サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/27(日) 04:48:13.92ID:OUY0zzQHa
!extend:checked:vvvvv:1000:512

バータイプ/台座タイプ/オールインワンタイプのホームシアターシステムのスレです。

性能面ではAVアンプ+高品質なスピーカーには敵わない。
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等、
それらのメリットを感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある。

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

糖質荒らし ワッチョイ 176b-zuBb
http://hissi.org/read.php/av/20221127/aUlPdEVZQ2Ew.html
6b-は永久NG推奨です

※前スレ

サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1666449643/

サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1662221070/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/12/04(日) 13:16:50.97ID:GPrld8uzd
発売日直後に湧くのは広告かねた請負作業者が多いから、来週からが本当の評判
話題が減ってるので実はユーザー数も少ないかもしれない
2022/12/04(日) 13:25:40.11ID:il5ERa0q0
>>447
俺はソニーに限った話(ソニータイマー)をしてるよな?

そこに限らずっていったら否定してるだろwww
2022/12/04(日) 13:26:06.57ID:yLXZand/M
>>451
ええそうですね
明らかに音がこもってるのは試せばわかると思うのですが…
わたしは商品について話していますが、もしかするとbar1000を購入したあなた自身が非難されているように感じていますか?
もしそうなら申し訳ない
2022/12/04(日) 13:26:54.91ID:Ux6ubtVWa
>>448
PCMの方が音がデカいな
DTSやDolbyだと音量下がった感じになるからそれを篭りと勘違いしてそう
2022/12/04(日) 13:28:20.14ID:il5ERa0q0
>>449
そうか?
うちではPS1からPS4まで全部ドライブが壊れたけど、オマ環だったかw

まぁさすがにPS5はない、アトモス対応の箱買うわ
2022/12/04(日) 13:29:10.51ID:LZVDvXo20
>>453
俺はお前の考えも内包した話をしたんだけどな
これ以上は無駄みたいだから止めるよ
結論は信者もアンチも等しく気持ち悪い
2022/12/04(日) 13:30:11.64ID:yLXZand/M
>>455
もちろん音量は同じにしていますよ
ドルビーは作品によって音量がかわるのでほとんど違いのないものもありますし
2022/12/04(日) 13:33:56.57ID:Ux6ubtVWa
>>458
うん、だからソースの音量差ね
テレビ側の音量同じでもソースに寄って音量違うからテレビのボリュームで合わせても意味ない
2022/12/04(日) 13:38:12.77ID:w0gsk9IWM
オーディオあるあるだな
解像度が上がったとか今まで聴こえない音が聴こえるってのはデシベルが上がってるだけって言う
2022/12/04(日) 14:16:26.42ID:HKMtw2kM0
映画と音楽楽しむならいろいろ試したけどsonos arcが1番いい気がする。弱点は入力端子の少なさとリモコンがないくらいか
2022/12/04(日) 14:20:35.90ID:7+Xif5Lh0
>>460
それは普通にあるよ
サウンドバーとかは無いかもだけど
B&Wのスピーカーとか買ってみればわかるよ
金持ちの証らしい、BAR1000より高いけどw

そもそもドルビーの方が音の方が悪いからソフトのバグでは無いぞ
2022/12/04(日) 14:24:47.62ID:il5ERa0q0
>>457
お前もなw
2022/12/04(日) 14:33:49.03ID:kaCefV9Ka
JBLアンチってなんでこんな頭の悪そうな人しかいないんだろうな
2022/12/04(日) 14:42:36.34ID:nqT8zf5H0
Dolby音源には「Dialogue Level」「Dynamic Range Control (DRC)」というメタデータがある
これを再生機器側で有効/無効、どの程度で使うかなどを設定して再生するが
ユーザーがこれをON/OFF出来るかは機器次第になる

Dialogue Levelをオフ=収録された音量で再生、オン=音源に設定された音量レベルで再生
値が31でオフと同じ、27、24、19~0などに設定されていると、その分再生音量が下げられる
27で設定されている音源が多い、この場合4dB下げられるだけだが、19だと12dB下がる

Dynamic Range Controlをオフ=収録されたそのままで再生、オン=設定された値で圧縮再生
2022/12/04(日) 14:47:42.13ID:/xW3PkIFM
罵り合ってる奴はいい加減スレチだからよそ行ってくれ
2022/12/04(日) 14:57:41.54ID:aYV0St7t0
>>454
いやBOSE900でと書いたようにbar1000は知らんですよ
単に傍から見てちゃんと切り分けした上で会話が成立してるのか疑問に思っただけ
2022/12/04(日) 15:09:00.40ID:w0gsk9IWM
自分の環境でも特別PCMが良いと思わないと言うか、何ならPCMの方が微妙に感じたので、Dolbyの音がこもるって言ってるのは十中八九>465だろう
音量下がってるのに気付かずにこもりと思ってるだけ
2022/12/04(日) 15:21:46.92ID:zt7XXM1U0
いつも精髄反射のオイコラテテンがだんまりしてたのに識者が出てきた途端に知ったかでイキるのワラ
耳バカ貧乏JBL信者
2022/12/04(日) 15:23:45.61ID:ueeOZr8/a
JBLアンチってなんでこんな頭の悪そうな人しかいないんだろうな
2022/12/04(日) 15:37:42.95ID:w0gsk9IWM
貶す為なら嘘や捏ち上げは当たり前にやるし、挙句には根拠のないレッテル貼りだもんな
よほどさもしいく他人を妬むことだけが生き甲斐みたいな哀れなヒトモドキの末路>469
2022/12/04(日) 15:53:15.71ID:zt7XXM1U0
早っ
2022/12/04(日) 15:59:42.95ID:TbGPs9gSa
BAR1000で色々再生してみたけど、やはり篭りは感じないので勘違だと思う
2022/12/04(日) 16:03:10.99ID:SVyXDp+D0
JBL以外のスピーカーで音を聞いたことある?
2022/12/04(日) 16:04:07.25ID:nqT8zf5H0
ついでにDolbyの機能に「Dialogue Enhancer」というものがあり
再生機器によってはDolby音源再生時に、この機能が自動的にオンになる場合がある

これがオンだとMPEG-2 AACの地デジ放送を、TVでDolby Digital Plusに変換出力している場合は異なる音で再生される
オフにするかMPEG-2 AACのままか、LPCMデコードで送信すると本来の音になる

同様にオンの場合、配信のDolby音源をDolbyフォーマットのままか、LPCMデコードで出力するかで音は違ってくる

なお上記の「Dialogue Level」「Dynamic Range Control (DRC)」はデコード時にオン/オフ設定を反映するので
TVやストリーミングデバイスでデコードするなら、それぞれの機器の設定が反映される
2022/12/04(日) 16:06:12.80ID:4sVywgCGa
>>474
アンチには何故か信者認定()されてるけど、むしろJBLのスピーカーを使うのが初めてだよw
2022/12/04(日) 16:09:26.01ID:vhXQBWGOM
>>473
自分も同様
さっきも書いたけど何ならPCMの方が音悪い
478名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab5-wBFm)
垢版 |
2022/12/04(日) 16:10:08.08ID:EMuPHkrXa
S517の場合はDolbyはBGMがPCMよりも小さくなる感じ。
セリフがでかくてBGMが漂ってる感じ。
バランスはいい。
PCMは迫力が出る感じかな。
2022/12/04(日) 16:17:34.15ID:Tt05m0L4M
音量が違えば気づきますよね…
JBL bar1000を購入した方は本当に狂信的ですね
同じにされたくない…
2022/12/04(日) 16:22:29.47ID:+8BT51jaa
>>479
だからそれを篭りと勘違いしたんでしょ
自分の気に入らないレスをみるたびに、信者だの狂信的だのと
非難せずには居られないキミの様な低俗な輩と同じにされるユーザーの方が迷惑だと思うわ
2022/12/04(日) 16:24:33.67ID:SVyXDp+D0
JBL bar1000は本当にただ後ろから音がなってるだけでatmosなのにスピーカーの存在感が強すぎる
サウンドバーからリアに切り替わったところが丸わかり
2022/12/04(日) 16:29:56.47ID:waDEt3SQa
いいからJBLとSONYは
単独スレ行ってくれよ
2022/12/04(日) 17:54:25.10ID:nqT8zf5H0
>>481
良く分からないが、Atmosも5.1/7.1もミックスされた音をそのまま出力するのが正しい音だよ
https://i.imgur.com/PJAR3JE.gif https://i.imgur.com/hJToepX.gif

下記mp4(DD+Atmos)のDEMO動画をダウンロードして再生
https://drive.google.com/file/d/11UxUuIwdBFoGOQbfTTrrF97kbgMgosFb/view
https://drive.google.com/file/d/1f_W5It4_FoDY3sGzPzUHRqMIqX2SHJoh/view
https://download.dolby.com/us/en/test-tones/dolby-test-tones_9_1_6.mp4
2022/12/04(日) 19:03:56.52ID:il5ERa0q0
割れてる音→疑似サラウンドでした

サラウンド感無い→マルチチャンネル音源でした

次は何かな?
2022/12/04(日) 21:59:04.22ID:/QoG3pFhM
SN7CYが楽天で6日半額だぞー
2022/12/04(日) 22:21:37.26ID:ar27B4xC0
900も10万切ってきたなー。このまま値下がり続けば手が届きやすいんだけど
2022/12/05(月) 09:25:05.71ID:+rLZP5IM0
Bar1000の立体音響ってバーチャル処理なしのイネーブルドで実現してるやつみたいだから
キャリブレ機能があるとはいえ天井の構造なんかにすごく影響されるんじゃないの?
一方バーチャルはそういうところに影響されないのが良いところだ。
2022/12/05(月) 10:18:51.04ID:iUaGt5q50
>>487
バーチャルか否かは音源による
リアや天井からの音情報(位置情報?)を持ってる音源ならそれを使うし、持ってない音源ならバーチャル(仮想で演出)になる
それはどんなサウンドバーでも同じ
ただし、イネーブルドスピーカーもリアスピーカーもないシステムではバーチャルで再生するしか手段がないってだけの話

まだわからないのかね
2022/12/05(月) 11:33:57.60ID:iUaGt5q50
もっとも、ATMOS音源を擬似サラウンドモードで再生してたら話は別だけどw
490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dc05-DyNC)
垢版 |
2022/12/05(月) 18:14:07.02ID:BHKxzwvy0
>>485
全然安くなくて草
2022/12/05(月) 18:33:51.65ID:ZDg8tVfr0
>>485
ありがとう 買うわ
2022/12/05(月) 22:05:57.90ID:dG8CHZbl0
ps5 でFPSするのに欲しいんだけど定位感が強いのはどれでしょう?
予算は20万円で今の所候補はBOSE900かPANORAMA3、ヘッドホン買えやリアスピーカー組めは無しでお願いします
493名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ead-7qjD)
垢版 |
2022/12/05(月) 22:07:37.80ID:a436ltGf0
SONY A9の廉価版きたな
2022/12/05(月) 22:37:52.29ID:R0uQ0h0qa
FPSはやらないからわからないけど
BOSE900とb&w panorama3
両方持ってる自分からすると
一本満足感はpanorama3の方が上
2022/12/05(月) 23:16:10.73ID:TDXrgGRJd
>>493
貧乏虚言癖 社ゴミ クレカまだ?

スレ33でJBL BAR 5.0 MultiBeamを買ったと喚くが、実際に買ったのは4K60P/10bit/HDR、どれも通らないHT-ST3(2013年発売)の中古のゴミでしたw

サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1611979720/
[125.13.150.62]が社ゴミの当時のIP

134 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-tzV7 [125.13.150.62]) sage 2021/02/05(金) 15:48:00.28 ID:wluku+hF0
JBL届きました  これ凄いです

516 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-tzV7 [125.13.150.62]) sage 2021/02/11(木) 21:13:10.68 ID:yembOVPs0
初めてサウンドバー買ってホビット見ました 素晴らしかったです

732 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2ad-vK00 [125.13.150.62]) sage 2021/02/14(日) 22:01:21.82 ID:3IgbZ9kW0
このスタイリッシュさよ
https://i.imgur.com/RFyqbxb.jpg


買えない物の設置で悩む()

431 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fad-lYp6) sage 2021/09/03(金) 22:15:44.49 ID:rsH43I+B0
設置の都合上エクレアかA9で悩むな 
https://i.imgur.com/jTOs8Sj.jpg
496名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dc05-DyNC)
垢版 |
2022/12/05(月) 23:44:18.31ID:BHKxzwvy0
>>492
なしでお願いされてもまじでヘッドホン買えとしか言えないくらいサウンドバーはFPSには向かんよ
2022/12/06(火) 00:09:06.81ID:aFvlm+xI0
>>492
サウンドバーのサラウンドは結局バーチャルなのでリアに実際に配置できるタイプじゃないと定位も何も
BAR1000で実際にリアに置くしかないのでは
ワンセットだから別途買わなくて済むし、背面に置けなければ置けないで一体型のサウンドバーとして扱えばいい
2022/12/06(火) 10:36:11.75ID:jkisMilr0
予算の算段つきそうなんでbar1000の寸法改めてみたらサブウーファーデカいな(汗)
今のサブウーファーが入ってるラックの高さが400mmだから入らないわ

どうしましょうかね(汗)
2022/12/06(火) 11:06:25.26ID:rQvZmEGIa
>>493
詳しく
2022/12/06(火) 12:06:31.24ID:Y79DGaOO0
基本的なことだけどBOSE700とか900単体をテレビ側で設定するときスピーカーとして設定する?
それともサラウンドスピーカー?
2022/12/06(火) 12:08:55.81ID:5efx5QUGa
>>500
普通にARCからスルーで渡すだけだから意味なくないか
2022/12/06(火) 12:18:22.14ID:Y79DGaOO0
スピーカー設定がるのにあれ意味ないのか
サンクス
2022/12/06(火) 12:39:12.23ID:x57URXIZ0
>>498
ツインウーファーにしようぜ(素人考え)
2022/12/06(火) 13:58:08.29ID:jkisMilr0
>>503
大家に追い出されるわw
505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce01-6nI+)
垢版 |
2022/12/06(火) 14:36:10.94ID:G0SHtbGz0
映画のセリフだけ小さいのが嫌でdht-c200買ったけどダイアログエンハンサーっていうセリフ強調するモードにすると普通に効果音とかも引っ張られて意味がねぇ……
そのままより多少はセリフ強調されてる感はあるんだけど
音質とかは気にしないからセリフだけもっと聴き取りやすくしたいんだけどなんかいい方法ないかな?
TVはJ10XでARCで接続してる
2022/12/06(火) 15:06:18.98ID:JBKmHi730
>>498
そもそも底面ユニット、背面バスレフポートなのでラックに入れる事が間違っている
https://pic.clubic.com/v1/images/2061468/raw.webp?fit=max&width=1200&hash=a8032602e0ad50d4bbe5ad8d51cd293571c04d29#.jpg
https://pic.clubic.com/v1/images/2061498/raw.webp?fit=max&width=1200&hash=5cc5b92055a008a691c1afec16389883973499a5#.jpg

底面から床を這うようにユニットからの低音が広がり
背面から壁に反射してバスレフポートからの低音(ユニットより低い周波数)が広がる設計

>>505
フロントユニット、底面ユニット、サイドバスレフポートからの音を、なるべく周囲に反射させないようにする
ラックのギリギリ手前に置く、下に何かを挟んで底面に空間を作る、横と後ろの壁やTVから離す
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1218/222/DSC06878_s.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1290/733/DSC02429_s.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1218/222/DSC06879_s.jpg
2022/12/06(火) 16:56:28.88ID:BNX/D/yw0
bar1000、楽天のコジマが凄えな。
ポイントマックス取りに行ったら10万切るわ
2022/12/06(火) 17:39:39.43ID:222yovqVd
>>498
ちょい浮かせて寝かせればいいのよ
多分低音がボワつくから本来底面になる部分に吸音材でも置けばいい
2022/12/06(火) 17:55:36.52ID:jkisMilr0
>>506
>>508
ありがとう
今使ってるエビのサブも同じ形式だけど、イコライザーで下げなきゃならないくらいに低音は出てるけど、まぁなんか考えますわ

直ぐに必要になるわけではないので、またすこしでも安くなるチャンスを待ちますわ
2022/12/06(火) 19:26:04.81ID:jgDg64Zd0
>>506
デカい割に30Hz〜(-6db)バスレフ型と言うポンコツなんだよな
値段的に仕方無いのか?
2022/12/06(火) 19:37:12.70ID:vw7u7qsJM
密閉の方がいいって訳でもないし、昔からJBLバスレフだから密閉の詰まった音が嫌いなんだろう
2022/12/06(火) 19:53:26.07ID:jkisMilr0
>>511
そういや4344あたりはともかく、K2みたいなんでもバスレフだよなw

さすがにエベレストは知らないがw
2022/12/06(火) 20:25:35.18ID:hFHR72nj0
JBLは密閉SWも出したことあるよ、30cm、22Hz~150Hz
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/608370.html

最新型はバスレフだが$3000の30cmなのに、28Hz~150Hz(-6dB)と何故か下は出ない
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/jbl-hdi-1200p
https://www.audioholics.com/subwoofer-reviews/jbl-hdi-1200p/1200PFrequencyResponse.jpg/image
2022/12/06(火) 21:25:07.59ID:jkisMilr0
バスレフは極狭い範囲の周波数しかブーストできないし
てか28より下なんて只の風だぞw
515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce01-6nI+)
垢版 |
2022/12/06(火) 23:52:35.08ID:G0SHtbGz0
>>506
なるほど、これだけで改善されるもんなのか
ラックのギリギリ手前には置いてるけど、高さ稼ぐにはTVも高さ上げないとあかんな……
2022/12/07(水) 00:37:48.12ID:hgT/Evxx0
>>511
バスレフはパホパホしてるからな
聴き比べればわかるよ
517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a601-YDcJ)
垢版 |
2022/12/07(水) 01:01:31.15ID:K3YGNIiD0
Bose Solo Soundbar Series II これってどうなん?
2022/12/07(水) 04:21:31.24ID:OnbJO5iqa
>>516
狭い部屋だとそんな感じになるなw
2022/12/07(水) 10:47:58.77ID:0/y/eIZP0
サウンドバーをwifiに繋げるときAとGどっちがいいとかある?
微々たる差かもしれんが
520名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1a10-TR73)
垢版 |
2022/12/07(水) 11:00:22.56ID:dZCwcNkv0
JBL Bar 2.0が不調でS217に買い替えました
Atmosは期待さほど期待していませんでしたが音の広がりが感じられません
JBL Bar 5.0 Multibeamが気になるので意見をください
音源は主にPrime VideoとBluetooth接続のApple Musicです
2022/12/07(水) 11:04:31.57ID:WQr00gblM
>>519
アクセスポイントがすぐ側ならAで離れてるならG
Aで調子が悪いならGに変える
基本はこの流れ
2022/12/07(水) 11:05:26.30ID:0/y/eIZP0
>>521
サンクス
BOSEは設定上変更しづらいから困る
2022/12/07(水) 11:43:19.57ID:BoxTNnHlM
>>520
サラウンドスピーカー無しのサラウンド感とトップスピーカー無しのATMOS感は諦めたほうが良いと思います。
設置性を優先するならそこは妥協が必須
524名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd9e-raxo)
垢版 |
2022/12/07(水) 12:23:00.79ID:6vU2MxYHd
BOSE900ってアトモス感あるの?
2022/12/07(水) 12:29:30.68ID:759FknMp0
>>524
それ言い出すとAVアンプ&ハイトスピーカースレに行け、て話になるぞ?

蒸し返したいのか?
2022/12/07(水) 12:35:49.52ID:07NhTs8v0
ずーっと気になってたBOSE700
ビックカメラのセール¥49800でとうとうポチったわ
2022/12/07(水) 12:39:21.34ID:0/y/eIZP0
>>526
まだ高い
https://i.imgur.com/fckMbGp.jpg
2022/12/07(水) 12:53:28.82ID:07NhTs8v0
>>527
やっす
全国のヨドの店舗で買えるの?
ネットでは買えないよね?
2022/12/07(水) 13:08:52.15ID:hgT/Evxx0
>>528
リニューアルセールって書いてあるだろ
客寄せ
2022/12/07(水) 13:18:04.46ID:19ilvNUna
BOSE700は完全に900の下位互換だからなぁ
色々と機能性の高いサウンドタッチ300の方が
むしろ価値があると思う
2022/12/07(水) 13:39:51.04ID:07NhTs8v0
>>529
交通費で足が出るから今んとこ最安かな
まぁポイント10%だし半額以下だしアマのブラフラより安かったから満足してるわ
532名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-VaSb)
垢版 |
2022/12/07(水) 14:23:24.07ID:QUZa7w81d
スーパーセールに合わせて3万円ぐらいでスピーカー買いたいけど何がいいのかな
今までアンカーのサウンドコア2を使ってたから何を買ってもよく感じるだろうけど悩む
2022/12/07(水) 14:38:49.22ID:MHAqIdnE0
テレビ新調でスピーカー周りスッキリさせたくてサウンドバーどんなもんかととりあえずBose900注文してみた
公式は返品効くからいいな
534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 665f-H1TN)
垢版 |
2022/12/07(水) 16:32:56.13ID:VdhQzjtg0
ソニーのアコースティックセンターシンクって正直どうでしょうか?
今HT-A7000使ってて、今度テレビを買い替えるんだけど、センターシンク対応テレビにした方がいいのか悩んでます。
アコースティックセンターシンクがあまり効果がないのなら今使ってるレコーダーに合わせてREGZAにしたいです。
2022/12/07(水) 18:54:17.88ID:I6OuhlQdM
アコステって当たり外れの機種無かった?
a9と組み合わせるならまだしも7000と組み合わせるのはどーだろうな
2022/12/07(水) 19:11:29.92ID:ccsrZveSa
以前、zen dacを購入することを
検討してることを質問していた者ですが
とりあえずstreemと一緒に購入してみました

今まで使っていたfiio k3より音質はいいのですが
肝心な弐寺では残念ながら遅延があるのがわかりました
なにか設定などありますでしょうか?
variable、or fixedスイッチはどっちも遅延はありました
何か他にやることあったらお教え頂けたらと思います
2022/12/07(水) 19:14:21.15ID:ccsrZveSa
誤爆失礼致しました
2022/12/07(水) 20:00:51.65ID:P9SP8yEI0
>>530
bose900の妥協で700買うんだったら600の方がまだ良いんじゃないかと思うんだがどうだろう?
2022/12/07(水) 20:01:41.55ID:jCS3UNP20
>>520
5.0はさらにがっかりする可能性高い
これ、サラウンド効果が部屋の形状や家具の設置状況など環境に大幅に左右される上
発売当時買った人からはなんか音籠もってるなーって言われてた機種で
絶賛する人をほぼ見かけなかった
2022/12/07(水) 20:15:29.57ID:QzTr/7Li0
白い600出してください
541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b701-raxo)
垢版 |
2022/12/07(水) 20:23:41.68ID:LPUblqA40
panorama3がほしいけど高い
この前買ったテレビもう1台買える
2022/12/07(水) 20:36:38.14ID:HNhUe8uvM
>>541
価値観が変わったとき買えば良いよ
うちは、3台のTVそれぞれ音響機器の方が全て余裕で高い
2022/12/07(水) 21:03:49.55ID:Yz3KIH0ga
>>541
panorama3、本体(ほぼ新品)と
電源ケーブルだけでよければ
9万でよければ売りたい

家族が箱と一緒に壁掛けキットを
何故か処分してしまって
本体と電源ケーブルのみ残ってる

さぁ、壁掛け試すかな!
と思ったら何故か家の中になくなってるので
マジで新品買い直し考えてる
2台はいらないので売りに出そうかと
マジで考えてるので
2022/12/07(水) 22:07:19.10ID:uO4qaio30
質問です。レグザの43M540Xを使っていて音がイマイチなので
SR-B20Aを今度買おうかなと思っているのですが、
今レグザの音量が17で丁度いい場合に、SR-B20Aを使った場合に
同じような音量で聴けますかね?サウンドバー初めてで音量がどんなものかわからなくて…
2022/12/07(水) 23:22:50.09ID:hgT/Evxx0
>>544
小さい音って事?
普通に大丈夫だよ
多分聴き取りやすくなるよ
2022/12/07(水) 23:44:29.96ID:uO4qaio30
>>545
そうです、音量デカかったらどうしようかと
安心しましたありがとうございます。
2022/12/08(木) 00:49:04.11ID:5JuUhJEp0
あるよ
設置場所や部屋の作りとかに大きく左右されるとは思うけど
548名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1da-TR73)
垢版 |
2022/12/08(木) 11:18:53.52ID:UQahpCTJ0
>>539
ありがとう
Bar 2.0が初サウンドバーだったこともあり
価格の割によかったから
危なく買い替え、よくてもレンタルするところだった
2022/12/08(木) 12:31:54.66ID:8P0oiQPl0
今の時代サウンドバーってレンタルできんの?
550名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f1da-TR73)
垢版 |
2022/12/08(木) 13:09:02.41ID:UQahpCTJ0
>>549
これ
https://www.rentio.jp/products/jblbar50mbblkjn
2022/12/08(木) 13:10:59.47ID:8P0oiQPl0
ほう、絶妙な価格設定だが高い買い物する前ならいいかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況