日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ
級位者用
語り合いましょう!
※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。
本スレ [Android] 将棋ウォーズ 91手目 [iPhone]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1565576919/
前スレ [有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 85手目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566105667/
探検
将棋ウォーズ級位者用 86手目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人
2019/09/13(金) 06:15:18.02ID:VBV7j2mM2名無し名人
2019/09/13(金) 06:20:43.21ID:cDCCl4/K 乙
3名無し名人
2019/09/13(金) 06:22:01.25ID:cDCCl4/K 有段アレルギーが暴れても困るしワッチョイありでも良かったかなあ
4名無し名人
2019/09/13(金) 06:26:50.96ID:fOqhI0vZ 1972teru強すぎる!
2019/09/13(金) 07:20:21.47ID:Cm/Buzee
たておつー
あらすんじゃないぞ
あらすんじゃないぞ
2019/09/13(金) 13:44:13.78ID:xFYOtbkC
こっちが誰が来ても騒がないスレと聞いて
スレ立ておつかれーしょん
スレ立ておつかれーしょん
2019/09/13(金) 13:50:01.03ID:u68lT2yk
対戦している相手、勝ち負け関係なく
3局中に2.3局は人間風botになっちまった
AIなんかと将棋して、なにが楽しんだか・・・・・
3局中に2.3局は人間風botになっちまった
AIなんかと将棋して、なにが楽しんだか・・・・・
2019/09/13(金) 14:02:19.59ID:p1I6AvWE
それは6段レベルの話ですか?
2019/09/13(金) 14:38:09.63ID:nX9Q5C+o
対戦しないように設定出来るのに。
10名無し名人
2019/09/13(金) 14:39:38.05ID:p1I6AvWE ほんまもんのAIかよ
11名無し名人
2019/09/13(金) 14:47:25.11ID:QLWc+gEB12名無し名人
2019/09/13(金) 14:52:15.48ID:5f5JipIV 32龍(適当)
13名無し名人
2019/09/13(金) 14:52:38.04ID:9Vf22WQy14名無し名人
2019/09/13(金) 14:59:35.59ID:pH2UN8ga 桂打以下詰みですねえーえーえー…
15名無し名人
2019/09/13(金) 15:16:13.61ID:FfLhcOpc ワッチョイないとこっちにまで人間風botガイジが湧くのかよ…
16名無し名人
2019/09/13(金) 15:16:19.18ID:/HqmujEE19名無し名人
2019/09/13(金) 15:46:37.77ID:qGex/pec さっきの問題は都合により消去しちまった
お詫びと言ってはなんだが他の問題を出す
https://i.imgur.com/y55DjRm.jpg
https://i.imgur.com/AggMRq0.jpg
https://i.imgur.com/TVk2BEp.jpg
https://i.imgur.com/NR5lBex.jpg
お詫びと言ってはなんだが他の問題を出す
https://i.imgur.com/y55DjRm.jpg
https://i.imgur.com/AggMRq0.jpg
https://i.imgur.com/TVk2BEp.jpg
https://i.imgur.com/NR5lBex.jpg
20名無し名人
2019/09/13(金) 15:51:32.94ID:QLWc+gEB21名無し名人
2019/09/13(金) 15:52:45.52ID:qGex/pec22名無し名人
2019/09/13(金) 15:56:56.90ID:Egj7b3yx こっちが前スレの荒らし有段勢のスレか
23名無し名人
2019/09/13(金) 15:59:23.93ID:5f5JipIV24名無し名人
2019/09/13(金) 16:00:24.19ID:5f5JipIV26名無し名人
2019/09/13(金) 16:09:50.32ID:zOTQsRru え、さすがにこれは……
自演モロバレやん……もうちょいうまくやれよ……w
ワッチョイとidに注目
40 名無し名人 (ワッチョイ 1fda-Nl8y) sage 2019/09/13(金) 15:55:23.97 ID:qGex/pec0
>>39
キャッシュじゃねーの?
更新すれば消えるかと
19 名無し名人 sage 2019/09/13(金) 15:46:37.77 ID:qGex/pec
さっきの問題は都合により消去しちまった
お詫びと言ってはなんだが他の問題を出す
https://i.imgur.com/y55DjRm.jpg
https://i.imgur.com/AggMRq0.jpg
https://i.imgur.com/TVk2BEp.jpg
https://i.imgur.com/NR5lBex.jpg
16 名無し名人 (ワッチョイ 1f46-Nl8y) 2019/09/13(金) 12:56:53.42 ID:5f5JipIV0
>>13
おまえ病気か?
一言も言ってないんだが
>>15
おまえのは級位者同士じゃなくて有段拒絶派同士だろ
24 名無し名人 2019/09/13(金) 16:00:24.19 ID:5f5JipIV
>>19
難しいが一問目は分かった
一回逆王手がくるだろ?
自演モロバレやん……もうちょいうまくやれよ……w
ワッチョイとidに注目
40 名無し名人 (ワッチョイ 1fda-Nl8y) sage 2019/09/13(金) 15:55:23.97 ID:qGex/pec0
>>39
キャッシュじゃねーの?
更新すれば消えるかと
19 名無し名人 sage 2019/09/13(金) 15:46:37.77 ID:qGex/pec
さっきの問題は都合により消去しちまった
お詫びと言ってはなんだが他の問題を出す
https://i.imgur.com/y55DjRm.jpg
https://i.imgur.com/AggMRq0.jpg
https://i.imgur.com/TVk2BEp.jpg
https://i.imgur.com/NR5lBex.jpg
16 名無し名人 (ワッチョイ 1f46-Nl8y) 2019/09/13(金) 12:56:53.42 ID:5f5JipIV0
>>13
おまえ病気か?
一言も言ってないんだが
>>15
おまえのは級位者同士じゃなくて有段拒絶派同士だろ
24 名無し名人 2019/09/13(金) 16:00:24.19 ID:5f5JipIV
>>19
難しいが一問目は分かった
一回逆王手がくるだろ?
27名無し名人
2019/09/13(金) 16:15:42.24ID:QLWc+gEB 平和なスレになって欲しかったのに、なんで荒れるネタ持ち込むんだよ……
30名無し名人
2019/09/13(金) 16:31:38.01ID:tLbXwkhM 放おっておけば収まるだろ
喧嘩なんざ週1で起こる
喧嘩なんざ週1で起こる
31名無し名人
2019/09/13(金) 16:39:03.92ID:zOTQsRru このスレは自演常習犯の荒らし有段者が立てたスレです
ちゃんとした級位者用スレはこちらとなりますので分散せずこちらを使用お願いします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568321150/
自演のソース
>>26
ちゃんとした級位者用スレはこちらとなりますので分散せずこちらを使用お願いします
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568321150/
自演のソース
>>26
34名無し名人
2019/09/13(金) 16:40:15.44ID:5f5JipIV 俺がいると何かとちょっかいかけに来られるみたいだわ、なぜか
しばらく離れるよ
ちなみに俺は前スレの喧嘩の主力勢ではないはずなんだが…
しばらく離れるよ
ちなみに俺は前スレの喧嘩の主力勢ではないはずなんだが…
35名無し名人
2019/09/13(金) 16:53:29.49ID:nGt6OFqe >>34
嘘やめw
31レスもして暴れてたバリバリの主力勢ですやんw
自演してた分も含めると100レス以上はしてそう
926 名無し名人 (ワッチョイ 1f46-Nl8y) 2019/09/13(金) 03:07:34.41 ID:rfgAzLwt0
ちな、級位者が女で有段者が痴漢って発想も頭悪すぎて斬新すぎるんだが、
おまえが作ろうとしてる車両は痴漢専用車両な
頭の悪い女が適当な男を痴漢に仕立て上げて大騒ぎする車両
まさに級位者を有段者に仕立て上げて大騒ぎしてる光景にそっくり
俺が行きたいすればおまえみたいなゴミカスがいない車両な
998 名無し名人 (ワッチョイ 1f46-Nl8y) 2019/09/13(金) 12:22:48.30 ID:5f5JipIV0
埋め
嘘やめw
31レスもして暴れてたバリバリの主力勢ですやんw
自演してた分も含めると100レス以上はしてそう
926 名無し名人 (ワッチョイ 1f46-Nl8y) 2019/09/13(金) 03:07:34.41 ID:rfgAzLwt0
ちな、級位者が女で有段者が痴漢って発想も頭悪すぎて斬新すぎるんだが、
おまえが作ろうとしてる車両は痴漢専用車両な
頭の悪い女が適当な男を痴漢に仕立て上げて大騒ぎする車両
まさに級位者を有段者に仕立て上げて大騒ぎしてる光景にそっくり
俺が行きたいすればおまえみたいなゴミカスがいない車両な
998 名無し名人 (ワッチョイ 1f46-Nl8y) 2019/09/13(金) 12:22:48.30 ID:5f5JipIV0
埋め
36名無し名人
2019/09/13(金) 17:35:22.10ID:Ruks4vHT 棋神クイズの出現条件がよくわからないのですが、知っている人いますか?
38名無し名人
2019/09/13(金) 18:07:12.87ID:Ex8T0TaI 昨日の夜から一晩中レスして今日の昼もずっとレス
仕事しなくていいご身分かな?
うらやましい
仕事しなくていいご身分かな?
うらやましい
40名無し名人
2019/09/13(金) 19:08:18.76ID:+3rUURz8 普通にどっかに書いてあったじゃろ
スーパープレミアム加入すれば出題されると
スーパープレミアム加入すれば出題されると
41名無し名人
2019/09/13(金) 23:00:41.80ID:Ruks4vHT そうなんだ
プレミアムなんだけど今合計12門出されてるんだよね
プレミアムなんだけど今合計12門出されてるんだよね
42名無し名人
2019/09/14(土) 00:40:54.10ID:gMmvncYY クイズ酷すぎるな
序盤の駒組でとやかく言われたくないな
指す人の方針は無視ですかそうですか
序盤の駒組でとやかく言われたくないな
指す人の方針は無視ですかそうですか
44名無し名人
2019/09/14(土) 02:40:32.09ID:u6Ou5q2V 居飛車党だからその現象には縁がない
振っただけで不正解になる画像見てみたいわ
振っただけで不正解になる画像見てみたいわ
45名無し名人
2019/09/14(土) 12:13:09.11ID:Mo3wXCQl インストールして1局目で1手も指さずに勝ってしまった
実質2局しか指せなかったんだけど🤔
無料だと初段目指すのも大変そうだね
実質2局しか指せなかったんだけど🤔
無料だと初段目指すのも大変そうだね
46名無し名人
2019/09/14(土) 12:41:58.36ID:AltoKuIJ 画像の読み込みに失敗しました。再度開き直してください。
ってなって対局できなくなった件
ってなって対局できなくなった件
47名無し名人
2019/09/14(土) 13:44:38.04ID:IzuJsnMr 俺も
cookieやキャッシュを削除してもだめだった
cookieやキャッシュを削除してもだめだった
49名無し名人
2019/09/14(土) 17:30:09.75ID:tftZsix/ 右四間飛車に対して居飛車、振り飛車どちらで対抗する?
51名無し名人
2019/09/14(土) 17:36:09.51ID:tftZsix/53名無し名人
2019/09/14(土) 17:38:26.69ID:tftZsix/54名無し名人
2019/09/14(土) 17:38:31.54ID:AltoKuIJ >>49
居飛車しかしない
ちゃんとした対策方法は一度も勉強してないから知らないけど、6筋の歩は意地でも突かない
と言うか右四間飛車の本とか一冊も読んだことないから、よくわからん
クロノとかの動画見てるだけ
逆に教えてほしいわ
居飛車しかしない
ちゃんとした対策方法は一度も勉強してないから知らないけど、6筋の歩は意地でも突かない
と言うか右四間飛車の本とか一冊も読んだことないから、よくわからん
クロノとかの動画見てるだけ
逆に教えてほしいわ
55名無し名人
2019/09/14(土) 17:39:01.22ID:b6wpa6yX そいつ例の自演バレした有段者様でしょ
「キチガイか?」が口癖だし
使われなくて悔しくて一人で必死に伸ばしてるのウケるな
「キチガイか?」が口癖だし
使われなくて悔しくて一人で必死に伸ばしてるのウケるな
57名無し名人
2019/09/14(土) 17:41:04.18ID:tftZsix/59名無し名人
2019/09/14(土) 17:41:42.90ID:AltoKuIJ ※荒らしには反応しない方向でお願いします
60名無し名人
2019/09/14(土) 17:43:15.29ID:tftZsix/61名無し名人
2019/09/14(土) 17:47:00.85ID:tftZsix/62名無し名人
2019/09/14(土) 17:49:04.72ID:H3UlEy5L べつにここ荒らしスレじゃなくて有段者も参加できる級位スレでしょ?
上手く使ったらいい
級位どうしでワイワイやりたい人は
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 86手目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568321150/
こっち行けばいい
つまらないケンカしないでちゃんと住み分けよう
上手く使ったらいい
級位どうしでワイワイやりたい人は
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 86手目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568321150/
こっち行けばいい
つまらないケンカしないでちゃんと住み分けよう
63名無し名人
2019/09/14(土) 17:53:47.87ID:uHtdLAJF このスレもはや級位者スレじゃなくて有段者スレになってそう
個人的には分散してほしくないからあっちに統一してほしいんだけどな
個人的には分散してほしくないからあっちに統一してほしいんだけどな
64名無し名人
2019/09/14(土) 17:57:49.31ID:AltoKuIJ 右四間っつってもさっさとやってくるのとあとからやって来るのとか色々あるからなあ
定跡道場4はなにか知らないけど
複雑な勉強はめんどうくさいから、これが基本の形!
みたいのを教えてほしい
定跡道場4はなにか知らないけど
複雑な勉強はめんどうくさいから、これが基本の形!
みたいのを教えてほしい
65名無し名人
2019/09/14(土) 18:00:04.70ID:AltoKuIJ66名無し名人
2019/09/14(土) 18:03:34.78ID:tftZsix/ >>64
そう、これがセオリーみたいな指し方を教えてほしいな
そう、これがセオリーみたいな指し方を教えてほしいな
67名無し名人
2019/09/14(土) 18:06:43.13ID:HV3K8HsB 有段さんが自演バレしたのもあってID:AltoKuIJとID:tftZsix/が自演にしか見えなくて草
68名無し名人
2019/09/14(土) 18:23:39.71ID:AltoKuIJ69名無し名人
2019/09/14(土) 18:24:47.18ID:tftZsix/ ID:LQH6cgqJ
ID:b6wpa6yX
ID:LIrzulqQ
ID:uHtdLAJF
ID:HV3K8HsB
これたぶん集団で荒らしてるんだよね?
たち悪いね
ID:b6wpa6yX
ID:LIrzulqQ
ID:uHtdLAJF
ID:HV3K8HsB
これたぶん集団で荒らしてるんだよね?
たち悪いね
70名無し名人
2019/09/14(土) 18:28:57.26ID:tftZsix/71名無し名人
2019/09/14(土) 18:29:41.47ID:AltoKuIJ >>69
急に現れたから一人か二人じゃね?
急に現れたから一人か二人じゃね?
72名無し名人
2019/09/14(土) 18:30:41.68ID:AltoKuIJ >>70
ふーん、俺の将棋は絶対初手で角道開けて、基本的には閉じないんだ
ふーん、俺の将棋は絶対初手で角道開けて、基本的には閉じないんだ
73名無し名人
2019/09/14(土) 18:33:11.64ID:tftZsix/74名無し名人
2019/09/14(土) 18:43:27.58ID:AltoKuIJ せっかく有段者禁止じゃないスレなんだから、基本的なこと教えてくれる人が登場してほしい
75名無し名人
2019/09/14(土) 18:44:10.40ID:LIrzulqQ 二人(一人)だけで必死に伸ばしてるの草
76名無し名人
2019/09/14(土) 18:47:31.31ID:AltoKuIJ77名無し名人
2019/09/14(土) 18:48:08.63ID:tftZsix/ 定跡道場4には大量に局面と変化が載ってるんだけど、多すぎてしかも、解説が端折ってあるから、わからないんだよね
強い人向けのツールだったみたい
例えばこの局面だけど、振り飛車持って勝てる気がしない
誰か解説してほしい
https://i.imgur.com/k7ulDLi.png
強い人向けのツールだったみたい
例えばこの局面だけど、振り飛車持って勝てる気がしない
誰か解説してほしい
https://i.imgur.com/k7ulDLi.png
78名無し名人
2019/09/14(土) 18:48:59.21ID:AltoKuIJ 振り飛車はまったくやらない
79名無し名人
2019/09/14(土) 18:51:28.26ID:AltoKuIJ 定跡道場4って激指のなんか?
80名無し名人
2019/09/14(土) 18:53:54.75ID:tftZsix/81名無し名人
2019/09/14(土) 18:59:09.86ID:AltoKuIJ なんだったら一局指さない?
82名無し名人
2019/09/14(土) 19:01:51.33ID:tftZsix/83名無し名人
2019/09/14(土) 19:03:56.38ID:AltoKuIJ84名無し名人
2019/09/14(土) 19:06:13.80ID:tftZsix/ >>83
じゃ、こっちはBBBで待ちしておくね
じゃ、こっちはBBBで待ちしておくね
85名無し名人
2019/09/14(土) 19:07:02.59ID:AltoKuIJ 荒らしにちょっかいかけられてもやだから挑戦前に名前教えて
86名無し名人
2019/09/14(土) 19:32:59.80ID:tftZsix/ 対局どうも〜〜
87名無し名人
2019/09/14(土) 19:33:31.45ID:AltoKuIJ ありがとうございました
途中詰んでませんでしたか?
途中詰んでませんでしたか?
88名無し名人
2019/09/14(土) 19:34:04.69ID:tftZsix/ >>87
え、まじですか?
え、まじですか?
89名無し名人
2019/09/14(土) 19:34:24.55ID:AltoKuIJ 98手目、75角きたら困ってました
ノータイムで玉上がって後悔してました
ノータイムで玉上がって後悔してました
90名無し名人
2019/09/14(土) 19:35:42.17ID:tftZsix/91名無し名人
2019/09/14(土) 19:40:48.54ID:tftZsix/ 31手目ですでにわかんなくなってたんですけどね
92名無し名人
2019/09/14(土) 19:45:57.42ID:AltoKuIJ 41手目の私の24飛はあまりよくなかったみたいです。
同銀で44角打たれた場合は、33銀で大丈夫らしい。33銀見えてなかった
44手目の43金はありがたかったですね。
何もせずに囲いの金を一枚はがせたし、33同金ってなった時がもう金が使い物にならないので。
55手目の11龍は、55香打ちがやりたかったんだけど角打を誘発してしまってかなりよくなかったみたい
そのあと、79手目に71銀打ちが決まるまではずっとこちら敗勢だったみたい
同銀で44角打たれた場合は、33銀で大丈夫らしい。33銀見えてなかった
44手目の43金はありがたかったですね。
何もせずに囲いの金を一枚はがせたし、33同金ってなった時がもう金が使い物にならないので。
55手目の11龍は、55香打ちがやりたかったんだけど角打を誘発してしまってかなりよくなかったみたい
そのあと、79手目に71銀打ちが決まるまではずっとこちら敗勢だったみたい
93名無し名人
2019/09/14(土) 19:46:32.37ID:AltoKuIJ 31手目の35歩はよくある手筋ですね
94名無し名人
2019/09/14(土) 19:49:54.59ID:tftZsix/ 勉強になる解説ありがとう
後でじっくり吟味してみる
そか、35歩なんてのもあるんだ
初めて食らった
いろんなのがあるんだねぇ
後でじっくり吟味してみる
そか、35歩なんてのもあるんだ
初めて食らった
いろんなのがあるんだねぇ
95名無し名人
2019/09/14(土) 19:51:54.97ID:AltoKuIJ 解説じゃなくて指してた時の感想とソフトの見解だけどね
96名無し名人
2019/09/14(土) 19:54:14.88ID:tftZsix/97名無し名人
2019/09/14(土) 20:39:16.40ID:C8sASVIr 棋譜一覧を見た時に過去の棋譜が表示されるバグが直ってる気がするぅ
99名無し名人
2019/09/15(日) 03:36:02.82ID:GZtOR1Mg 大連敗君
助けてくれ
助けてくれ
101名無し名人
2019/09/15(日) 07:45:31.44ID:BHDHkYG/ ワイも朝から4連敗や
もうずっと20%以下だ
もうずっと20%以下だ
102名無し名人
2019/09/15(日) 08:18:58.55ID:kLO2B4IO 角交換振り飛車が苦手なんだがどうすれば
なお角道は開けてる
なお角道は開けてる
103名無し名人
2019/09/15(日) 08:53:27.11ID:DyjDM0pA >>102
以下の手順は角交換四間飛車に対する定跡の一例
形勢は互角
他にもいろんな指し方があるんだけど、局面などを指定しての具体的な質問があれば答えられる範囲で答えるよ
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △8八角成 ▲同 銀 △7二玉 ▲7八玉 △3二銀
▲5八金右 △3三銀 ▲7七銀 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀
▲4七銀 △4四歩 ▲5六銀 △3五歩 ▲2五歩 △3二金
▲9六歩 △9四歩 ▲8八玉 △3四銀 ▲7五歩 △3三桂
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三銀 ▲2八飛 △2五歩
▲7八金 △3四銀 ▲7六角
以下の手順は角交換四間飛車に対する定跡の一例
形勢は互角
他にもいろんな指し方があるんだけど、局面などを指定しての具体的な質問があれば答えられる範囲で答えるよ
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △8八角成 ▲同 銀 △7二玉 ▲7八玉 △3二銀
▲5八金右 △3三銀 ▲7七銀 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀
▲4七銀 △4四歩 ▲5六銀 △3五歩 ▲2五歩 △3二金
▲9六歩 △9四歩 ▲8八玉 △3四銀 ▲7五歩 △3三桂
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三銀 ▲2八飛 △2五歩
▲7八金 △3四銀 ▲7六角
104103
2019/09/15(日) 08:59:43.37ID:DyjDM0pA 今から出かけるから返信は午後になると思うけどね
105名無し名人
2019/09/15(日) 14:33:02.13ID:PEk8enD+106名無し名人
2019/09/15(日) 16:11:24.41ID:KuIFPZZ8 棋譜見れるのか裏山 ウチはバグってて見れんわ
107名無し名人
2019/09/15(日) 16:19:31.76ID:PEk8enD+108名無し名人
2019/09/15(日) 20:22:00.73ID:Xb3GOeo2109名無し名人
2019/09/15(日) 20:36:25.94ID:FrDlG0qL >>108
見事な出題(笑)
見事な出題(笑)
110名無し名人
2019/09/15(日) 20:41:03.66ID:ITY20RqU 【名人の年度勝率ワースト10】
@森内俊之 .345 10-19 2011 41歳
A佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
B升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
C米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
D中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
E森内俊之 .520 13-12 2012 42歳
F森内俊之 .527 29-26 2004 34歳
G森内俊之 .533 24-21 2007 37歳
H中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
I中原 誠 .561 37-29 1986 39歳
あ、森内さんが沢山!!
あ、名人8期中半分の4期がランクイン!!
@森内俊之 .345 10-19 2011 41歳
A佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
B升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
C米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
D中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
E森内俊之 .520 13-12 2012 42歳
F森内俊之 .527 29-26 2004 34歳
G森内俊之 .533 24-21 2007 37歳
H中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
I中原 誠 .561 37-29 1986 39歳
あ、森内さんが沢山!!
あ、名人8期中半分の4期がランクイン!!
111名無し名人
2019/09/15(日) 21:55:14.20ID:0RzGlPxu112名無し名人
2019/09/15(日) 23:14:19.28ID:SNB28YDV113名無し名人
2019/09/15(日) 23:52:41.38ID:+l3+C3tz 頭金で詰みだったのにタップミスで一つ横に打っちゃってしばし悩んだ後に投了したことがある
114名無し名人
2019/09/16(月) 12:03:03.71ID:fJmhJh0Y 振り飛車党で基本先手番の勝率のほうがいいんだが相振りに限り後手に比べ先手の勝率が明らかによくない
何が悪いんやろねえ
何が悪いんやろねえ
115名無し名人
2019/09/16(月) 16:52:50.88ID:HbD93wM9 >>114
これは棋譜がないとさすがに何が悪いか想像つかないねぇ
これは棋譜がないとさすがに何が悪いか想像つかないねぇ
116名無し名人
2019/09/16(月) 17:38:18.49ID:0sPlaZEH 「また後手だ…」ってときが多いけど、実際にはほぼ半々だな。先後のバランスおかしい人とかいるのかね
118名無し名人
2019/09/16(月) 18:03:23.66ID:1APBEVaT できれば振り飛車が向かい飛車にしてくるやつも教えてクレメンス
119名無し名人
2019/09/16(月) 19:41:51.92ID:k/2Xq9CR Jカスくっさ
120名無し名人
2019/09/17(火) 07:40:08.11ID:p5ZyQBtw 俺も誰かと対局したいです
121名無し名人
2019/09/17(火) 12:55:25.13ID:VHBYr3Ie やるか?
122名無し名人
2019/09/17(火) 13:10:51.51ID:p5ZyQBtw 10対局したら8敗したわ
なんだこのクソゲー
なんだこのクソゲー
123名無し名人
2019/09/17(火) 13:11:55.82ID:p5ZyQBtw124名無し名人
2019/09/17(火) 16:15:02.69ID:cb1HKqsQ >>122
4連勝中ですまンゴねえ
4連勝中ですまンゴねえ
125名無し名人
2019/09/17(火) 20:00:45.84ID:vL2gEmaH みんなして藤井聡太の真似か知らんけど64歩使いすぎだろ
どいつもこいつも64歩ってアホかと
急激につまらなくなったわ
もういい
そっちがそうくるならもう飛車なんか使わねーよばーか
自陣で飼い殺しにしてやる
どいつもこいつも64歩ってアホかと
急激につまらなくなったわ
もういい
そっちがそうくるならもう飛車なんか使わねーよばーか
自陣で飼い殺しにしてやる
126名無し名人
2019/09/17(火) 20:45:30.36ID:dR0P2Ece 一応相手もそんなうまくない人間なんだからミスしても気にせず指すべきなんだろうけど
ちょっとミスすると途端にどうでもよくなって投了してしまうのなんとかしたいわ
小学生でももうちょい冷静にやってるだろうに恥ずかしい
ちょっとミスすると途端にどうでもよくなって投了してしまうのなんとかしたいわ
小学生でももうちょい冷静にやってるだろうに恥ずかしい
128名無し名人
2019/09/17(火) 22:55:55.93ID:vL2gEmaH いい大人が高校生のガキの真似して恥ずかしく無いのかね?全く
130名無し名人
2019/09/18(水) 14:56:26.18ID:g4OCNF4n みんなプレミアム会員入ってるの?
131名無し名人
2019/09/18(水) 14:56:53.47ID:g4OCNF4n 俺は前は入ってたけど抜けたわ
1日3局で十分だった
1日3局で十分だった
132名無し名人
2019/09/18(水) 15:37:58.43ID:aC+okAvE134名無し名人
2019/09/18(水) 15:51:53.19ID:5TaOyxw4 >>132
銀が37にいる形ですね
この形はけっこう難しいですよね
▲2四歩からの飛角総交換を狙ってるわけで、交換した後の振り飛車側の指し方が難しい(互角なんだけど指し手の選択が難しい)
最善手はあると思うけど、それが何かを見つけ出すのは容易ではないと思いますね
ただ、重要な局面なのは間違いないですね
私のお奨めは△4五歩です
意味は▲2四歩△同歩▲同角に△4四角とかわして総交換を拒否しながら戦う指し方です
銀が37にいる形ですね
この形はけっこう難しいですよね
▲2四歩からの飛角総交換を狙ってるわけで、交換した後の振り飛車側の指し方が難しい(互角なんだけど指し手の選択が難しい)
最善手はあると思うけど、それが何かを見つけ出すのは容易ではないと思いますね
ただ、重要な局面なのは間違いないですね
私のお奨めは△4五歩です
意味は▲2四歩△同歩▲同角に△4四角とかわして総交換を拒否しながら戦う指し方です
135名無し名人
2019/09/18(水) 15:59:56.54ID:aC+okAvE136名無し名人
2019/09/18(水) 16:17:09.16ID:/20tm/X5 なんだ自分の将棋の質問してただけか
俺も指すたびに自分の棋譜全部質問していい?
俺も指すたびに自分の棋譜全部質問していい?
137名無し名人
2019/09/18(水) 16:25:53.59ID:aC+okAvE >>134
45歩に35歩はどうでしょう?
45歩に35歩はどうでしょう?
138名無し名人
2019/09/18(水) 16:30:51.31ID:5TaOyxw4139名無し名人
2019/09/18(水) 16:35:40.03ID:aC+okAvE >>138
同歩に55歩はありませんか?
同歩に55歩はありませんか?
140名無し名人
2019/09/18(水) 16:43:07.62ID:5TaOyxw4141名無し名人
2019/09/18(水) 16:49:31.40ID:aC+okAvE142名無し名人
2019/09/18(水) 17:03:17.57ID:V3kDjjVB >>105
投了するしかねーだろバカ
投了するしかねーだろバカ
143名無し名人
2019/09/18(水) 17:11:32.57ID:5TaOyxw4144名無し名人
2019/09/18(水) 17:13:24.83ID:5TaOyxw4145名無し名人
2019/09/18(水) 17:45:42.16ID:nLzdLvt2146名無し名人
2019/09/18(水) 18:18:47.97ID:5TaOyxw4 >>145
一応考えてみた
▲2四歩△同角▲6五歩△3三桂▲2五歩
これは優勢
▲2四歩△同歩▲2二歩△同角▲2四飛
これも優勢なので、▲2二歩は取れない
だから、▲2四歩と指しちゃうかな
これはよく出てくる筋なので、これしか思い浮かばないけど、奇抜な手順でもあるのかな?
一応考えてみた
▲2四歩△同角▲6五歩△3三桂▲2五歩
これは優勢
▲2四歩△同歩▲2二歩△同角▲2四飛
これも優勢なので、▲2二歩は取れない
だから、▲2四歩と指しちゃうかな
これはよく出てくる筋なので、これしか思い浮かばないけど、奇抜な手順でもあるのかな?
148名無し名人
2019/09/18(水) 20:18:47.20ID:aC+okAvE >>140
52金左に35角と出るのはどうでしょう?
52金左に35角と出るのはどうでしょう?
149名無し名人
2019/09/18(水) 21:03:42.83ID:5TaOyxw4 >>148
△5五歩と取って攻めてこいって感じですね
△5五歩と取って攻めてこいって感じですね
150名無し名人
2019/09/18(水) 21:52:00.12ID:Fho4lfK4 >>145
級位者的な面白い手は66歩かな
角で取れば飛車先突破
飛車で取れば飛車をイジメて楽しめそう
取らないなら角道開けて歩成りをチラつかせていきたい
どれも乱戦になりそうで好きな変化
もちろん最善とかは完全に無視
級位者的な面白い手は66歩かな
角で取れば飛車先突破
飛車で取れば飛車をイジメて楽しめそう
取らないなら角道開けて歩成りをチラつかせていきたい
どれも乱戦になりそうで好きな変化
もちろん最善とかは完全に無視
151名無し名人
2019/09/18(水) 22:11:05.68ID:aC+okAvE >>149
53歩は62金寄ですか?
53歩は62金寄ですか?
152名無し名人
2019/09/18(水) 22:52:20.33ID:5TaOyxw4 >>151
そうですね
そうですね
153名無し名人
2019/09/18(水) 23:20:14.16ID:aC+okAvE154名無し名人
2019/09/19(木) 02:08:20.01ID:n2NRutdL 正直1級程度ならなんも勉強しなくてもいけると思ってたけど思ったより自分賢くなかったことがわかって嫌になるわ
155名無し名人
2019/09/19(木) 08:11:59.81ID:0fpJ7LIC >>154
勉強しない時点で将棋好きじゃないから向いてないよ
勉強しない時点で将棋好きじゃないから向いてないよ
156名無し名人
2019/09/19(木) 14:06:27.13ID:UWL3KRml 昨日の質問の続きなんですけど、ここから24歩、同歩、同角とした時にはどうするのでしょうか?
https://i.imgur.com/RgFA4k8.gif
https://i.imgur.com/RgFA4k8.gif
157名無し名人
2019/09/19(木) 16:26:13.93ID:fvLxJVkk そりゃ気合で指すんだろ
158名無し名人
2019/09/19(木) 19:42:47.02ID:/ijQyKag159名無し名人
2019/09/19(木) 20:56:49.75ID:UWL3KRml160名無し名人
2019/09/20(金) 09:04:34.36ID:3K5dqI7j 初めて10秒が1級の50%超えた!
161名無し名人
2019/09/20(金) 11:50:07.47ID:xxKvY+9+ ただやんからの大逆転負け_| ̄|○
162名無し名人
2019/09/20(金) 13:37:47.87ID:3K5dqI7j _| ̄|○ ← 20年前によく見た
163名無し名人
2019/09/20(金) 18:57:19.90ID:3K5dqI7j >>161
おれもやったわ
おれもやったわ
164名無し名人
2019/09/20(金) 21:38:41.96ID:AZAodIvG 駒得を活かす指し回しを覚えよう!
165名無し名人
2019/09/21(土) 08:13:29.42ID:XYwC6EX9 駒得を活かす指し回しってどんなの?
166名無し名人
2019/09/21(土) 12:51:24.71ID:6jwkqjnU 駒台に駒を並べて見せびらかして精神的勝利とか?
168名無し名人
2019/09/22(日) 00:36:32.66ID:6KMxfAkp >>165
要するに立ち回りって事
攻めて来たら固めて切らす
玉を固めてきたら遠くに成駒を作る
キズを塞いでくるような手で来たら大駒を攻めてさらなる駒得を狙う
これが自分がやられて嫌な立ち回り
通称「友達を失くす」立ち回りとも言う
間違っても自分から攻めて墓穴を掘るような事はしないように
逆にそういう人は友達増えるかもしれんが
要するに立ち回りって事
攻めて来たら固めて切らす
玉を固めてきたら遠くに成駒を作る
キズを塞いでくるような手で来たら大駒を攻めてさらなる駒得を狙う
これが自分がやられて嫌な立ち回り
通称「友達を失くす」立ち回りとも言う
間違っても自分から攻めて墓穴を掘るような事はしないように
逆にそういう人は友達増えるかもしれんが
169名無し名人
2019/09/22(日) 09:39:38.26ID:BVdjEEpI 1日3回の対局で2回タップミスでただやんとか
盤面判定クソのゴミアプリだな
盤面判定クソのゴミアプリだな
171名無し名人
2019/09/22(日) 13:41:31.35 指が滅茶苦茶デカい人なのかも知れない
172名無し名人
2019/09/22(日) 18:23:03.58ID:YWOLaWqN ほんと嫌になる負け方で2連敗した
どっちも勝ってたのに
どっちも勝ってたのに
173名無し名人
2019/09/22(日) 21:25:14.32ID:a4KbqDW+ 拾って来た次の一手やけど、これ初段クラスの問題としては難しすぎやね
https://i.imgur.com/of2tgfC.gif
https://i.imgur.com/of2tgfC.gif
175名無し名人
2019/09/22(日) 22:14:22.21ID:T6ZQdFWI 角で送りの手筋?
176名無し名人
2019/09/22(日) 22:29:58.12ID:a4KbqDW+ これ正解率30%ぐらいだったらしい
挑戦したのはたぶん級位者だけだと思うけど、ちょっと難しいね
挑戦したのはたぶん級位者だけだと思うけど、ちょっと難しいね
177名無し名人
2019/09/22(日) 22:32:56.15ID:ssrj8FeB 23角くらいしか見えん
178名無し名人
2019/09/22(日) 23:51:48.50ID:eOx3jFl+ 答えはないのか…?
179名無し名人
2019/09/22(日) 23:55:14.19ID:a4KbqDW+180名無し名人
2019/09/22(日) 23:56:10.78ID:eOx3jFl+ たぶんわかった、先に飛車切ってから角打ちだ
玉はどこに逃げても1手詰みで、合駒は飛車しかない
玉はどこに逃げても1手詰みで、合駒は飛車しかない
181名無し名人
2019/09/23(月) 00:01:32.29ID:4QbQ1gCY 23角がダメな理由がやっとわかった
182名無し名人
2019/09/23(月) 00:03:52.67ID:SnnvLZ45183名無し名人
2019/09/23(月) 00:12:39.12ID:MXUJW3Zy 飛車合いして22金、31銀、32金、同銀で難しいんじゃないか?
184名無し名人
2019/09/23(月) 00:15:57.48ID:SnnvLZ45 >>183
即詰みだよ
即詰みだよ
185名無し名人
2019/09/23(月) 00:16:33.23ID:vJ4hlZQ9 >>183
31銀には32角切りから5手詰め
31銀には32角切りから5手詰め
186名無し名人
2019/09/23(月) 00:19:40.33ID:SnnvLZ45 この問題は23角に対してうまい受けがあるところが難しいね
23角が正解に見えちゃうもんね
23角が正解に見えちゃうもんね
187名無し名人
2019/09/23(月) 00:25:08.44ID:HWsFqMdc 棋神クイズで完全に恥ずかしい問題出された
https://i.imgur.com/4no2UwY.png
https://i.imgur.com/4no2UwY.png
188名無し名人
2019/09/23(月) 00:28:57.23ID:fah6PYxI すごいクイズだニャ
189名無し名人
2019/09/23(月) 00:36:24.80ID:SnnvLZ45 >>187
こんな問題も出るんだw
こんな問題も出るんだw
190名無し名人
2019/09/23(月) 00:52:23.42ID:fah6PYxI 後で見ればすぐわかるのに、対局中は見えないものだね
https://i.imgur.com/V0XQjdb.png
https://i.imgur.com/V0XQjdb.png
191名無し名人
2019/09/23(月) 01:59:29.43ID:SnnvLZ45 >>190
たしかに実戦だと逃しちゃうかもしれない
たしかに実戦だと逃しちゃうかもしれない
192名無し名人
2019/09/23(月) 04:22:18.93ID:FyU9KZY0 お前ら有段者か?
さっきから色々出題されてるけど全く分からんぞ
さっきから色々出題されてるけど全く分からんぞ
193名無し名人
2019/09/23(月) 05:00:17.71ID:bNtKyf5W194名無し名人
2019/09/23(月) 05:17:53.12ID:fah6PYxI195名無し名人
2019/09/23(月) 06:44:32.03ID:DMFXTeZ1 >>190
63歩成→同銀なら角切って拠点に金をカチ込み飛車ゲットしたあと飛車走り同銀じゃなくてもと金できて嬉しいって感じかな?
63歩成→同銀なら角切って拠点に金をカチ込み飛車ゲットしたあと飛車走り同銀じゃなくてもと金できて嬉しいって感じかな?
196名無し名人
2019/09/23(月) 06:47:29.67ID:DMFXTeZ1 あ、67だったか笑
198名無し名人
2019/09/23(月) 09:49:58.22ID:fyat+w+t199名無し名人
2019/09/23(月) 10:44:44.74ID:HWsFqMdc200名無し名人
2019/09/23(月) 10:46:58.03ID:HWsFqMdc203名無し名人
2019/09/23(月) 11:09:57.57ID:SPZlb8T+ 玉頭に金が一枚あって、相手の持ち駒が飛車と金だけだった場合、簡単に受かる
204名無し名人
2019/09/23(月) 11:48:46.20ID:HWsFqMdc206名無し名人
2019/09/23(月) 15:28:55.47ID:R32O5NFx207名無し名人
2019/09/23(月) 15:45:09.76ID:8uXWFhTH208名無し名人
2019/09/23(月) 17:35:52.10ID:HWsFqMdc 58じゃなくて78に行くとかますます思いつかんわ
209名無し名人
2019/09/23(月) 18:03:57.89ID:fah6PYxI ノーマル四間飛車には何で対抗してますか?
210名無し名人
2019/09/23(月) 18:04:56.54ID:yaOkCLhw そんなん大量に定跡あるだろ
213名無し名人
2019/09/23(月) 19:13:49.46ID:fah6PYxI 7回に1回しか勝てない戦法……
214名無し名人
2019/09/23(月) 19:20:55.04ID:LANcnwms 57銀左から派生する急戦定跡はお互い難しいが、四間飛車としてはとにかく固さという主張がある
左美濃や、銀冠、エルモ囲いとかにされて、右銀急戦や右四間飛車で攻められる方が嫌だ
穴熊は65歩75歩から石田流に転換させてくれる人が多くてそんなに苦手意識はない
左美濃や、銀冠、エルモ囲いとかにされて、右銀急戦や右四間飛車で攻められる方が嫌だ
穴熊は65歩75歩から石田流に転換させてくれる人が多くてそんなに苦手意識はない
215名無し名人
2019/09/23(月) 19:59:33.29ID:R32O5NFx >>214
左美濃で右銀急戦っていうと、こういうのですよね?
ここから32飛、35歩ですかね?
これけっこう有力なんですかね?
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・v金v飛 ・ ・ ・|二
| ・v歩 ・ ・v歩v銀v角v歩v歩|三
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 歩 歩 ・ 歩 銀 歩 ・ ・|六
| ・ 玉 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ 角 銀 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=29 ▲4六銀 まで
後手番
左美濃で右銀急戦っていうと、こういうのですよね?
ここから32飛、35歩ですかね?
これけっこう有力なんですかね?
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・v金v飛 ・ ・ ・|二
| ・v歩 ・ ・v歩v銀v角v歩v歩|三
|v歩 ・v歩v歩 ・v歩v歩 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 ・|五
| 歩 歩 歩 ・ 歩 銀 歩 ・ ・|六
| ・ 玉 ・ 歩 ・ 歩 ・ ・ 歩|七
| ・ 角 銀 ・ 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ 金 ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
手数=29 ▲4六銀 まで
後手番
216名無し名人
2019/09/23(月) 21:45:47.05ID:LANcnwms >>215
天守閣美濃に対しては、71玉のまま73桂〜84歩〜85歩と攻める対左美濃藤井システムが優秀なので、左辺はこうなることは少ないと思います
この図では振り飛車側が漫然と組んでいるので、いつでも35歩としかけられる先手が不満ないと思います
基本的に右半分がこの形で、左側が振り飛車と同等以上に固く囲えてれば居飛車悪くないと思っていい気がします
天守閣美濃に対しては、71玉のまま73桂〜84歩〜85歩と攻める対左美濃藤井システムが優秀なので、左辺はこうなることは少ないと思います
この図では振り飛車側が漫然と組んでいるので、いつでも35歩としかけられる先手が不満ないと思います
基本的に右半分がこの形で、左側が振り飛車と同等以上に固く囲えてれば居飛車悪くないと思っていい気がします
217名無し名人
2019/09/23(月) 22:25:12.20ID:R32O5NFx218名無し名人
2019/09/23(月) 22:30:35.82ID:lqoRfcIS 詰将棋って「絶対詰む」って分かってちゃってるのが欠陥だと思うんよ
だから7、8問に一個ぐらい「詰み無し」っていう問題も作るべきでは?
だから7、8問に一個ぐらい「詰み無し」っていう問題も作るべきでは?
219名無し名人
2019/09/23(月) 22:37:15.50ID:WDzVJsly 詰む形、これなら詰まないって読む訓練だし
察知が早くなる、この形なら詰ませれるって変換作業だから別に良くね?
逆にハンドブックとかよくおすすめに出てくるけど
駒使いきるって実戦では少ないからそこの方がどうかと思う
一部駒余りの本はあるけど
察知が早くなる、この形なら詰ませれるって変換作業だから別に良くね?
逆にハンドブックとかよくおすすめに出てくるけど
駒使いきるって実戦では少ないからそこの方がどうかと思う
一部駒余りの本はあるけど
220名無し名人
2019/09/23(月) 23:24:12.56ID:rDYTdjIe 将棋アプリで実戦詰め将棋ってのもあるよ
ただ、詰めが何種類かあるのと無駄合いも一手に数えられてイラついたが
ただ、詰めが何種類かあるのと無駄合いも一手に数えられてイラついたが
221名無し名人
2019/09/24(火) 00:02:24.41ID:EfzR34IM222名無し名人
2019/09/24(火) 00:02:53.77ID:iuGLlzGb 初段の角不成野郎を神様3枚使って詰ませたった。序盤数手と詰みの一手はちゃんと指したぞ!
こういう使い方が正しい気がする
こういう使い方が正しい気がする
224名無し名人
2019/09/24(火) 00:35:22.30ID:Q8Ken4B5 アプリ将皇の実践詰将棋と勝ち切れを毎日やってる
そこまで難しくないしオススメ
そこまで難しくないしオススメ
226名無し名人
2019/09/24(火) 02:55:59.25ID:jUZdSn9r 通算勝数
森内 914
丸山 902
郷田 885
森内さん?
通算勝率
丸山 .630
郷田 .618
森内 .616
あれ、森内さん…?
対戦成績
森内 27ー27 郷田
森内 23ー23 丸山
も、森内さ〜ん!www
結論:丸山、郷田クラスの棋士が名人戦と順位戦に絞った存在、それが森内俊之だ!w
森内 914
丸山 902
郷田 885
森内さん?
通算勝率
丸山 .630
郷田 .618
森内 .616
あれ、森内さん…?
対戦成績
森内 27ー27 郷田
森内 23ー23 丸山
も、森内さ〜ん!www
結論:丸山、郷田クラスの棋士が名人戦と順位戦に絞った存在、それが森内俊之だ!w
227名無し名人
2019/09/24(火) 11:04:42.83ID:/Xcsq3uz >221
無理に決まってんだろ
無理に決まってんだろ
228名無し名人
2019/09/24(火) 13:40:41.16ID:xC0sikhe229名無し名人
2019/09/24(火) 14:03:17.46ID:45dRjYkv 対四間飛車の棒銀なんだけど、
左の局面図から78飛、72飛、59角、75歩、48角ってなって右の局面図になった
ここから後手はどうするの?
https://i.imgur.com/2wckd2O.png
左の局面図から78飛、72飛、59角、75歩、48角ってなって右の局面図になった
ここから後手はどうするの?
https://i.imgur.com/2wckd2O.png
230名無し名人
2019/09/24(火) 15:14:45.07ID:kmrL/raw >>229
△6四歩と突いて、次に△7六歩▲同銀△6五歩の攻めを見せるのが、棒銀でよくある筋
これを▲同銀と取ると飛車がタダだし、▲同歩と取ると、△7七歩▲同飛△同角成▲同桂△7六飛で好調な攻めが続いて後手良し
つまりこの歩は取れない
△6四歩と突いて、次に△7六歩▲同銀△6五歩の攻めを見せるのが、棒銀でよくある筋
これを▲同銀と取ると飛車がタダだし、▲同歩と取ると、△7七歩▲同飛△同角成▲同桂△7六飛で好調な攻めが続いて後手良し
つまりこの歩は取れない
231名無し名人
2019/09/24(火) 16:26:07.99ID:45dRjYkv >>230
勉強になったわありがとう
勉強になったわありがとう
232名無し名人
2019/09/24(火) 18:07:52.89ID:kmrL/raw 次の一手……というほどでもないが、格言を知らなければなかなか指せない手
それを指したからと言って、いきなり勝勢になるわけじゃないが、有段者はこういうところから手を作ってくる
格言って大事かも
(他スレにあったテキストデータを画像に変換してみた)
https://i.imgur.com/ry1SIQ0.png
それを指したからと言って、いきなり勝勢になるわけじゃないが、有段者はこういうところから手を作ってくる
格言って大事かも
(他スレにあったテキストデータを画像に変換してみた)
https://i.imgur.com/ry1SIQ0.png
233名無し名人
2019/09/24(火) 18:12:29.64ID:pQi+AK4m みんな級位者のくせに勉強熱心ですなあ
234名無し名人
2019/09/24(火) 18:15:00.05ID:CfYS7Umb 37桂打って45歩狙うとか?
235名無し名人
2019/09/24(火) 18:16:19.53ID:CfYS7Umb 最近はウォーズの人口増えて級位者のレベルも上がってるらしいが
236名無し名人
2019/09/24(火) 18:18:51.86ID:kmrL/raw237名無し名人
2019/09/24(火) 18:33:22.73ID:q5iuPOmt239名無し名人
2019/09/24(火) 19:12:58.24ID:q5iuPOmt (´・ω・`)
240名無し名人
2019/09/24(火) 19:15:45.92ID:CfYS7Umb242名無し名人
2019/09/24(火) 19:31:56.70ID:RYw91ckk244名無し名人
2019/09/24(火) 19:35:53.73ID:q5iuPOmt246名無し名人
2019/09/24(火) 19:43:27.08ID:q5iuPOmt ちなみに72金以外ではどれも先手負け
249名無し名人
2019/09/24(火) 20:00:05.98ID:kmrL/raw250名無し名人
2019/09/24(火) 21:06:22.12ID:CfYS7Umb 必死の手筋は知識だから
知らない人は寄せの手筋200とか読むとマジで世界変わる
知らない人は寄せの手筋200とか読むとマジで世界変わる
252名無し名人
2019/09/24(火) 23:10:17.74ID:n4mH2Cww 本読んでも片っ端から忘れてくんだけどね
253名無し名人
2019/09/24(火) 23:23:21.58ID:0hS/JJQz254名無し名人
2019/09/24(火) 23:46:07.07ID:b651PR9R 詰将棋とか毎日やってるけど
読みの深さや早さが一向に伸びない
俺の脳ではここらが限界なんかな
読みの深さや早さが一向に伸びない
俺の脳ではここらが限界なんかな
255名無し名人
2019/09/24(火) 23:58:03.95ID:P2e/yrbk256名無し名人
2019/09/25(水) 00:21:14.01ID:Do2qyNlh 詰め将棋は簡単なの反復した方がいい気がする
あと寝る前に
▶盤面図みる
→本閉じて脳内で考える
→解けたら次の盤面図みる
ってのが自己流だけど
睡眠導入にも繋がるし脳内で盤面追う癖がつけられるからオススメ
たぶんやらんだろうけど5手詰めくらいでw
あと関係ないけど本も流して読むと記憶に定着しないから前に読んだページを思い出す作業すると頭に入ってるか確認できると思うんだけど
どうっすかね?
短期記憶だからそれだけじゃ定着しないと思うけど
あと寝る前に
▶盤面図みる
→本閉じて脳内で考える
→解けたら次の盤面図みる
ってのが自己流だけど
睡眠導入にも繋がるし脳内で盤面追う癖がつけられるからオススメ
たぶんやらんだろうけど5手詰めくらいでw
あと関係ないけど本も流して読むと記憶に定着しないから前に読んだページを思い出す作業すると頭に入ってるか確認できると思うんだけど
どうっすかね?
短期記憶だからそれだけじゃ定着しないと思うけど
257名無し名人
2019/09/25(水) 00:47:39.73ID:35eoU+nK 夢で将棋の盤面出てきたら強くなった証拠?
258名無し名人
2019/09/25(水) 01:14:38.71ID:I9exDgrY 詰将棋たくさん解いたときに、対局してる夢をよく見るなぁ
出てくる盤面は謎の局面ばっかりなんだけど
出てくる盤面は謎の局面ばっかりなんだけど
259名無し名人
2019/09/25(水) 01:20:07.77ID:Xephny+6 将棋の夢見たことねーわw
260名無し名人
2019/09/25(水) 01:22:33.71ID:2r6YDU52261名無し名人
2019/09/25(水) 03:07:25.58ID:10g/fjjU ようやく1級になれたああああ
10切れは2級だけど。
10切れは2級だけど。
264名無し名人
2019/09/25(水) 09:50:32.85ID:10g/fjjU >>262
ありがとう!
ありがとう!
265名無し名人
2019/09/25(水) 12:47:00.54ID:7nyKEB0C てんてーのアバター欲しいけど1600位以内ってだいたい何勝が目安?
266名無し名人
2019/09/25(水) 12:58:14.74ID:7nyKEB0C 解決したすまん
267名無し名人
2019/09/25(水) 14:27:17.47ID:whpdF+uR268名無し名人
2019/09/25(水) 14:44:24.60ID:9nfwUYxO >>267
そういう駒損の攻めホントにやめた方がいいよ
もしかしたら書き方的にソフト検討して厳密には良い手なのかも知れないけど
▲5五歩△同歩▲5四歩△同銀▲同銀△6六桂▲65銀△7四桂▲同銀
以下金と銀桂の2枚替えで具体的に良くする順が見えてなかったらダメ
そういう駒損の攻めホントにやめた方がいいよ
もしかしたら書き方的にソフト検討して厳密には良い手なのかも知れないけど
▲5五歩△同歩▲5四歩△同銀▲同銀△6六桂▲65銀△7四桂▲同銀
以下金と銀桂の2枚替えで具体的に良くする順が見えてなかったらダメ
269名無し名人
2019/09/25(水) 14:58:36.84ID:whpdF+uR ▲5五歩△同歩▲5四歩△同銀▲同銀△6六桂▲65銀△7四桂▲同銀???
手順がおかしいよ?
記述間違いかな?
手順がおかしいよ?
記述間違いかな?
270名無し名人
2019/09/25(水) 15:00:15.07ID:whpdF+uR それと私が言ってるのは△6五銀じゃなくて△4五銀だからね
△6五銀は筋悪すぎ
△6五銀は筋悪すぎ
271名無し名人
2019/09/25(水) 15:07:00.58ID:9nfwUYxO ん?同銀書き忘れた65桂かと思ったら66桂!?
そんな手順ないやろ
言ってる読み筋の意味が全くわからない
そんな手順ないやろ
言ってる読み筋の意味が全くわからない
273名無し名人
2019/09/25(水) 15:09:41.86ID:9nfwUYxO よくわかんないけど角筋間違えてないか?
ほんとよくわかんないんだけど
ほんとよくわかんないんだけど
274名無し名人
2019/09/25(水) 15:11:31.50ID:whpdF+uR ↓この出題のことを言ってるんだよね?
https://i.imgur.com/ry1SIQ0.png
この局面図から▲5五歩△同歩▲5四歩△同銀▲6六桂ってことでしょ?
以下、△4五銀(△6五銀じゃないよ)でいい勝負だと書いたんだよ
https://i.imgur.com/ry1SIQ0.png
この局面図から▲5五歩△同歩▲5四歩△同銀▲6六桂ってことでしょ?
以下、△4五銀(△6五銀じゃないよ)でいい勝負だと書いたんだよ
276名無し名人
2019/09/25(水) 15:16:52.34ID:whpdF+uR >>263のレスが歩の垂らしまでしか書いてなかったから、そういう意味かと思っただけ
だから、6六桂の両取りかけても良くならないんじゃないかと説明したわけ
だから、6六桂の両取りかけても良くならないんじゃないかと説明したわけ
277名無し名人
2019/09/25(水) 15:25:53.03ID:9nfwUYxO いや普通に俺がおかしかったわ
55歩 同歩 同銀 54歩 に 同銀してるのかと思った
あなたの手順で若干先手が指しやすそうぐらいだわ
55歩 同歩 同銀 54歩 に 同銀してるのかと思った
あなたの手順で若干先手が指しやすそうぐらいだわ
278名無し名人
2019/09/25(水) 17:33:42.02ID:whpdF+uR282名無し名人
2019/09/25(水) 18:43:28.32ID:whpdF+uR283名無し名人
2019/09/25(水) 18:46:53.88ID:QveaD5qc じゃあ 11金 同玉 32と
いきなり32とだと11金で受かる
いきなり32とだと11金で受かる
284名無し名人
2019/09/25(水) 18:49:12.98ID:whpdF+uR285名無し名人
2019/09/25(水) 19:05:27.72ID:e2n+Mh59 そういえば中田功が必至問題やらないと絶対強くならないって言ってたなぁ
286名無し名人
2019/09/25(水) 19:45:20.19ID:cGQBMajO それは正しいと思う。中田功弱いけど
289名無し名人
2019/09/25(水) 21:16:06.32ID:MydEDN4j290名無し名人
2019/09/25(水) 21:22:19.97ID:PlupvGau 基本的な問題だね
291名無し名人
2019/09/25(水) 21:28:30.50ID:MydEDN4j292名無し名人
2019/09/25(水) 21:31:10.77ID:xxSPV2U2 23銀 25金以外マジでみえない
わからない すごい考えてるのにわからない
わからない すごい考えてるのにわからない
293名無し名人
2019/09/25(水) 21:35:26.09ID:xxSPV2U2 問題 間違えてないですか…?
294名無し名人
2019/09/25(水) 21:36:37.93ID:xxSPV2U2 問題まちがえかこれは キツいな
296名無し名人
2019/09/25(水) 21:39:06.66ID:MydEDN4j >>294
迷路に入ってるなぁ
迷路に入ってるなぁ
298名無し名人
2019/09/25(水) 21:40:07.33ID:2wMQtcoO 詰将棋と同じ持ち駒使い切りと思ってた
金打たなくていいんだな
金打たなくていいんだな
299名無し名人
2019/09/25(水) 21:53:57.06ID:rQgEfLzU300名無し名人
2019/09/25(水) 21:57:27.71ID:QveaD5qc その問題寄席の手筋200に出てきたわ
302名無し名人
2019/09/25(水) 22:02:04.08ID:PlupvGau 有名な問題だからね
304名無し名人
2019/09/25(水) 22:11:34.59ID:MydEDN4j >>303
なるほど、5手ですか
なるほど、5手ですか
305名無し名人
2019/09/25(水) 22:14:09.97ID:RS2lS+kM こういっちゃなんだが級位者でもけっこう問題解いたり考えたりするんだな
307名無し名人
2019/09/25(水) 23:03:41.80ID:x5bmpsO5308名無し名人
2019/09/25(水) 23:08:19.57ID:x5bmpsO5 最近発売した必死道場には1手必死から7手必死まで載ってるよ3手必死でボロボロだけど
310名無し名人
2019/09/25(水) 23:35:13.46ID:MydEDN4j312名無し名人
2019/09/25(水) 23:50:50.18ID:MydEDN4j >>311
そか、寄せの手筋200とか有名だもんな
そか、寄せの手筋200とか有名だもんな
313名無し名人
2019/09/26(木) 00:41:09.16ID:4s2PY4PJ 本は、真剣に数周は読まないとあんま意味ないよね
314名無し名人
2019/09/26(木) 00:43:24.56ID:4s2PY4PJ 俺が思うにぜんぜん違う盤面の次の一手問題集は全然頭に入ってこない
金子タカシの本みたいな、何回も似たような問題を反復練習するほうが絶対覚えれる
金子タカシの本みたいな、何回も似たような問題を反復練習するほうが絶対覚えれる
315名無し名人
2019/09/26(木) 00:44:38.45ID:tiajwfV5 定跡の本の内容を効率よく頭に叩き込む方法とか無いかな
ショーギドロイドに入れて何回か見直したりしてるけどこのやり方そんなに良くないと思う
ショーギドロイドに入れて何回か見直したりしてるけどこのやり方そんなに良くないと思う
316名無し名人
2019/09/26(木) 00:59:08.96ID:JKAf9WJd >>315
昔は盤に並べろとか言われたけど、今はどうなんだろうね?
まず意味を理解してないと頭に入らないし、実戦で試さないとやっぱり忘れる
うろ覚えでもいいから実戦で試して、また本に目を通す
これを繰り返すしかないかな
昔は盤に並べろとか言われたけど、今はどうなんだろうね?
まず意味を理解してないと頭に入らないし、実戦で試さないとやっぱり忘れる
うろ覚えでもいいから実戦で試して、また本に目を通す
これを繰り返すしかないかな
317名無し名人
2019/09/26(木) 01:31:49.62ID:tiajwfV5318名無し名人
2019/09/26(木) 02:13:39.02ID:2TGVE5Lf 必至問題って王手してもいいんかよ
誰だよ適当なルール書いたのは
誰だよ適当なルール書いたのは
319名無し名人
2019/09/26(木) 02:43:59.79ID:BC2/3AsO 将棋ソフトの評価値は絶対的に信頼できるものなんだろか?
320名無し名人
2019/09/26(木) 02:48:57.48ID:tiajwfV5 まずルールを覚えたら
1手必至は一手で必至がかかる問題
3手必至は3手で必至がかかる、5手必至は5手で…
3手以上は初手が王手でも詰めろでもどちらでもいい
1手必至は一手で必至がかかる問題
3手必至は3手で必至がかかる、5手必至は5手で…
3手以上は初手が王手でも詰めろでもどちらでもいい
321名無し名人
2019/09/26(木) 11:17:21.28ID:4s2PY4PJ 必至問題は、必至がかかればそれでいいんだよ
王手も詰めろも関係ない
7手目に必至がかかれば7手必至
王手も詰めろも関係ない
7手目に必至がかかれば7手必至
322名無し名人
2019/09/26(木) 13:21:29.19ID:V8Xc0nYW >>319
羽生先生がNHKのインタビューでソフトって1年経てば前のverに7〜8割勝つ、という事は間違いがあるから参考には良いけど絶対とは思わない方が良いって答えてた
羽生先生がNHKのインタビューでソフトって1年経てば前のverに7〜8割勝つ、という事は間違いがあるから参考には良いけど絶対とは思わない方が良いって答えてた
323名無し名人
2019/09/26(木) 13:33:10.35ID:fckwKYyo 人間の形勢判断とソフトの形勢判断は違うと思う
人間には絶対わからないような手や思い付かない手を基準にソフトは点数決めてるから、本とか買ってプロの大局観を教えてもらたほうが強くなると思う
人間には絶対わからないような手や思い付かない手を基準にソフトは点数決めてるから、本とか買ってプロの大局観を教えてもらたほうが強くなると思う
324名無し名人
2019/09/26(木) 13:48:25.42ID:a1ycv9c4 というより 針の穴を通すような手で優勢とか言われても自分で指せないと意味がない
例えば自玉が完全必死で相手玉が35手詰 ソフトの評価値的には自分が勝ちでも指せないから意味ない
例えば自玉が完全必死で相手玉が35手詰 ソフトの評価値的には自分が勝ちでも指せないから意味ない
325名無し名人
2019/09/26(木) 14:01:31.37ID:FgTiqFAA プロの解説とかだと、難しい手や難しい詰みは存在しないものとして解説してくれてたりするしね
326名無し名人
2019/09/26(木) 14:19:19.52ID:qMxpjNpn AIは玉が4段目を移動するような曲芸のような受け方をする
これが最善と言われても人間には無理
これが最善と言われても人間には無理
327319
2019/09/26(木) 15:08:57.87ID:BC2/3AsO どれも説得力のあるレスだったわ
ありがとう
ありがとう
328名無し名人
2019/09/26(木) 15:40:07.31 信用していいのは詰みまでソフトの読みが届いたときだけだ
329名無し名人
2019/09/26(木) 16:09:18.44ID:4s2PY4PJ 試しに自分の将棋録画してみたら果てしなく恥ずかしい感じになって上げたくなくなったんだけど、見たい人いる…?
330名無し名人
2019/09/26(木) 16:12:18.11 自分で完璧だと思ってても人に見せれば恥を受けるものなのに、
自分で恥ずかしいと思う物を人に見せるのか!
自分で恥ずかしいと思う物を人に見せるのか!
331名無し名人
2019/09/26(木) 16:15:11.74ID:BC2/3AsO >>329
見たい!
見たい!
332名無し名人
2019/09/26(木) 16:29:11.23ID:/H9Kq06G >>329
アップしちゃいましょう♪
アップしちゃいましょう♪
333名無し名人
2019/09/26(木) 16:32:24.70ID:qMxpjNpn >>326
先手:AlphaZero
後手:elmo
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲9六歩 △3二金
▲3八銀 △9四歩 ▲7八金 △7二銀 ▲3六歩 △3四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲6八玉 △8五飛 ▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三角
▲2一飛成 △8八角成 ▲7七桂 △同 馬 ▲同 玉 △8九飛成
▲2四桂 △8五桂 ▲6六玉 △4一銀 ▲6八金 △7九龍
▲5八金寄 △2七歩 ▲8三歩 △2八歩成 ▲3二桂成 △同銀直
▲2八龍 △5四桂 ▲5六玉 △7六龍 ▲6六金 △同 桂
▲同 歩 △7七桂成 ▲2二角 △8三銀 ▲4六歩 △7四銀
▲4五桂 △5二金 ▲4七玉 △6七成桂 ▲7二歩 △6一玉
▲8二角 △7二玉 ▲9一角成 △4四歩 ▲3三桂成 △4五歩
▲8二歩 △5八成桂 ▲同 金 △4六歩 ▲3七玉 △7八龍
▲6八桂 △6九龍 ▲5九香 △2七歩 ▲同 龍 △4七金
▲同 銀 △同歩成 ▲同 玉 △9三桂 ▲2五龍 △4六歩
▲同 玉 △4五歩 ▲同 龍 △5四銀 ▲1五龍 △7一金
▲8四金 △8九龍 ▲7六桂 △1四歩 ▲2五龍 △2四歩
▲3四龍 △7五銀 ▲8一歩成 △8四銀 ▲7一と △8三玉
▲7五歩 △同 銀 ▲6五金 △5五金 ▲同 金 △同 銀
▲3七玉 △4四歩 ▲6五金 △7六銀 ▲7五金 △4五桂
▲同 龍 △同 歩 ▲3二成桂 △4六銀 ▲2八玉 △3八金
▲同 玉 △2八飛 ▲同 玉 △3七銀成 ▲1八玉 △2八成銀
▲同 玉 △9五歩 ▲8二馬 △同 玉 ▲8一飛 △9二玉
▲9一金
まで133手で先手の勝ち
羽生がセレクトしたALphaZeroの棋譜
先手の受けが異常
先手:AlphaZero
後手:elmo
▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲9六歩 △3二金
▲3八銀 △9四歩 ▲7八金 △7二銀 ▲3六歩 △3四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲6八玉 △8五飛 ▲7六歩 △8八角成 ▲同 銀 △3三角
▲2一飛成 △8八角成 ▲7七桂 △同 馬 ▲同 玉 △8九飛成
▲2四桂 △8五桂 ▲6六玉 △4一銀 ▲6八金 △7九龍
▲5八金寄 △2七歩 ▲8三歩 △2八歩成 ▲3二桂成 △同銀直
▲2八龍 △5四桂 ▲5六玉 △7六龍 ▲6六金 △同 桂
▲同 歩 △7七桂成 ▲2二角 △8三銀 ▲4六歩 △7四銀
▲4五桂 △5二金 ▲4七玉 △6七成桂 ▲7二歩 △6一玉
▲8二角 △7二玉 ▲9一角成 △4四歩 ▲3三桂成 △4五歩
▲8二歩 △5八成桂 ▲同 金 △4六歩 ▲3七玉 △7八龍
▲6八桂 △6九龍 ▲5九香 △2七歩 ▲同 龍 △4七金
▲同 銀 △同歩成 ▲同 玉 △9三桂 ▲2五龍 △4六歩
▲同 玉 △4五歩 ▲同 龍 △5四銀 ▲1五龍 △7一金
▲8四金 △8九龍 ▲7六桂 △1四歩 ▲2五龍 △2四歩
▲3四龍 △7五銀 ▲8一歩成 △8四銀 ▲7一と △8三玉
▲7五歩 △同 銀 ▲6五金 △5五金 ▲同 金 △同 銀
▲3七玉 △4四歩 ▲6五金 △7六銀 ▲7五金 △4五桂
▲同 龍 △同 歩 ▲3二成桂 △4六銀 ▲2八玉 △3八金
▲同 玉 △2八飛 ▲同 玉 △3七銀成 ▲1八玉 △2八成銀
▲同 玉 △9五歩 ▲8二馬 △同 玉 ▲8一飛 △9二玉
▲9一金
まで133手で先手の勝ち
羽生がセレクトしたALphaZeroの棋譜
先手の受けが異常
334名無し名人
2019/09/26(木) 17:01:33.60ID:4s2PY4PJ >>330-332
https://www.youtube.com/watch?v=0Rm2Ch-OO6E&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=XgvsoCPsQlM&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=0Rm2Ch-OO6E&feature=youtu.be
https://www.youtube.com/watch?v=XgvsoCPsQlM&feature=youtu.be
336名無し名人
2019/09/26(木) 19:42:40.51ID:o7nMM7QS338名無し名人
2019/09/26(木) 19:49:51.67ID:o7nMM7QS339名無し名人
2019/09/26(木) 20:02:56.98ID:NFcGRvyY みたいって言われたからアップロードしたであろうのにな
340名無し名人
2019/09/26(木) 20:23:47.18ID:4s2PY4PJ 別に実況したいわけでもyoutuberになりわいわけじゃないのに(´・ω・`)
どっちにしろ見たなら教えてくれよ将棋
studio画面で18人がみたことは知ってるんだぞ
どっちにしろ見たなら教えてくれよ将棋
studio画面で18人がみたことは知ってるんだぞ
341名無し名人
2019/09/26(木) 20:27:05.71 >studio画面で18人がみたことは知ってるんだぞ
↑
そういうとこやぞ!
↑
そういうとこやぞ!
343名無し名人
2019/09/26(木) 20:33:29.71ID:BC2/3AsO 拾い物の詰将棋です
https://i.imgur.com/j1PLpKn.png
https://i.imgur.com/j1PLpKn.png
345名無し名人
2019/09/26(木) 20:40:22.81ID:BC2/3AsO 早いな
正解だわ
正解だわ
346名無し名人
2019/09/26(木) 21:11:14.92ID:BC2/3AsO348名無し名人
2019/09/26(木) 21:16:50.79ID:4s2PY4PJ 一個くらい対局のアドバイスくるかと思ったら一切こねえ
353名無し名人
2019/09/26(木) 21:42:07.69ID:BC2/3AsO354名無し名人
2019/09/26(木) 21:55:45.21ID:I+fqahm7 >>353
私の感覚的ではこの手順で始まる。
62桂成、同玉、72桂成、63玉、74と、72玉、83と、63玉、84と、83桂合、74と、62玉、63歩、
72玉、83と、63玉、84と、83桂合、74と、62玉、61と、52玉、51と右、42玉、41と右、32玉、
31と右、22玉、21杏、12玉、24桂、同歩、11杏、22玉、24龍、23歩合、21と、32玉、31と左、42玉、41と左、52玉、51と左、62玉……
この詰め将棋に関して、私は真の解を見つけた。だが、この余白はそれを書くには狭すぎる。
私の感覚的ではこの手順で始まる。
62桂成、同玉、72桂成、63玉、74と、72玉、83と、63玉、84と、83桂合、74と、62玉、63歩、
72玉、83と、63玉、84と、83桂合、74と、62玉、61と、52玉、51と右、42玉、41と右、32玉、
31と右、22玉、21杏、12玉、24桂、同歩、11杏、22玉、24龍、23歩合、21と、32玉、31と左、42玉、41と左、52玉、51と左、62玉……
この詰め将棋に関して、私は真の解を見つけた。だが、この余白はそれを書くには狭すぎる。
355名無し名人
2019/09/26(木) 22:10:20.18ID:BC2/3AsO ぜんぜん違うけどがんばったで賞
356名無し名人
2019/09/26(木) 22:12:49.01ID:I+fqahm7 うわぁ違うミクロコスモスと間違えた
357名無し名人
2019/09/26(木) 23:41:29.55ID:lbXMD5r9358名無し名人
2019/09/26(木) 23:42:17.97ID:YOyxiidT >>334
四間飛車vs急戦のほうを見てみた
動画やっぱり長いわ
もし、アドバイスが欲しければ棋譜貼ったほうが絶対よいね
正直最後まで見るのしんどかった
27手目▲4五銀
これは無理な指し方だから咎めたいね
玉頭銀が成立するのは、4五歩早仕掛け模様の時とか、うまくいく場面は限定されるからね
以下は△6四銀から△7五歩の仕掛けですね
これでOKですね
36手目△8六同銀
これは飛車走られちゃうからダメだよね
ここは、△6六角だね
▲7七歩なら、そこで△8六銀で良い
これ以下はずっと劣勢の将棋なんだけど、1級さんの大ポカで終わっちゃったね
四間飛車vs急戦のほうを見てみた
動画やっぱり長いわ
もし、アドバイスが欲しければ棋譜貼ったほうが絶対よいね
正直最後まで見るのしんどかった
27手目▲4五銀
これは無理な指し方だから咎めたいね
玉頭銀が成立するのは、4五歩早仕掛け模様の時とか、うまくいく場面は限定されるからね
以下は△6四銀から△7五歩の仕掛けですね
これでOKですね
36手目△8六同銀
これは飛車走られちゃうからダメだよね
ここは、△6六角だね
▲7七歩なら、そこで△8六銀で良い
これ以下はずっと劣勢の将棋なんだけど、1級さんの大ポカで終わっちゃったね
359名無し名人
2019/09/26(木) 23:45:24.75 ワイ将、嬉野流の調子が悪く、遂に得意戦法一位から陥落。
尚、代わって得意戦法一位の座を奪取したのは一間飛車。
尚、代わって得意戦法一位の座を奪取したのは一間飛車。
360名無し名人
2019/09/26(木) 23:46:02.77 木村王位おめでとうございます!
361名無し名人
2019/09/26(木) 23:51:37.01ID:4s2PY4PJ362名無し名人
2019/09/27(金) 01:06:37.87ID:Zkqxd1Ex363名無し名人
2019/09/27(金) 01:38:52.76ID:OIlRaeNr あっ
可哀想だからコメントしてやれって煽ったけど
アレな感じだったわ なんかすまんな
可哀想だからコメントしてやれって煽ったけど
アレな感じだったわ なんかすまんな
364名無し名人
2019/09/27(金) 08:47:06.77ID:PVcp7wJg365名無し名人
2019/09/27(金) 09:01:32.43ID:s678Tgb0 プロパンゴリラの
5分でわかる!筋違い角対策(級位者向け)
https://m.youtube.com/watch?v=xeZZOC1837U
24有段者に対して筋違い角を仕掛けまくった対局も上がっている
5分でわかる!筋違い角対策(級位者向け)
https://m.youtube.com/watch?v=xeZZOC1837U
24有段者に対して筋違い角を仕掛けまくった対局も上がっている
366名無し名人
2019/09/27(金) 09:03:06.05ID:s678Tgb0 筋違い角使い、筋違い角嫌いは必見
367名無し名人
2019/09/27(金) 10:03:21.98ID:Nj/M5jD3 あ、森内さんが沢山!!
【名人の年度勝率ワースト10】
@森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
A佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
B升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
C米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
D中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
E森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
F森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
G森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
H中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
I中原 誠 .561 37-29 1986 39歳
あ、名人8期中半分の4期がランクイン
【主な歴代名人が年度勝率6割未満となった割合】
5.6% 大山康晴 18期中1期
33.3% 中原誠 15期中5期
0.0% 羽生善治 9期中0期
75% 森内俊之 8期中6期←←
0.0% 谷川浩司 5期中0期
33.3% 佐藤天彦 3期中1期
【名人の年度勝率ワースト10】
@森内俊之 .345 10-19 2011 41歳 ←←
A佐藤天彦 .457 16-19 2017 30歳
B升田幸三 .484 15-16 1958 41歳
C米長邦雄 .486 17-18 1993 50歳
D中原 誠 .519 27-25 1990 43歳
E森内俊之 .520 13-12 2012 42歳 ←←
F森内俊之 .527 29-26 2004 34歳 ←←
G森内俊之 .533 24-21 2007 37歳 ←←
H中原 誠 .560 28-22 1992 45歳
I中原 誠 .561 37-29 1986 39歳
あ、名人8期中半分の4期がランクイン
【主な歴代名人が年度勝率6割未満となった割合】
5.6% 大山康晴 18期中1期
33.3% 中原誠 15期中5期
0.0% 羽生善治 9期中0期
75% 森内俊之 8期中6期←←
0.0% 谷川浩司 5期中0期
33.3% 佐藤天彦 3期中1期
369名無し名人
2019/09/27(金) 14:32:35.54ID:6bspobb2 最近将棋の勉強がめんどうになってきた
続ければ二段くらいまでなれそうってのは分かるんだが
続ければ二段くらいまでなれそうってのは分かるんだが
370名無し名人
2019/09/27(金) 15:02:57.32ID:Zkqxd1Ex371名無し名人
2019/09/27(金) 15:07:46.40ID:Zkqxd1Ex 答えがなければ16:30にヒント出します
373名無し名人
2019/09/27(金) 15:24:28.53ID:btUNDzh+ 71飛のときどうやって詰むの?
376名無し名人
2019/09/27(金) 15:28:10.07ID:re+A/gCM 95桂 同歩は92金〜94香
377名無し名人
2019/09/27(金) 15:30:22.40ID:btUNDzh+ 92金に94玉の時は?
379名無し名人
2019/09/27(金) 15:31:14.10ID:btUNDzh+ すまん桂はねて詰むか
380名無し名人
2019/09/27(金) 15:32:30.83ID:re+A/gCM 93馬〜77桂
382名無し名人
2019/09/27(金) 15:47:52.37ID:at2ilVhc これ、有段者が答えちゃってるでしょ
級位者の人にも楽しませてあげようよ
級位者の人にも楽しませてあげようよ
384名無し名人
2019/09/27(金) 16:02:05.90ID:at2ilVhc385名無し名人
2019/09/27(金) 16:59:15.53ID:3FmxZtBY386名無し名人
2019/09/27(金) 17:07:24.93ID:MH4qBHe6 即答できないのが級位者だけどな
387名無し名人
2019/09/27(金) 18:09:42.13ID:KQD6qF+e388名無し名人
2019/09/27(金) 19:09:13.19 * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分)
先手:ワイ 2級
後手:お相手 3級
▲7六歩 △8四歩 ▲7七角 △8五歩 ▲8八飛 △6二銀
▲7八金 △9四歩 ▲9六歩 △3二銀 ▲8六歩 △同歩
▲同飛 △8五歩打 ▲8七飛 △3一角 ▲4八玉 △5四歩
▲3八銀 △5三角 ▲6六角 △4二玉 ▲7五歩 △3一玉
▲3九玉 △8六歩 ▲7七飛 △2二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △1四歩 ▲8八銀 △3一角 ▲5六歩 △5三銀
▲7四歩 △同歩 ▲同飛 △7三歩打 ▲8四飛 △同飛
▲同角 △6九飛打 ▲7九飛打 △同飛成 ▲同金 △8五飛打
▲6六角 △8七歩成 ▲9七桂 △8六飛 ▲8五飛打 △同飛
▲同桂 △8八と ▲同角 △8七飛打 ▲8九飛打 △8五飛成
▲3三角成 △同銀 ▲8五飛 △7七角打 ▲8一飛成 △4二金寄
▲9一龍 △9九角成 ▲2六香打 △2四歩 ▲4五桂打 △4四銀右
▲3三桂成 △同銀 ▲8二飛打 △5二銀打 ▲6八金 △5五歩
▲5七金 △5六歩 ▲同金 △3二金寄 ▲5三歩打 △同角
▲5四歩打 △6四角 ▲4六金 △3四桂打 ▲2四香 △同銀
▲3六金 △3五歩打 ▲5三銀打 △同銀 ▲同歩成 △同角
▲4一龍 △6二香打 ▲5四歩打 △6四角 ▲6二飛成 △3一銀打
▲5三銀打 △同角 ▲同歩成 △3六歩 ▲4三と △3七歩成
▲同桂 △3六桂打 ▲1八玉 △2八金打 ▲1七玉 △1五歩
▲3一龍 △1三玉 ▲2二銀打 △同金 ▲同龍引 △同馬
▲同龍 △同玉 ▲3一角打 △2三玉 ▲3二角打 △1二玉
▲2三金打
【向かい飛車はじめました】ワイ将、慣れてないので美濃囲いの運用法を知らず
玉の小鬢の歩成を桂馬で取って頓死してしまう。
挙げ句、格下に一回だけチャンスを貰ってしまうみっともなさを晒す。
お礼に相手玉の詰め将棋の答えを教えてあげて円満に終局。
じゃ、おじさんの勝ちでいいかな?
棋戦:将棋ウォーズ(10分)
先手:ワイ 2級
後手:お相手 3級
▲7六歩 △8四歩 ▲7七角 △8五歩 ▲8八飛 △6二銀
▲7八金 △9四歩 ▲9六歩 △3二銀 ▲8六歩 △同歩
▲同飛 △8五歩打 ▲8七飛 △3一角 ▲4八玉 △5四歩
▲3八銀 △5三角 ▲6六角 △4二玉 ▲7五歩 △3一玉
▲3九玉 △8六歩 ▲7七飛 △2二玉 ▲2八玉 △5二金右
▲1六歩 △1四歩 ▲8八銀 △3一角 ▲5六歩 △5三銀
▲7四歩 △同歩 ▲同飛 △7三歩打 ▲8四飛 △同飛
▲同角 △6九飛打 ▲7九飛打 △同飛成 ▲同金 △8五飛打
▲6六角 △8七歩成 ▲9七桂 △8六飛 ▲8五飛打 △同飛
▲同桂 △8八と ▲同角 △8七飛打 ▲8九飛打 △8五飛成
▲3三角成 △同銀 ▲8五飛 △7七角打 ▲8一飛成 △4二金寄
▲9一龍 △9九角成 ▲2六香打 △2四歩 ▲4五桂打 △4四銀右
▲3三桂成 △同銀 ▲8二飛打 △5二銀打 ▲6八金 △5五歩
▲5七金 △5六歩 ▲同金 △3二金寄 ▲5三歩打 △同角
▲5四歩打 △6四角 ▲4六金 △3四桂打 ▲2四香 △同銀
▲3六金 △3五歩打 ▲5三銀打 △同銀 ▲同歩成 △同角
▲4一龍 △6二香打 ▲5四歩打 △6四角 ▲6二飛成 △3一銀打
▲5三銀打 △同角 ▲同歩成 △3六歩 ▲4三と △3七歩成
▲同桂 △3六桂打 ▲1八玉 △2八金打 ▲1七玉 △1五歩
▲3一龍 △1三玉 ▲2二銀打 △同金 ▲同龍引 △同馬
▲同龍 △同玉 ▲3一角打 △2三玉 ▲3二角打 △1二玉
▲2三金打
【向かい飛車はじめました】ワイ将、慣れてないので美濃囲いの運用法を知らず
玉の小鬢の歩成を桂馬で取って頓死してしまう。
挙げ句、格下に一回だけチャンスを貰ってしまうみっともなさを晒す。
お礼に相手玉の詰め将棋の答えを教えてあげて円満に終局。
じゃ、おじさんの勝ちでいいかな?
392名無し名人
2019/09/27(金) 21:36:54.57ID:3t0d+rEj395名無し名人
2019/09/27(金) 23:18:54.81ID:qyyiwoLO たぶん、前の問題で答えた人が有段扱いされたからもう誰も答えないと思う
そして、級位者はまともに問題を考えないから級位者なのであって、答えるわけがない
そして、級位者はまともに問題を考えないから級位者なのであって、答えるわけがない
396名無し名人
2019/09/27(金) 23:20:35.77ID:4LbKmnBU >>395
なんちゅうか、そのわざとらしい文面が有段扱いされた人っぽく見えてしまう
なんちゅうか、そのわざとらしい文面が有段扱いされた人っぽく見えてしまう
397名無し名人
2019/09/27(金) 23:25:19.85ID:qyyiwoLO だから?
それはおまえの勝手な感想だしそんなことは聞いてない
それはおまえの勝手な感想だしそんなことは聞いてない
398名無し名人
2019/09/27(金) 23:30:21.99ID:MH4qBHe6 これさ、35歩が詰めろになるからそこを読んでるけど、まだわからん
反応の仕方が図星だな(笑)
反応の仕方が図星だな(笑)
399名無し名人
2019/09/27(金) 23:34:26.03ID:4LbKmnBU 自玉が詰まないから詰めろかければいいんだよな
400名無し名人
2019/09/27(金) 23:59:43.76ID:Zkqxd1Ex401名無し名人
2019/09/28(土) 00:15:19.28ID:k4IxO0SD たしかに難問だなw
402名無し名人
2019/09/28(土) 01:43:27.82ID:kwlewir1 うーん難しいね。また理論的に35歩は必至じゃないから論外。飛車切って必至もこちらが速詰みだから飛車切りはない。
後動かせそうな駒は銀か桂だから、1手目は銀か桂って事はほぼ確定。
43桂成は飛車を影にするから1手目は銀動かすとこから考えたほうが良さそう。
後動かせそうな駒は銀か桂だから、1手目は銀か桂って事はほぼ確定。
43桂成は飛車を影にするから1手目は銀動かすとこから考えたほうが良さそう。
403名無し名人
2019/09/28(土) 01:53:45.94ID:qv23H8Yi404名無し名人
2019/09/28(土) 01:55:37.35ID:k4IxO0SD >>392
有段だけど、さっぱりわからなくて盤に並べて動かしてたらやっと解けたw
まじで難しかった
有段(ひょっとしたらソフト)が即答するから、わざと難問を出したのかな
まあ、有段は最後に回答するぐらいでいいな
出しゃばって即答はアホかと思う
ソフトで即答はもっとアホだが
有段だけど、さっぱりわからなくて盤に並べて動かしてたらやっと解けたw
まじで難しかった
有段(ひょっとしたらソフト)が即答するから、わざと難問を出したのかな
まあ、有段は最後に回答するぐらいでいいな
出しゃばって即答はアホかと思う
ソフトで即答はもっとアホだが
407名無し名人
2019/09/28(土) 03:07:47.33ID:Yul/cifK みんなウォーズでもちゃんと終盤読んで指してるの?
とてもそうは思えないんだけど
とてもそうは思えないんだけど
408名無し名人
2019/09/28(土) 04:12:16.01ID:APpYqp6H こういう問題は読み倒すのもいいけど、それが成立する条件をきちんと割り出して覚えておけば次から0秒で読めるようになる
412名無し名人
2019/09/28(土) 15:34:42.43ID:mkfp6fGS じゃあわかりやすく39玉なんじゃない?
27銀とか27角の変化わからんけど
27銀とか27角の変化わからんけど
413名無し名人
2019/09/28(土) 15:45:03.44ID:mkfp6fGS 角は危ないかかなり追われて危ないか
銀の変化はわからんけど
銀の変化はわからんけど
414名無し名人
2019/09/28(土) 16:04:20.30ID:1I/cjsKx415名無し名人
2019/09/28(土) 16:27:13.88ID:mkfp6fGS 俺は三段だからこんな難しいの解けなくても段位になれるからへーきへーき
例2の39玉〜 49金が見えなかった
例2の39玉〜 49金が見えなかった
416名無し名人
2019/09/28(土) 16:52:09.12ID:wQW7dIAz 俺も三段だけど、ウォーズは持ち時間が短いから、多少アバウトな読みでもなんとかなる部分はあるかもね
418名無し名人
2019/09/28(土) 17:10:10.05ID:qv23H8Yi ちなみに正解は、27銀で勝ちでした
暇な人は是非考えてみて下さい
暇な人は是非考えてみて下さい
420名無し名人
2019/09/28(土) 17:24:01.03ID:qv23H8Yi421名無し名人
2019/09/28(土) 19:12:32.35ID:8j45zI/5 >>382
級位者スレに来る有段なんて格下相手に俺つえーしたいだけだからな
級位者スレに来る有段なんて格下相手に俺つえーしたいだけだからな
422名無し名人
2019/09/28(土) 19:25:14.04ID:DTRIaOrH でもこっちは有段オッケースレだよ?
424名無し名人
2019/09/28(土) 19:29:37.49ID:+M4IpN4f あ、すまん間違えた
もうちょい考えます
もうちょい考えます
425名無し名人
2019/09/28(土) 19:34:31.21ID:+M4IpN4f やっぱこうか
92歩、同金
74馬、82玉
92馬、72玉
83馬、63玉
74金
これで合ってると思いたい
92歩、同金
74馬、82玉
92馬、72玉
83馬、63玉
74金
これで合ってると思いたい
427名無し名人
2019/09/28(土) 20:00:53.17ID:M+9UlMT5 >>422
有段が来てもいいかどうかではなく人間性の話をしているのでは
有段が来てもいいかどうかではなく人間性の話をしているのでは
428名無し名人
2019/09/28(土) 20:03:28.83ID:bn06b+fh まぁ有段者なのに級位者スレってタイトル見て入ってくるやつがまともなわけはないわな
429名無し名人
2019/09/28(土) 20:13:39.29ID:P1tJ7xnE >>428
このスレができた経緯を知らないみたいだな
有段者完全拒否のワッチョイスレと有段者も参加自由のこのスレに分かれたんだよ
ただし、出題に即答して俺つえーしてるやつは他の有段からも嫌がられてると思う
このスレができた経緯を知らないみたいだな
有段者完全拒否のワッチョイスレと有段者も参加自由のこのスレに分かれたんだよ
ただし、出題に即答して俺つえーしてるやつは他の有段からも嫌がられてると思う
430名無し名人
2019/09/28(土) 21:13:05.28ID:qv23H8Yi >>421,427,428
全然違うと思うが、そう思うならこっちのスレに行けばいい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568321150/
>>425
正解!
この問題は、相手が持ち駒を持ってないのでいきなり74馬と調子に乗った手を指してしまった場合、
73桂とされて、81玉から全然玉が捕まらなくなって後手勝ちになると言う問題でした
馬走りの前に92歩を叩いておくのが手筋
全然違うと思うが、そう思うならこっちのスレに行けばいい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1568321150/
>>425
正解!
この問題は、相手が持ち駒を持ってないのでいきなり74馬と調子に乗った手を指してしまった場合、
73桂とされて、81玉から全然玉が捕まらなくなって後手勝ちになると言う問題でした
馬走りの前に92歩を叩いておくのが手筋
431名無し名人
2019/09/28(土) 21:35:45.10ID:qv23H8Yi432名無し名人
2019/09/28(土) 21:45:10.40ID:Nf4UtwbS433名無し名人
2019/09/28(土) 23:40:13.49ID:qv23H8Yi434名無し名人
2019/09/28(土) 23:49:29.39ID:UIxcDI6S 筋違い角がカモ過ぎて笑いが止まらん
早石田に組むだけでvs筋違い角の勝率8割超えるんだからたまらんわ
お前らありがとうな
早石田に組むだけでvs筋違い角の勝率8割超えるんだからたまらんわ
お前らありがとうな
435名無し名人
2019/09/28(土) 23:53:15.79ID:h8Sr8ZTB436名無し名人
2019/09/29(日) 00:03:20.52ID:ZM0761mR 先手:
後手:
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲4五角 △3五歩
▲6三角成 △3二飛 ▲8一馬
はい敗勢
後手:
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲4五角 △3五歩
▲6三角成 △3二飛 ▲8一馬
はい敗勢
437名無し名人
2019/09/29(日) 00:08:20.97ID:1ybC4PjI440名無し名人
2019/09/29(日) 01:12:10.10ID:Fp3ZF8NU441名無し名人
2019/09/29(日) 01:27:58.65ID:y0x0S4+G442名無し名人
2019/09/29(日) 01:30:22.25ID:LiGWVYKS あれ?2級のほうって詰将棋ではなかったのか?
443名無し名人
2019/09/29(日) 01:32:30.75ID:pZnJ5pbq 詰め将棋の問題はほぼないかと
444名無し名人
2019/09/29(日) 01:34:51.98ID:oqoX/nuk445名無し名人
2019/09/29(日) 01:35:22.39ID:LiGWVYKS だから詰まなかったのか。
書いていいのかどうか・・・逃げ道封鎖の問題ってことだよね
書いていいのかどうか・・・逃げ道封鎖の問題ってことだよね
447名無し名人
2019/09/29(日) 01:40:55.39ID:c4v1OpH/ 基本的に、自玉を見て即詰みしそうなら相手玉を詰ませる
1手余裕があるなら必至をかける、ってのが終盤の問題集で多い
ちゃんと自玉はみないとね
1手余裕があるなら必至をかける、ってのが終盤の問題集で多い
ちゃんと自玉はみないとね
449名無し名人
2019/09/29(日) 01:54:09.89ID:oqoX/nuk ちなここ最近問題集出してるけど、需要ある?
あるならまだ出せるけども
あるならまだ出せるけども
450名無し名人
2019/09/29(日) 01:55:12.86ID:1ybC4PjI >>449
定期で出題してほしいね
定期で出題してほしいね
451名無し名人
2019/09/29(日) 02:09:29.61ID:oqoX/nuk じゃあ終盤の問題ばっかりだったから終盤じゃない問題を
https://i.imgur.com/50QDlY6.png
明らかに得をする手順があります、なんでしょう
これは簡単だと思う
制限時間120秒(2分)で3級
https://i.imgur.com/50QDlY6.png
明らかに得をする手順があります、なんでしょう
これは簡単だと思う
制限時間120秒(2分)で3級
452名無し名人
2019/09/29(日) 02:19:47.66ID:1ybC4PjI >>451
おお、タイムリーだわ、棒金の勉強してたところだった
おお、タイムリーだわ、棒金の勉強してたところだった
453名無し名人
2019/09/29(日) 02:40:49.71ID:1ybC4PjI 3手目がアレかアレなわけだな
454名無し名人
2019/09/29(日) 07:30:58.36ID:LiGWVYKS 解けたが5分もかかったわ。3級も遠いなぁ
455名無し名人
2019/09/29(日) 10:10:59.35ID:NC0FVd6R 36歩から45歩の仕掛けとか38飛車とかみえるけど明確に良い手はわからんな
そもそも3級ってなに3級なんだろ 24か?
そもそも3級ってなに3級なんだろ 24か?
456名無し名人
2019/09/29(日) 13:52:46.24ID:tkaWBJMC 角を切った後同歩でも同飛でも飛車が死ぬ?とかじゃないか
457名無し名人
2019/09/29(日) 14:15:31.34ID:r1nUSh4E 二枚替えだから損じゃない?
458名無し名人
2019/09/29(日) 14:30:16.86ID:HQfgVeZ2 時間が経ったから言うけど、石田流は飛車が取られると悪くなったと思っていい
460名無し名人
2019/09/29(日) 14:41:25.87ID:oqoX/nuk 答え言ったほうがいいのこれ?
すぐ分かりそうなもんだけど
すぐ分かりそうなもんだけど
461名無し名人
2019/09/29(日) 14:49:03.97ID:tIPlDRhr464名無し名人
2019/09/29(日) 16:24:48.53ID:qAYJn7ko >>460
答えはもう書いてもいいかも
答えはもう書いてもいいかも
465名無し名人
2019/09/29(日) 16:44:20.42ID:oqoX/nuk では>>451の答え。
44角で必ず飛車が取れます。駒損をすることもありません。
角を切って飛車を狙うのは、常に居飛車が石田流に対して仕掛けたい筋の一つです。
44角に対して同歩は最悪で、43銀で先手が完全に駒得した上、石田流の形が壊滅しています。
44角に対して同飛は、35金と出て歩と飛車が取れます。これは先手有利くらいですが、これも石田流の形が壊滅してるので振り飛車はかなり指しにくくなってると思われます。
なお、棒金では銀より金を進出させるのが基本的な考え方です。金の位置のほうが右側なので、飛車先で捌いてしまわないと、使い物にならなくなるからです。
この将棋に関わらず、将棋は基本的に大きい駒から切ることを考えてみましょう。
それでだめなら小さい駒を切ることを考えると、考えの手順として正しいことが多いです。
特に居飛車の88にいる角は、突っこむのが大きな仕事なので、相手が隙きを見せたら攻撃的に使っていきたいところです。
特にトリッキーなことはなにもなく、駒の基本的な役割どおりに順当に動いていけば答えにたどり着くので3級の問題です。
わからない人が居たようなのでかなり丁寧に解説したけどドヤ
44角で必ず飛車が取れます。駒損をすることもありません。
角を切って飛車を狙うのは、常に居飛車が石田流に対して仕掛けたい筋の一つです。
44角に対して同歩は最悪で、43銀で先手が完全に駒得した上、石田流の形が壊滅しています。
44角に対して同飛は、35金と出て歩と飛車が取れます。これは先手有利くらいですが、これも石田流の形が壊滅してるので振り飛車はかなり指しにくくなってると思われます。
なお、棒金では銀より金を進出させるのが基本的な考え方です。金の位置のほうが右側なので、飛車先で捌いてしまわないと、使い物にならなくなるからです。
この将棋に関わらず、将棋は基本的に大きい駒から切ることを考えてみましょう。
それでだめなら小さい駒を切ることを考えると、考えの手順として正しいことが多いです。
特に居飛車の88にいる角は、突っこむのが大きな仕事なので、相手が隙きを見せたら攻撃的に使っていきたいところです。
特にトリッキーなことはなにもなく、駒の基本的な役割どおりに順当に動いていけば答えにたどり着くので3級の問題です。
わからない人が居たようなのでかなり丁寧に解説したけどドヤ
466名無し名人
2019/09/29(日) 16:54:33.57ID:qAYJn7ko すごくわかりやすい解説だわ
467名無し名人
2019/09/29(日) 17:02:10.17ID:Ga6mSzVK 良スレと化していて草なんだ😊
468名無し名人
2019/09/29(日) 17:41:14.21ID:oqoX/nuk470名無し名人
2019/09/29(日) 18:31:32.73ID:NC0FVd6R 74歩からごちゃごちゃやってたら良い感じなるぞ
471名無し名人
2019/09/29(日) 18:36:26.90ID:3ijD3QCV 振り飛車感覚!
472名無し名人
2019/09/29(日) 18:47:22.86ID:qBmQ8s41 この問題は、二つの手に気づかないと正解にはたどり着けないな
473名無し名人
2019/09/29(日) 18:55:57.96ID:WXbHmGdm >>461
プロが良く言う「間違えた方が負ける」
からの「相手より間違えなければ勝てる」
というのはプロ限定の話
アマチュア、その中でも特に級位者は「相手に間違えさせた方が勝てる」という真理が成り立つ
だから間違えさせる手を追及するのが級位者として正しい
プロが良く言う「間違えた方が負ける」
からの「相手より間違えなければ勝てる」
というのはプロ限定の話
アマチュア、その中でも特に級位者は「相手に間違えさせた方が勝てる」という真理が成り立つ
だから間違えさせる手を追及するのが級位者として正しい
476名無し名人
2019/09/29(日) 19:15:48.08ID:Z0EOr0vT477名無し名人
2019/09/29(日) 19:19:12.37ID:Z0EOr0vT478名無し名人
2019/09/29(日) 23:12:53.12ID:oqoX/nuk >>468
回答
素直に74歩と飛車先の歩を突きましょう。角がとても良いポジションにいます。
74歩 同銀 は 46角で先手勝勢
74歩 85桂 は 同銀 同飛車 の時に 73歩成 が入るので先手が優勢
74歩 には 同飛 しかないことがわかりましたが、[85銀] と出手が見えにくい好手です。
以下 77飛成 同桂 85桂 同桂 と進みますが、
互角に捌きあった場合は振り飛車がなにも不満なく有利になります。
この問題は 85銀 が見えるかどうかの問題でした
回答
素直に74歩と飛車先の歩を突きましょう。角がとても良いポジションにいます。
74歩 同銀 は 46角で先手勝勢
74歩 85桂 は 同銀 同飛車 の時に 73歩成 が入るので先手が優勢
74歩 には 同飛 しかないことがわかりましたが、[85銀] と出手が見えにくい好手です。
以下 77飛成 同桂 85桂 同桂 と進みますが、
互角に捌きあった場合は振り飛車がなにも不満なく有利になります。
この問題は 85銀 が見えるかどうかの問題でした
479名無し名人
2019/09/29(日) 23:40:13.55ID:Z0EOr0vT481名無し名人
2019/09/29(日) 23:58:26.00ID:oqoX/nuk なるほど
482名無し名人
2019/09/29(日) 23:59:06.90ID:oqoX/nuk 金は4枚あるわけですね!
483名無し名人
2019/09/30(月) 01:13:02.14ID:sT7zXsnF 級位者ってどのくらい級位で停滞してるんだろう
個人的な趣味として、1〜2ヶ月で級位者を初段に引き上げる指導をしてみたい
やる気がある人限定で、1日90分程度の勉強時間で
まあこんなところではやれないと思うけど
個人的な趣味として、1〜2ヶ月で級位者を初段に引き上げる指導をしてみたい
やる気がある人限定で、1日90分程度の勉強時間で
まあこんなところではやれないと思うけど
484名無し名人
2019/09/30(月) 02:56:12.40ID:p0kAD+ut でも初段は適当に勉強しててもなれるんでしょう?
485名無し名人
2019/09/30(月) 02:56:59.04ID:gruYueAb てす
486名無し名人
2019/09/30(月) 04:54:26.91ID:/ss27ZLz 級位者系のスレを見る限りでは、初段になかなかなれない人もけっこういそうだね
488名無し名人
2019/09/30(月) 05:41:11.41ID:JjRoeRm7 勉強しないのは論外だが、勉強の仕方を根本的に間違えている級位者も多い印象だな
ソフトの評価値だけ見てれば勉強になると信じているのはその典型
そういう人が万年級位者になるのかな
ソフトの評価値だけ見てれば勉強になると信じているのはその典型
そういう人が万年級位者になるのかな
489名無し名人
2019/09/30(月) 13:18:16.87ID:/w8PJXsP 序盤の急戦対策と
寄せの手筋200の問題を瞬時に読めるようになったら
余裕で初段に行ける
寄せの手筋200の問題を瞬時に読めるようになったら
余裕で初段に行ける
490名無し名人
2019/09/30(月) 14:31:34.28ID:YyR2OVtB 急戦と言うか、速攻の乱戦対策と、いい形を覚えれば初段になれるんじゃね?
級位者は駒の使い方ががおかしいことが多い
特に大駒を守ろうとしたりする
級位者は駒の使い方ががおかしいことが多い
特に大駒を守ろうとしたりする
491名無し名人
2019/09/30(月) 14:49:01.08ID:Dnlgadvq493名無し名人
2019/09/30(月) 14:56:08.13ID:Dnlgadvq494名無し名人
2019/09/30(月) 16:13:26.65ID:RO+fokJr495名無し名人
2019/09/30(月) 17:18:36.80ID:gruYueAb496名無し名人
2019/09/30(月) 17:43:19.70ID:RO+fokJr 級位スレで勉強って言えば基礎定跡の話なんだが……
497名無し名人
2019/09/30(月) 20:57:44.08ID:wp0tmRsz498名無し名人
2019/09/30(月) 20:59:05.71ID:gruYueAb >>497
訂正→後手満足になりそう
訂正→後手満足になりそう
499名無し名人
2019/09/30(月) 21:11:32.57ID:RO+fokJr 基礎定跡を知ってるか?って意味で書いたんだけどな
ソフトと同じ手順並べたり、よくわからん
ソフトで俺ツエーしたいのか
勉強したことあれば基礎定跡ぐらい知ってるだろうに
ソフトと同じ手順並べたり、よくわからん
ソフトで俺ツエーしたいのか
勉強したことあれば基礎定跡ぐらい知ってるだろうに
500名無し名人
2019/09/30(月) 21:23:46.72ID:Cfo0Y3o9 11手先は分からんけど、後手が上手くいくパターンは95歩同歩96歩とかよね?
で同飛車なら田楽指し
角引いたら75金からとかよね?
だから95歩の時先手は65歩で頑張るとか?
で同飛車なら田楽指し
角引いたら75金からとかよね?
だから95歩の時先手は65歩で頑張るとか?
501名無し名人
2019/09/30(月) 21:28:56.59ID:gruYueAb502名無し名人
2019/09/30(月) 21:29:58.02ID:gruYueAb いやまあどちらにせよ、手が広いからめっちゃ考えたよ
1時間くらい使ったわ
1時間くらい使ったわ
503名無し名人
2019/09/30(月) 21:36:33.31ID:oIlF0FLF これは棋書などに載ってる棒金の狙い筋だな
△9五歩は必然で以下は、
▲同 歩 △9六歩 ▲8八角 △7五金 ▲9六飛 △8六歩
▲同 歩 △6五歩 ▲同 歩 △8七歩
という棒金入門の手順だな
大昔に読んだな
もちろん石田側は本組にしないわけで、高度な定跡へと移行するわけだな
△9五歩は必然で以下は、
▲同 歩 △9六歩 ▲8八角 △7五金 ▲9六飛 △8六歩
▲同 歩 △6五歩 ▲同 歩 △8七歩
という棒金入門の手順だな
大昔に読んだな
もちろん石田側は本組にしないわけで、高度な定跡へと移行するわけだな
504名無し名人
2019/09/30(月) 21:39:23.23ID:gruYueAb 本人の口から聞きたいから悪いがちょっと一旦控えててくれんかの
505名無し名人
2019/09/30(月) 21:45:16.37ID:Cfo0Y3o9 ギスギスしないで級位なんだし多少のことは寛容に行きましょうぜい
507名無し名人
2019/09/30(月) 22:20:22.65ID:gruYueAb >>494,499
今調べたが24歩でも34歩でも44角でも54銀でも95歩でも、ソフトはほぼ点数同じだぞ
このあとも色々あるが、ずっと点数同じ
これが正しいってのはない盤面なんじゃないの?(つまり問題として欠陥なんじゃないの?)
どちらにせよいつかは95歩突きたいみたいだけど
これについては、俺の第一感と同じ
今調べたが24歩でも34歩でも44角でも54銀でも95歩でも、ソフトはほぼ点数同じだぞ
このあとも色々あるが、ずっと点数同じ
これが正しいってのはない盤面なんじゃないの?(つまり問題として欠陥なんじゃないの?)
どちらにせよいつかは95歩突きたいみたいだけど
これについては、俺の第一感と同じ
508名無し名人
2019/09/30(月) 22:28:26.25ID:O88aA/9i 学の青春
2014年10月22日 第56期王位戦予選2回戦
●森内俊之竜王ー熊坂学五段○
現役タイトルホルダーが陥落フリクラに負けるのは史上初の快挙
【熊坂学ってどんな人?】
※熊坂学は史上最速、理論上最短でフリクラ堕ちした伝説の棋士
熊坂が残した記録一覧
順位戦フリークラス最短降級(3年 = 制度上最短)
同最年少降級(27歳)
初参加期順位戦における最少勝数(2勝8敗)
最短規定による引退 (13年37日 = 現行の順位戦制度で最短)
同最年少引退(37歳355日 = 現行の順位戦制度で最年少)
2014年10月22日 第56期王位戦予選2回戦
●森内俊之竜王ー熊坂学五段○
現役タイトルホルダーが陥落フリクラに負けるのは史上初の快挙
【熊坂学ってどんな人?】
※熊坂学は史上最速、理論上最短でフリクラ堕ちした伝説の棋士
熊坂が残した記録一覧
順位戦フリークラス最短降級(3年 = 制度上最短)
同最年少降級(27歳)
初参加期順位戦における最少勝数(2勝8敗)
最短規定による引退 (13年37日 = 現行の順位戦制度で最短)
同最年少引退(37歳355日 = 現行の順位戦制度で最年少)
509名無し名人
2019/09/30(月) 22:59:09.03ID:qkxgcf6i510名無し名人
2019/09/30(月) 23:30:37.24ID:l5rOfED4511名無し名人
2019/09/30(月) 23:51:30.24ID:YqN554Ti >>493
級位の雑魚がなんかほざいてて草
級位の雑魚がなんかほざいてて草
512名無し名人
2019/09/30(月) 23:56:21.22ID:gruYueAb >>510
ほんとどうでもいいが、
入門用定跡、嘘定跡などは定跡じゃない(正しくない)から嘘定跡と名前がついてるわけで
それを普通に問題として出されてもどう答えればいいんだと言うことになってしまうんだよね
まあプロの書いた本にも、答えが間違えまくってたのはあるからアマチュアを攻めるのは酷かもしれんが
ほんとどうでもいいが、
入門用定跡、嘘定跡などは定跡じゃない(正しくない)から嘘定跡と名前がついてるわけで
それを普通に問題として出されてもどう答えればいいんだと言うことになってしまうんだよね
まあプロの書いた本にも、答えが間違えまくってたのはあるからアマチュアを攻めるのは酷かもしれんが
513名無し名人
2019/10/01(火) 00:15:02.47ID:3tHvheYG514名無し名人
2019/10/01(火) 00:18:28.93ID:zpKvg169 https://i.imgur.com/WeIqzzM.png
これは答え一つしかないからこれでもやっとけ
先手が勝ちになる手は一つ、それ以外は後手勝ち
制限時間120秒(2分)で1級
しばらく経ったら解説つける
これは答え一つしかないからこれでもやっとけ
先手が勝ちになる手は一つ、それ以外は後手勝ち
制限時間120秒(2分)で1級
しばらく経ったら解説つける
517名無し名人
2019/10/01(火) 00:56:14.30ID:Scm0w2aE519名無し名人
2019/10/01(火) 01:17:31.81ID:kNxJUjh4 馬に見えねぇよな この駒
520名無し名人
2019/10/01(火) 01:43:27.95ID:8fdD7Hb8521名無し名人
2019/10/01(火) 02:04:36.59ID:vxXrn6HP 手順書いていいの?
523名無し名人
2019/10/01(火) 02:55:04.91ID:z4nUEpVC みんなどのくらい級位で停滞してるんだろ
俺は1級に1年くらい停滞してる
俺は1級に1年くらい停滞してる
524名無し名人
2019/10/01(火) 03:01:57.24ID:7cjYYsmo なんか解説書くのめんどくなってきたんだけど、待ってる人いる?
526名無し名人
2019/10/01(火) 03:02:44.93ID:zpKvg169 間違ってスマホから書いた
なんか解説書くのめんどくなってきたんだけど、待ってる人いる?
なんか解説書くのめんどくなってきたんだけど、待ってる人いる?
527名無し名人
2019/10/01(火) 03:17:11.41ID:zpKvg169 俺も級位時代は、2級が一番長かった
2年近く2級だったかも
1級になったあとはスルスル行けた
2年近く2級だったかも
1級になったあとはスルスル行けた
528名無し名人
2019/10/01(火) 03:24:59.97ID:zpKvg169 >>514の回答書くか
まだやってない人は読まないようにしてね
先手玉は必至のようなものがかけられています
△87銀成で一手詰
もしくは、△79馬 98玉 89銀で三手詰です
これは有名なやつです、覚えておくと強くなれると思うです
でもあら不思議
▲76銀 同歩 同銀、とすると先手玉はまったく詰まないどころか超安全になります。
先手からの攻めは、42歩成ではなく、42と(引)が必至ではありませんが、それに近いくらい厳しいです。
こうなると後手が勝つ見込みはありません
けっこう丁寧だと思うけど良いかな
まだやってない人は読まないようにしてね
先手玉は必至のようなものがかけられています
△87銀成で一手詰
もしくは、△79馬 98玉 89銀で三手詰です
これは有名なやつです、覚えておくと強くなれると思うです
でもあら不思議
▲76銀 同歩 同銀、とすると先手玉はまったく詰まないどころか超安全になります。
先手からの攻めは、42歩成ではなく、42と(引)が必至ではありませんが、それに近いくらい厳しいです。
こうなると後手が勝つ見込みはありません
けっこう丁寧だと思うけど良いかな
529名無し名人
2019/10/01(火) 03:37:15.36ID:3tHvheYG >>513の答えも書いておこうかな
答えは簡単で▲3一金と打てばほぼ勝ちになる
初歩的な寄せだね
これ以外の指し手だと難しくなる
▲3一金以下の一例
▲3一金 △同 金 ▲同飛成 △2二金 ▲2三香成 △同 金
▲3二金 △2二金 ▲1四香 △同 銀 ▲3三金 △同 金
▲2二角 △1二玉 ▲3三角成 △同 桂 ▲2二金 △1三玉
▲3三龍 △2三歩 ▲2五桂 △同 銀 ▲2三龍
こんな感じで寄り
▲3一金以下の寄せ方は何通りもあるから、まあ、好きな手順で寄せればよいね
▲2三香成を先に入れてしまうと寄らなくなる
▲2三香成 △同 金 ▲3二金 △4一香
これは負けになってしまう
答えは簡単で▲3一金と打てばほぼ勝ちになる
初歩的な寄せだね
これ以外の指し手だと難しくなる
▲3一金以下の一例
▲3一金 △同 金 ▲同飛成 △2二金 ▲2三香成 △同 金
▲3二金 △2二金 ▲1四香 △同 銀 ▲3三金 △同 金
▲2二角 △1二玉 ▲3三角成 △同 桂 ▲2二金 △1三玉
▲3三龍 △2三歩 ▲2五桂 △同 銀 ▲2三龍
こんな感じで寄り
▲3一金以下の寄せ方は何通りもあるから、まあ、好きな手順で寄せればよいね
▲2三香成を先に入れてしまうと寄らなくなる
▲2三香成 △同 金 ▲3二金 △4一香
これは負けになってしまう
531名無し名人
2019/10/01(火) 07:47:14.67ID:aZ77ZhtH 2ヶ月くらい将棋熱が急に出てプレイして
半年くらい飽きてやめて〜を繰り返してるから永遠に3級から上がらん
将棋熱の時勉強したこと全部忘れるし
半年くらい飽きてやめて〜を繰り返してるから永遠に3級から上がらん
将棋熱の時勉強したこと全部忘れるし
532名無し名人
2019/10/01(火) 08:27:12.77ID:5BWpiYl9533名無し名人
2019/10/01(火) 08:46:10.75ID:5BWpiYl9 懇意になったキャバレー日の丸の店舗開店記念で解いたら一杯無料の詰め将棋
佐藤大五郎は気合いを入れて37手詰めを出題して誰も解けなかった
佐藤大五郎は気合いを入れて37手詰めを出題して誰も解けなかった
535名無し名人
2019/10/01(火) 09:55:35.16ID:G9LG2IO8536名無し名人
2019/10/01(火) 10:05:37.28ID:f/6j56nI >>530
て言うか正しい回答じゃないと先手はその場で負けるから問題として成立してるけどね
正解は1手だけ
https://i.imgur.com/DLMkkKp.png
必至飛問題だからソフトも読みきれてないけど、手を進めていけば先手勝ちの表示になる
て言うか正しい回答じゃないと先手はその場で負けるから問題として成立してるけどね
正解は1手だけ
https://i.imgur.com/DLMkkKp.png
必至飛問題だからソフトも読みきれてないけど、手を進めていけば先手勝ちの表示になる
538名無し名人
2019/10/01(火) 10:46:45.96ID:zpKvg169539名無し名人
2019/10/01(火) 11:24:11.73ID:gM0O6dGf どの問題も難しすぎるわ
3級とか嘘やろ
3級とか嘘やろ
540名無し名人
2019/10/01(火) 11:42:49.15ID:KMVY1BAL 歩成りでいいなら3級でも良い
542名無し名人
2019/10/01(火) 12:47:18.08ID:gEGjQVPU 同玉に銀とりでは
543名無し名人
2019/10/01(火) 13:34:13.25 ▲8三金打 △同歩 ▲同歩成 △同玉 ▲8一飛成 △8二金打 ▲8四銀 △同玉 ▲8二竜 △8三銀打 ▲7五金打 △9四玉 ▲9五歩
ワイ2級なら先ず一目これを読む
銀で送ろうとしたときにかわされた時がよく判らないが
この辺が2級の限界やな
ワイ2級なら先ず一目これを読む
銀で送ろうとしたときにかわされた時がよく判らないが
この辺が2級の限界やな
544名無し名人
2019/10/01(火) 13:52:31.27ID:aaFkq4PX 83歩成り、同歩 → 82金から詰む
83歩成り、同玉 → 81龍で必死ぽい
83金打ちは詰まないし、逆に詰まされるからNG
83歩成り、同玉 → 81龍で必死ぽい
83金打ちは詰まないし、逆に詰まされるからNG
545名無し名人
2019/10/01(火) 14:13:17.11ID:5BWpiYl9 昨日3ヶ月振りに棋神使ったわ
差が大きすぎであまり効果なく負けそうになったけど相手時間切れてくれて助かった
差が大きすぎであまり効果なく負けそうになったけど相手時間切れてくれて助かった
546名無し名人
2019/10/01(火) 15:25:31.55ID:fmNQ+Mw9 >>539
お前が下手なだけやぞ低級のカス
お前が下手なだけやぞ低級のカス
548名無し名人
2019/10/01(火) 17:48:59.86ID:zpKvg169 もう答え出てるし、書かなくていいよね
83歩成に対する有効な応手は後手にはありません
今まで問題出してみた手応えとしては、3級くらいの問題が一番盛り上がるのかな
83歩成に対する有効な応手は後手にはありません
今まで問題出してみた手応えとしては、3級くらいの問題が一番盛り上がるのかな
549名無し名人
2019/10/01(火) 17:59:27.50ID:zpKvg169 >>543
重たい手より、軽い手を先に考えたほうがうまくいくことのほうが多いです。
理由は二つあって
1 駒が自由に動きやすいこと、
2 駒を消耗しなくてすむことです。
この場合、83歩成と83金打を比べた場合、83金打がまさっている点はありません。
軽い手から考えて駄目なら重い手を考えてみると良いかもしれません。
重たい手より、軽い手を先に考えたほうがうまくいくことのほうが多いです。
理由は二つあって
1 駒が自由に動きやすいこと、
2 駒を消耗しなくてすむことです。
この場合、83歩成と83金打を比べた場合、83金打がまさっている点はありません。
軽い手から考えて駄目なら重い手を考えてみると良いかもしれません。
550名無し名人
2019/10/01(火) 18:23:43.71ID:zpKvg169551名無し名人
2019/10/01(火) 18:36:47.38ID:fth+D+te >>550
なるほど、解けた
なるほど、解けた
552名無し名人
2019/10/01(火) 19:23:06.99ID:aZ77ZhtH 3手詰めハンドブックでもわからん奴あるのに
次の一手とか寄せの手筋とかむずすぎるんじゃ
ちな3級
次の一手とか寄せの手筋とかむずすぎるんじゃ
ちな3級
553名無し名人
2019/10/01(火) 19:53:46.75ID:+jIEh3GC いい問題が多い
覚えておくだけで棋力上がりそう
覚えておくだけで棋力上がりそう
555名無し名人
2019/10/01(火) 19:58:40.27ID:NCxb9u2r >>552
次の一手は手筋の宝庫だから、解けなくても見るだけでも勉強になる
次の一手は手筋の宝庫だから、解けなくても見るだけでも勉強になる
556名無し名人
2019/10/01(火) 20:55:02.11ID:NCxb9u2r557名無し名人
2019/10/01(火) 21:17:28.77ID:zpKvg169 >>556
まだ最終盤って感じではないのかな
相手からの角切りを受けるのは手渡しになる感があるし、
まだ自玉の美濃がしっかりしてるし、あそこにあれを打って攻撃する手はどうだろう
具体的な読みは知らないけど10分近く考えた
まだ最終盤って感じではないのかな
相手からの角切りを受けるのは手渡しになる感があるし、
まだ自玉の美濃がしっかりしてるし、あそこにあれを打って攻撃する手はどうだろう
具体的な読みは知らないけど10分近く考えた
558名無し名人
2019/10/01(火) 21:27:02.09ID:aZ77ZhtH 正解はわからんけど俺は32銀打つ
どうなるかは知らん
どうなるかは知らん
560名無し名人
2019/10/01(火) 22:14:25.12ID:aaFkq4PX 囲い崩しで33に打ち込めって聞いたことあるから、33桂馬
守るなら39桂馬だけど、攻めたい
守るなら39桂馬だけど、攻めたい
561名無し名人
2019/10/01(火) 22:19:48.51ID:r+XmhUSa 33桂は有名な筋だね
562名無し名人
2019/10/01(火) 22:19:55.80ID:92MAqfuU 穴熊の弱点は33の地点だから、攻めるとなるとそうなるね
563名無し名人
2019/10/01(火) 22:20:44.79ID:r+XmhUSa 同桂なら32銀で受けがほぼないか?
564名無し名人
2019/10/01(火) 22:21:50.10ID:fmNQ+Mw9 こんだけ必死に問題解いてるのになんでお前ら万年級位者なん?w
565名無し名人
2019/10/01(火) 22:22:54.72ID:fmNQ+Mw9 馬鹿は永遠に下手なままなんだからさっさと将棋やめろよ
566名無し名人
2019/10/01(火) 22:28:31.33 楽しくて辞められんわ。スマンな
クロノとかフラムとか観てると新しい視界が広がってきて
指したくてウズウズするんやな
クロノとかフラムとか観てると新しい視界が広がってきて
指したくてウズウズするんやな
567名無し名人
2019/10/01(火) 22:29:02.39ID:aZ77ZhtH 33桂馬ひと目なのか
570名無し名人
2019/10/01(火) 22:37:37.34ID:aaFkq4PX571名無し名人
2019/10/01(火) 22:37:41.03ID:zpKvg169573名無し名人
2019/10/01(火) 22:53:06.84ID:92MAqfuU 3手詰だけど、ひっかからないように注意したい問題だね
574名無し名人
2019/10/01(火) 22:56:25.40ID:NCxb9u2r575名無し名人
2019/10/01(火) 23:01:53.53 金捨てて飛車貼って勝ちやんこんなん
576名無し名人
2019/10/01(火) 23:02:08.25ID:zpKvg169577名無し名人
2019/10/01(火) 23:02:33.46ID:bg93LoFd 細かいかもしんないけど
詰んでるんだから勝ち確になるって表現はなんか違う気がする…
詰んでるんだから勝ち確になるって表現はなんか違う気がする…
579名無し名人
2019/10/01(火) 23:04:40.08 あああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリ ブリュ リュリュリュリュリュ!!!!!!ブ ツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
580名無し名人
2019/10/01(火) 23:08:02.01ID:aZ77ZhtH 85金じゃないの?
わかんね〜
わかんね〜
581名無し名人
2019/10/01(火) 23:10:37.65ID:aZ77ZhtH 桂馬があたるのか 騙された
582名無し名人
2019/10/01(火) 23:11:54.29ID:bg93LoFd 94飛車
584名無し名人
2019/10/01(火) 23:19:04.11ID:zpKvg169586名無し名人
2019/10/01(火) 23:48:49.89 こんなん香車取って勝ちやんとみせかけて角利いてるから
こんなん8五歩打 9四玉 9五歩 で勝ちやんとみせかけて打ち歩詰めになるから
こんなん、こ、こ……、こんなん……8三角成 同飛車 同銀成 同玉 まで行ってから後のこと考えるわ
こんなん8五歩打 9四玉 9五歩 で勝ちやんとみせかけて打ち歩詰めになるから
こんなん、こ、こ……、こんなん……8三角成 同飛車 同銀成 同玉 まで行ってから後のこと考えるわ
587名無し名人
2019/10/01(火) 23:56:56.43ID:aZ77ZhtH これで4級なのか...
588名無し名人
2019/10/02(水) 00:06:03.11 ウォーズ2級でなくて将棋会館の道場の4級でしょ(しらんけど)
589名無し名人
2019/10/02(水) 00:06:34.31 間違った
ウォーズ4級でなくて〜
ウォーズ4級でなくて〜
590名無し名人
2019/10/02(水) 00:07:22.31ID:QELaiJyy 毎日色々問題あって退屈せんな
593名無し名人
2019/10/02(水) 00:51:52.60ID:rTE7er8u メ欄
594名無し名人
2019/10/02(水) 00:57:33.69ID:rTE7er8u 間違えたな。
最後は突き歩詰めの5手詰か
最後は突き歩詰めの5手詰か
596名無し名人
2019/10/02(水) 01:07:41.82ID:3D8uixQ9 答え書いていい?
601名無し名人
2019/10/02(水) 01:12:18.75ID:3D8uixQ9 答え書くぞ
角がなければ
85歩 94玉 95歩 で詰む
よって正解は、83角成 同飛 85歩 94玉 95歩
でした
角は効いてるようで、邪魔なだけの駒でした
角がなければ
85歩 94玉 95歩 で詰む
よって正解は、83角成 同飛 85歩 94玉 95歩
でした
角は効いてるようで、邪魔なだけの駒でした
603名無し名人
2019/10/02(水) 01:14:06.84ID:YjCYn6+B605名無し名人
2019/10/02(水) 01:22:10.43ID:3D8uixQ9606名無し名人
2019/10/02(水) 01:30:09.91ID:r3pOnlLJ ワッチョイ有スレのほうは、隠れ有段者もいなくなってしまってるみたいだし、過疎ってるよね
このスレが出来た当初、ワッチョイスレ住人が何度も荒らしに来てたから、今回も彼らが荒らしに来てるのかもね
こっちが賑わってるので悔しいのかも
このスレが出来た当初、ワッチョイスレ住人が何度も荒らしに来てたから、今回も彼らが荒らしに来てるのかもね
こっちが賑わってるので悔しいのかも
607名無し名人
2019/10/02(水) 01:30:50.25 角死ね
608名無し名人
2019/10/02(水) 01:30:56.56ID:rTE7er8u609名無し名人
2019/10/02(水) 01:33:26.91ID:r3pOnlLJ611名無し名人
2019/10/02(水) 01:38:08.22ID:rTE7er8u614名無し名人
2019/10/02(水) 01:41:41.70ID:rTE7er8u 今後はメ欄なんかに書かずにさっさと答え書いたほうええな
615名無し名人
2019/10/02(水) 01:50:22.53ID:UhAb2KzY >>601で出題者が答え言ってるのに、なんで間違った回答で論争してるの?
616名無し名人
2019/10/02(水) 01:59:14.91ID:HeyJVu0a617名無し名人
2019/10/02(水) 02:04:10.25ID:3D8uixQ9 んーー、後手の手を省略する時は、
83角成〜85歩〜95歩
って書かないと駄目だね
83角成85歩95歩だと85歩が後手の手って意味になる
83角成〜85歩〜95歩
って書かないと駄目だね
83角成85歩95歩だと85歩が後手の手って意味になる
618名無し名人
2019/10/02(水) 02:10:11.22ID:+Jy59OPF 荒らしだなんだ言ってたID:r3pOnlLJが荒らしなの草
622名無し名人
2019/10/02(水) 02:24:46.87ID:r3pOnlLJ624名無し名人
2019/10/02(水) 02:27:13.81ID:i+2m5zr7 やめたれってなんJ語だし誰でも使うでしょ
おっさんだから知らないのか……
おっさんだから知らないのか……
625名無し名人
2019/10/02(水) 02:28:32.26ID:r3pOnlLJ626名無し名人
2019/10/02(水) 02:30:40.11ID:SYeKLsIy とりあえずこのid赤くしてる荒らしをNGしとけばいいのか
629名無し名人
2019/10/02(水) 02:33:25.81ID:Eatvlvgu 自分に敵対する者すべてを同一人物だと思わなきゃメンタル持たないもんな
わかるわかる
わかるわかる
630名無し名人
2019/10/02(水) 02:35:01.00ID:SYeKLsIy うわっガチで俺にまで噛み付いてきたキッモ
ガチでNGしよ
ガチでNGしよ
632名無し名人
2019/10/02(水) 02:36:15.73ID:khNmRqaa 629
ニート呼ばわりに加勢するおまえが荒らしだろうが
ニート呼ばわりに加勢するおまえが荒らしだろうが
633名無し名人
2019/10/02(水) 02:36:39.60ID:i+2m5zr7 将棋板の頭悪いおっさん率は異常
所詮将棋なんて歳食ったゴミの趣味
所詮将棋なんて歳食ったゴミの趣味
634名無し名人
2019/10/02(水) 02:38:22.82ID:Eatvlvgu >>632
すまん、俺はニート呼ばわりしてる奴の擁護をしてるんじゃなくてID:r3pOnlLJがキモいから叩いてるだけなんすわ笑
すまん、俺はニート呼ばわりしてる奴の擁護をしてるんじゃなくてID:r3pOnlLJがキモいから叩いてるだけなんすわ笑
635名無し名人
2019/10/02(水) 02:39:58.48ID:3D8uixQ9 別に俺はニートでも構わないから暴れまわるのはやめてくれ
638名無し名人
2019/10/02(水) 02:43:13.11ID:i+2m5zr7 てか言った自分が言うのもなんだけど言われた本人は穏やかに済ませてるのに言われてない奴が発狂して暴れてるのほんとひどい
本人は心を広く持って穏便に済ませてるのに部外者がそれを無駄にしてるっていう
本人は心を広く持って穏便に済ませてるのに部外者がそれを無駄にしてるっていう
640名無し名人
2019/10/02(水) 02:47:46.99ID:r3pOnlLJ 633名無し名人2019/10/02(水) 02:36:39.60ID:i+2m5zr7
将棋板の頭悪いおっさん率は異常
所詮将棋なんて歳食ったゴミの趣味
これスレ荒らし以外の何物でもないな
将棋板の頭悪いおっさん率は異常
所詮将棋なんて歳食ったゴミの趣味
これスレ荒らし以外の何物でもないな
642名無し名人
2019/10/02(水) 03:05:46.83ID:yh2fasSA643名無し名人
2019/10/02(水) 03:06:20.78ID:khNmRqaa 挑発やめれ
645名無し名人
2019/10/02(水) 03:10:21.47ID:3D8uixQ9 ところで、荒れた時に出現するIDの人達は将棋の問題に参加してないようだけど、参加していけば?
荒れたときだけ出て来るってなんのためにスレにいるのかよくわからないよ
荒れたときだけ出て来るってなんのためにスレにいるのかよくわからないよ
646名無し名人
2019/10/02(水) 03:17:23.91ID:r3pOnlLJ 今回、荒れた時だけ突然出てきたID
ID:i+2m5zr7
ID:YjCYn6+B
ID:+Jy59OPF
ID:Eatvlvgu
ID:q5VYwlGo
ID:SYeKLsIy
ID:q5VYwlGo
ID:yh2fasSA
こんな深夜にこんな大勢出てくるなんて不自然極まりないw
>>645
すまん、じゃおれも何か一つぐらい出題するわ
ちょっと時間かかるかもしれないが後でアップする
ID:i+2m5zr7
ID:YjCYn6+B
ID:+Jy59OPF
ID:Eatvlvgu
ID:q5VYwlGo
ID:SYeKLsIy
ID:q5VYwlGo
ID:yh2fasSA
こんな深夜にこんな大勢出てくるなんて不自然極まりないw
>>645
すまん、じゃおれも何か一つぐらい出題するわ
ちょっと時間かかるかもしれないが後でアップする
647名無し名人
2019/10/02(水) 03:26:23.48ID:3D8uixQ9648名無し名人
2019/10/02(水) 03:40:24.60ID:r3pOnlLJ651名無し名人
2019/10/02(水) 04:42:29.51ID:3D8uixQ9 急に人が集まって急にだれもいなくなるとか草
652名無し名人
2019/10/02(水) 05:44:49.70ID:wVrNzkOB 深夜に一瞬で人が大集合して、一気に消え失せる
653名無し名人
2019/10/02(水) 07:41:35.19ID:GVCamX2n 学の青春
2014年10月22日 第56期王位戦予選2回戦
●森内俊之竜王ー熊坂学五段○
現役タイトルホルダーが陥落フリクラに負けるのは史上初の快挙
【熊坂学ってどんな人?】
※熊坂学は史上最速、理論上最短でフリクラ堕ちした伝説の棋士
熊坂が残した記録一覧
順位戦フリークラス最短降級(3年 = 制度上最短)
同最年少降級(27歳)
初参加期順位戦における最少勝数(2勝8敗)
最短規定による引退 (13年37日 = 現行の順位戦制度で最短)
同最年少引退(37歳355日 = 現行の順位戦制度で最年少)
2014年10月22日 第56期王位戦予選2回戦
●森内俊之竜王ー熊坂学五段○
現役タイトルホルダーが陥落フリクラに負けるのは史上初の快挙
【熊坂学ってどんな人?】
※熊坂学は史上最速、理論上最短でフリクラ堕ちした伝説の棋士
熊坂が残した記録一覧
順位戦フリークラス最短降級(3年 = 制度上最短)
同最年少降級(27歳)
初参加期順位戦における最少勝数(2勝8敗)
最短規定による引退 (13年37日 = 現行の順位戦制度で最短)
同最年少引退(37歳355日 = 現行の順位戦制度で最年少)
656名無し名人
2019/10/02(水) 11:25:32.39ID:mF0yHL8b あら
657名無し名人
2019/10/02(水) 12:13:09.44ID:YkjeH0ZJ ID:r3pOnlLJみたいなのは自分の思っている事が真実と信じて疑わないタイプで埒があかないから相手せずNG入りでいいんだよ
お前らまだ学んでないのか
お前らまだ学んでないのか
658名無し名人
2019/10/02(水) 12:18:54.06ID:+VIicAk6661名無し名人
2019/10/02(水) 12:31:33.40ID:h+n7nTgl https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566461319/
この17レスもしてるキチは間違いなくこのスレの1に晒されてるやつだね。
誰彼構わず自演認定する、単芝を生やす等の挙動が全く同じ。
将棋板では有名な荒らしだよ。
この17レスもしてるキチは間違いなくこのスレの1に晒されてるやつだね。
誰彼構わず自演認定する、単芝を生やす等の挙動が全く同じ。
将棋板では有名な荒らしだよ。
662名無し名人
2019/10/02(水) 13:19:56.81ID:gmnrZ/9B663名無し名人
2019/10/02(水) 14:22:39.01ID:v3ebhAi/ あっちが過疎ってんのは元々このスレに級位者より有段者の方が多かったって落ちのような気がする
664名無し名人
2019/10/02(水) 14:46:44.29ID:BBaDxA6G 以前は級位者が何か疑問をつぶやくと、ステルス有段が解説する
ステルス有段が何かネタを提供すると、級位者が反応する
こんな感じでスレが回ってたような気がする
ステルス有段が何かネタを提供すると、級位者が反応する
こんな感じでスレが回ってたような気がする
665名無し名人
2019/10/02(水) 14:54:15.47ID:Adm2xuEd >>663
これっぽい
明らかに級位者じゃない人ばっかに見えるし
そもそも将棋って初心者が少なすぎるよね
将棋ウォーズとか級位者と有段者の数がほとんど同じだけど他のゲームだったらこんなことあり得ない
普通は上級者の数は初心者より圧倒的に少なくなるはずなんだよね
これっぽい
明らかに級位者じゃない人ばっかに見えるし
そもそも将棋って初心者が少なすぎるよね
将棋ウォーズとか級位者と有段者の数がほとんど同じだけど他のゲームだったらこんなことあり得ない
普通は上級者の数は初心者より圧倒的に少なくなるはずなんだよね
666名無し名人
2019/10/02(水) 15:18:28.88ID:BBaDxA6G 印象としては級位者が有段になってもこのスレに居座ってるケースが多いと思ってるけどね
現状は級位:有段=4:6ぐらいで有段が多い感じかなぁ(適当)
永遠に級位者はさすがに少数だと思う
意地でも有段を排除したい人はあっちのスレへ行けばよいし、有段になっても書き込みたい人はこっちにいればよいね
現状は級位:有段=4:6ぐらいで有段が多い感じかなぁ(適当)
永遠に級位者はさすがに少数だと思う
意地でも有段を排除したい人はあっちのスレへ行けばよいし、有段になっても書き込みたい人はこっちにいればよいね
667名無し名人
2019/10/02(水) 16:28:47.36ID:BBaDxA6G @必至問題(3手必至)
初級者向けです
詰将棋と同じで残りの駒は全部後手の持ち駒
https://i.imgur.com/hp27pWX.png
Aネットで見つけた次の一手
有段者向けの次の一手を自作してる人みたいだが、答え見て俺は絶対解けないと思った
何段ぐらいあったら解けるのかな
https://i.imgur.com/fqbPTsK.gif
初級者向けです
詰将棋と同じで残りの駒は全部後手の持ち駒
https://i.imgur.com/hp27pWX.png
Aネットで見つけた次の一手
有段者向けの次の一手を自作してる人みたいだが、答え見て俺は絶対解けないと思った
何段ぐらいあったら解けるのかな
https://i.imgur.com/fqbPTsK.gif
668名無し名人
2019/10/02(水) 17:27:11.46ID:Mv7qPQ86669名無し名人
2019/10/02(水) 17:29:22.74ID:KSIwmVog そもそも最近来た自分としては級位者用スレに有段者がいること自体がちょっと理解できないんだよなぁ……
級位者有段者両方ありでしかも有段者のが多いとなると級位者用とは一体ってなる
級位者有段者両方ありでしかも有段者のが多いとなると級位者用とは一体ってなる
671名無し名人
2019/10/02(水) 17:39:07.66ID:3D8uixQ9676名無し名人
2019/10/02(水) 17:44:16.91ID:U6K8PdNL >>669
級位者の目線で戦法を解説して、
級位者が理解できるように考慮しながら定跡を説明して、
級位者が好きな話題を提供した場合は有段者がそれに合わせて話が進んでいって、
問題を出す時も級位者が解けるように考慮した問題が出され、
そのた全て級位者の目線でスレが進行して行く
完全に級位者スレ
有段スレなんて行ったらスレの内容が全然違う
級位者の目線で戦法を解説して、
級位者が理解できるように考慮しながら定跡を説明して、
級位者が好きな話題を提供した場合は有段者がそれに合わせて話が進んでいって、
問題を出す時も級位者が解けるように考慮した問題が出され、
そのた全て級位者の目線でスレが進行して行く
完全に級位者スレ
有段スレなんて行ったらスレの内容が全然違う
682名無し名人
2019/10/02(水) 17:57:01.88ID:3D8uixQ9 一生懸命考えてるみたいだから答えは言わないw
4級の問題だしする分かるよ
4級の問題だしする分かるよ
683名無し名人
2019/10/02(水) 17:59:18.14ID:Adm2xuEd 見たところID:r3pOnlLJが争いの元って感じだからこれさえいなくなれば静かになりそうだね。
特徴としては「数字を全角で打つ」っていったところかな。
特徴としては「数字を全角で打つ」っていったところかな。
684名無し名人
2019/10/02(水) 18:01:03.63ID:BBaDxA6G687名無し名人
2019/10/02(水) 18:04:37.65ID:QjobQPsj688名無し名人
2019/10/02(水) 18:05:05.04ID:3D8uixQ9 Aは先手が居飛車なら41角を絡めた筋がちらつくんだけどなあ
振り飛車だしなあ
振り飛車だしなあ
693名無し名人
2019/10/02(水) 18:08:17.78ID:7s7479QS 半分答えなのに順番がな
695名無し名人
2019/10/02(水) 18:09:03.98ID:c6QT2ZAe でも何級の問題ってなんかの本の問題なの?
それとも出題者が決めてるの?
それとも出題者が決めてるの?
698名無し名人
2019/10/02(水) 18:12:30.91ID:3D8uixQ9 A難しい
41角の筋は正解なの?ぜんぜん違うの?
41角の筋は正解なの?ぜんぜん違うの?
703名無し名人
2019/10/02(水) 18:25:57.65ID:3D8uixQ9 たぶん分かった!
12歩 同歩とさせて、 11に銀を打つスペースを作ってから 41角を打つんだ!
40分かかったけど正解だろ?
12歩 同歩とさせて、 11に銀を打つスペースを作ってから 41角を打つんだ!
40分かかったけど正解だろ?
704名無し名人
2019/10/02(水) 18:28:25.79ID:BBaDxA6G707名無し名人
2019/10/02(水) 18:35:21.41ID:BBaDxA6G 解ける人は解けるもんなんだな
すごいわ
金を7一に寄せさせて、端突き捨ての91銀かな
すごいわ
金を7一に寄せさせて、端突き捨ての91銀かな
709名無し名人
2019/10/02(水) 18:40:20.64ID:Mv7qPQ86 なるほど!
712名無し名人
2019/10/02(水) 18:51:11.25ID:3D8uixQ9713名無し名人
2019/10/02(水) 18:56:02.53ID:Z6fJq/WX 35銀
718名無し名人
2019/10/02(水) 19:21:47.67ID:KSIwmVog721名無し名人
2019/10/02(水) 19:26:06.70ID:gZ//Zmp+ >有段者向けの次の一手を自作してる人みたいだが、答え見て俺は絶対解けないと思った0
>何段ぐらいあったら解けるのかな
>何段ぐらいあったら解けるのかな
722名無し名人
2019/10/02(水) 19:27:34.59ID:Z6fJq/WX わしが悪い
724名無し名人
2019/10/02(水) 19:51:50.42ID:3D8uixQ9725名無し名人
2019/10/02(水) 19:53:40.57ID:Z6fJq/WX 3手一組
726名無し名人
2019/10/02(水) 19:57:07.84ID:NANd+qup 自己顕示欲が強い人はなにかと書きたがる
727名無し名人
2019/10/02(水) 20:01:10.53ID:QiilvhIS このスレは質問もしていいのかな?
実は有段者に聞きたいことはいっぱいあるんだけど( ;∀;)
実は有段者に聞きたいことはいっぱいあるんだけど( ;∀;)
730名無し名人
2019/10/02(水) 20:08:10.47ID:QiilvhIS 右四間飛車(米長玉)vs四間飛車って詳しい人いるかな?
732名無し名人
2019/10/02(水) 20:15:45.51ID:JVnrXKt9734名無し名人
2019/10/02(水) 20:57:06.80ID:QiilvhIS 質問です
ソフトの評価値と定跡の結論が食い違う場合、どちらを信じますか?
ソフトの評価値と定跡の結論が食い違う場合、どちらを信じますか?
741名無し名人
2019/10/02(水) 22:15:32.37ID:QvUwjmqS744名無し名人
2019/10/02(水) 23:56:47.24ID:PWpLjlFk 問題貼ってる人って自分で作ってるの?
747名無し名人
2019/10/03(木) 00:17:11.59ID:1zR0F8iV >>741
23手目▲7七銀に対して、△8二銀を動画中で語ってますけど、普通に△7七飛成▲同桂△8二銀もありでしょうね
41手目▲2六香に対して、受けずに攻め合ってますけど、さすがに暴走ですね
△4四角の一手でしょうね
先手の持ち駒は歩だけなので、逃げとけばすぐには寄らないです
横歩取りだから荒っぽく指してるのか、他の将棋もこんな感じなのかわからないですけど、あまり荒っぽくなりすぎると勝率に悪影響がでちゃいますね
マジレスしてみた
23手目▲7七銀に対して、△8二銀を動画中で語ってますけど、普通に△7七飛成▲同桂△8二銀もありでしょうね
41手目▲2六香に対して、受けずに攻め合ってますけど、さすがに暴走ですね
△4四角の一手でしょうね
先手の持ち駒は歩だけなので、逃げとけばすぐには寄らないです
横歩取りだから荒っぽく指してるのか、他の将棋もこんな感じなのかわからないですけど、あまり荒っぽくなりすぎると勝率に悪影響がでちゃいますね
マジレスしてみた
752名無し名人
2019/10/03(木) 00:37:38.21ID:YQJd71W8 てか4五角戦法おさらいしとけ
754名無し名人
2019/10/03(木) 01:05:51.94ID:TxpWdRE6 え そうなの?
757名無し名人
2019/10/03(木) 01:24:31.35ID:TxpWdRE6 82歩手抜いて77角の局面と82歩同銀65角86飛車87歩77角28飛車同角の局面評価値同じなの?
てか今気づいたけど符号先後逆にしたい時足して10にすればいいんだな…知らない人多いでしょ?
てか今気づいたけど符号先後逆にしたい時足して10にすればいいんだな…知らない人多いでしょ?
758名無し名人
2019/10/03(木) 01:28:14.82ID:Px2Gdu/G >知らない人多いでしょ?
いやたぶんほぼみんな知ってるでしょう
いやたぶんほぼみんな知ってるでしょう
759名無し名人
2019/10/03(木) 01:42:36.57ID:NqDwPy+H 初段まで行くなら振り飛車一本に絞るって個人ブログによく書かれてるけどそんな簡単かな
一つの戦法に絞って勝てないのが続くとキツそう
一つの戦法に絞って勝てないのが続くとキツそう
761名無し名人
2019/10/03(木) 01:53:35.79ID:1zR0F8iV >>759
俺も一本に絞ったんだけど、絞る意味をはき違えてる人いるよね
ただ、漫然と四間飛車だけ指してればいいとか、そういうことじゃないからね
絞るってことは、他の勉強に当てる時間をすべて振り飛車の定跡や棋譜並べ&研究に当てて、上達を早めようってことだから、勉強せずに番数だけこなしても意味ないからね
俺も一本に絞ったんだけど、絞る意味をはき違えてる人いるよね
ただ、漫然と四間飛車だけ指してればいいとか、そういうことじゃないからね
絞るってことは、他の勉強に当てる時間をすべて振り飛車の定跡や棋譜並べ&研究に当てて、上達を早めようってことだから、勉強せずに番数だけこなしても意味ないからね
762名無し名人
2019/10/03(木) 02:11:10.22ID:Oagcv4cV 今まで出した問題まとめてみた
まだやってない人はやるがいい
https://i.imgur.com/QiEUkLW.png 制限時間120秒(2分) 2級
https://i.imgur.com/SKFMD9P.png 制限時間600秒(10分)で初段
https://i.imgur.com/7s7LruY.png 制限時間600秒(10分)で二段
https://i.imgur.com/MjDPmOi.png 制限時間180秒(3分)で2級
https://i.imgur.com/K7fqWQ9.png 制限時間180秒(3分)で2級
https://i.imgur.com/50QDlY6.png 制限時間120秒(2分)で3級
https://i.imgur.com/WeIqzzM.png 制限時間120秒(2分)で1級
https://i.imgur.com/oVM31gk.png 制限時間180秒(3分)で3級
https://i.imgur.com/3vb2rjz.png 制限時間120秒(2分)で2級
https://i.imgur.com/e9AqCLc.png 制限時間60秒(1分)で4級
https://i.imgur.com/mwHKgmJ.png 制限時間180秒(3分)で2級
https://i.imgur.com/tOVpyRd.png 制限時間360秒(6分)で1級
https://i.imgur.com/5IrTJp4.png 制限時間120秒(2分)で3級
https://i.imgur.com/qdplHDQ.png 制限時間120秒(2分)で3級
まだやってない人はやるがいい
https://i.imgur.com/QiEUkLW.png 制限時間120秒(2分) 2級
https://i.imgur.com/SKFMD9P.png 制限時間600秒(10分)で初段
https://i.imgur.com/7s7LruY.png 制限時間600秒(10分)で二段
https://i.imgur.com/MjDPmOi.png 制限時間180秒(3分)で2級
https://i.imgur.com/K7fqWQ9.png 制限時間180秒(3分)で2級
https://i.imgur.com/50QDlY6.png 制限時間120秒(2分)で3級
https://i.imgur.com/WeIqzzM.png 制限時間120秒(2分)で1級
https://i.imgur.com/oVM31gk.png 制限時間180秒(3分)で3級
https://i.imgur.com/3vb2rjz.png 制限時間120秒(2分)で2級
https://i.imgur.com/e9AqCLc.png 制限時間60秒(1分)で4級
https://i.imgur.com/mwHKgmJ.png 制限時間180秒(3分)で2級
https://i.imgur.com/tOVpyRd.png 制限時間360秒(6分)で1級
https://i.imgur.com/5IrTJp4.png 制限時間120秒(2分)で3級
https://i.imgur.com/qdplHDQ.png 制限時間120秒(2分)で3級
763名無し名人
2019/10/03(木) 02:14:52.81ID:usS7j1u2 居飛車ずっと指してたけど最近振り飛車指してみたらこっちのほうが明らかに勝てる
居飛車より簡単なのは間違いないと思う 相振りは知らないけど
居飛車より簡単なのは間違いないと思う 相振りは知らないけど
764名無し名人
2019/10/03(木) 02:44:25.63ID:V87t6ypP まぁ人それぞれなんじゃない?
俺は引き角で3級停滞からから一気に1級なれたしw四間飛車相手には普通にやってるけど。
俺は引き角で3級停滞からから一気に1級なれたしw四間飛車相手には普通にやってるけど。
765名無し名人
2019/10/03(木) 05:22:17.95ID:VvWAfNra 奇襲戦法みたいのは一発芸なのでおすすめしない
766名無し名人
2019/10/03(木) 05:55:47.99ID:wCk7/paB 2級に負けるとショック
3級に負けると暫く立ち上がれないくらい意気消沈
3級に負けると暫く立ち上がれないくらい意気消沈
767名無し名人
2019/10/03(木) 07:34:55.38ID:Oagcv4cV みんな問題集にはあまり興味がない(´・ω・`)
768名無し名人
2019/10/03(木) 07:56:01.81ID:Zni/mMAj >>767
いや、全部見てるよ
いや、全部見てるよ
769名無し名人
2019/10/03(木) 13:14:46.61ID:2r4Fypiv 最近問題ばっかりでお腹いっぱいなのかも?
770名無し名人
2019/10/03(木) 16:53:49.12 >>766
そういうときは『こいつは同格の複アカ。登り途中』って心の中で三回唱えると治るよ!
どんなにくるしくても
こいつは同格の複アカ。登り途中
こいつは同格の複アカ。登り途中
こいつは同格の複アカ。登り途中
これで
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
そういうときは『こいつは同格の複アカ。登り途中』って心の中で三回唱えると治るよ!
どんなにくるしくても
こいつは同格の複アカ。登り途中
こいつは同格の複アカ。登り途中
こいつは同格の複アカ。登り途中
これで
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ なおるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
771名無し名人
2019/10/03(木) 17:14:47.19ID:CH6L8ux5 質問してみる
先手:相手
後手:わたし
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4四歩
▲5六歩 △3二銀 ▲6八銀 △4三銀 ▲5七銀左 △3二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲7九角 △7一玉
▲3六歩 △5四歩 ▲4六銀 △4二角 ▲5七銀上 △8二玉
▲6六銀 △5二金左 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲3五歩 △4五歩 ▲同 銀 △3五歩 ▲5五歩 △6五歩
▲同 銀 △5五歩 ▲2四歩
三間飛車vs嬉野流の序盤です
後手が悪くなったわけじゃないんだろうけど、もう少しうまい指し方はないものですか?
誰か教えてください
先手:相手
後手:わたし
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4四歩
▲5六歩 △3二銀 ▲6八銀 △4三銀 ▲5七銀左 △3二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲7九角 △7一玉
▲3六歩 △5四歩 ▲4六銀 △4二角 ▲5七銀上 △8二玉
▲6六銀 △5二金左 ▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △6四歩
▲3五歩 △4五歩 ▲同 銀 △3五歩 ▲5五歩 △6五歩
▲同 銀 △5五歩 ▲2四歩
三間飛車vs嬉野流の序盤です
後手が悪くなったわけじゃないんだろうけど、もう少しうまい指し方はないものですか?
誰か教えてください
772名無し名人
2019/10/03(木) 17:33:48.39ID:CH6L8ux5773名無し名人
2019/10/03(木) 18:00:00.87 >>771
23手目銀上がりは中飛車転換のサインなので、この瞬間に中飛車対策の一手を指すべきですねぇ (ドプホォ
というか、後手が向かい飛車にして、対して嬉野側が二筋を早々に放棄して中飛車で圧し潰すというシナリオが自然なのに
向かい飛車にする前からもう中飛車行くぞと言い出すのは嬉野側の失態で
ここを咎めたいところですねぇ
おっと拙者、ただの2級で、嬉野オタクではござらんのでwwww
振り飛車としてはこの時までに飛車のフットワークを軽くしておきたいところですねぇ(コポォ
具体的には一手で五筋に振り直せるなんらかの準備をですねぇ(フォカヌプウ
23手目銀上がりは中飛車転換のサインなので、この瞬間に中飛車対策の一手を指すべきですねぇ (ドプホォ
というか、後手が向かい飛車にして、対して嬉野側が二筋を早々に放棄して中飛車で圧し潰すというシナリオが自然なのに
向かい飛車にする前からもう中飛車行くぞと言い出すのは嬉野側の失態で
ここを咎めたいところですねぇ
おっと拙者、ただの2級で、嬉野オタクではござらんのでwwww
振り飛車としてはこの時までに飛車のフットワークを軽くしておきたいところですねぇ(コポォ
具体的には一手で五筋に振り直せるなんらかの準備をですねぇ(フォカヌプウ
776名無し名人
2019/10/03(木) 19:02:36.95ID:I5DV5i0l 敵玉が「見えてる」時には駒得から考えたらダメ
時計が遅れてると言われるよ
今は終盤なのに、序盤と思ってるの意味で
駒得目指す時は過ぎ去ってるのに気づいてないってことね
時計が遅れてると言われるよ
今は終盤なのに、序盤と思ってるの意味で
駒得目指す時は過ぎ去ってるのに気づいてないってことね
777名無し名人
2019/10/03(木) 19:29:03.77ID:AMw43Dqg 飛車切って75角は
778名無し名人
2019/10/03(木) 19:51:05.71ID:CH6L8ux5 >>777
正解ですー
正解ですー
779名無し名人
2019/10/03(木) 22:21:04.55ID:Oagcv4cV780名無し名人
2019/10/03(木) 22:23:22.16ID:CH6L8ux5781名無し名人
2019/10/03(木) 23:16:15.92ID:WrK3ySLI 四手目と書いたのは▲7五角に△8二飛と△8二飛打つがあるからで
前者は▲4二角成る〜▲4三金と打って先手勝ちだけど
後者だとその筋では寄らないから(この理由考えるときっと強くなる)
▲8六角△同飛と進むことになるんだよね
それでも▲4三金△同金に▲7二飛(6二のがいいかも)で先手勝ちではある
(この場合、4三地点で清算するより飛の王手挟むほうが優る)
前者は▲4二角成る〜▲4三金と打って先手勝ちだけど
後者だとその筋では寄らないから(この理由考えるときっと強くなる)
▲8六角△同飛と進むことになるんだよね
それでも▲4三金△同金に▲7二飛(6二のがいいかも)で先手勝ちではある
(この場合、4三地点で清算するより飛の王手挟むほうが優る)
782名無し名人
2019/10/03(木) 23:24:05.67ID:CH6L8ux5783名無し名人
2019/10/03(木) 23:42:15.94 本当に級位者かぁ?
784名無し名人
2019/10/03(木) 23:43:18.86ID:Oagcv4cV785名無し名人
2019/10/03(木) 23:44:50.23ID:CH6L8ux5786名無し名人
2019/10/03(木) 23:53:08.13ID:WrK3ySLI790名無し名人
2019/10/04(金) 00:03:33.20ID:g//CwuNM >>789
[有段者お断り]って書いても必ず有段者がきて荒れるだけだから、しょうがないから[有段者お断り]の文言を外しただけであって、
別に有段者歓迎というわけでも来いというわけでもない
ここは級位者スレだ
[有段者お断り]って書いても必ず有段者がきて荒れるだけだから、しょうがないから[有段者お断り]の文言を外しただけであって、
別に有段者歓迎というわけでも来いというわけでもない
ここは級位者スレだ
791名無し名人
2019/10/04(金) 00:04:22.09ID:xP2esxvu まあ、率先して答え書くようなまねはせず
正解発表までは、出題者のみに通じるように意識して書いてるんで
そこまで毛嫌いしないでくれよ
出てけいうなら出てくけど〜
正解発表までは、出題者のみに通じるように意識して書いてるんで
そこまで毛嫌いしないでくれよ
出てけいうなら出てくけど〜
792名無し名人
2019/10/04(金) 00:08:27.37ID:DQBFmz5u >>790
この文言からすると有段者を毛嫌いしてるのが読み取れる
キミはここの住人じゃないね
だって、スレを二つに割る時に、有段お断りと有段も書いて良しとはっきりわけたんだから
そういう嫌がらせはやめてよね
この文言からすると有段者を毛嫌いしてるのが読み取れる
キミはここの住人じゃないね
だって、スレを二つに割る時に、有段お断りと有段も書いて良しとはっきりわけたんだから
そういう嫌がらせはやめてよね
793名無し名人
2019/10/04(金) 00:09:43.28ID:DQBFmz5u796名無し名人
2019/10/04(金) 00:12:33.72ID:g//CwuNM ちなみに前スレでスレを分けた時、有段者に積極的に来て欲しいという文は一つもない
あるならソースプリーズ
さっさとだせよ
しょうがないから消すという話は何度も出たがね
あるならソースプリーズ
さっさとだせよ
しょうがないから消すという話は何度も出たがね
798名無し名人
2019/10/04(金) 00:15:00.43ID:g//CwuNM799名無し名人
2019/10/04(金) 00:16:12.96ID:DQBFmz5u800名無し名人
2019/10/04(金) 00:18:05.99ID:g//CwuNM このスレが出来た経緯は、有段者禁止にしても有段者がくるからなんだよね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566105667/
それを嘘ついて「有段者歓迎」にしてすまうクズには相応の処置を求めないとね
はっきりいってそれは重大な荒らし行為だから
まあ何か書くならソースを示してから書いてね
でないと何を言っても完全に無意味な荒らしだから
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566105667/
それを嘘ついて「有段者歓迎」にしてすまうクズには相応の処置を求めないとね
はっきりいってそれは重大な荒らし行為だから
まあ何か書くならソースを示してから書いてね
でないと何を言っても完全に無意味な荒らしだから
801名無し名人
2019/10/04(金) 00:18:43.81ID:QdDjzL+G 荒らしは放置で
803名無し名人
2019/10/04(金) 00:22:17.91ID:g//CwuNM806名無し名人
2019/10/04(金) 00:26:28.04ID:g//CwuNM え、ソースプリーズって言われたからわざわざ書いてやったのに無視なの???
807名無し名人
2019/10/04(金) 00:28:05.02ID:DQBFmz5u809名無し名人
2019/10/04(金) 00:43:21.07ID:E67KJ2XL 24六段とか神降臨やん
810名無し名人
2019/10/04(金) 00:45:47.22ID:DQBFmz5u 24六段ってすごいね
時々でいいから指導のレスも欲しい!
時々でいいから指導のレスも欲しい!
811名無し名人
2019/10/04(金) 00:46:33.11ID:NvTRFaUq >>784
すみません、この問題は作った時は簡単と思ったのですが、ソフトにかけると微妙な分岐が多少でてきました。
よって 300秒(5分)で初段 とさせて頂きます
攻撃の筋自体は複雑ではありません
あと、ここは有段者書いてもいいですが、歓迎ではないですよ。
前スレにある通り、しょうがないからOKしてるだけです
こうなった理由は、もともと昔はこのスレは有段者もOKだったことにも起因しています
有段者が書いたからと言って文句を言うことはNGですし、
わざわざ有段者を呼び込むようなこともしません
これがお互いの妥協点です
すみません、この問題は作った時は簡単と思ったのですが、ソフトにかけると微妙な分岐が多少でてきました。
よって 300秒(5分)で初段 とさせて頂きます
攻撃の筋自体は複雑ではありません
あと、ここは有段者書いてもいいですが、歓迎ではないですよ。
前スレにある通り、しょうがないからOKしてるだけです
こうなった理由は、もともと昔はこのスレは有段者もOKだったことにも起因しています
有段者が書いたからと言って文句を言うことはNGですし、
わざわざ有段者を呼び込むようなこともしません
これがお互いの妥協点です
812名無し名人
2019/10/04(金) 00:51:01.07ID:NvTRFaUq 3:00になっても答えでなければ書きます
813名無し名人
2019/10/04(金) 00:53:31.40ID:xP2esxvu ノーヒント5分なら初段どころじゃないと思う…
手順前後について自分がチョット書いちゃったから
その分難易度下がったとは言え
それ込みでも5分初段ってレベルじゃないだろう
手順前後について自分がチョット書いちゃったから
その分難易度下がったとは言え
それ込みでも5分初段ってレベルじゃないだろう
815名無し名人
2019/10/04(金) 00:59:28.86ID:xP2esxvu ほーソレはお強い
おめでとう
まあ、ソフトじゃなく人間は
ノッテルときはやたら見えてて
腐ると一気に落ちるがあるからw
平均値になるだけであって
1手だけなら瞬間的になら
プロレベルのx絶妙手指すことあるからねえ
1手だけではなんともいえんよ〜
おめでとう
まあ、ソフトじゃなく人間は
ノッテルときはやたら見えてて
腐ると一気に落ちるがあるからw
平均値になるだけであって
1手だけなら瞬間的になら
プロレベルのx絶妙手指すことあるからねえ
1手だけではなんともいえんよ〜
816名無し名人
2019/10/04(金) 01:14:08.82ID:QdDjzL+G 解けないムキー
818名無し名人
2019/10/04(金) 01:16:46.56ID:NvTRFaUq ヒントは、相手の持ち駒と自玉も見ること
819名無し名人
2019/10/04(金) 01:21:32.81ID:DQBFmz5u わかったような気もする
初手はやっぱりあれしかないね
初手はやっぱりあれしかないね
820名無し名人
2019/10/04(金) 01:27:40.46ID:QdDjzL+G あああああ
※がアソコに打てるのね
ヨクミルヨロシ(-_-)
※がアソコに打てるのね
ヨクミルヨロシ(-_-)
821名無し名人
2019/10/04(金) 01:31:58.22ID:QdDjzL+G 溶けた(脳みそも)
822名無し名人
2019/10/04(金) 01:32:32.66ID:E67KJ2XL 自玉を安泰にして敵玉に詰めろをかける七手組を思い付いたが
一応詰めろってだけで必至じゃないしはっきり優勢かどうかわからない…
やっぱわからん
一応詰めろってだけで必至じゃないしはっきり優勢かどうかわからない…
やっぱわからん
823名無し名人
2019/10/04(金) 01:40:40.92ID:DQBFmz5u 普段、固める将棋ばっかりやってるせいか、こういうのが一目で何も浮かんでこない
やっと答えがわかったけど、どんだけ時間かかってるんだろ(笑)
やっと答えがわかったけど、どんだけ時間かかってるんだろ(笑)
824名無し名人
2019/10/04(金) 01:46:01.95ID:ogYIWczt 自玉は明快に詰みないけど、金渡せば詰んでしまう。
こちらが王手じゃないと開き王手で合駒請求されてしまうんだよな。
飛車犠牲にして角撤退させる?
こちらが王手じゃないと開き王手で合駒請求されてしまうんだよな。
飛車犠牲にして角撤退させる?
825名無し名人
2019/10/04(金) 02:56:16.95ID:HitARBG5 https://i.imgur.com/xhSDr00.jpg
おんもしれぇや^^
おんもしれぇや^^
826名無し名人
2019/10/04(金) 02:56:44.97ID:NvTRFaUq >>784 答え書くぞ
説明しなくてもいいと思うけど、
61桂成に同玉はできない
例1: 61桂成 同玉 51飛成 同銀 72金打 まで
まず自玉は寄らない
例2: 61桂成 78銀成 77歩で受かる
同角としてきても 68角 同角 同成銀 同玉 となったとき、相手の持ち駒が少くて先手玉はまったく寄らない
飛車を渡しても、相手は打つ場所がない
例3: 61桂成 78銀成 77歩 のとき、
42角と飛車を取ってきた場合、78銀と成銀を払えば相手は飛車も打てないし攻撃の手段がない
飛車を2枚渡しても、後手玉は瀕死になるし、飛車を2枚渡しても先手玉は安全
例4: 61桂成 78銀成 77歩 42角 78銀のとき、
31角と飛車を払っても52金 53銀 71銀 で後手玉はほぼ受けがない
これは必至ではないが、後手は一方的にボロボロになるだけで何も主張がない
なお問題図でのAperyの評価値
https://i.imgur.com/ihpCZ0S.png
すぐに必至になったり明快に詰まないのが難しく感じた原因かな?
でも前に出した二段の問題よりは簡単だったと思う
まあ次から気をつける
説明しなくてもいいと思うけど、
61桂成に同玉はできない
例1: 61桂成 同玉 51飛成 同銀 72金打 まで
まず自玉は寄らない
例2: 61桂成 78銀成 77歩で受かる
同角としてきても 68角 同角 同成銀 同玉 となったとき、相手の持ち駒が少くて先手玉はまったく寄らない
飛車を渡しても、相手は打つ場所がない
例3: 61桂成 78銀成 77歩 のとき、
42角と飛車を取ってきた場合、78銀と成銀を払えば相手は飛車も打てないし攻撃の手段がない
飛車を2枚渡しても、後手玉は瀕死になるし、飛車を2枚渡しても先手玉は安全
例4: 61桂成 78銀成 77歩 42角 78銀のとき、
31角と飛車を払っても52金 53銀 71銀 で後手玉はほぼ受けがない
これは必至ではないが、後手は一方的にボロボロになるだけで何も主張がない
なお問題図でのAperyの評価値
https://i.imgur.com/ihpCZ0S.png
すぐに必至になったり明快に詰まないのが難しく感じた原因かな?
でも前に出した二段の問題よりは簡単だったと思う
まあ次から気をつける
827名無し名人
2019/10/04(金) 07:28:52.23ID:0dBuo2HC ▲6一桂成る△7八銀成る▲7七歩△4二角となったとこが1つのポイントで
ここで単に▲7八銀が盲点になり易い
先に▲6二成桂の王手を入れてから▲7八銀のほうが自然な手順だからね
ただそれだと△3一角と取られたときがサッパリし過ぎてて手掛かりがない
だから単に▲7八銀で△3一角に▲5二金と打てるように6一の成桂を残すのがポイント
▲7八銀の時に△6一玉と成桂を消すのは受けの手筋ではあるが
今だと▲2五角が攻防にピッタリ過ぎ
局面はもう負けなので負ける分には構わないのだが
こういう気持ち良い手を指させてそこで投げると
「お客さん」のイメージが付き易いからこの手は指さないほうが
長期的に観ていいと思う
(手の善悪を超越した人間心理のお話になったなw)
で、単に▲7八銀の時に△7九飛と王手で入れるのも強い手だけど
ここで先手は金2枚持ってるのが大きく(1枚は6一で取ったもの、慣れてないと金の枚数勘違いし易いね)
▲6九金と一枚使って弾くことが出来るんで先手勝ち
ここで単に▲7八銀が盲点になり易い
先に▲6二成桂の王手を入れてから▲7八銀のほうが自然な手順だからね
ただそれだと△3一角と取られたときがサッパリし過ぎてて手掛かりがない
だから単に▲7八銀で△3一角に▲5二金と打てるように6一の成桂を残すのがポイント
▲7八銀の時に△6一玉と成桂を消すのは受けの手筋ではあるが
今だと▲2五角が攻防にピッタリ過ぎ
局面はもう負けなので負ける分には構わないのだが
こういう気持ち良い手を指させてそこで投げると
「お客さん」のイメージが付き易いからこの手は指さないほうが
長期的に観ていいと思う
(手の善悪を超越した人間心理のお話になったなw)
で、単に▲7八銀の時に△7九飛と王手で入れるのも強い手だけど
ここで先手は金2枚持ってるのが大きく(1枚は6一で取ったもの、慣れてないと金の枚数勘違いし易いね)
▲6九金と一枚使って弾くことが出来るんで先手勝ち
828名無し名人
2019/10/04(金) 07:59:36.06ID:4ltn74xD あー78銀成に77歩打てんじゃん!
61桂成78銀成68角42角78銀31角52金
というアホみたいな手を読んでた
弱すぎて草ww
61桂成78銀成68角42角78銀31角52金
というアホみたいな手を読んでた
弱すぎて草ww
829名無し名人
2019/10/04(金) 13:31:13.25ID:xJT4Bv66 ID:DQBFmz5uがいつもの荒らしにしか見えなくて草
830名無し名人
2019/10/04(金) 13:33:33.14ID:xJT4Bv66831名無し名人
2019/10/04(金) 13:34:49.66ID:BjK94Qhi ここも次はワッチョイにしたら?
832名無し名人
2019/10/04(金) 13:36:45.04ID:xJT4Bv66 荒らしNGしたいしつけてほしいな
なんならipアドレスありでもいい。そっちのが確実に荒らし減るし
なんならipアドレスありでもいい。そっちのが確実に荒らし減るし
833名無し名人
2019/10/04(金) 13:43:41.86ID:yuynv1Fp ID:xJT4Bv66
必死の3連投
必死の3連投
834名無し名人
2019/10/04(金) 13:50:27.61ID:yuynv1Fp ID:yuynv1Fpのようなレス付ける奴って、スレの進行(話題)には一切参加してない
突然出てきて騒ぐだけ
お察し
突然出てきて騒ぐだけ
お察し
835名無し名人
2019/10/04(金) 13:58:19.72ID:yuynv1Fp837名無し名人
2019/10/04(金) 14:19:46.08ID:uw+0IaRF どうでもいいけど4連投してるやつが3連投必死とか言ってるのワロス
838名無し名人
2019/10/04(金) 14:23:37.22ID:59CABJHA IDを全角で打ってるしいつもの全角で打つのが癖の荒らしでしょ
IDしょっちゅう変えるから厄介だね
IDしょっちゅう変えるから厄介だね
841名無し名人
2019/10/04(金) 14:36:00.49ID:QdDjzL+G 局面図を貼るソフトは、みんな何使ってるの?
出題してみたい
出題してみたい
842名無し名人
2019/10/04(金) 14:36:16.63ID:59CABJHA わざわざ>>829に過剰反応して且つID全角だから確定的なんだよなぁ……
悪いけど本人しか反応する理由がないから我慢できなくなって反応してる時点で負けてるよ荒らしさん
悪いけど本人しか反応する理由がないから我慢できなくなって反応してる時点で負けてるよ荒らしさん
843名無し名人
2019/10/04(金) 14:38:15.19ID:MsjNTBE5845名無し名人
2019/10/04(金) 14:43:25.63ID:yuynv1Fp846名無し名人
2019/10/04(金) 14:48:19.73ID:N1Q6q3co 3連投煽りからの4連投は流石にガイジすぎて笑った
847名無し名人
2019/10/04(金) 14:49:14.24ID:yuynv1Fp ID:xJT4Bv66
ID:uw+0IaRF
ID:59CABJHA
ID:MsjNTBE5
ID:N1Q6q3co
IDが次々に変化するのがいつものパターン(単発)
2〜3種類の端末使い分けてるのが丸わかり
ID:uw+0IaRF
ID:59CABJHA
ID:MsjNTBE5
ID:N1Q6q3co
IDが次々に変化するのがいつものパターン(単発)
2〜3種類の端末使い分けてるのが丸わかり
849名無し名人
2019/10/04(金) 14:52:14.86ID:MsjNTBE5 えぇ…何この人単発の意味もわかってないじゃん…w
このスレのオモチャ的存在かな?
このスレのオモチャ的存在かな?
851名無し名人
2019/10/04(金) 14:56:54.39ID:yuynv1Fp852名無し名人
2019/10/04(金) 14:59:17.44ID:N1Q6q3co なんか荒らし扱いされててわろた
いや実際3連投煽りからの4連投はやばいやん
自分でおかしいの気づかないんかw
いや実際3連投煽りからの4連投はやばいやん
自分でおかしいの気づかないんかw
854名無し名人
2019/10/04(金) 15:02:35.32ID:xJT4Bv66 病気だから仕方ない
病人にお前おかしいよって言っても自覚がないんだからどうしようもないよ笑
病人にお前おかしいよって言っても自覚がないんだからどうしようもないよ笑
856名無し名人
2019/10/04(金) 15:05:48.30ID:QkKYAexj 流れ読んでたらID真っ赤同士の自演ショーまで始まってて草
いいぞもっとやれ
いいぞもっとやれ
858名無し名人
2019/10/04(金) 15:10:54.30ID:qJ8Acp9C 自演バレバレでくさ
860名無し名人
2019/10/04(金) 15:34:51.28ID:vqmRHAGl ID:yuynv1Fp完全にやべーやつだな・・・
ワッチョイがないとこんなやべー荒らしまで発生するのか
ワッチョイがないとこんなやべー荒らしまで発生するのか
861名無し名人
2019/10/04(金) 15:45:32.59ID:QdDjzL+G863名無し名人
2019/10/04(金) 16:32:40.35ID:9leWhsx0864名無し名人
2019/10/04(金) 16:35:53.78ID:9leWhsx0865名無し名人
2019/10/04(金) 16:39:00.88ID:Kv4FObWg 言っとくけどワッチョイつけても荒らしは減らんぞ
それにワッチョイなんてなんの信用もないし魔女狩りが起きるだけ
むうしろ荒らしが増えるまである
それにワッチョイなんてなんの信用もないし魔女狩りが起きるだけ
むうしろ荒らしが増えるまである
866名無し名人
2019/10/04(金) 16:46:38.00ID:xJT4Bv66 暴れてるのは基本的に一人だしNGしやすい分ないよりはある方がいいと思う
それかipアドレスまでつけるのはどうだろう
流石にipありで荒らすのは怖いだろうし
それかipアドレスまでつけるのはどうだろう
流石にipありで荒らすのは怖いだろうし
867名無し名人
2019/10/04(金) 16:47:24.12ID:rygLUlaE873名無し名人
2019/10/04(金) 17:03:53.13ID:Kv4FObWg ああ分かった、
あそこに空間をあけて送りの手筋ができるようにするやつか!
あそこに空間をあけて送りの手筋ができるようにするやつか!
876名無し名人
2019/10/04(金) 18:02:56.19ID:uEuVe7ZL877名無し名人
2019/10/04(金) 18:11:01.46ID:uEuVe7ZL880名無し名人
2019/10/04(金) 18:54:44.80ID:HitARBG5 >>875
お前やん
829 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 13:31:13.25 ID:xJT4Bv66
ID:DQBFmz5uがいつもの荒らしにしか見えなくて草
830 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 13:33:33.14 ID:xJT4Bv66
>>797
キミどんな相手にもワッチョイスレの荒らしワッチョイスレの荒らし連呼して荒らしてますやん
そのフレーズ使い過ぎでいつもの荒らしバレてるで
832 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 13:36:45.04 ID:xJT4Bv66
荒らしNGしたいしつけてほしいな
なんならipアドレスありでもいい。そっちのが確実に荒らし減るし
854 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 15:02:35.32 ID:xJT4Bv66
病気だから仕方ない
病人にお前おかしいよって言っても自覚がないんだからどうしようもないよ笑
866 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 16:46:38.00 ID:xJT4Bv66
暴れてるのは基本的に一人だしNGしやすい分ないよりはある方がいいと思う
それかipアドレスまでつけるのはどうだろう
流石にipありで荒らすのは怖いだろうし
869 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 16:50:14.03 ID:xJT4Bv66
>>868
荒らしガチ勢はipありくらいじゃ怯まないのか……やばいなそれは
875 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 17:39:36.09 ID:xJT4Bv66
>>874
確かにそうだ
自覚ないのがやっぱ一番厄介やな
お前やん
829 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 13:31:13.25 ID:xJT4Bv66
ID:DQBFmz5uがいつもの荒らしにしか見えなくて草
830 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 13:33:33.14 ID:xJT4Bv66
>>797
キミどんな相手にもワッチョイスレの荒らしワッチョイスレの荒らし連呼して荒らしてますやん
そのフレーズ使い過ぎでいつもの荒らしバレてるで
832 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 13:36:45.04 ID:xJT4Bv66
荒らしNGしたいしつけてほしいな
なんならipアドレスありでもいい。そっちのが確実に荒らし減るし
854 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 15:02:35.32 ID:xJT4Bv66
病気だから仕方ない
病人にお前おかしいよって言っても自覚がないんだからどうしようもないよ笑
866 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 16:46:38.00 ID:xJT4Bv66
暴れてるのは基本的に一人だしNGしやすい分ないよりはある方がいいと思う
それかipアドレスまでつけるのはどうだろう
流石にipありで荒らすのは怖いだろうし
869 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 16:50:14.03 ID:xJT4Bv66
>>868
荒らしガチ勢はipありくらいじゃ怯まないのか……やばいなそれは
875 名前:名無し名人 [sage] :2019/10/04(金) 17:39:36.09 ID:xJT4Bv66
>>874
確かにそうだ
自覚ないのがやっぱ一番厄介やな
881名無し名人
2019/10/04(金) 18:59:51.90ID:UMWkx/fT 下らない書き込みが大騒ぎになってて草
883名無し名人
2019/10/04(金) 19:57:08.73ID:cpMqdai2 ついに長文荒らしまで湧いてるし……
886名無し名人
2019/10/04(金) 20:11:12.84ID:UMWkx/fT なにとなにの戦いが起きてるのか
887名無し名人
2019/10/04(金) 20:41:42.66ID:pdXgt876891名無し名人
2019/10/04(金) 21:18:28.72 3一馬、同玉、2三銀打、4一玉、5六飛、5二金打、同銀成、同角、5三飛成、投了
892名無し名人
2019/10/04(金) 21:20:24.11ID:ilbHYivK 酷い荒れっぷりだな
ワッチョイも無くなってるし何時からこんな糞スレ化したんだよ
ワッチョイも無くなってるし何時からこんな糞スレ化したんだよ
894名無し名人
2019/10/04(金) 21:23:11.21ID:uEuVe7ZL >>891
自玉が詰んじゃいますからね
自玉が詰んじゃいますからね
896名無し名人
2019/10/04(金) 21:30:03.51898名無し名人
2019/10/04(金) 21:40:44.36ID:58eY6W/t みんなハイレベルすぎない?
今自分4級なんだけどここにいる人達で初段なれてないんじゃ自分初段まであと3年は必要な気がしてきたわ
今自分4級なんだけどここにいる人達で初段なれてないんじゃ自分初段まであと3年は必要な気がしてきたわ
900名無し名人
2019/10/04(金) 21:44:50.55 先ず詰めろが読めない(´。ω゚`)
こんなん2級なら『まだ一手余裕あるから詰めろかけて勝ちだ!』ってなるに決まってる
この形で先手指したら相手が級位者ならワイ2級の冴え渡る怒涛の攻めでKOですわ
こんなん2級なら『まだ一手余裕あるから詰めろかけて勝ちだ!』ってなるに決まってる
この形で先手指したら相手が級位者ならワイ2級の冴え渡る怒涛の攻めでKOですわ
903名無し名人
2019/10/04(金) 21:58:30.16ID:x7cYZart905名無し名人
2019/10/04(金) 22:10:27.36ID:DxYQcVeY 自玉の安全度と敵玉の安全度を計るのはめちゃくちゃ大切だな〜
それで速度計算した手を指せて 渡して良い駒悪い駒まで判断できたら段位だ
それで速度計算した手を指せて 渡して良い駒悪い駒まで判断できたら段位だ
906名無し名人
2019/10/04(金) 22:18:13.61ID:UMWkx/fT 明確に詰みや必至にならない問題は難しい
907名無し名人
2019/10/04(金) 22:22:09.23ID:DxYQcVeY 次の一手問題って手筋っぽい手なら意味あるけど深く読まないと指せないような手はあまり棋力向上に意味がない気がする
曲詰めとかと同じで自分で読み進めるのは趣味の領域 ただ形を覚えるのはいいと思う
曲詰めとかと同じで自分で読み進めるのは趣味の領域 ただ形を覚えるのはいいと思う
908名無し名人
2019/10/04(金) 22:32:20.83ID:5xQjGaUF909名無し名人
2019/10/04(金) 22:57:24.79 △3八金打、▲同金、△同角成、▲同玉、△2八金打、▲同玉、
△4八竜、▲3八金打、△4七金打、▲3九金打、△3八竜、▲同金、
△同金、▲同玉、△4七金打、▲2八玉、△3八金打、▲1九玉
△2八金打
確かに詰んだわ(´。ω゚`)金の枚数、頭ん中でモヤがかかって見えなくなるんやがバグか?
△4八竜、▲3八金打、△4七金打、▲3九金打、△3八竜、▲同金、
△同金、▲同玉、△4七金打、▲2八玉、△3八金打、▲1九玉
△2八金打
確かに詰んだわ(´。ω゚`)金の枚数、頭ん中でモヤがかかって見えなくなるんやがバグか?
910名無し名人
2019/10/04(金) 23:17:08.68ID:ogYIWczt つまり詰んでるんだから受けろと。銀で受けてしまえば攻めがなくなるから答えはこれしかないってのは
みんなわかってると思う。
ただ相手も金は渡せないってところがヒントになりそう。
みんなわかってると思う。
ただ相手も金は渡せないってところがヒントになりそう。
911名無し名人
2019/10/04(金) 23:17:47.61ID:UkGgyZc4 >>877の問題は読み切ろうとすると難しい
ただ、初手は二段コースぐらいの問題に出てくる手筋だから、初手だけなら浮かぶ人はいると思う
そこから正解を読み切れるかどうかはその人次第だけどね
大事なのはこういった受けの手筋を普段から勉強してるかどうかだね
対局を数こなすだけの級位者は絶対見えないと思う
棋書などでしっかり勉強してる人なら、初手はイメージできるかもしれない
ただ、初手は二段コースぐらいの問題に出てくる手筋だから、初手だけなら浮かぶ人はいると思う
そこから正解を読み切れるかどうかはその人次第だけどね
大事なのはこういった受けの手筋を普段から勉強してるかどうかだね
対局を数こなすだけの級位者は絶対見えないと思う
棋書などでしっかり勉強してる人なら、初手はイメージできるかもしれない
912名無し名人
2019/10/04(金) 23:52:59.84ID:ogYIWczt >>911
直観は19玉だけど、銀2枚で必至かければ勝ちですよね?
こちらはどう見ても必至かけられないのは級位者でもわかります。唯一38金はあるけど
これは金渡せば詰みなのも誰でもわかる。
じゃあ銀2枚でどうすれば良いかがわからんw
直観は19玉だけど、銀2枚で必至かければ勝ちですよね?
こちらはどう見ても必至かけられないのは級位者でもわかります。唯一38金はあるけど
これは金渡せば詰みなのも誰でもわかる。
じゃあ銀2枚でどうすれば良いかがわからんw
914名無し名人
2019/10/05(土) 03:38:46.52ID:v7kcYd0x ( ̄┏Д┓ ̄)
915名無し名人
2019/10/05(土) 04:46:04.12ID:v7kcYd0x 次スレは950が立てるってことでいいんですかねー
917名無し名人
2019/10/05(土) 05:29:09.85ID:T1R6D+kk 変な人多いからワッチョイは欲しいわ
918名無し名人
2019/10/05(土) 05:32:57.76ID:v7kcYd0x 断言するがワッチョイは意味ない
むしろよけい荒れるまである
まあどうしてもって言うならつけてみればいいさ
むしろよけい荒れるまである
まあどうしてもって言うならつけてみればいいさ
919名無し名人
2019/10/05(土) 05:52:52.90ID:uAGzNWw8 ワッチョイありで「有段者お断り」復活で決まりだな
922名無し名人
2019/10/05(土) 05:57:51.37ID:uAGzNWw8 有段者排除は級位者全員の総意なんだから、このスレはじゃまなだけだろ
級位者はみんな敬語で接しても有段者は級位者を罵倒し続けてるんだぞ
有段者容認スレは排除
級位者はみんな敬語で接しても有段者は級位者を罵倒し続けてるんだぞ
有段者容認スレは排除
924名無し名人
2019/10/05(土) 06:04:20.09ID:uAGzNWw8 ID:yuynv1Fpを見てみろよ
この有段者?が大暴れで級位者を罵倒し続けてる
級位者はそんな頭のおかしい有段者にまで敬語で接してる
有段者は頭がおかしい奴が多いんだ
知性あふれる級位者のためにも有段者は排除
この有段者?が大暴れで級位者を罵倒し続けてる
級位者はそんな頭のおかしい有段者にまで敬語で接してる
有段者は頭がおかしい奴が多いんだ
知性あふれる級位者のためにも有段者は排除
925名無し名人
2019/10/05(土) 06:05:13.20ID:174B+OQQ このゲーム作ったチンカス死なないかな
考えた奴が地獄におちて欲しい
パチンカスウォーズ厨事故れよ
考えた奴が地獄におちて欲しい
パチンカスウォーズ厨事故れよ
926名無し名人
2019/10/05(土) 06:05:19.95ID:VykAsOLT927名無し名人
2019/10/05(土) 06:50:54.81ID:geLCfnLS928名無し名人
2019/10/05(土) 09:57:13.91ID:APOTdNv8 右四間飛車しかしてなかったらどんどん弱くなっていってるような気がする
929名無し名人
2019/10/05(土) 10:52:06.35ID:xwoBmXIJ ワンパターンで考えないでさせる戦法だからね
930名無し名人
2019/10/05(土) 12:33:47.85ID:69tL2+tC >>924
でも多分その有段者が特別ガイジなだけでだいたいの有段の人はむしろ問題出して盛り上げてくれてるから有段者全員が悪いわけじゃない
だから有段排除は反対かな
そいつが一人だけ暴れてるからそいつをNGしやすくする為にって理由でワッチョイは欲しいと思う
でも多分その有段者が特別ガイジなだけでだいたいの有段の人はむしろ問題出して盛り上げてくれてるから有段者全員が悪いわけじゃない
だから有段排除は反対かな
そいつが一人だけ暴れてるからそいつをNGしやすくする為にって理由でワッチョイは欲しいと思う
931名無し名人
2019/10/05(土) 12:39:03.72ID:hbbAkRbx932名無し名人
2019/10/05(土) 12:42:11.53ID:lK8PrJX0 段の書き込みではなく段のヘイトが問題なんだよなあ
933名無し名人
2019/10/05(土) 12:50:27.07ID:69tL2+tC ワッチョイの利点は荒れにくくなるという点じゃなくてNGしやすくなるっていう点でしょ
暴れてる奴がいたらNGすればいいだけ
ワッチョイ変えられるといっても変える手間よりNGする手間のが少ない
暴れてる奴がいたらNGすればいいだけ
ワッチョイ変えられるといっても変える手間よりNGする手間のが少ない
934名無し名人
2019/10/05(土) 12:56:12.75ID:PieXSd2p936名無し名人
2019/10/05(土) 13:02:52.23ID:odzFEDbM937名無し名人
2019/10/05(土) 13:08:00.98ID:hbbAkRbx >>934
前スレ(いやもっと前のスレからだが)級位者は正義、一部の有段者は極悪人
こうやって主張するのは病気だよね
有段者、級位者そうほう罵ってるし、時には級位者側から喧嘩を仕掛けてる
どっちもどっちなのにこれだから、ワッチョイではどうにもならないだろう
ワッチョイが気休めになるなら好きにすればよいけどね
前スレ(いやもっと前のスレからだが)級位者は正義、一部の有段者は極悪人
こうやって主張するのは病気だよね
有段者、級位者そうほう罵ってるし、時には級位者側から喧嘩を仕掛けてる
どっちもどっちなのにこれだから、ワッチョイではどうにもならないだろう
ワッチョイが気休めになるなら好きにすればよいけどね
938名無し名人
2019/10/05(土) 13:10:27.93ID:kIS/tZ21 有段者だけど有段排除に過剰反応するのもどうかと思うぞ
一応級位者用のスレなんだから大きい声で権利を主張するんじゃなく慎ましくすべきと思う
一応級位者用のスレなんだから大きい声で権利を主張するんじゃなく慎ましくすべきと思う
940名無し名人
2019/10/05(土) 13:50:51.46ID:K9KL78eN 級位者からかって
ニヤニヤしてる馬鹿な中途半端モン
正直でスマンな
ニヤニヤしてる馬鹿な中途半端モン
正直でスマンな
941名無し名人
2019/10/05(土) 14:18:39.98ID:T1R6D+kk 昇級のアドバイスしたり問題を出してくれる有段者は自ら有段者だとは名乗らないから問題ない
級位者スレなのに俺は有段者だぞとマウント取るような馬鹿はスレがどんな状態でも荒らす
結論としては有段者排除でも、そうじゃなくてもどちらでも関係ない
級位者スレなのに俺は有段者だぞとマウント取るような馬鹿はスレがどんな状態でも荒らす
結論としては有段者排除でも、そうじゃなくてもどちらでも関係ない
943名無し名人
2019/10/05(土) 14:24:01.02ID:akbnuRY0 その荒らしてる段位者ってのは将棋やり過ぎて頭おかしくなっちゃったんだろな
コミュニケーションも取れない可哀想な子
可哀想な子
コミュニケーションも取れない可哀想な子
可哀想な子
945名無し名人
2019/10/05(土) 14:39:32.95ID:5mxpD95B 完全にスレわけた意味なくなってて草
947名無し名人
2019/10/05(土) 15:02:48.03ID:PieXSd2p わざと荒れるように仕向けてるね
948名無し名人
2019/10/05(土) 15:03:48.71ID:BGJc+Col なんか950いってないのに新スレ立っててその本文の内容がやばくてわろた
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1570254757/
完全に級位者用スレとは一体って状態
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1570254757/
完全に級位者用スレとは一体って状態
951名無し名人
2019/10/05(土) 15:11:47.95ID:69tL2+tC 950踏んだしちゃんとしたスレ立ててくるね
952名無し名人
2019/10/05(土) 15:13:32.73ID:UzH+NHBY まともな有段者がガイジ有段者のせいで風評被害受けてて可哀想
954名無し名人
2019/10/05(土) 15:17:20.98ID:69tL2+tC と思ったけど新スレ立てれなかったw
まぁスレなんてなんでもいいか
まぁスレなんてなんでもいいか
955名無し名人
2019/10/05(土) 15:23:59.45ID:UzH+NHBY >>953
害悪有段者と善良有段者で全然違うから有段者と一括りにできないよね
善良有段者
よく問題出してくれる人、アドバイスをしてくれる人
害悪有段者
ID:yuynv1Fp、ID:DQBFmz5u、ID:hbbAkRbx等
害悪有段者と善良有段者で全然違うから有段者と一括りにできないよね
善良有段者
よく問題出してくれる人、アドバイスをしてくれる人
害悪有段者
ID:yuynv1Fp、ID:DQBFmz5u、ID:hbbAkRbx等
956名無し名人
2019/10/05(土) 15:35:30.17ID:jhZEiGMH960名無し名人
2019/10/05(土) 18:15:16.12ID:APOTdNv8 ワッチョイは反対の人のほうが多かったのでは?
立てたもん勝ちの行動は荒らしと変わらんよ
立てたもん勝ちの行動は荒らしと変わらんよ
961名無し名人
2019/10/05(土) 18:16:25.15ID:APOTdNv8 しかも立てたやつはちゃんと責任持ってスレ消費しとけよ
962名無し名人
2019/10/05(土) 18:19:45.57ID:vmHTGIMz V5ワッチョイか
IP有りだと荒らしは減るが
他の人のレスも減っちゃうからなぁ
IP有りだと荒らしは減るが
他の人のレスも減っちゃうからなぁ
963名無し名人
2019/10/05(土) 18:21:16.82ID:HlhKOQ2K こういうのは950までに一回テンプレのコピーを貼って、了承を得てからそのテンプレをコピーしてスレを作るのが基本的行動だ
勝手なことをするからゴミスレが増える
勝手なことをするからゴミスレが増える
966名無し名人
2019/10/05(土) 18:41:26.79ID:VykAsOLT 逆にワッチョイ有りのメリットって何?
デメリットしか思い浮かばんが
前スレもワッチョイのせいであんだけ冤罪が起きて荒れてるのに
デメリットしか思い浮かばんが
前スレもワッチョイのせいであんだけ冤罪が起きて荒れてるのに
967名無し名人
2019/10/05(土) 18:42:52.06ID:WiY4fCG+969名無し名人
2019/10/05(土) 18:47:19.71ID:VykAsOLT ワッチョイってのは、当たり前のように変えれるから、まったく意味ないの
それなのにワッチョイ基準で同一人物かを測定する馬鹿が現れるから荒れる荒れる
荒れる原因にしかならないわけ
前スレで何も学んでないの?
だからワッチョイなしにしたんだから勝手なことすんなよ
それ以前に、こんだけワッチョイに反対してる人のが多い中勝手にワッチョイでスレを立てるのは荒らし以外何者もでもない
それなのにワッチョイ基準で同一人物かを測定する馬鹿が現れるから荒れる荒れる
荒れる原因にしかならないわけ
前スレで何も学んでないの?
だからワッチョイなしにしたんだから勝手なことすんなよ
それ以前に、こんだけワッチョイに反対してる人のが多い中勝手にワッチョイでスレを立てるのは荒らし以外何者もでもない
970名無し名人
2019/10/05(土) 18:51:13.40ID:cEhJwz0T NGしやすくなることって何度も言われてるだろ…
前スレ見ても冤罪も何も明らかにやばい奴同士で争ってるしどこが冤罪なんだか
どんだけワッチョイ恐れてるんですかねぇ
前スレ見ても冤罪も何も明らかにやばい奴同士で争ってるしどこが冤罪なんだか
どんだけワッチョイ恐れてるんですかねぇ
971名無し名人
2019/10/05(土) 18:51:37.69ID:rm0N5Bcg 勝手にワッチョイ付けたのは、「有段者排除→隠れ有段者は容認」のスレの奴らだろ
こんな勝手なことするなんて荒らしだな
こんな勝手なことするなんて荒らしだな
972名無し名人
2019/10/05(土) 18:54:27.01ID:VykAsOLT973名無し名人
2019/10/05(土) 18:54:32.55ID:oevdOr98 ID:VykAsOLT
これ間違いなく級位者スレを荒らし続けてるやつだろうね……
これ間違いなく級位者スレを荒らし続けてるやつだろうね……
974名無し名人
2019/10/05(土) 18:56:12.75ID:rm0N5Bcg976名無し名人
2019/10/05(土) 18:57:47.01ID:oevdOr98979名無し名人
2019/10/05(土) 19:00:19.11ID:UzH+NHBY ワッチョイ変える手間よりNGする手間のが遥かに少ない定期
933の通り
933の通り
980名無し名人
2019/10/05(土) 19:01:04.69ID:IMFsZZwU IDより変わりづらいのは間違いないし
そこまでして自演するならさせてやれ
ワッチョイでもIDでも付けた方がいい
そこまでして自演するならさせてやれ
ワッチョイでもIDでも付けた方がいい
981名無し名人
2019/10/05(土) 19:01:39.06ID:VykAsOLT まあ俺個人としては、最初に書いた通り、ワッチョイありの人が多いならワッチョイ有りでもいいが、
反対派が多数いる中で勝手なことをするのは許す気はない
反対派が多数いる中で勝手なことをするのは許す気はない
983名無し名人
2019/10/05(土) 19:03:22.50ID:VykAsOLT984名無し名人
2019/10/05(土) 19:03:59.67ID:WHSER2Xo この単発大量発生を見てると確かにこいつにとってはワッチョイは都合悪そう
985名無し名人
2019/10/05(土) 19:05:25.87ID:WHSER2Xo 反対多数(全然多数じゃない)(しかも反対派はやべーのばっかり)
989名無し名人
2019/10/05(土) 19:07:10.51ID:VykAsOLT ちなみに俺はこのスレで次の一手問題の7割を出していたものだ
994名無し名人
2019/10/05(土) 19:10:30.39ID:IMFsZZwU なるほどこれが自演ですか
995名無し名人
2019/10/05(土) 19:10:32.95ID:rm0N5Bcg 俺も一応書いておくと、数問だが出題してる
997名無し名人
2019/10/05(土) 19:12:00.50ID:VykAsOLT どっちでも荒れるのならば、
それは多数決で決まるし、荒れる量はワッチョイありのほうがあれるであろう
とくに強引に押し切って作ったルールは荒れてスレがまともに進行しなくなることも多い
それは多数決で決まるし、荒れる量はワッチョイありのほうがあれるであろう
とくに強引に押し切って作ったルールは荒れてスレがまともに進行しなくなることも多い
998名無し名人
2019/10/05(土) 19:13:02.51ID:kIS/tZ21 ID:rm0N5Bcg
こいつ明らかにID:VykAsOLTのサブidで草
ついでにID:VykAsOLTは前スレのあれを冤罪といっている辺り自演バレした事で有名な有段さんと予想
こいつ明らかにID:VykAsOLTのサブidで草
ついでにID:VykAsOLTは前スレのあれを冤罪といっている辺り自演バレした事で有名な有段さんと予想
1000名無し名人
2019/10/05(土) 19:14:34.14ID:69tL2+tC ID:rm0N5Bcgが荒らしの主犯格だね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 12時間 59分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 12時間 59分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【選択的夫婦別姓】推進論は「家解体のイデオロギー」 自民保守派、反対の提言 ★3 [蚤の市★]
- 【兵庫】拳銃持ったまま関空の入国検査すり抜け 旅行中の米国人(73)を容疑で逮捕 神戸港で自己申告 [七波羅探題★]
- 【大阪万博】アクセス「45秒に1本のシャトルバス運行」の計画見直しも「15秒に1本でも足りない可能性 [七波羅探題★]
- 《先輩女性アナ・F氏に同情の声》「名誉回復してあげないと可哀想ではない?」アナウンス室部長として奔走 [ひかり★]
- 【フジ】中居氏と高級Hスイート飲み会参加の「タレントU」ヒアリングに応じず 固辞した女性アナも〈第三者委〉★4 [シコリアン★]
- 橋下徹氏 フジ問題調査報告書の“性暴力”認定に指摘「もの凄い粗いな、雑だなと思っている」「中居さん側に対しても人権侵害になる★2 [Anonymous★]
- N党立花切りつけの宮西詩音容疑者(30歳無職)「幼少期から政治家に対する不満。震災では国民を見捨てコロナ禍で五輪強行」意味不明な供述 [377482965]
- 【悲報】北欧「助けて!出生率が激減してるの!!我々はジェンダー平等を達成しているのにどうしてなの!!???」 [839150984]
- 1月の生活保護申請+9.6% [256556981]
- 【朗報】英議会「ハマスによるイスラエル奇襲は南京大虐殺以来の蛮行」ジャップどうすんのこれwww [357222248]
- うんこブリブリマンのお🏡
- 【疑問】なぜゲーム実況を見る人は、ゲームを買わないのか? [141248864]