育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。
次スレは>>980踏んだ方お願いします。
愚痴以外の兼業話は本スレへ
ファイト兼業ママ part113
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565016810/
夫への愚痴は以下へ
【それでも】夫に一言!!統合スレ77【父親?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1563787275/
園への愚痴は以下へ
園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/
育児が絡まない仕事の愚痴はこちらへ(鬼女板)
働く奥さまの愚痴スレ-81-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1566046192/
※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part23
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561871989/
探検
兼業ママの不満・愚痴スレ part24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/30(金) 20:18:23.45ID:ikvwEODD
204名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 11:18:44.86ID:xGIi7D2h 急に牛乳パック、とか言われたことないわ
まだそういう地域があるのか。
(子がおたよりを出してない可能性もあるが)
まだそういう地域があるのか。
(子がおたよりを出してない可能性もあるが)
205名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 11:21:37.68ID:r0K029EZ >>201
好きで色々犠牲にして働いてるんだからおとなしく妥協しなさい
好きで色々犠牲にして働いてるんだからおとなしく妥協しなさい
206名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 12:52:27.11ID:KtDaIStw 子は幼稚園にしたけど、これがなかなか親の出番が多くて逆に珍しくて面白かった
運動会のプログラムを母親たちがちまちま作ったりとか…
まあ私の職種上、休みは自分の都合で簡単に取れるからできることだけどなかなか貴重な体験をしてると思って楽しんでるよ
愚痴スレなのでマイ愚痴
私の育休中に私の代わりとして採用された人があれよあれよと出世していまや上司だわ
育休取らなかったら私があの役職にいたのかもと思うと遠い目になる
閑職に追いやられてるから幼稚園行事に精が出せるって思ってないとやってらんないわ
運動会のプログラムを母親たちがちまちま作ったりとか…
まあ私の職種上、休みは自分の都合で簡単に取れるからできることだけどなかなか貴重な体験をしてると思って楽しんでるよ
愚痴スレなのでマイ愚痴
私の育休中に私の代わりとして採用された人があれよあれよと出世していまや上司だわ
育休取らなかったら私があの役職にいたのかもと思うと遠い目になる
閑職に追いやられてるから幼稚園行事に精が出せるって思ってないとやってらんないわ
207名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 13:16:08.47ID:3ngPu7g5 でもどんなに出世したとしても55-60過ぎたら肩書きなんて外れて全員只の人(or会社では老害)だからね
それなら人生で育児に精出した方が死ぬ時に後悔しないんじゃない?
世界から見たら日本の大半の会社は大したことないし、その中でちょっと出世したぐらいじゃ死ぬ前の満足感は得られないよ、きっと
それなら人生で育児に精出した方が死ぬ時に後悔しないんじゃない?
世界から見たら日本の大半の会社は大したことないし、その中でちょっと出世したぐらいじゃ死ぬ前の満足感は得られないよ、きっと
208名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 13:36:12.39ID:dCB8AJIv209名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 13:38:24.41ID:dCB8AJIv 職場で学校行事の予定分からなくなったり
明日の持ち物が謎とか、、
下校するようになればなったで雷時に神対応してくれたり
専業主婦のお母さんには助けられてるわ
明日の持ち物が謎とか、、
下校するようになればなったで雷時に神対応してくれたり
専業主婦のお母さんには助けられてるわ
211名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 14:04:57.46ID:EMTyey9i 時短がいいけど雑用はイヤ、って人は何の仕事なら満足なのか知りたい
212名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 14:47:21.24ID:sgnmgtih >>206
ドンマイ!でも、幼児期の体験は母子共にプライスレスだよ!
私も転職したかったけど薄給だけどほどほどの仕事で我慢しといて
クラス役員しつつお遊戯会の裏方手伝ったり楽しかったな…。
リハーサルの日がもう寒くて寒くて
みんな寒くないの?って聞いたら園児が猿だんごみたいに集まって
黄色い園児服を来てたから縁日のひよこみたいでほんと可愛かった
次の壁はやっぱりPTA役員だけど、もう小学校のだけで限界…。
ドンマイ!でも、幼児期の体験は母子共にプライスレスだよ!
私も転職したかったけど薄給だけどほどほどの仕事で我慢しといて
クラス役員しつつお遊戯会の裏方手伝ったり楽しかったな…。
リハーサルの日がもう寒くて寒くて
みんな寒くないの?って聞いたら園児が猿だんごみたいに集まって
黄色い園児服を来てたから縁日のひよこみたいでほんと可愛かった
次の壁はやっぱりPTA役員だけど、もう小学校のだけで限界…。
213名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 17:45:39.35ID:5HMjXPJ0 こども園なんだけど、元が幼稚園だったからか制服やら体操服やらの出費が結構大きい
こども園ではなくて保育園を選んでおけばよかった
まぁ、入れるだけありがたいんだけど
こども園ではなくて保育園を選んでおけばよかった
まぁ、入れるだけありがたいんだけど
214名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 17:56:17.94ID:jskSCoe4 >>206
こども園てこと?
こども園てこと?
215名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 18:27:14.12ID:oMCJiTqr 愚痴
育休から復帰して4ヶ月、休職前にやってて他の人に引き継いでた仕事を少しずつ戻してもらってるんだけど
引き継ぎ頼んでた人の内の一人が、ある業務を戻してくれない
仕事の割振りは上司指示なので
「時間のある時に引き継ぎお願いします」と話したんだけど、その話をすると不機嫌になって、結局引き継ぎは行われない
思うに私が正規でその人は非正規なので、仕事を取られると思ってしまうのかなと。
産休~復帰で業務分担変わるたび周りに負担かけてるって負い目もあり
20歳上だから強く言えないし、態度が冷たくなるから地味に滅入る
育休から復帰して4ヶ月、休職前にやってて他の人に引き継いでた仕事を少しずつ戻してもらってるんだけど
引き継ぎ頼んでた人の内の一人が、ある業務を戻してくれない
仕事の割振りは上司指示なので
「時間のある時に引き継ぎお願いします」と話したんだけど、その話をすると不機嫌になって、結局引き継ぎは行われない
思うに私が正規でその人は非正規なので、仕事を取られると思ってしまうのかなと。
産休~復帰で業務分担変わるたび周りに負担かけてるって負い目もあり
20歳上だから強く言えないし、態度が冷たくなるから地味に滅入る
216名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 18:36:02.63ID:Fw/a8prp 上司にそのまま言えばいいのでは
217名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 18:59:32.11ID:oMCJiTqr ごもっともです
でも引き継ぎしない!とはっきり拒絶されたわけじゃないし(なあなあにされてる)
もう少し自分から話すつもりだけど、気が重いってかんじ
でも引き継ぎしない!とはっきり拒絶されたわけじゃないし(なあなあにされてる)
もう少し自分から話すつもりだけど、気が重いってかんじ
219名無しの心子知らず
2019/09/18(水) 19:24:43.32ID:cLqPx+WB えー仕事戻してくれなくてやってくれてるなら楽でいいじゃんーダメなの??
220名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 05:19:51.22ID:RqE9gJUY221名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 07:39:43.56ID:ssxEzRSy 兼業だと幼稚園で肩身狭かったりする?
223名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 07:50:22.25ID:NYZGLY4k うちの小学校だけかもしれないけど、不親切なプリントが多くて困る
私だったらこうするとか思いながら見てるわ。感じ悪いな
私だったらこうするとか思いながら見てるわ。感じ悪いな
224名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 07:53:29.77ID:OCRFHV/o うん、あなたのとこだけ
225名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 07:59:14.53ID:jorEs+CK227名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 08:44:38.71ID:QMc3zvXn >>213
逆に羨ましい
うち元幼稚園なのに制服廃止された、体操服はあるけど
毎日同じ服着せたい、その方が好み出てきた女児には楽だし
どうせ私服沢山買う事になるから、最初の出費はあってもあんまり変わらないよと、幼稚園選びスレでもあった
逆に羨ましい
うち元幼稚園なのに制服廃止された、体操服はあるけど
毎日同じ服着せたい、その方が好み出てきた女児には楽だし
どうせ私服沢山買う事になるから、最初の出費はあってもあんまり変わらないよと、幼稚園選びスレでもあった
228名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 08:55:41.72ID:ojemzDTG 仕事辞めたい、もっと子供と接する時間を大切にしたいと訴えたらそれよりも将来の学費の方が大事と言われた
決して旦那は低収入ってわけでもないのになぁ
子供が寂しい思いしても金稼ぎの方が大事なのかな
なんだかな
決して旦那は低収入ってわけでもないのになぁ
子供が寂しい思いしても金稼ぎの方が大事なのかな
なんだかな
229名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 09:21:49.56ID:QFfAk9TZ >>221
んー狭くはないかな
でも一応、係決めのときとかに仕事があってできませーんとか極力言わないようにしてるよ
専業でもやたらめったら忙しがる人がいるから、多少時間の融通が効かなくてもあまり目立たない
ちなみに忙しい専業さんの予定を聞いてみると、遠方の私立小に通うの上の子の役員だったり自分の習い事、子どもの習い事、自営の旦那さんの手伝いだったりで目の回りそうな忙しさだったわ
んー狭くはないかな
でも一応、係決めのときとかに仕事があってできませーんとか極力言わないようにしてるよ
専業でもやたらめったら忙しがる人がいるから、多少時間の融通が効かなくてもあまり目立たない
ちなみに忙しい専業さんの予定を聞いてみると、遠方の私立小に通うの上の子の役員だったり自分の習い事、子どもの習い事、自営の旦那さんの手伝いだったりで目の回りそうな忙しさだったわ
232名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 09:25:44.11ID:OCRFHV/o >>228 仕事続けるパターン、いちど専業になって復帰するパターンなど、エクセルででもグラフ作って旦那さんと話し合ってみたら?
233名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 10:03:16.90ID:xJZ7shar >>228
私は収入も捨てれなかったから転職して今1日5時間の契約時短
収入半分以下になったけど子供の都合に合わせて動きやすい環境にはなった
でも子供が成長するにつれもっとお金欲しい~って思うようになったよ正社員が眩しい
仕事辞めるにしてもいずれ復帰できそうか検討してみたらどうかな
私は収入も捨てれなかったから転職して今1日5時間の契約時短
収入半分以下になったけど子供の都合に合わせて動きやすい環境にはなった
でも子供が成長するにつれもっとお金欲しい~って思うようになったよ正社員が眩しい
仕事辞めるにしてもいずれ復帰できそうか検討してみたらどうかな
234名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 10:12:05.85ID:/ocS8YTG >>228
旦那さんに賛成かも。
子どもはアッという間に大きくなって、親は必要なくなるよ。
子どもが習い事で行ったキャンプが楽しかったって言うから、同じ施設に家族で出かけたら
「友だちと来た時の方が楽しかった」って言われたw
旦那さんに賛成かも。
子どもはアッという間に大きくなって、親は必要なくなるよ。
子どもが習い事で行ったキャンプが楽しかったって言うから、同じ施設に家族で出かけたら
「友だちと来た時の方が楽しかった」って言われたw
235名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 10:31:28.82ID:CxCpmn/S236名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 10:46:39.97ID:jorEs+CK 現状の帰宅時間にもよる
17時18時に家に帰れてるなら踏ん張っても良いと思うけど
19時20時ならどうせ小学校入学と共に詰むしその後の子供の負担も大きいから
仕事変えるの視野にいれても良いと思う
17時18時に家に帰れてるなら踏ん張っても良いと思うけど
19時20時ならどうせ小学校入学と共に詰むしその後の子供の負担も大きいから
仕事変えるの視野にいれても良いと思う
237名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 10:58:56.93ID:1riSjjo5 自分なら時短での転職を考えるかな
旦那さんの言い分も理解できるけど、メインで育児してるわけじゃないのに子供と接する時間を軽視したような発言はちょっと気になる
どんだけ子供を見た上で天秤にかけてるのかなと
普段から良く子供を見てて情緒も安定した子なんだったらわかるけど、そうでもないんだったら子供と仕事を天秤にかけて正しい判断が出来るのかな?と疑問
育てにくい子だと就業継続なんてはなから無理なケースもあるだろうし一概に言えないよね
旦那さんの言い分も理解できるけど、メインで育児してるわけじゃないのに子供と接する時間を軽視したような発言はちょっと気になる
どんだけ子供を見た上で天秤にかけてるのかなと
普段から良く子供を見てて情緒も安定した子なんだったらわかるけど、そうでもないんだったら子供と仕事を天秤にかけて正しい判断が出来るのかな?と疑問
育てにくい子だと就業継続なんてはなから無理なケースもあるだろうし一概に言えないよね
239名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 11:48:24.64ID:AGkhshT9 生涯の学費がないと、子供はもっと惨めな思いをするかもよ、頑張って仕事続けて家事とかをお金で解決してみるとか?
240名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 11:52:14.27ID:R5VzNCLE 一緒に過ごす時間に比例して良い子育てできるわけでも良い子に育つわけでもないからなー
まあ子の性格とか家庭の状況によるとしか
まあ子の性格とか家庭の状況によるとしか
241名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 11:54:41.48ID:/ocS8YTG うちも共働きだから夜はせめて一緒に、と思って夫婦ぞれぞれが1冊ずつ子どもに本を読んでる。
もう5年続けてて、最近はかいけつゾロリを読んでるよw
もう5年続けてて、最近はかいけつゾロリを読んでるよw
242名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 12:27:54.63ID:QPXQ2Yzx べったりの期間はとても短いからこそ、辞めてべったりしたくなるんだよね。
243名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 12:40:51.18ID:BJVhefLB >>242
これだよね
あっという間に大きくなるから、いま一緒にいたい
元レスの人は旦那さんの収入が高いみたいだからそれなら私ならゆるーく働く方選んでしまうわw
うちは貧乏共働きだからやるしかない
やめたら生活できないw
これだよね
あっという間に大きくなるから、いま一緒にいたい
元レスの人は旦那さんの収入が高いみたいだからそれなら私ならゆるーく働く方選んでしまうわw
うちは貧乏共働きだからやるしかない
やめたら生活できないw
244名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 12:43:05.74ID:xJZ7shar246名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 15:18:36.74ID:NYZGLY4k 私は子供とべったり一緒に居ても良い経験させてあげられるとは思えないから仕事で稼ぐ方がまだマシだわ…
家にいてもだらける一方、絶対向いてない
家にいてもだらける一方、絶対向いてない
247名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 16:26:12.76ID:3iVTKj9L 結局自分の納得感かな
248名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 19:16:38.34ID:vB5JfRrm 小4小1年少の子ども3人
時短でも業務量軽減もなくパワハラやら人間関係に疲れて退職することにした。
人手不足のサービス業で休日もまともに取れないので体力メンタルともにもう限界。
超氷河期の中掴んだ正社員だったし何とか頑張ってきたけどもう良いや。
子供達の学費の目処は立ったから。
思い切れたのはこれが一番大きな理由。
40超えてるから転職活動厳しいけどねー
時短でも業務量軽減もなくパワハラやら人間関係に疲れて退職することにした。
人手不足のサービス業で休日もまともに取れないので体力メンタルともにもう限界。
超氷河期の中掴んだ正社員だったし何とか頑張ってきたけどもう良いや。
子供達の学費の目処は立ったから。
思い切れたのはこれが一番大きな理由。
40超えてるから転職活動厳しいけどねー
249名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 19:27:16.95ID:aXh6KZXX 転職した
経験者だから即戦力で色々振られるのはいいんだけど、到底終わらない量
毎日残業、ときどき休日出勤もしないと追い付かない
給料安いのにこんなのやってられない
「残業ありません」て話だったのに、話が違いすぎる
経験者だから即戦力で色々振られるのはいいんだけど、到底終わらない量
毎日残業、ときどき休日出勤もしないと追い付かない
給料安いのにこんなのやってられない
「残業ありません」て話だったのに、話が違いすぎる
250名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 21:27:09.57ID:Dya1i9cf251名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 21:29:04.21ID:Dya1i9cf252名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 21:33:09.21ID:Dya1i9cf254名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 21:44:33.32ID:jVWQZJDA 何この人怖い
257名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 22:30:08.79ID:AFOQ1NqJ 働いてないのになんで兼業スレにいるの?
258名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 22:30:15.29ID:8SP4lQZ3 一人目のときは家事1:育児:3:仕事6くらいで回せてて、特になんの不満もないというか、これで人生オーケーって感じだった
二人目生まれて結構育てにくいので、育児が8くらいになってしまった
そりゃ仕事6もやれませんよ…
てことで転職して働き方変えることにしました
どっちにしても経理が逃げ出すほどの赤字続きだし、パワハラだし、人間関係ギスギスしてるしで、残るメリットも減ってしまった
二人目生まれて結構育てにくいので、育児が8くらいになってしまった
そりゃ仕事6もやれませんよ…
てことで転職して働き方変えることにしました
どっちにしても経理が逃げ出すほどの赤字続きだし、パワハラだし、人間関係ギスギスしてるしで、残るメリットも減ってしまった
259名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 22:37:25.06ID:SWKBG3cU 上司との面談ので時短でもバンバン仕事任せるから!期待してるよ!だって
気楽な雑用でいいのになぁ
責任のない派遣に転職しよーかな
でも待遇いいし賞与はでかいしな~正社員は美味しいよね
やる気が追いつかんわ
子供も風邪ひいて出勤できないし
気楽な雑用でいいのになぁ
責任のない派遣に転職しよーかな
でも待遇いいし賞与はでかいしな~正社員は美味しいよね
やる気が追いつかんわ
子供も風邪ひいて出勤できないし
260名無しの心子知らず
2019/09/19(木) 22:39:33.64ID:pahQozJm262名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 01:11:06.23ID:qml9K8xP 兼業すげーな
265名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 08:11:07.72ID:n7FU910n ついにエアーで戦いはじめたんwwwwww
266名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 08:42:19.44ID:bV57/gqF この間、あおり運転に遭って、車動けなくされて、
降りてきた初老の運転手に、ドア開けろと威嚇されたので警察を呼んだ。
これだけ世間であおりが言われているのに、
警察は初老運転手の言い分を信じて、私は被害妄想女扱いだったの。
捜査妨害みたいに言われて、身分を聞かれて、
専業主婦か?っていと聞かれたので会社員と名乗って、
社員証を見せてほしいと言われてIDは家にあったの名刺を提示した。
それなりに名の通った企業の、法律部門だったので警察官の態度が変わった。
初老の運転手が再尋問を受けてあおり運転を認めた。
謝罪したいというのを拒否して
パトカー護衛の元、帰路についたんだけど、
260のいう経済力、というか社会的地位っていまだ有用だと思う。
長語りスマン。
降りてきた初老の運転手に、ドア開けろと威嚇されたので警察を呼んだ。
これだけ世間であおりが言われているのに、
警察は初老運転手の言い分を信じて、私は被害妄想女扱いだったの。
捜査妨害みたいに言われて、身分を聞かれて、
専業主婦か?っていと聞かれたので会社員と名乗って、
社員証を見せてほしいと言われてIDは家にあったの名刺を提示した。
それなりに名の通った企業の、法律部門だったので警察官の態度が変わった。
初老の運転手が再尋問を受けてあおり運転を認めた。
謝罪したいというのを拒否して
パトカー護衛の元、帰路についたんだけど、
260のいう経済力、というか社会的地位っていまだ有用だと思う。
長語りスマン。
267名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 08:42:24.98ID:qml9K8xP でもみなさん、兼業の人たちは働く分、お給料もらってるんでしょ。金もらってるもん、いいじゃん。育休だって、約一年半、毎月10数万振り込まれてたんでしょ。すげーよ
269名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 08:45:32.73ID:dkxdjh0F270名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 08:50:35.10ID:C8kNK7n2 旦那が土日仕事で休みは平日しかとれない業種
それで土曜保育園に子供預けて私が仕事、かわりに平日代休とって旅行行くつもりなんだけど正直に保育園に言っていいと思う?
土曜保育はできる限りしないでって方針の保育園だから土曜預けて平日旅行なんて!!!!って言われそうで怖いんだよね…
それで土曜保育園に子供預けて私が仕事、かわりに平日代休とって旅行行くつもりなんだけど正直に保育園に言っていいと思う?
土曜保育はできる限りしないでって方針の保育園だから土曜預けて平日旅行なんて!!!!って言われそうで怖いんだよね…
271名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 08:55:15.97ID:LZRAfgSL 愚痴スレだよ
272名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 09:13:18.39ID:RlJqy8JI273名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 09:39:51.08ID:qml9K8xP ここの人たち病みすぎこわい。ひく
274名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 09:42:15.47ID:qml9K8xP >>269
誰も専業とか書いてないけどすごい対抗心を燃やしてんだね。必死だ
誰も専業とか書いてないけどすごい対抗心を燃やしてんだね。必死だ
275名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 09:47:10.32ID:qml9K8xP >>268
その性格でかわいそー
その性格でかわいそー
276名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 10:01:25.24ID:lZaHNOS2277名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 10:05:25.47ID:qml9K8xP >>268
そんなに専業嫌いなんですね
そんなに専業嫌いなんですね
278名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 10:06:45.08ID:gUZ6BmaU 子ども「ママって、一日家にいて何してるの?」
279名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 11:15:40.63ID:C8kNK7n2 >>276
それが平日子供休ませる時も細かい理由を提出→病欠以外の平日休みが続くと保育の必要性なし→退園と判断しますとお達しが来る
土曜保育も本社の決裁が必要な勤務証明書提出しないとだめ
たまに抜き打ちで職場に電話があるようなめんどくさい保育園なんだよ…
だから普段平日旦那休みでも保育園預けてるのに都合のいい時だけ土曜保育頼んでお子さんと平日休みですかぁ~って言われかねないなと思っちゃって(てか実際似たようなこと言われた人が居た)
まあ土曜保育してるの毎週60人中1-2人だから出来れば0人にして休園にしたいって気持ちは分かるんだけど
もう当日熱出ました作戦で行くわ
レスありがとう
それが平日子供休ませる時も細かい理由を提出→病欠以外の平日休みが続くと保育の必要性なし→退園と判断しますとお達しが来る
土曜保育も本社の決裁が必要な勤務証明書提出しないとだめ
たまに抜き打ちで職場に電話があるようなめんどくさい保育園なんだよ…
だから普段平日旦那休みでも保育園預けてるのに都合のいい時だけ土曜保育頼んでお子さんと平日休みですかぁ~って言われかねないなと思っちゃって(てか実際似たようなこと言われた人が居た)
まあ土曜保育してるの毎週60人中1-2人だから出来れば0人にして休園にしたいって気持ちは分かるんだけど
もう当日熱出ました作戦で行くわ
レスありがとう
280名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 11:37:17.76ID:7Fsve3CP 専業主婦を叩きたいんじゃなくて無職は社会的信用がないって事だよね
281名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 11:42:09.85ID:mYU2g7oJ283名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 11:44:49.11ID:5gn6Dr6l ID変えて連投したは良いが安価に失敗
284名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 13:41:36.79ID:yduiCWta 楽しくやりがいを持って仕事してる人もたくさんいるのに、働くだけで必死認定w
287名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 16:29:16.05ID:iejHyFKp まあ昔と違って今は兼業の人口の方が多いからね
働いてた方が自分は気持ち的に楽
旦那が死んでも離婚しても最悪の時になんとかなるなと前向きになるよ
働いてた方が自分は気持ち的に楽
旦那が死んでも離婚しても最悪の時になんとかなるなと前向きになるよ
288名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 17:53:58.31ID:lZaHNOS2290名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 18:47:33.10ID:n7FU910n スレチに構うなよ
291名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 18:48:12.42ID:n7FU910n ごめんスレチでもないのかw
でも微妙な内容だな
でも微妙な内容だな
292名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 18:55:36.45ID:65eu+KS3 地域によるのかもしれないけど、
役所でフルタイムなら確実に保育園入れますよ!と言われた程
フルタイム共働きは少数
幼稚園行ってる時間だけの緩いパートが多いかも
役所でフルタイムなら確実に保育園入れますよ!と言われた程
フルタイム共働きは少数
幼稚園行ってる時間だけの緩いパートが多いかも
293名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 19:04:44.10ID:g2PauLaM >>292
完全に地域でしょ
都会ではまずありえない
パートも割に合わないから時短正社員で適度に働いて5~600万程度がいい
20代30代でそれなり以上の大学出てる人はほぼ正社員の共働きだわ
周りでも専業は旦那の海外転勤についてくために辞めた人くらい
完全に地域でしょ
都会ではまずありえない
パートも割に合わないから時短正社員で適度に働いて5~600万程度がいい
20代30代でそれなり以上の大学出てる人はほぼ正社員の共働きだわ
周りでも専業は旦那の海外転勤についてくために辞めた人くらい
294名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 19:43:53.91ID:mYU2g7oJ295名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 19:45:40.78ID:mYU2g7oJ296名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 19:56:01.02ID:jvqOSiod 時短正社員で適度に5~600万稼げるならいいよね
うちの会社じゃ無理だわ
うちの会社じゃ無理だわ
297名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 20:00:25.24ID:cEc1lfeZ >子供産んでまで毎日せかせかフルタイム社員なんて生きてる意味ないよね
毎日せかせかだけど、仕事楽しいよ。
自分が少数派の幸せ者なんだって今知った。
毎日せかせかだけど、仕事楽しいよ。
自分が少数派の幸せ者なんだって今知った。
298名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 20:09:04.21ID:UVvyKl3r299名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 20:11:26.94ID:g2PauLaM >>295
あわなくない?
自分の貴重な時間使うなら、好きでもない仕事で時給千円程度を稼ぐより
高い日給とボーナスに福利厚生、産休育休は休みなのに1年で数百万もらえる方を選ぶわー
自分ならパートになるなら辞めるな、稼ぎ悪いから
あわなくない?
自分の貴重な時間使うなら、好きでもない仕事で時給千円程度を稼ぐより
高い日給とボーナスに福利厚生、産休育休は休みなのに1年で数百万もらえる方を選ぶわー
自分ならパートになるなら辞めるな、稼ぎ悪いから
300名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 20:13:53.45ID:/vtMhq6Q で愚痴は
302名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 20:22:41.56ID:BlR4BQWm 会社のパートさん見てても本当にかわいそう。こんなに働かされてこれっぽっちのお給料なんて。
正社員で時短が緩さの最強だと思うわ。
わたしはフルタイムだから羨ましくて仕方ない。
正社員で時短が緩さの最強だと思うわ。
わたしはフルタイムだから羨ましくて仕方ない。
303名無しの心子知らず
2019/09/20(金) 20:24:48.73ID:UmN9DFvb 正社員時短で年収680くらい
でも勤務時間が短いだけで業務量はフルの人と変わらない
かなりコスパいいなと我ながら思う
死にそうだけどw
でも勤務時間が短いだけで業務量はフルの人と変わらない
かなりコスパいいなと我ながら思う
死にそうだけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★3 [少考さん★]
- 漫画が「予言」「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言し、東日本大震災が発生 [お断り★]
- 江藤拓農水相が改めて続投表明 ★4 [少考さん★]
- 本村弁護士 中居正広氏6時間聞き取りが〝黙殺〟された理由推察「関係ないことだけしゃべった」「信用性がない」★2 [ネギうどん★]
- 外国人の国保未納は年4千億円と試算 維新・柳ケ瀬氏「日本国民の税金で立て替えている」 [少考さん★]
- 玉木氏「本当に申し訳ない気持ち」 参院選候補擁立で批判相次ぎ [蚤の市★]
- 【動画】詳細不明、中国🇨🇳のパルクールはちょっとレベルが違うぞ俺の中で話題!日本人よこれがパルクールだ! [776365898]
- 自民・森山幹事長「減税の財源ない」「この国にはもう赤字国債を出せるほどの余裕がない」 [452836546]
- 【悲報】ウクライナ、大麻生産を始める🥹 [616817505]
- 江藤農水大臣「宮崎では米をたくさんいただくと『売るほどある』というふうに言うんですよ。だから宮崎弁的な言い方でもあった」と主張 [256556981]
- 【速報】暇空茜の元最高幹部、刑事告訴 受理 [833348454]
- 【石破悲報🔊】千葉県の立てこもり犯のお家🏠wwwwwwwwwwwwwwww [151291598]