X



【QSV/NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーについて語るスレ10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-inCw)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:38:40.23ID:VVGZu3gCr
高速なエンコード処理ができるハードウェアエンコーダーについて語るスレです

※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
  (逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked:: の記述が必要です)

※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
  (即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)

■前スレ
【QSV/NVENC/VCE】ハードウェアエンコーダーについて語るスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1662671982/
0002名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-inCw)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:39:06.96ID:VVGZu3gCr
●Intel QSV
https://www.intel.com/content/www/us/en/architecture-and-technology/quick-sync-video/quick-sync-video-general.html
https://www.intel.com/content/www/us/en/developer/topic-technology/open/opensource-media-framework/overview.html
https://github.com/Intel-Media-SDK/MediaSDK
https://github.com/intel/media-driver
https://en.wikipedia.org/wiki/Intel_Quick_Sync_Video

●NVIDIA NVENC
https://developer.nvidia.com/nvidia-video-codec-sdk
https://developer.nvidia.com/video-encode-and-decode-gpu-support-matrix-new
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_NVENC
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo

●AMD VCE
https://github.com/GPUOpen-LibrariesAndSDKs/AMF
・エンコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Video_Coding_Engine
・デコード: https://en.wikipedia.org/wiki/Unified_Video_Decoder
0003名無しさん@編集中 (オッペケ Srd1-inCw)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:39:27.74ID:VVGZu3gCr
■各社GPUのハードウェアエンコーダーでのH.265/HEVCおよびVP9のサポート状況(2019年12月下旬時点)

●Intel QSV (Ice Lake+Intel Media SDK 2018 R2)
 〇HEVC
  mainおよびmain10。Bフレーム使用可。
 〇VP9
  ・Linuxでは、「intel-vaapi-driver + Kaby Lake~」
   または「intel-media-driver + Ice Lake~」でVP9エンコードが可能。
    https://github.com/intel/intel-vaapi-driver/blob/master/README
    https://github.com/intel/media-driver#decodingencoding-features
  ・Windowsについては、現状ではVP9エンコードはMediaSDKの対応待ちの模様?

●NVIDIA NVENC (Turing+NVIDIA Video Codec SDK 9.1)
 〇HEVC
  mainおよびmain10。TuringでBフレームに対応。
 〇VP9
  未対応

●AMD VCE (Navi+VCE 4.1+AMF 1.4.16)
 〇HEVC
  mainのみ。main10は不可。Bフレーム使用不可。
 〇VP9
  未対応
0015名無しさん@編集中 (ワッチョイW cd68-CGoK)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:36:28.39ID:tMRLQh0L0
これまでの情報整理

■GeForce RTX40*0世代エンコーダー情報
・デスクトップ用
4070Ti以上:エンコーダー2基
4070以下:エンコーダー1基

・ノート用
4080以上:エンコーダー2基
4070以下:エンコーダー1基

デュアルエンコーダー(2基構成)のほうが、エンコード時間が短くて済む


■RTX Video Super Resolution(RVSR)について

・RVSRはRTX 30*0/40*0シリーズが対応
・Chrome/Edgeで再生時に対応
・ドライバーは4070対応バージョンのものから対応
・VLCでの再生についてはVer.3.0.19以降のバージョンにて対応の予定
0019名無しさん@編集中 (ワッチョイW ea4b-EMlD)
垢版 |
2023/04/28(金) 20:22:08.65ID:j+KkRbT40
OBSでNVENC使う人ってエンコード用とゲーム用とでPC分けてる?
それとも1つのPCでやってる?
0020名無しさん@編集中 (ワッチョイ 496e-FGqy)
垢版 |
2023/04/28(金) 22:29:31.31ID:tacnOV5p0
インタレ解除を-vf yadif_cuda、エンコードを-c:v hevc_nvencでしていたがffmpeg6.0に
更新したらVLCメディアプレイヤーで映像が動かないファイルが出力されるようになった。
VLCでも音声は正常、MPC-BEとPotPlayerでは映像音声ともに正常に再生される。

-vf yadif_cuda ==> -vf yadif_cuda,fps=30
-vf yadif_cuda=1:-1:0,fps=60000/1001 ==> -vf yadif_cuda=1:-1:0,fps=60

設定を上記に変更したらVLCでも正常に再生できるファイルが出力されるようになったけど、
なにか仕様変更のアナウンスあった?
0022名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa1b-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 06:58:55.34ID:1XVEV/xza
>>19
ウチはNDIプラグイン使って2台にしてる
人によっては1台グラボ2枚差しでOBS上で処理分けてるみたいね
処理用グラボはローミドル辺りで十分だから調べてみるといいよ
0023名無しさん@編集中 (ニククエ MM6b-PQrn)
垢版 |
2023/04/29(土) 12:19:09.78ID:+goJOhhHMNIKU
ありがとうございます
RTX2070が余っているのですが、エンコード用に使用すると消費電力は上がりますよね?
使用しているのは4070TIなのですが、電源が750Wなので厳しいでしょうか
0024名無しさん@編集中 (ニククエ MM6b-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 13:36:01.76ID:ouxzZ+9vMNIKU
>>23
2枚同時にそこそこの使用率になるなら750Wじゃ足りないと思う
他のパーツがどのくらいか分からないけど、1000~1200Wくらいは要るんじゃない?
自作PCの電力計算サイトあるから計算してみるといいよ

そもそもマザボにスロットが開いてるかも確認しておこう
ケースのスペースや冷却にも問題はないか?

2070なら今後のアプデでHEVCやAV1の配信でもエンコ使えると思うよ
0025名無しさん@編集中 (ニククエ MM8f-MgCS)
垢版 |
2023/04/29(土) 21:13:44.12ID:5dyjiepJMNIKU
4070Tiならゲームと同時にNVENCを複数本に出来るのに配信の為に更に追加するのか。凄いな。
配信エンコ用ならGTX1050でも充分だろう。今ならGTX1650か。
0026名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f4b-PQrn)
垢版 |
2023/04/30(日) 07:28:43.45ID:vO/v99oX0
>>25
すみません、NVENCを複数本とはどういう方法でしょうか?
0027名無しさん@編集中 (ワッチョイW 57f0-MgCS)
垢版 |
2023/04/30(日) 08:20:44.70ID:N4fdNYAe0
>>26
あぁ、OBSの使い方の話じゃないよ。
GPUにNVENCが2基搭載されてて、ソフトが対応してればエンコードが最大5本同時に出来る能力があるって意味。
ゲームしながら配信なんて余裕のはず。当然、ゲームだけよりフレームレートの低下はあるだろうけど。
0028名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffdd-Dx2H)
垢版 |
2023/04/30(日) 11:09:33.12ID:NxKNlru+0
>>23
多分4070ti1つでゲームも配信もした方が効率が良い
NVENCはゲームで使うコアとは別のコア使うからゲーム性能自体は邪魔されない
4k配信とかするなら追加しても良いけど、fhd程度なら4070tiで十分性能余るよ
0030名無しさん@編集中 (スププ Sdbf-MgCS)
垢版 |
2023/04/30(日) 12:58:23.96ID:I0lYe4CSd
結局、ハードエンコに拘る人は生TSを多数エンコする需要があることでOK?ってことですよね?多数の人には必要が無いようなニッチな趣味ですよね?
0032名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MM6b-fitb)
垢版 |
2023/05/01(月) 09:12:15.56ID:hYqSLW4iM
別PC案に一票
使用時の負荷もそうだし
どっちか故障した時に代替しやすい
PCパーツの在庫ダブつきで今安めになってるんだから、今のうちに組んでしまった方がいい
0035名無しさん@編集中 (ワッチョイ 376e-hzXf)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:22:56.45ID:haJMWBLf0
うちも2台だな
パソコンゲームだけ配信するならともかくCSゲームも配信しようと思ったら結局キャプチャは必要になるし
あと個人的には配信じゃなくてYouTubeアップ用の素材をGeForceでキャプってコマ落ちしてたらウゼェってなるし
0036名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7d0-hzXf)
垢版 |
2023/05/01(月) 21:08:46.88ID:s/fUG/DP0
勢い1.0もないスレにこんだけ配信してる人がいるくらいゲーム配信してる人って多いのか
その中で登録者や視聴者が1000以上みたいな人はごく一部なんだな
前から一部だろうとは思ってたけどそれでも1%くらいかと思ってたがそれ以上に狭き門のようだな
ここにいる配信者ってだいたい登録者数何人くらいなんだろ
0039名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff8e-p0t6)
垢版 |
2023/05/01(月) 22:58:35.79ID:AJJgzYSk0
あの世界はヒカルが言ってるように基本社不じゃないと生き残れない世界だしな
野球だって野球バカの自信家以外は、才能があっても潰れるっていうのがプロの世界だし
誰でも始めれるけど人気が出ればクレーム対応も増えるし、ネタが無くなれば総すかんかフルボッコの餌食になる
将来考えるなら心病む前に社会復帰したほうがいいわな
0041名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7d0-hzXf)
垢版 |
2023/05/02(火) 00:36:42.51ID:VyX5V1+00
そおか?
リアルタイムじゃなく保存用の動画だけど12世代i5のQSVでHEVCにエンコしてるよ
ソフトエンコのほうが画質や圧縮率いいんだろうけど実際に同じくらいのサイズに圧縮した動画を見比べても全然違いがわからんくらい差がない
自分で鑑賞するための動画なら自分で認識できない画質のために時間と電力をよけいにかけてソフトエンコする意味ないからもっぱらQSVenc使ってる
0045名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa1b-fitb)
垢版 |
2023/05/03(水) 07:03:35.78ID:pSc/k7xra
IntelのCPU内蔵GPUはエンコード・デコードが強くてNVidiaより先取りしてるのよ
新しいNVENCになってやっとQSVに追いついたくらい画質に差があった
今の時代じゃ強いこだわりがなければ十分な性能持ってるよ
12世代ならAV1デコードも備えてるし、動画サイトや再生ソフトの対応待ちだ
0046名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7d0-hzXf)
垢版 |
2023/05/03(水) 11:24:01.56ID:enlZx1We0
>>44
QSVが利用できるのにソフトエンコしてるほうが意味ないと思うけど
最新i9のような高性能CPUであってもエンコ速度はi5程度のQSVに遠く及ばないし
エンコしてるときの爆熱と消費電力はとんでもないことになる
今のQSVの品質だったら見てもわからん程度の画質のためにソフトエンコに拘る理由はないと思う
0047名無しさん@編集中 (ワッチョイ b77c-wHlW)
垢版 |
2023/05/03(水) 11:46:47.40ID:JSSZp3RJ0
TV番組をがっつり圧縮するときは、KFMでインタレ解除してソフトエンコ。
TV番組をお手軽に圧縮するときは、QSVEncで--vpp-deinterlace bobで60fpsにしてハードエンコ。

流し見するような番組には、ハードエンコの方が「省電力」で無駄がないかなと。
電気を大切にね!
0049名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa1b-fitb)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:12:54.46ID:kSlEjs7ea
ほんまそれ
ストリーミング配信でもある程度画質はいいし
それ以上に画質が欲しければ円盤を買う方がエンコより上だ
BDの次の規格が出てこないってことは市場の大半がBD以上を求めてないんだと勝手に思っている
車の燃費競争と同じで、ここらが頭打ちなんじゃないかね
0050名無しさん@編集中 (ワッチョイ 975f-hzXf)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:35:35.62ID:ZTz3gMAL0
たんに潰しの利かない光学ドライブが死に体なだけ
ストリーミングが4kなどBD以上の解像度を指向してることからも
BD以上を求めてないなんてことはない
0054名無しさん@編集中 (ワッチョイ b702-kfQy)
垢版 |
2023/05/04(木) 13:01:27.15ID:W81KDl180
>>46
インテル爆熱なのは電力制限高すぎだからだろ
13700Kに3000円の某人気クーラーつけて110Wに設定したらSVT-AV1で長時間エンコしても75度未満やぞ
どうせワッパ重視だからって安いクーラーつけたのにパフォーマンス高すぎてびびったわ
0055名無しさん@編集中
垢版 |
2023/05/04(木) 15:09:09.47ID:FX3WxVQ3H
Intelのコーデック名前変わってね?
0058名無しさん@編集中 (ワッチョイ 376e-hzXf)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:19:41.61ID:yk6iBv3m0
省電力はともかくとして最近のCPUのソフトエンコは相当速いけどな
QSVは知らんけどソースがAVCのAVSファイルをSSIM ALL値0.99をターゲットに12700K/RTX4080でエンコしたら
x264が247.55fps平均だったのに対してNVEncは186.55fps平均だった

AVSのデコードでロスしてるのは承知の上だからそこはツッ込むな
ちなみにファイルサイズはX264の方が2割ぐらい小さい
0062名無しさん@編集中 (エムゾネW FF32-9aD/)
垢版 |
2023/05/11(木) 16:04:41.42ID:gFLcBn6pF
西川善司の大画面☆マニア
第279回
NVIDIAの超解像でYouTubeが綺麗に!? ネット動画を“RTX VSR”で見ちゃえ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1499328.html

これ、リアルタイム処理(処理速度を優先せざるを得ない)だけでなく、時間かけて画質優先でもっと高画質にできるモードとかできればいいのに
0064名無しさん@編集中 (ワッチョイ f3d2-YTHd)
垢版 |
2023/05/17(水) 05:48:31.57ID:4tXlZiRx0
エンコ中
AQ on
CU max / min auto / auto
Others mv:Q-pel
copyHtoD: error at cudaMemcpy2DAsyncAll (filter(nv12)): unknown error.
Error while running filter "copyHtoD".
Error cudaEventSynchronize: 999 (cudaErrorUnknown).
avs2pipemod[info]: finished, wrote 133228 frames [75%].
avs2pipemod[info]: total elapsed time is 1145.180 sec.
avs2pipemod[error]: only wrote 133228 of 176058 frames.
nvenc : Error on nvEncUnregisterAsyncEvent: 4 (NVENC this indicates that device passed to the API call is invalid)
nvenc : Error on nvEncUnregisterAsyncEvent: 4 (NVENC this indicates that device passed to the API call is invalid)
ってな感じで
nvenc : Error on nvEncUnregisterAsyncEvent: 4 (NVENC this indicates that device passed to the API call is invalid)
が47行でて途中で終わっちゃうんだけどおま環?
NVEncC 7.25 GTX 1660 SUPER 531.79
同時エンコとかGPUメモリ足りててもなっちゃうんだけど、なるときがディスプレイが2秒ぐらいチラる
0069名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff4b-ZkZz)
垢版 |
2023/05/17(水) 17:25:13.03ID:0uljRNU70
GUIアプリとの組み合わせで使ってみたが
まだAV1では使えないようだが
たしかに2つ動いてた
なぜかCPUの方も100%動いてたのが気になるが
CPUのスペックも影響するのかね
よくわからん
0071名無しさん@編集中 (ワッチョイW 335f-TCmQ)
垢版 |
2023/05/18(木) 01:18:18.67ID:a2cfx/pj0
pcに搭載されているメモリの容量でエンコスピードとか変わるものですか?
例えば32Gと64Gって変わりありますか?
0075名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-TCmQ)
垢版 |
2023/05/18(木) 16:01:37.72ID:jFrssYtjd
メモリ質問者です
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
0076名無しさん@編集中 (ワッチョイ f37c-+/XS)
垢版 |
2023/05/19(金) 21:39:45.75ID:UyTz00T20
TV番組をQSVEncCで圧縮する時って、以下のオプションを付けた方がいいのかな?
--colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709

TV放送ってbt709だから指定した方がいいのかな?と思った。
007776 (ワッチョイ 5f7c-SwK+)
垢版 |
2023/05/20(土) 21:29:02.80ID:t1EoCFko0
「bt709」を設定したMP4ファイルをMPC-BEで再生してプロパティを見ると、
しっかりパラメータとして設定されているのが確認された。

再生環境がカラープロファイルに対応してくれていれば、bt709に合わせた
色調にしてくれるはずなので、本来の色合いになるかも。
「bt709」の設定無と有を比較すると、有の方が全体的に明るくなって、
蛍光色みたいな色はメリハリが強くなったように感じる。

TSファイルを圧縮する時は、
--colorprim auto --transfer auto --colormatrix auto
でbt709を引き継いでくれるみたいなので、これでいいかも。
0078名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7c-SwK+)
垢版 |
2023/05/21(日) 11:29:49.03ID:w0cm5CFM0
QSVEncCのデフォルト値は、
 --colorprim undef --transfer undef --colormatrix undef
みたいだけど、デフォルト値は
 --colorprim auto --transfer auto --colormatrix auto
の方が良いんじゃないかな?と思った。
(なんか悪影響があるのかな?)
0081名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca4f-FIIW)
垢版 |
2023/05/22(月) 09:06:36.65ID:3eUobcU/0
>>80
cpuが使用率30%くらいでuhd770が80~90%で90度超える
空冷がけどハイエンドクーラー+ファンも風量多いのに変えてるんだけどね
TDP絞ったりHT無効とか色々やっても80度は超えてくる
0084名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fd0-owa4)
垢版 |
2023/05/22(月) 10:48:15.16ID:kwQDC2M20
>>83
今のCPUは熱制限機能があるからクーリングが足りなくても発熱で落ちたりしないでしょ
ベンチやるとすぐ落ちるなら熱処理以外のところにも問題があるんだと思う
0085名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca4f-FIIW)
垢版 |
2023/05/22(月) 11:55:47.08ID:3eUobcU/0
>>84
忍者5で風量100近いのを二個つけてフルで回してもだよ?
他のレビュー見てもすぐ制限かかって水冷のそこそこの奴じゃないと本来の性能でないんよ
QSVと関係なくなるからここまでにしとく
0088名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fd0-owa4)
垢版 |
2023/05/22(月) 13:09:43.37ID:kwQDC2M20
>>85
落ちるって制限がかかって性能が落ちるってことか
こっちはそのまんまOSが落ちたのかと思って今どきのCPUは排熱不足だけでそんなことはないだろうと思ってレスしちゃった。
本格水冷必須みたいな爆熱core i9なんて高価なもの使いこなせるとは思えないし、AK400で十分冷やせるくらいのCPUで十分だわ
intel なら12世代の i5 で困るようなことないし AMDならryzen 5000番台でCPUがボトルネックになる作業したことない
008982 (ササクッテロラ Sp03-6lHU)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:27:16.99ID:FwMManLup
>>83
いやギリギリだけど最後までサーマルスロットリングかからずに10分完走するよ
スコアは30700くらいで消費電力は220Wくらい
マザボはASUS TUF Z690でBIOSもデフォルトで低電圧化なども無し
0092名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f5f-YXq2)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:30:34.87ID:JccWZnln0
>>89
うほっ
エンコでそこまでする男気に惚れそう
0105名無しさん@編集中 (ワッチョイ ca0f-FIIW)
垢版 |
2023/05/26(金) 13:31:44.83ID:TR6gxpvI0
それってIntel Media SDKとかのデコーダー使用時に比べて画質が悪くなるってことですよね?
NVENCでエンコードする場合は大差ないって感じですかね
0106名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6bf0-KK5X)
垢版 |
2023/05/26(金) 15:24:44.96ID:n/OomO3c0
>>105
基本的にデコーダーで画質変わるとか無い。
エンコード時に画質変わる。
CPUエンコよりGPUエンコの方が画質悪い事も知らんの?
ま、ビットレートが15M以上なら誤差だろうが。
0112名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f6e-owa4)
垢版 |
2023/05/26(金) 20:08:23.26ID:AQ3BrDkJ0
ソースの動画が無圧縮や可逆圧縮ならまだしも
不可逆圧縮動画をソースにしてデコーダで画質が変わらないなんて有り得ないと思うがな
変わらないなら画質アップの為にデコーダをとっかえひっかえしてたのは何だったんだって話になるし
実際同じフレームを違うデコーダでPNG静止画キャプチャしてもサイズが変わるのに
(同じデコーダなら何度キャプチャしてももちろんサイズは変わらない)
0114名無しさん@編集中 (ワッチョイ 635f-owa4)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:08:08.32ID:YMMFmyo80
h.264以降はデコードで差異が出ないよう整数演算で策定されてるから
今はデコーダーの実装で絵は変わらないようになってる
HWデコーダーで差があるならデコード後のエンハンスが違いになってるんでしょ
0116名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbd0-/RYi)
垢版 |
2023/05/27(土) 00:57:38.98ID:uebkWUPX0
AV1に対応したRX7600が4万ちょっとくらいで登場したようだが
ハードエンコの性能はどうなんかな
NVEnc並になってたらGeForceよりコスパよさそうだけど
0119名無しさん@編集中 (ワッチョイ bbd0-/RYi)
垢版 |
2023/05/28(日) 20:58:29.28ID:te81vFZr0
RX6600XTのVCNでHEVCとH264のエンコしてみたら
同じ設定(CQP Slow I:28 P:30 B:32)でエンコしたのにHEVCのほうがエンコ速度が速かった
HEVCが120fps H246が100fpsくらい
そしてH246のほうが20%くらいファイルサイズが小さいという結果に
HEVCのほうがエンコに時間がかかるけどファイルサイズが小さくできると聞いてたから真逆の結果になったんだけど
VCNってこういうものなんだろうか
いつも使ってるQSVはH264のエンコ速度がHEVCの1.5倍くらい速いからHEVCのほうが速いのは意外だった
0124名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b5f-I4rj)
垢版 |
2023/05/29(月) 10:28:31.00ID:Ixqx4Vx50
rigaya氏のブログ読むとRadeon RX を選択するという余地はなくなるね
0126名無しさん@編集中 (ニククエW 9f4b-FA6k)
垢版 |
2023/05/29(月) 21:48:16.84ID:4WeJoVe10NIKU
ライブストリーミングするのだったら5800X3Dと4070Tiのどちらにエンコードさせるのが良い?
0127名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-DZ23)
垢版 |
2023/05/30(火) 00:15:59.62ID:rogCtJAe0
>>126
この話の流れで何でAMDを選択肢に入れるんだ?
バカじゃねえのか
0130名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b5f-I4rj)
垢版 |
2023/05/30(火) 21:10:15.69ID:bKZjwLbL0
4070Tiだとav1も対応してるからね
0131名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-I4rj)
垢版 |
2023/05/30(火) 21:10:37.33ID:4mpYAmQMd
4070Tiだとav1も対応してるからね
0132名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b5f-I4rj)
垢版 |
2023/05/30(火) 21:11:50.72ID:bKZjwLbL0
回線不安定で連投ごめなさい。。。
0134名無しさん@編集中 (ワッチョイ dfbd-/RYi)
垢版 |
2023/05/31(水) 21:36:20.23ID:ouNl7Rk10
RTXでのAV1ハードウェアエンコとHEVCのCPUエンコだとファイルサイズ一緒を目指した場合画質はドッチが良い?
HEVCだとHDでRFを24くらいに設定するような中画質派で速さよりなるべく容量減らしたいタイプ
0139名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b01-S+HU)
垢版 |
2023/06/01(木) 01:19:13.51ID:s4SCwXRV0
>>136
そもそもNVEncだとAV1とHEVCは大差ない
アニメはほぼ同じで実写だと若干AV1が良い
CPUエンコのx265 slow以上のほうが上

AV1だからHEVCより良いだろうって考えは捨てる
ハードエンコ、ソフトエンコ、ソフトエンコの設定(重さ)で全然変わってくる
0140名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-+Kkr)
垢版 |
2023/06/01(木) 01:50:12.67ID:uAUwV7N90
H.265のHW第一世代よりは十分使えるところから始まってるのはいい事だ
Bフレ導入されるまでいらない子だったしな
まずは大手がH.265の利権から解放されたことを喜ぼうって感じだな
0142名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f02-DZ23)
垢版 |
2023/06/01(木) 07:50:20.14ID:SVv4zvfs0
ハードウェア:Ryzen 7 6800H + Radeon RX 6700M
解像度:ディスプレイも録画ファイルも720p
録画設定:FFmpeg hevc_amf 15000Kbps 60fps録画

ゲームをdGPUで起動しOBSをiGPUで動作させて録画、後でファイルを観るとコマ落ちが多くて全然60fpsじゃなかった。
ゲーム自体がずっと60fpsで動いてたのは確認済みだし、ファイルもプロパティ上は60fpsになってる。
ちなみに、全く同じ設定でゲームもOBSもdGPUで動かして録画したら、コマ落ちなくちゃんと60fpsだった。

これは、iGPUが非力で60fpsでキャプチャできてなかったって事?
0150名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f8e-+Kkr)
垢版 |
2023/06/02(金) 13:53:30.65ID:JrTd88i00
>>147
ソースが実写でHWでエンコやるとTVerより落ちると思っていいよ
ここの住人でさえ設定書けないレベルの質問だしね
60分ってのもあいまいだね。24fpsアニメなら余裕できるだろうけど
0155名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b5f-I4rj)
垢版 |
2023/06/02(金) 21:14:32.83ID:dZjGs1PT0
>>151
俺もこれでやってる
0160名無しさん@編集中 (ブーイモ MMbf-/RYi)
垢版 |
2023/06/02(金) 23:38:29.16ID:/UBz8GwGM
>>158
圧縮率重視なのになんで後者?
H.264Bフレありのほうが圧縮率高くなるでしょ
0162名無しさん@編集中 (ワッチョイW a1ad-YBbg)
垢版 |
2023/06/03(土) 08:50:35.36ID:z2wviwp50
hevc_amf エンコしてみたんだけど
タスクマネージャーで見れるグラフのデフォルトだと使用率ほぼ変わらんくて、video codec
ってのだけが高い状態何だけどこんなもん?
何が言いたいかって 再生するぐらいしか演算してないように見えるからハイエンドもローエンドもあんまり変わらんかんじ?←ラデhwエンコ
0165名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5171-Mb4L)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:00:44.78ID:ZP4naBWC0
faw2aac.auoでボヤいてた者ですが
QSVencが更新されていてmuxできるようになり
速度もavsMTをaviutl でi3 8100 で62~3fps出てます

作者さんに感謝します

しかし、エンコ機にRX550があって
VCEencを試しましたがmux出来ませんでした
0166名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5193-Mb4L)
垢版 |
2023/06/08(木) 23:47:27.35ID:kJIV1SYw0
VCEEncに更新がきて8.14に
muxできるようになりました
速度はavsMTをaviutlでslow 720p
H264、265共に83~5fps

中華RX550 4G LP
zen2 3900 12c/24t
B-550 32GB
x264GUIの似た設定で75fps

作者さま お疲れさまでした
0169名無しさん@編集中 (ワッチョイ 828e-w4Nq)
垢版 |
2023/06/09(金) 10:39:21.20ID:nZi6affy0
TSの前後はパケットとが壊れて保存されてることが多いというかGOP単位で保存されてるわけではないし、
ノーチェックで途中でチャンネル数が切り替わるような音声ストリームそのままコピーして出力するより
マージン付けて保存して、Amatsukazeの音声切り替えで保存ファイル切り替えてくれる基本機能やCMカット機能を通した方が安全じゃないかと思ってる
0170名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9907-NFcQ)
垢版 |
2023/06/09(金) 11:08:19.65ID:aCBLQvSI0
・CPU i5-13500
・グラボ 4070 ti
CPU、グラボが上記の通りなんですが、初エンコードで色々調べていますが現在はQSVとNVEncのどちらが良いんでしょうか?

・NVEncの場合、最近のNVEncは画質が上がってきてさほど遜色ない、速度早い
・QSVの方が現在も画質が良い
ググった感じ上記の印象ですが、速度重視でない場合QSVを選んでおけば良いんでしょうか?
もしほとんど画質差がないようならば、NVEncでも良いのかな

またグラボ搭載でQSVを使うために、BIOSからIGPU Multi-Monitorを有効化しないと使えませんが、これによるデメリットって何かあるんでしょうか?(グラボ載せると、あえて内蔵GPU使えなくなる理由等)
0171名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d68-J0cC)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:14:00.90ID:AoNHqNmr0
>>169
放送中に映像や音声の形式が切り替わった状態をそのまま維持できるTSファイルって、何気にすごいことやってるよね
いろいろ収容できるMKVではできないのかね?
音声を放送のまま維持しつつ映像だけエンコードとかだと、
映像→AV1
音声→AAC(放送のまま)
これをTSファイルで一つのファイルとして保存がやはり1番便利なのかな?
(TSファイルがAV1を扱えるのかは知らんけど)
0172名無しさん@編集中 (ワッチョイW 01f0-Z2q4)
垢版 |
2023/06/09(金) 14:30:58.55ID:e8TzAMZI0
>>170
グラボ載せてるならNVENCでいい。
QSVとの同時仕様はBIOSで対応しててもソフト側でエラー出る事が多い。
画質差は動画見る分には全く分からない。数字のみの誤差。
気になって選べないなら自分で両方エンコして見比べな。
0173名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6102-6ce/)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:48:25.47ID:/L2ZXhTU0
例えば、どんなクソソフトとでエラーが出るんだ?
0176名無しさん@編集中 (オッペケ Sr91-NFcQ)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:16:21.38ID:c8LcHF8qr
先ほどAmatsukazeを使用し、NVENCで試してみましたが、コンソール1欄に下記のようにエラーが出てしまいました


AMT [error] GPU #0 (NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti) does not support H.264 interlaced encoding.
AMT [error] Unknown erro occurred during checking GPU.
AMT [error] Exception thrown at Encoder.hpp:134

NVEncCパスにexeファイルを指定したくらいしか設定いじっていませんが、他に何か設定しないとダメなんでしょうか?
もしお分かりになる方いましたら教えていただきたいです
0177名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1232-OxWd)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:31:47.46ID:/XLt4k4A0
>>176
AmatsukazeでHEVCはインタレース対応していないので、インタレ解除しましょう、かな。
0178名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1232-OxWd)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:32:45.61ID:/XLt4k4A0
>>177

> >>176
> AmatsukazeでHEVCはインタレース対応していないので、インタレ解除しましょう、かな。

すみません、H264でしたね。
0179名無しさん@編集中 (オッペケ Sr91-NFcQ)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:49:20.56ID:c8LcHF8qr
>>177,178
ありがとうございます
インターレース解除に関して、下記のサイトを参考にし、
・インターレース解除」にチェックを入れる
・「Yadif」が高速で使いやすいと思います
との事でそれぞれ選択しました
https://enctools.com/amatsukaze/#toc7

しかし実行すると、今度は別の内容でのエラーのようです…
この内容で何か分かることはありますでしょうか?

Message: エンコーダ終了コード: 0x1
avout: avcodec: failed to load dlls.
avout: please make sure "avcodec-59.dll", "avformat-59.dll",
avout: "avutil-57.dll", "avfilter-8.dll", "swresample-4.dll",
avout: "avdevice-59.dll"
avout: is installed in your system.
failed to initialize file reader(s).
0180名無しさん@編集中 (オッペケ Sr91-NFcQ)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:49:59.42ID:c8LcHF8qr
>>179
長すぎて書き込み出来なかったので続きです

Failed to open output file: "C:/Users/私のユーザー名/AppData/Local/Temp/amt8589483/v0-0-0-main.raw"
AMT [error] Exception thrown at ProcessThread.hpp:233
Message: failed to write to stdin pipe
AMT [error] Exception thrown at ProcessThread.hpp:93
Message: DataPumpThread error
AMT [error] ↓↓↓↓↓↓エンコーダ最後の出力↓↓↓↓↓↓
0181名無しさん@編集中 (オッペケ Sr91-NFcQ)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:50:05.54ID:c8LcHF8qr
>>180
AMT [error] avout: please make sure "avcodec-59.dll", "avformat-59.dll",
AMT [error] avout: "avutil-57.dll", "avfilter-8.dll", "swresample-4.dll",
AMT [error] avout: "avdevice-59.dll"
AMT [error] avout: is installed in your system.
AMT [error] failed to initialize file reader(s).
AMT [error] Failed to open output file: "C:/Users/私のユーザー名/AppData/Local/Temp/amt8589483/v0-0-0-main.raw"
AMT [error] ↑↑↑↑↑↑エンコーダ最後の出力↑↑↑↑↑↑
AMT [error] Exception thrown at Encoder.hpp:134
0183名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7d5f-M8TO)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:30:28.27ID:2udwhCjf0
>>174
ペガシスはサポートが良い
小さなバグ報告しても次のアップデートで改善してる
0193名無しさん@編集中 (ワッチョイ c901-2rqm)
垢版 |
2023/06/12(月) 04:35:39.80ID:jGgE84Qw0
性能がQTGMC>>>>GPU>>yadifくらいだからな
60iソースだとQTGMCは高品質だが重すぎるのでインタレエンコしたくなる
元々実写はなかなか縮まないのもあるし
0194名無しさん@編集中 (ワッチョイ 138e-JQtP)
垢版 |
2023/06/12(月) 12:59:24.91ID:VaTPARmY0
Amatsukaze使ってデブロッキング有効にしてQTGMCと使ってVFRでとかやってるとめっちゃ時間かかるしねぇ
クール単位で放送している番組ならフレームレート決め打ちで出力すればかなりましになるけど、
アニメはCG使った混在だらけだし、実写も映画以外は30なのか60なのかわからん番組も多いしな
WOWOWもわざと残像残る対策してきたかっていうくらい、24fps以外の変なフレームあるしな…
かといって、B-CASが消滅するまではインタレは確実に残るんだろうし、長い付き合いしていこ(´・ω・`)
0196名無しさん@編集中 (ワッチョイW 19f0-iSed)
垢版 |
2023/06/12(月) 14:02:22.92ID:paYpHvSh0
Topaz Video AI最新版で完成度上がってのインタレ解除が完璧だがらその他はゴミになったわ
下手にフィルターイジらなきゃ変換もソースと同等の時間で変換出来て速い
0200名無しさん@編集中 (ワッチョイ a1db-T+5k)
垢版 |
2023/06/12(月) 23:35:50.40ID:VaA5fA1b0
>>195
ピュアオーディオ界ではインターレース解除機能を通すと
映像に変化はないけど音の解像感が上がるのは常識です

それからちょっと信じられないんだけど
出力結果をよく見てみたら12回に1回くらいは
インターレースが解除されてる場合があるらしいよ
みんなインタレ解除なんて不可能だろって諦めてるのにすごいよね
0202名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0df2-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:29:05.71ID:yciCzugW0
動画圧縮(エンコード)について質問させてください
インターレスの動画(DVDやリッピングmpeg動画は
VLCなどで横縞も出ずに非常にきれいに再生されるのに
インターレース解除しないでそのままH264、H265などでエンコードすると
横縞が出るのは何故ですか?
当然インターレース解除すれば出ないのですが・・・
0203名無しさん@編集中 (ワッチョイ f57c-dYQK)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:38:24.49ID:9J2yFM7i0
>>202
「インターレース保持」設定でエンコードすればいいのではないでしょうか?
ただ、H.264ならインターレース保持でエンコード/再生が出来るでしょうけど、
H.265でインターレース保持でエンコード/再生できる環境ってほとんど無いように思う。

自分もH.264ではインターレス保持でやっていたけど、
H.265に移行してからはインターレース解除している。
0204名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM96-iBRT)
垢版 |
2023/06/18(日) 12:48:14.28ID:/W88STonM
>>202
動画プレイヤーが再生時にインターレース解除しているからです
動画変換するならエンコード時にインターレース保持する設定をしてください
その知識が調べても分からないのならインターレース解除してください
0206名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0df2-C6j3)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:27:18.49ID:yciCzugW0
>>204
インターレース解除しないということは、インターレースを保持するということではないですか?
インターレースは解除していないんです
ちなみにエンコードソフトはフリーのXMedia Recode を使用しています
インターレースを解除していないのに横縞が発生するようになってしまうんです
インターレースを解除する指定にしてエンコードすると横縞は発生しなくなります
再生ソフトの問題かと思いVLCやGOMなどで試しましたが状況は変わりませんでした
0207名無しさん@編集中 (ワッチョイW b5ba-lJHI)
垢版 |
2023/06/18(日) 13:43:17.60ID:BjYd6IoO0
>>206
インターレース保持は明示的に指定しないと
インターレース考慮せずにエンコードされて
後インターレース解除したとしても正常に解除されないんじゃね

生成されたファイルにインターレースのフラグ立たないから
プレーヤーが自動的にインターレースと判定して解除する事もないんじゃね
しらんけど

インターレース保持設定付けてエンコードすると
フィールド別に圧縮してくれんじゃね
しらんけど
0208名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM96-iBRT)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:32:59.07ID:lEgyjZxUM
>>206
あなたはインターレース保持エンコードをしたと思い込んでいますが変換に失敗しています。
作成された動画はインターレース保持されておらず横縞のままエンコードされているので動画プレイヤーは「横縞のある動画」と認識しておりインターレース解除はしません。というか、出来ません。
きちんとインターレース保持の設定をして作り直してください。
0209名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM96-iBRT)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:38:29.34ID:lEgyjZxUM
ちなみに、XMedia Recodeで「インターレース解除しない」は「インターレース解除しなければならない動画だけど、あえて解除しない設定」であり、「インターレース解除しない=インターレース保持」ではありません。
別途「インターレース保持の設定」をしてください。
0211名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM96-iBRT)
垢版 |
2023/06/18(日) 16:43:44.43ID:lEgyjZxUM
>>210
最近ではTopaz Video AIなんかでそのコーミングノイズを修整出来て、尚且つほぼ完璧にアップスケーリングもしてくれてマジ凄い。
PS3とかその他のアプコンはゴミレベルに凄い。
0214名無しさん@編集中 (ワッチョイ f5d0-L1I+)
垢版 |
2023/06/18(日) 21:38:01.47ID:+VX25/9v0
インターレスを保持しなきゃいけないのってどういう場合があるの?
0219名無しさん@編集中 (ワッチョイ 928e-l8k0)
垢版 |
2023/06/19(月) 18:17:00.89ID:U4gCjx0i0
>>211
Topaz Video AI ver2から使ってるけどさ、最初からKFMで処理したものには遠く及ばないしな…
TSから4Kにしたい時に便利だけど、それ以外はAmatsukazeの方が圧倒的に速くて優秀だと思う
0220名無しさん@編集中 (ワッチョイW 09f0-iBRT)
垢版 |
2023/06/19(月) 19:04:54.40ID:qOYOgAC00
>>219
ちゃんと最新Ver買って使ってる?
Ver2と3じゃ全く別物だよ
ただ、速度に関してはTensorコア付きのRTXシリーズじゃないと使い物にならないしAmatsukazeには勝てないけども
0221名無しさん@編集中 (ワッチョイ b502-24zi)
垢版 |
2023/06/22(木) 18:02:59.85ID:Vqmt+h620
NVEncCで-c av1 --qvbr 32としたときでもInitial QPの値が表示されるけど
--qp-initで変更してみてもビットレートに変化なさそうだし効果はないとみていい?
他にもAV1で効果のないオプションとかありそう
0230名無しさん@編集中 (ワッチョイW 037f-YPhN)
垢版 |
2023/06/24(土) 09:15:24.29ID:Rxdv8mtw0
>>229
オーバーヘッドが酷いから4本以上同時エンコが実用性ないんだよねそのアプリ
2本を2回やるのも4本1回やるのもあんま処理時間に差がないんで対応したところで意味なさそう
0231名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3501-7pYU)
垢版 |
2023/06/24(土) 10:11:37.64ID:riULZACX0
>228
日本語に対応しているのでどんなのがありますか?

>230
デュアル NVEnc って 1つの動画に対して 2つの NVEnc を同時に使って高速化する物だと思ってたんだけど違うの?
0233名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0d02-zQwu)
垢版 |
2023/06/24(土) 21:12:02.93ID:zgOEw1xc0
>>231
海外フォーラムでは一つのタスクに対して割り当てられるコアは片方だけだって言われてたよ
両方のコアを使おうと思ったら分割したり何かしら工夫がいるんだろうね
それで4070で買ったわけだけど、NVEncCで一つずつエンコードする限りは4080と変わらない速度が出てる
0245名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b7c-ctHD)
垢版 |
2023/07/01(土) 10:13:21.32ID:l2N8dlzO0
24fps/30fps/60fpsが混在しているTVソースのインタレ解除をどうするか…。
「60fps化」で妥協するか「VFR化」するか…。いっその事「120fps化」できるツールないかしら。
(120fpsなら、1/2で60fps、1/4で30fps、1/5で24fpsとなりスムーズに再生できる。)
0249名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6fcf-+Mc8)
垢版 |
2023/07/01(土) 11:44:17.16ID:mmlQRCYx0
FluidMotionは中間フレーム生成で残像フレーム作るから余計酷くなる

>>243
・x264のveryslowのインタレ保持より、同サイズでも60fps化してNVENncC64のHEVC10bitBフレ有の方が画質がいい
※HandbrakeとかTVMW7を使ってるなら保持した方がいいけど
・編集し難い
・インターレース自体が過去の技術で今後PCやスマホのHWデコーダから真っ先に削られる可能来が高い
0250名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f5f-+Mc8)
垢版 |
2023/07/01(土) 12:01:25.52ID:H1gqI2wu0
>>247
自分で把握してる限りではそんなことないかな
kfmとかだいぶ賢くはなってるけど誤爆しやすい

>>249
インターレースはh.264までは規格に含まれてるから
インターレース解除機能だけカットはまず考えられない
0253名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7b68-mxQB)
垢版 |
2023/07/01(土) 13:23:57.03ID:WKWp7yEv0
再生時にリアルタイムでインターレース解除するより、あらかじめ高品質なインターレース解除をじっくりやっておいたほうが、視聴時にきれいに見ることが出来る
WOWOWの映画放送の場合は60i→24p変換用のフラグが内包されているから、適切に24p化して保存
放送によって使い分けが大事
0254名無しさん@編集中 (ワッチョイW f7f0-GzQV)
垢版 |
2023/07/01(土) 13:36:16.13ID:CJDzuaNa0
>>253
その高品質なインタレ解除が万人受けしないからこうして今も終わりなき議論に発展する訳で。
Topaz Video AIで解決しそうではあるが、頑なに無料に拘る層は納得しないし。
0256名無しさん@編集中 (ワッチョイW a2c8-Yk5V)
垢版 |
2023/07/01(土) 16:15:46.22ID:J/jy8viL0
90年代末〜10年代初頭頃のアニメはプルダウン周期がカット毎に変わったり、フレームレートが一定ではないから編集が面倒なんだよね・・・
0257名無しさん@編集中 (ワッチョイW a2c8-Yk5V)
垢版 |
2023/07/01(土) 16:19:38.80ID:J/jy8viL0
今のアニメは24fpsが大半なのでプルダウン周期が一定してるけど、たまにズレたり60iでスクロールするテロップが入ったりする
60iテロップはVFRが嫌なら全編60pでエンコードするかスクロールの滑らかさを犠牲にして24pにするか
0260名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f36-ctHD)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:26:54.62ID:lFA66zNt0
A'sでこれまでRTX3060でGPUエンコできてたんだけど、Ryzen7 6800Uの内蔵GPUでのエンコがどうしてもFailedになってしまう。
わかるひといますか?
0261名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f36-ctHD)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:27:01.60ID:lFA66zNt0
A'sでこれまでRTX3060でGPUエンコできてたんだけど、Ryzen7 6800Uの内蔵GPUでのエンコがどうしてもFailedになってしまう。
わかるひといますか?
0262名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6202-+Mc8)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:34:21.68ID:Stn4Jy+r0
情報が少なすぎて答えようが無いのだが、作者に相談してみるのもアリ。
私は何度か作者に直接相談したが、ベータ版送ってくれたりしたよ。
0263名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5f-Kmmd)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:51:06.91ID:cFvTHNJNr
>>260
省電力CPUの内蔵GPUだから、エンコードしたいデータの解像度とかの条件に対応してないんちゃうかな?
別ソフトの経験だけど、1080TiはGPUエンコードに対応してないってエラー出るのにRyzen 5600GだとGPUエンコードでもエラー出ない事が有ったよ
0269名無しさん@編集中 (ワッチョイW 127f-7dtl)
垢版 |
2023/07/06(木) 13:50:24.33ID:czzO8Dz10
まぁ安くHWエンコード使いたいなら今の選択肢の一つにはなるんだろうけど
結局ハイパーモードはあんま使えない機能なのね

rigayaの日記兼メモ帳 Intel Arc A380 QSV hwエンコードまとめ
https://rigaya34589.blog.fc2.com/blog-entry-1557.html
0270名無しさん@編集中 (ササクッテロラ Sp5f-a1ac)
垢版 |
2023/07/06(木) 19:55:48.57ID:4e9dqCMUp
A380のハイパーエンコードは捗るよ。
今やドライバ更新が進んで
DavinciだとFHD HEVC 10bit ICQ書き出しで300fps超える
0273名無しさん@編集中 (スッップ Sdbf-o0GR)
垢版 |
2023/07/08(土) 19:40:45.43ID:9hcNDQxDd
1650でBフレ使えたのは玄人志向のだったっけ
1650Super以上じゃないとな。
AI生成しないエンコだけならRTXと中身同じだしCUDA数も1000あればエンコには充分だから高いの買う必要無し。
0283名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17e5-kkOg)
垢版 |
2023/07/11(火) 20:27:28.33ID:3jDZXQTe0
>>282
以前両方使おうとしたら競合
一応インテルの出力は映るけど
どっちのドライバも停止状態に成った思い出
KFMとかQTGMCとか使い始めるとCUDAないとなぁ
Yadisで妥協できればインテルでもいいんだろうけど
0288名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f7f-+ZYk)
垢版 |
2023/07/14(金) 16:31:24.46ID:1LVHmiBS0
AV1目的でかつツールがNVEncC64固定になってもいい
NVDIAのGPUやCUDAはいらないというかドライバ競合するから使えない

そんな選別された特別な人向け
0293名無しさん@編集中 (ワッチョイW f87f-v/o6)
垢版 |
2023/07/15(土) 10:29:34.60ID:zq3BxS+40
使うソフトにもるけど第8世代だとHEVCでも2~3割くらい速度上がるんじゃないの

GeForce RTX 4060 Ti 8GBのベンチマーク - the比較
https://thehikaku.net/pc/game/23GeForce-RTX4060Ti.html

CUDAも大幅に増えてるし消費電力も大幅に下がってるから4060かもうちょい待って4050がいいような気がする
ゲームとかしないならだけど
0295名無しさん@編集中 (スプッッ Sd9e-ycKL)
垢版 |
2023/07/15(土) 12:19:44.67ID:rGZJ8YIAd
N100でdeinrelaceさせてHEVCにさせてるけど90fpsぐらい出て有能やね
kabylakeマシンは引退でいいや
0296名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02d0-rqn1)
垢版 |
2023/07/15(土) 12:42:01.96ID:Ipvyiy4i0
deinrelaceってなに?
0297名無しさん@編集中 (ワッチョイ f502-jHQk)
垢版 |
2023/07/16(日) 10:38:43.38ID:arR8c8Vq0
NVEncCでAV1の時のCQPの設定の仕方が分からない
100前後に設定することになる?エンコ後のメッセージに出るavgQPに反映されてるのは分かる
I:P:Bに分けた時の挙動がよく分からない。全フレームBの値で固定されてるような
0298名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9101-8SCr)
垢版 |
2023/07/18(火) 00:07:58.48ID:YyIdbjzm0
A770 Limited Editionが販売終了だって
Intel Arcもオワコン?
0302名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b5f-sDmj)
垢版 |
2023/07/18(火) 01:31:59.77ID:hWhl38jC0
intelはここに来て業務の切り離しが増えてきた
グラフィックも採算見込めないならarc Bシリーズは無くなるかもね

NUCPC販売終了
arc シリーズ a770 LD販売終了
arcシリーズ a750チップ放出 22000円に値下げ
0306名無しさん@編集中 (ワッチョイ 461c-/jfo)
垢版 |
2023/07/18(火) 23:30:15.51ID:XY5ZXWeK0
コーデック周りはnVidiaやAMDより実装早いんだけどね
0307名無しさん@編集中 (ワッチョイ f502-jHQk)
垢版 |
2023/07/19(水) 11:06:10.83ID:SfEMgRHB0
RTX40になったからNVEncのAV1、1パスでいろいろ試してきたけど
固定品質はビットレートの上下幅が狭くて、動きのないシーンはきれいだけど動くシーンで荒れやすい
固定量子化量は動きのないシーンが少し悪くて動くシーンはきれいな傾向

ファイルサイズや画質のバランスから考えるとHEVCの固定量子化量が一番まともという判断になった
あくまで1パスでの話
0308名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3ff0-OX0F)
垢版 |
2023/07/20(木) 04:03:09.98ID:lTGuqINK0
固定量子化はBフレが1番品質低くて雑に見えるはず(動きが細かく激しい動画は人間の眼や脳では追えないから品質落としてサイズを削る)だから、傾向としては逆な気がするが実際そう見えるんならそれが正解って事なんだろう
0311名無しさん@編集中 (ワッチョイW 96b9-Go9G)
垢版 |
2023/07/20(木) 18:26:55.83ID:5CQ8jHdx0
手持ちのvega56に中古パーツの寄せ集めでゲーム用pc兼録画pcを作ろうとしてるんですが、
cpuをi5 8400にするかryzen7 1700にするかで迷ってます
というのも、録画データのエンコードをQSVでやるか、ソフトウェアエンコでやるか、vega56のVCEでやるか迷うんです
元々の運用は2060superの載った別pc上でエンコだったんですが、VCEはオプションの貧弱さをはじめあんまり良い話は聞かないし、ソフトエンコするならゲームへの影響が心配だし、かといってQSVだとi5 8400ってマザボも含めて考えるとAMDよりほんのちょい高いんですよね
そして完全AMD環境というのも一度やってみたかった構成なので面白そう!と思ってるんですが、いまいち踏ん切りがつきません

何が聞きたいかというと、ryzen7 1700のソフトエンコとvega56のVCEだけで録画pcライフはうまくやれますかね?ということです
片方だけでも、誰か経験者いたら教えてください
0312名無しさん@編集中 (ワッチョイ 02d0-rqn1)
垢版 |
2023/07/20(木) 20:02:44.24ID:x6h9H5r90
ryzen7 1700 より同程度の値段で買える ryzen5 3600 のほうがエンコは速かったよ
フルHDファイルをx264guiexでエンコするとslowで80~100fpsくらいは出る
0316名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9b5f-sDmj)
垢版 |
2023/07/21(金) 03:14:19.54ID:GhwLyH6c0
a750祭中
0318名無しさん@編集中 (ワッチョイ f87f-MI76)
垢版 |
2023/07/21(金) 04:08:46.92ID:aSyuJNRv0
というかAV1って見るほうもそれなりに環境要求されるからまだ導入しにくいのよね
H264、265用にこれから買うならRTX40xのほうがいいし(デュアルエンコに対応してるツール使ってる人ならなおさら)
CUDAやノイズキャンセラーとかNVDIA固有機能が使えなくなるのも痛い
総合的に考えて安くなろうとArc導入するメリットがあんまないという個人的感想

CUDA使ったフィルタ使わずにAV1をrigaya氏のツール使ってエンコする場合のみ限定的にアリって感じかな
まぁこんな状況で売れないからこそ値下がりしてるんだろうけど
一番数がでそうなゲーム用途だとほぼ壊滅的な評価(NVDIA、AMDを避けてわざわざ選ぶ理由がない)だし
0320名無しさん@編集中 (ワッチョイW 96b9-Go9G)
垢版 |
2023/07/21(金) 04:20:18.13ID:ZEcezZUy0
>>312
調べてみたらほんとに中古相場同じくらいですね
これならA520マザーが視野に入ってくるのでめっちゃいいですね
参考になります
>>313-314
やっぱりそうですかね…
たしか1passしかできないって聞いてエンコ速いのに意味ないやんってなったのを覚えてるので、ちょっと及び腰です…
AMDってcuda互換のプロジェクトも途中で頓挫してたと思いますし、ソフト周りで手抜き過ぎでしょっていつも思います
>>315
やっぱりソフトエンコですかね
それなりに現実的な速度は出そうなので、あとは運用面でうまくゲームと被らないようにすれば…てな感じです
>>318
そういえば現行運用でcudaフィルターめっちゃ使ってたの思い出しました〜泣
もうエンコ専用でNVの軽いグラボ載せた方がいいのかもしれない泣
0321名無しさん@編集中 (オッペケ Src1-M+Mt)
垢版 |
2023/07/21(金) 07:49:25.10ID:ygXfyFzcr
>>283
お礼が遅くなってごめんなさい
やっぱり二枚挿しは使えないですか・・・
ゲーミングPCとの兼用は諦めて、動画編集用に中古のワークステーション買いました(A750争奪戦に勝ったらこっちに挿す予定)

エンコードを待ってる間はVRゲームでスクワットでもしてますw
0322名無しさん@編集中 (ワッチョイ f87f-MI76)
垢版 |
2023/07/21(金) 10:45:56.30ID:aSyuJNRv0
なんかトラブルらしい
最新版入れる人気をつけて

GeForce最新ドライバ、なにもしてないのにパソコン蛾物故割れる不具合が多発 [611712225]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689850778/

Nvidia Geforceドライバに不具合か。ハードウェア損傷の可能性 [609257736]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1689865401/
0325名無しさん@編集中 (ワッチョイW 875f-LVFc)
垢版 |
2023/07/27(木) 21:11:32.31ID:Gje3TpW90
最近AV1ハードウェアエンコードに対応したryzen7040シリーズのミニPCが10万ぐらいで出てきてます。
このスレで判明してますが、radeon系のGPUエンコードは色々な面で劣りますが、CPUのGPUでも同じなんでしょうか?
0327名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2781-onGn)
垢版 |
2023/07/28(金) 18:03:29.08ID:LoYv4hCV0
内蔵GPUはグラボの劣化版だと思え
0336名無しさん@編集中 (ササクッテロル Sp33-vyVq)
垢版 |
2023/07/29(土) 11:01:11.20ID:zl/RHFQtp
普通にそこそこのゲームや事務作業やる大多数には一切支障ないというか普通に高性能だからそれは違くね
ハードウェアエンコしたいって人から見たら微妙だろうけどそんなには多くないだろうし
ローエンドというかノートPC用じゃあんまり発展させない気がする

ただそもそもそエンコ自体ミニPCやノートPCじゃ個人的にはやりたくない
ハイエンドCPUとハイエンドGPU積んだPCでゴリ押したい
0341名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aa8-yh3V)
垢版 |
2023/07/31(月) 01:47:59.18ID:AP5rbtxI0
Pascal世代Bフレないゴミって言われてるけどなくてもAmdよりましだよな?
0343名無しさん@編集中 (ワッチョイ 73cf-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 07:15:14.50ID:2CqK71nX0
GTX1050TiとGTX1660でNVENCでHEVCの画質を比較したときは殆ど差がなく、Bフレの差で圧縮率が10%位良くなる位だったかな
エンコーダでも結構画質に差が出るから結構重要

TVMW7のNVENC HEVC Bフレ固定品質ならNVEncC64でPascal世代のHEVCの固定量子化の方が画質が遥かに良い
と言うかTVMW7のNVENC固定品質って動いてるシーンの細部が潰れまくるからビットレート固定っぽいし
0346名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6a1c-CF7t)
垢版 |
2023/07/31(月) 21:27:23.73ID:x21cqI8U0
Bフレ使えるシリーズでエントリーモデルがあったらいいんだけどな
エンコPCでゲームしないから
Arcとか丁度いいのか?
0352名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2e7c-IPSQ)
垢版 |
2023/08/01(火) 18:03:38.45ID:xOYYQDV70
https://www.streamingmedia.com/Articles/Editorial/Featured-Articles/Testing-EVC-VVC-and-LCEVC-How-Do-the-Latest-MPEG-Codecs-Stack-Up-150729.aspx
の途中にある「TEST CODECS」のグラフ(142303-SM_EVC_5-ORG.png)によると、

MainConceptのHEVC hybridエンコーダー(MC HEVC)とソフトウェアエンコーダーのx265を比較した場合、
MC HEVCの方がVMAFは上で、なおかつエンコード時間もMC HEVCの方が速いということなのだが、
MC HEVCを手軽に利用できる環境がよくわからん
0353名無しさん@編集中 (スッップ Sd8a-PWnV)
垢版 |
2023/08/01(火) 19:07:17.88ID:cIjVBcaJd
>>352
エンコーダとデコーダは無料で入手出来るみたいだからユーザ登録して貰ってきたら
今更HEVCってよりAV1とかのほうが良いんじゃないかって気もするけど
0358名無しさん@編集中 (スップ Sd8a-qvqi)
垢版 |
2023/08/02(水) 11:59:54.62ID:MIUIphJ9d
今は我慢する時
10月には新たな展開が見えてくるだろう
0364名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1cf-c/5M)
垢版 |
2023/08/06(日) 21:29:42.13ID:XI0HT9UZ0
RTX4060を購入したのでNVEncC64で1660TiとRTX A2000との速度比較

環境:WIN11、12700K(PL1=PL2=65W)、DDR4-3200-32G、NVMEx4+SSDx3、PT3x2でアイドル時ワットモニタ読み30W ※RTX4060では35W
NVEncC (x64) 6.05 (r2215)、4060は7.30 (r2572) を下記オプションで測定、ファイルはCMカット済みBS11のアニメ23分40秒のts
NVEncC64.exe -d 0 -c hevc --tff --cqp 20:22:26 --lookahead 32 --gop-len 240 -b 4 --aq --aq-temporal --dar 16:9 --level 4.1 --profile main10 --bref-mode each --output-depth 10 --vpp-afs preset=anime,24fps=true,rff=true --vpp-pmd --vpp-edgelevel strength=4,threshold=2,black=8 --vpp-deband range=10,thre_y=10,thre_cb=0,thre_cr=0,dither=10,blurfirst=true --ssim --audio-codec aac -i %1 -o "%~n1_nvenc.mp4"


長すぎるので分割
0365名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1cf-c/5M)
垢版 |
2023/08/06(日) 21:31:11.82ID:XI0HT9UZ0
以下結果
GPU#0: NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti (1536 cores, 1830 MHz)[PCIe3x16][512.59]
encoded 34046 frames, 260.54 fps, 3218.17 kbps, 544.76 MB ※PL100% エンコ時160W
encode time 0:02:10, CPU: 7.2%, GPU: 93.6%, VE: 69.0%, VD: 67.2%, GPUClock: 1916MHz, VEClock: 1778MHz

GPU#0: NVIDIA RTX A2000 (3328 cores, 1200 MHz)[PCIe4x16][473.47]
encoded 34046 frames, 274.19 fps, 3218.04 kbps, 544.74 MB ※PL100%(ファンレス化) エンコ時132W
encode time 0:02:04, CPU: 6.8%, GPU: 90.9%, VE: 90.6%, VD: 82.6%, GPUClock: 1607MHz, VEClock: 1412MHz

GPU#0: NVIDIA GeForce RTX 4060 (3072 cores, 2490 MHz)[PCIe4x8][536.67]※PL100% エンコ時180W
encoded 34046 frames, 426.61 fps, 3228.92 kbps, 546.58 MB
encode time 0:01:19, CPU: 1.8%, GPU: 85.7%, VE: 92.1%, VD: 86.0%, GPUClock: 2728MHz, VEClock: 2137MHz
0366名無しさん@編集中 (ワッチョイ b1cf-c/5M)
垢版 |
2023/08/06(日) 21:38:18.86ID:XI0HT9UZ0
Powerlimit下限は78%で90W位までしか下げられない
GPU#0: NVIDIA GeForce RTX 4060 (3072 cores, 2490 MHz)[PCIe4x8][536.67]※PL78% エンコ時171W
encoded 34046 frames, 416.87 fps, 3226.73 kbps, 546.21 MB
encode time 0:01:21, CPU: 1.7%, GPU: 90.0%, VE: 91.6%, VD: 85.4%, GPUClock: 2697MHz, VEClock: 2129MHz

SVP RIFEのNVENCによるAIフレーム補間エンコは1920x1080 24fps⇒60fpsでHEVC10bitで36fps ※エンコモードだとTensorコアを使用するとフリーズするため未使用
0367名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3d0-ziP5)
垢版 |
2023/08/06(日) 23:12:43.03ID:gGTscAdw0
>>
ゲームしないならエンコのためだけにグラボつける必要はないと思う
よっぽど大量の動画をエンコするならエンコ速度にアドバンテージがあるけど
最近のCPUならx265guiexでフルHD動画のエンコで平均100fpsくらいはでるし
0370名無しさん@編集中 (スプッッ Sddb-z1gb)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:06:29.96ID:6FxOrqHAd
Intel Arcに乗り換えたいけど、DGDecNVや画像拡大ソフトなどがあるから乗り換えられない・・・(特に前者)
oneapiに対応してくれ
0371名無しさん@編集中 (スプッッ Sddb-z1gb)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:07:13.11ID:6FxOrqHAd
あとAvisynthのBM3DCUDAも
これもoneapi(ry
0372名無しさん@編集中 (スプッッ Sddb-z1gb)
垢版 |
2023/08/07(月) 13:15:04.48ID:6FxOrqHAd
DGIndexNVはAVCやHEVCなTSファイルの分離に使えるしGOP単位でカット編集ができる
特にスカパープレミアムのTSの編集には必須
0373名無しさん@編集中 (ワッチョイW 095f-JcRj)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:08:39.03ID:mGAtgEd60
>>370
arcはarcでドライバー問題やアプリ未対応で苦しむよ
0374名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb8e-VqhZ)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:14:29.57ID:qMov+fzU0
arcはa750で2万とか安いだけだもんな。同性能のGPUが他社より安い理由はお察しだが
av1の問題もあるし、hwの初代は使い物にならない定期で次世代に期待しよう
0381名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4502-/U3+)
垢版 |
2023/08/10(木) 10:51:57.56ID:W/7P4Bcv0
PL絞るより低電圧化のほうが効果大きいぞ
YouTubeでrtx 40x0 undervoltとかで検索すればAfterburnerのやり方がわかる

Afterburner常駐は嫌って人は設定後にNVIDIA Inspectorで電圧設定のコマンドをダンプして
それをスタートアップ時に実行されるようにする
0384名無しさん@編集中 (ワッチョイW 095f-JcRj)
垢版 |
2023/08/10(木) 14:53:03.51ID:tA2m4BPM0
nvidia RTX4070Ti 以上のツインnvencに対応したソフトってありますか?
0385名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM17-LDqa)
垢版 |
2023/08/10(木) 16:16:53.03ID:a5ROeSDBM
Blackmagic Design の DaVinci Resolve、Adobe Premiere Pro の人気プラグイン Voukoder、中国でトップのビデオ編集アプリである Jianying はすべて、AV1 サポートと、エンコード プリセットによるデュアル エンコーダーに対応します。
0390名無しさん@編集中 (スッップ Sd2f-NbbG)
垢版 |
2023/08/11(金) 00:18:08.86ID:Pf9dsiKld
>>389
ユーザが少ないからしゃーない
ワイもA730のミニPC買ったから待ってて
0392名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7b1c-c/5M)
垢版 |
2023/08/11(金) 06:54:56.96ID:SyYxrfJJ0
規格は決まっててもまだ発展途上よ
0393名無しさん@編集中 (スプープ Sdb3-/EpZ)
垢版 |
2023/08/23(水) 07:59:54.24ID:9rX9jXqld
補助電源無しでav1エンコできるなら今の1650と入れ替えようかと思ったけど、まだ安定動作には程遠いんだろうか

まぁ一番欲しいLP版どこにも売ってねぇからまだ待つしかないんだが…
0395名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bbb-YAjS)
垢版 |
2023/08/25(金) 16:06:56.94ID:SZkPweoQ0
2070SUPERから電力抑制とAV1エンコ試してみたくなってDUAL-RTX4060TI-O8Gポチってしまった
グラボはAI関連が進んでNVチップの値上がりが始まりだすとみて今が底値なのかな
それともAI特
0396名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2bbb-YAjS)
垢版 |
2023/08/25(金) 16:08:42.25ID:SZkPweoQ0
素のRTX4060の方がさらに電力消費低いかもと思ったけどエンコ速度速くなればその分短時間でエンコ済むだろうから電気代はあまり変わらないと思った
0400名無しさん@編集中 (ワッチョイ 06bb-dlFE)
垢版 |
2023/08/27(日) 13:47:50.62ID:DErG8Xic0
>>398
知らんかった
とりあえずNVENCを数十本エンコしてみてるけど60〜70W/hくらい電力消費減ったかも
エンコ速度は変わらないっぽい                                                                                                                                                                               
0401名無しさん@編集中 (エムゾネW FFea-YA4D)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:24:15.31ID:eoSwJ3ZjF
ハードウェアエンコーダーという括りで語るべきかどうか微妙ではあるのだが、昨年から放送開始したBS松竹東急の放送映像について、
MPEG-2方式で放送している割には、先行して放送しているNHKや大手民放(WOWOWも含めて)より放送映像にカラーノイズが少なくすっきりした映像であるように思う
解像度重視の設定をしていないことも有効に作用しているのかもしれないが、ビットレートの恵まれているWOWOWですら目につくカラーノイズが少ないので、
後日改めてファイルサイズを抑えるためにエンコードし直す際にもカラーノイズに余計なビットレートを割り当てなくて済む分、エンコードし直した動画もきれいに仕上がりやすいように思う
MPEG-2もまだまだ改善の余地があるということなのかな?
0402名無しさん@編集中 (ワッチョイW d95f-UqSE)
垢版 |
2023/08/28(月) 16:58:15.50ID:CMBdAcRP0
>>401
八つ墓村
0403名無しさん@編集中 (オッペケ Sred-ng6b)
垢版 |
2023/08/28(月) 18:15:26.74ID:v74UmagCr
24時間4K配信をリアルタイムエンコードしてYouTubeにアップし続けたいんだけど、N100のQSVじゃ荷が重いよね
省エネでそこそこキレイにやるには何が良いんだろ
今は余ってた1080のNVENCでやってるけど、電気代が心配
0407名無しさん@編集中 (ワッチョイW 792c-Qnn6)
垢版 |
2023/08/29(火) 11:35:35.01ID:unx/qiao0
jetson nano で4k30pリアルタイムはどこかで見たことある
24時間動作が安定するかはわからん
60p必須ならちゃんとした?機材使ったほうがいいんじゃなかろうか
0412名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5512-xo/U)
垢版 |
2023/08/30(水) 06:22:56.57ID:aG7IW69v0
低消費電力リアルタイム4K60HEVCならM1 MacminiとかのVTエンコーダでいいんじゃね
iPhoneが4K60p撮影行けるしいけるでしょ
0413名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5512-xo/U)
垢版 |
2023/08/30(水) 06:27:30.53ID:aG7IW69v0
YouTubeなら再エンコされるしビットレート上げとけばいい気がする
0417名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91db-ojBf)
垢版 |
2023/08/30(水) 20:30:55.25ID:kcgQ3NFz0
うちは2ヶ月くらいかけて実映像データの目視で徹底的に比較して完全にM1に移行した
メインマシンを3DCGに専念させられて快適になったうえ電気代が半減した
0424名無しさん@編集中 (ワッチョイ 91db-ojBf)
垢版 |
2023/08/31(木) 00:13:02.32ID:V7NyVuTR0
>>418
個人視聴環境では、「自分の部屋で自分のモニタや自分のデバイスで自分の視聴環境の照明で自分の眼で目視」で
「自分の欲しい絵面」になっているのか、が最良の尺度。
0426名無しさん@編集中 (ワッチョイ a1d0-dlFE)
垢版 |
2023/08/31(木) 01:21:57.71ID:cGU7oQhk0
同じ動画を QSV-HEVC QSV-264 X264 X265 で同じサイズくらいにエンコして比較してみたけど
ランダム自動再生を使って全く先入観が入らない状態でみたらどれがどれだか区別がつかん
それならハードエンコでいいじゃんと思ったけどソフトでもエンコ速度そんなに変わらんから
わざわざハードエンコのためにパソコンの構成を変える必要もないな
0429名無しさん@編集中 (ワッチョイ a968-lN7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 17:05:14.71ID:SwCzNvz30
appleは昔から数字で具体的に語らないというかボンヤリとした表現を多用したがるから、一部の熱狂的な信者のいる分野以外では品質重視の用途で評価されていないように思う
信者も信者で、もっと数字で具体的に語れよと思う
0430名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8610-lN7b)
垢版 |
2023/08/31(木) 22:15:06.07ID:uwsjo8jI0
Intel ARC A380+QSVEncCでHEVC / AV1エンコ試してるんだけど、開始5秒間くらいだけ250fps出てその後100fpsくらいまで落ち込んで回復しないの何なんだろう...
ARC Controlで見るとGPUアクティビティ/メディアアクティビティが同じタイミングでガクッと下がってしまう
電源パフォーマンス周りを見直してみても全然挙動が変わらんのよね
0432名無しさん@編集中 (オッペケ Sred-ng6b)
垢版 |
2023/08/31(木) 23:36:41.57ID:F/5RN9Rjr
>>407
30pで大丈夫
ただ入力がHDMI(元映像はpansonic民生4Kカメラ)でキャプチャが必要なんです

BMDの配信機器(WEB Presenter 4K 12万円)も考えてるけど、自作+OBSのほうが画面構成の自由度高くて第一候補なんだ。手持ちのBMDのPCIE入力ボード(2万円)で済むのもありがたい。

jetson NANOで4Kは興味あるけど…ちょっとハードル高いな…。4GBのモデル(1.5万円)でいけるなら勉強がてら試してみたい…けど。ただキャプチャを何にするか…。

M1 MBAも持ってる。
こっちも試してみたいけど、Thunderbolt対応の安い4Kキャプチャってあるのかな。BMDのは12万~でクソ高い。

N100~300+nvme(toPCIE)のミニパソコンで、4Kキャプチャして配信!みたいなのが安く済みそうとか思ったけど、なかなか厳しそうですね

今はGTX1080で問題なく配信できてますが、消費電力落としたくて何かに置き換えることも検討しています
もしこの組み合わせなら良いんじゃない?みたいな話あればまたコメントください
すれ違いならスルーしてください
0436名無しさん@編集中 (スップ Sdea-FHct)
垢版 |
2023/09/01(金) 06:00:23.36ID:eYFXBB/5d
Web presenterとやらは12じゃなくて9万じゃん
何なら公式でも10万
0437名無しさん@編集中 (ワッチョイW 355f-sWfx)
垢版 |
2023/09/01(金) 06:16:21.38ID:/D0e2nda0
>>426
ビットレートに余裕があると、ほぼわからなくなる
HDで16~18Mbpsくらいから、もうどれも一緒
ワザと5Mbpsとかキツいレート設定すると違いが出るけど、今度は全部アラが見えてくる
0438名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6ddd-X/Jg)
垢版 |
2023/09/01(金) 09:30:09.31ID:JcZdOIZh0
ブロックノイズと階調飛びくらいしか素人目じゃ分からんよな
でもプロならエンコード特性は知っててほしいとは思う
せっかくのプロモーションビデオにノイズ乗ってたら少し残念だから
0439名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4aba-TDjq)
垢版 |
2023/09/01(金) 10:15:46.32ID:vJkRo7ev0
まあソースしだなTsファイルでも情報量の少ないアニメとかだと2Mbpsでも区別つかない、世界遺産シリーズとかは18Mbpsでも判別できる。
0440名無しさん@編集中 (アウアウウー Sa11-bHEw)
垢版 |
2023/09/01(金) 21:53:24.29ID:/UGRrmY2a
>>430
知らんけどデコーダが詰まってるとか?
0444名無しさん@編集中 (ワッチョイ 13d0-g4sH)
垢版 |
2023/09/02(土) 16:30:43.74ID:1RmH2DDU0
>>430
100fpsでてりゃ保存用にするにしろリアルタイム配信にしろ困ることないような
今のCPUだと i5 や ryzen5 くらいのミドルクラスでもフルHDでx264が100fps x265でも60fpsくらの速度でソフトエンコできるよな
逆に画質はソフトエンコといわれてたけど今のQSVやnvencだと人の目じゃ判断できないくらいになってる
ソフトエンコとハードエンコの強みと弱みがお互い克服したことでどっちでも大差なくなってるね
0446名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf10-+GqY)
垢版 |
2023/09/02(土) 18:23:51.84ID:w63ESCfO0
>>431,440,441,442
レスありがとう

EFI周りの設定をいじっては再起動、OSの電源やパフォーマンス周りをいじっては再起動してたんだけど改善せず
あきらめて電源切ってふて寝して翌日試したらなぜかGPUアクティビティ99%まで使い切るようになった
電源オフが必要だった
高速スタートアップ周りなのだろうか...

また症状出たら嫌なのでEFIのどこ設定起因か切り分けまではできてないが、いじったのはResizable BAR / PCI Express ASPM周りをOFFにした
3Dゲームやらんし少々の電力浪費には目をつぶる
0452450 (ワッチョイ 93e5-w3JM)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:44:40.43ID:yqRKJGTs0
しっかり電源も切ったけどやっぱ単発エンコだと徐々に速度落ちてくわ
3つ並行エンコだと一つが200オーバー出て合計で300fps弱ぐらい
0454名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2348-gxOD)
垢版 |
2023/09/05(火) 14:09:54.59ID:g4xElAvh0
AviutilおじさんだけどA380でのQSVエンコは
264 265 AV1 揃って60fpsぐらい
1080p→720p faw2aac

しかしAV1のみ音声ファイルのサイズが小さすぎますとエラーになりmux出来ず
0457名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f35-yzHn)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:45:16.63ID:FdADTQ8T0
>Arc A380のエンコード速度は総じて非常に高速で、画質-容量比に優れているAV1 10bitで250fps前後、HEVC 10bitでも230fps前後と、かなり速い。
>12900K HEVC 10bitのPGモードや、RTX2070のHEVC 10bitと比べてもはるかに高速であることが確認できる。
rigaya氏の速度
200超えないのはどこかおかしい
0458名無しさん@編集中 (スップ Sd1f-+hUX)
垢版 |
2023/09/05(火) 16:50:43.06ID:btm6ZydId
DDUで完全アンインストールしてドライバー入れ直した方が良い
0459名無しさん@編集中 (ワッチョイ 83cf-Ylnh)
垢版 |
2023/09/05(火) 22:24:49.25ID:ecju0PX80
AviutlならSWデコードだからmpeg2tsをまるも辺りの古いプラグインで読ませてるなら60fps位が頭打ちかも

自分もいまだAviutlにAvisynth+を組み合わせて使ってるからRTX4060でHEVC10bitの1080pでも84fps前後しか出ない
フェ~レンザイをエンコするときなんか30fpsしか出てない

CUIならBS11ソースをNR、輪郭協調、バンディング低減、afsの24fps化でdefaultで420fps、qualityで190fps前後
0460名無しさん@編集中 (ワッチョイ a38e-+GlB)
垢版 |
2023/09/06(水) 10:16:19.86ID:A1jEomhI0
>>457
ドライバがだいぶ良くなってきてるから、今測り直せば変わるのかもな
HWエンコーダーはソースやエンコード設定でもだいぶ変わるしね
NVIDIAの傾向だと画質設定下げて出力ビットレート下げるとfps変わったりするしね
0466名無しさん@編集中 (ワッチョイ 93e5-y9kC)
垢版 |
2023/09/08(金) 00:50:42.66ID:04R1blAQ0
>>464
出力解像度の方やぞ
デコードに加え縮小処理加えてもそっちのが早くなるって事は入力の問題じゃないやろ

>>465
そもそも単発エンコだと最初は300fpsなのが徐々に下がって100fps切るとか
3平行エンコだと一つだけ200fpsキープできて残り30fpsとか
負荷かけないと速度出ない時点でドライバがダメダメなんだわ
平行エンコしてるとたまにキューが固まるし更にたまにメモリリークも起こすし
実際に見てみないと分からんだろうけどそう言う事

結論としてはゲームもエンコも安定性を求めるなら緑買えとw
0467名無しさん@編集中 (ワッチョイ a38e-+GlB)
垢版 |
2023/09/08(金) 06:06:25.27ID:Lv7gDzIa0
各社AV1の早期導入には頑張ったとは思えるが、もっと煮詰めないと使い物にならんし
Intelは初代とはいえ投げ売りされるようなレベルだし、RDNA3もこのご時世じゃ燃費悪すぎてゲーム用途でも大外れだしな…
そりゃ革ジャンもテコ入れする気が無いわな(´・ω・`)
IntelとAMDに頑張ってもらって値下げ要因になるくらい努力してもらわんと
0468名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6f02-EC6/)
垢版 |
2023/09/08(金) 07:00:50.67ID:RzRLuKLv0
>>466
メモリリークするとどうなるの?
0472名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf10-+GqY)
垢版 |
2023/09/08(金) 11:53:40.42ID:Yhejbdza0
0430 旧(ワッチョイ 8610-lN7b)
0446 名無しさん@編集中 (ワッチョイ cf10-+GqY)
でございます

VLC Playerで適当な動画をループ再生しながらだと わりあい安定して高GPUアクティビティ≒高fpsになった気がする
encoded 192997 frames, 208.80 fps, 4845.44 kbps, 3719.69 MB
encoded 298075 frames, 203.80 fps, 2977.04 kbps, 3529.66 MB
encoded 173865 frames, 214.37 fps, 4591.07 kbps, 3175.04 MB
encoded 159032 frames, 215.64 fps, 5691.86 kbps, 3600.49 MB
encoded 41415 frames, 219.23 fps, 2934.80 kbps, 483.46 MB
encoded 41445 frames, 170.52 fps, 3088.82 kbps, 509.20 MB
encoded 41619 frames, 173.87 fps, 3304.91 kbps, 547.11 MB
encoded 41908 frames, 221.06 fps, 3196.51 kbps, 532.84 MB
encoded 41277 frames, 167.81 fps, 3466.89 kbps, 569.21 MB
encoded 41780 frames, 220.92 fps, 3027.33 kbps, 503.10 MB
encoded 158804 frames, 191.71 fps, 2482.84 kbps, 1568.31 MB
0473名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-EC6/)
垢版 |
2023/09/08(金) 11:59:42.59ID:z3+Umu3Jd
>>471
16ビットの時代じゃないんだから、プロセス終わった時点で海盆されるんじゃ無いの?
0476名無しさん@編集中 (スプッッ Sd1f-EC6/)
垢版 |
2023/09/08(金) 12:07:54.02ID:z3+Umu3Jd
海盆てなんだw開放
0478名無しさん@編集中 (ワントンキン MM8a-imNf)
垢版 |
2023/09/12(火) 18:48:47.43ID:goMfYRgTM
Intel ArcのQSVを使ってTSファイルをHEVC 60fps 10bitにエンコードしたのですが、
MPC-BEで再生すると、フレームレートが、40~60にフラフラしてしまいます。
8bitエンコードだと普通に再生されます。
0481名無しさん@編集中 (テテンテンテン MMb6-MmH2)
垢版 |
2023/09/13(水) 17:34:14.59ID:fXJ7hV5QM
4070でAmatsukaze、HEVCのサンプルで520fps
3060が420fpsなんで100フレのスピードUP
0483名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee5-Dmgj)
垢版 |
2023/09/15(金) 00:44:01.87ID:OByMfN/j0
A750&QSVencでHEVCエンコ
新しいドライバ 31.0.101.4824 WHQL
入れたら単発エンコでも速度出る様に成ったかも
複数同時エンコすると処理fpsも平均される様に
0484名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4ee5-Dmgj)
垢版 |
2023/09/15(金) 05:54:39.00ID:OByMfN/j0
今見たら80fpsまで落ちてたわw
そういやツベ見てたからそのせいかも
でもまぁ2同時エンコで速度維持できてるみたいだし
幾分マシには成ってるとは思う
0486名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0348-v5Do)
垢版 |
2023/09/15(金) 18:30:35.87ID:WhXZ94U60
A380LP 6G ドライバ4676
i3 8100 16GB リサイズbar無効 PCI-e3.0×8
1080p→720p Faw2aac
HEVCエンコード速度45~50fps

試しにUHD630のQSVでも同じ速度

mpeg2souce(d2v)での読み込み
0488名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0348-v5Do)
垢版 |
2023/09/15(金) 22:13:26.72ID:WhXZ94U60
>>487
レスありがとう
AV1でエンコード出来ていますのでUHD630では無いのではと思います
ただ、AV1のみno-fawでmuxエラーになります

Aviutil110
QSVEnc7.48

tsをDGindexで映像と音声を分離
その際にavs吐かせて
Faw2aacで擬似WAV
AvisynthでリサイズしてaviutilでCMカット
QSVEncでエンコード
こんな感じでやってます
0489名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0f9b-75mH)
垢版 |
2023/09/18(月) 10:34:30.46ID:0mr50C5H0
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

ご家族に教えて追加で¥4000×人数をゲットできる
https://i.imgur.com/KeLrlXI.jpg
0492名無しさん@編集中 (JP 0Hcf-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 00:54:34.87ID:NDOg/PUTH
Nvenc av1で試すとhevcよりでかいサイズになってしまうな
オプションは --qvbr 27
av1でslow設定ってあったかな?
0493名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8f68-2VPA)
垢版 |
2023/09/19(火) 02:57:54.65ID:le6lT2ml0
次の世代のGPUでエンコーダーの改良はあるのだろうか?
・AV1エンコーダーの改良
・VVCエンコーダーの搭載
HEVCと大差ないintel、三社の中で1番品質の低いAMD、これらが逆襲を仕掛けてきたらおもしろそうではあるが、NVIDIAもさらに磨きをかけてきたら追い越すのは難しい?
0494名無しさん@編集中 (JPW 0H03-UQ99)
垢版 |
2023/09/19(火) 03:16:20.08ID:KnUbkPqNH
>>493
今のnvにエンコーダに手を付ける余裕なさそう
ゲーム部門の予算減らしてAIに注力してるらしいし、利益率の高いハイエンドgpuだけ売りたいらしいから利益にならないエンコーダに興味無いんじゃない?
0496名無しさん@編集中 (JPW 0H8f-1w/8)
垢版 |
2023/09/19(火) 04:14:19.85ID:nPifYzw0H
nvencって回路設計は世代で変えてるのかな?
それとも微細化しているだけで基本同じ回路使ってるのかな?
誰か知ってる?
0498名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fdb-UbhJ)
垢版 |
2023/09/19(火) 08:01:18.63ID:OeIgii170
直近で期待するならAppleが筆頭
初手としてA17ProにAV1ハードウェアデコーダー載せてきたから
次手としてM3にAV1ハードウェアエンコーダー積んでくる

一般へのAV1普及はA18無印にデコーダーが降りてくる来年か
AppleTVにもA18が積まれる数年後
現行数年の状況を鑑みるにApple以外の企業によって
AV1のハードウェア処理デバイスが庶民に普及することはないね
0501名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fdb-UbhJ)
垢版 |
2023/09/19(火) 13:45:08.73ID:OeIgii170
>>499
それはあなたのパーソナルニーズにあってないだけで
汚い言葉遣いで言う必要ない内容ですね
まだ世に出ていないパフォーマンスも未知数のデバイスに対して
断言してしまうのもどうかと思う
0504名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffcf-QfMn)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:59:18.08ID:8yZJmW3O0
よくいるでしょ
使えない知識をヒレカツする小僧がさ
0505名無しさん@編集中 (ワッチョイ cfca-NfV8)
垢版 |
2023/09/19(火) 15:59:22.01ID:0J/oUn390
> 現行数年の状況を鑑みるにApple以外の企業によって
> AV1のハードウェア処理デバイスが庶民に普及することはないね

nvidia, amd, intel, qualcomm, mediatekはとっくにAV1ハードウェアデコーダー載せてきてて
PC用の現世代はハードウェアエンコーダーも載せてる
appleは周回遅れ
0506名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fdb-UbhJ)
垢版 |
2023/09/19(火) 18:14:11.33ID:OeIgii170
ちまたの女子高生がムービー撮ったらAV1で出来上がってる、そんな状況になるほどには
現状Appleが庶民にスマホやタブレットで普及させない限り、挙げられてるメーカーの製品群では
ニッチすぎたりパイが小さすぎて普及はしない

>appleは周回遅れ
規格策定まもない新しいフォーマットでそれを言ってしまうのは早計過ぎるし
Apple Siliconデビュー時にIntelをぶっちぎった先例を鑑みれば
先行デバイスメーカーが常に優秀かと言うと断言などできない
0510名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3f74-hKjy)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:47:15.60ID:375BQh600
>>432
ネイティブでHDMI入力付きのRock 5B使えばいいじゃん
rigaya氏がキャプチャしてエンコするソフトウェア出してる
んで2万以下
0511名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3f74-hKjy)
垢版 |
2023/09/19(火) 19:47:39.23ID:375BQh600
>>432
ネイティブでHDMI入力付きのRock 5B使えばいいじゃん
rigaya氏がキャプチャしてエンコするソフトウェア出してる
んで2万以下
0512名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fdb-UbhJ)
垢版 |
2023/09/20(水) 10:45:19.04ID:lfiTo60u0
>>508
nvidia, amd, intel, qualcomm, mediatekのデバイスを使ってる庶民が
動画専門業務用途とかではない全年齢で日本にどの程度いるの?
YouTubeの視聴再生者が使用してるデバイスの使用者では?
動画撮影に使用されているデバイスの使用者では?


nvidia, amd, intel, qualcomm, mediatekがAV1普及にデバイスベースで寄与できるとでも?
0513名無しさん@編集中 (ワッチョイ 3f3d-NfV8)
垢版 |
2023/09/20(水) 19:42:00.84ID:6B7hgSRv0
>>512
スマホのCPUシェアの1位はmediatek 2位がqualcommだぞ
OSでいえばandroidがダントツの7割だ
PCだと1位はintelで2位はAMD
GPUのシェアは1位nVidiaで2位AMD
さらにfiretvの中身はqualcommだし、PS5やXBOXの中身はAMD

これらすべてのデバイスを合わせると動画視聴者の9割以上は
nvidia, amd, intel, qualcomm, mediatek
のうちいずれかのデバイスを使って視聴してるよ
0517名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4fd0-NfV8)
垢版 |
2023/09/21(木) 00:22:28.56ID:FQ6dw2s20
コーデックの普及に影響力がある企業といえば
ブラウザ・OS・配信サイトのすべてで圧倒的なシェアをもつ Google だろう
Googleが Youtube Chrome Android で扱う動画はAV1を標準とすれば
intel AMD nVidia qualcomm mediatek 等はAV1をより低負荷高画質で再生できるハードウエアを提供することになる
実際Googleが中心となって進めてきたAV1普及の流れに逆らえずにあとから乗っかったのがアップルだな
0519名無しさん@編集中 (アウアウクー MM23-2VPA)
垢版 |
2023/09/21(木) 19:53:49.53ID:qIxAYiBCM
iPhone 15はPro以上限定で4K60pのProResコーデックによる収録に対応することになったが(外付けSSD使用時のみ)、
iPad Proはいまのところ4K30pまで
次期モデルでiPhone15 Proと並べばなぁと思う
もしくはiPhone15 ProがUVC入力による録画に対応してくれてもいいのだが(もちろん、最大4K60pで)
0520名無しさん@編集中 (スッップ Sd5f-wIfQ)
垢版 |
2023/09/21(木) 20:01:21.04ID:YHuyoePzd
対応しない理由がないだろ、キャプチャデバイス次第だよ
0522名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e8e-Ffzs)
垢版 |
2023/09/24(日) 17:24:40.86ID:OfO72bTJ0
独占するだけじゃ協力は得られなくなるし、社内の人材が常にトップというのは加齢もあって難しいよね
そのうちIntelみたいに老害がこれじゃなきゃダメってレチクル・リミットに挑むようなビッグチップ言い続けて、会社が傾きかけるまで駆除できないことになりかねない
ゲルシンガー呼び戻して再建図ったように、ジョブズの代わり探してくる時代が来るかもな
0525名無しさん@編集中 (ワッチョイ 27d0-WMZf)
垢版 |
2023/09/24(日) 22:05:20.46ID:uZHiycfg0
Appleは俺様主義で独自規格つくって「オマエらが俺に合わせろ」ってやり方だったけど
どんどん発展していくUSB-Cに対抗できなくなって遅ればせながらiPhoneに採用
コーデックにしてもAV1標準化の流れに結局のっかるしかなかったよな
Appleの信者たちは結局USB-C採用になったことをどう考えてるんだろ
0526名無しさん@編集中 (ワッチョイW 46bd-bAno)
垢版 |
2023/09/24(日) 22:11:31.55ID:c1RqxjrD0
Tom's Hardwareは「AppleはM2チップがAV1のエンコード・デコードのサポートについて言及していない点は興味深い」

もしかして未対応とかだったら笑える
0527名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8aec-44ew)
垢版 |
2023/09/24(日) 22:57:28.94ID:ntUkCMYL0
デコードに関しては
M2はA15と同じアーキテクチャだから対応してないかと
M3がA17ベースだろうからM3が出るまでは無理

エンコードはA18とかM4で対応したら良いねって感じ
0528名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b68-f7kt)
垢版 |
2023/09/25(月) 00:36:02.12ID:0xVSUH3E0
MacでVMAFやSSIMを簡単に測定できるツールないかね?
M2チップ搭載機の中古の値段がボチボチ落ちてきているようだから、そろそろ購入してテストしてみてもいいかなと思うのだが、動画や音声関係のツールを1から覚えないといけないのが超面倒だが
0529名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f68-ClgD)
垢版 |
2023/09/25(月) 02:41:09.44ID:0hP/eUuM0
typeCってむしろマックブックが最初に標準装備化してA端子排除したことでボロクソに叩かれてなかったっけか
それがなぜスマホ・タブレットでは頑なにライトニング使い続けて、スマホにいたっては命令されてから仕方なく変更というクソダサムーブになったんだか
0533名無しさん@編集中 (エムゾネW FFaa-f7kt)
垢版 |
2023/09/25(月) 15:53:05.54ID:FAg51/MGF
GPU内蔵の専用エンコーダーではなく、汎用のOPEN GLなどを利用したエンコーダーというのはないのだろうか?
ハードウェアエンコーダーとソフトウェアエンコーダーの中間みたいな感じみたいな
0534名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6aab-XPp+)
垢版 |
2023/09/25(月) 17:28:14.15ID:G84KbQCy0
>>533
それはどういう使い方したいの?
フィルターだけGPU使いたいとか、10年以上前のCUDAエンコードがしたいとかかな?
今のPCで敢えて使う意味は無いと思うが。というか、別途エンコーダ搭載の最近のdGPUではドライバーが無理なんでは。
0535名無しさん@編集中 (アウアウアー Sa96-f7kt)
垢版 |
2023/09/25(月) 18:10:19.82ID:YLUqokEOa
>>534
汎用のシェーダーなどで高速&高品質エンコードが可能になれば、ハードウェアエンコーダーの品質がいつまで経ってもジリ貧なRadeon、あるいはdGPUを積まないMacでも同一のエンコード品質(高速かどうかはともかくとして)を得られるのではないかと
0536名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6b01-L9xT)
垢版 |
2023/09/25(月) 23:14:52.44ID:J2WVBU3S0
OpenGLはグラフィックのAPIなんだが
GPUをコンピューティングに使いたいならOpenCLだな
昔x264でOpenCLに対応させるパッチがあったけど遅すぎて使う価値無かった
0537名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5301-3pIy)
垢版 |
2023/09/26(火) 03:55:35.49ID:nTcVt21n0
GPUはFP32とFP16は糞速いけどINTはINT8しか使えないので整数演算主体の動画エンコードだと役に立たないんじゃね
いや全く知識ないので知らんけどこれだけAIとかCUDA流行ってるのに出てこないってことはねえ
0541名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1a86-rL94)
垢版 |
2023/09/28(木) 22:09:14.37ID:PJ5OSNg60
RaspberryPi 5ハードウェアエンコーダー無いってマジか
確かに公式ページにはデコーダーの記述はあるがエンコーダーはない
0547名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9bfd-2pcI)
垢版 |
2023/10/03(火) 03:31:02.19ID:Jh2jcxyB0
上位が2万、3万なんだから1万じゃないと誰も欲しがらない
0549名無しさん@編集中 (ワッチョイ 958e-Us0a)
垢版 |
2023/10/05(木) 10:41:02.52ID:yvOQ1P930
上位買ってもエンコード以外用がないっていうのがな…
Intelのイベントひどすぎて笑ったもんな
今世代で勝てないとわかっていても、ゲーム以外で使ってくださいっていう
0550名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1bc5-tWJ9)
垢版 |
2023/10/05(木) 21:44:27.21ID:mpZoeuBH0
Intelって2024年arcでどう戦うの?
0555名無しさん@編集中 (ワッチョイ d9db-c+2v)
垢版 |
2023/10/08(日) 03:06:07.22ID:cQCkYpWl0
>>525
全世界の大半の人間が間違った認識でいるの笑えるわ

まず、USBの仕様策定で長年おかしなコネクタA、B、mini、microとか
工業的にありえないことを連発して混迷を極めるのに業を煮やしたAppleが
無能なUSB陣営の過半数を占めるくらいに自社エンジニアを送り込んで
作り上げた規格が USB Type-C なんよ。AppleがType-Cを作ったんよ
まず、これをほとんどの人が理解してない。

ちなみに、窓際に追いやられたUSB陣営の古株の奴らが
Appleにほぼ乗っ取られたけど首魁は譲ってなくて
規格策定にエンジニアリング以外の部分ではまだ権力持ってる
そいつらが何したと思う?

例のUSB3.2 Genナンタラの改名騒動起こしたんよ

同一規格でUSB3.1と3.2の呼称が混在させるとか
もうありえないことを無理やり押し切って
Appleがこれにも激怒して裏でものすごい騒ぎになってたんよね
一般の人たちは知らないと思うけど
0560名無しさん@編集中 (ワッチョイ d9db-c+2v)
垢版 |
2023/10/08(日) 08:35:19.41ID:cQCkYpWl0
>>559
マスで商業規模のでかいビジネスを知らない幼稚園児なの?

Lightningデバイスのエコシステムの商業規模の巨大さをまったくわかってないだろ

現状数多の企業が多大な設備投資をして一大マーケットを築いてるのに
おいそれと引き下げられるわけないだろ

Lightningが陳腐化した時に次の規格を模索するのではなく
既定路線を敷くために何年も前からUSB-Cを育ててきたのがAppleなんだよ

多数の企業と協業したペリフェラルと共にエコシステムを構築して
iPhone単体では得られない幅広い利便性を構築するには
他社への配慮も必要なんだよ

EUに怒られるWW

エンジニアリング的にもエコロジー的にもEUの決定が正しくないことも理解してないんだな

iPadはUSB-Cだったのに?wwwwww

iPadとiPhoneの製造設計を横並びで行う義務なんてないんだよお子様w
0571名無しさん@編集中 (ワントンキン MMea-jzo2)
垢版 |
2023/10/09(月) 23:41:48.70ID:8bKTrj2FM
たった1人のリンゴ信者が書いた記事を金科玉条の如く宣う
恐れ入りました
しかも、その信者の言質って別の信者達によって否定されてるとか
本人もそれ以後は言い過ぎたと、猛省したとも

それを今尚続けるのか…宗教の恐ろしさよ
0576名無しさん@編集中 (ワッチョイ daec-iLfk)
垢版 |
2023/10/12(木) 12:12:03.91ID:dRV86q/W0
Meta Quest3とVirtual DesktopがAV1対応して
VR界隈でHWエンコがちょっと盛り上がってるね

開発曰くNvidiaとRadeonのみ対応でArkは対応しないみたいだけど…
0578名無しさん@編集中 (スッップ Sdfa-HisN)
垢版 |
2023/10/12(木) 15:51:30.75ID:5URax3TWd
PC接続時の送り出しAV1てことでしょ
0583名無しさん@編集中 (スップ Sd33-6yTU)
垢版 |
2023/10/20(金) 15:57:07.77ID:LwmuMgbRd
n95ミニPC2万円切ってて安かったんで買って試しにQSV使って
444P10をHEVC一番重い設定でエンコしてみたらフルHDで20fpsぐらいしか出なくてなんかわろた
0584名無しさん@編集中 (ワッチョイ d15b-Fhx2)
垢版 |
2023/10/20(金) 23:19:55.51ID:tNWe0Ina0
ジャスパーノートで4k/30pでキャプチャしたら
普通に出来たけどな(QSVでH.264)
OBSプレビューで90~100%以上CPU食ってたけど

USB扇風機で風当てまくって冷やしてたけどw
0587名無しさん@編集中 (ワッチョイ c179-ANn9)
垢版 |
2023/10/22(日) 23:55:45.10ID:QyJ9U76y0
nvencのav1は4kで本領を発揮するとかしないとか・・
現状ではスピード早いけどファイルサイズでかすぎ問題(1080p)
0591名無しさん@編集中 (ワッチョイ f102-GRDq)
垢版 |
2023/10/25(水) 00:14:41.98ID:WJ93xvan0
>>588
ARM版WindowsPCってことだろ?

>>590
だから競合はしない
0592名無しさん@編集中 (ワッチョイ fa50-ANn9)
垢版 |
2023/10/25(水) 12:34:14.99ID:cT9gDJVG0
「SPARKLE Intel Arc A750 TITAN OC Edition」などIntel Arc搭載カード2種国内発売
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2023/1025/511286

軽くぐぐったtkろ310約17000円らしい
0594名無しさん@編集中 (ワッチョイW dd4d-Snmo)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:41:28.57ID:bWmE1ZNF0
Arc A380のAV1エンコ、HandBrakeで1080pだと1本で約200fps、2本同時で約400fps。3本以上同時は変わらず。
1440p以上だと同時エンコしても速度は変わらず。本数によってfpsも割り振り。
4Kなら約100fpsが限界。4本同時なら1本25fps。
0595名無しさん@編集中 (スプッッ Sd7a-3R4O)
垢版 |
2023/10/26(木) 13:01:42.63ID:kUw9wfTld
>>594
教えてくれてありがとう
1440pVR動画だとどうなるか気になってたけど、HEVCも同じ傾向だろうって前提で購入の踏ん切りがつきました
後はビックカメラの株主優待券が届くまで在庫が残ってるかの問題だw
0596名無しさん@編集中 (オッペケ Sr05-3IyS)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:06:43.37ID:+K3NrQXOr
Arc A380のAV1エンコ、AviutilのQSVEnc7.50で720pだと1本で約45fps
faw2aacでmux出来ずにファイルサイズが小さすぎるとエラー
HEVCやAVCだとエラーにならずエンコード成功
0600名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1a47-otHp)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:07:58.98ID:geBrAkk70
GPU-ZのSensorsタブで見るとわかるけど
Arc750はデフォだと負荷かけてGPUクロック上がるようにしないと
600MHzで動作してしまうので糞遅くなる
負荷掛かって常時2400MHzで動けば早いんだろうけど
アマツで同時に幾つかエンコード並行しても
何故か主に1350MHzから一瞬2400MHzいったりきたりを繰り返す…。
0605名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5347-6k2c)
垢版 |
2023/10/28(土) 12:16:20.42ID:cIAfS3+w0
>>904
冷却ファンもちょっと回っては直ぐ止まるを繰り返すから
動作クロックも上げてから下げるまで猶予なく
ほぼリアルタイムの状況だけ見て操作してんだと思う。
こんな馬鹿な作りだからシェーダー等碌に使わない古いゲームとか
Arcだとクロック上がらず糞遅いのかなと
0607名無しさん@編集中 (中止 b1f1-zW/F)
垢版 |
2023/10/31(火) 01:10:10.16ID:WtHxyhjG0HLWN
エンコだけは最強クラスと言われていたインテルさん
メッキが剥がれると全滅とか笑わせんなw
0608名無しさん@編集中 (中止W 6b68-7ZkD)
垢版 |
2023/10/31(火) 17:02:34.09ID:nO9JXGo40HLWN
GPU性能が大幅に向上したApple M3採用の新型MacBook Proが登場
https://www.4gamer.net/games/990/G999003/20231031014/

「チップ上に実装したメインメモリ容量の増加や,AI処理に用いるNeural Engineの強化,高画質ビデオコーデック「AV1」に対応するハードウェアデコーダの追加なども行われている。」
エンコーダーは積まなかったか
0611名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9bf2-6sqQ)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:25:03.72ID:fl7z/RM70
おっそ
0614名無しさん@編集中 (ワッチョイ 333d-H9h+)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:24:28.29ID:Ncm0IzCq0
>>610
いまだにデスクトップPCじゃないと動画編集できないと思ってるのか
ノートPCのミドルクラスCPUにもハードエンコがのってて8スレッドは当たり前、高速なM.2SSDが2つ以上搭載できる時代にモバイルノートで動画編集なんて当たり前だが
0616名無しさん@編集中 (ワッチョイ 132b-vgKx)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:49:49.35ID:K1uNzHG70
同じだと思うけど規模は小さいはず(エンコ速度は遅い)
だが初期のハードエンコーダーってどれも微妙よ
たぶん成熟に今から4,5年かかる
0618名無しさん@編集中 (アウアウウー Sad5-4ZSI)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:11:02.32ID:4rL+yYt6a
ハードウェアは不具合などを除けば出た時点でほぼ100%性能の伸びしろは無い
フィードバックされるまでの時間は3~4年では?

skylake第1世代h265QSV→tigerlake第2世代h265QSV

GTX900 旧h265nvenc→ RTX2000現行h265nvenc
0619名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed7c-p21/)
垢版 |
2023/11/09(木) 16:49:25.17ID:e96ZZf1p0
次世代の「Core Ultraプロセッサ」に採用! リアルタイムレイトレに対応したIntel内蔵GPUの“秘密”に迫る
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2311/09/news068.html

「Xe-LPGアーキテクチャのGPUでは、Xe-HPGアーキテクチャのGPUには存在する推論アクセラレーター「Xe Matrix Engine(XMX)」が省かれている。
両アーキテクチャにおけるXe-Coreのブロックダイヤグラムを見比べると、そのことが分かりやすい。
 ここで心配となるのが、「Intel版DLSS(Deep Learning Super Sampling)」ともいわれる、超解像/アンチエイリアス技術「Xe Super Sampling(XeSS)」の処理方法だ。

続く
0620名無しさん@編集中 (ワッチョイW ed7c-p21/)
垢版 |
2023/11/09(木) 16:49:48.13ID:e96ZZf1p0
 XeSSでは、「低解像度画像」と「高解像度画像」の相関性を学習したデータを元にした推論エンジンをXMXで動かして、超解像処理やアンチエイリアス処理を行う――Intelはこう説明してきた。
つまり、XMXがないXe-LPGベースのGPUでは、別の方法でXeSSを実装しなければならない。
 Core UltraプロセッサではXeSSが使えないのか――そう心配するユーザーが出てくるのを見越してか、同社は「XMXが省かれていても、XeSSは問題なく使える」と説明する。」

Intelのこの技術は、NVIDIAみたいに一般の動画にも適用できたっけ?
0621名無しさん@編集中 (ワッチョイW b278-R//d)
垢版 |
2023/11/10(金) 08:15:44.06ID:QFpQ/HCU0
XeSSはシェーダーモデルが一定以上の環境だとIntelじゃない環境でも普通に処理できる
ただAIエンジン内蔵のXeだとシェーダーの特殊な命令をある程度それに投げてくれるってだけの話
0622名無しさん@編集中 (ワッチョイW c25c-lEkH)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:48:31.05ID:OQkhRrkv0
>>620
vlcで一応実装されてるけど、真っ赤な画面になる
Linuxなら問題ないのかなぁ
0623名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9ffa-Lcu7)
垢版 |
2023/11/11(土) 03:06:25.06ID:+PEu2IAs0
Xessはスレチだおじさん
0624名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f68-PAzC)
垢版 |
2023/11/12(日) 12:28:49.24ID:n/sLFuPY0
NVIDIA GeForce Experience 3.27提供開始 - HDR録画のバグ修正、ノート向けGPU対応
https://news.mynavi.jp/article/20231111-2816176/

「去年9月以来となるかなりひさびさなアップデート。
録画機能「Shadow Play」でHDRソースを録画したとき露出が適切に設定されない不具合に対応されたほか、これまでデスクトップ向けに提供されてきた最適設定など、NVIDIA GeForce RTX 40 Laptopシリーズでも正式なサポートが追加された点が特徴だ。
ノートPC向けGPUの発売開始から、かなり時間がたってからの対応となった。」

ノート用対応、やっとかよ…
0627名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f68-Lcu7)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:12:22.73ID:9Vh0497q0
>>625
4ね
0628名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff24-ElWn)
垢版 |
2023/11/14(火) 08:39:27.38ID:mOW22hWo0
素朴な質問です

RTX4080とRTX4060は同じ設定のエンコード時間はどれぐらい差が出るのでしょうか
ただしデュアルエンコードエンジンは使わないとします
0631名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2d-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 02:23:53.89ID:0plgSli60
>>630
シナ人w
0633名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1f2f-sZrT)
垢版 |
2023/11/15(水) 13:25:24.53ID:ZV70farz0
NvEncの世代的に1650Superか4060あたりでいいんじゃないの
あるいはそのうちでるかもしれないデスクトップ用の4050

フィルタ使いまくるとかでCUDAのユニット数重視ならRTX40系だけど予算次第
0639名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1fcf-Lcu7)
垢版 |
2023/11/15(水) 21:58:09.39ID:VJy9yiUK0
SVP Rifeで144fpsとかのAIフレーム補間でNVEncエンコするならTensorコアも欲しいしCUDAのユニット数も多い方がいいかな
RTX4060でも1080pだと60fpsくらいしか出ない
0641名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff55-ElWn)
垢版 |
2023/11/16(木) 15:39:14.46ID:kJMpJlJZ0
AV1のハードウェアエンコードはrtx40シリーズ以降のみ対応なので将来的には40シリーズが良いかと思います。
来年早々40Superシリーズが発売するのでもう少しすると旧製品は安くなるかもです。
0648名無しさん@編集中 (ワッチョイW e97d-e1iw)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:08:10.44ID:bX+zYWRb0
速度とか出力ファイルの画質や容量がパラメータに対して素直に変化するなら使いやすいだろうし、そうでないなら使いやすくはないよね
0658名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5e30-JrwL)
垢版 |
2023/12/02(土) 22:20:09.26ID:GBxHJADB0
全く同じソースと量子化設定でQSVとNVENC でそれぞれエンコードすると20%ぐらいQSVが容量少なくなる
0663名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5d8e-9bfA)
垢版 |
2023/12/03(日) 14:54:28.90ID:J0MwH1o60
同じくらいのサイズになるように設定を調整する人の方が多いもんな
何のコーデックかもわからんけど、料理に例えるなら材料やレシピが一緒だからって同じになるわけではないという話に似てる
0664名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6610-ntmn)
垢版 |
2023/12/03(日) 16:28:29.75ID:m1rVMMJk0
実際なんで違うの?
扱えるbit数が違うから分割サイズに差が出てビットレート変わるのは分かるけど、リファレンスのまま実装してれば品質設定で画質は変わらないはずよね?
それともアルゴリズム自体も各社変えて実装してる?
0665名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9da-MYEd)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:30:25.60ID:1HYViOPc0
リファレンスが定めてるのは最終的な映像ストリームのデータ構造のみで品質設定などは定めてない
だからビットレートをどう配分するかとか、最終的なビットレートをいくつにするかなどは各エンコーダーしだい
0666名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9da-MYEd)
垢版 |
2023/12/03(日) 17:30:28.31ID:1HYViOPc0
リファレンスが定めてるのは最終的な映像ストリームのデータ構造のみで品質設定などは定めてない
だからビットレートをどう配分するかとか、最終的なビットレートをいくつにするかなどは各エンコーダーしだい
0668名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6610-ntmn)
垢版 |
2023/12/03(日) 18:52:18.85ID:m1rVMMJk0
>>665
じゃあアルゴリズム間引いてh264相当のエンコードしか出来ないエンコーダでも、h265のデータ構造で出力出来るならh265エンコーダとしてリリース出来るってこと?
逆に、センス有りすぎなアルゴリズムでも、特定のデコーダで崩れるエンコーダもあり得る?
0669名無しさん@編集中 (ワッチョイ f9da-MYEd)
垢版 |
2023/12/03(日) 19:48:38.28ID:1HYViOPc0
どのデコーダーでデコードしても壊れない=規格準拠ってこと
んでhevcデコーダーでデコードできるものを吐くのがhevcエンコーダーってだけ
なのでSVT-av1エンコーダーには負荷に合わせて10以上のpresetが用意されてて、
それぞれで使うアルゴリズムが違ったりするけど、最終的に出力されるのはすべてav1な映像ストリーム
0670名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6610-ntmn)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:36:31.01ID:m1rVMMJk0
>>669
ありがとう
デコーダはエンコーダの仕様を意識せずに実装出来るけど、エンコーダは負荷に応じてアルゴリズムを変えてる可能性が有るってことね
ユーザが指定出来るオプションは、あくまでその仕様の範囲内で指定できる値だから、エンコーダによっては同じ数値でも画質が変わるのか
最新コーデック対応のエンコーダでもちゃんとBDrate見ないと落とし穴にはまりそうだね
0675名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5721-HI/Z)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:59:46.80ID:O6Q9EBEl0
>>674
う~ん、この話を信じれば中々のコーデックだが
果たしてその通りにいくのか検証結果次第で次世代コーデックになりうるか、詐欺でしたーの2択かな?
(小さい画像にしてうまく拡大すればサイズは縮むしなぁ)
0680名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7768-GNGY)
垢版 |
2023/12/15(金) 01:31:44.36ID:4Fx/ucx80
Intel、ついに「Core Ultra」正式発表。Ryzenより高速、AIも推進
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1554546.html

Intel ArcベースのGPUを搭載しているのはHプロセッサーのみか

ところでNPUについて
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1554/546/html/m.31_o.jpg.html
メーカーによってずいぶん対応できる機能に差があるのだな
先日のAIコーデックもフル活用したければintelを選べという暗黙の情報?
0682676 (スププ Sdbf-/6GN)
垢版 |
2023/12/15(金) 11:26:22.98ID:Cse2NHg/d
>>677
thx! HEVCのBフレが○か知りたかった。

>>678
JasperがICL同等のUHD Gen11だって聞いて買ったんだけど、HEVC Bフレ非対応だったorz

念の為N100持ってる人引き続き求む
0691名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2368-S/2V)
垢版 |
2023/12/16(土) 14:45:03.11ID:kt7Sc3PP0
さらば「GeForce GTX」シリーズ 「GTX 16」生産終了で「RTX」完全移行か
https://news.mynavi.jp/article/20231215-2842203/

「今回、2024年第一四半期でGTX 16シリーズの生産停止が報じられたというもの。
ロー・ミドルレンジ向けの製品供給が行われていたが、これで最もローエンドな製品は「GeForce RTX 3050」が継承することになる。
ちなみに、NVIDIAは空いたローエンド向けのラインナップを埋めるべく、「GeForce RTX 3050 6GB」のバリアントが開発中……であると噂されている。」

バリアント?
0696名無しさん@編集中 (ワッチョイ b72f-B0Km)
垢版 |
2023/12/16(土) 18:41:55.67ID:p/x3GRXY0
1650 Superとか一部の機種はBフレ対応世代のチップ積んでる
3050は世代的にはそれと一緒なのでメリット無いな
そろそろNVENCの世代上げたいから40世代のローエンドカード欲しいわ
RTX4050のデスクトップ版とかまだでないんだろうか
0698名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92d1-DkQ9)
垢版 |
2023/12/16(土) 18:53:36.82ID:akhi3QPX0
>>697
逆に後期の1650でBフレ対応版があって話題になったのだが
0700名無しさん@編集中 (ワッチョイW a763-h/iu)
垢版 |
2023/12/16(土) 19:18:36.28ID:BgM76eEw0
ちょっと古いリストだが
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1660523234/5
TU117とあるものが本来の1650でNVENCの世代が古い
1660や2060向けのチップを再利用したTU116、TU106版は消費電力が上がった代わりに世代が新しい(エンコマニアしか喜ばない)
TU117版はほぼ終息してるから今購入可能なGDDR6かつ補助電源付きの物ならだいたいBフレ対応版だと思われるが
はっきりとは言えないので細かなリサーチが必要になってくる…
ちなみにGDDR5のモデルはすべてTU117なのでエンコ目的なら避けるべき
0706名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-hmxp)
垢版 |
2023/12/17(日) 20:05:55.11ID:6LLT0A/G0
Arcの去年の比較
画質設定は品質重視

画質
8bitでも10bitでもSSIMはAV1、VMAFではHEVCが勝利

速度
8bitの方が速いが、8bitではAV1、10bitではHEVCが速い
0707名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2368-S/2V)
垢版 |
2023/12/17(日) 23:29:33.97ID:5kuSTcVi0
ARCのAV1エンコーダーはHEVCと大差ないから、再生互換性の低さを見ぬふりしてまでAV1を選択するメリットがない
NVEncのAV1であれば明確に違いがあるけど
0712名無しさん@編集中 (ワッチョイ 168e-48L8)
垢版 |
2023/12/18(月) 03:56:13.97ID:6vQsGVlW0
末端消費者的にhevcで問題ないしな
NVEncCがRTX VSRで超高精細アプコンが使えるのはAV1エンコードだけ!
とか言われる時代が来たら移行するだろうけど、RTX20x0でもRTX VSRは使えるようになったしね
とりまVSRがフィルタとして使える夢物語ではあるんだが…
0714名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f01-hmxp)
垢版 |
2023/12/18(月) 09:56:38.25ID:BuFiJbld0
>>706
ちなみにNVIDIAのNVENCのAV1と比較すると、SSIMではarcが、VMAFではNVIDIAが良かった。
速度はArcが速い。
0715名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1ee7-DYyd)
垢版 |
2023/12/18(月) 10:47:08.32ID:bnes4HQD0
>>714
CPUはIntel?
arcが早いのはハイパーエンコードの効果?
0716名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9263-e8vO)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:44:52.58ID:XEo0j1BT0
>>713
ソフトエンコのAV1だけど使ってるよ
フルHDで、アニメだと30分で200MBぐらい、実写だと30フ分で600MBぐらいで収まるね
詰めればもっと小さくなりそうだけど、画質優先気味にしてるしなー
0718名無しさん@編集中 (オッペケ Sr47-Uf0x)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:16:42.25ID:g2FhvDSEr
>>716
居たー
ソフトエンコでAV1とは恐れ入ります
エンコード速度に不満ないですか?2passとか

B550な3900Xで10fpsぐらいだったんで
ハードエンコードくら替えしようとか思ってます
A380をi3の8100録画鯖に挿してみたら
性能を出せないみたいで30~40fpsぐらい実時間内で完了してくれます
GPU CPU共に50~60%ぐらいの使用率で静かな万能鯖になってくれてます

速度の向上を狙いで
B550にA380を年末年始にでも挿してみようか
0719名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9263-e8vO)
垢版 |
2023/12/18(月) 16:37:05.04ID:XEo0j1BT0
>>717
1920x1080のフルHDだよー

>>718
速度はめっちゃ遅いww
1pass目は結構早いんだけど、2pass目は倍かかる
30分番組でソフトエンコなので3時間超える場合あるw
0720名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92c2-e8vO)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:16:58.97ID:XEo0j1BT0
あ、ゴメン、1Passに変更したんだった
0722名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92c2-e8vO)
垢版 |
2023/12/18(月) 21:06:18.24ID:XEo0j1BT0
画像のリサイジングはしてないよ、音声も変換なし
ライブとかが多いから、画質優先+音源そのままでファイルサイズが小さいが目標だったから
こんな感じ
Video: AV01 1920x1080 23.81fps [Video 1 [Default] (AV01, 1920x1080, 23.810 fps)]
Audio: AAC 48000Hz 2.0 chn [Audio 1 [Default] (AAC, 48.0 kHz, 2.0 chn)]
0723名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92c2-e8vO)
垢版 |
2023/12/18(月) 21:08:02.52ID:XEo0j1BT0
あ、ファイルサイズは>>716
0729名無しさん@編集中 (ワッチョイW cb7b-HwHF)
垢版 |
2023/12/19(火) 12:48:40.59ID:4mn+aJp40
普通にそれを「簡易」エンコーダーって言うけどな
機能省かれ実装されてないものがあるのを
ハードで簡易じゃないものも、金かけて設計からやれば組めるんだし
0732名無しさん@編集中 (ワッチョイW 6325-nlJe)
垢版 |
2023/12/19(火) 13:24:50.98ID:nIftRrn00
機能が省かれてたら簡易だってんなら放送局で使ってるようなやつも簡易エンコーダーだしソフトウェアエンコーダーの大半も簡易エンコーダーですよ
0737名無しさん@編集中 (ワッチョイW 1f7b-TEGR)
垢版 |
2023/12/19(火) 18:20:37.43ID:nt0UWpzh0
オープンソースならリファレンス落としてきて自分でビルドすればフル機能だぞ
正真正銘フルスペックのソフトエンコーダになる
くっそ遅いけどな
0740名無しさん@編集中 (ワッチョイ 92af-DkQ9)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:04:14.25ID:kTS0mCKp0
この前やってたWBC映画(映画だけどソース60fps 160分)を納得できる画質でエンコ(QTGMCでインターレース解除)したら
nvenc →12.6GB 所要時間78分 -c hevc --profile main10 --vbrhq 0 --vbr-quality 25 --gop-len 90

SVT-AV1(ver1.8.0) →5.9GB 251分 --aq-mode 1 --preset 6 -q 32 --input-depth 10 
PCはrtx3060 i7-12700kで
0757名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6301-Nvvh)
垢版 |
2023/12/23(土) 03:31:23.66ID:dFFa3dJj0
>>748
あとDGIndexNVが使えないのも
あれMPEG-2じゃないTSファイルの分離やAVCなTSファイル(HEVCは不明)をGOP単位でカット編集ができるのが良いんだよね(Murdoc CutterはMPEG-2のみ)
0758名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6301-Nvvh)
垢版 |
2023/12/23(土) 03:34:27.17ID:dFFa3dJj0
NeoやDGIndexNVがOneAPIに対応してくれれば乗り換えれるのに
0761名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff25-hEBs)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:27:28.66ID:MXnehAly0
asrockのa380買ったった すんなり導入できたしedcbの起動・スリープや消費電力も問題なし
CPUとマザボの延命になった(はず?)
0762名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff25-hEBs)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:29:46.43ID:MXnehAly0
あ amatsukazeも問題なし
0774名無しさん@編集中 (ワッチョイ edca-9iEs)
垢版 |
2023/12/31(日) 15:32:41.01ID:porxPTmd0
アップル作ったスティーブジョブズやマイクロソフト作ったビルゲイツですら日本での知名度はそれほどだろ
アドビ使ってるやつでワーノックの名前を知ってる人なんてほぼいないだろうな
ちなみに今年亡くなっている
0777名無しさん@編集中 (ワッチョイ 318e-hfE3)
垢版 |
2024/01/01(月) 07:30:28.03ID:nKj9wCsh0
普通にDLするためにURLやブックマークに名前があるから覚えていそうなもんだがってレベルの話だと思う
どうやってDLページまでたどり着いたんだろうか?とか、フィッシング引っかかりそうな人かも?って所まで心配してしまったよ
0780名無しさん@編集中 (スップ Sd62-ye4J)
垢版 |
2024/01/03(水) 03:17:20.48ID:MAh7WjP0d
コマンドオプションを自分で調べて試す気概のある人なら
rigaya氏のGithubに直接アクセスしてそこに書いてあるオプション説明ちゃんと読むから
作者が誰なのか知ってる必要あるが、
「よくわからないけど高画質でエンコできる設定教えて」の人は知ってる必要ない(と本人が思ってる)
0781名無しさん@編集中 (スップ Sd62-ye4J)
垢版 |
2024/01/03(水) 03:23:12.56ID:MAh7WjP0d
要はツールを開発した作者への敬意なんぞどうでもいい、応援する気もない、
オプションを試行錯誤して自分なりに理解した人の知識の上澄みさえ頂ければ、
というさもしい根性の人が開発者の名前なんぞ知らん信者ウゼェと言ってるわけです
0786名無しさん@編集中 (ワッチョイW 42a8-C+/e)
垢版 |
2024/01/03(水) 23:23:53.46ID:Ljx3Lpr70
AAって動画だと意味ないのかと思ってたけどめっちゃ効果あんだな
0787名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f68-UnIP)
垢版 |
2024/01/09(火) 01:03:34.78ID:WRepEjKu0
メモリ容量16GBの新エントリー向けGPU「Radeon RX 7600 XT」が発表に。Radeon RX 7600のメモリ増量&高クロック版
https://www.4gamer.net/games/660/G066019/20240108001/

「・Radeon Softwareによる動画アップスケーリング機能を予告
Radeon RX 7600 XTの発表に合わせてAMDは,Radeon Softwareの新しい機能を予告している。それによると,近日リリース予定のRadeon Softwareにおいて,ドライバレベルでの動画アップスケーリング機能や,ハードウェアエンコーダの画質最適化機能を提供するとのことだ。
 これらの機能は,Windowsの「Advanced Media Framework SDK」ベースで提供されるため,録画配信アプリの定番「OBS Studio」を始めとして,多数のアプリで利用できるという。

続く
0788名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5f68-UnIP)
垢版 |
2024/01/09(火) 01:03:47.13ID:WRepEjKu0
興味深いのは,オープンソースの動画プレーヤー「VLC media player」で,2024年第1四半期中にRadeon専用の最適化が組み込まれると予告していた点だ。具体的には,VLC media playerに「FSRアルゴリズムを使用した,より優れたアップスケーリングと,ハードウェアフレームレート変換(FRC),よりスムーズでクリアなビデオ再生のためのハードウェアノイズ低減が含まれる予定」とのこと。対応可能なGPUの世代などの情報はまだないが,Radeonユーザーにとっては新たな付加価値になるかもしれない。」
0792名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7fbe-qmCQ)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:07:57.08ID:coBsKyzh0
A380のAV1エンコードがはかどるおかげでHDDの容量に余裕がでてきてニンマリ

720p1080pで約30~40fpsぐらいの速度ですが
3重起動でも各々25fps出てくれます

速度がアレですが
その間にAVSスクリプト書いたり
動画と音声分離したりが出来るのではかどる訳です

ソフトエンコードには無い感覚ですね

今年もAviutilおじさんは健在であります
0795名無しさん@編集中 (ワッチョイW ffdf-tUMm)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:55:16.64ID:vRF3UJAR0
AMDは裸の王様
0799名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f02-1n7Q)
垢版 |
2024/01/11(木) 13:38:14.94ID:rdh8Z9Ot0
使ってるのAVIUTLだしフィルターも入れてるしRTX3070だし
俺がAV1使っても知れた誤差なんだろうなぁ・・・
0803名無しさん@編集中 (アウアウウーT Saa3-Qq59)
垢版 |
2024/01/11(木) 22:41:10.76ID:4HJO7eA+a
>>802
レスありがとう。
使用するファイルによって時間が変わってくるのは十分承知していますが、
同じ.tsを同条件でエンコして、完了までどの程度の時間差があるかわかりませんか?

使用中のITX専用のケースが、Low-Profileなグラボしか使用できないので
差がかなりあるようならケースごと入れ替える意味があるかどうかで悩んでいます。
0805名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7905-2OjY)
垢版 |
2024/01/17(水) 15:02:35.10ID:uInNsuzl0
やっと1スロのArcが出るわ
たいして速度出ないかもだが

株式会社アユート(本社:東京都文京区)は2024年1月17日、GPUにIntel Arcを搭載するグラフィックスカードの新製品「SPARKLE Intel Arc A310 ECO」「SPARKLE Intel Arc A380 GENIE」について、国内市場での新規取り扱い開始を発表した。発売日はいずれも1月26日(金)。

「SPARKLE Intel Arc A310 ECO」は、Intel Arc A310を搭載し、VGAクーラーにはシングルファン仕様の1スロットデザインが採用される。またロープロファイル用ブラケットが付属し、小型PCへの換装用途にも向く。消費電力は50Wで、電力は350W以上を推奨。

SPARKLE Intel Arc A310 ECO 市場想定売価税込15,800円(2024年1月26日発売)
https://www.aiuto-jp.co.jp/products/product_4896.php
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2024/0117/522413
0806名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8210-Vt0a)
垢版 |
2024/01/17(水) 18:23:25.41ID:rCgHetpo0
>>805
フィルター処理しないなら上位のA380やA750と速度差は無いらしい。
H.264 のFullHD30p→AV1で200fps前後出る。
フィルター処理がCPU依存のHandBrakeならA310で良い事になる。
0812名無しさん@編集中 (JPW 0H66-Z7uG)
垢版 |
2024/01/19(金) 11:36:51.81ID:KSV3bNFzH
廻りがもたついてるし
なんだかんだでA380が残るんだな
安価で手軽
過去の行ないと遺物でおじさんが楽しめる
ジャンル違いでも少ないよ
0813名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8d68-Diaa)
垢版 |
2024/01/20(土) 00:29:55.07ID:9ICLlWqD0
タスカムから、Blu-ray、DVD、CD、SDカード、USBメモリーの再生に対応したマルチメディアプレーヤー「BD-MP1MKII」が6月下旬に登場
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17679299

https://tascam.jp/jp/product/bd-mp1mkii/

対応ファイルフォーマット:
 動画: ASF, MPEG, AV1, 3GP, DAT, MKV, MOV, M2TS, OGM, TP, TS, MP4, WMV
 静止画:JPEG、GIF、PNG
 音声:WAV、MP3、WMA、AAC、FLAC、APE

日本国内メーカーのハードウェアプレーヤーでMKV&AV1対応ってのは、かなり珍しいな
0817名無しさん@編集中 (ワッチョイW eebb-F6mx)
垢版 |
2024/01/20(土) 20:33:35.67ID:gxPLB6tP0
>日本国内メーカーのハードウェアプレーヤーでMKV&AV1対応ってのは、かなり珍しいな

使ってるSoCの世代が進んでサポートされるようになったんじゃないかな
今後は当たり前になっていくとおも。
0822名無しさん@編集中 (ワッチョイW e75e-pywP)
垢版 |
2024/01/22(月) 21:15:24.85ID:dxPX4I960
>>821
普通に下がってる
今なら16TBクラスがコスパいい
WD 16TB HDD Ultrastar DC HC550 SATA 7200RPM 3.5インチ エンタープライズハードドライブ - WUH721816ALE6L4
でNAS用が3.7万円

保存用ならもっと安くて3.5万円前後
0825名無しさん@編集中 (ワッチョイ 878e-uBuj)
垢版 |
2024/01/23(火) 08:50:09.88ID:DReTwSXG0
どうせほとんどは再生されないし、再生されるまでセクタ不良は気が付かないし、問題なかろう
薄毛が気になる人は定期的に全コピーとかしてるかもしないが
0829名無しさん@編集中 (ワッチョイW a768-lGNj)
垢版 |
2024/01/23(火) 15:26:28.31ID:JY70Hiz20
1プラッターあたりの保存量がこれだけ増えたのならば、1プラッターだけ搭載した超薄型HDDとか出せないものなのかな?
はっきり言って3.5インチはデカいし重い
2.5インチ並の薄さの3.5インチとかないのかね?
0830名無しさん@編集中 (ワッチョイW e719-pywP)
垢版 |
2024/01/23(火) 17:11:39.11ID:8QH/cwvk0
動画だとセクター不良にアクセスするまで気付かないし
一部映像飛びや音飛びミュートするだけ
あまりバックアップにRAID組むメリットないんだよな
0833名無しさん@編集中 (スップ Sdff-uSuP)
垢版 |
2024/01/25(木) 12:38:53.49ID:YXf3sHSud
Voodoo最低だよな
0836名無しさん@編集中 (ワッチョイW 47b1-ShDD)
垢版 |
2024/01/27(土) 06:44:48.40ID:QbXXZLXH0
クリエイター以外でStudioドライバーとか使ってる人いるの?
0840名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8759-BFq6)
垢版 |
2024/01/27(土) 12:31:26.44ID:6r02+Ax00
game readyは最新ゲームへの最適化、studioはクリエイター系ツールの検証を終えた安定バージョンって認識だけど違うのか?
中身は一緒だと思ってたわ
0841名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f8e-uBuj)
垢版 |
2024/01/27(土) 15:14:19.87ID:vCk7BFSY0
次のIntelCPUにはA310よりも性能の高いXe2ベースになっちゃうからほんと微妙な時期だよなぁ
「AI PC」とか謳ってNPU3倍速くなるとか赤いやつみたいなこと言ってるし、Intelもフレーム生成に力入れて欲しい
0842名無しさん@編集中 (ワッチョイ a7ca-zwhO)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:10:22.08ID:FoanhpS60
>>840
ドライバーでそれを区別する意味が分からないんだよな
なぜゲームドライバーでもクリエイターツールの検証しないのか
逆にスタジオドライバーでゲーム用の最適化入れないのか
分けるコストメリット本当にあるのか?
0843名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7f5f-0nLm)
垢版 |
2024/01/27(土) 17:11:20.21ID:pLm4ldxN0
>>842
速度と精度のトレードオフで切り分けてるんじゃね?
3DCADのモデルを画面上で観るだけなら問題無いけど、その3Dモデルで工作機械レベルの製品加工するとサーフェスの繋ぎ目に変な筋が残るとか実際に有って苦労した
0845名無しさん@編集中 (ワッチョイW e7c4-9sZY)
垢版 |
2024/01/27(土) 18:14:58.54ID:PU/KYnfv0
>>842
リリースがズレてるし分ける意味がある。ゲームはわりとすぐ修正出来るがクリエイター向けはそうは行かない。
結果的に中身同じになるが、当然Studioはゲームも安定するまで修正しないしクリエイター向けソフトを優先する。
0855名無しさん@編集中 (アタマイタイー Srbd-h4Lq)
垢版 |
2024/02/02(金) 19:23:13.72ID:ZLej5BDgr0202
普段はA380でAV1なおじさんがRX550で試しましたよ

Aviutil VCEEnc8.21
柴咲コウもの29分で325MB狙い
HEVC720pのslow VBR約1300k+252k
8bit Bフレ無し
約75fpsで12分半

イイんじゃね?
RX550で再生してるからか
0858名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1e93-KOx/)
垢版 |
2024/02/02(金) 22:07:20.54ID:/0JawtzG0
録画用のHDD買いに行ったら同価格帯でA310があったので遊び心で買ってしまった
N100でQSVエンコしてた弱者なので処理量4倍になっただけで結構嬉しい

でもファン制御をマニュアルにしてるとたまにバグ?ってエンコ中にA310グラボのファンが止まって知らぬ間に100度になってしまってサーマルスロットリングで秒間2フレームとかになってしまう事があって目が離せない
0861名無しさん@編集中 (ワッチョイW 5e52-9npH)
垢版 |
2024/02/02(金) 23:20:28.48ID:hxJB0ttB0
>>855
くさそう
0866名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3768-Zxhi)
垢版 |
2024/02/04(日) 00:42:41.06ID:kIpq0TmY0
民放BS4K放送の考察(2024年2月現在メモ)

民放BS4K放送における2K→4Kアップコンバート放送は
・なんちゃってHDR化による色味の変化
・インターレース解除とアップコンバートの品質が低いことによる画質へのダメージ
の問題がある
※特にBSテレ東はインターレース信号のフィールドオーダーが他局と異なることによる問題あり
などの問題があり、従来は録画保存に適さなかった

続く
0867名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3768-Zxhi)
垢版 |
2024/02/04(日) 00:43:15.73ID:kIpq0TmY0
しかし、BSテレ東のBS4K放送の画質を久々にチェックしてみると、以前に比べて画質が向上したように感じる
なんちゃってHDR化による色味の変化は相変わらずなのだが、インターレース解除の品質を向上させたのか、以前に比べてジャギーが発生しにくくなっている
特にフィールドオーダーが他局と異なることによりジャギーが発生しやすかったBSテレ東4Kの画質が向上したメリットは大きいように感じる

なんちゃってHDR化は継続されているため、色味の変化は継続しているが、色味の変化だけの対処のみでよければ従来の色域に修正できないこともない
だとするならば民放BSの録画についても、色味の修正を自ら都度行う前提の元、録画を4K放送に変更しても良いのかもしれない
※元解像度は2Kなので2Kにダウンコンバートする作業もしても良い

続く
0868名無しさん@編集中 (ワッチョイW 3768-Zxhi)
垢版 |
2024/02/04(日) 00:43:49.25ID:kIpq0TmY0
4K放送のほうがブロックノイズは発生しにくいし、帯域が絞られている2K放送より細部の情報も残りやすいことも考えると、悪くはなさそう

ただし、2Kのオリジナルソースが8bit、4K放送は10bitの違いがあるが、オリジナルソースの段階でバンディングが発生しているアニメなどで視聴すると、4Kの10bit映像でもバンディングは感じられた
さすがに8bit→10bit化の際にバンディング軽減処理はされていないようなので、録画後に各自でバンディング処理はしておいたほうが良さげ

以上
0870名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf20-N+mF)
垢版 |
2024/02/04(日) 10:46:25.82ID:kMw/uteb0
ブログだと誰も見てくれないし
0872名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf93-9lqi)
垢版 |
2024/02/04(日) 14:34:10.73ID:cFefO/e+0
>>864
自分なりに汚くなければ良い設定であまり追い込んでないので参考になるかわからんがこんな感じ
PCとTV両方で見るのでHEVC

ソース アニメ30分.ts
Amatsukaze0913
QSVEncC_7.58_x64
icq23、u1、hevc、10bit
フィルタはCPU依存で24fps、デブロック、シャープ

N100 使用率(CPU100% GPU30%)で地上波17~fpsくらい、BS1920ソースだと12fps~程度
A310(3700x) 使用率(CPU100% GPU24%) で4本同時で一本あたりのfpsが上記と同等(同時間で4本完成する)

A310側はネットワークエンコで1本だとCPU25%~、GPU5%~しか使ってくれずfpsも全然上がらないので、4本同時エンコでCPU100%にしてる
0875名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f10-0J2s)
垢版 |
2024/02/04(日) 15:36:27.82ID:kfsINckU0
>>872
横からすいません
N100をお使いとの事ですがicqの数値で画質やファイルサイズ変わりますか?

10世代のN5105+HandbrakeやFFmpegだとicqの値が反映されないので12世代のN100だとどうなのでしょうか

2重投稿失礼
0879名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf93-IPOU)
垢版 |
2024/02/04(日) 21:31:09.46ID:cFefO/e+0
>>875
時間がかかるのは無理なので手抜きだけど試してみたよ

N100 QSV
ソース 手元の適当アニメ5分.ts
icq23 53.6M
icq28 29.8M

画質は個人の主観だから微妙だけど、まあicq28の方が輪郭にノイズが多少出て甘い画質の気がする
のっぺりしたアニメならほぼ気にならん程度かも

ファイルサイズもノイズも異なっているので、N100ではicqは反映されてるみたい

ttps://imgur.com/a/R5zgi27
0880名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f10-0J2s)
垢版 |
2024/02/04(日) 22:53:16.17ID:kfsINckU0
>>879
ありがとう
わざわざ検証していただいて感謝しかない

あげていただいた画像も明らかに上の方が良いですね
下のほうはほっぺたの斜線がぼやけて背景もバンディングノイズが多くファイルサイズに応じた画質になってますね

icqで画質調整できるとはN100PCうらやましい
12世代買います
0882名無しさん@編集中 (ワッチョイW f7a8-6oXd)
垢版 |
2024/02/05(月) 16:59:59.24ID:+tCZlde30
>>881
いや、それ嘘だぜ。Fixed-funcの説明で画質が劣るって言ってるのrigayaだけだからな。
そもそもFixed-funcはQSVの世代でエンコードデコードの対応が違う。当然、世代が古ければ画質は悪いってだけの話。
Fixed-funcだから画質が悪いわけではない。NVENC同様にエンコ専用回路を使うモード。
だから、dGPUのARCはFFモードで、非力なN305はPGモード。
0886名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf68-MO48)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:02:05.76ID:zonxzAvm0
>>885
サーマルスロットリング はよくわかりません
ソースは720pの長尺Mp4
オプションは試行でアニメ用やが
--output-res 1280x720 --log log.txt --vpp-deinterlace normal --gop-len 48 --colorprim bt709 --transfer bt709 --colormatrix bt709 --interlace tff --icq 26
https://i.imgur.com/dSraQcC.jpeg
0888名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf68-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 00:01:40.31ID:/1uGSynC0
>>886
サンク、HandBrakeのCLIなら大丈夫な感じです
Encoding: task 1 of 1, 14.91 % (536.16 fps, avg 570.83 fps, ETA 00h42m24s)
0893886 (ワッチョイW bf68-SF0G)
垢版 |
2024/02/06(火) 13:07:16.92ID:/1uGSynC0
AviUtlは使ってないです
ちなみにi5-6500のオンボIntel HD Graphics 530でも同じような現象になります
長尺ものをQSVEncCでH.264エンコすると時間とともに遅くなっていく
0895名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f31-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 16:19:33.75ID:392KwFWX0
A750でGPU負荷かけないとエンコ速度でないってのと同じやろ?
プライマリディスプレイに設定するとか
同時に3つぐらい平行してエンコするとかユーチューブ再生するとか
アクセラレータON設定にしたブラウザ立ち上げとくとか
EPICやSteamのゲームランチャー立ち上げとくとか
適当に負荷かけてGPUクロック上がる様にすると早くなる
0896名無しさん@編集中 (オッペケ Sr0b-jAu/)
垢版 |
2024/02/06(火) 17:49:51.49ID:W4IKMn1nr
Aviutilおじさんだけど
8700Gや作者さんのA310とRX550に触発されてでは無いですが
B550にA380挿してエンコード
4.0 ×8でResizableBar有効で
AV1 720p
ICQモード
チェックボックスすべてON
75~90fpsぐらい

tvtplayのように音声パススルーしてくれる再生ソフトは他にありませんか?
0899名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f31-MO48)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:24:01.82ID:392KwFWX0
なんか買ってみた系動画でアドビ関連でもなんか速度でてなくね?
みたいなのは見た記憶
つうかロゴ消しするからamasukaseしか使ってないし俺はrigayaでもないから知らんw
0908名無しさん@編集中 (ワッチョイW 9f4b-UDd/)
垢版 |
2024/02/07(水) 20:47:44.07ID:mBJ43x600
LAVフィルターとか入れればTVtPlayerでま再生できるんじゃない?知らんけど
0909名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f10-0J2s)
垢版 |
2024/02/08(木) 13:27:14.29ID:hNdppVzW0
12650HのミニPC買ってみた
LA・LAICQ先行探索はH.264PGモードのみ有効(QSVEnc調べ)

12世代でもモバイルCPUは機能制限多いな
H.265/10bit/Bフレ/Bフレ参照/適応Iフレ挿入が使えるからまぁよし

今6~7万円のミニPC買うなら13500Hのセール狙った方がええな
0910名無しさん@編集中 (オッペケ Sr0b-jAu/)
垢版 |
2024/02/08(木) 13:48:33.66ID:zWFAXaiEr
>>908
f6氏のreadmeにH264.265のみ対応と書かれていて
hvc1はそれでいけました

AV1でのパススルーについては
エンコードでも
作者さんにおねだりして最近やっと外部エンコに対応してもらえましたのでデコードはまだ追いついてないかもしれません
0913名無しさん@編集中 (ワッチョイ 637c-Wfyb)
垢版 |
2024/02/12(月) 21:57:23.98ID:b6EUZStR0
N100DC-ITXにArc A310(SA310C-4G)を搭載してみた。
UEFIに設定項目がないけど…Resizable BARは有効になっていて、QSVEncで高速に圧縮可能。
QSVEnccで圧縮しているだけなら、消費電力は40〜50W程度。

これで丁度良い小型ケースがあればいいんだけどなあ。
0918名無しさん@編集中 (中止W 1e8e-43hX)
垢版 |
2024/02/14(水) 09:00:32.60ID:2gYCG9k50St.V
ハイパーエンコードってどうなってるの
0919913 (中止 637c-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 09:50:32.58ID:xhvBdzPW0St.V
SA310C-4Gは「ロープロファイル」で「1スロット」のグラボだから、
N100DC-ITXと組み合わせても、コンパクト性は下がらないのよ。

SST-ML06Bのケースに入れているけど、SFX電源の場所がスカスカで無駄な感じ。
「ACアダプタ駆動のITX」で「ロープロファイルの拡張スロット」を持っている
ケースって探しても無いのよね。ニッチな要件だから仕方ない。


あとN100DC-ITXはグラボ搭載するとCPU内蔵GPUが無効化されるのが残念な所。
ASRockに聞いたら「グラボ搭載はサポートしないから知らん」って断られた。
ユーザマニュアルP.18に「PCIe x2レーン幅のグラフィックカード向けに使用
します。」って書いてあるんだけどなあ…。

PCIe3.0 x2レーンしか使えないけど、Arc a310でQSVEnc圧縮する分には特に
ボトルネックにはなってなさそう。
0920名無しさん@編集中 (中止 6368-A7R9)
垢版 |
2024/02/14(水) 10:10:21.69ID:L7+rIME90St.V
グラボ積んだら内蔵GPUが無効化されるのは普通の挙動では
一般的なAsRockマザーの場合、UEFIのIGPUマルチモニタ設定を有効化すれば両立可能みたいだがそれもできない感じ?
0921913 (中止 637c-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 11:23:42.51ID:xhvBdzPW0St.V
>>920
UEFIに設定項目がないから、ASRockに「作って」とお願いしたら拒否られた。

同じASRockでも手持ちのZ690M-ITX/axなら、UEFIに設定項目があってIGPUとdGPUの同時利用が出来たんだけど。
「i3-12100のIGPU」と「Arc a380」の並列(HyperModeでは無い)でガンガン圧縮しまくっている。
0923名無しさん@編集中 (中止 Sd52-9YmH)
垢版 |
2024/02/14(水) 15:13:34.67ID:ZE35Xzu9dSt.V
ARCのウリの1つがiGPUとeGPUを使ったエンコードの高速化じゃなかった?
今は無効化されてても、そのうちBIOS更新で使えるようになりそう

>>920
ASRockのDeskminiでもM.2をPCIe4.0に変換すれば同時に使えたよ
0924913 (中止 637c-Wfyb)
垢版 |
2024/02/14(水) 15:56:23.99ID:xhvBdzPW0St.V
HyperMode (Intel Deep Link)は、今の世代のIGPUとArcの組み合わせだと、
使えるパラメータが限られるし、GOPを短くして品質下げないといけないし、
全然早くならないし、で使う意味がない感じ。

次世代のIGPUとの組み合わせで性能が向上する事に期待したい。

そもそもN100のIGPUはクロックが低くて性能も低くて、足を引っ張りそう。
せめてN305ぐらいのクロックがあれば…。
0929名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6f35-mJpf)
垢版 |
2024/02/21(水) 02:12:42.86ID:P5//l0eR0
rigaya氏の最新記事にQSVEncのResizable BAR On Offでのクロック推移比較あった
前に誰かが話題にしてたQSVで遅くなるのってResizable BARのせいだったんか
PT3のバグドライバのせいでOffにしてるなら回避術あるぞ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1706509030/6
0933名無しさん@編集中 (ワッチョイ 737c-X6hX)
垢版 |
2024/02/23(金) 19:44:19.46ID:U+AgKXf00
Resizable BARって、Intelだと第10世代CPU以降で使えるんだと思っていたけど、
第8,9世代CPUでも「Resizable BARと同様に動く機能」を提供しているマザーボードがあるのね。

ASRockだと、C.A.M.機能(Clever Access Memory)と呼ばれている。
https://faq.tsukumo.co.jp/index.php?solution_id=1333

手元にあるH370M-ITX/acだと最終BIOSで機能追加されていた。
4.30E[Beta] 2021/4/13 Add setup item "C.A.M. (Clever Access Memory)"
https://www.asrock.com/mb/Intel/H370M-ITXac/index.jp.asp#BIOS

試したら確かにResizable BARが有効になっている。(GPU-Zで確認)
マザーボードが発売されてから3年後のBIOSなんてチェックしてなかったわ…。
0941名無しさん@編集中 (オッペケ Sr03-atQF)
垢版 |
2024/02/26(月) 16:40:07.59ID:0EoPIeJ+r
>>939
サイズ狙わないの?
トリムクロップは当然で
ビットレートが少ないのは720p
潤沢微妙なのは1080pも
720pはソフトエンコードしてたんだけど
AV1でこの速度は出ないから
0945名無しさん@編集中 (ワッチョイ d38e-hKb4)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:36:27.45ID:Cw1u/Hbw0
( ゚o゚)ハッ アナログ時代の話か!?と、眠い目をこすって2度見したよ
環境やソース、フィルタもついでに書こうよ
QSVenc7.61関係なさそうなのに、みんなよく反応してるな(笑)
0952名無しさん@編集中 (ワッチョイW 4380-U9dJ)
垢版 |
2024/03/01(金) 20:26:00.61ID:0j1MMSvr0
作る側の話だよそれ
0953名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5f7c-EVRh)
垢版 |
2024/03/02(土) 09:16:16.43ID:nyr+7LG10
GTX1650で「HEVC Bフレーム付きエンコード対応」のロープロファイル製品が出なくて悲しかったけど。
RTX3050 6Gでやっとロープロファイル製品が出てうれしい限り。これでコンパクトにできる。
(RTX4060やRTX A2000のロープロファイルもなくなかったが、ちょっと高かった。)

とは言え、2020年8月にGTX1650(TU116)が1万6000円で買えたのに対して、
RTX3050 6G LPが3万2000円ぐらいするので、ここ数年でGPUってかなり高くなったな。
0954名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6710-9+AH)
垢版 |
2024/03/02(土) 09:43:24.50ID:ZDfL4r8c0
高くなったというより安くならないという感じかな
3万切りそうになると販売終了、小変更や型番変更してまた5万くらいで発売
6GB版は値下がり早そうだけど
0955名無しさん@編集中 (ワッチョイ 832f-o3N8)
垢版 |
2024/03/02(土) 10:31:41.73ID:D832E+hq0
RTX3050 6Gが3万前後ならいまどのグラボ価格からしたら安い方だな
とはいえNVENC前世代のグラボ買うのもな・・・
RTX4050のデスクトップ版は結局でないまま終わるのか
0962名無しさん@編集中 (ヒッナー 3b35-7KtM)
垢版 |
2024/03/03(日) 09:33:14.33ID:DewdLFRy00303
ノートの3050LとARC380つかってるけど
実写のエンコードならARC380のAV1が圧倒してる、アニメは見ないので知らん
まあどっちもビットレート盛ればそんなに変わらんが
ファイルサイズという前提ならAV1が強すぎて今更nvencのHEVCには戻れんよ
0963名無しさん@編集中 (ヒッナー 3b7c-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 11:55:04.10ID:3VhecX9K00303
>>959
GPUの脇には8p×15mmのファンを2基、吸気方向で取り付けた。
https://i.imgur.com/oLkelce.jpeg
https://www.google.com/search?q=B01292MZRW
そのままだと「GPUファンとケースファン」がぶつかってしまうので、
間にスペーサとしてクッションゴムを挟んで無理やり隙間を開けてる。

あと電源ユニット上部の通気口を塞いで、CPU周りの熱を電源ファンで
排出するようにした。
https://i.imgur.com/WEI2y2Y.jpeg
0965名無しさん@編集中 (ヒッナー Sr4f-12+/)
垢版 |
2024/03/03(日) 20:00:12.37ID:g/nU8M3Ur0303
>>963
Silver stoneカッこイイ!
山ヨウの15ミリPWMとか洒落てるよなあ
パーツの選定や組み感は好みだわ
カチッとし過ぎで心配感もあるけど
考え過ぎに終わるかもね意外と

A380がファンレスで使えそう
0966963 (ヒッナー 3b7c-zqCT)
垢版 |
2024/03/03(日) 21:35:27.97ID:3VhecX9K00303
>>964
CPUのSpeedStepをOFFにして、消費電力を抑えめにしてあって、
全体で100Wちょっとまでしか行かないからそんなに熱くならない。
(MSIのAfterburnerも使えばGPU側ももうちょっと節電できるはず。)

ケースファンはPWMでCPU温度に連動させているから、万が一熱く
なった場合は最大5,000rpmでうるさいけど全力で冷やしてくれる。
(今の時期はすごく静か。)

まあ、本当に静かにしたい場合は「大きいケースで大きいファン」を
使うべきだと思う。コンパクトPCはロマン。
0981名無しさん@編集中 (ワッチョイW ab01-qNjf)
垢版 |
2024/03/06(水) 20:59:12.76ID:f7joMUw20
GeForce GTX 16シリーズでの不具合修正を含む「GeForce 551.76 Driver」リリース
https://www.4gamer.net/games/022/G002210/20240306034/

GeForce 551.76 Driverでは,GeForce GTX 16シリーズを搭載するPCに,前バージョンにあたる「GeForce 551.61 Driver」をインストールすると,GPU内蔵のハードウェアエンコーダ「NVENC」が正常に機能しなくなる問題の修正が行われている。
2024年2月末に,GeForce GTX 16シリーズユーザー向けの修正版「GeForce Hotfix Driver Version 551.68」が配布されていたが,それをメジャーバージョンにも取り込んだわけだ。
0984名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fc3-Y1S9)
垢版 |
2024/03/06(水) 23:21:06.57ID:wJF/JwzH0
NVIDIAの第7(いや6だったかも?)世代以前のエンコーダー以外全てBフレ(インテル、AMDも使える)が使える。要するに旧GTX系だけがBフレ使えない。圧縮率はそれぞれ違う
0987名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f21-Hejz)
垢版 |
2024/03/07(木) 13:22:57.27ID:k8hq8ylZ0
DGdecがOpenVINO、IPEX、OneAPIに対応するのはいつの日か・・・
0988名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4f21-Hejz)
垢版 |
2024/03/07(木) 13:24:08.84ID:k8hq8ylZ0
Arc欲しいけど、DGDecNVのせいで乗り換えられない
0991名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2b8e-BQ1O)
垢版 |
2024/03/08(金) 03:54:37.63ID:LsO5n7dA0
GeForce GTX 16 seriesは既に打ち切りになってるって話だし今後のおすすめはRTXからになるわな
GeForce GTX 1660にCUDAが1408ユニット、RTX 3050が2560ユニットと
AmatsukazeでCUDAフィルタを使うような人には3050の方がええね
0993名無しさん@編集中 (ワッチョイW ef7a-JCcX)
垢版 |
2024/03/08(金) 08:15:04.93ID:DQtBuiiP0
>>990
2スロかよ
0996名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:15:30.62ID:9NivF6oU0
>>995
次スレ即死回避完了
0997名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:15:45.70ID:9NivF6oU0
フォー
0998名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:15:58.28ID:9NivF6oU0
スリー
0999名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:16:10.86ID:9NivF6oU0
ツー
1000名無しさん@編集中 (ワッチョイ cb01-lvv7)
垢版 |
2024/03/08(金) 11:16:24.48ID:9NivF6oU0
ワン
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 330日 17時間 37分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況