X



なぜ、誰も佐藤天彦に注意しなかったの?マスクは感染症対策だろ4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/30(日) 01:32:16.79ID:wEoQCWVF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

そもそもマスクをするのは感染症対策である。
時間切れ負けや、遅刻とはわけが違う。

まずは対局者や記録係、立会人、観戦記者らが「佐藤天彦さん、マスクしていただけませんか。感染症対策ですので」と
指摘するべきではなかったか。

マスクは勝ち負けの材料に使うべきではなく、まずは感染症対策の観点からの対応をしてほしかった。
その上で、マスクを外し続けたならば、規定通り反則負けを適用すべきではなかっただろうか。

非常に残念で涙が出そうだ。

あの熱戦の結末を私は知りたかった。
しかしそれはもう叶わない

前スレ
なぜ、誰も佐藤天彦に注意しなかったの?マスクは感染症対策だろ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667017607/
なぜ、誰も佐藤天彦に注意しなかったの?マスクは感染症対策だろ3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667039606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/10/30(日) 01:45:22.83ID:vdEtEEog0
天彦は郷田とか中川相手だと長時間外さんだろうな
ブチ切れたら直接注意してきそうだし
2022/10/30(日) 01:45:47.50ID:6+8L5HMB0
>>6
普通そうだろ
まともに勝負する奴に付き合わないのが普通
付き合うやつがおかしい
2022/10/30(日) 01:46:47.82ID:xGU4tWrP0
>>7
状況を理解してないイナゴが断片的な情報だけで騒いでもなんの意味もないよ
情報が全部出てない現段階で発信する時点で低脳なのは明らかだしな
2022/10/30(日) 01:47:05.93ID:66Oiz/j40
ルールができた直後の羽生のウレタンマスク騒ぎの時、失格負けにしちゃえば良かったな
他の棋士は厳守するようになるだろ
当初から軽いルールとみなされてしまったから今回のように揉めることになった
2022/10/30(日) 01:47:46.09ID:xGU4tWrP0
>>19
都合よく外す馬鹿なんて天彦くらいだからそれで勝てるやつはいないな
2022/10/30(日) 01:48:13.26ID:CFdhZBDg0
まあ堂々と反則裁定を求める永瀬とその他の棋士に分かれるだろうな
2022/10/30(日) 01:48:26.69ID:6+8L5HMB0
>>6
お前って将棋でもスポーツでも何でもいいけど競技で人と戦った経験ないの?
2022/10/30(日) 01:48:56.26ID:x6Lbkz580
>>1
> 時間切れ負けや、遅刻とはわけが違う

前提が間違っている

マスクをしていると余計に疲れる
が、時間を割けば(トイレなどで)マスクを外して休むことができる

ということで持ち時間をどれだけ休憩に当てるかという
時間配分の問題であり、対局の一部と言える
2022/10/30(日) 01:54:48.27ID:oPP+nE6P0
このニュース観た後に将棋倒しってファンじゃないけど気分悪いね
その言葉は使わないようにしてほしいって言ってたよね
2022/10/30(日) 01:59:13.86ID:vdEtEEog0
度の過ぎた非礼は目の前の対局者が指摘できるようにしろよ
それで揉めたら立会人案件
2022/10/30(日) 02:10:37.01ID:x6Lbkz580
>>29
指摘するかどうか考えさせられてる時点で思考を乱されてるわけだからダメ
2022/10/30(日) 02:13:22.45ID:a8tQ7QmxM
立会人が立会してないとか
違反時の取決めが明確でないとか
裁定下した人間が利害関係者だとか
規定がそもそもどうなんだとか
色々あるけど

責められるべきは規定に違反した側で、それを指摘した側では無いだろう
32名無し名人 (ワッチョイ f9b1-spgD)
垢版 |
2022/10/30(日) 02:20:50.61ID:q5z+LZle0
>>14
原口のハーフスイング後かなりハーフスイングが甘くなってたけどただの一つの三振アウトと順位戦では重さが違うよね
33名無し名人 (スプッッ Sd73-JsAm)
垢版 |
2022/10/30(日) 02:28:18.03ID:mVUZBWpkd
天彦は大介に呼ばれて移動する時にマスクしようとしてたけどやっぱ対局中は故意にマスクしてなかったってことだよな
2022/10/30(日) 02:30:11.55ID:a9Au5S/60
通常の将棋のルールとは違い、感染予防が目的だから、永瀬は少なくとも1回は注意すべきだった。それをせずに「反則だ!」と主張するのは、人としてどうかと思う。
2022/10/30(日) 02:30:54.59ID:CCtLAA6j0
永瀬は棋士というより勝負師であるという面が強く現れているからな
そりゃこんなナメた真似されたらルールを使うのも已む無しよ

映像を見る限り永瀬との時間差が相当ついてたから永瀬の時間を削るための盤外戦術と取られても仕方ない
2022/10/30(日) 02:31:27.11ID:yec/2y3o0
馬鹿なルールとはいえ決まりではあるから永瀬の主張は正当だとは思うけど、盤外の規則で反則勝ち狙うのキモすぎだろという気持ちも確かにある
AIバグらせるとかタイトル戦で和服拒否とか、手段は問わず勝てば何でもいいという精神がただただ気持ち悪い
37名無し名人 (スプッッ Sd73-JsAm)
垢版 |
2022/10/30(日) 02:33:01.67ID:mVUZBWpkd
なんしてもこの一勝はかなり大きいし一敗はかなり痛い
2022/10/30(日) 02:37:33.83ID:x6Lbkz580
>>34
> 永瀬は少なくとも1回は注意すべきだった

何でそんなことをする義務が生じるんだよ?その決断をするにも時間を消費するだろが
39名無し名人 (スプッッ Sd73-JsAm)
垢版 |
2022/10/30(日) 02:39:48.07ID:mVUZBWpkd
天彦と永瀬ってどういう仲なんだ?
チクれるってことはほとんど関係性はないよな
2022/10/30(日) 02:40:12.09ID:eVEJnaoi0
変わってるとは思うけど永瀬は意地汚い感じではないからなあ
ロジカルな思考からああなってるから、まあそうだよねってかんじだ
2022/10/30(日) 02:41:26.75ID:x6Lbkz580
>>36
馬鹿だのキモいだのでは理屈にならない
ということは掲示板以外では全く意味を成さないということだ
2022/10/30(日) 02:43:16.09ID:24mF7nkI0
>>39
永瀬が若手の頃に天彦にVSしてもらっていたが、最近になって永瀬の方から天彦含む歳上とのVSを全部切ったらしい
2022/10/30(日) 02:43:33.55ID:I78VhZqC0
マスク外したのが永瀬なら確実に卑怯者と罵られてる
天彦がそうならないのは天彦の人徳によるものであり、日頃の行いって大切ですね
44名無し名人 (ワッチョイ 99ad-vfbo)
垢版 |
2022/10/30(日) 02:43:52.56ID:X7tigzx60
臨時対局規定読んだ印象では個人的には「一時的に」で許される範囲は薬の服用までだと思うので、
永瀬含めて番の前でお茶飲んだ時点でアウトが正しいかなあと思います
なので両者反則で間とって仕方なく差し直しですかね
それでも有利だった天彦が気の毒ですが
2022/10/30(日) 02:45:56.92ID:24mF7nkI0
>>44
>後日、連盟から棋士たちに送られてきた説明メールによれば、第一条の“一時的な場合”とは、食事中や飲み物を飲むとき、周りに人がいない(2m以上離れている)とき等、とある。

https://bunshun.jp/articles/-/52335?page=1
2022/10/30(日) 02:46:19.58ID:yec/2y3o0
>>41
ルール通りだし理屈の上では永瀬は悪いことしてないのは分かるけどキモいことやったな~ってだけだよw
ルール上正当なこと=まともなことではないからね
2022/10/30(日) 02:47:44.15ID:yspv0J/z0
>>43
それファン目線だろ
棋士としてはどうなんかね
48名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-nzXa)
垢版 |
2022/10/30(日) 02:48:53.41ID:Wj/2Kkcz0
>>45
息苦しいときはマスク外していいよ
マスク外さないと息苦しさは解消できないからね

「一時的」にはこれも含まれる
49名無し名人 (スプッッ Sd73-JsAm)
垢版 |
2022/10/30(日) 02:49:00.35ID:mVUZBWpkd
>>42
今はほぼ接点ないとしてもよくそれでチクれたわw
サイコ軍曹面白すぎるだろ
2022/10/30(日) 02:49:10.32ID:xGU4tWrP0
>>36
そういうのは先に盤外の反則を仕掛けた側に言えよ
51名無し名人 (ワッチョイ 99ad-vfbo)
垢版 |
2022/10/30(日) 02:51:47.08ID:X7tigzx60
>>45
ありがとうございますなんだけどメールの画像にに肝心なところ真偽が判定できない…
2022/10/30(日) 02:53:41.70ID:uEwN77y60
>>36
実際永瀬はなんにも悪くないんだけど「キモい」って思われるのは結構な損失だと思う
将棋ファンならともかく何も知らない人が聞いたら絶対キモいと思うもん
2022/10/30(日) 02:54:37.24ID:xGU4tWrP0
>>43
反マスクがここぞとばかりに神輿に利用してるだけですわ
誰がやったかなんて見ちゃいない
2022/10/30(日) 02:55:01.53ID:24mF7nkI0
>>51
そこはもう全文読んで転載したであろう文春の記者を信じてくれとしか…
2022/10/30(日) 02:56:16.34ID:xGU4tWrP0
>>52
永瀬を叩きたいってバイアスかかってるだけ
知らないやつからしたら反則したやつが悪いだろとしかならんわ
2022/10/30(日) 02:56:17.23ID:iJ30yeFS0
天彦は永瀬みたいな将棋一筋みたいなタイプの人間をバカにしてるだろ
だからマスクを外して嫌がらせとかする
2022/10/30(日) 02:56:25.32ID:aBW3Eg0TH
正直ドン引きしたわw
2022/10/30(日) 02:57:11.03ID:I78VhZqC0
永瀬はAbemaで反則まがいのことしてたよね
自分は勝つためなら反則しても平気って人間だから何言われても仕方ないっしょ
2022/10/30(日) 02:58:21.30ID:yec/2y3o0
>>50
盤内に集中したいからマスク外すと思うのが自然だろ
マスク外すのは盤外戦術の嫌がらせとか本気で思ってる人?
気になるならルールの正当性を盾にマスクつけさせればいいのに反則勝ち狙いに行くのはキモいです流石に
2022/10/30(日) 02:59:57.83ID:y33yfzrY0
天彦が番外戦術だった可能性もある、三段リーグを抜けれる奴にまともな人間はいない
2022/10/30(日) 03:01:11.95ID:NLnS54Vr0
>>58
あれも反則した時点で対局止めて、立会呼べば永瀬が反則負けになってたと思う
でも普通はびびって出来ないけど
2022/10/30(日) 03:02:24.02ID:I78VhZqC0
局面が永瀬の勝勢なら黙ってるか注意だけで済ましたことは容易に想像出来るからな
永瀬がやったことは確かにキモいよ
2022/10/30(日) 03:04:16.90ID:uEwN77y60
>>55
別に永瀬のことは嫌いじゃないよ
ただ自分が全く興味が無い競技のプレイヤーが「こいつノーマスクだから反則負けだ!」なんて言い出したらこいつそこまでして勝ちたいのかよって思うし
相手に恥かかせることにもなるのにすげーなってなる
それと同時にキモい世界だなって思いそうなんだよね
2022/10/30(日) 03:05:43.50ID:CCtLAA6j0
>>63
まぁ盤外戦術のレジェンドにはナベがいますし・・・今更かな
65名無し名人 (ワッチョイ 5168-eCT5)
垢版 |
2022/10/30(日) 03:07:15.58ID:WEMxIoKx0
>>63
いや、それがルールで反則負けってなってるなら、別にキモいなんて思わんよ。
2022/10/30(日) 03:08:15.07ID:x6Lbkz580
>>59
> 気になるならルールの正当性を盾にマスクつけさせればいいのに

対局中にそんな余計なことをする筋合いは全くない
立会に確認を要請するのが必要最低限であり、実際それをやっただけ
2022/10/30(日) 03:08:21.34ID:xGU4tWrP0
>>59
集中よりも感染対策のほうが今は重要だから臨時で外したら反則負けってルールになってるしみんなそれに従ってんのよ
そんな中で集中したいからなんて個人的事情を勘案してやる道理はないし
正当性を盾にしたらなおのこと反則負けを指摘しなきゃ駄目だろ
一旦は注意するみないな規定になってるのにいきなり反則勝ちを主張したならおかしいってのも理解するがね
2022/10/30(日) 03:09:07.42ID:MvyfsZj40
ルール違反だけど自分だけマスク長時間外して集中したろwっていうのは盤外で不当にアドバンテージを得ようとする行為に他ならないしキモいキモい言ってる奴は矛盾してるよ
2022/10/30(日) 03:10:10.10ID:xGU4tWrP0
なんで反則された側が反則してる側に配慮すべきみたいな論調になってんのかね
2022/10/30(日) 03:10:44.51ID:oaKn53xs0
俺にはよく分からないんだが、反則を指摘して勝ちを拾った永瀬と、反則してでも勝とうとした天彦のどっちがキモいことになるんだ
感情論的なもんに何らかの理屈で優劣つけらるのか
2022/10/30(日) 03:11:41.55ID:xGU4tWrP0
>>68
どう考えてもどうせ大丈夫だろでマスク外し続けてる天彦の行為のほうがキモいのにな
いじめはいじめられてるやつが悪いんだって言ってるやつみたい
72名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-nzXa)
垢版 |
2022/10/30(日) 03:12:07.24ID:9SYSEDiD0
立会人がいれば注意して騒動にならず誰も困らずに対局は完遂できたっぽいね
つまり立会人がいなかったことで天彦は損害を受けたことになる

https://twitter.com/free_moriyasu/status/1586093956252979202
@free_moriyasu
佐藤天彦先生の反則負け。動画では鈴木理事の「注意がなかったのは、注意をする人がいなかったから」旨の発言が確認できます。
1.昨日順位戦に立会人は置かれていたか。いたなら誰か
2.立会人が帰宅しても連絡を取れる体制は必要では
3.A級の利害関係者である会長による判断、対局の打ち切りは妥当か
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/30(日) 03:12:24.13ID:uEwN77y60
>>70
正直どっちもキモい
2022/10/30(日) 03:12:47.92ID:+KNf/XJ90
反則負けが決まった直後に脊髄反射で可哀想だの気の毒だの言ったやつらは恥かいてる
だろう。だからダメなんだ。三浦事件のときもそうだったろ
2022/10/30(日) 03:13:33.90ID:eai0Ipqc0
>>69
甘えだね。自分に甘く他人に厳しいやつだからとしか
擁護してる奴は大概注意すべきだった、配慮すべきだった、考慮すべきだったとしてもらう事ばかりを言うが
その行為によって損してる方の事は一切考慮しないからな
2022/10/30(日) 03:14:48.54ID:UnBrzHRo0
ガチクズ永瀬を将棋界から追放しろよ
2022/10/30(日) 03:15:00.86ID:yec/2y3o0
>>67
最初から書いてるけど永瀬の主張の正当性は理解してんだわ
その上でキモいって感想書いてるだけなんだから的外れな指摘はいらんのよ
2022/10/30(日) 03:15:04.52ID:fvUf+CRT0
コロナ1回かかっているのに、マスク1時間外しているのは感染対策の意識が低いと感じるわ
79名無し名人 (ワッチョイ 99ad-vfbo)
垢版 |
2022/10/30(日) 03:15:27.27ID:X7tigzx60
>>56
文春の将棋記事はある程度裏とってるイメージはあるんだけど、
この記事は「マスクを強制化した」が主眼だから切り捨てた部分があると思うんです
そもそも論新しいルールや運用基準を将棋連盟がファンに対して全く行っていないのが1番悪いとは思うんだけど、
例えば運用基準に「持ち時間が秒読み入ってたら外しておk」とかがあったら今回の件は反則ではなくミスジャッジなので気になってます

あと永瀬は好きです。もうアラサーなのに尖り続けてて最高。
2022/10/30(日) 03:15:33.11ID:xGU4tWrP0
>>74
かわいそうに思ってる俺カッケーしたいだけだから
そもそも反則したのが悪いって方向に思考が向かないんだよねそういう人たちって
だからほかのところに責任を転嫁しようと無理筋な批判ばかりする
2022/10/30(日) 03:16:42.25ID:CCtLAA6j0
>>74
三浦冤罪事件の時は脊髄反射に三浦を叩いてる奴らが赤っ恥をかいたよな
いまでもまだ三浦を叩き続けているキチガイも存在するけど
82名無し名人 (ワッチョイ 5168-eCT5)
垢版 |
2022/10/30(日) 03:17:04.06ID:WEMxIoKx0
キモいキモい言ってるやつがキモいってのも、感想書いてるだけだけどな
2022/10/30(日) 03:17:54.15ID:CCtLAA6j0
>>79
そんな基準はありえんよ
その基準があれば感染対策という意味では一切効果がないので
2022/10/30(日) 03:19:01.27ID:xGU4tWrP0
>>79
ありもしないものを勝手に想像してそれを前提に語り出すとか詭弁が過ぎるよ
2022/10/30(日) 03:20:13.49ID:MvyfsZj40
先に反則があって、先に不当にアドバンテージを得てる訳だからな
たとえしばらく待ってもつけないからって注意してマスク付けさせたところで、その時点までに一方だけが得してんのよ
2022/10/30(日) 03:20:49.79ID:lbq7dw3Hr
口はさんできてる連中みてみ
ハッシー堀江もんアハ茂木三浦ルーリーウィッシュじゃないダイゴ等々
マスクいやだーこれだから日本はーて連中だろ事情や内容お構いなし
結局のとこ反マスクの日浦や天彦とかも同類だし自分たちのせいでルール作られ厳しくなったて自覚すらない
2022/10/30(日) 03:20:58.54ID:yec/2y3o0
サッカーで相手とぶつかって転んだときに過剰に痛がってるのを見てるときと似た気持ちだな
2022/10/30(日) 03:22:50.16ID:eai0Ipqc0
>>86
まぁ大体自分は悪くない他人が悪いの論陣張ってるのばっかだからな…
89名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-nzXa)
垢版 |
2022/10/30(日) 03:24:51.61ID:JV5ExRlg0
>>85
一時的にマスクを外すことは認められてるんだから反則じゃないよ

息苦しかったという理由でマスクを外すことを制限できると思ってるのか?
2022/10/30(日) 03:25:31.32ID:NLnS54Vr0
>>89
退席しようや
2022/10/30(日) 03:26:02.35ID:uEwN77y60
>>87
大関が平幕に対して「こいつ僕の髷掴みましたよ!!」って言ってる感じ(実際力士に意見する権限はないが)
意図的じゃなくてもそれは反則なんだけど番付上位の者が平幕に言うんだーって思っちゃう
2022/10/30(日) 03:28:12.12ID:NLnS54Vr0
>>91
でもC2やフリクラの棋士が言ったら、お前反則勝ち狙うより
棋力上げろやって叩かれそうだわ
そんなことやってるから底辺とか言われそう・・
2022/10/30(日) 03:28:13.36ID:xGU4tWrP0
>>89
一時的を30分以上でも大丈夫みたいに解釈する非常識なやつは社会に必要ないので
そもそも天彦も注意された前例があるって知ってる時点で駄目だってのは分かっててやってんだしな
2022/10/30(日) 03:39:23.28ID:yec/2y3o0
>>85
一時的とかいう判断が揺れる規則がカスよなあ
30分がダメなら20分?10分?どの時点で指摘されたら負け?ってなるもん
これからは怖くてなかなかマスク外せないだろうな
2022/10/30(日) 03:41:04.28ID:u0+s3fLf0
プロなら通達があったことに対してはルールは守るべき
誰かに注意されて直す、とかじゃないわ
以前にも注意されてたんなら、今回一発アウトもありやな
96名無し名人 (ブーイモ MMeb-yeRQ)
垢版 |
2022/10/30(日) 03:41:05.59ID:eI4g1d7pM
注意してから、それでもマスクを着用しないと反則負けのルールにすべき
今のルールは密告なような行為を許しているから、通報者も批判される
2022/10/30(日) 03:42:37.20ID:NLnS54Vr0
>>94
怖くてマスク外せないのを最初から守ってる人はいるからな
そういう意味では永瀬の投じた一石はでかいよ
2022/10/30(日) 03:45:54.72ID:CCtLAA6j0
>>96
通報者の批判なんて一時だよ・・・所詮
渡辺や久保を未だに非難している人間なんて少数も少数だしな
2022/10/30(日) 03:48:38.92ID:xGU4tWrP0
>>96
立会に判断を仰ぎにいくのは密告でもなんでもないが
2022/10/30(日) 03:49:20.92ID:MvyfsZj40
プロなんだから自分の勝敗のかかることは誰かの注意に依存するんじゃなくて自分で注意しないといけないんだよな
2022/10/30(日) 03:49:31.75ID:xGU4tWrP0
>>94
そんなアホなことになるのは難癖つけたい外野だけ
102名無し名人 (ワッチョイ 1901-QQLF)
垢版 |
2022/10/30(日) 03:51:50.83ID:vNfVdQZt0
黙食はokで、黙食と同レベルの将棋がマスクが必要ってわけわからん。
マスク絶対主義者は本当に将棋指したことがあるのか?と聞きたい。集中していると時間を忘れる。
2022/10/30(日) 03:52:10.51ID:xGU4tWrP0
>>100
一度注意してほしかったとか責任感のない子供の言い分なんだよな
金貰って仕事をしてる立場ってのとちゃんと理解してたら絶対に言えない
2022/10/30(日) 03:53:54.20ID:xGU4tWrP0
>>102
外してる間も離席したり時間確認したりしてたやつのどこが時間忘れてるの?
2022/10/30(日) 03:55:17.53ID:yec/2y3o0
>>101
息苦しくなったからマスク外して呼吸整えるけど、その間不安でたまらないとか普通にありそうだと思うけどな
早く息整えないと立会人の主観次第で即敗北ですは怖いだろ流石に
106名無し名人 (アウアウウー Sa9d-2XFo)
垢版 |
2022/10/30(日) 03:57:18.44ID:eDyGPN+xa
やっぱり一番悪いのは永瀬だろ。

あんなに最後まで指して最後に報告ってなんでやねん。
2022/10/30(日) 03:57:56.42ID:NLnS54Vr0
>>106
立会がいないから時間かかったんじゃ
2022/10/30(日) 03:58:25.80ID:yec/2y3o0
>>106
流石に一番悪いのは立会と連盟
2022/10/30(日) 04:00:14.57ID:xGU4tWrP0
>>105
数分整える程度でそんな不安にかられるようなら精神病院案件だよ
2022/10/30(日) 04:02:18.69ID:CCtLAA6j0
反則負けとなった最終局面もそこまで天彦有利って局面じゃないね
せいぜい60-40ぐらいだし

途中局面(マスク外してから約50分)なんて永瀬有利の局面もあったわけだし
https://i.gyazo.com/485a8a942b007707b5ba743f3b8b94d5.jpg
2022/10/30(日) 04:04:17.65ID:CCtLAA6j0
大介らが入ってきて別室に呼ばれる際にいそいそとマスクをつけている
こういう所をみても自身がマスクを忘れていたとは思い難い

ほぼほぼ意図的に外していたとみるべきだよ
2022/10/30(日) 04:05:13.01ID:xGU4tWrP0
>>110
マスク外しっぱなしにしてたのに
やらかしまくってあわや逆転みたいな状況になった上で反則負けって
クソださいことになってるわけだからな
目をそらすために必死になる信者も出るわな
2022/10/30(日) 04:09:00.49ID:5ei3ITST0
ちゃんと立会人がいて永瀬が探したときにすぐに注意か何か出来る状態だったらここまで大きな話題にはならなかったんだろうな
2022/10/30(日) 04:09:28.97ID:yec/2y3o0
>>109
お前が数分は大丈夫だと思ってても規則に従うと一時的の解釈次第では即敗北なわけ
天彦も半日以上やってる対局の中の30分くらいは一時的だから大丈夫って思ってたかもな
2022/10/30(日) 04:11:08.18ID:CCtLAA6j0
動画時間で
天彦帰宅 5:35:10
永瀬登場 5:37:30
永瀬帰宅 5:38:30

一応永瀬の方が天彦よりも後に帰宅してるんだな
別に遭遇するのが怖くて逃げ帰ったわけじゃない
遭遇するのが怖いならもっと帰宅時間ずらすはずだしな

そのあと連盟職員が駒や飲み物などを片付けている
116名無し名人 (ワッチョイ 9168-bs6O)
垢版 |
2022/10/30(日) 04:11:55.74ID:x/t6RXm70
この件の評価は色々あるだろうが、堀江とかダイゴとか茂木とかみたいな炎上基地外芸人どもまでが意見しだしてるのが最高にウザい
2022/10/30(日) 04:13:13.37ID:CCtLAA6j0
永瀬帰宅時相当イラついてるな・・・これ
何でおれが時間使って探さなきゃいけないんだよ!見てるなら誰か立ち合いに報告しろやって感じで
2022/10/30(日) 04:15:17.71ID:AuJPwhp8a
>>110
これって後手が有利ってことなの?
2022/10/30(日) 04:15:19.53ID:Vtz/KJzG0
一番対局を配信で監視されてる序列1位の五冠がちゃんとルール守ってるのに
下っ端がルール無視してるんだから
序列1位とタイトル戦とかで監視されてた側からしたら許せなかったんだろうな
2022/10/30(日) 04:15:26.24ID:xGU4tWrP0
>>114
天彦はどうせ注意で済むから大丈夫と思ってただけで
やってることが一時的の範疇を超えてるってのは認識してるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況