X



トップページ育児
1002コメント419KB

抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/05/28(金) 11:08:01.45ID:RynCtMwZ
単機能の専用品から何通りにも使える多機能型、複雑な製品から布1枚のものまで、様々な種類がある抱っこ紐・おんぶ紐について、情報交換しましょう。
知りたいことがあったら、質問の前にまずはまとめサイトへ。

■スレのまとめ@wiki 【必読】
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?
http://himo2ch.wiki.fc2.com/
・過去ログ・関連スレ・愛用者の多い抱っこ紐・おんぶ紐 (使用した感想)
・よくある質問・おすすめ装着法・各商品の特徴まとめ・商品比較 など

■商品の使用感などは、使用者の体型・赤の体重・使用時間等で変わります。
■ネット販売が中心の商品についての書き込みは、「業者・関係者では?」と疑われて荒れることがあるので要注意。
■スリング、アロハグ、ポテギについては、以前は通販・買い物板にそれぞれ専用スレがありましたが、現在はなくなっています。質問等はここでどうぞ。
■粗悪類似品などが出回っている商品(エルゴ)がありますのでご注意を。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■前スレ
抱っこ紐・おんぶ紐はどんなものを選びましたか?73
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1606969195/
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 23:10:59.58ID:lxuWW+XL
オムニブリーズは3.2kgからだけど、新生児は一時的に体重減少するから退院時からしばらくは使えない可能性が高い
上の子が3.5kgの時にオムニ360を使おうとした時は、膝関節より先まで抱っこ紐に覆われて脚がM字じゃなくてV字になっちゃってたよ
3.5kg超、2.9kg二人産んで二人とも1ヶ月検診にはエルゴも一応使えるかなという感じになった
顔が埋もれてて不安な感じはあったけど
他の人見てると退院時はおくるみ素抱っこかスリング、2週間検診でおくるみ素抱っこ、コニー、エンブレース、ビョルンミニ
2.3ヶ月頃からエルゴ系が増えてくる印象
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/26(日) 00:48:29.05ID:tuObL6yO
>>561
出産前は抱っこ紐で連れて帰ろうと思ったけど、実際生まれてみたらあまりにフニャフニャで周りからやめとけと言われてたのもあっておくるみ素抱きで帰ったわ
病院から家まで徒歩3分という立地だったからできたけど
徒歩5分くらいなら素抱きにして、それよりかかるなら抱っこ紐よりベビーカーのがいい気がする
抱っこ紐は3ヶ月くらいからが安心して使えると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています