlMZM 耳舐めASMRをサウンドバーで聴くのか
849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3d-EjNG)
2021/06/26(土) 15:51:21.01ID:G1YTfTQ/0 ASMRならニャンコの餌を食べる音が最高〜
850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f84-jXE+)
2021/06/26(土) 16:57:52.45ID:LhzDniYa0 >>846
そうそうまさにそれをやろうと考えている
そうそうまさにそれをやろうと考えている
851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f2c-wplD)
2021/06/26(土) 23:37:32.53ID:Iri2uLPC0852名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spa3-Kkmj)
2021/06/26(土) 23:41:35.74ID:0rvg/piQp ST5000はST9からハードに関してはかなりコストダウンしてるよ、だからスピーカーの性能はかなり低い
それをDSPで上手く誤魔化して聴ける様にしてる
それをDSPで上手く誤魔化して聴ける様にしてる
853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f2c-wplD)
2021/06/26(土) 23:45:55.02ID:Iri2uLPC0 いま調べたら新型は例の半導体の供給問題で秋頃に延期って噂もあるからとりあえず今年いっぱいは様子見た方が良さそう
854名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spa3-eHmd)
2021/06/26(土) 23:59:28.02ID:wbJpqDgDp855名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMa3-OAGE)
2021/06/27(日) 00:53:44.56ID:o1ZXbe1fM 新型出るまでは旧型の製品も今でも全然いいみたいな言い方されて新型出た途端に悪いところ列挙されまくって新型褒めるのに使われる
これがソニー商品のいつものパターン
最近のTWSイヤホンのM3からM4とかが典型
これがソニー商品のいつものパターン
最近のTWSイヤホンのM3からM4とかが典型
856名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5f-pG2+)
2021/06/27(日) 01:45:56.27ID:kjkecMNmd >>834
ST5000行ける予算あるなら迷わず行って良いくらいには満足度高いよ!おすすめ
ST5000行ける予算あるなら迷わず行って良いくらいには満足度高いよ!おすすめ
857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f6a-e7ak)
2021/06/27(日) 01:52:06.38ID:ImlD1sqc0 ST5000気になってるんだけどサウンドバーで7.1.2chってどうなの?
今は3.1.2chのサウンドバー使ってるんだけどリア無しでどんな感じに聞こえるのか教えてほしい
今は3.1.2chのサウンドバー使ってるんだけどリア無しでどんな感じに聞こえるのか教えてほしい
858名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5f-pG2+)
2021/06/27(日) 02:34:33.64ID:GIIenIsMd >>857
正面、左右は文句なしで、特に上から聞こえるのは感動すると思う!(3.1.2ならここら辺は同じハズ)
後ろからも聞こえはするけどリア物理で置くのと比べて弱い、家がテレビの正面がキッチン突き抜けで反射出来ないせいもあるだろうが後ろは控え目になる
ただ物理5.1chのような繋ぎ目の不自然感は全くなくなる
まるでコンサート会場にいるかのような音に包まれるような臨場感があるよ!
ここら辺が3.1.2との違いかな
伝わるか?
多分ソニーストアかデカい家電店なら展示あるから実物聴くのが一番だよ!
正面、左右は文句なしで、特に上から聞こえるのは感動すると思う!(3.1.2ならここら辺は同じハズ)
後ろからも聞こえはするけどリア物理で置くのと比べて弱い、家がテレビの正面がキッチン突き抜けで反射出来ないせいもあるだろうが後ろは控え目になる
ただ物理5.1chのような繋ぎ目の不自然感は全くなくなる
まるでコンサート会場にいるかのような音に包まれるような臨場感があるよ!
ここら辺が3.1.2との違いかな
伝わるか?
多分ソニーストアかデカい家電店なら展示あるから実物聴くのが一番だよ!
2021/06/27(日) 03:18:35.63ID:otaHqsVd0
860名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb3-lQVJ)
2021/06/27(日) 05:16:48.68ID:3yCMhCo7M st5000なかなか在庫無くて諦めかけてたら近所の電気屋に現品限りで売ってたんだけど実際に聞いたらウーファーがけっこう響くのにビビりました
マンション住まいで下には人がいなくて(駐車場)隣だけなんだけど迷惑にならないかなあ?どう思いますか
マンション住まいで下には人がいなくて(駐車場)隣だけなんだけど迷惑にならないかなあ?どう思いますか
861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ff2-0MD+)
2021/06/27(日) 08:12:13.32ID:q66WhPBF0 SW音量調節できるんじゃないかな
場合によっては0にまで
場合によっては0にまで
862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f5f-Sx62)
2021/06/27(日) 09:11:22.33ID:niTPWLHI0863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f5f-lcZh)
2021/06/27(日) 09:17:13.83ID:RGdg9TzG0 最近ST5000がいいみたいな書き込みなんなの?よほど売れてないんだろうな。
864名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-102d)
2021/06/27(日) 09:34:04.78ID:9+Hmm0teM >>862
「スピーカーをシリーズで揃えて」って書いてるから、859はアンプとスピーカーでの5.1chについて言及してるんでしょ
「スピーカーをシリーズで揃えて」って書いてるから、859はアンプとスピーカーでの5.1chについて言及してるんでしょ
865名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-pIyn)
2021/06/27(日) 09:49:36.49ID:HQf4EXGOM866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f6a-e7ak)
2021/06/27(日) 10:26:03.38ID:ImlD1sqc0867名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H5f-b8U0)
2021/06/27(日) 10:27:29.41ID:Mhr0rtbvH >>863
ゼンハイザーに比べたら半額だし、単にアトモス聴きたいだけならコスパ高いからじゃない?
Apple MusicのロスレスをApple TVで聴きたい用途にもぴったり
(音楽をそれなりのクオリティで聴きたい場合、Z9Fでも物足りない)
ゼンハイザーに比べたら半額だし、単にアトモス聴きたいだけならコスパ高いからじゃない?
Apple MusicのロスレスをApple TVで聴きたい用途にもぴったり
(音楽をそれなりのクオリティで聴きたい場合、Z9Fでも物足りない)
868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3c-ZvhD)
2021/06/27(日) 11:16:23.26ID:mN1fXc7D0869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f60-syuu)
2021/06/27(日) 11:48:43.54ID:JdYifrMB0 パナとかソニーのテレビ付属のイネーブルドスピーカーと、5万クラスのサウンドバーと、どっちが満足度高いですか?
870名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spa3-eHmd)
2021/06/27(日) 12:04:22.80ID:23kXs1ugp871名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Spa3-eHmd)
2021/06/27(日) 12:05:04.01ID:23kXs1ugp あと買い替え出来るのも
872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3d-EjNG)
2021/06/27(日) 12:53:38.42ID:GVZMqOrR0 >>868
ST9からST5000のコストダウン、俺も気になる
ユニット的にはSW、バー部分、両方とも同等だし
あとコストダウンできるところといえばキャビネットだけど
キャビネットもあんまり材質変わってる感じしないし
ST9からST5000のコストダウン、俺も気になる
ユニット的にはSW、バー部分、両方とも同等だし
あとコストダウンできるところといえばキャビネットだけど
キャビネットもあんまり材質変わってる感じしないし
873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fe5-r9te)
2021/06/27(日) 13:00:08.85ID:miqH7JZu0 ST5000の発売当初は、ST9から音質下がったとブチ切れてた買い替えユーザーがいた程度かな
874名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-HH2E)
2021/06/27(日) 14:07:48.84ID:LdBHIWRdd875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3d-EjNG)
2021/06/27(日) 16:50:05.36ID:GVZMqOrR0 JBL Bar 5.0 Multibeamがホームシアター大賞受賞
http://vgp.phileweb.com/vgp2021_summer/award.html#award29
http://vgp.phileweb.com/vgp2021_summer/award.html#award29
876名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sddf-KTB3)
2021/06/27(日) 20:02:26.12ID:aHxy0Y2Td やっぱその賞信頼性ないな
877名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad3-eHmd)
2021/06/27(日) 20:45:06.98ID:+bi8VoWDa >>876
レビュアーとかな、、、
レビュアーとかな、、、
878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-Sy9S)
2021/06/27(日) 21:50:10.18ID:GRWTPkfs0 VGPとかモンドセレクションみたいなもんだよ
879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f68-KV75)
2021/06/27(日) 22:15:50.23ID:NoKx3f9N0 さすがにそれはモンドセレクションに失礼
880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4fb8-AuGg)
2021/06/27(日) 22:40:50.87ID:epcmY0Cf0 ST5000の後継機気になるけど値段が20万超えそう。
それならST5000でも良いかなと思える。
それならST5000でも良いかなと思える。
881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f59-iV0y)
2021/06/27(日) 23:10:57.04ID:LXMoVAZ40 いい映像でゲームやるためにA90J買ったからいいサウンドバー教えてください
まだ待ちだったりする?
まだ待ちだったりする?
882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f63-lreP)
2021/06/27(日) 23:52:40.53ID:8I0LNeZe0 >>881
今度出るゼンハイザーのやつ買っとけば間違いないんじゃないの?
今度出るゼンハイザーのやつ買っとけば間違いないんじゃないの?
883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-OAGE)
2021/06/28(月) 00:14:56.94ID:PiULbVST0 ただサウンドバーインテリアにある程度単体でサラウンドってやっぱり無理あるからどうしてもリアスピーカーとかは設置したくなるよね
そしてある程度インテリアにこだわってケーブル見せずにサラウンド環境作ってってなるとやはりソノスのセットを推したい
そしてある程度インテリアにこだわってケーブル見せずにサラウンド環境作ってってなるとやはりソノスのセットを推したい
884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f63-JEmJ)
2021/06/28(月) 00:14:59.85ID:1bVZcLnq0 ゼンハイザーのやつ、試聴できるところ出てくるのかね
885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-OAGE)
2021/06/28(月) 00:16:17.04ID:PiULbVST0 なんか変なところに文章挿入しちゃった…
サウンドバー単体でサラウンドってやっぱり無理あるからどうしてもリアスピーカーとかは設置したくなると思う
ある程度インテリアにこだわってケーブル見せずにサラウンド環境作ってってなるとやはりソノスのセットを推す
サウンドバー単体でサラウンドってやっぱり無理あるからどうしてもリアスピーカーとかは設置したくなると思う
ある程度インテリアにこだわってケーブル見せずにサラウンド環境作ってってなるとやはりソノスのセットを推す
886名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-OAGE)
2021/06/28(月) 00:17:15.18ID:PiULbVST0 ゼンハイザーがリアスピーカーもセットを全てそろえてくれて無線接続対応、サブスクも対応ならたしかに買い替えたい
887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f59-iV0y)
2021/06/28(月) 00:26:39.36ID:OqMIKY3o0 >>882
ものすげえ値段でビビったわ
ものすげえ値段でビビったわ
888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f5f-9NLl)
2021/06/28(月) 00:58:24.88ID:FZFVaGtY0 ゼンハイザーが出たおかげで、700ww arcwwwの時代がきたな
889名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-pG2+)
2021/06/28(月) 01:53:08.78ID:XQYW5jphd >>881
HT-ST5000、安くて良いのならHT-G700
HT-ST5000、安くて良いのならHT-G700
890名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-DNyh)
2021/06/28(月) 06:14:49.60ID:ZhLpSCxsr ここの人でゼンハイザーの奴買った人いたら必ずレビューしておくれ
凄く気になる
リアとかも出ると良いけどトータル物凄い値段になりそうだね
凄く気になる
リアとかも出ると良いけどトータル物凄い値段になりそうだね
891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f36-jO1U)
2021/06/28(月) 06:43:12.19ID:n0t7uuS00 リアなしでも完璧なサラウンド感が得られるならスペースの節約できるしゼンハイザーに買い換えても安いぐらいだと思う
892名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMa3-OAGE)
2021/06/28(月) 07:29:45.81ID:MIOpX37bM リアなしで完璧なサラウンド感とか絶対に不可能
ある程度技術が進むたびに期待するのはわかるしメーカーもそういう宣伝の仕方するのが悪いんだけど
物理的にリアに置いたようなサラウンド感はあと10年たっても無理だと思う
ある程度技術が進むたびに期待するのはわかるしメーカーもそういう宣伝の仕方するのが悪いんだけど
物理的にリアに置いたようなサラウンド感はあと10年たっても無理だと思う
893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f3d-EjNG)
2021/06/28(月) 08:04:55.98ID:sikr/pTw0 リヤは実スピーカー置かないと分厚くならないよ
うちのSONYのAVアンプはスピーカーリロケーションとファントムサラウンドバックのおかげで
リヤ2本でサラウンド、サラウンドバック、計4本をバーチャル生成
リロケーションで理想的な位置に再配置してくれる
だから横からや後方からの音が壁みたいになって分厚く、またスピーカーの存在感もほぼ消える
うちのSONYのAVアンプはスピーカーリロケーションとファントムサラウンドバックのおかげで
リヤ2本でサラウンド、サラウンドバック、計4本をバーチャル生成
リロケーションで理想的な位置に再配置してくれる
だから横からや後方からの音が壁みたいになって分厚く、またスピーカーの存在感もほぼ消える
894名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-DNyh)
2021/06/28(月) 08:22:31.75ID:ZhLpSCxsr >>888
そう言う機種名が出るのかと思った
そう言う機種名が出るのかと思った
895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f23-ZvhD)
2021/06/28(月) 08:26:45.90ID:8xEG7ekR0 理由はいろいろあると思いますがサウンドバーはリアなしでサラウンド感を得たい人用だと思います。
リア付けたい人はサウンドバーじゃなく5.1chサラウンドシステムでいいかと…。
リア付けたい人はサウンドバーじゃなく5.1chサラウンドシステムでいいかと…。
896名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMa3-OAGE)
2021/06/28(月) 08:36:50.73ID:MIOpX37bM 5.1は配線がね
インテリアにある程度力入れてる人には耐えられないと思うんだけど
配線なしですっきりさせるとしたらソノスかオンキョーのサウンドスフィアくらいしか今のところ選択肢ないよね?
インテリアにある程度力入れてる人には耐えられないと思うんだけど
配線なしですっきりさせるとしたらソノスかオンキョーのサウンドスフィアくらいしか今のところ選択肢ないよね?
897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f9e-8a2J)
2021/06/28(月) 08:41:18.81ID:pi9LvzKx0 まぁその足りなささはすでに
>>1にもガッツリ書かれてるわけだしね
>>1にもガッツリ書かれてるわけだしね
898名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f6a-huAM)
2021/06/28(月) 08:58:35.77ID:RzYEekf/0 「この世界にはサラウンドと、サラウンドやないサラウンド的なもんがあんねん」
by 長澤まさみ
by 長澤まさみ
899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f23-m5uv)
2021/06/28(月) 09:06:40.67ID:8xEG7ekR0 バーチャルサラウンドのサウンドバーとワイヤレスの5.1chサラウンドシステムを別々に出してくれたらみんながハッピーになれるね
900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f6a-e7ak)
2021/06/28(月) 10:01:58.36ID:MaA06DJo0901名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM43-102d)
2021/06/28(月) 10:09:54.34ID:UtOv6jEfM >>881
ゲームモード備えてるHTB01は?
ゲームモード備えてるHTB01は?
2021/06/28(月) 12:06:22.92ID:12JFYNT1
903名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM53-fEtl)
2021/06/28(月) 12:28:27.00ID:kb63y5jdM >>896
オンキヨーはしらんがソノスは配線必要でダメよ
オンキヨーはしらんがソノスは配線必要でダメよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- 【競馬】オークス(東京・G1) カムニャックがG1初制覇!樫の女王に輝く 51歳シュタルケもJRA・G1初勝利 [ニーニーφ★]
- QRコード決済、なぜ今“やめる店”が出てきた? QRコード決済廃止で店舗が得る利点とは [パンナ・コッタ★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 永野芽郁「どんなことがあろうとファイティングポーズをとりながら向き合っていこうかな」はにかみながら誓った“女優継続スピーチ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🏡🏡🏡🏡
- 【悲報】暇空茜さん、スマホを警察に押収されたか [833348454]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者7🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者6🧪
- 今日、インドのGDPが4兆ドルを突破し、日本を追い越して世界4位になったと発表される [949681385]
- 🪴🍧🧨僕のヒーローアカデミアについて語るスレ🏡