X



【QSV/NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーについて語るスレ10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/04/12(水) 17:38:40.23ID:VVGZu3gCr
高速なエンコード処理ができるハードウェアエンコーダーについて語るスレです

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

■前スレ
【QSV/NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーについて語るスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1662671982/
952名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4380-U9dJ)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:26:00.61ID:0j1MMSvr0
作る側の話だよそれ
2024/03/02(土) 09:16:16.43ID:nyr+7LG10
GTX1650で「HEVC Bフレーム付きエンコード対応」のロープロファイル製品が出なくて悲しかったけど。
RTX3050 6Gでやっとロープロファイル製品が出てうれしい限り。これでコンパクトにできる。
(RTX4060やRTX A2000のロープロファイルもなくなかったが、ちょっと高かった。)

とは言え、2020年8月にGTX1650(TU116)が1万6000円で買えたのに対して、
RTX3050 6G LPが3万2000円ぐらいするので、ここ数年でGPUってかなり高くなったな。
2024/03/02(土) 09:43:24.50ID:ZDfL4r8c0
高くなったというより安くならないという感じかな
3万切りそうになると販売終了、小変更や型番変更してまた5万くらいで発売
6GB版は値下がり早そうだけど
2024/03/02(土) 10:31:41.73ID:D832E+hq0
RTX3050 6Gが3万前後ならいまどのグラボ価格からしたら安い方だな
とはいえNVENC前世代のグラボ買うのもな・・・
RTX4050のデスクトップ版は結局でないまま終わるのか
2024/03/02(土) 11:00:29.66ID:q3fUMEzL0
1月頃にA2000の6GBが38kくらいで投げ売りしてたから3050 6GBの値段が出たあとだとそっちで良かったな…って
2024/03/02(土) 11:52:23.31ID:nyr+7LG10
RTX3050 6G LPを買ってきてウキウキしながら組んだのが、別スレにも張った以下。
コンパクトで静かで、いい感じに仕上がった。
https://i.imgur.com/oVm7glX.jpeg
2024/03/02(土) 15:54:19.21ID:dEXglMuQp
celeron j3455をエンコサーバーにしてるけど実写を720pで70fpsくらい
2024/03/02(土) 18:25:32.87ID:M0bKRNs90
>>957
グラボ脇はケースに穴でも開けてます?
2024/03/02(土) 23:35:50.45ID:4aGXoJpR0
>>955
3050の6GB版みたいな感じで登場するかもしれない
2024/03/03(日) 03:42:33.32ID:ixLP4xqs00303
3050の6G版はShadowPlayは対応してないけどnvencはちゃんと使えるんか
962名無しさん@編集中 (ヒッナー 3b35-7KtM)
垢版 |
2024/03/03(日) 09:33:14.33ID:DewdLFRy00303
ノートの3050LとARC380つかってるけど
実写のエンコードならARC380のAV1が圧倒してる、アニメは見ないので知らん
まあどっちもビットレート盛ればそんなに変わらんが
ファイルサイズという前提ならAV1が強すぎて今更nvencのHEVCには戻れんよ
2024/03/03(日) 11:55:04.10ID:3VhecX9K00303
>>959
GPUの脇には8p×15mmのファンを2基、吸気方向で取り付けた。
https://i.imgur.com/oLkelce.jpeg
https://www.google.com/search?q=B01292MZRW
そのままだと「GPUファンとケースファン」がぶつかってしまうので、
間にスペーサとしてクッションゴムを挟んで無理やり隙間を開けてる。

あと電源ユニット上部の通気口を塞いで、CPU周りの熱を電源ファンで
排出するようにした。
https://i.imgur.com/WEI2y2Y.jpeg
2024/03/03(日) 12:17:38.73ID:Sa1fuBTT00303
夏に死ぬな
2024/03/03(日) 20:00:12.37ID:g/nU8M3Ur0303
>>963
Silver stoneカッこイイ!
山ヨウの15ミリPWMとか洒落てるよなあ
パーツの選定や組み感は好みだわ
カチッとし過ぎで心配感もあるけど
考え過ぎに終わるかもね意外と

A380がファンレスで使えそう
2024/03/03(日) 21:35:27.97ID:3VhecX9K00303
>>964
CPUのSpeedStepをOFFにして、消費電力を抑えめにしてあって、
全体で100Wちょっとまでしか行かないからそんなに熱くならない。
(MSIのAfterburnerも使えばGPU側ももうちょっと節電できるはず。)

ケースファンはPWMでCPU温度に連動させているから、万が一熱く
なった場合は最大5,000rpmでうるさいけど全力で冷やしてくれる。
(今の時期はすごく静か。)

まあ、本当に静かにしたい場合は「大きいケースで大きいファン」を
使うべきだと思う。コンパクトPCはロマン。
2024/03/03(日) 23:15:23.04ID:YozmJqKZ0
ハードウェアエンコードなんてほとんど負荷かからんし熱は大丈夫だろう
2024/03/04(月) 00:15:53.86ID:w7MKl3nM0
handbraekでAV1NVencやる場合、品質スライダーと平均ビットレート入力の2種類ありますけどどっちもCBRで同じですね?
2024/03/04(月) 00:20:57.79ID:AP0Tu6yH0
違いますね
2024/03/04(月) 01:17:48.33ID:w7MKl3nM0
>>969
ありがとうございます。
上の固定品質スライダーがCBR
下の平均ビットレートっていうのがVBRでよろしかった?
Nvencは2パス無しっすね
2024/03/04(月) 01:27:24.96ID:AP0Tu6yH0
違いますね
どっちもVBRですね
2024/03/04(月) 02:44:33.71ID:w7MKl3nM0
>>971大変ありがとうございます。どちらのが画質良いですか?FHD、30fps、AV1Nvenc
固定品質30くらい平均ビットレート2000くらいのイメージで考えています
2024/03/05(火) 04:08:11.08ID:TGWjjBSu0
ネタだと思うけどさ…
それくらい自分で試してもいいんじゃね・・・
2024/03/05(火) 14:44:43.65ID:/qGZM+WF0
だから誰も答えないんだよ
2024/03/05(火) 17:10:38.43ID:NqOtdKsz0
次は出先で
2024/03/05(火) 17:11:30.38ID:NqOtdKsz0
投稿しちゃった
次は出先でPCに触れないって言い出しそう
2024/03/06(水) 09:58:57.99ID:gwurPG7K0
GTX16生産終了、これでHEVC Bフレ対応のNVENCは3万円の3050からか
https://www.techpowerup.com/319940/nvidia-geforce-gtx-16-series-finally-discontinued
2024/03/06(水) 12:58:13.29ID:iwX1eOBN0
INTEL ARCもHEVC Bフレ対応しとるよね?Bフレ入れるとサイズ増えるし。
2024/03/06(水) 16:21:55.13ID:RY2KDtzz0
なんでBフレ入れてサイズ増えてんだよ
2024/03/06(水) 20:36:37.68ID:iwX1eOBN0
えっ。
2024/03/06(水) 20:59:12.76ID:f7joMUw20
GeForce GTX 16シリーズでの不具合修正を含む「GeForce 551.76 Driver」リリース
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20240306034/

GeForce 551.76 Driverでは,GeForce GTX 16シリーズを搭載するPCに,前バージョンにあたる「GeForce 551.61 Driver」をインストールすると,GPU内蔵のハードウェアエンコーダ「NVENC」が正常に機能しなくなる問題の修正が行われている。
2024年2月末に,GeForce GTX 16シリーズユーザー向けの修正版「GeForce Hotfix Driver Version 551.68」が配布されていたが,それをメジャーバージョンにも取り込んだわけだ。
2024/03/06(水) 21:45:51.82ID:Nv65Ghpr0
ドスパラにファンレス版3050の販売ページが出て来た
29800円也
2024/03/06(水) 22:04:33.85ID:RY2KDtzz0
>>980
Bフレが何か知らなそう
984名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fc3-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 23:21:06.57ID:wJF/JwzH0
NVIDIAの第7(いや6だったかも?)世代以前のエンコーダー以外全てBフレ(インテル、AMDも使える)が使える。要するに旧GTX系だけがBフレ使えない。圧縮率はそれぞれ違う
2024/03/07(木) 03:20:50.51ID:CUQz06YY0
いやGTXでもBフレ使えるものもあるぞ
GTX1660シリーズ全部とGTX1650シリーズの一部(Superとか)はNVENC第7世代でBフレ対応
2024/03/07(木) 08:34:55.50ID:dEuEhIWpd
Video Encode and Decode GPU Support Matrix | NVIDIA Developer
https://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new
987名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f21-Hejz)
垢版 |
2024/03/07(木) 13:22:57.27ID:k8hq8ylZ0
DGdecがOpenVINO、IPEX、OneAPIに対応するのはいつの日か・・・
988名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f21-Hejz)
垢版 |
2024/03/07(木) 13:24:08.84ID:k8hq8ylZ0
Arc欲しいけど、DGDecNVのせいで乗り換えられない
2024/03/07(木) 13:46:37.27ID:b5XYQOOEr
ハードエンコはQSVぐらいにしといたらイイな
より良きならソフトエンコのマルチパスで

業務な方は知らんけど
2024/03/07(木) 14:36:00.44ID:f5tdZOM0M
>>977
https://twitter.com/ark_akiba/status/1764904019888316762
RTX3050なら2.5万以下で買えるぞ
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/03/08(金) 03:54:37.63ID:LsO5n7dA0
GeForce GTX 16 seriesは既に打ち切りになってるって話だし今後のおすすめはRTXからになるわな
GeForce GTX 1660にCUDAが1408ユニット、RTX 3050が2560ユニットと
AmatsukazeでCUDAフィルタを使うような人には3050の方がええね
2024/03/08(金) 08:04:08.43ID:3StLdvyL0
Bフレが使える2060の機能削減版の1650がでて1万2千円で飛びついて買った時代がこんなに懐かしく感じるとは。
993名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef7a-JCcX)
垢版 |
2024/03/08(金) 08:15:04.93ID:DQtBuiiP0
>>990
2スロかよ
2024/03/08(金) 10:43:50.67ID:9bQNc4IOM
>>993
RTX3050なら2スロットが当たり前でしょ
995名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 10:58:24.22ID:9NivF6oU0
次スレ立てて来た

【QSV/NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーについて語るスレ11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1709863046/
996名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:15:30.62ID:9NivF6oU0
>>995
次スレ即死回避完了
997名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:15:45.70ID:9NivF6oU0
フォー
998名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:15:58.28ID:9NivF6oU0
スリー
999名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:16:10.86ID:9NivF6oU0
ツー
1000名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:16:24.48ID:9NivF6oU0
ワン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 330日 17時間 37分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況