X



[棋具] 将棋盤・駒について語ろう 51

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/06/03(水) 06:44:51.04ID:2/fH2nnx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリ(´ -`)(´- `)と語るスレです。
初心者の方の質問もフレンドリーにъ( ゚ー^)

※前スレ
[棋具] 将棋盤・駒について語ろう 50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1588872542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/06/03(水) 06:45:09.77ID:2/fH2nnx0
とりあえずワッチョイありで
3名無し名人 (ワントンキン MM4e-9LAe)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:10:11.52ID:lINZlRLNM
youtube動画で米長が自宅で将棋年鑑片手に持って高速棋譜ならべしてた。
卓上版1寸5分。風格がある。
やっぱり深く読むには卓上版はこれに限る。
1寸では読みが浅くなる気がする。
4名無し名人 (ワントンキン MM4e-9LAe)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:11:30.89ID:lINZlRLNM
日本産カヤ1寸5分は最高だ。
2020/06/03(水) 11:20:17.46
重複

[ワッチョイ有] 将棋盤・駒について語ろう 51
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1590950568/
6名無し名人 (ワッチョイ 2d98-UIaU)
垢版 |
2020/06/03(水) 14:42:00.77ID:0A7rRe3u0
タイトルに棋具って入れないと探しにくい
2020/06/03(水) 19:15:26.21ID:2/fH2nnx0
すまぬ
ないかと思ったわ
2020/06/04(木) 01:35:46.15ID:uNUexc2/M
こちらが本スレでよいですよね?
9名無し名人 (ワッチョイ 2d98-UIaU)
垢版 |
2020/06/05(金) 03:11:29.47ID:34vGj++G0
別にいいんじゃない?
10名無し名人 (ワッチョイ ff34-NMTC)
垢版 |
2020/06/26(金) 07:57:16.78ID:2d81xjcP0
将棋盤や囲碁盤は場所をとるから邪魔の時代だよ。
コンピュータでいい。
場所とらないし、あとかたずけ不要だし、メンテも不要。
いかさまも防止できる。
11名無し名人 (ワッチョイ ff34-NMTC)
垢版 |
2020/06/26(金) 07:59:21.96ID:2d81xjcP0
不注意で駒をまき散らす事もないし。
麻雀もいかさまなしの、モニター盤がいいんじゃねぇ。
点数計算も、山つくりも自動。
12名無し名人 (ワッチョイ ff34-NMTC)
垢版 |
2020/06/26(金) 08:01:02.56ID:2d81xjcP0
大き目のタブレットで、
囲碁、将棋、麻雀、チェス、オセロ、トランプ、カルタ、などの
ボードゲームすべてに対応がベストさ。
2020/06/26(金) 15:46:33.21ID:5zWaROLw0
なに言ってんだコイツ
2020/06/28(日) 06:42:35.94ID:DKiMphkn0
あとかたずけ

日本人じゃないね。
15名無し名人 (ワッチョイ ff7d-wMgy)
垢版 |
2020/06/30(火) 11:53:49.85ID:hNIV3LR20
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n437026352
「祖父母が将棋好きでしたので 多分 高級な品物かと思います
中古品・保管品ということを ご了承の上 ご入札ください」
って、この駒新しいぜ。白龍って駒師知らねえしな。
保管箱も新しいし、新手の駒販売方法だよね。書体も盛上げもいまいちだし。
2020/06/30(火) 12:29:16.16ID:E9i9bBrMr
昔からだけどこの業界は汚いね
2020/06/30(火) 12:36:47.96ID:/b+WZk6s0
>>15
ピュアな初心者くん?w

骨董業界では「名家 or 旧家から出てきた逸品です」みたいな煽り文句は日常茶飯事
2020/06/30(火) 12:40:24.88ID:E9i9bBrMr
下手すりゃ作り手も贋作作ってきたからな
駒に限らず
19名無し名人 (ワッチョイ 9b7d-eqkm)
垢版 |
2020/07/09(木) 08:53:28.07ID:BFM1adD00
油まみれの蜂須賀作 錦旗  ¥160kで落とすなら新品を井上で買った方が良いと思うが。
送られてきた油まみれの駒みてガッカリするやろな。
2020/07/09(木) 09:07:44.53ID:ZqDUu/VH0
>>15
祖父だけにしておけばよいものを、祖父「母」ではリアリティがない(苦笑)
(他の商品と共用の汎用宣伝文か)
2020/07/09(木) 09:09:40.46ID:ZqDUu/VH0
>>14
ローマ字入力で「づ」(du または dsu) のタイピングを知らないだけでは?
手書きなら、普通に「づ」と書ける可能性が高いとみる。
22名無し名人 (ワッチョイ 2d44-k+PU)
垢版 |
2020/07/09(木) 22:08:19.22ID:pxA2YynR0
>>15
白龍さんを知らないのか。
では、白龍さんのHPにも一度もお世話にはなってないんだろうな。
そうか。そんな世代の人が多数になっちゃったのか。
今や、そのHPを見ることも叶わないけどな。
時代の流れを感じるよ。
23名無し名人 (ワッチョイ ee7d-JhSi)
垢版 |
2020/07/15(水) 14:14:55.92ID:Z3RJ9SeJ0
友生の錦旗 いいな。
2020/07/30(木) 23:11:51.05ID:Gm7lAjWe0
もうひとつの51の駒スレに書き込もうとしたら1000まで行ってないのに過去ログ行きになっていた。
誤って削除された?
2020/08/17(月) 07:25:24.85ID:XcSj86dLp
ナベの扇子連盟で売ってないのね
26名無し名人
垢版 |
2020/08/20(木) 16:43:43.92
ここが次スレ
27名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-i6pf)
垢版 |
2020/08/21(金) 07:25:22.42ID:yCWKm1Ih0
「未解決の女 警視庁文書捜査官」第4話「将棋篇 最年少記録を狙った男たち」
(8月27日夜9時〜 テレビ朝日)
https://www.tv-asahi.co.jp/mikaiketsu02/
https://www.tv-asahi.co.jp/mikaiketsu02/story/0004/
駒師の師弟を演じる2人(小野武彦・永井大)がメインのゲスト出演者という、
将棋界を舞台にしたドラマではたぶん初めての設定。従来は当然、棋士・
女流棋士だった。ネットオークションも取り込んでいて、面白そうだな。
28名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/21(金) 18:58:58.26ID:A/J6fXQE0
冨月売れないよ、誰か買ってください、G
2020/08/21(金) 19:30:31.61ID:JY9aYP1u0
良くも悪くも大量生産だから売るには向いてなさそう
30名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 09:04:43.29ID:IIKCUkfT0
冨月をみんなで一緒に買おう

25年ほど前から親しくさせていただいている富月氏ですが、なにをやらせても器用という特技があり、上達の速度は凄まじいものがありました。現在の作風は基本に忠実な駒作りで、ひと筆ひと筆気を抜かない丁寧な仕事です。

https://www.maruhachigobanten.jp/shogi_k52.html#aaa
2020/08/22(土) 09:33:51.59ID:BkkGZXZN0
しょうげつ17万…!?
ただの彫駒だぞ
32名無し名人 (ササクッテロル Sp73-QxxZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 09:34:24.98ID:owD3Pp6Fp
ありゃ、竹風のキシュウ売れちゃったか
33名無し名人 (ワッチョイ ff7d-1yu9)
垢版 |
2020/08/22(土) 12:44:33.37ID:h7y24hFV0
富月の菱湖の説明分はトOシンの説明文そのままなのに
駒木地の説明文のみ削除しているとは・・・
しかも40万で購入?
オークファンで調べてもええとこ虎杢で28万やけどねえ。
40万は吹いてるなあ
2020/08/22(土) 14:05:13.91ID:uEnHsrw3a
虎杢って少し指した感覚がやわいよね
35名無し名人 (アウアウウー Sa63-zbnh)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:20:22.59ID:M0jQhVfRa
>>33
昨年の1月に購入というのが嘘でないとして、調べてみたら「富月作菱湖島黄楊銀目未使用保管品」というのが1月8日(火)22:09 に206,000円で落札されてるからこの品の事を言ってるならだいぶ吹いてるね〜
36名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 20:31:43.14ID:IIKCUkfT0
40万が176,000円は得だが あと2時間ある・・・22万くらい行く?
赤征が17万は安すぎるぞ・・・ダメな作者?
2020/08/22(土) 20:44:57.40ID:UJ8LPdxy0
>>36
赤柾としては良くない木地だしね
38名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:08:56.45ID:IIKCUkfT0
>>37
103人がお気に入りに入れているので、あと1時間だけど176,000円よりどこまで上がる?

冨月先生ものんびり見ていちゃダメですよ、冨月の相場がここで決まるのだから自分で買い戻すくらいの気骨で釣り上げろ!!!

20万行かなきゃ丸八の50万の冨月誰も買わなくなるぞ
2020/08/22(土) 21:15:13.82ID:Xc5JxURF0
50万というのが異常な値段であって30万が妥当なところ
40名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:18:34.39ID:IIKCUkfT0
>>37
繊細・華麗、久徳と大違いの不確かな技術と未熟な仕上げでファンの評価の低い冨士駒の三流大澤富月師の作品です。新品です。
富月。東京・大阪の有名老舗専門店に高額な作品が並びますが丸八では20年間売れ残っています。
最近ではプロのタイトル戦・公開対局に師の作品が採用される機会が多少。非常に作品の出来の不安定した先生で不安心してご入札いただける作品(先生)です。
富月!早く釣り上げろ!駒師生命のピンチだぞ!
2020/08/22(土) 21:24:49.78ID:Xc5JxURF0
>>40
いい加減にしないとそのうち弁護士から連絡がくるぞ
2020/08/22(土) 21:26:35.85ID:VGmSv/Sc0
市場価格が分かって良いじゃないか
43名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:27:47.64ID:IIKCUkfT0
サツマつげイナズマ杢盛上駒
[富月作・錦旗]
 価格:\500,000
 25年ほど前から親しくさせていただいている富月氏ですが、なにをやらせても器用という特技があり、上達の速度は凄まじいものがありました。現在の作風は基本に忠実な駒作りで、ひと筆ひと筆気を抜かない丁寧な仕事です。とくに店主のお勧めは影水流の書きっぷりの菱湖、錦旗、水無瀬の三大書体ですがいかがでしょうか。
 今回の錦旗は濃淡のあるイナズマ模様の逸品。バランスが良くて字の太さといい気に入りました。

御蔵嶋つげ虎斑盛上駒
[富月作・水無瀬書]
 価格:\500,000
 なんといっても富月氏のお勧めは三大書体です。今回の作品、虎斑の天然木で樹齢100年以上の古木です。木の古さ、モクメの細かさ、輝きと色具合どれを取っても素晴らしく、木地も名匠の仕事に負けていません。どっしりとした水無瀬です。
44名無し名人 (ワッチョイ 7f32-3Lde)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:34:49.53ID:Xa2r3LGR0
富月さんの菱湖の玉の書体はいただけないな。個人的意見
それにこれは赤柾としても硬そうでないなあ。
棋戦候補も怪しいね。
45名無し名人 (アウアウウー Sa63-zbnh)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:45:23.19ID:M0jQhVfRa
他人の売れ残りの話は興味ないんだが、一組五千円ほどで何処までやらすかは知らんが弟子にやらせてるのはマジ話なん? もしかしてやらされてた人?
46名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:46:49.08ID:IIKCUkfT0
8月 20日 19時 59分 q*f*m*** / 評価:82 最高額入札者は出品者?富月先生?
47名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:48:51.46ID:IIKCUkfT0
176,000円から動く気配がないな?
48名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 21:54:25.75ID:IIKCUkfT0
おお 202,000円だ
49名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:04:30.03ID:IIKCUkfT0
おお 212,000円だ
50名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:06:43.44ID:IIKCUkfT0
おお 214,000円だ 富月さん意外と人気
51名無し名人 (ワッチョイ ffab-E+wn)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:15:52.98ID:SWvu85vo0
当店オリジナルのってお店アカウントなん?
52名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:21:32.76ID:IIKCUkfT0
おお 231,000円だ 富月さん人気でした
53名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:26:13.47ID:BfUUeX1s0
ネットオークション依存症は「行為に関する依存症」のうち、
買い物依存症、ギャンブル依存症、ネット依存症の3つの合併症という
深刻な精神病だ。病院なびで最寄りの病院を検索できるから、
早めに通院治療することをお勧めする。
https://byoinnavi.jp/q05
54名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:31:45.33ID:IIKCUkfT0
修了 231,000円 入札0 自演自作の釣り上げでした、富月さん不人気
55名無し名人 (ワッチョイ 9f01-QxxZ)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:34:06.26ID:OyeWPqa50
青山にあった月柊いつのまにか売れてるね
コナンとか入荷してる
56名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:37:49.13ID:IIKCUkfT0
人気実力

月柊とコナン >>> 富月さん
57名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:41:10.45ID:IIKCUkfT0
青山店主 売れないのに高い値段を要求する富月さんはお断りします。百害あって一利なし
2020/08/22(土) 22:42:12.64ID:XrgTilX60
qfmってよく見るけどそうだったんか
富月はまぁたいして上手くはないわな
59名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 22:55:46.04ID:IIKCUkfT0
qfmって釣り上げ担当?

富月は100〜120万円です
ふるさと納税
1000-08-11. 「富月」作 盛上 将棋駒【限定1品】 1,000,000円
1200-08-02. 「富月」作 盛上 将棋駒【限定1品】 1,200,000円
1200-08-03. 「富月」作 盛上 将棋駒【限定1品】 1,200,000円
1200-08-06. 「富月」作 盛上 将棋駒【限定1品】 1,200,000円
2020/08/22(土) 22:59:11.52ID:UJ8LPdxy0
友生の駒買っちゃおうかな
61名無し名人 (ワッチョイ ff63-RTUg)
垢版 |
2020/08/22(土) 23:04:57.86ID:IIKCUkfT0
人気実力

月柊とコナン >>> 富月さん、しかし名人戦、竜王戦に1回づつ使用されている?
62名無し名人 (ワッチョイ 9f01-QxxZ)
垢版 |
2020/08/23(日) 06:28:58.06ID:e110GMgH0
>>60
買ってみて感想聞かせて
2020/08/23(日) 13:13:18.93ID:luVknc2oM
ふるさと納税は返戻率3割以下なんだから、そのくらい寄付額になるでしょ。
2020/08/23(日) 14:29:29.84ID:bUjyzhA20
>>62
彫埋売れちゃったのか無くなっちゃったな
作家に関わらず盛上駒好きじゃないんよね
2020/08/23(日) 21:07:01.54ID:2EY27VHK0
拓水の書駒16万とか笑うしかないな
一桁間違えてるやろこいつ
2020/08/23(日) 21:15:44.91ID:f7J74xx20
友生って1年余りで100作も作ったのか
67名無し名人 (アウアウウー Sa63-zbnh)
垢版 |
2020/08/23(日) 21:26:39.60ID:+hrNmamRa
盛上と書いてるけど何で書き駒なん?
てゆーか桁の間違い直したとしてもこの木地でなくとも大赤字なんじゃないの?
2020/08/23(日) 21:43:25.48ID:Kp9V7zLF0
>>66
いや無理だろ
2020/08/23(日) 22:11:05.60ID:DWhwGp0E0
>>64
彫り埋めいいよね
でも友生の在庫に飛びつくのはヤケクソすぎる気がする
他の人に直接注文するのが良いかと
2020/08/24(月) 11:48:03.08ID:37nIerR70
>>69
誰かおすすめの方おられる?
2020/08/24(月) 11:56:28.86ID:cY75zxx40
>>70
ここで作者名挙げると荒れたりご本人に迷惑掛かるので、twitterで探してみてくだされ
2020/08/24(月) 11:59:54.31ID:qib2r3gkp
Twitterに彫埋載せてるのなんて諒真くらいでは?
2020/08/24(月) 12:52:01.61ID:37nIerR70
>>72
自分も思った
あの人は上手い
2020/08/24(月) 14:42:31.63ID:Aj84AuL1p
住谷もtwitter始めたし、彫埋も受けてるんじゃないか
2020/08/24(月) 16:07:47.70ID:XM+8ZGuq0
住谷の堀梅なんて高くていらんやろ
76名無し名人 (アウアウウー Sa63-zbnh)
垢版 |
2020/08/24(月) 16:42:32.72ID:LgxED5mSa
彫埋で思い出したが、NHKタイプの一字のレプリカが沢山あるけど切り絵みたいにギクシャクしたの多くない?持ってる光匠作の彫りと比べると何か線が太すぎたり感じるんだが、埋めはそんな感じなんやろか。
77名無し名人 (ワッチョイ ffab-E+wn)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:13:12.18ID:dAS/f74v0
彫埋初めて買ったんだけど、割と漆がはみ出てたりするもんなんだね
78名無し名人 (ワッチョイ 7ff0-3Lde)
垢版 |
2020/08/24(月) 17:44:46.48ID:52CKxaAV0
んなわけない
誰が作ったんだよ
2020/08/24(月) 17:54:59.48ID:Aj84AuL1p
>>76
単に下手なだけじゃないかなあ。作者は?
うまくて売れてる人、あまり一字作ってるイメージないから...
2020/08/24(月) 18:35:06.46ID:FqNWu9xM0
彫埋駒で漆がはみ出している状態が想像できない・・
彫跡から横に広がってるってこと?
81名無し名人 (ワッチョイ ffab-E+wn)
垢版 |
2020/08/24(月) 18:38:36.23ID:dAS/f74v0
>>80
赤茶色の漆?が滲んでる
82名無し名人 (アウアウウー Sa63-zbnh)
垢版 |
2020/08/24(月) 18:43:24.08ID:LgxED5mSa
>>79
同じ字母だろうけど、富月と東泉見てるといつも違和感があります。
オリジナルの光匠師の作品にムラがあるのが発端なのですかねぇ
2020/08/24(月) 18:58:14.45ID:FqNWu9xM0
>>81
滲んでいる状態の駒ですか
まあわりと見かけるかもしれませんね
30万超の彫埋めもやばいくらい滲んでいるのもあるし
84名無し名人 (ワッチョイ ffab-E+wn)
垢版 |
2020/08/24(月) 19:05:39.88ID:dAS/f74v0
>>83
そういうものなんすねぇ
まぁガシガシ使うつもりで買ったんで気にせず使うことにします
ありがとう
2020/08/24(月) 19:34:21.03ID:Aj84AuL1p
>>82
その辺だろうなとは思った。ガジガジして変な感じだよね
そういう字母なのか、下手なのかはわからない。
2020/08/24(月) 19:58:22.76ID:VvjvuLP5a
>>81
柔らかい木地で下手な駒師が作るとそうなります
2020/08/24(月) 20:21:18.57ID:mGj0KMXT0
今日連盟で竹風の彫埋みたけど滲んでるどれも感じはしたな
2020/08/24(月) 20:22:58.47ID:oH8dXtlY0
滲まないのは漆が少なかったりする要因もある
逆に漆が多めに入ってて粘性が低いと滲みやすい
89名無し名人 (ワッチョイ 7ff0-3Lde)
垢版 |
2020/08/24(月) 20:44:12.32ID:52CKxaAV0
目止めが緩ければ染みる
強くすると漆がはがれる
2020/08/24(月) 21:10:15.80ID:FqNWu9xM0
>>87
竹風駒で滲んでいる駒を見たことはないな
自分が所有している駒やデカい写真がHPでみれる駒もきれい
ただ、字の幅や彫跡にムラがあるのが残念なところ
2020/08/24(月) 21:13:46.11ID:KdaVYONP0
うん、竹風駒は彫りがイマイチなの多い。
2020/08/24(月) 21:35:59.70ID:TTKz+OmT0
>>84
普通は滲んでないよ
ネットで買う時はきちんと大きい写真を載せていない駒は注意しないと
2020/08/24(月) 21:53:35.84ID:mGj0KMXT0
自分がそう感じただけかな?
しかし竹風は駒木地めちゃくちゃいいね。
凄かった
2020/08/24(月) 22:02:02.94ID:+9r+fEKo0
竹風は駒生地と仕上げは値段以上の感じあるね
2020/08/24(月) 23:28:05.66ID:37nIerR70
島ツゲの銀目や虎杢は木地としては軟質で漆のボケが出やすいと聞いた
同じ杢で比べると固さなら雲南や薩摩の方が上になりやすいとか
2020/08/25(火) 06:19:11.29ID:/2wUA8nR0
竹風は滲んでるの見たことあるけどな
2020/08/25(火) 08:52:46.64ID:I3h4eg8X0
ウォーズ初段になったご褒美に
2000円の押駒からグレードアップさせて13000円(中古だけど)の本黄楊の彫駒買ったわ 
ここの住人からしたらゴミやろうけど2000円の押駒と比べると
見た目も良いし、重さや手触り感、指した時の音も違ってすごく良いね
盤もグレードアップしたくなるわ
2020/08/25(火) 10:23:43.74ID:HmM9CMlor
大したことあるよ
2020/08/25(火) 12:36:24.98ID:/Lzl/ANtp
初段なること見越して駒オーダーしてる
やっぱご褒美欲しいよね
2020/08/25(火) 18:15:24.96ID:a49VIJVJp
ヤフオクで諒亮出てるよ
ちと高いがなあ
2020/08/25(火) 19:36:16.52ID:7TtmJH6M0
そうふ好みって人気あるんかね
2020/08/25(火) 20:31:34.41ID:ILiEQVxH0
最近は菱湖以下の人気は横並びじゃないかな
2020/08/25(火) 21:33:19.85ID:GQwtVv5R0
マニアなってくると涼子にはなんの魅力も感じなくなってくる
104名無し名人 (ワッチョイ 9ff0-3Lde)
垢版 |
2020/08/25(火) 21:57:30.65ID:5qo+FqGO0
影水の菱湖は他の書体より人気があり価格は上がる傾向にあるわな
2020/08/25(火) 23:14:13.23ID:7TtmJH6M0
みんな影水のコピーばっかに見えるからつまらない
2020/08/26(水) 00:51:48.38ID:2vNaO1fF0
字母次第じゃないだろうか・・
狙って影水のコピーしようと思ってしているわけではないと思うけどなあ
107名無し名人 (ワッチョイ 867d-VQ5f)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:57:06.68ID:ZBJvB/V00
影水のコピー正確に出来る駒師さん現代にいるのか?
108名無し名人 (ワッチョイ 0dda-VQ5f)
垢版 |
2020/08/26(水) 11:58:37.24ID:1Qbf0jYQ0
影水は誰のコピーなのかな?
109名無し名人 (JP 0H65-tAYM)
垢版 |
2020/08/26(水) 14:31:10.39ID:cOxUYTw+H
影水は龍山のアレンジ
110名無し名人 (ワッチョイ 7901-tAYM)
垢版 |
2020/08/26(水) 18:26:04.39ID:8kYaxxsk0
その通り
111名無し名人 (ワッチョイ 46bd-yRqa)
垢版 |
2020/08/27(木) 11:45:08.48ID:nlt0YQ3b0
<未解決の女>永井大&久保田紗友が登場!「将棋」が題材の第4話で“重要人物”を熱演
https://news.yahoo.co.jp/articles/37c5c747fc6382a681e2c6df91bb7f7f7df00558
2020/08/27(木) 12:05:00.56ID:7AnSgC590
録画予約したけどこれおもしろいんか?
2020/08/27(木) 13:58:00.75ID:RoocPCeZM
なんか読みづらい文章の記事ですね
2020/08/27(木) 14:58:40.46ID:kr4oOF6X0
将棋情報局編集部のツイートの将棋世界購読キャンペーンって何かわかる人いる?
盛り上げ駒貰ってるが
2020/08/27(木) 17:02:37.54ID:1+9pbeFip
何だろ
一組しかないんだから一人しかもらえないじゃんね
2020/08/28(金) 08:43:08.89ID:gJK/7rc+0
その錦旗は歩がちゃんと中心に来てるね
ふうw
117名無し名人 (ワッチョイ 867d-VQ5f)
垢版 |
2020/08/28(金) 12:26:05.47ID:mOQEvbxO0
影水が龍山のアレンジである事と、影水 菱湖のコピーが完全に出来る駒師が
現在いるのかとはまるで論点がちがうがなあ。
もし出来る駒師がいるならその駒師様のお名前を教えて下さい。








2020/08/28(金) 12:48:40.03ID:NolSr1Z80
>>111
愛生出たんか
2020/08/28(金) 13:26:16.29ID:psWi93Hcp
皆が皆影水の模倣を目指してるわけじゃないと思うが
2020/08/28(金) 16:52:01.09ID:Qn35U1xfH
>もし出来る駒師がいるならその駒師様のお名前を教えて下さい。

寉峯先生に頼むのが良い
121名無し名人 (ワッチョイ 0d44-VQ5f)
垢版 |
2020/08/28(金) 19:16:05.92ID:eNZXHIKw0
>>111
天才棋士二人の対局で使用されていた盤は桂の木裏、
駒台は盤より数ミリ高かった。
棋士役俳優の駒さばきも実に不器用。
もうちょっと何とかならんのか、と思う。
それと「と金」の「と」の書体、何じゃこりゃという感じ。
2020/08/28(金) 21:08:33.85ID:FYpK/Als0
影水ってデザインは卓越しているけど、技術的に現代作家の上位とそう変わらないように見えるけど。
影水に関わらず完コピが難しいって話なのかな。
2020/08/28(金) 21:17:38.24ID:k7hRom8p0
影水なら寉峯
124名無し名人 (ワッチョイ 429b-tAYM)
垢版 |
2020/08/28(金) 22:58:13.91ID:DyGEkswT0
>>影水なら寉峯 最高に笑わせる。
2020/08/28(金) 23:03:29.82ID:nnBL0eWM0
そこまで笑いはしないが影水なら寉峯などとは私も聞いたことがない。
126名無し名人 (ワッチョイ 0d44-VQ5f)
垢版 |
2020/08/28(金) 23:30:45.94ID:eNZXHIKw0
>>122
影水は「技術的に現代作家の上位とそう変わらないように見える」とのことだが、
貴方のいう『技術』とは何?
完成した駒の見てくれを綺麗に仕上げる力っていう意味かな。それならオレにも分かるがね。
2020/08/28(金) 23:48:52.55ID:k7hRom8p0
遠藤寉峯師の出演番組「逆転人生」を見ろ
128名無し名人 (ワッチョイ 46bd-yRqa)
垢版 |
2020/08/29(土) 00:23:12.64ID:4B+aFJI60
将棋を知らず、縁台将棋くらいしか見たことがなかった西條八十が作詞した
「王将」(1961年)の「吹けば飛ぶような将棋の駒に」に象徴されるように、
世間一般では将棋の駒は安価な玩具と同類と見なされがちだった。しかし、
藤井聡太ブームでニュースやワイドショーに盤面が映されることが多くなり、
「逆転人生」や今週のドラマ「未解決の女」で駒師・高級駒が扱われるなど、
「高いものは数十万円」という情報が一般にも広まった。とても良いことだ。
2020/08/29(土) 03:12:13.33ID:shj9m6yyd
将棋の道具をコーディネートする商売ないかなぁ。成り立たないと思うけど。
2020/08/29(土) 09:22:31.03ID:6aGs6zBs0
>>126
デザイン以外の、駒が完成するまでの彫り、盛り上げ工程も含めての技術
影水の彫り、盛り上げがロストテクノロジーみたいになってるってこと?
131名無し名人 (ワッチョイ 02f0-VQ5f)
垢版 |
2020/08/29(土) 11:42:29.63ID:KPoG/xoB0
影水に魅せられるからコピーしてるんだろ
蜂須賀は忠実に影水をコピーしてる
2020/08/29(土) 12:53:24.86ID:DKR8As2p0
影水に魅せられるからコピーしてるんだろ
寉峯は忠実に影水をコピーしてる
2020/08/29(土) 13:54:10.91ID:sClI240F0
影水に魅せられるからコピーしてるんだろ
蜂須賀は忠実に影水をコピーしてる
2020/08/29(土) 14:02:40.75ID:pR2vXztE0
文章までコピーしなくたっていいだろ
2020/08/29(土) 14:58:37.85ID:1IV7KAj9d
囲碁盤だけど、これ本榧だと思う?
ワイ囲碁も打つから興味あるんだよね

ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b477339145
136名無し名人 (ワッチョイ 02f0-8BP0)
垢版 |
2020/08/29(土) 15:23:12.81ID:KPoG/xoB0
●【囲碁】碁盤・碁笥・碁石について語ろう6○ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamestones/1475627580

榧だろ
寸足らず、使用に価値無し
2020/08/29(土) 17:33:53.98ID:9bXx+/+h0
月山の彫駒が欲しいと思いつつ、手が出ずにしょうもない彫駒が増えていく
安かったし翰峰の駒買っちまったが、満足はできないだろうな
2020/08/29(土) 19:26:58.55ID:CEtvsEAf0
>>137
そう思って盛上オーダーしちまった…
がいい彫駒も彫埋も欲しいんだよなー
2020/08/29(土) 23:12:24.23ID:QsAGUp5Jd
>>136
コメントありがとう

サイズはあまり気にしてなかった

江戸時代に作られたから今より小さめなのね
140名無し名人 (ワッチョイ c1da-8BP0)
垢版 |
2020/08/30(日) 00:12:36.49ID:5IH23lod0
>影水に魅せられるからコピーしてるんだろ
>蜂須賀は忠実に影水をコピーしてる

蜂須賀はアレンジする技量がないからですよ。
影水は決して上手な駒作者ではありません、口で仕事をする作者です。
コピー駒作りなら、現代の素人作者の方が上手です。
141名無し名人 (アークセー Sx51-ifKp)
垢版 |
2020/08/30(日) 08:29:53.25ID:/O7XjJDzx
>>137
彫駒は、秀峰、雅峰、蜂須賀、淘水、月山と持っていたが、
結局手元に残したのは月山になった。
一番満足度が高い駒師であった。
2020/08/30(日) 08:59:22.17ID:FRPFmNIo0
こりゃまた随分散財しまくったね
143名無し名人 (アークセー Sx51-ifKp)
垢版 |
2020/08/30(日) 10:08:10.07ID:/O7XjJDzx
散財しないとわからないことがあるから
勉強代としてはそれほど高くなかったよ
最終的に月山で沼から抜け出せたからね
144名無し名人 (アウアウクー MM11-bme7)
垢版 |
2020/08/30(日) 10:33:55.48ID:2ppc+IvxM
銘駒を何組も買えません。
色々なプラ駒を集めました。
せいぜい3000円。
2020/08/30(日) 11:20:20.74ID:nwf7+v9U0
晩年じゃなくて全盛期の清峰は丁寧で落ち着いてて月山と並べても遜色無いレベルにあると思う
146名無し名人 (ワッチョイ 21f0-8BP0)
垢版 |
2020/08/30(日) 12:07:29.01ID:KCtktv6k0
丁寧にゴリゴリ掘った清峰よりスパッと掘った月山の方が良かったという事だな
2020/08/30(日) 12:23:54.47ID:FRPFmNIo0
いわゆる趣味とかじゃなく生業として駒を彫ってきた職人さんの作品
はどれも勢いがあってキレがあるよ こなしてきた数が違いすぎる
2020/08/30(日) 21:13:21.29ID:nwf7+v9U0
まぁ丁寧云々は清峰クラスで語るもんじゃないだろう
月山、清峰、どちらも惚れ惚れする彫りだわ
弟子の月虹は持ってるけど、これこそ丁寧と表現したい駒
翰峰は知らないが弟子対決はどっちが上かね
149名無し名人 (ワッチョイ 7ebd-yRqa)
垢版 |
2020/08/30(日) 21:37:28.28ID:4WwLSNTt0
6〜8万円台の彫駒では、翰峰は最も有力な選択肢だと思う。
天童将棋駒祭りで見ただけだけど、月虹もいい。
でも最近はちょっと値が上がってるんじゃないかな。
2020/08/30(日) 22:04:09.26ID:0NGJmy4n0
國蔵は?
丸八みる感じ良くない?
2020/08/30(日) 22:55:52.21ID:nwf7+v9U0
>>149
今は9万近くするけど、トウシンでも8万付いたしお買い得と言える気もする
買値で売れる駒師なんてほとんど居ないしね
上手いのか掛けてる時間が違うのか、そのへんは俺にはわからんけど、よく整ってる駒だわ
2020/08/30(日) 22:59:58.13ID:nwf7+v9U0
それはそうと、今落ちた東泉の駒の香、車の部分酷くないか
これが4万だもんな
俺が神経質なだけで、このくらいは許容範囲なのかね
2020/08/30(日) 23:47:30.83ID:q5PbgnMY0
東泉は先週の4万の菱湖の方がずっときれいに彫れてる
同じ値段なのは見る目がないから
2020/08/31(月) 03:10:31.43ID:At36oI4v0
別人かってくらい違うな
面の取り方からして違うし
複数人か
2020/09/01(火) 21:44:42.71ID:YVd6JTul0
いつかは、龍山菱湖、奥野菱湖、影水菱湖で誰かに制作依頼したいと思っているんだけど、
龍山菱湖とか字母が流通してなさそうだし、こんなオーダー受けてくれそうな人は研究熱心で工賃高そうな人くらいかな?
(開催される日がくれば)駒研とか即売会で相談してみたらいいのだろうか?
2020/09/01(火) 21:51:34.59ID:24sGiDLl0
>>155
思眞は?
157名無し名人 (ワッチョイ 429b-tAYM)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:15:06.55ID:oX2Yjfes0
やはり、本物に限る。龍山の菱湖は無理だが、、奥野や影水の菱湖なら入手可能。
158名無し名人 (ワッチョイ 7901-mvvu)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:45:35.75ID:XJl6vW5v0
いまオクに出てる竹風の昇竜
他の竹風の昇竜と字の形から違うんだけど
同じ工房で同じ書体で違う形とか使うの?
それ普通?

駒に興味を持ち始めたばかりの初心者からの質問です
2020/09/01(火) 22:51:29.35ID:YVd6JTul0
確かに思眞はやってくれそう。工賃も結構なお値段だろうけど。
先立つものが必要なことなので、結局螢雪とかに奥野菱湖を依頼して終息する気もする

>>158
https://www.jade.co.jp/kigu/ootake/hiyoji.html
160名無し名人 (ワッチョイ 0df0-8BP0)
垢版 |
2020/09/01(火) 22:56:33.20ID:s8e+3Q3I0
龍山菱湖と影水菱湖は大きくは変わらないが
龍山菱湖の方が好みだが数作られなかったのでほとんど残ってない
よって字母氏は手に入らないであろう
161名無し名人 (ワッチョイ 0df0-8BP0)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:04:29.21ID:s8e+3Q3I0
>>158
有る事だろう
書体名を清安としている物で源兵衛清安の書体の物が結構ある
162名無し名人 (ワッチョイ 92bd-yRqa)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:17:51.42ID:fPCaDIrW0
>>161
豊島字母帖に忠実に従えば、源兵衛清安も清安銘にするのが正しい。
例えば、影水作はすべて清安銘で、源兵衛清安銘は確認されていないはず。
http://8ya.net/suiki/shotai/gennbeekiyoyasu/index.html
163sage (ワッチョイ 0701-CzJI)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:35:17.31ID:e8jnbBSQ0
>>159
ありがとうございます
複雑でぐちゃぐちゃな世界なんですね
ていうか調べてる人もすごすぎます・・・
164名無し名人 (ワッチョイ c7da-trU6)
垢版 |
2020/09/02(水) 02:45:25.50ID:369tkw+p0
>>162
豊島龍山作の源兵衛清安は名駒集覧に公開されてるよ。
細字の清安が源兵衛清安である事が記事中に説明されてる。
源兵衛清安の銘は2代目龍山の元妻信華の書体だったみたい。
165名無し名人 (ワッチョイ 5f7f-89hW)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:29:17.33ID:9wAUuKWL0
金龍は読みやすい。
166名無し名人 (ワッチョイ bf7d-3NJ+)
垢版 |
2020/09/05(土) 11:19:33.71ID:dzL9s2TL0
この影水 清安 彫埋になっちまっているね。玉の表のみ盛上では・・・
先の菱湖 88で勝負したけどだめだったよ・・逃げた魚はでかいな。
しかし100はちょっと無理だった
167名無し名人 (ワッチョイ c7f0-3NJ+)
垢版 |
2020/09/05(土) 12:38:58.75ID:V0zzCbhS0
先の菱湖 逃したなら次は無い
2020/09/05(土) 13:52:36.17ID:8Sew8yWx0
俺は10万以下の実用駒専門なんだが
90万の影水落とすような人って、鑑賞や棋譜並べしかしないの?
2020/09/05(土) 16:44:02.91ID:cifH/wR10
自己満足というより他人に自慢するためでしょ
まあ、買える財力はうらやましい限りだが
2020/09/05(土) 19:09:41.61ID:8Sew8yWx0
このレベルの駒買う人が自慢なんかするんかな
俺も実用なんて言いながら、大切にしてる駒は対局には使わず触って眺めて楽しんでる口だが

ヒデユキの駒が久しぶりに出てるが、こんな彫埋めが2万超えそうなのは見る目ない人が多いんだなとしみじみ思う
171名無し名人 (ワッチョイ c701-NFUc)
垢版 |
2020/09/05(土) 19:47:47.40ID:OazOLEZ00
別に30万の盛上でも実用でしょ
2020/09/05(土) 22:29:38.22ID:VpX4S8WEd
個人的には現役駒師の駒は実用にして、もう手に入らない駒師の駒は観賞用にしたいな
173名無し名人 (ワッチョイ 5ff0-3NJ+)
垢版 |
2020/09/06(日) 02:52:29.27ID:f0VDofcS0
>>172
物故者の駒でも気に入ったものを使えばいいんだよ
お前よりは駒の方が長生きする
2020/09/06(日) 03:04:18.55ID:mEGVxykx0
タイトル戦に出すコネがあるとか
175名無し名人 (ワッチョイ c7da-3NJ+)
垢版 |
2020/09/06(日) 03:56:17.34ID:cWZx3Wd50
>>173
もう手に入らない有名駒師の駒は
お前よりは駒の方が長生きする

銘が在っても無名の駒は使い捨て!
176名無し名人 (ワッチョイ 5fbd-biH0)
垢版 |
2020/09/06(日) 04:10:35.60ID:5W4Mmpuz0
書き駒マニアのオレは、まだご存命でも90歳を超え、もう新作は出ない
太郎師・天恵師の書き駒で棋譜並べをする時には、指先に力が入らない。
彫駒と違い、書き駒は文字部分が盤と接着して、摩耗してしまうから。
2020/09/06(日) 11:58:21.74ID:Gn9YVToea
盛上って彫りの粗をごまかせるし高く売れるしでボロい商売だなと作って思った
178名無し名人 (ワッチョイ 0701-trU6)
垢版 |
2020/09/06(日) 13:28:34.84ID:QAzz00AI0
盛り上げも色々あるからね
179名無し名人 (ワッチョイ df32-3NJ+)
垢版 |
2020/09/06(日) 14:11:06.42ID:it/G3xDD0
目が肥えると本物が見たくなるだけだよ。
もう影水の駒で程度の良いのはゴッホの絵画みたいに価値があるんじゃないか。
桁がちがうけど。
ゴッホのコピーは中国じゃ30分で出来るし数千円で買えるのと同じじゃないか?
同じコピーでも仕上がりには月とスッポンなみに差はあるようだけど。
丸八のおやじさんも影水、影水って言ってるよ。売れるからだろうね。
180名無し名人 (ササクッテロラ Spbb-NFUc)
垢版 |
2020/09/06(日) 14:29:33.23ID:qpDaVJMyp
>>179
ゴッホのコピーってAIで書くの?
それ興味あるんだが…すれちですまん
2020/09/06(日) 15:04:27.80ID:5LtuZRBx0
自分が見学した時はゴッホの複製は流れ作業で人間が描いてたよ
2020/09/06(日) 16:44:31.43ID:0pXh3F1d0
ゴッホ、コピー、中国
で検索すると出てくる
183名無し名人 (ワッチョイ c701-NFUc)
垢版 |
2020/09/06(日) 18:47:11.35ID:QCzbjFZA0
ありがとう!めちゃくちゃ面白そうな映画だね。
しかし駒も贋作とかあるのかな
184名無し名人 (ワッチョイ c7da-3NJ+)
垢版 |
2020/09/07(月) 01:20:21.43ID:qkk1U6pt0
>>183
中国のコピーと全く同様、モノマネの世界。
贋作も結構あるよ
185名無し名人 (ワッチョイ bf7d-3NJ+)
垢版 |
2020/09/07(月) 13:16:22.57ID:BHM+AKdq0
静山 錦旗には贋作が結構多いらしい。
先日 影水 長禄書 盛上 彫埋 出てたけどあれ怪しいんじゃないかと私見ですが
考えてる。オークファンで影水 長禄書 盛上 検索しても写真消されているしね。
盛上 362Kで売れたのには驚いた。彫埋は出品を止めたよ。木地も経時的変化なく
まっさらだったしね。
影水もお金になるから今後ますます増えるんじゃないかなあ? 
2020/09/07(月) 14:04:58.01ID:dCNOury80
駒って画像だけじゃ分からん事いっぱいあるしな
影水も実物手に入れた時は、触った瞬間こんなにも違うものかと驚いた
竹風の工房作なんか定番化してるけど、一度どんなもんか手にしたことあるが、酷い仕上げでなんでこんな駒人気あるのか疑問に思ったわ
187名無し名人 (ササクッテロラ Spbb-NFUc)
垢版 |
2020/09/07(月) 14:25:01.73ID:pGPHMONfp
なるほどなー
竹風は連盟に売ってる彫駒持ってたけど面取り甘くて手が痛かったから手放した
2020/09/07(月) 14:45:10.94ID:NIEZQIN+0
安いからなあ
2020/09/07(月) 17:28:24.17ID:Lsdz3tYK0
影水所有を自慢するのはいいが他の駒師ディスらなくてもいいのに
影水影水言ってるのはこんなやつらばっかり(うんざり)
2020/09/07(月) 18:43:51.26ID:dCNOury80
ディスっつーか事実のままだよ
彫りも甘いし、とくに漆の滲みが酷かった
あれ5万の価値ないぞ
山上に毛が生えた程度
オクで2万が妥当
2020/09/07(月) 21:07:29.33ID:Lsdz3tYK0
売値で5万ということは竹風工房の卸値は推定2.5万
そういう手彫駒にいったい何を求めてるの?
そもそも数十万の駒と5万の駒の比較に何か意味があるのかな
2020/09/07(月) 22:36:20.11ID:ttkARebD0
ね。ピンキリの手作り品において2万も3万も4万も5万も同じ。
数十万という駒を所有しているのならもっと高尚な価値観を持っているはずなのに、
2万だ5万だの違いでネチネチ言う価値観が不思議。
193名無し名人 (ワッチョイ df32-3NJ+)
垢版 |
2020/09/07(月) 22:59:42.67ID:k4Od2zTL0
しかし以前トOシンも中国産赤柾 影水作 未使用で出品してたのには驚いた。
あの時代に中国産なんて使ったら日本の木地屋さんから木地が供給されなくなるぜ。
しかも時代は昭和だぜ。日本で100円の品物が1円以下の時代であの頃は
志那って時代にだよ。あの時代の日本の棋士に中国産の木地の駒なんて提供したら
朝日の一面でディスられるぜ。
金儲けのためならトOシン長谷川氏も何でもするんだな。
駒で飯食ってるはずなのにひでえお人さ。
194名無し名人 (ワッチョイ c701-NFUc)
垢版 |
2020/09/08(火) 04:46:23.63ID:SBmpQi6Q0
比較はしてねえだろw
バカだねぇ
2020/09/08(火) 05:11:59.17ID:J+6C8gi50
>>194
金持ちへの嫉妬で頭おかしくなってるだろう
ここはオクで汚い中古駒買って喜んでる連中が大半だし
196名無し名人 (ササクッテロ Spbb-Zh5B)
垢版 |
2020/09/08(火) 05:46:09.42ID:DBVaOe7vp
きも
2020/09/08(火) 05:52:56.84ID:pprSXd1C0
え、完全に比較してるけど、こわ。
バカなんだねぇ
198名無し名人 (アウアウエー Sa1f-NFUc)
垢版 |
2020/09/08(火) 12:44:38.25ID:w4wAC8aja
必死だな✨
199名無し名人 (ワッチョイ 9e7d-sa+Q)
垢版 |
2020/09/09(水) 12:48:21.20ID:gNbeCF3e0
駒は道具ってた時代は昔だよ。
加藤一二三さんみたいに強く駒を基盤に打つ棋士を最近見たことがない。
羽生さんみたいに指してる人ばかりだし藤井聡太もほぼ同じ。
今はもう将棋の駒は消耗品とは考えられないよ。
羽生さんが古い駒で指したいという事があったがやはり時代を乗り越えて来た中で
出来の良い駒は貴重品だよ。現代の駒師さんは駒作製の台からパソコン、プリンター、
乾燥ケース、漆筆、溶材、サンドペーパー、印刀などの装備が整っており、
影水の時代とは駒作製の環境が違いすぎるのを考慮すれば龍山、影水などの駒は
魅力があるよ。高くて買えないけど。金があったら欲しいです。
2020/09/09(水) 16:22:58.01ID:pW6qOdzC0
今日の王座戦は連盟からの児玉師錦旗持ち込みか
以前なら京都といえば良噂師の地元だから使われていたけど
最近タイトル戦では見かけなくなった気がする
2020/09/09(水) 18:06:08.57ID:DLXTnXEO0
>>200
熊沢天皇の息子だっけ
2020/09/09(水) 18:11:54.87ID:47T1G93I0
鑑定団の人と殴り合いをしていた頃が、活動の頂点でしたね
203名無し名人 (ワッチョイ 7d01-e6L4)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:43:43.88ID:vGvkeg7x0
あー、俺の駒もタイトルで使ってくれんかな
なんならa級順位戦か挑決でもいいんだが
2020/09/09(水) 21:00:57.56ID:pW6qOdzC0
まあ、一番確実なのは腕のいい駒師になって連盟に寄贈することだね
若しくはここで大人気の影水、静山を陣屋から譲ってもらうとかw
差支えなければどんな駒なのか教えてくださいな
 
205名無し名人 (ササクッテロレ Spbd-e6L4)
垢版 |
2020/09/10(木) 05:56:49.41ID:7+8YwBg3p
ただの竹風の盛上駒w
ファンとしては自分の駒をタイトル戦で使って欲しいでしょー
206名無し名人 (ワッチョイ 3944-sa+Q)
垢版 |
2020/09/10(木) 16:07:01.49ID:Jko7jC1l0
>>205
「『ただの』竹風の盛上駒」ってことだけど、
竹風作に限らず、大概の作者の作る盛上駒は品質面やその出来において、
素晴らしい駒もあれば、そうでないものもある。
上出来の竹風駒は、間違いなくトップレベルだよ。
2020/09/10(木) 16:49:32.66ID:wOMPNwfd0
>>205
おお、いい駒をお持ちで
かなり昔連盟で盛上駒販促のためかA級順位戦で使用して販売した
ことがあった 不評なのかその一回きりで終わったけど
よほどのコネがない限り自分の駒を使ってもらうことは不可能で
使用した駒を連盟で買うしかないのが現状なんだよねえ
2020/09/13(日) 07:54:18.57ID:Mqhx9TUHd
蜂須賀さん薩摩清安彫駒、28万円ですかぁ。ほんの10年くらい前は蜂須賀さんでも20万円で買えてたと思うのに。高騰してるんですね。30万円の大台も近いですかね。
2020/09/13(日) 11:49:22.73ID:3Hoa39cX0
サツマつげイナズマ杢彫駒
[蜂須賀作・清安書・王3枚の駒組]
 価格:\280,000
 商品ID:A117
 蜂須賀氏の清安書は、氏がいちばん得意としている影水流の書体です。店主もとくに好きな書体なものですから、イナズマ杢の最高級木地使用。木の表情、美しさにこだわり、時間をかけた丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。
210名無し名人 (ワッチョイ 3d63-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 11:57:32.94ID:3Hoa39cX0
蜂須賀の清安28万、丸八碁盤店は12回払いも可能?24,000×12回にして欲しい欲しい、ローンなら買えるのに無念
211名無し名人 (ワッチョイ 3df0-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:38:01.66ID:1N9TSBM+0
蜂須賀ねえ
俺の持ってるうんと安い桂山の方がスパッと彫られていいけどな
2020/09/13(日) 13:52:52.92ID:sC99OnXB0
ほら吹いて無いで画像でもあげたら?
213名無し名人 (ワッチョイ 3d63-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 13:58:20.96ID:3Hoa39cX0
分割でないと買えないけど、10年くらいしたら28万円でもお買い得?
214名無し名人 (ワッチョイ 3df0-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 14:31:29.25ID:1N9TSBM+0
>>212
丸八の蜂須賀の画像見てないのか
彫跡ガタガタだろ
2020/09/13(日) 15:11:39.41ID:HVfgxs8L0
漆の調合なのか知らないけど確かに彫跡がザラついてるね
同じような薩摩彫駒で国蔵師のほうが滑らかな彫跡に感じる
216名無し名人 (ワッチョイ 3d63-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 15:57:47.72ID:3Hoa39cX0
>>214
どこがガタガタなんだ?こんな上手いの見たことないから28万出しても俺は欲しいんだよ

https://www.maruhachigobanten.jp/images/A117.jpg
217名無し名人 (ワッチョイ 3df0-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:18:37.21ID:1N9TSBM+0
>>216
解らなければ仕方ない
ろくな駒見てないんだな、かわいそうに
218名無し名人 (ワッチョイ 7d01-e6L4)
垢版 |
2020/09/13(日) 16:22:46.28ID:Zrb36cAw0
しかし丸八ってなんて薩摩ばっかなんだろ
2020/09/13(日) 17:08:16.80ID:Vy/3l3Kyp
他は知らんけど少なくとも孔雀で作りたいなら薩摩になるでしょう
2020/09/13(日) 17:39:34.73ID:8JITah+v0
>>215
漆の調合じゃなくて目止めにセラックニスを使ってるせいだ
>>216
漆のざらつきがアホには彫りのガタツキに見えるんだろう
2020/09/13(日) 17:55:09.14ID:S+kcGElK0
薩摩の方が固いし好みよ
2020/09/13(日) 18:04:44.37ID:8G36PdIh0
出来はともかく、拡大画像載せてるのは評価する
223名無し名人 (ワッチョイ 3df0-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:05:49.95ID:1N9TSBM+0
>>220
彫が真っ直ぐなら漆も真っ直ぐになる
アホには理解できないのかな

真っ直ぐに彫って漆がざらつくのはへたくそとも呼べない程度の素人
224名無し名人 (ワッチョイ 3d63-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 18:16:35.79ID:3Hoa39cX0
これは上手い?

https://www.maruhachigobanten.jp/images/A105.jpg
2020/09/13(日) 18:46:21.84ID:8G36PdIh0
>>224
二枚目右の金がブツブツじゃん
226名無し名人 (ワッチョイ 3d63-QmsY)
垢版 |
2020/09/13(日) 19:10:43.53ID:3Hoa39cX0
>>225
ブツブツじゃない!
2020/09/13(日) 21:14:59.08ID:sC99OnXB0
マジな話、俺なら10万で月虹に頼むわ
2020/09/13(日) 22:38:29.44ID:HVfgxs8L0
蜂須賀駒はもはや実用駒というより飾り駒的な性格の物でしょ
オクに出しても保管状態が良ければ新品に近い値段で取引されるし
だから10万クラスの実用駒と比較するのはちょっと違うと思うんだ
2020/09/13(日) 23:21:46.63ID:Vy/3l3Kyp
清安いいなー。
230名無し名人 (ワッチョイ 3df0-+uOX)
垢版 |
2020/09/13(日) 23:49:45.78ID:1N9TSBM+0
>>228
蜂須賀は上手いという評判だけで判断していないか?
丸八、影水清安コピー品の出来の悪さ理解できないか
2020/09/14(月) 00:23:02.48ID:8QaSBrcTd
月山さん、雅峰さん、秀峰さんの不幸、とうすいさんの彫駒卒業など彫の作り手が減っている中、彫駒の選択肢が減っていますよね。
蜂須賀さんの価格が上がるのも仕方ないのかもしれません。
2020/09/14(月) 05:19:46.62ID:3dzNpbjap
https://sumi-76fu.com/works/shogi/第68作
住谷氏、盛り上げはそこまでうまくないんだね。
富月よりはちょっとマシ、というレベルだろうか。
頼むなら彫りだな。
2020/09/14(月) 07:56:29.66ID:tQZVUko70
>>230
個人的にどう思うかは勝手だけどリセールバリューが高いというのは
紛れもない事実だからね
ある意味、それを目的として購入する人も多いんじゃないのかな
要は出来不出来が重要なんじゃなくて蜂須賀というブランドが重要
工芸品じゃ当たり前だと思うけど
234名無し名人 (JP 0H81-tSpG)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:13:26.62ID:UNBH1xhtH
店主もとくに好きな書体なものですから、価格:\280,000
235名無し名人 (ワッチョイ 3df0-+uOX)
垢版 |
2020/09/14(月) 11:26:01.20ID:mUbFrgXG0
>>232
住谷がいいてか?
小楠より数倍劣る

>>233
名前だけで手に入れて作りの悪いものを喜んでる奴が多い
見る目を養ってほしいもんだね
236名無し名人 (ササクッテロル Spbd-sCec)
垢版 |
2020/09/14(月) 12:57:10.75ID:pm+rNla0p
しかし彫駒買うなら誰が良いのかね?
237名無し名人 (JP 0H81-tSpG)
垢版 |
2020/09/14(月) 13:07:14.03ID:UNBH1xhtH
>>236

睦心(もくしん)がお勧め
2020/09/14(月) 15:03:45.69ID:3dzNpbjap
twitterで見る限りでは彫り超うまいよね
239名無し名人 (JP 0H81-tSpG)
垢版 |
2020/09/14(月) 15:08:54.51ID:UNBH1xhtH
んだんだ
240名無し名人 (ワッチョイ 5dda-+uOX)
垢版 |
2020/09/14(月) 22:51:04.35ID:jQnX5WGz0
>>236
芙蓉、重次、駒権
241名無し名人 (ワッチョイ 2506-8LJZ)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:15:20.12ID:M50ETLQK0
薩摩の三流材ばっかだな
242名無し名人 (ワッチョイ 3df0-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 10:56:26.12ID:XHL4ROiW0
>>241
聞きかじった知識でバカたれが
材としては薩摩の方が数倍いい
高級な櫛は薩摩黄楊で作られる
2020/09/15(火) 11:28:09.66ID:3KVxz5XXH
>>241

店主もとくに好きな書体なものですから
2020/09/15(火) 12:25:25.81ID:c8wVa3yCr
薩摩はいいぞぉ
2020/09/15(火) 13:07:21.84ID:jTvYIxLn0
島黄楊の虎斑とか柔らかすぎる
2020/09/15(火) 15:17:42.67ID:dYRcVxJ50
貧乏人は薩摩使っとけ
2020/09/15(火) 15:33:03.09ID:ceiykmhx0
秀峰水無瀬売れてしまったか
仕方なし
248名無し名人 (JP 0H81-tSpG)
垢版 |
2020/09/15(火) 16:37:46.15ID:3KVxz5XXH
>>247
まじ? 77だよ?
249名無し名人 (ワッチョイ c55f-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 16:38:53.27ID:gFFr+RVN0
盤に駒置きっ放しにしてたら日焼けみたいに盤に駒のあとがついたわ

使い終わったら駒箱に入れないとダメみたいだな
250秀峰水無瀬 (JP 0H81-tSpG)
垢版 |
2020/09/15(火) 16:43:42.63ID:3KVxz5XXH
ああ、丸八のやつねw
2020/09/15(火) 17:04:55.94ID:amoM7Oww0
盤より駒の片側だけ日焼けがダメだろ
2020/09/15(火) 17:08:37.50ID:qCagZNgU0
出しっぱなしにしてるくらいだからそんな高価な盤駒でもないんでしょ
速やかに新しいのを購入しましょう
253名無し名人 (ワッチョイ c55f-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:17:51.62ID:gFFr+RVN0
駒10万の大山書
盤35000円の卓上盤

カーテン閉めてるけど日焼けのあとがついてた
254名無し名人 (ワッチョイ c55f-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:21:33.81ID:gFFr+RVN0
3万の駒箱も持ってるけど
箱の中に閉まった
255名無し名人 (ワッチョイ c55f-+uOX)
垢版 |
2020/09/15(火) 17:22:51.10ID:gFFr+RVN0
今度買う時は使ったらちゃんとしまう事にした

駒の形がくっきり盤にあとついてるぜ、凹むわ
2020/09/15(火) 17:30:45.16ID:qCagZNgU0
もしかして以前ここに写真アップしてた人かい?w
卓上盤削りなおすにしても近くに盤屋がないと送料・削り工賃だけで
新しいの買えるからなあ ご愁傷様 まあ駒が無事そうなのが何より
2020/09/15(火) 19:23:30.74ID:75inBPNQ0
たまに駒も片面日焼けしてるのとかあるもんな
あれはかわいそう
258名無し名人 (ササクッテロラ Spbd-sCec)
垢版 |
2020/09/15(火) 19:30:20.96ID:Q0fDuaOFp
面取りとかしてた人??
だとしたら勿体ない…
2020/09/15(火) 21:31:49.94ID:7pvUmH/vp
日焼けどうこう以前に駒だしっぱなしってズボラすぎん?笑
2020/09/15(火) 21:50:33.90ID:qCagZNgU0
ズボラだから大山書なんだと思うw
2020/09/15(火) 22:14:11.68ID:gigxCeKa0
ヒェッ
しまうの面倒だからタオルかけてきたわ…
262名無し名人 (ワッチョイ 9701-tGkM)
垢版 |
2020/09/16(水) 15:27:43.49ID:oUNvZzLq0
駒袋にいれて箱にいれたままは大丈夫?
たまに空気に晒す必要あり?
2020/09/16(水) 16:15:09.71ID:XTQdAVc20
たまには使うなり、出して眺めるなりすればいいよ
入れっぱなしなら売ればいい。持ってても意味ないだろ
264名無し名人 (ワントンキン MM7f-qc2B)
垢版 |
2020/09/16(水) 18:55:52.39ID:XdW7KVH/M
将棋会館で売ってた緑色の布盤で棋譜ならべしてて、
数日後、王将の裏面が緑っぽくなってるのに気づいた。
他の駒もよく見ると、すこし染色されてて、涙目になった。
みなさんも気を付けてね。
2020/09/16(水) 19:10:45.06ID:fHqTDmYp0
それ連盟へのクレーム案件じゃない?
プラ駒ならまだしも高価な駒なら洒落にならないよ
266名無し名人 (ワントンキン MM7f-qc2B)
垢版 |
2020/09/16(水) 19:16:45.36ID:XdW7KVH/M
数万円の彫駒だったけど、バブル期だったから、
買いなおせばいいやって感じだった。
267名無し名人 (ワッチョイ 5701-toqA)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:04:38.57ID:9huxPS+Z0
安物の布を使った駒袋は、最悪。その例だね。
268名無し名人 (ワッチョイ 97bd-lMKa)
垢版 |
2020/09/16(水) 20:51:34.16ID:00n++FqT0
LPSAオンラインショップの「南三陸布盤駒袋セット」は
ナチュラル素材の布とのことで、よさげだ
2020/09/16(水) 21:44:00.09ID:aR9DG6qtr
あまり磨かれていない駒は汚れが付きやすいからね
270名無し名人 (ワッチョイ 9701-tGkM)
垢版 |
2020/09/16(水) 22:47:29.21ID:oUNvZzLq0
それこええー
2020/09/16(水) 23:03:49.41ID:KczEsZtw0
ナチュラル素材っていうけど絹は結局染色されてるわけでその染料がうつったら関係ないのでは
2020/09/16(水) 23:15:40.33ID:2wYkj/Ba0
木に映るなんてありえねー
じゃあテーブルも緑になるのか?
2020/09/16(水) 23:37:36.14ID:v7zHVmmm0
安いのはまじでうつるよ。
安い駒とよくセットになってる紫色の布とか。
2020/09/16(水) 23:53:43.86ID:XTQdAVc20
紺とか紫のあの布はやばいくらい色移りするから使わないほうがいい
熊さんはすぐに捨てろってブログに書いてたな
275名無し名人 (ワッチョイ 1fbd-lMKa)
垢版 |
2020/09/17(木) 11:20:43.16ID:asc7zcvJ0
青山碁盤店の高級人工皮革製将棋盤は税込み\3,800と
ちょっと高いけど、棋具スレではわりと評判がいい。
276名無し名人 (ワッチョイ 5701-8NzO)
垢版 |
2020/09/17(木) 11:49:32.29ID:6GW0k7NL0
高級人工皮革製将棋盤は駒も盤も傷が付かないし
深夜でも音を気にしないで棋譜並べが出来るから重宝してる
あとかさばらないから出張や旅行先でも大活躍してるよ
277名無し名人 (ワッチョイ 5701-tGkM)
垢版 |
2020/09/17(木) 11:57:50.05ID:U1kmRKqP0
連盟のソフトゴム盤と全然違う?
2020/09/17(木) 19:53:19.12ID:S9BSPQYi0
山崎木村戦の駒の色合いになんだか惹かれる
2020/09/17(木) 19:53:53.13ID:QkfiZZCq0
>>277
違う。おすすめ。
280名無し名人 (ワッチョイ 7fab-aBJJ)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:18:21.59ID:vkYoUxIe0
>>278
言い方が悪いかもしれないけど、一昔前のラーメン屋さんに置いてあるタッチとかこち亀みたいな色合いいいよね
1人で棋譜並べだけで使ってたらこんな色には育たないだろうなぁ
281名無し名人 (ワッチョイ 9701-tGkM)
垢版 |
2020/09/17(木) 20:49:44.82ID:CoTO7hk50
見やすい駒だね 面白味はないけど良いな
2020/09/18(金) 00:43:26.03ID:bOjCOuEU0
磨きすぎて字がすり減ってるのは悲しいなぁ
283名無し名人 (ワッチョイ 9701-tGkM)
垢版 |
2020/09/18(金) 06:39:21.26ID:pV/+Pla/0
月柊って駒のアップやめてくれって依頼者に言われてるのにUPしちゃうのね
284名無し名人 (ワッチョイ 7fab-aBJJ)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:37:35.25ID:XxYFFjgU0
10万円ぐらいまでの実用的な彫り駒で、錦旗か菱湖が上手なおすすめの作家っていますか?
285名無し名人 (JP 0Hdb-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 12:42:11.53ID:VOUX9u24H
>>283

赤柾水無瀬と同時進行気味に作成していた、斑入り柾水無瀬だから違うのでは?
2020/09/18(金) 12:43:18.07ID:t+nZzIiqr
>>284
287名無し名人 (JP 0Hdb-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:04:09.27ID:VOUX9u24H
>>284

蜂須賀作 菱湖 新品 59,000円

https://www.mercari.com/jp/items/m45152805124/
288名無し名人 (ワッチョイ 9ff0-qc2B)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:06:09.21ID:pj2lg5Ce0
>>284
小楠(こなん)
289名無し名人 (ササクッテロ Spcb-tGkM)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:11:18.04ID:6K3vHdKWp
>>285
別のかね
しかし1月までオーダーとは人気になってきたね
2020/09/18(金) 13:28:35.57ID:XOgiDwkZH
どうかなぁ、一組が2〜3か月なら2組待ちとかだから
製作期間次第じゃね
2020/09/18(金) 19:38:40.37ID:wyAWP77E0
彫り駒は月虹もいいと思う
https://www.shogi-koma.com/shopping/?ca=2
錦旗88000
292名無し名人 (ワッチョイ 9701-tGkM)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:19:37.46ID:pV/+Pla/0
>>291
おー、これいいね
293名無し名人 (ワッチョイ 7fab-aBJJ)
垢版 |
2020/09/18(金) 20:22:10.74ID:XxYFFjgU0
皆さんありがとうございます。
参考にさせて戴きます!
294名無し名人 (ブーイモ MMdb-oaFa)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:40:50.00ID:NIjtosGKM
蜂須賀薩摩清安が28万もするのか…
全盛期の駒なら分かるけど正直いえば腕は落ちてるよな
上手い若手に10万以下で作ってもらった方が幸せになれそう
2020/09/21(月) 21:34:30.36ID:lYUpFaOD0
月虹はいいぞ
オクで見かけんのが良い証拠
買った人は満足してまず売らんしね
296名無し名人 (ワッチョイ 9701-tGkM)
垢版 |
2020/09/21(月) 21:40:36.05ID:gjLGdAHk0
買いたいけど盛上オーダー中だしなぁ
2020/09/21(月) 23:32:34.35ID:P4GF5bJs0
ここで頻繁に名前出る駒師は避けてる
2020/09/22(火) 00:07:25.99ID:EvDvkej5p
あっそうですか(^^;
2020/09/22(火) 00:30:01.14ID:2QgH2L7W0
物を見て自分で良し悪しが判断できればいいだけの話
まだ誰も知らない駒師を一生探すのか?
2020/09/22(火) 08:56:34.17ID:4Y6YQ98/0
ステマ警戒なんだろうけどここに名前挙がる駒師とか
比較的メジャーな人ばかりだからね
逆にマイナーな人のほうがあれっ?と思うことがある
301名無し名人 (ワントンキン MM7f-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 15:32:45.45ID:e3ft6uv1M
藤森が動画で、
彫埋の一字駒オーダーしてたな。
あれっていくらぐらいするんだ?
2020/09/22(火) 16:19:54.27ID:4ovcONYFp
値段言って欲しかったよね
303名無し名人 (ワントンキン MM7f-qc2B)
垢版 |
2020/09/22(火) 22:02:44.03ID:IYdxuu9jM
佐藤敬商店で
彫埋め一字駒 8万円ぐらい。
2020/09/22(火) 23:09:57.03ID:lOAR+/Wkp
光匠いったいなんの関係が?
藤森との関係性は知らないから抜きとして、
桐月8万で受けてくれるわけないと思う
2020/09/22(火) 23:23:55.32ID:mOC4XiSM0
>>294
サツマの杢は彫るのが難しいんだよ
通常のサツマより硬い上に節が多いからなかなか綺麗な彫り跡にはならない
それでも依頼されたら彫るんだろうけど、サツマの杢で彫駒を作らせてるのはもったいないと思ったな
2020/09/23(水) 01:07:08.82ID:d8/3Iet50
https://www.youtube.com/watch?v=4Th-laDTqqM
スレで聞くと自分で聞けとか言い出す奴がいるけど
注文もせずに値段だけ聞くって気が引けるよな正直
2020/09/23(水) 01:12:04.18ID:d8/3Iet50
https://pixta.jp/illustration/31920667
使用フォントだけど書体に合うようアレンジしたらよかったのに
308名無し名人 (ワッチョイ 92bd-raSa)
垢版 |
2020/09/23(水) 10:57:20.98ID:CLJsz4t10
本田小百合女流三段が自身の書体の愛用駒を紹介(1〜2分台)
https://www.youtube.com/watch?v=lcygr8QixI0&;t=178s
2020/09/23(水) 19:15:55.17ID:mKH3VYDvp
酔棋のだっけ?
2020/09/24(木) 18:53:43.20ID:Lueon4Qk0
トーシンで故月山とか訳わからん表記してるがなんの意図があるんだろう
2020/09/24(木) 21:21:35.36ID:/1tBK8uN0
盤上の向日葵が文庫化したようで本屋に並んでいたのだが、
表紙の写真に使われている駒が何故か源兵衛清安。

ドラマでは水無瀬だったはずと思って本文を立ち読みすると
本文では錦旗となっていた。
実際の駒制作をした酔棋の得意が水無瀬だからか。
2020/09/25(金) 11:37:52.58ID:333v/N+A0
>>311
一般人は駒の書体なんて知らないからね
それぞれ適当な素材を使ったんでしょ
313名無し名人 (ワッチョイ 7fda-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 12:00:37.43ID:FYxdsgET0
どれも水無瀬の写しだから問題なし
2020/09/25(金) 12:17:03.71ID:QbiDMj+NH
>>311
水無瀬なら富月か蛍雪が最強
2020/09/25(金) 12:28:28.23ID:puDlcCqNp
>>314
ほーなん?
菱湖と錦旗は?
2020/09/25(金) 12:46:18.34ID:QbiDMj+NH
>>315
菱湖なら富月か寉峯
錦旗なら蛍雪か寉峯
2020/09/25(金) 13:08:48.75ID:kL1dy059F
トーシンの手先か!?
2020/09/25(金) 13:17:28.14ID:QbiDMj+NH
トーシンとは関係ない!!
319名無し名人 (ワッチョイ c2bd-/QqT)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:59:10.86ID:z12PBuJP0
>>311
棋書ならば読者の9割以上は男性だから、力強い太字の錦旗か水無瀬、
または最も人気の菱湖を使うだろうけど、小説は読者の約半分は女性だから、
女性に好まれそうな上品で繊細な細字の源兵衛清安にしたんじゃないかな。
そういえば、アニメ「3月のライオン」の対局駒も源兵衛清安だった。
2020/09/25(金) 17:37:27.97ID:ad9TgQ5za
リボーンの棋士は安い駒の書体だったよね
プロ棋士の対局も
2020/09/25(金) 17:58:33.22ID:LC/N1PSKp
せっかくいい漫画なのにそこだけ気になったね
周り将棋とかやるような、昔からあるプリント駒
322名無し名人 (ワッチョイ d29b-E55q)
垢版 |
2020/09/25(金) 20:03:12.53ID:6P3Qmnve0
>>316
富月と蛍雪を料理学校の先生とすると寉峯は生徒
2020/09/28(月) 12:14:53.22ID:3vPEtfeNH
逆転人生
2020/09/28(月) 12:30:14.19ID:R2vCqbn2M
駒の洗浄ってしてますか?
オークション等で落札した比較的安価(数万円以内)な駒、結構きちゃない状態のがありますよね。
いろいろ調べて数点やってみたよ。
・ザクトライオンで磨き
 そこここで言われているけどオススメ。水を使わず麻布で磨きでかなり汚れがおちる。
 実験で洗面器に加水、全部ざんぶと浸して柔らかめのブラシで磨き、布で拭き取って乾燥。
 これもけっこういけた。木地や漆の剥離は一応見られず。対象は彫駒と堀埋、自称柘植材の駒。
・過酸化水素系白木クリーナーで洗浄
 ザクトライオンのみだと何というか「味」レベルの経年色が残る。
 白木用と謳っているクリーナー(過酸化水素駅にコナを入れて溶かした液を使うタイプ)を
 盛大に各駒に塗って直後に布で拭き、もう一度駅を塗って10数分拭き、あとは陰干し
 ザクトライオンのミント臭や乾いた粉はこの過程で落ちる。
上記で真っ白けぽくなります。
油分やらも落ちているので椿やアマニ油最小限で磨き、完了。
最近は椿の代わりに蜜蝋クリームつこてます。
2020/09/28(月) 12:47:19.59ID:R2vCqbn2M
良くも悪くもかなーり白くなるので、過去の使用感や味を大事にしたい人はザクトライオンでやめときましょう。(ミント臭は当分残ります)
今日日の騒ぎで、何となく神経質気味だったり、やっすく手に入ったけど汚すぎて使う気しない様な駒にオススメ。
貴重な駒に一切手を入れることまかりならん!という方はすいませんでした。
そりゃ数十万するのにはやっちゃダメですよ?
2020/09/28(月) 12:51:32.22ID:yFkELJpgr
最終的には軽く紙ヤスリで削り始めるよ
2020/09/30(水) 12:58:38.06ID:vOqoNx8EH
寉峯がてにはいらない
親切な人教えてあげてください。
2020/09/30(水) 13:34:48.65ID:KyCd5Wjgp
たまに丸八に入荷するでしょ
2020/09/30(水) 14:29:17.97ID:vOqoNx8EH
>>328
錦旗以外でお願いです
2020/09/30(水) 17:26:57.42ID:U5UjXtPnr
直接販売してるとこに行くとか
2020/09/30(水) 17:53:32.90ID:dh9j6Agu0
お店に言えば注文してくれたりするよ
332名無し名人 (ワッチョイ 6f7d-G8Sl)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:16:11.51ID:3Schjt060
将棋放浪記で駒を無料でもらったと。
プロは駒もらえるんだな。
333名無し名人 (ワントンキン MMff-G8Sl)
垢版 |
2020/10/02(金) 10:44:26.01ID:ZhDmMcUsM
作ってもらったといってるのはみたけど、、ただ?
2020/10/02(金) 13:10:07.64ID:0ZffIRzb0
放浪記の中の人がプロになる前から二人は友達同士で
プロになったお祝いに友人としてプレゼントしたものでしょ
2020/10/03(土) 18:05:02.71ID:4XjBjLDG0
丸八入荷来たけど前回の売れてないし大丈夫かね
2020/10/03(土) 18:57:52.75ID:U1nyuba40
薩摩は好き嫌いが激しいからそう簡単には売れないだろうな
御蔵なら即売に近い蜂須賀作、淘水作も残ってるし
ただ掬水作薩摩はあまり見たことないな
337名無し名人 (ワッチョイ b363-gW4a)
垢版 |
2020/10/03(土) 22:09:58.61ID:K6V/KhsF0
しまった、丸八寉峯売れた、買えば良かった
2020/10/03(土) 22:30:52.90ID:4XjBjLDG0
>>337
依頼してみたら?直接
339名無し名人 (ワッチョイ bfbd-gW4a)
垢版 |
2020/10/04(日) 01:14:48.68ID:deRKjAwR0
昨年末発売の「将棋世界」2月号に謹賀新年の賀詞広告を
住所・電話番号入りで出している駒師は、掲載順に
掬水・淘水(連名) 富月 寉峯 寛月 出石 竹風。
掬水・淘水はメアドも掲載。これらの人たちは直接の依頼や
問い合わせはウェルカムだと思うよ。
2020/10/04(日) 01:21:55.33ID:dFyDJvg+0
>>337
丸八さんの当店のおすすめに盛り上げ錦旗35万円がまだあるようですが、お気に召しませんか?
2020/10/04(日) 07:51:04.98ID:yy3dSBUN0
他の大物と比べたら碁盤店から買ってもかなりリーズナブルだね
342名無し名人 (ワッチョイ bf32-IT45)
垢版 |
2020/10/04(日) 08:47:30.59ID:C1xoXfHJ0
秀峰の清安 玉が清安に見えないんですけど・・
何か意図があったのかな?
343名無し名人 (ワッチョイ b363-gW4a)
垢版 |
2020/10/04(日) 11:09:53.69ID:vFfYoQ/Y0
>>340
諦めて他の碁盤店から他の作者のものを購入してしまいました
2020/10/04(日) 11:36:23.17ID:853t5ITM0
>>343
お、何買われたんですか??
盛上駒?
345名無し名人 (ササクッテロ Sp47-vZte)
垢版 |
2020/10/04(日) 15:30:07.39ID:teJ2qytbp
>>342
玉だけじゃなく全部宸筆(水無瀬)ですね
2020/10/04(日) 17:25:29.61ID:kLzLTcuv0
「強くなる」誓いの色紙

−−余命幾許もない駒師作の駒で勝ったのが歴史的な29連勝目の竜王戦
縁あり師匠を介し、病床に伏した駒師に「強くなる」と、21手詰の詰将棋の色紙を贈り
その後、色紙の言葉通り二冠となる。
https://www.yamagata-np.jp/news/202010/03/img_2020100300039.jpg
https://www.yamagata-np.jp/news/202010/03/kj_2020100300052.php
2020/10/04(日) 21:31:39.27ID:Xvunt1kp0
買ったばかりの駒っていつから磨くのがいいの?
逆に傷がつきそうで気が引けるんだけど…
2020/10/04(日) 22:33:31.89ID:KBQWMMSK0
使い始めたらすぐ傷つくんだし気にするな
駒にもよるが安価なほど早く磨き始めたほうがいいよ
特に椿油使っての磨きってことなら
349名無し名人 (ワッチョイ 8fab-ALWQ)
垢版 |
2020/10/04(日) 23:07:17.10ID:TxR3GyaI0
30代だけどつい最近ハマって、社会人だから金はあるしいきなり30万くらいの駒買ったけど、扱いもよくわからんしガシガシ使ってるわ。指紋の形に皮脂跡がつくからたまに革製品用のクロスで拭くくらい。
さすがに盛り上げ駒とかいうのは扱いが分かってから買おうかと思うけど。
2020/10/05(月) 06:44:47.24ID:508m09I60
将棋の駒市に住んでるけど、最近まで全く興味なかったのですが
せっかくだから地元の方が作った駒を買おうかと思います。
どなたのがおすすめですか?
ちなみに先日初めて将棋資料館に行きました、駅にあるのに一度も行ったことがなかったw
上の色紙みてきましたよ。
2020/10/05(月) 09:43:36.14ID:BILuqdpy0
>>350
盛上なら、掬水、淘水
彫埋駒なら、淘水、月虹
彫駒なら、月虹、松月、小楠、恵山、暁、稚山

地元ならば実物を見てから予算にあわせて気に入ったものを選ぶといいよ
木地や書体の組み合わせで気にいった在庫がないときは、注文すれば作ってくれる
2020/10/05(月) 10:14:34.61ID:BILuqdpy0
>>350
低予算枠で 一平 を追加しとく
月山 の在庫はもうないと思うけど、もしあれば一考の価値あり
2020/10/05(月) 12:07:15.67ID:hhaNCrPu0
350ですけど、将棋盤についても教えてください。
足なしの2寸盤ぐらいがいいかな、と思ってるんですが
材質の違いってどのようなものでしょうか?
あと一枚の板とハギと呼ばれるものどちらがおすすめですか?
実際に将棋することは想定していませんが、駒だけ買ってもしょうがないので
たまにabemaTVをみながら藤井2冠の将棋をパチパチならべてみるつもりです。
2020/10/05(月) 12:42:28.53ID:A/Cpi9q9a
本榧以外の材質を買って本榧が欲しくなることはあっても逆はない

接ぎ盤を買って一枚物が欲しくなることはあっても逆はない

接ぎか一枚かはともかく、本榧を買っておけば間違いない
いい匂いもするぞ
355名無し名人 (ワッチョイ 8fab-ALWQ)
垢版 |
2020/10/05(月) 12:44:18.71ID:Z75LW0Ea0
足つきはまた違うけど、卓上の一寸とか二寸なら接合の方が反りにくいよ
2020/10/06(火) 18:57:16.07ID:yYYrg2pv0
>>350
地元の駒を買うなら道の駅もりーなに行くといい
357名無し名人 (ワッチョイ 6769-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 06:43:36.18ID:PscEn+kX0
俺の駒自慢を一つ。
ほとんど彫駒。初代天一、二代目天一、初代越山、木村、竜真
盛り上げは一つ、初代天一。
彫埋めなし 
2020/10/07(水) 07:01:58.80ID:frUA9zWkp
>>357
ラーメン屋の話はいいよ
2020/10/07(水) 11:41:03.33ID:QcuRh08m0
350ですが・・・

盤は買いました、本カヤ1枚です。
駒はこれから本物見て買おうかと思います。
書体もいろいろ調べましたが、みなさんはどれが好きorおすすめですか?
一応今のところ菱湖にしようかと考えてますが、鷲堂ってのもいいなと思いました。
2020/10/07(水) 12:25:54.67ID:Tub96C3Nr
釣り?
2020/10/07(水) 12:55:38.62ID:UKFn1+X/0
>>359
書体は100%好みの問題なので気に入ったの選べばいいと思うよ
なので、おすすめというのはないですね
自分は、普段使ってる駒は菱湖。最近は源兵衛清安がお気に入り
2020/10/07(水) 13:20:22.51ID:XOqvsMWaH
鷲堂いいよね、行書っぽいけど実用性もある。
菱湖はメジャーすぎるから好きだけど見飽きちゃう。
363名無し名人 (ワッチョイ 6769-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:33:05.46ID:PscEn+kX0
最近の奴らは今の下手くそ彫師の生地にばかり目がいって、昭和の前半の駒に
見向きもしない。古い希少な駒に値打ちがあると思うが、この考えは古いのか。
まあ自分がよければいいか。
364名無し名人 (アウアウウー Sa2f-GIgh)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:43:19.54ID:Y8OK0uJUa
363 は文化的には正しい
ただ「自分が用いる棋具」が欲しい
そういう人にとっては意味が無いこと

中古駒は一回でも素人が油ぬりたくったり蝋使ったりしてたらアウト
だから、信頼できる人から直で購入する以外では
中古駒の価値は全て0と見る人もいる(自分もそうだ)

だから、自分が発注して作って貰った駒が一組あれば
あとは要らないんじゃないかと思う

駒の手入れは、毎日、綺麗な手で一局以上指す並べること
仕舞う前に毎回乾拭きすること
それ以外のことはしないこと
(必要と思ったら駒師さんかお店に頼む)
これを10年15年続けていくべきと
「個人的に」思ってるねえ
2020/10/07(水) 14:41:39.42ID:dmBWYSmw0
毎日の乾拭きはしんどくてやらなくなるんだよなー
2020/10/07(水) 15:14:25.33ID:XOqvsMWaH
道具の揃ってる環境や、ノウハウの積み重ねを考えると現代の駒のほうが出来はいいんじゃないの?
知らんけど。

下手くそとか言って、新しい価値観を一切認めない態度とってたら古い言われますよそりゃ。

個人的には、古い希少な駒と、現代最高の駒なら、後者がほしいと感じる。(何を持って最高とするについても個人個人で異なるわけだけど)
2020/10/07(水) 15:31:41.58ID:H92e9bP9p
自分が現代駒師のことを認められないからって、
買ってる人を勝手に「木地にばかり目が行って」ることにしているのが、なんだか哀れ...
2020/10/07(水) 16:16:57.03ID:txWMp7bx0
技術的には昔より現代の方が上手いのは間違いないよ
彫駒なんて比較にならないほど進歩してる
ただ現代の駒は無個性
みんな影水のパクリといっても過言ではない
2020/10/07(水) 16:19:30.86ID:frqsFdLDa
ほんとそれ
錦旗とか水瀬とか特に
2020/10/07(水) 16:26:44.80ID:bN60YwOC0
>>368
個性出すと売れなくなるから仕方ない
ここでも秀峰師の書体が変だとか竹風書体が何たら文句つける人が多い
2020/10/07(水) 17:08:35.42ID:iagRLhyu0
>>366
自分も現代駒師の作品のがいいに一票
2020/10/07(水) 17:47:22.92ID:hIltGASv0
350です。
具体的な名前はだしませんが縁あって
351でお勧めいただいた中の彫師の駒を買うことにしました。
マニアではないので最初で最後の買い物ですが、将棋の駒市民として満足です。
いろいろアドバイス参考になりました、ありがとうございました。
2020/10/07(水) 17:55:04.17ID:Tub96C3Nr
駒台と駒箱はいらんかえー
374名無し名人 (ワッチョイ 4ec1-A7l7)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:05:23.35ID:y/dEYxx50
コレクションとしての価値は昔の駒の方が比べ物にならないほど高いけど、実用なら現代の駒の方がいいよ
古い駒をビシバシ使う訳にいかないから
2020/10/07(水) 23:15:52.75ID:gtl/KUI+0
別にそこまで技術上がってないだろ
彫り駒とか昔のが上手いの多いぞ
武山3万で買えるのに現代作家のヨレヨレの駒なんていらんぞ
2020/10/07(水) 23:26:32.29ID:4eokw/hd0
昔の誰と比べてるんだって話よ
377名無し名人 (ワッチョイ 4ec1-A7l7)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:25:03.02ID:hSiFWXmi0
武山笑
本気で言ってるの?
378名無し名人 (ワッチョイ caf0-Dl/i)
垢版 |
2020/10/08(木) 19:34:14.55ID:veuGGNgx0
天童は上手いのが沢山出てるが
武山はトップクラスだな

現在は彫師を養成してるようだがどれだけ出てくるか
2020/10/08(木) 20:39:57.64ID:icfjaU8v0
現在は女性駒師が多いね
松月、小楠、暁、千花は女性彫師
個人的な感想として男性みたいな力強さは感じないけど
丁寧さと繊細さは結構いいかなと思う
2020/10/08(木) 23:07:50.58ID:0iyT5O/Y0
それって思い込みじゃなくて?
女性が作ったと知ってるから
2020/10/09(金) 02:33:11.06ID:z9uxXVtZ0
完全思い込みだろ
駒だけ見て女性らしいと思ったのは月虹
382名無し名人 (ワッチョイ 6769-oFWV)
垢版 |
2020/10/09(金) 06:34:11.14ID:LX2rrgjQ0
武山が三万で買えるとは聞いたことない。
その武山って初代天一の頃の武山じゃないよね。
2020/10/09(金) 16:41:38.45ID:z9uxXVtZ0
その武山ならオクで出てたぞ
放置されてて2周目に落ちてたけど、間違いなく値打ち物やろね
安く見て5万、もしかしたら10万近くと俺は見てたが、金無いし手が出んかったわ
2020/10/09(金) 17:03:05.35ID:oaTstuat0
今日の竜王戦の大番で使われてる書体何か分かりますか?
385名無し名人 (ワッチョイ 8abd-Pfvf)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:41:58.77ID:EetMNNtN0
>>384
連盟所蔵の掬水作水無瀬書赤柾です
https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2020/10/post-42e6.html
2020/10/09(金) 18:47:29.80ID:SpaID2vDr
掬水の水無瀬はタイトル戦で最も使われた駒になるかもな
2020/10/09(金) 18:57:42.46ID:LTPXoqri0
>>385
使用駒じゃなくて大盤解説の一字体のこと聞いてるんじゃない?
>>386
通常対局用の駒は駒師から寄贈されたものを使用してたと思うけど
この駒に関しては極上の木地が取れたということで掬水師に製作を
依頼したとかなんかで見た記憶がある
2020/10/09(金) 19:56:43.55ID:oaTstuat0
言葉足らずですみません
竜王戦abemaの大盤解説で使われている一字の駒のことを聞いたつもりでした
2020/10/09(金) 21:45:11.58ID:LTPXoqri0
それなら将棋の書体というより明朝体やゴシック体のような
フォントになるんだと思う それが何かは知らないけど
2020/10/10(土) 19:21:39.69ID:yYkzOKlw0
昔ながらの一字書体は上彫の一字バージョンが多いな

光匠一字とか魚龍一字じゃない場合だいたいそれ
2020/10/10(土) 22:24:10.14ID:QSZRS/mv0
丸八さんの新作薩摩掬水、良噂駒売れたねえ
前にも高額な薩摩駒が同時に捌けてた記憶があるけど
金持ち薩摩収集家がまとめて買っていくんだろうか
392名無し名人 (ワッチョイ 3a32-JAxH)
垢版 |
2020/10/10(土) 22:36:31.33ID:gynU2h7D0
影水 清安
1、000、K で落とせるかな?
2020/10/10(土) 22:57:07.64ID:+6RqE55g0
薩摩は何故か買う気にならないな
394名無し名人 (ワッチョイ 8a9b-oFWV)
垢版 |
2020/10/10(土) 23:21:26.75ID:sUyUajMW0
>>392
CCNとJOVは転売屋だから、800Kも出さない。
油焼けの駒(リスクあり)だから、1000K行かない。
終了間際に900Kで落札と予想する。
2020/10/11(日) 19:58:01.90ID:PwigQwEs0
使うんなら薩摩の方がいい音がするな
2020/10/12(月) 00:55:48.09ID:p2wPcngy0
掬水売れてしまったのか
それにしても3玉やってくれるんだな頼んでみようかな
2020/10/12(月) 01:42:50.58ID:3OpPiQKep
丸八、水無瀬が一番人気とかマジなのかな
別の某碁盤店では水無瀬はもう全く出ないと言っていたが...
398名無し名人 (ワッチョイ 4eab-D4vO)
垢版 |
2020/10/12(月) 04:17:56.16ID:hIf+A9pQ0
ワイ初心者は水無瀬とか錦旗がすごい好きなんだけど、菱湖がダントツ人気なんだってね。
399名無し名人 (ワッチョイ 635f-Pfvf)
垢版 |
2020/10/12(月) 06:41:34.78ID:l73wKA7n0
3万円の駒箱がお気に入り
400名無し名人 (ワッチョイ c67d-JAxH)
垢版 |
2020/10/12(月) 08:51:16.57ID:p80b6Oip0
>>392
無理
401名無し名人 (ワッチョイ 635f-Pfvf)
垢版 |
2020/10/12(月) 09:28:06.78ID:l73wKA7n0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2278887.jpg
俺の3万円の駒箱と10万の駒
2020/10/12(月) 11:37:10.67ID:+c20jAUx0
駒箱写ってなくない?w
2020/10/12(月) 13:00:33.15ID:2hyEAGZI0
なかなかいい物使ってるじゃないの
2020/10/12(月) 13:40:30.31ID:ZoR5BPi/0
あ、右に写ってたのか
2020/10/12(月) 13:57:44.01ID:YgroTrVy0
おまえにはなにがみえてるんだ
2020/10/12(月) 14:16:54.24ID:QuqM/6kp0
なんかこのスレ怖い
2020/10/12(月) 14:26:35.42ID:3OpPiQKep
これ3万もする駒箱?
408名無し名人 (ワッチョイ 635f-JAxH)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:41:13.12ID:l73wKA7n0
連盟のショップで買った

欅の3万円の駒箱
409名無し名人 (ワッチョイ 4eab-D4vO)
垢版 |
2020/10/12(月) 15:57:05.99ID:hIf+A9pQ0
箱って吸湿とか保存的には桐の箱がいいんでしょ?
見た目は他の木の方がかっこいいけども
2020/10/12(月) 17:27:17.93ID:aPQkvzpf0
いくらくらいの駒まで実用ですか?
さすがに100万もするようなのは観賞用だと思いますが、そうでもないのかな?
411名無し名人 (ワッチョイ ca69-RjPa)
垢版 |
2020/10/12(月) 20:23:21.51ID:PQOE32/p0
CCNて転売屋なん?
古駒のコレクターだと思ってたんだが
2020/10/13(火) 00:52:21.28ID:nfumDGpj0
わいは十万のめっちゃ大事に使ってるけどここの人らなら実用らしいで
2020/10/13(火) 00:57:34.33ID:XeSTIN1B0
もう10万以下の駒買うことないし必然的に実用駒もそういう値段になる
414名無し名人 (ワッチョイ 6769-oFWV)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:00:16.36ID:AoYuSa4U0
この駒を十万で買ったとは、もっと勉強しなさい。
415名無し名人 (ワッチョイ 635f-JAxH)
垢版 |
2020/10/13(火) 07:10:06.43ID:1nL0IF0p0
鑑賞用にもう一個欲しいけど

使ってなんぼやろ盤駒は
2020/10/13(火) 08:23:21.74ID:C/1PXXIr0
>>414
もう昭和はとっくに過ぎて今は令和なんですよ、おじいさん
新品月山作が数万で買えたのは平成中期までじゃないかな?
417名無し名人 (ワッチョイ 6769-oFWV)
垢版 |
2020/10/13(火) 13:38:55.36ID:AoYuSa4U0
名前だけで買うバカかお前は。
木地もちょろいし、彫も漆も全然だよ。
418名無し名人 (ワッチョイ ca98-jefG)
垢版 |
2020/10/13(火) 14:44:21.73ID:LTWWXRcr0
まあまあ、おじいさん落ち着きなさいな
全盛期の月山に全然はありえないんですのよ
2020/10/13(火) 16:11:14.77ID:+e0kO1280
オクで紗希作の駒袋買ったけど少し大きくて使いづらいわ
・口紐が固いので開けにくい
・深いので駒がさっと出てこない。駒箱への収まりも悪い

小物入れにも使えるように少し大きめに作ってるのかもしれないけど
実際に将棋をやらない人が作ると実用的でないのかなあと感じた
安価品だからその程度と言われれば返す言葉もないけど
420名無し名人 (ワントンキン MM36-JAxH)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:20:11.35ID:Delr+3lrM
駒袋を駒箱に収めることを知らないで作ってるど素人さんでしょ。
421名無し名人 (ワントンキン MM36-JAxH)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:21:41.70ID:Delr+3lrM
30年前、連盟の売店で買った安い駒袋、今でも現役。
422名無し名人 (ワントンキン MM36-JAxH)
垢版 |
2020/10/13(火) 19:21:41.70ID:Delr+3lrM
30年前、連盟の売店で買った安い駒袋、今でも現役。
423名無し名人 (ワッチョイ caad-k88W)
垢版 |
2020/10/13(火) 20:51:15.04ID:zBz7gt8x0
自分では太紐の駒袋のが使いやすい。なんか細紐だと絡まる感じがする。。実際には違うけど。
2020/10/13(火) 21:01:48.08ID:CiQqs5PNp
40万の駒だけど実用してるよ
2020/10/13(火) 22:56:31.62ID:vmXXzXIS0
駒箱を使わない素人さんなら太紐でもいいんじゃないでしょうか
2020/10/13(火) 23:56:17.96ID:+e0kO1280
太紐かどうかが問題ではなくて、遊びが少ないのかな、単純に閉じ紐がきついんだよね
それと、駒箱の蓋閉じるときに駒袋を押しつぶさないと収まらないから袋が不細工な形になって見た目が悪い
柄は気に入ってるだけに、ちょっと残念だった

ちなみに別の作者の駒袋も持ってるけど、太紐だけど開閉スムースだし駒箱に入れたときの大きさも丁度よかった
実用されることを考えて細かいところまで気を配って作ってるんだなと改めて思った
2020/10/14(水) 00:05:23.52ID:ZLlpsInO0
駒箱は個人的には本桑が好き
2020/10/14(水) 00:25:52.62ID:dMscVYG50
巾着に入れてるわ
駒袋も高いの色々買ったけど使いやすいのが一番いい
429名無し名人 (ワッチョイ 4fab-4WYu)
垢版 |
2020/10/14(水) 01:48:20.65ID:gX5vZNI80
持ち出すときは巾着と桐箱だけど、家で詰将棋とかすることが多いから家だと平箱のほうが便利だったりする
430名無し名人 (ワッチョイ ab5f-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 02:29:50.56ID:WOpRPB+O0
盤も駒も傷ついたから後30年この盤駒使い倒すつもり
431名無し名人 (ワッチョイ 5b69-r5Z4)
垢版 |
2020/10/14(水) 06:28:25.54ID:OL/QKc8L0
いいな。
もう俺は三十年ところか、二十年も無理かも。
2020/10/14(水) 10:58:16.51ID:CAwoRS4Y0
観賞用に傷はいやだけど、実用品は自分で使った傷があった方が愛着わきそう。
433名無し名人 (ワンミングク MMbf-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:52:17.61ID:R1o5+g4MM
駒士ってさ、漢字二文字でかっこいい名前つけつけるけど、
たいていぶさいくできたならしい下品ななおっさんでしょ。
434名無し名人 (ワンミングク MMbf-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 13:56:47.00ID:R1o5+g4MM
木目汚いのに日向産カヤ一枚板というだけで高い値段付けて売ってるね。
買うバカいてるのかな。
435名無し名人 (ワンミングク MMbf-F9zC)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:16:14.81ID:R1o5+g4MM
駒師
2020/10/14(水) 17:53:55.08ID:v3mNPNBpp
あれ、例の影水いくらになりましたか
2020/10/14(水) 18:02:46.55ID:v3mNPNBpp
ごめん普通にまだやってた
2020/10/14(水) 22:14:35.56ID:eSj++eVQ0
トーシン 熊澤きたね珍しい
2020/10/14(水) 23:45:44.66ID:Ue5aMVzo0
状態は良いけど見た感じ古そうだね。熊澤駒
いつの作品だろう。
2020/10/15(木) 23:37:55.31ID:MXX8/sMpp
253万れ
2020/10/16(金) 06:20:53.27ID:0SeFhpmN0
>>426
サイズが大きいと柄に迫力が出るからみんな買うんだよ
数年前自分も買ったら駒箱に収まらなかったけど今でも大きいんだね
2020/10/16(金) 06:43:54.06ID:FbnfM8Fa0
駒箱に納める気はないんじゃないもう
443名無し名人 (ワッチョイ 9ff0-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 10:47:14.03ID:Lvm9vjUG0
駒箱を入れる袋じゃないのか
2020/10/16(金) 11:40:25.36ID:aYNTBRKZ0
駒袋を入れる駒箱を入れる駒袋を入れる駒袋
445名無し名人 (ワッチョイ ef7d-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 13:34:03.30ID:CGVEiD+w0
熊澤さんの源兵衛清安いいな。
影水なんか夢のまた夢だしこれに参戦してみる。
446名無し名人 (ワンミングク MMbf-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:08:42.32ID:osjhSJNGM
三輪碁盤店って楽天とAmazon両方に出店してるんだね。
447名無し名人 (ワンミングク MMbf-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 14:10:47.76ID:osjhSJNGM
まちがい
2020/10/16(金) 14:17:49.08ID:1TWYJUDQ0
>>445
トー〇ン出品ってだけで要らんと思える
449名無し名人 (ワッチョイ 0f10-DN9Q)
垢版 |
2020/10/16(金) 15:20:16.93ID:c+pS3Hwo0
250万かあすごいなあ
でも自分なら50万クラスを5種買いたいかも
450名無し名人 (ササクッテロル Sp0f-C/VR)
垢版 |
2020/10/16(金) 18:41:29.94ID:5AqEOFjDp
変に木地が主張してなくて良い駒に見えるけど
451名無し名人 (ワッチョイ 6b01-r5Z4)
垢版 |
2020/10/16(金) 19:48:12.53ID:G36v+qOA0
良尊作、いい雰囲気、俺も欲しい。
452名無し名人 (ワントンキン MMbf-F9zC)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:14:05.36ID:Ye+KAd49M
良尊って名前、自分でなづけたなら、ふてぶてしい奴だな。
453名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-5QZ1)
垢版 |
2020/10/16(金) 20:29:15.20ID:o7ewDVqQ0
本名、良尊と書いてよしたかとかじゃなかったか
454名無し名人 (ワッチョイ 8b01-C/VR)
垢版 |
2020/10/16(金) 22:58:22.72ID:En3+y48+0
現代駒師のビックスリーか
次世代のビックスリーだととうすい、ししん、後1人は誰だろう?
2020/10/16(金) 23:47:47.18ID:f2nTOLwAp
桐月じゃない
456名無し名人 (ワッチョイ ef7d-UsEC)
垢版 |
2020/10/17(土) 08:54:31.87ID:SX4+FGEr0
桐月さん いいね。もっと三輪さんとかに出品すればいいのに。
しかし掬水4箱買えるね。
掬水 錦旗+水無瀬+菱湖+源兵衛清安=影水かあ。
しかしこの影水 歩が3つあるので影水 渾身の駒なのかもなあ。
457名無し名人 (ワッチョイ 8b01-C/VR)
垢版 |
2020/10/17(土) 10:35:00.93ID:yPUPFwMW0
桐月か!確かにその3人が次世代かな?年齢も同じくらい?だよね
2020/10/17(土) 10:47:01.90ID:pOB3JX2s0
面取り、磨きについてはどう思いますか?
2020/10/17(土) 11:10:10.63ID:3XWXydTH0
どうせ傷つくんだから何でもいい気もする
けど面取り磨きしっかりしてる駒の方が丁寧に作ってある気もする
2020/10/17(土) 13:43:00.98ID:1X4m6v1h0
磨きもピカピカ鏡面仕上げみたいなのは光が反射して見づらい
面取りも軽くかけてあるやつはいいけど極端な角は・・
461名無し名人 (ワッチョイ 9f98-ntOo)
垢版 |
2020/10/17(土) 13:57:25.95ID:ru/zDBt/0
>>457
淘水、思眞、清秋
2020/10/17(土) 14:04:19.55ID:6PF8/GF0r
磨きが足りないと汚く育つ気がする
2020/10/17(土) 15:18:55.06ID:YTqtJHip0
このスレ自演が多そうだね
2020/10/17(土) 20:15:18.15ID:v7myd2fK0
熊沢天皇の息子だっけ
2020/10/17(土) 23:42:39.57ID:/57vyX6Ap
駒師の名前が出てきたら、すぐ、自演と。
自分の言葉で駒を評価して、何か語ってみたら?
2020/10/18(日) 06:47:14.81ID:cF8bSmjV0
くだらないね
うまい人は自演なんかする必要ないよ
467名無し名人 (ワッチョイ 8b01-C/VR)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:03:22.36ID:aQdG0wdM0
秀篁って何者?
初めて見るな
468名無し名人 (ワッチョイ 0f63-atDO)
垢版 |
2020/10/18(日) 08:18:13.48ID:1FCz06n/0
羽生戦は一手違い
豊島戦は99%勝ち
むしろこの2局は藤井君の実力の高さを示したと思う。
なのになぜここまでボロくそに言われるのか、意味がわからない。
2020/10/18(日) 08:19:32.62ID:FiWWldRJ0
他の駒師は名前が出てきても自演とは言われないんですがそれは
2020/10/18(日) 10:01:38.10ID:naUQKlOXr
誰が自演してるって主張してんの?
471名無し名人 (ワッチョイ 4fc1-RSgV)
垢版 |
2020/10/19(月) 03:04:36.07ID:bJOOCVTl0
間違った情報や悪意のある嘘も多いしこっそり自分の評価上げる書き込みも多い

駒の世界の嫉妬や妬みが渦巻く便所の書き込みみたいなスレだよ、本当にくだらない
472名無し名人 (ワッチョイ 6b01-r5Z4)
垢版 |
2020/10/19(月) 06:31:26.03ID:WQqXzCD90
そうだね
2020/10/19(月) 08:19:08.58ID:4/iMi8No0
そんなあなたも便所に集るハエなんだけどなw
474名無し名人 (ワントンキン MMbf-UsEC)
垢版 |
2020/10/19(月) 11:59:02.09ID:WOmPyd7NM
駒師って、みんな貧乏くさい顔してるね。
475名無し名人 (ワッチョイ 6b01-r5Z4)
垢版 |
2020/10/19(月) 12:18:29.39ID:WQqXzCD90
きみの顔も、そうかな
476名無し名人 (ワッチョイ 5b69-r5Z4)
垢版 |
2020/10/19(月) 13:58:51.96ID:m6vtooOO0
貧乏くさい顔とはどんな顔だ。芸能人で言えば誰だ。答えなさい。
477名無し名人 (アウアウウー Sacf-htYV)
垢版 |
2020/10/20(火) 09:59:08.83ID:Hg3c1Ic/a
この作者(駒師)は何と読むのですか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q408310477#&;gid=1&pid=2
478名無し名人 (ワンミングク MMbf-UsEC)
垢版 |
2020/10/20(火) 15:51:26.76ID:y20OcuzkM
>>476
千鳥の大悟
2020/10/21(水) 21:29:14.72ID:rXp3/SAd0
10万円くらいまでで大阪駒を探してまして作者にこだわりはないですが書体は蜀紅が欲しいと思っています。
いろんな駒を見てきたこちらのみなさんのお知恵を借りたく、是非おすすめの駒などあれば教えて下さいよろしくお願い致します。
480名無し名人 (ワッチョイ a2f0-MACq)
垢版 |
2020/10/21(水) 23:05:42.46ID:WBejPJcg0
剣心は主に大阪駒を作ってるんだが
ここ五、六年は忙しいらしくあまり作ってないんだろ
ホームページで作品を確認して気に入れば連絡してみれば
481名無し名人 (ワッチョイ 0dbd-MACq)
垢版 |
2020/10/22(木) 01:17:17.32ID:HbCvQOd+0
>>479
富士駒の「将棋工房匠」のサイトに翰峰(かんぽう)作
蜀紅書 本黄楊 御蔵島産 柾目 彫駒が税込み6万円で出てます。
翰峰師はここではわりと評価の高い駒師さんですよ。
482名無し名人 (ワッチョイ d1da-MACq)
垢版 |
2020/10/22(木) 03:48:52.13ID:wmPOlFjP0
>>479
蜀紅は書体が似てれば良いのではなく、深堀に魅力があります。
その点で検心は深彫の出来の良い駒ですが、機械彫の匂いがします。
素人目にはその見分けは難しく、気にしないのであれば、今一番のお勧めです。
手に入れられたら、絶対に後悔しません。
2020/10/22(木) 05:55:04.78ID:veeRNISE0
けんしんは手彫じゃなかったか?
484名無し名人 (ワッチョイ ee10-JJXL)
垢版 |
2020/10/22(木) 07:24:40.06ID:EATY4n/Z0
479です。
貴重な情報ありがとうございました!
蜀紅で検索してもあまり出てこずお知恵を借りました。
良い駒と巡り会えそうです。ではでは
485名無し名人 (ワッチョイ ee63-B6QP)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:06:07.21ID:rNl9Gdzc0
淘水、思眞まででしょう。この二人に並ぶ3人目はいないと思う。
486名無し名人 (ワッチョイ 2101-6m3R)
垢版 |
2020/10/22(木) 21:47:49.49ID:Xf2omP2s0
桐月の駒すごいじゃん
今日の竜王戦
487名無し名人 (ワッチョイ 8101-fToA)
垢版 |
2020/10/22(木) 22:21:23.92ID:ZVuKFF890
桐月は名古屋近辺の作家さん?
同じお寺で対局した叡王戦の一字駒も桐月作でしたね
2020/10/22(木) 22:28:21.67ID:E+ncdJ1s0
愛知での対局は駒の選択肢がなく運営側が用意した駒を
強制的に使わせるのかな 座布団は選べるようだけど
489名無し名人 (ワッチョイ 027f-3V7g)
垢版 |
2020/10/22(木) 23:26:01.64ID:Mjv9DTVr0
>>487
桐月さんは長崎と書いてある。
新調した駒です。
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/20201014-OYT8T50067/amp/
2020/10/23(金) 02:54:54.52ID:0zMjHYZd0
桐月氏と思眞氏はtwitterで相互にフォローしているような…
桐月氏の駒は若手の棋士でも使っている人がいるみたい。
491名無し名人 (ワッチョイ 2101-6m3R)
垢版 |
2020/10/23(金) 05:29:08.57ID:uTkrsVdS0
あの3人は歳も近いっしょ
492名無し名人 (ワッチョイ 067d-9Kcm)
垢版 |
2020/10/23(金) 10:26:24.84ID:hK4w+iVH0
剣心さんは間違いなく手彫りですよ。
剣道の指導に忙しく今は製作されていないようですよ。
youtube将棋駒 で蜀紅、巻菱湖、水無瀬兼成の作品見れますよ。
物凄く上手です。惚れ惚れします。
2020/10/23(金) 15:23:14.56ID:U94v8vHO0
>>491
それぞれ何歳なのか答えなさい
2020/10/23(金) 17:30:34.07ID:o8bCnjztr
会社の同僚ですら年齢なんて分からんだろ
2020/10/23(金) 18:04:36.28ID:U94v8vHO0
だいたいの年齢なら分かるでしょ
2020/10/23(金) 18:59:45.41ID:oxnE/JWCp
答えなさいってキモいジジイだな
教えてくださいだろ
497名無し名人 (ワッチョイ 2101-6m3R)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:58:51.10ID:uTkrsVdS0
>>493
なんだぁ?てめぇ!
2020/10/23(金) 21:51:15.70ID:U94v8vHO0
何歳なんですか?教えてください
2020/10/24(土) 01:01:08.79ID:2tek1Rv20
>>496
ロアスレに書き込んでるワッチョイは別人だからな、一応
2020/10/24(土) 05:52:35.50ID:tyG+IZpm0
意味わかんねぇこわ
501名無し名人 (ワッチョイ 067d-9Kcm)
垢版 |
2020/10/24(土) 08:43:15.54ID:QYzxDyhT0
第33期竜王戦第2局の開催場所、名古屋市中区の万松寺の若住職・伊藤聖崇が
桐月さんが「遺作として手元に残しておきたい」と
ほれ込んだ最高級素材・赤柾あかまさの駒(錦旗)を長崎まで行って、手に入れた・・と
あるけど桐月さんご病気なんですか?
502名無し名人 (アウアウウー Sa45-6m3R)
垢版 |
2020/10/24(土) 09:31:56.26ID:zXHjoTvsa
それほどすごい木地で気にいってるってことでしょ
2020/10/24(土) 10:13:32.61ID:ayK3WOED0
高値で売るための常套文句だな
本気でそう思ってるなら手放さないと思うんだけどw
504名無し名人 (ワッチョイ 1232-9Kcm)
垢版 |
2020/10/25(日) 16:51:37.51ID:jkIuADyD0
なんじゃそれwww
2020/10/26(月) 20:33:17.02ID:134E0ebf0
店に売ってる駒って手入れされてるの?日焼けとかするよな?
2020/10/27(火) 11:03:48.42ID:GYOkRDh1M
高い駒は箱にしまってあるから大丈夫。
507名無し名人 (ワッチョイ fb7d-G7xE)
垢版 |
2020/10/28(水) 13:10:56.64ID:egas/gy20
龍山作 菫仙書 これ静山龍山だね。
508名無し名人 (ワントンキン MMd3-G7xE)
垢版 |
2020/10/28(水) 13:17:48.93ID:v/L7mz5PM
>>505
関西将棋会館ができてから数年後、当初からガラス陳列棚に置いてあった
高級駒が日焼けして、年末にバーゲンやってたのを思い出した。
それ以後は展示方法替えてた。
509名無し名人 (ワッチョイ 13c4-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 20:35:33.86ID:Gm0IS3MN0
5chではあまり評判が良くないようだが、友生氏の駒が素晴らしく見えてしまう私の目は節穴?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p797321824

目の肥えた人が気になる瑕疵や欠点が見えていないのかもしれない……。
2020/10/29(木) 20:47:05.15ID:7gfOZ6L70
面取りがね
511名無し名人 (ワッチョイ 1901-R/Jl)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:22:47.88ID:WEpCceAl0
この写真で返品クレーム不可ってのがな…
512名無し名人 (ワッチョイ 13f0-pubH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:21:18.73ID:5zHnLNgA0
竹風は保証があるんだが
2020/10/30(金) 03:41:31.69ID:LyS3Ud+/0
少なくともこの値段で買うものではないのだ
2020/10/30(金) 06:57:33.72ID:mrlaekgc0
お手入れとしてイボタ蝋仕上げってどうなの?
蝋は使わずカラ拭きだけのほうが良いという人もいて、はたしてどちらがいいのか?
2020/10/30(金) 08:36:35.38ID:LyS3Ud+/0
指紋はつかなくなるよ
車のワックスと同じ
水気にも強くなる

ただ育たなくなるのと時間が経つとまたコーティングしなきゃいけないからずっとやるってのは難しいんじゃない
2020/10/30(金) 13:40:10.42ID:rYXq1uma0
御蔵の赤柾が125,000って現実にあるの?
2020/10/30(金) 15:02:34.56ID:RgI6wLOL0
赤柾風というのが正しいかも
木地も写真でみた限り濃さがバラバラだったり飛車とかツートンカラー
寄せ集めみたいな駒だから安いんじゃないかな
518名無し名人 (ワッチョイ 8b63-1WjG)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:07:50.11ID:TU+8CoUb0
盛上を見る場合は、丸八のような角度からの写真でないと、巧拙の見分けはなかなかつかない。基本的には、実物を見ないとダメ。
2020/10/31(土) 02:53:22.48ID:zq8YDKGU0
この駒の評価は?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x622741344
2020/10/31(土) 03:52:38.08ID:Y/N1f+130
水無瀬かぁ.....
521名無し名人 (ワッチョイ c169-Z/GB)
垢版 |
2020/10/31(土) 06:30:22.59ID:ARNEmbD+0
安っぽい駒。三万も出したくない。機械盛り上げという感じ。
2020/10/31(土) 06:34:50.65ID:UeA0RCsz0
俺は悪くないと思うよ
実用品的には

この値段出せって言われるときついが
2020/10/31(土) 07:50:28.00ID:woJkoTUZ0
連盟の挑戦者決定戦でも使われる駒師の駒をどう?と言われてもねえ
2020/10/31(土) 11:04:06.19ID:lFANiEiM0
将棋ウオーズ3級の俺が将棋盤と駒に10万以上使ってしまった。
でもゴルフクラブとかより安いからって納得しているぞ。
2020/10/31(土) 11:48:36.31ID:hkVTPtA1r
そんなもんさ
526名無し名人 (ワントンキン MM8b-pubH)
垢版 |
2020/10/31(土) 14:29:52.81ID:MJp1F3ItM
折盤、マグネット盤、プラ駒数種、布盤、ビニール盤、
粗悪な5寸盤と彫駒などを買ってるといつのまにか10万円ぐらい消費してる。
将棋始めた若い人は、日本産カヤ卓上1寸〜1寸5分盤と高めの彫駒を買っておけばよい。
一生、実用に困らない。
年収が増えてから高級4寸盤を買えばよい。
2020/10/31(土) 15:27:01.75ID:WaPJRcn50
時計にハマると50万くらいの駒がクソ安く感じられるようになる
2020/10/31(土) 15:30:12.99ID:EhTkXl+vp
金銭感覚どうこうの問題ではなく、現実的に10万くらいじゃたいした駒が買えないのだから、仕方ない気も。
2020/10/31(土) 15:44:51.34ID:MeqqNVO90
10万なら彫駒一択だろ
杢のギラついたのが好みならオクで粘れば買えるし
2020/10/31(土) 17:16:32.56ID:OXhBltFN0
根杢と杢は同じ意味ですか?
それとも、単に「杢」と言った場合は根っこじゃない幹や枝の部分から取れたって解釈するのが妥当?
2020/10/31(土) 21:28:03.72ID:Vctwef7t0
見りゃわかる
532名無し名人 (ワッチョイ c169-Z/GB)
垢版 |
2020/11/01(日) 07:02:39.32ID:8/6LLLoa0
時計にハマると50万くらいの駒がクソ安く感じられるようになる

意味わからん
533名無し名人 (ワッチョイ 1901-R/Jl)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:57:25.34ID:Q1oD0DvP0
時計で50万出しても高級品は買えないからね
ってことだろうけど比較するもんが違うわな
534名無し名人 (ワッチョイ b332-pubH)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:19:11.65ID:YLam7/U30
友生さんの水無瀬とてもいいと思うんだけど、この木地を赤柾っていうのは
駒師として大丈夫か?この方・・・って考えてしまうんだよ。
ご自身も分っているはずだから、赤系柾目ですって説明されていたなら
友生さんの誠実さから買う気にもなるんだけど。
自身の駒に誠実に対応しなけりゃこの駒が将来「これ赤柾違うよ!」なんて
指摘されるだろうし、購入した方が駒とともに友生さんにも
がっかりしてしまうよ。きっと

話は違うけど、富士駒の会の蜀紅いい出来だな。駒尻の銘を
もっと丁寧にかっこよく彫ってあったらなおいいと思いますが。
偉そうにすいません。wOw
2020/11/01(日) 12:51:08.78ID:zVW/MEQpr
>>534
どこ?
536名無し名人 (ワッチョイ 99f0-pubH)
垢版 |
2020/11/01(日) 15:36:21.09ID:nPT9KDk20
>>534
結構な価格になってる下手な蜀紅だよな
桂山、剣心の蜀紅を見たなら糞みたいなものだよ
2020/11/01(日) 18:27:42.29ID:UjfnVJfJ0
>>534
マイナス評価の内容を読むと、誠実さで売ってる人じゃない気がする
538名無し名人 (ワッチョイ 8b49-R/Jl)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:47:18.54ID:48z19RIK0
漆の穴空いてるとかひどいな
クレームは受けれないって実際成り立つんか?
2020/11/01(日) 19:34:25.47ID:lvf5UCZK0
画像6枚しか載せてないのなんで?
2020/11/01(日) 20:43:23.26ID:h0DOGELu0
趣味で駒づくりやってる人にあーだこーだ言っても仕方ない
嫌なら現物見て買うか盤駒店で扱うような駒師の駒を買うしかないよ
541名無し名人 (ワッチョイ 939f-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:02:12.06ID:QPfhvlmY0
村野玉桜師は3月に放送された「目撃!にっぽん 花咲く日まで
再起をかける将棋駒師」の19分、展示会のシーンで、
中尾六段が出る直前に、寛月師の後ろで5秒ほど映ってるおばさん
2020/11/02(月) 16:00:38.62ID:54Q2RX4H0
しかし蜀紅は何度見ても良い書体だな
543名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Rkev)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:56:09.17ID:9iS/7CfWa
>>542 他にはどんな書体がお好みですか?
544名無し名人 (ワッチョイ b332-fDVG)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:54:37.49ID:iMGIh39C0
桂山は大阪駒の「蜀紅」に対抗すべく心血を注いだ駒書体「恒圓書」を作製し、
裁判にまでなったんじゃなかったっけ。桂山の蜀紅はこの世に存在しないと思うよ。
「蜀紅」の書体だけみたけど、彫の様子はトウシンの長谷川氏の口上を
信じちまったよ。
この女流駒師さんはおばはんか・・・
美しいご婦人かと仮想してしまったwww
2020/11/02(月) 19:06:22.70ID:M/Y+kOa/r
失礼じゃねぇまったく
546名無し名人 (ワッチョイ 99f0-pubH)
垢版 |
2020/11/02(月) 22:11:52.19ID:3FTgoL3S0
桂山が蜀紅を作ったことで裁判になったと言われてる
「恒圓書」は関係ない

桂山の蜀紅は3点ほど有ったろ
547名無し名人 (ワッチョイ 13bd-fDVG)
垢版 |
2020/11/03(火) 01:29:10.46ID:imfO1WWR0
蜀紅でなくても太字で深彫りの力強い書体の駒を安価でゲットしたい人は、
一平師の紫電(薩摩黄楊柾目)をオーダーすれば3万円くらい。
まあ、蜀紅でも翰峰師のがその倍の6万円で出してるけどね。
2020/11/03(火) 10:38:33.48ID:k4eo6BnP0
3年くらい前にヤフオクで出回ってた異様に細い蜀紅
毎回6万くらいの値がついてた気がする
https://dotup.org/uploda/dotup.org2298175.jpg
2020/11/03(火) 14:41:43.47ID:rvcrPqHZ0
これくらいも良いと思うな個人的には
2020/11/04(水) 09:35:46.01ID:APjK5i/a0
本カヤ将棋盤、黄楊駒が手に入ってうれしくてバチバチ指してたら盤が傷だらけになってしまった。
でもバチーンて指したくなるよね?
2020/11/04(水) 10:15:03.34ID:gMi9ye6x0
使えば多少の傷は仕方ないが、盤が傷だらけになるのは面取りしてない安駒か、指し方が下手くそだからだろう。いずれにせよ、自分の盤駒なら好きに使えばいいよ。
552名無し名人 (ワッチョイ 8101-oFK+)
垢版 |
2020/11/04(水) 12:17:29.47ID:8GJAmlES0
安モノの駒は、使っちゃあだめだということ。
それでも安い駒がいいのかな?
2020/11/04(水) 16:28:35.14ID:aX0QfBVup
まあ駒が高い安いの前に、
アマ有段くらいの棋力になるまではろくに駒の持ち方、打ち方もできてない印象がある。
はじめのうちは傷つけてしまうのは仕方ないのでは
2020/11/04(水) 16:39:38.32ID:58vdiy6/0
ちなみにワシは段持ちではないが打ち方指し方だけはしっかりしとるぞ
形から入るのでな
555名無し名人 (アウアウウー Sacd-v7CB)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:44:58.00ID:zb/THpBRa
>>554 あ、俺もそうだわ。
2020/11/04(水) 18:49:19.06ID:5K3VdbwY0
550です。
まあ調子こいてバッチーンと打ってて傷だらけ、
初心者&ヘタクソは承知の上でしたが、まあ3万円ぐらいの駒です。
薩摩黄楊は硬い材質ってのがわかりましたよ。
557名無し名人 (ワッチョイ 8101-oFK+)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:54:26.10ID:8GJAmlES0
3万円ではね。
まあ、しょうがないね。
2020/11/04(水) 19:39:31.40ID:/pASxxTQ0
面取りで傷がつきにくいとかいうけど極端に面取した駒って
指し方悪いとかえって大きな凹みとかにはならないのかな
2020/11/04(水) 21:16:12.28ID:bAoqrE+m0
学生時代に将棋部の大会で記録係をやっていて一番困ったのが、音もなく指す人。
こちらが盤面に注視しているときならよいが、視線を記録用紙に落としている間に無音で指し手が進むと、気付くのが遅れて焦る。
しかも、学生大会だと使用する棋具が木製の卓上盤とは限らず、ソフト盤の場合もあるので、なおさら音がしにくい……。
560名無し名人 (ワッチョイ 6eab-pVKq)
垢版 |
2020/11/04(水) 23:01:44.50ID:rPS9oTgl0
藤井さんフィーバーで浮かれてこの一年で始めたにわかで、ルールしか知らない初心者ですが盤と駒高いの買って遊んでますよ。打ち方持ち方なんて全く知らないので自己流です。
打ってて傷がついてる様子はないけど、しょっちゅう駒を持ち上げて考えてる時にポロポロ盤の上に落として何箇所か凹み傷みたいなのはついてます。
遊び道具なんでええんです。
コロナじゃなければ将棋連盟でも、そこら辺の公民館でも行って基礎を教えてもらいたかったけれど
561名無し名人 (アウアウウー Sacd-v7CB)
垢版 |
2020/11/05(木) 01:39:21.01ID:joPIlyQia
あの、 これは、…かなり日本産に見えるのですが、ちうごく産に見えなくもないと思うのですが、こちらの方はどう思われるまするでしょうか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n470744150
2020/11/05(木) 02:19:24.10ID:pjyMUz6v0
日本産なら日本産という書き方はしない
563名無し名人 (ワッチョイ ad69-oFK+)
垢版 |
2020/11/05(木) 06:48:37.24ID:upccU5gN0
こんなもん木を切っている所からずっとこの木を追っていなくちゃ、どこの産か分かる
わけないでしょ。自分がよければ良しとする。
人に聞いていいのは道だけよ。
2020/11/05(木) 10:00:11.37ID:bX2BzH0r0
俺も藤井さんからのニワカ、小学生以来だよ将棋指したの、ネットだけだけど。
みなさんはどなたと指すの?
565名無し名人 (ワッチョイ 69f0-j5Tt)
垢版 |
2020/11/05(木) 14:33:53.00ID:NReYfl5C0
>>561
いい盤見つけたな
古い盤を削りなおして正寸ある
正しく使えば割れなど出ずに一生使える盤
脚の分るような画像が無いので手彫りなら言うことなし
566名無し名人 (ワッチョイ ad69-oFK+)
垢版 |
2020/11/06(金) 06:49:02.40ID:XGi7KzS40
工事現場で昼休みにさす。ムショじゃあ将棋ぐらいしかできなんだなあ。
567名無し名人 (ワンミングク MM62-j5Tt)
垢版 |
2020/11/06(金) 16:52:39.69ID:KXg5dzawM
>>561
40年ほど前に
めぐみ堂
という店で4万円弱で買った家にある新カヤ盤と比べてるんだが、
寸法が中途半端なのもほぼ同じ、盤の裏の切込みの形、脚の形がそっくり。
特に脚だけが色が濃くなってるのも同じ。
家の盤面の色は黒くなってるが、これだけが違ってる。
めぐみ堂の製品なら本カヤではないと思う。
568名無し名人 (ワンミングク MM62-j5Tt)
垢版 |
2020/11/06(金) 16:53:42.19ID:KXg5dzawM
だいたい側面にシミのあるような粗悪品が本カヤなわけがない。
569名無し名人 (ワンミングク MM62-j5Tt)
垢版 |
2020/11/06(金) 16:55:12.15ID:KXg5dzawM
本カヤなら盤面の木目がこんなに整ってない。
570名無し名人 (ワッチョイ 8101-oFK+)
垢版 |
2020/11/06(金) 18:20:17.89ID:56uey2550
信用ある店で買うべし。
571名無し名人 (ワッチョイ 099b-oFK+)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:09:09.61ID:w3jgixxN0
出品者は信頼出来るし、国産榧の手彫り足だが、並足が残念
2020/11/06(金) 19:21:13.07ID:Ta9qFvr50
国産かそうでないかならともかく、これが新榧に見えるようでは目が腐ってるとしか…
573名無し名人 (ワッチョイ 69f0-faW7)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:19:36.99ID:pGtWpVot0
>>571
>国産榧の手彫り足だが、並足が残念
あの画像で手彫りとわかるのか?

並脚ではなくクリ脚というのはわかるが
2020/11/07(土) 07:24:24.18ID:qRsYvULE0
>>561
日本産の本榧で間違いない
0.000000000000000000000000000000001秒で判別可能
575名無し名人 (ワッチョイ a232-faW7)
垢版 |
2020/11/08(日) 16:58:26.77ID:LlI1dJOy0
これ本榧だよ。
576名無し名人 (ワントンキン MM62-faW7)
垢版 |
2020/11/08(日) 20:24:06.99ID:Gwon7H2TM
NHK杯の卓上版は中国カヤ。
577名無し名人 (ワントンキン MM39-apZk)
垢版 |
2020/11/13(金) 09:18:48.06ID:kKPSII8wM
yahooショッピング 大久保碁盤店
薄色仕上げ
日本産かや1寸継盤(618)

これ着色してると注意書きあるが、
バブル期に真っ黄色の粗悪脚付き盤みたが、まだこんなことやってるのか?
578名無し名人 (ワッチョイ 2bab-USuS)
垢版 |
2020/11/13(金) 10:28:34.50ID:bjDw06k50
渡辺名人の奥様の漫画で、子供の頃に買ってもらった盤を直しに出したら実は表面に板を貼ってあるだけだったっていうエピソードが書いてあったね。
わたしにはネットで画像見ただけで真贋を見分けるなんて絶対できないわ
2020/11/13(金) 12:43:48.41ID:XjYbyuQP0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r448162654
黄色く見えるけど無着色なんだな
580名無し名人 (ワンミングク MMa3-apZk)
垢版 |
2020/11/13(金) 16:00:03.02ID:NwU4IFT2M
よくみると筆跡が全然違う。自分の持ってる色紙と比べての感想。
点の打ち込みの角度とか、、、
581名無し名人 (ワンミングク MMa3-apZk)
垢版 |
2020/11/13(金) 16:04:59.80ID:NwU4IFT2M
晩年のサインでも30年もたてば、こんなに墨の色は黒黒してないように思うが、、、
582名無し名人 (ワンミングク MMa3-apZk)
垢版 |
2020/11/13(金) 16:08:28.29ID:NwU4IFT2M
新カヤ
2020/11/14(土) 08:24:04.16ID:kHpfZ68p0
本榧の卓上盤の素材、国産と中国産はやっぱり違いますか?
今は継ぎ板の本榧を棋譜並べに使っていますが本榧一枚板の一寸盤に買い換えようかと思っていて少し悩んでいます
584名無し名人 (ワッチョイ 2bab-USuS)
垢版 |
2020/11/14(土) 08:29:30.31ID:C34hCgac0
>>583
一寸の一枚板は反りやすい
585名無し名人 (ワッチョイ b5f0-MgLw)
垢版 |
2020/11/14(土) 08:30:11.45ID:9FggrtWA0
盤のレストアってかなり高いの?
2020/11/14(土) 09:02:32.61ID:kHpfZ68p0
>>584
だから一寸の一枚板って少ないんですね
二寸なら大丈夫でしょうか?
2020/11/14(土) 11:37:10.87ID:u1/DEm310
二寸も何十年か使ってると反るよ
ま、直しに出せばいいんだがね
2020/11/14(土) 12:19:04.04ID:WRBOu4hl0
特に不具合でも発生しない限り卓上から卓上への買い替えは
お金の無駄遣いだと思う
2020/11/14(土) 15:38:06.52ID:kHpfZ68p0
継ぎも目立たない良質なものでそれは文句が無いのですが、太刀目盛じゃないのが鑑賞も兼ねているので失敗した感があって
自分にとっては高価な10万オーバーの駒とはどうもミスマッチな感じもあり……
スレ汚しすみません。アドバイスをありがとうございました
2020/11/14(土) 15:40:38.10ID:wufYKoP00
>>583
触っただけで国産と中国榧を区別できる人はいないと思う
591名無し名人 (ワントンキン MMa3-apZk)
垢版 |
2020/11/14(土) 16:32:59.14ID:cfJKODLaM
信頼できない盤屋の製品はマス目が細かったり、太かったり、
592名無し名人 (ワントンキン MMa3-apZk)
垢版 |
2020/11/14(土) 16:34:08.12ID:cfJKODLaM
スイカみたいにポンポンとたたけば目をつむってても中国産とわかる。
2020/11/14(土) 19:27:31.97ID:WB2lNhJF0
天地柾の1寸は10年経ったがまだ反ってないわ
天地柾は反らない?
594名無し名人 (ワッチョイ 45da-g/iO)
垢版 |
2020/11/15(日) 05:49:18.26ID:AqJKB6N80
>>585
盤のレストアってかなり高いの?
碁盤店にもよるけど、昔からの碁盤店なら2〜3
でやってくれる。
当然太刀盛りだけどね、割れや欠けも直してくれる
595名無し名人 (ワッチョイ 45da-g/iO)
垢版 |
2020/11/15(日) 05:54:58.57ID:AqJKB6N80
>>591
プリント印刷ならマズ目もそろってるよ
596名無し名人 (ワッチョイ 45da-g/iO)
垢版 |
2020/11/15(日) 06:00:58.69ID:AqJKB6N80
>>583
中国榧は初期の頃材は乾燥不足で割れやギビが多く
こう使ってないだろうな。
最近の中国榧は乾燥も進んで、良い品がおおい
597名無し名人 (ワッチョイ 45da-g/iO)
垢版 |
2020/11/15(日) 06:07:18.30ID:AqJKB6N80
>>593
ラッキーだったね。
天地柾は反らない?
乾燥が十分でなければソリや割れも出ます
598名無し名人 (アウアウウー Saa9-oQCt)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:34:34.49ID:SrwJhUzXa
>>595 うめぇ。
599名無し名人 (ワッチョイ a501-NPqL)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:27:12.01ID:4lu4Ypnb0
友生の出品リスト見てたら友埋?みたいな作者の作品出てるがこれは一体…
2020/11/15(日) 11:32:24.41ID:CZLi8L3A0
友理とある
彫りだから銘を変えてるとか?
601名無し名人 (ワッチョイ e3bc-1pDj)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:03:13.36ID:epYd2kgJ0
https://www.mercari.com/jp/items/m93225449025/

ものすごく可哀想な駒が出品されてた。
2020/11/15(日) 18:05:08.88ID:Z7mLZRmY0
台無しだな
2020/11/15(日) 18:05:51.63ID:hIdnm3J50
ニス…?
604名無し名人 (ワッチョイ 03bd-/ZCC)
垢版 |
2020/11/15(日) 18:08:39.79ID:tC26gcT10
これはひどい
2020/11/15(日) 18:56:56.96ID:X9REABpY0
すげーな
2020/11/15(日) 19:11:01.69ID:I3QUEqQz0
ゴミじゃん
607名無し名人 (ワッチョイ 2bab-USuS)
垢版 |
2020/11/15(日) 19:44:18.82ID:WrdhTiZ00
みたらし駒やん
2020/11/15(日) 21:26:37.82ID:RXtSELQa0
いま彫り駒を依頼するなら誰が良いですか?
上の友埋さんの駒は良さそうに見えたんですが
609名無し名人 (アウアウウー Saa9-+LRS)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:30:28.10ID:DOvBLR9ra
・一平ちゃん
・中島商店経由
・雅峰師
予算言わないのに答えるならこうなるのが普通だと思う
2020/11/15(日) 22:00:52.38ID:RXtSELQa0
予算は木地別で6万くらいまでかなと思ってます
商店経由のパターンもあるんですね
ありがとうございます
611名無し名人 (ワッチョイ a501-NPqL)
垢版 |
2020/11/15(日) 22:29:13.13ID:4lu4Ypnb0
月虹はもう10マンくらい行くんでねえ?
2020/11/15(日) 23:09:04.99ID:CZLi8L3A0
すごいけど手描き虎斑の衝撃には及ばないよな
誰か画像保存してたら貼って欲しいな
前にその話が出たとき、知らない人もいたから。
613名無し名人 (ワッチョイ d55f-g/iO)
垢版 |
2020/11/16(月) 06:48:10.86ID:nFwuO1P+0
もう傷だらけで日焼けの跡とかついてるし

買い替えても無駄だからこの盤と駒30年使う事にした
2020/11/16(月) 09:08:58.74ID:jkuUG4MO0
で?
615名無し名人 (ワッチョイ dd69-6EVo)
垢版 |
2020/11/17(火) 07:04:23.02ID:RlVj9ZOF0
で、
よかったじゃん。
616名無し名人 (ワッチョイ 15b5-6EVo)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:01:34.17ID:FqADP0cS0
8年ほど前、月山師作の盛り上げ駒(錦旗)を、天童で30万で購入。
数回通って、一番できのいい品を選んだのでした。
その後、他の店でこれよりできの良いのは見たことありません。

今なら、100万円程するでしょうかね。
2020/11/17(火) 12:22:06.99ID:UPjTK0Lhr
ふーん
618名無し名人 (アウアウウー Saa9-NPqL)
垢版 |
2020/11/17(火) 12:27:27.99ID:9NnUlXWXa
月山って彫駒じゃろ
2020/11/17(火) 14:47:38.61ID:cMjv+QtG0
盛上駒って割と彫りの荒さを誤魔化せるし作れるようになったら作るのいちばん楽
手間かかるだけ
2020/11/17(火) 14:54:10.27ID:vG6iIVSi0
彫埋めがコスパいい
621名無し名人 (ワッチョイ a369-3Yk1)
垢版 |
2020/11/18(水) 06:35:00.01ID:9gd3ehO70
算数は正解ひとつだが、物を見るのは百人百色というから、
自分がよければ良い月山じゃないの。
楽屋で褒める田舎芝居だね。
2020/11/18(水) 12:08:18.21ID:KHBpjfk20
そもそも盛上げてるのは月山じゃないしな
出来物なら彫駒の方が価値あるよ
月山の盛上げなんて値段分の価値しかない
623名無し名人 (ワッチョイ cf5f-cChY)
垢版 |
2020/11/18(水) 13:03:41.46ID:Tz5R5NQF0
新しい盤駒買ってもコンディションよく保持するの難しいからもう新しい盤駒は買わない
624名無し名人 (ワッチョイ 5f01-3Yk1)
垢版 |
2020/11/18(水) 19:59:53.06ID:BumaSV3O0
ご勝手に、どうぞ。
2020/11/18(水) 23:52:35.65ID:Swl9NMEi0
そういうとこやぞ
626名無し名人 (ワッチョイ a369-3Yk1)
垢版 |
2020/11/19(木) 06:40:58.81ID:gYdu0EFi0
よかったじゃん。
627名無し名人 (ワッチョイ cf5f-cChY)
垢版 |
2020/11/19(木) 14:29:42.15ID:7LOTSjIm0
駒買わないでマックミニ買ったよ10万円で
628名無し名人 (ワッチョイ a363-X2xk)
垢版 |
2020/11/19(木) 20:37:34.33ID:P9Wu35LF0
雅峰師 に依頼しろとか、月山銘の盛上げがいます100万とか。呆れるほかない
2020/11/22(日) 00:41:22.90ID:8ZIWmx7+0
https://www.mercari.com/jp/items/m61310223407/

駒買うの初めてで、特に調べず買っちゃったけど、明らかに転売ヤーであることに気づいた。

相場的にどうなんでしょ
2020/11/22(日) 02:04:32.74ID:cP8QEXdw0
天上作本黄楊機械彫り中古
新品の値段が25000くらいhttps://item.rakuten.co.jp/igolabo/10010115/
ヤフオクでの落札額はだいたい15000くらい(アドミンがかかわったものを除く)
メルカリで転売してるのは将棋磨仁亜(ヤフオク:adomin09876)で
カスタマイズ作品とか言って3万くらいで売ってるので注意
2020/11/22(日) 02:13:37.87ID:uNMZRDhQ0
そんなもんじゃね
1万切ってたら安いなって感じ
使い倒すにはちょうどいい値段だと思うよ
2020/11/22(日) 05:00:31.25ID:zoxZA4+Y0
油で汚れてるし12kはちょっと高い
つーか写真一枚のもんなんてよく買うな
状態よくない駒が混ざってたら6kくらいだぞ
2020/11/22(日) 05:42:24.51ID:8ZIWmx7+0
親切なお兄さんたちありがとう。使い倒すつもりだからまあ勉強代か
2020/11/22(日) 05:52:31.52ID:8ZIWmx7+0
>>632
写真からそこまでわかるのですね。すごい。綺麗にする方法ってあります?
2020/11/22(日) 06:09:13.28ID:Nr1+bLmJ0
そこそこ安いよ
下手なことはしないことだね
どうしても気になるならザクトライオンで洗ってみればどうか
水気は基本的に厳禁だから一つ洗うごとに拭き取るのが望ましいけど
2020/11/22(日) 08:07:22.70ID:zoxZA4+Y0
駒によって色ムラあるのわかるだろ
これ手油じゃなくて椿油の類だよ
素人が間違った使い方するとこんな汚い駒になるんだよ
気にならないなら触らないに越したことはない
2020/11/22(日) 09:00:12.63ID:WJGoavnC0
ここの人はアンチ椿油多いから言葉荒いけど気にするレベルじゃない
2020/11/22(日) 10:02:59.06ID:yaaJLfofa
教えてくれくればっかで悪いけど、ニス?蝋?みたいなのが何枚かの側面に付いてるんだ。これもザクトでいけるのか?

https://i.imgur.com/XKqVVGz.jpg

https://i.imgur.com/QhHJuxV.jpg
2020/11/22(日) 10:16:51.58ID:Nr1+bLmJ0
流石に何がついてるか分からないとなんとも
側面なら紙ヤスリでやっちゃうのも手だけどね
640名無し名人 (ワッチョイ 77f0-ti/z)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:23:34.21ID:qpCiUBje0
シミじゃないのか
新品時に付いてる布を使ってるとシミが付く
2020/11/22(日) 17:43:06.62ID:y9NzdJP00
目止めのニスですね
洗浄よりは研磨すべき、ということになります
642名無し名人 (ワッチョイ 5f01-3Yk1)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:43:09.56ID:gCAnYHQY0
ここに出てくる駒、駄ものばかりじゃね。話にならない。
643名無し名人 (ワッチョイ cf5f-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:11:10.89ID:oNScVdOU0
きったねぇキーボードだな

キーボードの掃除しろ
644名無し名人 (ワッチョイ ab7d-ti/z)
垢版 |
2020/11/24(火) 19:58:11.14ID:xwFjx7aZ0
三升さん もはや将棋の駒ではないようだ・・(私見)
2020/11/24(火) 21:40:53.80ID:8vwSjJHJF
好きにすりゃいいけど、将棋の道具ではないわな
いらんわ
646名無し名人 (ワッチョイ bfda-OOND)
垢版 |
2020/11/25(水) 23:06:04.37ID:HiFuv5320
>>645
駒数が揃っていれば将棋が指せる立派な道具。
指し手によっては名駒になる。
君達には勿体ない駒だと思う。
2020/11/25(水) 23:15:04.35ID:w02TGu7n0
どんな駒も
名人が指せば
名人駒だよ
2020/11/25(水) 23:52:00.18ID:FFowTuhj0
君たちには勿体ない駒草だわ
面白いから定期的に使っていこう
649名無し名人 (ワッチョイ bfda-OOND)
垢版 |
2020/11/26(木) 00:59:10.18ID:eJDX2epU0
>>648
駒草の駒は君には似合わない。
所詮、高嶺の花
650名無し名人 (ワッチョイ 777d-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 13:36:31.18ID:6ujagWXK0
こんな駒タダでもいらんww
651名無し名人 (ワッチョイ ef01-w47i)
垢版 |
2020/12/06(日) 20:23:40.06ID:ro32eW7Y0
商標王将印ってどこかメーカー品とかですか?
よく見るのですが調べても正体不明で。
つげ となってるけど御蔵島なのかな
652名無し名人 (ワッチョイ b2bd-dozL)
垢版 |
2020/12/07(月) 23:28:18.22ID:ldGCsEfp0
本榧かどうか見ただけでは分からないって書いている方がいますが見分ける判断基準何がありますか?
私の中では、匂いで分かる物だと思っています。削れば100%判別できるのでしょうけど…稀によく分からないものもありますよね。
目で見ただけで、自信を持って判別できる方はいらっしゃいますか?
当然の書き込みすみません。
653名無し名人 (ワッチョイ b2bd-dozL)
垢版 |
2020/12/07(月) 23:34:48.11ID:ldGCsEfp0
連投ですみませんが、画像だけで太刀目盛かどうかの将棋盤の区別はつける事は可能ですか?太刀目盛の将棋盤は持っていないので自分には分かりません。
2020/12/08(火) 05:58:39.79ID:qZ79cYO+a
森内の印象は?(先崎以外対森内戦に勝ち越している棋士)
羽生「あのぉ、姑息絞りなので名人戦ではよく当たりましたけどそれ以外では記憶にないですね、ええ。」
谷川「森内の鉄板、それも光速流の前では紙切れ同然です。」
佐藤康「理事は1期で退任しました、スピーチ中も挙動不審。無能。」
渡辺「2013名人戦の新手は検討室で盗み聞きした手だったらしいですね。これはカンニングでしょう。」
藤井聡「落ち目の棋士から勝ち星を稼げて僥倖です。名人を越したわ(笑)」
豊島「柿木将棋よりは強いかなってぐらいです。」
永瀬「誰ですか?僕弱い人のこと覚えてないんですよ。覚える必要も無いので。」
増田「矢倉は終わらなかったけど森内は終わりました。」
木村一「あの毛量だけは羨ましいです。」
千田「千田率0%」
橋本「森内さん?弱いよね、序盤中盤終盤隙だらけだと思うよ。だからオイラ負けなかったよ。」
熊坂「プロ棋士史上最弱に負け越しましたからね。願わくば同じフリクラの状態で戦いたかった。」

先崎「あいつは姑息絞りと確変で成り上がっただけ。実力は俺の方が上だ!地獄に落ちやがれ!!」
655名無し名人 (ワッチョイ 5c01-BYkn)
垢版 |
2020/12/08(火) 22:32:17.37ID:WekI7IVW0
会長の書いた駒、77万もするのか。。。
656名無し名人 (ワッチョイ caab-Npvu)
垢版 |
2020/12/08(火) 23:54:41.06ID:6J3LAIZC0
この一年で将棋初めて立て続けに二ついわゆる高級な駒を買ったけど、どっちも柄がバッチリ入ってるタイプで
もうすでに普通の柾目のやつにしたらよかったと後悔してる
2020/12/09(水) 06:39:03.58ID:pzSadha/0
板目も楽しいぞ
2020/12/10(木) 00:03:40.78ID:S9IEZ0vBr
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l612767248
これまったく王義之に見えないのですが駒にもちゃんと書体掘ってあるしどういうことなんでしょうか?
2020/12/10(木) 00:38:39.31ID:Isjw69QZ0
機械彫のゴミ駒なんてそんなもんだよ
2020/12/10(木) 04:45:39.91ID:8I1WdaqA0
王義之は人気がある書体だが、東京の人がアレンジした書体を天童で勝手に
使用できないため天童なりのアレンジで作られた
661名無し名人 (ワッチョイ 7f69-qSGk)
垢版 |
2020/12/10(木) 07:17:37.64ID:e045vmJu0
商標のついてるものってカス。良いものには商標なんてついてない。
662名無し名人 (ワッチョイ 7f69-qSGk)
垢版 |
2020/12/10(木) 07:20:40.73ID:e045vmJu0
榧の盤を匂いがどうだの、へちまだの、と言ってるけど、そんなんではわからん。
よくわかる人でも、榧かどうかだけ。国産、中国産、産地はわかるはずない。
2020/12/10(木) 10:47:34.37ID:NVX+NR7aH
写真が鮮明なら榧かどうかは見た目だけでほぼ分かる。
産地は実物見ても分からないと思う、個体差もあるしね。
2020/12/10(木) 11:07:47.36ID:Isjw69QZ0
国産と雲南は匂いで大体わかるぞ
665名無し名人 (ワッチョイ e701-C+Of)
垢版 |
2020/12/10(木) 13:37:20.88ID:i9jVoRB80
中国榧はおじさんの耳の裏の匂いしない?
666名無し名人 (アウアウエー Sa9f-jnmo)
垢版 |
2020/12/10(木) 19:46:24.61ID:2FGZMr7pa
朝日杯の一字駒はめっちゃ下手くそだな
667名無し名人 (テテンテンテン MM8f-Iz8m)
垢版 |
2020/12/11(金) 20:40:28.14ID:emqwLx59M
流石に、匂いで榧の産地まで分かるというの異常な気がします。コーヒーや酒のようですね。
見た目だけで分かりますか?明らかに、色合いが薄くスプルーツだと分かるものはあります。
しかし、ヤフオク等で見ていると数万で5、6寸ある材質不明の綺麗な飴色の盤が数万で売ってるのをたまに見かけます。そういった時、あれ?これ本榧じゃね?買った人丸儲けじゃん。って思う時があるのですが…本当に本榧かどうかわたしには今ひとつ見分けが付きません。
見分ける一つのポイントとして、高い盤は大事に使われてたんだな。と感じさせられます。当然、盤かけや盤覆いなんかが付いていていかにもなオーラが見えます。そういった時にでも本当に数万なんだけ6寸もある本榧なのかと判別がつきません。
高いからといって、真っ黒になった可哀想な駒もあればそういった盤もある。道具の善し悪しはどのように、使われてきてたのかだと個人的には思っています。
2020/12/13(日) 16:27:07.18ID:8QBjTuV40
将棋具手に入れて1ヶ月ほどの初心者です。またお兄さんたちに助けて欲しい。

駒箱の実が、蓋の形に変色してしまってます(写真左下)。原因と予防法方があれば教えていただけると嬉しいです。

それとも、駒箱事態も化粧箱などに入れるものですか?


https://i.imgur.com/uCiU8MP.jpg
2020/12/13(日) 18:13:20.67ID:VL0LGRUN0
"駒箱の実"が何なのか分からないけど
一般的には駒箱は出したままじゃないかな
670名無し名人 (アウアウウー Sa6b-JEGz)
垢版 |
2020/12/13(日) 20:17:12.77ID:oPvjwsjUa
どの辺りが変色してるのかよくわからないけど、これは前川榧碁盤店の駒箱ですか?
2020/12/13(日) 20:48:31.94ID:8QBjTuV40
>>670
そうです!前川さんの榧です。
蓋じゃない方の左辺が、蓋の左辺の模様に沿って、少し赤っぽくなっているのです。
672名無し名人 (アウアウウー Sa6b-JEGz)
垢版 |
2020/12/13(日) 21:40:49.63ID:zEAQu4rBa
>>671 なってると言えばなってるようにも見えるけど、気になるなら前川さんに相談してみてはいかがですか?
具体的に対応してくれるかはわからないけど、メールの対応はまあまあ早かったと思う。
それと、わざわざ駒箱を更に別の箱に入れたりは、自分はしてない。
で、今、自分の前川さんの駒箱確認したら、あらあら、ほんとに構え(手掛け)の形にうっすら焼けてた…
まあ気にしないけど。
673名無し名人 (ワッチョイ e701-qSGk)
垢版 |
2020/12/13(日) 22:06:18.79ID:VJ/kv8TB0
変なことが気になるんだなあ、日焼けするのは当たり前。
気にするのなら、買わなければいい。
2020/12/14(月) 00:21:04.43ID:8VO8WGj+0
お兄さんたちありがとうございます。自分の保管方法が間違ってたのかと不安になってました
2020/12/14(月) 09:50:37.62ID:cA31U/Lm0
正解も間違いもないよ
鑑賞用などの高価な駒箱なら使わないときは化粧箱に入れてる人がほとんどだろうし
高級志向でも実用品として使ってる人なら気にしない人もいるだろう
自分の道具なら自分の好きなように使えば(保管すれば)いい、それだけのことだよ
ただし、駒箱に限らず盤でも駒でも出しっ放しなら日焼けするのは当たり前だからそれは覚えておこうね
676名無し名人 (アウアウウー Sa6b-C+Of)
垢版 |
2020/12/14(月) 10:09:17.18ID:J+FFgay7a
とはいえ閉まっておいてもカビそうだよね
2020/12/17(木) 21:01:48.64ID:RVrhvBjQ0
いままで新しい駒を購入したら最初に保護目的で椿油油使って磨いて以降は1年おきに油使うかんじだったのですが
イボタ蝋仕上げしている駒はどのように扱っていますか?
あまり気にしなくてもいいですかね
2020/12/17(木) 21:48:29.38ID:ffWADMlt0
蝋でコーティングされたものは特に何もしなくていい
強いて言うならそのうち剥がれてくるからそのときに塗り直すかそのまま使うかだな
679名無し名人 (ワッチョイ 3b01-VEWc)
垢版 |
2020/12/17(木) 22:05:12.98ID:tkSv+ZdY0
というか椿油なんて塗らないでいいでしょ
680名無し名人 (ワッチョイ a301-Xhoa)
垢版 |
2020/12/17(木) 22:45:55.94ID:j4SYZMJ80
初心者は油付けで、早く飴色にしたいのだろうが、これは1年で駒を汚くダメにする。
ダメにしたのなら、椿油は使わないこと。
2020/12/18(金) 00:24:46.37ID:512oQ/Da0
>>678
やはりコーティングされてんのはしばらくそのまま使ってみるかな
>>680
別に飴色にしたい訳じゃないかな
一番長く使ってるのがもうすぐ10年だけどこの使い方で今でもきれいだぞ
手の汚れと盤の塵とか気にして使い終わったら軽く布で拭いておけばそうそう汚れないんじゃないか
682名無し名人 (ワッチョイ 3b01-VEWc)
垢版 |
2020/12/18(金) 07:37:46.04ID:MrWfY7C00
中国赤柾と国産つげ赤柾って結構違うもん?
2020/12/18(金) 14:21:13.43ID:Fha36D46r
ランクによる
高い国産ほど中国のに似てくる
684名無し名人 (ワッチョイ 9749-zPE1)
垢版 |
2020/12/18(金) 14:41:27.32ID:R48xH4Fm0
すげーいい駒がたくさん出てる

https://www.tohsin.com/takemura/takemura.html
2020/12/18(金) 15:27:36.71ID:NQEvtWdPp
駒はすごいけど写真の質が時代遅れすぎる
686名無し名人 (ワッチョイ 3b01-VEWc)
垢版 |
2020/12/18(金) 16:09:10.26ID:MrWfY7C00
>>684
買えないのねw
2020/12/18(金) 16:59:22.17ID:aJEK5hiU0
>>686
宮松の一個出品されてるけど、いつもの返品可の説明がないな
2020/12/18(金) 17:07:00.18ID:+vKw2zm20
こういうのも遺産相続申告の対象になるんだろうな
2020/12/19(土) 14:46:25.11ID:eSXjK/e00
象牙製の駒って木製より微妙(だから廃れた)?
2020/12/20(日) 05:28:44.40ID:5PXoOXI70
影水はすでに100万越えてるけど
今後武村コレクションの出品が続くのかな
蜀紅とかが出たら高値つくんだろうなあ
2020/12/20(日) 10:45:41.32ID:OKTcd4sZ0
蜀紅20万なら欲しいなぁ
692名無し名人 (ワッチョイ 9749-Gz4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 23:09:06.33ID:n4RjZspU0
蜀紅20万?大阪駒の最高峰なのかと思っていたけど、そんな感じなのか
2020/12/20(日) 23:27:51.24ID:5PXoOXI70
虎杢だし彫でも50万はいくんじゃないの?
自分は参加しないけど
694名無し名人 (ワッチョイ 2a9b-Xhoa)
垢版 |
2020/12/21(月) 20:02:16.15ID:XWD4B1J30
蜀紅はオークションには出品されません。
150万で購入意思を伝えたが、売却品では無いとの事でした。
2020/12/22(火) 09:22:50.93ID:XQkBWS0J0
安すぎただけだろ
俺なら180は提示できる
696名無し名人 (ワッチョイ a301-XUUH)
垢版 |
2020/12/22(火) 20:22:28.94ID:KHSJIbrh0
300万じゃないと売らんだろな
2020/12/25(金) 04:52:26.25ID:K5eoBAZW0
竜司も非売品なのかな
2020/12/25(金) 20:18:10.75ID:/wkcpxko0
広月やべー下手さだな
こんなゴミに8万とか、騙された素人御愁傷様
699名無し名人 (ワッチョイ 5fb6-W419)
垢版 |
2020/12/25(金) 23:50:04.99ID:j30JVLD60
ヤバイというより駒尻の書体名は滲んで一度適当に拭き取ったままみたいな痕跡だし、墨で箱書きすらまともに出来てなさそうだし、そもそも盛り上げに使うような木地でもないし、使うとしてもそこまでの処理できてないし、何が希少なのか、何が楽しくてやってるのか意図がわからない。

自分はよく知らないけど、この書体が希少と言いたいのか、この品質の駒が希少なら納得だが。そもそも何歳くらいなんかな?
700名無し名人 (ワッチョイ b5f0-iuc3)
垢版 |
2020/12/26(土) 15:18:56.70ID:COkKfHFV0
欲しい奴がいるんだからいいんじゃないの
701名無し名人 (ワッチョイ b5f0-iuc3)
垢版 |
2020/12/26(土) 15:19:41.33ID:COkKfHFV0
見る目のない奴が多いんだよ
2020/12/26(土) 19:08:14.27ID:uTLJgXU/0
まぁ一文字に毎回高値付いてる時点で、素人多いのが分かるわな
2020/12/26(土) 20:05:07.48ID:3eUpo5/jr
夕月はどうよ
2020/12/26(土) 22:01:27.80ID:3AfUN4ER0
よく磨かれていて割安感はあるが、そんなにうまいわけでもない。
5万程度の堀埋に多くを求めてはいけない。
705名無し名人 (ワッチョイ b5f0-iuc3)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:29:11.74ID:COkKfHFV0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u392620579
こんなもの落札するアホ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r448162654
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k513676942
いい盤二面落札できるわ
2020/12/27(日) 00:26:22.65ID:T/QA6+z80
>>705
イチョウって書いてあるけど本榧だねこれ
2020/12/27(日) 06:44:43.08ID:WmPs6XWd0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c872581022
ホームページを見ると第三十二作とのこと
この価格はお買い得
708名無し名人 (アウアウクー MM23-W419)
垢版 |
2020/12/27(日) 08:46:05.06ID:NwoFFjtiM
彫りの精度も悪いし、面取りも下品で頭が悪そうなのにトーシンの手数料以外誰が何を得するの?32組もやってその仕事なら一度見直すか辞めたほうがいい、木地が可哀想。
2020/12/27(日) 11:16:23.59ID:sjR7tI0O0
【愛知】将棋の勝敗をめぐって流血騒ぎに…警察が出動 凶器は将棋盤
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609019694/
2020/12/27(日) 12:00:18.82ID:OfI3U0qT0
なあ、盛上駒って、彫らずに最初から盛り上げちゃいかんの?
2020/12/27(日) 12:37:24.51ID:TjUMU7s+0
>>710
それは書き駒みたいなもんだ
2020/12/27(日) 14:01:41.74ID:OfI3U0qT0
>>711
バレなくね?
2020/12/27(日) 18:44:56.35ID:cZYKHkln0
>>707
君はゴミに金払うの?
2020/12/27(日) 20:47:20.20ID:TjUMU7s+0
>>712
上手くやればバレないかもね
一般に盛上を彫る理由は
木に直接漆を乗せるより彫った面にサビ漆を入れてその上にさらに漆で書いたほうが剥離がしにくいってことだろうけど
2020/12/27(日) 21:25:48.54ID:VGYdYSBl0
>>714
製法にもよるだろうが、実際には、
彫埋め面の方が(よくあるように)ポロッと剥がれやすく、
木材に直接の方が漆が木材に根を張って剥がれ難い。

ただ剥がれてしまった後や、磨耗しまくって盛り上げ部がなくなった後を考えると、
盛り上げ駒は彫埋め駒として機能するし、盛り上げの修復をしやすいけど、
書き駒は木地になってしまうということはあるけど。

天童の書き駒子供のころ使っていたけど、
周り将棋とか相当荒く使っても10年くらいは磨耗しきることはないから、
コスパでは書き駒だとは思う。伝統製法の満足感とか求めるなら盛り上げ。
716名無し名人 (ワッチョイ 73bd-yePO)
垢版 |
2020/12/27(日) 23:58:51.45ID:NlhwND+W0
酔棋師は最近、盛上駒よりも書き駒の制作が多いけど、
ちゃんとした銘書体の駒で、よほどの通でなければ見分けられない。
むろん、書き駒として販売または贈呈しているので、何の問題もないけど。
http://8ya.net/suiki/lib/index.html
http://8ya.net/suiki/make/kakikoma.html
2020/12/28(月) 01:58:38.02ID:dOGyuDhSr
>>707
面取りしすぎじゃないこれ
あんまりやり過ぎると高級感が失われるんだよなー
2020/12/28(月) 12:07:01.31ID:xrXaPItN0
ヤフオク武村コレクション木村彫駒が25.5万だった
買えた人良かったね
719名無し名人 (アウアウエー Sa93-W419)
垢版 |
2020/12/28(月) 14:37:03.98ID:Cv+LN1Lza
>>717
もともと失われるほどの高級感はないのである
2020/12/28(月) 16:28:14.90ID:uzQNSuPA0
武村コレクションてインフレして割高になってるな
2020/12/28(月) 17:11:11.47ID:xDtPlVoT0
普通に出てたらいいとこ6万だろ
間違っても2桁はいかん
722名無し名人 (ワッチョイ 5f01-uMNi)
垢版 |
2020/12/28(月) 17:19:11.81ID:FlD47xkO0
何でも出所が重要ってことだな
どんなにいいものでも出所が不明だと1/4になるなんてよくあること
723名無し名人 (アウアウエー Sa52-E5yH)
垢版 |
2020/12/30(水) 17:37:30.07ID:PI8k0maUa
何でも出所?じゃあおまえはどこの出だよw

ただ単に駒という将棋に欠かせない道具を道具以上の美術品と捉えるか否かの話じゃないの?

なんで出所が関係あるんだ、しかも価値が1/4とか意味わからんのだが
2020/12/30(水) 18:31:59.15ID:lCL42K8r0
出品者の信用によって落札価格が大きく変わるという話でしょ?
有名コレクターの所有物なら変な扱いはしてないと思われるから落札意欲は増すでしょ
725名無し名人 (ワッチョイ a3f0-Ezmx)
垢版 |
2020/12/30(水) 18:37:19.61ID:33O9eSM60
有名コレクターだからと言って
知識があるとは限らない
2020/12/30(水) 18:51:54.13ID:EXehH7Rp0
油漬けかどうか,画像で判断しにくい
〇ーしんとか色補正だし
727名無し名人 (アウアウエー Sa52-E5yH)
垢版 |
2020/12/30(水) 18:53:43.95ID:PI8k0maUa
>>724
変な扱いしようがすまいがそれはそれだろ、思われる?モノにいちいち価値は変わらんだろ。

出品者の信用云々で金が銀に変わるのかい?
2020/12/30(水) 19:10:22.97ID:SmJ/1aUr0
現にトーシンから出せば2.3割高くなるだろ
そんなこともわからんのか
729名無し名人 (アウアウエー Sa52-E5yH)
垢版 |
2020/12/30(水) 19:32:50.72ID:PI8k0maUa
それと元の価値が出所によって4倍ちがうの話とどう関係してんねん、23割違ったとてトーシンの手数料やろがい、ちゃうんかいタコ
730名無し名人 (アウアウエー Sa52-E5yH)
垢版 |
2020/12/30(水) 19:36:03.17ID:PI8k0maUa
あ、さてはペーパー200枚くんの御降臨かいな、そんな臭いがするで自分
2020/12/30(水) 21:10:36.45ID:sPc3I3jE0
そりゃ出品者の信用で値段は変わってくるだろう
所有者が会社経営者で銘駒ばかり30組超、ほぼワンオーナーで
雑誌にも掲載されているからなおさら
732名無し名人 (アウアウクー MMfb-E5yH)
垢版 |
2020/12/30(水) 21:34:04.77ID:/cshECkdM
出品者の信用で価値が変わるとか頭ヤラレてるわ、おたくら大丈夫?
2020/12/30(水) 21:53:24.29ID:sPc3I3jE0
もしかしてオークションの意味を理解してないのか?
新品なら店が値付けして価値を決めるけどオクにはそれがない
価値を決めるのは入札者で、物を見たり写真を見たり出所はどこか
など総合的に判断して入札するんでしょ
それらが高レベルであるほど高値が付きやすくなるんでないのか
734名無し名人 (アウアウエー Sa52-E5yH)
垢版 |
2020/12/30(水) 22:20:27.42ID:QiJ71jnEa
価値を見極められない者が新品買えずに高レベルで買い足したとしても価値は理解できてないんだから全く意味解ってないよね。

そんな雑魚に価値も高値も解るか?
2020/12/30(水) 22:36:45.77ID:LMsOxxTG0
写真次第で、駒の様子や出来なんてわかったりわからなかったりするのに。
自分が神の目でも持ってるつもりなのかね?
イキりがキモすぎて心底ヘドが出る。
736名無し名人 (ワッチョイ a3f0-Ezmx)
垢版 |
2020/12/30(水) 22:55:15.55ID:33O9eSM60
お前ら揉めるな
コレクターというほどの者じゃない
龍山が少ないし香順なんか普通は集めないわな

影水も新品で集めたものでもないだろ
集めた奴が十代のころに影水は死んでる
2020/12/31(木) 01:00:49.79ID:UXxFfXs6p
なんだサンドペーパー沢山必要、の話題でしつこく粘着してる奴か
結局ヤバい奴は全部同じ奴なんだよな。
738名無し名人 (ワッチョイ 1abd-XPwP)
垢版 |
2020/12/31(木) 02:50:56.28ID:2jGUnncG0
[棋具] ヤフオク盤駒情報スレ 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1604672502/
が11日の83レス目を最後に落ちてしまった。
それがオク厨再襲来の原因。1はほぼ1年かけて完全に消化したのにね。
棋具スレに平和を取り戻したい人は、また立ててください。
739名無し名人 (アウアウエー Sa52-E5yH)
垢版 |
2020/12/31(木) 12:13:14.66ID:oP6HsfyKa
日本人のおよそ1/3はそもそも日本語を正しく理解できない。話の内容からすると本当にヤバイのは上の同じヤバイ奴ではなくてヤバ認定してる方かもね、なぜなら知識も経験も無いうえに自分達のヤバさに気付いてないから。
2020/12/31(木) 12:28:37.36ID:NA/1AxbX0
具体的な指摘は避け、
知識がない、経験がない、など抽象的な人格攻撃
詭弁の典型です。
2020/12/31(木) 14:29:52.72ID:Qz95/9J40
みんな正しいことは言ってる
2020/12/31(木) 14:30:05.38ID:Qz95/9J40
あくまで傾向の問題だ
2020/12/31(木) 15:14:17.83ID:oO4FQX8e0
>>738
情報スレでアスペが一人湧いてくるのであとでワッチョイ付きで立て直します
アウアウエー Sa52-E5yH
2021/01/03(日) 09:55:55.02ID:eeroGktK0
やっぱり実際に物を見て、しっくり来た物を買いたいです。希少価値とかわからないし
2021/01/03(日) 10:56:55.81ID:LF7959Cap
ヤフオク一聖の木地すごいね
2021/01/03(日) 11:24:17.74ID:mqVYDqK10
これ一聖本人の出品じゃないな。
令和2年12月って書いてあるけど、制作依頼して即転売しているのか。
747名無し名人 (ササクッテロ Spf1-vaNb)
垢版 |
2021/01/03(日) 14:34:35.26ID:LCCHDdPPp
なんか桂馬と飛車が中心よりやや右にずれてるね
2021/01/03(日) 17:20:27.16ID:MoCOhuW10
王様もかな。
2021/01/04(月) 16:32:55.77ID:6fiQa2fi0
出して20やろ
32とか転売馬鹿丸出し
2021/01/06(水) 15:31:50.16ID:g0tSIPsN0
祖父の肩身として将棋盤を譲り受けたのですが長年倉庫にしまってあったようで全体的に黒いシミが目立ちます。少しでも綺麗にしたいのですがどのように手入れをしたら良いでしょうか?
2021/01/06(水) 18:30:23.80ID:KuTNOQQK0
削る
2021/01/06(水) 18:30:37.68ID:KuTNOQQK0
本当に大事にしたいなら削るしかないよ
2021/01/06(水) 18:53:37.39ID:wCtwj3BKa
全面削ればほぼ新品みたいになるけど将棋盤が買える程度の工賃取られる笑
754名無し名人 (ワッチョイ e1f0-qBFf)
垢版 |
2021/01/06(水) 19:08:58.67ID:zXN+bYx00
https://www.miwagobanten.com/SHOP/msh2.html
755名無し名人 (ワッチョイ 2e69-I5PR)
垢版 |
2021/01/07(木) 06:43:00.01ID:i+NhPkD90
ここまで全員無能
2021/01/07(木) 11:41:09.23ID:84ughsuu0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x749988963

これシャムの機械彫なのに
島黄楊の手彫りとかほんま悪質だなトーシン
2021/01/07(木) 12:25:10.37ID:IK/MHNhgr
黄楊じゃないの?
2021/01/07(木) 12:31:07.35ID:84ughsuu0
シャム黄楊(黄楊ではない)だよ
なのに「島黄楊」ってはっきり書いてるしな
一舟が引退した後かで一時期連盟で売ってた機械彫の駒だよ
定価で2万してない
2021/01/07(木) 12:35:16.50ID:3cQrcLOod
>>756
ぱっと見わからんけど、なぜそう思った?
2021/01/07(木) 13:20:35.45ID:84ughsuu0
知ってる人なら銘でわかるよ
つーかそこそこ目の肥えてる人なら機械彫なのは一目瞭然
まぁでも山上よりは良い駒だよ
2021/01/07(木) 13:50:57.76ID:1eT9wbyr0
このメルカリに出てたやつと同じものか同等品かね
https://www.mercari.com/jp/items/m23613115854/
2021/01/07(木) 13:59:25.93ID:7ks3/9ht0
メルカリは漆の滲みを書いてるから,〇ーしんよりいいんじゃない
2021/01/07(木) 14:05:43.06ID:7ks3/9ht0
武村コレクション 信華
多くの駒の裏面はほぼ彫埋の状態。数枚の一部に漆のトビが認められました。

なら,裏面こそ掲載するべきでは?
2021/01/07(木) 14:50:52.79ID:p3oEvPeJ0
すごいな、機械彫でもこんな書体をバラバラにできるんだな
角金銀なんか全然揃ってない
765名無し名人 (ワッチョイ 41f0-qBFf)
垢版 |
2021/01/07(木) 19:23:42.20ID:Aa42RJTd0
メルカリの\23,000の物と同一品
どこまで上がるかな?
766名無し名人 (アウアウウー Saa3-FN8s)
垢版 |
2021/01/08(金) 08:22:54.14ID:b+zTDVX/a
明らかに手彫りと思う。
2021/01/08(金) 14:33:05.98ID:IpE52Fm2r
見たけど手彫りだね
768名無し名人 (ワッチョイ dff0-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 01:08:29.91ID:vjPXiGYG0
>>761
トーシンは儲かっただろうが
小遣い稼ぎにはなったんだろうか
2021/01/11(月) 08:47:39.60ID:F/XsD3GR0
>>768
結構値が上がったんだな
代行を通さずに自分で出品した場合どこまで上がったかは結構微妙に思う
2021/01/13(水) 17:39:10.13ID:HvkaM4qF0
>>761
年輪が一致してるから同一、間違いなく手彫り
2021/01/14(木) 23:11:43.48ID:N1/2DK+x0
オクの三升作の奥野菱湖、金銀とか文字の位置がバラバラだ。
自母紙を貼る位置間違えたら調整とか貼り直しとかしないのかな。
個人的に気になる書体だっただけに残念。
2021/01/14(木) 23:20:52.78ID:kb9qLC730
そのズレに気付かなくなるのが年齢の怖いところだ
2021/01/15(金) 08:06:05.74ID:vn0npRm20
にしても、盛上の時点で作り直しとかしないもんなのかねえ
774名無し名人 (ワッチョイ e101-6eU1)
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:43.63ID:fIv1JCQu0
なんか書き込み減ったね
みんな駒買う余裕無くなったんやろか
2021/01/15(金) 08:29:46.17ID:C814xIDXM
そんなにしょっちゅう買うのか?
2021/01/15(金) 09:44:25.89ID:/uLNBjkVH
>>705は商品名が銀杏の本榧だったけど

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t777900923
これは商品名が本榧の銀杏だと思う。
本榧って最高級の素材だから、本榧以外のものを本榧と書くのは悪質だなあと。(ほんとに本榧なら申し訳ない。)
2021/01/15(金) 20:57:55.19ID:yZs/jVG20
予算5万位でよさげな将棋盤と駒買おうと思うのですがオススメありますか??
2021/01/15(金) 21:45:15.93ID:ESHZsBbU0
稚山作の彫駒と一寸の盤で4万
http://bussan-tendo.gr.jp/log/?l=484791
http://bussan-tendo.gr.jp/log/?l=484790

https://item.rakuten.co.jp/syogoya/c/0000000138/

盤は厚いやつを買ってもいいけど、重くて取り出すのが億劫になって使わなくなる。
2021/01/16(土) 09:38:30.87ID:rjBbtdyk0
>>778
ありがとうございます。盤は1寸盤を検討していたのでちょうど良かったです。
2021/01/16(土) 13:13:10.46ID:UldrdbSH0
せっかくだから盤もカヤ材にしたほうが満足できるかも
1寸卓上なら中国産で2万弱で買えるし
781名無し名人 (テテンテンテン MM66-YKLp)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:20:45.24ID:LG2j5K/OM
>>777
丸八、国産本榧、駒台付き。手頃。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/531322394

国産本榧、一枚。安くはないけどむちゃくちゃ綺麗。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f486019087
2021/01/16(土) 19:56:10.56ID:Nhm7P8Nm0
>>777
もう少し予算足せば国産榧いけるよ

国産榧 柾目 卓上一寸 ハギ 新品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e396354363
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l618791832
http://www5b.biglobe.ne.jp/~goban/s1go3f@/kaya477.html
2021/01/16(土) 21:40:45.88ID:rjBbtdyk0
皆さん色々とオススメ頂いてありがとうございます。盤は前川碁盤店の中国産のハギ盤を購入しました。
784名無し名人 (ワッチョイ a1f0-vYIt)
垢版 |
2021/01/18(月) 16:12:48.24ID:vZOIbcoY0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n444086921
すごいね
ほとんど知られていない作者なのに
2021/01/18(月) 17:38:02.81ID:pqkK9ejE0
いや
知られている
2021/01/18(月) 20:16:36.35ID:Ki8fhpAh0
遺族の人は小出しに処分していくんだな
まあ、駒に興味なければただの木材加工品だもんな
787名無し名人 (ワッチョイ 8df0-vYIt)
垢版 |
2021/01/19(火) 23:25:28.11ID:ospyMwrq0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b509526845
機械作りの盤はすぐ下のようになる
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k526015363
2021/01/20(水) 00:14:16.20ID:D75HBpVe0
香順知らんとかド素人にもほどがあるだろ
789名無し名人 (ワッチョイ ae68-f07i)
垢版 |
2021/01/20(水) 00:59:20.14ID:uhriLhf30
>>787
どうなるの?
ひび割れるってこと?
790名無し名人 (ワッチョイ 8df0-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 01:23:45.64ID:vtnc2AFK0
>>788
木村香順は熊澤良尊が当時「駒作りの会」の講習会に参加した中の一人

その程度の事はわかるわな
791名無し名人 (ワッチョイ 8df0-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 01:28:14.08ID:vtnc2AFK0
>>789
職人が作った物ではなく機械を使って作った物
誰でも作れるという事
2021/01/20(水) 08:26:54.64ID:LiCr/jJnr
銘だけで判断してるうちは楽しくないだろ
793名無し名人 (ワッチョイ a1f0-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 15:32:07.58ID:UC0DYYeT0
価格を保とうと思うなら銘が大事だろ
ただ出来不出来を判断できるか?だな
2021/01/20(水) 16:42:54.35ID:KCojqBCg0
>>791
質問に対する答えになっていないと思うんだが
機械製作だとAからBになると言ってるのに
誰でも製作できるとか頓珍漢な回答になるんだ?
795名無し名人 (ワッチョイ a1f0-vYIt)
垢版 |
2021/01/20(水) 18:17:59.75ID:UC0DYYeT0
>>794
気になるならお前が回答してやれば
>機械製作だとAからBの様に盤がくすんでくる

手作りの盤は手入れを怠ってもそれなりに艶もある
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p821776091

手作りの盤を作るにはそれなりの経験と腕がいる
簡単に腕を見るには盤の脚を見ればいい
機械づくりの盤は脚を作る機械と電動カンナ等を揃えればいい
あと、少々の漆の取り扱い
2021/01/21(木) 02:47:59.89ID:vld7DsUX0
トーシンの駒木地の写真なんじゃこりゃ。
こんな真っ赤な木地があるわけなかろう
ひどい色味詐欺だ
2021/01/21(木) 09:44:10.59ID:evVBbHFSM
桂の焦げ茶色になった6寸盤が出てきたのですが削ると元の色合いに戻りますか?
798名無し名人 (ワッチョイ f901-tokz)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:09:08.15ID:1gbwZSXw0
ある程度は、戻るでしょうね。
799名無し名人 (ワッチョイ a1f0-vYIt)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:01:00.32ID:HXKX2h7A0
削れば本来の色にはなるが
元々サイズがぎりぎりに作られた物がほとんどなので
寸足らずになるので無駄かとも
2021/01/21(木) 20:00:08.98ID:KuCm3htV0
別にでしょう小さくても使えるじゃろ
2021/01/21(木) 23:17:49.11ID:BfRgkgKU0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1611238462/l50
ネット盤駒情報スレ3
2021/01/24(日) 11:31:32.07ID:s7GP3XFU0
武村コレクションの影水作清安、桐月は250いくんじゃないかとか書いてたが、
そんないいものなのかねえ。100万くらいならわからなくもないけど。
出来のいい使用感ありの中古駒だけど、
歴史的価値、本で紹介された名駒というところで金持ちが欲しがるのかなあ。
803名無し名人 (ワッチョイ 8701-Vshk)
垢版 |
2021/01/24(日) 12:12:39.07ID:rrL6jxCR0
80万から上がらないね
804名無し名人 (ワッチョイ c701-AH3V)
垢版 |
2021/01/24(日) 17:28:31.95ID:5MMuvGML0
あれは、ツゲじゃあない。カエデ。
軽い軽い材料だね。
805名無し名人 (ワッチョイ df32-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 20:04:22.61ID:dL/cQtpT0
武村コレクションの武村さんは駒に何を塗っているのですか?
駒木地の色が自然じゃないけど。
2021/01/25(月) 22:06:38.42ID:dcRCEtq6r
丸八の新作駒いっきに売れたな
蜂須賀の買おうか悩んでたけど売れてしまった
2021/01/25(月) 22:13:07.68ID:4GQeZ6fp0
コロナで外出も支出も減って、でもストレスは増えて
金が出るようになってるかもね
808名無し名人 (ワッチョイ 277d-8PYP)
垢版 |
2021/01/26(火) 12:57:02.23ID:hKK2W6E60
武村コレクションの影水清安 赤柾か赤系柾目かわからなんだな。
2021/01/26(火) 19:31:41.04ID:L74iFVSu0
赤系柾目なんてのはトーシンの造語
2021/01/26(火) 21:33:32.66ID:sHo+p6Hs0
関西の老舗でも使用してるな、どちらが先かは知らんけど
811名無し名人 (ワッチョイ bf1f-FD1Z)
垢版 |
2021/01/27(水) 09:06:19.90ID:tWbPqAyj0
ここ五年ほど将棋や棋具から離れてたんだが、だいぶ作り手が世代交代したのか、丸八見ても知らない名前が多いな
2021/01/27(水) 19:37:52.25ID:++85qbni0
自分も近頃の作者は分からなくなった
月山は引退したんだっけ
竹風・良尊・児玉・思真・掬水・淘水・雅峰・蜂須賀くらいしか知らない
興味も薄れて来たのでおすすめの駒師がいたら教えてもらいたい
2021/01/27(水) 19:41:44.74ID:++85qbni0
調べたら雅峰亡くなってた・・・
2021/01/27(水) 19:57:28.49ID:++85qbni0
あと秀峰も亡くなったみたいね
815名無し名人 (ワッチョイ 8701-Vshk)
垢版 |
2021/01/27(水) 20:05:25.85ID:Ouno3IMS0
月山もよ
2021/01/27(水) 20:22:15.22ID:++85qbni0
どんどん亡くなるな・・・
竹風は後継者いるのかな
あと知ってるのは富月
817名無し名人 (ワッチョイ bf1f-NoAX)
垢版 |
2021/01/28(木) 00:40:45.66ID:StNEnwh90
月山亡くなったとかマジか!?
本当なら御冥福をお祈りします
2021/01/28(木) 01:04:30.74ID:wi9OwDXb0
おまえみたいなのに祈られてもな
819名無し名人 (ワッチョイ 8701-Vshk)
垢版 |
2021/01/28(木) 07:08:05.40ID:rD4633rG0
とうすい、ししん、桐月でしょう
これからは
彫は知らん
820名無し名人 (ワッチョイ bf1f-FD1Z)
垢版 |
2021/01/28(木) 11:00:32.74ID:StNEnwh90
彫りなら剣心がいるでしょ
821名無し名人 (ワッチョイ 8701-Vshk)
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:20.39ID:rD4633rG0
ところで盤面に埃がついて中々取れないんだけどどうしたらいいの?
拭けば取れるけどキリが無くて
トーシンで買った本かやなんだが
2021/01/28(木) 17:17:21.27ID:bn88SCFs0
埃や塵は乾いた柔らかい綿布で軽くサっと一拭きするだけで取れるでしょ
中々取れないとはどゆこと?こびりついちゃうの?盤面がベトベトしてるの?
823名無し名人 (ワッチョイ 8701-6qO9)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:32:56.25ID:rD4633rG0
盤面ベトベトとまではいかないけどペタッとします
届いた時からこんな感じですかね…
2021/01/28(木) 19:01:09.26ID:T7LWDoHO0
それは前の所有者が油分で盤面を拭いたからなのかな
何もしない盤はツルツルで駒すら並べにくい状態だよ
どういう状態で使用されたのかわからないから中古は怖い
2021/01/28(木) 19:12:01.80ID:gI22kAH90
>>823
側面の木蝋みたいな感じでペトっとするかんじ?
2021/01/28(木) 19:13:05.62ID:zXUlUJCd0
きりがないってのは?
せいぜい50cm角くらいでしょ
さっと拭くだけじゃんね
827名無し名人 (ワッチョイ 8701-Woof)
垢版 |
2021/01/28(木) 22:29:35.02ID:Ize35PiK0
>>823
新品なら天面のロウを綺麗に拭き取ってから使わないと、駒が汚れるので注意
天面以外のロウは盤の保護になるので拭かずに残すと良いです
828名無し名人 (ワッチョイ 8701-6qO9)
垢版 |
2021/01/28(木) 23:04:44.70ID:rD4633rG0
ありがとうございます!
蝋っぽいです!今更ながらですが天面だけ良く磨いてみます!!
829名無し名人 (ワッチョイ eaf0-bDzS)
垢版 |
2021/01/29(金) 17:27:10.89ID:1imLz8Xj0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d502090420
素晴らしい盤だよな
2021/01/29(金) 21:45:10.65ID:BPmjgXRJ0
良い盤だけど中古なことを考えるとちょっと高いなあ
2021/01/30(土) 05:20:20.60ID:3rWOJ8Yz0
天面に蝋を塗るところもあるみたいね
基本塗らないみたいだけど仕上げで軽く塗るのか
832名無し名人 (ワッチョイ 7d01-wWSV)
垢版 |
2021/01/30(土) 16:39:19.96ID:GzTx4MNr0
埃とる時に少し爪立てて布巾で拭いたら白い線でましたからね…教えてもらって毎日拭きまくってペタ感落ちてきました
833名無し名人 (ワッチョイ 397c-FQDR)
垢版 |
2021/01/30(土) 22:01:53.03ID:5v3ldnr+0
かわいそうに。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n490212090
多分これでしょう。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j695374801
2021/01/30(土) 23:06:07.23ID:LPiKwPIw0
別物ですよ。
きれいさが全然違うでしょう。
835名無し名人 (ワッチョイ 3df0-IZeX)
垢版 |
2021/01/30(土) 23:38:07.00ID:589ZIsxh0
画像では分かりにくいが同じ物
落札者が転売してるから評価数も同じ
2021/01/30(土) 23:47:45.29ID:ixiaRH/na
ここまで研いでくれるならいいだろ
自分でやるとわかるけど磨きって相当辛い作業だぞ
837名無し名人 (ワッチョイ 3df0-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 00:32:46.54ID:Gj7ipSuz0
古い駒瀬戸磨きして後で漆が浮いてきたりしねえか

転売は儲かったりするからな
以前、檜盤の新しげな物の価格が上がらないのでポチったら
落ちた(みんなスプルースと思ったのだろう)
届いたら奇麗な檜盤だった
檜盤として出品したら10数万で落札されたわ
838名無し名人 (ワッチョイ 5e02-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:17:28.32ID:KjvQC1hm0
パチパチ音立てて指してるから天彦の将棋盤傷だらけだったわw

勿体ない
839名無し名人 (アウアウウー Sa21-qfCY)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:21:01.52ID:Vqz8Ge9ua
天面はいくら傷付いても
(普通に使ってる分には)
OK それで価値が大きく下がることは無い
8つの角・頂点が1つでも潰れたら価値は0になる
840名無し名人 (ワッチョイ 5e02-IZeX)
垢版 |
2021/01/31(日) 01:24:34.13ID:KjvQC1hm0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2374193.jpg

こんなに傷ついたらアカンやろ
2021/01/31(日) 02:03:32.87ID:px1Weezw0
>>833
相変わらずよくみつけるねー。
2021/01/31(日) 04:53:30.68ID:gWEoioBW0
>>833
その出品者の出してる12万の鷹山作源兵衛清安、3万ちょっとで落札した物か
843名無し名人 (ワッチョイ 7d01-wWSV)
垢版 |
2021/01/31(日) 06:20:33.44ID:IzMFZCSV0
>>840
別に良い気が というか好感持てる
実用なんだし。ナベも新榧だけどボロボロなるくらい使って直したって漫画に書いてあったしね
844名無し名人 (ワッチョイ 6669-0ef2)
垢版 |
2021/01/31(日) 07:17:23.26ID:RmypL0m20
駒と盤のつり合いバラバラ
2021/01/31(日) 17:39:56.11ID:e0sOqJAkd
いま毎日新聞で将棋駒の連載小説載ってるけど見てる?
サラッと読めるから読んでみ
846名無し名人 (ワッチョイ a54f-IBQc)
垢版 |
2021/02/01(月) 22:09:56.21ID:imldT9Eq0
国産のカヤの柾目でテーブル作ってもらいました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org2375831.jpg
2021/02/02(火) 06:45:34.42ID:o9+MD5tV0
いいね
2021/02/02(火) 10:18:28.12ID:/N/PrHsN0
これは良い
2021/02/02(火) 14:30:31.17ID:Hvxr40cKM
初めて本つげの彫駒買ったので鏡面磨きをやりたいのですが皆さんは自分でやっていらっしゃるのでしょうか?それともどこかの業者とかに依頼したらやってくれるものなのでしょうか?
2021/02/02(火) 16:57:54.90ID:XkWxPrFI0
アホミンにだけは頼んじゃダメ
2021/02/02(火) 17:44:21.84ID:2N5VuKQrr
初めて買ったのに手を加えようとするのか
2021/02/02(火) 18:23:15.24ID:HR+sUDKE0
いつものやつだから触らんほうがいい
2021/02/03(水) 00:51:57.96ID:hcTmQXeb0
>>846
これはいい。その手があったか
2021/02/03(水) 00:53:48.82ID:hcTmQXeb0
>>849
シャムですが自分でやりました。
紙ヤスリで#1000〜フィルム#20000まで。1ヶ月くらいかかりましたが
2021/02/03(水) 02:42:35.22ID:wGDSQsN50
フィルム#20000とか手間掛かるだけの自己満足だね
貴金属じゃあるまいし、木なんてペーパー1500くらいより細かい番手は肉眼で分かる違いは出ない。
2021/02/03(水) 02:45:43.79ID:wGDSQsN50
ペーパーは800か1000までで十分で、
そこからプラスチック磨きクロスでやさしく撫でるように磨けばピカピカになるよ
857名無し名人 (ワッチョイ 5e1f-r3ve)
垢版 |
2021/02/03(水) 06:07:10.17ID:/8+JjbWY0
駒なんてピカピカ過ぎてもどうなんだろうか。個人的には月山の磨きくらいが丁度いい
2021/02/03(水) 07:26:12.57ID:hcTmQXeb0
>>855
と、思うじゃん
2021/02/03(水) 10:25:43.97ID:2GdW78SFp
うp
2021/02/03(水) 10:52:39.12ID:hcTmQXeb0
afterしか無いけど許して

自己満なのは否定できんが

https://i.imgur.com/3iPrjPS.jpg
861名無し名人 (ワッチョイ 7d01-wWSV)
垢版 |
2021/02/03(水) 10:56:42.50ID:tSZfPhP10
>>860
すごい!綺麗ね
2021/02/03(水) 12:04:48.07ID:y5fMk+/Wr
フィルムより木工用の研磨剤とか使ったほうがいいよ
紙じゃ何か噛んですぐ傷つくだろ
2021/02/03(水) 12:45:44.81ID:BXkwH7I20
>>860
三代川正典のハゲ頭みたいに,ピッカピカですね
GJです!
2021/02/03(水) 14:12:14.11ID:2GdW78SFp
根性はすごいが#3000くらいから先は人間の目でわかる違いは出ないだろうね。
2021/02/03(水) 19:25:30.15ID:d6215X6m0
アルミホイルで玉を作るyoutuberみたいだな
866名無し名人 (ワッチョイ 5e1f-r3ve)
垢版 |
2021/02/03(水) 23:32:57.65ID:/8+JjbWY0
今回の静山は40くらいいきそうやな
2021/02/04(木) 08:56:08.11ID:gPmW0hec0
今日の無月の譜は豊島龍山
面白い
みんな毎日新聞読んでないの?
2021/02/04(木) 15:00:24.57ID:iIFkw9fm0
>>860
完成された駒を磨く一番のリスクは字が痩せる(細くなる)こと
ヤフオクで出回ってる勝手に磨いた駒は全部痩せて本来の字ではなくなっている
裏面だけの写真なんてまったく意味がないのですよ
869名無し名人 (ワッチョイ 6af8-0ef2)
垢版 |
2021/02/04(木) 19:03:18.38ID:DolxpTh30
駒を磨いて、字が細くなる筈も無い、但し、駒を削れば字は細くなる。
2021/02/04(木) 19:57:53.68ID:r2my4qVr0
一般論としては正しいが裏面は裏面だし
表を見もせずにそんな攻撃せんでもな
2021/02/05(金) 00:51:43.93ID:UsIgG3Zz0
>>870
だから表を見せてくれってことなんですけど全部言わないとダメですかね
872名無し名人 (ワッチョイ ff68-5e/0)
垢版 |
2021/02/05(金) 01:34:41.98ID:Y+W0ZBjv0
普通の人→表面も見せて下さい
頭おかしい人→>>868 >>871
2021/02/06(土) 00:40:43.65ID:jEIVlnTGp
ジジイってお願いごとも謝罪もできないからね
森元総理が今まさに実証してるがw
874名無し名人 (ワッチョイ bf1f-2xX2)
垢版 |
2021/02/06(土) 11:13:20.78ID:L3EjZ97R0
将棋好きな時点で変わり者率激高な上にジジイとか120%老害だしな
2021/02/06(土) 12:04:37.04ID:GEuDnf/f0
オクで落札した側の相手から朝メールきてて、夜返事しようと思って放っといたら
昼、夕方と立て続けにメールきて、詐欺師扱いされたことある。
このまま連絡なければ裁判を起こすと。
そういうヤバイ奴他にも2〜3人遭遇したことあるw
876名無し名人 (ワキゲー MM4f-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:09:42.49ID:V+UB8Id/M
影水と静山の駒師、人気や価格の違いはなんなのかようわからんのだけども。影水250万円の評価はどうしてやろ。鑑定団にでも出すつもりなんやろか。武村コレの息子さん大儲けやね。
877名無し名人 (ワキゲー MM4f-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 12:22:21.59ID:V+UB8Id/M
数年ほど前は竹風の木地のいい駒けっこう出てたんやけども、最近は板ばっかり。並以下のやつが多い。新アマの野心作3〜5万のほうがまだ買える。
878名無し名人 (ワッチョイ ff68-5e/0)
垢版 |
2021/02/06(土) 13:27:26.54ID:m+JvYsic0
>>875
出品者からすれば、夜ギリギリに入札落札しといて、その後放ったらかしにされるとイライラする
もちろん何も言わずにじっと待ってるけど、内心は「この詐欺師、はよ振り込めや」と叫んでるわなw
2021/02/06(土) 15:24:02.06ID:6o6EZ4Sm0
和光の駒やべーな
成駒上寄りすぎてて笑う
こいつ口ばっかでほんとセンスねーな
880名無し名人 (ワッチョイ d701-5lRB)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:03:06.19ID:MUyRYxSW0
棋王戦の駒なんて書体?歩が特殊
881名無し名人 (ワッチョイ d701-5lRB)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:11:21.26ID:MUyRYxSW0
竹風の菱湖か?
2021/02/06(土) 19:31:07.79ID:3OBJcqRsM
>>879
和晃さんは、5-6万円〜で作ってくれるから自分でオーダーするのがいいと思います。
883名無し名人 (ワッチョイ 377c-HwhR)
垢版 |
2021/02/06(土) 21:53:32.20ID:s5fLOFHD0
>>881
中継ブログで、菱湖書と見えました。
884名無し名人 (ワッチョイ bf1f-2xX2)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:05:10.68ID:1wWfRaUR0
竹風は涼子と昇龍はカッコいいからな
885名無し名人 (ワキゲー MM4f-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 07:52:15.10ID:z1eo7eoVM
うえよりか。桐箱の文字は感じ悪いのもあるし。

静山の駒どのくらい行くんやろかね。屈指の駒らしいけど眺めているだけ。

千舟の駒(赤根杢)11〜12万円ぐらいなら買ってもいいやけど譲ってくれんやろね。
たぶん、15万円超えそうな感じ。
王将の尻厚9.1ミリは悪くない。9.5〜9.8は今一つ。
886名無し名人 (ワキゲー MM4f-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:05:24.84ID:z1eo7eoVM
oosho1412さんの木村(15万、19万)とかの虎班駒を買って、平たくなった漆を盛りなおして転売したら
利益でそうやったけど、なかなかできんのやろ。
887名無し名人 (ワッチョイ d7f0-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 14:05:40.16ID:R6adZc3E0
木村は価格が上がらんのだよ
彫駒の価格が上がってるのが不思議だよな
888名無し名人 (ワキゲー MM4f-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 21:01:51.98ID:v7/wWnnpM
とんかつ、上よりと桐箱の文字がちょっとあかんみたいやね。
いったん低い評価がついてしまうと挽回しずらいのが厄介。
彫は悪くないと見てたんやけど。
翰峰(6万クラス)に近い感じ。
889名無し名人 (ワキゲー MM4f-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 21:22:06.93ID:v7/wWnnpM
千舟、正虎、盛り上げの技術は同じくらい。
値段的に高すぎるとは思わない。
骨董趣味がないんやったら
影水買うよりも、こっちのほうがいいんちゃうかと思うんやけど。
890名無し名人 (ワキゲー MM4f-6qHG)
垢版 |
2021/02/07(日) 21:30:11.50ID:v7/wWnnpM
ちょっと面取りしてくれるとありがたいんやけど
なんでせえへんのやろか。
痛いんや。駒を持つ前からそれがわかっているから嫌なんや。
とがってるやつ。
2021/02/07(日) 21:46:13.40ID:rFxv15qK0
>>888
彫りの良し悪しは同じ駒が同じように彫れているかを見るといいと思います。
例えば、角の最後の一画を見るとわかりやすいですね。
892名無し名人 (ワッチョイ bf1f-2xX2)
垢版 |
2021/02/07(日) 22:31:14.39ID:1wWfRaUR0
今回の静山かなりいいけど、さすがに60万は出せないな
893名無し名人 (ワキゲー MM4f-6qHG)
垢版 |
2021/02/08(月) 08:52:58.16ID:4PWxfrdLM
東京駒のビックネーム、巨匠木村文俊(本名正利/1908〜1984)の作品です。
本作、「駒のささやき」「将棋駒の世界」等に掲載されましたので、
ご覧になられた方も多いと思います。

彫駒が60万超えたんはこれが理由なんやろ。
25〜35万くらいかと見てたんやけど、えらく高く評価する人おるんやね。
894名無し名人 (ワッチョイ bf1f-2xX2)
垢版 |
2021/02/08(月) 10:41:56.07ID:KOU2rcyZ0
木村の彫り駒も60万超えたんか?
2021/02/08(月) 10:52:38.71ID:fSpn2Xm70
武村コレクション+本掲載+書体の希少価値
こういう部分に金の糸目をつけない層がいるんだな
896名無し名人 (ワッチョイ bf1f-2xX2)
垢版 |
2021/02/08(月) 12:00:52.79ID:KOU2rcyZ0
今回は江陽が1番コスパ良さげだった。タイトル戦でも使われてるし作りも悪くないのに江陽は値段上がらないな
2021/02/08(月) 13:48:44.14ID:80sMaVZZ0
数があまり出てないとか?
2021/02/08(月) 15:28:38.58ID:PS4Zq+G30
>>889
かなり開きがあるぞ
899名無し名人 (ワッチョイ bf1f-IaFh)
垢版 |
2021/02/08(月) 16:20:04.88ID:KOU2rcyZ0
現役駒師でトップクラスは掬水と児玉なんだろうけど、掬水は作りは丁寧だが字母が野暮ったいのが
残念。児玉は鑑賞用の駒っぽい何かって感じだし高杉君だから、実用品としての最高峰は熊か富月かな
2021/02/08(月) 20:06:38.88ID:3MA//Ez7p
児玉はなぁ、仕上げのセンスが自分には合わない
熊は最近の作品はもう老いを感じる
富月は普通に実力が足りないと思う
で結局掬水かなぁ。字母に理解の深い器用な若手が台頭してきて欲しい。
個人の主観です。
901名無し名人 (ワッチョイ bf1f-2xX2)
垢版 |
2021/02/08(月) 21:47:53.09ID:KOU2rcyZ0
桐月はどうなんだろうか?三輪碁盤店は結構取り扱ってるよね。あと藤森5段が愛用してるみたいだ
902名無し名人 (ササクッテロラ Sp0b-5lRB)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:14:31.86ID:hGiwCFTMp
桐月、思眞、とうすいじゃないの?これからは

ところで羽生永瀬戦の駒いいね
903名無し名人 (ワッチョイ bf1f-2xX2)
垢版 |
2021/02/09(火) 20:43:22.70ID:jeLbKfid0
思眞は青山で扱ってた涼子は良かったけど、他の碁盤店ではほとんど出回ってないんじゃない?
2021/02/09(火) 21:14:20.50ID:bqcs3ie30
美の壺かなんかで年数組とか言ってた記憶があるからなあ
それに比べて竹風駒は大量に製作されてるな 特に連盟販売部
905名無し名人 (ワッチョイ 9ff8-uqPE)
垢版 |
2021/02/09(火) 22:55:23.03ID:MC2bH/cM0
竹風はプロで、思眞はアマ出身のプロ、桐月はアマで、活躍の土俵が違う。
906名無し名人 (ワッチョイ d701-5lRB)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:18:05.76ID:vBd1EnUb0
>>905
どうゆうこと?
全員プロじゃないの?
907名無し名人 (ワッチョイ bf1f-IaFh)
垢版 |
2021/02/10(水) 00:14:38.67ID:amMPfHc10
思眞のツイート見たけど、彫りが相当上手いな
2021/02/10(水) 00:56:51.85ID:Vwq43VQf0
>>878
振り込みとか受領報告なんて10秒で終わるのに放置する理由がわからんよな
出品者は何度も確認するから負担になるし
値の張るものは非匿名で出品して放置されたら電話することにしてるわ
2021/02/10(水) 01:31:18.45ID:Vwq43VQf0
>>833
それとは別に31500円の源兵衛清安を磨いて88000円
910名無し名人 (ワッチョイ bf1f-2xX2)
垢版 |
2021/02/10(水) 04:41:37.20ID:amMPfHc10
思眞は青山で扱ってた涼子は良かったけど、他の碁盤店ではほとんど出回ってないんじゃない?
2021/02/10(水) 12:07:36.61ID:gn59v6VE0
富士の駒会WEB展示会、ほとんど売れなかったね。で、HPを見ると「好評のうちに終了しました」だって。
2021/02/10(水) 12:35:26.66ID:yWAXxSRh0
見てないからわからんけど、
Webでやってもただのクソ高いだけの通販にしかならんから、仕方ないわな
2021/02/10(水) 18:18:04.59ID:x2sTDBTFr
ネットの方がいつもより高い?
914名無し名人 (ワッチョイ d7f0-OU2n)
垢版 |
2021/02/10(水) 19:34:27.85ID:ajgyCEFy0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t777126275
出品からすぐ売れたな
永く売れなかったのに
915名無し名人 (ワキゲー MM4f-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 20:56:23.54ID:n4X5K9ANM
たくさん作って売れ残ってしまったらどうするつもりなんやろ。
生活、困るんでは。
916名無し名人 (ワッチョイ 377c-HwhR)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:05:24.89ID:O+ZHZM2b0
>>909
質問したら、回答無しでブラックに載せられたようです。
さすがに磨いていなければ、14,000円を22,200円(鷹山 錦旗)。ちょっと磨いて、35,500円を55,500円のようです(光花 錦旗)。
917名無し名人 (ワキゲー MM4f-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 21:59:29.56ID:n4X5K9ANM
冬鷲作 巻菱湖書 盛上駒 15万
卓越したものを感じるんやけど王の縦線がちょっと気になる。
上の横線との間に隙間があるように見えるから。

竹風の菱湖はよう見かけるけど、
角行の「行」が気になるし、「香車」の右払いが髭のように見える。

いろいろよく見ていると、駒師の独特の癖が気になる。
918名無し名人 (ワキゲー MM4f-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:08:40.21ID:n4X5K9ANM
中国黄楊 虎斑 菱湖 彫埋め駒 若水作
これ落札しようかと思ってるんやけど。

保有してた駒を処分して新しい駒を買うことの繰り返し。
919名無し名人 (ワキゲー MM4f-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:33:31.93ID:n4X5K9ANM
美玉作の菱湖
盛上げ駒なのに、書き駒のように見える不思議。
漆をはがしたい気にさせられる。
2021/02/10(水) 22:38:51.89ID:yWAXxSRh0
とても失礼なんだが、イイ木地はうまい駒師に回してほしい。
921名無し名人 (ワキゲー MM4f-blKv)
垢版 |
2021/02/10(水) 22:59:51.05ID:n4X5K9ANM
児玉作の菱湖

角が取れて指しやすそうな感じするんやけど
細い部分の漆が飛んでしまったら快く直してくれるんか。
転売で入手した駒のアフターケアは一切しないと言われたらどうする?
本人から直接購入したのでないと認めん恐れがあるんで厄介。
2021/02/10(水) 23:04:14.47ID:bTAJGsGb0
>>920
回すも何も金出す人に買ってもらうだけでは
2021/02/10(水) 23:07:12.15ID:yWAXxSRh0
>>922
イイ木地は取り合いだから言ってるんだよ
924名無し名人 (ワッチョイ bf1f-2xX2)
垢版 |
2021/02/11(木) 01:43:35.88ID:/nK9yCEb0
>>918 わかるわ〜。自分も駒にハマってから10〜15万クラスの駒を買っては売っての繰り返しで、おそらく100以上は使っている。結果論ではあるが、静山の盛り上げ余裕で買えたのにと後悔している
2021/02/11(木) 04:11:41.88ID:n5bUbkxKr
>>924
あるあるw
926名無し名人 (ワッチョイ d701-5lRB)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:02:54.59ID:UMxw2M7g0
駒売るってヤフオク?メルカリ?
自分も手放し考えてるんだが
927名無し名人 (ワッチョイ bf1f-2xX2)
垢版 |
2021/02/11(木) 09:32:24.21ID:/nK9yCEb0
>>926 撮影からクレーム対応や入金トラブルまで全部できるなら普通にヤフオクやメルカリでいいと思う。自分の場合はそういった部分がめんどくさいので多少手数料はかかるが、トウシンオークションに任せてる
2021/02/11(木) 12:20:51.13ID:8HcuwHQG0
>>927
色補正はしてるの?
2021/02/11(木) 12:50:38.90ID:DfP0dTJe0
927じゃないけど。
自分は撮って出しだと絶望的に下手だから、肉眼で見た印象と同じになるように加工はする
トーシンみたいな色味詐欺はもちろんしないw
930名無し名人 (ワッチョイ bf1f-2xX2)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:24:22.83ID:/nK9yCEb0
明らかに説明と違うのはまずいけど、映りを良くして魅力的に見せるのは商売としては当然と言える。逆に言えば、そう言った部分も見抜ける人若しくは納得できる人じゃないとネットオークションに向いていない
931名無し名人 (ワッチョイ 9701-uqPE)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:01:06.65ID:zBUNUCmt0
気に入れば買えばよいでしょう。
ですが、安物買いだけは避けたいですね。
2021/02/11(木) 16:33:57.78ID:FWH844Jr0
実戦で使い潰すには10万クラスの盛上駒でもいいんだろうけど
趣味、心の満足感を得るには連盟の対局で採用されてる駒師の
作品じゃないとステータスには感じないなあ

余談だけど、女性関係で左遷された警察署長が高級駒の収集家
だったらしいな 盤駒店に影響でるかなw
933名無し名人 (ワッチョイ d701-5lRB)
垢版 |
2021/02/11(木) 18:47:17.40ID:UMxw2M7g0
>>927
ありがとう!トーシンにお願いすることになるかも…w

しかし思眞の天彦書すごいね
芸術品だ
2021/02/11(木) 18:57:10.23ID:StoCRU690
>>933
どれ?
935名無し名人 (ワキゲー MM4f-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:53:48.41ID:/41+yUGrM
トウシンからメール連絡あり。
実は2021年度から手数料改定で3%引き上げていたんだとか。
これだとトータル25%ぐらいの手数料。
今回の件、ほとんどの人、気が付かんかったのでは。
936名無し名人 (ワキゲー MM4f-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:01:11.98ID:/41+yUGrM
菱湖の「飛車」の「〃」はよう見てる箇所。
ここ工夫しないと、窮屈になって全体のバランスが悪くなってよくない。
気が付いた駒師は字母紙の文字を少し調整してほしいところ。
このあたり感性の問題やろか。
937名無し名人 (ワッチョイ d701-5lRB)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:02:36.05ID:UMxw2M7g0
>>934
思眞、天彦のツイートみてみて
938名無し名人 (ワキゲー MM4f-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:16:35.59ID:/41+yUGrM
70代後半の駒師やコレクター多いから
これからどんどん出品されてもおかしくないわ。
家族、ぜんぜん興味ないし。
何にも知らせんかったら
骨董商、無知に付け込んで安く買いたたくんちゃうか。
年寄りの奥さんからな。
939名無し名人 (ワキゲー MM4f-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:23:41.16ID:/41+yUGrM
酔棋師の駒
性格出てくるのがようわかる。
丁寧に作りたいという、執着。
良い意味で。
老眼とかで細かい作業しにくいと思ってるんやけど、がんばるわ。

あまり良い木地でなくても手を抜かないのは 
いいんちゃうかな。
940名無し名人 (ワッチョイ d701-5lRB)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:00:27.35ID:UMxw2M7g0
すいきってまだ駒作ってるの?
2021/02/11(木) 23:09:48.47ID:kpJQAYqn0
思眞作 天彦書
https://pbs.twimg.com/media/Et7pbtkUUAQc7kJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Et7pkayVoAE6ikZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Et7pnchVoAEpFdW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Et7rrpbVcAIDExw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Et7sC81VcAAMJwy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Et7xFZMVoAESiGZ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Et7xMtFUYAcAnar.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Et7yRONVIAggek3.jpg
942名無し名人 (ワキゲー MM4f-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 23:51:54.77ID:/41+yUGrM
天彦書の見た感じ児玉師の2倍ぐらい上手なんちゃう。
2021/02/12(金) 04:32:50.60ID:GrubV4Ap0
気持ち悪い書体
2021/02/12(金) 06:27:04.67ID:QhgRHXJed
いい仕事してますね〜
2021/02/12(金) 07:39:51.83ID:GvC+yL9K0
文字単体ならそこまで気にならないけど、集合体として見るとミミズが這った跡みたいな感じ
946名無し名人 (ワッチョイ df01-YOQx)
垢版 |
2021/02/12(金) 07:55:50.65ID:hFAEJmGr0
素晴らしい立体感
個人書体で言うと大山、谷川が見やすいな
947名無し名人 (ワッチョイ 1e1f-1btU)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:18:58.57ID:POgiLqy00
思眞は彫りも上手いしこれからのトップ勢の一人になるな
948名無し名人 (ワッチョイ 12f0-VmDF)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:16:39.93ID:gL9WJ53b0
どこがだ
下手な盛り上げ
949名無し名人 (ワキゲー MM6e-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:32:51.83ID:kyEKpnIfM
記憶が定かじゃないんやけど、思慮の駒は、丸八でちょっと前に売っていたような気もする。
店に行ったら一組ぐらい置いてるかもしれん。
950名無し名人 (ワキゲー MM6e-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:41:08.72ID:kyEKpnIfM
陶水師の駒「御蔵嶋つげ虎斑盛上駒」が丸八で売られてるけど、
「歩」をみると中央の目を引く8画目、すっと流れるような感じがいいね。
それで全体的に色気があると感じられるから。

10万円台の盛り上げ駒もこのぐらい上手やったらいいやけど。
なんとか頑張ってほしいわ。
951名無し名人 (ワキゲー MM6e-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:02:13.68ID:kyEKpnIfM
雰囲気のある駒好きなんや。
ヤフオクに出ている「【古多】三代目安清書 坂田好 黄楊 盛上駒」なんか。

愛着あったんやろね。
王の尻厚0.8センチぐらいのやつ、使いやすいで。

この駒、駒師にとってヒントになると思うわ。
2021/02/12(金) 19:22:18.28ID:76Qh7FsN0
油でベトベトっぽい

王,玉の漆凹んでるし
2021/02/12(金) 19:24:22.00ID:76Qh7FsN0
ただ,どこぞと違って,高解像度の大きい写真をいっぱい載せてるのは,好感度大!
954名無し名人 (ワッチョイ df01-YOQx)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:25:44.57ID:hFAEJmGr0
>>949
オーダーが殆どで中々店に入らないよね
2021/02/12(金) 20:28:30.99ID:3U1eQ6n40
まぁ店を経由したところで高くなるしなぁ
956名無し名人 (ワキゲー MM6e-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:38:25.93ID:itIpaF6wM
蛍雪師、すごい。
銘まで書体揃えてるから。
ここまで統一感を持たせる人は他におらんやろ。
理論派、学あるんちゃう。

駒師いっぱいいるけどせっかくの銘
もっと考えんとあかんかったんちゃう?
できれば、元号のように漢文とかから持ってきて欲しかったな。

季語でもええよ。
たとえば、「晩秋」とか。
定年後に頑張るということで、一つ一つに思い入れあるやろから。
957名無し名人 (ワキゲー MM6e-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:52:22.17ID:itIpaF6wM
凹んでるけど幸せな駒。
駒師は欲しがるんちゃう。

でも、よう凹んどるのんに売ったなぁ。

駒師がひょっとして自分で使ってたんやろか。
なんかそう感じんねん。

ほんと謎やな。
958名無し名人 (ワキゲー MM6e-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:07:49.99ID:cfgTLpUTM
飴色になるんは、木の防衛反応やと思う。

眠っていた木(木の細胞)が起きてくる。
そのきっかけは機械的な刺激や光の刺激やと思う。
樹脂の成分に変化が起きて長い時間かけて
駒の表面近くににじみ出てくるというわけ。

これは本榧もおんなじ理屈やと思う。

話変わるけど、
実はスプルースはきれいなままで黒くならん。
方法は、光刺激を極力与えないということ。暗所保管の徹底や。
そしたら30年たってもきれいなまま。

感覚的には、タンニンで黒くなる桐箱に近いかもしれん。

細胞の防衛反応はいろいろあるから注意したほうがええと思うよ。
959名無し名人 (ワキゲー MM6e-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:27:49.87ID:cfgTLpUTM
今の駒でも、30〜50年ぐらいたったらみな飴色になるんちゃう。
適度な刺激を与え続けていればいい感じなると思う。

それと油塗ると駒の色は濃くなるけど、飴色と明らかに違うやろ、感じが。
現物見てみたらいいわ。

もう一つ、写真でテカテカ光っているのは油やニスとは違うよ。
あれは厚めのカルナバロウ 。
車の艶出しに使っている天然ワックスや。

静山とか昭和の名工は、高級駒の表面の保護とともに
高級感を出させるために塗っとったみたい。
960名無し名人 (ワキゲー MM6e-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:34:26.90ID:cfgTLpUTM
この前出品されてた
「金井静山作源兵衛清安島黄楊虎杢盛上将棋駒」なんかは飴色の駒の典型。

なかなか感じよかったよ。
全部が全部こうなるわけちゃうし。

駒が育つのはほんの一握り。
2021/02/13(土) 12:56:12.13ID:fU9NYkOc0
また変な人が
2021/02/13(土) 14:11:14.57ID:HKNF1ycX0
ここはお前のブログだ
963名無し名人 (ワッチョイ 92f8-sg8N)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:09:22.18ID:AY/PkgNE0
飴色の駒とは艶を伴った鼈甲色の駒で、油焼けした駒とは違う。
964名無し名人 (ワキゲー MM6e-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:41:50.86ID:LuzyTy9kM
自分では答えがよう出せんからへんな迷路に入り込んで
悪口ばかりになってしまった。

あほらしさに気が付かん。
もうこれでやめとくわ。

あとは勝手にやってくれ。
2021/02/14(日) 14:48:37.17ID:gP9x8DCu0
キモ
しねよ
966名無し名人 (ワッチョイ fff0-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:47:14.76ID:w/gqGCyI0
>>965
SNSじゃねえんだから
2021/02/14(日) 19:53:18.15ID:6B8cxvBKp
どゆ意味?
968名無し名人 (ワッチョイ 1e1f-1btU)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:25:51.38ID:XV36OMzc0
前まではピカピカに仕上げてある駒が好みだったが、最近棋譜並べてると目がチカチカするようになってきた。やっぱり月山くらいのサラッとした仕上げのほうが使いやすいんだなと実感する今日この頃
2021/02/15(月) 21:38:51.07ID:gpoc4C+q0
使ってるうちに艶もなくなるさ
970名無し名人 (ワッチョイ 1e1f-1btU)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:04:02.63ID:XV36OMzc0
そういうもんなのかな?まあ、いま使ってるのは手放さないとして、次に買うなら斑とか杢が一切入ってない柾目か糸柾の水無瀬が欲しいわ
971名無し名人 (ワッチョイ df01-YOQx)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:22:53.21ID:wNHIELYC0
でもキラついた駒もほしいし難しいよね
972名無し名人 (ワッチョイ 1ff0-FDiY)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:57:13.86ID:cGe0Bmgt0
手入れしながら使えば数十年たてば奇麗な駒になる

>>970
そんなものは無いだろ
糸柾の駒手入れしていたら斑が出てきた
973名無し名人 (ワッチョイ c6ab-tP2C)
垢版 |
2021/02/16(火) 03:24:51.02ID:Hl3LfeYo0
ここ2年ほどでハマって立て続けに駒買ったものの、コロナもあって誰とも遊べないしずっと棋譜並べと詰将棋しかしてないんだけども、将棋ってどうやって強くなるんですかね。
PCの激指15で10級あたりをうろうろしてる超初心者なんですけど
974名無し名人 (ワッチョイ df01-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:39:52.20ID:ZwLL9mRq0
全ての駒がフィルムで包まれた状態の写真を上げて、
未開封と謳ってる駒を買ったら、未開封を偽装してあるだけだった
強引に詰め直したみたいで、いくつかの駒の脇が強く擦れて傷だらけ
探してた駒なんで返す気はないけど、本当に余計な事をしてくれたなあ
975名無し名人 (ワッチョイ d668-9N8P)
垢版 |
2021/02/16(火) 11:58:51.80ID:uC65X+X80
>>974
あなたでしたか
お買い上げ有難うございました(笑)
2021/02/16(火) 12:50:19.60ID:x+GfcOa0r
フィルムで傷つくか?
単に仕上げが汚い駒じゃないの
977名無し名人 (ワッチョイ df01-GDsi)
垢版 |
2021/02/16(火) 14:34:20.55ID:ZwLL9mRq0
駒同士がゴリゴリ擦れ合った感じなんですよね
玉や大駒に挟まってる歩のカドが当たったみたい
2021/02/16(火) 15:42:05.45ID:mfiMCx9s0
それは包む前から傷だらけだったんじゃないの?
普通は同じ駒を上下交互に並べてガタつかないように
セロファンで包装するから傷はつかないはずだけど
979名無し名人 (ワッチョイ 1e1f-1btU)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:28:17.64ID:+B/eAKA90
>>973 将棋始めたての頃に盤や駒にハマると棋力は伸びにくいです。なぜなら将棋の勉強よりネットオークションや碁盤店のHPを見てる時間の方が長くなり、将棋が好きなのか駒が好きなのかわからない状態になるからです
980名無し名人 (ワッチョイ 1e1f-1btU)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:39:29.25ID:+B/eAKA90
私は将棋を始めて3、4ヶ月の時に、碁盤店を訪れたのがキッカケで発症し、5年以上経ちますがいまだに5級です
2021/02/16(火) 18:45:06.85ID:x+GfcOa0r
>>977
サンダー跡みたいのではなく?
2021/02/16(火) 23:55:00.18ID:Cf8jTrKy0
しかし三代目安清書なんて名駒がヤフオクのストアから出品されるなんて悲しいのぉ
遺族がリサイクルショップに持ち込んだんだろうけど、一体いくらで買い取られたんだろうな
983名無し名人 (ワッチョイ 1e1f-AOBd)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:04:25.83ID:a7gGQrwH0
どれくらいの価格帯の駒?静山より上?
984名無し名人 (ワッチョイ 1e1f-AOBd)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:20:08.78ID:a7gGQrwH0
見てきたけど、かなり状態悪いな。あれ水かぶってるだろ…
985名無し名人 (ワッチョイ 1ff0-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 03:20:33.76ID:05nEYXn60
三代目安清書・坂田好は坂田三吉が数次郎に作らせた駒
986名無し名人 (ワッチョイ 1e1f-1btU)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:17:23.03ID:2D04tM8M0
最近このスレ勢いなさすぎじゃね?4、5年前はも少しマシだった気がす
987名無し名人 (ワッチョイ df01-YOQx)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:34:15.44ID:BoWi16nT0
欲しい人にはある程度行き渡ったとか?
2021/02/19(金) 02:14:50.99ID:ECywGOMA0
延々同じ話との繰り返しなんだよなw新しい話題もないし
初心者っぽい人がたまに出入りするので十分だと思う
989名無し名人 (アウアウウー Sae7-z4eW)
垢版 |
2021/02/19(金) 06:07:00.54ID:9mRtJtq2a
機械彫りてのはあるけど、機械盛りてのもあるんですか?
2021/02/19(金) 06:56:50.33ID:NAd0Sr010
ない
2021/02/19(金) 06:59:04.65ID:/vAuop5t0
手先が器用ならほりごま買って自分で盛り上げられる?
2021/02/19(金) 07:10:47.37ID:NAd0Sr010
やれないことはないけど
はじめの何回かは絶対に失敗するぞ?
2021/02/19(金) 10:13:08.70ID:VnG5+8KLH
手先の器用さも必要だけど、
漆の知識も必要ですごく難しいよ。
2021/02/19(金) 10:18:43.54ID:nzh4+aK7r
できたところで彫駒のままのほうが良かったってなるだろうな
彫埋駒ならまだ簡単な方だが
995名無し名人 (ワッチョイ a363-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:57:11.82ID:4LZ6wXgC0
プロの駒師でも、盛上げの技術は雲泥の差がある。ミミズ盛りとでも言えそうなのが数十万ででてたり…。
2021/02/19(金) 15:18:00.44ID:upS6V2DHp
機械彫り銘の盛り上げが意外とうまい気がしてるんだけどどうなんだろう?
実物は見たことないが...
997名無し名人 (ワッチョイ 4301-JWEZ)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:30:14.18ID:z2cN0Kwh0
次スレ
[棋具] 将棋盤・駒について語ろう 52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1613723377/
2021/02/20(土) 10:07:39.27ID:BnW8EPlCM
みんなもう買っちゃったからねえ
2021/02/20(土) 10:07:51.71ID:BnW8EPlCM
俺も買ったよ
2021/02/20(土) 10:08:02.34ID:BnW8EPlCM
給付金でね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 262日 3時間 23分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況