X



トップページ育児
1002コメント357KB

大学生のお子さんをお持ちの方 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 10:10:51.79ID:+HBVOHUK
今の子は結婚したら生活費折半、家事も折半って軽々しく言うけど
じゃあお前昨日の家事は何やった? 今朝した家事は? 今着てる服やぱんつ洗濯したの誰? 部屋の窓最後に拭いたのいつぅ?
って〆てやりたくなるのよw
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 10:19:20.62ID:Vm6+G+HP
春から上京して一人暮らし始めた娘が掃除しなくて困ってる
元々ズボラだったから想定内ではあるけど
いや想定以上に汚いか
たまたま用事があって行くことがある時は掃除してるけど
2ヶ月あけてさえも酷いのにこの先が怖いわ
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 11:00:09.03ID:Vm6+G+HP
>>5
この間に関してはキッチンがサビサビになってて
取り返しつかない前に何とかしたかった
でもやってしまうのはダメだよね
分かってはいるんだけど、アパート出る時に莫大な費用払うのが嫌ってのはある
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 11:02:18.96ID:yf/+FSaf
それは自分に都合いいからやってあげるってことだと思う
このままだと出るときにお金かかるから子どもにお金を用意してもらうのではダメかな
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 11:05:01.22ID:Vm6+G+HP
>>7
そうそう
全部こっちの都合なんだよね
無駄金払いたくないってのが1番で
娘がどうのってのが2の次になってるから
私の自業自得で終わる話よね
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 11:09:20.40ID:glj08/95
うちの娘もズボラ
行くたびに部屋が大変なことになってた
女子だから落ちてる髪の毛の量がすごくて
あと部屋が狭すぎて物が溢れていたのもある
1年でそこ引っ越して半年弱
今は片付くようになった
理由は収納増えたので物が収まった
そして友達が遊びに来ることもよくあるので片付くように

その娘、今日帰省予定
新幹線が動いていないのでどうなるんだろ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 12:18:29.73ID:eoRRseqJ
散らかるのって収納のキャパ越えてるから溢れて散らかるもんね
うちの子は部屋が二階でリビングに色々置きっぱなしで散らかされてるわ
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 13:03:15.63ID:yvGTrp+x
>>9
あなわた
うちも1年半で引っ越してからは少し掃除に気を遣うようになった
1度引き渡しの掃除をしてみてこれはと思ったらしい
友達来ると片付けるのは自分もそうだったから良くわかる

そして今日の新幹線で帰ってくる
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 13:11:34.40ID:sMjXe7ln
うちは自宅から通学してるから家族分の家事をすることに慣れさせたいと考えてる
だんだんで良い、家族全員分の昼食を作ったりとかね
今日は台風一過なので朝からベランダの掃除を教えた
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 13:50:35.04ID:lNF8zzDC
うちは昨日帰省するはずが飛行機が運休になり、キャンセル待ちも混んでるからやる気無くなり、今回は帰省やめたらしい
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 14:57:44.53ID:glj08/95
新幹線動き出したけど
東京駅すごいことになってそうだし
新幹線乗車するまで大変そうだわ
夜地元で友達との約束あるけど微妙だな
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 15:41:53.87ID:z1+WUeul
そういや、職場で子供さん2人が大学生で新幹線通学だとか
40万かかるって自慢げにボヤいてた
下の娘は薬学部だから後5年もあるしーって
だからナニ?って
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 16:02:56.73ID:eoRRseqJ
新幹線の学生定期券なら静岡~東京で三ヶ月で27万くらいだから一ヶ月ではないと思うよ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 17:28:54.01ID:m6dSLQ0z
>>15
お返事は「いっぱい稼いで頑張れー」ぐらいで良いんじゃね?
あなたも関心なさそうだし
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 17:52:40.57ID:hvJbZ8uj
>>17
お子さん2人らしいからあり得ない事ではないのか
というより一人20万ならアパート代生活費お小遣いまで賄えそうだ
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 18:21:06.71ID:5tXc3pEV
新幹線大変だなー
今駅に向かってるらしいけど戻らせるか
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 18:41:12.09ID:glj08/95
その40万ってのが
1人あたりなのか2人分なのか
何ヶ月分なのかで全く違うよね

>>21
娘新幹線乗れたけど
途中で止まってる
座れてるからいいけど立ってたらしんどいかも
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 18:50:20.50ID:eUiyKu5H
>>15
その人もただボヤいてただけかもよ?
何でも自慢って取る人だと何にも言えなくなるw
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 19:51:21.41ID:TnDLpSy+
>>20
一人あたり月20万なら一人暮らしの方が良いよね
ただ、三ヶ月で一人20万なら額面だけで見たら通ってもらった方が安いね
ただ、通学時間をお金で買うと思ったら差額はそこまで気にならないくらいかな?とは思うけど
うちは都内一時間ちょっとの通学だけど、一人暮らしだと月にどれくらい出してるんだろ皆さん
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 20:08:08.36ID:yf/+FSaf
うちは月10万出してる
家賃も交通費も光熱費医療費もそこから
食費被服費交際費はバイト代から
文系だし就職しても一人暮らしだからあまり出しすぎると就職してから一人で生活できなくなる気がする
社会人になって月手取り18万でも暮らせる位にしておきたい
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 20:08:42.41ID:FPSeK/uR
>>25
うちの場合、生活費が年間140万(教科書代込み)で帰省の交通費が年間10万ぐらいだから、月当たり12.5万円
この他に国立の授業料を払ってる
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 20:10:57.24ID:FPSeK/uR
うちは勉強で手一杯だというんでバイトしてないです
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 20:22:23.24ID:9UtvIo7f
都内23区内
家賃7万5千円、生活費5万、光熱費1万
が固定出費

教科書や必要なものは都度
バイトはほとんどしてないけどどうにか生活できてるみたい
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 21:31:37.97ID:by3y+ptn
やっぱり東京だと家賃高いね
我が家の月々の住宅ローンより高いわ

我が家は国立(下宿)がダメで私立(自宅生)になったけど、トータルでみると安く済んだのだけは救い
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/16(水) 22:42:23.46ID:TnDLpSy+
なるほど
やっぱり月で10万は軽く越えるんですね
そうなると新幹線で通っても一人暮らしに比べたら全然安いんですね
安くてもかなり大変でしょうが…
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 00:30:25.21ID:w6yymR+c
新幹線だと普通の電車通学より付き合いができなさそうな気がする

ちなみに新幹線通学2人で1回に払うお金が40万の同僚パート奥書いたの自分なんだけど、家も大学もほぼ首都圏内の話
家に居てほしいから家から出したくないんだって
よその家に話なんかどうでもいいし、聞く気にもならないしあしらってるんだけどマウント兼ねて見つかったら来る
働き始めたころに子供の年齢話すんじゃなかった
何やってんだ自分のバカヤロウ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 01:03:04.61ID:AxiZ/ZGr
>>34
中途半端に詳しく聞いてわかんないとこ多いし皆の疑問には答えてないとこが草
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 01:07:21.67ID:lbgyHyz2
帰省の新幹線
うちは駅まで行かずに引き返しました
京都も新大阪もカオスだったので帰らせて良かった

とりあえず明日の予約はしたけどダイヤ通り走れるのだろうか
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 07:36:59.70ID:o5jSo/Ce
新幹線、乗ってた人も引き返した人もお疲れ
ダイヤ回復するといいね
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 08:03:14.57ID:0L+xEXzK
新幹線、九時間缶詰とかみんな無事でよかった
長距離通学の経験がないから、電車に乗るときは必ずトイレすませて夏は水分持って乗るように伝えた
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 08:08:34.61ID:glFviUQS
昨日なんとか帰省しました
今日もまた止まってますね
乗る前にトイレすませ、飲み物ちょっとした食べ物持つといいですね(座席座れず、スーツケース持ってトイレとか厳しそう)
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 09:34:35.67ID:jf4zU+yg
先が見えない中で長時間はキツイな。発狂しそう。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 09:38:34.86ID:o5jSo/Ce
>>39
到着できてよかった
お疲れ様でした
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 09:46:10.93ID:rcH7DE97
帰省ねえ
家は北海道だから年2回を一家でするのはきついと思ってるけど姉の所は毎年してて親の方が心配して2回も帰って来るな!と何度も言ってた
ただ兄はめっちゃ高給取りだからさ
姉は独身時代は3回も帰ってたとか?w
やっぱり東京から離れた場所が実家だと大変だよね
残るにも仕事がそうはないし
新幹線止まってるからか都内の電車はお盆なのにすごい混んでる
昔はガラガラで嬉しかったんだけどね
東京出身の特権が得られた想いもできたし
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 11:04:26.71ID:w6yymR+c
>>35
ネタにしてる人ここの住人かもしれないのよね
断定はできないけど
だから適当にフェイク
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 11:05:23.87ID:0tV6wvdK
>>34
もう喋っちゃったものは仕方ないわなw
何がマウントなんだかよく分からんけど、苦手な人に絡まれてるなら気の毒
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 12:58:53.29ID:Lx6TIjLc
久しぶりに帰省した子の生活がめちゃくちゃで唖然としている
バイトの準備や残務などで深夜2時3時に寝て朝は食欲がないから何も食べたくない
けど眠くてぼんやりするからエナドリやカフェイン錠剤でごまかしてまたバイト
夏期講習で大変なのはわかるけどこんな生活してたら絶対に身体を壊す
なんとか喉を通るものを用意して無理矢理食べさせてるけどブラックすぎる
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 13:16:54.48ID:0tV6wvdK
塾講?
うちは大学生二人目なんでこのスレ長いけど、そんな酷いの聞いたのは初めてだよ
心配だね
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 13:27:36.44ID:0L+xEXzK
子供が夏期講習を受けていた時代にも「後半はせんせいもへとへとです」って説明があったけど
実際バイト講師やってて現場はひどいよ
過労でキレた上席が閉館後に時給の出ないお気持ち表明して終電とか
本部にチクッいやいや相談しようかと思ったりするわ
イオンのドリンクゼリーやエナドリ飲み放題なのよ(食事の時間が取れないから)
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 13:34:19.26ID:Lx6TIjLc
> 食事の時間が取れないから

まさにこれ↑言ってた
あまり詳しく聞けないけどカリキュラムやテキスト作りも請け負わされてるようで
でも本人はきつい一方で生徒は可愛いからと無理して頑張ってしまう
やりがい搾取の教育産業はブラックすぎる
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 13:50:28.05ID:M6tUd9Qu
団体相手は大変よね
準備もあるし
個別の塾講は楽だって
時給安いけど
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 14:04:15.78ID:aTd6Bmch
今の塾講師バイトの時給っていくらくらいなんだろ?
自分のときは2倍以上の差があったけど。
近所の塾(地域の大手)は、準備にとられる時間は無給と言ってたので、割に合わないパターン多そう
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 14:05:59.10ID:aTd6Bmch
あ、普通の販売飲食の店員のバイト時給と比べて塾は2倍以上…と書きたかったのです。すみません
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 14:46:01.36ID:ssQM4JiM
>>51
うちの子自身が小中高お世話になった個別教室の塾講やってるけど時給1200円だよ
塾長も当時のままだし同僚の講師たちもよく知ってる人ばかりだしホワイトだし居心地良すぎて楽しいと言ってた
母としては安心なんだけど、大学卒業までになにかひとつ別のバイトして世間の荒波を体験してほしいと思ってる
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 15:55:43.60ID:tnuNjsQE
遅くなりましたが昨日新幹線引き返したものです
無事に今日帰ってきました

予定もあったので今日の昼過ぎまでに帰りたかったので私が家で動きそうな列車の指定を抑えて飛ばしました
思ったよりスムーズに帰れて良かったです

東海道新幹線の列車位置情報とか初めて見ましたが面白いね
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 16:04:42.44ID:x1cEU5Kr
そちらも無事帰宅できましたか
よかったよかった
親のサポート、かなり助かったんじゃないかな
お疲れ様でした
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 17:11:12.02ID:qyLUFCNV
塾講でも個別だと他のバイトと変わらないよねー
うちは1270円だって
団体だと倍は行くはず
準備も大変だし責任も違うだろうし
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 17:50:38.16ID:Ej3Pwk0l
塾講、家庭教師で大変なのは一度始めると3月まで辞められないんだよね
夏季限定とかならまだいいけど
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 18:42:48.87ID:glFviUQS
うちも下の子個別の塾講
時給は安いけどめちゃホワイトで居心地良さそう
やりがいもある
けど、今年の夏休みで辞めちゃう
居酒屋のバイトの方がさらに楽しいらしく
かけもち続ける予定だったけど
資格習得の為に塾通うことにしたので。

>>54
私も昨日初めて列車位置情報見ました
あと1分くらいの所で降車駅だったけど前が渋滞?してて1時間順番待ち?しました
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 20:09:08.89ID:zUPEbdkv
塾講でも様々なんだね
うちの子が行ってる塾は2,000円って言ってた
そして、最初頑張ってノートにまとめたの印刷とかしてたらしいんだけど、そういうのは給料発生しないからやめた方が良いと塾長から言われたそう
夏期講習も実習やらで忙しいから夏季は完全に休み
とにかく本業を優先してって感じで悪い環境では無さそう
本業疎かになるくらいやらされてるなら辞めた方が良いんじゃないかなって思うよ
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 20:14:42.49ID:hn1oqPB6
>>59
個別で?
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 09:25:05.30ID:sdnxxNac
学習塾の塾講してる
うちの子がちょっとしたことを言うと、それまで全く勉強どころか鉛筆シャーペンすら持たないお手上げ状態の問題児の子達が黙って鉛筆シャーペンを持って問題をとき出すという奇跡を何回か起こしてから、うちの子の時給だけ300円高い1900円
しかも子供が勉強しだしたと保護者にも好評らしい

何を言ってるかは企業秘密w
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 09:52:50.68ID:p+n3BsNA
塾講師バイト始めた当初は時給1300で、経験を重ねてバイト頭のような立場になったら2000になったと言ってた
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 12:16:00.31ID:MekLxPrb
>>64
前スレで私が言った事かしら?
盆で繁忙期だったからで、普段は1300円ですよ
ちなみに駅弁、惣菜の方です
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 12:19:52.44ID:VYVcyOrT
やっぱり都会は時給良いね
うちの子は892円(最賃)だったのが正月から932円になって喜んでた…

ちなみに土日も夜も同じ時給
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 14:40:31.83ID:r2TFJ9xk
2000行くのは団体相手の塾講よねやっぱり
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 15:29:04.24ID:k+nS55aj
性格は暗い、チー牛顔、酒タバコやらない、金はない、けどたいしてバイトしない、個別指導の塾講師しかできない、子供部屋にこもる、子供部屋はくさい、私立文系、授業後即帰宅、サークル無所属、バ先やゼミでは無能、歩くのが速い、異性から相手にされない、中学までの友達しかいない 
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 16:15:19.40ID:NahZ2Vsj
中学受験の時に通ってたサピックスで小学生相手の塾講師してるよ
授業すると時給3000、打ち合わせとか作業は1000
なんかサピはやたら時給が良いらしい
卒業生の皆さんバイトしませんかみたいなハガキが高校卒業間際に来たんだよね
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 16:39:41.05ID:0O72yqB5
時給オークションばっかで草
>>69
むしろそれで中学の友達が続いてるのは凄いと思う
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 18:18:11.84ID:SVanF/uR
>>71
似たようなタイプの子なんじゃん?
大学生~20代前半くらいのそういう感じの集団って見かけるし
友達と長続きするのはいい事だよね
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 18:41:32.02ID:dPB9b8yl
時給3000円だの2000円だのすごい!!!しかも塾長講師ってことはその優秀な頭脳を使っての仕事ってことだもんね、所謂肉体労働とかとは一線を画しているんだもんね、ほんとすごいわー!!
やっぱり社会に出る前から勝ち組は勝ち組なのね羨ましいわー!!!



これでいいよね?さ、次の話題に移りましょ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 19:40:22.94ID:03QbwOjK
悪魔王の究極の財運石プレミアムは?
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/18(金) 22:22:09.80ID:705DaHII
バイトつながりで 今の時点で103万超えてるみたい、ごめんって先月息子に言われて大ショック
OBが立ち上げたベンチャーでバイトしてるんだけど面白いらしくてのめり込んで働いてる
給料明細はペーパレスでネットも銀行口座も見てなかった、と 一体どんな時給なのよ 怖い
内定もらってるんだけど蹴ってここで働きたいって言い出しかねない 怖い
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 00:58:19.30ID:2U7r2+6z
>>75
8月時点でそれなら、健康保険の扶養も外れかねないのでは?健康保険もとなるとちょっと大きいね。
就職決まってるならこの1年だけのことだから、一足早く手が離れたということか。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 05:06:51.05ID:L5kZuOh0
時給オークションから今度は年収オークション入りました〜
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 05:37:09.20ID:KRPt7Q2u
田舎限定だろうけど、マイカー通学させてるご家庭ありますか?
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 05:44:02.80ID:rvKKucvw
今は時給が高いから昔より103万も越えやすいよね
中高生時代の塾や部活くらいのペースで働いてたら危ないもんね
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 08:05:44.99ID:DCXJ9XuM
こちらの地方も
車で通ってる子まあまあいるよ
姪っ子2人も車通学。
交通の便が悪い場所にある大学がいくつかある
スクールバスとかある大学もある
我が子は自宅生じゃないから当てはまりませんが。
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 08:17:20.77ID:/gYozd43
>>81
させているよ
うちは夫も自分もマイカー通学だったから特別感もない
郊外型キャンパスは敷地も広いし、公共交通機関も脆弱だから
ちょっと実験が夜遅くにかかると終電終バスなくなっているんだよね、その点でも安全
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 09:31:15.27ID:I/g3couR
>>81
うちはパーク&ライド
直線距離で40キロだけど10キロ先の駅に置いて電車
定期代がバス+電車>月極め+電車+ガソリン代
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 11:09:39.42ID:SX8Lwq6i
>>75
iDeCoにぶち込めるだけぶち込もう
年金払ったりしてギリでも収まるといいね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 11:56:30.76ID:/gYozd43
>>88
なんで田舎のバス定期はあんなに高いのか、と思うよね
理由は車社会の弊害、赤字路線でも地域住民のために廃止はできないジレンマとわかってはいても
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 11:59:28.97ID:L5kZuOh0
>>73
自分の事で自慢するならまぁ分かるんだけど、息子の時給だの年収ってのが笑いを禁じ得ない
そもそも雇われやってる時点で自分の人生を他人に切り売りしてるのすら分かってなさそうだし
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 12:01:55.30ID:4Vamc5LQ
>>90
バス代めっちゃ高い地域出身の私は大学で上京した時バス代安すぎて驚愕したわ
しかも定額先払いなのにもビックリしたw
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 12:33:38.49ID:DCXJ9XuM
都内はバス代高くないのかな?
子供達2人ともバスに乗る機会は基本ないみたいだから
運賃がどんなものかわからない
(受験の時乗ったけど運賃まで覚えてないなぁ。)

我が家から駅まで7キロくらいなんだけど
450円位かかる。高いー
後払い
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 13:49:08.64ID:doD9Qjqc
>>94
例えば京王バスという色んな場所走ってるのだと一律220円で始発終点間で7km以上ある路線もあるよ(電車代の方が安い場合も多いけど)
都営バスも同じく7kmより長い区間あるけど一律210円
どちらも値上げ後の値段なので前はもっと安かったよ
バスがカバーしてる範囲もかなり多いからそりゃ都内の人は車持たないで生活してける訳だわと思う
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 14:04:01.55ID:SX8Lwq6i
学生時代に講師の経験ないの?
授業前にはこのクラスではどういう授業しなきゃいけないかマニュアル読見込むし
小3やって次中三のアドバンスクラス別の教科やってとか切り替え大変だよ
授業の準備を入れるとたいして時給高くないわ
近所のイオン系のが高いわ1480円
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 14:25:42.15ID:mRv724Dk
バイト時給の情報交換してるだけなのにいちいち自慢とか捉えちゃう人はコンプレックス強いんだろうなと思って見てる
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 14:31:42.49ID:d16qfsCI
>>93
遅いよもう皆やってる
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 15:30:42.67ID:wfDp+hdf
うちの子遠足とかの観光バスしか知らないかもしれない
まずいなー教えないと
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 15:38:30.22ID:kfJi+AZk
時給にはマウントだーと噛みつくのに、マイカー通学に無言なのは草
10代から自由にできる車を親に与えられているのは、贅沢? 必要経費?
自分は新幹線通学同様、下宿代がマイカー維持費に匹敵すると思う容認派
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況