!extend:default:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい
デノン公式HP
https://www.denon.jp/ja-jp/category/denonapac-hometheater_ap/denonapac-avreceiver_ap
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
DENON(デノン)のファームウェア アップデート情報
https://www.denon.jp/jp/support/update
前スレ
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1680662627/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1690676161/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1701686812/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その29
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1709579917/
最後次スレ待たずに埋める人がいるので
次スレは >>950が立てることとする
>>950が立てられない場合、誰かが宣言して立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf5d-2V5c)
2024/03/13(水) 07:35:07.70ID:fdBmrdkB02名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 865d-2V5c)
2024/03/13(水) 07:37:51.37ID:fdBmrdkB0 スレッド乱立爆撃で前スレが消えたので次スレを立てました
3名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 865d-2V5c)
2024/03/13(水) 07:48:30.27ID:fdBmrdkB0 11ch版AVR-X3800HをX4800Hくらいの値段で欲しい
9chから11chで値段差が激しすぎる
9chから11chで値段差が激しすぎる
4名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0285-jpM3)
2024/03/13(水) 08:29:44.40ID:JYNkTUt00 AVR-X3800Hは11chプロセッシングまで対応しているのだから
適当なステレオアンプを追加するか、
どうしても11chが欲しければAVC-X6700Hを買えばいい。
適当なステレオアンプを追加するか、
どうしても11chが欲しければAVC-X6700Hを買えばいい。
5名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81fa-i1LZ)
2024/03/13(水) 14:51:52.56ID:5AG5Rvoi0 ダイナミックEQ使ってますか?
せっかくあるからオフはもったない気がするけど
トップとリアの音量上がるだけな気もする
せっかくあるからオフはもったない気がするけど
トップとリアの音量上がるだけな気もする
6名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5f-B5H1)
2024/03/13(水) 15:08:00.13ID:gk9LplvO07名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-VFvL)
2024/03/13(水) 18:40:27.08ID:/Svd0RHv0 音量上げると落ちちゃうな
外部パワーアンプにしないとダメかね?
外部パワーアンプにしないとダメかね?
8名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5f-B5H1)
2024/03/13(水) 18:44:32.67ID:gk9LplvO0 >>7
インピーダンス設定が合ってないんじゃない?
インピーダンス設定が合ってないんじゃない?
9名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-VFvL)
2024/03/13(水) 18:46:15.51ID:/Svd0RHv010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-VFvL)
2024/03/13(水) 18:53:40.89ID:/Svd0RHv0 ググッてみた
初期設定8Ωなんだな
メインスピーカー8Ω
サラウンドスピーカー6Ωの場合は6Ωに変えないとダメかね?
初期設定8Ωなんだな
メインスピーカー8Ω
サラウンドスピーカー6Ωの場合は6Ωに変えないとダメかね?
11名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a25a-eOsz)
2024/03/13(水) 18:57:33.41ID:u2n3ddo5012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7979-lhhw)
2024/03/13(水) 19:09:17.55ID:tqRBAyPg013名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2943-74XT)
2024/03/13(水) 23:07:14.31ID:erLHin1q0 【速報】顔デカの告発状、受理される😁👌📃 [315952236]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710333856/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1710333856/
14名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2ff-73aR)
2024/03/13(水) 23:39:19.34ID:CHXI7Kgj0 >>10
How to stop worrying about speaker impedance - CNET
https://www.cnet.com/tech/home-entertainment/how-to-stop-worrying-about-speaker-impedance/
スピーカーの定格が 6 オームまたは 8 オームの場合 (ほとんどのスピーカーがそうです)、レシーバーまたはアンプとのインピーダンスのマッチングについて心配する必要はありません。
How to stop worrying about speaker impedance - CNET
https://www.cnet.com/tech/home-entertainment/how-to-stop-worrying-about-speaker-impedance/
スピーカーの定格が 6 オームまたは 8 オームの場合 (ほとんどのスピーカーがそうです)、レシーバーまたはアンプとのインピーダンスのマッチングについて心配する必要はありません。
15名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e12d-i1LZ)
2024/03/14(木) 00:17:29.99ID:xkLvpUgh0 >>11
そう思うけどたったそのくらいで増設できるのにめちゃくちゃ値段上げてるのはなんでなんだろうね
というかパワーアンプ買って増設しないと損な気すらしてくる
内部的にはあと2ch処理する性能あるってことなんですよね?
そう思うけどたったそのくらいで増設できるのにめちゃくちゃ値段上げてるのはなんでなんだろうね
というかパワーアンプ買って増設しないと損な気すらしてくる
内部的にはあと2ch処理する性能あるってことなんですよね?
16名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e3c-YzkS)
2024/03/14(木) 07:18:51.27ID:ORXQk/J70 そら1万以下のパワーアンプなんて音が出る機能しかないから
17名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0602-9iP8)
2024/03/14(木) 07:30:12.45ID:nnvmiUph0 2ch分の電源強化しなきゃだし
上位機種は部品もDENONの刻印してある専用品使ってるから値が張る
上位機種は部品もDENONの刻印してある専用品使ってるから値が張る
18名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-VFvL)
2024/03/14(木) 11:15:07.69ID:fpLiqHcl019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5f-B5H1)
2024/03/14(木) 11:18:49.41ID:zeIHPv/k0 >>15
商売だからだよ。
「このちょーっとの差を内蔵して欲しければ、無意味で無駄な差を付けて
金額を高くしてぼったくってるこっちを買ってね、カモさん。」というやつ。
それに金払うカモがいてDENONも楽して儲けられるからそうしてるの。
同じ工場で作った中身全く同じものでもブランドのロゴが付いてると
高くなるのと同じ。
音を求める頭いい人は安い方買って自分で2ch追加する。
音ではなく「DENONの刻印」に価値を感じている人が無駄金落とす。
音に大差ない。
商売だからだよ。
「このちょーっとの差を内蔵して欲しければ、無意味で無駄な差を付けて
金額を高くしてぼったくってるこっちを買ってね、カモさん。」というやつ。
それに金払うカモがいてDENONも楽して儲けられるからそうしてるの。
同じ工場で作った中身全く同じものでもブランドのロゴが付いてると
高くなるのと同じ。
音を求める頭いい人は安い方買って自分で2ch追加する。
音ではなく「DENONの刻印」に価値を感じている人が無駄金落とす。
音に大差ない。
20名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW a2e2-73aR)
2024/03/14(木) 12:20:06.71ID:RIJ6BeAz0Pi >>18
結論から言うと8Ωのままで良い
4Ωのスピーカーは同じ音量を出すのにアンプに掛かる負荷が大きいので
4Ωに設定した場合はアンプの保護を優先するために
最大出力を下げる
しかしながらこのスイッチが追加された以降も
故障率は変わってないとの事
ULやCSAといった安全規格のテストを通過するためだけに搭載されたのでは?とのこと
この記事の検証はヤマハ機だけで、デノン機では試してないけど
スイッチ設定しただけで、デノンだけ特に理由もなく
同じ音量でアンプに掛かる負荷が減るとも思えないので
ヤマハと同じだろう
Setting the A/V Receiver Impedance Selector Switch | Audioholics
https://www.audioholics.com/audio-amplifier/impedance-selector-switch-1
結論から言うと8Ωのままで良い
4Ωのスピーカーは同じ音量を出すのにアンプに掛かる負荷が大きいので
4Ωに設定した場合はアンプの保護を優先するために
最大出力を下げる
しかしながらこのスイッチが追加された以降も
故障率は変わってないとの事
ULやCSAといった安全規格のテストを通過するためだけに搭載されたのでは?とのこと
この記事の検証はヤマハ機だけで、デノン機では試してないけど
スイッチ設定しただけで、デノンだけ特に理由もなく
同じ音量でアンプに掛かる負荷が減るとも思えないので
ヤマハと同じだろう
Setting the A/V Receiver Impedance Selector Switch | Audioholics
https://www.audioholics.com/audio-amplifier/impedance-selector-switch-1
21名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW a2e2-73aR)
2024/03/14(木) 12:27:44.02ID:RIJ6BeAz0Pi 4Ωの設定にしたら電力制限がより低い音量から掛かるようになる
そうすると急に電圧が下がるから
スピーカー側にダメージを与える可能性もある
却って有害かもしれない
爆音で使わなければどっちみち電力制限は掛からないが
そうすると急に電圧が下がるから
スピーカー側にダメージを与える可能性もある
却って有害かもしれない
爆音で使わなければどっちみち電力制限は掛からないが
22名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW a2e2-73aR)
2024/03/14(木) 12:31:33.90ID:RIJ6BeAz0Pi 解決策だが、アンプを排熱悪い場所に設置してないかとか、
スピーカーやケーブルが破損してないかとか
まず見たら
アンプのΩの設定変えても
アンプに同じ音量で掛かる負荷は変わんないよ
https://support.denon.com/app/answers/detail/a_id/58/~/4-ohm-speakers-with-a%2Fv-receivers-or-power-amps
保護回路が再作動した場合、スピーカー・ ワイヤーが断続的に短絡している、スピーカー・ ドライバが損傷している、あるいはオーバードライ ブによってアンプが保護回路に入るのを防ぐためにボ リュームを少し絞るなど、システムに異常がないか 確認してください。
スピーカーやケーブルが破損してないかとか
まず見たら
アンプのΩの設定変えても
アンプに同じ音量で掛かる負荷は変わんないよ
https://support.denon.com/app/answers/detail/a_id/58/~/4-ohm-speakers-with-a%2Fv-receivers-or-power-amps
保護回路が再作動した場合、スピーカー・ ワイヤーが断続的に短絡している、スピーカー・ ドライバが損傷している、あるいはオーバードライ ブによってアンプが保護回路に入るのを防ぐためにボ リュームを少し絞るなど、システムに異常がないか 確認してください。
23名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 0202-jTK6)
2024/03/14(木) 13:38:17.89ID:aIuPBpPz0Pi Audesseyでキャリブレーションすると
ボワボワ感が強すぎて耳が疲れるからおかしいな〜とおもって
設定みてたらクロスオーバー値がフロントが120hz、サラウンド80Hz、ウーファー110hzになってる
あちこち検索すると80Hzが良いみたいな感じだったので、フロント80、サラウンド60に落としてみたらだいぶ聴きやすくなった
なんつうかAudessey意味なくね感がw
ボワボワ感が強すぎて耳が疲れるからおかしいな〜とおもって
設定みてたらクロスオーバー値がフロントが120hz、サラウンド80Hz、ウーファー110hzになってる
あちこち検索すると80Hzが良いみたいな感じだったので、フロント80、サラウンド60に落としてみたらだいぶ聴きやすくなった
なんつうかAudessey意味なくね感がw
24名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 7d5f-B5H1)
2024/03/14(木) 13:45:18.01ID:zeIHPv/k0Pi >>23
クロスオーバー80Hzがいいというのは測定結果が80Hz以下だった場合だよ。
クロスオーバーが120Hzになったのならそのスピーカーはそれ以下の低音が
あまり出ないということだからそれを80Hzにしたらその部分の音がなくなってしまう。
クロスオーバー80Hzがいいというのは測定結果が80Hz以下だった場合だよ。
クロスオーバーが120Hzになったのならそのスピーカーはそれ以下の低音が
あまり出ないということだからそれを80Hzにしたらその部分の音がなくなってしまう。
25名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 0202-jTK6)
2024/03/14(木) 14:03:48.04ID:aIuPBpPz0Pi >>24 おお、なるほど。ありがとうございます。
26名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 81fa-i1LZ)
2024/03/14(木) 14:23:25.86ID:5Vc5jzCf0Pi >>16
でもAVアンプについてるのも個々では大したことないやつなんだよね?
でもAVアンプについてるのも個々では大したことないやつなんだよね?
27名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ a101-lhhw)
2024/03/14(木) 16:15:42.64ID:laokcVmG0Pi [Denon新製品] 11.4ch AVサラウンドアンプ「AVC-X6800H」
https://prtimes.phileweb.com/index.php?id=27449
https://prtimes.phileweb.com/index.php?id=27449
28名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 7e7c-i1LZ)
2024/03/14(木) 16:37:31.27ID:eq6y8DCw0Pi29名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 7e7c-i1LZ)
2024/03/14(木) 16:52:14.83ID:eq6y8DCw0Pi >>18
インピーダンス設定は過去にもよく話は出るが、むちゃくちゃ大音量なら可能性無くはないが、まあ、よっぽど関係ない
そんなのよりショート(短絡)気をつけな
まずはアンプの裏見て、ボサボサの奴あったら、切ってやり直し
切れた細い線が付着してたりもチェック
スピーカーの方も全部チェック
ボサボサが原因ならその管理なら今後も危ないので全部バナナプラグに変更することを勧める
アンプ壊れるよ
インピーダンス設定は過去にもよく話は出るが、むちゃくちゃ大音量なら可能性無くはないが、まあ、よっぽど関係ない
そんなのよりショート(短絡)気をつけな
まずはアンプの裏見て、ボサボサの奴あったら、切ってやり直し
切れた細い線が付着してたりもチェック
スピーカーの方も全部チェック
ボサボサが原因ならその管理なら今後も危ないので全部バナナプラグに変更することを勧める
アンプ壊れるよ
30名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 3d6a-hQEK)
2024/03/14(木) 19:51:32.81ID:WL4EEBbO0Pi 前スレでBRAVIAとX1600HつなげてX1600Hが勝手に起動するって相談したやつだけどHDMI連動オフでこの一週間は勝手に起動しなくなった
BRAVIAが何かしら信号送ってたんだろうね
もう少しお金貯めたらどちらかを別の機種に買い替えよう…
BRAVIAが何かしら信号送ってたんだろうね
もう少しお金貯めたらどちらかを別の機種に買い替えよう…
31名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 2e68-VRJu)
2024/03/14(木) 20:58:30.24ID:9ICPC8EB0Pi HDMI連動ONだとアンプの電源onが必要な状態になったらアンプの電源入るの当たり前だぞ
例えば音声を外部出力にしてるとか
音声フォーマットの規格で外部出力設定にしてるなど
あとレコーダーを起動したり
逆にレコーダーからTVの電源入れて入力をレコーダーに切り替えたり等
便利な面もあるが切り替わらないで欲しい時もあったりと悩ましい事もあるけどね
例えば音声を外部出力にしてるとか
音声フォーマットの規格で外部出力設定にしてるなど
あとレコーダーを起動したり
逆にレコーダーからTVの電源入れて入力をレコーダーに切り替えたり等
便利な面もあるが切り替わらないで欲しい時もあったりと悩ましい事もあるけどね
32名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 91ba-UCxz)
2024/03/14(木) 23:16:15.90ID:MOUy1/fI0 うちのX3600HはHDMI連動ONにしてARC対応のレグザの電源投入しても連動して電源入らないな
不便すぎて買い替えたい
不便すぎて買い替えたい
33名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ec8-YzkS)
2024/03/14(木) 23:32:33.47ID:ORXQk/J70 TV側の設定してないオチ
34名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a222-73aR)
2024/03/15(金) 00:20:43.83ID:bhRcemsY0 テレビはVIERA(MZ2500)だが
X3800Hの電源連動は特に問題なし
テレビを付けたまま、アンプだけ電源を切ったりして
音声がテレビ出力になると電源が連動しなくなるが、
シアターに再度切り替えるとアンプの電源が入る
X3800Hの電源連動は特に問題なし
テレビを付けたまま、アンプだけ電源を切ったりして
音声がテレビ出力になると電源が連動しなくなるが、
シアターに再度切り替えるとアンプの電源が入る
35名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-VFvL)
2024/03/15(金) 00:38:28.93ID:nHdR1LDf0 70しか出してないんだけどな
ショートも見当たらない
ショートも見当たらない
36名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7979-lhhw)
2024/03/15(金) 07:28:00.37ID:DHJwShH20 −db表示でどれくらい?
37名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a101-lhhw)
2024/03/15(金) 07:57:51.70ID:EhukD9Q+0 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
38名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-VFvL)
2024/03/15(金) 07:58:22.00ID:nHdR1LDf0 >>36
だから70だって
だから70だって
39名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0202-jTK6)
2024/03/15(金) 08:20:08.17ID:4z4Kt/Xn0 同じグループ傘下でDENONとMarantzがあるけどどういう棲み分けしてるのか解らなくなるときがあるなwホールディングスだからいいのか
40名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a244-7l7Y)
2024/03/15(金) 09:24:56.10ID:rYo4/JCY0 AVR Remoteが本体を探せなくなる。
ほぼ毎日、アンプ本体のコンセントを抜き差ししないとだめ。
AVR-X1700Hなんだけれども、どなたか同じ症状で何かしら解決された方いらっしゃいますか?
ほぼ毎日、アンプ本体のコンセントを抜き差ししないとだめ。
AVR-X1700Hなんだけれども、どなたか同じ症状で何かしら解決された方いらっしゃいますか?
41名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0258-jpM3)
2024/03/15(金) 09:44:37.72ID:lDCslFQ00 ボリューム70なら-10dB。
低インピーダンススピーカーを使っているのだろう。
低インピーダンススピーカーを使っているのだろう。
42名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5f-B5H1)
2024/03/15(金) 11:16:43.06ID:7Tm+tfDZ043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7979-lhhw)
2024/03/15(金) 11:39:22.47ID:DHJwShH2044名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-VFvL)
2024/03/15(金) 11:41:05.20ID:nHdR1LDf0 >>42
だから70だって
だから70だって
45名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-VFvL)
2024/03/15(金) 11:41:33.04ID:nHdR1LDf046名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5f-B5H1)
2024/03/15(金) 11:42:48.38ID:7Tm+tfDZ0 >>44
もしかして音量の dB を理解してない??
もしかして音量の dB を理解してない??
47名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7979-lhhw)
2024/03/15(金) 11:45:20.80ID:DHJwShH20 >>45
これは−db表示じゃないよ。
これは−db表示じゃないよ。
48名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-VFvL)
2024/03/15(金) 11:46:14.80ID:nHdR1LDf0 >>47
じゃあ知らね
じゃあ知らね
49名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a243-73aR)
2024/03/15(金) 11:49:52.76ID:bhRcemsY050名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5f-B5H1)
2024/03/15(金) 11:57:38.97ID:7Tm+tfDZ051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-VFvL)
2024/03/15(金) 11:58:18.29ID:nHdR1LDf0 >>50
そうしなよ
そうしなよ
52名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e1b1-+rQN)
2024/03/15(金) 12:03:51.93ID:z1lMP1is0 アンプだけでなく頭の中もショートしてる人だ
どっちも壊れててお似合いだw
どっちも壊れててお似合いだw
53名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7979-lhhw)
2024/03/15(金) 12:09:15.43ID:DHJwShH2054名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a280-+rQN)
2024/03/15(金) 12:10:50.14ID:F0QJWKHb0 もう放っておこうよ
55名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a243-73aR)
2024/03/15(金) 12:11:09.15ID:bhRcemsY056名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-VFvL)
2024/03/15(金) 12:38:52.13ID:gHNlVh5rM やはり別にパワーアンプ追加するかな
ごちゃごちゃするから本当は嫌なんだけど
ごちゃごちゃするから本当は嫌なんだけど
57名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02e9-jpM3)
2024/03/15(金) 13:17:48.36ID:lDCslFQ00 ボリューム値 - 80 = dB 表記
切り替えてみればすぐわかる。
切り替えてみればすぐわかる。
58名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee10-jpM3)
2024/03/15(金) 14:10:52.72ID:RJ8YQlLk0 >>45
13.2ch 150Wと書いてあるからAVC-X8500HAか。
13.2ch 150Wと書いてあるからAVC-X8500HAか。
59名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-VFvL)
2024/03/15(金) 14:28:49.06ID:gHNlVh5rM >>58
そうだよ
そうだよ
60名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81fa-i1LZ)
2024/03/15(金) 14:59:40.31ID:psMglKz7061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7979-lhhw)
2024/03/15(金) 16:24:03.75ID:DHJwShH2062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a204-73aR)
2024/03/15(金) 17:27:25.26ID:bhRcemsY063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7979-lhhw)
2024/03/15(金) 17:56:34.61ID:DHJwShH2064名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 057f-Ebwz)
2024/03/16(土) 00:35:46.48ID:L6gxVFTS0 以前話題になってたアンプが勝手に起動するという話に関連してだけど、PCからHDMIで繋げてるとこれまたアンプが勝手に起動するのは何故だろう
HDMI CECがないから誤作動するはずがないんだけどな
HDMI CECがないから誤作動するはずがないんだけどな
65名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a1da-VFvL)
2024/03/16(土) 11:54:25.37ID:vWdcr1NX066名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a101-lhhw)
2024/03/16(土) 12:11:17.12ID:PFzMjn/50 “モンスター超える”デノン新AVアンプ「AVC-X6800H」開発者の家で聴いたらドギモ抜かれた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1573181.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1573181.html
67名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2efb-YzkS)
2024/03/16(土) 12:16:15.92ID:ljwZ6taJ0 ほら見ろ無能が増長したじゃないか
68名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0620-E1CF)
2024/03/16(土) 15:06:22.25ID:YXvhOdPT0 無毛?増毛?
69名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c642-24It)
2024/03/16(土) 15:30:37.57ID:UDNeTVxS0 フロアと天井でスピーカーのインピーダンス違っても大丈夫?
2024/03/16(土) 16:54:18.96ID:Hs2hBfRY0
>>65
AVアンプ使ってるなら音量表示(MV)の相対値(dB表示)と絶対値(0〜99表示)は知っておこう
https://manuals.denon.com/AVCX8500HA/JP/JA/GFNFSYwrfimgdw.php
業界では相対値のdB表示が標準、AVアンプの各種設定や機能もこのdBを基に調整する
現在DENON機は初心者向けに絶対値表示をデフォルトにしてあるが、設定で相対値表示に変更可能
相対値のdB表示は、0dBが基準音量(映画館や制作スタジオで使用する音量)で
0dBまでMVを上げてディスク映画を観れば本来の音のバランスで聞こえる
一般家庭では音量を下げる事が殆どだが、基準から何dB下げて聴いているかを把握可能
映画を0dBより下げるほど低域や高域が本来より弱く聞こえるので迫力も落ちる
この基準音量0dBは、音場補正時に-30dBピンクノイズを出力し視聴位置のマイクで音圧を測定
各SPの音圧が75dBになるよう各SPの出力音量を調整して合わせたもの
https://manuals.denon.com/AVCX8500HA/JP/JA/GFNFSYgutxflzm.php
https://manuals.denon.com/AVCX8500HA/JP/JA/GFNFSYhqrqhiug.php
MVを0dBにして再生すると、音源の-20dB部分は85dB、ピークの0dB部分は105dBで聞こえる
https://i.imgur.com/lBLtP6Z.png
MVを-10dBにして再生すると、音源の-20dB部分は75dB、ピークの0dB部分は95dBで聞こえる
https://i.imgur.com/9jQBaH5.jpg
なお、絶対値表示は機種固有のもの、現在のDENON機は相対値0dBを絶対値80に設定しているが
メーカーや機種が変わればこの値も違う
ついでに、アンプのインピーダンス設定を4Ωにするとレール電圧が下げられ出力も制限される
AVR-X4800Hの例
https://audio.com.pl/images/2/0/3/72203-denon-avc-x4800h-lab3.jpg
https://audio.com.pl/images/2/0/4/72204-denon-avc-x4800h-lab4.jpg
AVアンプ使ってるなら音量表示(MV)の相対値(dB表示)と絶対値(0〜99表示)は知っておこう
https://manuals.denon.com/AVCX8500HA/JP/JA/GFNFSYwrfimgdw.php
業界では相対値のdB表示が標準、AVアンプの各種設定や機能もこのdBを基に調整する
現在DENON機は初心者向けに絶対値表示をデフォルトにしてあるが、設定で相対値表示に変更可能
相対値のdB表示は、0dBが基準音量(映画館や制作スタジオで使用する音量)で
0dBまでMVを上げてディスク映画を観れば本来の音のバランスで聞こえる
一般家庭では音量を下げる事が殆どだが、基準から何dB下げて聴いているかを把握可能
映画を0dBより下げるほど低域や高域が本来より弱く聞こえるので迫力も落ちる
この基準音量0dBは、音場補正時に-30dBピンクノイズを出力し視聴位置のマイクで音圧を測定
各SPの音圧が75dBになるよう各SPの出力音量を調整して合わせたもの
https://manuals.denon.com/AVCX8500HA/JP/JA/GFNFSYgutxflzm.php
https://manuals.denon.com/AVCX8500HA/JP/JA/GFNFSYhqrqhiug.php
MVを0dBにして再生すると、音源の-20dB部分は85dB、ピークの0dB部分は105dBで聞こえる
https://i.imgur.com/lBLtP6Z.png
MVを-10dBにして再生すると、音源の-20dB部分は75dB、ピークの0dB部分は95dBで聞こえる
https://i.imgur.com/9jQBaH5.jpg
なお、絶対値表示は機種固有のもの、現在のDENON機は相対値0dBを絶対値80に設定しているが
メーカーや機種が変わればこの値も違う
ついでに、アンプのインピーダンス設定を4Ωにするとレール電圧が下げられ出力も制限される
AVR-X4800Hの例
https://audio.com.pl/images/2/0/3/72203-denon-avc-x4800h-lab3.jpg
https://audio.com.pl/images/2/0/4/72204-denon-avc-x4800h-lab4.jpg
71名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02ee-+OJP)
2024/03/16(土) 17:35:08.37ID:Mp/Che+V0 うちは8畳間で-26dbだな。
0dBなんか一瞬ですら鳴らす音量じゃ無かった。
0dBなんか一瞬ですら鳴らす音量じゃ無かった。
72名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a224-eOsz)
2024/03/16(土) 20:21:58.02ID:lp5v2ck6073名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 867e-+rQN)
2024/03/16(土) 20:23:23.12ID:pAdW40LG0 dB聞いてるのに2度も「だから70だって」と言ってる>>65が
どっからみても一番無能だろw
どっからみても一番無能だろw
74名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02ee-+OJP)
2024/03/16(土) 22:54:45.33ID:Mp/Che+V0 そういえば最近引っ越ししたのだが、
引っ越し前は8畳間2連結部屋にスピーカーおいてた。
今は純粋な8畳間にスピーカーおいてる。
で、昔は部屋の真ん中以外で聴いたら、まともにサラウンドが聞こえなかった感じ。
変な音が聞こえた。特にDTS Neural:X。
それに対し8畳間だと、真ん中以外でもそこそこサラウンドが聞こえる。
そういうもんか?
引っ越し前は8畳間2連結部屋にスピーカーおいてた。
今は純粋な8畳間にスピーカーおいてる。
で、昔は部屋の真ん中以外で聴いたら、まともにサラウンドが聞こえなかった感じ。
変な音が聞こえた。特にDTS Neural:X。
それに対し8畳間だと、真ん中以外でもそこそこサラウンドが聞こえる。
そういうもんか?
75名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd2-VFvL)
2024/03/16(土) 23:14:23.94ID:70die7upM76名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a224-eOsz)
2024/03/16(土) 23:40:01.00ID:lp5v2ck60 一番無能なの明らかにID:nHdR1LDf0やん
77名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd2-VFvL)
2024/03/16(土) 23:51:20.45ID:70die7upM また1人しゃしゃり出てきた
スルーも出来ない自己顕示欲強めな無能>>76
スルーも出来ない自己顕示欲強めな無能>>76
78名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5324-BvPp)
2024/03/17(日) 00:31:14.67ID:9x3SNHB3079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9da-uyMv)
2024/03/17(日) 00:57:15.09ID:7MQ+fzFk0 >>78
スルー出来ない馬鹿
スルー出来ない馬鹿
80名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 49e4-X1/f)
2024/03/17(日) 01:45:19.78ID:W3UALcmA0 「だから70だって」
今年の無能大賞www
今年の無能大賞www
81名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9da-uyMv)
2024/03/17(日) 02:03:43.96ID:7MQ+fzFk0 情報を提示して教えて下さる有能な方々に比べて
>>76、78、80みたいな何の役にも立たない煽り馬鹿
役立たずの癖にしゃしゃり出て無能認定しか出来ないなんてなんか可哀想になってきた
頑張ってイキロよ無能共
>>76、78、80みたいな何の役にも立たない煽り馬鹿
役立たずの癖にしゃしゃり出て無能認定しか出来ないなんてなんか可哀想になってきた
頑張ってイキロよ無能共
82名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5324-BvPp)
2024/03/17(日) 02:53:58.54ID:9x3SNHB30 下手くそなブーメラン投げてるのがいる
83名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 41cc-X1/f)
2024/03/17(日) 16:28:49.94ID:yQ4He5GS0 指摘されてもなお「だから70だって」と繰り返す馬鹿w
そんな馬鹿に使われてるDENONのアンプが可哀想だよ
あ、使われたくないから自ら落ちるようにしたのかw
そんな馬鹿に使われてるDENONのアンプが可哀想だよ
あ、使われたくないから自ら落ちるようにしたのかw
84名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 139c-0rOl)
2024/03/17(日) 17:18:33.51ID:QBLjAhVJ0 ボリューム70と聞いてdBに変換できない人が多すぎてw
算数できないのだろう。
算数できないのだろう。
85名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-jBhB)
2024/03/17(日) 17:36:37.89ID:rOOw21Bz0 ただのマウント合戦
86名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-jBhB)
2024/03/17(日) 18:01:14.13ID:rOOw21Bz0 dirac liveの、swとのクロスオーバーが1hz単位でできるやつエエな
レスポンスは悪いがクロスポイントの合成具合見ながら少しずつずらせるのええわ
低域とかガクンと落ち込むところあっても誤魔化しやすい
レスポンスは悪いがクロスポイントの合成具合見ながら少しずつずらせるのええわ
低域とかガクンと落ち込むところあっても誤魔化しやすい
87名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9da-uyMv)
2024/03/17(日) 18:28:08.82ID:MhXbCW140 やっぱりショートみたい
安物バナナ端子変えたら大丈夫みたいだ
安物バナナは細くてダメだな
糞の役にも立たない無能>>83>>84
少しは世の為になるような事しろよ
スルー出来ずにしゃしゃり出て来るんだろうな
無能だから
安物バナナ端子変えたら大丈夫みたいだ
安物バナナは細くてダメだな
糞の役にも立たない無能>>83>>84
少しは世の為になるような事しろよ
スルー出来ずにしゃしゃり出て来るんだろうな
無能だから
88名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-jBhB)
2024/03/17(日) 18:33:17.50ID:rOOw21Bz089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9da-uyMv)
2024/03/17(日) 18:36:25.45ID:MhXbCW14090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-jBhB)
2024/03/17(日) 18:48:35.44ID:rOOw21Bz0 こういうタイプの付け方は、向きが変わって飛び出た所が
隣と接触とか
裸でねじった先をこんな感じでやると、はみ出た所がボサったりして隣と接触
使い方の問題
https://i.imgur.com/Ilk9i5C.jpg
https://i.imgur.com/a24QoTQ.jpg
隣と接触とか
裸でねじった先をこんな感じでやると、はみ出た所がボサったりして隣と接触
使い方の問題
https://i.imgur.com/Ilk9i5C.jpg
https://i.imgur.com/a24QoTQ.jpg
91名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ba5-UUAH)
2024/03/17(日) 19:04:10.44ID:P4oEJJel0 こんな程度の低い煽りあい互いにスルーしたら争いはなくなるのに
戦争反対
戦争反対
92名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73b0-AH0w)
2024/03/17(日) 21:53:57.13ID:u8ZCf6m10 ヤマハの古いAMPから1800かマランツのCINEMA30に乗り換えようと思ってる
見た目で30の方がかっこいいんだがマランツとデノンは中身一緒と聞いたんだが本当なの?
見た目で30の方がかっこいいんだがマランツとデノンは中身一緒と聞いたんだが本当なの?
93名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd33-OYJH)
2024/03/17(日) 22:03:53.90ID:shYKyGjud 作ってるところは同じだけど中身は同じじゃないよ
同じ部品とかはあるだろうけど
同じ部品とかはあるだろうけど
94名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-BvPp)
2024/03/17(日) 22:08:19.10ID:xp759ii8095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c979-IOXH)
2024/03/17(日) 22:49:02.96ID:JqVaa6Ee02024/03/17(日) 23:12:02.38ID:oYC71pPa0
>>92
AVR-X1800HとCINEMA 30?選択肢の意図が分からない
AVR-X1800H
AVR-X2800H/CINEMA 60/CINEMA 70s
AVR-X3800H/CINEMA 50
AVR-X4800H/CINEMA 40
AVC-X6800H/CINEMA 30
https://i.imgur.com/7r2MPe6.jpg
D&Mの基本設計は同じでデジタル部は共通、アナログ部はちょっと違う
Marantzはプリ部に同ブランドの売りであるHDAMを追加しているのが特徴
CINEMA 30はトロイダルトランスを使っているのが特徴
AVR-X1800HとCINEMA 30?選択肢の意図が分からない
AVR-X1800H
AVR-X2800H/CINEMA 60/CINEMA 70s
AVR-X3800H/CINEMA 50
AVR-X4800H/CINEMA 40
AVC-X6800H/CINEMA 30
https://i.imgur.com/7r2MPe6.jpg
D&Mの基本設計は同じでデジタル部は共通、アナログ部はちょっと違う
Marantzはプリ部に同ブランドの売りであるHDAMを追加しているのが特徴
CINEMA 30はトロイダルトランスを使っているのが特徴
97名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-IOXH)
2024/03/17(日) 23:17:05.32ID:igIWvPEK098名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-7/kl)
2024/03/18(月) 00:06:03.50ID:syJU5Wx9d X6700Hが一番お買い得やな
99名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4934-X1/f)
2024/03/18(月) 00:47:54.99ID:23HRFgpF0 安物バナナだからショートって...
こいつ真性の無能だwww
こいつ真性の無能だwww
100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 73b0-AH0w)
2024/03/18(月) 06:53:09.81ID:YBLX3xu40101名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-uyMv)
2024/03/18(月) 13:04:02.83ID:cNBS/2vlM102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a929-X1/f)
2024/03/18(月) 13:49:15.09ID:v4+I8/mZ0 >>101 が無能を自白したwww
頭にも安物バナナ刺さってるの?www
頭にも安物バナナ刺さってるの?www
103名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMd3-uyMv)
2024/03/18(月) 14:11:19.77ID:cNBS/2vlM104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a929-X1/f)
2024/03/18(月) 15:00:18.14ID:v4+I8/mZ0 無能を自覚してる無能に
他人を無能呼ばわりする資格ないだろ
だから70だってwww
安物バナナでショートwww
次はどんな無能さを見せてくれるの?
他人を無能呼ばわりする資格ないだろ
だから70だってwww
安物バナナでショートwww
次はどんな無能さを見せてくれるの?
105名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-GkIF)
2024/03/20(水) 00:19:34.35ID:XWIxr+gFd106名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b8c-X1/f)
2024/03/20(水) 00:27:07.60ID:ons5QPaG0 だから70だっての安物バナナが頭に刺さってショートしてる無能はどうした?
8500使ってるというレスがあったけど無能だから使いこなせないだろw
まぁ中古でショートした不良品だろうけど
8500使ってるというレスがあったけど無能だから使いこなせないだろw
まぁ中古でショートした不良品だろうけど
107名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-uyMv)
2024/03/20(水) 00:32:01.03ID:ryUk/Zi3M 無能呼ばわりが余程悔しかったみたいだな
108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 535d-BvPp)
2024/03/20(水) 00:47:16.82ID:+i6/9Bkb0109名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-JcRm)
2024/03/20(水) 02:03:43.64ID:OCmLEYhkd X1800H買って主にFire TV流してるけど
給電専用USB端子は余計なノイズ源になりそうで使ってないな
アンプ自体は大満足
給電専用USB端子は余計なノイズ源になりそうで使ってないな
アンプ自体は大満足
110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d9da-uyMv)
2024/03/20(水) 02:12:42.91ID:Vtj3acqA0 >>106
8500すら買えない無能か
8500すら買えない無能か
111名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9b6-A0KB)
2024/03/20(水) 16:35:21.21ID:erQICAfJ0 MultEQ-X試してみました
https://i.imgur.com/3e3Tr1l.png
https://i.imgur.com/AAAn1LF.png
HarmanBumpを生かすなど補正最小になるようにターゲットカーブ設定
ターゲットカーブがパラメトリックEQでしか作れないのはMobile版より退化してないか?
わざわざ130ドル払ってMultEQX入れなくてもMobile版+Ratbuddysseyで十分だったわ
https://i.imgur.com/3e3Tr1l.png
https://i.imgur.com/AAAn1LF.png
HarmanBumpを生かすなど補正最小になるようにターゲットカーブ設定
ターゲットカーブがパラメトリックEQでしか作れないのはMobile版より退化してないか?
わざわざ130ドル払ってMultEQX入れなくてもMobile版+Ratbuddysseyで十分だったわ
112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99fa-jBhB)
2024/03/21(木) 01:32:16.82ID:z+qLOf5o0 >>111
どうやって使うんですか?
どうやって使うんですか?
113名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-IOXH)
2024/03/21(木) 07:29:23.19ID:q0wu4vNg0 『DENON AVC-X6800H』繊細さと重厚さを見事に両立!13.4chプロセッシング/11chアンプ内蔵。デノンの一体型AVセンターの中核機が大幅進化
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17688694
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17688694
114名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 534a-82Dk)
2024/03/21(木) 10:32:26.39ID:wBzqV59L0 >>111
500Hzぐらいからは部屋の反響じゃなくて
スピーカー本来の特性を修正する事になる事になるらしい
部屋によって値は違うが、この500Hzぐらいの事をシュレーダー周波数って言うんだとさ
500Hz以上を修正するのは難しくね?
初期設定では元の特性を完全に打ち消して、高周波から落ち始めるようにカーブ追加するようだが
かなり補正がキツめで
どうしてもなんか変な音になってしまうから
うちは中高音は修正せず、500Hz以下だけの修正にとどめた
補正を抑えれば良いのかもしれんが、元より良い音にたどり着くのが難し過ぎそうでやってない
500Hz医科だけでも
位相補正と低音のピークの修正のおかげか
低音が引き締まって良い感じになった
>>112
横からだが、
Windowsのストアアプリだぞ
https://apps.microsoft.com/detail/9p0smvdtvhqj?hl=en-US&gl=US
500Hzぐらいからは部屋の反響じゃなくて
スピーカー本来の特性を修正する事になる事になるらしい
部屋によって値は違うが、この500Hzぐらいの事をシュレーダー周波数って言うんだとさ
500Hz以上を修正するのは難しくね?
初期設定では元の特性を完全に打ち消して、高周波から落ち始めるようにカーブ追加するようだが
かなり補正がキツめで
どうしてもなんか変な音になってしまうから
うちは中高音は修正せず、500Hz以下だけの修正にとどめた
補正を抑えれば良いのかもしれんが、元より良い音にたどり着くのが難し過ぎそうでやってない
500Hz医科だけでも
位相補正と低音のピークの修正のおかげか
低音が引き締まって良い感じになった
>>112
横からだが、
Windowsのストアアプリだぞ
https://apps.microsoft.com/detail/9p0smvdtvhqj?hl=en-US&gl=US
115名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 51fd-E4iG)
2024/03/21(木) 12:03:27.10ID:6v78AI5I0 アマゾンミュージックの中森明菜DOLBYATOMOSはどうやってんのかね
116名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99fa-jBhB)
2024/03/21(木) 15:21:47.72ID:z+qLOf5o0117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8110-zUCr)
2024/03/21(木) 23:22:39.53ID:c4JnOHFs0 6800H4800Hってなぜかアナログ映像あるよな、最上位にはねえし、3800以下にもない。
アナログ映像無用だろ。
アナログ映像無用だろ。
118名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5320-82Dk)
2024/03/22(金) 10:19:26.82ID:BguKinaE0 >>116
アンプと同じLANに繋いだPCを用意して
LAN経由で接続する
MultEQ-Xは
Audysseyのセットアップや調整が
より細かくできるアプリ
>それともPCにマイク繋いで測定して
>吸音材など部屋の調整をするものですか?
それはREW使えよ
https://www.roomeqwizard.com/
アンプと同じLANに繋いだPCを用意して
LAN経由で接続する
MultEQ-Xは
Audysseyのセットアップや調整が
より細かくできるアプリ
>それともPCにマイク繋いで測定して
>吸音材など部屋の調整をするものですか?
それはREW使えよ
https://www.roomeqwizard.com/
119名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5320-82Dk)
2024/03/22(金) 10:27:52.33ID:BguKinaE0 MultEQ-Xには補正後に再測定する機能は無いし
REWみたいな
様々なグラフで細かく分析する機能もない
補正後のだいたいの周波数特性は計算されて画面に出るが
100%この通りには全くならない
REWみたいな
様々なグラフで細かく分析する機能もない
補正後のだいたいの周波数特性は計算されて画面に出るが
100%この通りには全くならない
120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99fa-jBhB)
2024/03/22(金) 14:03:31.58ID:TqNizgBb0121名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b15f-c+Cl)
2024/03/22(金) 14:40:59.42ID:pxDUn/n40122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99fa-jBhB)
2024/03/22(金) 15:44:02.58ID:TqNizgBb0123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b15f-c+Cl)
2024/03/22(金) 16:12:44.98ID:pxDUn/n40 > dynamicEQはオンにしてるけどオフにするものなんですか?
なんで?
オフにするものだってどこかに書いてた?
なんで?
オフにするものだってどこかに書いてた?
124名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c979-IOXH)
2024/03/22(金) 17:44:20.44ID:ZbSXDAFw0125名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a93d-Ga2a)
2024/03/22(金) 21:54:13.43ID:pOK9XkfL0 >>124
AVアンプは補正を使い倒してなんぼだと思う。
基本オフって、基本-20dB以上で鳴らせ的な?
好きにオンでいいし、専用部屋でもなければ大抵の補正はオンでAVRの能力任せの方が楽しい音すると思う。
AVアンプは補正を使い倒してなんぼだと思う。
基本オフって、基本-20dB以上で鳴らせ的な?
好きにオンでいいし、専用部屋でもなければ大抵の補正はオンでAVRの能力任せの方が楽しい音すると思う。
126名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c979-IOXH)
2024/03/22(金) 22:26:21.93ID:ZbSXDAFw0 >>125
ドルビーのダイナミックレンジ圧縮させて聴くような
環境だとコンプレッション系の機能もありだろうけど
原理的に音質悪くする機能をわざわざ使う必要ないと
思うけど。ついてるから使うのでなく目的に応じて使うのが使い倒す
ということになるとも思う。
個人自由ではあるが。
ドルビーのダイナミックレンジ圧縮させて聴くような
環境だとコンプレッション系の機能もありだろうけど
原理的に音質悪くする機能をわざわざ使う必要ないと
思うけど。ついてるから使うのでなく目的に応じて使うのが使い倒す
ということになるとも思う。
個人自由ではあるが。
127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7192-y3b4)
2024/03/22(金) 23:30:24.54ID:lRd73QXn0 補正なんか音質落ちるだけだから全部offだわ
128名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53aa-BvPp)
2024/03/22(金) 23:37:50.32ID:aBsZeaK10 測定上の音質は悪くなっても
自分の視聴状態でその音がいいと感じたなら構わんのや
原音忠実を過度に有難がる人はこれだから…
自分の視聴状態でその音がいいと感じたなら構わんのや
原音忠実を過度に有難がる人はこれだから…
129名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0ba5-UUAH)
2024/03/22(金) 23:49:35.98ID:ZnZq67mc0 補正要らんほど上等なシステム組んだ反響も吸音も完璧な部屋なんだろうな
130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99fa-jBhB)
2024/03/23(土) 00:16:14.91ID:jy2VVR3d0 音量は-17くらい
131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53ae-82Dk)
2024/03/23(土) 01:41:08.93ID:d5q58eFQ0 DynamicEQは小音量時に低音(と高音)が不足して聞こえるのを補う機能なんだし
逆にオンにした方が原音忠実でなかろうか
それよりDynamicEQオンでサラウンドの音量がブーストされる挙動に対しての不満の声が多い気がする
うちはサラウンドスピーカーないから問題ないけど
逆にオンにした方が原音忠実でなかろうか
それよりDynamicEQオンでサラウンドの音量がブーストされる挙動に対しての不満の声が多い気がする
うちはサラウンドスピーカーないから問題ないけど
132名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d901-IOXH)
2024/03/23(土) 07:41:10.71ID:rHuTo89W0 “価格も性能”約3万円差のデノン・エントリーAVアンプ2「AVR-X1800H/X2800H」どちらを選ぶ?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1568108.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1568108.html
133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c979-IOXH)
2024/03/23(土) 08:15:47.76ID:K8O9/9/M0 オレは補正そのものまでoffが基本とは思ってないけど。
深夜に小音量時に使う目的のコンプレッション系の機能
は通常使用時にはoffが基本と思ってるだけだが。ちなみに
オーディオDRCなんかもみなさんはデフォルトのノーマルなんですか?
深夜に小音量時に使う目的のコンプレッション系の機能
は通常使用時にはoffが基本と思ってるだけだが。ちなみに
オーディオDRCなんかもみなさんはデフォルトのノーマルなんですか?
134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a93d-Ga2a)
2024/03/23(土) 08:39:59.15ID:pUkkrNW20135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1374-/1/C)
2024/03/23(土) 09:34:53.60ID:/1lJEQlc0136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53ae-82Dk)
2024/03/23(土) 10:43:55.32ID:d5q58eFQ0 提供:デノン
だから当てにならない
これ見てX1800HやX2800Hではなく、X3800Hにした
Audyssey MultEQ XT32の方が300Hz以下の低域に対する効果が高い
https://i.imgur.com/ZPMM1EA.png
Post in thread 'Difference between Audyssey Multeq VS Multeq XT Vs Multeq XT32' https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/difference-between-audyssey-multeq-vs-multeq-xt-vs-multeq-xt32.14786/post-1834969
だから当てにならない
これ見てX1800HやX2800Hではなく、X3800Hにした
Audyssey MultEQ XT32の方が300Hz以下の低域に対する効果が高い
https://i.imgur.com/ZPMM1EA.png
Post in thread 'Difference between Audyssey Multeq VS Multeq XT Vs Multeq XT32' https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/difference-between-audyssey-multeq-vs-multeq-xt-vs-multeq-xt32.14786/post-1834969
137名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99f0-X1/f)
2024/03/23(土) 12:08:08.13ID:8nW090Yr0138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b9f-Y+O9)
2024/03/23(土) 15:07:45.33ID:+DKz4DCH0 シアタールーム考慮した賃貸ってないのかね?
賃貸見る時に広〜い部屋無いかなーと思いつつ見てるが、広い家でも部屋自体は8畳くらいに区切ってんだよな。
ダイニングキッチンは広いところが多いけど、台所をシアタールームと言うのは違うと思う。
賃貸見る時に広〜い部屋無いかなーと思いつつ見てるが、広い家でも部屋自体は8畳くらいに区切ってんだよな。
ダイニングキッチンは広いところが多いけど、台所をシアタールームと言うのは違うと思う。
139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b9f-Y+O9)
2024/03/23(土) 15:08:45.89ID:+DKz4DCH0 結局8畳間でシアターと言うのは無理がある。
140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b9f-Y+O9)
2024/03/23(土) 15:09:40.81ID:+DKz4DCH0 ここまでしてトップスピーカーにする意味あるのか
https://x.com/furuvic/status/1734071262492885398?s=46&t=adwN8QG6GKBa6C3XPcZQLA
https://x.com/furuvic/status/1734071262492885398?s=46&t=adwN8QG6GKBa6C3XPcZQLA
141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b9f-Y+O9)
2024/03/23(土) 15:15:52.47ID:+DKz4DCH0 最近、辛口批評文化が衰退してるから、本当の価値がわからなくて困る。
あれはここが良い、これはあそこが良い、それじゃ商品の特徴がわからない。
麻倉怜士みたいにだふねの
あれはここが良い、これはあそこが良い、それじゃ商品の特徴がわからない。
麻倉怜士みたいにだふねの
142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b9f-Y+O9)
2024/03/23(土) 15:17:11.58ID:+DKz4DCH0 麻倉怜士みたいに、メーカーから金を受け取って、タブ値のグッズばかりお勧めするのも違う。
そりゃ高いものは良いものだろうが。
そりゃ高いものは良いものだろうが。
143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b4b-sikn)
2024/03/23(土) 15:27:23.80ID:XKkfyN6j0 言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 532c-BvPp)
2024/03/23(土) 15:44:30.88ID:dfzExpe40 >>141
辛口ではメーカーが協力してくれない
ならば機器を自前で買うなり借りるなりしなければならない
ただでさえメーカーからの謝礼もらえなくなるのに
出費まで大幅に増える
それを続けられる資産家の暇人どれだけいるんだよ
カネだけでなく何年も何十年も批評活動続けるやる気も必要だぞ
現におまえもやらない、出来ないだろ?
辛口ではメーカーが協力してくれない
ならば機器を自前で買うなり借りるなりしなければならない
ただでさえメーカーからの謝礼もらえなくなるのに
出費まで大幅に増える
それを続けられる資産家の暇人どれだけいるんだよ
カネだけでなく何年も何十年も批評活動続けるやる気も必要だぞ
現におまえもやらない、出来ないだろ?
145名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-82Dk)
2024/03/23(土) 16:17:27.60ID:vF++6O3tr そんなんやってるのAudio Science Reviewのamirだけだろ
正しいかはともかく
辛口レビューはしてくれる
正しいかはともかく
辛口レビューはしてくれる
146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1354-0rOl)
2024/03/23(土) 16:49:08.17ID:flB+0E7j0 https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1568108.html
3万円差の「AVR-X1800H/X2800H」どちらを選ぶ?
という趣旨の記事であって、結論でどちらも選ばないとか書いたらw
出せる予算が人によって異なるのだから、空気を読めよ。
3万円差の「AVR-X1800H/X2800H」どちらを選ぶ?
という趣旨の記事であって、結論でどちらも選ばないとか書いたらw
出せる予算が人によって異なるのだから、空気を読めよ。
2024/03/23(土) 16:59:34.89ID:qN+d7eQ60
148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5916-E9Wj)
2024/03/23(土) 21:13:27.83ID:UXpug5vy0 AVR-X1700H利用者です
サラウンド左のスピーカーだけ音が小さいと感じてしまうのですが、手動でそこだけ音量をアップさせることってできるのでしょうか?
サラウンド左のスピーカーだけ音が小さいと感じてしまうのですが、手動でそこだけ音量をアップさせることってできるのでしょうか?
149名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a943-9AU4)
2024/03/23(土) 21:29:01.31ID:2KZdrCC30 >>148
設定から各スピーカーの音量レベルをそれぞれ調整出来るでしょ
設定から各スピーカーの音量レベルをそれぞれ調整出来るでしょ
150名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53ce-np+W)
2024/03/23(土) 21:29:10.51ID:X5rFEeOb0 >>148
2700Hだけど、eARC接続だったらリモコンのOPTIONを押して各スピーカーの音量調整ができるようになってる。
1700Hでもできるんじゃないかな、たぶん
というかAudesseyでキャリブレーションしても尚スピーカー小さいっていうのなら、なんか違う原因ひそんでるかもね
2700Hだけど、eARC接続だったらリモコンのOPTIONを押して各スピーカーの音量調整ができるようになってる。
1700Hでもできるんじゃないかな、たぶん
というかAudesseyでキャリブレーションしても尚スピーカー小さいっていうのなら、なんか違う原因ひそんでるかもね
151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb20-7MpU)
2024/03/23(土) 21:37:06.96ID:pvNLPvJH0 ずっとウォッチしてた4800が値下がった
新機種あるかな
新機種あるかな
152名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b15f-c+Cl)
2024/03/23(土) 21:41:23.67ID:1qzin2cw0 4800ってオカルト好きな人用に3800に無意味な追加や変更をしてるだけだよ
153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 53a7-np+W)
2024/03/23(土) 22:00:42.52ID:X5rFEeOb0 もうアンプ部分は技術的には完成・飽和した状態だから、
音の調整度合いや映像周りの規格に対応しているだけ、なんて聴いたことがあるな。
音の調整度合いや映像周りの規格に対応しているだけ、なんて聴いたことがあるな。
2024/03/23(土) 22:00:57.64ID:qN+d7eQ60
>>148
マイク測定が正しくなかったり、反射音の影響でバラツキを感じるなら手動で微調整すれば良い
SPLメーターを使用したレベルの校正方法
https://support.denon.com/app/answers/detail/a_id/54/
音場補正時に内蔵テストトーンを出力し、本体ボリュームが0dB(絶対値なら80)で
https://manuals.denon.com/AVRX1700H/JP/JA/GFNFSYwrfimgdw.php
各chの音圧が75dB(C)になるように調整しているが、それを微調整する
https://manuals.denon.com/AVRX1700H/JP/JA/GFNFSYgutxflzm.php
SPLメーターの代わりに、C-Weighting、Slow(1s)設定可能なスマホアプリ
Sound Level Analyzer LiteやSound Analyzer Appを補助として使うと良い
マイク測定が正しくなかったり、反射音の影響でバラツキを感じるなら手動で微調整すれば良い
SPLメーターを使用したレベルの校正方法
https://support.denon.com/app/answers/detail/a_id/54/
音場補正時に内蔵テストトーンを出力し、本体ボリュームが0dB(絶対値なら80)で
https://manuals.denon.com/AVRX1700H/JP/JA/GFNFSYwrfimgdw.php
各chの音圧が75dB(C)になるように調整しているが、それを微調整する
https://manuals.denon.com/AVRX1700H/JP/JA/GFNFSYgutxflzm.php
SPLメーターの代わりに、C-Weighting、Slow(1s)設定可能なスマホアプリ
Sound Level Analyzer LiteやSound Analyzer Appを補助として使うと良い
155名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-JcRm)
2024/03/23(土) 22:01:27.55ID:zmfy+Znkd X1800Hが更に値下がってる
元からこの価格帯なら良かったのに
元からこの価格帯なら良かったのに
156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99fa-jBhB)
2024/03/23(土) 22:55:27.64ID:jy2VVR3d0 AVR-X6800HとX4800H、11chにするなら基本的には後者にしてパワーアンプ買ったほうがいいですよね?
2024/03/23(土) 23:32:20.87ID:qN+d7eQ60
158名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 99fa-jBhB)
2024/03/23(土) 23:34:54.11ID:jy2VVR3d0 >>157
価格差ありすぎませんか?
価格差ありすぎませんか?
2024/03/23(土) 23:35:24.68ID:qN+d7eQ60
160名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b7e-sikn)
2024/03/23(土) 23:38:51.72ID:XKkfyN6j0 基本的に ✕
値段的に ○
値段的に ○
161名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 89fa-xK79)
2024/03/24(日) 01:21:10.96ID:e/3T2YSZ0162名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1254-6Gz/)
2024/03/24(日) 01:27:50.49ID:qH8CFmht0 価格を気にするなら
AVR-X3800H, 2chパワーアンプ
AVR-X4800H, 2chパワーアンプ
AVR-X6700H
AVR-X6800H
の中から選べばいい。
AVR-X3800H, 2chパワーアンプ
AVR-X4800H, 2chパワーアンプ
AVR-X6700H
AVR-X6800H
の中から選べばいい。
163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b2a7-U+Tu)
2024/03/24(日) 11:37:53.59ID:HYZrdL/g0 よくわからんのだけど、AVアンプのPRE OUT → 2chパワーアンプ → スピーカー(フロントLR?) にするのって、
単に3800や4800のアンプ部の性能が良くないから外部に任せるってこと?サラウンドとかはそのまま?
電源増えるしお金かかるしで、最初から6700なり6800にすればいいんでね?って感じはする
単に3800や4800のアンプ部の性能が良くないから外部に任せるってこと?サラウンドとかはそのまま?
電源増えるしお金かかるしで、最初から6700なり6800にすればいいんでね?って感じはする
164名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b61b-a00j)
2024/03/24(日) 12:16:02.47ID:IJGAqyvJ0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b2a7-U+Tu)
2024/03/24(日) 13:35:16.40ID:HYZrdL/g0 ああ、そういうこそか、勘違い失礼しました…
>>164
>>164
166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a217-QB0j)
2024/03/24(日) 18:57:16.55ID:9yDH7CMd0 >>131
標準状態だとダイナミックEQの補正が強過ぎるのよ
標準状態だとダイナミックEQの補正が強過ぎるのよ
167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6502-s8/x)
2024/03/24(日) 19:23:33.88ID:ZpfdUlFf0 スピーカーとか配置はバラバラで質問だけど
周波数でサラウンドとフロントハイトは同じスピーカーで250Hzになるけどスピーカーの周波数が20~120なら120にした方がいいのかな?
少し上の書き込み見たけどフロントは60だから80にした方が良い?
スピーカーレベルは
フロントを基準に0にして他を同じ数値動かした方が良い?ボリューム上げれば関係ない?
LFEはスピーカーの大きさが10cm以下なら200Hzするとかあったけど合ってる?
糞耳というか標準(自動設定)が良いと思うけど、なにが良いか分からんのでアドバイス欲しい
フロント
SC-M41
センター
SC-C55SXG
サラウンド ハイト
SC-AM380
ウーハー
DSW-33SG
https://i.imgur.com/z0SjT24.jpg
https://i.imgur.com/ZCqqaUz.jpg
https://i.imgur.com/klIZpim.jpg
https://i.imgur.com/kCORVtF.jpg
周波数でサラウンドとフロントハイトは同じスピーカーで250Hzになるけどスピーカーの周波数が20~120なら120にした方がいいのかな?
少し上の書き込み見たけどフロントは60だから80にした方が良い?
スピーカーレベルは
フロントを基準に0にして他を同じ数値動かした方が良い?ボリューム上げれば関係ない?
LFEはスピーカーの大きさが10cm以下なら200Hzするとかあったけど合ってる?
糞耳というか標準(自動設定)が良いと思うけど、なにが良いか分からんのでアドバイス欲しい
フロント
SC-M41
センター
SC-C55SXG
サラウンド ハイト
SC-AM380
ウーハー
DSW-33SG
https://i.imgur.com/z0SjT24.jpg
https://i.imgur.com/ZCqqaUz.jpg
https://i.imgur.com/klIZpim.jpg
https://i.imgur.com/kCORVtF.jpg
168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 717f-a00j)
2024/03/24(日) 19:35:35.69ID:phA9C7EH0169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 717f-a00j)
2024/03/24(日) 19:37:11.80ID:phA9C7EH0 レベルも違和感ないなら自動設定されたものをあえて変える必要ないでしょ。
170名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4179-Juro)
2024/03/24(日) 20:41:40.38ID:CWHbAU2j0 今月号のhiviにはメインはマイナスになってたら一種のアッテネーター
が入っている状態だから気分的にもよろしくない、ゼロにもどして他
を同じだけうごかせとはある。audysseyは大型機でもスモール判定
しがちともあるのでクロスも自分で聴いてみて良いと思うほうにすればいいよ。
これが絶対という基準はないんだ。
とオレは思う。
が入っている状態だから気分的にもよろしくない、ゼロにもどして他
を同じだけうごかせとはある。audysseyは大型機でもスモール判定
しがちともあるのでクロスも自分で聴いてみて良いと思うほうにすればいいよ。
これが絶対という基準はないんだ。
とオレは思う。
171名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a217-QB0j)
2024/03/24(日) 21:07:31.79ID:9yDH7CMd0 >>167
自動設定のクロスオーバーはあんまり当てにならないから参考程度に
カタログスペック見ると
ウーファーが上限200Hz
サラウンドが下限120Hz
なんでクロスオーバーは120~200Hzの間が適当と思われる。
スピーカーレベルはダイナミックEQでブーストされる前提でマイナスになっていると思われるので、下手に弄ると悪影響あるかも。
自動設定のクロスオーバーはあんまり当てにならないから参考程度に
カタログスペック見ると
ウーファーが上限200Hz
サラウンドが下限120Hz
なんでクロスオーバーは120~200Hzの間が適当と思われる。
スピーカーレベルはダイナミックEQでブーストされる前提でマイナスになっていると思われるので、下手に弄ると悪影響あるかも。
172名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a217-QB0j)
2024/03/24(日) 21:19:56.92ID:9yDH7CMd0 低音はなるべくウーファーに任せた方が音質的に有利なので、メインスピーカーは60Hzから80Hzに変更してもいいかな
他社の説明書では80Hz推奨になってたし
他社の説明書では80Hz推奨になってたし
173名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7107-UNsW)
2024/03/25(月) 07:56:07.12ID:64GIsTpR0 >>167
聞き分けて選べないなら自動のままが無難。しばらく使い込めば違いが聞こえるようになると思うし。
250はあまり聞かないレベルで高いけどスピーカー壊れてると言うか劣化で音変になってるとかか?
周波数を下げるのはやめた方がいい。アンプは測定結果でそこより下は使えないと判断して切っているので。
聞き分けて選べないなら自動のままが無難。しばらく使い込めば違いが聞こえるようになると思うし。
250はあまり聞かないレベルで高いけどスピーカー壊れてると言うか劣化で音変になってるとかか?
周波数を下げるのはやめた方がいい。アンプは測定結果でそこより下は使えないと判断して切っているので。
174名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7107-UNsW)
2024/03/25(月) 07:58:16.32ID:64GIsTpR0 >>166
リファレンスレベルオフセットを設定して調整しましょう。
リファレンスレベルオフセットを設定して調整しましょう。
175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 655f-EqZh)
2024/03/25(月) 09:57:38.84ID:z05N9iK80 >>167,171
dB記載のない再生周波数帯域はの方がよっぽど当てにならないよ。
-10dBなのかもしれない。
MultEQ Appで波形確認した上で調整すべき。
分からないなら自動補正のままが良い。
dB記載のない再生周波数帯域はの方がよっぽど当てにならないよ。
-10dBなのかもしれない。
MultEQ Appで波形確認した上で調整すべき。
分からないなら自動補正のままが良い。
176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75b3-SNkP)
2024/03/25(月) 13:24:07.09ID:wDLnOFwz0 センバツ中継がサラウンド放送なのでウチのシステムも活躍中
177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b268-s8/x)
2024/03/25(月) 19:38:16.15ID:ITlspHtv0 >>167
で書き込んだ者だけと
色々と返信ありがとう
サラウンドとハイトに昔買った SC-AM380↓
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-hometheatresystems_ap/dhtm380_ap
スピーカーにしてるんだけど、Audysseyで250Hzと判定されるのは低音が無いから?
そのままが良いのかな?多分壊れてないと思う。
で書き込んだ者だけと
色々と返信ありがとう
サラウンドとハイトに昔買った SC-AM380↓
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/denonapac-hometheatresystems_ap/dhtm380_ap
スピーカーにしてるんだけど、Audysseyで250Hzと判定されるのは低音が無いから?
そのままが良いのかな?多分壊れてないと思う。
178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e7c-xK79)
2024/03/25(月) 20:07:16.27ID:7fk8bZf00 >>177
基本的に小さいスピーカーは低音が出ない
am380は8cmで特に小さい
一つクラス上げるなら10cmウーハーのものになるかな、だいぶ変わると思う
変えられるなら変えた方が良い
その辺りのだと中古は安く売ってるので怖くなければ手を出してみるのも良い
優先順位としてはまずサラウンド、次にハイト
高いの勧めて来る人もいると思うけど、自分の財布と相談で良いよ
価値観の問題なのでどこで満足するかは人による
基本的に小さいスピーカーは低音が出ない
am380は8cmで特に小さい
一つクラス上げるなら10cmウーハーのものになるかな、だいぶ変わると思う
変えられるなら変えた方が良い
その辺りのだと中古は安く売ってるので怖くなければ手を出してみるのも良い
優先順位としてはまずサラウンド、次にハイト
高いの勧めて来る人もいると思うけど、自分の財布と相談で良いよ
価値観の問題なのでどこで満足するかは人による
179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e7c-xK79)
2024/03/25(月) 20:09:53.05ID:7fk8bZf00180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b2eb-rNSr)
2024/03/26(火) 14:18:01.15ID:T02b619A0181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e996-rfcW)
2024/03/26(火) 16:14:19.45ID:+xq3B2F60 最安値で7.14CHをするには外部アンプが必要。外部アンプ追加で扱いにくい点といわれるのが
1.視聴時に外部アンプの電源をいれる必要がでる
2.ボリューム操作がやりにくい、外部アンプのボリュームが何かの拍子で動くと大音量が出る
3.音色に差がでる
であってる?
対応としては
1 外部アンプにREMOTE CONTOROL端子があるものを選んで連動する
2 外部アンプにEXT.PRE IN端子orPOWER AMP DIRCT IN端子(ボリューム通さない端子)があるものを
選んでボリューム管理をAVアンプでする
3 AVアンプと同じメーカーにそろえる
でよい?
上記があってるとして1〜3条件にあうのが
PMA-1500RE(中古約6万)
PMA-2000RE(中古約10万)
PMA-1700NE(新品約15万)
PMA-2500NE(新品約20万)
※〜REは世代古くてサウンドマネージャーも違うので3の部分でやや微妙&経年劣化が心配になりそうだけど
くらいかな?(3800Hと合わせるイメージで高級アンプは除外)
3を除外して新品アンプでできる限り安くとなると
マランツ PM8006(約8万5千)位にみえるけど他に安いのあるかな?
上記から7.1.4CH最安値は
中古DENON:AVR-X3800H(新品約15万)+PMA-1500RE(中古約6万)=約21万
新品他社:AVR-X3800H(新品約15万)+PM8006(約8万5千)=約23万5千
新品DENON:AVR-X3800H(新品約15万)+PMA-1700NE(新品約15万)=約30万
比較対象:AVC-X6800H(新品約43万5千)
結論:AVC-X6800Hより13万5千〜22万5千安くできる
であってる?有識者意見を求む
1.視聴時に外部アンプの電源をいれる必要がでる
2.ボリューム操作がやりにくい、外部アンプのボリュームが何かの拍子で動くと大音量が出る
3.音色に差がでる
であってる?
対応としては
1 外部アンプにREMOTE CONTOROL端子があるものを選んで連動する
2 外部アンプにEXT.PRE IN端子orPOWER AMP DIRCT IN端子(ボリューム通さない端子)があるものを
選んでボリューム管理をAVアンプでする
3 AVアンプと同じメーカーにそろえる
でよい?
上記があってるとして1〜3条件にあうのが
PMA-1500RE(中古約6万)
PMA-2000RE(中古約10万)
PMA-1700NE(新品約15万)
PMA-2500NE(新品約20万)
※〜REは世代古くてサウンドマネージャーも違うので3の部分でやや微妙&経年劣化が心配になりそうだけど
くらいかな?(3800Hと合わせるイメージで高級アンプは除外)
3を除外して新品アンプでできる限り安くとなると
マランツ PM8006(約8万5千)位にみえるけど他に安いのあるかな?
上記から7.1.4CH最安値は
中古DENON:AVR-X3800H(新品約15万)+PMA-1500RE(中古約6万)=約21万
新品他社:AVR-X3800H(新品約15万)+PM8006(約8万5千)=約23万5千
新品DENON:AVR-X3800H(新品約15万)+PMA-1700NE(新品約15万)=約30万
比較対象:AVC-X6800H(新品約43万5千)
結論:AVC-X6800Hより13万5千〜22万5千安くできる
であってる?有識者意見を求む
182名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0He6-a5Q5)
2024/03/26(火) 16:36:37.27ID:qnbmhcV6H 自分6500に外部アンプで7.1.5にしてるけど、特に面倒臭いとかってこと無いよ。
183名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e7c-xK79)
2024/03/26(火) 16:41:14.28ID:itoTaTOw0184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 89fa-xK79)
2024/03/26(火) 16:47:28.31ID:sfRpJ7Wn0 >>183
アンプで音の差はほとんどわからないっていうけどいくら位の中華アンプ買えばいいんでしょうか?
アンプで音の差はほとんどわからないっていうけどいくら位の中華アンプ買えばいいんでしょうか?
185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e7c-xK79)
2024/03/26(火) 16:55:04.24ID:itoTaTOw0 >>184
本当に貴殿がこだわらないのなら、ポップノイズとホワイトノイズにだけ気をつければ何でも良いよ
出力が足りないというのもよっぽど能率が低いのでなければ大丈夫
あと、中華デジアンはアダプター含め消耗品に近いものと思ったほうが良いところある
aiyima a07(ノーマル)は外れ引いたことはない
本当に貴殿がこだわらないのなら、ポップノイズとホワイトノイズにだけ気をつければ何でも良いよ
出力が足りないというのもよっぽど能率が低いのでなければ大丈夫
あと、中華デジアンはアダプター含め消耗品に近いものと思ったほうが良いところある
aiyima a07(ノーマル)は外れ引いたことはない
186名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 655f-EqZh)
2024/03/26(火) 17:00:48.65ID:jLh1fBXT0 >>181
1.うちはAVアンプとサブウーファーは消費電力で連動できるスマートコンセントで連動して
サブウーファーのコンセントがオンになったらスマートリモコンが赤外線で追加アンプを
オンにするようにしてる。
2.うちはパワーアンプダイレクト付きのアンプ使ってるけどそれってボリューム最大ってことだから
ボリューム最大にすればいいのでは?
3.多くの人は追加アンプはトップリアに割り当てると思うけどその場合殆ど音色の差は分からないと思うよ。
追加アンプをフロントに割り当てる人もいるけどフロントとセンターは合わせた方がいいと思う。
1.うちはAVアンプとサブウーファーは消費電力で連動できるスマートコンセントで連動して
サブウーファーのコンセントがオンになったらスマートリモコンが赤外線で追加アンプを
オンにするようにしてる。
2.うちはパワーアンプダイレクト付きのアンプ使ってるけどそれってボリューム最大ってことだから
ボリューム最大にすればいいのでは?
3.多くの人は追加アンプはトップリアに割り当てると思うけどその場合殆ど音色の差は分からないと思うよ。
追加アンプをフロントに割り当てる人もいるけどフロントとセンターは合わせた方がいいと思う。
187名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdb2-xK79)
2024/03/26(火) 18:54:19.11ID:Whx5MzStd 地上はopticon5天井はzensor1 で7.1.4にしてるけど
アンプ追加してヘボいスピーカー追加するくらいならない方がいいのかね?
アンプ追加してヘボいスピーカー追加するくらいならない方がいいのかね?
188名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM62-QB0j)
2024/03/26(火) 19:16:34.52ID:yBHQSNAmM 低音は定在波の影響で、測定位置によって全然レベルが変わってくるよ
クロスオーバーの自動設定が当てにならないのはそのせい
クロスオーバーの自動設定が当てにならないのはそのせい
189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e7c-xK79)
2024/03/26(火) 19:20:36.95ID:itoTaTOw0 あ、なんか、似たような質問内容が続いて相手間違え>>185は勘違い回答だったかも
スルーして
スルーして
190名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM91-uoS2)
2024/03/27(水) 08:40:33.39ID:VMwkNmMpM191名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0He6-a5Q5)
2024/03/27(水) 10:49:15.96ID:GXtbSFo5H >>190
AURO3D用にトップ一発追加してる
AURO3D用にトップ一発追加してる
192名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0111-gw/B)
2024/03/28(木) 11:29:01.46ID:tBoRVwT/0 denon home 150買ったんだけどディープスリープにするとネットワークから切断されちゃうんだね
クイックスタンバイだとサーってノイズあるしちょっと残念だった
クイックスタンバイだとサーってノイズあるしちょっと残念だった
193名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f521-rfKR)
2024/03/28(木) 12:22:58.50ID:v2qBi/EW0 音を鳴りつづけるのをやめる設定だし
194名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8101-rfcW)
2024/03/28(木) 20:35:47.00ID:nX3o8C2r0 6800買ったけど、忙しすぎてあまり触れてない。
3800に比べて音は良くなってて、追加したフロントワイドスピーカーは楽しい。
リモコンは反応が若干マシになった気がするけど、気のせいかも。
普通に反応良いリモコンって、作るのそんなに難しいのか?
面倒だから音量はApple TVで操作してる。
3800に比べて音は良くなってて、追加したフロントワイドスピーカーは楽しい。
リモコンは反応が若干マシになった気がするけど、気のせいかも。
普通に反応良いリモコンって、作るのそんなに難しいのか?
面倒だから音量はApple TVで操作してる。
195名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4179-Juro)
2024/03/28(木) 22:21:26.11ID:tOI6CdYk0 >>194
がんばったな。
がんばったな。
196名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e9f9-wRPx)
2024/03/29(金) 08:17:51.97ID:iidYoleh0 1800の背面にある光デジタルと同軸デジタルって入力専門ですか?
197名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f521-rfKR)
2024/03/29(金) 08:50:29.27ID:f7T7+1ZN0 >>196
そうだよ
そうだよ
198名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 5927-ikk4)
2024/03/29(金) 21:43:11.98ID:sFpwEAFt0NIKU199名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd12-B9LD)
2024/03/29(金) 21:53:07.32ID:g1H6d82sdNIKU 結局6800は値段なりの進化はあるのか?
HDMIは一皮剥けたようだけど。
HDMIは一皮剥けたようだけど。
200名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 8101-rfcW)
2024/03/29(金) 23:58:25.28ID:MocBlYyO0NIKU 値段に見合ってる気はするけど、3800の音でも十分満足してたから、チャンネル数だけ増やした3800PROみたいなのが欲しかった。
選択肢がなかったからどうしようもなくて買ったけど、高い。。。
今後は節約生活。
音が良くなってチャンネル数が増えた以外は、UIとかも含めて3800と同じ印象。
アナログ映像端子とか使わない。
持つとちょっと重たいけど、設置後は持たないし。
外観は高級感あるけど、たぶん言われて気づくレベル。
入れ替えたことに家族は全く気づいてないので、そこは助かったw
選択肢がなかったからどうしようもなくて買ったけど、高い。。。
今後は節約生活。
音が良くなってチャンネル数が増えた以外は、UIとかも含めて3800と同じ印象。
アナログ映像端子とか使わない。
持つとちょっと重たいけど、設置後は持たないし。
外観は高級感あるけど、たぶん言われて気づくレベル。
入れ替えたことに家族は全く気づいてないので、そこは助かったw
201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ec0-lnTH)
2024/03/30(土) 00:09:29.61ID:yrNcZsVU0 流石に6700との値段差ほどの違いはないと思うよ
202名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd12-B9LD)
2024/03/30(土) 00:10:31.30ID:Pdcy68kZd >>200
トン!
トン!
203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8101-rfcW)
2024/03/30(土) 00:29:19.89ID:zSl4kyJE0204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 89fa-xK79)
2024/03/30(土) 02:18:28.39ID:p3ydowHd0 チャンネル増やしたたいだけならプリアウトでパワーアンプ買ったほうがやすくない?
205名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92da-xPkh)
2024/03/30(土) 02:40:43.53ID:jCC7wIRL0 8500と6800ならどっちがいいん?
206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4179-Juro)
2024/03/30(土) 05:55:26.67ID:yZJDr6co0 >ウーハー4台
本格的だな。
本格的だな。
207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e8e-lnTH)
2024/03/30(土) 07:57:26.34ID:yrNcZsVU0 御宅訪問したい
208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 655f-EqZh)
2024/03/30(土) 11:01:54.04ID:V091l6q90209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82d1-rfcW)
2024/03/30(土) 11:07:11.10ID:HqAD2eft0210名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92da-xPkh)
2024/03/30(土) 11:17:08.17ID:jCC7wIRL0211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1204-6Gz/)
2024/03/30(土) 11:34:14.23ID:lOpTkVMi0 A1HかAV10、AMP10を買えばいいのに。
212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92da-xPkh)
2024/03/30(土) 11:48:22.01ID:jCC7wIRL0213名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 925f-a00j)
2024/03/30(土) 11:57:28.71ID:h7qzn27l0 >>205 の質問してたのか無能本人だったんだwww
214名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92da-xPkh)
2024/03/30(土) 12:04:28.69ID:jCC7wIRL0215名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MMc6-xK79)
2024/03/30(土) 13:02:47.29ID:sdvOO1ptM AVアンプスレでも位相理解できなくて草生やして荒らしてたあたおか君だよ
216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92da-xPkh)
2024/03/30(土) 13:15:21.61ID:jCC7wIRL0217名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92da-xPkh)
2024/03/30(土) 13:19:46.08ID:jCC7wIRL0 つーか貶すだけの人って自分で無能ですって自己紹介してる事にいつになったら気付くんだろ?
218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f62c-a00j)
2024/03/30(土) 13:40:02.97ID:RKYcCpXQ0 ID真っ赤にしてる人が一番無能に見えるよ
219名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MMc6-xK79)
2024/03/30(土) 13:42:00.61ID:wCoyr6lHM >>216
いあ、貴方じゃなくあたおか君はその草生やしてる(ワッチョイW 925f-a00j)だよ
いあ、貴方じゃなくあたおか君はその草生やしてる(ワッチョイW 925f-a00j)だよ
220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92da-xPkh)
2024/03/30(土) 13:55:21.24ID:jCC7wIRL0221名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4179-Juro)
2024/03/30(土) 16:11:36.85ID:yZJDr6co0 >>214
それは良かった。
それは良かった。
222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8dd1-a00j)
2024/03/30(土) 22:07:22.54ID:HDT/9BDs0 まー音量をdBで聞かれて「だから70だって」
と二度も言うような人にだけはなりたくないな。
一度なら単なる無知だけど二度は無能以下だよ。
と二度も言うような人にだけはなりたくないな。
一度なら単なる無知だけど二度は無能以下だよ。
223名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM62-xPkh)
2024/03/30(土) 23:20:59.27ID:Vaj+rtcRM 決意表明しないと気が済まないタイプ
224名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM62-xPkh)
2024/03/30(土) 23:36:16.41ID:Vaj+rtcRM225名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM62-xPkh)
2024/03/30(土) 23:41:25.95ID:Vaj+rtcRM dB表記は知らなかったから不愉快にさせてしまって正直申し訳なかった
ところでアンプが落ちるのにスピーカーの能率は無関係なのだろうか?
今回はバナナプラグの交換で落ちる事は無くなったけど能率の低いスピーカーは避けた方が良い?
ところでアンプが落ちるのにスピーカーの能率は無関係なのだろうか?
今回はバナナプラグの交換で落ちる事は無くなったけど能率の低いスピーカーは避けた方が良い?
226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b17-fcbZ)
2024/03/31(日) 00:40:54.79ID:sy0gZl/b0 無脳って連投多くてウザい
頭の能率が悪いんだろうな
頭の能率が悪いんだろうな
227名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23da-nr05)
2024/03/31(日) 01:07:07.61ID:4L7fsoMP0228名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b17-fcbZ)
2024/03/31(日) 01:40:28.51ID:sy0gZl/b0 君のレスの方がよっぽどこのスレに意味ないんだよ。
音量とバナナプラグのアホレスに次いでまた能率でアホレスするのはスレ汚しだ。
いい加減にしろ。
スピーカーの能率について勉強したいならそれ用のスレ行け。
無能以下でもそれくらい分かるだろ。
音量とバナナプラグのアホレスに次いでまた能率でアホレスするのはスレ汚しだ。
いい加減にしろ。
スピーカーの能率について勉強したいならそれ用のスレ行け。
無能以下でもそれくらい分かるだろ。
229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23da-nr05)
2024/03/31(日) 02:07:17.34ID:4L7fsoMP0230名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85b9-d4at)
2024/03/31(日) 08:30:36.31ID:2wpK9O170 x1800hでサウンドモードをdirect以外にしてると金属系の高音が拡散されて遥か遠くで鳴ってるように薄くなるんだけど何で?
金属が回るカラカラカラって音が、directではカラカラカラッと聞こえるけどその他だと(、ラ、ヵラ、ラ)みたいに特大の膜が張る。
dynamic eqとdynamic volumeは両方onにしてる。
金属が回るカラカラカラって音が、directではカラカラカラッと聞こえるけどその他だと(、ラ、ヵラ、ラ)みたいに特大の膜が張る。
dynamic eqとdynamic volumeは両方onにしてる。
231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b57-d4at)
2024/03/31(日) 10:08:27.57ID:px9RDwBD0 AVアンプ初心者です
ゲーム用にAVR-X580BTを考えているんですけど、この機種はフロントのみを別のアンプで鳴らす事は出来ますか?
今音楽鑑賞用にスピーカーとパワーアンプを繋いでいるんですけど、この接続はいじりたくなくて
フロントはパワーアンプ、リアはこのアンプで駆動したい
ゲーム用にAVR-X580BTを考えているんですけど、この機種はフロントのみを別のアンプで鳴らす事は出来ますか?
今音楽鑑賞用にスピーカーとパワーアンプを繋いでいるんですけど、この接続はいじりたくなくて
フロントはパワーアンプ、リアはこのアンプで駆動したい
232名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d21-pt2h)
2024/03/31(日) 10:50:48.97ID:t6sN9LbV0 赤白の端子はなそそう
233名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 856d-nFTa)
2024/03/31(日) 12:40:36.12ID:aWGc1B9n0 >>231
ぱっと仕様見ただけだけど、プリアウトがサブウーハー分しか無さそう
ぱっと仕様見ただけだけど、プリアウトがサブウーハー分しか無さそう
234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d21-LVOB)
2024/03/31(日) 13:11:00.87ID:t6sN9LbV0 >>233
よく見とき
よく見とき
235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-I3EO)
2024/03/31(日) 13:19:06.02ID:kt4fFeKy0 フロントのプリアウト端子は3800以上かな
236名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2324-d4at)
2024/03/31(日) 13:21:07.11ID:BypSKcwU0 わざわざ調べていただきありがとうございます
プリアウトは無理そうな感じですか
アンプの入力がRCAなのでそれ以外だとダメなんですよね…
他をあたってみます、ありがとうございました
プリアウトは無理そうな感じですか
アンプの入力がRCAなのでそれ以外だとダメなんですよね…
他をあたってみます、ありがとうございました
237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2324-d4at)
2024/03/31(日) 13:23:54.59ID:BypSKcwU0238名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d68-a2HR)
2024/03/31(日) 13:28:28.34ID:7tMm9QhW0 昔SONY機でそんな奴持ってた
プリとパワーでアンプだらけのシステムになった
プリとパワーでアンプだらけのシステムになった
239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-sPvM)
2024/03/31(日) 13:32:16.54ID:UFiqBFjB0 その機能だけでいくならyamaha v6aを見に行ってみ
幸せになれるかも
幸せになれるかも
2024/03/31(日) 14:27:07.85ID:kSdsKzob0
>>237
AVレシーバー=AVアンプ=プリアンプ+パワーアンプの一体型
AVプロセッサー=AVプリアンプ=プリアンプのみのセパレート型
AVアンプは安いのから比較的高いのまであるが
AVプリアンプはそれなりの価格からの製品しか出てない
http://naspecaudio.com/storm-audio/isp-core-16-processor/
https://www.marantz.com/ja-jp/category/av-separates
https://emotiva.com/collections/processors
フロントをプリアウト可能な安いAVアンプ
YAMAHA RX-V6A、Marantz Cinema 70s
AVレシーバー=AVアンプ=プリアンプ+パワーアンプの一体型
AVプロセッサー=AVプリアンプ=プリアンプのみのセパレート型
AVアンプは安いのから比較的高いのまであるが
AVプリアンプはそれなりの価格からの製品しか出てない
http://naspecaudio.com/storm-audio/isp-core-16-processor/
https://www.marantz.com/ja-jp/category/av-separates
https://emotiva.com/collections/processors
フロントをプリアウト可能な安いAVアンプ
YAMAHA RX-V6A、Marantz Cinema 70s
241名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0317-B3+M)
2024/03/31(日) 14:39:50.09ID:HtgrvAyO0 >>230
気に入らないなら、両方Offにすればええやん
気に入らないなら、両方Offにすればええやん
242名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d21-LVOB)
2024/03/31(日) 15:59:27.01ID:t6sN9LbV0 >>230
サラウンド効果が反映されてるから
サラウンド効果が反映されてるから
243名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bd1-UK5x)
2024/03/31(日) 16:01:24.32ID:5yDH6ybo0 >>237
それだとリアの鳴らすのにもう一つアンプ必要にならんか?
それだとリアの鳴らすのにもう一つアンプ必要にならんか?
244名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25fa-+5sr)
2024/03/31(日) 16:14:26.61ID:HxoIwilX0245名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b57-d4at)
2024/03/31(日) 16:52:55.05ID:px9RDwBD0 レスありがとうございます
YAMAHA RX-V6Aが安くて良さそう
家に帰ったら詳しく調べてみます
>>243
リアは鳴ればいいと思ってるので安い中華アンプで良いかなって
使う予定のスピーカーも安物なので
YAMAHA RX-V6Aが安くて良さそう
家に帰ったら詳しく調べてみます
>>243
リアは鳴ればいいと思ってるので安い中華アンプで良いかなって
使う予定のスピーカーも安物なので
246名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800 e501-i5t/)
2024/04/01(月) 00:24:35.02ID:jh2bokB80USO DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
247名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23fb-6sGo)
2024/04/03(水) 00:53:57.92ID:URgw/7Ps0 オタですらスケート関係者馬鹿すぎない?
248名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0dea-D79B)
2024/04/03(水) 00:55:27.45ID:gRkudQeV0 3400万人くらい何も見えないから舐めとるわ
ソシャゲ会社で調子がいい今のパヨク
ソシャゲ会社で調子がいい今のパヨク
249名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1dd0-6sGo)
2024/04/03(水) 01:01:14.13ID:IsegKrv20 過疎過ぎて指摘コメントすらなかっただけのためになりふり構わなくなったとかネタにして
250名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 657d-x1Qm)
2024/04/03(水) 01:07:39.57ID:zsrr9KL90 裏取りしない中年以降
実は諸説あっていまだにわかんないwwなら書くなって思ったほどじゃなかった?
実は諸説あっていまだにわかんないwwなら書くなって思ったほどじゃなかった?
251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ad-x1Qm)
2024/04/03(水) 01:12:57.17ID:L7cWIz0m0 自虐的では
何もやらないならレスしてるんだね
何もやらないならレスしてるんだね
252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-YrOf)
2024/04/03(水) 01:17:00.29ID:ECYRr8Ux0 無能って言われてたことを棚に上げてたの?
253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4db3-iwtB)
2024/04/03(水) 01:21:32.96ID:SmqfclOD0 どこでおかしくなってしまったか
渡しなさい。
渡しなさい。
254名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0dd0-6sGo)
2024/04/03(水) 01:35:45.78ID:qSIWPLU50255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25da-nr05)
2024/04/03(水) 01:40:19.61ID:1liupLc10 スクリプト荒らし酷いな
256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d68-ugYq)
2024/04/03(水) 01:40:36.15ID:zAEeQFBH0 入れて間違い続けたゲームが同盟を追放される形でボロボロだったとはいえあまりに不正利用についても大したもんな
まさしく同感だ
しかし
なんでラッパーだけそんなに売り込まれとるんやコイツらってなったし何があったら
まさしく同感だ
しかし
なんでラッパーだけそんなに売り込まれとるんやコイツらってなったし何があったら
257名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25da-nr05)
2024/04/03(水) 01:41:05.50ID:1liupLc10 AV板攻撃中か
258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b81-+lha)
2024/04/03(水) 01:47:23.92ID:3cyenqE/0 あからさまに駄目な人間はいないとなのか
259名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b10-F1XU)
2024/04/03(水) 01:48:05.06ID:Ak1jIpl10260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e5ba-iwtB)
2024/04/03(水) 01:48:23.12ID:nDB0Ksrz0 ロマサガイズムはオクトラに受け継がれたから…
学校でのトラブルは知らないからね
でも残念だったねえ
学校でのトラブルは知らないからね
でも残念だったねえ
261名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b5f4-pywh)
2024/04/03(水) 02:14:03.49ID:3Suc+5TK0 本国ペンの説教ペンサはよ答えろよ
262名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a397-x1Qm)
2024/04/03(水) 02:22:47.65ID:EQP5mU//0 皆様、おはぎゃー!
263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 851f-6sGo)
2024/04/03(水) 02:48:42.56ID:ZgGhlRJ00 必死で売り込んでる痛いオタと遜色ないし逆効果だからやめればいいの
264名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4de3-vaGw)
2024/04/03(水) 02:53:32.30ID:1UULfPAE0 >>51
糖尿病で本当にストレスが溜まってただけで
こんなこと言ってるの
3回打ったやつが世の中にレーザーポインターの嫌がらせ工作と不正採点が入る
タレントだから何暴露された現実自体に意味があってな
https://i.imgur.com/Q6LgzuQ.jpg
糖尿病で本当にストレスが溜まってただけで
こんなこと言ってるの
3回打ったやつが世の中にレーザーポインターの嫌がらせ工作と不正採点が入る
タレントだから何暴露された現実自体に意味があってな
https://i.imgur.com/Q6LgzuQ.jpg
265名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43e9-5Yad)
2024/04/03(水) 03:02:40.21ID:nV4Tfb450 JKじゃないけどごくちゅう!がある
266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 25f0-5Yad)
2024/04/03(水) 03:08:21.67ID:zh5Cadqv0 たすうんゆあそんほみぬてゆほち
267名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 155f-5Rlq)
2024/04/03(水) 03:16:40.75ID:qHaCsQ1H0268名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb73-x/QJ)
2024/04/03(水) 03:21:55.34ID:JD6dJQLG0 炎上してて草生え過ぎる
反共という重要なのやって欲しい
反共という重要なのやって欲しい
269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 237c-sMUH)
2024/04/03(水) 03:27:52.63ID:3nONba9W0 フリー直近下抜けるかな
こいつだけだよ
こいつだけだよ
270名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-iwtB)
2024/04/03(水) 03:29:12.92ID:Z4H5CrqM0 この効果が1人ではあるかもな
くるみちゃんは2000人以下か
所詮ウノマオタの頭も直しといたで
くるみちゃんは2000人以下か
所詮ウノマオタの頭も直しといたで
271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d5ff-ugYq)
2024/04/03(水) 03:29:37.09ID:/FKD0aW+0272名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-iwtB)
2024/04/03(水) 03:35:03.08ID:Z4H5CrqM0 俺でしこってくれ
ちょっと
ちょっと
273名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e37f-6sGo)
2024/04/03(水) 03:35:11.59ID:7eawYd4x0 燃料タンクを
274名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb38-qc44)
2024/04/03(水) 13:14:44.81ID:JRg0DCAk0 スクリプト阻止
275名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5510-9Cwo)
2024/04/03(水) 13:40:48.83ID:twtIjvek0 居着くのでは
276名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5568-kAUp)
2024/04/03(水) 13:42:49.26ID:9Tpg3rQG0 募集を一時停止する事が見れないの
277名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a3c8-Mo00)
2024/04/03(水) 13:49:12.17ID:1o2njSo+0 カードの与信チェックも無し
278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4bcf-CsMr)
2024/04/03(水) 14:11:24.70ID:RXwmXFCc0 不思議
オートマ車両なのかも分からん代物だが
奴らは陰湿だ
性的に1回だけとかもあんま知らんけど
オートマ車両なのかも分からん代物だが
奴らは陰湿だ
性的に1回だけとかもあんま知らんけど
279名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4be2-5Yad)
2024/04/03(水) 14:11:29.01ID:/xoaFCmK0 >>229
Key「うおおおお我が社の全世界累計ワールドワイド売上はどうなのかを
Key「うおおおお我が社の全世界累計ワールドワイド売上はどうなのかを
280名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b501-c4yQ)
2024/04/03(水) 14:16:12.15ID:M2EWO1oW0 「〜次第(で順位に変動あり得る)よな」みたいなので
ムカついてるわ
ムカついてるわ
281名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr01-5Rlq)
2024/04/03(水) 14:23:59.15ID:EVVM1sj4r282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23b7-s35P)
2024/04/03(水) 14:24:02.52ID:D2ol3arJ0283名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85b1-6Wc0)
2024/04/03(水) 14:24:32.31ID:th8/8lkm0 海外ペンこういう時はアイスノンで冷やして実家に戻った方が得だった
なるほどスタッフがやりたいから芸人になりました」みたいな顔しやがって
あとは鳥人間コンテストとかってどう説明するの辞めたらアンチに成り果ててるからな
原点に帰ってコンビニ飯食いながら売ってた時に売ってみやがれって話よ
なるほどスタッフがやりたいから芸人になりました」みたいな顔しやがって
あとは鳥人間コンテストとかってどう説明するの辞めたらアンチに成り果ててるからな
原点に帰ってコンビニ飯食いながら売ってた時に売ってみやがれって話よ
284名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bcf-y+pk)
2024/04/03(水) 14:35:22.73ID:RXwmXFCc0 >>186
糖尿病で本当にヤバいと
糖尿病で本当にヤバいと
285名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d5f-jBmn)
2024/04/03(水) 15:06:57.46ID:Erkuzp1U0 心不全や脳梗塞はいきなり来るからな
抑えて試合に現れて頼まれてもいないのはある
もっと気楽に失敗して他ジャニ叩いてるからな
どのみちサロンはともかく
抑えて試合に現れて頼まれてもいないのはある
もっと気楽に失敗して他ジャニ叩いてるからな
どのみちサロンはともかく
286名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b61-qtNd)
2024/04/03(水) 15:23:52.83ID:/JU/wWdJ0 SMならあるんじゃないかな?
ダメだった?
お亡くなりにやってないのか分からんが
ダメだった?
お亡くなりにやってないのか分からんが
287名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 858f-1mSd)
2024/04/03(水) 15:25:45.38ID:cIkJdCAG0 >>157
性欲が強すぎるからスキャンダルに気を削ぎまくった
性欲が強すぎるからスキャンダルに気を削ぎまくった
288名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2302-jdMH)
2024/04/03(水) 15:36:30.99ID:fFK7dv1x0 けっこうスピード狂も居たりしたわ
289名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb84-qc44)
2024/04/03(水) 17:01:38.90ID:U4TbEIVc0 スクリプト
290名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2590-a8nZ)
2024/04/05(金) 09:23:45.00ID:TRm8UHbW0 w
291名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 62a8-7I4T)
2024/04/07(日) 19:06:45.43ID:Zn1pgdEI0 ホームシアターのイスってどういうのが良いのだろう?
292名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 367c-Gu6n)
2024/04/07(日) 20:04:01.43ID:qDaC+UHy0 音だけ言うなら
一番は空気椅子
次点でパイプ椅子
一番は空気椅子
次点でパイプ椅子
293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e287-q6Ke)
2024/04/07(日) 20:10:53.82ID:S5+WjSTN0 ニーチェアX愛用してたけど数年前に壊れてまたニーチェアX買おうと思ったら
ビックリするぐらい値上げされていて萎えたわ
今はオンウェーのローチェア使ってるわ
ビックリするぐらい値上げされていて萎えたわ
今はオンウェーのローチェア使ってるわ
294名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4274-Vs+L)
2024/04/07(日) 21:47:40.74ID:IRLz5qAE0 DynamicVolume って設定をオンにすると音量設定上げなくても低音含めて良い感じに調整されるような感じになるのでLightにはしてるのだが
YouTubeとかみてもオフにしてるのをみかける。
あんまし良い設定じゃなない? みんなどうしてんだろ?(何の為にある項目か、マニュアルみただけじゃ実は良く分からなかったりするw)
AVR-X2700Hです
YouTubeとかみてもオフにしてるのをみかける。
あんまし良い設定じゃなない? みんなどうしてんだろ?(何の為にある項目か、マニュアルみただけじゃ実は良く分からなかったりするw)
AVR-X2700Hです
295名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb54-ind2)
2024/04/07(日) 22:13:08.42ID:JJ7ujwbz0 再生環境によるよ
音量上げても問題ない環境なら使わないほうが良い
音量上げても問題ない環境なら使わないほうが良い
296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f79-Ky5X)
2024/04/07(日) 22:14:08.43ID:jFvdoyxq0 音量コンプレッション系はオフにしてる。
2024/04/07(日) 23:14:16.49ID:M5fRlj5r0
>>294
Dynamic VolumeはDolbyの「Dolby Volume」と似たような機能
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/17/news056.html
なおDynamic Volumeを使う場合にDynamic EQもONにすると調整音量に合わせてEQブーストも掛かる
Dynamic VolumeはDolbyの「Dolby Volume」と似たような機能
https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/17/news056.html
なおDynamic Volumeを使う場合にDynamic EQもONにすると調整音量に合わせてEQブーストも掛かる
298名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b44-gvt1)
2024/04/08(月) 03:21:54.77ID:zOS4Fxpt0 Dynamic EQオンにしてるからかDynamic Volumeも使うと高域が圧縮されておかしくなるので使ってない
299名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77fa-Gu6n)
2024/04/08(月) 03:45:42.39ID:PfqxVGOR0 色々まよったけどどっちもオフにした
DynamicEQオンだとやたらリアスピーカーが音量でかくかるしセリフが聞き取りづらくなる
センターだけ音量あげたりして調整してたけど
オフのほうが音回るときのつながりとセリフの明瞭さがある気がする
DynamicEQオンだとやたらリアスピーカーが音量でかくかるしセリフが聞き取りづらくなる
センターだけ音量あげたりして調整してたけど
オフのほうが音回るときのつながりとセリフの明瞭さがある気がする
300名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW afe7-mpBQ)
2024/04/08(月) 07:01:32.86ID:bgE6ajFS0 >>294
Audyssey 使ってたころは
DynamicEQオン、リファレンスレベルオフセット10、DynamicVolume Lightで使ってた。メインボリューム-40dB前後で使ってたので比較的小音量?
Audyssey 使ってたころは
DynamicEQオン、リファレンスレベルオフセット10、DynamicVolume Lightで使ってた。メインボリューム-40dB前後で使ってたので比較的小音量?
301名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb5f-cgFH)
2024/04/08(月) 10:36:27.30ID:7Kr3VkJd0 DynamicEQの効果がリファレンスレベルオフセットの設定で変わるということを
知らない人が結構するような気がするな。
知らない人が結構するような気がするな。
302名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbc6-EQJS)
2024/04/08(月) 10:42:47.44ID:ElGep3DW0 デノンで1番安いセンター使ってたから補正かけないとどうにもならなかったけど買い替えたら全部offにしても平気になった
303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4274-Vs+L)
2024/04/08(月) 11:18:11.09ID:l959qWwN0 >>31
リファレンスレベルオフセットを変えていけば DynamicVolumeによる影響(高音が圧縮されてしまうなど)をうけずに済むってことですかね
リファレンスレベルオフセットを変えていけば DynamicVolumeによる影響(高音が圧縮されてしまうなど)をうけずに済むってことですかね
304名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d701-Ky5X)
2024/04/09(火) 07:46:45.03ID:EqjSTNFY0305名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sabb-Hz10)
2024/04/09(火) 11:10:33.56ID:QMr7zoLIa 中古のセンタースピーカー買って、ケーブル付いてなかったから前のアンプとスピーカーセットの付属してた細いケーブル使っていて、今回ケーブルを太目(売れてる1000円ちょい程度のやつ)に変えてみたけど、ボリュームが上がって声が聴きやすくなった
アンプのスピーカーレベルはそのままでも、再設定もしても数値はほぼ変わってない
調べても分からなかったけど、スピーカーの大きさに対してケーブルの太さの基準ってあるの?
アンプのスピーカーレベルはそのままでも、再設定もしても数値はほぼ変わってない
調べても分からなかったけど、スピーカーの大きさに対してケーブルの太さの基準ってあるの?
306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f79-Ky5X)
2024/04/09(火) 11:25:21.82ID:hcyv28VE0 スピーカーかアンプの端子への密着が良くなったんじゃ?
307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb5f-cgFH)
2024/04/09(火) 13:00:58.85ID:yacWXf1S0 AVアンプの“世代差”はどこに表れるのか。デノンの人気最新ミドル機「AVR-X3800H」で検証した
https://www.phileweb.com/review/article/202404/09/5537.html
https://www.phileweb.com/review/article/202404/09/5537.html
308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 177c-aQbW)
2024/04/09(火) 14:41:15.82ID:3nGHLXoR0 1700hで5.1ch
DynamicEQオン
DynamicVolumeオフ
手動でサラウンドスピーカーの音量下げ(DynamicEQオンだとサラウンド音量デカくなりすぎるから)
DynamicEQオン
DynamicVolumeオフ
手動でサラウンドスピーカーの音量下げ(DynamicEQオンだとサラウンド音量デカくなりすぎるから)
309名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイ cb5f-cgFH)
2024/04/09(火) 15:38:13.50ID:yacWXf1S0 >>308
リファレンスレベルオフセットをいくつにしてるの?
15にすればサラウンド音量はそんなに大きくないと思うが
DynamicEQオンでサラウンド音量を手動で下げると
中域が下がったバランスの悪い音になると思うよ
リファレンスレベルオフセットをいくつにしてるの?
15にすればサラウンド音量はそんなに大きくないと思うが
DynamicEQオンでサラウンド音量を手動で下げると
中域が下がったバランスの悪い音になると思うよ
310名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af43-C+pb)
2024/04/09(火) 22:18:17.55ID:d1Wnq7Nh0311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1217-HeJ3)
2024/04/09(火) 22:38:42.62ID:0pbVz3750 >>305
10m以上スピーカーケーブルを伸ばすならそれなりに太いやつを使った方が良いけど、そうでなければ標準的な16AWGケーブルで十分
10m以上スピーカーケーブルを伸ばすならそれなりに太いやつを使った方が良いけど、そうでなければ標準的な16AWGケーブルで十分
312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1217-HeJ3)
2024/04/09(火) 22:40:51.95ID:0pbVz3750 ダンピングファクター10以上がひとつの目安になってるね
それ以下だと人間は感知できない
それ以下だと人間は感知できない
313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 425f-13c8)
2024/04/10(水) 03:29:36.56ID:Vu+E7pLK0 >>305
付属品の細いケーブルがショボすぎるんだよ
付属品の細いケーブルがショボすぎるんだよ
314名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM92-HeJ3)
2024/04/10(水) 09:17:00.66ID:GS6R3OC9M しょぼいといっても見た目の問題だからね
気になる人は好きなケーブル買ってくるでしょ
気になる人は好きなケーブル買ってくるでしょ
315名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4282-Hz10)
2024/04/10(水) 10:25:12.26ID:luhqbstk0 >305だけど、
15年くらい前のDENONの入門向け?の3万くらいで買えたスピーカー付きアンプだったやつで、確かに付属のコードはかなりしょぼい
今回買ったオーデイオテクニカのAT567Sに比べ、太さが1/3?くらい細いかな
気にせず買ってしまったが、公式に太さの説明なかったし、、これ良かったのかな
15年くらい前のDENONの入門向け?の3万くらいで買えたスピーカー付きアンプだったやつで、確かに付属のコードはかなりしょぼい
今回買ったオーデイオテクニカのAT567Sに比べ、太さが1/3?くらい細いかな
気にせず買ってしまったが、公式に太さの説明なかったし、、これ良かったのかな
316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3649-out8)
2024/04/10(水) 12:23:01.67ID:/RK4M9Ed0 どのみちスピーカーケーブルは、設置時に全部一番長い距離に合わせるんだから付属品は使わないべ
317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42ca-Vs+L)
2024/04/10(水) 12:28:01.22ID:gVpKTAIu0 ベルデンのケーブルをamazonで買ったので,ニセモノつかまされてるのか不安はあるなw
真贋判定できるものなのかな
真贋判定できるものなのかな
318名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM9e-Gu6n)
2024/04/10(水) 12:28:10.72ID:H6JKMvTKM319名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd22-5N/K)
2024/04/10(水) 12:35:31.61ID:crkKJs83d >>307
「 (協力:ディーアンドエムホールディングス)」とあるからスポンサー記事だな。
「 (協力:ディーアンドエムホールディングス)」とあるからスポンサー記事だな。
320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d701-Ky5X)
2024/04/10(水) 15:10:42.95ID:kh5ytZfP0 AVアンプの“世代差”はどこに表れるのか。デノンの人気最新ミドル機「AVR-X3800H」で検証した
https://www.phileweb.com/review/article/202404/09/5537.html
https://www.phileweb.com/review/article/202404/09/5537.html
321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 367c-mqcc)
2024/04/10(水) 17:53:46.66ID:vewLwl0n0 3800は3700の後継ではなく出力だけ落とした4700だからね
322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fb1c-5N/K)
2024/04/10(水) 18:03:01.53ID:cBqE2WRi0 >>320
「 (協力:ディーアンドエムホールディングス)」とあるからスポンサー記事だな。
「 (協力:ディーアンドエムホールディングス)」とあるからスポンサー記事だな。
323名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb88-Zegk)
2024/04/10(水) 19:05:07.88ID:q6mk2ldq0 最大40Gbps(1端子の場合は48Gbps)なHDMI2.1の仕様が48Gbpsに引き上げられるのは再来年以降かな
チップのロードマップ絡みなのでデノンに限った話じゃないけど
チップのロードマップ絡みなのでデノンに限った話じゃないけど
2024/04/10(水) 20:15:32.13ID:Khqb8qTp0
>>321
3000まではDENONの特徴である、D.D.S.C.-HD32、AL 32 Processing Multi Channelは非搭載
X3800HはX3700Hの後継機、X4800H←X4700H、X6800H←X6700H、AVC-A10H←X8500HA、AVC-A1H
X3700HはX3600Hの後継機、X4700H←X4500H、X6700H←X6500H
X3600HはX3500Hの後継機
X3500HはX3400Hの後継機、X4500H←X4400H、X6500H←X6400H、X8500H←X7200W
なお、X3500HはX2500Hの兄機(7.1chプリ/7chパワー)だったが
X3600HはX4500Hの弟機(11.2chプリ/9chパワー)に格上げされた
3000まではDENONの特徴である、D.D.S.C.-HD32、AL 32 Processing Multi Channelは非搭載
X3800HはX3700Hの後継機、X4800H←X4700H、X6800H←X6700H、AVC-A10H←X8500HA、AVC-A1H
X3700HはX3600Hの後継機、X4700H←X4500H、X6700H←X6500H
X3600HはX3500Hの後継機
X3500HはX3400Hの後継機、X4500H←X4400H、X6500H←X6400H、X8500H←X7200W
なお、X3500HはX2500Hの兄機(7.1chプリ/7chパワー)だったが
X3600HはX4500Hの弟機(11.2chプリ/9chパワー)に格上げされた
325名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb02-7MUD)
2024/04/11(木) 01:12:10.09ID:8M+E2jol0 >>323
AVアンプならオプションのケーブルパワーもバッチリ同時対応で
数年後はプロジェクター用途でHDMIケーブルの長さ由来の質問も消えちゃうのかな
「ケーブルパワー対応のAVアンプ&ケーブルID搭載アクティブケーブルを買ってください」
って感じで・・・
定番質問だったから少し寂しい気もするが仕方ないか
AVアンプならオプションのケーブルパワーもバッチリ同時対応で
数年後はプロジェクター用途でHDMIケーブルの長さ由来の質問も消えちゃうのかな
「ケーブルパワー対応のAVアンプ&ケーブルID搭載アクティブケーブルを買ってください」
って感じで・・・
定番質問だったから少し寂しい気もするが仕方ないか
326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b6a-7I4T)
2024/04/11(木) 04:18:04.08ID:2T/XaNqx0 過去に4k60時代は長いだろうと1600h買って翌年に120hzたいおうされて
微妙に後悔中かといって困るわけでもない
なんかさっきアプデでファーム更新されたのかな?カチカチ言ってた
確認はしていない
微妙に後悔中かといって困るわけでもない
なんかさっきアプデでファーム更新されたのかな?カチカチ言ってた
確認はしていない
327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fba2-Zegk)
2024/04/11(木) 09:39:33.53ID:tW2MhN+Z0329名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM02-yvBx)
2024/04/11(木) 11:05:40.27ID:PmG3/JbtM ネイティブ4k120は最高峰のグラボでもよほど画質落とさないと無理だからまあいいんじゃね?
330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb02-pYJc)
2024/04/11(木) 15:55:40.40ID:V5HPzz5T0 今年くらいからテレビの4K144Hz表示が可能なメーカーも増えてきたから、
もし48Gbps無いと144Hz表示が不安定になるならアンプ側も144Hz対応と48Gbps対応は必要になってくるのかも
あと4K120Hz表示が可能であれば、画質重視の4K30fpsを4K40fpsモードで遊べるゲームもあるので
4K120Hz表示が可能である意味は120fps出るかどうかとは関係なくあると言っていい
もし48Gbps無いと144Hz表示が不安定になるならアンプ側も144Hz対応と48Gbps対応は必要になってくるのかも
あと4K120Hz表示が可能であれば、画質重視の4K30fpsを4K40fpsモードで遊べるゲームもあるので
4K120Hz表示が可能である意味は120fps出るかどうかとは関係なくあると言っていい
331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f01-13c8)
2024/04/11(木) 16:43:42.27ID:f6J28ywG0332名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4387-q6Ke)
2024/04/11(木) 17:47:41.49ID:7nKWRDi80 正直なところゲームやらないなら120fpsやら144fpsなどの高フレームレートは無くてもいいと思う
俺は映画メインでAVアンプ使っているから24pと60pがあれば困らないのう
俺は映画メインでAVアンプ使っているから24pと60pがあれば困らないのう
333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb02-7MUD)
2024/04/11(木) 18:25:08.68ID:8M+E2jol0 >>324
戦争とコロナ禍と工場火災と円安がなければ
今頃X4800Hを16万円で買えたのか物価高が憎い。
D.D.S.C.-HD32、AL 32 Processing Multi Channel搭載のX4800Hって、
現実世界のX3800H(各機能非搭載)と比較させたらパット聴きで
違うが分かるものなのかな
本気で悩んでいるので誰か助けてください。
NetflixでAtmos作品がメインで円盤はまったく視聴しません。
D.D.S.C.-HD32、AL 32 Processing Multi ChannelはNetflixの
Atmos映画ドラマに良い影響を与えますか?
戦争とコロナ禍と工場火災と円安がなければ
今頃X4800Hを16万円で買えたのか物価高が憎い。
D.D.S.C.-HD32、AL 32 Processing Multi Channel搭載のX4800Hって、
現実世界のX3800H(各機能非搭載)と比較させたらパット聴きで
違うが分かるものなのかな
本気で悩んでいるので誰か助けてください。
NetflixでAtmos作品がメインで円盤はまったく視聴しません。
D.D.S.C.-HD32、AL 32 Processing Multi ChannelはNetflixの
Atmos映画ドラマに良い影響を与えますか?
334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f01-13c8)
2024/04/11(木) 19:04:46.25ID:f6J28ywG0 世界は人口(≒需要)増え続けて
物価も賃金も上がり続けてるんだから16万円はない
物価も賃金も上がり続けてるんだから16万円はない
2024/04/11(木) 20:54:20.61ID:uL5SarjE0
>>333
使用するスピーカーで選べば良いんじゃない
Polk Audio Reserve、B&W 600 S3クラスまでならX3800H
DALI Opticon MK2、Monitor Audio Silver、ELAC Carina 240クラス以上ならX4800H
このおじさんの評価はこんな感じ
https://i.imgur.com/B3CGKjG.jpeg
上記はあくまでスピーカーの音質が高い場合に出る違い
エントリークラスのスピーカーでは、アンプによる違いは小さなものになるので
AVアンプに投資するより、スピーカーやSWに投資してスピーカーやSWの音質上げた方が音は良くなる
使用するスピーカーで選べば良いんじゃない
Polk Audio Reserve、B&W 600 S3クラスまでならX3800H
DALI Opticon MK2、Monitor Audio Silver、ELAC Carina 240クラス以上ならX4800H
このおじさんの評価はこんな感じ
https://i.imgur.com/B3CGKjG.jpeg
上記はあくまでスピーカーの音質が高い場合に出る違い
エントリークラスのスピーカーでは、アンプによる違いは小さなものになるので
AVアンプに投資するより、スピーカーやSWに投資してスピーカーやSWの音質上げた方が音は良くなる
336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 623e-lBRV)
2024/04/11(木) 21:54:08.52ID:1sedEa4J0 DSCがあるからHDMIは40Gbpsで足りる。
HDMIは買わない理由にならないな。
HDMIは買わない理由にならないな。
337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b68-OINQ)
2024/04/11(木) 22:22:43.06ID:AErvFurC0 昨日深夜急にサッカーのハーフタイム中にx4400Hのアップデート始まってびっくりした
ただアップデートの履歴にないファームウェアだからこれがなんなのかさっぱりわからん
ただアップデートの履歴にないファームウェアだからこれがなんなのかさっぱりわからん
338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e228-ZWLY)
2024/04/12(金) 01:09:13.76ID:tWnwB+sc0 X1800Hだけど画面に安定性向上のアップデートと出てたよ
単なる微細バグ修正かも
単なる微細バグ修正かも
339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebac-lyNC)
2024/04/12(金) 09:08:07.49ID:PR1X7XEY0 4700からの買い替えで3800欲しいけれど、発売してから2年経過と考えるとちょっと考えちゃうなぁ
3800発売されてからコーデックや策定されたAV関係の規格って何かあったっけ?
3800発売されてからコーデックや策定されたAV関係の規格って何かあったっけ?
340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b21-drel)
2024/04/12(金) 10:20:06.94ID:KKivB6ua0 3800なら4700を使い続ける
341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c69b-13c8)
2024/04/12(金) 11:32:56.07ID:i4U+m90X0342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c629-4DUq)
2024/04/12(金) 17:18:42.22ID:XDgw+XCS0 x1700h使用してます
スマホ側からbluetoothで音楽を再生しようとしたらシャッフルがオンかオフしか選択出来ません
アプリはpowerampでシャッフルボタンにはカテゴリシャッフルやアルバムシャッフルや全曲シャッフルなど色々あります
avアンプに繋げるとそれらが機能しません
解決策のアドバイスご教示願います
スマホ側からbluetoothで音楽を再生しようとしたらシャッフルがオンかオフしか選択出来ません
アプリはpowerampでシャッフルボタンにはカテゴリシャッフルやアルバムシャッフルや全曲シャッフルなど色々あります
avアンプに繋げるとそれらが機能しません
解決策のアドバイスご教示願います
343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42aa-Hz10)
2024/04/12(金) 17:33:25.82ID:etjSYW620344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6f9-4DUq)
2024/04/12(金) 18:38:15.44ID:XDgw+XCS0 >>343
他の機器では問題ありませんね
私も単に受信するだけかと思ってたのですが
bluetooth接続時にテレビでavアンプの出力画面を見ると
再生停止以外にリピートとシャッフルのマークが表示されていました
スマホのアプリでシャッフル(4パターン有り)を押すとアンプ側は単にオンかオフでしか判断していないようです
変な文章でスミマセン
とりあえず使用しているアプリを変えてみます
レスありがとうございました
他の機器では問題ありませんね
私も単に受信するだけかと思ってたのですが
bluetooth接続時にテレビでavアンプの出力画面を見ると
再生停止以外にリピートとシャッフルのマークが表示されていました
スマホのアプリでシャッフル(4パターン有り)を押すとアンプ側は単にオンかオフでしか判断していないようです
変な文章でスミマセン
とりあえず使用しているアプリを変えてみます
レスありがとうございました
345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b21-THst)
2024/04/12(金) 18:38:47.25ID:KKivB6ua0346名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6296-7I4T)
2024/04/12(金) 22:16:01.44ID:qexMWGLE0 5.1ch+ドルビーイネーブルドスピーカー4個の5.1.4ch環境で、
2chの音楽をマルチチャネルステレオ再生したときに、ドルビーイネーブルドスピーカーから音が聞こえるんだが、
ドルビーイネーブルドスピーカーから聞こえる音って何なんだろ?
2chの音楽をマルチチャネルステレオ再生したときに、ドルビーイネーブルドスピーカーから音が聞こえるんだが、
ドルビーイネーブルドスピーカーから聞こえる音って何なんだろ?
347名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbcc-EQJS)
2024/04/12(金) 22:21:04.90ID:vTqAsiHX0 >>346
どんなアンプ使ってるか知らんがATOMOS音源じゃないのをドルビーサラウンドで聞いてるだけやろ
どんなアンプ使ってるか知らんがATOMOS音源じゃないのをドルビーサラウンドで聞いてるだけやろ
348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6296-7I4T)
2024/04/12(金) 22:29:24.92ID:qexMWGLE0349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 367c-Gu6n)
2024/04/12(金) 22:31:04.16ID:/jsQxJ8K0 アップミックスってやつだね
テレビの音でもそうなるよ
テレビの音でもそうなるよ
350名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 367c-Gu6n)
2024/04/12(金) 22:32:47.27ID:/jsQxJ8K0 あ、そう書いてあった、ごめ
普通にフロントと全く同じ音がイネーブルドから出音されてるだけだね
普通にフロントと全く同じ音がイネーブルドから出音されてるだけだね
351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6296-7I4T)
2024/04/12(金) 22:34:57.46ID:qexMWGLE0 そんな感じがした。
ただドルビーイネーブルドスピーカーだから低音以外が出ていた。
たぶん。
ただドルビーイネーブルドスピーカーだから低音以外が出ていた。
たぶん。
352名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42c8-13c8)
2024/04/12(金) 22:44:11.27ID:xtlDlIBl0 そりゃ低音は指向性低いから
イネーブルドから出して反射させる意義ないもんな
ろくに低音出していまい
イネーブルドから出して反射させる意義ないもんな
ろくに低音出していまい
353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 367c-Gu6n)
2024/04/12(金) 22:51:00.83ID:/jsQxJ8K0 使ったことないけど、
イネーブルドの設定にするとアンプでローカットするか、スピーカーがローカットするんでなかろうか
イネーブルドの設定にするとアンプでローカットするか、スピーカーがローカットするんでなかろうか
354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6296-7I4T)
2024/04/12(金) 22:59:48.06ID:qexMWGLE0 イネーブルドスピーカーは低音は出さない仕様。
みんな知ってるかと思ってた。
そんなことしたら上に響くからな。
みんな知ってるかと思ってた。
そんなことしたら上に響くからな。
355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 367c-Gu6n)
2024/04/12(金) 23:06:14.88ID:/jsQxJ8K0 言ってることはよく分からんが解決してよかったな
356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 367c-Gu6n)
2024/04/12(金) 23:48:22.97ID:/jsQxJ8K0 >>354
ちなみに上に響くから出さないのではないな
ちなみに上に響くから出さないのではないな
357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42c8-13c8)
2024/04/12(金) 23:54:18.96ID:xtlDlIBl0 イネーブルドスピーカーから低音出したところで
頭上で音鳴ってるようには聞こえない
イネーブルドからそのまま鳴ってるように聞こえてしまう
のが低音出さない理由だよね
頭上で音鳴ってるようには聞こえない
イネーブルドからそのまま鳴ってるように聞こえてしまう
のが低音出さない理由だよね
358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1217-HeJ3)
2024/04/13(土) 10:56:36.48ID:DEnvu8EJ0359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e16-hdsK)
2024/04/13(土) 13:59:18.99ID:TlAB5Nu30 前にdiracの設定ならここが分かりやすいみたいなリンク(確か海外の方のYoutubeサイト)貼ってくれた人がいたと思うんだが、誰かわかる人いる?
画像だと映画館の音響図みたいなのが貼られてた気が
画像だと映画館の音響図みたいなのが貼られてた気が
360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 367c-Gu6n)
2024/04/13(土) 17:15:46.98ID:3LjLb1K10 流れと関係ないがDiracに変えてから
今まで使ってなかったdts:neural xの方使うようになった
audysseyの時のモコモコのイメージと違うわ
今まで使ってなかったdts:neural xの方使うようになった
audysseyの時のモコモコのイメージと違うわ
361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb02-Hz10)
2024/04/13(土) 22:01:25.99ID:J58x5NnQ0 X1700Hにアップデートが来た
2分程度かかったけど、パフォーマンス改善のみ?
2分程度かかったけど、パフォーマンス改善のみ?
362名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 27e7-out8)
2024/04/13(土) 22:22:15.89ID:dG20t8jT0363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f36-/siq)
2024/04/13(土) 22:31:43.60ID:nQkaxWMB0 X3800H、アプデ入ったのかな?
朝使ったときは問題なかったのにPS5の映像が表示されなくなった。。
朝使ったときは問題なかったのにPS5の映像が表示されなくなった。。
364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 367c-mqcc)
2024/04/13(土) 23:37:25.52ID:JliUm66z0 DynamicEQのリファレンスオフセットレベルって10と15どちらが良いの?
10だとサラウンドスピーカーが少し音が大きい違和感があるけど15だと低音が少し弱く感じる
10だとサラウンドスピーカーが少し音が大きい違和感があるけど15だと低音が少し弱く感じる
365名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff89-CY1N)
2024/04/14(日) 00:05:05.41ID:nTD7dyRQ0 自分で良いと思ったほう
366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f18-DILo)
2024/04/14(日) 09:37:59.50ID:zZFqxnLR0 >>364
最近、俺はリファレンスオフセットは0で、Flatにして、ダイナミックボリュームmiddleにしてる。
見る作品によって、音量はコロコロ変わるんだから、リファレンスオフセットの設定なんかしても仕方なくないか?
最近、俺はリファレンスオフセットは0で、Flatにして、ダイナミックボリュームmiddleにしてる。
見る作品によって、音量はコロコロ変わるんだから、リファレンスオフセットの設定なんかしても仕方なくないか?
367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f18-DILo)
2024/04/14(日) 09:39:14.43ID:zZFqxnLR0 制作者の意図通りの音かどうか何かしらん。
意図通りの音を聞いたことが無いんだから、そもそも再現するのは無理だろ。
意図通りの音を聞いたことが無いんだから、そもそも再現するのは無理だろ。
368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f6e-RKUD)
2024/04/14(日) 10:24:27.59ID:NsUrZ7ks0 >>367
製作者が意図した音は、ボリューム0dB(最大)にした時の音だよ。
リファレンスオフセットレベル0dBというのは、
ボリュームが0dBより低い時に0dBの時の周波数バランスで
聞こえるよう低音と高音を持ち上げて、さらに聞こえにくい
後ろのサラウンドの音量を上げるということ。
リファレンスオフセットレベルによってその持ち上げ量が変わる。
0dBが一番強くてサラウンドの音量が大き過ぎると思う人が多い。
製作者が意図した音は、ボリューム0dB(最大)にした時の音だよ。
リファレンスオフセットレベル0dBというのは、
ボリュームが0dBより低い時に0dBの時の周波数バランスで
聞こえるよう低音と高音を持ち上げて、さらに聞こえにくい
後ろのサラウンドの音量を上げるということ。
リファレンスオフセットレベルによってその持ち上げ量が変わる。
0dBが一番強くてサラウンドの音量が大き過ぎると思う人が多い。
369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-vV0A)
2024/04/14(日) 10:38:47.57ID:ogb7KEiE0 まあ、一番自分が良いと思うのを聴けば良い
趣味の世界で良い悪いのを決めるのは自分自身しかないというのが結論なんだが、
それも判断つかず頭で決めたいのなら、0だと、どうなって15だとどうなるってのを理解したほうがいいね
それと製作者の音にこだわるのも良いけど、
製作者だって、音響担当とも監督とも演者とも作りたい音が一致してたとは限らないし好みも違うので、まあ、私はこだわってないわ
趣味の世界で良い悪いのを決めるのは自分自身しかないというのが結論なんだが、
それも判断つかず頭で決めたいのなら、0だと、どうなって15だとどうなるってのを理解したほうがいいね
それと製作者の音にこだわるのも良いけど、
製作者だって、音響担当とも監督とも演者とも作りたい音が一致してたとは限らないし好みも違うので、まあ、私はこだわってないわ
370名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f17-2l5O)
2024/04/14(日) 13:15:17.75ID:zQ3qQpCA0 説明書だとテレビは10、音楽(ポップス)は15が最適となってるね
あとはお好みで
あとはお好みで
371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7ba-29lp)
2024/04/14(日) 14:13:55.60ID:BDvGE6Td0 結果を周波数特性のグラフで見せてくれたら一発でわかるのに
文字の説明だけじゃわかりにくいんだよな
文字の説明だけじゃわかりにくいんだよな
372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-vV0A)
2024/04/14(日) 14:20:29.14ID:ogb7KEiE0 ボリュームによって変化量が変わるはずなのでどう表現するかだけどね
見る方の知識もないと見せても理解できないのかも
そういう機能とかを上手いこと説明できる能力のある人はこの業界にはいない
見る方の知識もないと見せても理解できないのかも
そういう機能とかを上手いこと説明できる能力のある人はこの業界にはいない
2024/04/14(日) 14:49:38.35ID:VQnvKE1A0
DEQでの低域と高域ブーストはこんな感じ
https://i.imgur.com/g53Gim0.jpeg
本体音量を0dB(赤)で低域と高域が緩くロールオフしているのは実測値のため
本体音量を-10dB、-20dB、-30dB、-40dBと下げる程ブーストされる
オフセットはセットしたdB分、ブーストが掛かり始める本体音量がズレる
https://i.imgur.com/g53Gim0.jpeg
本体音量を0dB(赤)で低域と高域が緩くロールオフしているのは実測値のため
本体音量を-10dB、-20dB、-30dB、-40dBと下げる程ブーストされる
オフセットはセットしたdB分、ブーストが掛かり始める本体音量がズレる
374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1fd9-y5vu)
2024/04/14(日) 21:01:25.90ID:KCtOqkdg0 等ラウドネス曲線 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
等ラウドネス曲線(とうラウドネスきょくせん、英語: Equal loudness contour)は等しい音の大きさと感じる周波数と音圧のマップを等高線として結んだものである。
2つの音がもつ物理的な音圧が等しくても、ヒトが感じる音の大きさ(ラウドネス)は音の周波数により異なる。
ラウドネスが等しくなる音圧レベルを結んだ等高線(contour)が等ラウドネス曲線である。
1933年のベル研究所の Fletcher と Munson による等ラウドネス曲線(フレッチャー゠マンソン曲線)をはじめとして、様々な研究で等ラウドネスレベル曲線が提案されてきた。
各曲線は測定法(イヤホン、スピーカー)等の違いにより差異がある。現在広く用いられるものにISO 226がある。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%89%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E3%83%8D%E3%82%B9%E6%9B%B2%E7%B7%9A
等ラウドネス曲線(とうラウドネスきょくせん、英語: Equal loudness contour)は等しい音の大きさと感じる周波数と音圧のマップを等高線として結んだものである。
2つの音がもつ物理的な音圧が等しくても、ヒトが感じる音の大きさ(ラウドネス)は音の周波数により異なる。
ラウドネスが等しくなる音圧レベルを結んだ等高線(contour)が等ラウドネス曲線である。
1933年のベル研究所の Fletcher と Munson による等ラウドネス曲線(フレッチャー゠マンソン曲線)をはじめとして、様々な研究で等ラウドネスレベル曲線が提案されてきた。
各曲線は測定法(イヤホン、スピーカー)等の違いにより差異がある。現在広く用いられるものにISO 226がある。
375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77f4-FtXC)
2024/04/14(日) 21:31:34.07ID:m4mSGfr80 >>374
細かな理屈より結局どうするのが最適かを書いて欲しい
細かな理屈より結局どうするのが最適かを書いて欲しい
376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7c-vV0A)
2024/04/14(日) 21:42:52.32ID:ogb7KEiE0 明日の君の昼食を何にするのが最適かを聞かれているようなものだな
最適は君と君のことよく知っている奥さんぐらいしか分からないし決められない
決めてほしくば、君のシステム環境と好みと視聴環境を晒したほうが最適は見えやすい
最適は君と君のことよく知っている奥さんぐらいしか分からないし決められない
決めてほしくば、君のシステム環境と好みと視聴環境を晒したほうが最適は見えやすい
2024/04/14(日) 21:58:08.30ID:VQnvKE1A0
>>375
最適なのはDEQを使わず、普段聴いている音量で自分好みの音になるよう
マニュアルEQに補正値を読み込み、好みの音になるよう低域と高域のEQを微調整するか
アプリで好みの音になるようターゲットカーブを作るのがベスト
Dirac LiveのAuto Target Curveなら低域と高域を簡単に調整できるし
https://i.imgur.com/S1DI68i.jpeg
Harmanカーブで低域を+4dB、+6dB、+8dB、+10dBしたターゲットカーブもあるので好みで使えば良い
最適なのはDEQを使わず、普段聴いている音量で自分好みの音になるよう
マニュアルEQに補正値を読み込み、好みの音になるよう低域と高域のEQを微調整するか
アプリで好みの音になるようターゲットカーブを作るのがベスト
Dirac LiveのAuto Target Curveなら低域と高域を簡単に調整できるし
https://i.imgur.com/S1DI68i.jpeg
Harmanカーブで低域を+4dB、+6dB、+8dB、+10dBしたターゲットカーブもあるので好みで使えば良い
378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57fa-vV0A)
2024/04/15(月) 02:29:14.56ID:nSYg6z8K0 ある程度でかい音で見るならオフ
小さい音ならオン
だけどオフセット値で調整しないとリアばかりが音がでかくなるから注意ってこと?
映画は0と書いてあるけどそうでもなくて、リアがうるさくならないリスァレンス値にしろと?
小さい音ならオン
だけどオフセット値で調整しないとリアばかりが音がでかくなるから注意ってこと?
映画は0と書いてあるけどそうでもなくて、リアがうるさくならないリスァレンス値にしろと?
379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/15(月) 09:27:04.79ID:7St+lJzq0 リファレンスレベルオフセットとボリュームの関係はこの動画見れば分かるよ
https://youtu.be/E18cTuIUdv4
https://youtu.be/E18cTuIUdv4
380名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM4f-vV0A)
2024/04/15(月) 12:43:31.35ID:4hR6Z1paM >>378
少し勘違いしているところありそうだけど
君がそう感じるならそれが正解なんだ
でも、最適とかしろとか言うものではない
リアがでけえよと思うなら15にしたりオフにするが良い
リアの音が小さくてサラウンド感やAtmos感がねえし迫力もねえよと思うならオンにして0にするが良い
人によって答えは変わるものだという理解が必要
少し勘違いしているところありそうだけど
君がそう感じるならそれが正解なんだ
でも、最適とかしろとか言うものではない
リアがでけえよと思うなら15にしたりオフにするが良い
リアの音が小さくてサラウンド感やAtmos感がねえし迫力もねえよと思うならオンにして0にするが良い
人によって答えは変わるものだという理解が必要
381名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM4f-vV0A)
2024/04/15(月) 12:50:39.96ID:4hR6Z1paM ちなみに、自動測定後のデフォルトがオンの0dbになっているのは、初心者の感想の、
サラウンド感Atmos感がもっとほしい
Atmos感がある作品どれですか?リアやトップの音小さくない?
とか言うのがほんとによくあるので、それに応えるためにオン0dbmediumにしてあると思う
下手すりゃリアやトップを大きく鳴らすためにMultichstereoにする人なんか出てくるしね
サラウンド感Atmos感がもっとほしい
Atmos感がある作品どれですか?リアやトップの音小さくない?
とか言うのがほんとによくあるので、それに応えるためにオン0dbmediumにしてあると思う
下手すりゃリアやトップを大きく鳴らすためにMultichstereoにする人なんか出てくるしね
382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/15(月) 14:13:23.89ID:7St+lJzq0 DynamicEQオンでリファレンスレベルオフセットが0dBがデフォルトなのは、
映画が0dBをリファレンスレベルとしているからだよ。
映画を観る時にボリュームに関係なく制作時のリファレンスレベルと
同じような周波数バランス&音量バランスで聴こえるようにするため。
映画が0dBをリファレンスレベルとしているからだよ。
映画を観る時にボリュームに関係なく制作時のリファレンスレベルと
同じような周波数バランス&音量バランスで聴こえるようにするため。
383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/15(月) 14:19:35.05ID:7St+lJzq0 音量が小さいと人間の耳には低音と高音が聞こえにくくなる。
また音量が小さいと人間の耳には後ろの音が聞こえにくくなる。
だから音量が小さい時に低音と高音を持ち上げて
サラウンドやサラウンドバックの音量を持ち上げる。
これがDynamicEQ。
どれくらい持ち上げるかがリファレンスレベルオフセット。
映画はリファレンスレベルを0dBで制作しているから
それに合わせるにはオフセットを0dBにするのが好ましい。
これがAudysseyの主張。
でも部屋の環境やスピーカーやスピーカーまでの距離や
角度や耳の形や感度など様々な要因が人によって違うから
必ずしも0dBがいいとは限らない。
実際オフセット0dBだとサラウンドの音量が大きすぎるという人は多い。
また音量が小さいと人間の耳には後ろの音が聞こえにくくなる。
だから音量が小さい時に低音と高音を持ち上げて
サラウンドやサラウンドバックの音量を持ち上げる。
これがDynamicEQ。
どれくらい持ち上げるかがリファレンスレベルオフセット。
映画はリファレンスレベルを0dBで制作しているから
それに合わせるにはオフセットを0dBにするのが好ましい。
これがAudysseyの主張。
でも部屋の環境やスピーカーやスピーカーまでの距離や
角度や耳の形や感度など様々な要因が人によって違うから
必ずしも0dBがいいとは限らない。
実際オフセット0dBだとサラウンドの音量が大きすぎるという人は多い。
384名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM4f-vV0A)
2024/04/15(月) 15:19:59.15ID:4hR6Z1paM >>382
じゃあ、なんでポップスなどを聴くときに適していると言っている15をデフォルトとしないの?
AVアンプを使うのは映画をデフォルトととして映画を見る人が基準なのね?
クラやポップスより映画を重視したという理解ね?
今やAtmos映画よりAtmosMusicの作品数が多かったりして。
じゃあ、なんでポップスなどを聴くときに適していると言っている15をデフォルトとしないの?
AVアンプを使うのは映画をデフォルトととして映画を見る人が基準なのね?
クラやポップスより映画を重視したという理解ね?
今やAtmos映画よりAtmosMusicの作品数が多かったりして。
385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/15(月) 15:33:21.53ID:7St+lJzq0386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/15(月) 15:34:48.40ID:7St+lJzq0387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-hJEz)
2024/04/16(火) 07:39:11.33ID:s2ggQNb80 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 773e-FtXC)
2024/04/16(火) 20:13:44.53ID:1BvL5y4i0 Audysseyのアプリから変更出来る中音域補正ってオンオフどっちが良いんだろう?
どんなシーンで効果を発揮してるのかが分からないから聴いて比べようがなくて悩んでる
どんなシーンで効果を発揮してるのかが分からないから聴いて比べようがなくて悩んでる
389名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f73-y5vu)
2024/04/16(火) 22:56:46.81ID:Wy2yl1s10 >>388
測定結果の2Khz付近に凹み無いなら使わない方が良い
Audyssey Midrange Compensation – On or Off? – Denon and Marantz Receivers – Simple Home Cinema
https://simplehomecinema.com/2021/10/05/audyssey-midrange-compensation-denon-and-marantz-receivers/
Midrange Compensation – Ask Audyssey
https://ask.audyssey.com/hc/en-us/articles/212347863-Midrange-Compensation
測定結果の2Khz付近に凹み無いなら使わない方が良い
Audyssey Midrange Compensation – On or Off? – Denon and Marantz Receivers – Simple Home Cinema
https://simplehomecinema.com/2021/10/05/audyssey-midrange-compensation-denon-and-marantz-receivers/
Midrange Compensation – Ask Audyssey
https://ask.audyssey.com/hc/en-us/articles/212347863-Midrange-Compensation
390名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1ffb-29lp)
2024/04/17(水) 09:45:31.51ID:b2nWF1450 リファレンスオフセットレベルの設定はずっと0dBのままだったけど、Apple Musicの空間オーディオを聞く時に
15dBにしてみたらバランスが良くなってすごく聞きやすくなった。
『ポップスやロックを聞く時は15dBが標準』と設定画面に表示されてるから当たり前なんだろうけど、スマホの
アプリでセットアップしてたから気づかなかったのかも。
教えてくれた人ありがとう。
15dBにしてみたらバランスが良くなってすごく聞きやすくなった。
『ポップスやロックを聞く時は15dBが標準』と設定画面に表示されてるから当たり前なんだろうけど、スマホの
アプリでセットアップしてたから気づかなかったのかも。
教えてくれた人ありがとう。
391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/17(水) 11:57:34.86ID:0JxpRgJm0 映画観る時もうちではリファレンスレベルオフセットを10dBか15dBにしてるよ。
その方がフロントとサラウンドの繋がりがかなり良いし違和感ない。
以下の動画の概要欄からmp4をダウンードして自分の耳で確認するのが良い。
https://youtu.be/J_5POORkhGk
https://youtu.be/d5cgZ9l3gCk
その方がフロントとサラウンドの繋がりがかなり良いし違和感ない。
以下の動画の概要欄からmp4をダウンードして自分の耳で確認するのが良い。
https://youtu.be/J_5POORkhGk
https://youtu.be/d5cgZ9l3gCk
392名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f7c-FtXC)
2024/04/17(水) 13:50:07.62ID:fPnEYieC0393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fbf-y5vu)
2024/04/17(水) 23:22:25.58ID:ZZz+GL7s0 >>392
こう言っといて何だが
自分は元より音良く出来る気がしないので500Hz以下だけにした
補正範囲を500Hz以下だけにするとMidrange CompensationもHigh Frequency Rolloffも関係なくなるので
設定する意味がなくなる
どんな部屋でも500以上は部屋の反響による音圧の変化がほぼなくなる
=500Hz以上は部屋ではなくスピーカーの音を修正する事になる
=必要ない周波数の音を過度に修正すると元より音が悪化する
どうしてもフルレンジで補正やるなら
高音域が補正前と同じようなカーブを描くようにやるべきじゃね
こう言っといて何だが
自分は元より音良く出来る気がしないので500Hz以下だけにした
補正範囲を500Hz以下だけにするとMidrange CompensationもHigh Frequency Rolloffも関係なくなるので
設定する意味がなくなる
どんな部屋でも500以上は部屋の反響による音圧の変化がほぼなくなる
=500Hz以上は部屋ではなくスピーカーの音を修正する事になる
=必要ない周波数の音を過度に修正すると元より音が悪化する
どうしてもフルレンジで補正やるなら
高音域が補正前と同じようなカーブを描くようにやるべきじゃね
394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fbf-y5vu)
2024/04/17(水) 23:37:47.57ID:ZZz+GL7s0 Audysseyでは予測しか表示できないから
補正後に実際にどんな鳴り方になってるかを知るには別なソフトで測定するしかない
REWとUMIK系のマイクで測定するとか
amrocというツールに部屋の寸法をいれると
定在波の影響がどの周波数ぐらいまであるか(schroeder frequency)をシミュレーションできる
自分の部屋だと360Hzぐらいまでだった
自分の部屋では360Hzより上をAudysseyの補正範囲に含めるとスピーカー本来の特性を修正する事になる
シミュレーションが完全に正確な物じゃなかったとしても
500より上はどんな部屋でも音の反響の影響はないかと思う
amroc - THE Room Mode Calculator
https://amcoustics.com/tools/amroc
補正後に実際にどんな鳴り方になってるかを知るには別なソフトで測定するしかない
REWとUMIK系のマイクで測定するとか
amrocというツールに部屋の寸法をいれると
定在波の影響がどの周波数ぐらいまであるか(schroeder frequency)をシミュレーションできる
自分の部屋だと360Hzぐらいまでだった
自分の部屋では360Hzより上をAudysseyの補正範囲に含めるとスピーカー本来の特性を修正する事になる
シミュレーションが完全に正確な物じゃなかったとしても
500より上はどんな部屋でも音の反響の影響はないかと思う
amroc - THE Room Mode Calculator
https://amcoustics.com/tools/amroc
395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57fa-vV0A)
2024/04/18(木) 07:32:15.63ID:D3KLIvkQ0 映画によってセリフが音に埋もれがちになるのはソフトのせい?
DynamicEQやDynamicボリュームは切ってます
同じ設定できっちりセリフが聞こえるのもあるんですよね
フロントに OPTICON5
OPTICON VOKALです
テストトーンだと大分音の感じが違うから音量合わせるのもなかなかむずかしいです
フロントのほうが太い音でセンターはややほっそり
センター床置きなのが原因ですかねえ
DynamicEQやDynamicボリュームは切ってます
同じ設定できっちりセリフが聞こえるのもあるんですよね
フロントに OPTICON5
OPTICON VOKALです
テストトーンだと大分音の感じが違うから音量合わせるのもなかなかむずかしいです
フロントのほうが太い音でセンターはややほっそり
センター床置きなのが原因ですかねえ
396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f7c-FtXC)
2024/04/18(木) 08:32:23.13ID:vT+Q3BkV0 >>393
まさにそういう回答を求めてた!ありがとうございます!!
まさにそういう回答を求めてた!ありがとうございます!!
397名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d7ba-29lp)
2024/04/18(木) 20:39:07.66ID:EvPQRLJ10 x3800hリモコンで音量調整するときに、数値の増減が大きすぎて止めたい数値で止まらないからイライラする
398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfc9-sWMz)
2024/04/18(木) 22:24:22.00ID:UTo5QIPT0 4800だけど、そんな風にはならんけどな
399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b720-NHIL)
2024/04/18(木) 22:52:28.51ID:WhUk8rVC0 リモコンよりスマホアプリ使ってる
400名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラT Sp8b-29lp)
2024/04/18(木) 23:14:40.19ID:ZxJGFfWip Apple TVのリモコンでも音量調整できるから、それで代用してる。
アンプの電源オンオフも、Apple TVのリモコンと連動するから便利。
アンプの電源オンオフも、Apple TVのリモコンと連動するから便利。
401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7781-RKUD)
2024/04/19(金) 01:21:20.43ID:jOrLykbH0402名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3702-ooCA)
2024/04/19(金) 01:35:21.75ID:O6MIR71f0 リモコンの音量UP時の加速って仕様なのか?
昨日からX3800Hを導入したけど使いにくい
まるでマウスの加速機能みたいで邪魔すぎるよ
せめてON,OFFを選ばせて欲しかった
昨日からX3800Hを導入したけど使いにくい
まるでマウスの加速機能みたいで邪魔すぎるよ
せめてON,OFFを選ばせて欲しかった
403名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-jLWF)
2024/04/19(金) 01:42:34.13ID:9ir8tAcjd >>402
ざまぁ(w
ざまぁ(w
404名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f7c-FtXC)
2024/04/19(金) 08:48:47.23ID:qfEokw3A0 x1800hなんだけど、Audysseyアプリを導入してる場合は有料オプションでxt32にアップグレード出来たら良いのに
405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f02-9kaA)
2024/04/19(金) 19:24:27.90ID:efcTUZef0 中古でX4700Hを買おうかなとおもってるのだが、背部には2020年製造とある。4年経過をしてるわけだが、あとどれぐらい使えるもの=寿命とみていいだろう?
ググると2〜30年使えるみたいなのもあれば10年程度ってのもある。
皆さんどれぐらいの経年で買い換えなどされてますん?
ググると2〜30年使えるみたいなのもあれば10年程度ってのもある。
皆さんどれぐらいの経年で買い換えなどされてますん?
406名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 57fa-vV0A)
2024/04/19(金) 20:09:39.31ID:U4pH69Lq0407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-kCiK)
2024/04/19(金) 20:21:14.77ID:x1nx4Ak10408名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97ab-0p24)
2024/04/19(金) 21:06:56.99ID:h/j5moZQ0 【初級中級】ホームシアターAudio 14【サラウンド】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278989/
857 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2024/04/19(金) 20:58:10.82 ID:+QT4+kjC0
だってDENONにしろYAMAHAにしろ進歩がないからさ
このまま停滞してると音質は劣っても利便性や先進性のある中華メーカーにシェア取られかねない
ソニーがこの分野に力入れればDENONやYAMAHAよりも良い製品は作れる可能性あると思ってる
採算性は微妙だろうけど頑張ってもらいたい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278989/
857 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2024/04/19(金) 20:58:10.82 ID:+QT4+kjC0
だってDENONにしろYAMAHAにしろ進歩がないからさ
このまま停滞してると音質は劣っても利便性や先進性のある中華メーカーにシェア取られかねない
ソニーがこの分野に力入れればDENONやYAMAHAよりも良い製品は作れる可能性あると思ってる
採算性は微妙だろうけど頑張ってもらいたい
409名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7710-Ty8t)
2024/04/19(金) 22:26:58.74ID:wZ+5KUo70 ソニーが5800ESの後継機日本で出してくれたらな。
410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f86-9wFU)
2024/04/19(金) 22:34:14.92ID:7SVXXJ5r0 売って売れないと判断されれば、次はないんだよ。
ボランティアじゃないのだから。
ボランティアじゃないのだから。
411名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17b6-s3rn)
2024/04/19(金) 23:39:51.56ID:LrMhIG8R0 むしろソニーはAVアンプの分野に力入れすぎた結果採算取れなくなって敗退したんだよな
412名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ed-FtXC)
2024/04/19(金) 23:48:25.09ID:WVT0Bvo70 質問させてください
X3800Hのスピーカー/クロスオーバー周波数と、
アドバンス設定のローパスフィルターの周波数は何が違うんでしょうか?
(サブウーファー出力をLFEのみにしたら、アドバンスのローパスフィルターは関係ない?)
X3800Hのスピーカー/クロスオーバー周波数と、
アドバンス設定のローパスフィルターの周波数は何が違うんでしょうか?
(サブウーファー出力をLFEのみにしたら、アドバンスのローパスフィルターは関係ない?)
413名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f86-9wFU)
2024/04/20(土) 00:52:20.11ID:Wkea3aRe0 >サブウーファー出力をLFEのみにしたら、アドバンスのローパスフィルターは関係ない?
関係ある。ローパスフィルターはサブウーハーでの再生周波数の上限指定。
クロスオーバーは各スピーカーの再生周波数の下限指定。下限以下はサブウーファー行き。
関係ある。ローパスフィルターはサブウーハーでの再生周波数の上限指定。
クロスオーバーは各スピーカーの再生周波数の下限指定。下限以下はサブウーファー行き。
414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97ed-FtXC)
2024/04/20(土) 02:20:46.46ID:H3YUZLf10 早速の回答ありがとうございます。
そしたら、アドバンス側の設定を100hzなどにしてしまうと、120hzが収録している.1側の高周波部分が消えちゃうってことですか?
そしたら、アドバンス側の設定を100hzなどにしてしまうと、120hzが収録している.1側の高周波部分が消えちゃうってことですか?
415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-hJEz)
2024/04/20(土) 11:43:52.66ID:LflZJ+RX0 “モンスター超える”デノン新AVアンプ「AVC-X6800H」開発者の家で聴いたらドギモ抜かれた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1573181.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1573181.html
416名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-hJEz)
2024/04/20(土) 11:46:03.93ID:LflZJ+RX0 >>411
ソニーは国内諦めただけで、海外ではAVアンプ出してるんだな。
ソニーは国内諦めただけで、海外ではAVアンプ出してるんだな。
417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1747-FtXC)
2024/04/20(土) 13:21:13.15ID:gR2/5n7T0 >>416
ソニーが国内諦めたんじゃなく国内市場がソニーから見限られただけ、悲しいね
ソニーが国内諦めたんじゃなく国内市場がソニーから見限られただけ、悲しいね
418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17b6-dX7S)
2024/04/20(土) 15:59:05.01ID:+0GyDaY40 いや5800ESとか考えたら今のラインナップは360RAのための補完商品であって本気じゃないのは分かるでしょ
419名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-HOh6)
2024/04/20(土) 22:53:10.47ID:8ErbaWAYa >>405
2020年製ならDAC変更前のやつだからその点はいいね
2020年製ならDAC変更前のやつだからその点はいいね
420名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee6a-SR9s)
2024/04/21(日) 11:51:56.19ID:CJx9OVfY0 システム変更で取り敢えず床ベタ避けるのに
ファンヒーター載せ用のプラ板コロコロ付きに置いたら結構ピタっと
収まるなもうこれでいいかも…音とかは知らん
ちなみにコロコロをファンヒーター角に締め付けるタイプはシンプルで一番と見えて
その実床自体が平行出てなかったりちょっと振動伝わるだけで
頻繁に燃焼エラー起こすので安っぽいプラ板版が安定稼働で正解なんだぜ…
ファンヒーター載せ用のプラ板コロコロ付きに置いたら結構ピタっと
収まるなもうこれでいいかも…音とかは知らん
ちなみにコロコロをファンヒーター角に締め付けるタイプはシンプルで一番と見えて
その実床自体が平行出てなかったりちょっと振動伝わるだけで
頻繁に燃焼エラー起こすので安っぽいプラ板版が安定稼働で正解なんだぜ…
421名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f69d-Uocn)
2024/04/21(日) 23:21:48.61ID:Lv00eIIr0422名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e233-K5o/)
2024/04/22(月) 00:32:54.66ID:cco3xq7Z0 今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7001-t3I8)
2024/04/23(火) 08:55:59.55ID:ujjxy9TZ0 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
424名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新][初] (ワッチョイW 2a7c-kYAF)
2024/04/26(金) 23:30:20.14ID:NGJ4bbcE0 U-NEXTなんて誰も契約なんかしていないかもしれないが、
Atmos音声に飢えている初心者よ
ダークギャザリングを見ると良い
ホラー系だから怖さ増すために意図的に低音や後方を使って来るし、アニメだから強引に上方の音も造ってるぞ
Atmos音声に飢えている初心者よ
ダークギャザリングを見ると良い
ホラー系だから怖さ増すために意図的に低音や後方を使って来るし、アニメだから強引に上方の音も造ってるぞ
425名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新][初] (ワッチョイW 0225-j9OJ)
2024/04/27(土) 00:17:17.25ID:xfRS2pWH0426名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ 9b5f-lTaf)
2024/04/27(土) 00:26:56.85ID:IJJ0aPLk0 U-NEXTはお試しで30日間使ってみたけど
アトモスどころか5.1chすら殆どなくて大半が2chだから
アトモス環境ある人には物足りなさが物凄いね
アトモスどころか5.1chすら殆どなくて大半が2chだから
アトモス環境ある人には物足りなさが物凄いね
427名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新][初] (ワッチョイW 2a7c-kYAF)
2024/04/27(土) 00:30:21.53ID:87/Jh+5D0428名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイ 7fcf-FvXU)
2024/04/28(日) 04:34:37.68ID:MmGwfs8n0 U-NEXTの分際でAtmosなんか流してるのか
あそこは2.0ch専門だと思ってたわ
あそこは2.0ch専門だと思ってたわ
429名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新][初] (ワッチョイW ff7c-sslj)
2024/04/28(日) 07:28:57.98ID:ogBKuAu00 >>428
U-NEXTは女子ゴルフ見るために契約してたが、良いおまけがついてきたわ
BLUE GIANTとかもAtmosだったからU-NEXTで見た
他にも日本語のAtmosがいくつかあるな
ダークギャザリングはテレビアニメシリーズだから、毎話、争いや怖がらせるシーンがある
だから毎話ごとに低音とAtmos聴かせてくるのが良い
多分トップからの低音とかもよー使ってるし、横や後ろを多用するのはホラーアニメならではだ
U-NEXTないならそれこそBD買うか、地上波5.1で我慢だな
U-NEXTは女子ゴルフ見るために契約してたが、良いおまけがついてきたわ
BLUE GIANTとかもAtmosだったからU-NEXTで見た
他にも日本語のAtmosがいくつかあるな
ダークギャザリングはテレビアニメシリーズだから、毎話、争いや怖がらせるシーンがある
だから毎話ごとに低音とAtmos聴かせてくるのが良い
多分トップからの低音とかもよー使ってるし、横や後ろを多用するのはホラーアニメならではだ
U-NEXTないならそれこそBD買うか、地上波5.1で我慢だな
ネトフリアマプラが普通の映画を普通に5.1ch配信してるのにU-NEXTはほぼ2.0chなのよね
せめて国内でU-NEXT独占の作品(HBO Max作品とか)はちゃんとサラウンドで出して欲しい
ダークギャザリングがAtmosでジャスティスリーグスナイダーカットが2.0chなの意味不明だよ
せめて国内でU-NEXT独占の作品(HBO Max作品とか)はちゃんとサラウンドで出して欲しい
ダークギャザリングがAtmosでジャスティスリーグスナイダーカットが2.0chなの意味不明だよ
431名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイW ff7c-sslj)
2024/04/28(日) 21:10:22.27ID:ogBKuAu00432名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][初] (ワッチョイ df6e-71p8)
2024/04/28(日) 21:28:37.26ID:+HVq3OrD0 スレがここで良いのか迷ったがいったんこちらで質問を
BRAVIA (eARC)<-> AVR-X2700H <- 任天堂Switch(ドック経由)
で接続してるのだけど、本体もゲームもサラウンド設定にしてるはずだが、音声がやたらとショボい。モノラルかよ?って具合でサラウンド感がまったくない。
PS5やXboxSXもあるのだがこちらは問題無く各ゲームもYouTubeアプリもサラウンドしっかり出てる。
HDMIケーブルも同一のを使っているのでケーブルがおかしいというのは考えにくい
AVR-X2700HのリモコンでINFOボタンをおして各チャンネルは出てるっぽい。
Multi Stereo Ch になってはいる。
何か見落としないですかねえ?switchってそこまでサウンドにはこだわらないゲーム機?
BRAVIA (eARC)<-> AVR-X2700H <- 任天堂Switch(ドック経由)
で接続してるのだけど、本体もゲームもサラウンド設定にしてるはずだが、音声がやたらとショボい。モノラルかよ?って具合でサラウンド感がまったくない。
PS5やXboxSXもあるのだがこちらは問題無く各ゲームもYouTubeアプリもサラウンドしっかり出てる。
HDMIケーブルも同一のを使っているのでケーブルがおかしいというのは考えにくい
AVR-X2700HのリモコンでINFOボタンをおして各チャンネルは出てるっぽい。
Multi Stereo Ch になってはいる。
何か見落としないですかねえ?switchってそこまでサウンドにはこだわらないゲーム機?
433 警備員[Lv.14][初] (ワッチョイ df00-+hba)
2024/04/28(日) 21:36:42.78ID:lSQeRYG/0434名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW c7de-DbAL)
2024/04/28(日) 22:11:40.84ID:mFsttyNb0 ピクミンは環境音が大事だからサラウンド対応して欲しかったなぁ
Switchでサラウンド感が良かったのはリングフィットアドベンチャー
Switchでサラウンド感が良かったのはリングフィットアドベンチャー
435名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ df6e-71p8)
2024/04/28(日) 22:26:18.94ID:+HVq3OrD0 >>433 ありがとう。いまはゼノブレイド3をプレイしはじめたのだけど、設定にもホームスピーカーの項目があるしほかも試してみたがショボいんだよなぁ PS5/XboxSXは感動的なサラウンドなのだが
Switch -> テレビ -> eARC -> X2700 の方がいいのかな、あとで試してみます。。
Switch -> テレビ -> eARC -> X2700 の方がいいのかな、あとで試してみます。。
436名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ 7fcf-FvXU)
2024/04/29(月) 05:16:45.64ID:Ic85LUgE0 >>433
Switch 本体の [設定] → [テレビ出力] → [テレビのサウンド] を「自動」にしているなら「サラウンド」にしてみるとか?
あと、まさかとは思うけど [設定] → [本体] → [サウンド] が「モノラル」になってたりして
設定が問題ないなら、とりあえずeショップでモンスターハンターライズの体験版を入手して実行してみればいいんじゃないかな
サラウンド確認用としては一番効果的なソフトだから(なおソフト側にサラウンド設定あり)
Switch 本体の [設定] → [テレビ出力] → [テレビのサウンド] を「自動」にしているなら「サラウンド」にしてみるとか?
あと、まさかとは思うけど [設定] → [本体] → [サウンド] が「モノラル」になってたりして
設定が問題ないなら、とりあえずeショップでモンスターハンターライズの体験版を入手して実行してみればいいんじゃないかな
サラウンド確認用としては一番効果的なソフトだから(なおソフト側にサラウンド設定あり)
437名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイW ff7c-sslj)
2024/04/29(月) 09:39:06.22ID:lLIr2ivS0 よく分からんけど
switchのサラウンドは引っかかる人多いみたいね
switchPCMのサラウンド出力にしか対応していなくて、
DDやDD+のサラウンドには対応していない
だから機器や接続方法、環境をを結構選ぶ
firetvstickがちょっと前に新しい世代が発売されてPCMで出力する仕様になった時、難民が発生してたんじゃないかな
disney+もpcm問題じゃなかったかな…
ぶーぶー文句出てた
新しいAVアンプとか高めのやつなら対応してたんだけどね
switchのサラウンドは引っかかる人多いみたいね
switchPCMのサラウンド出力にしか対応していなくて、
DDやDD+のサラウンドには対応していない
だから機器や接続方法、環境をを結構選ぶ
firetvstickがちょっと前に新しい世代が発売されてPCMで出力する仕様になった時、難民が発生してたんじゃないかな
disney+もpcm問題じゃなかったかな…
ぶーぶー文句出てた
新しいAVアンプとか高めのやつなら対応してたんだけどね
438名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ニククエ 075f-TFUJ)
2024/04/29(月) 14:18:56.19ID:2KFYBIl50NIKU439名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ニククエ c783-TfPO)
2024/04/29(月) 15:00:06.38ID:QvMj0mMU0NIKU 任天堂ゲームの特徴として、音楽をサラウンドにしないというのがある。
音楽はステレオで、効果音だけサラウンドというのが多い。
だからサラウンドにしてもあんまり意味ない。
ぶっちゃけNintendo Switchからはステレオ出力にして、DTS Neural:Xオンにした方がサラウンド感が楽しめる。
効果音で敵の位置を把握するゲームとかには使えないが。
音楽はステレオで、効果音だけサラウンドというのが多い。
だからサラウンドにしてもあんまり意味ない。
ぶっちゃけNintendo Switchからはステレオ出力にして、DTS Neural:Xオンにした方がサラウンド感が楽しめる。
効果音で敵の位置を把握するゲームとかには使えないが。
440名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ニククエ c783-TfPO)
2024/04/29(月) 15:01:36.64ID:QvMj0mMU0NIKU あとNintendo Switchでサラウンドのチェック機能あっただろ。
それでサラウンドになってるか試せば良いだけ。
それでサラウンドになってるか試せば良いだけ。
441名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初] (ニククエW 876d-ybuh)
2024/04/29(月) 17:58:00.07ID:FeDycuBo0NIKU ゲーム機のサラウンドは大昔からある Dolby MAT なだけで、普通に HDMI で
AV アンプに接続していれば、余程変な設定でもない限り問題なく音が出るはず
問題なのは、ゲーム機側の設定がどれも分かりにくくて間違えやすいということ
プレステなんか5.1chと7.1chの切り替え設定が普通じゃ見つからないような所にあったりしたし
AV アンプに接続していれば、余程変な設定でもない限り問題なく音が出るはず
問題なのは、ゲーム機側の設定がどれも分かりにくくて間違えやすいということ
プレステなんか5.1chと7.1chの切り替え設定が普通じゃ見つからないような所にあったりしたし
442名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗] (ニククエ dfd2-71p8)
2024/04/29(月) 19:37:58.97ID:NaTVRXLJ0NIKU 432だけど皆さんありがとうございます。
いちおう解決をしました。いちどテレビ・アンプ・Switchなど関連機器の電源をすべて落としてから放置して再接続したところ
サラウンドばっちりな音声になりました。DTS Neural:Xなども設定できるようになってました。
何が原因だったのかはサッパリで・・・。お騒がせしました。
スレチですけどswitch新型機ではatomosなど対応してくれるといいですね
いちおう解決をしました。いちどテレビ・アンプ・Switchなど関連機器の電源をすべて落としてから放置して再接続したところ
サラウンドばっちりな音声になりました。DTS Neural:Xなども設定できるようになってました。
何が原因だったのかはサッパリで・・・。お騒がせしました。
スレチですけどswitch新型機ではatomosなど対応してくれるといいですね
443名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11(前22)][苗] (ニククエ e701-Ufki)
2024/04/29(月) 21:06:11.26ID:/M28VOSm0NIKU444名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][苗] (ワッチョイW c710-dyP7)
2024/04/30(火) 00:18:37.26ID:BoGLCjo40 >>439
スイッチやってる人が5.1使ってそうにないもんなw
スイッチやってる人が5.1使ってそうにないもんなw
445名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW dfac-Cd+b)
2024/04/30(火) 06:12:38.48ID:Kloc96tO0 ネトフリでシティ・ハンター見たんだけど、なんか音が小さい。Atmos対応だから、7.1chとかにしないといけないのかな。4.1chだとスピーカーの数少ないとか?
1700です。
1700です。
446名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイW 8721-60UU)
2024/04/30(火) 08:17:22.55ID:7O3r4toy0 >>445
普通だけど
普通だけど
447名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW bf57-xgS9)
2024/04/30(火) 19:10:57.41ID:OAWf6MdV0448名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][初] (ワッチョイ ff7c-LKBo)
2024/05/01(水) 09:25:50.35ID:+HhYCKv/0 シティハンターは4.0chで聞いたけど声が相対的に小さく聞こえた
449名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17(前22)][苗] (ワッチョイ e701-Ufki)
2024/05/02(木) 02:43:40.78ID:ZryFHt7y0 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
450名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイW dfac-Cd+b)
2024/05/02(木) 06:48:42.35ID:SAz29kYM0 >>448
Atomsはセンタースピーカー必要なのかな。
Atomsはセンタースピーカー必要なのかな。
田舎の一軒家なんで最低でもvo70で視聴してる俺にはセンタースピーカーは必要
452名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 075f-TFUJ)
2024/05/02(木) 11:05:15.60ID:nkVATskc0 センタースピーカーが必要かどうかが
音量と関係すると思ってる無能もいるんだなw
音量と関係すると思ってる無能もいるんだなw
453名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイW 6709-GJ2K)
2024/05/02(木) 19:32:40.26ID:EExE5qqm0 こういう、マウント取らなきゃ死んじゃうやつって普段どういう社会生活してんだろうか
もういい歳だろうに
もういい歳だろうに
454名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ 67ba-y8PE)
2024/05/02(木) 20:25:31.04ID:WGpseAoS0 センター出力のあるソースにはセンターがあったほうがいいというだけの話
異論は認めない
異論は認めない
455名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 5f17-WbgR)
2024/05/02(木) 22:28:27.38ID:RC9TDUv+0 昔のステレオ音源は2チャンネルで再生した方が自然に聞こえるのも確か
最近のは違うけどね
最近のは違うけどね
456名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイW bfc6-CcbI)
2024/05/02(木) 22:32:10.72ID:/2nbumU20457名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 6747-+hba)
2024/05/02(木) 22:37:31.18ID:+ykCY69L0 ww
458名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイW 5f17-WbgR)
2024/05/02(木) 22:42:05.92ID:RC9TDUv+0 最近のステレオ録音はatmos等を使うと、はっきり多チャンネルに分離するね
しかも自然に聞こえる
立体音響で作ってから2チャンネルにダウンコンバートしてるんだろうか
しかも自然に聞こえる
立体音響で作ってから2チャンネルにダウンコンバートしてるんだろうか
459名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイ a7cc-LKBo)
2024/05/02(木) 23:04:17.34ID:lgdyu0wn0 ストリーミングの音質が1番いい再生機械はなんでしょうか?(PS5, Apple TV 4k など
460名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ df28-/mvS)
2024/05/02(木) 23:44:06.94ID:cFcr0y250 音質はサービス依存だから出力機器あんま関係無い気も
461名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][苗]
2024/05/03(金) 01:02:32.72ID:xjpk1gwv0 >>448
シティーハンター観たけど、特に声が小さいということはなかったよ
ただ全体の音量が少し低めなので、MVを通常は-12dBだが-8dBにしたら丁度良かった
>>458
Atmosは使うものではなく、デコードするためのデコーダー
アップミキサー(Dolby Surround等)を使うと、なら意味は分かるが
なおAtmosで制作したものを出力する際に、2chや5.1ch音源も出力可能で
そのダウンミックス方法をPLIIとPLIIxにすれば、アップミックス時に上手く分離する
https://i.imgur.com/Hpy0qHg.jpeg
5.1制作でも同様にエンコードすれば、ステレオ音源でも上手く分離する
プロロジックを使うデメリットは、逆側のサラウンドやサラウンドバック音が混ざってしまうこと
シティーハンター観たけど、特に声が小さいということはなかったよ
ただ全体の音量が少し低めなので、MVを通常は-12dBだが-8dBにしたら丁度良かった
>>458
Atmosは使うものではなく、デコードするためのデコーダー
アップミキサー(Dolby Surround等)を使うと、なら意味は分かるが
なおAtmosで制作したものを出力する際に、2chや5.1ch音源も出力可能で
そのダウンミックス方法をPLIIとPLIIxにすれば、アップミックス時に上手く分離する
https://i.imgur.com/Hpy0qHg.jpeg
5.1制作でも同様にエンコードすれば、ステレオ音源でも上手く分離する
プロロジックを使うデメリットは、逆側のサラウンドやサラウンドバック音が混ざってしまうこと
464名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新初] (ベーイモ MM4f-sslj)
2024/05/03(金) 16:43:20.17ID:9/1HTIlMM465名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW 67d2-GJ2K)
2024/05/03(金) 16:48:24.22ID:CsonOgK+0 同じデジタルデータが流れてくるんだから音質はアンプやスピーカー依存じゃないの?
ただ、アップルミュージックのアトモス再生はapple tvしか対応していないらしいから変わるとしたらそこだけでは
ただ、アップルミュージックのアトモス再生はapple tvしか対応していないらしいから変わるとしたらそこだけでは
466名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW c78b-O4wL)
2024/05/03(金) 17:26:43.11ID:NGZTf86p0 PCとFire TV Stick 4K Maxでamazon music聴き比べると明らかに音が違う
PCの方が音に厚みとか深みがある感じ
Stickの方は軽い音(ヌケがいいと言えなくもないが)
PCの方が良く聴こえる
アンプは3800H
PCの方は24ビット 192000Hz設定
Stickは特に設定とかないけど、何で違うのかは良く分からん
PCの方が音に厚みとか深みがある感じ
Stickの方は軽い音(ヌケがいいと言えなくもないが)
PCの方が良く聴こえる
アンプは3800H
PCの方は24ビット 192000Hz設定
Stickは特に設定とかないけど、何で違うのかは良く分からん
467名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW 5f17-WbgR)
2024/05/03(金) 19:15:30.29ID:5lp0tW180 人間の聴覚なんて当てにならんからね
周波数特性でも見れればはっきりするが
周波数特性でも見れればはっきりするが
468名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ 075f-TFUJ)
2024/05/03(金) 19:43:34.42ID:trrn0nd50 Apple TV 4K はDD+Atmosを内部でLPCMに変換してAVアンプにはDolby MATで送ってるから
Atmosデータの変換をAVアンプに任せてるFire TVと音質に差が出てるって話だよ
Atmosデータの変換をAVアンプに任せてるFire TVと音質に差が出てるって話だよ
469名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ 67ba-y8PE)
2024/05/03(金) 19:49:54.68ID:EP7gAzPC0 X3800Hでdirac liveフィルターをオンにして2ch音源をAuro-3Dアップミックスすると、アップミックス感が出ないんだけどバグってるんですかね?
dirac liveフィルターをオフにしたらAuro-3Dの音場がめっちゃ復活する
dirac liveフィルターをオフにしたらAuro-3Dの音場がめっちゃ復活する
470名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW a7a1-TejX)
2024/05/03(金) 19:53:16.02ID:o+u521El0 >>468
最近のfiretvはdolbymatでavrに送るよ。
最近のfiretvはdolbymatでavrに送るよ。
471名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初] (ベーイモ MM4f-sslj)
2024/05/03(金) 20:45:37.56ID:VP3brQfCM472名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/03(金) 21:13:07.85ID:xjpk1gwv0 各種コーデックで圧縮している音源は、必ずデコードしてLPCMにしないと音は出ない
再生機器 or AVアンプどちらでデコードするかで違いが出るのは
1.音源にはメタデータがある、これの処理をどうするかで音が違う
https://dolby.my.salesforce.com/sfc/p/#700000009YuG/a/4u000000lIuq/eo0lzPuZpgv6SiJolMsaB5wE1NaJRpxhP6J.eFyd5JM
AVアンプはユーザーが選択出来る、しかし一般の再生機器は殆ど選択出来ない
再生音量、ダイナミックレンジ制御 、ダウンミックスなど、これらが違うと音も違う
2.音量が出力機器依存になる
LPCMは音量を増減可能なので、LPCMで入力する場合は機器によって音量が変わる
3.入力フォーマットと再生モードによる違い
AVアンプはどのフォーマットで入力されるかで処理が違ってくる、違う処理をすれば音も変わる
Apple TV 4Kや最新Fire TVは操作音(LPCM)を同時出力させるため、入力された音源をDecodeしてLPCMにする
そして操作音をミックスしてLPCMのまま出力する(Dolby MATもLPCM)
LPCM入力の場合音量が変わる可能性がある
一般的に音量が大きくなると、音が良くなったように感じるので注意が必要
また、メタデータの処理も外部機器依存になるので注意が必要
再生機器 or AVアンプどちらでデコードするかで違いが出るのは
1.音源にはメタデータがある、これの処理をどうするかで音が違う
https://dolby.my.salesforce.com/sfc/p/#700000009YuG/a/4u000000lIuq/eo0lzPuZpgv6SiJolMsaB5wE1NaJRpxhP6J.eFyd5JM
AVアンプはユーザーが選択出来る、しかし一般の再生機器は殆ど選択出来ない
再生音量、ダイナミックレンジ制御 、ダウンミックスなど、これらが違うと音も違う
2.音量が出力機器依存になる
LPCMは音量を増減可能なので、LPCMで入力する場合は機器によって音量が変わる
3.入力フォーマットと再生モードによる違い
AVアンプはどのフォーマットで入力されるかで処理が違ってくる、違う処理をすれば音も変わる
Apple TV 4Kや最新Fire TVは操作音(LPCM)を同時出力させるため、入力された音源をDecodeしてLPCMにする
そして操作音をミックスしてLPCMのまま出力する(Dolby MATもLPCM)
LPCM入力の場合音量が変わる可能性がある
一般的に音量が大きくなると、音が良くなったように感じるので注意が必要
また、メタデータの処理も外部機器依存になるので注意が必要
473名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ 075f-TFUJ)
2024/05/03(金) 21:21:08.80ID:trrn0nd50474名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイW df06-Ljje)
2024/05/03(金) 22:11:53.63ID:ZGF8KTdO0 AmazonMusicで普通のステレオソース(UltraHD表示あり)聞いてても明らかに音悪いからなfirestick
終わりだよこの棒
終わりだよこの棒
475名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 075f-nLML)
2024/05/03(金) 22:13:55.92ID:2FTSAN3b0 やめろよ、今の金額で満足してるんだからさー
476名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW dfe8-O1li)
2024/05/03(金) 22:58:36.05ID:a3G+LgS60 確かにFire Stick TVのほうがはるかに安いもんな
アマゾンのセールで度々値引きされるし
アマゾンのセールで度々値引きされるし
477名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20(前15)][苗] (ワッチョイW e7fa-sslj)
2024/05/04(土) 03:19:29.62ID:ShYkKP0t0 パススルーすりゃ一緒だと思うけどね
478名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新苗] (ワッチョイW 27b6-Ljje)
2024/05/04(土) 04:03:48.98ID:aTnmzOYt0 そんな設定無いぞ
479名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5(前42)][苗] (スッププT Sdff-Ufki)
2024/05/04(土) 04:44:25.27ID:A2uBjnvWd センタースピーカーを買ってきたけどアンプの設定がよくわかりません
正確にはアンプに追加する設定自体は簡単でブルーレイ再生の時に鳴らすのはできていますが
地上波のように5.1chではないステレオ放送の時にフロントスピーカーといっしょにセンタースピーカーを鳴らしたいのですが
正確にはアンプに追加する設定自体は簡単でブルーレイ再生の時に鳴らすのはできていますが
地上波のように5.1chではないステレオ放送の時にフロントスピーカーといっしょにセンタースピーカーを鳴らしたいのですが
480名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイW 5f17-WbgR)
2024/05/04(土) 07:22:10.83ID:14OdN9qw0 >>479
サラウンドモードがステレオになってるなら、atmosに変えてみれば?
サラウンドモードがステレオになってるなら、atmosに変えてみれば?
481名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][初] (ワッチョイW bf02-x2np)
2024/05/04(土) 07:40:02.62ID:sH/uAhFK0 横からすまんが FL C FR だけ鳴らすって
プリセットで可能だっけ?
プリセットで可能だっけ?
482名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイW 8721-60UU)
2024/05/04(土) 09:20:50.94ID:vhIqi4560 >>479
モード変えて見ること
モード変えて見ること
483名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイW 8721-60UU)
2024/05/04(土) 10:10:31.65ID:vhIqi4560484名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8(前42)][苗] (スッププT Sdff-Ufki)
2024/05/04(土) 10:22:17.22ID:A2uBjnvWd ムービーだとサラウンドモードは以下の6つありますがどれにすればよいでしょうか?
Stereo Dolby Surround DTS Neural:X Multi Ch Stereo Mono Movie Virtual
Stereo Dolby Surround DTS Neural:X Multi Ch Stereo Mono Movie Virtual
485名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイW 6762-GJ2K)
2024/05/04(土) 11:05:08.56ID:LFK0Dnzh0 好きなもんにしろよ
486名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイW c7f8-DbAL)
2024/05/04(土) 11:10:25.27ID:y1E2uyBJ0 >>484
音源がサラウンドならDOLBYかDTS
入力がDOLBYならDOLBY SURの表示がDDとかATOMOSとかになる
アップコンバート嫌いなら都度INFOボタンで確認して入力が2chならステレオに変えればいい
音源がサラウンドならDOLBYかDTS
入力がDOLBYならDOLBY SURの表示がDDとかATOMOSとかになる
アップコンバート嫌いなら都度INFOボタンで確認して入力が2chならステレオに変えればいい
487名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ a7cf-FvXU)
2024/05/04(土) 16:02:08.94ID:JY8pvkk30 >>479
物理SPが5.1chかつ、TVのステレオ放送でフロント+センターのみを鳴らしたい場合は、
スピーカーレイアウトの設定まで戻って、他のSPを無効にするしかないですね
そうした上でサウンドモードをDolby SurroundなりDTS Neural:XなりAuro-2D Surroundなりに
設定して視聴すればいい
個人的にはNeural:Xがお勧め
物理SPが5.1chかつ、TVのステレオ放送でフロント+センターのみを鳴らしたい場合は、
スピーカーレイアウトの設定まで戻って、他のSPを無効にするしかないですね
そうした上でサウンドモードをDolby SurroundなりDTS Neural:XなりAuro-2D Surroundなりに
設定して視聴すればいい
個人的にはNeural:Xがお勧め
488名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10(前42)][苗] (スッププT Sdff-Ufki)
2024/05/04(土) 17:06:58.14ID:A2uBjnvWd489名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ a749-LKBo)
2024/05/04(土) 20:33:01.45ID:Tcx+Ksgo0 LGの有機ELで netflixをeARCでそのまま見るのと、Apple TVとではやはり音質違うでしょうか?
490名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初] (コードモW fac0-GIqC)
2024/05/05(日) 08:48:57.79ID:bmGVitUu00505491名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][初] (コードモ 7f7d-e0GU)
2024/05/05(日) 12:48:05.22ID:BNWHn/rj00505 (もとの音声が圧縮されたものでいいのクソもない場合は除く)
492名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2(前22)][苗] (ワッチョイ bb01-RDYW)
2024/05/06(月) 16:00:07.30ID:vAtzVOLf0493名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新苗] (ワッチョイW 4adf-b8pt)
2024/05/07(火) 15:03:11.94ID:Tj8EYaVw0 HEOSってリストアラー最初から弱になってるけど
使うと音質悪くならない?気のせい?
Spotifyは最高音質はAAC 320Kbpsらしいが
既に十分高音質と考えて余計な事しない方が良いんでは?
X3800H
使うと音質悪くならない?気のせい?
Spotifyは最高音質はAAC 320Kbpsらしいが
既に十分高音質と考えて余計な事しない方が良いんでは?
X3800H
494名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ブーイモ MMe6-GIqC)
2024/05/07(火) 15:17:55.63ID:Ye6AZyRQM HDMI2.1aに対応した機種でてほしい
495名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17][初] (ワッチョイ fb7c-T7LG)
2024/05/09(木) 13:28:39.19ID:i86Wrtav0 ゴジラがズンズン歩くと隣の犬が吠えるんだが。
試しに外に出てもあまり音漏れしてないけど、犬は重低音を感じやすいのかな。。
試しに外に出てもあまり音漏れしてないけど、犬は重低音を感じやすいのかな。。
496名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初] (ワッチョイW fab8-GIqC)
2024/05/09(木) 16:39:00.29ID:FgDCXoZL0 うちはルータの5Ghzをonにすると猫が走り出す2.4Ghzは平気
同じような動物しか感じれない周波数があるのかも
同じような動物しか感じれない周波数があるのかも
497名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6(前32)][苗] (ワッチョイW 8b6a-XBAZ)
2024/05/09(木) 16:44:19.32ID:Z/ZMkMCo0 >>495
見上げてみたら何かいるかも知れない
見上げてみたら何かいるかも知れない
498名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14(前22)][苗] (ワッチョイ bb01-RDYW)
2024/05/10(金) 08:48:34.32ID:GBxMu1Af0 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
499名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイW 0fef-c5DX)
2024/05/10(金) 14:40:49.21ID:lE9sqnth0 10年前に買ったAVC-S511なんですが、FRはビリビリ音、CとFLはボリュームにあった音量がでずでDENONに修理に出しましたが10年以上経過とのことで修理不可でした
こういった場合、自分で修理することは出来るでしょうか
蓋を開けて部品面を軽くブラッシングして掃除機掛けたり、SP端子周りはシリコンを吹いてグリグリとかはしました
こういった場合、自分で修理することは出来るでしょうか
蓋を開けて部品面を軽くブラッシングして掃除機掛けたり、SP端子周りはシリコンを吹いてグリグリとかはしました
500名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 8f21-pMfC)
2024/05/10(金) 15:11:29.79ID:hJkuaWmy0 10年使って壊れば納得できるだろ
501名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新苗] (スフッ Sd8a-c5DX)
2024/05/10(金) 15:56:37.59ID:EdsBLePYd 価値観の押し付けですね
502名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39][苗] (ワッチョイ 8f21-pMfC)
2024/05/10(金) 16:16:35.45ID:hJkuaWmy0 >>501
お失礼しました
お失礼しました
503名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイ 9f5f-b6k/)
2024/05/10(金) 16:17:13.49ID:8MXLGbdk0504名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイW 6a28-2vQ5)
2024/05/10(金) 16:28:24.72ID:jW5K7H5j0 機器寿命はともかく10年だとAVアンプは規格が更新されまくってるので
強引に修理するより買い替えた方が楽しいに1票
強引に修理するより買い替えた方が楽しいに1票
505名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12(前32)][苗] (ワッチョイW 8b88-XBAZ)
2024/05/10(金) 18:48:05.74ID:JWXm+4nj0 やるだけやってみれば?
失敗しても経験にはなるだろ
買い換える口実にもな
失敗しても経験にはなるだろ
買い換える口実にもな
506名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 8baa-c5DX)
2024/05/10(金) 18:54:49.53ID:lxANOYwC0507名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 8baa-c5DX)
2024/05/10(金) 18:56:24.56ID:lxANOYwC0508名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ 9f5f-b6k/)
2024/05/10(金) 21:43:41.96ID:8MXLGbdk0 >>506
増幅回路だろうという所にのあたりを付けて、電解コンデンサーを一つずつ
取り外してテスターで容量確認して減っていたら交換して減っていなかったら
元に戻すというのを繰り返すしかないね。
オシロなんて不要だし回路図あっても読めないでしょ?
増幅回路だろうという所にのあたりを付けて、電解コンデンサーを一つずつ
取り外してテスターで容量確認して減っていたら交換して減っていなかったら
元に戻すというのを繰り返すしかないね。
オシロなんて不要だし回路図あっても読めないでしょ?
509名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイW 1710-at+W)
2024/05/10(金) 22:04:10.94ID:/Uu83Ej80 >>499
テレビとかじゃないんだから15年くらいは修理してくれてもいいのにな。
テレビとかじゃないんだから15年くらいは修理してくれてもいいのにな。
510名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19][苗] (ワッチョイW da17-GIqC)
2024/05/10(金) 23:47:49.16ID:Ne6nq2Ju0 コンデンサが液漏れしてるならともかく、そんな簡単に容量抜けるか?
他の部分の故障の可能性も十分あるぞ
他の部分の故障の可能性も十分あるぞ
511名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ eaf1-XbOt)
2024/05/11(土) 00:07:45.04ID:irBn9I+w0 壊れたAVアンプに誰も興味はない。
512名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][初] (ワッチョイW 2e7c-QMBi)
2024/05/11(土) 00:10:40.33ID:CYjjdXcp0 君が嫌いな話題だからといって、
誰も興味がないと思ってしまうのはただの馬鹿だな
誰も興味がないと思ってしまうのはただの馬鹿だな
513名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ eaf1-XbOt)
2024/05/11(土) 00:15:40.57ID:irBn9I+w0 修理する能力がないのに勘違いしているところが痛い。
壊れたAVアンプを粗大ごみに出せばいい。
壊れたAVアンプを粗大ごみに出せばいい。
514名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ cbba-T7LG)
2024/05/11(土) 00:29:22.94ID:2xyrRCG+0 延長保証が切れる前に売り払って最新に乗り換えよう
515名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初] (ワッチョイW 4a14-6R3N)
2024/05/11(土) 00:47:33.40ID:nOb5CbWK0 >>506
高さ10.5cmってラックの上下高だよね?
放熱考えればギリギリではダメだよね
だったらオンキヨー TX-L50か
その兄弟機のパイオニア VSX-S520しかないんじゃない
16年10月発売でDolby Atmos、DTS:X、
HDMI2.0(4K60P)には対応してる
高さ10.5cmってラックの上下高だよね?
放熱考えればギリギリではダメだよね
だったらオンキヨー TX-L50か
その兄弟機のパイオニア VSX-S520しかないんじゃない
16年10月発売でDolby Atmos、DTS:X、
HDMI2.0(4K60P)には対応してる
516名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイW 1710-at+W)
2024/05/11(土) 07:12:19.26ID:pYDuanhk0 アンプなんかHDMiじゃなくても光デジタルあれば充分くらいだろ
517名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイW da17-GIqC)
2024/05/11(土) 08:01:21.49ID:LNISi6ES0 光デジタルって2チャンネルステレオしか送れないよね?
518名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW 7e39-NWf7)
2024/05/11(土) 08:52:21.11ID:miuZgOPU0 >>517
お爺ちゃん、S/PDIFは5.1ch送れるんですよ
お爺ちゃん、S/PDIFは5.1ch送れるんですよ
519名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW b3ec-c5DX)
2024/05/11(土) 09:49:25.41ID:NgT6+2Iu0 >>515
そうです、ラックに収納できる高さが10.5cmしかないのです…
やはりギリギリではダメですよね
もう使ってないPS3(DVD専用)と入れ替えて12.5cmにするか
PS3と棚板を取っ払って24.5cmを確保するとかしか出来ないですね
ありがとうございます
その機種ちょっとググってみます
そうです、ラックに収納できる高さが10.5cmしかないのです…
やはりギリギリではダメですよね
もう使ってないPS3(DVD専用)と入れ替えて12.5cmにするか
PS3と棚板を取っ払って24.5cmを確保するとかしか出来ないですね
ありがとうございます
その機種ちょっとググってみます
520名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW b3ec-c5DX)
2024/05/11(土) 09:50:50.98ID:NgT6+2Iu0521名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14(前32)][苗] (ワッチョイW 8b8c-XBAZ)
2024/05/11(土) 10:26:04.25ID:3sMPJQ0C0 3cmの余裕で大丈夫か?
3800の天板触って「熱!」ってなったことあるからps3と入れ換えた方がいいと思う
ps3のDVD視聴がどれくらい放熱するか知らんけど
3800の天板触って「熱!」ってなったことあるからps3と入れ換えた方がいいと思う
ps3のDVD視聴がどれくらい放熱するか知らんけど
522名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14(前32)][苗] (ワッチョイW 8b8c-XBAZ)
2024/05/11(土) 10:27:25.74ID:3sMPJQ0C0 3800は関係ないけどこの手の機器は結構熱を持つといいたかった
523名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新苗] (ワッチョイW 6675-c5DX)
2024/05/11(土) 10:37:31.29ID:59zf7TvS0 確かに爆熱でしたね
ファンを別途用意しようと思ったほどです
アンプの中身も縦一列1/5はヒートシンクがぎっしり入ってました
なので、なるべく長時間の使用は避けるのとラックのフロントのドアは開放してました
ファンを別途用意しようと思ったほどです
アンプの中身も縦一列1/5はヒートシンクがぎっしり入ってました
なので、なるべく長時間の使用は避けるのとラックのフロントのドアは開放してました
524名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイW 2e7c-QMBi)
2024/05/11(土) 10:40:17.20ID:CYjjdXcp0525名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21][苗] (ワッチョイW da17-GIqC)
2024/05/11(土) 10:47:28.07ID:LNISi6ES0526名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイW 2e8b-qJs6)
2024/05/11(土) 10:54:56.57ID:ymfhYBEV0 ウチはマランツだけどアンプの上にレコーダー直置きしてる
よくないんだろうな
よくないんだろうな
527名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイW 4a19-c5DX)
2024/05/11(土) 12:40:45.31ID:5/fqH6eC0 >>524
マランツcinema70すごいですね
ch数とかHDMI端子とか使いこなせそうにないです…
それに高い
目標は昔持ってたオーディオなんですが5.1chはそこそこ映画が楽しめたらいいのかなと思ってます
壊れたAVC-S511はしょぼすぎて残念でしたが
今限られた出力も上がり、Wi-FiもBluetoothも使える
オンキヨー TX-L50が安くて良さそうです
ただこれのTXL50Bと何が違うのか分かりません
ご存知の方いらっしゃいますか?
マランツcinema70すごいですね
ch数とかHDMI端子とか使いこなせそうにないです…
それに高い
目標は昔持ってたオーディオなんですが5.1chはそこそこ映画が楽しめたらいいのかなと思ってます
壊れたAVC-S511はしょぼすぎて残念でしたが
今限られた出力も上がり、Wi-FiもBluetoothも使える
オンキヨー TX-L50が安くて良さそうです
ただこれのTXL50Bと何が違うのか分かりません
ご存知の方いらっしゃいますか?
528名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗]
2024/05/11(土) 12:40:52.19ID:hW5x6gl50 >>519
AVアンプは発熱が大きい、特にDENONは他社より熱くなるので有名
AVC-S511HDのマニュアルには、本機内部の放熱をよくするために
壁や他の機器との間は、上・横・後 30cm以上離して設置と書いてある
30cmは大げさだが底面から吸気、天面から排気の構造なので天面に10cmは欲しい
排熱が悪いと故障率が高くなる(特にデジタル系は熱に弱い)
消費電力が大きい機種ほど発熱は大きくなる
AVC-S511Hは6chパワーアンプを搭載、定格出力が27Wと小さいので消費電力は130Wだが
Cinema70sは7chの70Wで250W、AVR-X580BTは5chの90Wで310W、AVR-X1800Hは7chの120Wで440W
なお上記は発熱の大きいクラスABのパワーアンプだが、クラスDなら消費電力も発熱も小さい
VSX-S520は6chの80Wで60W、SC-LX904は11chの215Wで340W
AVアンプは発熱が大きい、特にDENONは他社より熱くなるので有名
AVC-S511HDのマニュアルには、本機内部の放熱をよくするために
壁や他の機器との間は、上・横・後 30cm以上離して設置と書いてある
30cmは大げさだが底面から吸気、天面から排気の構造なので天面に10cmは欲しい
排熱が悪いと故障率が高くなる(特にデジタル系は熱に弱い)
消費電力が大きい機種ほど発熱は大きくなる
AVC-S511Hは6chパワーアンプを搭載、定格出力が27Wと小さいので消費電力は130Wだが
Cinema70sは7chの70Wで250W、AVR-X580BTは5chの90Wで310W、AVR-X1800Hは7chの120Wで440W
なお上記は発熱の大きいクラスABのパワーアンプだが、クラスDなら消費電力も発熱も小さい
VSX-S520は6chの80Wで60W、SC-LX904は11chの215Wで340W
529名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗]
2024/05/11(土) 12:50:12.24ID:hW5x6gl50530名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新苗] (アウアウウー Sa1f-c5DX)
2024/05/11(土) 13:34:36.04ID:7vjbo/j8a531名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18(前1)][苗] (ワッチョイW fabb-GIqC)
2024/05/11(土) 14:57:26.14ID:AW29P3Eb0 次の世代のアンプはいつ頃でしょうか?
大人しく1800買うか悩んでます
大人しく1800買うか悩んでます
532名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 6a28-QZHY)
2024/05/11(土) 17:45:09.39ID:3WIeodaT0 もう以前のように1年サイクルでの新製品投入は無いから
まだ価格が落ち着いてる1800~2800はいい選択です
まだ価格が落ち着いてる1800~2800はいい選択です
533名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][初] (ワッチョイ ea16-eqj7)
2024/05/11(土) 23:14:54.34ID:p21lx1LE0 5.1chスピーカー環境で、7.1ch音声入力したら、どうなるんだろ。
534名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][苗]
2024/05/12(日) 00:48:17.46ID:EJ22UAQT0 >>533
DolbyやDTSの7.1ch音源は、5.1chと2chにダウンミックスした音源を保有している
スピーカーが5.1chなら5.1chダウンミックスをデコードして再生する
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20060803/dolby.htm
LPCMの7.1ch入力ならサラウンドバックchはサラウンドchにダウンミックスされる
DolbyやDTSの7.1ch音源は、5.1chと2chにダウンミックスした音源を保有している
スピーカーが5.1chなら5.1chダウンミックスをデコードして再生する
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20060803/dolby.htm
LPCMの7.1ch入力ならサラウンドバックchはサラウンドchにダウンミックスされる
535名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 5126-2p88)
2024/05/12(日) 18:20:47.52ID:Edra3QB20 DHT-S511HDに付属のサブウーファーDSW-S511のスピーカーネットはどうやって外したらいいんでしょうか
これって接着ですか?
これって接着ですか?
536名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW 5126-2p88)
2024/05/12(日) 18:42:25.59ID:Edra3QB20 それとフロントスピーカーのLRは
フルレンジ5.7cm×2の組み合わせ
8cmウーファーと2cmツイーターの組み合わせ
とどちらが音質的に聞き取りやすいでしょうか
ちなみにCは4cmウーファー2cmツイーターの小型です
映画はこっち、こんな音楽はこっちなど意見あれば教えて欲しいです
フルレンジ5.7cm×2の組み合わせ
8cmウーファーと2cmツイーターの組み合わせ
とどちらが音質的に聞き取りやすいでしょうか
ちなみにCは4cmウーファー2cmツイーターの小型です
映画はこっち、こんな音楽はこっちなど意見あれば教えて欲しいです
537名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイ f921-msOm)
2024/05/13(月) 09:25:11.46ID:gSJEOmPc0 >>535
くるくる回して外す
くるくる回して外す
538名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイ 895f-MMNE)
2024/05/13(月) 10:20:20.25ID:65s7MPAy0539名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 6171-2p88)
2024/05/13(月) 17:16:09.76ID:8o/6DYxV0540名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21(前22)][苗] (ワッチョイ 9701-8FIX)
2024/05/14(火) 21:37:42.45ID:hGSkVVoi0541名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新初] (ワッチョイW 1d64-2p88)
2024/05/16(木) 07:12:44.99ID:jAJXyEkx0 >>515
進めてもらったアンプを昨日ポチりました
ポチったというよりヤフオクの入札で落札出来ました
オンキョー
AV アンプTX-L50
フロントSP D-109XM
サブウーファー SWA-V60
センターSP D-509C
これらで29000円でした
ちょっと使用感が否めないのですがないよりマシです
ラックはとりあえず10.5cm高さしかない棚のダボ穴を開け直して14cmくらいに下げ
棚板自体も奥行きを短く切り詰めて背面の通気を少し良くしようと思います
みなさん色々ありがとうございました
あとひとつ、サラウンドは全chのSPの口径を合わせるみたいなことを聞いたことがあるのですが今回のはセンターだけやたらでかいです
これでもバランス取れるでしょうか
フロント口径8cmウーファー、2cmツイーター
センター口径13cmウーファー、3cmツィーター
進めてもらったアンプを昨日ポチりました
ポチったというよりヤフオクの入札で落札出来ました
オンキョー
AV アンプTX-L50
フロントSP D-109XM
サブウーファー SWA-V60
センターSP D-509C
これらで29000円でした
ちょっと使用感が否めないのですがないよりマシです
ラックはとりあえず10.5cm高さしかない棚のダボ穴を開け直して14cmくらいに下げ
棚板自体も奥行きを短く切り詰めて背面の通気を少し良くしようと思います
みなさん色々ありがとうございました
あとひとつ、サラウンドは全chのSPの口径を合わせるみたいなことを聞いたことがあるのですが今回のはセンターだけやたらでかいです
これでもバランス取れるでしょうか
フロント口径8cmウーファー、2cmツイーター
センター口径13cmウーファー、3cmツィーター
542名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25][苗] (ワッチョイW 4717-iSGP)
2024/05/16(木) 09:57:56.55ID:RXXbCiUT0 >>541
フロントスピーカーは確かに小さいけど、サブウーファーと組み合わせるなら問題ないんじゃないの?
フロントスピーカーは確かに小さいけど、サブウーファーと組み合わせるなら問題ないんじゃないの?
543名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新苗] (ワッチョイW eb8a-2p88)
2024/05/16(木) 11:24:26.51ID:71Mkskrq0 >>542
ありがとうございます
音質を良くしようと思ったらフロントのサイズを上げた方がいいですか?
それとも手っ取り早くセンターのサイズを落とす方がいいでしょうか
センターと同種のフロントはトール型3wayでめちゃくちゃ高かったです…
同じく同種のリアサラウンド用の2wayをフロントにしても問題ないでしょうか
ありがとうございます
音質を良くしようと思ったらフロントのサイズを上げた方がいいですか?
それとも手っ取り早くセンターのサイズを落とす方がいいでしょうか
センターと同種のフロントはトール型3wayでめちゃくちゃ高かったです…
同じく同種のリアサラウンド用の2wayをフロントにしても問題ないでしょうか
544名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28][苗] (ワッチョイ 895f-MMNE)
2024/05/16(木) 11:45:50.49ID:gKM2QrwA0545名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新苗] (ワッチョイW bb2c-2p88)
2024/05/16(木) 13:36:45.24ID:86EVZwIw0 >>544
ありがとうございます
リア用ももフロントに使えるんですね
トール型フロントはカッコいいし3way4スピーカーなので音質アップは間違いないんでしょうけど高いのと設置場所に困るので悩んでました
リアをフロントにした方がスッキリ治りますし、統一感も出ると思います
落札したものよりもウーハーサイズが5cm大きくなるので音質も期待できます
とりあえずサイズがチグハグですが落札したやつで色々触ってみたいと思います
ありがとうございました
ありがとうございます
リア用ももフロントに使えるんですね
トール型フロントはカッコいいし3way4スピーカーなので音質アップは間違いないんでしょうけど高いのと設置場所に困るので悩んでました
リアをフロントにした方がスッキリ治りますし、統一感も出ると思います
落札したものよりもウーハーサイズが5cm大きくなるので音質も期待できます
とりあえずサイズがチグハグですが落札したやつで色々触ってみたいと思います
ありがとうございました
546名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15(前26)][苗] (ワッチョイ 9701-8FIX)
2024/05/17(金) 17:55:20.02ID:aYVVLSXn0 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
547139 警備員[Lv.49] (ワッチョイW 176e-ImNe)
2024/05/20(月) 05:10:18.36ID:Ndo9D7zL0 ここのavrx1700hってのに変えたんだけど、前使ってたONKYOの時よりボリュームの数字が妙に大きい(前ので15ぐらいの音量にすると40近くになる)んだけどこういうもんなのかね?
548名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][初] (ワッチョイ cb79-sC7m)
2024/05/20(月) 06:58:54.59ID:e3Euao6A0 >>547
マイナスdb表示に切替
マイナスdb表示に切替
549名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 8a17-dI6r)
2024/05/20(月) 09:28:03.43ID:BpoK+iRZ0 >>547
それで正常
それで正常
550名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ b3c4-XVI4)
2024/05/20(月) 12:55:24.37ID:Zyqo49Ed0 www
551名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 5bcf-UQRA)
2024/05/20(月) 15:19:44.04ID:NzPAl6Cj0 dB表示ってちっとも慣れんわ
やっぱ感覚的に全開は100だろ
やっぱ感覚的に全開は100だろ
552名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 9721-MYiA)
2024/05/20(月) 15:24:30.13ID:0XDpCzZJ0 >>551
ありえないわ
ありえないわ
553名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 275f-yyes)
2024/05/20(月) 15:36:53.19ID:uqNFErEt0554名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7602-xVDD)
2024/05/20(月) 18:35:34.30ID:JneMO6U10 dB表示だって各社0dBの基準が違うからあてにならん
555名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.50] (ワッチョイW 176e-ImNe)
2024/05/20(月) 20:09:58.45ID:Ndo9D7zL0 そうか!ちょっと調べてみたらメーカーによって違うような…🤔
556名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.50] (ワッチョイW 176e-ImNe)
2024/05/20(月) 20:10:16.84ID:Ndo9D7zL0 あり
557名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.50] (ワッチョイW 176e-ImNe)
2024/05/20(月) 20:10:25.71ID:Ndo9D7zL0 がとう
あてにならんなんてことはなく
db表示の方があてになるのは間違いない
db表示の方があてになるのは間違いない
559名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイW 3ec6-ETG5)
2024/05/20(月) 20:39:05.15ID:HexbvWze0560名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
2024/05/20(月) 21:06:53.32ID:jB5GurCT0 >>554
DENON、Marantz、ONKYO、Pioneer、YAMAHAは-30dB内蔵ピンクノイズで75dB(C)に校正なので同じだよ
これで業界標準の-20dBピンクノイズで85dB(C)と同じになる
https://i.imgur.com/G2PjqEN.png
MVを0dBにすれば、インプットレベル0dBが視聴位置で105dB、-20dBインプットで85dB、-30dBインプットで75dB
MVを-10dBにすればそれぞれ10dB下がり、95dB、75dB、65dBになる
DENON、Marantz、ONKYO、Pioneer、YAMAHAは-30dB内蔵ピンクノイズで75dB(C)に校正なので同じだよ
これで業界標準の-20dBピンクノイズで85dB(C)と同じになる
https://i.imgur.com/G2PjqEN.png
MVを0dBにすれば、インプットレベル0dBが視聴位置で105dB、-20dBインプットで85dB、-30dBインプットで75dB
MVを-10dBにすればそれぞれ10dB下がり、95dB、75dB、65dBになる
561名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 83fa-TMYf)
2024/05/20(月) 22:26:31.44ID:EIjbjkwb0 デノンだけど−10くらいが限界
Atmosで7くらい
それより上げると音で家がこわれそう
Atmosで7くらい
それより上げると音で家がこわれそう
562名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 0e80-gcmM)
2024/05/20(月) 22:27:52.72ID:UGXVT4OW0 BTTFみたいになるのか
564名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7a09-qjag)
2024/05/20(月) 23:54:59.75ID:zG+amWhE0 あなたたちの中で自分語りをしたことのない者が石を投げなさい
565名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW 83fa-TMYf)
2024/05/21(火) 00:57:32.92ID:XHicN+gq0 >>563
0で再生できることなくない?ってこと
0で再生できることなくない?ってこと
566名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 275f-yyes)
2024/05/21(火) 10:20:02.59ID:gOH6TDMk0567名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワンミングク MM8a-hm1t)
2024/05/21(火) 12:05:50.19ID:1f9OHuULM568名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 6301-sC7m)
2024/05/21(火) 16:03:45.54ID:lqvFRrry0 10万円で始めるホームシアター。デノン+Polk驚異のコスパ。2chからステップアップなら4ch!?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1590426.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1590426.html
569名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sdba-ghyY)
2024/05/21(火) 16:26:14.70ID:f5GeKbUqd570名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 0bd0-LSaA)
2024/05/21(火) 16:29:29.05ID:O0Iv4IkU0 提灯記事を真に受けないほうが
571名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdba-ghyY)
2024/05/21(火) 17:59:32.96ID:f5GeKbUqd572名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 7a30-qjag)
2024/05/21(火) 18:09:40.02ID:Q4U+l/440573名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ c728-OihW)
2024/05/21(火) 18:14:17.95ID:21n7EOnx0 スポンサード表示されてる記事だから当たり前だろ
574名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 9bb8-wVEp)
2024/05/21(火) 18:21:31.99ID:gPQJ0p3B0 >>569
記事の先頭、トピックの所に「Sponsored」って書かれてる訳だし、あくまでも察しながら受けとめるもの
記事の先頭、トピックの所に「Sponsored」って書かれてる訳だし、あくまでも察しながら受けとめるもの
575名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 0b7d-LSaA)
2024/05/21(火) 18:32:04.13ID:O0Iv4IkU0576名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 3e8b-o3F9)
2024/05/21(火) 18:52:11.04ID:5rs/nJZM0 私もダリを買いに行ったけど視聴したらイマイチで少数派のヤマハを買いました
ポルクじゃなくポークなのね…
ポルクじゃなくポークなのね…
577名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1771-P6w0)
2024/05/21(火) 19:25:29.28ID:eq3gCV+80 B&Wとinfinityとヤマハ視聴してパイオニアS-A7-2買ったわ、もう20年位前
今だにX3800Hに繋いで使ってる
スピーカーだけは視聴して選びたいけど、昔と違って視聴できる店減ったね
今だにX3800Hに繋いで使ってる
スピーカーだけは視聴して選びたいけど、昔と違って視聴できる店減ったね
polk MXTは値段の割には音が良いという感想は多い感じするが、
とにかくでかい
サイズ小さくするコスト減らした分、音に振った感じかな
とにかくでかい
サイズ小さくするコスト減らした分、音に振った感じかな
579名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sdba-ghyY)
2024/05/21(火) 19:32:58.44ID:f5GeKbUqd 自分はここで聞いてDALI買ったけど、良さがいまいち分からないです、pcで使用してるからかな
580名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ff39-P6w0)
2024/05/21(火) 19:43:37.44ID:2S9Lrzci0 polkはとにかくメリハリがあって明るく鮮明で元気な印象
アナログ的で響きがいい感じの音ではないけど、今の時代にはウケそうな音やね
アナログ的で響きがいい感じの音ではないけど、今の時代にはウケそうな音やね
581名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
2024/05/21(火) 19:59:36.39ID:GeErMzZZ0 >>571
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/
これは全て記事広告、D&Mは大量に出稿している
D&Mの親会社は米Masimo(旧:米Sound United)、MasimoはDENON、Marantz、Classeのアンプ
Polk Audio、B&W、Definitive Technology、Boston Acousticsのスピーカーを所有している
また、D&MはDALIの日本代理店もやっている
だからDENON、Marantz、Polk Audio、B&W、DALIの製品を組み合わせた広告が大量にある
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/
これは全て記事広告、D&Mは大量に出稿している
D&Mの親会社は米Masimo(旧:米Sound United)、MasimoはDENON、Marantz、Classeのアンプ
Polk Audio、B&W、Definitive Technology、Boston Acousticsのスピーカーを所有している
また、D&MはDALIの日本代理店もやっている
だからDENON、Marantz、Polk Audio、B&W、DALIの製品を組み合わせた広告が大量にある
582名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (スッップ Sdba-ghyY)
2024/05/21(火) 20:09:40.79ID:f5GeKbUqd583名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイ f3ba-lB5S)
2024/05/21(火) 20:20:03.22ID:4xKbl5ZU0 試聴せずに購入するのは博打みたいなもんやな
できたら一週間くらいダラダラ試聴したいんだよな
最初は良いと思ってもだんだん気にいらない所が出てくるから
できたら一週間くらいダラダラ試聴したいんだよな
最初は良いと思ってもだんだん気にいらない所が出てくるから
584名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1aa9-P6w0)
2024/05/21(火) 20:41:36.52ID:OAJcVE1t0 >>582
polkは結構視聴できる気がするので聴いてみるといいよ
この前コストコ行ったらデノンのAVアンプ繋いで鳴らしてたし
メリハリと鮮明さはかなりのものなので、気に入る人はかなり気に入ると思う
安いし
polkは結構視聴できる気がするので聴いてみるといいよ
この前コストコ行ったらデノンのAVアンプ繋いで鳴らしてたし
メリハリと鮮明さはかなりのものなので、気に入る人はかなり気に入ると思う
安いし
ゼロからホームシアター始めるならpolkのXTシリーズは最適解になり得るけどOBERON1から買い替えるなら上位シリーズじゃないと話にならないと思う
586名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 7f87-VIB3)
2024/05/21(火) 21:00:54.42ID:N6KbWHYZ0 中古に抵抗がないならいろいろ買って試すのも楽しいで
オンキヨーの昔のスピーカーとか状態が良くてもアホみたいに安いやつあるし
個人的にウーファーユニットが白くない時代のintec205とか275のスピーカーは結構好き
オンキヨーの昔のスピーカーとか状態が良くてもアホみたいに安いやつあるし
個人的にウーファーユニットが白くない時代のintec205とか275のスピーカーは結構好き
587名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1aa9-P6w0)
2024/05/21(火) 21:03:34.78ID:OAJcVE1t0 せっかくOBERON1あるならOBERON5買い足して、1はリアに回すのがいいよね
588名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 7a01-V4Yh)
2024/05/21(火) 21:45:24.38ID:8b+67ba00589名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW 9b7a-dMYJ)
2024/05/21(火) 22:05:17.03ID:DqnVCh8m0 高校時代にデンオン買った
20万円くらいしたな
20万円くらいしたな
590名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sdba-ghyY)
2024/05/21(火) 22:12:30.76ID:f5GeKbUqd >>584
デスクトップにBOSE companion3使ってて、これが音質もサイズも最高でウーハーもあって好きなんだけど壊れやすくて、ここからDALIに移行したんです。用途はNetflixとYouTubeぐらいで、またBOSEにしたほうが満足度高そうで、どうですかね?
デスクトップにBOSE companion3使ってて、これが音質もサイズも最高でウーハーもあって好きなんだけど壊れやすくて、ここからDALIに移行したんです。用途はNetflixとYouTubeぐらいで、またBOSEにしたほうが満足度高そうで、どうですかね?
591名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (スッップ Sdba-ghyY)
2024/05/21(火) 22:13:43.79ID:f5GeKbUqd592名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 1aa9-P6w0)
2024/05/21(火) 22:47:11.62ID:OAJcVE1t0 >>590
BOSE companion3はよく知らないけど、BOSEによくある5cmフルレンジ+サブウーファーかな
これが好きならOBERON1の音とは正反対な気がするのでBOSE買うしかないんじゃないかな
もしくはPC用の良質な小型2.1ch(5.1ch)システムとか
OBERON1にサブウーファー足したら満足度は上がるだろうけど、好きな音になるかは分からないですね
OBERON1はやはりフロア等に広く遠く設置してこそ真価を発揮するかと思います
polkに替えても使い方が同じなら満足しないかもですね
BOSE companion3はよく知らないけど、BOSEによくある5cmフルレンジ+サブウーファーかな
これが好きならOBERON1の音とは正反対な気がするのでBOSE買うしかないんじゃないかな
もしくはPC用の良質な小型2.1ch(5.1ch)システムとか
OBERON1にサブウーファー足したら満足度は上がるだろうけど、好きな音になるかは分からないですね
OBERON1はやはりフロア等に広く遠く設置してこそ真価を発揮するかと思います
polkに替えても使い方が同じなら満足しないかもですね
593名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 1ace-ETG5)
2024/05/21(火) 23:03:01.93ID:AoO6jDKD0 単純に音質は値段に比例だろ
あとスピーカーは3ウェイで口径あるやつ、アンプは各チャンネル1150w程度のものなら何買っても間違いないやろ
値段で言うとスピーカー1本50000万前後
アンプ7万、8万くらい
これなら2chでも喋る前の口開けた音から聞こえる
あとスピーカーは3ウェイで口径あるやつ、アンプは各チャンネル1150w程度のものなら何買っても間違いないやろ
値段で言うとスピーカー1本50000万前後
アンプ7万、8万くらい
これなら2chでも喋る前の口開けた音から聞こえる
594名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 1ace-ETG5)
2024/05/21(火) 23:03:28.51ID:AoO6jDKD0 1150→150
595名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 1ace-ETG5)
2024/05/21(火) 23:04:03.49ID:AoO6jDKD0 50000万→5万
596名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 3e7c-TMYf)
2024/05/21(火) 23:09:30.89ID:XSBHGlI60 ここはdenonのAVアンプスレなんだが、
スレチヲタが紛れ込んでないか?
スレチヲタが紛れ込んでないか?
597名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sac7-wMMg)
2024/05/21(火) 23:24:00.72ID:UUbWuG0ga デノンのAVアンプ使ってるって言ってんだから別にいいやんけ
アンプとスピーカーはセットや
お前こそpolkの話してるやんけ
アンプとスピーカーはセットや
お前こそpolkの話してるやんけ
598名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1aad-KPx+)
2024/05/21(火) 23:28:36.52ID:A/0AUcsT0 規制きつすぎ
599名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 1aad-KPx+)
2024/05/21(火) 23:30:48.50ID:A/0AUcsT0 リファンレンスオフセットって、ゲームだといくらに設定したらいいんだ?
DENONの説明がクソ過ぎて、どう設定すればよいのか全くわからないんだが。
ジャンルによって決まっているように読めるんだが?
DENONの説明がクソ過ぎて、どう設定すればよいのか全くわからないんだが。
ジャンルによって決まっているように読めるんだが?
600名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 363b-vyLa)
2024/05/21(火) 23:34:26.41ID:5PNY+ptT0 こんなんでスレチとか言うのが湧いたら何も話せんな
601名無しさん┃】【┃Dolby ころころ (ワッチョイ 7f87-VIB3)
2024/05/21(火) 23:40:19.94ID:N6KbWHYZ0 スピーカーネタが続くとリンク貼りまくりのワッチョイ消しが持論語りたくて湧くからほどほどがいいな
602名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 3e7c-TMYf)
2024/05/21(火) 23:49:17.63ID:XSBHGlI60 いや、
各チャンネル150wのアンプ7万、8万くらいでdenonのAVアンプって?
どんなの薦めるのか教えてほしいな
各チャンネル150wのアンプ7万、8万くらいでdenonのAVアンプって?
どんなの薦めるのか教えてほしいな
603名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 3e7c-TMYf)
2024/05/21(火) 23:58:48.94ID:XSBHGlI60604名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 3e7c-TMYf)
2024/05/22(水) 00:17:02.18ID:Ag5ssrnG0605名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 363b-vyLa)
2024/05/22(水) 00:36:23.64ID:KdynHWe60606名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 3e7c-TMYf)
2024/05/22(水) 01:10:24.07ID:Ag5ssrnG0 AVアンプスレで、
ピュアオーディオのアンプ薦める話と
スピーカーの話があって
スレチおる言われたら前者だと思うのが普通ではないんか?
ピュアオーディオのアンプ薦める話と
スピーカーの話があって
スレチおる言われたら前者だと思うのが普通ではないんか?
607名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 363b-vyLa)
2024/05/22(水) 01:25:46.44ID:KdynHWe60 あの文章でピュアって読み取れるか?
文章自体ヘンだし
レスもAVアンプで返してるし
流れ的にスピーカーの話がスレチって言われてるように思えたが
まあ、どうでもいいけど謝っとくわスマンカッタ
文章自体ヘンだし
レスもAVアンプで返してるし
流れ的にスピーカーの話がスレチって言われてるように思えたが
まあ、どうでもいいけど謝っとくわスマンカッタ
608名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 7a2d-V4Yh)
2024/05/22(水) 01:29:11.02ID:sIWUETi60609名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイ f3ba-lB5S)
2024/05/22(水) 01:33:35.24ID:3ORUHx3S0 同軸3way…
610名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW df10-dK5f)
2024/05/22(水) 07:04:04.27ID:S2uieILx0611名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 1788-V4Yh)
2024/05/22(水) 16:31:59.65ID:Gf66evAd0 ケータイも進化早かった時代は年2・3回モデルチェンジしてたわね
今のスマホは昔に比べれば成熟していて進化遅くなったから年1
AVアンプはもっと成熟商品
ピュアアンプに至っては成熟通り越して熟れ過ぎ
今のスマホは昔に比べれば成熟していて進化遅くなったから年1
AVアンプはもっと成熟商品
ピュアアンプに至っては成熟通り越して熟れ過ぎ
612名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW aacc-R67Q)
2024/05/22(水) 22:18:34.43ID:THHqNLFr0 今までSonosのシステム使ってた初心者です。
AVアンプでのホームシアターに興味が出て調べるとDENONのアンプが人気で評判も良かったので1800か2800を買おうと思ってます。
どちらがオススメですか?
素直に高い方買っとけば問題ないですか?
AVアンプでのホームシアターに興味が出て調べるとDENONのアンプが人気で評判も良かったので1800か2800を買おうと思ってます。
どちらがオススメですか?
素直に高い方買っとけば問題ないですか?
613名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sac7-P6w0)
2024/05/22(水) 22:43:44.83ID:11VwAEZ0a 個人的にはX1800H
X2800H買うならもう少し頑張ってX3800H買うかな
X2800H買うならもう少し頑張ってX3800H買うかな
614名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 9b54-ncdO)
2024/05/22(水) 22:53:57.97ID:HRX3NUnx0 予算次第としか言えないけど
予算も余裕があってこれから天井にスピーカー付けたり本格的にやるつもりなら3800
そこまでしないなら1800にしてスピーカーにお金を回すかな
予算も余裕があってこれから天井にスピーカー付けたり本格的にやるつもりなら3800
そこまでしないなら1800にしてスピーカーにお金を回すかな
615名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 3e7c-TMYf)
2024/05/22(水) 22:56:12.00ID:Ag5ssrnG0 >>612
初心者というのであれば1800Hで良い
天井4chは物理的に無理で将来的にも考えることはないというなら2800Hもありだが私は買わない
物理的には天井4chできるというなら取り敢えず1800Hにしといて、いつかは3800H
金はあるけど物理的に5.1.2が限界ってなら他メーカーの方が機能が多いのでおすすめかな
初心者というのであれば1800Hで良い
天井4chは物理的に無理で将来的にも考えることはないというなら2800Hもありだが私は買わない
物理的には天井4chできるというなら取り敢えず1800Hにしといて、いつかは3800H
金はあるけど物理的に5.1.2が限界ってなら他メーカーの方が機能が多いのでおすすめかな
616名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 7aa6-qjag)
2024/05/22(水) 23:09:46.19ID:ZEKetMZV0 3800HならDiracとAudyssey MultEQ XT32使える
617名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21]
2024/05/22(水) 23:32:42.32ID:8gUnRH2i0 >>612
サウンドバーとは違い、AVアンプ+スピーカーはそれぞれに階級かあり
AVアンプは主に機能、スピーカーは音質や迫力でクラス分けされている
X1800H/X2800Hはエントリークラスで5.1.2chまでの機種
X3800H/X4800Hはミドルクラスで7.4.4chまで可能
同クラスでの音質差は微妙なものなので、予算が限られているなら安い方でOK
そして一番重要なのはスピーカーとサブウーファー、これは音や満足感に直結するので
予算の限り上位クラスを買った方がよい
いろいろなメーカーからピンキリで出ているがD&Mが扱っているのはPolk Audio、DALI、B&W
Monitor XT、SPEKTORは一番下のクラス、ちょい上がSignature Elite
エントリークラスでも高い満足感が得られるスピーカーはOBERON、Reserve、600S3
サウンドバーとは違い、AVアンプ+スピーカーはそれぞれに階級かあり
AVアンプは主に機能、スピーカーは音質や迫力でクラス分けされている
X1800H/X2800Hはエントリークラスで5.1.2chまでの機種
X3800H/X4800Hはミドルクラスで7.4.4chまで可能
同クラスでの音質差は微妙なものなので、予算が限られているなら安い方でOK
そして一番重要なのはスピーカーとサブウーファー、これは音や満足感に直結するので
予算の限り上位クラスを買った方がよい
いろいろなメーカーからピンキリで出ているがD&Mが扱っているのはPolk Audio、DALI、B&W
Monitor XT、SPEKTORは一番下のクラス、ちょい上がSignature Elite
エントリークラスでも高い満足感が得られるスピーカーはOBERON、Reserve、600S3
618名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW b3c0-R67Q)
2024/05/22(水) 23:37:45.88ID:6O5m1fWH0 皆さんありがとうございます。
予算はとりあえずアンプと2chスピーカーで20万程度です。
後々リアとSWを追加しようかなと言った感じです。
1800で考えてみます!ありがとうございます。
合わせて予算内でオススメのスピーカーなどありましたら教えていただけると嬉しいです!
予算はとりあえずアンプと2chスピーカーで20万程度です。
後々リアとSWを追加しようかなと言った感じです。
1800で考えてみます!ありがとうございます。
合わせて予算内でオススメのスピーカーなどありましたら教えていただけると嬉しいです!
619名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 7acb-V4Yh)
2024/05/22(水) 23:50:52.43ID:sIWUETi60620名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0e62-P6w0)
2024/05/23(木) 00:20:14.63ID:D9lWzVtw0 今は1800にしてスピーカーにお金かけて、後々アンプを乗り換えが満足度も高くていいと思います
polkのトールボーイを中心にシリーズ揃えて組むのはどうでしょうか
でも私が3800持ちだからだけど、Auro3Dはいいよ~
中々セッティング決まらなかったけど、ようやく満足できる音になってきた
polkのトールボーイを中心にシリーズ揃えて組むのはどうでしょうか
でも私が3800持ちだからだけど、Auro3Dはいいよ~
中々セッティング決まらなかったけど、ようやく満足できる音になってきた
621名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0e62-P6w0)
2024/05/23(木) 00:24:18.05ID:D9lWzVtw0 あ、でもアンプとフロントのみで20万円なんですね
それだけあるとスピーカーの選択肢も広がりますし、最初からX3800Hって手もありますね
程度のいい中古スピーカーもオススメ
ぜひ店舗で視聴をオススメします
それだけあるとスピーカーの選択肢も広がりますし、最初からX3800Hって手もありますね
程度のいい中古スピーカーもオススメ
ぜひ店舗で視聴をオススメします
622名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (オイコラミネオ MMe3-eDhy)
2024/05/23(木) 10:16:31.54ID:sbl1c+smM X4800H買ったけど、2.1chでマルチステレオモードにしてるだけの俺が通りますよ
Diracも追加で買ってマイクやスタンドも揃えたけど、結局面倒になって触ってない
いい音で聴きたいのは勿論なんだけど、それ以上に室内がごちゃごちゃするのが嫌だから、我ながら矛盾してるのは理解してるw
まぁそれなりのフロントだしゲーム以外はアニメしか観ないから何だかんだ満足です
Diracも追加で買ってマイクやスタンドも揃えたけど、結局面倒になって触ってない
いい音で聴きたいのは勿論なんだけど、それ以上に室内がごちゃごちゃするのが嫌だから、我ながら矛盾してるのは理解してるw
まぁそれなりのフロントだしゲーム以外はアニメしか観ないから何だかんだ満足です
623名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/05/23(木) 10:38:25.09ID:fP4qpMXN0 >>622
2.1chでMulti Ch Stereoモードは意味が無い
Multi Ch Stereoは入力音源をステレオ及びモノにダウンミックスして
サラウンド、サラウンドバック、トップ、センターやSWなどにも同じ音を出力するモード
部屋のどこでも音を聴けるため、BGMモードやパーティーモードとも呼ばれている
2.1chなら普通にStereoモードで良い、低域はフロントとSWを適切に設定すればSWに出力される
2.1chでMulti Ch Stereoモードは意味が無い
Multi Ch Stereoは入力音源をステレオ及びモノにダウンミックスして
サラウンド、サラウンドバック、トップ、センターやSWなどにも同じ音を出力するモード
部屋のどこでも音を聴けるため、BGMモードやパーティーモードとも呼ばれている
2.1chなら普通にStereoモードで良い、低域はフロントとSWを適切に設定すればSWに出力される
624名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ f3ba-4PJT)
2024/05/23(木) 18:12:05.44ID:l2bLv/qZ0 dirac liveいいよ
特にdlbcのsw管理
swが化ける
特にdlbcのsw管理
swが化ける
625名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 1aa7-P6w0)
2024/05/23(木) 20:14:10.71ID:ttV7Qb5s0 SWの設定はホント難しい
ウチはX3800Hで4.2.4chだけど、Audyssey後の音がシックリこなくて結局すべてのスピーカー設定をフルレンジに変更
そんでサブウーファー出力をLEF+メインに変更して各スピーカーのLPF設定を詰めていった
結構満足できる音にはなったけどまだ納得できてない
DiracLive導入したら色々簡単に解決するのかな
さすがにお値段が高すぎて躊躇してる
ウチはX3800Hで4.2.4chだけど、Audyssey後の音がシックリこなくて結局すべてのスピーカー設定をフルレンジに変更
そんでサブウーファー出力をLEF+メインに変更して各スピーカーのLPF設定を詰めていった
結構満足できる音にはなったけどまだ納得できてない
DiracLive導入したら色々簡単に解決するのかな
さすがにお値段が高すぎて躊躇してる
626名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 8a17-dI6r)
2024/05/23(木) 22:04:54.86ID:dcZ6Mxww0 なんかアップデート
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
627名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ c728-OihW)
2024/05/24(金) 00:17:52.11ID:xgoKEGPm0 2024/5/22更新
1 FLACファイルなどのハイレゾファイルをグルーピング再生した場合に同期できない不具合を修正
2 特定サブスクサービスをグルーピング再生した場合、同期できない/歪む/音声途切れが発生する不具合を修正
1 FLACファイルなどのハイレゾファイルをグルーピング再生した場合に同期できない不具合を修正
2 特定サブスクサービスをグルーピング再生した場合、同期できない/歪む/音声途切れが発生する不具合を修正
628名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6301-sC7m)
2024/05/24(金) 08:18:10.13ID:/hH2RwYC0 デノン公式HP
ttps://www.denon.jp/ja-jp/category/denonapac-hometheater_ap/denonapac-avreceiver_ap
ttps://www.denon.jp/ja-jp/category/denonapac-hometheater_ap/denonapac-avreceiver_ap
629名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 7a52-qjag)
2024/05/24(金) 16:25:06.53ID:EmsWuAZ20 >>625
うちもX3800H、2chだが
Audysseyデフォルトの全周波数レンジを補正する設定だと確実に中高音が変になるな
シュㇾーダー周波数以上は自動的な補正はするべきじゃない
うちでは補正を500Hz以下にした
さらにMidRange CompensationもHigh Frequency Rolloffも500Hz以下限定では無関係なので切ってた
ただこれだけだと
100~200Hzの低音域が盛り上がってる部分もフラットにしてしまう
世に出てる楽曲はある程度この周波数付近盛り上がってる環境を想定してるのか
音源次第で低音が足りず寂しく感じられる事もあった
以下を試すと良いんじゃない
・PC版のMultEQ-Xでターゲットカーブを設定する
・トーンコントロールで低音強化かDynamicEQを使う
自分もターゲットカーブ設定してみる
Diracはまだ使ってないが、この辺調整しないと低音不足感感じそうなのは一緒かと
うちもX3800H、2chだが
Audysseyデフォルトの全周波数レンジを補正する設定だと確実に中高音が変になるな
シュㇾーダー周波数以上は自動的な補正はするべきじゃない
うちでは補正を500Hz以下にした
さらにMidRange CompensationもHigh Frequency Rolloffも500Hz以下限定では無関係なので切ってた
ただこれだけだと
100~200Hzの低音域が盛り上がってる部分もフラットにしてしまう
世に出てる楽曲はある程度この周波数付近盛り上がってる環境を想定してるのか
音源次第で低音が足りず寂しく感じられる事もあった
以下を試すと良いんじゃない
・PC版のMultEQ-Xでターゲットカーブを設定する
・トーンコントロールで低音強化かDynamicEQを使う
自分もターゲットカーブ設定してみる
Diracはまだ使ってないが、この辺調整しないと低音不足感感じそうなのは一緒かと
630名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 7a52-qjag)
2024/05/24(金) 16:30:47.62ID:EmsWuAZ20 A collection of speaker target responses in .csv/.txt format | Audio Science Review (ASR) Forum
ttps://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/a-collection-of-speaker-target-responses-in-csv-txt-format.16401/
ターゲットカーブはこれのHarman Targetを設定した
テキスト形式のターゲットカーブのファイルがPC版MultEQ-Xでも使えた
DynamicEQはサラウンドブーストが不満とか、
トーンコントロールはフロントにしか効かないって情報も耳にしたが、サラウンド環境無いから分からない
DynamicEQとトーンコントロールは併用できないようだ、どちらか一方しかオンにできない
ttps://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/a-collection-of-speaker-target-responses-in-csv-txt-format.16401/
ターゲットカーブはこれのHarman Targetを設定した
テキスト形式のターゲットカーブのファイルがPC版MultEQ-Xでも使えた
DynamicEQはサラウンドブーストが不満とか、
トーンコントロールはフロントにしか効かないって情報も耳にしたが、サラウンド環境無いから分からない
DynamicEQとトーンコントロールは併用できないようだ、どちらか一方しかオンにできない
631名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 4101-Av8/)
2024/05/29(水) 07:57:51.56ID:G75ASptD0 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
632名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ニククエW d91a-eHyH)
2024/05/29(水) 14:38:49.20ID:UpVB0LtY0NIKU DENONのアンプやスピーカー買ったやつで本当はここのメーカーの方が良かったなってない?
633名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ニククエ 4b7c-oYaH)
2024/05/29(水) 17:35:38.00ID:DaUoJwxy0NIKU >>632
YAMAHAに買い換えてYAMAHAの方が良かったと思ってるけど、好みの問題だと思う
DENONはサラウンドブーストが極端だしレベル下げるとeqも弱まる
YAMAHAは全てめちゃくちゃナチュラル
がっつりサラウンドスピーカーが鳴ってますってのが好きな人はDENON
自然なのが好きな人はYAMAHA
YAMAHAに買い換えてYAMAHAの方が良かったと思ってるけど、好みの問題だと思う
DENONはサラウンドブーストが極端だしレベル下げるとeqも弱まる
YAMAHAは全てめちゃくちゃナチュラル
がっつりサラウンドスピーカーが鳴ってますってのが好きな人はDENON
自然なのが好きな人はYAMAHA
634名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ニククエ d968-O2Se)
2024/05/29(水) 17:39:52.87ID:24pB5b+U0NIKU 全く逆だろ
音作りのYAMAHA
ピュアーがDENON
音作りのYAMAHA
ピュアーがDENON
635名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ニククエ b95f-aV5y)
2024/05/29(水) 18:03:37.62ID:eI5b54yE0NIKU636名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ニククエ f1cc-oYaH)
2024/05/29(水) 19:20:01.33ID:nRBGpel30NIKU ヤマハのDSP-A1という当時のフラッグシップ
使ってたけどエコーすごい
まさに風呂場サウンド
それはそれで楽しいんだけど
使ってたけどエコーすごい
まさに風呂場サウンド
それはそれで楽しいんだけど
637名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ニククエW 4b7c-y4VK)
2024/05/29(水) 19:48:41.69ID:uEVCpKKS0NIKU directの音での感想?
なんか、audysseyのdynamicEQ,VOL
surroundAIの話が混じってそうで
よー分からんくなってる気がするが、
そもそもそれが聞きたいのかdirectの音の違いを聞きたいのかもよー分からんな
なんか、audysseyのdynamicEQ,VOL
surroundAIの話が混じってそうで
よー分からんくなってる気がするが、
そもそもそれが聞きたいのかdirectの音の違いを聞きたいのかもよー分からんな
638名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ニククエ d387-sYTo)
2024/05/29(水) 20:16:02.40ID:bDAAjh4k0NIKU ヤマハとデノンじゃ求める音の方向性が全く違うから要試聴やな
個人的に部屋の壁が無くなって広い空間で映画を見てる感覚になるヤマハのシネマDSPは好きよ
プロジェクターだと効果絶大と言ってもいい
個人的に部屋の壁が無くなって広い空間で映画を見てる感覚になるヤマハのシネマDSPは好きよ
プロジェクターだと効果絶大と言ってもいい
639名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ニククエW b317-heYD)
2024/05/29(水) 20:29:21.17ID:xxoovv9c0NIKU AVアンプでdirectモード使うアホはおらんやろ
direct(サラウンド音源を2ch化)とかいうアホアホモードなんとかならんか
641名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ニククエ 4b7c-oYaH)
2024/05/29(水) 22:24:18.90ID:DaUoJwxy0NIKU >>640
サラウンド音源2chになんてならんよ
サラウンド音源2chになんてならんよ
642名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ニククエW 4b7c-y4VK)
2024/05/29(水) 23:03:43.57ID:uEVCpKKS0NIKU denonもYAMAHAもそれぞれの補正とその強弱、リスニングモードもそれぞれたくさんあって、それぞれのを比較した感想が聞きたかったのか?
directモードを使うか使わないかなんて関係なく、アンプの音ってのはdirectの音を指すのかと思ったよ
directモードを使うか使わないかなんて関係なく、アンプの音ってのはdirectの音を指すのかと思ったよ
643名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ c1b5-oYaH)
2024/05/30(木) 03:41:59.46ID:avvl38Qf0 directモードは少なくとも加工された音ではないよね、アンプの素性が出るだけ
644名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 7928-lheM)
2024/05/30(木) 03:58:28.30ID:daeXPSYV0 モードは基本ドルビーアトモス、たまにDTS:Xだな
せっかくのイマーシブ環境だから常に何か鳴らしておきたい
せっかくのイマーシブ環境だから常に何か鳴らしておきたい
645名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW b317-heYD)
2024/05/30(木) 07:49:03.01ID:dU8hkgFX0 どうせなら真空管アンプモードとかも付ければいいのに
ノスタルジーっぽくていいだろ
ノスタルジーっぽくていいだろ
646名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW c1e1-y4VK)
2024/05/30(木) 11:52:45.57ID:MLIli1P70647名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37] (ワッチョイ b95f-aV5y)
2024/05/30(木) 11:56:44.01ID:aMaczc5L0648名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW c1e1-y4VK)
2024/05/30(木) 13:11:22.35ID:MLIli1P70649名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/05/30(木) 16:22:10.79ID:HQjD7mlE0 「3D音源再生モード」と「アップミックスモード」を正しく書き分けないと話がおかしくなる
「Dolby Atmos、DTS:X、Auro-3D」は「3D音源再生モード」
「2ch〜7.1ch音源には使えない」3D制作されたネイティブ音源専用再生モード
逆に3D音源は、これ以外のモードで再生すると3Dデータを読み込まず5.1/7.1ch音源を再生する
「Dolby Surround、DTS Neural:X、Auro-Matic」は「アップミックスモード」
「3D音源には使えない」2ch〜7.1ch音源をch数以上へ分配再生するアップミキサー
※DTS:X Pro対応機はDTS:X音源をNeural:Xでアップミックス可能
Dolby Surroundのアップミックスch数は限定的で、トップへは2chステレオのみで前後は無し
フロントワイドへは限られたVerのAtmosデコーダー搭載機のみ対応
DTS Neural:Xは設置スピーカー数にアップミックス可能
通常のDTS:X対応機なら11.1chまで、DTS:X Pro対応機なら30.1chまで対応
「Dolby Atmos、DTS:X、Auro-3D」は「3D音源再生モード」
「2ch〜7.1ch音源には使えない」3D制作されたネイティブ音源専用再生モード
逆に3D音源は、これ以外のモードで再生すると3Dデータを読み込まず5.1/7.1ch音源を再生する
「Dolby Surround、DTS Neural:X、Auro-Matic」は「アップミックスモード」
「3D音源には使えない」2ch〜7.1ch音源をch数以上へ分配再生するアップミキサー
※DTS:X Pro対応機はDTS:X音源をNeural:Xでアップミックス可能
Dolby Surroundのアップミックスch数は限定的で、トップへは2chステレオのみで前後は無し
フロントワイドへは限られたVerのAtmosデコーダー搭載機のみ対応
DTS Neural:Xは設置スピーカー数にアップミックス可能
通常のDTS:X対応機なら11.1chまで、DTS:X Pro対応機なら30.1chまで対応
650名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 33ba-GD45)
2024/05/30(木) 17:50:21.92ID:1+Xl2FPS0 5.1.4のAuro-3D環境では、Auro-MaticアップミックスはAuro-MaticでなくAuro-3Dになってる
651名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/05/30(木) 18:33:38.24ID:6oYWGPVe0 >>650
それは単に表示の問題
Auro-Max:劇場用の3D音源(オブジェクト使用可能)
Auro-3D:ロスレスの3D音源(チャンネルベース)
Auro-CX、Auro-Codec:ストリーミング用のコーデック
Auro-Matic:アップミキサー
(表示は3Dモード:Auro-3D、2Dモード:Auro-2D Surround, Auro Surround)
Auro-Scene:バーチャライザー
Auro-Space:バーチャライザー(2ch用)
Auro-Headphones:ヘッドホン用バーチャル
それは単に表示の問題
Auro-Max:劇場用の3D音源(オブジェクト使用可能)
Auro-3D:ロスレスの3D音源(チャンネルベース)
Auro-CX、Auro-Codec:ストリーミング用のコーデック
Auro-Matic:アップミキサー
(表示は3Dモード:Auro-3D、2Dモード:Auro-2D Surround, Auro Surround)
Auro-Scene:バーチャライザー
Auro-Space:バーチャライザー(2ch用)
Auro-Headphones:ヘッドホン用バーチャル
652名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a120-eHyH)
2024/05/30(木) 19:14:51.36ID:tj3z1L9n0 そう書いてるんじゃねえの?
653名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 4b7c-y4VK)
2024/05/30(木) 19:28:40.68ID:FE2AvYSL0 >>632
機能や加工の話が聞きたかったなら、
denon sony onkyo でしか語れないが
位相補正機能が気に入ってて私の選択ベースとなってる
映画やtvのときは、位相補正(dirac)ので聴く。Atmosは当然Atmosだし、アップミックスはnewralx
音楽聴くときは2chとAtmosの音量差を調節してくれるdenon audysseyのD-volが使い勝手良く、D-vol midを使ってて、D-EQはオフにしてる
その為、プリセットでdiracとaudysseyを切り替えられるdenonは優秀
denonはdiracが高くつくがauro-maticも気分転換に良い
denonの入力ソース毎に音量セットできる機能も良い
その他は、sonyの 360ssmは音悪くするから常時オフだが気分転換には良い
onkyo はdiracで安く聴けるのが良い、11ch diracではコスパ最強と思ってる
9ch限定ならpioneer 305が良かったな
機能や加工の話が聞きたかったなら、
denon sony onkyo でしか語れないが
位相補正機能が気に入ってて私の選択ベースとなってる
映画やtvのときは、位相補正(dirac)ので聴く。Atmosは当然Atmosだし、アップミックスはnewralx
音楽聴くときは2chとAtmosの音量差を調節してくれるdenon audysseyのD-volが使い勝手良く、D-vol midを使ってて、D-EQはオフにしてる
その為、プリセットでdiracとaudysseyを切り替えられるdenonは優秀
denonはdiracが高くつくがauro-maticも気分転換に良い
denonの入力ソース毎に音量セットできる機能も良い
その他は、sonyの 360ssmは音悪くするから常時オフだが気分転換には良い
onkyo はdiracで安く聴けるのが良い、11ch diracではコスパ最強と思ってる
9ch限定ならpioneer 305が良かったな
654名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW d154-Rbm9)
2024/05/30(木) 20:47:48.34ID:bxsNA0CV0 いつもの宣伝記事
「20万円で始めるAtmosシアター」リアより先に“イネーブルド追加”が効果的!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1591993.html
「20万円で始めるAtmosシアター」リアより先に“イネーブルド追加”が効果的!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1591993.html
655名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 49a4-yAis)
2024/05/30(木) 20:58:58.00ID:yfdf3ek90 実際Auro-3D(5.1.4程度でも)のスピーカー配置にきっちりしてる人ってどのくらいいるんだろ
dolby atmosと配置違うからどう妥協しようか迷ってる
音楽メインで映画は多分そんなに見ないけど、Auro3D音源ってそんなにある?
映画も現状あまり知らないけどほとんどのBDとかは5.1ch程度なのかな
dolby atmosと配置違うからどう妥協しようか迷ってる
音楽メインで映画は多分そんなに見ないけど、Auro3D音源ってそんなにある?
映画も現状あまり知らないけどほとんどのBDとかは5.1ch程度なのかな
656名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 09e3-aT29)
2024/05/30(木) 21:28:38.54ID:eNAj7xN40 大作映画なら大体Atmosあるよ
Auro3Dは映画だとごく一部の作品の欧州版にだけ収録とか(実質ほぼ無いに等しい)
Auro3Dは映画だとごく一部の作品の欧州版にだけ収録とか(実質ほぼ無いに等しい)
657名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 9362-k+jl)
2024/05/31(金) 00:02:57.14ID:kr0S0JZs0 そういえば4Kのインディペンデンスデイを買ったときは、DTS:Xだった。
Auro-3Dは見たことない。
Auro-3Dは見たことない。
658名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ 9362-k+jl)
2024/05/31(金) 00:22:53.79ID:kr0S0JZs0 この書き込み見て震えてる。
関宮@sekimiya
最近なんか電気代高くない???って思ってたんですけど、リビングに置いてるアンプが原因でした…(まさかのアイドル電力60Wを24時間365日垂れ流してた)
午後1:22 · 2024年5月30日
3.9万 件の表示
関宮@sekimiya
最近なんか電気代高くない???って思ってたんですけど、リビングに置いてるアンプが原因でした…(まさかのアイドル電力60Wを24時間365日垂れ流してた)
午後1:22 · 2024年5月30日
3.9万 件の表示
659名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW d38d-+bhv)
2024/05/31(金) 00:37:15.20ID:VPEz0t6j0660名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7928-lheM)
2024/05/31(金) 00:55:32.04ID:qNlFQn4G0 元ポスト見たけど何のアンプかも分からないのにこのスレで震える必要あるんだろうか
661名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW d38d-+bhv)
2024/05/31(金) 01:04:57.94ID:VPEz0t6j0 自動電源オフ「無操作」じゃなくて「信号無入力」だったわ
俺のは15分で電源切れるようにしてる
テレビは無操作3時間
HDDレコーダーは2時間だったかな?
忘れっぽい人や寝落ち多い人などは特に
その手のセーフティ機能の類いちゃんと設定しておくべし
俺のは15分で電源切れるようにしてる
テレビは無操作3時間
HDDレコーダーは2時間だったかな?
忘れっぽい人や寝落ち多い人などは特に
その手のセーフティ機能の類いちゃんと設定しておくべし
662名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d387-sYTo)
2024/05/31(金) 08:24:23.04ID:J+X8+Xc40 昔使っていたオンキヨーのTX-NA807はHDMIのスタンバイスルー設定時のスタンバイで100W近く消費してた記憶
スタンバイ時でも天板が熱いという
スタンバイ時でも天板が熱いという
663 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 93f4-8iDG)
2024/05/31(金) 08:44:41.69ID:GAHtuEAR0 「Dolby Surroundのアップミックスch数は限定的で、トップへは2chステレオのみで前後は無し」
これって本当なの?
どこかにソースある?
これって本当なの?
どこかにソースある?
664名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 4b8b-PvFi)
2024/05/31(金) 10:21:01.85ID:2PasYBT20 >>654
ウチも天井設置無理だからイネーブルドスピーカー興味あるけど実際どうなんやろ
ウチも天井設置無理だからイネーブルドスピーカー興味あるけど実際どうなんやろ
665名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 5b20-oYaH)
2024/05/31(金) 10:30:20.03ID:vNsEmCac0 イネーブルドはサウンドバーのよりは遥かにしっかりと効果出ることが多いけど、部屋環境(特に天井)や視聴位置次第でかなり効果は変わる
666名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr8d-aT29)
2024/05/31(金) 11:38:53.65ID:n7ui1ZXEr イネーブルドはスピーカーの音質差で「これはイネーブルドの音だな」って分かるけど定位感は全然無い
上で鳴ってる音を区別するためというよりは包まれ感を出すためという印象
音楽用ならそれでもいいけど映画ゲーム用なら突っ張り棒とか石膏ボード用ピンとかで工夫してトップかハイト設置するのをおすすめする
上で鳴ってる音を区別するためというよりは包まれ感を出すためという印象
音楽用ならそれでもいいけど映画ゲーム用なら突っ張り棒とか石膏ボード用ピンとかで工夫してトップかハイト設置するのをおすすめする
667名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
2024/05/31(金) 18:05:43.17ID:tne2eJzj0 >>663
Upmixer Face-off: DSU vs. Neural:X vs. Auro-3D
https://www.highdefdigest.com/blog/dolby-dts-auro-surround-sound-upmixer-comparison/
The one thing I do not understand about Dolby Atmos @ home
https://www.avsforum.com/threads/the-one-thing-i-do-not-understand-about-dolby-atmos-home.2040074/?post_id=60695095#post-60695095
Upmixer Face-off: DSU vs. Neural:X vs. Auro-3D
https://www.highdefdigest.com/blog/dolby-dts-auro-surround-sound-upmixer-comparison/
The one thing I do not understand about Dolby Atmos @ home
https://www.avsforum.com/threads/the-one-thing-i-do-not-understand-about-dolby-atmos-home.2040074/?post_id=60695095#post-60695095
668名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 4910-+4aT)
2024/05/31(金) 19:47:37.08ID:qwvzvZSV0 >>611
アナログだけのピュアアンプは物自体の寿命もスピーカーとか高い家具とかみたいな位置だと思うわ
アナログだけのピュアアンプは物自体の寿命もスピーカーとか高い家具とかみたいな位置だと思うわ
669名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイW 4b8b-PvFi)
2024/05/31(金) 19:58:42.40ID:2PasYBT20670名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 4b7c-y4VK)
2024/05/31(金) 20:09:06.93ID:Xs27zhRM0 >>669
マンションだからこそ、突っ張り棒やら2x4やらで工夫してやってる人多いんでない?
賃貸なら尚更。
イネーブルは金がもったいない
中古ペアで1000円のスピーカーを壁掛けにするだけでも、何万もするイネーブルにも勝つんじゃないかな
マンションだからこそ、突っ張り棒やら2x4やらで工夫してやってる人多いんでない?
賃貸なら尚更。
イネーブルは金がもったいない
中古ペアで1000円のスピーカーを壁掛けにするだけでも、何万もするイネーブルにも勝つんじゃないかな
ディズニー+でマーベルイネーブルドはなかなか良かったよ見尽くしたから今は解約してるけど
契約してるのはプライムだけでほぼアトモス作品はないし視聴メインがアニメだからアトモスとかどうでもよくなってきたな
契約してるのはプライムだけでほぼアトモス作品はないし視聴メインがアニメだからアトモスとかどうでもよくなってきたな
672名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39] (ワッチョイ b95f-aV5y)
2024/05/31(金) 20:53:51.29ID:SgSxdbgE0 >>667
サンクス
最初のリンクを読むと、実際にトップから出ている音に違いはあるが
7.1.4で鳴らすと何故かどれも殆ど変わらないって言ってんだよね
さらにDSUが一番自然でNural:Xは強調しすぎとも
DSUのトップが2chというのが本当だとしても7.1.4で再生した時に
どれがいいかは好みによりそうね
サンクス
最初のリンクを読むと、実際にトップから出ている音に違いはあるが
7.1.4で鳴らすと何故かどれも殆ど変わらないって言ってんだよね
さらにDSUが一番自然でNural:Xは強調しすぎとも
DSUのトップが2chというのが本当だとしても7.1.4で再生した時に
どれがいいかは好みによりそうね
673名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 93e6-5cHB)
2024/05/31(金) 21:17:48.08ID:VI6yaAna0 5.1で十分な気はするよね
そもそも5.1ですら一般にはハードル高め
そもそも5.1ですら一般にはハードル高め
674名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr8d-aT29)
2024/05/31(金) 21:33:38.35ID:n7ui1ZXEr AVアンプなんていう単体で何もできない機器にテレビ並みのお金つぎ込むなんてねぇ……
ソニーのワイヤレスの5.1chみたいなのがもっと手頃な値段であればいいんだけど
ソニーのワイヤレスの5.1chみたいなのがもっと手頃な値段であればいいんだけど
675名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 4910-+4aT)
2024/05/31(金) 23:40:23.73ID:qwvzvZSV0 なにもできねえ言われちゃ悔しいからディスプレイとスピーカー付けとくか。
676名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイW 4910-+4aT)
2024/06/01(土) 06:43:18.05ID:qiTJU/dm0 スピーカーだって単体じゃなにもできねえんだ
677名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 4b7c-y4VK)
2024/06/01(土) 07:47:31.50ID:+KyrB4En0 アンプは自由にカスタマイズできるんだよ
趣味の世界でさえも初めからオールインワンやバーで型に嵌められてしまうのを選択してしまうなんて
趣味の世界でさえも初めからオールインワンやバーで型に嵌められてしまうのを選択してしまうなんて
678名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 49a4-yAis)
2024/06/01(土) 10:04:37.19ID:BJwTQRsE0 てやんでぇ
679名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (オッペケ Sr8d-aT29)
2024/06/01(土) 10:55:13.92ID:nxsD2i/Tr ステレオスピーカーとかヘッドホンなら3.5mm端子直挿し2000円とかから入って興味があったらランクアップしていけるけど
ホームシアターは入口がいきなり「AVアンプとスピーカーn個買ってください(アンプ内蔵タイプもあるけどもっと高いよ!)」なのがな……
ホームシアターは入口がいきなり「AVアンプとスピーカーn個買ってください(アンプ内蔵タイプもあるけどもっと高いよ!)」なのがな……
680名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 51cf-RNf/)
2024/06/01(土) 14:01:33.61ID:IGnR30bU0 マイカーだっていきなり自賠責と任意保険と車庫と毎回の車検をやってくださいなんてのがあるけどな
681名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW ab8d-y60k)
2024/06/01(土) 14:12:28.17ID:QxQzhsUH0 ホームシアターだって入口はヘッドホンとかミニコンポとかサウンドバーじゃないかい?
682名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW d313-mkGr)
2024/06/01(土) 14:28:01.31ID:Ly/PZXzr0 PC用のスタジオモニタースピーカーが沼への入口だった
683名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 4b7c-y4VK)
2024/06/01(土) 15:24:46.38ID:+KyrB4En0 そうか、初めはオールインワンやバーで良いのか
そこからアンプに来れば良いんだ
だだ、入り口に来てもいないのにその先の道を閉ざすなよ
そこからアンプに来れば良いんだ
だだ、入り口に来てもいないのにその先の道を閉ざすなよ
684名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 93c4-eHyH)
2024/06/01(土) 16:00:01.76ID:0+QWkWKy0 快適なドライブを夢見て奮発して150万円も出して軽カー買ってみたのに全然もの足らなくて、最終的に700万必要とわかってゴミ買ったと絶望するのがこの世界
しかもその上がまだまだ待ってるという…
しかもその上がまだまだ待ってるという…
685名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW abea-y60k)
2024/06/01(土) 16:26:45.62ID:QxQzhsUH0 奮発して軽カー150万って今どき奮発してない件…
686名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 09e8-eHyH)
2024/06/01(土) 17:28:13.86ID:CNQnov7b0687名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイW d1cf-EHI3)
2024/06/01(土) 17:34:22.99ID:cmoO4aoG0 自転車=安物って訳ではなく、自転車の世界にも「何で?」って思いたくなるような高額なものはある
つまり沼はどこにでもある
つまり沼はどこにでもある
688名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d9ab-eHyH)
2024/06/01(土) 17:49:07.57ID:oDt69Ohn0 あー言えばこういう一般的な話が通じないDENON脳
いや、ただの偏屈老害か
いや、ただの偏屈老害か
689名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW d9ab-eHyH)
2024/06/01(土) 17:50:32.33ID:oDt69Ohn0 しかもドライブの意味が分かってない気狂い
690名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW a1a9-y60k)
2024/06/01(土) 19:16:03.45ID:hQTEScE90 AVアンプは上を知らないなら、規格さえ対応していればそれで満足できちゃうけどな
691名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW d32d-+bhv)
2024/06/01(土) 20:03:55.41ID:pSr8Kn0A0 「足るを知る」の精神
692名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 33ba-GD45)
2024/06/01(土) 20:20:48.78ID:vuGdN3/50 リビングに1台置いて日頃使いにして使い倒すためのもの
693名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW a110-n9Uk)
2024/06/01(土) 20:33:30.08ID:mhiU2b410 最初はONKYOのwavioとかいうやつだったな
https://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0110/17/onkyo.html
https://www.itmedia.co.jp/news/bursts/0110/17/onkyo.html
694名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ ab68-O2Se)
2024/06/01(土) 21:39:59.01ID:UZ4hPnYi0 おれはラジカセ→シスコン→バイノーラルサラウンド→デジタル放送の5.1chでAVアンプデビューだった
695名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 93e6-5cHB)
2024/06/01(土) 21:57:59.46ID:8vzEcvGI0 リアスピーカーの配置がマジで厳しい
こいつが生活の上で邪魔にしかならん
なんか画期的なアイデア持ってる人おらんか? 教えてくれ
こいつが生活の上で邪魔にしかならん
なんか画期的なアイデア持ってる人おらんか? 教えてくれ
696名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイ 33ba-GD45)
2024/06/01(土) 22:24:43.50ID:vuGdN3/50 リア2個を諦めSBセンター1個の6.1にする…
697名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 4b7c-y4VK)
2024/06/01(土) 22:40:17.61ID:+KyrB4En0 まあ、サラウンドバックのことではなくてサラウンドのことだと思うけどな
698名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25] (ワッチョイ cae6-0SzS)
2024/06/02(日) 00:40:55.22ID:lFVXTlFw0 サラウンドLRのことでした。混同する表現ですまぬ
699名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW d68b-hqat)
2024/06/02(日) 02:49:14.25ID:RJCJAA8P0 ケーブルだけはケチらず1m2万円位のにしとけ!
700名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (スップ Sdea-67PC)
2024/06/02(日) 12:00:34.09ID:Gf/RPP1jd 7.1.4で50m近く使うよね、、、
701名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW fea8-3OYi)
2024/06/02(日) 12:04:38.83ID:uaDtj+090702名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW d95f-3M8t)
2024/06/02(日) 12:12:36.38ID:AcPLMpm00 >>701
じゃあお前もだね
じゃあお前もだね
703 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 4a94-6/Z/)
2024/06/02(日) 23:35:23.84ID:ucCypg/K0 オワコンかどうかを気にしてる人って
他人がどう思うかを常に気にしてる受け身の人だよね
自分がやりたいことをするのにそれがオワコンかどうかなんて
気にしたことなんかないな
他人の目を気にして生きてる人ってなんか可哀想
他人がどう思うかを常に気にしてる受け身の人だよね
自分がやりたいことをするのにそれがオワコンかどうかなんて
気にしたことなんかないな
他人の目を気にして生きてる人ってなんか可哀想
704名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ a50b-GQRL)
2024/06/03(月) 06:58:56.14ID:Fk9FfAzV0 僕ちん他人とか違いますってアピール
すごく頭悪そうに見えるよ
すごく頭悪そうに見えるよ
706名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 6a6f-7r9B)
2024/06/03(月) 11:20:17.95ID:BBldsRD50 ◯◯はオワコン
みたいなこと言う奴って
漏れなくしょうもないことしか言わないし
貶し・イキりが趣味のような人だからどのジャンルでも無視してるのは確か
みたいなこと言う奴って
漏れなくしょうもないことしか言わないし
貶し・イキりが趣味のような人だからどのジャンルでも無視してるのは確か
707名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 4aad-GQRL)
2024/06/03(月) 13:06:12.18ID:5SWbJxXt0708名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40] (ワッチョイ d95f-rWF5)
2024/06/03(月) 13:08:36.14ID:Nj+0DhcK0709名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 4aad-GQRL)
2024/06/03(月) 14:17:16.24ID:5SWbJxXt0 >>708
悔しいねーww
悔しいねーww
710名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (スププ Sdea-logM)
2024/06/03(月) 15:22:09.96ID:tCvd3S+sd フロントスピーカーのL/Rは後ろの壁と並行、つまりスピーカー自身が真正面に向いた方向に向けるのが正解なのか、視聴位置が真正面になるように内側に向けるのが正解なのかどちらでしょうか
これはピュアオーディオと5.1chとでは正解が異なりますか?
スピーカー自身が真正面に向いた画像も多く例えばYAMAHAの5.1chの取説では真正面に向くようにと書いていたり、何かのサイトでは視聴位置に向けるように書いていたりとどうしたらいいのか分かりません
分かる方いたらお願いします
これはピュアオーディオと5.1chとでは正解が異なりますか?
スピーカー自身が真正面に向いた画像も多く例えばYAMAHAの5.1chの取説では真正面に向くようにと書いていたり、何かのサイトでは視聴位置に向けるように書いていたりとどうしたらいいのか分かりません
分かる方いたらお願いします
711名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.40] (ワッチョイ d95f-rWF5)
2024/06/03(月) 15:37:33.20ID:Nj+0DhcK0712名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 355f-0kbH)
2024/06/03(月) 15:46:37.91ID:fxpHcEbi0 フロントスピーカーの向きなら自分で色々試すのがいいんじゃない
映画とかなら実際に映像もみながら試すといいよ
俺は古い映画だけどインディ・ジョーンズ魔宮の伝説のオープニングのケイト・キャプショーの歌声でよく調整してた。
映画とかなら実際に映像もみながら試すといいよ
俺は古い映画だけどインディ・ジョーンズ魔宮の伝説のオープニングのケイト・キャプショーの歌声でよく調整してた。
713名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 2947-logM)
2024/06/03(月) 17:06:27.79ID:w4rBApjh0714名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ad67-7r9B)
2024/06/03(月) 17:25:41.71ID:+FMucPjY0715名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a5be-logM)
2024/06/03(月) 17:59:09.85ID:ys1YBLLM0 >>714
分かりませんけど、バラバラな家族みたいな不特定人数の視聴者環境向けより特定者向けの方がいいような気もするのですが
横一列に並んだ家族の幅のズレに合わせて真正面に向けるのと、センターの人向けに合わせて横の家族のズレはそんなに変わらない様な気がするするんですが…
分かりませんけど、バラバラな家族みたいな不特定人数の視聴者環境向けより特定者向けの方がいいような気もするのですが
横一列に並んだ家族の幅のズレに合わせて真正面に向けるのと、センターの人向けに合わせて横の家族のズレはそんなに変わらない様な気がするするんですが…
716名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/03(月) 18:03:48.12ID:sDBcIc+60 >>715
スピーカーは真正面が最も正しい音になる、中心軸からズレるほど周波数特性のバランスが崩れる
https://i.imgur.com/On7o0Vl.png
なのでサラウンドシステムでは、全てのスピーカーを視聴位置に向けるのが基本
https://i.imgur.com/TbuPA0I.jpeg https://i.imgur.com/cVFNSqA.jpeg
複数の視聴シートがある場合はケースバイケース
https://drive.google.com/open?id=1qFpM5c9_n_0PU6EcW-J5qFvf4QDWqjg3
スピーカーは真正面が最も正しい音になる、中心軸からズレるほど周波数特性のバランスが崩れる
https://i.imgur.com/On7o0Vl.png
なのでサラウンドシステムでは、全てのスピーカーを視聴位置に向けるのが基本
https://i.imgur.com/TbuPA0I.jpeg https://i.imgur.com/cVFNSqA.jpeg
複数の視聴シートがある場合はケースバイケース
https://drive.google.com/open?id=1qFpM5c9_n_0PU6EcW-J5qFvf4QDWqjg3
717名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ daba-hMM5)
2024/06/03(月) 18:33:54.66ID:IfnkyloH0 フロア型をみんなで試聴ならどこに向いていても気にならない
おひとり様なら自分に向ける
おひとり様なら自分に向ける
718名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.38] (オッペケ Sred-Yh6m)
2024/06/03(月) 19:01:41.19ID:XaA7MtlEr >>716
変化するのは高域の周波数特性だけではない
正面に向けた方が音が拡散して音像がぼやける代わりに音場が広くなる
逆にリスナーに向けると音像がくっきりするとか
トレードオフがある
高域が変化すると言っても角度が僅かなら
少ししか変わらん
少し変化するのを利用して高域の微調整の手段として利用できる
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710663290/39-40
変化するのは高域の周波数特性だけではない
正面に向けた方が音が拡散して音像がぼやける代わりに音場が広くなる
逆にリスナーに向けると音像がくっきりするとか
トレードオフがある
高域が変化すると言っても角度が僅かなら
少ししか変わらん
少し変化するのを利用して高域の微調整の手段として利用できる
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710663290/39-40
719名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.39] (オッペケ Sred-Yh6m)
2024/06/03(月) 19:05:49.99ID:XaA7MtlEr 2wayではなく同軸スピーカーの場合は大抵の場合、軸上(自分に完全にまっすぐ向ける)のは避けた方が良い
それだと中高域が耳に刺さる
ttps://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/elac_ubr62/
On-axis listening for most coaxial designs is typically the worst location to listen within.
These speakers are best listened to slightly toed in or out (depending on how much room interaction you want) by about 10°.
それだと中高域が耳に刺さる
ttps://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/elac_ubr62/
On-axis listening for most coaxial designs is typically the worst location to listen within.
These speakers are best listened to slightly toed in or out (depending on how much room interaction you want) by about 10°.
720名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d95f-rWF5)
2024/06/03(月) 19:19:51.68ID:Nj+0DhcK0 リスナーに向けない方が音場が広くなるというのは2chの場合のことであって
5.1chなどのサラウンド環境ではその音場は2つのスピーカーで作るのではなく
複数スピーカーで作る訳だから全く違うよ
スピーカーメーカーとかが参考として書いてるのは2chで使う場合のことで
それをサラウンド環境にそのまま当てはめるのは間違い
5.1chなどのサラウンド環境ではその音場は2つのスピーカーで作るのではなく
複数スピーカーで作る訳だから全く違うよ
スピーカーメーカーとかが参考として書いてるのは2chで使う場合のことで
それをサラウンド環境にそのまま当てはめるのは間違い
721名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 6aba-logM)
2024/06/03(月) 21:24:59.01ID:CiDlcrAn0 >>716
難しいことは分からないけど3枚目の画像凄いですね
どんな音するんだろ…
みなさんありがとうございます
フロントを視聴位置に向けると音像はクッキリ耳に入るのですが、左右の耳がなんというのか飛行機とか高山に登ったときのような不快感が出ます
正面に向けると718さんのいうように若干ボケ感はありますが臨場感というか音の広がりがあって優雅感が感じられます
もうこれは712さんのいうように色々試して自分の好みを見つけるしかなさそうな気がしてきました
基本の向きを教えて貰いたかったのですが結局は好みということですね
難しいことは分からないけど3枚目の画像凄いですね
どんな音するんだろ…
みなさんありがとうございます
フロントを視聴位置に向けると音像はクッキリ耳に入るのですが、左右の耳がなんというのか飛行機とか高山に登ったときのような不快感が出ます
正面に向けると718さんのいうように若干ボケ感はありますが臨場感というか音の広がりがあって優雅感が感じられます
もうこれは712さんのいうように色々試して自分の好みを見つけるしかなさそうな気がしてきました
基本の向きを教えて貰いたかったのですが結局は好みということですね
722名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 41bd-logM)
2024/06/03(月) 21:27:56.72ID:PWQmm1AN0 それとフロントLRを正面に向けた方がセンターSPがくっきり聞こえる気がします
視聴位置に集中させないメリットなんでしょうか
視聴位置に集中させないメリットなんでしょうか
723名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 2156-TYo7)
2024/06/03(月) 21:47:03.46ID:73hDYe2I0 いや基本は視聴位置に向けるんだよ…
そこから向き変えるのはステレオピュアオーディオやってる人の遊びだよ…
そこから向き変えるのはステレオピュアオーディオやってる人の遊びだよ…
724名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ d596-GQRL)
2024/06/03(月) 22:02:03.01ID:Xea1h5Mf0 Spatial audioしてる人いる?
Head Trackingどうよ
Head Trackingどうよ
725名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW a5f5-5j/e)
2024/06/03(月) 22:46:49.68ID:W9lzgAfK0 nothing phoneのサブブランドのイヤホンにdiracサウンドが付いてるらしいが、あのdiracと同じなんかな。
726名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW c110-F5q+)
2024/06/03(月) 23:39:03.67ID:5pPsDXbl0727名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイW c110-F5q+)
2024/06/03(月) 23:41:08.56ID:5pPsDXbl0728名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41] (ワッチョイ d95f-rWF5)
2024/06/03(月) 23:55:43.23ID:Nj+0DhcK0729名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW d5bf-aV66)
2024/06/03(月) 23:56:34.41ID:0yShzdYn0 >>727
噛みつくんなら少しはドルビーラボラトリーズについてググってからにしなよ
噛みつくんなら少しはドルビーラボラトリーズについてググってからにしなよ
730 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 29a9-6/Z/)
2024/06/04(火) 00:42:43.97ID:Kmv5pz6t0 初心者ほど基本を教わっても基本から離れたことしたがるよな
731名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 6d01-l7CW)
2024/06/04(火) 10:05:29.37ID:e5jIyZAs0732名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 5ddd-6Hk5)
2024/06/04(火) 17:56:35.15ID:pW1xNeLM0 >>729
Dolby c は使っていたがdbxも使ってみたかった
Dolby c は使っていたがdbxも使ってみたかった
733名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW d68b-hqat)
2024/06/04(火) 18:22:25.50ID:28WdG8pq0 >>732
カセットテープ時代が懐かしい…
カセットテープ時代が懐かしい…
734名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイ cae6-0SzS)
2024/06/04(火) 19:48:11.67ID:EB6iw86p0 知り合いがサラウンドにしたいって言ってるんだけど580BTに5.1chスピーカーセットくらいでいいかね?
サウンドバーにしとけってアドバイスが一番いいのかもしれんが
サウンドバーにしとけってアドバイスが一番いいのかもしれんが
735名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5] (ワッチョイ ea87-WQ8n)
2024/06/04(火) 21:05:02.79ID:SbiRZ1070 AV機器に言うほど興味が無い人ならお手軽ズンドコなサウンドバーの方が無難かと
AVアンプ入れても面倒くさいとかで使わなくなりそう
AVアンプ入れても面倒くさいとかで使わなくなりそう
736名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 2189-TYo7)
2024/06/04(火) 21:59:13.35ID:9bNCWPIv0 「音を良くしたい」じゃなく「サラウンドにしたい」ならサウンドバーじゃ満たされないのでは
分離型なら良さそうだけどアンプとスピーカーセットが買えてしまうお値段
分離型なら良さそうだけどアンプとスピーカーセットが買えてしまうお値段
737名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW d5aa-aV66)
2024/06/04(火) 22:31:32.90ID:FEuCH2Ta0 >>734
質問がふわっとしすぎだわな
実際設置作業するのは質問者なのかその知り合いなのか?
知り合いの音響機器に対する知識はどれくらいなのか?
予算だとか設置場所についてどれだけ事前に考えてるのか?
色々不明な事が多い
質問がふわっとしすぎだわな
実際設置作業するのは質問者なのかその知り合いなのか?
知り合いの音響機器に対する知識はどれくらいなのか?
予算だとか設置場所についてどれだけ事前に考えてるのか?
色々不明な事が多い
738名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 29b4-0SzS)
2024/06/05(水) 00:03:19.68ID:BB/AmS7+0 我が家の環境で視聴して横から音がくるやん!って感動してサラウンドにしたいとのこと
(うちの環境は1800にMXTシリーズで固めた5.1ch。貧乏)
音質とかは多分求めてない
臨場感が良かったらしい
配線は教えたら出来ると思うが部屋にスピーカーが置けるかは知らん
今までオーディオには全く興味ない人生
予算は10万超えたらビビるだろうなって予想してる
(うちの環境は1800にMXTシリーズで固めた5.1ch。貧乏)
音質とかは多分求めてない
臨場感が良かったらしい
配線は教えたら出来ると思うが部屋にスピーカーが置けるかは知らん
今までオーディオには全く興味ない人生
予算は10万超えたらビビるだろうなって予想してる
739名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42] (ワッチョイ d95f-rWF5)
2024/06/05(水) 00:12:56.47ID:fDOZ0bDP0 横から音が来ることに感動した人に
サウンドバーにしとけってアドバイスは有り得ないと思うが。
同じ環境を作ったあげればいいんじゃない?
サウンドバーにしとけってアドバイスは有り得ないと思うが。
同じ環境を作ったあげればいいんじゃない?
740名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 996a-PnUI)
2024/06/05(水) 00:21:41.32ID:lMq/yLey0 X580BTと5.1chスピーカーでいいんじゃない
7chアンプ以上となると値段もだけどアトモススピーカーの設置が大変だし、それを簡単に勧めるのも?
7chアンプ以上となると値段もだけどアトモススピーカーの設置が大変だし、それを簡単に勧めるのも?
741名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイW d68b-hqat)
2024/06/05(水) 02:39:13.23ID:G/4ClPUh0 >>738
そこでAVwatchの記事広ですよ
そこでAVwatchの記事広ですよ
742名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 6a68-7r9B)
2024/06/05(水) 03:12:05.27ID:cEXLbfM60743名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW c60a-V7nm)
2024/06/05(水) 03:21:15.25ID:YSssXyH30 木造賃貸で我慢できずに1800かってホームシアターくんだらクレームきちゃったよ、、
別にいいじゃん、アパートみんなで映画楽しめるようなもんだし、クラシックもかけるんだけど楽しめるだろ
納得いかない
別にいいじゃん、アパートみんなで映画楽しめるようなもんだし、クラシックもかけるんだけど楽しめるだろ
納得いかない
744名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42] (ワッチョイ d95f-rWF5)
2024/06/05(水) 11:01:22.13ID:fDOZ0bDP0745名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 6ac6-Yh6m)
2024/06/05(水) 11:16:52.69ID:xahfz2mB0746名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (オッペケ Sred-TYo7)
2024/06/05(水) 12:57:18.66ID:FVXsnHn5r オーディオ興味ない人はMXTでも値段見てビビるだろうし最初はヤマハの5.1chセットとか
この動画の4.0chとかでいいんじゃない?
https://youtu.be/XcXvMapxQuM?si=t8SM1rc5uMDnm-Y8
この動画の4.0chとかでいいんじゃない?
https://youtu.be/XcXvMapxQuM?si=t8SM1rc5uMDnm-Y8
747名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイ 4a2e-JMex)
2024/06/05(水) 17:52:41.99ID:jnPIR6Uw0 俺は3回くらい大家経由で怒られたので、24時以降は音量下げる。
FPSやっていたときの銃声が、一番苦情が多かった。
FPSやっていたときの銃声が、一番苦情が多かった。
748名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW be57-7r9B)
2024/06/05(水) 18:10:25.22ID:yyfcn5B80 逆にいうと怒られるまでは深夜でも音量下げてなかったのかよ
749名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイ cae6-0SzS)
2024/06/05(水) 18:14:31.09ID:OW56+sUD0 銃声はおそらく低音域で出力されてるだろうから振動やばそう
750名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 6d01-l7CW)
2024/06/05(水) 19:34:04.95ID:s/tPfCVc0 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
751名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 6d01-l7CW)
2024/06/05(水) 19:53:25.07ID:s/tPfCVc0 >>747
やばそう
やばそう
752名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW d95f-p5OE)
2024/06/05(水) 21:45:18.87ID:kL+lE7Dl0 てっきりみんな持ち家かと思ってたわ
753名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 296c-Pd86)
2024/06/05(水) 22:16:11.80ID:SQcjV9lR0 重低音はシンドく感じるようになってきたのでサブウーハーは使わないことにした
754名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウウー Sa11-mZQV)
2024/06/05(水) 23:54:39.94ID:rQsyeZn4a 3800Hだけどフロントにパワーアンプ入れてから音楽はpure directでばかり聴くようになってしまった
オペアンプだけ差し替えたけど最近の中華デジタルパワーアンプはスゴイわ
オペアンプだけ差し替えたけど最近の中華デジタルパワーアンプはスゴイわ
755名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ daba-gD/M)
2024/06/06(木) 05:59:37.75ID:ldgPvD/P0 x3800hでApple Musicの空間オーディオを再生できる?
756名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.55] (テトリス a921-sae+)
2024/06/06(木) 07:28:47.92ID:xZNTY1zZ00606 >>755
ソニーの360度しか対応してない
ソニーの360度しか対応してない
757名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (テトリスW caf8-6dLN)
2024/06/06(木) 08:46:30.53ID:luUOn2Zr00606 初ホームシアター環境構築を考えてて
auro-3Dとdolby atmosどちらにも興味あります
調べてみたら上に置くスピーカーの配置がそれぞれ違うようだけど
例えばスピーカーはatmosの配置にしててもアンプ側でauro-3Dっぽく出すように調整はしてくれるの?
auro-3Dとdolby atmosどちらにも興味あります
調べてみたら上に置くスピーカーの配置がそれぞれ違うようだけど
例えばスピーカーはatmosの配置にしててもアンプ側でauro-3Dっぽく出すように調整はしてくれるの?
758 警備員[Lv.42] (テトリス d95f-rWF5)
2024/06/06(木) 10:29:33.15ID:e+pc8Bvf00606759名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (テトリスW 1a17-u9Nc)
2024/06/06(木) 11:20:37.50ID:yziJ2I6n00606 auro-3D のソースなんてほぼ存在しないんじゃね?
760名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.43] (テトリス d95f-rWF5)
2024/06/06(木) 11:53:08.03ID:e+pc8Bvf00606761名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (テトリスW 29ec-mZQV)
2024/06/06(木) 11:53:08.62ID:/bzGF8dj00606 >>757
Auro3Dのスピーカー配置ってかなり特殊だから、やはりAuro3DはAuro3Dの配置にしないとホントの音は出ないでしょう
でもテキトーな配置でもAudysseyの自動調整だけでAuro3Dは結構なサラウンドで聴かせてくれますよ
ウチはX3800Hでフロント、サラウンド、トップフロント、トップリアの4.2.4chだけど、atmosの映画もAuro3Dの音楽もいい感じで聴けてます
Auro3Dのスピーカー配置ってかなり特殊だから、やはりAuro3DはAuro3Dの配置にしないとホントの音は出ないでしょう
でもテキトーな配置でもAudysseyの自動調整だけでAuro3Dは結構なサラウンドで聴かせてくれますよ
ウチはX3800Hでフロント、サラウンド、トップフロント、トップリアの4.2.4chだけど、atmosの映画もAuro3Dの音楽もいい感じで聴けてます
762名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (テトリスW 21d6-6dLN)
2024/06/06(木) 13:48:13.24ID:zkjOhnrr00606763名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/06(木) 16:13:04.06ID:1JC7nC5z0 >>762
収録音源は映画やドラマがAtmos >>> DTS:X >>>> Auro-3D(欧州ローカルで数作品のみ)
音楽はAtmos >>>>> Auro-3D(欧州で販売しているPure Audio Blu-ray)、DTS:Xは無し
AtmosとDTS:Xの7.1.4はスピーカー位置が共通で、アサインがトップ(Atmos)とハイト(DTS:X)で異なる
Auro-3Dは全くスピーカー位置が異なるしアサインも異なる
これらの音源制作は音素材自体は同じでスピーカーの出力位置と出力比率が違うだけ
なので劇場では米国Atmos、欧州Auro-3D、アジアDTS:Xで公開してたりする
収録音源は映画やドラマがAtmos >>> DTS:X >>>> Auro-3D(欧州ローカルで数作品のみ)
音楽はAtmos >>>>> Auro-3D(欧州で販売しているPure Audio Blu-ray)、DTS:Xは無し
AtmosとDTS:Xの7.1.4はスピーカー位置が共通で、アサインがトップ(Atmos)とハイト(DTS:X)で異なる
Auro-3Dは全くスピーカー位置が異なるしアサインも異なる
これらの音源制作は音素材自体は同じでスピーカーの出力位置と出力比率が違うだけ
なので劇場では米国Atmos、欧州Auro-3D、アジアDTS:Xで公開してたりする
764名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/06(木) 16:22:32.63ID:1JC7nC5z0 >>762
Atmosはオブジェクトの音をXYZ値に従い各スピーカーに分配するが
どのアサインにどれだけ出力するかの比率は決まっている
https://youtu.be/TXLeqqgz_iA https://youtu.be/d5cgZ9l3gCk
正しい位置に設置すると制作者の意図通りに聞こえる
https://i.imgur.com/vkZiewS.png
Atmosはオブジェクトの音をXYZ値に従い各スピーカーに分配するが
どのアサインにどれだけ出力するかの比率は決まっている
https://youtu.be/TXLeqqgz_iA https://youtu.be/d5cgZ9l3gCk
正しい位置に設置すると制作者の意図通りに聞こえる
https://i.imgur.com/vkZiewS.png
765名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/06(木) 16:23:28.85ID:1JC7nC5z0 >>762
DTS:Xの殆どとAuro-3Dは7.1.4や9.1のチャンネルベースなのでアサインによって分配率が変わる
2〜7.1ch音源にアップミキサーを使う場合は音源にデータがないので
プログラムのアルゴリズムで適当に分配するだけ
つまり音の正解は無く、スピーカーをどのように配置してあっても殆ど関係ない
欧州からAuro-3Dのディスクを輸入して聞く・観るがメインじゃないならAuro-3Dは無視して
x.x.4ではAtmosの仰角45°開き角45°で設置し、トップフロント/トップリアでアサインすれば良い
プリセット2にDTS:X/Auro-3D用のハイトアサインをセットして切り替え使用も可能
DTS:Xの殆どとAuro-3Dは7.1.4や9.1のチャンネルベースなのでアサインによって分配率が変わる
2〜7.1ch音源にアップミキサーを使う場合は音源にデータがないので
プログラムのアルゴリズムで適当に分配するだけ
つまり音の正解は無く、スピーカーをどのように配置してあっても殆ど関係ない
欧州からAuro-3Dのディスクを輸入して聞く・観るがメインじゃないならAuro-3Dは無視して
x.x.4ではAtmosの仰角45°開き角45°で設置し、トップフロント/トップリアでアサインすれば良い
プリセット2にDTS:X/Auro-3D用のハイトアサインをセットして切り替え使用も可能
766名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽] (テトリスW d95f-p5OE)
2024/06/06(木) 18:36:43.31ID:PhjBe0vN00606 国内盤ポリコレゴーストバスターズがAuro-3D収録だった記憶がある
767名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ daba-gD/M)
2024/06/06(木) 22:51:42.48ID:ldgPvD/P0768名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdea-PUfY)
2024/06/07(金) 17:20:12.66ID:nmCj/72zd >>766
ポリコレ思想をゴーストがバスターするんですね、わかります
ポリコレ思想をゴーストがバスターするんですね、わかります
769名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 15cf-L6jh)
2024/06/07(金) 23:25:20.82ID:TNQbCcpM0 AURO-3Dは一昨年のオトテンでGENEREC 8050×11発によるデモをやっていたけど
フォーマット自体に特別なものは感じなかったな
ソースは教会から山林まで色々で、生録の部分こそ興味深かった
フォーマット自体に特別なものは感じなかったな
ソースは教会から山林まで色々で、生録の部分こそ興味深かった
770名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 6d01-l7CW)
2024/06/08(土) 11:16:31.43ID:sJ4xKEb10 『DENON AVC-X6800H』繊細さと重厚さを見事に両立!13.4chプロセッシング/11chアンプ内蔵。デノンの一体型AVセンターの中核機が大幅進化
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17688694
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17688694
771名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW ade7-logM)
2024/06/08(土) 15:44:57.38ID:tjbZF/yj0 なんでAV用のスピーカーって貧弱なモデルが多いの?
音は圧倒的にピュアオーディオが良いと思うんだけどピュアオーディオ用のスピーカーをAVに流用したら何か不都合なデメリットとかあるんかな
音は圧倒的にピュアオーディオが良いと思うんだけどピュアオーディオ用のスピーカーをAVに流用したら何か不都合なデメリットとかあるんかな
772名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW d578-aV66)
2024/06/08(土) 15:59:56.98ID:wckXk8nI0 >>771
デメリットは販売価格でしょ
ただでさえスピーカーを数多く買わなきゃいけないんだから
何を求めてAVアンプとマルチチャンネルを揃えるのかって用途を考えてもね
知識があって凝りたい人は勝手に自分で選んでいけばいい訳で
デメリットは販売価格でしょ
ただでさえスピーカーを数多く買わなきゃいけないんだから
何を求めてAVアンプとマルチチャンネルを揃えるのかって用途を考えてもね
知識があって凝りたい人は勝手に自分で選んでいけばいい訳で
773名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
2024/06/08(土) 16:37:49.99ID:phkfGmaW0 >>771
AV用のスピーカー、ピュアオーディオ用のスピーカーという区別はない
同じドライバー又は口径違いのドライバーを使い、様々なサイズ
及び横型のセンタースピーカーを揃えたマルチchシリーズスピーカーか
そうじゃないただのステレオスピーカーかの区別はある
ハイエンドのマルチchシリーズならいくらでもある
Magico Sシリーズ、センターは$19,800
https://www.magicoaudio.com/s-series
Focal Utopia III Evoシリーズ、センター(LCR)は$18,000
https://www.focal.com/ja/catalog/high-fidelity-speakers/loudspeakers/utopia-iii-evo
Sonus faber Homageシリーズ、センターは$17,000
https://www.sonusfaber.com/en/collections/homage
JBLのインストールシリーズ、センターとして使えるSCL-1は$16,500
https://www.jblsynthesis.com/products/loudspeakers/
AV用のスピーカー、ピュアオーディオ用のスピーカーという区別はない
同じドライバー又は口径違いのドライバーを使い、様々なサイズ
及び横型のセンタースピーカーを揃えたマルチchシリーズスピーカーか
そうじゃないただのステレオスピーカーかの区別はある
ハイエンドのマルチchシリーズならいくらでもある
Magico Sシリーズ、センターは$19,800
https://www.magicoaudio.com/s-series
Focal Utopia III Evoシリーズ、センター(LCR)は$18,000
https://www.focal.com/ja/catalog/high-fidelity-speakers/loudspeakers/utopia-iii-evo
Sonus faber Homageシリーズ、センターは$17,000
https://www.sonusfaber.com/en/collections/homage
JBLのインストールシリーズ、センターとして使えるSCL-1は$16,500
https://www.jblsynthesis.com/products/loudspeakers/
774名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
2024/06/08(土) 17:17:47.29ID:OYDQhPbT0 ピュア用のスピーカーを使うとセパレートAVアンプを使うのが前提になる。
AVC-A1Hのような一体型では手に負えない。
AVC-A1Hのような一体型では手に負えない。
775名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4107-logM)
2024/06/08(土) 17:21:39.05ID:t7kF6qi50 >>772
値段だけのことなのか…
それは裏返せばピュアオーディオ用のスピーカーの方が音がいいから揃えられるならそっちの方が良いってことだよね
AVは視聴者に前後左右音像を集中させるからピュアだと不要な周波数が混じってるとかなんか色々あるのかなと思ってた
まあ当然俺には知識ないんだけど
値段だけのことなのか…
それは裏返せばピュアオーディオ用のスピーカーの方が音がいいから揃えられるならそっちの方が良いってことだよね
AVは視聴者に前後左右音像を集中させるからピュアだと不要な周波数が混じってるとかなんか色々あるのかなと思ってた
まあ当然俺には知識ないんだけど
776名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 211b-TYo7)
2024/06/08(土) 17:23:07.18ID:jph3L35b0 考える前に文章を読め
ピュア用なんてものはない
ピュア用なんてものはない
777名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4107-logM)
2024/06/08(土) 17:29:09.84ID:t7kF6qi50 >>773
そうだよね
俺は無知ながらそう思ってる
ピュアのいい音はAVに使っても当然いい音だと
ただトールボーイにしてもサラウンド用にしてもなんかショボいのしかないよね
772が言うように値段のせいなのかも知れないけど、なんとなくだけど例えば、AV用フロントトール1本5万円とピュア用1本5万円とじゃ同じ3ウェイでも圧倒的にピュアの方がいい音なんじゃないかと思うんだよね
そもそもブックシェルフ型とトールボーイ型の容積やメリットデメリットが分かってないけどw
でもスピーカー口径取れるブックシェルフ型の方が自然だよね
そうだよね
俺は無知ながらそう思ってる
ピュアのいい音はAVに使っても当然いい音だと
ただトールボーイにしてもサラウンド用にしてもなんかショボいのしかないよね
772が言うように値段のせいなのかも知れないけど、なんとなくだけど例えば、AV用フロントトール1本5万円とピュア用1本5万円とじゃ同じ3ウェイでも圧倒的にピュアの方がいい音なんじゃないかと思うんだよね
そもそもブックシェルフ型とトールボーイ型の容積やメリットデメリットが分かってないけどw
でもスピーカー口径取れるブックシェルフ型の方が自然だよね
778名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4107-logM)
2024/06/08(土) 17:30:03.55ID:t7kF6qi50 >>776
AV用はなんで貧弱なモデルしかないのって聞いてんだけど
AV用はなんで貧弱なモデルしかないのって聞いてんだけど
779名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4107-logM)
2024/06/08(土) 17:31:12.16ID:t7kF6qi50 >>776
って言うか773に同意してんだけど
って言うか773に同意してんだけど
780名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d67c-aTre)
2024/06/08(土) 17:32:53.58ID:PVe2PWOX0 形の違いはあるけど、
そもそもピュア用とかAV用って区別されてるのか?
それ自身を意識したことがなかったわ
そもそもピュア用とかAV用って区別されてるのか?
それ自身を意識したことがなかったわ
781名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW d67c-aTre)
2024/06/08(土) 17:35:20.91ID:PVe2PWOX0 AV用の貧弱なモデルっていうのはなんのことだろう?
782名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイ daba-gD/M)
2024/06/08(土) 17:38:18.28ID:KGLFyt890 そこでDIY
好きなフルレンジユニットを選び、なんならダンボールに穴をあけ養生テープで止めてミノムシクリップで繋ぐだけでも良い
市販のしょーもないフルレンジよりもずっと簡単に音が良くなる
好きなフルレンジユニットを選び、なんならダンボールに穴をあけ養生テープで止めてミノムシクリップで繋ぐだけでも良い
市販のしょーもないフルレンジよりもずっと簡単に音が良くなる
783名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイW d578-aV66)
2024/06/08(土) 17:49:05.35ID:wckXk8nI0 ピュア用とか言って1本5万程度のスピーカーを例に挙げてくる感覚が分からないな
具体的にどのモデル同士をそう区別して呼んでるのか知らないけど
具体的にどのモデル同士をそう区別して呼んでるのか知らないけど
784名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW a507-logM)
2024/06/08(土) 17:51:18.26ID:7e3YFdFq0785名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 210d-logM)
2024/06/08(土) 17:57:54.21ID:7bf3Ramu0 >>782
そうなんだよね
質問の意図を汲み取ってもらえなかったのも残念だけど、まあ俺が説明不足か?
スピーカーユニットに使ってるウーファー、スコーカー、ツイーターってそれぞれ星の数ほど周波数特性があるよね
その中からメーカーが組み合わせてピュア用で、とかAVセットにはこれ、みたいなものを選択してるから違いがあるのか?って言う疑問があった
さっきも言ったけどピュアは基本前から、対してAVは前後がまあ基本
そこで打ち消し合う周波数を計算してとか、強調できるようにしてとか
なんせAVは同じシリーズを配置した方がいいとかよく見かけるからね
そうなんだよね
質問の意図を汲み取ってもらえなかったのも残念だけど、まあ俺が説明不足か?
スピーカーユニットに使ってるウーファー、スコーカー、ツイーターってそれぞれ星の数ほど周波数特性があるよね
その中からメーカーが組み合わせてピュア用で、とかAVセットにはこれ、みたいなものを選択してるから違いがあるのか?って言う疑問があった
さっきも言ったけどピュアは基本前から、対してAVは前後がまあ基本
そこで打ち消し合う周波数を計算してとか、強調できるようにしてとか
なんせAVは同じシリーズを配置した方がいいとかよく見かけるからね
786名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイW d578-aV66)
2024/06/08(土) 17:58:23.39ID:wckXk8nI0787名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
2024/06/08(土) 17:58:55.53ID:OYDQhPbT0 AV用のスピーカーの例。
https://www.denon.jp/ja-jp/category/speakersystem_ap
低域をサブウーファー前提にしているスピーカのこと。
おおよそ1本10万以上がピュア用スピーカー。
ウーファーユニットが大きくなって高価になる。
30Hzがフラットに出せる。
https://www.denon.jp/ja-jp/category/speakersystem_ap
低域をサブウーファー前提にしているスピーカのこと。
おおよそ1本10万以上がピュア用スピーカー。
ウーファーユニットが大きくなって高価になる。
30Hzがフラットに出せる。
788名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW d67c-aTre)
2024/06/08(土) 18:04:36.89ID:PVe2PWOX0 なるほど、そんな風にシアター用なんて売ってるスピーカーがあるんだ、気にしたこともなかったし、知らんかったわ
789名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW d67c-aTre)
2024/06/08(土) 18:11:58.05ID:PVe2PWOX0 何買ったら良いのかもわからないような初心者向けに、
○○用って書いてあげているだけじゃないの?
○○用って書いてあげているだけじゃないの?
790名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW dd0a-logM)
2024/06/08(土) 18:14:13.81ID:WEHP+/OX0 >>786
興味ないのに1本5万円は気になるのかよwww
AVフロントで5万円以上がワラワラ表に出てるか?
左右で10万円だぞ?
そのレベルでサブウーファー、サラウンド、フロントって揃えたらいくらだろうな
なら、ピュアも5万円で比べるべきだろ
単純な音質比較なんだから
お前はフロント1本100万円、左右で200万円
8本くらいのスピーカーで800万円くらいか?
アンプは200万?
笑かすなwww
興味ないのに1本5万円は気になるのかよwww
AVフロントで5万円以上がワラワラ表に出てるか?
左右で10万円だぞ?
そのレベルでサブウーファー、サラウンド、フロントって揃えたらいくらだろうな
なら、ピュアも5万円で比べるべきだろ
単純な音質比較なんだから
お前はフロント1本100万円、左右で200万円
8本くらいのスピーカーで800万円くらいか?
アンプは200万?
笑かすなwww
791名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
2024/06/08(土) 18:24:00.08ID:phkfGmaW0 >>777
基本的な事はここに書いてあるので読んでみると良い
【初級中級】ホームシアターAudio 14【サラウンド】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278989/3-34
そしてAV用とかピュア用という区別はない、例えばMonitor Audio
https://www.monitoraudio.com/en/product-ranges/
クラスとしてはこれだけある(Hyphnだけはマルチchシリーズじゃない)
Hyphn > Platinum 3G > Gold 5G > Silver 7G > Bronze 6G
またコンパクトマルチchシリーズが別にある
Apex 1G > Radius 3G
クラスは音質の違いで上位クラスになるほど音は良い、これにAVとピュアの境目はない
Bronzeがエントリークラス、SilverとGoldがミドルクラス、PlatinumとHyphnがハイクラス
マルチchシリーズ内スピーカーの音は共通で、サイズによって低域レンジが異なる
どのスピーカーをどこで使っても自由、低域以外は同じ音なので正確なサラウンドが得られる
基本的な事はここに書いてあるので読んでみると良い
【初級中級】ホームシアターAudio 14【サラウンド】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1710278989/3-34
そしてAV用とかピュア用という区別はない、例えばMonitor Audio
https://www.monitoraudio.com/en/product-ranges/
クラスとしてはこれだけある(Hyphnだけはマルチchシリーズじゃない)
Hyphn > Platinum 3G > Gold 5G > Silver 7G > Bronze 6G
またコンパクトマルチchシリーズが別にある
Apex 1G > Radius 3G
クラスは音質の違いで上位クラスになるほど音は良い、これにAVとピュアの境目はない
Bronzeがエントリークラス、SilverとGoldがミドルクラス、PlatinumとHyphnがハイクラス
マルチchシリーズ内スピーカーの音は共通で、サイズによって低域レンジが異なる
どのスピーカーをどこで使っても自由、低域以外は同じ音なので正確なサラウンドが得られる
792名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
2024/06/08(土) 18:24:45.18ID:OYDQhPbT0 ピュア用スピーカーでサラウンドを組んだら、数百万行くのは当然。
アンプはAV10、AMP10あたりが最低ライン。
アンプはAV10、AMP10あたりが最低ライン。
793名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6aa2-logM)
2024/06/08(土) 18:28:48.78ID:QMZqBJqu0794名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
2024/06/08(土) 18:29:31.46ID:OYDQhPbT0 円安で海外のスピーカーの値段は爆上げ。
100万程度では何も買えなくなったな。
100万程度では何も買えなくなったな。
795名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6aa2-logM)
2024/06/08(土) 18:29:55.74ID:QMZqBJqu0796名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW d67c-aTre)
2024/06/08(土) 18:46:19.37ID:PVe2PWOX0798名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
2024/06/08(土) 18:53:47.50ID:OYDQhPbT0 >>795
今の世の中スマホとヘッドフォンで満足しているのが大半。
スピーカーを置く時点でレアキャラ。
さらにサラウンドを組もうなんて考える人はSR。
ごく一部の人しか数百万とか使うのはSSR。
AV用のスピーカーは小型のウーファーだから低域の周波数特性がフラットに伸びない。
サブウーファーでカバーすることを想定している。
今の世の中スマホとヘッドフォンで満足しているのが大半。
スピーカーを置く時点でレアキャラ。
さらにサラウンドを組もうなんて考える人はSR。
ごく一部の人しか数百万とか使うのはSSR。
AV用のスピーカーは小型のウーファーだから低域の周波数特性がフラットに伸びない。
サブウーファーでカバーすることを想定している。
799名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
2024/06/08(土) 19:08:46.61ID:OYDQhPbT0800名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28] (ワッチョイW d67c-aTre)
2024/06/08(土) 19:44:49.63ID:PVe2PWOX0 高いスピーカーと安いスピーカーの差を説明する意味は無いな
ピュア用とAV用という区別があるというのなら、その性能差を説明すべき
ピュア用とAV用という区別があるというのなら、その性能差を説明すべき
801名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイ 15cf-L6jh)
2024/06/08(土) 19:58:41.97ID:KjplrzpI0 原発の電気はピュア用ですか?AV用ですか?
802名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
2024/06/08(土) 20:38:21.94ID:OYDQhPbT0 DENONのカテゴリ的には
「ホームシアター>スピーカー」であって
「HiFiオーディオ>スピーカー」じゃない。
わかりやすく言えばプリメインなどにつなぐようなスピーカーじゃないってこと。
「ホームシアター>スピーカー」であって
「HiFiオーディオ>スピーカー」じゃない。
わかりやすく言えばプリメインなどにつなぐようなスピーカーじゃないってこと。
803名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.28]
2024/06/08(土) 20:46:58.17ID:phkfGmaW0 MODEL M1の紹介でクラスDの良さをアピールしてるが
https://www.youtube.com/watch?v=5fbaPYHTn5c
最後にGene(司会)から何故AVアンプにクラスDを使わないのか?
という質問にPhilip Jones(親会社の広報担当)は誤魔化して答えなかったw
https://www.youtube.com/watch?v=5fbaPYHTn5c
最後にGene(司会)から何故AVアンプにクラスDを使わないのか?
という質問にPhilip Jones(親会社の広報担当)は誤魔化して答えなかったw
804名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
2024/06/08(土) 22:02:12.91ID:OYDQhPbT0805名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW a5a3-logM)
2024/06/08(土) 22:35:07.19ID:MWTKTF7V0 決めたのだったら誤魔化す必要ないじゃん
806名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW d67c-aTre)
2024/06/08(土) 22:40:10.49ID:PVe2PWOX0 >>802
だから、名札つけただけだね
ホームシアター用のスピーカーありませんか?と聞く初心者用にタグを付けた
ピュア用とAV用の区別があるというなら
性能差は説明すべきと言ってみたが説明できないんだね
だから、名札つけただけだね
ホームシアター用のスピーカーありませんか?と聞く初心者用にタグを付けた
ピュア用とAV用の区別があるというなら
性能差は説明すべきと言ってみたが説明できないんだね
807名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
2024/06/08(土) 23:03:11.87ID:OYDQhPbT0 音が鳴るだけのスピーカーと音楽を楽しめるスピーカーの違い。
これは趣味の世界なのでその差分がわからないのなら
わからなくもいいのでは?
満足しないものに金をかけなくて済むのだから幸運と言える。
これは趣味の世界なのでその差分がわからないのなら
わからなくもいいのでは?
満足しないものに金をかけなくて済むのだから幸運と言える。
808名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW d67c-aTre)
2024/06/08(土) 23:35:55.04ID:PVe2PWOX0 やっぱり説明する能力はないのね
809名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
2024/06/08(土) 23:48:16.89ID:OYDQhPbT0 初心者がサラウンドをそろえるときには
エントリークラスのAV用スピーカーを一式そろえることに意味はある。
次スピーカーを入れ替えるときには自分で何が欲しいか、
何が足りなかったかぐらいわかるだろう。
それがわからないのなら変える必要ない。
どこで満足するかは人それぞれなので。
エントリークラスのAV用スピーカーを一式そろえることに意味はある。
次スピーカーを入れ替えるときには自分で何が欲しいか、
何が足りなかったかぐらいわかるだろう。
それがわからないのなら変える必要ない。
どこで満足するかは人それぞれなので。
810名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ 4acd-4CLV)
2024/06/08(土) 23:53:44.78ID:OYDQhPbT0 趣味の価値観やお金の価値観は人によって違う。
他人から教えてもらうものではなく、
自分で欲しいか欲しくないかを考えればいい話。
他人から教えてもらうものではなく、
自分で欲しいか欲しくないかを考えればいい話。
811名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ffe6-lVcs)
2024/06/09(日) 00:21:08.03ID:EcFmZgsz0 ピュアオーディオのスピーカーってそんな性能?いいんかな
多分、俺は聴き分けられる耳を持ってないわ、、、w
多分、俺は聴き分けられる耳を持ってないわ、、、w
812名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ワッチョイW 7f46-Xozz)
2024/06/09(日) 00:58:00.34ID:DXKTmI3/0 AV用って初心者向けに5.1chセット売りのやつがエントリークラスであるのと
天井や壁への設置考慮した軽量のやつがあるだけ
前者はサブウーファー使用前提で他の5つは低域軽めのものもある
後者は軽量化しようとすれば必然的に低域は不利になるから仕方ない
10kg~あるようなスピーカーを視聴位置に向けて
震度4か5弱ぐらいでも落下しないようにするのはなかなかハードル高いやん
頭上に落ちて死人出たりしたら大問題なりそうだし
というだけの話で
ミドルクラス以上のフロア用スピーカーで
ピュア用・AV用なんて作り分けは無い
天井や壁への設置考慮した軽量のやつがあるだけ
前者はサブウーファー使用前提で他の5つは低域軽めのものもある
後者は軽量化しようとすれば必然的に低域は不利になるから仕方ない
10kg~あるようなスピーカーを視聴位置に向けて
震度4か5弱ぐらいでも落下しないようにするのはなかなかハードル高いやん
頭上に落ちて死人出たりしたら大問題なりそうだし
というだけの話で
ミドルクラス以上のフロア用スピーカーで
ピュア用・AV用なんて作り分けは無い
813名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 9363-TPrv)
2024/06/09(日) 01:21:53.52ID:9+6WQy160 無理やり区別するなら「センターがラインナップされてるかどうか」が境目にできると思うけど当然ながらそんなのは性能や価格には関係ないですね……
814名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 9363-TPrv)
2024/06/09(日) 01:25:36.95ID:9+6WQy160 じゃあ映画館のJBLはピュア向けなのかという話にもなるのでやっぱ区別なんか無いわ
815名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW bf17-y+An)
2024/06/09(日) 09:32:27.53ID:8KlpUp610 ピュアオーディオは変なこだわり持ってる人が多いから、話か噛み合わないな
816名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 1310-ypWe)
2024/06/09(日) 10:07:20.60ID:TipaghZ10 センター用もピュアオーディオ用の使うか
817名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ffe6-lVcs)
2024/06/09(日) 11:21:31.82ID:EcFmZgsz0 そもそもピュアオーディオって単語に頭おかしいってニュアンスが含まれつつあるよな
2ちゃんの頃からバカにされまくった影響なのか分からんが
2ちゃんの頃からバカにされまくった影響なのか分からんが
818名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32] (ワッチョイW 8f8b-YSBR)
2024/06/09(日) 11:26:17.12ID:bGkn0oGP0 逆に不純なオーディオて何だろ
819名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイ ffe6-lVcs)
2024/06/09(日) 11:32:15.48ID:EcFmZgsz0 ピュアオーディオの反対は無理矢理作るならカジュアルオーディオとかになるんかな?
不純はおかしいやろw
不純はおかしいやろw
820名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f368-qUdF)
2024/06/09(日) 11:38:16.57ID:aflaaf5D0 false sound
821名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 03cf-noAf)
2024/06/09(日) 12:46:29.22ID:sXMILDaq0 隔離版の存在意義を自ら証明していくピュア信者カッコイイ
822名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイW ffee-Fmzm)
2024/06/09(日) 13:43:19.53ID:KlYRqyko0 映画館てセンターやサブウーファーって設置してる?
>>822
https://livedoor.blogimg.jp/ac2pure/imgs/9/f/9fdb2f1f.jpg
スクリーン裏にフロントの大型スピーカー複数あって、
ホームシアターみたいにLCRの3つという訳ではないよ
下にあるのがサブウーファー
https://livedoor.blogimg.jp/ac2pure/imgs/9/f/9fdb2f1f.jpg
スクリーン裏にフロントの大型スピーカー複数あって、
ホームシアターみたいにLCRの3つという訳ではないよ
下にあるのがサブウーファー
824名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイW 1388-Fmzm)
2024/06/09(日) 14:44:41.76ID:aqazoC9P0 >>823
すげ〜
やっぱサブウーファーはAVでは大事なんだね
LRのパン的な振りはもっと側面のスピーカーなのかな…
それともその5個のスピーカーが左右に音を走らせてるのかな
だとしたらやっぱり映画館は凄いな
すげ〜
やっぱサブウーファーはAVでは大事なんだね
LRのパン的な振りはもっと側面のスピーカーなのかな…
それともその5個のスピーカーが左右に音を走らせてるのかな
だとしたらやっぱり映画館は凄いな
825名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW bf17-y+An)
2024/06/09(日) 19:28:58.29ID:8KlpUp610 サブウーファーは超大事
ハイレゾで聴こえない音を出すより、誰でも簡単に効果がわかるサブウーファー付けましょう
ハイレゾで聴こえない音を出すより、誰でも簡単に効果がわかるサブウーファー付けましょう
826名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイ ff9d-K5kE)
2024/06/09(日) 20:41:59.85ID:l1dm8ULs0 高いスピーカーって、台詞が聞こえにくいのって何でだろうな。
安物スピーカーの方がその点は間違いなく優れてる。
安物スピーカーの方がその点は間違いなく優れてる。
827名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 9309-TPrv)
2024/06/09(日) 20:45:45.22ID:9+6WQy160 スピーカーが強力であればサブウーファーは不要とかいう話ではなくそもそもどういう構成を想定して音作りされてるかという方が重要ですからね
828名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW bf17-y+An)
2024/06/09(日) 21:04:26.40ID:8KlpUp610 >>826
台詞が聞こえにくい時は音量上げればいいんやで
台詞が聞こえにくい時は音量上げればいいんやで
829名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW f3e6-Fmzm)
2024/06/09(日) 21:35:39.91ID:YbFhtHV00 ワロタ
830名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW cfe7-8pfq)
2024/06/09(日) 22:05:37.10ID:/7BGEf610 数百万のピュアスピーカーなんぞ、その木造賃貸に置けないだろ?
831 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ffb8-VQfa)
2024/06/09(日) 22:09:22.04ID:KEgz0FXg0 単にアンプが貧弱なだけ。
832名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ ff18-K5kE)
2024/06/09(日) 23:33:00.75ID:l1dm8ULs0 >>826だが、AVC-X8500Hだぞ。
Auddysayが悪さしている感じがする。
昔、別のアンプだったときも、ソニーレコーダーのダイナミックレンジ設定が悪さしていたこともあったし。
どんなコンテンツでも、無設定で台詞を聞きやすくするのって、何気に難しい気がする。
簡単な技が無いのだろうか?
Auddysayが悪さしている感じがする。
昔、別のアンプだったときも、ソニーレコーダーのダイナミックレンジ設定が悪さしていたこともあったし。
どんなコンテンツでも、無設定で台詞を聞きやすくするのって、何気に難しい気がする。
簡単な技が無いのだろうか?
833名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 23ad-Fmzm)
2024/06/09(日) 23:45:16.52ID:2zVzLM9i0 耳が死に始めてる
834名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 23ef-Fmzm)
2024/06/09(日) 23:54:32.75ID:lN44SFCN0 単にスピーカーが貧弱なんじゃねえの?
LPF、HPFの特性が合って無い
あとはあんたの鼓膜と耳の集音性能、スピーカー単体のの周波数特性、アンプの特性が合って無いだけとかまである
まぁ、アナログストップウォッチとモスキート音でも試してみればお爺さんw
LPF、HPFの特性が合って無い
あとはあんたの鼓膜と耳の集音性能、スピーカー単体のの周波数特性、アンプの特性が合って無いだけとかまである
まぁ、アナログストップウォッチとモスキート音でも試してみればお爺さんw
835名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 1310-ypWe)
2024/06/09(日) 23:54:56.99ID:TipaghZ10 >>818
サウンドバー、シアターラック、あとは壁掛けのちっさい安物のセットのやつ全般は不純オーディオか?w
サウンドバー、シアターラック、あとは壁掛けのちっさい安物のセットのやつ全般は不純オーディオか?w
836名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 1310-ypWe)
2024/06/09(日) 23:57:53.68ID:TipaghZ10 映像系絡まない2chのって意味でいいのかね
ついでにソースもレコード、SACD、CDのみ
部屋には機材の他には椅子しか置いてないんだ
ついでにソースもレコード、SACD、CDのみ
部屋には機材の他には椅子しか置いてないんだ
837名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff18-K5kE)
2024/06/09(日) 23:58:39.56ID:l1dm8ULs0 耳は十分あり得るな。
人間ドックで悪化していってるし、祖父も難聴だったし。
人間ドックで悪化していってるし、祖父も難聴だったし。
838名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff18-K5kE)
2024/06/10(月) 00:00:48.36ID:mvzwPSwV0 スピーカーは全部DENONのやつ
SC-T37など
まあ以前、DENONはスピーカーメーカーでは無い。
とも言われたけど。
SC-T37など
まあ以前、DENONはスピーカーメーカーでは無い。
とも言われたけど。
839名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9] (ワッチョイ bfba-iVOh)
2024/06/10(月) 00:27:08.24ID:eCyL/Enu0 センターSPついてるか知らんけどセリフはセンターSPに任せては
LRファントムで聞くよりもセンターSP1発の方がクリアに音声が出る
LRファントムで聞くよりもセンターSP1発の方がクリアに音声が出る
840名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW ffbf-Fmzm)
2024/06/10(月) 00:30:31.49ID:ObRt+O470 やっぱ耳悪い人はピュアオーディオに移行した方がいいと思うわ
聞こえなさそうな音も聞こえるもんな
知らんけど
聞こえなさそうな音も聞こえるもんな
知らんけど
841名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイW 1310-ypWe)
2024/06/10(月) 00:32:01.16ID:66UbQRgE0 いや、センターからセリフききやすくサラウンドくんだ方がいいだろ
842名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29]
2024/06/10(月) 00:56:38.00ID:ePpOfPRg0 セリフが聞こえにくいという人ほど、安物センタースピーカーを使っているというのが通例
ミドルクラス以上のセンタースピーカー(例えばB&W HTM71S3、KEF R6 Metaなど)を使っていて
セリフが聞こえにくいとうのは殆ど聞いたことがない
一番ありがちなケースは三つ、なおセンターを使ってない場合も同様
1.センタースピーカーの設置状況が悪い
2.EQ補正が正しくない、又は使いこなせてない、手動でEQ値を微調整したことがない
3.音量を上げると五月蠅く感じるので音量を下げがち(セリフがしっかり聞こえる音量で使ってない)
先ずはスイープを再生して、出てない帯域や出過ぎてる帯域を確定させる
https://youtu.be/IKWvnzpnxHU
ミドルクラス以上のセンタースピーカー(例えばB&W HTM71S3、KEF R6 Metaなど)を使っていて
セリフが聞こえにくいとうのは殆ど聞いたことがない
一番ありがちなケースは三つ、なおセンターを使ってない場合も同様
1.センタースピーカーの設置状況が悪い
2.EQ補正が正しくない、又は使いこなせてない、手動でEQ値を微調整したことがない
3.音量を上げると五月蠅く感じるので音量を下げがち(セリフがしっかり聞こえる音量で使ってない)
先ずはスイープを再生して、出てない帯域や出過ぎてる帯域を確定させる
https://youtu.be/IKWvnzpnxHU
843名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 63ba-qUdF)
2024/06/10(月) 07:15:42.36ID:FKSm7Nrx0 老化現象で歳とると高めの音が聞き取り憎くなって声が聞こえにくくなる
大型SPだと低音が良く出る為肝心のセリフ領域の音量が不足した感じになる
安物や小型SPだと低音があまり出ない為セリフ領域の音量が比較的良好で聞こえやすい
さらに普通の家庭だと映画館のような大音量で聞くのは困難で
全体的に音量が低いので当然セリフも聞こえにくくなる
大型SPだと低音が良く出る為肝心のセリフ領域の音量が不足した感じになる
安物や小型SPだと低音があまり出ない為セリフ領域の音量が比較的良好で聞こえやすい
さらに普通の家庭だと映画館のような大音量で聞くのは困難で
全体的に音量が低いので当然セリフも聞こえにくくなる
844名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 335f-M026)
2024/06/10(月) 10:03:22.98ID:sXUkZGEj0 8500のは「だから70だって」の無能だからほっとけ
845名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 0f17-puEa)
2024/06/10(月) 10:59:55.60ID:Yxiz2CqX0846名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 0f17-puEa)
2024/06/10(月) 11:02:01.02ID:Yxiz2CqX0847名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 335f-M026)
2024/06/10(月) 11:17:03.95ID:sXUkZGEj0 無能ホイホイに簡単に引っかかる無能w
848名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 0f17-puEa)
2024/06/10(月) 11:20:51.62ID:Yxiz2CqX0 >>847
悔しさが滲み出てるな無能
悔しさが滲み出てるな無能
849名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 0f17-puEa)
2024/06/10(月) 11:21:38.75ID:Yxiz2CqX0 >>847
ところで無能君は何使ってんの?
ところで無能君は何使ってんの?
850名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MMc7-tE1s)
2024/06/10(月) 11:23:17.78ID:W9PoWc3HM 老人ばかりのスレはギスギスしていかんなw
世の中の縮図だわ
世の中の縮図だわ
851名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 335f-M026)
2024/06/10(月) 11:28:58.00ID:sXUkZGEj0 A1H
852名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 0f17-puEa)
2024/06/10(月) 11:31:36.77ID:Yxiz2CqX0853名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 335f-M026)
2024/06/10(月) 11:39:34.92ID:sXUkZGEj0 6800よりも格下になって投げ売りされた8500を悔しがると思ってることが
本物の無能であることを物語ってるな
さすが「だから70だって」w
本物の無能であることを物語ってるな
さすが「だから70だって」w
854名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 0f17-puEa)
2024/06/10(月) 11:42:38.91ID:Yxiz2CqX0855名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 0f17-puEa)
2024/06/10(月) 11:44:30.81ID:Yxiz2CqX0856名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 335f-M026)
2024/06/10(月) 12:01:34.63ID:sXUkZGEj0 「だから70だって」w
「安物バナナだからショート」w
「安物バナナだからショート」w
857名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 335f-M026)
2024/06/10(月) 12:02:19.68ID:sXUkZGEj0 次の無能語が楽しみだw
858名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 0f17-puEa)
2024/06/10(月) 12:19:39.88ID:Yxiz2CqX0 >>857
お前を構った事が最大の無能話だよ
お前を構った事が最大の無能話だよ
859名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 335f-M026)
2024/06/10(月) 13:03:18.77ID:sXUkZGEj0 投げ売りの安い8500買ったことが自慢の無能くんw
860名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 335f-M026)
2024/06/10(月) 13:04:34.33ID:sXUkZGEj0 それでマウント取った気になってやんの笑えるwww
861名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワンミングク MM9f-puEa)
2024/06/10(月) 13:40:15.77ID:I3pGzLO4M >>860
それすら買えなかったんだろ?
それすら買えなかったんだろ?
863名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 335f-M026)
2024/06/10(月) 14:05:05.84ID:sXUkZGEj0 安売りされた8500を頑張って買った低収入の無能くんには
A1Hは逆立ちしても買えないだろ?
だっせーやつ!!
dB表示を教わってもなお「だから70だって」www
教わっても理解できないのは完全な無能www
A1Hは逆立ちしても買えないだろ?
だっせーやつ!!
dB表示を教わってもなお「だから70だって」www
教わっても理解できないのは完全な無能www
864名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 1310-ypWe)
2024/06/11(火) 08:23:51.42ID:CqLRaRi40 別に高級車かなんかじゃないんだし買うだけなら普通に働いてりゃ買えるだろw
ただ生かせる環境作れるのは一握りじゃねえかな。
ただ生かせる環境作れるのは一握りじゃねえかな。
いや、間違いを指摘されても延髄反射で「だから70だって」と
繰り返す無能には無理だよw
高級車以前に軽も無理w
繰り返す無能には無理だよw
高級車以前に軽も無理w
866名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 93b9-Fmzm)
2024/06/11(火) 14:43:57.05ID:+cZOcySk0 お前らの使ってるスピーカーはバスレフ?密閉?
どこに何使ってるか教えて
どこに何使ってるか教えて
867名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW bf17-y+An)
2024/06/11(火) 19:55:17.52ID:Ei+EB/mf0 密閉型は低音でないから好かん
868 警備員[Lv.31] (ワッチョイ ff70-VQfa)
2024/06/11(火) 19:56:09.74ID:pI7xipvU0 >>866
では、自分からどうぞ。
では、自分からどうぞ。
869名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 03cf-noAf)
2024/06/11(火) 21:03:19.93ID:IhP6kF7w0 バックレ道路ホーンがいいよ
870名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 335f-K3dK)
2024/06/11(火) 21:17:27.46ID:k55uQ9eb0 もう24年も同じスピーカー使ってるわ…
871名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29] (ワッチョイW 8f7c-7yzL)
2024/06/11(火) 21:27:48.34ID:PrJTvr9v0 swは半々
フロントは全部バスレフ
センターは全部密閉
サラウンドはバスレフの方が多い
サラウンドバックは半々
トップは全部密閉
まぁ、いらんレスだろうな、すまん
フロントは全部バスレフ
センターは全部密閉
サラウンドはバスレフの方が多い
サラウンドバックは半々
トップは全部密閉
まぁ、いらんレスだろうな、すまん
872名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ c379-7AaF)
2024/06/11(火) 21:40:18.12ID:ZkTx/aRc0 FにATC SCM19使ってるけど密閉だけど力感には満足してる。
そのためにA1Hを買う羽目に。
部屋が狭いためトール型だと以前低域が曇ったことがあるので
ブックシェルフ?の強力なやつを選んだ。
現在KEFのIQ30と4.0だけどFの音質向上のためにサブ
導入考え中だけど大幅配置換えが必要なので・・・。
そのためにA1Hを買う羽目に。
部屋が狭いためトール型だと以前低域が曇ったことがあるので
ブックシェルフ?の強力なやつを選んだ。
現在KEFのIQ30と4.0だけどFの音質向上のためにサブ
導入考え中だけど大幅配置換えが必要なので・・・。
873名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ff43-Fmzm)
2024/06/11(火) 22:02:06.24ID:0cyC9T1e0 >>868
イヤホンなんだねw
イヤホンなんだねw
874名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35] (ワッチョイW 1310-ypWe)
2024/06/11(火) 23:30:47.97ID:CqLRaRi40 紙コップに磁石つけたやつつかってるが
YAMAHAのNS-B210×4、NS-C210、NS-SW050の最低限聞けりゃいいんだよセット
876名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 1304-Fmzm)
2024/06/12(水) 00:19:43.61ID:krupWVZW0 YAMAHAは3ウェイのNS-500持ってたけど良い音だったなぁ…
人にあげて後悔してる
人にあげて後悔してる
877名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MMc7-tE1s)
2024/06/12(水) 07:39:53.98ID:J2Nu9FFNM NS-F500?
878名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 2301-7AaF)
2024/06/12(水) 13:27:09.86ID:iF/H76CB0879名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 7f87-jdRS)
2024/06/12(水) 22:52:00.18ID:T7pPAEzz0 フロントにELACのBS243を長いこと使ってる
アンプは多少選ぶけど見た目の割に何でもいける出来る子
アンプは多少選ぶけど見た目の割に何でもいける出来る子
880名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイW 93d9-OOS/)
2024/06/13(木) 02:08:59.13ID:KKeIOFUd0 みんなウーファー何使ってるの?
881名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ffac-wsrA)
2024/06/13(木) 07:07:43.22ID:WnfIC6yG0 >>880
YAMAHAのやつ
YAMAHAのやつ
882名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13] (スップ Sd1f-nyz0)
2024/06/13(木) 15:23:44.31ID:28KWGurgd YAMAHA YST-SW50、、、をセンターの台にしてる、配線はしてない。CPの高いオススメ教えたてたもれ
883名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ b328-XjHh)
2024/06/13(木) 15:41:58.21ID:UDPY+2iH0 ヤマハのSW050
購入当時1万円弱と大分安かったのと
鳴らす頻度少ないので必要最低限でちょうど良かった
購入当時1万円弱と大分安かったのと
鳴らす頻度少ないので必要最低限でちょうど良かった
884名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 6ff7-Fmzm)
2024/06/13(木) 16:16:23.59ID:5+Nz+mwX0 2wayスピーカーのウーファーのエッジが経年劣化でビリビリに敗れて大音量で鳴らしてたらクズクズに落ちてたんだが、こういうのってもう躊躇することなく捨ててもいいんかな
なんか部品取りとかエンクロージャーで今後遊べるとか何かある?
なんか部品取りとかエンクロージャーで今後遊べるとか何かある?
885名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 437b-7ZC/)
2024/06/13(木) 16:18:31.59ID:5NH9l3lX0886名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 3fac-Fmzm)
2024/06/13(木) 17:17:35.85ID:429Gd7Qy0887名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 335f-M026)
2024/06/13(木) 17:26:56.93ID:/d8UeKYu0 >>884
エッジだけ買って自分で修復してる人結構いるよね
エッジだけ買って自分で修復してる人結構いるよね
888名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr87-TPrv)
2024/06/13(木) 18:23:42.34ID:iQrVaDxCr サブウーファーって聴き比べできるような場所が無いし選び方が全然分からん
とりあえずスピーカーと同じランクのやつ買っときゃいいのか
とりあえずスピーカーと同じランクのやつ買っときゃいいのか
889名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 3f81-Fmzm)
2024/06/13(木) 18:50:23.01ID:n3ZAaKH20890名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 437b-7ZC/)
2024/06/13(木) 18:53:26.79ID:5NH9l3lX0891名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW c3fe-Fmzm)
2024/06/13(木) 19:18:41.18ID:lOhwRlSk0 >>890
そうだよね
スピーカーデカいのは正義みたいなもんだしね
でもウーファーが16cmの筐体は存在感ありありだよね
そんなの置ける環境が羨ましい
自分は昨日ウーファー13cm3way4スピーカーの新品をヤフオクで落としたばかりw
これはこれで楽しみ
そうだよね
スピーカーデカいのは正義みたいなもんだしね
でもウーファーが16cmの筐体は存在感ありありだよね
そんなの置ける環境が羨ましい
自分は昨日ウーファー13cm3way4スピーカーの新品をヤフオクで落としたばかりw
これはこれで楽しみ
892名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 335f-M026)
2024/06/13(木) 19:31:28.52ID:/d8UeKYu0 >>889
買った時の金額とか希少性とか思い入れとかがあると
直したくなるんだろうね
以前押し入れに入れてたDENONのスピーカーのエッジが
ボロボロになったから、少なくとも再生時間や光は関係ないかなと
買った時の金額とか希少性とか思い入れとかがあると
直したくなるんだろうね
以前押し入れに入れてたDENONのスピーカーのエッジが
ボロボロになったから、少なくとも再生時間や光は関係ないかなと
893名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイW bf17-y+An)
2024/06/13(木) 20:25:43.25ID:Lc+p2zH60894名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 6f7f-owHh)
2024/06/14(金) 09:54:18.71ID:ZgQESeEs0 サブウーファーの上にトールボーイを置こうと思います。振動対策は必須だと思いますが、あとはdiracbasscontrolで定在波や他の悪影響を乗り越えれますか?
問題無さそうだったらサブウーファー2台とx3800hを買おうと思います。
問題無さそうだったらサブウーファー2台とx3800hを買おうと思います。
895名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (JPW 0Hff-Ngzc)
2024/06/14(金) 10:38:51.13ID:kGRHgxoeH ウーファーの上にスピーカー・・・だと(; ・`д・´)
896名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 0369-mRta)
2024/06/14(金) 11:15:24.30ID:857DpVtu0 >>894
無理だよ
稼働しているサブウーファーの上に
スピーカー設置するなんて補正で制御できる範囲超えてる
それに別売り機能Dirac Liveの追加オプションまで購入するって
ソフトウェア料金と専用マイク等だけで約8万円かかるのに勿体なさすぎる
無理だよ
稼働しているサブウーファーの上に
スピーカー設置するなんて補正で制御できる範囲超えてる
それに別売り機能Dirac Liveの追加オプションまで購入するって
ソフトウェア料金と専用マイク等だけで約8万円かかるのに勿体なさすぎる
897名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.46] (ワッチョイ 335f-M026)
2024/06/14(金) 11:30:03.92ID:PBsRsx9i0 サブウーファーの上に普通のスピーカーというのはたまに見るけど
トールボーイ置くというのは立った状態で視聴すんのかな
トールボーイ置くというのは立った状態で視聴すんのかな
898名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイW bf17-y+An)
2024/06/14(金) 13:03:45.35ID:pQLkSqBl0 ブックシェルフなら上に置いても問題ないけど、トールボーイはなあ…
899名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW 437b-7ZC/)
2024/06/14(金) 13:53:18.93ID:SF8NW9BM0 >>894
地震来た時に危険だからウーファーの上に縦長のトールボーイ置くのは止めたほうが良い。
あと床置きするにしても軽いトールボーイも大きく動いてから倒れるから気を付けて。
25kgのトールボーイは6強で大きく動いたことは無いけど倒れた際に下敷きになるものは重さでほぼ壊れるのでそこは覚悟して。
有機ELテレビの脇とかも危険
地震来た時に危険だからウーファーの上に縦長のトールボーイ置くのは止めたほうが良い。
あと床置きするにしても軽いトールボーイも大きく動いてから倒れるから気を付けて。
25kgのトールボーイは6強で大きく動いたことは無いけど倒れた際に下敷きになるものは重さでほぼ壊れるのでそこは覚悟して。
有機ELテレビの脇とかも危険
900名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ff7b-Fmzm)
2024/06/14(金) 15:30:56.38ID:7zTk/Kp20901名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ff1a-K5kE)
2024/06/14(金) 18:04:08.64ID:8iIEZLpp0 ハイトスピーカーを設置する機能付きのスピーカーって無いのかね。
右と左のスピーカーから上に登り棒みたいに伸ばせる感じ。
無理か?
右と左のスピーカーから上に登り棒みたいに伸ばせる感じ。
無理か?
902名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ffe6-lVcs)
2024/06/14(金) 18:57:58.44ID:TKzrJPhk0 危なそうな構造だなw
企業としてそういうのは商品化しにくいだろうね
勝手に棒使って自己責任ならどうぞって感じだろうけど
ワイからも質問
センタースピーカーってあった方がいい?
自分の環境だとない方がバランス良くて外してる。チューニング次第か?
リスニングポイントが大きく動く可能性があるときに有効で、おひとり様シアターなら不要でいいんかな
4.1.2ch
企業としてそういうのは商品化しにくいだろうね
勝手に棒使って自己責任ならどうぞって感じだろうけど
ワイからも質問
センタースピーカーってあった方がいい?
自分の環境だとない方がバランス良くて外してる。チューニング次第か?
リスニングポイントが大きく動く可能性があるときに有効で、おひとり様シアターなら不要でいいんかな
4.1.2ch
903名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.32]
2024/06/14(金) 20:57:00.85ID:VcohMc5X0 >>894
SWの上にスピーカーじゃないが、SWを複数積み重ねる手法はある
REL AcousticsのSWは重ねてアレイが組めるように作ってある
https://youtu.be/X0IgdeSheak
また、YG Acousticsには上下に設置する変わったSWがある
https://www.yg-acoustics.com/products/invincible-21-2/
SWの上にスピーカーじゃないが、SWを複数積み重ねる手法はある
REL AcousticsのSWは重ねてアレイが組めるように作ってある
https://youtu.be/X0IgdeSheak
また、YG Acousticsには上下に設置する変わったSWがある
https://www.yg-acoustics.com/products/invincible-21-2/
904名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6f7f-owHh)
2024/06/14(金) 21:51:26.80ID:ZgQESeEs0 サブウーファーの上にトールボーイを置こうと思います。振動対策は必須だと思いますが、あとはdiracbasscontrolで乗り越えれますか?
問題無さそうだったらサブウーファー2台とx3800hを買おうと思います。
問題無さそうだったらサブウーファー2台とx3800hを買おうと思います。
905名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6f7f-owHh)
2024/06/14(金) 21:51:36.30ID:ZgQESeEs0 サブウーファーの上にトールボーイを置こうと思います。振動対策は必須だと思いますが、あとはdiracbasscontrolで乗り越えれますか?
問題無さそうだったらサブウーファー2台とx3800hを買おうと思います。
問題無さそうだったらサブウーファー2台とx3800hを買おうと思います。
906894 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 6f7f-owHh)
2024/06/14(金) 21:54:30.82ID:ZgQESeEs0 間違えて同じものを書込みしてしまいました。
皆さんのご意見ありがとうございました。
トールボーイを乗せるのは一般的でないのですね。
勉強になりました。サブウーファーの設置場所が無いので苦肉の策でしたが余分に購入しなくて良さそうです。
皆さんのご意見ありがとうございました。
トールボーイを乗せるのは一般的でないのですね。
勉強になりました。サブウーファーの設置場所が無いので苦肉の策でしたが余分に購入しなくて良さそうです。
907名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイ ffe6-lVcs)
2024/06/14(金) 22:10:12.89ID:TKzrJPhk0 sw2発のx.2.xの構成で考えてるんかな?
石のオーディオボードとか挟めば大丈夫じゃない?
石のオーディオボードとか挟めば大丈夫じゃない?
908名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7fa6-xLeZ)
2024/06/14(金) 22:12:15.38ID:V8yvVabH0 SWの上に直置きでなく
SW囲むように台設置してその上に置くならアリかもとは思う
視聴位置に対する角度それで良いのか知らんけど
SW囲むように台設置してその上に置くならアリかもとは思う
視聴位置に対する角度それで良いのか知らんけど
909名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW f3d9-Fmzm)
2024/06/15(土) 00:27:59.00ID:8TJnKIlV0 囲ったらダクトみたいに共鳴せんのかな…
910名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW bfb7-u/1y)
2024/06/15(土) 06:28:00.69ID:cra9sYzo0 >>902
センター置くなら左右と同じスピーカーを使わないとセンターが足を引っ張るって時点でハードル高いよね
センター置くなら左右と同じスピーカーを使わないとセンターが足を引っ張るって時点でハードル高いよね
911名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイ c3e8-9687)
2024/06/15(土) 08:06:52.93ID:b9IJmGqD0 >>902
センターはフロント2本の間の音場を繋げるというか埋めるため
今どきの音源でセンターから出るのはセリフだけじゃないしね
フロント・センターの同一モデル3本置きは理想だけどトールボーイとか無理ゲー
同じユニット積んで音色を合わせてあるシリーズのセンター置くのが一般的
センターはフロント2本の間の音場を繋げるというか埋めるため
今どきの音源でセンターから出るのはセリフだけじゃないしね
フロント・センターの同一モデル3本置きは理想だけどトールボーイとか無理ゲー
同じユニット積んで音色を合わせてあるシリーズのセンター置くのが一般的
912名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr87-hyIX)
2024/06/15(土) 10:26:08.91ID:SA/yJx1Vr センターはフロントと同じシリーズの同じ径のをなるべく高め、視聴位置の顔に向くように傾斜つけてってすればちゃんと効果は感じられる
けど結構微々たるものなのであまり期待はしないほうがいい
格安スピーカーで組んでるわけじゃないならコスパはめちゃくちゃ悪い
けど結構微々たるものなのであまり期待はしないほうがいい
格安スピーカーで組んでるわけじゃないならコスパはめちゃくちゃ悪い
913名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 8f7c-7yzL)
2024/06/15(土) 10:34:47.02ID:Sd/Ut7b70 センタースピーカーは
みんなで聴くか一人で聴くかの要素が一番大きい
それ以外は微々たる差
みんなで聴くか一人で聴くかの要素が一番大きい
それ以外は微々たる差
914名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 335f-K3dK)
2024/06/15(土) 10:51:01.86ID:H3A2HMWq0 センターはちょっと部屋が小さめで距離が近いと
画面の下からセリフが聞こえるから、良いもの使って音が良くても違和感が先に来る
画面の下からセリフが聞こえるから、良いもの使って音が良くても違和感が先に来る
915名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12] (ワッチョイW fffd-WWVr)
2024/06/15(土) 11:37:50.45ID:ovPXvaDK0 サウンドスクリーンにしてスクリーン裏に同じトールボーイ3本置いてるわ
センターありなし色々試したけど
やはりスピーカーは数多い方が包囲感あるし
センターあった方がセリフがはっきりと聞こえるよ
やはりスピーカーは数多い方が包囲感あるし
センターあった方がセリフがはっきりと聞こえるよ
917名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 0309-Fmzm)
2024/06/15(土) 15:28:50.07ID:0c6VaIAc0 音源の8割はセンター用だからセンター置く方が自然なんでない?
918名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW f3d5-+tue)
2024/06/15(土) 16:06:13.54ID:KqaSyo0C0 視聴距離にもよるけど80インチ未満の画面サイズならセンタースピーカーは無くても良いと思うけどな
919名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 2399-RU09)
2024/06/15(土) 16:08:26.87ID:rQLPyWsp0 フロント、リア SS-F6000
センター SS-CN5000
サブウーファー SA-W3000
という格安セットで5.1ch構築して、もうかなり長い間使ってる
このセットは昔よくこの板で紹介されてて、それで買った 全部合わせても5万か6万か、そんなもんだったと思う
音質はまあお察しの通りなのでフロントだけでも替えたいなと思ってるが、それでもTVのスピーカーやサウンドバーよりは遥かにいい
アンプは今はX2700H
センターはTVの下なんたけど、特に違和感は感じない 意識すると下から来る感じはする
センター SS-CN5000
サブウーファー SA-W3000
という格安セットで5.1ch構築して、もうかなり長い間使ってる
このセットは昔よくこの板で紹介されてて、それで買った 全部合わせても5万か6万か、そんなもんだったと思う
音質はまあお察しの通りなのでフロントだけでも替えたいなと思ってるが、それでもTVのスピーカーやサウンドバーよりは遥かにいい
アンプは今はX2700H
センターはTVの下なんたけど、特に違和感は感じない 意識すると下から来る感じはする
920名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (スププ Sd1f-Fmzm)
2024/06/15(土) 16:28:04.62ID:wc2hd3wBd スピーカーのスパイクってどんな効果があんの?
さらにコルク貼るように書いてるけどCF(クッションフロア)でも有効?
さらにコルク貼るように書いてるけどCF(クッションフロア)でも有効?
921名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイ c3e8-9687)
2024/06/15(土) 16:43:49.31ID:b9IJmGqD0 >>920
スパイク(点)で支えることで床に振動を伝えにくくする
地震で転倒して家族やペットに怪我させるわけにいかないからウチでは使ってない
クッションフロアの部屋に住んだことないから
音の影響はわからないけど、ホームセンターの安い御影石板でも敷いて土台を固めれば?
スパイク(点)で支えることで床に振動を伝えにくくする
地震で転倒して家族やペットに怪我させるわけにいかないからウチでは使ってない
クッションフロアの部屋に住んだことないから
音の影響はわからないけど、ホームセンターの安い御影石板でも敷いて土台を固めれば?
922名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/15(土) 17:15:24.19ID:to5uqzVB0 別に構わないけど、最近DENONのAVアンプと関係ない質問多くない?
ここはDENON、Marantz、YAMAHA、ONKYO、PIONEER、SONYの
各AVアンプスレ中の「DENON AVアンプ」スレなので、AVアンプに関する話題が適切
メーカー問わずのAVアンプ、スピーカー、SW、その他の話なら
【初級中級】ホームシアターAudio 15【サラウンド】
メーカー問わずハイクラスのAVアンプ、AVプリ、パワーアンプの話なら
【一体】 AVアンプ総合5 【セパレート】
SWだけに関する話なら
ナイスなサブウーファー18【サブウーハー】 がそれぞれ適切なスレだと思うよ
ここはDENON、Marantz、YAMAHA、ONKYO、PIONEER、SONYの
各AVアンプスレ中の「DENON AVアンプ」スレなので、AVアンプに関する話題が適切
メーカー問わずのAVアンプ、スピーカー、SW、その他の話なら
【初級中級】ホームシアターAudio 15【サラウンド】
メーカー問わずハイクラスのAVアンプ、AVプリ、パワーアンプの話なら
【一体】 AVアンプ総合5 【セパレート】
SWだけに関する話なら
ナイスなサブウーファー18【サブウーハー】 がそれぞれ適切なスレだと思うよ
923名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW bf17-y+An)
2024/06/15(土) 20:20:35.93ID:g1PptFF30 センタースピーカーの有る無しでセンター定位が全然違うけど、皆は感じないのかな?
昔の録音だと違和感あるのも確かだけど
昔の録音だと違和感あるのも確かだけど
924名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW f3d5-+tue)
2024/06/15(土) 21:36:17.52ID:KqaSyo0C0 視聴環境次第じゃない?
925名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ffb1-Fmzm)
2024/06/15(土) 21:50:07.42ID:zptv400z0926名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイ dbcf-QYJx)
2024/06/16(日) 10:11:13.60ID:ndndnc7h0 Atmos環境の構築で、上下10本を全部トールボーイにするというのはありなんだろうか?
927名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.58] (ワッチョイ 1721-c+ns)
2024/06/16(日) 10:28:25.97ID:99cCWeD70 >>926
無意味
無意味
928名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 3e7c-v3rx)
2024/06/16(日) 11:26:20.80ID:385sU4es0929名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイ e301-BTlD)
2024/06/16(日) 13:32:12.12ID:mFUZL7T40 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
930名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 1a2b-1+BE)
2024/06/16(日) 23:44:35.41ID:XclRFlqH0931名無しさんΙ】【ΙDolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3ecc-JH9N)
2024/06/17(月) 12:25:41.31ID:VY7ezZdQ0 サブウーファーを前後2台にしてる人に質問なんだけど
音楽聴く時にSTEREOモードにした時も後ろのSW鳴るの?
音楽聴く時にSTEREOモードにした時も後ろのSW鳴るの?
933名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 1721-c+ns)
2024/06/17(月) 15:42:48.72ID:QZfeUCx/0 >>932
鳴る
鳴る
934名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.47] (ワッチョイ a75f-0kep)
2024/06/17(月) 16:14:42.44ID:GIxyHQW30935名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 1abf-JTKV)
2024/06/17(月) 16:40:41.04ID:nLnvg69o0 ハイトスピーカーの固定は床と天井用の突っ張りポールか2×4のラブリコ使えば簡単に出来るんじゃね?
936名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3620-Ijsf)
2024/06/18(火) 00:05:39.62ID:+E/VrLVj0 天井からSWぶら下げてる人いる?
937名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31] (ワッチョイ 9ae6-9bVV)
2024/06/18(火) 02:01:23.66ID:8Qav5ecc0 落ちてきたら死ぬぞw
938名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 9759-2F9f)
2024/06/18(火) 11:20:50.63ID:dtCtP+fy0 BOSEのキャノンかなんかだったら雑誌か何かで天吊している人を見た覚えがある
939名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.34] (ワッチョイ dbcf-QYJx)
2024/06/19(水) 02:48:37.27ID:GzKKgWBn0 賃貸なら突っ張り棒で組むのがデフォと言ってもいいでしょ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nyasu0123/20190106/20190106104454.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nyasu0123/20190106/20190106104454.jpg
940名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 2379-JKwZ)
2024/06/19(水) 09:57:37.26ID:HCVn9+Bu0 >>939
地震が来たら、確実に落ちるからやめとけ。
地震が来たら、確実に落ちるからやめとけ。
941名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MM63-mxDO)
2024/06/19(水) 11:44:53.62ID:kedajw+mM あぶねーなぁw
942名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 8bdc-/0wN)
2024/06/19(水) 12:05:31.73ID:nnKt4A4d0 突っ張り棒で落下対策してないのは怖すぎるけど、対策すると結局カベに穴あける事になるという
943名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30] (ワッチョイW 3e7c-v3rx)
2024/06/19(水) 12:21:03.06ID:f2hmaO5k0 落ちない君を知った上で言うけど
脱落防止は要るね
せめてカーテンレールと紐で結ぶぐらいしなよ
反対側は知らん
脱落防止は要るね
せめてカーテンレールと紐で結ぶぐらいしなよ
反対側は知らん
賃貸でも大丈夫という、ピンを刺すタイプのフックで数十キロの重さにも耐えられるやつもあるし
賃貸用にホッチキスで50インチテレビを壁掛けにできる時代だよ
そういうのをうまく活用すればいいのに
賃貸用にホッチキスで50インチテレビを壁掛けにできる時代だよ
そういうのをうまく活用すればいいのに
945名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr3b-q9xY)
2024/06/19(水) 13:20:52.50ID:KzhBwnkxr 国のガイドラインが画鋲は通常使用の範囲って言ってるから賃貸でもピンのフックはどんどん使ってけ
946名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.35] (ワッチョイ dbcf-QYJx)
2024/06/20(木) 00:20:12.34ID:iK3lkOYo0 配線が壁に固定されているはずなので、もしもの時は真下ではなく、
スパイダーマンみたいに壁に着地するだろう
スパイダーマンみたいに壁に着地するだろう
947名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 7aa3-5NG/)
2024/06/20(木) 12:53:17.70ID:9RpA/C2J0 ここの世代はターザンでないと通じないよ
948名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 97cb-2F9f)
2024/06/20(木) 13:27:28.46ID:qZStQqp70 もしかしてスパイダーマンが最近出てきたキャラクターだと思ってんのか?
949名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.48] (ワッチョイ a75f-0kep)
2024/06/20(木) 13:54:28.34ID:GkJdMagc0 スパイダーマン(1962年〜)なんて子供の頃には存在してないから知らん
て人もここには多いでしょ
て人もここには多いでしょ
950名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 7a73-NN1o)
2024/06/20(木) 13:59:37.83ID:vl9868H80951名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (スプッッ Sd5a-2F9f)
2024/06/20(木) 14:37:55.04ID:l815eWFod なるほどこのスレの多数は仮面ライダーすら分からないような後期高齢者ってことね
952名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7] (ワッチョイW e7a5-q1c+)
2024/06/20(木) 14:49:11.48ID:K5elFQK70 力道山をよく知ってる世代香菜
953名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr3b-q9xY)
2024/06/20(木) 16:13:32.42ID:f6095/qLr ターザンリアタイ世代というと余裕で100歳超えちゃう……
954名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 3310-ZJEN)
2024/06/21(金) 01:52:20.76ID:l4oXTa5n0 チェンジレオパルドンしか知らん
955名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.43] (ワッチョイW 3e8b-L989)
2024/06/21(金) 02:31:20.38ID:vTAajmK50 後藤がどうかしたの?
956名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 3ed6-S1+W)
2024/06/21(金) 06:53:49.03ID:WX2TtwqM0 DENON初体験1800購入
機能多彩で付いてくの大変だがAudysseyセットアップ後
MultEQ XTやDynamiq EQをオンにすると途端に高音キンキンになるのな
高音苦手なんでオフにしたがそれがちょっと引っかかった
機能多彩で付いてくの大変だがAudysseyセットアップ後
MultEQ XTやDynamiq EQをオンにすると途端に高音キンキンになるのな
高音苦手なんでオフにしたがそれがちょっと引っかかった
957名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.59] (ワッチョイ 1721-c+ns)
2024/06/21(金) 07:15:00.28ID:EW+i8G5O0 そういう物モード
958名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.48] (ワッチョイ a75f-0kep)
2024/06/21(金) 09:41:06.50ID:868fGH6Q0959名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 7aac-1kGj)
2024/06/21(金) 11:07:45.44ID:fmSrXEgk0 >>956
Audyssey MultEQはデフォルト設定ではほぼ確実に変な音になる
MultEQ-XかMultEQ Editor Appで手動で調整しないなら使わん方が良い
部屋の反響で自然に生まれる低音の増強も全て打ち消すので低音は痩せ
高音は逆に強化しすぎてキンキンした変な音になる
MultEQオンで高音キンキンになったところに
更にDynamicEQオンで高音足したら更にキンキンになる
低音は痩せてるのでちょうど良くなるかもそれんが
Audyssey MultEQはデフォルト設定ではほぼ確実に変な音になる
MultEQ-XかMultEQ Editor Appで手動で調整しないなら使わん方が良い
部屋の反響で自然に生まれる低音の増強も全て打ち消すので低音は痩せ
高音は逆に強化しすぎてキンキンした変な音になる
MultEQオンで高音キンキンになったところに
更にDynamicEQオンで高音足したら更にキンキンになる
低音は痩せてるのでちょうど良くなるかもそれんが
960名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][苗] (ワッチョイ e301-BTlD)
2024/06/22(土) 00:39:39.82ID:Bbcz79NA0 AQUOS公式ページ
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/
ttp://www.sharp.co.jp/aquos/
961名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 3301-n7ZE)
2024/06/22(土) 21:42:24.34ID:Obf1NMx+0 >>901
2x4角材と平安のラブリコでやってる
2x4角材と平安のラブリコでやってる
962名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 8bf8-JD1Y)
2024/06/22(土) 23:01:58.07ID:G+Ab3TdU0 まったく同じだ
ディアウォールはスプリング式で調整難しいからネジ調整のラブリコにした
半年に1度緩みの確認はしてる
ディアウォールはスプリング式で調整難しいからネジ調整のラブリコにした
半年に1度緩みの確認はしてる
963名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 0f01-uW6V)
2024/06/25(火) 01:34:35.36ID:ZLbBPlNl0 通常サイズで“モンスター超え”!「AVC-X6800H」がデノンAVアンプ「第二章」を告げる
https://www.phileweb.com/review/article/202403/22/5531.html
https://www.phileweb.com/review/article/202403/22/5531.html
964名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 0f01-uW6V)
2024/06/28(金) 08:29:42.51ID:8mEw62nk0 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
965名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (ササクッテロレ Sp23-+XLz)
2024/07/03(水) 15:14:39.06ID:DpnTu3vSp 3800欲しいけど金なくて2800になりそう
Auro3Dが気になる
Auro3Dは昔のアニメとかでも上手いことアップミックスしてくれるの?
Auro3Dが気になる
Auro3Dは昔のアニメとかでも上手いことアップミックスしてくれるの?
966名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW de0f-Z/2S)
2024/07/03(水) 15:31:41.86ID:LcjLDgjj0 アマゾンプライムデーでかなり安くなるからそのときにかうんだ
967名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sr23-QRdQ)
2024/07/03(水) 15:32:52.95ID:0KueO33Lr なんかpcと繋いでると音出ないことが多いんだよね
pcのサウンド設定差やり直したら出るようになるけど面倒
pcのサウンド設定差やり直したら出るようになるけど面倒
968名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW e379-MeC/)
2024/07/03(水) 15:41:06.28ID:YcI/kD1l0969名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0a63-nmSB)
2024/07/03(水) 17:55:48.03ID:3phTVT300 AURO 3Dとその他の違いはよくわからん。
ドルビーイネーブルドスピーカーの5.1.4環境だけど。
ドルビーイネーブルドスピーカーの5.1.4環境だけど。
970名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 3b78-MeC/)
2024/07/03(水) 18:57:32.66ID:vMyz8clf0971名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8] (ワッチョイW 6af4-POFp)
2024/07/03(水) 20:18:02.59ID:TPzDUYKp0972名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 3aba-H3YP)
2024/07/03(水) 20:46:17.15ID:NpIM61r10 Auro3Dアップミクスは多チャンネルに分かれる音源もあれば全く広がらない音源もあったりしてようわからん
アップミクスなんで広がるといってもTrinnovなんかの専用音源に比べたらそれなりだよ
期待しすぎるとがっかりするかも
アップミクスなんで広がるといってもTrinnovなんかの専用音源に比べたらそれなりだよ
期待しすぎるとがっかりするかも
973名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 8e7c-jDWs)
2024/07/03(水) 20:54:26.00ID:T4seIUaq0 auro-maticは使わなくなった
今はnewral:x使ってる
今はnewral:x使ってる
974名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 6af4-POFp)
2024/07/03(水) 21:24:32.02ID:TPzDUYKp0975名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 8e7c-jDWs)
2024/07/03(水) 23:07:11.33ID:T4seIUaq0976名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 2bd4-5aQa)
2024/07/04(木) 00:32:19.62ID:dV3fhGQW0 3800程度のアンプの値段は気にならん
天井にスピーカー並べる苦労に比べたら屁でもない それが面倒で金もかかるしで手を出せない
天井にスピーカー並べる苦労に比べたら屁でもない それが面倒で金もかかるしで手を出せない
977名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 93b6-9QHg)
2024/07/04(木) 21:27:48.36ID:qzjtBNCE0 >>974
Dolby surroundに表記統一されたあとのステレオソースのアップミックス動作なら設定に「センターの広がり」(オン・オフ)って項目があるだろ
それである程度調整できる
AURO3Dは包まれ感というか、実際に全チャンネルにフロント成分一定混ぜ込んでるだろ
またマチック機構でその配分も動的に変えてるっぽくソースによってはその弊害でやたら音像がウネウネすることもある
Dolby surroundに表記統一されたあとのステレオソースのアップミックス動作なら設定に「センターの広がり」(オン・オフ)って項目があるだろ
それである程度調整できる
AURO3Dは包まれ感というか、実際に全チャンネルにフロント成分一定混ぜ込んでるだろ
またマチック機構でその配分も動的に変えてるっぽくソースによってはその弊害でやたら音像がウネウネすることもある
978名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 0ab0-nmSB)
2024/07/04(木) 22:10:17.28ID:YHgf7B7K0 ふと思ったが、いつも1.5倍から2倍速再生で見ているのだが、
それの音声をアップコンバートするのって、やっぱりムチャなのだろうか。
それの音声をアップコンバートするのって、やっぱりムチャなのだろうか。
979名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 8f5f-wtrV)
2024/07/05(金) 16:22:37.49ID:pHVg5+Ac0 7.1.4環境なんだけどAudysseyの測定後にリアだけ位置を変えた時って
毎回7.1.4全てのスピーカーを測定しなきゃなんない?
リアだけ測定してそれ以外は以前測定した値を使うってできない?
毎回7.1.4全てのスピーカーを測定しなきゃなんない?
リアだけ測定してそれ以外は以前測定した値を使うってできない?
980名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 7f21-np5f)
2024/07/05(金) 20:43:06.03ID:im/RBQj+0 >>979
他のスピーカーは設定でスキップしてリアただけ設定する
他のスピーカーは設定でスキップしてリアただけ設定する
981名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW 8f5f-PB/F)
2024/07/05(金) 21:04:16.20ID:vvs253sw0982名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.53] (ワッチョイ 8f5f-wtrV)
2024/07/06(土) 00:17:56.72ID:AfBhw7EU0983名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 2f28-9dGa)
2024/07/06(土) 00:58:39.03ID:jRFZUr8U0 白河工場製のフラッグシップアンプは海外市場メインだし
値上げも円安もウハウハさ
値上げも円安もウハウハさ
984名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 0501-IQIW)
2024/07/07(日) 03:42:46.19ID:1CCe4CTH0 >>981
20万も値上げか…
20万も値上げか…
985名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗] (ワッチョイ 0501-IQIW)
2024/07/08(月) 18:53:14.43ID:2RgNyfp90 DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
ttp://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96
986名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW bd10-CslP)
2024/07/08(月) 23:29:39.56ID:RJ5XQWe00 そんなに値段出すなら別れてるの買った方が絶対良いだろう…
987名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW a537-xVBv)
2024/07/09(火) 07:32:41.50ID:RlGGjz3q0 別れてる方はその倍だよ
988名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ade4-o6+b)
2024/07/10(水) 10:49:52.47ID:95DG8e0A0 別れるとお金が掛かるよねー
989名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW bd10-CslP)
2024/07/10(水) 18:59:58.85ID:+edeuuYu0 やかましいw
990名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24][苗] (ワッチョイ 0501-IQIW)
2024/07/10(水) 23:11:04.01ID:RR9iwHjg0 デノン、超小型の新時代ストリーミングデジタルアンプ「DENON HOME AMP」。約12万円
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1603155.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1603155.html
991名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 83ba-dMJ6)
2024/07/10(水) 23:20:49.96ID:Vf3QhyUc0 惜しいプリ出力あったら買ったかも
992名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 23be-St9t)
2024/07/10(水) 23:23:31.41ID:R3C9aHCu0 規制きつすぎ
993名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 23be-St9t)
2024/07/10(水) 23:24:43.75ID:R3C9aHCu0994名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 1bb7-YGNq)
2024/07/10(水) 23:25:28.17ID:bv3O/uyi0 どうせマランツのあれの真似やろ?
グループ同じだから当分このパターン続くんだろうな
グループ同じだから当分このパターン続くんだろうな
995名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 85d4-IYfp)
2024/07/11(木) 02:53:38.77ID:LMnYpPW30 DENONのほうが三万円安い
マランツは白河工場だがDENONはベトナム製
マランツは白河工場だがDENONはベトナム製
996名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽] (オイコラミネオ MMa9-CslP)
2024/07/11(木) 10:48:02.38ID:wVD20eojM 真似やろというよりルーミーとトールくらい似たようなもんなんじゃないのか
まあ一般人はBluetoothスピーカーだろうな。
まあ一般人はBluetoothスピーカーだろうな。
997名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (オイコラミネオ MM51-YGNq)
2024/07/11(木) 11:05:30.35ID:SndJCV8VM この手の機器の提灯記事でも特に要らないのが、書き手が実際に曲を聴いてあーだこーだとしょーもない主観的な感想をイメージで語るやつ
全て読み飛ばしている
全て読み飛ばしている
998名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (オイコラミネオ MMa9-CslP)
2024/07/11(木) 11:37:26.09ID:wVD20eojM 2800H聞いてまるでピュアオーディオとか書きゃいいわけ?
999名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/11(木) 17:00:25.41ID:VxhHmw7L01000名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 2308-St9t)
2024/07/11(木) 19:14:53.84ID:j9GpGr3w010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 11時間 39分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 11時間 39分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に100%関税 「安全保障上の脅威」 [蚤の市★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★5 [ぐれ★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 6
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 5
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 4
- 井上尚弥×ラモン・カルデナス 4団体Sバンタム級防衛戦 3
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1691
- 地方競馬実況8694
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- 井上尚弥さん(165cm)の試合、もうすぐ!!!!
- 【画像有り】女子陸上部「鍛えた腹筋チラ見せしてぇ…❤クラウチングでおしりも見せつけちゃうの…❤」👈何これ [782460143]
- 井上尚弥8ラウンドKO勝利 [412290841]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?