X



【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/20(木) 22:42:16.24ID:BzEJnGii
中学受験漫画の【二月の勝者-絶対合格の教室-】を語るスレです

★週刊ビッグコミックスピリッツで読んでいる方は、単行本になっていない内容のネタバレにはご配慮を
スレチな話題もほどほどに★

次スレは>>980

過去スレ
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1619237612/
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1617368354/
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1613920482/
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1612319659/
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 part.4
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1609242286/
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1605048860/
【親目線で語る】二月の勝者【中受漫画】 Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1599718422/
2021/06/20(日) 08:35:37.49ID:FM/qhZFB
>>424
せっかく「さすがに吉祥は」って言おうとしてるのにママがああだもんね
2021/06/20(日) 08:37:36.02ID:FM/qhZFB
>>429
小学校入学で退職転職するケースは結構あるね
2021/06/20(日) 08:38:42.11ID:FM/qhZFB
>>433
そう?
あそこはあからさまに国公立志向だから一見地味だけど
2021/06/20(日) 08:39:19.59ID:FM/qhZFB
>>434
元のスレには市部って書いてるから
450名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 11:49:48.96ID:rWRJbRLq
久我山が多摩地方なら武蔵も微妙
ほとんど埼玉だよね
2021/06/20(日) 11:58:17.86ID:fp+KOZ48
だから久我山だけが>>386の書き間違いでしょ
2021/06/20(日) 13:19:58.53ID:ZgrfWxZH
>>386
こなれ書いたの自分だけど久我山は三鷹市だと思ったら杉並区で間違えてたわ ごめんね
2021/06/20(日) 13:21:00.00ID:ZgrfWxZH
練馬あたりを入れるなら私立武蔵と大泉国際も入ってくるかな
2021/06/20(日) 14:45:53.30ID:RJlSXcBy
>>445
原作には嫁は関係ないけど、深キョンをキャスティングするからどうしても出番を入れなきゃいけない

二月の勝者ならジャニを灰谷としてキャスティングしてるから毎回灰谷の出番を作る必要が出てくる
その分本線が削られることになる
2021/06/20(日) 14:47:20.78ID:RJlSXcBy
高校野球の西東京大会は

多摩+世田谷、杉並、練馬
この3つは多摩扱いでいいだろ
456名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 15:00:54.11ID:yND0/o0X
杉並ねえ 西 大泉もかあ
2021/06/20(日) 15:01:23.48ID:Hz0wgdvP
ドラマ放映で2024年以降の中学受験参入が増えそう

公立中学校の実態もドラマに入ってくる(1話か2話の中学受験を勧める理由で)から
そういうのを知った親が受験に子供を参入させそう

低年収家庭には年間100万位の塾代の負担はきついが、日〇研や四〇大塚の偏差値表にギリギリのる所
とかのってない所なら別に塾が無くても家庭学習で十分受験可能だろうし
458名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 15:28:07.03ID:RBBWuvE+
>>455
世田谷区入れたら多摩のNo.1校が筑駒、2位が駒東、3位私立武蔵で確定してしまうんだが
2021/06/20(日) 15:28:13.40ID:JgS7Dsly
>>456
東京西部と東京市部は違うでしょ
元々のレス元の人でもないのに話を勝手に拡張するのやめようよ
460名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 15:58:03.67ID:dhYDg1Ri
>>454
4さま〜(はあと)
461名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 16:09:14.73ID:eIefCcjD
>>459
455に言え
2021/06/20(日) 16:10:27.23ID:hAF54izA
地方の人って>>455みたいな謎カテゴライズするの好きだよね
463名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 16:12:02.85ID:eIefCcjD
二月の勝者のスレなのにどこからが西か東かって、、、
464名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 16:14:15.63ID:ug/XziNs
明日は 今川 大内の2本はやるのかなあ
2021/06/20(日) 16:44:06.56ID:ZgrfWxZH
>>424
これ自分はそこまで辛く見えないかも
りいさそれほど吉祥に拘ってる様に見えないわ
2021/06/20(日) 17:25:00.62ID:RJlSXcBy
すまん、ネタで書き込んだのがw
2021/06/20(日) 19:03:01.69ID:kHNDGe89
>>465
そうそう。りいさは自分のレベルはもうわかっているっぽいよね。りいさ母に言われてやむなく従っているというか・・・。
468名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 19:51:09.75ID:WnoL1cLf
東京は 23区東側 23区西側 多摩地域 その他に分けられるのでは?
23区の東と西の境界はまぁ新宿駅らへん
皇居より東側は城東だもんなあ
469名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 19:53:58.61ID:WnoL1cLf
↑深刻度(深い)
アキラ

大内

島津 今川



浅井 山本

直江

↓深刻度(浅い)


異論反論は受け付けます
2021/06/20(日) 20:24:06.19ID:3hKd3glQ
>>469
島津家はほぼ解決したと思う。
ただ、またあの父親が一波乱を起こしそうだけど
母親の実家がしっかりしてて守ってくれるだろう。

問題を抱えてるのは
今川・大内・毛利だと思う。
原因は母親の虚栄心。
毛利家の場合は一家がヤバいんだろうね。
471名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 20:35:34.60ID:H336qNw5
>>470
絵柄的にアキラママと毛利ママそっくり?
472名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 21:56:34.97ID:j6ttZVXA
毛利家は半分島津家の要素を持ってるんだよね

慶應幼稚舎に落ちたことで周りがガッカリし、それを見て子どもが傷ついた、更に自分が落ちたことをお母さんのせいにされた
今度また自分が落ちると母が悪いと言われて、母がいじめられる
2021/06/20(日) 23:40:15.23ID:WcyieyIQ
>>472
文字で見るとキツイなぁ
474名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/20(日) 23:41:53.91ID:x0R3s3U0
今川はりいさがチーティングさえやらなければ、志望変更を検討してくれたかも?
2021/06/21(月) 00:13:15.05ID:CJXSSEmo
>>472
ただ、言うほど母がいじめられているようには見えないんだよなぁ。
実は父も祖父母もそこまでOKに拘りなくて、母が自縄自縛してるだけだったりして。
2021/06/21(月) 00:20:40.14ID:nfHXkQ2E
>>475
孤立無援な妻を案じて吉祥寺に引っ越したとかあるかもよ
2021/06/21(月) 00:37:43.19ID:PB7ysr3q
毛利家の話は規模は違えどリアルでもよくある話でしょ

地元の進学校に兄弟親戚で唯一落ちたら落ちこぼれ扱いされる
2021/06/21(月) 00:54:47.33ID:FJhfTZpR
地元の進学校と慶應では全く違うよ…
2021/06/21(月) 02:42:16.49ID:b70UxgLo
>>423
ほんと可哀想
中受家庭の6割くらいはこんな感じだよね
自分の遺伝をわきまえず子供に無理強いして特効する親ばっか
形は違えど武田ママも根っこは同じだよね
「小学生で塾漬けなんて可哀想」と言われると中受ママは発狂するけど、りいさ母みたいなのが多いから言われてるんだよな
かれんやジュリや匠の親ならそれ言われないわ
480名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 06:07:43.92ID:NYS+tyya
ちがう!
481名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 06:38:52.72ID:NGQnrxcR
バレ






怒涛の毛利家の進軍ワロタ
コメダ佐賀受けるのか
札ラ 栄西 新宿海浜 だけに絞るだろうなあ?
2021/06/21(月) 07:14:54.67ID:gfSamFR/
バレ



金はあるんや!!!!という迷走リスト草はえた
受けるの小学生だから笑いごとでないんだけどね
2021/06/21(月) 07:39:51.78ID:HggkhGMw
バレ

意外にあっさり課外活動の伏線回収したね。。。もっと引っ張るかと思った。
2021/06/21(月) 07:55:26.09ID:qUfZChGY
バレ

何をしたか、結果どうなったかは引っ張っているけど大内さんへアクション起こしたのが気になる
やっぱり一番最初にアクション起こすのは冬期講習申し込みしてない大内さんなんだ
24日から大内さん来るのかな
2021/06/21(月) 08:09:57.31ID:gfSamFR/
バレ
レス先もバレ




封筒2つ持ってたからオーラにも渡したのかな
めっちゃテンション上がったであろうオーラを想像してニコニコした

>>482自己レス
行く気カケラもなさそうな上に偏差値的に似たりよったりで過密スケジュールな割に全滅もありそうな得るもののない前受けアカンw
ここまでガチ迷走してるとうまくやれれば桜花の説得が入る隙もありそう
486名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 08:22:02.91ID:hxKmMNZB
バレ



毛利くんは 埼玉西 早米佐賀 とかに絞るべきだろう いわゆる"受かりやすい"とこ

新宿海浜は・・自信なくすべぇ
2021/06/21(月) 08:58:47.06ID:Xr/2GKkB
>>477
まさに昨晩、ドラマで見たばかりだわ。
「ドラゴン桜」の藤井。
2021/06/21(月) 09:16:49.44ID:H9vAFis4
バレ

課外活動
そんなに必死に隠す必要もない話では
489名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 09:27:45.36ID:ZQ6p4BA5
バレ



じくからしたら、生徒は鵜だから、
受けて受かってくれるなら問題ないんだけどね
体力持つのかな?
てっきり毛利はOK一本かとおもた
2021/06/21(月) 10:29:53.26ID:Vz1hwz/F
バレ



>>486
札幌ラセーヌは難しい感じ?
OKがダメなら体面が一番大事であろう毛利家的には米田佐賀か札幌ラセーヌ辺りはありなんだろうな
新宿海浜は…無理だろうな…
491名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 13:06:32.03ID:EINfsO/F
単行本派だから読んでないけど、札ラは問題簡単だよ
東京組は結構受かるんじゃないかと思う

でも毛利くん、札ラでいいのかな
寮なら一学年まるまる一部屋の100人部屋だよ
本当に行かせる気あるのかなあ
12月にある海陽でもいいんじゃないかと思うんだが
492名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 13:18:09.55ID:EINfsO/F
>>489
体力持つよ
函ラサも早稲田佐賀も東京で受けられるから楽勝だと思う

あと慶應中等部と佐久長聖の東京会場って、同じ慶大が受験会場だった気がする
場慣れに良いから受ける人が多いと言われてたから、佐久長に行くつもりはなくても受けておいたらいいような気がする
2021/06/21(月) 13:34:50.24ID:ZmuYl+NL
早稲田に上がれる保証が無い早稲田佐賀とか行く意味が無いな
親戚から遠い所に逃げるためなら仕方ないけど
2021/06/21(月) 13:41:57.10ID:ODoKh3KN
バレ


大内さんの停滞は橘先生が問題として描かれたままだったけど、ホントはお母さんの影響が大きいよね
そして、あのタイプの親娘は結構いると思う

どうやって問題解決に持っていくんだろう
2021/06/21(月) 14:58:07.81ID:ZPzTfb5B
バレ

フェニ時代くろっきーがキャバクラの隣に住んでたってのが一番衝撃だったんだけど皆様そこはスルーなの?
トップクラスの講師がキャバクラの建物に出入りしてるの、親が見たらクレームもののような…
496名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 15:17:50.35ID:vf/8e0ZM
吉祥寺のあのへんはキャバクラ多い
497名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 16:05:22.00ID:Y5jkK406
>>495
昔、
習っていた塾講師たちが皆で、
キャバレ―入るの、
六年生の私は塾友とみた。
2021/06/21(月) 16:11:52.56ID:MDwch9i4
>>470
毛利ママの場合は母親の虚栄心だけとはちょっと違うと思う
家一族からのプレッシャーってすごいよ

毛利ママって一族からのプレッシャーでつぶされそうな時と、
福島ママを相手にしているときで表情も違うんだよね
後者のほうでは一見上杉ママみたいな余裕の顔で話をしているのに
2021/06/21(月) 16:13:02.65ID:MDwch9i4
>>479
それも理解が浅薄というか〜
2021/06/21(月) 16:13:43.89ID:MDwch9i4
レス先バレ



>>481
ラ・セーヌにコーヒー吹いたよ
2021/06/21(月) 16:31:51.69ID:ZPzTfb5B
>>497
キエエエエエエエ
小6で見ちゃったの…それはご愁傷様。
塾通いって、教科書だけじゃないいろいろなことを学ぶのね(意味深)
2021/06/21(月) 18:20:25.79ID:ZmuYl+NL
8年後にキャバの中で再会とかにならなくて良かったね
503名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 19:15:13.34ID:kG6VexZ7
大学生になった女子小学生が、バイト(講師か受付か採点か試験監督かしらん)に
行って、かつて教わった男性講師にデートに誘われるとかあったらしい。
女の子を膝にのせて、質問を教えるエロ講師がいた時代もあった。
2021/06/21(月) 19:27:28.83ID:ZmuYl+NL
そんなこと普通にあるだろ
むしろ現役の(小学生の)時に誘ってるのだっているだろ
505名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 19:32:43.77ID:g8TcN3Za
私は電車で塾通いで小6の夏期講習に行く時に、電車で痴漢にあった
ショック過ぎて中学受験辞めようかと悩んだ
2021/06/21(月) 19:45:48.07ID:+Ld+ghsQ
話が重すぎる・・
507名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 19:48:45.40ID:MKx1Ij92
>>504
それはやばい

痴漢は要注意
2021/06/21(月) 19:50:11.78ID:+Ld+ghsQ
>>491
慶應中等 普通は受けるとして
2日や4日にどこ受ければいいのかな
2日はあくからやはり慶應湘南
4日はうーん・・だよな

どこかしらに入学させる気があるなら、ここは・・
札ラ(函ラ)だとここから慶應目指すのは厳しいような
候補にないけど、広島の広島学院 愛知の東海中高 とかだと
目指す人いるのかな
それともそこいくならまた高校受験時に塾高と志木でも受けるのだろうか?
諦めて2日で学習院とかマーチ系の附属ぶちこむとか
2021/06/21(月) 19:50:24.95ID:+Ld+ghsQ
長文になってしまった
510名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/21(月) 19:55:08.62ID:MKx1Ij92
そういや、わたし六年生だったかな。
四谷大塚の補習塾。
講師にパンを買いに頼まれ、何も気に
せず買いに行った。
そしたら、一緒に食べようと言われ、
面会室で男性講師と二人で食べた。
これは、いまならNGだけど、
エロではないよね?
2021/06/21(月) 20:27:26.53ID:oOe/hcBq
>>505
私は最初に痴漢にあったのは小4の時だよ
学年より年下に見られる小柄女子だったので相手は完全にロリ変態だったな
中学電車通学するようになって当然痴漢は多く出没したけど女子校でみんな同志意識あったから、
待ち針を鞄に飾るのが流行ってたな
2021/06/21(月) 20:28:25.27ID:w19E+Yvv
スレチだよ
2021/06/21(月) 20:35:22.30ID:vaDcRqlm
バレ




ポテチクソリプ味てw
2021/06/21(月) 21:00:28.74ID:oOe/hcBq
バレ




実際の塾だと小規模塾でない限り、
上位クラスと下位クラスってこの時期にはもうほとんど交わらない気がするけれど、
あえて一堂に会しているところでのオメガ勢とR勢の反応の差が、リアル過ぎて鼻で笑えたわ
515名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 06:54:40.62ID:GlXMqvAg
ぽてち?
2021/06/22(火) 08:29:05.61ID:d54WhP11
スレチなんだけど
友が丘中(酒鬼薔薇が通ってた中学)の校長が
ストリップに行ったのをマスコミに報道されて
「ストリップ鑑賞は私の大事な趣味。悪い事はしていない」と言ったのを思い出した。

塾の先生も校舎とはちょい離れた場所で遊んでるんだろうな。
517名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 10:18:47.33ID:HyhXb6Uu
塾と学校は微妙に違って。
いまいち世慣れていない小中高の教員が、エロ系すると
すごく気色が悪いのよ。
大学だともともと変わり者な感じ。
普通に会社員とかなら平気なのだけど。

塾だとどうだろうね。
独特のストレスと、社会的欲求不満とかが強そう。
夜の仕事は同じだけど。
2021/06/22(火) 10:59:10.00ID:OLeeifFX
そいや桜花で生徒の個人面談やってたけど普通あんなのあるの?
うち男の先生しかいないし、人数もそんな居ないんだけど流石に女子生徒と個室に2人になんてしないよね?
2021/06/22(火) 11:00:35.25ID:2jsO7/E6
うちは中規模だけど、コロナ前からドアを少し開けておく決まりになってたみたい
520名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 12:05:36.06ID:pUdsRAex
黒木ってオーラが個別いった後にも「32名全員合格」を目標にしてたしオーラも受験すんのかな?

あいつ志望校武蔵やけど
2021/06/22(火) 12:32:41.68ID:ogJafgpR
レス先バレ



>>520
クリスマスプレゼント二つ持って行ってたよね
片方はレオだろうからもうひとつは王羅か、と思った
桜はない退塾した時は「受験しなくても通塾を辞める理由にはならない」と言ってたけれど、
あの鉛筆を渡したということは、本人と家庭の希望が有れば、合った学校を提案するでしょうね
カトリックの穏やかーな男子校とか確かあるわよね(通常のYN偏差値表には登場しないタイプの学校)
2021/06/22(火) 12:33:40.66ID:ogJafgpR

桜花を退塾した時は、です
523名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 13:52:00.21ID:gn37viYh
>>508
函ラサと早稲田佐賀函寮があるから候補になったんだと思うから、東海中と広島学院に寮があれば候補になるんじゃない?
あるいは愛光も寮があるよね
二日は世田谷学園か高輪、都市大、久我山って感じじゃないかな
2021/06/22(火) 14:16:03.76ID:bIkK4Eai
>>523
東海に寮はないよ
名古屋から1時間以上掛かる海陽は全寮制
2021/06/22(火) 18:09:00.81ID:sUwDMuZV
レス先バレ


>>521
黒木は王羅について「受験しなくても」とは言っていなくて「勉強に向いていなくても」と言ってるので、もともと受験はさせるつもりで誘導してるかと。
金色の鉛筆とか王羅は喜びそうだなーと思ってちょっと検索したら「金の合格五角鉛筆」ってのが出てきた。
レビュー見たら
「受験のお守りとして、筆箱に入れておきなさいと配りました。
 とても喜ばれましたが、鉛筆が5角形なので、答えに困ったときこの鉛筆を転がしても上が角になるから答えが出ないと不満そうでした。」
王羅の使い方はできなかった。残念。
2021/06/22(火) 21:38:34.62ID:GgoRqerJ
>>525
そうか、訂正ありがとう
2021/06/22(火) 21:55:12.62ID:4ERj6eAo
合格鉛筆は第一話で出てたっけ
首都模試(ここでは帝都模試)を見ると、首都圏には低偏差値私立校がこんなに沢山あるのかと驚く
Y50なんて相当上位
それでも経営が成り立ってるってことは、通わせたいと思う家庭がそれなりにあるんだよね
オーラもせめて良い環境にいさせてあげたいわ
2021/06/22(火) 22:28:15.94ID:HSYhdr4L
Y50は首都圏模試の62-65ぐらいに相当するからねー。
首都圏模試の受験者はそこそこいること考えると
そんな悪い訳ではないんだよね。
育児板ではスレタイ子って揶揄されるがw
2021/06/22(火) 22:41:28.72ID:MGBfeYWP
最新話見て改めて思ったけど、塾のビジネスができる前の受験対策って皆どうしてたんだろう
530名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 22:49:26.24ID:BrEdJjBw
>>528
スレタイ子って偏差値50未満スレだけじゃないの?
実際Y50の学校見てると大学はMARCH行けたら万々歳な学校ばっかりだから、
中受からの撤退を考える一つのラインではあるよね。
MARCH未満の大学に行くぐらいなら高専に行くか資格系に走った方が絶対に将来困らないと思うし
531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 22:54:05.04ID:ipl4R9Ba
>>529
親の世代の塾よりもっと前だよね?
昔でも個人で教える人がいて、そこで教わっていたと聞いた
2021/06/22(火) 22:54:45.44ID:qpzzu1hh
>>529
知人の今60代の女性は従兄弟の医学部生を家庭教師で2人付けてたと言ってた
大正、昭和初期には予備校もあったし、昭和50年ごろの「おばあちゃんの知恵袋」みたいな本で「今の子は塾や勉強ばかりで大変って言うけど、昔だって同じです」と書いてあった記憶
ちなみにN山女子に受かったのに、そんな勉強ばかりの学校では嫁の貰い手が無くなると母親に無理やりK城に行かされ、今でもどうしても距離があると言ってた
533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 23:02:46.64ID:29iWN1wn
わかる!武蔵なら行けそうだけど現実は園久我なんよね
534名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 23:15:47.32ID:EzhlJSnz
>>528
それな!!!
535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 23:15:56.90ID:EzhlJSnz
伊達くんですら結構あたまよい
536名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/22(火) 23:16:19.09ID:EzhlJSnz
>>527
まとまるくんとか流行ったよなあ
2021/06/23(水) 00:02:07.51ID:/re/vdOt
>>530
MARCH以上って全体の11.2%と言われてるからな
現実には日東駒専でも世代の真ん中より遥かに上
538名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 01:29:46.08ID:bcBmgcjc
このスレは現実が見えてる人が多くていいね
周りの親が、子供は御三家か準御三家だの大学は最低早慶だの言ってるのが多くて疲れる
そういう親の学歴見たらどうしてそこまで子供に期待かけられるんだか不思議
2021/06/23(水) 01:50:05.65ID:6oCpGbrw
>>538
世の中今川ママと似たようなのばかりだなw
今川ママは特別なケースではない
2021/06/23(水) 03:17:56.26ID:fxaBc3pB
>>529
60年代に全盛だった日進(基本はテストのみ)では、親が模試の解説を聞いて、自宅で親が教えるというスタイルを取っていたそうな。70年代になって台頭した四谷大塚(当時はYTのみだった)も基本は同じだったけれど、準拠塾を募って親の代わりに準拠塾が教えるというスタイルを取ってこれがヒットした。
541名無しの心子知らず
垢版 |
2021/06/23(水) 05:44:53.83ID:RsZIIaix
>>539
今川ママみたいなのどこにでもいると思うよ。全然珍しくない。
最悪なのはママ友とかの間で上の子が御三家とかに行ってる例があること
そうするとあそこが開成だからうちもみたいな下らない見栄の張り合いになる
2021/06/23(水) 06:23:41.21ID:2qbEPzP4
>>538
多分、子供の出来がそれなりに良くて夢見ちゃってるんだと思う
これは!御三家東大狙える子かもしれない!ってさ
それなりに受験を経てきた親なら、小学生時分にちょっとできるぐらいで
そこまで期待かけるもんじゃないって解ってるけど
2021/06/23(水) 07:50:32.11ID:fg2mgO97
>>540
70年代前半は既に集団塾スタイルは普通でしたよ
都区内の集団塾は四谷大塚と日能研が2強だった
四谷は今のようにたくさん校舎がなくて校舎ヒエラルキーがすごかった
慶應や桜蔭に入った同級生はどちらも四谷に通ってた
現在は無くなってしまった城南学園という塾もあった
2021/06/23(水) 08:03:30.68ID:aQ3ltcNP
>>540
当時は新聞のチラシにこれでもかと準拠塾が合格者の名前書いていたりしたのが懐かしい
2021/06/23(水) 09:39:28.43ID:t4BNhkAo
>>538
鼻息が荒いのは入塾したばっかりの頃じゃない?
今川ママは直前期なのに現実が見えてないのが怖い。

>>540
受験問題もこんなに複雑じゃなかっただろうし
難関を目指す家庭は
家庭教師を頼むみたいな感じだったんだろうね。
2021/06/23(水) 11:04:36.01ID:U/dwr1uP
>>529
昭和22年生まれの父が今の世田谷学園に中学から通ってたけど当時は名前が書ければ合格出来たって言ってたから中堅校はお金さえあればそんなに難しくなかったのかな、と思う
父の記憶が正しければだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況