!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
(スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。)
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ 級位者用 語り合いましょう!
次スレは>>970が建ててください。
970が建てなければ>>980がお願いします。
※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。
✨※有段者が湧いても触れずにスルー✨
関連スレ
[Android] 将棋ウォーズ 106手目 [iOS]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1660354089/
将棋ウォーズ初段・二段専用 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1656404008/
前スレ
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 120手目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1701743264/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 121手目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し名人 (スップ Sdca-9xzD)
2023/12/30(土) 08:01:10.19ID:ul6GFwzEd2名無し名人 (ワッチョイ e791-pdPi)
2023/12/30(土) 09:04:28.00ID:tHrp5rkS0 >>1乙
3名無し名人 (ワッチョイ 3346-nNbu)
2023/12/30(土) 13:24:52.07ID:LWo728M00 >>1乙
4名無し名人 (ワッチョイ 9e9c-KKmk)
2023/12/30(土) 13:30:12.89ID:wtgr7wGb0 飛菜(こたつ)「3一銀…4四歩…zzz」
これなに組んでるの?
これなに組んでるの?
5名無し名人 (ワッチョイ 0626-EVWL)
2023/12/30(土) 13:44:21.78ID:nEETYuHm0 31銀とかミレニアムか松尾流しかないな
6名無し名人 (ワッチョイ 4aad-pdPi)
2023/12/30(土) 14:31:13.23ID:6EwPLtQg0 穴角を解除したけれど、相手が警戒して予め角道を止めてきたところということも考えられる。
7名無し名人 (ワッチョイ 07ad-zBvA)
2023/12/30(土) 14:58:45.96ID:BHb/chN70 最近負けすぎて、対局開始画面で4級から上が出てきた時点で勝てる気がしない
少し前なら3級くらいでもそこそこ勝てたのに…
少し前なら3級くらいでもそこそこ勝てたのに…
8名無し名人 (スップ Sdea-9xzD)
2023/12/30(土) 15:02:00.49ID:ul6GFwzEd クエストみたいに相手の段級隠す機能あるといいかもね
あと得意戦法も出さないで欲しい
あと得意戦法も出さないで欲しい
9名無し名人 (ワッチョイ 07ad-zBvA)
2023/12/30(土) 15:08:39.23ID:BHb/chN70 下の級位者相手にはなんとなく真面目にやろうかなってなるけど
同格より上が相手だと、なんかもう適当に指して投了!っていう感じ
モチベが地の底まで落ちると定期的にこういう感情になるんだけど、わかる人いる?
同格より上が相手だと、なんかもう適当に指して投了!っていう感じ
モチベが地の底まで落ちると定期的にこういう感情になるんだけど、わかる人いる?
103級 (ワッチョイ 4a81-7uaZ)
2023/12/30(土) 15:34:43.11ID:t7x++Ccm011名無し名人 (ワッチョイ 9bf7-MIuU)
2023/12/30(土) 15:39:13.76ID:/0WorFs70 >>9
それだといつまでたっても上に行けなくね?
俺も初段と当たったときはかなり絶望するけど、何故かたまに勝てたりする
多分俺たち級位者と当たる段位者って内部レート低めなんだと思う
棋神頼りで初段になった人とか
同じように見た目はこっちより上位に見える人でも内部レート的には近いのか、真面目に対局すれば意外と勝てたりするよ
まあ「意外と」だけどな!
それだといつまでたっても上に行けなくね?
俺も初段と当たったときはかなり絶望するけど、何故かたまに勝てたりする
多分俺たち級位者と当たる段位者って内部レート低めなんだと思う
棋神頼りで初段になった人とか
同じように見た目はこっちより上位に見える人でも内部レート的には近いのか、真面目に対局すれば意外と勝てたりするよ
まあ「意外と」だけどな!
12名無し名人 (ワッチョイ 0626-EVWL)
2023/12/30(土) 16:06:24.25ID:nEETYuHm0 少し弱めにしたほうが楽しめる
藤森なんかは課金してかなり弱めにしてるし
藤森なんかは課金してかなり弱めにしてるし
14名無し名人 (ワッチョイ 9bf7-MIuU)
2023/12/30(土) 16:40:37.77ID:/0WorFs70 あくまで個人的意見だけど
少し弱めよりおまかせのほうがやりやすい
おまかせだと連敗してるときに弱めの人を当ててくれるイメージ
少し弱めよりおまかせのほうがやりやすい
おまかせだと連敗してるときに弱めの人を当ててくれるイメージ
15名無し名人 (ワッチョイ 9e9c-KKmk)
2023/12/30(土) 16:52:21.07ID:wtgr7wGb0 なぜか今日は対局してもアドレナリンが出なかった
2局やったけどどっちも中盤であっさり悪くして負けた
いつもなら負けたらすぐに検討でその棋譜見るのがやや抵抗あるくらい悔しいのに、今日はなんの感情も湧かなかった
あまりにも変だから今日は持ち時間フリーでぴよ将棋とまったり指すわ
2局やったけどどっちも中盤であっさり悪くして負けた
いつもなら負けたらすぐに検討でその棋譜見るのがやや抵抗あるくらい悔しいのに、今日はなんの感情も湧かなかった
あまりにも変だから今日は持ち時間フリーでぴよ将棋とまったり指すわ
16名無し名人 (ワッチョイ 879a-nqB8)
2023/12/30(土) 16:53:35.44ID:ZWZnEaDb017名無し名人 (ワッチョイ 07ad-zBvA)
2023/12/30(土) 19:03:31.15ID:BHb/chN70 1局目→相手の時間切れ放置or接続ブッチ
2局目、3局目→格上をあてがわれて負け
最近こんなんばっかり
自分のほうがペナルティ喰らってるみたいや…
2局目、3局目→格上をあてがわれて負け
最近こんなんばっかり
自分のほうがペナルティ喰らってるみたいや…
18名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-wmie)
2023/12/30(土) 19:35:51.73ID:VLEdymlj0 >>14
連敗してるときに弱めの人を当てられるのって達成率が途中から急に溶ける原因でもあるんだよなあ
連敗してるときに弱めの人を当てられるのって達成率が途中から急に溶ける原因でもあるんだよなあ
19名無し名人 (ワッチョイ cbe3-MIuU)
2023/12/30(土) 21:00:42.21ID:qNZBE/K1020名無し名人 (ワッチョイ 3346-nNbu)
2023/12/30(土) 22:34:40.05ID:LWo728M00 格上に2敗
格下に2勝
達成率とんとんでは?
格下に2勝
達成率とんとんでは?
21名無し名人 (ワッチョイ 4ada-tTxn)
2023/12/30(土) 23:55:45.40ID:y2XG7/J40 達成率なんてオマケ。達成率が下がっても実力が上がってれば問題ない。
22名無し名人 (ワッチョイ dd5f-nK/n)
2023/12/31(日) 00:01:25.05ID:VYOfqqTQ0 >>20
負け始めたときは達成率50%→48%くらいだったのが格下と当たりはじめると30%→24%みたいに加速するやつね
負け始めたときは達成率50%→48%くらいだったのが格下と当たりはじめると30%→24%みたいに加速するやつね
23名無し名人 (ワッチョイ 6d64-V53t)
2023/12/31(日) 08:21:21.27ID:4WRQ4HHk0 降級って0%になってからじゃないとダメなの?
24名無し名人 (ワッチョイ 6d64-V53t)
2023/12/31(日) 08:35:42.86ID:4WRQ4HHk0 先手:ワイ 4級
後手:相手 5級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3二飛
▲2六歩 △3三角 ▲2五歩 △7二銀 ▲4八銀 △8三銀
▲7八金 △6二玉 ▲5八金 △7二玉 ▲6九玉 △8二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △4四歩 ▲4六歩 △4二銀
▲4七銀 △4三銀 ▲5六銀 △5四歩 ▲4八飛 △4二角
▲6五歩 △6四歩 ▲4五歩 △3三角 ▲3五歩 △4二飛
▲3四歩 △1五角 ▲4九飛 △3四銀 ▲4四歩 △4八歩打
▲3九飛 △3二飛 ▲4五銀 △同銀 ▲3二飛成 △同金
▲4三歩成 △同金 ▲1一角成 △3三桂 ▲2一馬 △5三金
▲3一馬 △5二金引 ▲3二飛打 △6二金寄 ▲6四歩 △3九飛打
▲5九銀 △4九歩成 ▲6八玉 △5九と ▲6三歩成 △5八と
▲7七玉 △5九角成 ▲6八歩打 △3七飛成 ▲6二と △5七龍
▲6七香打 △6六銀打 ▲8八玉 △6八と ▲6一と △9三玉
▲9五歩 △7八と ▲9七玉 △9五馬 ▲投了
まで82手で後手の勝ち
まだ17%。早く降級したい
後手:相手 5級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3二飛
▲2六歩 △3三角 ▲2五歩 △7二銀 ▲4八銀 △8三銀
▲7八金 △6二玉 ▲5八金 △7二玉 ▲6九玉 △8二玉
▲9六歩 △9四歩 ▲3六歩 △4四歩 ▲4六歩 △4二銀
▲4七銀 △4三銀 ▲5六銀 △5四歩 ▲4八飛 △4二角
▲6五歩 △6四歩 ▲4五歩 △3三角 ▲3五歩 △4二飛
▲3四歩 △1五角 ▲4九飛 △3四銀 ▲4四歩 △4八歩打
▲3九飛 △3二飛 ▲4五銀 △同銀 ▲3二飛成 △同金
▲4三歩成 △同金 ▲1一角成 △3三桂 ▲2一馬 △5三金
▲3一馬 △5二金引 ▲3二飛打 △6二金寄 ▲6四歩 △3九飛打
▲5九銀 △4九歩成 ▲6八玉 △5九と ▲6三歩成 △5八と
▲7七玉 △5九角成 ▲6八歩打 △3七飛成 ▲6二と △5七龍
▲6七香打 △6六銀打 ▲8八玉 △6八と ▲6一と △9三玉
▲9五歩 △7八と ▲9七玉 △9五馬 ▲投了
まで82手で後手の勝ち
まだ17%。早く降級したい
26名無し名人 (ワッチョイ c580-Ll72)
2023/12/31(日) 10:34:22.36ID:4i+32elg0 早々に飛車先突き越されると
どうしても向飛車にしたくなる病気になった
3級なら互角以上
2級はワンチャン
1級初段近辺はなんにせよ通用しない
どうしても向飛車にしたくなる病気になった
3級なら互角以上
2級はワンチャン
1級初段近辺はなんにせよ通用しない
27名無し名人 (ワッチョイ c599-ZDOk)
2023/12/31(日) 13:17:05.09ID:w4mdLDi7028名無し名人 (ワッチョイ 45ad-V53t)
2023/12/31(日) 14:15:39.09ID:AU+6PIDT029名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2023/12/31(日) 15:29:08.06ID:E4egeX28H >>26
何を目的とするか
初段目指すだけなら戦法は1つに絞るべき
単純に使う戦法1つと2つじゃ勉強工数倍になる
いくつも戦法使って初段目指すならその分必要な時間は多くなる
更にいうと戦法1つと言っても相手がどんな形でも同じ動きで攻めれる戦法のが更に勉強は短くて済む
例えばだが棋譜の読み方さえまともに分かってない俺でも二段になれる
棋譜の読み方さえ分かってないってのは勉強ほぼしてないってことで本当に勉強してないし詰め将棋さえしてないからな
多分俺が使ってるのは浮き飛車戦法?だと思うが相手がどんな形だろうとやることは同じ
それだけでウォーズ二段
クエストも昨日二段になった
何を目的とするか
初段目指すだけなら戦法は1つに絞るべき
単純に使う戦法1つと2つじゃ勉強工数倍になる
いくつも戦法使って初段目指すならその分必要な時間は多くなる
更にいうと戦法1つと言っても相手がどんな形でも同じ動きで攻めれる戦法のが更に勉強は短くて済む
例えばだが棋譜の読み方さえまともに分かってない俺でも二段になれる
棋譜の読み方さえ分かってないってのは勉強ほぼしてないってことで本当に勉強してないし詰め将棋さえしてないからな
多分俺が使ってるのは浮き飛車戦法?だと思うが相手がどんな形だろうとやることは同じ
それだけでウォーズ二段
クエストも昨日二段になった
30名無し名人 (ワッチョイ 0626-/7e/)
2023/12/31(日) 15:42:09.41ID:Sb7fmosG0 有段者さっさと出てけよ
31名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2023/12/31(日) 17:21:44.32ID:E4egeX28H 2分は二段だが10分は5級から上がれてない級位者だから問題ない
32名無し名人 (ワッチョイ c5cc-VVzI)
2023/12/31(日) 17:32:02.20ID:w4mdLDi70 ルール違反
教えたがり
天才アピール
屁理屈
うーんこの人に嫌われる要素しか無いオッサン
教えたがり
天才アピール
屁理屈
うーんこの人に嫌われる要素しか無いオッサン
33名無し名人 (ワッチョイ dd5f-nK/n)
2023/12/31(日) 17:34:53.48ID:VYOfqqTQ0 >>29
戦法を一つに絞るって特殊な奇襲戦法じゃないと無理だろ。
あんたもアヒルか何かでやってるみたいだし。
普通の戦法の中ではゴキゲンと対振り急戦一通りにまでなら絞れるけど、
それでも相手の奇襲に対応する必要はある。
戦法を一つに絞るって特殊な奇襲戦法じゃないと無理だろ。
あんたもアヒルか何かでやってるみたいだし。
普通の戦法の中ではゴキゲンと対振り急戦一通りにまでなら絞れるけど、
それでも相手の奇襲に対応する必要はある。
34名無し名人 (ワッチョイ 0626-/7e/)
2023/12/31(日) 17:42:02.89ID:Sb7fmosG0 アヒルやってるやつって自分がアヒルやってることに何故かプライド持ってて他人に勧めてくるのが気持ち悪い
プライド高いくせに自分より格上に全駒レベルで完封されてまあ有段者には通用しないけどねwで済ませてるのもダサい
プライド高いくせに自分より格上に全駒レベルで完封されてまあ有段者には通用しないけどねwで済ませてるのもダサい
35名無し名人 (ワッチョイ c6e6-aPpb)
2023/12/31(日) 18:16:04.71ID:JX55YGeO0 級位者なら級位者で教えたがりなのも困りものだな
36sage (ワッチョイ 417c-ZDOk)
2023/12/31(日) 19:14:50.27ID:20tc+ro60 はじめたばっかりの初心者だけど、対戦相手の4割くらいが早石田でしんどい。
普通の戦法に当たるとお相手に感謝したくなる。
普通の戦法に当たるとお相手に感謝したくなる。
37名無し名人 (ワッチョイ bec2-cgNA)
2023/12/31(日) 19:24:21.68ID:G7CdS8tq0 それが終わると嬉野流地獄だぞ
38名無し名人 (ワッチョイ d2bd-Kaal)
2023/12/31(日) 19:25:09.87ID:xrerysKB0 あまりにもやられすぎるとそこまで嫌じゃなくなるよ
39名無し名人 (ワッチョイ c6f6-rZDa)
2023/12/31(日) 19:49:02.98ID:SaslCfXX0 早石田も嬉野流も知らないから、やられても何とも思わん
居飛車、振り飛車、中飛車、美濃囲い、穴熊、棒銀くらいは名前と雰囲気は知ってるけど
目指せ初段免状
居飛車、振り飛車、中飛車、美濃囲い、穴熊、棒銀くらいは名前と雰囲気は知ってるけど
目指せ初段免状
40名無し名人 (ワッチョイ c599-ZDOk)
2023/12/31(日) 20:02:28.27ID:w4mdLDi7041名無し名人 (ワッチョイ c1ce-NoMX)
2023/12/31(日) 20:23:10.15ID:wfXtNqVd0 数か月やって人生がつまらなくなった。。。
ポケモンgoの方が面白かったわ。
ポケモンgoの方が面白かったわ。
42名無し名人 (ワッチョイ 417c-ZDOk)
2023/12/31(日) 21:42:03.55ID:20tc+ro60 早石田対策動画見ても早石田側が無理責めしてこないからあんまり参考にならないんですよね。
原始棒銀ならぬ原始早石田を指してくる人達ばっかりなんで。
対策がまとまっているサイトとか見つからないんですよね。
早石田マンは級位の割に中終盤が弱いから2階級上にもワンパン入りやすいのはありがたいのですけど(汗)
原始棒銀ならぬ原始早石田を指してくる人達ばっかりなんで。
対策がまとまっているサイトとか見つからないんですよね。
早石田マンは級位の割に中終盤が弱いから2階級上にもワンパン入りやすいのはありがたいのですけど(汗)
43名無し名人 (ワッチョイ 0626-/7e/)
2023/12/31(日) 21:47:27.56ID:Sb7fmosG0 強引に破ってきたらいなしてはっきり優勢だけど級位者でいなすってわからんしな
数足して受けて被害拡大するパターン
数足して受けて被害拡大するパターン
44名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2023/12/31(日) 22:07:47.75ID:E4egeX28H 何回も言ってるがアヒルやったことは一度もない
アヒル=金1段目で飛車角桂馬使う無理攻め
俺は金2段目の中住まいで桂馬は攻めに使わず守り駒で攻めず受ける戦法
全然違うな
アヒル=金1段目で飛車角桂馬使う無理攻め
俺は金2段目の中住まいで桂馬は攻めに使わず守り駒で攻めず受ける戦法
全然違うな
45名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2023/12/31(日) 22:15:33.25ID:E4egeX28H 例えばこれ
相手二段だが二段でもこの後ボコったが二段でも囲わず強襲はぼこられるんだから級位者は確実に囲ってから攻めような
この盤面多いけどなぜか突っ込んでくる人多いんだよな
https://i.imgur.com/bosKOGW.jpg
相手二段だが二段でもこの後ボコったが二段でも囲わず強襲はぼこられるんだから級位者は確実に囲ってから攻めような
この盤面多いけどなぜか突っ込んでくる人多いんだよな
https://i.imgur.com/bosKOGW.jpg
46名無し名人 (スッップ Sd62-XPrb)
2023/12/31(日) 22:18:37.83ID:0f/7S6Htd アバター2つゲットやっぱり段だった
47名無し名人 (ワッチョイ c580-Ll72)
2023/12/31(日) 22:33:53.53ID:4i+32elg0 勝ったから今年は指し納め
12月も勝ち越しフィニッシュ
3カ月連続勝ち越し
皆さん良いお年を~
12月も勝ち越しフィニッシュ
3カ月連続勝ち越し
皆さん良いお年を~
48名無し名人 (ワッチョイ dd5f-nK/n)
2024/01/01(月) 00:13:06.80ID:L/JhA7e+049名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/01(月) 00:29:15.10ID:wq0iAVvyH >>48
いやべつにそいつら角あげればおとなしくなるやん
あいつら角あげるとそれで満足したのかそこから無駄に時間使うから簡単に時間切れ勝ちになる
銀を使った攻めは出来るが角になると攻め方が分からないから時間を使う
まず角銀交換は損という常識を捨てろ
相手の頭にない手を指せ
いやべつにそいつら角あげればおとなしくなるやん
あいつら角あげるとそれで満足したのかそこから無駄に時間使うから簡単に時間切れ勝ちになる
銀を使った攻めは出来るが角になると攻め方が分からないから時間を使う
まず角銀交換は損という常識を捨てろ
相手の頭にない手を指せ
50名無し名人 (ワッチョイ d2bd-W4m0)
2024/01/01(月) 00:52:31.09ID:umksttxW0 忘れた頃にやってくる筋違い角きらい
51名無し名人 (ワッチョイ 2eaa-9OJL)
2024/01/01(月) 05:50:58.37ID:7jA8gAM70 早石田強いよな
先手で19勝1敗だわ
後手は5割切ってるけどな
AIでチェックすると無理攻めが祟って不利になってる局面も結構あるのになぜか勝ててしまう先手だけ
先手で19勝1敗だわ
後手は5割切ってるけどな
AIでチェックすると無理攻めが祟って不利になってる局面も結構あるのになぜか勝ててしまう先手だけ
52名無し名人 (ワッチョイ 81e3-6Hqi)
2024/01/01(月) 07:21:37.82ID:jpAelYUA0 19勝1敗はすげえな
俺も早石田勉強しようかな
俺も早石田勉強しようかな
53名無し名人 (ワッチョイ 2eaa-9OJL)
2024/01/01(月) 07:53:11.84ID:7jA8gAM70 改めて確認したけど、先手21勝1敗だった
なお後手は5割どころか4割も切ってる8勝14敗
早石田って先手がやるものらしいが、後手でも無理やりやった結果がこれだよ
1級36.5%で攻撃力2.9 防御力1.3とかいう素敵な偏りをしている
まあ早石田やるやつにありがちなチャートだが
負け将棋の逆転も結構あるから明らかな圧倒的上振れだけど先手でこんな勝てた戦法はないので、多分強いはずや
なお後手は5割どころか4割も切ってる8勝14敗
早石田って先手がやるものらしいが、後手でも無理やりやった結果がこれだよ
1級36.5%で攻撃力2.9 防御力1.3とかいう素敵な偏りをしている
まあ早石田やるやつにありがちなチャートだが
負け将棋の逆転も結構あるから明らかな圧倒的上振れだけど先手でこんな勝てた戦法はないので、多分強いはずや
54名無し名人 (ワッチョイ 2eaa-9OJL)
2024/01/01(月) 08:10:07.19ID:7jA8gAM70 ちなみに普段は矢倉もまともに組めない居飛車党だが早石田には散々やられてむかついたから試しに自分がやってみたら
信じられないほど先手で勝てたって感じ
見よう見まねレベルだからたいして勉強もせずに謎に先手で勝てた戦法が早石田
信じられないほど先手で勝てたって感じ
見よう見まねレベルだからたいして勉強もせずに謎に先手で勝てた戦法が早石田
56名無し名人 (ワッチョイ c580-Ll72)
2024/01/01(月) 08:52:24.76ID:g5HUg1d30 あ、1級か
すまん
すまん
57名無し名人 (ワッチョイ 81e3-6Hqi)
2024/01/01(月) 10:20:37.70ID:jpAelYUA0 早石田が1級なだけじゃない?
早石田の級が聞きたかったならすまん
早石田の級が聞きたかったならすまん
58名無し名人 (ワッチョイ 417c-ZDOk)
2024/01/01(月) 10:26:10.28ID:KN84cf2k0 12月の対早石田は早石田後手5勝0敗、早石田先手は1勝1敗。
俺、攻め気風だと思っていたけど受け気風なのかな
俺、攻め気風だと思っていたけど受け気風なのかな
59名無し名人 (ワッチョイ 81e3-6Hqi)
2024/01/01(月) 11:15:24.83ID:jpAelYUA0 対局スレもう落ちそうだな
俺の書き込みを入れても昨日3レス今日0レス
俺の書き込みを入れても昨日3レス今日0レス
60名無し名人 (ワッチョイ d2bd-W4m0)
2024/01/01(月) 11:22:04.28ID:umksttxW0 即落ちラインは超えたから月1回以上の書き込みあれば落ちはしない
61名無し名人 (ワッチョイ c6b2-zUbt)
2024/01/01(月) 11:43:24.70ID:Xgt3Ey3W0 お前ら振り駒券貰えた?
毎年1枚無料配布されてたのに今年は配布がないのかな
ウォーズのケチ!
毎年1枚無料配布されてたのに今年は配布がないのかな
ウォーズのケチ!
62名無し名人 (ワッチョイ 3def-HIrY)
2024/01/01(月) 11:45:18.68ID:mXD5fgN/0 明けましておめでとうございます。
65名無し名人 (ワッチョイ 19b9-NoMX)
2024/01/01(月) 12:20:29.96ID:77/1AF4I0 ウォーズの連勝記録って、引き分けになると消えてしまうん?
66名無し名人 (スップ Sdc2-wcIy)
2024/01/01(月) 12:43:05.60ID:GY7YFNqRd >>59
ああいうスレは軌道に乗るまで一人芝居でもいいから続けなきゃダメだよ
ああいうスレは軌道に乗るまで一人芝居でもいいから続けなきゃダメだよ
67名無し名人 (スップ Sdc2-I+S9)
2024/01/01(月) 13:03:30.06ID:lu/8b0gRd 明けましておめでとうございます
里見さんが結婚したから将棋やる気なくなりました
里見さんが結婚したから将棋やる気なくなりました
68名無し名人 (スププ Sd62-knqV)
2024/01/01(月) 14:20:16.52ID:RU/ERoaxd 名前変えるんだね
69名無し名人 (エムゾネ FF62-Ll72)
2024/01/01(月) 15:56:54.65ID:4z0uHwccF 以前、リアル友人と話題になったんだけど
ネット対戦しながらリアル将棋盤使って考えたら
ズルいかな?
いそうだよね
ネット対戦しながらリアル将棋盤使って考えたら
ズルいかな?
いそうだよね
70名無し名人 (エムゾネ FF62-Ll72)
2024/01/01(月) 15:59:16.05ID:4z0uHwccF よく頭の中に将棋盤とか言うけど
俺クラスになると数手先の盤面がアレ?こんなんじゃない!ってよくある
俺クラスになると数手先の盤面がアレ?こんなんじゃない!ってよくある
71名無し名人 (ワッチョイ 81e3-6Hqi)
2024/01/01(月) 16:11:42.17ID:jpAelYUA0 めっちゃ揺れてる
72名無し名人 (ワッチョイ c157-V53t)
2024/01/01(月) 17:27:07.78ID:xPKEhotJ0 先手:相手 4級
後手:自分 4級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲3八銀 △4二銀
▲2七銀 △8四歩 ▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩 △3三角
▲7八金 △6二銀 ▲5八金 △6四歩 ▲3六歩 △7四歩
▲3五歩 △5五角 ▲3七銀 △3五歩 ▲4六銀 △3三角
▲7六歩 △6三銀 ▲3三角成 △同銀 ▲2四歩 △同歩
▲3五銀 △5五角打 ▲4六銀 △9九角成 ▲3五銀 △5五馬
▲2六飛 △2五香打 ▲3六飛 △4五馬 ▲6六飛 △3五馬
▲7七桂 △2九香成 ▲6五桂 △5二金 ▲5六飛 △6五歩
▲4六角打 △同馬 ▲同歩 △8五歩 ▲3四歩打 △4四銀
▲4五歩 △5五銀打 ▲2六飛 △3七角打 ▲6八玉 △2六角成
▲4四歩 △同銀 ▲9五角打 △4一玉 ▲7三銀打 △同桂
▲同角成 △4六桂打 ▲8二馬 △5八桂成 ▲同玉 △4八飛打
▲6九玉 △5九金打 ▲同玉 △4七飛成 ▲6八玉 △5九馬
▲同玉 △4六桂打 ▲6八玉 △5九銀打 ▲7七玉 △投了
まで83手で先手の勝ち
揺れてないのに違うとこ触っちゃった
後手:自分 4級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲3八銀 △4二銀
▲2七銀 △8四歩 ▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩 △3三角
▲7八金 △6二銀 ▲5八金 △6四歩 ▲3六歩 △7四歩
▲3五歩 △5五角 ▲3七銀 △3五歩 ▲4六銀 △3三角
▲7六歩 △6三銀 ▲3三角成 △同銀 ▲2四歩 △同歩
▲3五銀 △5五角打 ▲4六銀 △9九角成 ▲3五銀 △5五馬
▲2六飛 △2五香打 ▲3六飛 △4五馬 ▲6六飛 △3五馬
▲7七桂 △2九香成 ▲6五桂 △5二金 ▲5六飛 △6五歩
▲4六角打 △同馬 ▲同歩 △8五歩 ▲3四歩打 △4四銀
▲4五歩 △5五銀打 ▲2六飛 △3七角打 ▲6八玉 △2六角成
▲4四歩 △同銀 ▲9五角打 △4一玉 ▲7三銀打 △同桂
▲同角成 △4六桂打 ▲8二馬 △5八桂成 ▲同玉 △4八飛打
▲6九玉 △5九金打 ▲同玉 △4七飛成 ▲6八玉 △5九馬
▲同玉 △4六桂打 ▲6八玉 △5九銀打 ▲7七玉 △投了
まで83手で先手の勝ち
揺れてないのに違うとこ触っちゃった
73名無し名人 (ワッチョイ c157-V53t)
2024/01/01(月) 17:33:48.46ID:xPKEhotJ0 新年早々タッチミス&クソマッチで3連敗
連盟公認の将棋やめろというメッセージでいいのかな…?
連盟公認の将棋やめろというメッセージでいいのかな…?
74名無し名人 (ワッチョイ c2da-VVzI)
2024/01/01(月) 19:13:20.19ID:WYmomR1W0 これは将棋ウォーズだからね。棋神使ってもエエんやで?
俺は使わんけどな。
俺は使わんけどな。
76名無し名人 (ワッチョイ b16a-a/L9)
2024/01/02(火) 02:15:20.01ID:U+qcj22q0 >>73
将棋辞めるやつに書いても無駄かも知れんが
棋譜見たけどタップミスは74手目の△58金打でなく59として一手詰を逃したことだと思うけど、
本譜通り▲59同玉となった後でも△78飛成の空き王手からの簡単な3手詰が残ってるじゃん
要は棋力的にもメンタル的にも弱いから負けたんだよ
最後の一手をタップミスに気をつけて指せなかったメンタルも弱いし、一回のタップミスで局面を冷静に見つめ直せなかったメンタルも弱いし詰みを見つけられなかった棋力も弱い
全部自己責任
だが自己責任だからこそ、次は同じミスをしないようにもできる
タイムマネジメントやメンタルコントロール、小さいスマホが操作しづらいならタブレットでプレイするなどタッチミスを減らす工夫は複数ある
屋外スポーツが風だ汗だ他選手にフィールドが荒らされただの様々なコントロール不可能な外敵要因も含めてプレイしてるのに、将棋ごときでタッチミスガーと言ってるのは恥ずかしいぞ
将棋辞めるやつに書いても無駄かも知れんが
棋譜見たけどタップミスは74手目の△58金打でなく59として一手詰を逃したことだと思うけど、
本譜通り▲59同玉となった後でも△78飛成の空き王手からの簡単な3手詰が残ってるじゃん
要は棋力的にもメンタル的にも弱いから負けたんだよ
最後の一手をタップミスに気をつけて指せなかったメンタルも弱いし、一回のタップミスで局面を冷静に見つめ直せなかったメンタルも弱いし詰みを見つけられなかった棋力も弱い
全部自己責任
だが自己責任だからこそ、次は同じミスをしないようにもできる
タイムマネジメントやメンタルコントロール、小さいスマホが操作しづらいならタブレットでプレイするなどタッチミスを減らす工夫は複数ある
屋外スポーツが風だ汗だ他選手にフィールドが荒らされただの様々なコントロール不可能な外敵要因も含めてプレイしてるのに、将棋ごときでタッチミスガーと言ってるのは恥ずかしいぞ
77名無し名人 (ワッチョイ 195b-i5Bu)
2024/01/02(火) 03:06:24.06ID:u5yqbJJU0 棋神2、3回使えばだいたい勝てる
78名無し名人 (ワッチョイ 9274-V53t)
2024/01/02(火) 08:12:47.33ID:kj0smAcA0 実戦詰め将棋はパズルを解く感覚で結構楽しいんだけど
それで調子乗って実戦となると、ワンサイドでボコボコにされて楽しくないんだよなあ…
それで調子乗って実戦となると、ワンサイドでボコボコにされて楽しくないんだよなあ…
79名無し名人 (ワッチョイ dd5f-nK/n)
2024/01/02(火) 13:02:03.47ID:0KpawCEG0 終盤の受けが苦手でよくこんな感じで逆転されます。
どういう勉強をしたらいいでしょうか?
先手:相手 4級
後手:自分 2級
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3三角
▲1六歩 △1四歩 ▲4六歩 △3二銀 ▲4七銀 △4三銀
▲5六銀 △4二飛 ▲4八飛 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲9六歩 △8二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲6八銀 △9四歩
▲7九金 △1二香 ▲7七角 △5四銀 ▲1七桂 △6四歩
▲2五桂 △2四角 ▲4五歩 △同 歩 ▲1一角成 △3一金
▲7七馬 △4六歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲8六馬 △6三銀上
▲7七馬 △4五銀 ▲5五銀 △3五角 ▲3八金 △2四歩
▲4四銀 △同 角 ▲同 馬 △同 飛 ▲5五角 △4三飛
▲1五香 △同 香 ▲4四歩 △4二飛 ▲3三桂成 △同 桂
▲3六歩 △4七銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 飛 △5四歩
▲4五飛 △同 桂 ▲4三歩成 △同 飛 ▲4四銀 △1三飛
▲4六角 △1八香成 ▲2四角 △1七飛成 ▲5三銀成 △7二銀
▲6二銀 △5二金打 ▲6一銀不成△同 銀 ▲5二成銀 △同 銀
▲5一角成 △6一銀打 ▲6二金 △7二銀打 ▲5二金 △同 銀
▲同 馬 △6一金 ▲6二金 △5二金 ▲7一銀 △9二玉
▲7二金 △9三玉 ▲8二銀不成△8四玉 ▲7五銀 △8五玉
▲8六銀打 △7六玉 ▲6六銀
どういう勉強をしたらいいでしょうか?
先手:相手 4級
後手:自分 2級
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3三角
▲1六歩 △1四歩 ▲4六歩 △3二銀 ▲4七銀 △4三銀
▲5六銀 △4二飛 ▲4八飛 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲9六歩 △8二玉 ▲7八玉 △7二銀 ▲6八銀 △9四歩
▲7九金 △1二香 ▲7七角 △5四銀 ▲1七桂 △6四歩
▲2五桂 △2四角 ▲4五歩 △同 歩 ▲1一角成 △3一金
▲7七馬 △4六歩 ▲1五歩 △同 歩 ▲8六馬 △6三銀上
▲7七馬 △4五銀 ▲5五銀 △3五角 ▲3八金 △2四歩
▲4四銀 △同 角 ▲同 馬 △同 飛 ▲5五角 △4三飛
▲1五香 △同 香 ▲4四歩 △4二飛 ▲3三桂成 △同 桂
▲3六歩 △4七銀 ▲同 金 △同歩成 ▲同 飛 △5四歩
▲4五飛 △同 桂 ▲4三歩成 △同 飛 ▲4四銀 △1三飛
▲4六角 △1八香成 ▲2四角 △1七飛成 ▲5三銀成 △7二銀
▲6二銀 △5二金打 ▲6一銀不成△同 銀 ▲5二成銀 △同 銀
▲5一角成 △6一銀打 ▲6二金 △7二銀打 ▲5二金 △同 銀
▲同 馬 △6一金 ▲6二金 △5二金 ▲7一銀 △9二玉
▲7二金 △9三玉 ▲8二銀不成△8四玉 ▲7五銀 △8五玉
▲8六銀打 △7六玉 ▲6六銀
80名無し名人 (ワッチョイ 065f-QAjF)
2024/01/02(火) 13:17:31.70ID:uQD3Go+e0 >>79
有段なんで無視して貰ってもいいけど
終盤でしっかり受けよう切らそうと思うのは
24の初段ウォーズの三段くらいになってからでOK
相手の手を遅らせるとか攻め駒を弾いて先手取るとかは
速度計算や後手を引かない引かせる手筋の勉強になるけど
そこだけ抜き出して勉強するよりは一局通して感想戦が勉強に良いと思う
棋譜で一番のポイントは43手目に先手が77馬とやったとこ
本譜は△45銀とやったて▲55銀で受けられてしまったが
△65銀とこっちからぶつければ銀が逃げられずに決まっていた
これで47地点の受けがなくなり後手勝ち
飛の筋が通ってるという違いが大きい
有段なんで無視して貰ってもいいけど
終盤でしっかり受けよう切らそうと思うのは
24の初段ウォーズの三段くらいになってからでOK
相手の手を遅らせるとか攻め駒を弾いて先手取るとかは
速度計算や後手を引かない引かせる手筋の勉強になるけど
そこだけ抜き出して勉強するよりは一局通して感想戦が勉強に良いと思う
棋譜で一番のポイントは43手目に先手が77馬とやったとこ
本譜は△45銀とやったて▲55銀で受けられてしまったが
△65銀とこっちからぶつければ銀が逃げられずに決まっていた
これで47地点の受けがなくなり後手勝ち
飛の筋が通ってるという違いが大きい
81名無し名人 (ワッチョイ 0668-/7e/)
2024/01/02(火) 13:19:41.72ID:obkTeLjh0 無視されるなら書き込んで良いわけじゃねえよ
お断りだよ
お断りだよ
82名無し名人 (ワッチョイ 0668-/7e/)
2024/01/02(火) 13:20:26.79ID:obkTeLjh084名無し名人 (ワッチョイ 065f-QAjF)
2024/01/02(火) 13:34:54.21ID:uQD3Go+e0 受けが苦手というのは87手目のとこかな
そこは先手の馬と金が重い形なのでほっといて銀二枚取られても
まだ大丈夫ということが冷静に見ればわかる
なので受けずに△65桂と打っておいて▲61金に57桂左鳴る(45の桂が成る)と決めに行くのでも
△44角と攻防に置いておいて先手がヌルイ手指せば85に桂打って勝ちだし
▲52馬と勝負に来られても△62銀と取っておけばなんでもないので
先手が受ける番になって如何受けてもそこで△95歩くらいでも後手勝ち
そこは先手の馬と金が重い形なのでほっといて銀二枚取られても
まだ大丈夫ということが冷静に見ればわかる
なので受けずに△65桂と打っておいて▲61金に57桂左鳴る(45の桂が成る)と決めに行くのでも
△44角と攻防に置いておいて先手がヌルイ手指せば85に桂打って勝ちだし
▲52馬と勝負に来られても△62銀と取っておけばなんでもないので
先手が受ける番になって如何受けてもそこで△95歩くらいでも後手勝ち
85名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/02(火) 14:25:07.13ID:oNdCu2uJH クエストほんとレベル低いなあ
低いというか棋神使いいないだけでこんな相手弱くなるんだなとびっくりする
低いというか棋神使いいないだけでこんな相手弱くなるんだなとびっくりする
86名無し名人 (ワッチョイ 417c-ZDOk)
2024/01/02(火) 15:08:24.38ID:Vs0L385Y0 休みに入ってからみんな一階級強くなった気がするんだけど、休みで元気があるから?
それとも連勝報酬のために棋神使っているから?
酒の飲み過ぎで俺が弱くなっているだけ?
それとも連勝報酬のために棋神使っているから?
酒の飲み過ぎで俺が弱くなっているだけ?
87名無し名人 (ワッチョイ b16a-a/L9)
2024/01/02(火) 15:39:19.75ID:U+qcj22q0 >>79
美濃崩しを勉強して(し直して)自玉の安全度をもう少し正しく見積もれるようになってどこかで攻め合いモードに切り替えられると良いと思った
(本譜は「守りすぎて悪いことはない」的な考えで途中受けミスって逆転されたように見えた。美濃を崩されてる間にギリギリ先に相手を仕留めるような将棋を目指すのが良さそう)
棋譜を見た感想は
・86手目〜自玉の守り駒で数の優位を保とうとしてたのは悪くないと思う
・94手目△52金と馬を取る手〜美濃を71地点からナナメ駒で食いつかれてヤバイ
71地点が美濃の急所と知っていれば①本譜△52金に変えて△62金▲同馬△71金打と馬を弾いたり②どこかで71地点に利きを足しながらの攻防手△44角打を選べたかも知れない
・98手目△93玉。王手も掛けられてないのに92→93と早逃げした狙いは△57桂成▲同銀△同竜と桂を渡したときに▲85桂打で必至をかけられるのを予防する狙いと想像してみたが、
どこかで攻め合いモードに切り替えないと(相手も攻めに専念できて)勝ちづらいと思う
(それもあって途中で△44角打のような攻防手を指して「相手玉も危なそう、攻め合いで勝機がある」と自分が思える状態にしておけるといい)
美濃崩しを勉強して(し直して)自玉の安全度をもう少し正しく見積もれるようになってどこかで攻め合いモードに切り替えられると良いと思った
(本譜は「守りすぎて悪いことはない」的な考えで途中受けミスって逆転されたように見えた。美濃を崩されてる間にギリギリ先に相手を仕留めるような将棋を目指すのが良さそう)
棋譜を見た感想は
・86手目〜自玉の守り駒で数の優位を保とうとしてたのは悪くないと思う
・94手目△52金と馬を取る手〜美濃を71地点からナナメ駒で食いつかれてヤバイ
71地点が美濃の急所と知っていれば①本譜△52金に変えて△62金▲同馬△71金打と馬を弾いたり②どこかで71地点に利きを足しながらの攻防手△44角打を選べたかも知れない
・98手目△93玉。王手も掛けられてないのに92→93と早逃げした狙いは△57桂成▲同銀△同竜と桂を渡したときに▲85桂打で必至をかけられるのを予防する狙いと想像してみたが、
どこかで攻め合いモードに切り替えないと(相手も攻めに専念できて)勝ちづらいと思う
(それもあって途中で△44角打のような攻防手を指して「相手玉も危なそう、攻め合いで勝機がある」と自分が思える状態にしておけるといい)
883級 (オイコラミネオ MM49-7k6R)
2024/01/02(火) 15:43:42.29ID:6DRDdYitM * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:△雁木
開始日時:2024/01/02 14:38:49
終了日時:
手合割:平手
先手: 2級
後手:yukihiro248 3級
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3四歩 ▲7八金 △4四歩
▲6八銀 △4二銀 ▲4八銀 △4三銀 ▲4六歩 △3三角
▲4七銀 △3二金 ▲5八金 △6二銀 ▲6九玉 △5四歩
▲5六銀 △5二金 ▲1六歩 △5三銀 ▲6六歩 △7四歩
▲6七銀上 △8五歩 ▲7七角 △7三桂 ▲3六歩 △6四歩
▲3七桂 △4一玉 ▲9五角 △8三飛 ▲7七角 △9四歩
▲4五歩 △8一飛 ▲4八飛 △3一玉 ▲4四歩 △同銀右
▲2五桂 △2二角 ▲6五歩 △同桂 ▲8八角 △8六歩
▲同歩 △同飛 ▲8七歩打 △8一飛 ▲4五歩打 △5三銀
▲2二角成 △同金 ▲3五歩 △2四歩 ▲3四歩 △2五歩
▲同歩 △3七角打 ▲3八飛 △1九角成 ▲3三歩成 △同金
▲3四歩打 △3二金 ▲6五銀 △3七歩打 ▲4八飛 △6五歩
▲4四桂打 △3八歩成 ▲4七飛 △4六香打 ▲2七飛 △4八と
▲6八金右 △8八歩打 ▲同金 △4七香成 ▲3二桂成 △同銀
▲3三歩成 △5九と ▲7九玉 △3三桂 ▲3四歩打 △4五桂
▲4七飛 △4六銀打 ▲3三香打 △4七銀成 ▲3二香成 △同玉
▲3三金打 △4一玉 ▲4三銀打 △6六桂打 ▲5二銀成 △同玉
▲7二角打 △6九飛打 ▲同金 △同と ▲同玉 △5八金打
▲同銀 △同成銀 ▲7九玉 △6八銀打
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:△雁木
開始日時:2024/01/02 14:38:49
終了日時:
手合割:平手
先手: 2級
後手:yukihiro248 3級
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △3四歩 ▲7八金 △4四歩
▲6八銀 △4二銀 ▲4八銀 △4三銀 ▲4六歩 △3三角
▲4七銀 △3二金 ▲5八金 △6二銀 ▲6九玉 △5四歩
▲5六銀 △5二金 ▲1六歩 △5三銀 ▲6六歩 △7四歩
▲6七銀上 △8五歩 ▲7七角 △7三桂 ▲3六歩 △6四歩
▲3七桂 △4一玉 ▲9五角 △8三飛 ▲7七角 △9四歩
▲4五歩 △8一飛 ▲4八飛 △3一玉 ▲4四歩 △同銀右
▲2五桂 △2二角 ▲6五歩 △同桂 ▲8八角 △8六歩
▲同歩 △同飛 ▲8七歩打 △8一飛 ▲4五歩打 △5三銀
▲2二角成 △同金 ▲3五歩 △2四歩 ▲3四歩 △2五歩
▲同歩 △3七角打 ▲3八飛 △1九角成 ▲3三歩成 △同金
▲3四歩打 △3二金 ▲6五銀 △3七歩打 ▲4八飛 △6五歩
▲4四桂打 △3八歩成 ▲4七飛 △4六香打 ▲2七飛 △4八と
▲6八金右 △8八歩打 ▲同金 △4七香成 ▲3二桂成 △同銀
▲3三歩成 △5九と ▲7九玉 △3三桂 ▲3四歩打 △4五桂
▲4七飛 △4六銀打 ▲3三香打 △4七銀成 ▲3二香成 △同玉
▲3三金打 △4一玉 ▲4三銀打 △6六桂打 ▲5二銀成 △同玉
▲7二角打 △6九飛打 ▲同金 △同と ▲同玉 △5八金打
▲同銀 △同成銀 ▲7九玉 △6八銀打
893級 (オイコラミネオ MM49-7k6R)
2024/01/02(火) 15:45:31.30ID:6DRDdYitM 新年早々くそ雑な終盤で草
こんなんじゃ2級なるまであと2年
初段まで5年は掛かるな
読みが浅くて遅くて精度が悪すぎるわw
こんなんじゃ2級なるまであと2年
初段まで5年は掛かるな
読みが浅くて遅くて精度が悪すぎるわw
903級 (オイコラミネオ MM49-7k6R)
2024/01/02(火) 17:17:58.44ID:6DRDdYitM * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/02 17:08:50
終了日時:
手合割:平手
先手:yukihiro248 3級
後手: 1級
▲2六歩 △3四歩 ▲3八銀 △4二銀 ▲2七銀 △3三銀
▲3六銀 △3二金 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △5二金
▲4六歩 △4三金右 ▲4五歩 △同歩 ▲同銀 △4四歩打
▲3六銀 △5四歩 ▲6八銀 △3一角 ▲7七銀 △4一玉
▲7九角 △5五歩 ▲6六銀 △5二飛 ▲5八金右 △4二角
▲4七銀 △3一玉 ▲3六歩 △8四歩 ▲4六銀 △8五歩
▲5六歩 △同歩 ▲3五歩 △同歩 ▲同銀 △3四歩打
▲2四歩 △同歩 ▲同銀 △同銀 ▲同飛 △同角
▲同角 △2三歩打 ▲6一角打 △5四飛 ▲5一角成 △同飛
▲5二銀打 △6一飛 ▲同銀成 △3九飛打 ▲6八玉 △5七銀打
▲同銀 △同歩成 ▲同金 △3八飛成 ▲5八歩打 △5六歩打
▲5一飛打 △2二玉 ▲5六飛成 △2九龍 ▲7一成銀 △4五桂打
▲5二龍 △5七桂成 ▲同歩 △3八龍 ▲5八銀打 △4七角打
▲4一銀打 △4二金打 ▲3二銀成 △同玉 ▲5一龍 △3六角打
▲3三歩打 △同金寄 ▲3一金打 △4三玉 ▲5五桂打 △詰み
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/02 17:08:50
終了日時:
手合割:平手
先手:yukihiro248 3級
後手: 1級
▲2六歩 △3四歩 ▲3八銀 △4二銀 ▲2七銀 △3三銀
▲3六銀 △3二金 ▲7六歩 △4四歩 ▲2五歩 △5二金
▲4六歩 △4三金右 ▲4五歩 △同歩 ▲同銀 △4四歩打
▲3六銀 △5四歩 ▲6八銀 △3一角 ▲7七銀 △4一玉
▲7九角 △5五歩 ▲6六銀 △5二飛 ▲5八金右 △4二角
▲4七銀 △3一玉 ▲3六歩 △8四歩 ▲4六銀 △8五歩
▲5六歩 △同歩 ▲3五歩 △同歩 ▲同銀 △3四歩打
▲2四歩 △同歩 ▲同銀 △同銀 ▲同飛 △同角
▲同角 △2三歩打 ▲6一角打 △5四飛 ▲5一角成 △同飛
▲5二銀打 △6一飛 ▲同銀成 △3九飛打 ▲6八玉 △5七銀打
▲同銀 △同歩成 ▲同金 △3八飛成 ▲5八歩打 △5六歩打
▲5一飛打 △2二玉 ▲5六飛成 △2九龍 ▲7一成銀 △4五桂打
▲5二龍 △5七桂成 ▲同歩 △3八龍 ▲5八銀打 △4七角打
▲4一銀打 △4二金打 ▲3二銀成 △同玉 ▲5一龍 △3六角打
▲3三歩打 △同金寄 ▲3一金打 △4三玉 ▲5五桂打 △詰み
913級 (オイコラミネオ MM49-7k6R)
2024/01/02(火) 17:20:05.09ID:6DRDdYitM 1級とは思えない終盤のミスで勝てて草
とりあえずの歩打ちとかいうバカみたいな手が勝負手になるの級位者あるあるやな
とりあえずの歩打ちとかいうバカみたいな手が勝負手になるの級位者あるあるやな
92名無し名人 (ワッチョイ c5cc-VVzI)
2024/01/02(火) 19:23:52.80ID:Sb7rh8he0 このゲーム、初段の底辺より2級の80%の方が強い可能性ある
どうやって初段になったんだって奴多過ぎ
どうやって初段になったんだって奴多過ぎ
93名無し名人 (ワッチョイ 81e3-6Hqi)
2024/01/02(火) 19:32:49.87ID:yWNf+yh90 経験則だけどこっちが級位者なのに当たる初段は基本的に皆弱い
内部レートは級位者並みと思われる
内部レートは級位者並みと思われる
94名無し名人 (ワッチョイ c2da-VVzI)
2024/01/02(火) 19:42:19.51ID:di2fn78o0 戦法の勉強が難しいんだよな。中盤や終盤の知識は
無駄になることはまず無いけど、戦法の知識が
役に立つかは相手の指し方にもよるからなあ。
無駄になることはまず無いけど、戦法の知識が
役に立つかは相手の指し方にもよるからなあ。
95名無し名人 (ワッチョイ c2da-VVzI)
2024/01/02(火) 19:47:05.80ID:di2fn78o0 棋神に頼りすぎるとそうなるわけだな。
システム上は棋神無双も可能だけど
上達の手助けにするくらいが正しい使い方
なんじゃないかと思う。
システム上は棋神無双も可能だけど
上達の手助けにするくらいが正しい使い方
なんじゃないかと思う。
96名無し名人 (ワッチョイ 0668-/7e/)
2024/01/02(火) 19:51:38.29ID:obkTeLjh0 使った時点で同類
97名無し名人 (ワッチョイ c156-yY2r)
2024/01/02(火) 20:13:50.24ID:9afl2fco098名無し名人 (ワッチョイ e132-iCq1)
2024/01/02(火) 20:55:56.44ID:IrU3Pt310 新年早々昇給(^^)v
お前らまだか
よえーなー
お前らまだか
よえーなー
99名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/02(火) 23:13:06.70ID:oNdCu2uJH 本当になろうとしてなれない人はまず基本が出来てない
とりあえず序盤は覚えゲーだから序盤は覚える
後は何度も言ってるように手損をしない
弱い人の特徴として手損が多い
意味のない端突きは手損
歩交換は余裕ある場合以外しない
歩得というのはその歩をちゃんと使えないならただの手損
とりあえず序盤は覚えゲーだから序盤は覚える
後は何度も言ってるように手損をしない
弱い人の特徴として手損が多い
意味のない端突きは手損
歩交換は余裕ある場合以外しない
歩得というのはその歩をちゃんと使えないならただの手損
1003級 (ワッチョイ c23f-7k6R)
2024/01/02(火) 23:56:13.79ID:A5aTkdWo0 * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/02 23:37:43
終了日時:
手合割:平手
先手: 1級
後手:yukihiro248 3級
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6六歩 △7二銀 ▲7八金 △8三銀 ▲6八銀 △8四銀
▲9六歩 △9四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲3四飛 △9五歩 ▲3六飛 △9六歩
▲9八歩打 △9五銀 ▲5八金 △8六歩 ▲同歩 △同銀
▲同角 △同飛 ▲8七歩打 △7六飛 ▲6七銀 △7四飛
▲2六飛 △9七歩成 ▲同歩 △9八歩打 ▲同香 △9九角打
▲8八銀打 △同角成 ▲同金 △7九飛成 ▲4八玉 △8八龍
▲4五角打 △8九龍 ▲5九金 △9八龍 ▲7八歩打 △4四香打
▲2三角成 △同金 ▲同飛成 △1四角打 ▲同龍 △同歩
▲2三歩打 △2八歩打 ▲2二歩成 △同銀 ▲3二角打 △2九歩成
▲4三角成 △4七香成 ▲同玉 △4五飛打 ▲4六香打 △3五桂打
▲3六玉 △4三飛 ▲同香成 △4七角打 ▲4六玉 △5四桂打
▲4五玉 △3三桂 ▲4四玉 △4五金打 ▲5三玉 △5二銀打
▲5四玉 △5三歩打 ▲同成香 △同銀 ▲同玉 △5二金
▲5四玉 △5三香打 ▲詰み
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/02 23:37:43
終了日時:
手合割:平手
先手: 1級
後手:yukihiro248 3級
▲7六歩 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲6六歩 △7二銀 ▲7八金 △8三銀 ▲6八銀 △8四銀
▲9六歩 △9四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲3四飛 △9五歩 ▲3六飛 △9六歩
▲9八歩打 △9五銀 ▲5八金 △8六歩 ▲同歩 △同銀
▲同角 △同飛 ▲8七歩打 △7六飛 ▲6七銀 △7四飛
▲2六飛 △9七歩成 ▲同歩 △9八歩打 ▲同香 △9九角打
▲8八銀打 △同角成 ▲同金 △7九飛成 ▲4八玉 △8八龍
▲4五角打 △8九龍 ▲5九金 △9八龍 ▲7八歩打 △4四香打
▲2三角成 △同金 ▲同飛成 △1四角打 ▲同龍 △同歩
▲2三歩打 △2八歩打 ▲2二歩成 △同銀 ▲3二角打 △2九歩成
▲4三角成 △4七香成 ▲同玉 △4五飛打 ▲4六香打 △3五桂打
▲3六玉 △4三飛 ▲同香成 △4七角打 ▲4六玉 △5四桂打
▲4五玉 △3三桂 ▲4四玉 △4五金打 ▲5三玉 △5二銀打
▲5四玉 △5三歩打 ▲同成香 △同銀 ▲同玉 △5二金
▲5四玉 △5三香打 ▲詰み
1013級 (ワッチョイ c23f-7k6R)
2024/01/02(火) 23:56:38.50ID:A5aTkdWo0 ぼこぼこにしてやったぜ☆
1023級 (ワッチョイ c23f-7k6R)
2024/01/03(水) 00:02:44.16ID:FhuEM58t0 手筋ってやっぱり偉大だわw
特に歩の手筋と端攻めは最重要
特に歩の手筋と端攻めは最重要
103名無し名人 (ワッチョイ c554-ZDOk)
2024/01/03(水) 00:27:01.20ID:U7k0cuZI0 95に角効いてるから端棒銀は無理だぞこれ
同歩と獲られてたらその後どうするつもりだったんだ
そもそもなんで先手が95歩を無視したのか謎なんだけど
同歩と獲られてたらその後どうするつもりだったんだ
そもそもなんで先手が95歩を無視したのか謎なんだけど
104名無し名人 (ワッチョイ 0668-/7e/)
2024/01/03(水) 00:29:52.72ID:DXTIGxs50 seikohimeとyukihiroどっちが強い?
1053級 (ワッチョイ c23f-7k6R)
2024/01/03(水) 00:38:34.88ID:FhuEM58t01063級 (ワッチョイ c23f-7k6R)
2024/01/03(水) 00:41:10.23ID:FhuEM58t0107名無し名人 (スププ Sd62-zAcE)
2024/01/03(水) 05:44:33.47ID:WlLqT+/Md108名無し名人 (ワッチョイ c194-DaZk)
2024/01/03(水) 07:56:10.88ID:sFsFGkEk0110名無し名人 (スププ Sd62-zAcE)
2024/01/03(水) 10:02:49.02ID:x1PviSzpd 簡単な3手詰でした
111名無し名人 (ワッチョイ 197d-NoMX)
2024/01/03(水) 10:52:48.24ID:/DdDJmsH0 正月でやってきた甥っ子相手に5戦4勝1負
ウォーズ5級らしいけど、まだまだだな
ウォーズ5級らしいけど、まだまだだな
112名無し名人 (ワッチョイ be2c-cgNA)
2024/01/03(水) 10:57:33.55ID:jheAbqLi0 来年も指してもらえるようにわざと負けたのか
113名無し名人 (ワッチョイ c5cc-VVzI)
2024/01/03(水) 10:58:16.17ID:U7k0cuZI0 1回負けてんじゃねーか
115名無し名人 (ワッチョイ 81e3-6Hqi)
2024/01/03(水) 13:26:47.55ID:9EDx4K/f0 クエストスレがあるのにここに貼る
段位者も書けるウォーズスレがあるのにここに書き込む
人は何故ルールを守れないのか
段位者も書けるウォーズスレがあるのにここに書き込む
人は何故ルールを守れないのか
116名無し名人 (ワッチョイ be0c-inoY)
2024/01/03(水) 13:52:59.76ID:cGYiSUUy0 ウォーズもクエストも同じようなレベルだからだろうな
118名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/03(水) 16:37:39.45ID:ehcIddlZH 舐めプなのかそんな戦法あるのか知らないから聞きたいんだが初手端の14歩してから居飛車で真っ先に飛車先交換して端から角出て美濃囲い
この戦法の名前なに?
この戦法の名前なに?
119名無し名人 (ワッチョイ 2e10-yY2r)
2024/01/03(水) 16:49:53.35ID:OYwJpCDR0 変形のひねり飛車?
120名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/03(水) 17:17:09.67ID:ehcIddlZH121名無し名人 (ワッチョイ 2e10-yY2r)
2024/01/03(水) 17:35:06.05ID:OYwJpCDR0 美濃囲いってそっち側か。舐めプか力戦志向か。あまりメリットがありそうには思えない陣形だけどね。
122名無し名人 (ワッチョイ c5cc-VVzI)
2024/01/03(水) 18:17:22.27ID:U7k0cuZI0 飯島流引き角みたいなことで、玉のコビンが開いてないっていう主張でしょ
これだと角の働き悪すぎて何がしたいのか分からんけど
これだと角の働き悪すぎて何がしたいのか分からんけど
1233級 (オイコラミネオ MM49-7k6R)
2024/01/03(水) 18:40:02.97ID:MHKNEO9VM * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/03 18:33:16
終了日時:
手合割:平手
先手 2級
後手:yukihiro248 3級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲6八銀 △4三銀 ▲6六歩 △3二金
▲1六歩 △6二銀 ▲6七銀 △5二金 ▲4六歩 △5四歩
▲3六歩 △5三銀 ▲3七桂 △8四歩 ▲4七銀 △8五歩
▲7七角 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩 ▲6五歩 △7三桂
▲6六銀 △6四歩 ▲4五歩 △6五歩 ▲4四歩 △同銀右
▲4五歩打 △5三銀 ▲6五銀 △同桂 ▲3三角成 △同桂
▲7三角打 △6二飛 ▲同角成 △同銀 ▲6八金 △5五角打
▲5八金上 △3七角成 ▲6九玉 △2八馬 ▲6三歩打 △8八銀打
▲8一飛打 △4二玉 ▲6二歩成 △7九飛打 ▲詰み
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/03 18:33:16
終了日時:
手合割:平手
先手 2級
後手:yukihiro248 3級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △4二銀 ▲6八銀 △4三銀 ▲6六歩 △3二金
▲1六歩 △6二銀 ▲6七銀 △5二金 ▲4六歩 △5四歩
▲3六歩 △5三銀 ▲3七桂 △8四歩 ▲4七銀 △8五歩
▲7七角 △9四歩 ▲9六歩 △7四歩 ▲6五歩 △7三桂
▲6六銀 △6四歩 ▲4五歩 △6五歩 ▲4四歩 △同銀右
▲4五歩打 △5三銀 ▲6五銀 △同桂 ▲3三角成 △同桂
▲7三角打 △6二飛 ▲同角成 △同銀 ▲6八金 △5五角打
▲5八金上 △3七角成 ▲6九玉 △2八馬 ▲6三歩打 △8八銀打
▲8一飛打 △4二玉 ▲6二歩成 △7九飛打 ▲詰み
1243級 (オイコラミネオ MM49-7k6R)
2024/01/03(水) 18:41:05.78ID:MHKNEO9VM うーむ(´・ω・`)
2級なのに何でこんな糞みたいに分かりやすい詰めろを放置するのか
寝起きかな?
2級なのに何でこんな糞みたいに分かりやすい詰めろを放置するのか
寝起きかな?
125名無し名人 (ワッチョイ 062a-/7e/)
2024/01/03(水) 19:29:33.97ID:DXTIGxs50 クエスト本スレはかなり前に落ちて級スレも最近落ちたな
126名無し名人 (ワッチョイ c241-J94O)
2024/01/03(水) 20:20:42.44ID:JRQ/r0L00 10切れでこのスレ卒業できました。今年64歳のじじいですがうれしい。得意戦法はノーマル四間飛車で右四間飛車の対策をしっかりできたらなんとかなりました。対抗形の時は居飛車です。みなさんも頑張ってください。
129名無し名人 (ワッチョイ c6cb-yY2r)
2024/01/03(水) 20:57:55.18ID:jx9qTJk50130名無し名人 (ワッチョイ 417c-ZDOk)
2024/01/03(水) 21:00:24.22ID:jkdzJikP0 おめでとう! すごい!
132名無し名人 (ワッチョイ c6ee-Ecfu)
2024/01/03(水) 21:29:01.96ID:eNIDltGs0 >>126
おめでとうございます!
おめでとうございます!
133名無し名人 (ワッチョイ c27b-J94O)
2024/01/03(水) 22:17:41.74ID:Zyewor+d0 みなさんありがとうございます。
134名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/03(水) 23:47:44.96ID:ehcIddlZH つまりただの舐めプなんだな
雑魚のくせに舐めプすんなよカス
いや強くてもする意味分からんのよなあ
タップミスで一気に不利になったからさっさと詰ませって感じで適当に指してても詰ませずと金量産しようとする煽りしてきたから残り9分全放置からのふと見たら残り20秒だったから1手指したら相手その後指さず時間切れ勝ち
いやこいつバカかこれはお前が望んだ結果だぞ
お前が煽りプレイせずさっさと詰ませればよかっただけ
普通にやれゴミ
雑魚のくせに舐めプすんなよカス
いや強くてもする意味分からんのよなあ
タップミスで一気に不利になったからさっさと詰ませって感じで適当に指してても詰ませずと金量産しようとする煽りしてきたから残り9分全放置からのふと見たら残り20秒だったから1手指したら相手その後指さず時間切れ勝ち
いやこいつバカかこれはお前が望んだ結果だぞ
お前が煽りプレイせずさっさと詰ませればよかっただけ
普通にやれゴミ
135名無し名人 (ワッチョイ b11a-a/L9)
2024/01/04(木) 00:20:03.61ID:M8BjW9mn0 >>134
見慣れない戦法ってだけでオタオタイライラして自滅したってだけか
>>タップミスで一気に不利になったからさっさと詰ませって感じで適当に指してても
さっさと投了しろよ
お前が(雑魚のくせにタップミス程度で)適当に指したから相手もお前の投げやりな姿勢にムカついて適当に指し返したかもしれんし同情もできんな
お前は挙句放置からの狡い勝ち方を拾って対局後もいつまでもイライラ
効果覿面じゃねーかw
見慣れない戦法ってだけでオタオタイライラして自滅したってだけか
>>タップミスで一気に不利になったからさっさと詰ませって感じで適当に指してても
さっさと投了しろよ
お前が(雑魚のくせにタップミス程度で)適当に指したから相手もお前の投げやりな姿勢にムカついて適当に指し返したかもしれんし同情もできんな
お前は挙句放置からの狡い勝ち方を拾って対局後もいつまでもイライラ
効果覿面じゃねーかw
136名無し名人 (ワッチョイ c5cc-VVzI)
2024/01/04(木) 00:33:47.17ID:HZWo6PNE0 せいこひめの棋譜見たけど対抗系で居飛車持ったときが一番強いね
対四間飛車の急戦はほぼ定跡通りに指せてる感じ
実際45歩早仕掛けの勝率めちゃくちゃ良いし
対四間飛車の急戦はほぼ定跡通りに指せてる感じ
実際45歩早仕掛けの勝率めちゃくちゃ良いし
138名無し名人 (ワッチョイ b11a-a/L9)
2024/01/04(木) 00:39:05.68ID:M8BjW9mn0 >>120
知識のありそうなスレに書きこめよ
ちなみに検索してみたがろくな情報はなかった
その局面をソフトにかけてみたが△32銀に変えて△35角なら評価値300弱でまだ互角の範囲。自分だけが知ってる研究序盤ならば十分ありだろうな
作戦として、居飛車の△34歩型の左美濃よりも(振り飛車のように)△33歩のままの左美濃の方が堅いと言う話は聞いたことがあるからそう言う狙いなのかも知れんし、
>>相手は慣れた戦法なのか即指し
とのことだから色々な駒組順を試していたのかも知れん
個人的に気になるのは△82飛でなく△84飛と浮き飛車に構えて14地点の角頭を飛の横利きで守らなかったこと
相掛かりひねり飛車の亜流でもなくなるし、ソフトに掛けても本譜△32銀に変えて次善△84飛を挙げるし
だが何か狙いがあるんだろ。強い人の考えてることは俺みたいな雑魚にはわからん
知識のありそうなスレに書きこめよ
ちなみに検索してみたがろくな情報はなかった
その局面をソフトにかけてみたが△32銀に変えて△35角なら評価値300弱でまだ互角の範囲。自分だけが知ってる研究序盤ならば十分ありだろうな
作戦として、居飛車の△34歩型の左美濃よりも(振り飛車のように)△33歩のままの左美濃の方が堅いと言う話は聞いたことがあるからそう言う狙いなのかも知れんし、
>>相手は慣れた戦法なのか即指し
とのことだから色々な駒組順を試していたのかも知れん
個人的に気になるのは△82飛でなく△84飛と浮き飛車に構えて14地点の角頭を飛の横利きで守らなかったこと
相掛かりひねり飛車の亜流でもなくなるし、ソフトに掛けても本譜△32銀に変えて次善△84飛を挙げるし
だが何か狙いがあるんだろ。強い人の考えてることは俺みたいな雑魚にはわからん
140名無し名人 (ワッチョイ b11a-a/L9)
2024/01/04(木) 00:55:47.25ID:M8BjW9mn0141名無し名人 (ワッチョイ c580-Ll72)
2024/01/04(木) 01:01:27.34ID:1SwF9Kib0 穴熊は右四間来られたとき専用です
四間から向飛車に振り直すのは、
フィーリングです
色々ありがとうございます
大駒一枚強くなった気がします!
四間から向飛車に振り直すのは、
フィーリングです
色々ありがとうございます
大駒一枚強くなった気がします!
142名無し名人 (スププ Sd62-zAcE)
2024/01/04(木) 03:30:47.26ID:utal3sN8d >>126
おめでとう
おめでとう
143名無し名人 (スッップ Sd62-XPrb)
2024/01/04(木) 04:26:53.32ID:AlDkcg5dd 2段に勝つ
やっぱり段だった
やっぱり段だった
1443級 (ワッチョイ c29b-7k6R)
2024/01/04(木) 06:23:12.65ID:ma/Fa8xv0 * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:△早繰り銀
開始日時:2024/01/04 05:54:35
終了日時:
手合割:平手
先手: 1級
後手:yukihiro248 3級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4二銀
▲7八金 △3二金 ▲4八銀 △8四歩 ▲3三角成 △同銀
▲8八銀 △6二銀 ▲7七銀 △8五歩 ▲6八玉 △7四歩
▲4六歩 △7三銀 ▲3六歩 △6四銀 ▲4七銀 △9四歩
▲9六歩 △7五歩 ▲同歩 △同銀 ▲5五角打 △7三歩打
▲7四歩打 △6四銀 ▲7三歩成 △同桂 ▲7四歩打 △5五銀
▲7三歩成 △8四飛 ▲6六銀 △同銀 ▲同歩 △8六歩
▲同歩 △同飛 ▲8七歩打 △6六飛 ▲6七銀打 △6四飛
▲4五桂打 △4二玉 ▲3三桂成 △同桂 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲2八飛 △5五桂打 ▲5六銀右 △6七桂成
▲同銀 △8八歩打 ▲6五歩打 △同飛 ▲7七桂 △5五飛
▲5六歩 △2五飛 ▲同飛 △同桂 ▲8二飛打 △5二金
▲6三と △2八飛打 ▲5八金 △4九銀打 ▲5二と △3一玉
▲4二金打 △2一玉 ▲3二金 △同玉 ▲5三と △3三玉
▲4二飛成 △2四玉 ▲3三銀打 △1四玉 ▲1六歩 △5八銀成
▲同銀 △5七角打 ▲同玉 △3九角打 ▲4八桂打 △同角成
▲6七玉 △6六金打 ▲6八玉 △5八馬 ▲7九玉 △8九金打
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:△早繰り銀
開始日時:2024/01/04 05:54:35
終了日時:
手合割:平手
先手: 1級
後手:yukihiro248 3級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4二銀
▲7八金 △3二金 ▲4八銀 △8四歩 ▲3三角成 △同銀
▲8八銀 △6二銀 ▲7七銀 △8五歩 ▲6八玉 △7四歩
▲4六歩 △7三銀 ▲3六歩 △6四銀 ▲4七銀 △9四歩
▲9六歩 △7五歩 ▲同歩 △同銀 ▲5五角打 △7三歩打
▲7四歩打 △6四銀 ▲7三歩成 △同桂 ▲7四歩打 △5五銀
▲7三歩成 △8四飛 ▲6六銀 △同銀 ▲同歩 △8六歩
▲同歩 △同飛 ▲8七歩打 △6六飛 ▲6七銀打 △6四飛
▲4五桂打 △4二玉 ▲3三桂成 △同桂 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲2八飛 △5五桂打 ▲5六銀右 △6七桂成
▲同銀 △8八歩打 ▲6五歩打 △同飛 ▲7七桂 △5五飛
▲5六歩 △2五飛 ▲同飛 △同桂 ▲8二飛打 △5二金
▲6三と △2八飛打 ▲5八金 △4九銀打 ▲5二と △3一玉
▲4二金打 △2一玉 ▲3二金 △同玉 ▲5三と △3三玉
▲4二飛成 △2四玉 ▲3三銀打 △1四玉 ▲1六歩 △5八銀成
▲同銀 △5七角打 ▲同玉 △3九角打 ▲4八桂打 △同角成
▲6七玉 △6六金打 ▲6八玉 △5八馬 ▲7九玉 △8九金打
1453級 (ワッチョイ c29b-7k6R)
2024/01/04(木) 06:23:46.78ID:ma/Fa8xv0 反省点の多い将棋だわ
終盤がうんこすぎる(´・ω・`)
終盤がうんこすぎる(´・ω・`)
146名無し名人 (ワッチョイ 065f-QAjF)
2024/01/04(木) 07:20:50.28ID:S2Yf1ina0 58手目の△55桂は中盤の手としては最善に近い好手なんだろうけど
ここはもう終盤で決めに行く手を探そうという意識がある人は
△77歩▲同桂△76歩と行くところだろう
62手目も同様に△77歩だね
ここで緩んだので▲77桂で先手を取られてしまった
▲65歩に飛が横に逃げてればまだマシだったが
寄せに飛が使えなくなり不満
こうなったのも手番を渡した△88歩が原因なのが判るだろう
71手目は交換した飛車をとりあえず駒に当てて打つというよくある悪手で
王手で打つのはもっと悪く基本的に大悪手になるはず
その意識があれば漠然とうけるのではなく良くなる手があるはずと探すことが出来たはず
72手目は相手にせず△31玉か受けるならシッカリ受けるで△52銀と打つか
どちらかを選ぶべきで金上がって受けるのは中途半端で一番悪い受けだ
ここはもう終盤で決めに行く手を探そうという意識がある人は
△77歩▲同桂△76歩と行くところだろう
62手目も同様に△77歩だね
ここで緩んだので▲77桂で先手を取られてしまった
▲65歩に飛が横に逃げてればまだマシだったが
寄せに飛が使えなくなり不満
こうなったのも手番を渡した△88歩が原因なのが判るだろう
71手目は交換した飛車をとりあえず駒に当てて打つというよくある悪手で
王手で打つのはもっと悪く基本的に大悪手になるはず
その意識があれば漠然とうけるのではなく良くなる手があるはずと探すことが出来たはず
72手目は相手にせず△31玉か受けるならシッカリ受けるで△52銀と打つか
どちらかを選ぶべきで金上がって受けるのは中途半端で一番悪い受けだ
147名無し名人 (ワッチョイ 065f-QAjF)
2024/01/04(木) 07:28:50.53ID:S2Yf1ina0 74手目も交換した飛車でとりあえず王手の大悪手
なのでここでその飛車だけは絶対に打たないと思って局面を見ると
△57銀や角に気付くことが出来たはずだ(狙いは取らせて王手飛車)
角だと逃げられた時に面倒なんで銀のほうが正解だろう
これが見えてれば楽勝だったしここで頑張らなくても
飛の王手が来たら「悪手だからチャンス」と意識するようにしてれば
楽に勝ててた
本譜はこの辺で完全に逆転されてる
なのでここでその飛車だけは絶対に打たないと思って局面を見ると
△57銀や角に気付くことが出来たはずだ(狙いは取らせて王手飛車)
角だと逃げられた時に面倒なんで銀のほうが正解だろう
これが見えてれば楽勝だったしここで頑張らなくても
飛の王手が来たら「悪手だからチャンス」と意識するようにしてれば
楽に勝ててた
本譜はこの辺で完全に逆転されてる
148名無し名人 (ワッチョイ 81e3-6Hqi)
2024/01/04(木) 09:47:54.64ID:DetM5rh00 ついに俺にも成長期が来た☺
https://i.imgur.com/00kacpP.jpg
https://i.imgur.com/00kacpP.jpg
149名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/04(木) 16:41:15.36ID:dKeNXbINH150名無し名人 (ワッチョイ 06e9-/7e/)
2024/01/04(木) 16:53:50.83ID:/0uoUh0C0 局面みたかんじ4、5級くらいの将棋って感想
151名無し名人 (ワッチョイ 45ad-9cau)
2024/01/04(木) 21:30:20.18ID:y6ytD/OT0 初心者が手っ取り早く強くなる戦法って何?
中飛車→右四間飛車→三間飛車と迷走した挙げ句
今は居飛車で適当に指して、順調に達成率が溶けてる
中飛車→右四間飛車→三間飛車と迷走した挙げ句
今は居飛車で適当に指して、順調に達成率が溶けてる
152名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/04(木) 21:39:55.84ID:dKeNXbINH オリジナル戦法
勉強せずオリジナル戦法だけで二段
勉強せずオリジナル戦法だけで二段
153名無し名人 (ワッチョイ b11a-a/L9)
2024/01/04(木) 22:18:15.66ID:M8BjW9mn0154名無し名人 (ワッチョイ 065f-QAjF)
2024/01/04(木) 22:21:13.87ID:S2Yf1ina0155名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/04(木) 22:33:28.71ID:dKeNXbINH 弱い人の特徴としてすぐに駒組をしない
弱い人ほど飛車先の歩交換を重要視するがあれは全く重要じゃなく歩交換=手損だからすぐにする必要はない
飛車の位置変えるついでにするもの
端歩も同じく手損なだけだから余裕のない最序盤に突くものではない
歩を守りたがるやつも守るために慣れない陣形にするのはアホなだけで相手が歩を狙うなら相手がその分手損なんだから差し出して喜ぶべき
序盤一番重要なのは手損せずさっさと駒組をすること
弱い人ほど飛車先の歩交換を重要視するがあれは全く重要じゃなく歩交換=手損だからすぐにする必要はない
飛車の位置変えるついでにするもの
端歩も同じく手損なだけだから余裕のない最序盤に突くものではない
歩を守りたがるやつも守るために慣れない陣形にするのはアホなだけで相手が歩を狙うなら相手がその分手損なんだから差し出して喜ぶべき
序盤一番重要なのは手損せずさっさと駒組をすること
156名無し名人 (ワッチョイ 81da-9iEs)
2024/01/04(木) 22:38:14.73ID:sg5109080 詰め将棋して動画見てるだけで2級から二段になった!
157名無し名人 (ワッチョイ c5cc-VVzI)
2024/01/05(金) 01:35:08.44ID:bk1oL7HF0158名無し名人 (シャチーク 0Ce6-ZDOk)
2024/01/05(金) 02:32:38.84ID:RQx6yaYoC159yukihiro248 (オイコラミネオ MM49-7k6R)
2024/01/05(金) 05:32:35.63ID:FslfWZzlM * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/05 05:23:18
終了日時:
手合割:平手
先手:yukihiro248 2級
後手 初段
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲6八玉 △4二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △7二玉
▲5六歩 △8二玉 ▲3六歩 △7二銀 ▲5七銀左 △5二金左
▲6八金上 △5四歩 ▲3七銀 △3二飛 ▲4六歩 △1四歩
▲2六銀 △4二角 ▲3八飛 △5三角 ▲3五歩 △1二香
▲4五歩 △3五歩 ▲同銀 △4五歩 ▲1一角成 △3五飛
▲同飛 △同角 ▲1二馬 △4四角 ▲7七桂 △3九飛打
▲5九香打 △2九飛成 ▲2一馬 △1九龍 ▲9五歩 △同歩
▲9四歩打 △同香 ▲8六桂打 △9一香打 ▲9四桂 △同香
▲9八香打 △8五桂打 ▲9五香 △同香 ▲同香 △7七桂成
▲同金 △6五桂打 ▲6六銀 △7七桂成 ▲同玉 △7四桂打
▲4三馬 △同金 ▲6二香打 △同角 ▲9二飛打 △7一玉
▲8二銀打 △詰み
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/05 05:23:18
終了日時:
手合割:平手
先手:yukihiro248 2級
後手 初段
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲6八玉 △4二飛
▲7八玉 △6二玉 ▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △7二玉
▲5六歩 △8二玉 ▲3六歩 △7二銀 ▲5七銀左 △5二金左
▲6八金上 △5四歩 ▲3七銀 △3二飛 ▲4六歩 △1四歩
▲2六銀 △4二角 ▲3八飛 △5三角 ▲3五歩 △1二香
▲4五歩 △3五歩 ▲同銀 △4五歩 ▲1一角成 △3五飛
▲同飛 △同角 ▲1二馬 △4四角 ▲7七桂 △3九飛打
▲5九香打 △2九飛成 ▲2一馬 △1九龍 ▲9五歩 △同歩
▲9四歩打 △同香 ▲8六桂打 △9一香打 ▲9四桂 △同香
▲9八香打 △8五桂打 ▲9五香 △同香 ▲同香 △7七桂成
▲同金 △6五桂打 ▲6六銀 △7七桂成 ▲同玉 △7四桂打
▲4三馬 △同金 ▲6二香打 △同角 ▲9二飛打 △7一玉
▲8二銀打 △詰み
160yukihiro248 (オイコラミネオ MM49-7k6R)
2024/01/05(金) 05:33:34.60ID:FslfWZzlM 初段でもこういうミスするんですねぇ
やる気出てきたわ
1年以内に初段に上がりたい
やる気出てきたわ
1年以内に初段に上がりたい
161名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/05(金) 06:14:08.75ID:ufZzc7AIH 残り数秒で急に1秒で4手指してくるやついたんだがきもすぎだろ
しかも4手とも適当じゃなくちゃんと指してるし人間の限界超えてんだろこいつ
普通なら金のところを1秒の間にこっちが出す駒金じゃなく銀出すとか角捨てるとか完全に読んでその角で王手飛車して飛車まで取るとかすげえわ
これが1秒以内の出来事
こっちも遅いわけじゃなく4手で4秒だぞ
人間が考えれる時間あるとは思えん
なのに1秒以内で全て読み切って4手指せるとか意味不明すぎる
何も読まず連打しても1秒で4手指せるとは思えないのにこいつは完全に読んで1秒で4手
そんな人間の限界超えた速度出せるのになんでこんなんになるまでそんな弱かったのか謎だわ
相手本気出すの遅すぎたから結局時間切れ勝ちしたけど
しかも4手とも適当じゃなくちゃんと指してるし人間の限界超えてんだろこいつ
普通なら金のところを1秒の間にこっちが出す駒金じゃなく銀出すとか角捨てるとか完全に読んでその角で王手飛車して飛車まで取るとかすげえわ
これが1秒以内の出来事
こっちも遅いわけじゃなく4手で4秒だぞ
人間が考えれる時間あるとは思えん
なのに1秒以内で全て読み切って4手指せるとか意味不明すぎる
何も読まず連打しても1秒で4手指せるとは思えないのにこいつは完全に読んで1秒で4手
そんな人間の限界超えた速度出せるのになんでこんなんになるまでそんな弱かったのか謎だわ
相手本気出すの遅すぎたから結局時間切れ勝ちしたけど
162名無し名人 (ワッチョイ 6eac-9cau)
2024/01/05(金) 08:05:53.61ID:FYsmxuRl0 ワイ4級、最近は全くやる気が出ず
同格のはずの4級相手に10連敗
同格のはずの4級相手に10連敗
163名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/05(金) 08:06:36.04ID:ufZzc7AIH とりあえず言えるのは将棋は飛車を詰ますゲームじゃない
浮き飛車やると飛車狙ってくるけどあれは罠で飛車取るのに時間使わせてるだけ
飛車の価値は時間より低いし最悪歩と交換でもいいけどいいタイミングで銀と交換
角もいらんから出来れば銀と交換
2枚の銀を失った相手は攻め困るから手数になって攻める途中で角飛車捨てるからそれ相手陣に打てば相手はノーガードのことが多いからイージーウィン
いきなり角で歩に突っ込む強襲もするしオリジナル戦法はいいぞ
浮き飛車やると飛車狙ってくるけどあれは罠で飛車取るのに時間使わせてるだけ
飛車の価値は時間より低いし最悪歩と交換でもいいけどいいタイミングで銀と交換
角もいらんから出来れば銀と交換
2枚の銀を失った相手は攻め困るから手数になって攻める途中で角飛車捨てるからそれ相手陣に打てば相手はノーガードのことが多いからイージーウィン
いきなり角で歩に突っ込む強襲もするしオリジナル戦法はいいぞ
164名無し名人 (ワッチョイ 629f-yY2r)
2024/01/05(金) 09:50:06.79ID:gi05Qmuz0 将棋ウォーズって人気あるんだな
https://i.imgur.com/JSACQr8.png
https://i.imgur.com/JSACQr8.png
165名無し名人 (ワッチョイ 2e10-yY2r)
2024/01/05(金) 11:37:28.76ID:Di+n17Cc0 >>163
たぶんアヒル亜流なんだろうなとしか思わないが、厳密にはムリ攻めでも経験値の差と時間で押し切るというアヒルスタイルは、基本的に同格の相手と当たる/絶対的棋力が必ずしも高くない/短時間の切れ負けという諸条件が揃うウォーズではそれなりに優秀な戦法だよね。自分もよくアヒル系にやられていますわ。
たぶんアヒル亜流なんだろうなとしか思わないが、厳密にはムリ攻めでも経験値の差と時間で押し切るというアヒルスタイルは、基本的に同格の相手と当たる/絶対的棋力が必ずしも高くない/短時間の切れ負けという諸条件が揃うウォーズではそれなりに優秀な戦法だよね。自分もよくアヒル系にやられていますわ。
166名無し名人 (ワッチョイ 2e10-yY2r)
2024/01/05(金) 11:39:54.11ID:Di+n17Cc0 ちなみにアヒル系の人って、「……してないから自分はアヒルではない」とアヒルスタイルでないことにやたら拘る人と「アヒルですが何か?」という人とが居るよね。
相手にするのは苦手だけど、ウォーズにおけるスタイルとしては、結構優秀だと思うんだけどなぁ。
相手にするのは苦手だけど、ウォーズにおけるスタイルとしては、結構優秀だと思うんだけどなぁ。
167名無し名人 (ワッチョイ 6d19-/7e/)
2024/01/05(金) 11:43:17.95ID:kCrWqKfN0 あとアヒルは優秀とか言ってる奴もなw
168名無し名人 (ワッチョイ 8101-d3OJ)
2024/01/05(金) 13:57:42.99ID:+BNshBF20169名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/05(金) 15:13:49.69ID:ufZzc7AIH アヒルは無理攻めする戦法だが俺は無理攻めは絶対にせず相手の攻めを受けきってからのカウンター
今の相手も意味もなく端の位奪ってから相手の時間切れるまで一方的な攻め
同じ場所にお互い3枚ずつ駒の交換繰り返してるだけで全く盤面進まないのに相手はこれの何が楽しいのか分からんわ
盤面進まないんだから何か他の手指すしかないのにそれしない
しない理由としてそもそも盤面こっちが優勢だから相手は攻めきるしかないが駒足りてなく時間も負けてんだから素直に投了しろゴミ
相手の受け間違いとかよくそんなつまらんことするな
今の相手も意味もなく端の位奪ってから相手の時間切れるまで一方的な攻め
同じ場所にお互い3枚ずつ駒の交換繰り返してるだけで全く盤面進まないのに相手はこれの何が楽しいのか分からんわ
盤面進まないんだから何か他の手指すしかないのにそれしない
しない理由としてそもそも盤面こっちが優勢だから相手は攻めきるしかないが駒足りてなく時間も負けてんだから素直に投了しろゴミ
相手の受け間違いとかよくそんなつまらんことするな
170名無し名人 (ワッチョイ 6521-VVzI)
2024/01/05(金) 18:09:12.96ID:rgrysqUl0171名無し名人 (ワッチョイ 06f3-/7e/)
2024/01/05(金) 18:15:59.11ID:kwjh3xPE0 JPはなんでそんな弱い相手と当たってるんだ?という感想にしかならんw
172名無し名人 (スップ Sdc2-wcIy)
2024/01/05(金) 18:41:53.66ID:2N3s1blad 糖質は見えない敵と戦っている
173名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/05(金) 19:18:15.40ID:ufZzc7AIH それはお前が無知なだけやん
アヒル=飛角桂の無理攻めなのはみんなが知ってる事実
俺は桂馬使わず飛角銀だしそもそも金も1段目では使わないし全然違うんだよなあ
なんでそんな弱い相手と当たるんだって~二段までなんて多数が勉強してるからそこまで上がったってやつばっかなだけ
だから勉強外の動きするだけでいいしちょっと相手の陣形乱せば簡単に勝てる
対アヒルなんて相手が動くの待って無理攻めカウンターするだけで勝てるし嫌な理由分からんのよな
動かないなら積極的に千日手
アヒル=飛角桂の無理攻めなのはみんなが知ってる事実
俺は桂馬使わず飛角銀だしそもそも金も1段目では使わないし全然違うんだよなあ
なんでそんな弱い相手と当たるんだって~二段までなんて多数が勉強してるからそこまで上がったってやつばっかなだけ
だから勉強外の動きするだけでいいしちょっと相手の陣形乱せば簡単に勝てる
対アヒルなんて相手が動くの待って無理攻めカウンターするだけで勝てるし嫌な理由分からんのよな
動かないなら積極的に千日手
174名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/05(金) 19:31:50.39ID:ufZzc7AIH 今の相手もだけど途中で何十手か駒の往復運動するやつ多いけどあれなんでなん?
俺みたいに待ち受ける戦法なら分かるがそうじゃないのに往復運動するのアホすぎる
駒の往復運動して時間無駄に使って結局相手の時間切れ負けってのが多いしあれする理由が分からん
あれするせいでこっちはもう駒何切って不利になっても時間切れ勝ち出来るようになるからもう適当に指すだけでいいし
あのまま往復運動でもよかったけど結局往復運動で時間使わせたあとこっちから歩突いて開戦させてやったが30秒残して余裕の時間切れ勝ち
ちなみにこのアホも二段
俺みたいに待ち受ける戦法なら分かるがそうじゃないのに往復運動するのアホすぎる
駒の往復運動して時間無駄に使って結局相手の時間切れ負けってのが多いしあれする理由が分からん
あれするせいでこっちはもう駒何切って不利になっても時間切れ勝ち出来るようになるからもう適当に指すだけでいいし
あのまま往復運動でもよかったけど結局往復運動で時間使わせたあとこっちから歩突いて開戦させてやったが30秒残して余裕の時間切れ勝ち
ちなみにこのアホも二段
175名無し名人 (ワッチョイ 06f3-/7e/)
2024/01/05(金) 19:36:22.37ID:kwjh3xPE0 簡単に勝てるんならさっさとあがって二段なんかと当たらんだろ二段のクソ雑魚と当たってる時点でお前も雑魚なんだよ
176名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/05(金) 19:55:23.79ID:ufZzc7AIH 級位者スレで二段という段位を雑魚扱いとか意味不明すぎるんだよなあ
177yukihiro248 (ワッチョイ c2b9-7k6R)
2024/01/05(金) 19:56:13.44ID:wYNg8p3P0 * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/05 19:49:16
終了日時:
手合割:平手
先手:初段
後手:yukihiro248 2級
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △3四歩
▲7八金 △4二銀 ▲5八金 △3三銀 ▲4八銀 △6二銀
▲6六歩 △4四銀 ▲2六歩 △6四歩 ▲6七金右 △6三銀
▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △5四歩 ▲6九玉 △7四歩
▲3六歩 △7三桂 ▲7九角 △8六歩 ▲同銀 △6五歩
▲同歩 △5五歩 ▲5七銀 △5六歩 ▲同金 △5四銀
▲4六銀 △5五銀左 ▲同銀 △同銀 ▲4五金 △6五桂
▲9六歩 △6六銀 ▲3四金 △5五角 ▲5八飛 △5七歩打
▲1八飛 △7七銀打 ▲同銀 △同銀成 ▲同桂 △同桂成
▲5七角 △7八成桂 ▲同飛 △7七銀打 ▲9八飛 △6七金打
▲4三金 △5七金 ▲5三金 △6八歩打 ▲5九玉 △5二金右
▲同金 △同飛 ▲4八金打 △6七角打 ▲5七金 △4九金打
▲詰み
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/05 19:49:16
終了日時:
手合割:平手
先手:初段
後手:yukihiro248 2級
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △3四歩
▲7八金 △4二銀 ▲5八金 △3三銀 ▲4八銀 △6二銀
▲6六歩 △4四銀 ▲2六歩 △6四歩 ▲6七金右 △6三銀
▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △5四歩 ▲6九玉 △7四歩
▲3六歩 △7三桂 ▲7九角 △8六歩 ▲同銀 △6五歩
▲同歩 △5五歩 ▲5七銀 △5六歩 ▲同金 △5四銀
▲4六銀 △5五銀左 ▲同銀 △同銀 ▲4五金 △6五桂
▲9六歩 △6六銀 ▲3四金 △5五角 ▲5八飛 △5七歩打
▲1八飛 △7七銀打 ▲同銀 △同銀成 ▲同桂 △同桂成
▲5七角 △7八成桂 ▲同飛 △7七銀打 ▲9八飛 △6七金打
▲4三金 △5七金 ▲5三金 △6八歩打 ▲5九玉 △5二金右
▲同金 △同飛 ▲4八金打 △6七角打 ▲5七金 △4九金打
▲詰み
178yukihiro248 (ワッチョイ c2b9-7k6R)
2024/01/05(金) 19:57:10.20ID:wYNg8p3P0 ッシャぁァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ーーーーーーー
初段に急戦矢倉で勝ったァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙
能汁やべえイきそう(;´Д`)
初段に急戦矢倉で勝ったァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙ァ゙
能汁やべえイきそう(;´Д`)
180名無し名人 (ワッチョイ c2da-VVzI)
2024/01/05(金) 19:59:02.07ID:ona4nEjx0 そんなに雑魚嫌ならどんどん上行けばいいんだよな。
それとも段位者なのに平然とこのスレにいるのか。
まさかね。
そもそも級位レベルなら知識足りない人が多いのは
当然といえば当然。こんなとこに書き込まれてもな
って感じ。
それとも段位者なのに平然とこのスレにいるのか。
まさかね。
そもそも級位レベルなら知識足りない人が多いのは
当然といえば当然。こんなとこに書き込まれてもな
って感じ。
181名無し名人 (ワッチョイ c1d6-yY2r)
2024/01/05(金) 20:00:40.50ID:YI1PSpsE0 >>178
よかったな!
よかったな!
182yukihiro248 (ワッチョイ c2b9-7k6R)
2024/01/05(金) 20:01:16.73ID:wYNg8p3P0 最後5手詰め逃してて草(´・ω・`)
こういうとこよな
級位者が級位者たるゆえん
こういうとこよな
級位者が級位者たるゆえん
183名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/05(金) 20:01:53.74ID:ufZzc7AIH 違い分からないとかアホすぎる
段位そのものを雑魚扱いしてるのがお前
こんな雑魚でも二段という扱いなのが俺
お前は段位そのものを雑魚扱いしてるが俺は段位そのものは雑魚扱いしていない
段位そのものを雑魚扱いしてるのがお前
こんな雑魚でも二段という扱いなのが俺
お前は段位そのものを雑魚扱いしてるが俺は段位そのものは雑魚扱いしていない
184yukihiro248 (ワッチョイ c2b9-7k6R)
2024/01/05(金) 20:02:12.56ID:wYNg8p3P0185yukihiro248 (ワッチョイ c2b9-7k6R)
2024/01/05(金) 20:05:07.14ID:wYNg8p3P0 最後チキって吊るし桂の詰めろ解除してしまったがこういう時こそ即詰み逃さないようにしたいね
186yukihiro248 (ワッチョイ c2b9-7k6R)
2024/01/05(金) 20:08:02.92ID:wYNg8p3P0 囲わずに居玉で襲い掛かる
ゆきひろ式急戦矢倉ww
今命名したわ(^q^)
オリジナル戦法として確立したい笑
ゆきひろ式急戦矢倉ww
今命名したわ(^q^)
オリジナル戦法として確立したい笑
187名無し名人 (ワッチョイ b1c3-a/L9)
2024/01/05(金) 20:10:16.14ID:peNnBsHO0 やめとけな?雑魚がオリジナル戦法とか言ってても痛いだけだから
188名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/05(金) 20:13:23.72ID:ufZzc7AIH 初段目指すスレで何言ってんだこのバカ
189名無し名人 (ワッチョイ c580-Ll72)
2024/01/05(金) 20:14:31.66ID:MxQJxiM80 なんですぐ殺伐するん?
190名無し名人 (ワッチョイ c1d6-yY2r)
2024/01/05(金) 20:22:11.92ID:YI1PSpsE0191yukihiro248 (ワッチョイ c2b9-7k6R)
2024/01/05(金) 20:43:53.03ID:wYNg8p3P0 あ、もちろんネタですよ笑
オリジナル戦法がどーたら言ってた人いたんでその流れに乗ってみたw
オリジナル戦法がどーたら言ってた人いたんでその流れに乗ってみたw
192名無し名人 (ワッチョイ 06f3-/7e/)
2024/01/05(金) 20:45:32.42ID:kwjh3xPE0 オリジナル戦法とか言ってるやつは基本的に痛い奴なので良い子は真似しないように
194yukihiro248 (ワッチョイ c2b9-7k6R)
2024/01/05(金) 21:40:41.87ID:wYNg8p3P0 このまま仮に1級上がれたとする
そうなると当たる相手が初段と二段になる
(強い設定にしているため)
初段と二段に安定して勝ちまくらないと
昇級できないつまり初段になるには
初段と二段に安定して勝ちまくらないといけない
こう考えると
初段まであと数年はかかりそうw
そうなると当たる相手が初段と二段になる
(強い設定にしているため)
初段と二段に安定して勝ちまくらないと
昇級できないつまり初段になるには
初段と二段に安定して勝ちまくらないといけない
こう考えると
初段まであと数年はかかりそうw
195名無し名人 (ワッチョイ c52d-ZDOk)
2024/01/05(金) 21:59:24.10ID:bk1oL7HF0 道中が楽しければ何年かかってもいいやん
196名無し名人 (ワッチョイ 06f3-/7e/)
2024/01/05(金) 22:02:40.15ID:kwjh3xPE0 どうせ三段くらいで止まるし止まったらつまらんよ
197yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/05(金) 22:33:10.80ID:wYNg8p3P0 * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/05 22:22:06
終了日時:
手合割:平手
先手:yukihiro248 2級
後手: 1級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲9六歩 △9四歩
▲6八玉 △5四銀 ▲3六歩 △4五銀 ▲3七銀 △5四銀
▲2六銀 △1四歩 ▲3五歩 △4三銀 ▲3四歩 △同銀
▲3八飛 △4五銀 ▲3四歩打 △2二角 ▲3五銀 △3二飛
▲4四銀 △3四銀 ▲3三歩打 △同角 ▲3四飛 △4四角
▲3二飛成 △同金 ▲4四角 △5二金 ▲1一角成 △1三桂
▲6五角打 △4二金左 ▲8三角成 △7二銀打 ▲5六馬 △2八飛打
▲4六香打 △4三歩打 ▲3一飛打 △4一金 ▲2一飛成 △2九飛成
▲3二銀打 △4二金寄 ▲4一銀成 △同金 ▲4三香成 △3一歩打
▲同龍 △6一銀 ▲4一龍 △6二玉 ▲8三馬 △7二銀直
▲8二馬 △6四歩 ▲5五馬 △5一桂打 ▲5三成香 △同玉
▲5四金打 △投了
まで73手で先手の勝ち
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/05 22:22:06
終了日時:
手合割:平手
先手:yukihiro248 2級
後手: 1級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲4八銀 △3二銀 ▲5八金右 △4三銀 ▲9六歩 △9四歩
▲6八玉 △5四銀 ▲3六歩 △4五銀 ▲3七銀 △5四銀
▲2六銀 △1四歩 ▲3五歩 △4三銀 ▲3四歩 △同銀
▲3八飛 △4五銀 ▲3四歩打 △2二角 ▲3五銀 △3二飛
▲4四銀 △3四銀 ▲3三歩打 △同角 ▲3四飛 △4四角
▲3二飛成 △同金 ▲4四角 △5二金 ▲1一角成 △1三桂
▲6五角打 △4二金左 ▲8三角成 △7二銀打 ▲5六馬 △2八飛打
▲4六香打 △4三歩打 ▲3一飛打 △4一金 ▲2一飛成 △2九飛成
▲3二銀打 △4二金寄 ▲4一銀成 △同金 ▲4三香成 △3一歩打
▲同龍 △6一銀 ▲4一龍 △6二玉 ▲8三馬 △7二銀直
▲8二馬 △6四歩 ▲5五馬 △5一桂打 ▲5三成香 △同玉
▲5四金打 △投了
まで73手で先手の勝ち
198yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/05(金) 22:34:18.63ID:wYNg8p3P0 ぼこぼこにしたったぜ(^q^)
とりあえず早くも2級50%まで来れて嬉しいお(*´ω`*)
とりあえず早くも2級50%まで来れて嬉しいお(*´ω`*)
199yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/05(金) 22:34:29.51ID:wYNg8p3P0 >>195
たしかにw
たしかにw
200yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/05(金) 22:35:23.43ID:wYNg8p3P0201名無し名人 (スップ Sdc2-I+S9)
2024/01/05(金) 23:48:14.32ID:HmAtKZPLd JPの人って統失とか病気もってる?
202名無し名人 (ワッチョイ 81e3-6Hqi)
2024/01/05(金) 23:58:02.80ID:BdtAJ6de0 JPが統失なのはこのスレでは有名な話
203名無し名人 (スップ Sdc2-I+S9)
2024/01/06(土) 00:17:51.34ID:7tmddE8rd204名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/06(土) 01:07:03.36ID:2wv6GUR/H ほんとクエストレベル低いなあ
クエストのがレベル高いとか言ってるやついるけどそいつが棋神使いか相手に棋神使われてないだけだよな
棋神使わないからクエストのがレベル低く感じるわ
クエストに一定数いる飛車取れば勝ちと思ってるやつなんなのか
持ち駒こっち歩なし銀で相手桂馬でこの二段もここで飛車取るアホだしなあ
香車取られたら詰み分からんし相手の3筋受けきれないし相手優勢だったかもなのになあ
基本受けだが穴熊相手だけは端強襲してる
https://i.imgur.com/W7ildV5.jpg
クエストのがレベル高いとか言ってるやついるけどそいつが棋神使いか相手に棋神使われてないだけだよな
棋神使わないからクエストのがレベル低く感じるわ
クエストに一定数いる飛車取れば勝ちと思ってるやつなんなのか
持ち駒こっち歩なし銀で相手桂馬でこの二段もここで飛車取るアホだしなあ
香車取られたら詰み分からんし相手の3筋受けきれないし相手優勢だったかもなのになあ
基本受けだが穴熊相手だけは端強襲してる
https://i.imgur.com/W7ildV5.jpg
205yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 01:53:28.49ID:5nKtE8v90 * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/06 01:40:43
終了日時:
手合割:平手
先手: 初段
後手:yukihiro248 2級
▲7六歩 △8四歩 ▲7七角 △8五歩 ▲8八飛 △3四歩
▲7八銀 △7七角成 ▲同桂 △2二銀 ▲4八玉 △3三銀
▲3八玉 △3二金 ▲6六歩 △6二銀 ▲6七銀 △4二玉
▲7八金 △3一玉 ▲7五歩 △7二金 ▲7六銀 △6四歩
▲8五銀 △6三銀 ▲8六歩 △2二玉 ▲4八金 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △8三金 ▲7六銀 △7四歩
▲同歩 △同銀 ▲7五歩打 △6三銀 ▲8五歩 △4四銀
▲5六角打 △5五銀 ▲8三角成 △同飛 ▲8四歩 △8二飛
▲8三歩成 △4二飛 ▲6七銀 △3三角打 ▲6五歩 △4四角打
▲5六歩 △6六銀 ▲同銀 △同角 ▲6七金打 △4八角成
▲同銀 △6六銀打 ▲同金 △同角 ▲5七銀打 △同角成
▲同銀 △5八金打 ▲4八銀打 △1五歩 ▲同歩 △1六歩打
▲6四歩 △1五香 ▲1八歩打 △4九銀打 ▲投了
まで76手で後手の勝ち
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/06 01:40:43
終了日時:
手合割:平手
先手: 初段
後手:yukihiro248 2級
▲7六歩 △8四歩 ▲7七角 △8五歩 ▲8八飛 △3四歩
▲7八銀 △7七角成 ▲同桂 △2二銀 ▲4八玉 △3三銀
▲3八玉 △3二金 ▲6六歩 △6二銀 ▲6七銀 △4二玉
▲7八金 △3一玉 ▲7五歩 △7二金 ▲7六銀 △6四歩
▲8五銀 △6三銀 ▲8六歩 △2二玉 ▲4八金 △1四歩
▲1六歩 △9四歩 ▲9六歩 △8三金 ▲7六銀 △7四歩
▲同歩 △同銀 ▲7五歩打 △6三銀 ▲8五歩 △4四銀
▲5六角打 △5五銀 ▲8三角成 △同飛 ▲8四歩 △8二飛
▲8三歩成 △4二飛 ▲6七銀 △3三角打 ▲6五歩 △4四角打
▲5六歩 △6六銀 ▲同銀 △同角 ▲6七金打 △4八角成
▲同銀 △6六銀打 ▲同金 △同角 ▲5七銀打 △同角成
▲同銀 △5八金打 ▲4八銀打 △1五歩 ▲同歩 △1六歩打
▲6四歩 △1五香 ▲1八歩打 △4九銀打 ▲投了
まで76手で後手の勝ち
206yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 01:54:32.77ID:5nKtE8v90 奇跡を起こしてしまったわw
まさかの初段1級初段と3連勝(*´ω`*)
調子が良いというか何と言うか
まさかの初段1級初段と3連勝(*´ω`*)
調子が良いというか何と言うか
207名無し名人 (スッップ Sd62-XdZA)
2024/01/06(土) 09:01:28.15ID:0eYpV8D9d ちょっと前に>>205とマッチングしたんやが、色々ただ捨てしてきて20手ぐらいで終わったんだけどあれは何やったん?レート調整かなって思ってたら普通に上がってるし謎なんだが。
208名無し名人 (ワッチョイ 06a8-ZDOk)
2024/01/06(土) 11:19:11.70ID:2ggf8mWS0 無料だと意地悪でログインが中々出来ないしようになったな
209名無し名人 (ワッチョイ c580-Ll72)
2024/01/06(土) 12:22:55.08ID:N09jMjwd0 思ったけど
CPU対戦しないにしてると勝率落ちる…
ただCPU戦苦痛
CPU対戦しないにしてると勝率落ちる…
ただCPU戦苦痛
210名無し名人 (ワッチョイ c1d6-yY2r)
2024/01/06(土) 12:40:17.70ID:hi0md+Dr0 10切れやってから3切れやると勝てなくなる
10切れはしばらくやめる 頭の回転が鈍る
10切れはしばらくやめる 頭の回転が鈍る
211名無し名人 (ワッチョイ c1d6-yY2r)
2024/01/06(土) 12:41:37.95ID:hi0md+Dr0 1戦目負けて2戦目二段に勝ち
やっぱ3切れの方が面白いわ
やっぱ3切れの方が面白いわ
212名無し名人 (ワッチョイ b1c3-a/L9)
2024/01/06(土) 12:56:54.75ID:Q9PB2phe0 >>209
確かこの人の動画のどれかに達成率や目先の勝ち負けを気にするな的な動画がある(他の人も似た動画を挙げてるが)
https://www.youtube.com/@ShogiShodanSchool/videos
>>211
https://youtu.be/kro1IdNBZe8?si=_Hyu_phx4oYiXool
安易に楽な方へ行くのはバカンスみたいなものだ
目先の勝ち負けや面白さを追うのも否定はしないしメンタルを戻すことも大事だがそれだけだと地力は上がらないと教わったことがある
確かこの人の動画のどれかに達成率や目先の勝ち負けを気にするな的な動画がある(他の人も似た動画を挙げてるが)
https://www.youtube.com/@ShogiShodanSchool/videos
>>211
https://youtu.be/kro1IdNBZe8?si=_Hyu_phx4oYiXool
安易に楽な方へ行くのはバカンスみたいなものだ
目先の勝ち負けや面白さを追うのも否定はしないしメンタルを戻すことも大事だがそれだけだと地力は上がらないと教わったことがある
213名無し名人 (ワッチョイ 8101-d3OJ)
2024/01/06(土) 13:27:53.58ID:apinZ7xa0 CPUってAIが発達したせいかミスの質がものすごく悪い気がする
最初のころしか指してないからかもしれないが初心者でもそんな手指さないだろって手を指してくるのが嫌
人間相手だと段級以上に強かったり弱かったりするから勝率が一時的に偏ることはある
最初のころしか指してないからかもしれないが初心者でもそんな手指さないだろって手を指してくるのが嫌
人間相手だと段級以上に強かったり弱かったりするから勝率が一時的に偏ることはある
214名無し名人 (ワッチョイ 417c-ZDOk)
2024/01/06(土) 13:48:22.60ID:KAQ9ER5O0 対抗系の勝率が3割り切っていて、早石田をカモって達成率を補填している状態から卒業したい。
3級様だとどこまで定跡って覚えているの?
5級ワイは飛車舟囲い急戦の基本図までしか……。矢倉も矢倉を組んだところまで。
3級様だとどこまで定跡って覚えているの?
5級ワイは飛車舟囲い急戦の基本図までしか……。矢倉も矢倉を組んだところまで。
215名無し名人 (ワッチョイ b1c3-a/L9)
2024/01/06(土) 14:21:48.81ID:Q9PB2phe0 >>214
早石田が苦手って言ってたのにカモにまでしたのスゴイね
早石田対策をどうしてるのか知らんけど45歩早仕掛け(へなちょこ急戦を含む)と右四間をお勧めしてみる
45歩早仕掛けと右四間は両天秤にしやすい駒組だし、右四間はエルモ囲いにする変化もあって振り飛車に的を絞らせづらいと思う
早石田が苦手って言ってたのにカモにまでしたのスゴイね
早石田対策をどうしてるのか知らんけど45歩早仕掛け(へなちょこ急戦を含む)と右四間をお勧めしてみる
45歩早仕掛けと右四間は両天秤にしやすい駒組だし、右四間はエルモ囲いにする変化もあって振り飛車に的を絞らせづらいと思う
216名無し名人 (ワッチョイ e95f-1yQj)
2024/01/06(土) 14:46:31.98ID:suU8gQfU0 定跡何となくしか覚えてないし途中で外されることも多いけど、右四間エルモなら攻め筋が分かりやすくて玉も固いから同格以下には負けたことない
217yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 14:51:34.80ID:5nKtE8v90218yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 14:58:41.94ID:5nKtE8v90 自分将棋とあとピアノも趣味で弾いてるんだがとある曲の練習してて小指痛めて休止中(´・ω・`)
将棋は脳が破壊されない限りやり続けれられるのが良いよね
今日も手筋と5手詰め頑張るお(;´Д`)
将棋は脳が破壊されない限りやり続けれられるのが良いよね
今日も手筋と5手詰め頑張るお(;´Д`)
219名無し名人 (ワッチョイ 6d95-/7e/)
2024/01/06(土) 16:16:07.61ID:OiftwwNl0 将棋指すなら禁酒だろ
220yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 16:45:06.79ID:5nKtE8v90 >>219
ぐうの音も出ねえわw
ぐうの音も出ねえわw
221名無し名人 (ワッチョイ 417c-ZDOk)
2024/01/06(土) 16:46:03.28ID:KAQ9ER5O0 対早石田はつまんないだけで、みんな最初の無理攻めをいなせばポカをしてくれるからカモかなと思っています。
45歩早仕掛けと右四間了解。45歩早仕掛けは今の居飛車舟囲い急戦の先にある手順だよね。ちゃんとせめて仕掛けのところまで覚えれば良いのかな。
45歩早仕掛けが指せるようになったら右四間エルモも勉強してみますね。
ワイも棋譜貼ってみます。これで良いのかな?
だいたい仕掛けをうまく出来ないまま相手の攻めが始まってしまい、
なんかものすごい悪手を指してしまいます。
先手:お相手 5級
後手:ワイ 5級
▲7六歩 △8四歩
▲6八飛
△8五歩 ▲7七角 △4二玉 ▲4八玉 △5二金右 ▲3八玉
△3四歩 ▲6六歩 △1四歩 ▲1六歩 △3二玉 ▲2八玉
△6二銀 ▲3八銀
△4二金上 ▲5八金左
△5四歩 ▲7八銀 △9四歩 ▲4六歩 △5三銀 ▲4七金
△6四銀 ▲5六歩 △5五歩 ▲6七銀 △5六歩 ▲同 銀
△7四歩 ▲5五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 角 ▲5六金
△3三角 ▲9六歩 △2二銀 ▲4五銀 △5三金左 ▲3四銀
△5一角 ▲6五歩 △3三歩 ▲4五銀 △7三角 ▲5四歩
△4四歩 ▲5三歩成 △同 金 ▲4四銀 △同 金 ▲同 角
△6二角 ▲5三金 △8四角 ▲6四歩 △5七銀 ▲6三歩成
△6八銀成 ▲5二と △3九銀 ▲同 金 △同角成 ▲同 玉
△4三金 ▲4二金打 △同 金 ▲同 金
まで71手で詰
45歩早仕掛けと右四間了解。45歩早仕掛けは今の居飛車舟囲い急戦の先にある手順だよね。ちゃんとせめて仕掛けのところまで覚えれば良いのかな。
45歩早仕掛けが指せるようになったら右四間エルモも勉強してみますね。
ワイも棋譜貼ってみます。これで良いのかな?
だいたい仕掛けをうまく出来ないまま相手の攻めが始まってしまい、
なんかものすごい悪手を指してしまいます。
先手:お相手 5級
後手:ワイ 5級
▲7六歩 △8四歩
▲6八飛
△8五歩 ▲7七角 △4二玉 ▲4八玉 △5二金右 ▲3八玉
△3四歩 ▲6六歩 △1四歩 ▲1六歩 △3二玉 ▲2八玉
△6二銀 ▲3八銀
△4二金上 ▲5八金左
△5四歩 ▲7八銀 △9四歩 ▲4六歩 △5三銀 ▲4七金
△6四銀 ▲5六歩 △5五歩 ▲6七銀 △5六歩 ▲同 銀
△7四歩 ▲5五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 角 ▲5六金
△3三角 ▲9六歩 △2二銀 ▲4五銀 △5三金左 ▲3四銀
△5一角 ▲6五歩 △3三歩 ▲4五銀 △7三角 ▲5四歩
△4四歩 ▲5三歩成 △同 金 ▲4四銀 △同 金 ▲同 角
△6二角 ▲5三金 △8四角 ▲6四歩 △5七銀 ▲6三歩成
△6八銀成 ▲5二と △3九銀 ▲同 金 △同角成 ▲同 玉
△4三金 ▲4二金打 △同 金 ▲同 金
まで71手で詰
222yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 16:53:07.07ID:5nKtE8v90 * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/06 16:27:02
終了日時:
手合割:平手
先手:1級
後手:yukihiro248 2級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △8四歩
▲7六歩 △4二銀 ▲7八金 △8五歩 ▲3三角成 △同銀
▲8八銀 △3二金 ▲7七銀 △6二銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △7三銀 ▲4六銀 △6四銀 ▲6八玉 △7五歩
▲同歩 △同銀 ▲7六歩打 △6四銀 ▲3五歩 △同歩
▲同銀 △3四歩打 ▲2四歩 △3五歩 ▲2三歩成 △2七歩打
▲同飛 △4五角打 ▲2六飛 △2三角 ▲2四歩打 △3四角
▲2八飛 △2二歩打 ▲1六角打 △同角 ▲同歩 △3六角打
▲3七歩打 △2七銀打 ▲4八飛 △5四角 ▲2三歩成 △同歩
▲2八歩打 △3六歩 ▲2七歩 △3七歩成 ▲同桂 △3六歩打
▲2五桂 △3七歩成 ▲1八飛 △2七角成 ▲5八金 △8六歩
▲同歩 △8五歩打 ▲3三桂成 △同桂 ▲8五歩 △同飛
▲8六歩打 △2五飛 ▲3四銀打 △3五飛 ▲3三銀成 △同金
▲3四歩打 △同金 ▲2二角打 △2八と ▲1七飛 △3九飛成
▲2七飛 △同と ▲8八銀 △6九銀打 ▲5九銀打 △6五桂打
▲6九玉 △4九飛打 ▲6六歩 △5九飛成 ▲同金 △5七桂成
▲6八金寄 △4八成桂 ▲1五角打 △6二玉 ▲4八角 △投了
まで101手で先手の勝ち
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/06 16:27:02
終了日時:
手合割:平手
先手:1級
後手:yukihiro248 2級
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △8四歩
▲7六歩 △4二銀 ▲7八金 △8五歩 ▲3三角成 △同銀
▲8八銀 △3二金 ▲7七銀 △6二銀 ▲3六歩 △7四歩
▲3七銀 △7三銀 ▲4六銀 △6四銀 ▲6八玉 △7五歩
▲同歩 △同銀 ▲7六歩打 △6四銀 ▲3五歩 △同歩
▲同銀 △3四歩打 ▲2四歩 △3五歩 ▲2三歩成 △2七歩打
▲同飛 △4五角打 ▲2六飛 △2三角 ▲2四歩打 △3四角
▲2八飛 △2二歩打 ▲1六角打 △同角 ▲同歩 △3六角打
▲3七歩打 △2七銀打 ▲4八飛 △5四角 ▲2三歩成 △同歩
▲2八歩打 △3六歩 ▲2七歩 △3七歩成 ▲同桂 △3六歩打
▲2五桂 △3七歩成 ▲1八飛 △2七角成 ▲5八金 △8六歩
▲同歩 △8五歩打 ▲3三桂成 △同桂 ▲8五歩 △同飛
▲8六歩打 △2五飛 ▲3四銀打 △3五飛 ▲3三銀成 △同金
▲3四歩打 △同金 ▲2二角打 △2八と ▲1七飛 △3九飛成
▲2七飛 △同と ▲8八銀 △6九銀打 ▲5九銀打 △6五桂打
▲6九玉 △4九飛打 ▲6六歩 △5九飛成 ▲同金 △5七桂成
▲6八金寄 △4八成桂 ▲1五角打 △6二玉 ▲4八角 △投了
まで101手で先手の勝ち
223yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 16:54:12.32ID:5nKtE8v90 1級初段にまぐれで勝つ事あっても
安定して勝つ事はできない
それが2級(´・ω・`)
はっきりわかんだね
安定して勝つ事はできない
それが2級(´・ω・`)
はっきりわかんだね
224yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 16:55:42.00ID:5nKtE8v90 気分転換に散歩してタバコ吸おっと
酒は辞められるがタバコはむりぽ(´・ω・`)
酒は辞められるがタバコはむりぽ(´・ω・`)
225名無し名人 (ワッチョイ 063e-/7e/)
2024/01/06(土) 17:07:04.02ID:TE2fhN2z0 田舎の町道場はどこもタバコ臭い
過疎だと嘆いてるがタバコ臭いとこに女子供が寄り付くわけもない
過疎だと嘆いてるがタバコ臭いとこに女子供が寄り付くわけもない
226名無し名人 (ワッチョイ b1c3-a/L9)
2024/01/06(土) 17:15:35.50ID:Q9PB2phe0 >>221
やろうとしてることと違うかも知れないけど、
①△64銀と出る攻めは角頭攻めが狙い(更に進むと斜め棒銀で角銀交換)
なので本譜のように5筋で戦いを起こすのでなく7筋を伸ばしたい
例えば△74歩〜△75歩▲同歩とさせてから△64銀と出る(これなら▲65歩と突かれても△75銀と前へ出れるし、▲65歩を突いてくれたら△77角成▲同桂△53銀と一旦銀を引っ込めてから△86歩と8筋突破を目指してもいい)
なので相手は、こちらが角頭を攻めようとすると▲67銀と角頭をケアしてくるだろう
それでも①の方針でもいいけど、△77角成▲同銀とできないケースだと生じる攻め筋が②▲45歩早仕掛け
こうやって居飛車側は、飛先突破を主目的に①斜め棒銀などで角頭を攻めたり②▲45歩早仕掛けの筋で攻めたり、と刺さりやすい攻め筋をチョイスして崩していくみたい
まずは中村太地先生の「太地将棋学校 1〜3限目」を居飛車目線で観て全体像を掴むと良いかもね
https://www.youtube.com/watch?v=PA1mIoDwmKQ&list=PLtsAkZmrLatKrLSMgtoTTWvQVEuQ4KF8K&index=1
やろうとしてることと違うかも知れないけど、
①△64銀と出る攻めは角頭攻めが狙い(更に進むと斜め棒銀で角銀交換)
なので本譜のように5筋で戦いを起こすのでなく7筋を伸ばしたい
例えば△74歩〜△75歩▲同歩とさせてから△64銀と出る(これなら▲65歩と突かれても△75銀と前へ出れるし、▲65歩を突いてくれたら△77角成▲同桂△53銀と一旦銀を引っ込めてから△86歩と8筋突破を目指してもいい)
なので相手は、こちらが角頭を攻めようとすると▲67銀と角頭をケアしてくるだろう
それでも①の方針でもいいけど、△77角成▲同銀とできないケースだと生じる攻め筋が②▲45歩早仕掛け
こうやって居飛車側は、飛先突破を主目的に①斜め棒銀などで角頭を攻めたり②▲45歩早仕掛けの筋で攻めたり、と刺さりやすい攻め筋をチョイスして崩していくみたい
まずは中村太地先生の「太地将棋学校 1〜3限目」を居飛車目線で観て全体像を掴むと良いかもね
https://www.youtube.com/watch?v=PA1mIoDwmKQ&list=PLtsAkZmrLatKrLSMgtoTTWvQVEuQ4KF8K&index=1
227名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/06(土) 17:25:13.69ID:2wv6GUR/H 何度も言い続けてるのに絶対に直そうとしないの凄いわ
最速で歩交換するな→手損
序盤端歩突くな→手損
歩を無駄に守るな→不慣れな陣形
歩を取るな→手損
囲う前に攻めるな→当たり前
逆に聞きたいんだからこれらする理由なんなの?
これらは雑魚の特徴なんだから素直にやめればいいのに
最速で歩交換するな→手損
序盤端歩突くな→手損
歩を無駄に守るな→不慣れな陣形
歩を取るな→手損
囲う前に攻めるな→当たり前
逆に聞きたいんだからこれらする理由なんなの?
これらは雑魚の特徴なんだから素直にやめればいいのに
228名無し名人 (ワッチョイ 417c-ZDOk)
2024/01/06(土) 17:39:58.59ID:KAQ9ER5O0 >>226
なるほど、ソフト先生もずっと74歩突けとお怒りなのですけど、なんのためなのかよくわかっていませんでした。
(突いて逆襲されることも多いし)
ありがとうございます。太地将棋学校見てみますね。
なるほど、ソフト先生もずっと74歩突けとお怒りなのですけど、なんのためなのかよくわかっていませんでした。
(突いて逆襲されることも多いし)
ありがとうございます。太地将棋学校見てみますね。
229名無し名人 (ワッチョイ c52d-ZDOk)
2024/01/06(土) 17:54:40.49ID:Wp3lKz+V0 とりあえず45歩早仕掛けが良いやろな
急戦で一番基本になる戦型だし
本でもよく推奨されてる
急戦で一番基本になる戦型だし
本でもよく推奨されてる
231名無し名人 (スップ Sdc2-wcIy)
2024/01/06(土) 19:42:53.90ID:EyQMaI+bd そいつ糖質だから理解できないのよ
232名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/06(土) 19:48:08.26ID:2wv6GUR/H だからここの人に教えてやってんだろ
お前は雑魚なんだから素直に聞き入れろよ
お前は雑魚なんだから素直に聞き入れろよ
233名無し名人 (ワッチョイ c2da-VVzI)
2024/01/06(土) 20:05:32.05ID:UNPIUkHh0 こんな性格の人が言うことなんて聞く人がいるのか?って
感じだけどな。まあここでいくら願望言ったところで
マッチング相手に反映される望みは薄いと思ったほうがいい。
感じだけどな。まあここでいくら願望言ったところで
マッチング相手に反映される望みは薄いと思ったほうがいい。
234名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/06(土) 21:55:22.04ID:2wv6GUR/H 願望じゃなくお前らが初段になるために基本的なこと教えてやってるだけだぞ
ここにいるやつらだけでも基本を抑えて強くなれよ
あとは今のバカもそうだが将棋は飛車を取るゲームじゃないってのも理解しとけよ
飛車渡した対局の勝率9割超えてるだろってくらい飛車を取るゲームではない
ここにいるやつらだけでも基本を抑えて強くなれよ
あとは今のバカもそうだが将棋は飛車を取るゲームじゃないってのも理解しとけよ
飛車渡した対局の勝率9割超えてるだろってくらい飛車を取るゲームではない
236名無し名人 (JP 0H11-Z7GV)
2024/01/06(土) 22:14:16.07ID:2wv6GUR/H 通じないのはお前やん
俺が言ってるのは事実のみ
雑魚は何故かそれを理解出来ず拒否
俺が言ってるのは事実のみ
雑魚は何故かそれを理解出来ず拒否
237名無し名人 (ワッチョイ c5fb-ZDOk)
2024/01/06(土) 22:16:02.45ID:Wp3lKz+V0 3切れマジでクソげー過ぎる
3切れ用に筋違い角でも覚えた方が良いかもしれん
3切れ用に筋違い角でも覚えた方が良いかもしれん
239名無し名人 (ワッチョイ bea4-cgNA)
2024/01/06(土) 22:22:27.06ID:6w0qwEix0 でも10分って長すぎんねん
240yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 22:23:03.21ID:5nKtE8v90 * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/06 22:13:50
終了日時:
手合割:平手
先手:初段
後手:yukihiro248 2級
▲7六歩 △8四歩 ▲4八銀 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △4四歩 ▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三角
▲7八金 △3二金 ▲5八金 △4三銀 ▲4六歩 △6二銀
▲3六歩 △5四歩 ▲3七桂 △5三銀 ▲4七銀 △5二金
▲1六歩 △7四歩 ▲2九飛 △6四歩 ▲4八玉 △7三桂
▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △4一玉 ▲6八角 △3一玉
▲4五歩 △8一飛 ▲7七銀 △1四歩 ▲4六角 △6五桂
▲8八銀 △8六歩 ▲6六歩 △4五歩 ▲同桂 △6六角
▲3八玉 △8七歩成 ▲同銀 △9九角成 ▲5三桂成 △同金
▲8八銀打 △8六歩打 ▲9八銀 △同馬 ▲6六歩打 △8七歩成
▲同銀 △同馬 ▲同金 △同飛成 ▲6五歩 △4五香打
▲8八歩打 △同龍 ▲7九角 △4七香成 ▲同玉 △8七龍
▲5七桂打 △4六歩打 ▲同玉 △4五歩打 ▲同桂 △3七銀打
▲詰み
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/06 22:13:50
終了日時:
手合割:平手
先手:初段
後手:yukihiro248 2級
▲7六歩 △8四歩 ▲4八銀 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲8八銀 △4四歩 ▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3三角
▲7八金 △3二金 ▲5八金 △4三銀 ▲4六歩 △6二銀
▲3六歩 △5四歩 ▲3七桂 △5三銀 ▲4七銀 △5二金
▲1六歩 △7四歩 ▲2九飛 △6四歩 ▲4八玉 △7三桂
▲5六歩 △9四歩 ▲9六歩 △4一玉 ▲6八角 △3一玉
▲4五歩 △8一飛 ▲7七銀 △1四歩 ▲4六角 △6五桂
▲8八銀 △8六歩 ▲6六歩 △4五歩 ▲同桂 △6六角
▲3八玉 △8七歩成 ▲同銀 △9九角成 ▲5三桂成 △同金
▲8八銀打 △8六歩打 ▲9八銀 △同馬 ▲6六歩打 △8七歩成
▲同銀 △同馬 ▲同金 △同飛成 ▲6五歩 △4五香打
▲8八歩打 △同龍 ▲7九角 △4七香成 ▲同玉 △8七龍
▲5七桂打 △4六歩打 ▲同玉 △4五歩打 ▲同桂 △3七銀打
▲詰み
241yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 22:23:46.35ID:5nKtE8v90 勝てたぁ(;´Д`)
やっぱり初段はつえーわ
一瞬でも緩むと持ってかれる
やっぱり初段はつえーわ
一瞬でも緩むと持ってかれる
242yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 22:24:52.14ID:5nKtE8v90 初段に勝てる頻度が若干上がってきた気がするわ
5手詰めと手筋の本の効果やもしれぬ
コツコツと頑張るしかねーな
5手詰めと手筋の本の効果やもしれぬ
コツコツと頑張るしかねーな
243yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 22:29:47.15ID:5nKtE8v90 72手目のサンハチ銀打ちめちゃくちゃいい手で草(´・ω・`)
こういうのが見えないあたりが2級なんよなぁ
こういうのが見えないあたりが2級なんよなぁ
244yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 22:31:40.50ID:5nKtE8v90 私見やが飛車先の歩の交換はおれはできるだけ入れる派
終盤で22に歩を打つのが好きなもんでw
終盤で22に歩を打つのが好きなもんでw
245yukihiro248 (ワッチョイ c2f2-7k6R)
2024/01/06(土) 22:41:40.46ID:5nKtE8v90 >>229
45歩早仕掛けは将棋始めたての頃(去年の4月)にナベ本でちょっとだけ並べてみた事あるなぁ
何か面白そうだったけど
その本に棒銀が1番おすすめって書いてあったのでそれ以来対振り飛車は急戦棒銀ばっかり指してるわw
そしたら得意戦法棒銀って出てきて
相手は原始棒銀を警戒して矢倉に組んできてそしたらこっちは急戦矢倉で行くというね
45歩早仕掛けは将棋始めたての頃(去年の4月)にナベ本でちょっとだけ並べてみた事あるなぁ
何か面白そうだったけど
その本に棒銀が1番おすすめって書いてあったのでそれ以来対振り飛車は急戦棒銀ばっかり指してるわw
そしたら得意戦法棒銀って出てきて
相手は原始棒銀を警戒して矢倉に組んできてそしたらこっちは急戦矢倉で行くというね
246名無し名人 (ワッチョイ c28a-3mo3)
2024/01/06(土) 23:40:41.89ID:4PHCLDCu0 スレチだけど質問させてください
最近ウォーズ10切れで3級になれて喜んでたのですが、将棋倶楽部24の方は持ち時間15分で全く勝てなく12級から上がれません…
持ち時間の違いなのか、切れ負けとの違いなのか中盤以降が上手く指せないのですが何か対策とかありますか?
最近ウォーズ10切れで3級になれて喜んでたのですが、将棋倶楽部24の方は持ち時間15分で全く勝てなく12級から上がれません…
持ち時間の違いなのか、切れ負けとの違いなのか中盤以降が上手く指せないのですが何か対策とかありますか?
247名無し名人 (ワッチョイ b1c3-a/L9)
2024/01/06(土) 23:45:27.93ID:Q9PB2phe0248名無し名人 (スププ Sd62-knqV)
2024/01/06(土) 23:47:05.42ID:NGDPp9vDd249名無し名人 (ワッチョイ 8101-d3OJ)
2024/01/06(土) 23:50:23.47ID:apinZ7xa0 >>246
将棋倶楽部24は実際の級位と実力に差がありすぎるのであまり気にしない方がいい
昇段のシステムの違いもあるが24で10級はウォーズで初段以上の実力があるからそんなもん
特に自分よりレートの低い人に挑戦する人ばっかりだし
将棋倶楽部24は実際の級位と実力に差がありすぎるのであまり気にしない方がいい
昇段のシステムの違いもあるが24で10級はウォーズで初段以上の実力があるからそんなもん
特に自分よりレートの低い人に挑戦する人ばっかりだし
250名無し名人 (ワッチョイ 8101-d3OJ)
2024/01/06(土) 23:53:10.55ID:apinZ7xa0 追伸:中盤以降の差し回しは攻めの手筋や構想をしっかりとしないと指しこなせないので
とにかく棋譜を見返して地力を付けるしかないと思う
あとは本や動画で学ぶ
とにかく棋譜を見返して地力を付けるしかないと思う
あとは本や動画で学ぶ
251名無し名人 (ワッチョイ 5fcc-uk3A)
2024/01/07(日) 01:15:38.77ID:zgBUA19N0 24は変な動きしてくる奴が明らかに少ないから練習に使える
24だとアヒルみたいな時間切らせ作戦が通用しないから
24だとアヒルみたいな時間切らせ作戦が通用しないから
252yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/07(日) 02:09:34.59ID:LDzsD4HtM * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/07 02:03:54
終了日時:
手合割:平手
先手:yukihiro248 2級
後手: 初段
▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲2八飛 △4一玉 ▲7六歩 △6二銀
▲4八銀 △8四歩 ▲7七角 △8五歩 ▲7八金 △9四歩
▲3六歩 △8四飛 ▲3七銀 △3一角 ▲2六銀 △2二金
▲2五銀 △3二玉 ▲6八銀 △5四歩 ▲6九玉 △5三銀左
▲7九玉 △7四歩 ▲5八金 △7五歩 ▲同歩 △6四銀
▲3五歩 △7五銀 ▲3四歩 △同歩 ▲2二角成 △同角
▲3四銀 △9九角成 ▲2三飛成 △4二玉 ▲4三銀成 △投了
まで47手で先手の勝ち
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/07 02:03:54
終了日時:
手合割:平手
先手:yukihiro248 2級
後手: 初段
▲2六歩 △4二銀 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲2八飛 △4一玉 ▲7六歩 △6二銀
▲4八銀 △8四歩 ▲7七角 △8五歩 ▲7八金 △9四歩
▲3六歩 △8四飛 ▲3七銀 △3一角 ▲2六銀 △2二金
▲2五銀 △3二玉 ▲6八銀 △5四歩 ▲6九玉 △5三銀左
▲7九玉 △7四歩 ▲5八金 △7五歩 ▲同歩 △6四銀
▲3五歩 △7五銀 ▲3四歩 △同歩 ▲2二角成 △同角
▲3四銀 △9九角成 ▲2三飛成 △4二玉 ▲4三銀成 △投了
まで47手で先手の勝ち
253yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/07(日) 02:10:31.77ID:LDzsD4HtM ハイボール作って飲みながらここまで指せるおれってもしかして結構強かったりする??
なんてねー(*´ω`*)
なんてねー(*´ω`*)
254yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/07(日) 02:12:44.20ID:LDzsD4HtM やべえ2級になって3日で74%まで来たわw
好不調の波激しすぎワロタぁ
好不調の波激しすぎワロタぁ
255名無し名人 (ワッチョイ 5f75-9ReU)
2024/01/07(日) 06:57:26.47ID:ycfblkcN0 やべーよ
また初段になりそう
指し手が途中から早くなるヤツは棋神使ってるのバレバレなのに何とも思わないのか?
また初段になりそう
指し手が途中から早くなるヤツは棋神使ってるのバレバレなのに何とも思わないのか?
256名無し名人 (ワッチョイ 5fad-RAE9)
2024/01/07(日) 08:49:43.80ID:hytdXKur0 28連勝中の6級と当たって草
こんなことってあるの?
こんなことってあるの?
257名無し名人 (ワッチョイ dfe3-9ReU)
2024/01/07(日) 09:21:03.50ID:GP7bWOmW0 28連勝したら6級より上になってる気がするけど
その人もその人の対局者もめちゃくちゃ弱くて途中で1回の勝利で昇級できなくなってたのかな
その人もその人の対局者もめちゃくちゃ弱くて途中で1回の勝利で昇級できなくなってたのかな
259名無し名人 (ワッチョイ dfe3-9ReU)
2024/01/07(日) 09:45:12.13ID:GP7bWOmW0260名無し名人 (ワッチョイ 7ffa-UMyS)
2024/01/07(日) 13:30:32.34ID:xkmB+P+y0261名無し名人 (スププ Sd9f-jtfD)
2024/01/07(日) 14:17:11.81ID:tgWt68N8d 藤井くん手74歩つかないで手を作ることが多いよね
自分はすぐついて桂馬はねたくなっちゃう
自分はすぐついて桂馬はねたくなっちゃう
262名無し名人 (スププ Sd9f-jtfD)
2024/01/07(日) 14:17:26.53ID:tgWt68N8d ごめん間違えたw
263名無し名人 (JP 0H33-6dw2)
2024/01/07(日) 19:25:25.12ID:VwZScC1cH >>244
将棋で先手が強いのは単純に1手得している
ウォーズ
2級以下の特徴が即歩交換してくる体感9割
初段以上はすぐはしてこない体感2割
1級は半々くらい
すぐしない理由は歩交換=手損で他に有効な手が多く陣形整えるのを優先すべきだから
そもそも歩交換出来るのは相手は歩交換受けてない=他の手数が進んでいるんだから歩交換する余裕はない
だから歩交換するタイミングは陣形整えて余裕出来てからするべき
特に序盤は覚えゲーで最善で動く人が多いんだから序盤の手損=死だと思え
将棋で先手が強いのは単純に1手得している
ウォーズ
2級以下の特徴が即歩交換してくる体感9割
初段以上はすぐはしてこない体感2割
1級は半々くらい
すぐしない理由は歩交換=手損で他に有効な手が多く陣形整えるのを優先すべきだから
そもそも歩交換出来るのは相手は歩交換受けてない=他の手数が進んでいるんだから歩交換する余裕はない
だから歩交換するタイミングは陣形整えて余裕出来てからするべき
特に序盤は覚えゲーで最善で動く人が多いんだから序盤の手損=死だと思え
264名無し名人 (ワッチョイ 7f57-9ReU)
2024/01/07(日) 21:04:49.45ID:ZCD7rgeH0 芸術力4.0なんだが定石知らないとこんなもんか?
265yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/07(日) 22:32:38.94ID:DwnYAppAM >>263
そもそもおれは序盤がうんこだから
序盤について対等に議論出来る段階にないという事実にいましがた気付いたわw
序盤の勉強ってやる気出らんのよなー
結局将棋って中盤以降地図の無い獣道になるし
まあでもそろそろ序盤の勉強本腰入れてやろうかな。毎回作戦負けしてる今の状況じゃ何年経っても昇級出来無さそう
そもそもおれは序盤がうんこだから
序盤について対等に議論出来る段階にないという事実にいましがた気付いたわw
序盤の勉強ってやる気出らんのよなー
結局将棋って中盤以降地図の無い獣道になるし
まあでもそろそろ序盤の勉強本腰入れてやろうかな。毎回作戦負けしてる今の状況じゃ何年経っても昇級出来無さそう
266名無し名人 (ワッチョイ ff2c-BDEj)
2024/01/08(月) 02:05:50.62ID:4yNQ7lOM0 >>263
そんなもんか
俺は力戦志向でとにかく乱戦にしたいからすぐに飛車先交換のあと浮き飛車にして、横歩も隙あらばどんどん掠め取るスタイルだわ
警戒して相手が無理な駒組みしてきたのを咎めるのが楽しい
そんなもんか
俺は力戦志向でとにかく乱戦にしたいからすぐに飛車先交換のあと浮き飛車にして、横歩も隙あらばどんどん掠め取るスタイルだわ
警戒して相手が無理な駒組みしてきたのを咎めるのが楽しい
267名無し名人 (ワッチョイ 7f57-9ReU)
2024/01/08(月) 06:11:26.45ID:D2o5ETO60 初段ウンコ過ぎて達成率また90%超えてしまった
ちょっと連敗してくる
ちょっと連敗してくる
268名無し名人 (ワッチョイ 5f56-+2AW)
2024/01/08(月) 07:31:20.25ID:W+Vuq1OW0 デイリー2勝5敗!
達成率20%復帰ならず!
やっぱり級だったwww
達成率20%復帰ならず!
やっぱり級だったwww
269名無し名人 (アウアウウー Saa3-9ReU)
2024/01/08(月) 13:03:58.07ID:/rzyO3c7a 3級95%から達成率20%溶かした
しにたい
しにたい
270名無し名人 (ワッチョイ df01-CdAe)
2024/01/08(月) 14:11:27.70ID:8SpKybGu0272名無し名人 (ワッチョイ 5f74-JApz)
2024/01/08(月) 15:02:16.51ID:gNOwu++w0 強者と弱者の大きな差に気づいてしまった
強い人ほど終盤は大駒を捨てる
正確に言えば、単純には逃げない
大駒を歩で支えて獲られても同歩成りで攻めが続くようにするとか
なにかしら工夫を施す
強い人ほど終盤は大駒を捨てる
正確に言えば、単純には逃げない
大駒を歩で支えて獲られても同歩成りで攻めが続くようにするとか
なにかしら工夫を施す
273名無し名人 (ワッチョイ df68-uvid)
2024/01/08(月) 15:03:50.56ID:vuRcWR8Z0274名無し名人 (ワッチョイ 5fa8-A8K+)
2024/01/08(月) 15:08:26.12ID:5ruz3Cr80 今日気づいたけど初段とか二段でも達成率0%は弱いと思った
275名無し名人 (ワッチョイ ff0e-9ReU)
2024/01/08(月) 15:12:07.11ID:jFGF3GO40 >>272俺は序盤でも捨てる
そもそも駒組したら評価マイナス500からがデフォルト
そもそも駒組したら評価マイナス500からがデフォルト
277名無し名人 (ワッチョイ df01-CdAe)
2024/01/08(月) 16:42:55.51ID:8SpKybGu0 >>271
マナー違反で通報してるから処罰される可能性はあると思うが別にいいと思うなら続ければいいさ
というか1手も指さずに投了するなら最初から将棋なんてしなけりゃいいと思うんだが
なんで対局ボタン押すのか理解不能
マナー違反で通報してるから処罰される可能性はあると思うが別にいいと思うなら続ければいいさ
というか1手も指さずに投了するなら最初から将棋なんてしなけりゃいいと思うんだが
なんで対局ボタン押すのか理解不能
278名無し名人 (JP 0H33-6dw2)
2024/01/08(月) 17:00:03.76ID:YZfv1/HPH 聞きたいことがある
この盤面端角から浮き飛車に角当てた盤面なんだが飛車に角当てると相手が2級だろうが二段だろうが95%以上がほぼノータイムでこのように3筋に移動するんだがなんで3筋なの?
相手の玉の守り方はそれぞれだが殆どが3筋に移動させるのは最善ではない
大体が飛車5筋に逃げるか飛車引きのどっちかが最善
ちなみにこの盤面だと2筋受ける駒がないから飛車引きが最善で3筋に移動させると-400点
いつも言ってる不慣れな陣形になるから歩を無駄に守るなという例の1つがこれ
そもそも浮き飛車に慣れてるなら2筋守れるように絶対金か銀が守ってるが慣れてない人は飛車で守ってる感覚でいるから金銀で守ってないことが多い
https://i.imgur.com/Vfk3dU2.jpg
https://i.imgur.com/oRIxU8T.jpg
この盤面端角から浮き飛車に角当てた盤面なんだが飛車に角当てると相手が2級だろうが二段だろうが95%以上がほぼノータイムでこのように3筋に移動するんだがなんで3筋なの?
相手の玉の守り方はそれぞれだが殆どが3筋に移動させるのは最善ではない
大体が飛車5筋に逃げるか飛車引きのどっちかが最善
ちなみにこの盤面だと2筋受ける駒がないから飛車引きが最善で3筋に移動させると-400点
いつも言ってる不慣れな陣形になるから歩を無駄に守るなという例の1つがこれ
そもそも浮き飛車に慣れてるなら2筋守れるように絶対金か銀が守ってるが慣れてない人は飛車で守ってる感覚でいるから金銀で守ってないことが多い
https://i.imgur.com/Vfk3dU2.jpg
https://i.imgur.com/oRIxU8T.jpg
279名無し名人 (ワッチョイ ff0c-Reql)
2024/01/08(月) 17:09:51.97ID:20KxYUob0 相手が雑魚だから
280名無し名人 (ワッチョイ ff0c-Reql)
2024/01/08(月) 17:18:21.26ID:20KxYUob0 まともなやつなら金美濃なんてやらないで雁木にする
まあその程度の雑魚と当たるお前も雑魚だわな
まあその程度の雑魚と当たるお前も雑魚だわな
281名無し名人 (ワッチョイ ff0c-Reql)
2024/01/08(月) 17:25:56.31ID:20KxYUob0 ま、一つ教えてやると悪手指した先の局面を検討しても意味がないってこと
本筋から離れた局面で評価値がマイナスで~とか言ってるやつはただの馬鹿
本筋を検討しろ
1+1が2じゃなくて-1だったとしたら1+2はこうなる!とか言ってるようなもん
研究や考察は先に常識を勉強してからにしないと無意味
本筋から離れた局面で評価値がマイナスで~とか言ってるやつはただの馬鹿
本筋を検討しろ
1+1が2じゃなくて-1だったとしたら1+2はこうなる!とか言ってるようなもん
研究や考察は先に常識を勉強してからにしないと無意味
283名無し名人 (ワッチョイ df01-CdAe)
2024/01/08(月) 17:51:56.92ID:8SpKybGu0 ブラウザ版は初手(20手くらいまで?)投了ボタンは押せない仕組みだけどアプリ版は押せるんでしたっけ?
もしかして子供のころリアル将棋で負けた時に相手に駒をぶつけたりしていませんでしたか?
即投了や放置されたりしても相手がそのような子供だと思う事にします
もしかして子供のころリアル将棋で負けた時に相手に駒をぶつけたりしていませんでしたか?
即投了や放置されたりしても相手がそのような子供だと思う事にします
284名無し名人 (JP 0H33-6dw2)
2024/01/08(月) 18:25:42.30ID:YZfv1/HPH 二段を雑魚と言えるやつがなんでこのスレいるのか謎だわ
級位者スレだから級位者に聞いてるわけで二段を雑魚と言えるお前に聞いてねえよゴミ
級位者スレだから級位者に聞いてるわけで二段を雑魚と言えるお前に聞いてねえよゴミ
285名無し名人 (ワッチョイ 7fda-uk3A)
2024/01/08(月) 19:05:04.34ID:uO0c2pgK0 まあ参考にしたい人は参考にすればいいんじゃない
286名無し名人 (ワッチョイ dfe3-9ReU)
2024/01/08(月) 19:16:32.26ID:s9fJkYdf0287yukihiro248 (ワッチョイ 7fdf-TjlB)
2024/01/08(月) 20:44:49.86ID:tMo1C3yH0 >>272
こんな感じでええのかな?
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/08 20:33:13
終了日時:
手合割:平手
先手:yukihiro248 2級
後手: 初段
▲2六歩 △6二銀 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲2八飛 △1四歩 ▲7六歩 △6四歩
▲6六歩 △6三銀 ▲6八銀 △5四銀 ▲6七銀 △6二飛
▲7七角 △3四歩 ▲5六歩 △6五歩 ▲7八金 △6六歩
▲同銀 △同角 ▲同角 △同飛 ▲7五角打 △6三飛
▲6四歩打 △6二飛 ▲2四歩打 △同歩 ▲同飛 △2三歩打
▲3四飛 △5二金 ▲5四飛 △同歩 ▲6三銀打 △同金
▲同歩成 △同飛 ▲6四歩打 △6一飛 ▲5三金打 △7四歩
▲6三歩成 △7五歩 ▲5二と △詰み
こんな感じでええのかな?
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/08 20:33:13
終了日時:
手合割:平手
先手:yukihiro248 2級
後手: 初段
▲2六歩 △6二銀 ▲2五歩 △3二金 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲2八飛 △1四歩 ▲7六歩 △6四歩
▲6六歩 △6三銀 ▲6八銀 △5四銀 ▲6七銀 △6二飛
▲7七角 △3四歩 ▲5六歩 △6五歩 ▲7八金 △6六歩
▲同銀 △同角 ▲同角 △同飛 ▲7五角打 △6三飛
▲6四歩打 △6二飛 ▲2四歩打 △同歩 ▲同飛 △2三歩打
▲3四飛 △5二金 ▲5四飛 △同歩 ▲6三銀打 △同金
▲同歩成 △同飛 ▲6四歩打 △6一飛 ▲5三金打 △7四歩
▲6三歩成 △7五歩 ▲5二と △詰み
288yukihiro248 (ワッチョイ 7fdf-TjlB)
2024/01/08(月) 20:47:19.07ID:tMo1C3yH0 とりあえず詰めろ放置する初段って
どうなん?
やっぱり今流行りの棋神連打で初段になったとしか思えんな
羽生大先生と藤井大先生の免状欲しいのは分かるけどさぁ
棋神で初段の免状手に入れても嬉しいとは思えんわ
どうなん?
やっぱり今流行りの棋神連打で初段になったとしか思えんな
羽生大先生と藤井大先生の免状欲しいのは分かるけどさぁ
棋神で初段の免状手に入れても嬉しいとは思えんわ
289名無し名人 (ワッチョイ ff0c-Reql)
2024/01/08(月) 21:30:03.92ID:20KxYUob0 免状って寄付しましたっていう領収書やん
いらんわ
いらんわ
290名無し名人 (スップ Sd9f-I/y+)
2024/01/08(月) 21:37:25.73ID:BgrVQzVmd 棋神なしでの一応二段(実質初段)だけど、詰めろ見逃しって時々あるよ。たいてい王手Aを気にしていて、読みを入れて「よし、ギリギリ耐えられる」と思って攻めの手を指したら、想定してなかった王手Bを指されて「あっ」というパターンが多い。1級〜2級くらいの人にもそのパターンで負けることが時々あるね。
291名無し名人 (ワッチョイ ff63-qKoE)
2024/01/08(月) 22:48:42.40ID:B6ypQmKj0 >>289
憧れの人、好きな人の直筆サイン入りじゃなければまあその通りなんじゃない
憧れの人、好きな人の直筆サイン入りじゃなければまあその通りなんじゃない
292名無し名人 (ワッチョイ 5f00-JApz)
2024/01/08(月) 23:10:31.31ID:gNOwu++w0 免状が欲しいけど級位だとなんかダサいからって理由はまあ理解できるやろ
293名無し名人 (ワッチョイ 5f00-JApz)
2024/01/08(月) 23:13:08.14ID:gNOwu++w0 そういや免状って初段からだっけ
だったらまあ仕方あるまい
だったらまあ仕方あるまい
294yukihiro248 (ワッチョイ 7fdf-TjlB)
2024/01/08(月) 23:21:34.11ID:tMo1C3yH0 >>290
まじか
上にあげたような頭金もウッカリで頓死することもあるのね
今まで初段は雲の上の存在だったけど
意外と手の届くとこにいたという事か
やる気出てきたわ
引き続き手筋本と5手詰め頑張るお(´・ω・`)
まじか
上にあげたような頭金もウッカリで頓死することもあるのね
今まで初段は雲の上の存在だったけど
意外と手の届くとこにいたという事か
やる気出てきたわ
引き続き手筋本と5手詰め頑張るお(´・ω・`)
295名無し名人 (ワッチョイ ff0e-9ReU)
2024/01/09(火) 02:44:46.17ID:il72kZlh0 1手5秒くらいで進んでるのに終盤2秒で神手連発したらさすがにバレバレですよ雑魚初段さん(笑)
297名無し名人 (スッップ Sd9f-9kPi)
2024/01/09(火) 09:15:48.36ID:iPy7F517d 将棋って本当に良く出来てる
駒の動きの長短や初期配置も絶妙だし、取った駒を打てるルールが自由度高すぎる
400年前からあって現代のAIですら必勝法は見つけられずにいる
奇跡のボードゲームだよ
駒の動きの長短や初期配置も絶妙だし、取った駒を打てるルールが自由度高すぎる
400年前からあって現代のAIですら必勝法は見つけられずにいる
奇跡のボードゲームだよ
298名無し名人 (ワッチョイ dfeb-P+WG)
2024/01/09(火) 12:16:38.11ID:9GiE1QUf0 >>297
同系統のゲームであるチェスやマークルックに比べるとゲーム性がより洗練されているように感じる
同系統のゲームであるチェスやマークルックに比べるとゲーム性がより洗練されているように感じる
299名無し名人 (ワッチョイ dfeb-P+WG)
2024/01/09(火) 12:18:19.43ID:9GiE1QUf0 チェスの変則ルールとして、相手の駒を将棋のように持ち駒にできる「クレイジーハウス」というものがあり、これもなかなか面白い
クイーンやルークを持ち駒として直接打ち込めるので、将棋以上に派手な乱戦となる
クイーンやルークを持ち駒として直接打ち込めるので、将棋以上に派手な乱戦となる
300名無し名人 (ワッチョイ ff81-qKoE)
2024/01/09(火) 12:47:20.56ID:xg1Ov+1Z0 >>297
相当良いところまで行ってるけどまだルールは完璧じゃないと感じるけどな
具体的には先後差、千日手、持将棋、最後の審判
千日手と持将棋を後手勝ちとすることで欠陥の多くが一気に解決するかもしれんな
相当良いところまで行ってるけどまだルールは完璧じゃないと感じるけどな
具体的には先後差、千日手、持将棋、最後の審判
千日手と持将棋を後手勝ちとすることで欠陥の多くが一気に解決するかもしれんな
301yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/09(火) 15:36:17.76ID:OwG7UJPzM302yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/09(火) 15:39:07.10ID:OwG7UJPzM ごめん勘違いだったわw
303yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/09(火) 16:23:20.98ID:OwG7UJPzM * ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/09 16:06:24
終了日時:
手合割:平手
先手 初段
後手:yukihiro248 2級
▲6八銀 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲5七銀 △7二銀
▲7八金 △8三銀 ▲6六銀 △8四銀 ▲7九角 △9五銀
▲7五銀 △8六歩 ▲同銀 △同銀 ▲同歩 △同飛
▲8七歩打 △5六飛 ▲5七銀打 △5四飛 ▲4八銀上 △8四飛
▲6九玉 △8二飛 ▲2六歩 △8五銀打 ▲8八金 △8六歩打
▲同歩 △同銀 ▲7八玉 △8七歩打 ▲9八金 △9四歩
▲6六銀 △9五歩 ▲7六歩 △9六歩 ▲同歩 △同香
▲9七歩打 △同香成 ▲同金 △同銀成 ▲同角 △8八歩成
▲6八玉 △8九と ▲5三角成 △5六桂打 ▲5七玉 △4八桂成
▲同飛 △8八飛成 ▲同飛 △同と ▲9二香成 △3四歩
▲5五香打 △同角 ▲同銀 △5二香打 ▲5四歩打 △5三香
▲同歩成 △7八飛打 ▲9六角打 △6八角打 ▲6六玉 △7七飛成
▲5六玉 △3五角成 ▲4六香打 △7六龍 ▲6六飛打 △4五銀打
▲5七玉 △5六金打 ▲同飛 △同龍 ▲4八玉 △9六龍
▲5二歩打 △同金左 ▲同と △同金 ▲3八金打 △5六銀
▲5八銀打 △7八飛打 ▲3九玉 △9二龍 ▲6六銀 △2六馬
▲4三香成 △同金 ▲2七歩打 △3五馬 ▲4六桂打 △4五香打
▲3六金打 △2四馬 ▲2八玉 △1四香打 ▲4五金 △1七香成
▲同香 △4六馬 ▲同歩 △2五桂打 ▲1五角打 △2四歩
▲同角 △6二玉 ▲5一角成 △切れ負け
まで117手で時間切れにより先手の勝ち
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/09 16:06:24
終了日時:
手合割:平手
先手 初段
後手:yukihiro248 2級
▲6八銀 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲5七銀 △7二銀
▲7八金 △8三銀 ▲6六銀 △8四銀 ▲7九角 △9五銀
▲7五銀 △8六歩 ▲同銀 △同銀 ▲同歩 △同飛
▲8七歩打 △5六飛 ▲5七銀打 △5四飛 ▲4八銀上 △8四飛
▲6九玉 △8二飛 ▲2六歩 △8五銀打 ▲8八金 △8六歩打
▲同歩 △同銀 ▲7八玉 △8七歩打 ▲9八金 △9四歩
▲6六銀 △9五歩 ▲7六歩 △9六歩 ▲同歩 △同香
▲9七歩打 △同香成 ▲同金 △同銀成 ▲同角 △8八歩成
▲6八玉 △8九と ▲5三角成 △5六桂打 ▲5七玉 △4八桂成
▲同飛 △8八飛成 ▲同飛 △同と ▲9二香成 △3四歩
▲5五香打 △同角 ▲同銀 △5二香打 ▲5四歩打 △5三香
▲同歩成 △7八飛打 ▲9六角打 △6八角打 ▲6六玉 △7七飛成
▲5六玉 △3五角成 ▲4六香打 △7六龍 ▲6六飛打 △4五銀打
▲5七玉 △5六金打 ▲同飛 △同龍 ▲4八玉 △9六龍
▲5二歩打 △同金左 ▲同と △同金 ▲3八金打 △5六銀
▲5八銀打 △7八飛打 ▲3九玉 △9二龍 ▲6六銀 △2六馬
▲4三香成 △同金 ▲2七歩打 △3五馬 ▲4六桂打 △4五香打
▲3六金打 △2四馬 ▲2八玉 △1四香打 ▲4五金 △1七香成
▲同香 △4六馬 ▲同歩 △2五桂打 ▲1五角打 △2四歩
▲同角 △6二玉 ▲5一角成 △切れ負け
まで117手で時間切れにより先手の勝ち
304yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/09(火) 16:24:33.52ID:OwG7UJPzM 流石初段
受けが強いわ(*´Д`)
こういう強い初段とやりたいのよね
切れ負けたけどまあそこは自分の実力不足ということで
受けが強いわ(*´Д`)
こういう強い初段とやりたいのよね
切れ負けたけどまあそこは自分の実力不足ということで
305yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/09(火) 16:48:45.21ID:OwG7UJPzM 盛大に詰み逃しやらかしてて草
やっぱり勉強が足らんわ
市販の詰将棋本全部解かないとだな
やっぱり勉強が足らんわ
市販の詰将棋本全部解かないとだな
306名無し名人 (ワッチョイ ff5f-rCN+)
2024/01/09(火) 16:52:29.24ID:711V1/450 42手目が△97歩でも△34歩でもないのは何故?
それなら初段どころか三段四段クラスでも受けられないだろ
52手目逃げ道塞いでる邪魔駒の48の銀に働きかけるな
△88飛成るで合い駒出来ないから(ここは自分で読もう)▲57玉に△99とで勝ち
56手目成り込んだらトドメに使える飛車と玉の逃げ道塞ぐ居ない方が良い飛車の交換
差し引きで飛車3枚分くらい損してる交換だ
74手目わざわざ1手パスしない、すぐ76龍で詰んでるはず
こういうのは読み切れてなくとも龍で王手して金銀あったら詰むとしたものだ
78手目何故わざわざ逆から銀を打つ?65からで終わり
92手目△57歩で投了級 102手目と104手目106手目108手目、△99龍と龍を使う1手
龍を自陣で遊ばせてたら勝ち味が遅くなるに決まっている
それなら初段どころか三段四段クラスでも受けられないだろ
52手目逃げ道塞いでる邪魔駒の48の銀に働きかけるな
△88飛成るで合い駒出来ないから(ここは自分で読もう)▲57玉に△99とで勝ち
56手目成り込んだらトドメに使える飛車と玉の逃げ道塞ぐ居ない方が良い飛車の交換
差し引きで飛車3枚分くらい損してる交換だ
74手目わざわざ1手パスしない、すぐ76龍で詰んでるはず
こういうのは読み切れてなくとも龍で王手して金銀あったら詰むとしたものだ
78手目何故わざわざ逆から銀を打つ?65からで終わり
92手目△57歩で投了級 102手目と104手目106手目108手目、△99龍と龍を使う1手
龍を自陣で遊ばせてたら勝ち味が遅くなるに決まっている
307yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/09(火) 17:03:47.61ID:OwG7UJPzM308yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/09(火) 17:18:09.09ID:OwG7UJPzM まず42手目
ここ歩で叩くか一応迷ったは迷ったんよなぁ
迷う時点でヘボだがw
歩で叩けばイージーウィンの一里塚なっとったな
ここ歩で叩くか一応迷ったは迷ったんよなぁ
迷う時点でヘボだがw
歩で叩けばイージーウィンの一里塚なっとったな
309yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/09(火) 17:21:21.37ID:OwG7UJPzM 次52手目
コレはまじで懲戒免職級やな
壁銀解消させてしかもニート飛車を社会復帰させてるし
コレはまじで懲戒免職級やな
壁銀解消させてしかもニート飛車を社会復帰させてるし
310名無し名人 (ワッチョイ 5f3a-Reql)
2024/01/09(火) 17:23:29.55ID:gB3XYUE00 連投するならスレ立てろハゲ
311yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/09(火) 17:23:55.95ID:OwG7UJPzM 次に78手目
タダのバカですねコレは
それ以外何も言いようがない
タダのバカですねコレは
それ以外何も言いようがない
312yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/09(火) 17:25:29.10ID:OwG7UJPzM 次 92手目
歩打ち見えなかったわw
めちゃくちゃいい手で草
歩打ち見えなかったわw
めちゃくちゃいい手で草
313yukihiro248 (オイコラミネオ MMd3-TjlB)
2024/01/09(火) 17:30:09.16ID:OwG7UJPzM314名無し名人 (ワッチョイ dfa7-jF/s)
2024/01/09(火) 18:45:45.20ID:ZrqjWe/D0 評価値マイナス2000あたりで粘りに粘って逆転ってのがもっとも脳汁でる勝利ですよね(゚∀゚)
315名無し名人 (ワッチョイ ff0f-ipwt)
2024/01/09(火) 20:49:43.19ID:5CsdbECB0 終盤力が0.2以上上だと全然勝てない
316名無し名人 (ワッチョイ ffa7-9ReU)
2024/01/09(火) 20:57:44.89ID:O2iSgd1H0 級や段が0.1で1つ上だからな
317名無し名人 (ワッチョイ 7f9f-FHFU)
2024/01/09(火) 22:48:40.50ID:EO3GDnUC0 早繰り銀覚えて始めてみようかくらいに考えてるんですが、対振り飛車用に別の戦法って有ったほうがいいんですかね?
318名無し名人 (ワッチョイ df7c-JApz)
2024/01/09(火) 23:03:43.76ID:va6ynCo00 >317
そう思って対振りは実質的に早繰り銀になる右銀急戦を勉強していますよ。
そう思って対振りは実質的に早繰り銀になる右銀急戦を勉強していますよ。
319名無し名人 (JP 0H33-6dw2)
2024/01/09(火) 23:17:23.64ID:9so+5+UvH >>286
俺の場合二段が雑魚なんじゃなくこんな雑魚でも二段になれるという意味だから全然違うな
この場合は二段でさえ不慣れな陣形になると簡単に突破出来る
評価値でもだが歩くは守る必要なし例えば相手が無駄に歩守らず素直に引いたとして俺が歩取ったらその後その位置で飛車戦えないから飛車戻る
2手損みたいなもん
俺の場合二段が雑魚なんじゃなくこんな雑魚でも二段になれるという意味だから全然違うな
この場合は二段でさえ不慣れな陣形になると簡単に突破出来る
評価値でもだが歩くは守る必要なし例えば相手が無駄に歩守らず素直に引いたとして俺が歩取ったらその後その位置で飛車戦えないから飛車戻る
2手損みたいなもん
321名無し名人 (ワッチョイ df0a-+PrZ)
2024/01/09(火) 23:51:36.58ID:veWpxk9M0322名無し名人 (ワッチョイ 5fad-RAE9)
2024/01/10(水) 05:37:57.48ID:aJ9iLA6S0326名無し名人 (ワッチョイ df01-CdAe)
2024/01/10(水) 16:53:31.89ID:Nd8wpjpK0 >>324
ウォーズは4級以下の人口が少なくて再登録や複垢の実質段位者と対局させられるのであまり気にしなくていいよ
対戦相手が30戦未満の級位者は実質段位者だから
むしろ少し強めの相手にした方が実力が2級や3級の人と当たるから勝ちやすいまである
これは持論だけど格下相手に負けたくないという心理からソフト(棋神など)に頼ったりする人もいると思う
ウォーズは4級以下の人口が少なくて再登録や複垢の実質段位者と対局させられるのであまり気にしなくていいよ
対戦相手が30戦未満の級位者は実質段位者だから
むしろ少し強めの相手にした方が実力が2級や3級の人と当たるから勝ちやすいまである
これは持論だけど格下相手に負けたくないという心理からソフト(棋神など)に頼ったりする人もいると思う
327名無し名人 (ワッチョイ 5fad-RAE9)
2024/01/10(水) 17:20:32.20ID:aJ9iLA6S0328名無し名人 (ワッチョイ df01-CdAe)
2024/01/10(水) 17:31:49.16ID:Nd8wpjpK0 だからウォーズの級と実際の実力は違うよって事なんだけど
現在4級以下でもデイリー実力1級の人もいれば(対局数が少ない人に多い傾向)
現在3級でもデイリー4級の人もいるってこと(対局数が多い人に多い傾向)
とにかく勝率にこだわらず目の前の対局に集中しよう
負けると悔しいけど負けた時の方が学べることが多い
現在4級以下でもデイリー実力1級の人もいれば(対局数が少ない人に多い傾向)
現在3級でもデイリー4級の人もいるってこと(対局数が多い人に多い傾向)
とにかく勝率にこだわらず目の前の対局に集中しよう
負けると悔しいけど負けた時の方が学べることが多い
329名無し名人 (ワッチョイ 5f36-Reql)
2024/01/10(水) 17:33:42.80ID:UpWJEYwU0 デイリーとかあてにならんだろ
330名無し名人 (アウアウウー Saa3-9ReU)
2024/01/10(水) 17:50:54.11ID:HJbu6lF5a デイリー0.5級の俺はもうすぐこのスレ卒業か
感慨深いな
なお通算3級
感慨深いな
なお通算3級
331名無し名人 (ワッチョイ df01-CdAe)
2024/01/10(水) 17:57:50.77ID:Nd8wpjpK0 見えてる数字があてにならないと言われたら何をあてにすればいいのかわからんな
デイリー0.5級という事は1級の人に勝ち越してるって事かな
強いですね
デイリー0.5級という事は1級の人に勝ち越してるって事かな
強いですね
332名無し名人 (ワッチョイ 5f36-Reql)
2024/01/10(水) 18:13:12.54ID:UpWJEYwU0 本段級が全て
333名無し名人 (ワッチョイ 5fef-v+ua)
2024/01/10(水) 18:23:48.43ID:pj791SQl0 本段級?
334名無し名人 (ワッチョイ df0a-+PrZ)
2024/01/10(水) 18:24:11.53ID:koKDZz210 デイリーは当てにならんね
デイリーで自分の実力以上の値が出てるのはたまたま調子の悪い格上と遭遇して勝てた日だったってだけ
普段3手詰までしか解けない人が体調バッチリでも9手詰が解けるようにはならないが、普段9手詰が楽勝の人でも徹夜開け二日酔いストレス最高潮で3手詰を解けないはいくらでもある
それくらい本当の実力は上振れしづらい
例外を挙げるならたまたま得意な戦法で連戦できてその戦法の実力はちゃんと身についてるから連勝できた場合ぐらいか
デイリーで自分の実力以上の値が出てるのはたまたま調子の悪い格上と遭遇して勝てた日だったってだけ
普段3手詰までしか解けない人が体調バッチリでも9手詰が解けるようにはならないが、普段9手詰が楽勝の人でも徹夜開け二日酔いストレス最高潮で3手詰を解けないはいくらでもある
それくらい本当の実力は上振れしづらい
例外を挙げるならたまたま得意な戦法で連戦できてその戦法の実力はちゃんと身についてるから連勝できた場合ぐらいか
335名無し名人 (ワッチョイ df0a-+PrZ)
2024/01/10(水) 18:28:54.23ID:koKDZz210 見えてる数字を当てにするのはいいと思うけど掘り下げないと数字に騙され振り回される
336名無し名人 (ワッチョイ ff10-I/y+)
2024/01/10(水) 18:46:25.14ID:O9zSR20h0 デイリーも達成率も内部レートからの換算なんだろうから、基本的には十分当てになると思うけど。短期的にはデイリー、長期的には達成率でしょ。
再登録とか複アカで、対局数が十分でない場合については指標性が不十分でもしょうがない。棋神については使った対局と使わなかった対局とを均した形で内部レートに折り込まれているはずだけど、1局ごとのミクロな視点で見れば、使ったか否かで大きく棋力が変わってくる。これも棋神がある以上は仕方ない(棋神を使った対局と使わなかった対局とに分けてデイリーや達成率を表示すれば話は別だけど、そんなことをするとは思えない)。
再登録とか複アカで、対局数が十分でない場合については指標性が不十分でもしょうがない。棋神については使った対局と使わなかった対局とを均した形で内部レートに折り込まれているはずだけど、1局ごとのミクロな視点で見れば、使ったか否かで大きく棋力が変わってくる。これも棋神がある以上は仕方ない(棋神を使った対局と使わなかった対局とに分けてデイリーや達成率を表示すれば話は別だけど、そんなことをするとは思えない)。
337名無し名人 (ワッチョイ 5fcc-uk3A)
2024/01/10(水) 19:04:53.92ID:ZagGzbLf0 一瞬でも三段とか出るのはさすがにおかしいでしょ
338名無し名人 (ワッチョイ ff70-Reql)
2024/01/10(水) 19:08:50.28ID:f9r9Ycyv0 短期的な棋力なんてあてにならん
これが事実
これが事実
339名無し名人 (スッップ Sd9f-9kPi)
2024/01/10(水) 19:09:05.81ID:/3cOYrLVd デイリー当てにしてる方がおかしいわ
たった3局で何がわかんの?
たった3局で何がわかんの?
340名無し名人 (ワッチョイ df7c-JApz)
2024/01/10(水) 21:56:00.96ID:zLu7bIGk0 45歩早仕掛けの前に金無双急戦をはじめました。
先手:ワイ 5級
後手: 3級
▲2六歩
△3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀
△3二銀 ▲5六歩 △4三銀 ▲6八玉 △4二飛
▲5八金右 △5二金左 ▲7八玉
△9四歩 ▲9六歩 △6二玉 ▲5七銀 △7二玉 ▲6八金上
△8二玉 ▲3六歩 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △5四銀 ▲4六銀 △4五歩
▲3三角成
△同 桂 ▲5七銀 △6四角 ▲4八金 △6五銀
▲5五角 △同 角 ▲同 歩 △7六銀 ▲2四歩 △同 歩
▲5四歩 △同 歩 ▲6六角 △5五角 ▲同 角 △同 歩
▲2四飛 △5六歩 ▲同 銀 △1三角 ▲2三飛成 △5五歩
▲同 銀 △2二飛 ▲3三龍 △2八飛成 ▲6六角 △6五銀
▲5七角 △5六歩 ▲1三角成 △同 香 ▲5八金右 △2四角
▲6六銀 △同 銀 ▲同 歩 △5七銀 ▲6七金右 △6八銀成
▲同 銀 △5七金 ▲5五角 △6七金 ▲同 玉 △6八龍
▲7六玉 △5七角成 ▲7四桂 △9二玉 ▲8二金 △9三玉
▲8四銀 △同 歩 ▲7三角成 △同 銀 ▲8三銀
△8五銀 ▲7五玉 △6四金
まで92手で詰
28手目△5四銀でお相手さんがワイの暗記した定跡を外れて、焦って飛車を浮かないままに4六銀と指したのがソフト先生によると疑問手。
その後、飛車を成りあうタイミングで、56手目お相手の△2二飛の飛車ぶつけに、系を取って躱す▲3三龍がソフト先生によると大悪手の-1000点でこの手がなんで悪いのが全然わからないですわ。
もっとだいぶ前から級位者的には悪くしていると思うんですけど。対抗形の大局観が全然わからないでいます。
先手:ワイ 5級
後手: 3級
▲2六歩
△3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀
△3二銀 ▲5六歩 △4三銀 ▲6八玉 △4二飛
▲5八金右 △5二金左 ▲7八玉
△9四歩 ▲9六歩 △6二玉 ▲5七銀 △7二玉 ▲6八金上
△8二玉 ▲3六歩 △7二銀
▲1六歩 △1四歩 ▲3七桂 △5四銀 ▲4六銀 △4五歩
▲3三角成
△同 桂 ▲5七銀 △6四角 ▲4八金 △6五銀
▲5五角 △同 角 ▲同 歩 △7六銀 ▲2四歩 △同 歩
▲5四歩 △同 歩 ▲6六角 △5五角 ▲同 角 △同 歩
▲2四飛 △5六歩 ▲同 銀 △1三角 ▲2三飛成 △5五歩
▲同 銀 △2二飛 ▲3三龍 △2八飛成 ▲6六角 △6五銀
▲5七角 △5六歩 ▲1三角成 △同 香 ▲5八金右 △2四角
▲6六銀 △同 銀 ▲同 歩 △5七銀 ▲6七金右 △6八銀成
▲同 銀 △5七金 ▲5五角 △6七金 ▲同 玉 △6八龍
▲7六玉 △5七角成 ▲7四桂 △9二玉 ▲8二金 △9三玉
▲8四銀 △同 歩 ▲7三角成 △同 銀 ▲8三銀
△8五銀 ▲7五玉 △6四金
まで92手で詰
28手目△5四銀でお相手さんがワイの暗記した定跡を外れて、焦って飛車を浮かないままに4六銀と指したのがソフト先生によると疑問手。
その後、飛車を成りあうタイミングで、56手目お相手の△2二飛の飛車ぶつけに、系を取って躱す▲3三龍がソフト先生によると大悪手の-1000点でこの手がなんで悪いのが全然わからないですわ。
もっとだいぶ前から級位者的には悪くしていると思うんですけど。対抗形の大局観が全然わからないでいます。
341名無し名人 (JP 0H33-6dw2)
2024/01/10(水) 22:43:51.73ID:x7UoqMm+H ウォーズで4級なのは基本が何も出来てない
無勉強で千日手さえ知らず駒の動かし方しか知らない俺でもウォーズ初めて1ヶ月で4級になったぞ
そこから3ヶ月で2級になって3ヶ月2級で停滞したから何したかというと
10分だけじゃなく3分もやるようになった
3分やるようにした理由は序盤は結局覚えーゲーだから3分で対局数増やして序盤で時間使わず中盤終盤に時間残すようにした
更にいうと終盤も3分で対局増やしたおかげで時間のない中で詰み筋見やすくもなった
そしてそのまま3分やり続け3分2級になったところで10分またやったら驚くほど勝てるようになってた
気になったのはすぐソフトで検討しろ
面倒な時は棋神解析券でやってたが振り返りは大事
無勉強で千日手さえ知らず駒の動かし方しか知らない俺でもウォーズ初めて1ヶ月で4級になったぞ
そこから3ヶ月で2級になって3ヶ月2級で停滞したから何したかというと
10分だけじゃなく3分もやるようになった
3分やるようにした理由は序盤は結局覚えーゲーだから3分で対局数増やして序盤で時間使わず中盤終盤に時間残すようにした
更にいうと終盤も3分で対局増やしたおかげで時間のない中で詰み筋見やすくもなった
そしてそのまま3分やり続け3分2級になったところで10分またやったら驚くほど勝てるようになってた
気になったのはすぐソフトで検討しろ
面倒な時は棋神解析券でやってたが振り返りは大事
342名無し名人 (ワッチョイ 5f20-JApz)
2024/01/10(水) 23:02:51.83ID:ZagGzbLf0 ちなみに↑の奴の言うことは全く聞く必要ない
自分が楽しめる範囲で定跡覚えたりして頑張ればいい
自分が楽しめる範囲で定跡覚えたりして頑張ればいい
343名無し名人 (ワッチョイ df01-CdAe)
2024/01/10(水) 23:04:18.88ID:Nd8wpjpK0 デイリーがあてになるかならないかは各自の判断基準だからどっちでもいいんですよ
出来れば自分のレス>>326から読んでくれれば内容をもっと理解できると思うけど
対局数50局で3級のデイリー2段の人のデイリーはあてにならないですかね?
出来れば自分のレス>>326から読んでくれれば内容をもっと理解できると思うけど
対局数50局で3級のデイリー2段の人のデイリーはあてにならないですかね?
344名無し名人 (スッップ Sd9f-9kPi)
2024/01/10(水) 23:44:03.02ID:/3cOYrLVd 一日50局も指す奴が今日は何段だったとかいちいち気にしてるのか
345名無し名人 (ワッチョイ 5f50-E96j)
2024/01/10(水) 23:44:35.87ID:LtWLDZ/30 >>340
13の角が自玉周りの金銀を睨んでいて、29飛成→67銀、79龍、68角成のコンボで自陣が崩壊するから
飛車交換はこの角の利きを解除しながら、角取りで飛車を先打ちするための手
53手目で33飛成ではなく31飛成にして、飛車をぶつけられたら香取りながらかわして、その後角取りが残る様に指しても良い
とにかく13の角が自陣に利き過ぎているので、これを外したいとソフトは言ってるように見える
あと余談だけど美濃に対して飛車は1or2段目に成った方が寄せに使いやすいのでおすすめ
1段目に成ることを意識できれば、自然と香取り→角取りの展開になりそうだし
その局面での大局感?としては、敵玉にはまだ手がついておらず、対して自玉は玉頭銀と13角に睨まれてかなりピンチなので、急所の銀か角を外しながら敵陣を狙う手が無いかを考えたい
13の角が自玉周りの金銀を睨んでいて、29飛成→67銀、79龍、68角成のコンボで自陣が崩壊するから
飛車交換はこの角の利きを解除しながら、角取りで飛車を先打ちするための手
53手目で33飛成ではなく31飛成にして、飛車をぶつけられたら香取りながらかわして、その後角取りが残る様に指しても良い
とにかく13の角が自陣に利き過ぎているので、これを外したいとソフトは言ってるように見える
あと余談だけど美濃に対して飛車は1or2段目に成った方が寄せに使いやすいのでおすすめ
1段目に成ることを意識できれば、自然と香取り→角取りの展開になりそうだし
その局面での大局感?としては、敵玉にはまだ手がついておらず、対して自玉は玉頭銀と13角に睨まれてかなりピンチなので、急所の銀か角を外しながら敵陣を狙う手が無いかを考えたい
346名無し名人 (ワッチョイ df01-CdAe)
2024/01/11(木) 00:04:42.70ID:vNBQVQH80347名無し名人 (ワッチョイ df00-+PrZ)
2024/01/11(木) 02:55:02.70ID:pP1VEWlj0348名無し名人 (ワッチョイ df00-+PrZ)
2024/01/11(木) 02:55:44.61ID:pP1VEWlj0 >>340
例えば本譜58手目△28飛成の場面を取り上げると、
①囲い 後手の方が相対的に堅い
(先手の囲いは金銀2枚<後手は金銀3枚の綺麗な美濃囲い)
②先手が桂一枚多い
(ただ将来的には後手も竜を使って駒損を回復させそう)
③後手が総合的に良さそう
(お互いに竜を作り合ってるが相手の△28竜は金香の両取りに対し、こちらの▲33竜は相手陣への働きが弱い。
相手の△13角は盤上でこちらの囲いを直射してるのに対し、こちらの角は手持ちで自由度は高い。
相手の攻めの△76銀はこちら玉頭に迫ってるのに対し、こちらの▲55銀は攻めにも守りにも働いてない。
④後手が手番を握ってる
(浮いてる48金を取られると痛いのでそれを受けなければならない(こちらから自由に好きな手を指せない)
などと比較材料を挙げて「だから本譜57手目▲33竜は無理そうかな?なら変えて▲22同竜△同角の場面はどうかな?」と判断し続ける感じ
詳細は「将棋 形勢判断」でYouTubeを検索してみて
例えば本譜58手目△28飛成の場面を取り上げると、
①囲い 後手の方が相対的に堅い
(先手の囲いは金銀2枚<後手は金銀3枚の綺麗な美濃囲い)
②先手が桂一枚多い
(ただ将来的には後手も竜を使って駒損を回復させそう)
③後手が総合的に良さそう
(お互いに竜を作り合ってるが相手の△28竜は金香の両取りに対し、こちらの▲33竜は相手陣への働きが弱い。
相手の△13角は盤上でこちらの囲いを直射してるのに対し、こちらの角は手持ちで自由度は高い。
相手の攻めの△76銀はこちら玉頭に迫ってるのに対し、こちらの▲55銀は攻めにも守りにも働いてない。
④後手が手番を握ってる
(浮いてる48金を取られると痛いのでそれを受けなければならない(こちらから自由に好きな手を指せない)
などと比較材料を挙げて「だから本譜57手目▲33竜は無理そうかな?なら変えて▲22同竜△同角の場面はどうかな?」と判断し続ける感じ
詳細は「将棋 形勢判断」でYouTubeを検索してみて
349名無し名人 (ワッチョイ 5f3e-iVPf)
2024/01/11(木) 09:34:20.09ID:nUQED23o0 58手目に相手が28に飛車を成ったけど自分なら81に成る。これが87銀成からの攻めが受けにくいでしょと主張する。
13角が相手の玉陣を睨んでいて攻めは繋がりそうだから57手目の33竜はぬるい。
ソフトが何て言うか知らんがもう終盤で振り飛車は寄せの段階に入ってる。
だから駒得とかそう言う状況じゃない。
13角が相手の玉陣を睨んでいて攻めは繋がりそうだから57手目の33竜はぬるい。
ソフトが何て言うか知らんがもう終盤で振り飛車は寄せの段階に入ってる。
だから駒得とかそう言う状況じゃない。
350名無し名人 (ワッチョイ 5fc6-JApz)
2024/01/11(木) 11:00:45.01ID:W5Mr06Fa0 なるほど、これ54銀が早いから角頭を狙いたいけど
35歩同歩46銀にあらかじめ飛車浮いてないと36歩で桂馬獲られる
35歩同歩46銀にあらかじめ飛車浮いてないと36歩で桂馬獲られる
351名無し名人 (ワッチョイ ff37-CQ+T)
2024/01/11(木) 12:00:36.02ID:pOIgHFQl0 最近ウォーズ配信を見たりしてるが、二段あたりから詰みとかよく見えてる人が多いね
3手先を読むのが大変な俺でも詰将棋やってりゃ見えてくるもんなのかな
3手先を読むのが大変な俺でも詰将棋やってりゃ見えてくるもんなのかな
352名無し名人 (ワッチョイ 7f77-RAE9)
2024/01/11(木) 13:27:54.66ID:0w70yC390353名無し名人 (ワッチョイ 5f21-uk3A)
2024/01/11(木) 13:40:40.88ID:RyZ1tT6j0354名無し名人 (ワッチョイ df15-U/5W)
2024/01/11(木) 14:16:06.88ID:dAWTHx2A0 なんか3級がYouTubeで実況してるから見たら愕然とした
俺も同じ3級だけど、ひど過ぎだった
5,6級が棋神使ったのかな
俺も同じ3級だけど、ひど過ぎだった
5,6級が棋神使ったのかな
355名無し名人 (ワッチョイ 7f47-I/y+)
2024/01/11(木) 14:24:58.17ID:goKVY4Ul0 もしかしてしゃん将棋王?
356名無し名人 (ワッチョイ 5fc6-JApz)
2024/01/11(木) 14:44:14.72ID:W5Mr06Fa0 3級と言えばしゃんだな
あんな学習能力低い奴見たことない
あんな学習能力低い奴見たことない
357名無し名人 (ワッチョイ df15-U/5W)
2024/01/11(木) 15:51:32.51ID:dAWTHx2A0 それw
ボーッと見てたけど
あれで3級ある?
ボーッと見てたけど
あれで3級ある?
358名無し名人 (ワッチョイ 7fee-9ReU)
2024/01/11(木) 16:04:44.69ID:x6JffYT/0359名無し名人 (ワッチョイ 7f47-I/y+)
2024/01/11(木) 16:16:21.45ID:goKVY4Ul0 しゃんは5級にも負けるし6級にも苦戦する
ただ相振りだと友対とはいえ初段に勝ったりするんで得意戦法だと2,3級レベルはあるかも
居飛車は5級、振り飛車は4級、相振りは2級〜3級レベルという感じ
ただ相振りだと友対とはいえ初段に勝ったりするんで得意戦法だと2,3級レベルはあるかも
居飛車は5級、振り飛車は4級、相振りは2級〜3級レベルという感じ
360名無し名人 (ワッチョイ 5ff9-JApz)
2024/01/11(木) 16:30:51.73ID:bS5Qw1bf0 しゃんは弱すぎて見ててイライラするからあまり見なくなったわ
オールラウンダーとかいって居飛車も振り飛車も指してるけど、はっきりいって居飛車の才能は全くないんだし
いい加減振り飛車一本に絞った方がいい
オールラウンダーとかいって居飛車も振り飛車も指してるけど、はっきりいって居飛車の才能は全くないんだし
いい加減振り飛車一本に絞った方がいい
361名無し名人 (ワッチョイ 5f3e-iVPf)
2024/01/11(木) 16:43:22.82ID:nUQED23o0 あれは将棋じゃなくて将棋を使ったコメディやろ
それよりうま式とかごりごり金とかオリジナルみたいな感じやってるけどあれがどの層に需要があるのかわからん。
見る気にならないからよく知らんが坂田流や菅井流の一部じゃねーの
と言うかウォーズ低段なんて終局まで紆余曲折あるし戦法として成立してるのかも怪しい
それよりうま式とかごりごり金とかオリジナルみたいな感じやってるけどあれがどの層に需要があるのかわからん。
見る気にならないからよく知らんが坂田流や菅井流の一部じゃねーの
と言うかウォーズ低段なんて終局まで紆余曲折あるし戦法として成立してるのかも怪しい
362名無し名人 (ワッチョイ df15-U/5W)
2024/01/11(木) 16:48:16.68ID:dAWTHx2A0 もうちょっと真面目に謙虚な姿勢だったら、見る気もするけど
手叩いたりして、はしゃいだりしてるのみて、見るのやめた
手叩いたりして、はしゃいだりしてるのみて、見るのやめた
363名無し名人 (ワッチョイ 5fc6-JApz)
2024/01/11(木) 17:08:20.48ID:W5Mr06Fa0 しゃん将棋王
・将棋歴4年の3級(終盤力は1.2)
・自称オールラウンダー
・何も学ばずに四間飛車と雁木を好んで指す
・人の言うことを聞かない
・同じ失敗を死ぬほど繰り返す
・5級に負けることは日常茶飯事
・将棋歴4年の3級(終盤力は1.2)
・自称オールラウンダー
・何も学ばずに四間飛車と雁木を好んで指す
・人の言うことを聞かない
・同じ失敗を死ぬほど繰り返す
・5級に負けることは日常茶飯事
364名無し名人 (ワッチョイ ffd0-w5kt)
2024/01/11(木) 17:49:27.32ID:BNms2yUI0 同じ低級者が指してるのを見ると、なんでそんな手指すんだ、タダやんみたいなことを思うのだが、自分が指すとそれより酷いミスを連発してしまう
366名無し名人 (ワッチョイ 5f50-E96j)
2024/01/11(木) 18:28:21.10ID:/A0lT9Ax0 緊張してるせいか分からんけど、明らかに視野が狭くなるんだよなぁ
かといってリラックスし過ぎると頭回らんし
バランスが難しい
かといってリラックスし過ぎると頭回らんし
バランスが難しい
367名無し名人 (ワッチョイ df7c-dvWY)
2024/01/11(木) 18:31:20.78ID:arc6hxGT0 >>364
囲碁で言うところの岡目八目みたいなやつの将棋版
囲碁で言うところの岡目八目みたいなやつの将棋版
368名無し名人 (ワッチョイ 7fee-9ReU)
2024/01/11(木) 18:57:43.31ID:x6JffYT/0 最近気付いたんだけど22時以降は対局しない方がいい気がする
ポカミスが増えまくる
眠いときは指さないほうがいいということだろう
ポカミスが増えまくる
眠いときは指さないほうがいいということだろう
369名無し名人 (ワッチョイ df7c-JApz)
2024/01/11(木) 20:44:51.05ID:4C4QNXM+0 >>345
レス遅くなってすまん。
自陣が潰れ形だということを全然理解できていませんでしたよ。
勉強になります。
3段目に成ってしまったのは、前に桂にやられてそれが怖かったからですね。これもちゃんと読んで改めたいと思います。
めっちゃ勉強になります。
>>347
ありがとう。
形勢判断の4つの観点は聞いたことあります。
ご説明の通りだと数手自然に進行した局面がパッと出てこないから判断が出来ていないのだと思います。
あと、美濃とかならわかりやすいのですが、居飛車側の玉の固さが良くわからないんですよね。
定跡書を読んでも「いかにも薄そうだけど耐えられる形」とか書いてあってなんじゃこりゃって。
>>349
なるほど、
自分の中ではまだ中盤の終わり頃だと思っていました。ここの判断も勉強ですわ。
レス遅くなってすまん。
自陣が潰れ形だということを全然理解できていませんでしたよ。
勉強になります。
3段目に成ってしまったのは、前に桂にやられてそれが怖かったからですね。これもちゃんと読んで改めたいと思います。
めっちゃ勉強になります。
>>347
ありがとう。
形勢判断の4つの観点は聞いたことあります。
ご説明の通りだと数手自然に進行した局面がパッと出てこないから判断が出来ていないのだと思います。
あと、美濃とかならわかりやすいのですが、居飛車側の玉の固さが良くわからないんですよね。
定跡書を読んでも「いかにも薄そうだけど耐えられる形」とか書いてあってなんじゃこりゃって。
>>349
なるほど、
自分の中ではまだ中盤の終わり頃だと思っていました。ここの判断も勉強ですわ。
370名無し名人 (ラクッペペ MM4f-L31f)
2024/01/12(金) 00:06:26.83ID:AqpJOySTM 万年 4級の者です
ここ数日 体調をくずし、だんだん回復してきました
なぜか食欲がほぼ無いのですが
将棋ウォーズをしてみたら、2級3級に6連勝しました
空腹飢餓状態の方が頭が冴えるものなのかな
ここ数日 体調をくずし、だんだん回復してきました
なぜか食欲がほぼ無いのですが
将棋ウォーズをしてみたら、2級3級に6連勝しました
空腹飢餓状態の方が頭が冴えるものなのかな
371名無し名人 (スップ Sd9f-uk3A)
2024/01/12(金) 00:38:38.23ID:L2ivgnNkd 『詰将棋を暗算で解く』
とは、具体的にどうする事でしょうか?
将棋盤と駒等を使用せず解く事でしょうか?
詰将棋の図面を見たら目隠し等して脳内だけで解く事でしょうか?
はたまた別の方法をさす言葉なのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします
とは、具体的にどうする事でしょうか?
将棋盤と駒等を使用せず解く事でしょうか?
詰将棋の図面を見たら目隠し等して脳内だけで解く事でしょうか?
はたまた別の方法をさす言葉なのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします
372名無し名人 (ワッチョイ dfc0-+PrZ)
2024/01/12(金) 01:38:01.99ID:ucQEVAgL0 >>371
求めてる回答とは違うかもだけど、詰将棋を九九の暗算みたいなものだなとは思ってるよ
例えば12x3 =36と簡単に暗算できるのは1x3と2x3が即答できるぐらい馴染んでるから
詰将棋も5手詰を簡単に解こうと思ったら、初手と2手目を動かしたら実質残り3手詰めが一目で即答できるか否かがカギだと教わった
15x3=45のように繰り上がりを覚えておく暗算は少し難しいけどこれも「駒を精算して詰ます」ように持駒の変化を覚えておきながら解く問題の難しさと似てるかもしれないし、
そもそも九九でうろ覚えの段があると暗算自体でつまづく様に、3手詰で知ってるパターンが少ないとスラスラ解ける5手詰も減ってしまうのも似てる
だから基本的な1手詰や3手詰の問題を一目で一瞬で解けるパターンを増やすのがとても大事、一目で一瞬で解けなきゃダメなのでもちろん脳内で、というか解くのではなくパターン認識として覚えて即引き出せるようにしろと教わったことがあるよ
この辺りは英単語を覚えるのに「apple=りんご」を「あーぴーぴーるーえー 、、、アップルだ、アップルはりんごだ」と一文字ずつ追いながら意味を思い出すのでは英文を読むのに埒があかないから「apple」の綴りの塊を見たら即りんごのイメージが浮かぶように覚えこむようなものかなと勝手に解釈してたりもする
求めてる回答とは違うかもだけど、詰将棋を九九の暗算みたいなものだなとは思ってるよ
例えば12x3 =36と簡単に暗算できるのは1x3と2x3が即答できるぐらい馴染んでるから
詰将棋も5手詰を簡単に解こうと思ったら、初手と2手目を動かしたら実質残り3手詰めが一目で即答できるか否かがカギだと教わった
15x3=45のように繰り上がりを覚えておく暗算は少し難しいけどこれも「駒を精算して詰ます」ように持駒の変化を覚えておきながら解く問題の難しさと似てるかもしれないし、
そもそも九九でうろ覚えの段があると暗算自体でつまづく様に、3手詰で知ってるパターンが少ないとスラスラ解ける5手詰も減ってしまうのも似てる
だから基本的な1手詰や3手詰の問題を一目で一瞬で解けるパターンを増やすのがとても大事、一目で一瞬で解けなきゃダメなのでもちろん脳内で、というか解くのではなくパターン認識として覚えて即引き出せるようにしろと教わったことがあるよ
この辺りは英単語を覚えるのに「apple=りんご」を「あーぴーぴーるーえー 、、、アップルだ、アップルはりんごだ」と一文字ずつ追いながら意味を思い出すのでは英文を読むのに埒があかないから「apple」の綴りの塊を見たら即りんごのイメージが浮かぶように覚えこむようなものかなと勝手に解釈してたりもする
373名無し名人 (ワッチョイ df15-U/5W)
2024/01/12(金) 01:49:01.81ID:3tC6NhJF0 >>371
問題図のみで解くことです
普通詰め将棋は問題図だけで解きます
将棋盤使うと、難易度下がりますし醍醐味無くなりますね
対局中は試しに駒動かすって訳にはいかないから、脳内(暗算)でやったほうが
訓練になりますし
※ただし手数によりますよ
問題図のみで解くことです
普通詰め将棋は問題図だけで解きます
将棋盤使うと、難易度下がりますし醍醐味無くなりますね
対局中は試しに駒動かすって訳にはいかないから、脳内(暗算)でやったほうが
訓練になりますし
※ただし手数によりますよ
374名無し名人 (スップ Sd9f-uk3A)
2024/01/12(金) 03:30:13.62ID:L2ivgnNkd ありがとうございます
375名無し名人 (ワッチョイ dfc7-P+WG)
2024/01/12(金) 09:04:56.90ID:rn02iIEP0376名無し名人 (ワッチョイ 5f20-JApz)
2024/01/12(金) 19:58:42.14ID:3ns0xbHx0 終盤力2.7の二段に勝った
4手目44角とかいう舐めたまねした天罰下る
4手目44角とかいう舐めたまねした天罰下る
378名無し名人 (ワッチョイ dfa5-ENob)
2024/01/12(金) 21:36:26.13ID:qvbp9XD70 七河流向かい飛車にしようとしただけやろ
379名無し名人 (ワッチョイ 5f53-JApz)
2024/01/12(金) 22:03:24.66ID:3ns0xbHx0380名無し名人 (スップ Sd1f-jtfD)
2024/01/13(土) 00:05:17.30ID:lIKMcTPdd 前怪鳥もやってなかったけ?
4手目に44角かは知らんが
4手目に44角かは知らんが
381名無し名人 (ワッチョイ dfc0-+PrZ)
2024/01/13(土) 00:11:38.03ID:Uc+gTzpg0 舐めプだと 思った瞬間 もぅ負けてる
それがほんとに 舐めプとしても
それがほんとに 舐めプとしても
382名無し名人 (ワッチョイ 5ff9-JApz)
2024/01/13(土) 00:36:23.54ID:SgepMC/p0 明らかな格下と当たるってことは大抵そいつは連敗中
ヤケクソ気味に指してくるからつけ入る隙がある
格下相手にこそ普通の将棋やれば勝てるのに
ヤケクソ気味に指してくるからつけ入る隙がある
格下相手にこそ普通の将棋やれば勝てるのに
383名無し名人 (ワッチョイ 5f68-uvid)
2024/01/13(土) 07:26:54.76ID:dvimlseH0 上では?
384名無し名人 (アウアウウー Saa3-9ReU)
2024/01/13(土) 07:31:12.93ID:auaxdWLba 分かりにくいけど多分半端に相手目線で書いてる
385名無し名人 (スププ Sd9f-uvid)
2024/01/13(土) 10:04:43.85ID:IxNpM3cDd なるほど、読み抜けしてたw
386名無し名人 (JP 0H33-6dw2)
2024/01/13(土) 10:44:33.86ID:1MvFFvzCH 俺が言ってるのは将棋の基本なのにな
放浪記見てみろよ
歩交換出来るからって最速で交換する確率調べてみろ
端歩も余裕ある時に突くくらい
結局これらは手損だから優先度が低く他の方が優先度が高い
序盤の遅れ=負けだと思え
例えばの話
歩交換受ける=角道の歩と角移動の2手使ってる
受けない=2手他に手数を使ってる
これに歩交換すると単純に3手損みたいなもん
1手損じゃなく3手損だと思え
だから交換は出来たとしても強い人ほどすぐにはしない
する余裕がないから
雑魚はすぐするから序盤で遅れを取って結果負けに繋がりやすい
放浪記見てみろよ
歩交換出来るからって最速で交換する確率調べてみろ
端歩も余裕ある時に突くくらい
結局これらは手損だから優先度が低く他の方が優先度が高い
序盤の遅れ=負けだと思え
例えばの話
歩交換受ける=角道の歩と角移動の2手使ってる
受けない=2手他に手数を使ってる
これに歩交換すると単純に3手損みたいなもん
1手損じゃなく3手損だと思え
だから交換は出来たとしても強い人ほどすぐにはしない
する余裕がないから
雑魚はすぐするから序盤で遅れを取って結果負けに繋がりやすい
387名無し名人 (ワッチョイ ff5f-rCN+)
2024/01/13(土) 10:59:35.06ID:CM0OIuss0 自分は飛先交換は急いで飛を浮くけどね
自分の中に理由のある人は別にいいんじゃないの
このことだけに拘るのは如何かと思うよ
「飛先交換3つの利あり」は段級が低いほど利が大きくなるもんだ
自ら問題意識持つまでは序盤の細かいとこはやらなくても良いと思う
自分の中に理由のある人は別にいいんじゃないの
このことだけに拘るのは如何かと思うよ
「飛先交換3つの利あり」は段級が低いほど利が大きくなるもんだ
自ら問題意識持つまでは序盤の細かいとこはやらなくても良いと思う
388名無し名人 (ワッチョイ dfc7-P+WG)
2024/01/13(土) 11:08:13.46ID:/J6Qp5Ac0 実際むやみやたらに序盤の歩交換するのやめてから棋力少し上がったし勝率も以前より好調になってきた
389名無し名人 (ワッチョイ dfc7-P+WG)
2024/01/13(土) 11:09:03.19ID:/J6Qp5Ac0 駒組みして囲い作るために割ける手数の余裕が2~3手増えるのは地味に大きいかも
390名無し名人 (ワッチョイ 5ff4-JApz)
2024/01/13(土) 12:00:39.99ID:SgepMC/p0 いや2,3手も増えるわけないけど
391名無し名人 (ワッチョイ 5f3e-iVPf)
2024/01/13(土) 12:32:00.89ID:WPWqH0RD0 先手:自分
後手:相手
▲6八銀 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同銀 ▲7七銀 △6二銀
▲4八銀 △3三銀 ▲4六歩 △7四歩 ▲4七銀 △7三桂
▲3六歩 △6四歩 ▲2五歩 △4二玉 ▲5八金 △1四歩
▲3七桂 △6三銀 ▲1六歩 △8一飛 ▲2九飛 △6二金
▲4八玉 △4四歩 ▲6六銀 △8六歩 ▲同歩 △同飛
▲8七歩打 △8一飛 ▲7五歩 △同歩 ▲同銀 △8五飛
▲8六銀 △8一飛 ▲7七銀 △9四歩 ▲6六歩 △7四歩打
▲6九飛 △8四飛 ▲7六銀 △8六歩打 ▲同歩 △同飛
▲8七金 △8一飛 ▲8六歩打 △7五歩 ▲6七銀 △4三角打
▲6五歩 △同角 ▲7六歩打 △同歩 ▲4五歩 △5四角
▲4四歩 △同銀 ▲5六銀右 △3六角 ▲2九飛 △5四角
▲4五歩打 △3三銀 ▲5五銀 △6五角 ▲5六銀 △9二角
▲4四銀 △4三歩打 ▲3三銀成 △同桂 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲3四飛 △3六歩打 ▲同飛 △3五歩打
▲2六飛 △5四銀 ▲3四歩打 △5五銀打 ▲3三歩成 △同金
▲3四歩打 △3二金 ▲3三銀打 △同金 ▲同歩成 △同玉
▲3四歩打 △4二玉 ▲2三飛成 △5二玉 ▲7五歩打 △5六銀
▲同歩 △同角 ▲7四角打 △同角 ▲同歩 △6五角打
▲7三歩成 △同金 ▲3二龍 △投了
まで117手で先手の勝ち
毛嫌いしてた嬉野やってるけど結構自由度高いのね。
ただ角換わりの手得手損の損得知らんから作戦として成立してなさそう。
中盤は78筋方面の攻めも視野にいれたけど相手に徐々に形勢が傾くと言う。
角打たれたあたりで嫌な変化があったから暴れたけど最後に優勢になっただけで終始劣勢の負け将棋だわな。
と言うか固めてどーんみたいな将棋を指してるから微細を積み重ねて優勢を作るって将棋がまるでわからん。
後手:相手
▲6八銀 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金
▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同銀 ▲7七銀 △6二銀
▲4八銀 △3三銀 ▲4六歩 △7四歩 ▲4七銀 △7三桂
▲3六歩 △6四歩 ▲2五歩 △4二玉 ▲5八金 △1四歩
▲3七桂 △6三銀 ▲1六歩 △8一飛 ▲2九飛 △6二金
▲4八玉 △4四歩 ▲6六銀 △8六歩 ▲同歩 △同飛
▲8七歩打 △8一飛 ▲7五歩 △同歩 ▲同銀 △8五飛
▲8六銀 △8一飛 ▲7七銀 △9四歩 ▲6六歩 △7四歩打
▲6九飛 △8四飛 ▲7六銀 △8六歩打 ▲同歩 △同飛
▲8七金 △8一飛 ▲8六歩打 △7五歩 ▲6七銀 △4三角打
▲6五歩 △同角 ▲7六歩打 △同歩 ▲4五歩 △5四角
▲4四歩 △同銀 ▲5六銀右 △3六角 ▲2九飛 △5四角
▲4五歩打 △3三銀 ▲5五銀 △6五角 ▲5六銀 △9二角
▲4四銀 △4三歩打 ▲3三銀成 △同桂 ▲2四歩 △同歩
▲同飛 △2三歩打 ▲3四飛 △3六歩打 ▲同飛 △3五歩打
▲2六飛 △5四銀 ▲3四歩打 △5五銀打 ▲3三歩成 △同金
▲3四歩打 △3二金 ▲3三銀打 △同金 ▲同歩成 △同玉
▲3四歩打 △4二玉 ▲2三飛成 △5二玉 ▲7五歩打 △5六銀
▲同歩 △同角 ▲7四角打 △同角 ▲同歩 △6五角打
▲7三歩成 △同金 ▲3二龍 △投了
まで117手で先手の勝ち
毛嫌いしてた嬉野やってるけど結構自由度高いのね。
ただ角換わりの手得手損の損得知らんから作戦として成立してなさそう。
中盤は78筋方面の攻めも視野にいれたけど相手に徐々に形勢が傾くと言う。
角打たれたあたりで嫌な変化があったから暴れたけど最後に優勢になっただけで終始劣勢の負け将棋だわな。
と言うか固めてどーんみたいな将棋を指してるから微細を積み重ねて優勢を作るって将棋がまるでわからん。
392名無し名人 (ワッチョイ 5f3e-iVPf)
2024/01/13(土) 12:35:07.74ID:WPWqH0RD0 先手:自分
後手:相手
▲6八銀 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7八金 △3四歩
▲7六歩 △3二金 ▲2二角成 △同銀 ▲7七銀 △3三銀
▲4八銀 △6二銀 ▲6八玉 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △5四銀 ▲3六歩 △4二玉 ▲3七桂 △1四歩
▲1六歩 △7四歩 ▲5六銀 △7三桂 ▲4五歩 △5二金
▲4六角打 △6三金 ▲5五銀 △同銀 ▲同角 △4七角打
▲2五桂 △2二銀 ▲4四歩 △同歩 ▲4八飛 △3六角成
▲4四飛 △4三歩打 ▲3四飛 △4五馬 ▲2二角成 △3四馬
▲2一馬 △3三歩打 ▲5五桂打 △5四銀打 ▲6三桂成 △同銀
▲7一銀打 △9二飛 ▲8三銀打 △5二飛 ▲6二金打 △同飛
▲同銀成 △2八飛打 ▲4八歩打 △6五桂 ▲6六銀 △2九飛成
▲3九歩打 △5二金打 ▲6一飛打 △4一桂打 ▲6三成銀 △4四歩
▲5二成銀 △同馬 ▲6四飛成 △2六龍 ▲6五龍 △2五龍
▲同龍 △同馬 ▲6二飛打 △5二桂打 ▲6五飛成 △6九飛打
▲7七玉 △4九飛成 ▲2五龍 △6九銀打 ▲3一銀打 △5一玉
▲6三桂打 △6二玉 ▲5一角打 △6三玉 ▲6五龍 △6四桂
▲7三金打 △5二玉 ▲6二角成 △4三玉 ▲6一馬 △5二桂打
▲7五歩 △7八銀成 ▲同玉 △7九金打 ▲7七玉 △7八金打
▲詰み
こっちは質問なんだけど、7手目に相手から角を交換した時の88金の形が嫌なんだけど定跡ぽいのよ。
これって78に戻す含みを持たせて角換わりや嬉野らしく筋違い角にして乱戦狙いってこと?
それとも他に狙いがあるなら知りたい。
それと将棋の内容はお笑い将棋だから適度に笑ってスルーして貰えると嬉野
ただひとつ言い訳させてもらえるなら85手でお互い9分以上使ってて攻めるか受けるかの判断がわからんかった。
後手:相手
▲6八銀 △8四歩 ▲2六歩 △8五歩 ▲7八金 △3四歩
▲7六歩 △3二金 ▲2二角成 △同銀 ▲7七銀 △3三銀
▲4八銀 △6二銀 ▲6八玉 △6四歩 ▲4六歩 △6三銀
▲4七銀 △5四銀 ▲3六歩 △4二玉 ▲3七桂 △1四歩
▲1六歩 △7四歩 ▲5六銀 △7三桂 ▲4五歩 △5二金
▲4六角打 △6三金 ▲5五銀 △同銀 ▲同角 △4七角打
▲2五桂 △2二銀 ▲4四歩 △同歩 ▲4八飛 △3六角成
▲4四飛 △4三歩打 ▲3四飛 △4五馬 ▲2二角成 △3四馬
▲2一馬 △3三歩打 ▲5五桂打 △5四銀打 ▲6三桂成 △同銀
▲7一銀打 △9二飛 ▲8三銀打 △5二飛 ▲6二金打 △同飛
▲同銀成 △2八飛打 ▲4八歩打 △6五桂 ▲6六銀 △2九飛成
▲3九歩打 △5二金打 ▲6一飛打 △4一桂打 ▲6三成銀 △4四歩
▲5二成銀 △同馬 ▲6四飛成 △2六龍 ▲6五龍 △2五龍
▲同龍 △同馬 ▲6二飛打 △5二桂打 ▲6五飛成 △6九飛打
▲7七玉 △4九飛成 ▲2五龍 △6九銀打 ▲3一銀打 △5一玉
▲6三桂打 △6二玉 ▲5一角打 △6三玉 ▲6五龍 △6四桂
▲7三金打 △5二玉 ▲6二角成 △4三玉 ▲6一馬 △5二桂打
▲7五歩 △7八銀成 ▲同玉 △7九金打 ▲7七玉 △7八金打
▲詰み
こっちは質問なんだけど、7手目に相手から角を交換した時の88金の形が嫌なんだけど定跡ぽいのよ。
これって78に戻す含みを持たせて角換わりや嬉野らしく筋違い角にして乱戦狙いってこと?
それとも他に狙いがあるなら知りたい。
それと将棋の内容はお笑い将棋だから適度に笑ってスルーして貰えると嬉野
ただひとつ言い訳させてもらえるなら85手でお互い9分以上使ってて攻めるか受けるかの判断がわからんかった。
393名無し名人 (ワッチョイ 5ff4-JApz)
2024/01/13(土) 12:53:33.82ID:SgepMC/p0394名無し名人 (ワッチョイ 5ff4-JApz)
2024/01/13(土) 12:56:10.94ID:SgepMC/p0 あれ一手ズレてるか
7手目が76歩で8手目に角交換
7手目が76歩で8手目に角交換
395名無し名人 (ワッチョイ 5f2f-E96j)
2024/01/13(土) 13:20:56.12ID:26BKXcz+0 初手68銀を嬉野だと思っている感じか?
嬉野は居角ではなく、76歩を開けずに引き角にして使う戦法だよ
嬉野は居角ではなく、76歩を開けずに引き角にして使う戦法だよ
396名無し名人 (ワッチョイ 5f3e-iVPf)
2024/01/13(土) 13:47:14.62ID:WPWqH0RD0 >>393
だからそれが定跡らしいからこの手順の意味が知りたい。
どっちかつーと初手銀上がりの嬉野含みでそこからの指方を模索してる感じやね。
嬉野を知らないからあれだけど、銀上がりは戦型が絞られ過ぎて好かん。
だからそれが定跡らしいからこの手順の意味が知りたい。
どっちかつーと初手銀上がりの嬉野含みでそこからの指方を模索してる感じやね。
嬉野を知らないからあれだけど、銀上がりは戦型が絞られ過ぎて好かん。
397名無し名人 (ワッチョイ 5f3e-iVPf)
2024/01/13(土) 13:51:08.89ID:WPWqH0RD0 銀上がりは戦型がどうだのとこは初手68銀じゃなく53に銀を繰り出していくの形ね
398名無し名人 (ワッチョイ 5f2f-E96j)
2024/01/13(土) 14:53:23.23ID:26BKXcz+0 定跡って最善手以外にも、その局面ではその1手しかないような序盤の手順も含まれてるんじゃないの?
どこでその定跡を見たのか知らんけど、壁金はその内解消しないといけなくて解消すると手損になるから、先手番で選ぶ手順ではないと思う
なので68銀と上がった後先に相手に角道を開けられて、こちらも追ってすぐに角道を開けると手損する展開になるから、相手が角道を閉じた後に開けるか、25歩突いて相手が33角と上がったら角道を開けることで、相手から交換されたら相手も手損になるようにするか、引き角(嬉野等)にするか、端歩ついて端角(アヒル等)にするかぐらいじゃない
どこでその定跡を見たのか知らんけど、壁金はその内解消しないといけなくて解消すると手損になるから、先手番で選ぶ手順ではないと思う
なので68銀と上がった後先に相手に角道を開けられて、こちらも追ってすぐに角道を開けると手損する展開になるから、相手が角道を閉じた後に開けるか、25歩突いて相手が33角と上がったら角道を開けることで、相手から交換されたら相手も手損になるようにするか、引き角(嬉野等)にするか、端歩ついて端角(アヒル等)にするかぐらいじゃない
399名無し名人 (ワッチョイ 5f3e-iVPf)
2024/01/13(土) 15:06:17.39ID:WPWqH0RD0 ぴよで解析した時に定跡ってなるのよ。
壁金になる形でも指せるってことはそれなりの理由がありそうだからそこが知りたいのよ。
今のところは相手からの交換は相手の手損だから手を戻せるし筋違い角あるから指せるって理解
壁金になる形でも指せるってことはそれなりの理由がありそうだからそこが知りたいのよ。
今のところは相手からの交換は相手の手損だから手を戻せるし筋違い角あるから指せるって理解
400名無し名人 (ワッチョイ 5f2f-E96j)
2024/01/13(土) 15:31:01.15ID:26BKXcz+0 ぴよじゃなくてshogidroidとかkentoで解析してみて
先手番だと何もしてない状態で約+50あるけど、その手順をやると-50になる
相手が角上がらない状態から角交換すると手損にはならず、形的にも形勢的にも丁度先後が入れ替わる
先手番だと何もしてない状態で約+50あるけど、その手順をやると-50になる
相手が角上がらない状態から角交換すると手損にはならず、形的にも形勢的にも丁度先後が入れ替わる
401名無し名人 (ワッチョイ 5f3e-iVPf)
2024/01/13(土) 15:36:23.76ID:WPWqH0RD0 68銀と保留して相手が振って来たらエルモ含みの居飛車、中飛車にも取れるし(その場合角道の歩をどこで突くかが若干課題だけど)
そういや57銀でも嬉野向かい飛車指されたこと思い出したし、相手次第で居飛車振り飛車右玉と手が広そうやけどね
そういや57銀でも嬉野向かい飛車指されたこと思い出したし、相手次第で居飛車振り飛車右玉と手が広そうやけどね
402名無し名人 (ワッチョイ 5f3e-iVPf)
2024/01/13(土) 15:43:58.30ID:WPWqH0RD0 AIに関してはぴよでも勝てないのにプロが指すような微細は切り捨ててる。そんなの追い求めたらか角換わりばかりの将棋になりそうだし大雑把に形勢がわかりゃそれでいい
403名無し名人 (ワッチョイ 5f2f-E96j)
2024/01/13(土) 16:15:03.68ID:26BKXcz+0 いや、ぴよだと序盤は形勢を表示せずに定跡ですって省略してくるから、検討するなら形勢を表示してくれるツール使った方が良くねって話
まぁ形勢が良くても人間的には指し辛い、またはその逆の局面もあるんで気にしないという考えはあるが、少なくともその金で角成を受ける手順をやると前後が逆転するので、俺は角替わりだと後手の方が勝てますって人じゃなければやらん方が良いと思う
なぜこんな手順が定跡として残ってるのか考えてみたんだけど、角替わりって時代によって前後どっちが優勢になるかの結論がコロコロ変わってた戦形だったから、後手優勢の結論になった時に先手でわざと手損して前後入れ換えて角替わりをやるために残ってんのかなぁと
ちなみに現代の角替わりは先手優勢だったと思う
まぁ形勢が良くても人間的には指し辛い、またはその逆の局面もあるんで気にしないという考えはあるが、少なくともその金で角成を受ける手順をやると前後が逆転するので、俺は角替わりだと後手の方が勝てますって人じゃなければやらん方が良いと思う
なぜこんな手順が定跡として残ってるのか考えてみたんだけど、角替わりって時代によって前後どっちが優勢になるかの結論がコロコロ変わってた戦形だったから、後手優勢の結論になった時に先手でわざと手損して前後入れ換えて角替わりをやるために残ってんのかなぁと
ちなみに現代の角替わりは先手優勢だったと思う
404名無し名人 (ワッチョイ 5f2f-E96j)
2024/01/13(土) 16:20:43.45ID:26BKXcz+0405名無し名人 (ワッチョイ 7fbc-qsVA)
2024/01/13(土) 18:54:23.87ID:v9OxoYbe0 ぴよに棋譜解析させてたら評価値500くらい上がる手を提示されたんでぴよの言う通り検討を進めていったら最後詰んで負かされたんだがなんだコイツw
406名無し名人 (ワッチョイ ff90-jF/s)
2024/01/13(土) 22:21:39.64ID:BGEXnBlj0 https://i.imgur.com/vFrrtLC.png
詰めチャレやってると、こういうの即答出来るようになるよね
詰めチャレやってると、こういうの即答出来るようになるよね
407名無し名人 (ワッチョイ 5ff4-JApz)
2024/01/13(土) 23:10:00.18ID:SgepMC/p0 チンパンジーでも分かるわこんなん
408名無し名人 (ワッチョイ dfcf-ipwt)
2024/01/13(土) 23:25:15.96ID:P4ARs1jq0 この桂捨ては知らなかったわ。鬼殺し強い
先手:相手4級
後手:自分5級
▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △6二金 ▲6五桂 △7二銀
▲7五歩 △3二金 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △6四角
▲同 角 △同 歩 ▲5三桂成 △同 金 ▲7一角 △投了
先手:相手4級
後手:自分5級
▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △6二金 ▲6五桂 △7二銀
▲7五歩 △3二金 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △6四角
▲同 角 △同 歩 ▲5三桂成 △同 金 ▲7一角 △投了
409名無し名人 (ワッチョイ e101-aDIB)
2024/01/14(日) 00:03:03.50ID:1iIaW5h00 鬼殺しは対処を知らないと正確に受け切るのは難しいからね
一度喰らったから次に喰らわないように対処法を学べばいいのさ
一度喰らったから次に喰らわないように対処法を学べばいいのさ
410名無し名人 (ワッチョイ a5f4-0zjl)
2024/01/14(日) 00:14:29.98ID:BVb/szZw0 俺はこういうのの相手したくないから初手は飛車先を突くようになった
初手に角道開けると鬼殺し、早石田、筋違い角等を仕掛けられてしまうから
何が嫌って、奇襲戦法やられるとこっちの経験値にならない
初手に角道開けると鬼殺し、早石田、筋違い角等を仕掛けられてしまうから
何が嫌って、奇襲戦法やられるとこっちの経験値にならない
411名無し名人 (ワッチョイ 79e2-jctn)
2024/01/14(日) 00:54:00.12ID:BuGy4Sjw0 自分が一番得意な戦型で伸び伸び戦わせてもらえたとしても
相手の棋力が高いとやはり負けるもんだな
相手の棋力が高いとやはり負けるもんだな
412名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/14(日) 06:13:00.25ID:RpStGnSd0 まず、鬼殺しの成功例から考えてみよう
▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △8四歩 ▲6五桂 △6二銀
▲7五歩 △6四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △3三銀
▲6四角 △5二金右 ▲7四歩 △6三金 ▲7八飛 △6四金
▲7三桂成
8手目の△64歩で桂を取りに行くのは自然な手だが
11手目角を変えて▲55角と打たれるとこれが銀と歩の両取りになって
13手目に▲64角と取られてしまう
それでも14手目△52金右~16手目△63金で
7三の地点に駒の利きを集めて受けるが…
17手目角を逃げずに▲78飛が必殺の一手で
コレが入ったらどうやっても受からない
▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △8四歩 ▲6五桂 △6二銀
▲7五歩 △6四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △3三銀
▲6四角 △5二金右 ▲7四歩 △6三金 ▲7八飛 △6四金
▲7三桂成
8手目の△64歩で桂を取りに行くのは自然な手だが
11手目角を変えて▲55角と打たれるとこれが銀と歩の両取りになって
13手目に▲64角と取られてしまう
それでも14手目△52金右~16手目△63金で
7三の地点に駒の利きを集めて受けるが…
17手目角を逃げずに▲78飛が必殺の一手で
コレが入ったらどうやっても受からない
413名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/14(日) 06:22:20.45ID:RpStGnSd0 で、よくある鬼殺し対策の△62金とは何なのかについて考え
▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △8四歩 ▲6五桂 △6二銀
▲7五歩 △6四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △6三銀
▲5三桂成
12手目△63銀と上がって64の歩を銀で守り
22の銀は飛車の横利きで受けてみたが
13手目で53地点に桂を成られてしまった失敗例
ところが、これを金で受けてるとこうなる
▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △8四歩 ▲6五桂 △6二金
▲7五歩 △6四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △6三金
金は横に利くので△63金と上がることが出来る
これで受け切って後手良しになるというのが金が上がる意味
▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △8四歩 ▲6五桂 △6二銀
▲7五歩 △6四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △6三銀
▲5三桂成
12手目△63銀と上がって64の歩を銀で守り
22の銀は飛車の横利きで受けてみたが
13手目で53地点に桂を成られてしまった失敗例
ところが、これを金で受けてるとこうなる
▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △8四歩 ▲6五桂 △6二金
▲7五歩 △6四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △6三金
金は横に利くので△63金と上がることが出来る
これで受け切って後手良しになるというのが金が上がる意味
414名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/14(日) 06:37:38.07ID:RpStGnSd0 もう1つ、自分が教えてる鬼殺し対策は
途中まで引っ掛かったと思わせる指し方で
▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △8四歩 ▲6五桂 △6二銀
▲7五歩 △6四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △3三角
▲6四角 △7七角成
11手目相手の期待の▲55角を打たせて
12手目に△33角と合わせて14手目に△77角成るとするというもの
これで次▲68銀なら△44馬▲74歩△72金で完封して後手良し
△77角成るに▲68飛と受けられたらこの飛は取らずに△42玉としておいて
▲74歩には△72金だし▲88銀なら△44角成る
これは、鬼殺しの必殺の▲78飛を回れないようにしつつ
自陣に馬を引き付けて守備力を上げるのがポイントで
△62金より判り易く、また、△62銀で嵌ったと先手を喜ばせてから
△33角~77角成るで嵌め返すというのが気分が良く
精神的ダメージを与える分より強い対策だと思っている
途中まで引っ掛かったと思わせる指し方で
▲7六歩 △3四歩 ▲7七桂 △8四歩 ▲6五桂 △6二銀
▲7五歩 △6四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲5五角 △3三角
▲6四角 △7七角成
11手目相手の期待の▲55角を打たせて
12手目に△33角と合わせて14手目に△77角成るとするというもの
これで次▲68銀なら△44馬▲74歩△72金で完封して後手良し
△77角成るに▲68飛と受けられたらこの飛は取らずに△42玉としておいて
▲74歩には△72金だし▲88銀なら△44角成る
これは、鬼殺しの必殺の▲78飛を回れないようにしつつ
自陣に馬を引き付けて守備力を上げるのがポイントで
△62金より判り易く、また、△62銀で嵌ったと先手を喜ばせてから
△33角~77角成るで嵌め返すというのが気分が良く
精神的ダメージを与える分より強い対策だと思っている
415名無し名人 (ワッチョイ 0650-iIq8)
2024/01/14(日) 09:07:10.44ID:NHrVdNZw0416名無し名人 (ワッチョイ 0642-3ZXJ)
2024/01/14(日) 09:31:51.76ID:vpozQUei0 5手詰将棋何周かしてだいぶスラスラ解けるようになったので5手詰めハンドブック1に手を出したんだけど、難しいすぎて挫折してしまった
この2冊の中間くらいの詰め将棋本ってないでしょうか
この2冊の中間くらいの詰め将棋本ってないでしょうか
418名無し名人 (ワッチョイ aee4-3ZXJ)
2024/01/14(日) 12:49:10.29ID:MB9/JS5p0420名無し名人 (ワッチョイ aee4-3ZXJ)
2024/01/14(日) 12:58:36.39ID:MB9/JS5p0421名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/14(日) 13:14:24.32ID:RpStGnSd0 詰将棋本を10周でやめたらもったいない
自分は3手と5手の載ってる本買って3手部分は徹底してやりこんで
覚えてしまってからは一日で一周させるのを2,3年は続けた
その後、5手部分も覚えきったら丸一冊)(120問くらい)を
毎日周回したり将棋指す前にランダムに開いた問題数問解いて
脳のスイッチ入れるのに使ったり大会に持って行って
無心になる為に10問~20問連続で解いてプレッシャー忘れさせるお守りにしたりと
色々役立って貰って来た
ボロくなったら同じ本を自室に置いてぼろいほうは常時持ち歩いたり
バラバラになってきたら風呂用にして自室用を持ち運びにしてもう1冊自室用に買うなど
ひたすらにやり込んできてたなあ
自分は3手と5手の載ってる本買って3手部分は徹底してやりこんで
覚えてしまってからは一日で一周させるのを2,3年は続けた
その後、5手部分も覚えきったら丸一冊)(120問くらい)を
毎日周回したり将棋指す前にランダムに開いた問題数問解いて
脳のスイッチ入れるのに使ったり大会に持って行って
無心になる為に10問~20問連続で解いてプレッシャー忘れさせるお守りにしたりと
色々役立って貰って来た
ボロくなったら同じ本を自室に置いてぼろいほうは常時持ち歩いたり
バラバラになってきたら風呂用にして自室用を持ち運びにしてもう1冊自室用に買うなど
ひたすらにやり込んできてたなあ
422名無し名人 (ワッチョイ 92bd-40Yp)
2024/01/14(日) 13:42:26.02ID:vwluFuA60425名無し名人 (ワッチョイ a17c-0zjl)
2024/01/14(日) 16:25:15.86ID:c8pJfgC+0 はじめて実戦で棒銀の受けが出来た。
これまで定跡から外れたタイミングで棒銀されると突破されるか思いっきり凹まされていたんだ。
次の一手の手順を読み切って棒銀の歩を取れたのもはじめて。うれしい。
にしてももう12戦連続で格上のお相手なんだけど、やっぱり5級6級ってみなさん1〜2ヶ月で卒業しちゃうから少ないのかな。ワイも卒業したい。
先手:お相手 4級
後手:ワイ 5級
▲2六歩
△8四歩
▲2五歩 △3二金 ▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀
△8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩
△8五飛
▲1六銀 △1四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5二金
▲2八飛 △2三歩 ▲2五銀 △4四角 ▲3四銀 △2二銀
▲2五銀 △3三銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2七歩
▲同 飛 △2六歩 ▲2八飛 △2四銀 ▲9八香 △2五飛
▲3六歩 △5五角
まで40手で接続切れ勝ち
これまで定跡から外れたタイミングで棒銀されると突破されるか思いっきり凹まされていたんだ。
次の一手の手順を読み切って棒銀の歩を取れたのもはじめて。うれしい。
にしてももう12戦連続で格上のお相手なんだけど、やっぱり5級6級ってみなさん1〜2ヶ月で卒業しちゃうから少ないのかな。ワイも卒業したい。
先手:お相手 4級
後手:ワイ 5級
▲2六歩
△8四歩
▲2五歩 △3二金 ▲3八銀 △3四歩 ▲2七銀
△8五歩 ▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩
△8五飛
▲1六銀 △1四歩 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △5二金
▲2八飛 △2三歩 ▲2五銀 △4四角 ▲3四銀 △2二銀
▲2五銀 △3三銀 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △2七歩
▲同 飛 △2六歩 ▲2八飛 △2四銀 ▲9八香 △2五飛
▲3六歩 △5五角
まで40手で接続切れ勝ち
426名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/14(日) 17:10:57.73ID:RpStGnSd0 おめでとう
だけど20手目が惜しかったねえ
△15歩▲27銀△28歩で桂得確定させて
取った桂を95桂と打てばそれだけで終わり
もっと楽に勝ててたね
だけど20手目が惜しかったねえ
△15歩▲27銀△28歩で桂得確定させて
取った桂を95桂と打てばそれだけで終わり
もっと楽に勝ててたね
427名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/14(日) 17:16:11.18ID:RpStGnSd0 26手目は△33桂が銀を戻らせないというレア手筋で
▲23銀成るでも不成でも△26歩と抑えておいて
▲32成銀△同金で次に△25飛と回ったら先手投了
これをやるために飛を85に引いたはずだよね
▲23銀成るでも不成でも△26歩と抑えておいて
▲32成銀△同金で次に△25飛と回ったら先手投了
これをやるために飛を85に引いたはずだよね
428名無し名人 (ワッチョイ e1e3-iIq8)
2024/01/14(日) 18:04:05.22ID:Khnwb2yB0430名無し名人 (ワッチョイ 46c6-tt2I)
2024/01/14(日) 18:44:17.22ID:K/V91oZj0 どんだけ貧乏だったん?
次の本買えばいいじゃん
次の本買えばいいじゃん
431名無し名人 (ワッチョイ fe21-wxAk)
2024/01/14(日) 18:55:28.50ID:x2oxlVIq0 だから右四間おすすめ言ったろ
低級には刺さるよ
低級には刺さるよ
432名無し名人 (ワッチョイ 0672-V+MG)
2024/01/14(日) 19:29:42.26ID:vpozQUei0433名無し名人 (ワッチョイ 1123-iIq8)
2024/01/14(日) 20:01:01.29ID:NUcSmSiy0 定跡なんだねー
知らなくても1年もあれば初段になれる
鬼殺しには良くやられるがな(笑)
知らなくても1年もあれば初段になれる
鬼殺しには良くやられるがな(笑)
434名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/14(日) 20:22:19.74ID:RpStGnSd0435名無し名人 (ワッチョイ 0672-V+MG)
2024/01/14(日) 20:38:03.40ID:vpozQUei0 詰め将棋の中毒性やばいな
始めるとやめ時分からず延々とやって時間溶けまくる
始めるとやめ時分からず延々とやって時間溶けまくる
436名無し名人 (ワッチョイ 46c6-tt2I)
2024/01/14(日) 20:39:56.22ID:K/V91oZj0 図書館や道場や新聞は読み尽くしたん?
友達や道場で問題作り合ったりは?
友達や道場で問題作り合ったりは?
437名無し名人 (ワッチョイ 1123-iIq8)
2024/01/14(日) 21:20:03.77ID:NUcSmSiy0438名無し名人 (スップ Sd82-5zHp)
2024/01/14(日) 21:41:52.62ID:e+GNZ9y4d 楽しくやれてればいーんじゃない
439名無し名人 (ワッチョイ a17c-0zjl)
2024/01/14(日) 23:34:25.57ID:c8pJfgC+0 >>426
ありがとう。
20手目△15歩は飛車ばっかり見ていて見えなかったです。まだまだですね。
26手目は△33桂はワイには難しいですね。初段になるにはパッと見えないといけないのでしょうけど遠く感じます。
△85飛は普段は指さないのですが、お相手の銀を牽制するのうっかり王手飛車を避けるのが目的でした。
詰め将棋…まぁまぁ
定跡を勉強…まぁまぁ
対局…つまらん
観戦と棋譜並べ…楽しい
対局ほどほどで詰め将棋やれって4〜6段youtuberは大体言っているけど、短期間で初段になったyoutuberはみんな廃指ししているんですよね。なんだかんだで対局が一番良いんだろうなぁって思っています。
ありがとう。
20手目△15歩は飛車ばっかり見ていて見えなかったです。まだまだですね。
26手目は△33桂はワイには難しいですね。初段になるにはパッと見えないといけないのでしょうけど遠く感じます。
△85飛は普段は指さないのですが、お相手の銀を牽制するのうっかり王手飛車を避けるのが目的でした。
詰め将棋…まぁまぁ
定跡を勉強…まぁまぁ
対局…つまらん
観戦と棋譜並べ…楽しい
対局ほどほどで詰め将棋やれって4〜6段youtuberは大体言っているけど、短期間で初段になったyoutuberはみんな廃指ししているんですよね。なんだかんだで対局が一番良いんだろうなぁって思っています。
440名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/15(月) 07:14:41.76ID:zLhXhhJl0 それは誤解する人が後を絶たないんだが
将棋人生における最終目標と
どれだけ手間暇(努力と時間)注ぎ込む覚悟があるかなんだよなあ
とにかく楽して早く初段になりたい人、最終目標が初段の人は平手を指しまくるのがいい
努力してもっと上(三段四段)を目指したい人は詰将棋を読みの訓練として徹底した方が良い
スポーツにおける筋トレや走り込みに相当するのが詰将棋で
若いうち棋歴の浅いうちにやり込んでおくとその後の伸びが違ってくる
最終目標が高段の人は大局観、手筋や形を身に付けていく必要がある
これはスポーツで言う正しい(自分に合った)フォームを身につけて戦術理解をすることに当たる
これは駒落ちや感想戦で身に付けるのが一番でこの辺をしっかりやっておくと
段になってからの伸び代に差が付く
一番最初にやるべきことなのに効果が出るのが一番最後なので
これは真剣に取り組む人はすくないね
藤井八冠(などの中京勢)は詰将棋と駒落ちの徹底をすることで昔から(板谷先生の教えで)有名
将棋人生における最終目標と
どれだけ手間暇(努力と時間)注ぎ込む覚悟があるかなんだよなあ
とにかく楽して早く初段になりたい人、最終目標が初段の人は平手を指しまくるのがいい
努力してもっと上(三段四段)を目指したい人は詰将棋を読みの訓練として徹底した方が良い
スポーツにおける筋トレや走り込みに相当するのが詰将棋で
若いうち棋歴の浅いうちにやり込んでおくとその後の伸びが違ってくる
最終目標が高段の人は大局観、手筋や形を身に付けていく必要がある
これはスポーツで言う正しい(自分に合った)フォームを身につけて戦術理解をすることに当たる
これは駒落ちや感想戦で身に付けるのが一番でこの辺をしっかりやっておくと
段になってからの伸び代に差が付く
一番最初にやるべきことなのに効果が出るのが一番最後なので
これは真剣に取り組む人はすくないね
藤井八冠(などの中京勢)は詰将棋と駒落ちの徹底をすることで昔から(板谷先生の教えで)有名
441名無し名人 (ワッチョイ 1167-ODFl)
2024/01/15(月) 12:26:53.04ID:lBxE9p/i0 俺が弱いのは怠け者だからだな
なんかはやれば上達するだろうとわかってることをやらない
手元に棋書はたくさんあれどなかなか読まないし読んでも身につくまで反復できてない
詰将棋、攻めの手筋、序盤の戦法本、B級戦法対策、囲い崩し、などなど
何もしないよりマシだろとウォーズに逃げるも負けた棋譜とも向き合わない
どれからやるのが効率的だろうと言い訳して今日も何も勉強しないし
何も勉強しないよりマシだろうとときどき放浪記を見てたくさん勉強した気分になっておしまい
通勤中にでも本の数ページでも読み続けてれば全然違ってたんだろうけど
とわかっててもやはり実行しないというね
なんかはやれば上達するだろうとわかってることをやらない
手元に棋書はたくさんあれどなかなか読まないし読んでも身につくまで反復できてない
詰将棋、攻めの手筋、序盤の戦法本、B級戦法対策、囲い崩し、などなど
何もしないよりマシだろとウォーズに逃げるも負けた棋譜とも向き合わない
どれからやるのが効率的だろうと言い訳して今日も何も勉強しないし
何も勉強しないよりマシだろうとときどき放浪記を見てたくさん勉強した気分になっておしまい
通勤中にでも本の数ページでも読み続けてれば全然違ってたんだろうけど
とわかっててもやはり実行しないというね
443名無し名人 (ワッチョイ a5fb-iIq8)
2024/01/15(月) 12:41:27.95ID:ewFdI3MI0 クッソ気持ちいい手が決まったわ
https://i.imgur.com/ZjG1zf7.jpg
https://i.imgur.com/ZjG1zf7.jpg
444名無し名人 (スッップ Sd22-PRxF)
2024/01/15(月) 12:45:09.51ID:69j6TMtUd 定跡?他人と同じ将棋を指しても意味ない、俺の将棋を指すだけだ
↓
いつも序盤で差を付けられてそのまま押し負けるを繰り返すだけ
も追加で
↓
いつも序盤で差を付けられてそのまま押し負けるを繰り返すだけ
も追加で
445名無し名人 (ワッチョイ 72f8-x3cD)
2024/01/15(月) 16:42:18.92ID:Y8kXN2s20446名無し名人 (ワッチョイ 72f8-x3cD)
2024/01/15(月) 16:43:13.79ID:Y8kXN2s20 お前らもクエストやってみ めっちゃ相手弱いから楽に勝てるぞ
447名無し名人 (ワッチョイ a17c-0zjl)
2024/01/15(月) 16:50:30.70ID:XzzGBVdI0 最終目標は、観る将をもう少し楽しめる程度の棋力。
初段もいらないのかもしれないですわ。
思ったより指し将は勉強すること多いし、ウォーズは楽しくないからしんどいですね。
目標が観戦棋力だから居飛車を選んだし、プロで出てこない戦型はパスしたい。
手筋勉強してプロの中盤終盤が少し楽しめるようになったけど、ウォーズでプロで出てこない戦型やるのがしんどい。年齢もあるし終盤力も簡単には上がらないだろうし。
初段もいらないのかもしれないですわ。
思ったより指し将は勉強すること多いし、ウォーズは楽しくないからしんどいですね。
目標が観戦棋力だから居飛車を選んだし、プロで出てこない戦型はパスしたい。
手筋勉強してプロの中盤終盤が少し楽しめるようになったけど、ウォーズでプロで出てこない戦型やるのがしんどい。年齢もあるし終盤力も簡単には上がらないだろうし。
448名無し名人 (スップ Sd82-5zHp)
2024/01/15(月) 17:33:12.40ID:/gEylxErd 自分も評価値なくても観戦を楽しめるくらいの棋力あれば十分かなー
仕事の日は詰将棋やる気力も湧かない…
仕事の日は詰将棋やる気力も湧かない…
449名無し名人 (ワッチョイ 0633-iIq8)
2024/01/15(月) 17:34:17.56ID:dK6AqASb0 ウォーズか楽しくないのってなんで?
ウォーズ以外やってないから分からない
ウォーズ以外やってないから分からない
450名無し名人 (ワッチョイ a5d6-0zjl)
2024/01/15(月) 18:00:42.91ID:nyBak5450 利用者層が若い+早指し切れ負けルールのせいで奇襲系の戦法が多すぎる
451名無し名人 (ワッチョイ 4679-tt2I)
2024/01/15(月) 18:03:59.00ID:OUbjEwi10 年齢層と相関あるか?
若ければプロ目指す人もいるだろうし真面目な将棋を指す人が増えるとも言える
若ければプロ目指す人もいるだろうし真面目な将棋を指す人が増えるとも言える
453名無し名人 (ワッチョイ fec2-3ZXJ)
2024/01/15(月) 18:46:46.87ID:jz5ig67b0 将棋らしい将棋が指せるようになりたい
今は中盤で何指していいかわからなくなって自滅したり、簡単な詰めろ見落としたり、王手連発で玉を逃したりと行き当たりばったりで
2級〜初段になるとそういうのが減って、相手の意図を読みながら指してる感じがするから、その域まで何とか行きたい
今は中盤で何指していいかわからなくなって自滅したり、簡単な詰めろ見落としたり、王手連発で玉を逃したりと行き当たりばったりで
2級〜初段になるとそういうのが減って、相手の意図を読みながら指してる感じがするから、その域まで何とか行きたい
454名無し名人 (ワッチョイ 82da-e8Eg)
2024/01/15(月) 19:00:41.80ID:xmADOJ/+0 達成率が上がりにくいからじゃない?格上とも当たるし。
駒の往復とか時間切れ勝ち狙いの相手が多いと嫌になるよな。
棋神連発された日にはそりゃもう。
駒の往復とか時間切れ勝ち狙いの相手が多いと嫌になるよな。
棋神連発された日にはそりゃもう。
455名無し名人 (ワッチョイ 4679-tt2I)
2024/01/15(月) 19:02:00.54ID:OUbjEwi10 iqが高すぎたり低すぎたりすると会話が成立しないということが棋力においても同じことが言えるだけだとおもう
どの棋力でも同じレベルで比較すると似たようなものだし間違いって誰でもするよねってなる
どの棋力でも同じレベルで比較すると似たようなものだし間違いって誰でもするよねってなる
456名無し名人 (ワッチョイ a17c-0zjl)
2024/01/15(月) 19:18:33.94ID:XzzGBVdI0 >>ウォーズか楽しくないのってなんで?
実戦がそもそもあまり好きじゃない。詰め将棋をとくか、次の一手を予想しながら観戦する方が楽しい。
実戦が楽しめるほどの棋力が無い。
例えばテニスだとサーブ側が有利な程度の腕前が無いとそもそもゲームとして成立しないってのと同じかな。角筋忘れてただやんとか勝っても負けても面白くない。戦型にもよるけど2級は最低必要だと思う。
早指し切れ負け自体がつまらない。序盤を思い出しながら指す時間が全然無い。10分+30秒は最低欲しいかな。あとただやんが発生したときの待ったかな。結局、ぴよ相手がマシになる。
奇襲戦法も萎える。なぜか対奇襲戦法は勝率良いけど達成率がなければ時間の無駄だから接続切っているわ。
>>453
うん、最初は初段目標だったけど、まずは2級かなって気がしてきましたよ。
実戦がそもそもあまり好きじゃない。詰め将棋をとくか、次の一手を予想しながら観戦する方が楽しい。
実戦が楽しめるほどの棋力が無い。
例えばテニスだとサーブ側が有利な程度の腕前が無いとそもそもゲームとして成立しないってのと同じかな。角筋忘れてただやんとか勝っても負けても面白くない。戦型にもよるけど2級は最低必要だと思う。
早指し切れ負け自体がつまらない。序盤を思い出しながら指す時間が全然無い。10分+30秒は最低欲しいかな。あとただやんが発生したときの待ったかな。結局、ぴよ相手がマシになる。
奇襲戦法も萎える。なぜか対奇襲戦法は勝率良いけど達成率がなければ時間の無駄だから接続切っているわ。
>>453
うん、最初は初段目標だったけど、まずは2級かなって気がしてきましたよ。
458名無し名人 (ワッチョイ 82da-e8Eg)
2024/01/15(月) 19:29:59.58ID:xmADOJ/+0 どうもここじゃ人気無いんだよな。81道場。
459名無し名人 (ワッチョイ 4679-tt2I)
2024/01/15(月) 19:32:03.56ID:OUbjEwi10 コミュニティ入って要望出して募集したり気の合う将棋友達作ればいいんじゃない?
ゲームなんて今どこもそんなもん
ゲームなんて今どこもそんなもん
460名無し名人 (ワッチョイ e1e3-iIq8)
2024/01/15(月) 20:11:15.02ID:IbYWuCgU0 81道場なんて名前自体初めて聞いた
2級だけどウォーズしかやってなくて詰め将棋も手筋も定跡も知らない俺ってもしかしてヤバい?
2級だけどウォーズしかやってなくて詰め将棋も手筋も定跡も知らない俺ってもしかしてヤバい?
461名無し名人 (ワッチョイ 72f8-x3cD)
2024/01/15(月) 20:15:22.17ID:Y8kXN2s20 別に今を楽しめてるならいいんじゃね?
初段以上目指すならそれなりに勉強は必要だろうけど
初段以上目指すならそれなりに勉強は必要だろうけど
462名無し名人 (ワッチョイ 82da-e8Eg)
2024/01/15(月) 20:30:03.63ID:xmADOJ/+0 やっぱぴよ将棋かな。気になる局面を時間無制限で納得いくまで
指し直したらいい。CPUの代指しも可能だし。
まあここで聞くのが最強かな。局面図か棋譜貼って。
まず間違いなく有益なアドバイスもらえる。
指し直したらいい。CPUの代指しも可能だし。
まあここで聞くのが最強かな。局面図か棋譜貼って。
まず間違いなく有益なアドバイスもらえる。
463名無し名人 (アウアウウー Sa05-iIq8)
2024/01/15(月) 20:32:38.58ID:Gr9ukMJja >>444序盤は駒組すると大体マイナス500かな
それが普通で自分は指しやすい
それが普通で自分は指しやすい
464名無し名人 (ワッチョイ 8262-vIsq)
2024/01/15(月) 20:33:21.20ID:r2F51Yxf0 無料3局中3局とも奇襲戦法やられるなんてザラにあるしな
グッド押した者同士当たりやすくなる機能さえあれば、名のある囲いで戦ってくれた人に押しまくるのにな
グッド押した者同士当たりやすくなる機能さえあれば、名のある囲いで戦ってくれた人に押しまくるのにな
465名無し名人 (アウアウウー Sa05-iIq8)
2024/01/15(月) 20:35:48.29ID:Gr9ukMJja そして俺は嬉野流使い
勿論1手のみの嬉野流
勿論1手のみの嬉野流
466名無し名人 (ワッチョイ e1e3-iIq8)
2024/01/15(月) 20:49:01.92ID:IbYWuCgU0 ・やる気100%
対局
・やる気30%
対局後のソフト検討
手筋暗記
・やる気10%
詰め将棋
定跡暗記
・やる気0%
棋譜並べ
序盤研究
中盤研究
手筋暗記でもやるか……
対局
・やる気30%
対局後のソフト検討
手筋暗記
・やる気10%
詰め将棋
定跡暗記
・やる気0%
棋譜並べ
序盤研究
中盤研究
手筋暗記でもやるか……
467名無し名人 (スップ Sd82-5zHp)
2024/01/15(月) 20:49:17.04ID:X7bivVqtd 奇襲とかはいいんだけど
稲庭みたいなのとか
はじめから切れ負け狙いの浮き飛車反復横跳びとか
そうゆうのは下らないのは相手にしたくない
稲庭みたいなのとか
はじめから切れ負け狙いの浮き飛車反復横跳びとか
そうゆうのは下らないのは相手にしたくない
468名無し名人 (ワッチョイ 1167-ODFl)
2024/01/15(月) 21:15:01.70ID:lBxE9p/i0 >>467
それはアヒル戦法のことか?
稲庭は対ソフト戦法のことでどの筋にも利きを2つ以上維持することで時間切れ勝ちを狙う戦法だった覚えがある
アヒルの反復横跳びに対して稲庭のように隙を作らず陣形を押し上げていくのが対策の一つ
とはいえアヒル対策を指してる時間は俺もくだらないと思うからサクッと脳死プレイで厚みで押し上げて勝っても負けてもすぐ次へいく
それはアヒル戦法のことか?
稲庭は対ソフト戦法のことでどの筋にも利きを2つ以上維持することで時間切れ勝ちを狙う戦法だった覚えがある
アヒルの反復横跳びに対して稲庭のように隙を作らず陣形を押し上げていくのが対策の一つ
とはいえアヒル対策を指してる時間は俺もくだらないと思うからサクッと脳死プレイで厚みで押し上げて勝っても負けてもすぐ次へいく
469名無し名人 (ワッチョイ 92bd-40Yp)
2024/01/15(月) 21:29:46.41ID:pIea6Fes0 81道場はUIがひどすぎる
470名無し名人 (ワッチョイ 82da-e8Eg)
2024/01/15(月) 21:39:09.90ID:xmADOJ/+0 ウォーズは時間が短い、24はレベル高過ぎ。
なかなかいいアプリが無いね。
なかなかいいアプリが無いね。
471名無し名人 (ワッチョイ 4d10-jwqH)
2024/01/15(月) 22:01:51.46ID:hF2A6m3k0 俺は切れ負けやりたくないときは24はもうやめて81ばっか
lishogiいいんだけどいかんせんユーザーが少な過ぎるよな
でも本当に良いんだけどな。トレーニング系も超充実してるし流行らないのが本当もったいない
lishogiいいんだけどいかんせんユーザーが少な過ぎるよな
でも本当に良いんだけどな。トレーニング系も超充実してるし流行らないのが本当もったいない
472名無し名人 (ワッチョイ a5d6-0zjl)
2024/01/15(月) 22:09:02.16ID:nyBak5450 切れ負けでなければアヒルとかただのゴミ戦法でしかない
そういう意味では24とかはやっぱりストレス少ない
そういう意味では24とかはやっぱりストレス少ない
473名無し名人 (ワッチョイ e101-aDIB)
2024/01/15(月) 22:54:05.66ID:+iu/Izn50 >>469
それは俺も思ったw
ウォーズは将棋を指し終わった後にどこでも自由に駒を動かせるのと
棋神解析で感想戦が出来るのがいいんだよね
級が違うのか知らないけどアヒルなんて他のアプリでも見かけるし
ゴミ戦法というならボッコボコに圧勝して指す人を減らせばいいんじゃない?
それは俺も思ったw
ウォーズは将棋を指し終わった後にどこでも自由に駒を動かせるのと
棋神解析で感想戦が出来るのがいいんだよね
級が違うのか知らないけどアヒルなんて他のアプリでも見かけるし
ゴミ戦法というならボッコボコに圧勝して指す人を減らせばいいんじゃない?
474名無し名人 (ワッチョイ a17c-0zjl)
2024/01/15(月) 23:00:02.82ID:XzzGBVdI0 銀金で勝ちやなって思って、金を打とうと思ったら銀しか無くてあわわわ。棋譜を見返したら最初に金打っていた。
級位者向けのコミュニティってうまく見つけられないんだよね。プロの教室とかはなんか子供向けが多いし、低級のおっさんが行くには敷居が高い。
ウォーズの棋士団はアクティブな棋士団が検索できないし。
級位者向けのコミュニティってうまく見つけられないんだよね。プロの教室とかはなんか子供向けが多いし、低級のおっさんが行くには敷居が高い。
ウォーズの棋士団はアクティブな棋士団が検索できないし。
475名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/15(月) 23:08:21.95ID:zLhXhhJl0 上昇志向のある人は24と並行してやると良いと思う
ウォーズ初段が10級や11級になる修羅の国だけど
やはり秒読みがあるというのが大きいよ
二桁級になるのはプライドが許さないって人多いんだけど
それはガチ勢しかいない世界でのことなんで
他所行くと24住人ってだけで一目置かれるよ
二桁級であってもめげずに24にいるだけで自然に鍛えられていく
ウォーズ初段が10級や11級になる修羅の国だけど
やはり秒読みがあるというのが大きいよ
二桁級になるのはプライドが許さないって人多いんだけど
それはガチ勢しかいない世界でのことなんで
他所行くと24住人ってだけで一目置かれるよ
二桁級であってもめげずに24にいるだけで自然に鍛えられていく
476名無し名人 (スップ Sd82-5zHp)
2024/01/15(月) 23:12:42.05ID:X7bivVqtd 美濃囲い崩しで62に金捨ててから71銀打つやつで
62に銀捨てちゃって71に打つ銀がなくて困ること…
あると思います
62に銀捨てちゃって71に打つ銀がなくて困ること…
あると思います
477名無し名人 (ワッチョイ 2156-0zjl)
2024/01/15(月) 23:55:46.50ID:7C9EupKC0 しゃんがこのスレに喧嘩売ったw
478名無し名人 (ワッチョイ 1167-ODFl)
2024/01/16(火) 00:17:03.21ID:OEoWhqlr0 誰ぞ?
479名無し名人 (ワッチョイ 1167-ODFl)
2024/01/16(火) 00:26:22.18ID:OEoWhqlr0 YouTube検索したら出てきた
LIVEの中でスレを見ながら反論してたけどチャット欄に味方が誰もいなくて面白かったw
LIVEの中でスレを見ながら反論してたけどチャット欄に味方が誰もいなくて面白かったw
480名無し名人 (ブーイモ MM66-7Y8G)
2024/01/16(火) 00:30:25.67ID:FFRuFY9xM 前から将棋youtuberスレで叩かれてたからそっちを取り上げたのかと思った
色んなスレで叩かれてんだな
色んなスレで叩かれてんだな
481名無し名人 (ワッチョイ 1167-ODFl)
2024/01/16(火) 00:35:49.68ID:OEoWhqlr0 引き続き観てるけど嫌われる理由がわかる気がするw子供がはしゃいでるみたいでかわいいw
482名無し名人 (ワッチョイ 1167-ODFl)
2024/01/16(火) 00:41:48.44ID:OEoWhqlr0 5chをディスるのはいいけど対戦相手にリスペクトなさすぎて引いたわw
483名無し名人 (スププ Sd22-aThC)
2024/01/16(火) 10:59:07.30ID:kMJphgs6d 将棋ってずっと携わって無いと進歩はしないけど退化はキッチリするよね
金はかからないけど時間のかかる遊びだね
金はかからないけど時間のかかる遊びだね
484名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/16(火) 17:24:24.79ID:PDabEF4o0 退化してブランク合っても300周くらいした詰将棋本やると
自然と頭のスイッチが入るものだよ
後は勝っても負けても指した直後の見直し徹底してれば
そこそこまではすぐに戻せる
自然と頭のスイッチが入るものだよ
後は勝っても負けても指した直後の見直し徹底してれば
そこそこまではすぐに戻せる
485名無し名人 (ワッチョイ 82da-e8Eg)
2024/01/16(火) 18:24:42.36ID:bGW3u1/W0 一冊300周か。想像できん。
486名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/16(火) 18:51:51.96ID:PDabEF4o0 2ヶ月やったら一日で一周できるようになるから
その状態で10か月で300周
大体、本気で一年読み込めば300周だから
一桁手数本なら普通のことだと思う
その状態で10か月で300周
大体、本気で一年読み込めば300周だから
一桁手数本なら普通のことだと思う
487名無し名人 (ワッチョイ e101-T+3h)
2024/01/16(火) 18:53:25.70ID:3mhvhG9S0 1日50周してるぜ
488名無し名人 (ワッチョイ e1e3-iIq8)
2024/01/16(火) 21:20:46.56ID:6ceJIFlA0489名無し名人 (ワッチョイ 459a-0zjl)
2024/01/16(火) 21:26:25.83ID:emvNnqca0 1級に勝ちたいなら
定跡、手筋覚えるのなんて当たり前だろうが
俺は3切れ六段だが1級に勝てないよーとか言ってるやつみると殴りたくなる
その程度になんて詰将棋(3手でいい)、手筋、定跡(得意戦法の序盤定跡勉強)やればアホでも勝てるようになる
定跡、手筋覚えるのなんて当たり前だろうが
俺は3切れ六段だが1級に勝てないよーとか言ってるやつみると殴りたくなる
その程度になんて詰将棋(3手でいい)、手筋、定跡(得意戦法の序盤定跡勉強)やればアホでも勝てるようになる
490名無し名人 (ワッチョイ a514-0zjl)
2024/01/16(火) 21:34:44.63ID:3z7QY1TE0 人それぞれ楽しみ方があるのに、
誰もが勝利至上主義で将棋やってると思ってる奴はマジで厄介
誰もが勝利至上主義で将棋やってると思ってる奴はマジで厄介
491名無し名人 (ワッチョイ 459a-0zjl)
2024/01/16(火) 21:37:26.57ID:emvNnqca0492名無し名人 (ワッチョイ a514-0zjl)
2024/01/16(火) 21:43:45.56ID:3z7QY1TE0 殴りたくなるとかマジで草
教えたがりおじさんのキモさよ
教えたがりおじさんのキモさよ
493名無し名人 (ワッチョイ 459a-0zjl)
2024/01/16(火) 21:50:08.73ID:emvNnqca0494名無し名人 (ワッチョイ e101-aDIB)
2024/01/16(火) 22:06:18.38ID:rpKPbzds0 直ぐ上のレスも読まない人は相手にしなさんな
あと自分の級も棋譜も出さずに愚痴ってる人もスルーでおk
あと自分の級も棋譜も出さずに愚痴ってる人もスルーでおk
495名無し名人 (スップ Sd82-5zHp)
2024/01/16(火) 22:06:39.19ID:ZK9U1LsEd ひさひざにシラフで指したら3切れ13連勝ちう
496名無し名人 (ワッチョイ 4d2d-0zjl)
2024/01/16(火) 22:12:39.03ID:P7jcKb250 1級から序中盤がしっかりしてる人が増える
初段は終盤もそれなりに強い
二段以上は全部強い
初段は終盤もそれなりに強い
二段以上は全部強い
497名無し名人 (ワッチョイ e101-0zjl)
2024/01/16(火) 23:06:45.85ID:5b/ugO3w0 逆に言うと2級は、滅茶苦茶攻めは強いけど、一転守勢になるともろく詰めろを受けない奴とか、その逆に受けは滅茶苦茶強いけど、
攻めが弱くて王手すらしないとかいう極端な奴が多い。
攻めが弱くて王手すらしないとかいう極端な奴が多い。
498名無し名人 (ワッチョイ fe90-RrPL)
2024/01/16(火) 23:16:45.83ID:tMK2Y9A10 しゃんに全然あたんねー
3級とか当たるの無理ゲーすぎる
3級とか当たるの無理ゲーすぎる
499名無し名人 (ワッチョイ 4def-qaYl)
2024/01/16(火) 23:21:46.11ID:jZrlBx6g0 受け強いやつは見たことないな
500名無し名人 (スップ Sd82-5zHp)
2024/01/16(火) 23:25:59.02ID:ZK9U1LsEd 受けは時間使うし間違えるよねー
501名無し名人 (ワッチョイ 92bd-40Yp)
2024/01/16(火) 23:28:32.96ID:eV6va+3L0 受けはつまらない上に難しい
502名無し名人 (スップ Sd82-5zHp)
2024/01/16(火) 23:33:49.88ID:ZK9U1LsEd DQN無理攻めを受け間違えて通されちゃった時が一番くやしいし自分にむかつく
503名無し名人 (ワッチョイ a17c-0zjl)
2024/01/17(水) 00:08:13.15ID:8COwX5T00 自分から攻めて、スッと守りの手を指して相手の攻めを呼んで受潰すか、
最初からボロクソに攻められて攻めの緩手をついて逆襲するってパターンでしか勝てていない。
最初の攻めががっちり決まるとよほど大差がついていないと大抵負ける。
最初からボロクソに攻められて攻めの緩手をついて逆襲するってパターンでしか勝てていない。
最初の攻めががっちり決まるとよほど大差がついていないと大抵負ける。
505名無し名人 (ワッチョイ 060d-JOun)
2024/01/17(水) 03:15:19.41ID:MDnCs2+L0 棋力落ちるからしゃんの将棋は見ない方がいい
506名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/17(水) 09:07:09.63ID:SNcOMLaV0 1級の強さを体感しようとWebぴよ将棋の1級と指したら面白い棋譜が出来た
先手:Lv19 ひよな(R990)
後手:プレイヤー
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金 ▲3四飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲9六歩 △3三角 ▲3八銀 △2八歩
▲8七歩 △2六飛 ▲8四飛 △8二歩 ▲9七角 △4二銀
▲3九金 △2九歩成 ▲同 金 △6二玉 ▲2七歩 △2四飛
▲同 飛 △同 角 ▲5八玉 △3三桂 ▲2一飛 △5四飛
▲6八銀 △4五桂 ▲7五角 △6五桂 ▲4六歩 △同 角
▲4七玉 △5七角成 ▲同 銀 △同桂左成 ▲3六玉 △3五歩
▲同 玉 △3三銀 ▲1一飛成 △2四銀 ▲3六玉 △3五歩
まで54手で後手の勝ち
17手目が自殺手で18手目△28歩が激痛
34手目本当は△72玉~83歩までは自玉を安全にしておくべきところ
△33桂は嵌め手ぽい指し方で「とりあえず駒に当てて飛を打ち込む」という
級の人がよくやる悪い癖が出るんじゃないかと試してみた手
35手目とりあえずの飛車(99%悪手)をやはり打って来た
36手目ピッタリの返し技であとは57地点めがけてワッショイわっしょい行くだけ
48手目駒が足りてないので王手したくないんだけど
▲26歩とされると一気に玉が広くなるので叩いておく
先手:Lv19 ひよな(R990)
後手:プレイヤー
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金 ▲3四飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲9六歩 △3三角 ▲3八銀 △2八歩
▲8七歩 △2六飛 ▲8四飛 △8二歩 ▲9七角 △4二銀
▲3九金 △2九歩成 ▲同 金 △6二玉 ▲2七歩 △2四飛
▲同 飛 △同 角 ▲5八玉 △3三桂 ▲2一飛 △5四飛
▲6八銀 △4五桂 ▲7五角 △6五桂 ▲4六歩 △同 角
▲4七玉 △5七角成 ▲同 銀 △同桂左成 ▲3六玉 △3五歩
▲同 玉 △3三銀 ▲1一飛成 △2四銀 ▲3六玉 △3五歩
まで54手で後手の勝ち
17手目が自殺手で18手目△28歩が激痛
34手目本当は△72玉~83歩までは自玉を安全にしておくべきところ
△33桂は嵌め手ぽい指し方で「とりあえず駒に当てて飛を打ち込む」という
級の人がよくやる悪い癖が出るんじゃないかと試してみた手
35手目とりあえずの飛車(99%悪手)をやはり打って来た
36手目ピッタリの返し技であとは57地点めがけてワッショイわっしょい行くだけ
48手目駒が足りてないので王手したくないんだけど
▲26歩とされると一気に玉が広くなるので叩いておく
507名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/17(水) 09:24:42.47ID:SNcOMLaV0 50手目△33銀は攻め駒不足の時は駒の活用で
級の人には判り易く覚えるべき手筋と言えるんだけど
念の為かけたソフト先生によると悪手
ここでの正解は三段以上向け次の1手になるね
(正解が二つあるから厳密な次の1手問題ではないけど)
級の人には判り易く覚えるべき手筋と言えるんだけど
念の為かけたソフト先生によると悪手
ここでの正解は三段以上向け次の1手になるね
(正解が二つあるから厳密な次の1手問題ではないけど)
508名無し名人 (ワッチョイ 11cb-x3cD)
2024/01/17(水) 09:45:31.45ID:5yGOtIPU0 しゃんって将棋はゴミだけど人としてもゴミだからいつのまにか配信見なくなったわ
509名無し名人 (ワッチョイ 2d3e-keiN)
2024/01/17(水) 11:06:20.66ID:bgX3wiXr0 個人的に勝ったときだけチャンネル登録や高評価促す方があれだわ。
510名無し名人 (ワッチョイ 4650-iIq8)
2024/01/17(水) 12:57:34.62ID:JMlqzjZS0 また初段が弱すぎて10連勝して達成率95%まで来たじゃないか
511名無し名人 (ワッチョイ a954-e8Eg)
2024/01/17(水) 17:02:13.72ID:TrQFyKBh0 ウォーズのヘボ初段って棋力聞かれたとき初段って答えるのかな
512名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/17(水) 17:11:01.77ID:SNcOMLaV0 ウォーズしか知らない人は堂々と「初段です」いうやろ
24で10級のウォーズ初段も普段は「初段です」いうはず
相手が将棋に詳しいと判ったら「24で10級です」にするんだろう
そのほうが強そうだし正確さもあるからね
24で10級のウォーズ初段も普段は「初段です」いうはず
相手が将棋に詳しいと判ったら「24で10級です」にするんだろう
そのほうが強そうだし正確さもあるからね
513名無し名人 (ワッチョイ a5b6-0zjl)
2024/01/17(水) 22:03:42.98ID:VRyGkQDk0 あんま詳しくないけど、
道場とかで言うような巷のアマ初段に比べるとウォーズの初段は弱いらしい
道場とかで言うような巷のアマ初段に比べるとウォーズの初段は弱いらしい
514名無し名人 (ワッチョイ 82da-e8Eg)
2024/01/17(水) 22:04:24.31ID:nQjXL3950 棋神初段はリアルでは初段と言わないほうがいい。
対局を申し込まれたとき恥をかく。
対局を申し込まれたとき恥をかく。
515名無し名人 (ワッチョイ fe0e-wxAk)
2024/01/17(水) 23:09:35.36ID:wCNmltj+0 鬼神が使える時点でどの段も他アプリより評価落ちるよ
仕方ない
仕方ない
516名無し名人 (ワッチョイ 0619-JOun)
2024/01/18(木) 00:12:39.34ID:0PWISTVr0 半年くらい少し弱い設定で3級20%ウロチョロしてたけど少し強い設定にしたらあっという間に90%まできた
1級でも序盤にただ銀取られると投了すんのな
1級でも序盤にただ銀取られると投了すんのな
517名無し名人 (ワッチョイ a5cc-e8Eg)
2024/01/18(木) 00:38:32.31ID:JLjvSrU00 3級って当たるって事は連敗中で精神的に弱ってるのもあるんじゃね
518名無し名人 (ワッチョイ 79ec-3ZXJ)
2024/01/18(木) 11:54:23.79ID:GyAXDmJN0 コツコツあげた達成率を大型連敗でドカンと落とすパターンが多い
熱くなって見直しもせず連戦してしまう
自分はギャンブルとか投資に向いてないのがよくわかった
ある意味将棋のおかげだな
熱くなって見直しもせず連戦してしまう
自分はギャンブルとか投資に向いてないのがよくわかった
ある意味将棋のおかげだな
519名無し名人 (スップ Sd22-5zHp)
2024/01/18(木) 16:20:54.64ID:r8YBSwZgd 今の人絶対棋神2連打した
ジュース2本分無駄にさせてやったと思えばまーいっか
ジュース2本分無駄にさせてやったと思えばまーいっか
521名無し名人 (ワッチョイ 694d-eGot)
2024/01/18(木) 19:26:05.88ID:NifsFfw70 やっぱり段だった
522名無し名人 (ワッチョイ 82da-e8Eg)
2024/01/18(木) 19:31:41.11ID:T8hy0rM30523名無し名人 (ワッチョイ 4d51-vbUJ)
2024/01/18(木) 19:47:07.05ID:H547XizI0 初めて穴熊やってみたけど強くね?
初心者に穴熊はおすすめしないとか言われてるけど
ワイは別に強くなろうとか思ってないから、穴熊に固めて楽しく指せればいい気がしてきた
初心者に穴熊はおすすめしないとか言われてるけど
ワイは別に強くなろうとか思ってないから、穴熊に固めて楽しく指せればいい気がしてきた
524名無し名人 (ワッチョイ 82e6-iIq8)
2024/01/18(木) 20:35:45.97ID:/zKoaQqA0 油断してまた初段に昇格してもうた
また300敗するのめんどくさい…
棋神使用したら分かるようにして欲しいよな
明らかな棋神とか笑えるし
また300敗するのめんどくさい…
棋神使用したら分かるようにして欲しいよな
明らかな棋神とか笑えるし
526名無し名人 (ワッチョイ 82e6-iIq8)
2024/01/18(木) 20:48:54.24ID:/zKoaQqA0 3キレは1級キープしてるし(笑)
てか初段になると明らかな棋神とか変なのとかとの対戦増えるから嫌なんだよね
てか初段になると明らかな棋神とか変なのとかとの対戦増えるから嫌なんだよね
527名無し名人 (ワッチョイ a5c7-0zjl)
2024/01/18(木) 23:23:21.43ID:JLjvSrU00528名無し名人 (ワッチョイ 2149-a+hP)
2024/01/19(金) 08:02:06.36ID:L/dbTM6Z0 3級相手に圧巻の指し回しで達成率1桁目前!
やっぱり級だったwww
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/16 21:36:50
終了日時:
手合割:平手
先手:chervo 初段
後手:3級
▲7六歩△3四歩▲4八銀△4四歩▲5六歩△4二飛
▲6八玉△5二金左▲5七銀△6二玉▲3六歩△9四歩
▲9六歩△3二銀▲5八金右△7二玉▲7八玉△8二玉
▲6八金上△7二銀▲2六歩△6四歩▲1六歩△1四歩
▲2五歩△3三角▲3七桂△6三金▲2六飛△1五歩
▲3五歩△同歩 ▲4六銀△4三銀▲1五歩△同香
▲同香 △同角 ▲1六飛△1四歩打▲3五銀△3四香打
▲2六銀△3三角▲3五歩打△1五歩▲1八飛△4五歩
▲3四歩△8八角成▲同銀 △4六歩▲同歩 △3六歩打
▲4五桂△3四銀▲1五飛△1三歩打▲5五香打△5四歩
▲3一角打△3二飛▲1三角成△同桂 ▲同飛成△5五歩
▲3三歩打△5二飛▲1一龍△5六歩▲5三歩打△5一飛
▲同龍 △同金 ▲9五歩△同歩 ▲9四歩打△同香
▲8六桂打△5七香打▲9四桂△7一玉▲3一飛打△4二角打
▲3二飛成△5八香成▲同金 △2八飛打▲4八香打△5七歩成
▲5九金△4八と▲6八金△5九と▲5二香打△6九角打
▲7七玉△6八飛成▲同玉 △5八角成▲7七玉△6九と
▲8六玉△8四歩▲9五香△6八馬▲7七香打△8五金打
▲9七玉△9六香打▲詰み
やっぱり級だったwww
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
戦型:
開始日時:2024/01/16 21:36:50
終了日時:
手合割:平手
先手:chervo 初段
後手:3級
▲7六歩△3四歩▲4八銀△4四歩▲5六歩△4二飛
▲6八玉△5二金左▲5七銀△6二玉▲3六歩△9四歩
▲9六歩△3二銀▲5八金右△7二玉▲7八玉△8二玉
▲6八金上△7二銀▲2六歩△6四歩▲1六歩△1四歩
▲2五歩△3三角▲3七桂△6三金▲2六飛△1五歩
▲3五歩△同歩 ▲4六銀△4三銀▲1五歩△同香
▲同香 △同角 ▲1六飛△1四歩打▲3五銀△3四香打
▲2六銀△3三角▲3五歩打△1五歩▲1八飛△4五歩
▲3四歩△8八角成▲同銀 △4六歩▲同歩 △3六歩打
▲4五桂△3四銀▲1五飛△1三歩打▲5五香打△5四歩
▲3一角打△3二飛▲1三角成△同桂 ▲同飛成△5五歩
▲3三歩打△5二飛▲1一龍△5六歩▲5三歩打△5一飛
▲同龍 △同金 ▲9五歩△同歩 ▲9四歩打△同香
▲8六桂打△5七香打▲9四桂△7一玉▲3一飛打△4二角打
▲3二飛成△5八香成▲同金 △2八飛打▲4八香打△5七歩成
▲5九金△4八と▲6八金△5九と▲5二香打△6九角打
▲7七玉△6八飛成▲同玉 △5八角成▲7七玉△6九と
▲8六玉△8四歩▲9五香△6八馬▲7七香打△8五金打
▲9七玉△9六香打▲詰み
529名無し名人 (ワッチョイ 465f-3j6M)
2024/01/19(金) 08:47:09.91ID:L+DAzbtV0 本当に初段ある人は37手目の▲24歩を見逃さない
これを見逃して一気に悪くなって41手目▲35銀が敗着級で
次に普通に△37角成るだったらそれまでだった
中盤に入って59手目▲55香は△54歩で何でもない
手番と駒がもったいないだけ
そこは▲14歩と合わせて十字飛車を狙うか
▲31角△32飛▲53角成る△同金▲同桂成るで
次の▲63香を見て寄せに行くかどっちかだろう
100手目からは詰みがあり先手負け
終盤は85手目に飛が逃げて後手を引いたのが酷い
そこは負けても▲51飛成る△同角▲52歩成ると敵玉に迫るものだ
単に逃げる読みなら飛は打たない方が良い
戻って83手目は実は相当に難しい
敵陣だけ見れば△93歩や△82香と△91飛を組み合わせて行きたくなる
(これはこれで重要な手筋なので覚えておくべきではある)
それだと今は間に合ってないので正解は▲92飛となるんだけど
この飛打ちは相手が受け駒持ってないから成立する手で盲点になり易い
(金銀沢山持たれてたら△93銀から受かってしまう)
これを見逃して一気に悪くなって41手目▲35銀が敗着級で
次に普通に△37角成るだったらそれまでだった
中盤に入って59手目▲55香は△54歩で何でもない
手番と駒がもったいないだけ
そこは▲14歩と合わせて十字飛車を狙うか
▲31角△32飛▲53角成る△同金▲同桂成るで
次の▲63香を見て寄せに行くかどっちかだろう
100手目からは詰みがあり先手負け
終盤は85手目に飛が逃げて後手を引いたのが酷い
そこは負けても▲51飛成る△同角▲52歩成ると敵玉に迫るものだ
単に逃げる読みなら飛は打たない方が良い
戻って83手目は実は相当に難しい
敵陣だけ見れば△93歩や△82香と△91飛を組み合わせて行きたくなる
(これはこれで重要な手筋なので覚えておくべきではある)
それだと今は間に合ってないので正解は▲92飛となるんだけど
この飛打ちは相手が受け駒持ってないから成立する手で盲点になり易い
(金銀沢山持たれてたら△93銀から受かってしまう)
530名無し名人 (ワッチョイ 450a-iIq8)
2024/01/19(金) 11:47:27.32ID:HW5YTdG90 棋譜並べられても全くわからん(笑)
531名無し名人 (ワッチョイ 821e-x3cD)
2024/01/19(金) 12:51:13.14ID:E9U6h2VU0 >>530
ピヨ将棋で棋譜解析できる
ピヨ将棋で棋譜解析できる
532名無し名人 (スップ Sd82-5zHp)
2024/01/19(金) 17:51:13.25ID:CcV1EdsAd ラーニングいい?
いまちょっと遅めの連休に入ったし真面目に強くなろうとしてみようかな
普段は脳死3切れの1級れすw
いまちょっと遅めの連休に入ったし真面目に強くなろうとしてみようかな
普段は脳死3切れの1級れすw
533名無し名人 (スップ Sd82-5zHp)
2024/01/19(金) 17:56:27.65ID:CcV1EdsAd とりあえず角換わりと相掛かりをそれなりに指せるようになりたいから、ある程度定跡と手筋を学べるなら…
534名無し名人 (ワッチョイ a9cf-6zsj)
2024/01/20(土) 00:58:31.72ID:y2M5zVeV0 >>523
自分は逆に穴熊が全然できない。
玉頭銀とかで角道を止めさせられて仕方なく居飛穴にすることはあるけど、
あっさり中央を制圧されてボロ負けする。
振り穴は。チャンスがあればやってみたいかな。
ウォーズの級位で四間飛車をやると相手は右四間飛車ばっかりだからなかなか実現しないんだけど。
自分は逆に穴熊が全然できない。
玉頭銀とかで角道を止めさせられて仕方なく居飛穴にすることはあるけど、
あっさり中央を制圧されてボロ負けする。
振り穴は。チャンスがあればやってみたいかな。
ウォーズの級位で四間飛車をやると相手は右四間飛車ばっかりだからなかなか実現しないんだけど。
535名無し名人 (ワッチョイ 6990-FGZL)
2024/01/20(土) 02:15:04.92ID:WuU2q2H30 入玉されて負けかと思ったけど諦めずに詰めろかけ続けたら勝てたわ
https://i.imgur.com/VeexxtC.jpg
https://i.imgur.com/VeexxtC.jpg
536名無し名人 (ワッチョイ 694d-eGot)
2024/01/20(土) 04:32:58.33ID:ptmreGyz0 2段に勝った
やっぱり段だった
やっぱり段だった
537名無し名人 (ワッチョイ 1179-iIq8)
2024/01/20(土) 06:20:00.53ID:lSr5Red20 2段とか強いのも弱いのも棋神頼みもいるからな
538名無し名人 (ワッチョイ 1179-iIq8)
2024/01/20(土) 06:21:12.78ID:lSr5Red20 棋神使用で3段だけど中身3級とかたまにいるけど棋神にいくら使ってるんだろ?
539名無し名人 (ワッチョイ a17c-0zjl)
2024/01/20(土) 09:33:14.21ID:CpaLFD/Q0 ラーニングやっているけど、自分の実戦からの次の一手問題を作ってくれるのがとても良いよ。
540名無し名人 (ワッチョイ fe25-x3cD)
2024/01/20(土) 12:51:40.23ID:c+/Y6ODh0 六段の達成率30%に当てられたんだが勝てるわけねー
そのあと四段の達成率9%に当たって絶望してたけどなんとか勝った
そのあと四段の達成率9%に当たって絶望してたけどなんとか勝った
541名無し名人 (ワッチョイ 82b0-w3r+)
2024/01/20(土) 13:10:38.70ID:qvy3lPal0542名無し名人 (ワッチョイ a17c-0zjl)
2024/01/20(土) 13:33:13.85ID:CpaLFD/Q0 一月中に4級になれたらと正月に妄想していたけど、
アユムさんや他のyoutuberが言うように一日実戦一局だけだと
達成値が上がる速度が遅すぎて間に合わないわ。
一日三局でもキツい。
月別段級位がじわじわあがっているのを励みにしよう。
アユムさんや他のyoutuberが言うように一日実戦一局だけだと
達成値が上がる速度が遅すぎて間に合わないわ。
一日三局でもキツい。
月別段級位がじわじわあがっているのを励みにしよう。
543名無し名人 (ワッチョイ a596-0zjl)
2024/01/20(土) 14:33:38.61ID:fxWwEnwh0 昇級したいならもっと指した方がいいんじゃね
4級5級くらいなら指したら指した分だけ成長すると思うし
ウォーズの成績に傷がつくのが嫌ならクエストで
4級5級くらいなら指したら指した分だけ成長すると思うし
ウォーズの成績に傷がつくのが嫌ならクエストで
544名無し名人 (スププ Sd22-5zHp)
2024/01/20(土) 15:15:19.51ID:M6l50EUBd 忙しくて時間がないんでない?
545yukihiro248 (オイコラミネオ MM29-+jXo)
2024/01/20(土) 15:50:55.96ID:SPAkLH5MM おれは4級の頃は結果気にせずに1日15局とか指してたわ
546yukihiro248 (オイコラミネオ MM29-+jXo)
2024/01/20(土) 15:53:33.03ID:SPAkLH5MM 結果に拘らずにとにかく対局重ねて
そうすると勝ちの数だけ詰将棋を解くことになるから3級上がる頃にはいつの間にか5手詰め解ける(駒あまり無駄合い含む全ての筋読み切れる)ようになってた
最近はモチベ下がったので司法書士の勉強してるわw
そうすると勝ちの数だけ詰将棋を解くことになるから3級上がる頃にはいつの間にか5手詰め解ける(駒あまり無駄合い含む全ての筋読み切れる)ようになってた
最近はモチベ下がったので司法書士の勉強してるわw
547yukihiro248 (オイコラミネオ MM29-+jXo)
2024/01/20(土) 15:58:22.53ID:SPAkLH5MM 序盤の勉強は嫌いだからほとんどやってないけど、それでも角換わりハヤクリギンと超速と雁木と矢倉と対振り飛車急戦棒銀と横歩取り45角の基本だけ浅く押さえた
1級とか初段には未だにぼこぼこにされる雑魚だけどね。ほんまやる気でらんわ
1級とか初段には未だにぼこぼこにされる雑魚だけどね。ほんまやる気でらんわ
548名無し名人 (ワッチョイ a17c-0zjl)
2024/01/20(土) 16:01:22.43ID:CpaLFD/Q0 単にウォーズ一日一局だと勝率8割ないと1ヶ月じゃ昇級しないよねという話しです。
正月の連勝イベントで棋神使いばっかりに出会って達成率溶かしたのも(5級に棋神使うなよwww)。
家事育児に追われる脳の錆びた社会人だし他の趣味もあるから1年で初段とかは、やっぱり現実的ではないですよね。
棋力は早く上げたいけど昇級は後回しでいいですよ。
詰め将棋、次の一手、定跡の確認は平日でも1時間くらいやっていますので、対局と感想戦を1戦で30分が限度ですね。
休日は棋譜並べとNHK杯見るのに時間使いたいかな。
確かに、棋力を上げるにも対局数が足りない気がしますけど、やるならピヨで指定局面対局ですね。ピヨ相手ならいつでも中断できるから昼休みにも出来ますし。
正月の連勝イベントで棋神使いばっかりに出会って達成率溶かしたのも(5級に棋神使うなよwww)。
家事育児に追われる脳の錆びた社会人だし他の趣味もあるから1年で初段とかは、やっぱり現実的ではないですよね。
棋力は早く上げたいけど昇級は後回しでいいですよ。
詰め将棋、次の一手、定跡の確認は平日でも1時間くらいやっていますので、対局と感想戦を1戦で30分が限度ですね。
休日は棋譜並べとNHK杯見るのに時間使いたいかな。
確かに、棋力を上げるにも対局数が足りない気がしますけど、やるならピヨで指定局面対局ですね。ピヨ相手ならいつでも中断できるから昼休みにも出来ますし。
549名無し名人 (ワッチョイ 46ed-tt2I)
2024/01/20(土) 16:07:18.77ID:plrmyNHy0 角換わり→腰掛け銀やれ
対ゴキ中→超速は最有力だがちゃんとやらないと使い物にならない
色々な中飛車側の形の違いをざっくり理解してるか
最低限の知識で基本変化で65桂跳ねて55銀で歩得して33桂馬のあとの攻め筋理解してるか
雁木→いらん
矢倉→急戦矢倉を勉強してるよな?古い矢倉勉強してないよな?矢倉対矢倉ではなく雁木対矢倉を勉強してるよな?
振り飛車急戦棒銀→穴熊やへな急、エルモ、金無双、左美濃他に優秀な作戦が山ほどあるいらん
45角→いらん
対ゴキ中→超速は最有力だがちゃんとやらないと使い物にならない
色々な中飛車側の形の違いをざっくり理解してるか
最低限の知識で基本変化で65桂跳ねて55銀で歩得して33桂馬のあとの攻め筋理解してるか
雁木→いらん
矢倉→急戦矢倉を勉強してるよな?古い矢倉勉強してないよな?矢倉対矢倉ではなく雁木対矢倉を勉強してるよな?
振り飛車急戦棒銀→穴熊やへな急、エルモ、金無双、左美濃他に優秀な作戦が山ほどあるいらん
45角→いらん
550名無し名人 (ワッチョイ 46ed-tt2I)
2024/01/20(土) 16:14:26.02ID:plrmyNHy0 必要な知識かどうかを考えずに手当たり次第に勉強する
その知識を実際に使ったり役に立ったりすることがなくフィードバックや成功体験を得られない
勉強が嫌いだとかバイアスに囚われスキルも身につかず時間だけ浪費する
司法書士試験受かると思わないな
その知識を実際に使ったり役に立ったりすることがなくフィードバックや成功体験を得られない
勉強が嫌いだとかバイアスに囚われスキルも身につかず時間だけ浪費する
司法書士試験受かると思わないな
551名無し名人 (スップ Sd22-x3cD)
2024/01/20(土) 16:29:39.24ID:qf+puOxed 対抗形党だけど自分はこんな感じ。
対中飛車 → 一直線穴熊
対四間・三間飛車 → ミレニアム(こちらが角道を止めた後に振ってきた場合は居飛穴)
対角交換振り飛車 → 玉頭位取りっぽい感じで
それ以外 → 三間飛車
対早石田では二枚銀っぽくすることが多い。こちらが居飛車になりそうなときは、飛車先の歩を五段目に進めるのは少し遅めにして、ダイレクトで向かい飛車にはされないようにしている。
勝ったり負けたりだけど、いわゆる勉強はそれほどしなくても、知識量の差で一気に持っていかれるようなことはあまりなく、どの戦型でもそれなりに楽しめるよ。みんな振り飛車やろう。
対中飛車 → 一直線穴熊
対四間・三間飛車 → ミレニアム(こちらが角道を止めた後に振ってきた場合は居飛穴)
対角交換振り飛車 → 玉頭位取りっぽい感じで
それ以外 → 三間飛車
対早石田では二枚銀っぽくすることが多い。こちらが居飛車になりそうなときは、飛車先の歩を五段目に進めるのは少し遅めにして、ダイレクトで向かい飛車にはされないようにしている。
勝ったり負けたりだけど、いわゆる勉強はそれほどしなくても、知識量の差で一気に持っていかれるようなことはあまりなく、どの戦型でもそれなりに楽しめるよ。みんな振り飛車やろう。
552名無し名人 (ワッチョイ a17c-0zjl)
2024/01/20(土) 16:42:42.93ID:CpaLFD/Q0 初心者向けの矢倉の本って古い定跡って印象があるんだけど、
最新型の本は難しいすぎる。
相懸かりからも発展しやすいし、
低級級位者向けの角道止めてそれなりに囲う相居飛車の本でお勧めってある?
最新型の本は難しいすぎる。
相懸かりからも発展しやすいし、
低級級位者向けの角道止めてそれなりに囲う相居飛車の本でお勧めってある?
553名無し名人 (ワッチョイ fe90-RrPL)
2024/01/20(土) 17:21:23.33ID:el8VQtIJ0554名無し名人 (ワッチョイ 6e10-x3cD)
2024/01/20(土) 17:33:02.23ID:g9VScv0e0 △58飛▲48香△同飛成▲17玉△25桂▲26玉△37竜▲同桂△36金かな。むずいね。
556名無し名人 (ワッチョイ 46ed-tt2I)
2024/01/20(土) 18:34:00.50ID:plrmyNHy0 >>552
僕はあんま本読まないから紹介できなくて申し訳ないが代わりに難しい最新型の本を理解するために方法を一つ紹介します
まず最新の本を買う、あるいは最新の情報を手にする
それでわからないところをメモして人に聴いてください
理解したら細かい変化について疑問が生まれたりあるいは理解したことを将棋ソフトに入力して再確認してください
わかりやすい本を買う、本だけで全てを理解しようとすると情報が古く間違っている可能性があります、今の将棋は1年経てば全く違う結論になることが多々あります
なのでわかりやすい本で勉強するなら最新であるか、有力であるかよりも自分のこれまでの知識を活かせるかどうかに焦点を当てたほうが将棋では勝負になります
僕はあんま本読まないから紹介できなくて申し訳ないが代わりに難しい最新型の本を理解するために方法を一つ紹介します
まず最新の本を買う、あるいは最新の情報を手にする
それでわからないところをメモして人に聴いてください
理解したら細かい変化について疑問が生まれたりあるいは理解したことを将棋ソフトに入力して再確認してください
わかりやすい本を買う、本だけで全てを理解しようとすると情報が古く間違っている可能性があります、今の将棋は1年経てば全く違う結論になることが多々あります
なのでわかりやすい本で勉強するなら最新であるか、有力であるかよりも自分のこれまでの知識を活かせるかどうかに焦点を当てたほうが将棋では勝負になります
557名無し名人 (ワッチョイ 82da-e8Eg)
2024/01/20(土) 19:01:08.59ID:2/MObdVV0 ゴキゲン中飛車やろうかと思ったけど超速に押されぎみ。
振り飛車も対抗系や相振り覚えないといけないし。
しかも相振りも相手の振る位置によって変わるっていうし…
居飛車頑張って指せるようになるしかないかなあ。
とりあえず振り飛車破り覚えようと悪戦苦闘中。
振り飛車も対抗系や相振り覚えないといけないし。
しかも相振りも相手の振る位置によって変わるっていうし…
居飛車頑張って指せるようになるしかないかなあ。
とりあえず振り飛車破り覚えようと悪戦苦闘中。
558名無し名人 (ワッチョイ 6e10-x3cD)
2024/01/20(土) 19:11:41.91ID:g9VScv0e0 相振りは避けようと思えばかなり避けられるから、そんなに気にしなくてもいいと思うよ。相振りになっちゃったときはフィーリングで指しているけど、その程度のスタンスで足りるくらい割合は少ない。
559名無し名人 (スププ Sd22-5zHp)
2024/01/20(土) 19:13:48.02ID:M6l50EUBd 相掛かりから相ひねり飛車みないなことになって相振りみたいになることはあるw
560名無し名人 (ワッチョイ 827d-FGZL)
2024/01/20(土) 19:37:03.93ID:jjWlSTwa0 相振りはとりあえず端攻めしてる
562名無し名人 (ワッチョイ ae99-iIq8)
2024/01/20(土) 20:07:55.91ID:fuN5DVjk0563名無し名人 (ワッチョイ ae99-iIq8)
2024/01/20(土) 20:11:32.00ID:fuN5DVjk0 色々やって気づいたことは角道は空けない方が良いだ
定跡知らないヤツが角道空けたら良くハメられる(笑)
定跡知らないヤツが角道空けたら良くハメられる(笑)
564名無し名人 (ワッチョイ 92bd-40Yp)
2024/01/20(土) 20:34:35.18ID:JZZyWlE50 俺はむしろ相振り以外の勝率が終わってる
https://i.imgur.com/dNSKbr4.jpg
https://i.imgur.com/dNSKbr4.jpg
565名無し名人 (ワッチョイ a596-0zjl)
2024/01/20(土) 20:46:26.67ID:fxWwEnwh0566名無し名人 (ワッチョイ 111c-ODFl)
2024/01/20(土) 22:01:50.88ID:x36Yz83y0567名無し名人 (スププ Sd22-5zHp)
2024/01/20(土) 22:47:33.99ID:M6l50EUBd ラーニングやってみたら実戦でタップミスしたとこばっか問題にだしやがる
568名無し名人 (ワッチョイ a596-0zjl)
2024/01/20(土) 23:02:12.27ID:fxWwEnwh0 しかし本当にみんな右四間好きなんだな
プロでほぼ見ることない戦法はあんまやる気にならないんだよな
プロでほぼ見ることない戦法はあんまやる気にならないんだよな
569名無し名人 (ワッチョイ a17c-0zjl)
2024/01/20(土) 23:40:58.90ID:CpaLFD/Q0 >>556
ありがとうございます。
今のところ疑問だらけですので一手一手ソフトにかけながら、自分が相手だったら指しそうな手がなぜダメなのか、どう咎めたら良いのか見ていますが、ものすごい時間がかかるしよくわからないこともしばしばです。
>>今の将棋は1年経てば全く違う結論
そう言う高度な奴じゃなくて、
初心者向けの棋書にあるような。
「この状況では棒銀は成立しませんが、相手がしてきたらこうとがめます」
「この変化は難しいので級位者は避けた方が良いでしょう」
のようなのがバランス陣形とか新しい戦型の棋書に見当たらないのです。
アマチュアでありがちな角道開けない相懸かり模様から矢倉に発展するのも見たこと無いですし。
最近知りましたが、超速も級位者のうちは即死トラップが多いから辞めておけって戦型らしいですね。
貴書に書いてある「ソフト評価値は劣るけど、人間的にはこちらの方が戦いやすい」の級位者にはこちらの方が戦いやすいってのが欲しいのですね。右四間とかがそうなのかもしれないですけど。
情報が古くて咎める手が発見されているというのは指されてから検討すれば良いのでどうでもよいのですけど、流行から外れすぎて相手が全然違う手しか指さしてこないというのは困ります。
矢倉で銀交換できても、相手の陣形がバランス型でまったく打ち込めないときにどうしたらいいのかとか知りたいです。そう言うときのソフトの最善手とか10手進ませても互角だったりしますし。
ありがとうございます。
今のところ疑問だらけですので一手一手ソフトにかけながら、自分が相手だったら指しそうな手がなぜダメなのか、どう咎めたら良いのか見ていますが、ものすごい時間がかかるしよくわからないこともしばしばです。
>>今の将棋は1年経てば全く違う結論
そう言う高度な奴じゃなくて、
初心者向けの棋書にあるような。
「この状況では棒銀は成立しませんが、相手がしてきたらこうとがめます」
「この変化は難しいので級位者は避けた方が良いでしょう」
のようなのがバランス陣形とか新しい戦型の棋書に見当たらないのです。
アマチュアでありがちな角道開けない相懸かり模様から矢倉に発展するのも見たこと無いですし。
最近知りましたが、超速も級位者のうちは即死トラップが多いから辞めておけって戦型らしいですね。
貴書に書いてある「ソフト評価値は劣るけど、人間的にはこちらの方が戦いやすい」の級位者にはこちらの方が戦いやすいってのが欲しいのですね。右四間とかがそうなのかもしれないですけど。
情報が古くて咎める手が発見されているというのは指されてから検討すれば良いのでどうでもよいのですけど、流行から外れすぎて相手が全然違う手しか指さしてこないというのは困ります。
矢倉で銀交換できても、相手の陣形がバランス型でまったく打ち込めないときにどうしたらいいのかとか知りたいです。そう言うときのソフトの最善手とか10手進ませても互角だったりしますし。
570名無し名人 (ワッチョイ 7f99-DSWp)
2024/01/21(日) 00:23:35.24ID:7BSLdA8i0 とりあえず1手目嬉野流
あとは知らん
あとは知らん
571名無し名人 (ワッチョイ ff84-nBCI)
2024/01/21(日) 00:31:40.74ID:7goxCsh90572名無し名人 (ワッチョイ 473b-EFyZ)
2024/01/21(日) 04:59:02.91ID:QAJHLQ790 嬉野流に対しては向飛車(78金)が良いと
ブログで読んで実際にそこそこ勝てるんですが
居飛車でやると勝率1割もあるかどうか……
居飛車で嬉野流の序盤猛攻を止める
指し方はどんなのがあるのでしょう?
(達成率10〜20%の2級です)
ブログで読んで実際にそこそこ勝てるんですが
居飛車でやると勝率1割もあるかどうか……
居飛車で嬉野流の序盤猛攻を止める
指し方はどんなのがあるのでしょう?
(達成率10〜20%の2級です)
573名無し名人 (ワッチョイ bf19-L0Eh)
2024/01/21(日) 08:30:43.58ID:vTSryD5B0 菊水矢倉
574名無し名人 (ワッチョイ 27a8-NasO)
2024/01/21(日) 10:50:08.98ID:EAHKpbeN0 NHKで初段になるにはってやってたけど
右四間、棒銀、早石田、中飛車のそれぞれの対策欲しいよなあ
右四間、棒銀、早石田、中飛車のそれぞれの対策欲しいよなあ
575名無し名人 (ワッチョイ ffa1-PamO)
2024/01/21(日) 11:15:25.29ID:/46MlvEO0 俺が前にイージーウィン量産できると紹介したらクソバカにされた香上がり一間飛車&九間飛車
プロ棋士YouTuberが紹介したらみんな手のひら返すのウケるな
プロ棋士YouTuberが紹介したらみんな手のひら返すのウケるな
576名無し名人 (ワッチョイ a7cb-Pk0x)
2024/01/21(日) 11:34:46.94ID:zyTAumiR0 そらバカにされるやろ
普通はそんなワケ分からんことしてまで勝ちたいと思わんし
普通はそんなワケ分からんことしてまで勝ちたいと思わんし
577名無し名人 (ワッチョイ e729-tjVa)
2024/01/21(日) 12:06:13.15ID:mHdSsSVh0 アユムさんも九間飛車使ってたし結構有力な戦法だと思う
578名無し名人 (ワッチョイ ffa1-PamO)
2024/01/21(日) 12:27:26.57ID:/46MlvEO0579名無し名人 (ワッチョイ 5fda-Pk0x)
2024/01/21(日) 12:47:05.89ID:Z7fOYSTm0 どこの誰かもわからない人間がオススメって言っても
信憑性は低いと見られるだろうさ。
プロ棋士女流奨励会出身アマ実力者みたいな
ネームバリューでも無いと。
信憑性は低いと見られるだろうさ。
プロ棋士女流奨励会出身アマ実力者みたいな
ネームバリューでも無いと。
580名無し名人 (ワッチョイ a7cb-Pk0x)
2024/01/21(日) 15:34:29.14ID:zyTAumiR0581yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 17:09:09.96ID:5xCOKbTT0582yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 17:16:19.33ID:5xCOKbTT0 >>550
まあ気長に勉強するわw
ホントは司法試験受けたかったんだが腰痛が酷くなって断念したわw(司法修習に耐えられる気がしない)
元々医学部志望だったんだが
先に弟が受かって初期研修でかなり追い込まれるの見て行く気無くしたクチ
特に救急循環器外科がえぐそうだった
指導医も職人気質でね
司法書士は択一とちょっとした記述だし
まあなんとかなるっしょーw
早く資格取って稼いで
医者になった弟と高校の頃の友人に会いに行きたい(´・ω・`)
今の状態じゃ会えたもんじゃないからなw
まあ気長に勉強するわw
ホントは司法試験受けたかったんだが腰痛が酷くなって断念したわw(司法修習に耐えられる気がしない)
元々医学部志望だったんだが
先に弟が受かって初期研修でかなり追い込まれるの見て行く気無くしたクチ
特に救急循環器外科がえぐそうだった
指導医も職人気質でね
司法書士は択一とちょっとした記述だし
まあなんとかなるっしょーw
早く資格取って稼いで
医者になった弟と高校の頃の友人に会いに行きたい(´・ω・`)
今の状態じゃ会えたもんじゃないからなw
583名無し名人 (ワッチョイ 071c-p7Tp)
2024/01/21(日) 17:19:55.67ID:7HnHGgJA0 >>582
スマンがそういう「俺は本気を出せばできる」的な自分語りをポジティブに受け止めてくれる優しいやつは5chにはいないと思うぞ
スマンがそういう「俺は本気を出せばできる」的な自分語りをポジティブに受け止めてくれる優しいやつは5chにはいないと思うぞ
584yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 17:21:22.83ID:5xCOKbTT0 あと勉強は嫌いじゃないよ
あくまで将棋の序盤の勉強のモチベーションが上がらんというだけで
小4から今に至るまで勉強とは長い付き合いだからなぁ
永瀬9段じゃないけど勉強時間は2万時間はギリ超えてると思うわ
練習量は裏切らないぃーw
じゃあ医学部受かれよって言われそうだが
医学部は受かってからが超シンドいからいやだね(´・ω・`)
2年次の生化学あたりで躓いて留年しそう
あくまで将棋の序盤の勉強のモチベーションが上がらんというだけで
小4から今に至るまで勉強とは長い付き合いだからなぁ
永瀬9段じゃないけど勉強時間は2万時間はギリ超えてると思うわ
練習量は裏切らないぃーw
じゃあ医学部受かれよって言われそうだが
医学部は受かってからが超シンドいからいやだね(´・ω・`)
2年次の生化学あたりで躓いて留年しそう
585yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 17:22:54.39ID:5xCOKbTT0586yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 17:26:04.15ID:5xCOKbTT0 同級生の名前をググると毎回鬱になるね
産医大の助教授になったやつやら
親のクリニック継いだやつやら沢山出てくるというw
とりあえず司法書士目指して
腰の具合が奇跡的に良くなったら司法試験受けるわ笑
流石に弁護士になりゃ医者の弟も会ってくれるだろう笑
産医大の助教授になったやつやら
親のクリニック継いだやつやら沢山出てくるというw
とりあえず司法書士目指して
腰の具合が奇跡的に良くなったら司法試験受けるわ笑
流石に弁護士になりゃ医者の弟も会ってくれるだろう笑
587yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 17:29:44.69ID:5xCOKbTT0 てかそもそも高2の時点で進路選択間違えてたわ
理系じゃなくて文系クラスに進んで九大の法学部行きゃ良かったと後悔
理系じゃなくて文系クラスに進んで九大の法学部行きゃ良かったと後悔
588名無し名人 (ワッチョイ 071c-p7Tp)
2024/01/21(日) 17:30:29.73ID:7HnHGgJA0 まーなんでもいいんだが、医者だ弁護士だ目指すハードルを高く見せて挫折しても自分のプライドが傷つかないように自分語りしてる奴は時々見かける
(友達や知り合いにすごい奴がいるって話も虎の威を借る狐みたいなもの)
そういうつもりはないのかもしれんが、そもそもそういう話は将棋やスレと無関係だしお前を下げるだけだから控えたほうがいいと思う
(友達や知り合いにすごい奴がいるって話も虎の威を借る狐みたいなもの)
そういうつもりはないのかもしれんが、そもそもそういう話は将棋やスレと無関係だしお前を下げるだけだから控えたほうがいいと思う
589名無し名人 (ワッチョイ bfa4-UA/M)
2024/01/21(日) 17:33:59.46ID:hdKllzdu0 早く稼ぐならまず資格に必要なスキルつけます→資格とります→働きます→稼ぎますってすごい大変だと思うんだよね
今できるスキルで金稼ぐべきだと思う
今できるスキルで金稼ぐべきだと思う
590名無し名人 (ワッチョイ bfa4-UA/M)
2024/01/21(日) 17:36:21.43ID:hdKllzdu0 あとさっさと自スレたててやれ
591yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 17:36:27.20ID:5xCOKbTT0 その仲良かった同級生は開業医の息子で
『将来はニートになりたいけど、それだと余りに親に申し訳ないから医学部行く』
とかふざけた事言いながら2浪して昭和大の医学部行ったわw
親が医者とか正直チートよなぁ
どう転んでも勝ち組確定というね
そいつは卒業後いったん整形外科とかいう
陽キヤリチンの巣窟みたいな科に進んだもののついていけずに皮膚科に鞍替えしてたわw
司法書士もしくは弁護士になってソイツに名刺渡しに行くのがおれのしょうもない人生におけるささやかなる夢w
『将来はニートになりたいけど、それだと余りに親に申し訳ないから医学部行く』
とかふざけた事言いながら2浪して昭和大の医学部行ったわw
親が医者とか正直チートよなぁ
どう転んでも勝ち組確定というね
そいつは卒業後いったん整形外科とかいう
陽キヤリチンの巣窟みたいな科に進んだもののついていけずに皮膚科に鞍替えしてたわw
司法書士もしくは弁護士になってソイツに名刺渡しに行くのがおれのしょうもない人生におけるささやかなる夢w
592yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 17:39:27.38ID:5xCOKbTT0 >>588
おれにはプライドなんてないよ
中学高校時代は成績がクッソ悪くて
同級生に説教されてたからなw
『お前には勉強しか生きる道ないんやけ頑張れ』みたいな感じで説教してきてたソイツは慶応行って公認会計士になったw
当時は上から目線でうぜえなと思ってたが
今思えばソイツの言う通り過ぎて草なんよなぁ
おれにはプライドなんてないよ
中学高校時代は成績がクッソ悪くて
同級生に説教されてたからなw
『お前には勉強しか生きる道ないんやけ頑張れ』みたいな感じで説教してきてたソイツは慶応行って公認会計士になったw
当時は上から目線でうぜえなと思ってたが
今思えばソイツの言う通り過ぎて草なんよなぁ
593名無し名人 (ワッチョイ bfa4-UA/M)
2024/01/21(日) 17:41:36.67ID:hdKllzdu0 あ、早く稼ぎたいわけじゃないのね
まあ気長に勉強するってなるとその分その仕事で稼げる額が減るわけだからどっちにしてもおすすめできないな
スキルつけるなら短期集中ってのが今の常識だと思う
仕事は適当でも稼げるのが日本なんで気長でいいけど
まあ気長に勉強するってなるとその分その仕事で稼げる額が減るわけだからどっちにしてもおすすめできないな
スキルつけるなら短期集中ってのが今の常識だと思う
仕事は適当でも稼げるのが日本なんで気長でいいけど
594yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 17:44:21.04ID:5xCOKbTT0 あと野球部のエースだったやつは呼吸器外科医になったね
いかにもらしいというか体育会系エリートって消化器外科とか心臓外科いきがちよな
出来ればそいつにも名刺渡しに行きたいので引き続き資格の勉強頑張るわw
いかにもらしいというか体育会系エリートって消化器外科とか心臓外科いきがちよな
出来ればそいつにも名刺渡しに行きたいので引き続き資格の勉強頑張るわw
595yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 17:47:56.53ID:5xCOKbTT0 >>593
んー。なんつーか稼げる稼げないは正直どうでもいいんよ
弟と件の皮膚科医に名刺渡しに行ければそれで良いって感じ
要は自分が元々居た世界に戻りたいという気持ちは正直強い笑
それがプライドだと言われれば返す言葉は無いがw
んー。なんつーか稼げる稼げないは正直どうでもいいんよ
弟と件の皮膚科医に名刺渡しに行ければそれで良いって感じ
要は自分が元々居た世界に戻りたいという気持ちは正直強い笑
それがプライドだと言われれば返す言葉は無いがw
596名無し名人 (ワッチョイ 7f56-tjVa)
2024/01/21(日) 17:48:31.94ID:3PBxpz6e0 お前の同級生の経歴凄い自慢どうでもええーわ
597名無し名人 (ワッチョイ 071c-p7Tp)
2024/01/21(日) 17:48:56.78ID:7HnHGgJA0 窓際だろうがニートだろうがホームレスだろうがクソガキだろうが老害だろうがお前がリアルでどんなに惨めな扱いを受けてようが、ここの連中には無関係無関心
単に只の将棋仲間に変わりない(と俺は思う)
だからスレにいる時ぐらいリアルのコンプレックスを忘れて趣味の将棋の話を楽しくしてろ
単に只の将棋仲間に変わりない(と俺は思う)
だからスレにいる時ぐらいリアルのコンプレックスを忘れて趣味の将棋の話を楽しくしてろ
598名無し名人 (ワッチョイ bfa4-UA/M)
2024/01/21(日) 17:55:13.10ID:hdKllzdu0 本当に今語ったくらいの熱量を持っているならその事以外しないと思うし
勉強して息抜きするのでも司法書士試験の動画見るとか体の疲れを取ったほうがいいでしょ
実際のモチベとしては今の現状に対する不満と過去のコンプレックスの憂さばらしくらいで趣味の範疇だな
本当に稼げるかはどうでもいいと言っているし
勉強して息抜きするのでも司法書士試験の動画見るとか体の疲れを取ったほうがいいでしょ
実際のモチベとしては今の現状に対する不満と過去のコンプレックスの憂さばらしくらいで趣味の範疇だな
本当に稼げるかはどうでもいいと言っているし
599yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 17:57:36.11ID:5xCOKbTT0 慶応の公認会計士に言われた事と同じような事を実は高校時代の部活(野球部)の監督にも言われたことがあって
『お前だけはホントに心配や。なんでこれだけ環境が良いのに勉強やらんのか。易きに流れようとするな。医学部志望なら医学部志望と書け。お前が理学部行って就職なんか出来ると思っとるんか。(進路希望に理学部と書いて出した直後に呼び出された)社会性も体力もない。この高校やからどうにかなっとるが外の世界は甘く無いぞ。志望は下げるな』
みたいな感じ
今思えばおれという人間をよく理解してたなぁと感心(´・ω・`)
『お前だけはホントに心配や。なんでこれだけ環境が良いのに勉強やらんのか。易きに流れようとするな。医学部志望なら医学部志望と書け。お前が理学部行って就職なんか出来ると思っとるんか。(進路希望に理学部と書いて出した直後に呼び出された)社会性も体力もない。この高校やからどうにかなっとるが外の世界は甘く無いぞ。志望は下げるな』
みたいな感じ
今思えばおれという人間をよく理解してたなぁと感心(´・ω・`)
600yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 18:00:03.97ID:5xCOKbTT0601yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 18:03:05.71ID:5xCOKbTT0602名無し名人 (スップ Sdff-Job4)
2024/01/21(日) 18:21:51.86ID:Q1s6r2yed ゆきひろの自分語りスレじゃねーぞ
603名無し名人 (ワッチョイ bf07-QExb)
2024/01/21(日) 18:25:06.99ID:12un2do+0 引き角相手の、序盤の終わりの指し方が分からず困ってます
先手:私 振り飛車 4級
後手:お相手 引き角
▲7六歩△8四歩▲6八飛△8五歩▲7七角△6二銀
▲4八玉△4二銀▲3八玉△5四歩▲8八飛△5三銀左
▲6八銀△4二玉▲6六歩△3二玉▲6七銀△1四歩
▲1六歩△3一角▲2八玉△4四銀▲3八銀△7四歩
▲7八金△7三銀▲5六歩△5二金右▲6八角△9四歩
▲7七桂△9五歩▲8九飛△7五歩▲同歩 △同角
36手目まで、そんな変な手は指していないと思うのですが、ここで次の手が分からなくなりました。
①▲4六角 △4五銀なら▲7四歩で、角と銀2枚の交換を目指す
②▲8五桂 △同飛なら▲7六銀で飛車角両取りという罠
・・ですが、相手が最善を指せばたぶん成立しないですよね
どんな手、展開が一番いいでしょうか?
先手:私 振り飛車 4級
後手:お相手 引き角
▲7六歩△8四歩▲6八飛△8五歩▲7七角△6二銀
▲4八玉△4二銀▲3八玉△5四歩▲8八飛△5三銀左
▲6八銀△4二玉▲6六歩△3二玉▲6七銀△1四歩
▲1六歩△3一角▲2八玉△4四銀▲3八銀△7四歩
▲7八金△7三銀▲5六歩△5二金右▲6八角△9四歩
▲7七桂△9五歩▲8九飛△7五歩▲同歩 △同角
36手目まで、そんな変な手は指していないと思うのですが、ここで次の手が分からなくなりました。
①▲4六角 △4五銀なら▲7四歩で、角と銀2枚の交換を目指す
②▲8五桂 △同飛なら▲7六銀で飛車角両取りという罠
・・ですが、相手が最善を指せばたぶん成立しないですよね
どんな手、展開が一番いいでしょうか?
604名無し名人 (ワッチョイ bfa4-UA/M)
2024/01/21(日) 18:33:47.74ID:hdKllzdu0 なんで向かい飛車に振り直したんだろう?
引き角って65歩からゴリ押しで捌けかれないからこのひとは知らないみたいだけど相手は75歩72飛で7筋からじっくり抑え込んでくるんだよね
だから三間にして飛車交換で捌くかいなして5筋からゴリ押しするかの二択になるはず
向かい飛車って86歩同歩同飛で飛車交換挑むのが基本でそこを引き角で封じられてるからかえって損だと思うし、攻め筋がないから指し手がわからなくなるのは当然だと思う
最後の局面で強いていうなら1段飛車木村美濃でツノ銀風にして右辺で4筋位取る位かな
引き角って65歩からゴリ押しで捌けかれないからこのひとは知らないみたいだけど相手は75歩72飛で7筋からじっくり抑え込んでくるんだよね
だから三間にして飛車交換で捌くかいなして5筋からゴリ押しするかの二択になるはず
向かい飛車って86歩同歩同飛で飛車交換挑むのが基本でそこを引き角で封じられてるからかえって損だと思うし、攻め筋がないから指し手がわからなくなるのは当然だと思う
最後の局面で強いていうなら1段飛車木村美濃でツノ銀風にして右辺で4筋位取る位かな
605名無し名人 (ワッチョイ bf89-g27U)
2024/01/21(日) 18:52:49.55ID:12un2do+0 >>604
嬉野流に対して78金型の向かい飛車が効果的だと聞いて、角道を開けてこないタイプの居飛車に対しては向かい飛車にするようにしてました
角を引いて来たらある程度受けてから▲46角でカウンター狙っていくと結構指せたのですが…
この局面、手番渡すと△96歩▲同歩△97歩で9筋から破られそうですよね。評価値的には互角だと思いますが、実は結構悪いのでしょうか
嬉野流に対して78金型の向かい飛車が効果的だと聞いて、角道を開けてこないタイプの居飛車に対しては向かい飛車にするようにしてました
角を引いて来たらある程度受けてから▲46角でカウンター狙っていくと結構指せたのですが…
この局面、手番渡すと△96歩▲同歩△97歩で9筋から破られそうですよね。評価値的には互角だと思いますが、実は結構悪いのでしょうか
606名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/21(日) 18:55:21.62ID:kF50slnL0 序盤が自分の指し方とまるっきり異なるんでよくわからんね
自分は対鳥刺しには▲66歩は絶対に突かないと決めて指してる
玉移動より前に68銀~56歩~57銀を急いで
単に66銀や46銀と出るか、5筋突き捨ててから出るかの四択にして
相手の応手を限定させる指し方が好みだ
また本譜のように玉移動&88飛を急ぐタイプならば
15手目に▲86歩として△同歩に▲同飛と同角を両方調べておいて
二択にするのも有力
級の内だと▲86同飛に△85歩と打って▲88飛に
△32玉としちゃう人が結構いてそういう人には▲66角~84歩で簡単に良くなるのもポイント
▲86同角の方はウッカリ△34歩だと▲53角成るまで投了という楽しみもあるw
何が何でもこの▲86歩でカウンター取るんだという人は敢えて左銀を68でなく78にあがるというのもあるね
自分は対鳥刺しには▲66歩は絶対に突かないと決めて指してる
玉移動より前に68銀~56歩~57銀を急いで
単に66銀や46銀と出るか、5筋突き捨ててから出るかの四択にして
相手の応手を限定させる指し方が好みだ
また本譜のように玉移動&88飛を急ぐタイプならば
15手目に▲86歩として△同歩に▲同飛と同角を両方調べておいて
二択にするのも有力
級の内だと▲86同飛に△85歩と打って▲88飛に
△32玉としちゃう人が結構いてそういう人には▲66角~84歩で簡単に良くなるのもポイント
▲86同角の方はウッカリ△34歩だと▲53角成るまで投了という楽しみもあるw
何が何でもこの▲86歩でカウンター取るんだという人は敢えて左銀を68でなく78にあがるというのもあるね
608yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 19:03:14.22ID:5xCOKbTT0 そういや野球部で一緒だった同級生(3塁手レギュラー)で1人高卒で就職しようとして担任にガチギレされてた奴も居たなぁ懐かしい
『ウチはそーいう高校じゃねえんだよ真面目に進路希望書けコラ』
その担任栃木の元ヤンだったらしく
結構怖かったわw
てか生徒が就職したいっつってんだから尊重してやれよと今となっては思うが
そこは大人の事情みたいなもんがあるのかねえ
結局ソイツは渋々浪人して中堅国立大行った笑
『ウチはそーいう高校じゃねえんだよ真面目に進路希望書けコラ』
その担任栃木の元ヤンだったらしく
結構怖かったわw
てか生徒が就職したいっつってんだから尊重してやれよと今となっては思うが
そこは大人の事情みたいなもんがあるのかねえ
結局ソイツは渋々浪人して中堅国立大行った笑
609yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 19:08:40.14ID:5xCOKbTT0 上で上げた呼吸器外科医は中3の時に同じクラスやったんやが、検尿の日に用紙を密かに見たら精子+だか何だかって書いてあってクソ笑った事があったな
検尿の直前にオナニーすんなよっていう
検尿の直前にオナニーすんなよっていう
610名無し名人 (ワッチョイ bfa4-UA/M)
2024/01/21(日) 19:12:13.27ID:hdKllzdu0 そろそろ荒らし認定されて共有NGにされそうだな
ゆきひろって最初は割とみんな好意的だったよな?
俺は最初から自スレ立てろと言っていたと一応言っておく
ゆきひろって最初は割とみんな好意的だったよな?
俺は最初から自スレ立てろと言っていたと一応言っておく
611名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/21(日) 19:13:59.80ID:kF50slnL0 で、本譜>>603に戻って▲78金は作戦ならイイコトにして36手目まで行くと
これは▲85桂の一手に見える
△64銀なら▲77金~76金(か銀)で自然に良くなるし
△84銀なら▲86歩と支えて46に角出る含みで良い
△62銀は普通は読まない手だが▲86歩△84歩に▲46角か▲57角~76銀かでいいだろう
△74銀が最善のはずでこれにも▲86歩としておいて△53角(ここ△84歩なら▲46角)に
▲46角~68金~79飛と捌きに行く感じでいいだろう
(本当は単に▲79飛のほうが変化で得なんだけどこれだけ聞いて意味わかる人限定だね)
これは▲85桂の一手に見える
△64銀なら▲77金~76金(か銀)で自然に良くなるし
△84銀なら▲86歩と支えて46に角出る含みで良い
△62銀は普通は読まない手だが▲86歩△84歩に▲46角か▲57角~76銀かでいいだろう
△74銀が最善のはずでこれにも▲86歩としておいて△53角(ここ△84歩なら▲46角)に
▲46角~68金~79飛と捌きに行く感じでいいだろう
(本当は単に▲79飛のほうが変化で得なんだけどこれだけ聞いて意味わかる人限定だね)
612名無し名人 (ワッチョイ a796-tjVa)
2024/01/21(日) 19:14:53.73ID:/vJDjCj20 ゆきひろは嫌いじゃなかったけど
ここまでクソだとは思わなかった
お前の同級生とかクソどうでもいいしそもそもスレチだし
周りから批判されても未だにスレチの言動してるし
救いようのないやつ
ここまでクソだとは思わなかった
お前の同級生とかクソどうでもいいしそもそもスレチだし
周りから批判されても未だにスレチの言動してるし
救いようのないやつ
613yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 19:22:59.18ID:5xCOKbTT0 おれはクソだお(´・ω・`)
クソで思い出したけど
高1の時に将棋部の同級生がホームルーム中にゲロ噴いて前の席の奴の制服を破壊してたな
ソイツのせいでウチの学年では将棋=やべえ奴の趣味みたいな感じになっててなんか悲しかったわ
てかここまで書くと特定されかねんなw
クソで思い出したけど
高1の時に将棋部の同級生がホームルーム中にゲロ噴いて前の席の奴の制服を破壊してたな
ソイツのせいでウチの学年では将棋=やべえ奴の趣味みたいな感じになっててなんか悲しかったわ
てかここまで書くと特定されかねんなw
614yukihiro248 (ワッチョイ 5ff0-k1fG)
2024/01/21(日) 19:25:08.04ID:5xCOKbTT0 ソイツと指してェェ
多分なんとなく居飛車党な気がする
ココ覗いたりしてねーかな
多分なんとなく居飛車党な気がする
ココ覗いたりしてねーかな
615名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/21(日) 20:36:03.70ID:kF50slnL0 あと4級ってことなので念の為
振り飛車側が鳥刺しや平美濃返しなどの
角道を開けない引き角タイプに負けるパターンとして
75(35)に出た角に66(44)の歩を只取りされるというものがある
これは一気に悪くなるだけでなく精神的ダメージも深く
そこから一気に崩れることがあるんで
自分の書いた手順中に出てくる77金や57角は
66の歩に紐付けてる意味があるということと
書いてない変化になった時も66の歩はタダで取らせないという意識もつことが大切だね
自分が66歩突かない形を指したり教えたりするのも
この66歩取られてズルズルを避けるという効果が実はある
気にする場所少ないほうがミス出難くなるはずだろう
振り飛車側が鳥刺しや平美濃返しなどの
角道を開けない引き角タイプに負けるパターンとして
75(35)に出た角に66(44)の歩を只取りされるというものがある
これは一気に悪くなるだけでなく精神的ダメージも深く
そこから一気に崩れることがあるんで
自分の書いた手順中に出てくる77金や57角は
66の歩に紐付けてる意味があるということと
書いてない変化になった時も66の歩はタダで取らせないという意識もつことが大切だね
自分が66歩突かない形を指したり教えたりするのも
この66歩取られてズルズルを避けるという効果が実はある
気にする場所少ないほうがミス出難くなるはずだろう
616名無し名人 (ワッチョイ 07a1-p7Tp)
2024/01/21(日) 21:07:58.57ID:7HnHGgJA0 >>603
書かれてる通り相手が正しい応手をしたら成立しない。相手がこちらの都合よく指してくれる前提での作戦は成立しないので①も②もNG
「嬉野流に対して78金型の向かい飛車が効果的」と教えてくれた人や情報にあたる方がいいと思う
通常受けや仕掛けは駒組のちょっとした違いで成立するしないがあるので、どうしてその駒組なのかの背景をちゃんと教わらないと機能しない
だからその嬉野対策を勉強した人でないと「嬉野流に対して78金型の向かい飛車」を前提としたアドバイスができないと思う
俺はその対策をあまり聞いたことがなくて単に俺の勉強不足もあるだろうけどそもそもマイナーな対策かもしれないし本家に問い合わせる方が早いと思う
書かれてる通り相手が正しい応手をしたら成立しない。相手がこちらの都合よく指してくれる前提での作戦は成立しないので①も②もNG
「嬉野流に対して78金型の向かい飛車が効果的」と教えてくれた人や情報にあたる方がいいと思う
通常受けや仕掛けは駒組のちょっとした違いで成立するしないがあるので、どうしてその駒組なのかの背景をちゃんと教わらないと機能しない
だからその嬉野対策を勉強した人でないと「嬉野流に対して78金型の向かい飛車」を前提としたアドバイスができないと思う
俺はその対策をあまり聞いたことがなくて単に俺の勉強不足もあるだろうけどそもそもマイナーな対策かもしれないし本家に問い合わせる方が早いと思う
617名無し名人 (ワッチョイ 07a1-p7Tp)
2024/01/21(日) 21:31:04.86ID:7HnHGgJA0 >>603
ちなみに角交換四間から本譜のような駒組で向かい飛車に振り直す作戦はあって(YouTuberのLainさんの動画参照)
本譜は①88飛と振って②67銀78金型を作って③角を動かして77桂として④89飛、で駒組完成だと思うけどこれだと飛を8筋で決めうちで使うのが相手にもバレバレで損だと思った
例えば①先に67銀78金型を作って②69飛として③角を動かして77桂として④最後に89飛。この駒組なら飛を6筋8筋どちらで使うか保留できこちらの都合で選択してはどうか(Lainさんのは角交換を前提としてるのでこれは成立しない駒組手順かもしれないけどあしからず)
(「89飛を最後にすると8筋の受けが間に合わない」と思うかもしれないけれど、そもそも左辺の守りに金銀2枚も投資してるのだから本来ならそれだけで十分に受けられないと困る。嬉野流のデメリットは玉を堅く囲いづらいことなのでこちらはキチンと金銀3枚で囲って囲いの優位性を主張するのが普通だけどそれを放棄してる駒組だからなんかしらの意味があると思う)
ちなみに角交換四間から本譜のような駒組で向かい飛車に振り直す作戦はあって(YouTuberのLainさんの動画参照)
本譜は①88飛と振って②67銀78金型を作って③角を動かして77桂として④89飛、で駒組完成だと思うけどこれだと飛を8筋で決めうちで使うのが相手にもバレバレで損だと思った
例えば①先に67銀78金型を作って②69飛として③角を動かして77桂として④最後に89飛。この駒組なら飛を6筋8筋どちらで使うか保留できこちらの都合で選択してはどうか(Lainさんのは角交換を前提としてるのでこれは成立しない駒組手順かもしれないけどあしからず)
(「89飛を最後にすると8筋の受けが間に合わない」と思うかもしれないけれど、そもそも左辺の守りに金銀2枚も投資してるのだから本来ならそれだけで十分に受けられないと困る。嬉野流のデメリットは玉を堅く囲いづらいことなのでこちらはキチンと金銀3枚で囲って囲いの優位性を主張するのが普通だけどそれを放棄してる駒組だからなんかしらの意味があると思う)
618名無し名人 (ワッチョイ bfa4-UA/M)
2024/01/21(日) 21:37:18.36ID:hdKllzdu0 42玉32玉までやって61金は保留して斜め棒銀から72飛とやられるとその駒組間に合わなさそうなので
多分その場合は四間飛車であることを生かして65歩ついて銀出れなくさせるんだと思う
多分その場合は四間飛車であることを生かして65歩ついて銀出れなくさせるんだと思う
619名無し名人 (ワッチョイ bf07-QExb)
2024/01/21(日) 21:46:30.52ID:12un2do+0620名無し名人 (ワッチョイ c77c-Yq1e)
2024/01/21(日) 21:56:31.74ID:xZn59fi80 デイリー1.9段やっぱり段だった
621名無し名人 (ワッチョイ bfa4-UA/M)
2024/01/21(日) 22:25:38.38ID:hdKllzdu0 アマを参考にした哀れな末路
622名無し名人 (スッププ Sd7f-M363)
2024/01/21(日) 23:57:32.34ID:YT4bhbZ5d これあれだな
端歩突き返すから弱い
歩回収するから弱い
歩守るから弱い
こうじゃなく弱いからなんで弱い行動なのか理解してない
初段の壁はまずここだわ
初段になれないやつはまずこれを理解しろよ
なんで強い人は序盤端歩突き返さないのか
なんで歩を無駄に守らないのか
なんで歩回収しないのか
それを理解してないんだよな
端歩突き返すから弱い
歩回収するから弱い
歩守るから弱い
こうじゃなく弱いからなんで弱い行動なのか理解してない
初段の壁はまずここだわ
初段になれないやつはまずこれを理解しろよ
なんで強い人は序盤端歩突き返さないのか
なんで歩を無駄に守らないのか
なんで歩回収しないのか
それを理解してないんだよな
623名無し名人 (スップ Sdff-Job4)
2024/01/22(月) 00:41:10.87ID:Bv87TCstd ここは隔離病棟なのか
624名無し名人 (ワッチョイ 5f69-zQB7)
2024/01/22(月) 00:54:21.34ID:Gh+QtH2G0 将棋スレはみんなこんなんだよ
625名無し名人 (シャチーク 0C8f-EFyZ)
2024/01/22(月) 02:15:56.05ID:T0DJ9HQrC626名無し名人 (ワッチョイ 5fda-Pk0x)
2024/01/22(月) 07:36:34.39ID:wLjGT8uK0 何度も書いてるってことは効果が無かったってことだな。
何度書いても無駄。
何度書いても無駄。
627名無し名人 (ワッチョイ c767-mfcr)
2024/01/22(月) 08:09:23.53ID:1/MOvVJG0628名無し名人 (ワッチョイ 27ef-Qujo)
2024/01/22(月) 09:02:09.33ID:RqJyxRoh0 すごい
おめでとう
さようなら
おめでとう
さようなら
629名無し名人 (ワッチョイ dfa1-DSWp)
2024/01/22(月) 13:09:06.30ID:fGuTZKxT0630名無し名人 (ワッチョイ e72f-EFyZ)
2024/01/22(月) 13:24:59.86ID:+A06RirO0 初段になるときの終盤力って2.3くらい?
2すらない初段結構いるのクソ腹立つ
2すらない初段結構いるのクソ腹立つ
631名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/22(月) 13:39:00.67ID:hZKcpK8s0 >622マジレスすると
玉側の端歩は突け
取って悪くならない(相手の駒の進出を手伝わない)歩は原則取れ
狙われた歩は突いて逃がす突き捨てる手から読め
それでダメなら守る手を考える
例外は当然あるが普通にしてたらこれらを守ってる方が7割8割は正しい
マンション回線の都合でウォーズは途中で止めて今はやってないが
相手が四段までは7割正しいことを続けて行くだけという方針で勝ててたぞ
正直、この1手で100点の手を指すよりも
ずっと65点~75点の手を続ける方がかなり重要なんだよね
感覚的には五段の一目の手が80点か85点くらいで
五段にこの手は如何って聞いた時にそれでもいい悪くないと言ってくれたら70~75点
玉側の端歩は突け
取って悪くならない(相手の駒の進出を手伝わない)歩は原則取れ
狙われた歩は突いて逃がす突き捨てる手から読め
それでダメなら守る手を考える
例外は当然あるが普通にしてたらこれらを守ってる方が7割8割は正しい
マンション回線の都合でウォーズは途中で止めて今はやってないが
相手が四段までは7割正しいことを続けて行くだけという方針で勝ててたぞ
正直、この1手で100点の手を指すよりも
ずっと65点~75点の手を続ける方がかなり重要なんだよね
感覚的には五段の一目の手が80点か85点くらいで
五段にこの手は如何って聞いた時にそれでもいい悪くないと言ってくれたら70~75点
632名無し名人 (ワッチョイ 877c-EFyZ)
2024/01/22(月) 13:41:22.58ID:FWBc570z0633名無し名人 (ワッチョイ c77c-NhvB)
2024/01/22(月) 13:58:22.51ID:U4133/1/0 優勢になった途端、消費した時間が戻る相手がたまにいる。
あれは、アプリを一旦バックグラウンドに置く形にすれば消費時間を戻すことが出来るんですか?
(1局に複数回やられても長くても計30秒程度までしか戻らないので、上限はあるのですかね)
あまりに腹たったので・・・
あれは、アプリを一旦バックグラウンドに置く形にすれば消費時間を戻すことが出来るんですか?
(1局に複数回やられても長くても計30秒程度までしか戻らないので、上限はあるのですかね)
あまりに腹たったので・・・
634名無し名人 (ワッチョイ e72f-EFyZ)
2024/01/22(月) 14:02:49.72ID:+A06RirO0 教えたがり同士でマウント始まってワラタ
635名無し名人 (ワッチョイ dfbd-a+3T)
2024/01/22(月) 14:42:01.41ID:I9PiPlL80 初心者スレの人達がこっちに引っ越して来てないか
637名無し名人 (ワッチョイ 5fec-zQB7)
2024/01/23(火) 00:57:11.53ID:xjKMBX6V0 >>635
あそこ24フリー、級位者崇拝おじさんの隔離病棟みたいな感じになってるしありうる
あそこ24フリー、級位者崇拝おじさんの隔離病棟みたいな感じになってるしありうる
638名無し名人 (ワッチョイ dfa1-DSWp)
2024/01/23(火) 01:01:54.24ID:UGYdFhxU0 >>630えーと10切れ3切れ10秒の合計だからどれかやってなかったり級だったりすると少し低くなる
639名無し名人 (ワッチョイ dfa1-DSWp)
2024/01/23(火) 01:03:20.05ID:UGYdFhxU0 5段ロケット失敗して4段ロケットになった
640名無し名人 (ワッチョイ c750-mY4B)
2024/01/23(火) 12:10:42.90ID:/lSWKaB10 貯まった棋神開放してたらうっかり入品(アマだけど)してもーた
うっかり過ぎて結構ショック受けてるけど、せっかくだから免状申請でもしようかしら
連盟公認ソフト指しは実力だとは思えないけど貰えるんだもん!
うっかり過ぎて結構ショック受けてるけど、せっかくだから免状申請でもしようかしら
連盟公認ソフト指しは実力だとは思えないけど貰えるんだもん!
641名無し名人 (スッププ Sd7f-M363)
2024/01/23(火) 12:22:36.10ID:eIl9Jeukd ここにもいるかもしれんが時間切れ狙いに特化した指し方はやめとけよ
特に序盤は相手の指し手見てから指せよ
時間切れでしか勝てない雑魚に多いが開幕明らかにこっちの手見ずに指してるやついるけどこういうやつは端歩の強襲すると受けないからそのまま香得になるからそれで分からせてけ
ほんと気持ち悪いんだけど開幕気持ち悪い早指しするやつって絶対に投了しないよなあ
今の糞雑魚二段もだが開幕きもい早指しからのどれだけ不利になろうと絶対に投了しないから全駒で分からせてやったわ
時間切れでしか勝てない雑魚の棋力2級もないくらいだから2分でも20秒残して全駒余裕だった
で、こいつの対局見ると見れる範囲での勝ちは時間切れ勝ちか相手の投了のみ
負けは詰みのみ
マジできもいわ
特に序盤は相手の指し手見てから指せよ
時間切れでしか勝てない雑魚に多いが開幕明らかにこっちの手見ずに指してるやついるけどこういうやつは端歩の強襲すると受けないからそのまま香得になるからそれで分からせてけ
ほんと気持ち悪いんだけど開幕気持ち悪い早指しするやつって絶対に投了しないよなあ
今の糞雑魚二段もだが開幕きもい早指しからのどれだけ不利になろうと絶対に投了しないから全駒で分からせてやったわ
時間切れでしか勝てない雑魚の棋力2級もないくらいだから2分でも20秒残して全駒余裕だった
で、こいつの対局見ると見れる範囲での勝ちは時間切れ勝ちか相手の投了のみ
負けは詰みのみ
マジできもいわ
642名無し名人 (ワッチョイ e79d-DSWp)
2024/01/23(火) 12:33:20.85ID:dPfd2p5Q0643名無し名人 (ワッチョイ 07a7-kJrT)
2024/01/23(火) 12:43:17.86ID:E57n69Fm0 石田流が好きなんだけど、最初から石田流を見せに行くと棒金やられて殺られてしまう
世知辛い世の中になったもんや
世知辛い世の中になったもんや
644名無し名人 (ワッチョイ e7b0-EFyZ)
2024/01/23(火) 14:47:53.92ID:xY4KlKVM0 原始棒銀マン雑魚すぎて笑える
なんで通用しないのに原始棒銀だけを何千回もやるのか全く理解できん
なんで通用しないのに原始棒銀だけを何千回もやるのか全く理解できん
645名無し名人 (スップ Sdff-Job4)
2024/01/23(火) 16:05:42.76ID:4pAep/SGd JPはほんとに統合失調症なんだな
646名無し名人 (ワッチョイ c774-DSWp)
2024/01/23(火) 17:57:24.81ID:stM9gEes0 しばらく見てない間に随分伸びたなあと思ったら
7割は将棋と関係ない自分語りで草
7割は将棋と関係ない自分語りで草
647名無し名人 (ワッチョイ fff1-PamO)
2024/01/23(火) 19:22:40.15ID:z+XA9O4z0 このスレでイキっても「でもお前級位者じゃん。違う?なんでこのスレにいるの?」で論破されるからイキり損
650774 (ワッチョイ a73b-5NKI)
2024/01/23(火) 20:46:19.36ID:PFI9Loe60 NGオススメですよ
651名無し名人 (ワッチョイ 87da-zwhO)
2024/01/23(火) 23:41:22.12ID:3uXynhke0 >>627
勉強した?
勉強した?
652名無し名人 (スップ Sdff-Job4)
2024/01/24(水) 00:48:17.94ID:BxJWyRhbd なんかバグっていま取ったはずの飛車が持ち駒になかった
アプリ再起動して対局に復帰したらちゃんとあったけど3切れで時間もぎりぎりになってかなり焦った
アプリ再起動して対局に復帰したらちゃんとあったけど3切れで時間もぎりぎりになってかなり焦った
653名無し名人 (ワッチョイ 5fd0-rKTP)
2024/01/24(水) 10:06:48.54ID:ZAR3NvoK0 >>641
さっさと詰まさずに全駒してるお前の方がキッショいけどな。しかもわざわざ相手の過去棋譜見に行く粘着質おじさん
さっさと詰まさずに全駒してるお前の方がキッショいけどな。しかもわざわざ相手の過去棋譜見に行く粘着質おじさん
655名無し名人 (エムゾネ FF7f-sV/m)
2024/01/24(水) 12:16:17.14ID:ADZVaxiwF 7六歩 3四歩 6六歩で右四間飛車のパターンが頻繁するんやけど、
対居飛車をもっと指したい。
対右四間飛車が苦手やとaiが判断してそういう相手を充てているのか、
相手が右四間飛車を指しやすい手をこちらが指してるのかどっちだろう
いい加減飽きてきた
対居飛車をもっと指したい。
対右四間飛車が苦手やとaiが判断してそういう相手を充てているのか、
相手が右四間飛車を指しやすい手をこちらが指してるのかどっちだろう
いい加減飽きてきた
656名無し名人 (スップ Sdff-Yyg/)
2024/01/24(水) 12:43:21.84ID:JmavE3Wgd そりゃ6六歩したら怖いから攻めないでだと言ってるような物だし
657名無し名人 (ワッチョイ 07bc-p7Tp)
2024/01/24(水) 13:23:30.58ID:UpHCY+TI0 マッチングAIのせいでもないし感情の話でもないよw
相手が右四間飛車を指しやすい手をこちらが指してるで正解
右四間側の気持ちを考えてみると、
後手で右四間を刺したい人にとって84歩は不要になる一手だから2手目34歩を選ぶ
右四間を使える条件が相手が角道を止めてくれること
だから7六歩3四歩の時点で相手は後手右四間をやってくる確率が高くなるし、6六歩と角道止めたら相手に右四間やってきていいですよと言ってるようなもの
相手が右四間飛車を指しやすい手をこちらが指してるで正解
右四間側の気持ちを考えてみると、
後手で右四間を刺したい人にとって84歩は不要になる一手だから2手目34歩を選ぶ
右四間を使える条件が相手が角道を止めてくれること
だから7六歩3四歩の時点で相手は後手右四間をやってくる確率が高くなるし、6六歩と角道止めたら相手に右四間やってきていいですよと言ってるようなもの
658名無し名人 (ワッチョイ 07bc-p7Tp)
2024/01/24(水) 13:42:35.63ID:UpHCY+TI0 対右四間の将棋に飽きてきて他の対居飛車が指したいは相居飛車でってこと?
それなら初手26歩にしてみたら?
例えば初手26歩スタートで
2手目34歩だったら、25歩33角と進んだらこちらからも遅れて76歩と角道開ける
(すると相手から44歩と角道止めてくる(雁木やりたい)か、角道開けたまま22銀や42銀と角交換に備える(角換わりが指したい)か等)
2手目84歩だったら、相掛かりか角換わりの将棋になりそう
それなら初手26歩にしてみたら?
例えば初手26歩スタートで
2手目34歩だったら、25歩33角と進んだらこちらからも遅れて76歩と角道開ける
(すると相手から44歩と角道止めてくる(雁木やりたい)か、角道開けたまま22銀や42銀と角交換に備える(角換わりが指したい)か等)
2手目84歩だったら、相掛かりか角換わりの将棋になりそう
659名無し名人 (JP 0H0b-faNc)
2024/01/24(水) 15:36:17.20ID:WAkTtKKtH そもそも右四間は居飛車だしどの辺のレベルで指してるのか知らんが、単純に攻め筋が分かりやすく級位者に人気な右四間しか指せないだけじゃないの。
それなら階級を上げれば上げるほど居飛車の本格的な将棋が増えるからさっさと階級を上げればいいんじゃね。
それなら階級を上げれば上げるほど居飛車の本格的な将棋が増えるからさっさと階級を上げればいいんじゃね。
660名無し名人 (ワッチョイ 475f-XZyS)
2024/01/25(木) 00:12:24.18ID:eybkrMm80661名無し名人 (ワッチョイ ff20-kJrT)
2024/01/25(木) 00:16:50.45ID:Ye9Qp1RG0 22金打とか無理っす
662名無し名人 (ワッチョイ 475f-XZyS)
2024/01/25(木) 00:30:15.84ID:eybkrMm80 同一作検索してみたら1問目は1990年に勝浦作で存在してて草
663名無し名人 (ワッチョイ 5fab-Ec0/)
2024/01/25(木) 01:37:54.81ID:FuZJk+V60 お前らこんなに一生懸命将棋の勉強してるのに級位者ってのが信じられん
本を読んだこともないし戦型も棒銀しか知らないのに二段までストレートで登った俺は申し訳なく思うよ
俺みたいに勉強せず感覚で指したほうがアマチュア相手には案外良かったりな
本を読んだこともないし戦型も棒銀しか知らないのに二段までストレートで登った俺は申し訳なく思うよ
俺みたいに勉強せず感覚で指したほうがアマチュア相手には案外良かったりな
664名無し名人 (ワッチョイ 47cf-zQB7)
2024/01/25(木) 02:00:46.00ID:6MfiwprU0665名無し名人 (ワッチョイ 47cf-zQB7)
2024/01/25(木) 02:25:05.62ID:6MfiwprU0 >>658
26歩34歩25歩33角76歩22銀33角成のスタートだと後手にだけ右四間飛車の権利を与えてしまうんだよなあ。
角交換を保留したら保留したで今度は後手に角道を止められて先手が角を転回している間に後手の棒銀が間に合ってしまうし。
26歩34歩25歩33角76歩22銀33角成のスタートだと後手にだけ右四間飛車の権利を与えてしまうんだよなあ。
角交換を保留したら保留したで今度は後手に角道を止められて先手が角を転回している間に後手の棒銀が間に合ってしまうし。
666名無し名人 (ワッチョイ 0733-p7Tp)
2024/01/25(木) 03:52:35.97ID:u/AQkFLC0 >>665
半分ぐらいよくわからない
>26歩34歩25歩33角76歩22銀33角成のスタートだと
角換わりの出だしでは26歩34歩25歩33角76歩22銀にいきなり33角成とはしない
相手が84歩と突いてきたタイミングで33角成とし同銀に88銀と上がる(85歩に77銀を間に合わせるため)
>後手にだけ右四間飛車の権利を与えてしまうんだよなあ。
???
>角交換を保留したら保留したで今度は後手に角道を止められて
飽きてる対右四間の将棋にならなくて望み通りだろ?
>先手が角を転回している間に後手の棒銀が間に合ってしまうし。
???
半分ぐらいよくわからない
>26歩34歩25歩33角76歩22銀33角成のスタートだと
角換わりの出だしでは26歩34歩25歩33角76歩22銀にいきなり33角成とはしない
相手が84歩と突いてきたタイミングで33角成とし同銀に88銀と上がる(85歩に77銀を間に合わせるため)
>後手にだけ右四間飛車の権利を与えてしまうんだよなあ。
???
>角交換を保留したら保留したで今度は後手に角道を止められて
飽きてる対右四間の将棋にならなくて望み通りだろ?
>先手が角を転回している間に後手の棒銀が間に合ってしまうし。
???
668名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-JqrH)
2024/01/25(木) 04:26:52.03ID:jdYC9VG00 >>655
後手の立場からすると
▲76歩に△34歩(←横歩やろうぜ)
▲66歩に△62銀または△84歩(←お、振り飛車か?)
だよ
その後ウソ矢倉だったらむしろ右四間するよう仕向けられたって思う
2手目△84歩でない時点で後手は矢倉とか望んでないのよ
後手の立場からすると
▲76歩に△34歩(←横歩やろうぜ)
▲66歩に△62銀または△84歩(←お、振り飛車か?)
だよ
その後ウソ矢倉だったらむしろ右四間するよう仕向けられたって思う
2手目△84歩でない時点で後手は矢倉とか望んでないのよ
669名無し名人 (ワッチョイ 5f5c-DSWp)
2024/01/25(木) 07:25:58.58ID:/aGEXTOx0 勉強しなくても初段になれるよ?
ただし沢山指せ
初段で沢山指すと黒アバターばかりになって変なのとしか当たらない(笑)
だから1級がいいよ(笑)
ただし沢山指せ
初段で沢山指すと黒アバターばかりになって変なのとしか当たらない(笑)
だから1級がいいよ(笑)
670名無し名人 (ワッチョイ 5fda-Pk0x)
2024/01/25(木) 07:44:19.95ID:7PFoohh40 四間飛車か雁木が対策として良いらしいけど。
671名無し名人 (ワッチョイ a7cb-Pk0x)
2024/01/25(木) 10:50:19.57ID:X+BNsxlk0 飛車先保留した右四間を居飛車でカモれるような奴は余裕で初段になれる
そんくらい右四間は驚異だから、
そもそも右四間に組ませないことが一番大事
そんくらい右四間は驚異だから、
そもそも右四間に組ませないことが一番大事
672名無し名人 (ワッチョイ e7a1-DSWp)
2024/01/25(木) 11:43:25.93ID:T1o6vgsG0 えっ初段以下の右四間とか余裕だろ?
ちなみに定跡は知らないけど勝ちやすい
ちなみに定跡は知らないけど勝ちやすい
673名無し名人 (ワッチョイ bf01-MQtI)
2024/01/25(木) 14:01:39.55ID:dvfrGPg10 右四間といえばだけど有段者でも信者のように嬉野流を指してくるのいるけど
ああいう人達ってあんな欠陥だらけの戦法が本気で優秀とでも思ってるのかな?
大抵はこっちの棒銀を防いで壁金にしたり逆に棒銀で攻めて来ようとするけど
そういうときは右四間みたいにして4筋から先攻すれば有段者相手にも普通に勝てる
ああいう人達ってあんな欠陥だらけの戦法が本気で優秀とでも思ってるのかな?
大抵はこっちの棒銀を防いで壁金にしたり逆に棒銀で攻めて来ようとするけど
そういうときは右四間みたいにして4筋から先攻すれば有段者相手にも普通に勝てる
674名無し名人 (ワッチョイ 8756-DSWp)
2024/01/25(木) 15:25:01.37ID:mvsINReT0 >>673えーとウォーズ初段は定跡や戦法を知らなくてもなれるから(笑)
嬉野だけでも問題ない
嬉野だけでも問題ない
675名無し名人 (ワッチョイ 8756-DSWp)
2024/01/25(木) 15:25:46.06ID:mvsINReT0 むしろ勉強しても級って…なんでだ?
676名無し名人 (ワッチョイ e76d-DSWp)
2024/01/25(木) 15:39:32.49ID:AGI2Nxqg0 お互い級位者同士なのにマウントを取り合うのはやめよう(笑)
677名無し名人 (ワッチョイ 27ef-Qujo)
2024/01/25(木) 15:51:08.35ID:1Tc+jvIb0 ごめんなさい
678名無し名人 (スッップ Sd7f-XB2C)
2024/01/25(木) 17:50:22.12ID:0/GiQ6VJd もうすぐ将棋ウォーズ9億局
8億局の時、確か棋神配ってたよね
(それ以前は知らない)
10億局いったら、大量に棋神が配られそう
8億局の時、確か棋神配ってたよね
(それ以前は知らない)
10億局いったら、大量に棋神が配られそう
679名無し名人 (ワッチョイ c7e6-DSWp)
2024/01/25(木) 18:52:17.66ID:2qiMpWbi0 桂馬を跳ねようとしたら誤タップで飛車打っちゃって草
https://i.imgur.com/zJ1aa4H.jpg
https://i.imgur.com/zJ1aa4H.jpg
680名無し名人 (ワッチョイ bf7d-DSWp)
2024/01/25(木) 19:02:08.71ID:E88JN8BF0 >>676ごめんわざと1級なんだ
間違って10切れはまた初段に上がったけど3キレは1級に落としてるからな
間違って10切れはまた初段に上がったけど3キレは1級に落としてるからな
681名無し名人 (ワッチョイ bf7d-DSWp)
2024/01/25(木) 19:03:12.74ID:E88JN8BF0 >>678棋神無くして欲しいよな
または相手が使ってたらわかるようにして欲しい
または相手が使ってたらわかるようにして欲しい
682名無し名人 (ワッチョイ bf7d-DSWp)
2024/01/25(木) 19:03:57.81ID:E88JN8BF0 初段で沢山やると良く棋神使いと当たる
683名無し名人 (ワッチョイ a73e-faNc)
2024/01/25(木) 19:33:28.28ID:QHrmsVnf0685名無し名人 (スッップ Sd7f-XB2C)
2024/01/25(木) 20:04:21.13ID:0/GiQ6VJd >>681
せめて
対局終了後、棋神を使うと相手が棋神使ったかどうかわかるようにして欲しい
少し溜飲が下がるし、棋神の使い道増えるし
勝った後なら、棋神使われたのに勝ったと嬉しいし
使われてなかったら諦めつくし
お!採用されそうw
せめて
対局終了後、棋神を使うと相手が棋神使ったかどうかわかるようにして欲しい
少し溜飲が下がるし、棋神の使い道増えるし
勝った後なら、棋神使われたのに勝ったと嬉しいし
使われてなかったら諦めつくし
お!採用されそうw
686名無し名人 (ガックシ 06cb-kvtp)
2024/01/25(木) 20:22:42.15ID:A9gE1ZD56 高段ならまだしも級位者が気にするレベルで棋神頻度高くないだろ
687名無し名人 (ワッチョイ 47cf-zQB7)
2024/01/25(木) 20:52:21.65ID:6MfiwprU0 >>666
右四間飛車の権利というのは、先手は48飛と回ると27角と打たれるけど後手は83に歩がいるうちに62飛と回れるということ。
右四間飛車の権利というのは、先手は48飛と回ると27角と打たれるけど後手は83に歩がいるうちに62飛と回れるということ。
688名無し名人 (ワッチョイ 8701-a15P)
2024/01/25(木) 20:59:10.34ID:L1rzBHWD0 >>685
相手が棋神使って負けたら達成率の減りが少ないと思うが気のせい?
相手が棋神使って負けたら達成率の減りが少ないと思うが気のせい?
689名無し名人 (スッップ Sd7f-XB2C)
2024/01/25(木) 21:31:15.94ID:0/GiQ6VJd690名無し名人 (ワッチョイ bf7d-DSWp)
2024/01/25(木) 21:37:10.20ID:E88JN8BF0 そういえば貰える棋神て3個までか?
691名無し名人 (ワッチョイ 0733-p7Tp)
2024/01/25(木) 21:44:22.28ID:u/AQkFLC0 >>687
なるほど?
要するに自分は右四間を指したいけど相手の右四間は受けたくないって話なのかなぁ
いろんな相居飛車を指したい前提だから▲25歩をさっさと決めろと書いたけど基本的には、
・▲25歩まで決めたらこちらはそもそも右四間はやらない
(△33角を動かすための▲25桂と跳ねるスペースがないから)
・相手が△84歩をつかない限り、こちらの角が88のまま角道を開けっぱなしで問題ない
(向こうから角交換すると完全に手損なのでしたがらない。してきたら▲88同銀〜▲77銀と上がって良し)
・相手が△84歩をつかず△62飛と指してくる、、、ことはない(なぜなら右四間の発動条件が相手が角道を止めることだから)
自分が指すにしろそもそも仕掛けさせないようにするにしろ右四間自体の勉強を進めればよさそう
なるほど?
要するに自分は右四間を指したいけど相手の右四間は受けたくないって話なのかなぁ
いろんな相居飛車を指したい前提だから▲25歩をさっさと決めろと書いたけど基本的には、
・▲25歩まで決めたらこちらはそもそも右四間はやらない
(△33角を動かすための▲25桂と跳ねるスペースがないから)
・相手が△84歩をつかない限り、こちらの角が88のまま角道を開けっぱなしで問題ない
(向こうから角交換すると完全に手損なのでしたがらない。してきたら▲88同銀〜▲77銀と上がって良し)
・相手が△84歩をつかず△62飛と指してくる、、、ことはない(なぜなら右四間の発動条件が相手が角道を止めることだから)
自分が指すにしろそもそも仕掛けさせないようにするにしろ右四間自体の勉強を進めればよさそう
692名無し名人 (ワッチョイ bf7d-DSWp)
2024/01/25(木) 22:22:22.34ID:E88JN8BF0 俺が言うのもなんだが級のうちは1つの戦法極めた方が強いんじゃね?
俺は初手嬉野流だけは極めた
2手目からは違うという思うけど(笑)
王の上の歩とか付きたくねーよ
俺は初手嬉野流だけは極めた
2手目からは違うという思うけど(笑)
王の上の歩とか付きたくねーよ
693名無し名人 (ワッチョイ bf28-UA/M)
2024/01/25(木) 22:53:03.65ID:4iExPi/Z0 最強戦法があってそれやってれば最強ってゲームならそれだけやればいいけど今は居飛車で全部対応するのが一番強いんだからそこから逃げるほど弱くなるね
694名無し名人 (ワッチョイ e7cc-Pk0x)
2024/01/25(木) 23:00:37.62ID:z96Ur30p0 初めての珍事が起きたわ
信じられん泥仕合で相入玉になって、
377手目に相手がと金動かしたところで勝利って出て
棋譜見たら「後手入玉勝ち」になってた
信じられん泥仕合で相入玉になって、
377手目に相手がと金動かしたところで勝利って出て
棋譜見たら「後手入玉勝ち」になってた
696名無し名人 (ワッチョイ e7cc-Pk0x)
2024/01/25(木) 23:21:40.94ID:z96Ur30p0 10秒だからね
30分くらいやってた気がする
30分くらいやってた気がする
697名無し名人 (スッップ Sd7f-XB2C)
2024/01/25(木) 23:25:06.43ID:0/GiQ6VJd すげえw
698名無し名人 (ワッチョイ 4763-Utbx)
2024/01/25(木) 23:33:06.87ID:YDVBZ3pq0 相入玉で敵陣に駒10枚置けばそれで勝ちじゃなかったっけ
両者仕様しらんかったんだろうけど時間無駄にしたな
両者仕様しらんかったんだろうけど時間無駄にしたな
699名無し名人 (ワッチョイ bf7d-DSWp)
2024/01/25(木) 23:38:13.70ID:E88JN8BF0 >>693それプロの話な
ウォーズの級なら二段になるまで得意なのだけやっとけ
ウォーズの級なら二段になるまで得意なのだけやっとけ
700名無し名人 (ワッチョイ 0733-p7Tp)
2024/01/25(木) 23:56:27.99ID:u/AQkFLC0 居飛車は得意なのだけやるができなくね?
横歩、角換わり、相掛かりなどなど相手の出方次第
人気の右四間にしても相手が角道を止めてくれなければ使えないからそれ用に角換わりも必要
こちらの都合のみで選べるのって雁木、角道を開けない戦法(嬉野流など)、超短手数で仕掛ける戦法(極限早繰り銀など)ぐらいじゃない?
横歩、角換わり、相掛かりなどなど相手の出方次第
人気の右四間にしても相手が角道を止めてくれなければ使えないからそれ用に角換わりも必要
こちらの都合のみで選べるのって雁木、角道を開けない戦法(嬉野流など)、超短手数で仕掛ける戦法(極限早繰り銀など)ぐらいじゃない?
701名無し名人 (ワッチョイ a7d2-Wzqm)
2024/01/26(金) 00:03:33.05ID:h51aWfiD0 だから相居飛車は雁木だけやってるわ
相手も角道閉じたら右四間にできるし
なお好きなだけで得意ではない
相手も角道閉じたら右四間にできるし
なお好きなだけで得意ではない
702名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/26(金) 00:09:01.81ID:SjnfvIN+0 自分は自らは横歩か相掛りを目指してる
角換わりは相手から換えて来た時のみ
相手が矢倉や雁木を目指すなら急戦速攻を仕掛ける
相居飛車では自ら▲66歩(△44歩)を突かないと決めて
常に急戦先攻を狙って行くと
一番難しい持久戦の相性のいい形を巡る後出しジャンケンを覚えずに済む
角換わりは相手から換えて来た時のみ
相手が矢倉や雁木を目指すなら急戦速攻を仕掛ける
相居飛車では自ら▲66歩(△44歩)を突かないと決めて
常に急戦先攻を狙って行くと
一番難しい持久戦の相性のいい形を巡る後出しジャンケンを覚えずに済む
703名無し名人 (ワッチョイ 877c-EFyZ)
2024/01/26(金) 00:15:58.69ID:66apWhuc0 そう思っていましたけど滅多に横歩取られないし俺も取らない、矢倉雁木、矢倉雁木に合流する相掛かり、角換わりがほとんどですね。
1級になったら横歩も勉強しようかなと思っています。
1級になったら横歩も勉強しようかなと思っています。
704名無し名人 (ワッチョイ 0733-p7Tp)
2024/01/26(金) 00:25:38.20ID:ET32ze4P0 結局さ振り飛車党が対○○対策を複数持ってるのと同じだと思うよ
振り飛車党ははじめにどこかに振るから「得意戦法は○○飛車です」と言いやすいだけで「振り飛車党にとっての対○○対策=相居飛車にとっては戦法戦型選択から既に始まってる」みたいなものって印象
棋書に例えると、振り飛車党は四間でも三間でも対策が広く浅めに書いてあって一冊読めば大丈夫で、居飛車党はいろんな戦法本の第一章をつまみ食いして備えるって感じがしてるなぁ
振り飛車党ははじめにどこかに振るから「得意戦法は○○飛車です」と言いやすいだけで「振り飛車党にとっての対○○対策=相居飛車にとっては戦法戦型選択から既に始まってる」みたいなものって印象
棋書に例えると、振り飛車党は四間でも三間でも対策が広く浅めに書いてあって一冊読めば大丈夫で、居飛車党はいろんな戦法本の第一章をつまみ食いして備えるって感じがしてるなぁ
705名無し名人 (ワッチョイ bf28-UA/M)
2024/01/26(金) 07:09:48.37ID:f5JC9yKR0 振り飛車が最強だった時代はもうこれだけでよくね?ってゲームだったんよ
先手石田後手ゴキ中の黄金時代ね
先手石田後手ゴキ中の黄金時代ね
706名無し名人 (ワッチョイ 0730-uSuP)
2024/01/26(金) 11:09:11.32ID:bAx9Risa0 接続切れ負け、カッコ悪いと思わんのか
707名無し名人 (ワッチョイ 8701-a15P)
2024/01/26(金) 12:15:20.26ID:o8xsuv7z0 なんで接続が切れないと思ってんの?
708名無し名人 (ワッチョイ 076d-tjVa)
2024/01/26(金) 13:40:23.90ID:/zN8wNZw0 普段五段や六段と戦ってる達成率60%の四段に勝ったわ
級位者でも四段に勝てると嬉しいわ
級位者でも四段に勝てると嬉しいわ
709名無し名人 (ワッチョイ 7f65-zwhO)
2024/01/26(金) 13:50:33.05ID:WvbRA3Go0710名無し名人 (スップ Sd7f-Job4)
2024/01/26(金) 16:08:39.96ID:Yy8C2aEid クエストみたいにしばらく対局できなくなるとかすれば故意接続は減ると思うんだけどね
711名無し名人 (ワッチョイ df0a-TIFy)
2024/01/26(金) 17:21:07.80ID:YGBB7/rR0 本気でやれば二段まで行けるけど苦しい将棋が多くて楽しくないからな
適当に指せる1級でいいのさ
適当に指せる1級でいいのさ
712名無し名人 (ワッチョイ 7fbc-DSWp)
2024/01/26(金) 18:10:49.75ID:iqdwlfF+0 四段達成率60%で普段は五段六段と当たってる人と級位者が当たることなんてあるの?
2級だけどそんなのと当たったら泣いちゃう
2級だけどそんなのと当たったら泣いちゃう
713名無し名人 (ワッチョイ 87f8-+kbX)
2024/01/26(金) 19:15:39.15ID:OPxILrtV0 勝ち抜きイベント中って異常に相手が強くならない?
4級のおめーが弱いだけだよって思われるかもだけど
それより下の級位者がこんな手指せるか?みたいな手が散見される
4級のおめーが弱いだけだよって思われるかもだけど
それより下の級位者がこんな手指せるか?みたいな手が散見される
714名無し名人 (ワッチョイ 7faa-gvcb)
2024/01/26(金) 19:19:58.79ID:UPcCDjRu0 イベントの内容よく知らんけど勝ち数や勝率で評価されるってのなら
わざと弱い級にして稼ぐ奴はいそうだね
わざと弱い級にして稼ぐ奴はいそうだね
715名無し名人 (ワッチョイ 87f8-+kbX)
2024/01/26(金) 19:22:58.05ID:OPxILrtV0 5連勝で女流棋士のアバターがゲットできるやつ
716名無し名人 (スップ Sd7f-Yyg/)
2024/01/26(金) 19:24:12.91ID:F6k/UIF8d 連勝が必要だから棋神やソフト指しが露骨になるよな
717名無し名人 (ワッチョイ 8746-DSWp)
2024/01/26(金) 19:28:16.13ID:0/zMrRli0 10切れ7段と3キレでやったけど中身1級だな
棋神パワー恐るべし
棋神パワー恐るべし
718名無し名人 (ワッチョイ bf7e-rKTP)
2024/01/26(金) 20:24:42.63ID:Q8UcZ1HG0 こっちの勝確盤面から接続切れ負けしやがった糞がすぐ次の対局やってると草はえるよね
719名無し名人 (ワッチョイ 07b1-tjVa)
2024/01/26(金) 20:30:31.01ID:1szE+jWH0 >>712
当たることあるよ
ちなみに俺は10秒将棋でやってるが四段も1級も大差ないわ
五段もそれほど難しい相手じゃない
六段になると強さを実感してくる
10秒だから暗記勝負になれば一橋法学部卒の俺は有利だよ
10分将棋なら級位者と段位者の差は大きいだろうけどな
当たることあるよ
ちなみに俺は10秒将棋でやってるが四段も1級も大差ないわ
五段もそれほど難しい相手じゃない
六段になると強さを実感してくる
10秒だから暗記勝負になれば一橋法学部卒の俺は有利だよ
10分将棋なら級位者と段位者の差は大きいだろうけどな
720名無し名人 (ワッチョイ bf7e-rKTP)
2024/01/26(金) 20:38:42.60ID:Q8UcZ1HG0 かっけーまじ尊敬します流石ひとるばしパイセン一生突いていきます
721名無し名人 (ワッチョイ c72d-Ec0/)
2024/01/26(金) 21:04:56.42ID:CPk38QbT0 やっと20級になったけど、続けて対局したほうが良いの?週一回のペース何だけど。
722名無し名人 (ワッチョイ 5ffc-PamO)
2024/01/27(土) 01:50:16.78ID:lRyxwpk50 身内としか将棋したことなかったけどたまたま知り合いとやる機会があったからやったんだけどさ
角交換する時相手の角をひっくり返して成り自分の角を取って駒台に置いたらすごい怒られた
身内だとみんなこれだったけど将棋をちゃんとやってる人からするとあり得ない愚行だったりする?
角交換する時相手の角をひっくり返して成り自分の角を取って駒台に置いたらすごい怒られた
身内だとみんなこれだったけど将棋をちゃんとやってる人からするとあり得ない愚行だったりする?
723名無し名人 (ワッチョイ 07d7-p7Tp)
2024/01/27(土) 02:07:24.09ID:d2DeJIVv0 >>722
俺はあり得ないほどの愚行とは思わないけどな
ルール上、厳密に、やるなら相手の駒をそのまま自分の駒扱いしたり自分の駒を駒台に置くのはNGなのはわかるし、リアルの通ってる道場がそうだからとか、将来強くなって大会に出た時に揉めないように今から教えてくれてるのならわかる
ただそういう「他所で恥をかくから今のうちに怒られておきなさい」的なものならいいけど、そもそも恥をかく場所がなさそうなライト層にすごい叱ってでも身に付けさせるほどのことでもないように個人的には思う
その結果ライト層が道場に顔出さなくなってしまう方が損だと思うし
(とても穿った見方をすると、数戦して負けが込んでてイライラしてそういう点が気に触るようになった可能性も考えてしまうがそれはさて置こう)
俺はあり得ないほどの愚行とは思わないけどな
ルール上、厳密に、やるなら相手の駒をそのまま自分の駒扱いしたり自分の駒を駒台に置くのはNGなのはわかるし、リアルの通ってる道場がそうだからとか、将来強くなって大会に出た時に揉めないように今から教えてくれてるのならわかる
ただそういう「他所で恥をかくから今のうちに怒られておきなさい」的なものならいいけど、そもそも恥をかく場所がなさそうなライト層にすごい叱ってでも身に付けさせるほどのことでもないように個人的には思う
その結果ライト層が道場に顔出さなくなってしまう方が損だと思うし
(とても穿った見方をすると、数戦して負けが込んでてイライラしてそういう点が気に触るようになった可能性も考えてしまうがそれはさて置こう)
724名無し名人 (ワッチョイ bfbb-UA/M)
2024/01/27(土) 02:18:49.75ID:Z7ukiB6D0 駒を取って駒台に置いてから駒を動かすというのが一連の作法だからなー
飯を食うとき他人の茶碗を奪って飯を食ってから自分の茶碗を差し出すみたいな感じ
飯を食うとき他人の茶碗を奪って飯を食ってから自分の茶碗を差し出すみたいな感じ
725名無し名人 (ワッチョイ 07d7-p7Tp)
2024/01/27(土) 02:29:51.94ID:d2DeJIVv0 ただ、俺だったら次からは教えられた通りにちゃんと相手の角を駒台に置いて自分の角をひっくり返して成るようにするかな
少なくともはじめからそうしていれば、相手がイライラしてようが大会でだろうがなんであろうが指摘されることはなかったと思う
身内で許されてるからこの程度許せという考えも自分ルールの押し付けだと思うし、見ず知らずの人と指すのに知ってる範囲で不調法をしないのは当然だと思う
今時マナーとか教えても反発されて煙たがられることも多く注意するだけバカをみることも多いからスルーして事勿れ主義になりがちなご時世、指摘してくれる人は貴重だと思う
もっとたくさん教えてもらったらいいよ
少なくともはじめからそうしていれば、相手がイライラしてようが大会でだろうがなんであろうが指摘されることはなかったと思う
身内で許されてるからこの程度許せという考えも自分ルールの押し付けだと思うし、見ず知らずの人と指すのに知ってる範囲で不調法をしないのは当然だと思う
今時マナーとか教えても反発されて煙たがられることも多く注意するだけバカをみることも多いからスルーして事勿れ主義になりがちなご時世、指摘してくれる人は貴重だと思う
もっとたくさん教えてもらったらいいよ
726名無し名人 (スッップ Sd7f-FZn5)
2024/01/27(土) 03:09:23.54ID:k+LWdWqad727名無し名人 (ワッチョイ 7faa-gvcb)
2024/01/27(土) 03:14:08.30ID:VhekMhV60 こういう注意をされると何でそんな無駄で不合理なとか思うかもしれんが(動作が増える分な)
将棋をすること自体がそもそも無駄な行為だぞって言われると反論できないから
まあおとなしく聞いておこう。
凄い怒られるほどのことではないと思うけど注意くらいはされるのは仕方ない
ちなみにウィキペディア先生によるとひふみん先生は相手の駒を勝手にきれいに並べ直して相手ともめたことがあるらしいw
ひふみんだからと言われればそれまでだがプロ棋士も結構カオスだから、
アマばかりマナー言っても 子供たちにでも〇〇先生はとか言われると大人は辛いなw
将棋をすること自体がそもそも無駄な行為だぞって言われると反論できないから
まあおとなしく聞いておこう。
凄い怒られるほどのことではないと思うけど注意くらいはされるのは仕方ない
ちなみにウィキペディア先生によるとひふみん先生は相手の駒を勝手にきれいに並べ直して相手ともめたことがあるらしいw
ひふみんだからと言われればそれまでだがプロ棋士も結構カオスだから、
アマばかりマナー言っても 子供たちにでも〇〇先生はとか言われると大人は辛いなw
728名無し名人 (ワッチョイ 7faa-gvcb)
2024/01/27(土) 04:03:28.52ID:VhekMhV60 https://www.shogi-extend.com/u/oeHs7ulld2l
ところでさっき奇跡の一局に遭遇した
ウォーズ10切れ
先手 相手 初段
後手 こっち 1級
画面は82手目 私は玉が生き残っており一手差勝ちになると思っていた
実際に相手は時間を掛けたが詰ますことができなかった。
しかしAIにかけるととんでもないことが明らかになった。
実はこの局面、詰んでいるのである。しかも39手詰め
89手目の9三飛車に変えて、9三銀成りの銀捨てならばこのあと33手かかって詰むらしい
自分が関わった将棋で39手詰めなんてのも初めてだし、受けきれたぜってドヤった結果こんなことになったのもびっくりだし
こんなの読めるわけがないのだが、奇跡的な棋譜になったので思わず投稿してしまった。
楽しい勝負だった。
ちなみに自分の82手目 9二玉が悪手であり、9三玉ならばちゃんと逃げ切れたらしい
角のラインに近いからこっちのほうが危ないと思ってたんだよな難しいよ。
藤井8冠なら1分将棋でもこれくらいわかってしまうのだろうと思うと恐ろしいw
ところでさっき奇跡の一局に遭遇した
ウォーズ10切れ
先手 相手 初段
後手 こっち 1級
画面は82手目 私は玉が生き残っており一手差勝ちになると思っていた
実際に相手は時間を掛けたが詰ますことができなかった。
しかしAIにかけるととんでもないことが明らかになった。
実はこの局面、詰んでいるのである。しかも39手詰め
89手目の9三飛車に変えて、9三銀成りの銀捨てならばこのあと33手かかって詰むらしい
自分が関わった将棋で39手詰めなんてのも初めてだし、受けきれたぜってドヤった結果こんなことになったのもびっくりだし
こんなの読めるわけがないのだが、奇跡的な棋譜になったので思わず投稿してしまった。
楽しい勝負だった。
ちなみに自分の82手目 9二玉が悪手であり、9三玉ならばちゃんと逃げ切れたらしい
角のラインに近いからこっちのほうが危ないと思ってたんだよな難しいよ。
藤井8冠なら1分将棋でもこれくらいわかってしまうのだろうと思うと恐ろしいw
729名無し名人 (スップ Sd7f-Yyg/)
2024/01/27(土) 04:05:08.69ID:ag7iPsqmd 将棋やる奴らってコミュ障だらけだし
我を失っていきなりキレたりするから気をつけた方がいいぞ
我を失っていきなりキレたりするから気をつけた方がいいぞ
730名無し名人 (ワッチョイ 87e3-DSWp)
2024/01/27(土) 06:55:38.77ID:/hbwAjr10731名無し名人 (ワッチョイ 7faa-gvcb)
2024/01/27(土) 07:08:27.39ID:VhekMhV60 >>728
https://www.shogi-extend.com/u/0rsYNEiTgX
ちなみにこれが39手の詰めらしい
ぴよ将棋のweb版では当然読めず93手目の8四桂から詰んでると表示された
まあそこから分かるだけでも凄いんだけど。
これどれくらいの棋士が1分将棋とか、または時間を少しかければわかってしまうのだろうか。
藤井8冠なら1分も必要なく読み切ってしまいそうな気はするw
89手目の9三成銀が私は完全に盲点だったし、対局相手もおそらく思いつかなかった手だと思う
難しいなあ
https://www.shogi-extend.com/u/0rsYNEiTgX
ちなみにこれが39手の詰めらしい
ぴよ将棋のweb版では当然読めず93手目の8四桂から詰んでると表示された
まあそこから分かるだけでも凄いんだけど。
これどれくらいの棋士が1分将棋とか、または時間を少しかければわかってしまうのだろうか。
藤井8冠なら1分も必要なく読み切ってしまいそうな気はするw
89手目の9三成銀が私は完全に盲点だったし、対局相手もおそらく思いつかなかった手だと思う
難しいなあ
732名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 07:21:55.94ID:bw4EUMK/0 角交換の作法については「自然な一連の動作」なので
友人対局だけでなく道場でやっても本来はOK
大会でやってもOKなはずではあったんだが
相手の角を裏返した瞬間に「反則だ、相手の角が二枚になってる」と
騒いだ選手が出て揉めたことがある
それ以来、念の為大会では避けるというのが主流になってきて
大会でやらないように普段からお互い注意し合うという状況になった
そこから更に一段階進んで反則だから絶対にやらないようにと
小さい頃級の頃から刷り込まれた世代が増えて来て激しく注意する人が増えたんだね
その昔の観戦記を見ると「九段(当時、黙って九段と言えば升田を意味した)は自分の角を駒台に乗せると
相手の角をヒョイと指差してみせた。相手は少し笑いながらその角を自分の駒台に乗せ銀を進めた」とあるくらいで
昔はうるさくなかったのでプロ間でもある指し方ではあった
友人対局だけでなく道場でやっても本来はOK
大会でやってもOKなはずではあったんだが
相手の角を裏返した瞬間に「反則だ、相手の角が二枚になってる」と
騒いだ選手が出て揉めたことがある
それ以来、念の為大会では避けるというのが主流になってきて
大会でやらないように普段からお互い注意し合うという状況になった
そこから更に一段階進んで反則だから絶対にやらないようにと
小さい頃級の頃から刷り込まれた世代が増えて来て激しく注意する人が増えたんだね
その昔の観戦記を見ると「九段(当時、黙って九段と言えば升田を意味した)は自分の角を駒台に乗せると
相手の角をヒョイと指差してみせた。相手は少し笑いながらその角を自分の駒台に乗せ銀を進めた」とあるくらいで
昔はうるさくなかったのでプロ間でもある指し方ではあった
733名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-JqrH)
2024/01/27(土) 07:24:27.80ID:pU6oARwb0 マナー云々ってことは並べるときも大橋流とかみたいな作法を気にするべき?
734名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 07:36:49.06ID:bw4EUMK/0 アマは目上、年長者、段が上、実績があるなどの方が王を持つ
互角なら先手側が玉を持つというのと
駒を並べる時にはまず王、玉から並べるのに点だけ守れてればOK
大会だと大橋流で並べる人が半数近くいる
自分は大会は伊藤流d並べることにしていた
桂馬まで並べたら歩を一気に左から9枚並べ
その後に香、角、飛車と並べるのが伊藤流でこれは
並べてる最中に自分の駒の利きが相手の駒に当たらないように気を使ったもので
先に歩で駒の利きが通らないようにしてから線駒を並べるというもの
自分の影響で伊藤流で並べるようになったのも奨励会に一名、女流に一名いたが
「ヘンだよ」「似合わないよ」「大ベテランのジジイのやることだよ」等言われてすぐやめてしまった
互角なら先手側が玉を持つというのと
駒を並べる時にはまず王、玉から並べるのに点だけ守れてればOK
大会だと大橋流で並べる人が半数近くいる
自分は大会は伊藤流d並べることにしていた
桂馬まで並べたら歩を一気に左から9枚並べ
その後に香、角、飛車と並べるのが伊藤流でこれは
並べてる最中に自分の駒の利きが相手の駒に当たらないように気を使ったもので
先に歩で駒の利きが通らないようにしてから線駒を並べるというもの
自分の影響で伊藤流で並べるようになったのも奨励会に一名、女流に一名いたが
「ヘンだよ」「似合わないよ」「大ベテランのジジイのやることだよ」等言われてすぐやめてしまった
735名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-JqrH)
2024/01/27(土) 07:55:18.46ID:pU6oARwb0736名無し名人 (ワッチョイ 87e3-DSWp)
2024/01/27(土) 08:28:40.73ID:/hbwAjr10 玉と王も結構面倒らしいね
相手が格下だと思ってもこっちから王を持つとは言いにくいから相手から言い出すのを待つとか
相手から言われても一度は
自分「いやいやこっちが玉を持ちますよ」
相手「いやいやそちらが王でお願いします」
自分「そうですか? じゃあすいません」
みたいに言うのがいいとか
色々あるみたいだよ
相手が格下だと思ってもこっちから王を持つとは言いにくいから相手から言い出すのを待つとか
相手から言われても一度は
自分「いやいやこっちが玉を持ちますよ」
相手「いやいやそちらが王でお願いします」
自分「そうですか? じゃあすいません」
みたいに言うのがいいとか
色々あるみたいだよ
737名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 08:33:50.30ID:bw4EUMK/0 プロ間だと常時大橋流が8割以上
伊藤流が2~5%いるかどうか
相手に合わせる(結果的にほぼ大橋流になる)が1割程度
その他、少々
まず玉であとは手に着いた駒からや
大橋流ベースだけど歩は左から
伊藤流だけど大駒先であとから香など
で、やると高確率で怒られる並べ方は
大橋流モドキで同じ駒を右を先にしてしまうというもの
玉の次に左金~右金なんだがこれを右金~左金とやるとまず、ムッとされる睨まれる
(ミスかもと思ってこの段階では怒らない怒鳴らないのが大半)
次に右銀を先に打ち付けると作法にうるさい人は怒る(故意が確定するから)
なのでテキトー順であっても「同じ駒は左から」は守ったほうが自衛効果はあると思う
これは日本では左大臣のほうが右大臣よりエライように左重視の風潮から来てる
伊藤流が2~5%いるかどうか
相手に合わせる(結果的にほぼ大橋流になる)が1割程度
その他、少々
まず玉であとは手に着いた駒からや
大橋流ベースだけど歩は左から
伊藤流だけど大駒先であとから香など
で、やると高確率で怒られる並べ方は
大橋流モドキで同じ駒を右を先にしてしまうというもの
玉の次に左金~右金なんだがこれを右金~左金とやるとまず、ムッとされる睨まれる
(ミスかもと思ってこの段階では怒らない怒鳴らないのが大半)
次に右銀を先に打ち付けると作法にうるさい人は怒る(故意が確定するから)
なのでテキトー順であっても「同じ駒は左から」は守ったほうが自衛効果はあると思う
これは日本では左大臣のほうが右大臣よりエライように左重視の風潮から来てる
738名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 08:40:09.88ID:bw4EUMK/0 なので、アマ用大会用には双玉と言って両方玉の駒を準備することもある
この場合、どっちの玉を上手が持つかというと駒尻を見て
書体名が書いてあるほうが上手で玉扱い
作者名があるほうが玉となるんだがこれは間違っても許される
プロの先生に指導受ける時以外は間違ってもOK
この見分け方の対策で駒尻が両方何も書いてないケースまである
この場合、どっちの玉を上手が持つかというと駒尻を見て
書体名が書いてあるほうが上手で玉扱い
作者名があるほうが玉となるんだがこれは間違っても許される
プロの先生に指導受ける時以外は間違ってもOK
この見分け方の対策で駒尻が両方何も書いてないケースまである
739名無し名人 (ワッチョイ 877c-EFyZ)
2024/01/27(土) 10:21:51.47ID:WAJiXiA/0 空打ちするなとかはわかるけど、
駒の並べ方とか定着してしまったマナー講師事案みたいで付き合ってらんない。
道場やアマ大会には絶対行きたくないと言う気持ちだけ強くなった。
駒の並べ方とか定着してしまったマナー講師事案みたいで付き合ってらんない。
道場やアマ大会には絶対行きたくないと言う気持ちだけ強くなった。
740名無し名人 (ワッチョイ 4710-Z9UV)
2024/01/27(土) 10:56:50.85ID:hC9fgpQf0741名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 11:03:19.79ID:bw4EUMK/0 正解二つあると思う
742名無し名人 (アウアウウー Sa4b-DSWp)
2024/01/27(土) 11:07:37.20ID:LKeLmCY6a 76馬
743名無し名人 (ワッチョイ 276e-zwhO)
2024/01/27(土) 11:08:59.02ID:vMpRj9wa0744名無し名人 (ワッチョイ 877c-EFyZ)
2024/01/27(土) 11:18:29.48ID:WAJiXiA/0 75金しか見えない……
745名無し名人 (ワッチョイ 5f8b-3OxG)
2024/01/27(土) 11:55:56.65ID:8ElWQ9aF0 76馬でも詰むね
746名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-tjVa)
2024/01/27(土) 12:00:54.21ID:zxaY225h0747名無し名人 (ワッチョイ a7e6-fUWn)
2024/01/27(土) 12:02:31.48ID:FvrCUxRD0 先崎のエッセイに書いてたんだけど
上で書かれてる相手の角裏返す角交換を角で飛車取る時にやっちゃって(相手の飛車をこちらの龍にして自分の角を駒台に乗せる)反則負けした奨励会員がいたらしい
一応そういうリスクがあるのでやらない方が無難という立場はありそう
上で書かれてる相手の角裏返す角交換を角で飛車取る時にやっちゃって(相手の飛車をこちらの龍にして自分の角を駒台に乗せる)反則負けした奨励会員がいたらしい
一応そういうリスクがあるのでやらない方が無難という立場はありそう
749名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-tjVa)
2024/01/27(土) 12:08:51.99ID:zxaY225h0 >>748
よくしらねーけど5級くらいじゃないの
よくしらねーけど5級くらいじゃないの
750名無し名人 (スップ Sd7f-Yyg/)
2024/01/27(土) 12:12:37.52ID:ag7iPsqmd 75金打ちは泥臭いから76馬がいいな
751名無し名人 (ワッチョイ 87e3-DSWp)
2024/01/27(土) 13:08:54.46ID:/hbwAjr10 なんか10連勝できちゃったんだけど最終的に1500位て何勝くらいが目安か分かります?
https://i.imgur.com/9pogQZp.jpg
https://i.imgur.com/9pogQZp.jpg
752名無し名人 (ワッチョイ ff17-u5VV)
2024/01/27(土) 13:54:41.53ID:nRkMFHJC0 https://i.imgur.com/i11nvsM.jpg
こういうのをちゃんと詰ませられるとめっちゃ嬉しいよね
こういうのをちゃんと詰ませられるとめっちゃ嬉しいよね
754名無し名人 (ワッチョイ 87e3-DSWp)
2024/01/27(土) 14:16:40.18ID:/hbwAjr10 22玉同玉43角32歩同角同玉43銀21玉32金11玉21金かな
755名無し名人 (ワッチョイ 87e3-DSWp)
2024/01/27(土) 14:17:33.02ID:/hbwAjr10 1手目21と金のミスだった
756名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-tjVa)
2024/01/27(土) 14:32:12.54ID:zxaY225h0 >>752
22と金からつむけだ21ときんでもつむな
22と金からつむけだ21ときんでもつむな
757名無し名人 (ワッチョイ a73e-faNc)
2024/01/27(土) 15:31:11.78ID:zee4P7FG0758名無し名人 (ワッチョイ 473b-EFyZ)
2024/01/27(土) 16:54:56.31ID:0Oelb5lo0 22連勝中の相手と当たったけど
大会期間中なのか……
棋神無しで普通に指したらどんなに調子よくても
8〜9連勝で止まるよな?
大会期間中なのか……
棋神無しで普通に指したらどんなに調子よくても
8〜9連勝で止まるよな?
759774 (ワッチョイ 5f78-5NKI)
2024/01/27(土) 17:23:57.09ID:FuqvF2aQ0 無料棋神だけで15連勝したことあるし、
5連敗とかも余裕である
5連敗とかも余裕である
761名無し名人 (ワッチョイ dfbd-a+3T)
2024/01/27(土) 17:37:00.33ID:0B4S03jw0 初手の可能な王手で全て詰みって良くないよね
762名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 17:58:06.40ID:bw4EUMK/0 いかんな~
一目が▲22銀△同玉▲32金△同玉△44桂…からだった
44に桂入れば終わるんだから
▲21と△同玉▲32金△同玉44桂…
と22の銀に触らない順から読むようでないと
他局面で駒不足を起してしまいそうだ
どうせ▲22とと取るなら△同玉に▲31銀△同玉▲42金と行くようでなければ…
これは穴熊の引っ張り出しとか穴熊に毒饅頭とか言われる手筋で
2枚捨てて42まで誘えば頭銀頭金で簡単だというやつで覚えておくとどこかで役に立つはず
44に歩があって42取らせて歩成るとか
31銀と捨てた後に42にいる金を飛車や角で取るのがよくある形かな
一目が▲22銀△同玉▲32金△同玉△44桂…からだった
44に桂入れば終わるんだから
▲21と△同玉▲32金△同玉44桂…
と22の銀に触らない順から読むようでないと
他局面で駒不足を起してしまいそうだ
どうせ▲22とと取るなら△同玉に▲31銀△同玉▲42金と行くようでなければ…
これは穴熊の引っ張り出しとか穴熊に毒饅頭とか言われる手筋で
2枚捨てて42まで誘えば頭銀頭金で簡単だというやつで覚えておくとどこかで役に立つはず
44に歩があって42取らせて歩成るとか
31銀と捨てた後に42にいる金を飛車や角で取るのがよくある形かな
763名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 17:59:49.36ID:bw4EUMK/0 おう、▲22とと銀取ってと書こうと思ってたら▲22銀にwww
ま、通じるだろ
後半の穴熊崩しの話のほうがメインなんだし~
ま、通じるだろ
後半の穴熊崩しの話のほうがメインなんだし~
764名無し名人 (ワッチョイ bff8-g27U)
2024/01/27(土) 18:00:20.67ID:I8t1FaFd0 >>752
▲21と△同玉▲32銀△同玉▲43角△42玉▲52金△31玉▲42金の9手が最短かなと思いましたが、4級なので間違ってる可能性あり
▲21と△同玉▲32銀△同玉▲43角△42玉▲52金△31玉▲42金の9手が最短かなと思いましたが、4級なので間違ってる可能性あり
765名無し名人 (ワッチョイ e7cc-Pk0x)
2024/01/27(土) 18:50:51.42ID:LkwOOvPf0 >>758
800円課金して雑魚狩りしてたとき22連勝した
800円課金して雑魚狩りしてたとき22連勝した
766名無し名人 (ワッチョイ bf33-PamO)
2024/01/27(土) 18:51:42.63ID:xV6w+iON0 符号みて頭の中で盤面を想像できるのってどんくらいやればできるの?
符号書かれてもなんも分からん
符号書かれてもなんも分からん
767名無し名人 (ワッチョイ 87f0-mY4B)
2024/01/27(土) 19:10:58.59ID:YQTdN/4P0768名無し名人 (スッップ Sd7f-XB2C)
2024/01/27(土) 19:11:26.57ID:Lgxt21LAd769名無し名人 (ワッチョイ 87f0-mY4B)
2024/01/27(土) 19:16:10.91ID:YQTdN/4P0 そんな俺のさっき指した負け局
59手目あたりから全くいいとこ無し
こんなのばっかで悲し過ぎるよ 早くスレ卒業したい
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
持ち時間:10分
先手:俺
後手:相手
▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩▲4八銀△3二銀▲6八玉△4三銀
▲3六歩△4二飛▲4六歩△6二玉▲7八玉△7二玉▲5八金右△8二玉
▲9六歩△9四歩▲2五歩△3三角▲3七桂△7二銀▲6八金上△1二香
▲5六歩△5二金左▲4五歩△5四歩▲4四歩△同 銀▲2四歩△同 歩
▲2五歩△5三銀▲3三角成△同 桂▲2四歩△4五桂▲同 桂△同 飛
▲3七桂△4三飛▲2三歩成△2七歩▲同 飛△4九角▲2五飛△5八角成
▲同 金△4六桂▲6八金△3八桂成▲4四歩△同 銀▲4五歩△5三銀
▲5七銀△3七成桂▲1二と△4七成桂▲6六銀△2四歩▲同 飛△4五飛
▲2一飛成△5八金▲5五歩△同 歩▲5四歩△同 銀▲5八金△同成桂
▲7七銀△5七成桂▲6八香△4九飛成▲8八玉△6九金▲7八金△1九龍
▲1三と△5六桂▲5九歩△1八龍▲5八歩△同 龍▲2六角△5一香
▲3二角△4三歩▲2三と△6八桂成▲同銀引△同成桂▲同 銀△同 金
▲同 金△同 龍▲投了
59手目あたりから全くいいとこ無し
こんなのばっかで悲し過ぎるよ 早くスレ卒業したい
棋戦:将棋ウォーズ(10分切れ負け)
持ち時間:10分
先手:俺
後手:相手
▲2六歩△3四歩▲7六歩△4四歩▲4八銀△3二銀▲6八玉△4三銀
▲3六歩△4二飛▲4六歩△6二玉▲7八玉△7二玉▲5八金右△8二玉
▲9六歩△9四歩▲2五歩△3三角▲3七桂△7二銀▲6八金上△1二香
▲5六歩△5二金左▲4五歩△5四歩▲4四歩△同 銀▲2四歩△同 歩
▲2五歩△5三銀▲3三角成△同 桂▲2四歩△4五桂▲同 桂△同 飛
▲3七桂△4三飛▲2三歩成△2七歩▲同 飛△4九角▲2五飛△5八角成
▲同 金△4六桂▲6八金△3八桂成▲4四歩△同 銀▲4五歩△5三銀
▲5七銀△3七成桂▲1二と△4七成桂▲6六銀△2四歩▲同 飛△4五飛
▲2一飛成△5八金▲5五歩△同 歩▲5四歩△同 銀▲5八金△同成桂
▲7七銀△5七成桂▲6八香△4九飛成▲8八玉△6九金▲7八金△1九龍
▲1三と△5六桂▲5九歩△1八龍▲5八歩△同 龍▲2六角△5一香
▲3二角△4三歩▲2三と△6八桂成▲同銀引△同成桂▲同 銀△同 金
▲同 金△同 龍▲投了
770名無し名人 (ワッチョイ bff8-g27U)
2024/01/27(土) 20:40:15.59ID:I8t1FaFd0771名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-tjVa)
2024/01/27(土) 20:47:07.86ID:zxaY225h0772名無し名人 (ワッチョイ 7f6a-tjVa)
2024/01/27(土) 20:51:35.96ID:zxaY225h0 >>771
43銀は43銀打ちね
43銀は43銀打ちね
773名無し名人 (ワッチョイ 7faa-gvcb)
2024/01/27(土) 21:11:48.93ID:VhekMhV60 >>769
見たけど具体的な手の良しあしはAI先生かアマ高段者以上の先生にでも教わってもらうとして、
序盤は1級の私よりも真面目でしっかりしてるからいいと思う。1級ならごめんな。雰囲気的に違う気がしたから。
でも攻めのスピードはあまり早くなさそう
対抗系だし相手美濃囲いだから簡単に敵の玉に迫れないのは仕方ないんだけど
まったく脅かせていないから相手を楽にさせている面はあるかも
まあこの対局だけたまたま完封されただけで、普段は鬼攻めとかもありえるから、ズレた指摘だったらすまんな。
見たけど具体的な手の良しあしはAI先生かアマ高段者以上の先生にでも教わってもらうとして、
序盤は1級の私よりも真面目でしっかりしてるからいいと思う。1級ならごめんな。雰囲気的に違う気がしたから。
でも攻めのスピードはあまり早くなさそう
対抗系だし相手美濃囲いだから簡単に敵の玉に迫れないのは仕方ないんだけど
まったく脅かせていないから相手を楽にさせている面はあるかも
まあこの対局だけたまたま完封されただけで、普段は鬼攻めとかもありえるから、ズレた指摘だったらすまんな。
774名無し名人 (ワッチョイ bff8-g27U)
2024/01/27(土) 21:38:26.26ID:I8t1FaFd0775名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 21:41:18.51ID:bw4EUMK/0 >>769
33手目の▲25歩やる人多いがこれは悪手
まあ、正しく受けられる人が三段以下ではほとんど居ないせいで
必殺技と勘違いして覚えてしまう人が後を絶たない
例えるとヤンキーの喧嘩自慢のパンチみたいなもんで
思い切り踏み込みながら肩を引いてそこから振りかぶって殴るようなもんで
充分なパンチ力があるし相手の前手の外に踏み込んでから出せば
ガードもし難い必殺のパンチみたいなもんだ
これが強く早いとヤンキー集団の中ではすぐに強いほうになれちゃうんだが
相手がボクシングや空手の心得があるとパンチ前のモーションの隙を突かれて
楽にワンパンOK負けになってしまうようなもの
悪い癖がつく前にこの継ぎ歩はやらないようにしよう
正しい受け方は△45銀でこう指されるとあとは如何頑張っても
打った歩が飛の利きを止める重くするマイナスの駒になってしまう
そこで▲24歩と取り込めないと継ぎ歩の意味が無くなるが
それには△88角成る▲同銀(玉も大差ない)△27歩で
先手敗勢、投了もヤムナシ
他の手を指せばここまで一気に悪くなることは無いが
それでも後手優勢が確定してしまう
33手目の▲25歩やる人多いがこれは悪手
まあ、正しく受けられる人が三段以下ではほとんど居ないせいで
必殺技と勘違いして覚えてしまう人が後を絶たない
例えるとヤンキーの喧嘩自慢のパンチみたいなもんで
思い切り踏み込みながら肩を引いてそこから振りかぶって殴るようなもんで
充分なパンチ力があるし相手の前手の外に踏み込んでから出せば
ガードもし難い必殺のパンチみたいなもんだ
これが強く早いとヤンキー集団の中ではすぐに強いほうになれちゃうんだが
相手がボクシングや空手の心得があるとパンチ前のモーションの隙を突かれて
楽にワンパンOK負けになってしまうようなもの
悪い癖がつく前にこの継ぎ歩はやらないようにしよう
正しい受け方は△45銀でこう指されるとあとは如何頑張っても
打った歩が飛の利きを止める重くするマイナスの駒になってしまう
そこで▲24歩と取り込めないと継ぎ歩の意味が無くなるが
それには△88角成る▲同銀(玉も大差ない)△27歩で
先手敗勢、投了もヤムナシ
他の手を指せばここまで一気に悪くなることは無いが
それでも後手優勢が確定してしまう
776名無し名人 (ワッチョイ bf5f-5QSX)
2024/01/27(土) 22:02:06.44ID:bw4EUMK/0 >>769
46手目相手さんのミスに救われた
△49角でなく△38角~△56角成るとされてたら困ってた
56に馬があると46に歩を垂らしたり桂打ったりする手が激痛になる
59手目の▲12とは折角のと金を働きの無い僻地に追いやる大悪手
この局面、先手の唯一の希望は23のと金しかないと認識しよう
ここから先手が良くなるとしたら▲24と~34と~44歩までやって
上手いこと歩と角で相手の飛をイジメつつ手を作って行くしかないとこだった
46手目相手さんのミスに救われた
△49角でなく△38角~△56角成るとされてたら困ってた
56に馬があると46に歩を垂らしたり桂打ったりする手が激痛になる
59手目の▲12とは折角のと金を働きの無い僻地に追いやる大悪手
この局面、先手の唯一の希望は23のと金しかないと認識しよう
ここから先手が良くなるとしたら▲24と~34と~44歩までやって
上手いこと歩と角で相手の飛をイジメつつ手を作って行くしかないとこだった
777名無し名人 (ワッチョイ e79d-tjVa)
2024/01/27(土) 22:11:51.38ID:5UGbE1jd0778名無し名人 (ワッチョイ 8a14-vzjq)
2024/01/28(日) 08:42:07.27ID:pMYOkZab0 苦手意識付いて2級で止まったまま暫くやってなかった3切れを久しぶりにやったら普通に勝てるようになってたんだけど地力が上がったのかな…
779名無し名人 (ワッチョイ a510-Kh6D)
2024/01/28(日) 09:56:05.18ID:XAx7x5Gs0780名無し名人 (ワッチョイ a95f-sdpf)
2024/01/28(日) 09:57:41.49ID:86PbONRW0 3級達成率96%で昇級かかった一番で負けてから大スランプ突入、2週間で達成率21%まで転落したぜ。
ここ数日は考えることが嫌になって全く無意味な駒をテキトーに動かすのが癖になってきたわ。
ここ数日は考えることが嫌になって全く無意味な駒をテキトーに動かすのが癖になってきたわ。
782名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/01/28(日) 10:20:57.51ID:3GR5E29p0 >>779
切れ負けなら一手必至掛けてる
受け手も3手詰みなので総手数が5手なんで
操作が1手分少なくて済むからというしょーもない理由
これ一目で必至が判る人は1,2秒で詰み筋が判るよね
これはセットで覚えておくと応用範囲広い良い問題
切れ負けなら一手必至掛けてる
受け手も3手詰みなので総手数が5手なんで
操作が1手分少なくて済むからというしょーもない理由
これ一目で必至が判る人は1,2秒で詰み筋が判るよね
これはセットで覚えておくと応用範囲広い良い問題
783名無し名人 (ワッチョイ 65b9-0pS/)
2024/01/28(日) 10:24:29.10ID:NZ3nt0OV0 >>779
81飛車から
81飛車から
784名無し名人 (スププ Sd0a-Kh6D)
2024/01/28(日) 12:59:07.49ID:AWm5pYwkd785名無し名人 (ワッチョイ 65b9-0pS/)
2024/01/28(日) 13:49:00.95ID:NZ3nt0OV0786名無し名人 (ワッチョイ 253b-DQL8)
2024/01/28(日) 14:39:07.25ID:EBZgdnci0 実戦詰将棋みたいな出題だと
駒が多くてごちゃごちゃしてるから
3手詰でもえらく時間がかかったりする
駒が多くてごちゃごちゃしてるから
3手詰でもえらく時間がかかったりする
788名無し名人 (ワッチョイ 6a8b-Ymvm)
2024/01/28(日) 15:41:09.06ID:R8WY+j3P0 角取って飛車成るとかで。
789名無し名人 (ワッチョイ 65b9-0pS/)
2024/01/28(日) 15:44:35.72ID:NZ3nt0OV0790名無し名人 (ワッチョイ 6a8b-Ymvm)
2024/01/28(日) 15:46:10.31ID:R8WY+j3P0 三段言い過ぎワロタw
791名無し名人 (ワッチョイ 593e-fmWT)
2024/01/28(日) 16:44:27.56ID:P5+gd/Sb0 詰めチャレのスコアをアイデンティティに詰めチャレをこのスレに投下してたウォーズ1級のやつみたいな人ね
792名無し名人 (ワッチョイ 65b9-0pS/)
2024/01/28(日) 17:03:24.22ID:NZ3nt0OV0 詰めチャレ三段って言ったら叩かれるの草
詰めチャレなんて誰でも有段になれるレベルの簡単さなのにw
詰めチャレなんて誰でも有段になれるレベルの簡単さなのにw
793名無し名人 (ワッチョイ 7de3-o6J7)
2024/01/28(日) 17:30:14.25ID:bwbqvPp/0 詰めチャレってウォーズじゃないんでしょ?
やったことないな
やったことないな
794名無し名人 (ワッチョイ 5eb7-aAe1)
2024/01/28(日) 17:34:20.80ID:/Knv/UIL0 3手詰もろくに解けないんだし簡単なことくらいわかるだろ
795名無し名人 (ワッチョイ 593e-fmWT)
2024/01/28(日) 17:39:21.87ID:P5+gd/Sb0 叩いてはないぞ、承認欲求が強いやつやなって言いたいだけや
あとこのスレ見てても言わないだけで三段くらいならわりといそう
あとこのスレ見てても言わないだけで三段くらいならわりといそう
796名無し名人 (ワッチョイ a510-Kh6D)
2024/01/28(日) 17:42:12.47ID:XAx7x5Gs0797名無し名人 (ワッチョイ 65b9-0pS/)
2024/01/28(日) 18:10:35.49ID:NZ3nt0OV0798名無し名人 (ワッチョイ 65b9-0pS/)
2024/01/28(日) 18:34:41.25ID:NZ3nt0OV0 >>796
39飛車成り 同銀 28銀 同銀 38金 18玉 28金 17玉 27金
39飛車成り 同銀 28銀 同銀 38金 18玉 28金 17玉 27金
799名無し名人 (ワッチョイ 9173-DQL8)
2024/01/28(日) 18:54:58.79ID:RWn+/R6J0 実際時間が足りないと焦って詰み逃しすることもあるよ
ここの級位者は雑魚のくせに批判は一丁前だよな
ここの級位者は雑魚のくせに批判は一丁前だよな
800名無し名人 (スププ Sd0a-Kh6D)
2024/01/28(日) 19:04:08.34ID:VvAqfWXBd801名無し名人 (ワッチョイ 6ada-FLsJ)
2024/01/28(日) 19:11:53.96ID:KA+DLu5D0 感じ悪
802名無し名人 (ワッチョイ 5eb7-aAe1)
2024/01/28(日) 19:12:08.44ID:/Knv/UIL0803名無し名人 (ワッチョイ 65b9-0pS/)
2024/01/28(日) 19:24:50.62ID:NZ3nt0OV0804名無し名人 (ワッチョイ 5d32-Q03u)
2024/01/28(日) 19:27:35.10ID:wJcGGY1g0 どうせ鬼神使い
805名無し名人 (スップ Sd0a-pzYP)
2024/01/28(日) 19:31:44.52ID:UW8yY8yId 知能は30級
806名無し名人 (ワッチョイ 5eb7-aAe1)
2024/01/28(日) 19:34:13.75ID:/Knv/UIL0807名無し名人 (ワッチョイ 253b-DQL8)
2024/01/28(日) 19:37:29.06ID:EBZgdnci0 本当に七段なら
「性格悪くてスレタイの日本語も読めない。
でも将棋だけは強い」
だからまだ救いあるけどその段位すら嘘なんだよな
この手の人種って
「性格悪くてスレタイの日本語も読めない。
でも将棋だけは強い」
だからまだ救いあるけどその段位すら嘘なんだよな
この手の人種って
808名無し名人 (ワッチョイ 7de3-o6J7)
2024/01/28(日) 19:37:46.59ID:bwbqvPp/0 段位者が級位者にマウントを取りつつ
他の段位者にマウントを取られると級位者スレだと文句を言う
なにこの地獄のようなクソスレは
他の段位者にマウントを取られると級位者スレだと文句を言う
なにこの地獄のようなクソスレは
809名無し名人 (ワッチョイ 6ada-FLsJ)
2024/01/28(日) 19:39:45.01ID:KA+DLu5D0 級位スレで19手詰め出されても無理だろ。
段位か実質段位レベルの級位者(仮)で無いと。
段位か実質段位レベルの級位者(仮)で無いと。
811名無し名人 (ワッチョイ a5cf-DQL8)
2024/01/28(日) 19:47:45.35ID:qjU+xu9+0 そもそも級位者に有段者がいて何が楽しいねん
七段クラスが級位者スレに来る意味が分からないんだが
七段クラスが級位者スレに来る意味が分からないんだが
812名無し名人 (ワッチョイ 5eb7-aAe1)
2024/01/28(日) 19:58:16.24ID:/Knv/UIL0 しいていえば勢いがあって雑談スレとして機能してるからかな?
雑談スレ誰か立てて盛り上げるまでやってくれよ
あとここだけじゃなくて指し将棋系でアクティブなのは大体見てるぞ
雑談スレ誰か立てて盛り上げるまでやってくれよ
あとここだけじゃなくて指し将棋系でアクティブなのは大体見てるぞ
813名無し名人 (ワッチョイ 5e33-E7f4)
2024/01/28(日) 20:09:02.22ID:GDwDwa5v0 詰将棋は7段だけど棋力は級位者なんじゃないの
814名無し名人 (ワッチョイ 5eb7-aAe1)
2024/01/28(日) 20:12:21.45ID:/Knv/UIL0 そうだよ
815名無し名人 (ワッチョイ 6ada-FLsJ)
2024/01/28(日) 20:19:43.79ID:KA+DLu5D0 有段者みんなが律儀にこういうとこに書き込まなくなったら
有段者の有益なアドバイスがもらえなくなるってデメリットは
あるな。
有段者の有益なアドバイスがもらえなくなるってデメリットは
あるな。
816名無し名人 (ワッチョイ 253b-DQL8)
2024/01/28(日) 20:29:48.53ID:EBZgdnci0 「ウォーズ有段者スレ」とか
「初段二段スレ」に分化したけど寂れていて
結局級位者スレがいつも活発なんだよな
「初段二段スレ」に分化したけど寂れていて
結局級位者スレがいつも活発なんだよな
817名無し名人 (ワッチョイ f9bd-o6J7)
2024/01/28(日) 20:41:18.78ID:rs80pASj0 詰将棋とかつまらん…何が面白いのかさっぱり
818名無し名人 (ワッチョイ f9bd-o6J7)
2024/01/28(日) 20:43:54.43ID:rs80pASj0 10切れ7段、3切れ3段のヤツに勝ったけど中身2級だな
棋神頼りの将棋で楽しそうだけどいくら課金してんだろう?
棋神頼りの将棋で楽しそうだけどいくら課金してんだろう?
819名無し名人 (ワッチョイ ede0-E3Qo)
2024/01/28(日) 21:55:49.63ID:PyDupzhf0 詰めチャレ三段や七段とかすごいと思うけどそれで本当に本将棋が級位者なのはどうかと思うね七段はネタだろうけど
俺もつい詰将棋本よりも詰めチャレで勉強した気になってしまうけどやはり本で定番パターンを増やす方が実力は高まるってことなのかな
俺もつい詰将棋本よりも詰めチャレで勉強した気になってしまうけどやはり本で定番パターンを増やす方が実力は高まるってことなのかな
820名無し名人 (ワッチョイ ed83-E3Qo)
2024/01/28(日) 22:02:33.92ID:PyDupzhf0 今も終盤読み切った詰みはないと思ったのに想定してない手をさされて逃げ間違えてしまった
自玉の安全を読み切ったつもりで敵玉を詰ますことだけ考えてたら今見ればただの悪あがきのあり得ない手にびっくりして逃げ間違えてしまった
詰将棋力はあくまでも最低条件みたいなものでそれを実戦で活かすためにはまた別に経験が必要なんだなと思ったよ
自玉の安全を読み切ったつもりで敵玉を詰ますことだけ考えてたら今見ればただの悪あがきのあり得ない手にびっくりして逃げ間違えてしまった
詰将棋力はあくまでも最低条件みたいなものでそれを実戦で活かすためにはまた別に経験が必要なんだなと思ったよ
821名無し名人 (ワッチョイ 5eb7-aAe1)
2024/01/28(日) 22:36:33.96ID:/Knv/UIL0 おっしゃる通りなので実戦が一番実戦で詰ます力が上がります
考えなければ意味がないので十分な持ち時間と何故詰ませなかったか詰ませられたかのフィードバックをすることが重要でしょう
また前提となる知識も必要です
その際は外部からの情報を得ることをおすすめします
どれが一番良いかは貴方が決めることです
考えなければ意味がないので十分な持ち時間と何故詰ませなかったか詰ませられたかのフィードバックをすることが重要でしょう
また前提となる知識も必要です
その際は外部からの情報を得ることをおすすめします
どれが一番良いかは貴方が決めることです
822名無し名人 (ワッチョイ f9bd-o6J7)
2024/01/28(日) 23:22:53.96ID:rs80pASj0 勉強しなくてもウォーズ初段にはなれるよ?
823名無し名人 (ワンミングク MMb1-LBKw)
2024/01/28(日) 23:44:23.08ID:o16W8kxQM 棋力レーダーチャートってひょっとして、手数を多く指せばポイントが増えて、早投げしたらポイントが下がる、そんなからシステムになってる?
824名無し名人 (ワッチョイ 7de3-o6J7)
2024/01/29(月) 01:03:08.01ID:IF0wY68p0 それはなさそうだけど
825名無し名人 (ワッチョイ 1eff-Q/xW)
2024/01/29(月) 10:28:43.14ID:JvucR+iT0 詰めチャレ3段とかすごいな
どうやったらそこまで行けるのか
どうやったらそこまで行けるのか
827名無し名人 (ワッチョイ 6ac7-0pS/)
2024/01/29(月) 10:45:45.00ID:ru/fDP8j0828名無し名人 (ワッチョイ a6c3-o6J7)
2024/01/29(月) 12:11:52.47ID:79VQpfD50829名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/01/29(月) 12:18:16.91ID:c8gJNeIL0 終盤力=棋力なので他の数値は無視でOK
戦術力とは「どれだけ定跡ファイルと一致したか」
芸術力とは「どれだけ定跡ファイルやソフト最善を外したか」
にすぎないのでこの辺の数値は純粋に飾り
戦術力とは「どれだけ定跡ファイルと一致したか」
芸術力とは「どれだけ定跡ファイルやソフト最善を外したか」
にすぎないのでこの辺の数値は純粋に飾り
830名無し名人 (ワッチョイ a6c3-o6J7)
2024/01/29(月) 12:20:14.20ID:79VQpfD50 ありがと
ということは俺のパワーは1.7か
初段は2~2.2って聞いたことある気がする
まだまだ遠いなあ
ということは俺のパワーは1.7か
初段は2~2.2って聞いたことある気がする
まだまだ遠いなあ
831名無し名人 (ワッチョイ 6a90-wJN4)
2024/01/29(月) 12:28:04.41ID:xNCh8UGN0 初段は2.3じゃないかな
832名無し名人 (アウアウウー Sa21-Q/xW)
2024/01/29(月) 12:47:41.64ID:rP8lYEjoa835名無し名人 (ワッチョイ 253b-DQL8)
2024/01/29(月) 16:20:18.00ID:imC1hY7t0 角不成からの筋違い角やってる奴は
芸術点高いんだろうな
芸術点高いんだろうな
836名無し名人 (ワッチョイ 3590-o6J7)
2024/01/29(月) 20:28:51.36ID:1C4gJIKy0 嬉野使いだけど芸術は高いよ?
勿論初手しか知らない(笑)
勿論初手しか知らない(笑)
837名無し名人 (スップ Sd0a-JX5z)
2024/01/30(火) 02:51:03.58ID:Gtb5xMSId ワイが将棋をすすめた友人が1年半で三段
頭いいやつはやっぱ凄い
頭いいやつはやっぱ凄い
838名無し名人 (ワッチョイ 6ae2-tj7R)
2024/01/30(火) 09:11:41.31ID:b/ovT7Cd0 先崎プロだったかな
将棋覚えて、初めて将棋教室行って、
帰って来る頃には初段になってた
的なことをエッセイで読んだ記憶
将棋覚えて、初めて将棋教室行って、
帰って来る頃には初段になってた
的なことをエッセイで読んだ記憶
839名無し名人 (ワッチョイ 650a-o6J7)
2024/01/30(火) 15:03:01.17ID:F6vtBWQE0 将棋はセンスだしな
勉強しなくても初段になる人もいれば勉強しても2級3級の人がいる
勉強しなくても初段になる人もいれば勉強しても2級3級の人がいる
840名無し名人 (ワッチョイ 253b-DQL8)
2024/01/30(火) 18:10:03.34ID:9WT4RByn0 煽りでなくセンスは間違いなく大きい
10000局指しても5級の人もたくさんいる
ただセンスが乏しい人でも
目標を持って勉強と対局を続ければ
「初段」は達成可能な到達点だと信じてる
10000局指しても5級の人もたくさんいる
ただセンスが乏しい人でも
目標を持って勉強と対局を続ければ
「初段」は達成可能な到達点だと信じてる
841名無し名人 (ワッチョイ 9a1a-o6J7)
2024/01/30(火) 18:31:29.02ID:lQwDqZJS0 10切れ3切れどちらも初段になったけど指してて面白いのは1級
初段になったら棋神使いとか黒アバターとか10戦9勝とか変なのが増えすぎる
初段になったら棋神使いとか黒アバターとか10戦9勝とか変なのが増えすぎる
842名無し名人 (スププ Sd0a-Kh6D)
2024/01/30(火) 20:55:02.07ID:ZO8jtbg6d843名無し名人 (ワッチョイ 496e-5eDQ)
2024/01/30(火) 21:14:59.79ID:KlcigQXI0 成長しない人は努力の方向性が間違ってるだけだと思う
844名無し名人 (ワッチョイ 8a2e-0pS/)
2024/01/30(火) 21:28:13.34ID:7l9T9qV+0845名無し名人 (ワッチョイ 8a2e-0pS/)
2024/01/30(火) 21:36:12.95ID:7l9T9qV+0846名無し名人 (ワッチョイ 7de3-o6J7)
2024/01/30(火) 21:37:44.79ID:E0c7qlcR0 17角成
同玉
16香
同玉
15歩
同玉
14歩
同玉
13歩
同玉
23金
12玉
22金
かと思ったけどこれだと香車余るけどいいのかな?
同玉
16香
同玉
15歩
同玉
14歩
同玉
13歩
同玉
23金
12玉
22金
かと思ったけどこれだと香車余るけどいいのかな?
847名無し名人 (ワッチョイ 8a2e-0pS/)
2024/01/30(火) 21:39:19.67ID:7l9T9qV+0 17角成 同玉 16香車 同玉 15歩 同玉 14歩 同玉 13歩 同玉 12香車 同玉 22金まで
849名無し名人 (ワッチョイ 6a8b-Ymvm)
2024/01/30(火) 23:00:02.77ID:Fcm3ifH10 あーーどんどん弱くなる
麻雀ばっかりしてると駄目だわw
麻雀ばっかりしてると駄目だわw
850名無し名人 (スップ Sdea-gYY7)
2024/01/31(水) 00:15:29.52ID:m2nhJzvkd 負ける時はアホみたいにボロ負けで
勝つ時は基本相手の凡ミスか時間切れ
勝率は5割超えてるけど、まったく充実感が無くしんどいだけだわ
勝つ時は基本相手の凡ミスか時間切れ
勝率は5割超えてるけど、まったく充実感が無くしんどいだけだわ
851名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/01/31(水) 05:29:00.21ID:Fh7ebbEj0 麻雀も雀魂で聖1になるならないくらいまでは
勝負勘や自制心を養うって意味では役立つと思うぞ
聖2以上は麻雀に特化していかないと難しいし
そこまで上げることが将棋に役立つかと言われると微妙
別の趣味としてやるなら目指してもいいんだけどね
勝負勘や自制心を養うって意味では役立つと思うぞ
聖2以上は麻雀に特化していかないと難しいし
そこまで上げることが将棋に役立つかと言われると微妙
別の趣味としてやるなら目指してもいいんだけどね
852名無し名人 (ワッチョイ f962-ABQ1)
2024/01/31(水) 14:09:43.66ID:0NFxHkVN0 玉の間以上でラス回避麻雀やってると将棋で変な癖付きそう
先手番からでも格上には千日手狙うとか
先手番からでも格上には千日手狙うとか
853名無し名人 (ワッチョイ f1ad-WHzV)
2024/01/31(水) 14:34:01.89ID:Tb2JgS9k0 早繰り銀って銀を交換したあとどうすればいいの?
角と銀を持ってても使い道がなくて持て余してるんだけど
角と銀を持ってても使い道がなくて持て余してるんだけど
854名無し名人 (ワッチョイ f97c-o6J7)
2024/01/31(水) 15:51:36.84ID:Kt9an/t60 麻雀と違って格上相手なら千日手は逆にありだと思うけどな
まあ今まで千日手なんて1回もなったことないけど
まあ今まで千日手なんて1回もなったことないけど
855名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/01/31(水) 16:43:50.54ID:Fh7ebbEj0 数学的に厳密にレーティングを運用するならば
引き分けは勝った時の半分の点数移動があるのが正しい
ネット将棋は千日手は引き分け扱いなんだから
例えばR100上の相手と千日手になったなら本来下位者勝ちで移動する点差
16+(点差の4%)=20点 の半分の10点下位者が貰うべき(上位者が失うべき)なんだが
そこまで厳密に運用してる将棋サイトは無いようだ
引き分けは勝った時の半分の点数移動があるのが正しい
ネット将棋は千日手は引き分け扱いなんだから
例えばR100上の相手と千日手になったなら本来下位者勝ちで移動する点差
16+(点差の4%)=20点 の半分の10点下位者が貰うべき(上位者が失うべき)なんだが
そこまで厳密に運用してる将棋サイトは無いようだ
856名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/01/31(水) 16:48:08.09ID:Fh7ebbEj0 >>853
もう1度2筋に打って飛先突破しようとする以外なら
如何使っても悪いということはないんで
相手の隙が出るまで持っておくのでも
端攻め目指すのでも何でもいいと思う
詳しくは棋譜が無いと言いようがないんで
棋譜貼ったら見るよ
もう1度2筋に打って飛先突破しようとする以外なら
如何使っても悪いということはないんで
相手の隙が出るまで持っておくのでも
端攻め目指すのでも何でもいいと思う
詳しくは棋譜が無いと言いようがないんで
棋譜貼ったら見るよ
857名無し名人 (スププ Sd0a-Ymvm)
2024/01/31(水) 18:33:39.99ID:ciffiHWFd 麻雀打ち多くてワロタ
858名無し名人 (ワッチョイ 712b-UZtW)
2024/01/31(水) 19:15:26.55ID:MosEse4m0 俺両方やってるけど
雀魂は雀聖3で、ウォーズでいうと四段くらい
ここまでたどり着くのに必要な努力の量って、
せいぜいウォーズ2.3級になるくらいだから
将棋やってる人間の方が基本的に賢い
雀魂は雀聖3で、ウォーズでいうと四段くらい
ここまでたどり着くのに必要な努力の量って、
せいぜいウォーズ2.3級になるくらいだから
将棋やってる人間の方が基本的に賢い
859名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/01/31(水) 19:22:50.13ID:Fh7ebbEj0 麻雀と将棋はそこそこ共通点あるだけだが
ネット麻雀とネット将棋は棋譜牌譜が残って見直せるので
感想戦や検討が出来ることと、見直ししないと伸びない
正しい方法で見直しや弱点克服の勉強したら
「強くなる為の努力が苦にならない」タイプだと
すぐ伸びる点で似ていると言えるよね
麻雀の本は将棋で言うと昭和の終わりくらいの感じで
これさえ読めばって名著が数冊
これさえ読みこなせればってのが2,3冊
(名著だが難解過ぎたり文章量が異常だったり図表の理解が難しかったり)
読み易くかみ砕いた本を色んな人気雀士(プロアマ両方)が書いてたりという状況
だからヤル気だせば将棋よりは割と楽に雀荘で勝ち負けくらいまでは成れる
将棋は都市部はそうでもないが、田舎の道場で勝ち負けってなるまでの苦労はすごいからね
ネット麻雀とネット将棋は棋譜牌譜が残って見直せるので
感想戦や検討が出来ることと、見直ししないと伸びない
正しい方法で見直しや弱点克服の勉強したら
「強くなる為の努力が苦にならない」タイプだと
すぐ伸びる点で似ていると言えるよね
麻雀の本は将棋で言うと昭和の終わりくらいの感じで
これさえ読めばって名著が数冊
これさえ読みこなせればってのが2,3冊
(名著だが難解過ぎたり文章量が異常だったり図表の理解が難しかったり)
読み易くかみ砕いた本を色んな人気雀士(プロアマ両方)が書いてたりという状況
だからヤル気だせば将棋よりは割と楽に雀荘で勝ち負けくらいまでは成れる
将棋は都市部はそうでもないが、田舎の道場で勝ち負けってなるまでの苦労はすごいからね
860名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/01/31(水) 19:27:31.54ID:Fh7ebbEj0 聖3をほぼ確実にキープは将棋で言うと五段くらいじゃないか
普通の人が普通に努力してた場合の1つの到達点が
安定聖3やウォーズ五段、24で最高R2300越えだろう
普通の人が普通に努力してた場合の1つの到達点が
安定聖3やウォーズ五段、24で最高R2300越えだろう
861名無し名人 (ワッチョイ 593e-RA+J)
2024/01/31(水) 19:59:26.85ID:WMM0Zu650 雀聖1で低段くらいじゃね。どっちも本格的な勉強なんてしないで局面での損得計算でなれるしそこから上がるのに牌効率だったり定跡、詰め将棋だったり感じがする
862名無し名人 (ワンミングク MMb1-LBKw)
2024/01/31(水) 20:31:13.53ID:oEWDrXwsM 一昔前よりも、同じ級位でもレベル上がってないかい?
863名無し名人 (ワッチョイ 718e-0pS/)
2024/01/31(水) 21:00:46.12ID:7brDj6Xz0 まあ上がってると思うよ
1級でも強い人は増えてると思う
1級でも強い人は増えてると思う
864名無し名人 (ワッチョイ 718e-0pS/)
2024/01/31(水) 21:01:57.07ID:7brDj6Xz0 2級でも筋のいい将棋指す人いたり奇襲の上手い奴もいるしな
3級以下はよく知らんけど1級2級のレベルは上がってると思う
3級以下はよく知らんけど1級2級のレベルは上がってると思う
866名無し名人 (ワッチョイ 9151-mC3s)
2024/02/01(木) 03:03:12.61ID:iawD4FSM0 0勝0敗の新規アカウントが角置く場所間違えたみたいな手指して来たから
ただで取れるとこに角返したら
不本意だったのか相手もまた角ただで取れるとこ指して来て
おれも一回譲ったんだからとまた角返したらグダグダになって草生えた
あいつ絶対いい奴だわ
ただで取れるとこに角返したら
不本意だったのか相手もまた角ただで取れるとこ指して来て
おれも一回譲ったんだからとまた角返したらグダグダになって草生えた
あいつ絶対いい奴だわ
867名無し名人 (ワッチョイ 9acb-qxxx)
2024/02/01(木) 05:21:57.84ID:fDV4OEzC0 もっと降級降段のハードル下げてくれ
どんだけ弱くても500敗しないと落ちないってクソバランスすぎる
0.0%になったら即落とすくらいでええわ
どんだけ弱くても500敗しないと落ちないってクソバランスすぎる
0.0%になったら即落とすくらいでええわ
868名無し名人 (ワッチョイ 1ecc-o6J7)
2024/02/01(木) 06:07:53.42ID:0jU9PTVo0 >>844
それ連敗中じゃなかった?
低級で連敗してるとわざと負けてくれる運営垢みたいなのに当たることがある
タダ捨て連発してきたり
こっちがミスして不利になったら、有利になった向こうのほうがいきなり投了してきたりする
それ連敗中じゃなかった?
低級で連敗してるとわざと負けてくれる運営垢みたいなのに当たることがある
タダ捨て連発してきたり
こっちがミスして不利になったら、有利になった向こうのほうがいきなり投了してきたりする
869名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/02/01(木) 07:47:17.71ID:fLP5ZOgp0 段級が下がるの極端に嫌う人は多いんで
ライト層エンジョイ勢向けには落ちにくいほうがうけるんだろうな
初段にしがみつく人は何故か一定数居るので
初段になったら二段三段目指して必死に初段キープ君と当たらないようになれば
普通に楽しめるようになるよ
将棋は上に負けるのが一番力がつくので
段級調整でわざと下にいるとドンドン弱くなっていってしまう
ライト層エンジョイ勢向けには落ちにくいほうがうけるんだろうな
初段にしがみつく人は何故か一定数居るので
初段になったら二段三段目指して必死に初段キープ君と当たらないようになれば
普通に楽しめるようになるよ
将棋は上に負けるのが一番力がつくので
段級調整でわざと下にいるとドンドン弱くなっていってしまう
870名無し名人 (ワッチョイ 35eb-o6J7)
2024/02/01(木) 08:06:06.76ID:EUiEzoHg0 というかわざと級位に落としてる人は初段が実力不相応だからきついんでしょ
871名無し名人 (ワッチョイ bde5-Hqgz)
2024/02/01(木) 08:40:04.05ID:+rDMV6QU0872名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/02/01(木) 08:59:18.30ID:fLP5ZOgp0 自分は棋神は絶対に使わない主義だが
面白い使い方として棋神を貯め込んだら
連打して一気に上げられるだけ上げてそこから自力にすると
強い相手に負けまくることが出来て勉強になり
上達の役に立つというものがある
上位に負けたら自力で徹底的に見直しして
もう考えることが亡くなったと思ったら
棋神解析すると答え合わせが出来て力がつく
自力で考えずすぐ解析しちゃうと感心するだけで終わって身につかないんで
徹底して自力で考え抜くのが重要
面白い使い方として棋神を貯め込んだら
連打して一気に上げられるだけ上げてそこから自力にすると
強い相手に負けまくることが出来て勉強になり
上達の役に立つというものがある
上位に負けたら自力で徹底的に見直しして
もう考えることが亡くなったと思ったら
棋神解析すると答え合わせが出来て力がつく
自力で考えずすぐ解析しちゃうと感心するだけで終わって身につかないんで
徹底して自力で考え抜くのが重要
873名無し名人 (ワッチョイ b6c0-UZtW)
2024/02/01(木) 09:16:42.50ID:TmAfvAWn0 https://lishogi.org/GO3hojdv#29
これが2級とかマジで嫌になる
これが2級とかマジで嫌になる
874名無し名人 (ワッチョイ 9601-IHfd)
2024/02/01(木) 09:56:27.93ID:MdnHXkUF0 目の前の勝負にこだわって棋神を使いまくって自分の実力以上に昇段したところで
それ以降は自力では勝てない相手とばかりマッチングさせられてしまうから
勝つためには課金しまくって棋神を購入しまくる運命になって地獄に陥るだけ
それ以降は自力では勝てない相手とばかりマッチングさせられてしまうから
勝つためには課金しまくって棋神を購入しまくる運命になって地獄に陥るだけ
875名無し名人 (シャチーク 0Cfe-DQL8)
2024/02/01(木) 10:58:22.63ID:GRoGgK7iC >>873
最後飛車切って銀入れば勝ちじゃね?
最後飛車切って銀入れば勝ちじゃね?
876名無し名人 (ワッチョイ b67c-o6J7)
2024/02/01(木) 12:30:06.16ID:hi2nNECD0877名無し名人 (ワッチョイ b67c-o6J7)
2024/02/01(木) 12:37:36.78ID:hi2nNECD0 そして1級で対戦する初段や二段はまともだし黒アバターも少ない
878名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/02/01(木) 13:42:43.23ID:fLP5ZOgp0 二段三段目指して行けば変なのと当たらなくなるよ
変なのはどうしても初段キープしたいマンや級に落ちたら死ぬ病の人達だから
気にせず上げていって初段の上の方になれば当たらなくなる
変なのはどうしても初段キープしたいマンや級に落ちたら死ぬ病の人達だから
気にせず上げていって初段の上の方になれば当たらなくなる
879yukihiro248 (ワッチョイ 6ad5-ZfVK)
2024/02/01(木) 14:32:30.17ID:ER7Pv1E/0880名無し名人 (JP 0Hfe-DQL8)
2024/02/01(木) 14:36:47.94ID:GRoGgK7iH 14垂らしを取ってくれるなら香そのものを狙うかな
881名無し名人 (JP 0Hfe-DQL8)
2024/02/01(木) 14:37:22.79ID:GRoGgK7iH 14垂らしを取ってくれるなら香そのものを狙うかな
882名無し名人 (JP 0Hfe-DQL8)
2024/02/01(木) 14:37:31.78ID:GRoGgK7iH 14垂らしを取ってくれるなら香そのものを狙うかな
883yukihiro248 (ワッチョイ 6ad5-ZfVK)
2024/02/01(木) 15:02:32.05ID:ER7Pv1E/0 よくある手筋やね
884yukihiro248 (ワッチョイ 6ad5-ZfVK)
2024/02/01(木) 15:07:53.16ID:ER7Pv1E/0 まあ大体24同飛23銀打28飛24歩打と進行して今言った端攻めはそもそも出来ないという筋書きになりがちでそうなった場合の攻め方は知らんw
うろ覚えやから符号間違ってるかも
うろ覚えやから符号間違ってるかも
885yukihiro248 (ワッチョイ 6ad5-ZfVK)
2024/02/01(木) 15:16:17.24ID:ER7Pv1E/0 あとよくあるのが
銀交換せずに歩だけ交換して
相手に銀繰り出させてと金作らせて
飛車叩いて角でと金抜くやつ
今まで2回しか決まったこと無いけど
決まれば800点くらいの優勢
銀交換せずに歩だけ交換して
相手に銀繰り出させてと金作らせて
飛車叩いて角でと金抜くやつ
今まで2回しか決まったこと無いけど
決まれば800点くらいの優勢
886名無し名人 (ワッチョイ b6ed-h4Lq)
2024/02/01(木) 17:08:33.99ID:+/fWakeZ0 昇段したら20%スタートで0%切ったら容赦なく降段(80%)させりゃいいんだよ
887名無し名人 (シャチーク 0Cfe-DQL8)
2024/02/01(木) 17:58:08.54ID:GRoGgK7iC888名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/02/01(木) 18:14:52.06ID:fLP5ZOgp0 初段の人が五段と引き分けたらスゴイことだと思わない?
自分は二段に勝つよりもスゴイことだと思うよ
引き分けだから点数移動無しは可愛そうでしょ
なので引き分けが発生したらレート的には0.5勝0.5敗として処理する
(ようになってるところが多い)
普通にしてたら小さい数字になるんで無視してむいいんだけど
R差段位差の大きい対局だと無視できない数値になることがあるからね
日本がサッカーでその辺の弱小国に勝っても騒がれないけど
ブラジルやイタリアフランスと引き分けると大騒ぎになるでしょ
自分は二段に勝つよりもスゴイことだと思うよ
引き分けだから点数移動無しは可愛そうでしょ
なので引き分けが発生したらレート的には0.5勝0.5敗として処理する
(ようになってるところが多い)
普通にしてたら小さい数字になるんで無視してむいいんだけど
R差段位差の大きい対局だと無視できない数値になることがあるからね
日本がサッカーでその辺の弱小国に勝っても騒がれないけど
ブラジルやイタリアフランスと引き分けると大騒ぎになるでしょ
889名無し名人 (シャチーク 0Cfe-DQL8)
2024/02/01(木) 18:28:22.38ID:GRoGgK7iC >>888
引き分けにならなかったときに移動するレートの期待値がゼロならば、
格下が格上相手に引き分けのとき格下のプラスになるようにすると、
格下から見て格上と対局するときのレート移動の期待値は正になるよね
それって格下のレートを過大に、格上を過少推定してしまうことにならん?
引き分けにならなかったときに移動するレートの期待値がゼロならば、
格下が格上相手に引き分けのとき格下のプラスになるようにすると、
格下から見て格上と対局するときのレート移動の期待値は正になるよね
それって格下のレートを過大に、格上を過少推定してしまうことにならん?
890名無し名人 (ワッチョイ f962-ABQ1)
2024/02/01(木) 19:13:49.32ID:791f2j/H0 数学的な話は知らんけど
格下の先手が雁木にしてきたから、格上の後手はそれを咎めるために相雁木にして千日手狙い
みたいなことが出来なくなるのは将棋的にどうなの?って思うけどね
格下の先手だって、研究した打開手順をぶつけるために先手雁木を選んでるのかも知れんし
将棋ウォーズに将棋を求めるなと言われたらそれはそう
格下の先手が雁木にしてきたから、格上の後手はそれを咎めるために相雁木にして千日手狙い
みたいなことが出来なくなるのは将棋的にどうなの?って思うけどね
格下の先手だって、研究した打開手順をぶつけるために先手雁木を選んでるのかも知れんし
将棋ウォーズに将棋を求めるなと言われたらそれはそう
892yukihiro248 (ワッチョイ 6ad5-ZfVK)
2024/02/02(金) 05:34:49.97ID:JEIpuAP/0 勉強は面白いぞぉー
めんどくさいけど気分がノッたときに
ふと本を手にとってページをめくる
そして見たことも聞いたことも無かった手筋と出合う。
『ああこの手筋カッコいいな』
感動との邂逅が勉強にはある
まあ気分乗るまでが大変なんだがw
めんどくさいけど気分がノッたときに
ふと本を手にとってページをめくる
そして見たことも聞いたことも無かった手筋と出合う。
『ああこの手筋カッコいいな』
感動との邂逅が勉強にはある
まあ気分乗るまでが大変なんだがw
893名無し名人 (ワッチョイ a603-o6J7)
2024/02/02(金) 07:39:40.70ID:EbBXNRbo0 手筋ってなんじゃい
894yukihiro248 (オイコラミネオ MMb5-ZfVK)
2024/02/02(金) 10:30:11.92ID:v+yPWmjQM >>893
手の筋だお
手の筋だお
895名無し名人 (ワッチョイ a603-o6J7)
2024/02/02(金) 10:34:09.33ID:EbBXNRbo0 手筋とか知らなくてもウォーズ初段まで行ける
最初10分で慣れたら3分どちらも初段になって1級に落とすのが大変だった
10秒は長すぎてムリ
最初10分で慣れたら3分どちらも初段になって1級に落とすのが大変だった
10秒は長すぎてムリ
896yukihiro248 (オイコラミネオ MMb5-ZfVK)
2024/02/02(金) 11:30:26.05ID:v+yPWmjQM 行ける人は行けるでしょうね
まあ才能無いやつは勉強するしか無いよ
まあ才能無いやつは勉強するしか無いよ
897名無し名人 (ワッチョイ a681-o6J7)
2024/02/02(金) 11:44:23.61ID:E5U/XWH50 対局者の棋力チャート高すぎだろと思ったら3段で草
級位者の俺にこんなの当てるなよ
https://i.imgur.com/Q1CH5fN.jpg
https://i.imgur.com/aTlql9n.jpg
級位者の俺にこんなの当てるなよ
https://i.imgur.com/Q1CH5fN.jpg
https://i.imgur.com/aTlql9n.jpg
898名無し名人 (ワッチョイ 5e8c-0pS/)
2024/02/02(金) 12:24:00.69ID:/CTOF3X/0 https://i.imgur.com/KCxvHzB.jpg
俺級位者だけど2.7あるわ 頑張れば誰でも2.7にはなれんじゃないの
俺級位者だけど2.7あるわ 頑張れば誰でも2.7にはなれんじゃないの
899名無し名人 (スププ Sd0a-Ymvm)
2024/02/02(金) 12:29:12.71ID:xeHIWkSbd なれないよーー!普通
900名無し名人 (ワッチョイ a603-o6J7)
2024/02/02(金) 13:06:33.29ID:EbBXNRbo0902名無し名人 (ワッチョイ 912c-WHzV)
2024/02/02(金) 18:54:28.44ID:780nFbDv0 一発で詰むかわからんときに見切り発車でいくより、とりあえず詰めろ状態にしておくことを学んだんだけど
ぴよ解析すると、詰ませられただろって悪手認定されるのが辛い
ぴよ解析すると、詰ませられただろって悪手認定されるのが辛い
903名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/02/02(金) 19:39:58.23ID:pyngbsex0 自玉は詰まずを読み切って必至掛けて勝ってるなら
即でなくとも立派な好手
受けのある詰めよ掛けて詰めよが続かなくなるようなら
悪手認定されてやむなし
即でなくとも立派な好手
受けのある詰めよ掛けて詰めよが続かなくなるようなら
悪手認定されてやむなし
904名無し名人 (ワッチョイ b608-DQL8)
2024/02/02(金) 22:33:49.28ID:Yyu5ioqA0 3切れで、こっちの玉があと1手で詰む状態なのにずっと放置する人が最近多い
しかも1分以上放置して最後の1秒で指してくるガイジ
あと1手なら先に投了しろと言われるかもだが3切れはスピード勝負だから勢いで指してしまうこともある
しかも1分以上放置して最後の1秒で指してくるガイジ
あと1手なら先に投了しろと言われるかもだが3切れはスピード勝負だから勢いで指してしまうこともある
905名無し名人 (ワッチョイ 3abd-aCUj)
2024/02/02(金) 23:29:39.23ID:il7GbWpB0 天才的指し回しで格上に勝ってしまった…w
906名無し名人 (ワッチョイ 912e-H5uA)
2024/02/03(土) 00:21:24.40ID:DLhr8Ia00 突然ルータの調子悪くなって人生初の接続切れ負けした
今まで接続切れ勝ちするとスマホの電波悪いのかなとかちゃんと投了していけよとか思ってたけど万全の状態でもアクシデントって結構起きるもんなんだな
今まで接続切れ勝ちするとスマホの電波悪いのかなとかちゃんと投了していけよとか思ってたけど万全の状態でもアクシデントって結構起きるもんなんだな
907名無し名人 (アウアウウー Sa21-dsl6)
2024/02/03(土) 01:31:05.22ID:nMlhg7cFa どうぶつ将棋ウォーズって大会すら開かれなくなったのかな
908名無し名人 (スッップ Sd0a-iwnu)
2024/02/03(土) 02:24:04.38ID:I0qPlFovd909名無し名人 (スッップ Sd0a-iwnu)
2024/02/03(土) 02:28:50.66ID:I0qPlFovd 一応棋譜
先手:お相手
後手:わい
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二飛 ▲7八飛 △7二金
▲7六飛 △8二銀 ▲3六飛 △3二飛 ▲2六飛 △8八角成
▲同銀 △2二銀 ▲7八金 △5二玉 ▲2八銀 △3一飛
▲7六飛 △3三銀 ▲4八金 △3二金 ▲7四歩 △4四銀
▲7三歩成 △同銀 ▲7四歩打 △6四銀 ▲7七飛 △9四歩
▲9六歩 △3三桂 ▲6六歩 △2四歩 ▲6七飛 △2五歩
▲7七銀 △2一飛 ▲3八金 △3五銀 ▲5六歩 △2六歩
▲同歩 △4五角打 ▲6五歩 △7五銀 ▲7三歩成 △同金
▲7六歩打 △8四銀 ▲8二角打 △9三桂 ▲6四歩 △同歩
▲同飛 △6三歩打 ▲8四飛 △同金 ▲7三角成 △2六銀
▲3六銀打 △5六角 ▲6七歩打 △3五歩 ▲4六馬 △5四飛打
▲6八玉 △3六歩 ▲同馬 △4五角 ▲5七歩打 △2七銀打
▲4五馬 △同桂 ▲2七銀 △同銀成 ▲4八金 △3八成銀
▲同金 △2九飛成 ▲3九銀打 △5七飛成 ▲7九玉 △5九龍
▲8八玉 △5七桂成 ▲7九銀打 △6九銀打 ▲1八角打 △7八銀成
▲同玉 △6七成桂 ▲同玉 △5六角打 ▲6六玉 △6五金打
▲詰み
先手:お相手
後手:わい
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二飛 ▲7八飛 △7二金
▲7六飛 △8二銀 ▲3六飛 △3二飛 ▲2六飛 △8八角成
▲同銀 △2二銀 ▲7八金 △5二玉 ▲2八銀 △3一飛
▲7六飛 △3三銀 ▲4八金 △3二金 ▲7四歩 △4四銀
▲7三歩成 △同銀 ▲7四歩打 △6四銀 ▲7七飛 △9四歩
▲9六歩 △3三桂 ▲6六歩 △2四歩 ▲6七飛 △2五歩
▲7七銀 △2一飛 ▲3八金 △3五銀 ▲5六歩 △2六歩
▲同歩 △4五角打 ▲6五歩 △7五銀 ▲7三歩成 △同金
▲7六歩打 △8四銀 ▲8二角打 △9三桂 ▲6四歩 △同歩
▲同飛 △6三歩打 ▲8四飛 △同金 ▲7三角成 △2六銀
▲3六銀打 △5六角 ▲6七歩打 △3五歩 ▲4六馬 △5四飛打
▲6八玉 △3六歩 ▲同馬 △4五角 ▲5七歩打 △2七銀打
▲4五馬 △同桂 ▲2七銀 △同銀成 ▲4八金 △3八成銀
▲同金 △2九飛成 ▲3九銀打 △5七飛成 ▲7九玉 △5九龍
▲8八玉 △5七桂成 ▲7九銀打 △6九銀打 ▲1八角打 △7八銀成
▲同玉 △6七成桂 ▲同玉 △5六角打 ▲6六玉 △6五金打
▲詰み
910名無し名人 (ワッチョイ 356a-zudP)
2024/02/03(土) 05:06:24.18ID:Xiybzlg20911名無し名人 (ワッチョイ 253b-IHfd)
2024/02/03(土) 06:21:46.12ID:lWukLJsa0 将棋放浪記でも言ってたけどAIの評価値と
実戦での勝ちやすさは別物だよな?
相雁木とか流れ矢倉vs右四間とか先に仕掛けると
わずかにマイナスになるようだけど
攻めてる方が勝ちやすい
相手が強引な攻めでも正確に受け続けるのは
初段〜二段クラスでも難しい
実戦での勝ちやすさは別物だよな?
相雁木とか流れ矢倉vs右四間とか先に仕掛けると
わずかにマイナスになるようだけど
攻めてる方が勝ちやすい
相手が強引な攻めでも正確に受け続けるのは
初段〜二段クラスでも難しい
912774 (ワッチョイ f9bd-vx2K)
2024/02/03(土) 07:43:47.25ID:tHdZyrB60 俺たち級位者は平気で-1000点の手とか指すからちょっとした差はあまり意味ないよ
913名無し名人 (ワッチョイ 7114-o6J7)
2024/02/03(土) 08:16:00.01ID:Il/FrMLm0 >将棋放浪記でも言ってたけどAIの評価値と実戦での勝ちやすさは別物だよな?
昨日の記事で見たけど、藤井はこれを別物とは思わないらしいね
そりゃ誰も勝てないわけだ
昨日の記事で見たけど、藤井はこれを別物とは思わないらしいね
そりゃ誰も勝てないわけだ
914名無し名人 (ワッチョイ f1ad-WHzV)
2024/02/03(土) 11:14:03.73ID:b9N8f+Yh0 まだ時間に余裕あったのに詰み見逃した
毎日詰めチャレやってるのにどうして…
毎日詰めチャレやってるのにどうして…
915名無し名人 (ワッチョイ 91be-IHfd)
2024/02/03(土) 11:15:31.86ID:NNZwvj8e0 さっき2連敗して次も負けるの嫌だから棋神使って勝ったんだが
将棋ウォーズ棋譜検索サイトで将棋ウォーズ運営を支える力があるってでたわ
将棋ウォーズ棋譜検索サイトで将棋ウォーズ運営を支える力があるってでたわ
917名無し名人 (ワッチョイ b6c0-kDIF)
2024/02/03(土) 12:42:29.55ID:+D/PzFJb0918名無し名人 (ワッチョイ 71c7-DQL8)
2024/02/03(土) 13:42:43.96ID:+2RehRgr0919名無し名人 (ワッチョイ 5df0-wJN4)
2024/02/03(土) 14:23:44.59ID:OGmYuM170 こんなの読み切れん
お前ら凄いわ
てか俺以上の人たちはみんな凄い‥‥
お前ら凄いわ
てか俺以上の人たちはみんな凄い‥‥
920名無し名人 (ワッチョイ 910a-IHfd)
2024/02/03(土) 14:39:23.86ID:NNZwvj8e0921名無し名人 (ワッチョイ 910a-IHfd)
2024/02/03(土) 14:40:47.55ID:NNZwvj8e0 でもこの詰みは読むのに少し時間かかるかも
実戦だったら30秒は考えたい
実戦だったら30秒は考えたい
922名無し名人 (ワッチョイ 5e5f-SztT)
2024/02/03(土) 15:36:40.52ID:5HJxub0a0 読み切りでなくとも
「取ったらみ」の駒」を打って行くのは
終盤の指し方のコツの一つなんで
ドンドン狙って行くと終盤力がついていく
こういう駒をスーパー駒という(言った)
「取ったらみ」の駒」を打って行くのは
終盤の指し方のコツの一つなんで
ドンドン狙って行くと終盤力がついていく
こういう駒をスーパー駒という(言った)
923名無し名人 (ワッチョイ a6af-mqlT)
2024/02/03(土) 15:36:56.38ID:PevbT21P0 55金から押し戻せるのか
全然わからんかった
全然わからんかった
924名無し名人 (ワッチョイ 6a7a-NbCu)
2024/02/03(土) 16:11:13.81ID:rs4jtXl10 53角捨てて63金打って52香飛成のが簡単な気がする
926名無し名人 (ワッチョイ b6c0-kDIF)
2024/02/03(土) 17:14:59.16ID:+D/PzFJb0 最後に全アバタープレゼント大会を開いて欲しいね
927名無し名人 (ワッチョイ 91f6-Ud8P)
2024/02/03(土) 17:58:00.93ID:wObNTIkx0928名無し名人 (ワッチョイ ed1a-o6J7)
2024/02/03(土) 19:26:36.92ID:G/MBF7/e0 糞雑魚がー
初段50%の癖に弱すぎだろ
危うく3分も昇級するとこだったじゃねーか
初段50%の癖に弱すぎだろ
危うく3分も昇級するとこだったじゃねーか
929名無し名人 (スップ Sdea-JX5z)
2024/02/03(土) 23:14:09.83ID:uTGZjVN6d シラフでやったら12連勝して最高四段に勝った
段位だってたいしたことないわ
段位だってたいしたことないわ
930名無し名人 (ワッチョイ ed18-o6J7)
2024/02/03(土) 23:30:40.48ID:hejgutPg0 4段でも中身3級とかいるからな
棋神使いは負け増やして色々仕込んだりする
棋神使いは負け増やして色々仕込んだりする
931名無し名人 (ワッチョイ ed18-o6J7)
2024/02/03(土) 23:31:49.78ID:hejgutPg0 同じ1級の対戦成績みたら7割勝ってたわ
932名無し名人 (ワッチョイ 71a7-DQL8)
2024/02/03(土) 23:51:04.24ID:+2RehRgr0 >>929
ガチ四段に勝ったとしたら相手は泥酔してたんやろ
ガチ四段に勝ったとしたら相手は泥酔してたんやろ
933名無し名人 (ワッチョイ f72b-denE)
2024/02/04(日) 00:21:38.78ID:iVG+/D4o0 これ将棋始めた頃からの謎なんだけど、
なんで皆して初心者に四間飛車をやらそうとするの?
四間飛車が初心者向けである要素ってなんなのマジで
なんで皆して初心者に四間飛車をやらそうとするの?
四間飛車が初心者向けである要素ってなんなのマジで
935名無し名人 (ワッチョイ b76e-HxQs)
2024/02/04(日) 01:07:43.94ID:nVEvzjqv0 >>933
バランスが一番いいから
バランスが一番いいから
936名無し名人 (ワッチョイ 5718-9/Nx)
2024/02/04(日) 01:38:52.16ID:1gPVYxo20 >>933多分それだけやってればいいからじゃね?
俺はどんな相手でもほぼ一緒だぞ?
俺はどんな相手でもほぼ一緒だぞ?
937名無し名人 (ワッチョイ 573a-hfXr)
2024/02/04(日) 02:33:57.49ID:Y15A4oHk0 とりあえず相手がどんな戦型でも慣れた形に組めて、玉がそこそこ固いというのは大きいと思うが。個人的には四間より三間の方がわかりやすい気もするが、そこは三間党の贔屓目かも。
938名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-g62g)
2024/02/04(日) 02:45:05.97ID:M4CUHdgu0939名無し名人 (ワッチョイ 1710-nPro)
2024/02/04(日) 03:01:29.89ID:Ki4hZW3U0940yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 03:50:00.39ID:6UJyDwDv0941yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 03:58:11.76ID:6UJyDwDv0 >>920
43玉54銀打同歩42金打
43玉54銀打同歩42金打
942yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 04:01:42.40ID:6UJyDwDv0 31同玉の場合
53角成42合駒61飛成41合駒22金打まで
53角成42合駒61飛成41合駒22金打まで
943yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 04:02:29.33ID:6UJyDwDv0 くっそ時間掛かったわ(´・ω・`)
ウォーズならキレマケやな
ウォーズならキレマケやな
944yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 04:07:15.74ID:6UJyDwDv0 43玉42金打の俗手でも寄るかも
以下 54玉55銀打のときに45玉で寄らない風に見えるけど44馬がぴったり
以下 54玉55銀打のときに45玉で寄らない風に見えるけど44馬がぴったり
945yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 04:19:15.42ID:6UJyDwDv0946yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 04:26:42.92ID:6UJyDwDv0 銀を取らない場合
①41玉は金打ちで詰み
②51玉は61金41玉42銀打ちまで
③43玉は2通りあって
ⅰ 金打ちの俗手
42金打54玉55銀打45玉44馬まで
ⅱ 銀捨ての筋
54銀の時に同歩は42金打で詰むので
54銀には同玉55金43玉44馬まで
①41玉は金打ちで詰み
②51玉は61金41玉42銀打ちまで
③43玉は2通りあって
ⅰ 金打ちの俗手
42金打54玉55銀打45玉44馬まで
ⅱ 銀捨ての筋
54銀の時に同歩は42金打で詰むので
54銀には同玉55金43玉44馬まで
947yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 04:27:43.81ID:6UJyDwDv0 めちゃくちゃ時間掛かったわw
こんなんだからいつまでたっても初段に勝てぬ
こんなんだからいつまでたっても初段に勝てぬ
948名無し名人 (スッププ Sdbf-2EsL)
2024/02/04(日) 05:10:58.55ID:uWtHZKT7d 初段に勝つ!、やっぱり段だった
949名無し名人 (スッププ Sdbf-2EsL)
2024/02/04(日) 05:27:42.15ID:r4uDXksbd 初段に4連勝!やっぱり段だった、中飛車で会心の勝利
950名無し名人 (スップ Sd3f-78d5)
2024/02/04(日) 06:04:13.24ID:6nE5pegqd 穴角なんてのもあるのね
プロが負けてたけど
プロが負けてたけど
951名無し名人 (ワッチョイ 9f31-x1eQ)
2024/02/04(日) 06:50:34.03ID:Sv8BpjHX0 またまた初段に勝つ!
デイリー1・5段!
やっぱり段だった
デイリー1・5段!
やっぱり段だった
952名無し名人 (ワッチョイ d7e3-9/Nx)
2024/02/04(日) 08:23:40.74ID:i2OtIa6l0 10秒3級の俺でも10秒のデイリー1.2段とか行くことはあるぞ
953名無し名人 (ワッチョイ 9f84-x1eQ)
2024/02/04(日) 08:28:18.89ID:Sv8BpjHX0 俺の棋譜見ろよchervoだよ
初段に5連勝、実力だね
初段に5連勝、実力だね
954名無し名人 (シャチーク 0C8f-KLri)
2024/02/04(日) 09:13:28.59ID:KdshvCQEC955名無し名人 (ワッチョイ 9fda-denE)
2024/02/04(日) 09:47:55.18ID:0SUgxl390 級位スレで段アピールされてもねえ
956名無し名人 (ワッチョイ 9f84-x1eQ)
2024/02/04(日) 09:53:44.93ID:Sv8BpjHX0 37歳でウォーズ初めてすぐ1級
そのあと1年後初段
数年やってなくて
初段から降級、数年後もうひと頑張りして初段返り咲き
また降級、更に勉強して初段に返り咲いて現在に至る
悪いけど最初に初段になった時は全然初段に勝てなかったけど
今は5連勝とか出来るからもう1級に落ちる気はしない
お前らもがんばっ、努力は必ず報われる
やっぱり段だった
そのあと1年後初段
数年やってなくて
初段から降級、数年後もうひと頑張りして初段返り咲き
また降級、更に勉強して初段に返り咲いて現在に至る
悪いけど最初に初段になった時は全然初段に勝てなかったけど
今は5連勝とか出来るからもう1級に落ちる気はしない
お前らもがんばっ、努力は必ず報われる
やっぱり段だった
957名無し名人 (ワッチョイ 9f84-x1eQ)
2024/02/04(日) 10:08:36.49ID:Sv8BpjHX0 達成率維持するには苦手を無くすこと
この戦法来たらやばいつーの減らして行けば維持出来るし
得意戦法磨いたらその分達成率は上がる
俺は角交換四間飛車が苦手でよくやられたけど
最近4分くらいの勝率に戻した
あと四間飛車カモにしてるんでその分強くなった
得意の中飛車にも磨きがかかったし
もう1級には落ちないだろうね
この戦法来たらやばいつーの減らして行けば維持出来るし
得意戦法磨いたらその分達成率は上がる
俺は角交換四間飛車が苦手でよくやられたけど
最近4分くらいの勝率に戻した
あと四間飛車カモにしてるんでその分強くなった
得意の中飛車にも磨きがかかったし
もう1級には落ちないだろうね
958名無し名人 (ワッチョイ f7a8-KLri)
2024/02/04(日) 10:08:56.74ID:b6xW1tdT0959名無し名人 (ワッチョイ f7a8-KLri)
2024/02/04(日) 10:10:58.97ID:b6xW1tdT0960名無し名人 (ワッチョイ f7a8-KLri)
2024/02/04(日) 10:12:53.18ID:b6xW1tdT0 >53角成 合 22銀 31玉 61飛車成 合 31金
じゃねーw
>53角成 合 22銀 41玉 61飛車成 合 31金
同香を同玉、41玉を31玉と書き間違えたり間違えばかりですまんw
じゃねーw
>53角成 合 22銀 41玉 61飛車成 合 31金
同香を同玉、41玉を31玉と書き間違えたり間違えばかりですまんw
961名無し名人 (ワッチョイ 9f5d-hfXr)
2024/02/04(日) 10:21:22.34ID:1bsIeeas0962名無し名人 (ワッチョイ 17cf-jSnV)
2024/02/04(日) 12:15:45.24ID:zd+ChnF60963名無し名人 (ワッチョイ f72b-denE)
2024/02/04(日) 12:48:26.39ID:iVG+/D4o0 >>962
俺も全く同じように思う
四間飛車は飛車と銀を連携させた単純な攻めができないのがダメ
戦法の方針を理解してなくて何すればいいのか分からないから、
大抵の人は左銀をムダにガチャガチャ動かそうとする
俺も全く同じように思う
四間飛車は飛車と銀を連携させた単純な攻めができないのがダメ
戦法の方針を理解してなくて何すればいいのか分からないから、
大抵の人は左銀をムダにガチャガチャ動かそうとする
964yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 12:55:01.12ID:6UJyDwDv0 四間飛車は雁木と同じでカウンターが基本的な思想だから受けの技術は身につくかも
そんなおれはいつも四間飛車には急戦仕掛けてカウンター喰らって血まみれになって負けてるw
そんなおれはいつも四間飛車には急戦仕掛けてカウンター喰らって血まみれになって負けてるw
965yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 12:57:36.96ID:6UJyDwDv0 流石に左の銀ガチャるような3級以下には勝てるけど初段の四間飛車はカウンターが上手いからねえ
初心者が四間飛車には賛否両論あるけど
まあ良いんじゃない受け上手くなるし
初心者が四間飛車には賛否両論あるけど
まあ良いんじゃない受け上手くなるし
966yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 12:59:45.16ID:6UJyDwDv0967名無し名人 (ワッチョイ d7e3-9/Nx)
2024/02/04(日) 13:08:12.43ID:i2OtIa6l0 ゆきひろって今1級?
968yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 13:47:50.18ID:6UJyDwDv0 2級やねー
1級初段にボコボコにされる日々が嫌になっていま刺す将休止ちう
棋王戦たのしー
1級初段にボコボコにされる日々が嫌になっていま刺す将休止ちう
棋王戦たのしー
969yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 13:50:30.71ID:6UJyDwDv0 刺す将はお休みしてるが
藤井将棋の追っかけとそらっちの動画は毎日観てるわw
観る将は気楽でええ
藤井将棋の追っかけとそらっちの動画は毎日観てるわw
観る将は気楽でええ
970yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 13:54:57.52ID:6UJyDwDv0 昇段履歴はこんな感じ
2023年4月 6級
5月 5級
6月 4級
7月
8月
9月
10月 3級
11月
12月 2級
1月
最初の頃は毎日序盤の勉強してたなー
懐かしいw
才能無いのでここから初段なるのに5年くらいかかりそう
2023年4月 6級
5月 5級
6月 4級
7月
8月
9月
10月 3級
11月
12月 2級
1月
最初の頃は毎日序盤の勉強してたなー
懐かしいw
才能無いのでここから初段なるのに5年くらいかかりそう
971yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 14:00:21.41ID:6UJyDwDv0 いま気付いたけど
例の詰み局面相手が斜めゴマ持ってたとしても馬効いてるから詰みだわw
こーゆーとこよw
例の詰み局面相手が斜めゴマ持ってたとしても馬効いてるから詰みだわw
こーゆーとこよw
972名無し名人 (スッププ Sdbf-2EsL)
2024/02/04(日) 14:00:47.45ID:PJUZATIyd またまた初段撃破!やっぱり段だった
974yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 14:25:27.12ID:6UJyDwDv0975yukihiro248 (ワッチョイ 9fa1-ZsC4)
2024/02/04(日) 14:28:30.70ID:6UJyDwDv0977名無し名人 (ワッチョイ f790-9/Nx)
2024/02/04(日) 14:41:39.04ID:IfNhdhCS0 とりあえず指すのが遅い3級の人
10切れで棋神使ったら流石にバレバレですよー
5個使いましたね(笑)
10切れで棋神使ったら流石にバレバレですよー
5個使いましたね(笑)
978名無し名人 (シャチーク 0C8f-KLri)
2024/02/04(日) 15:16:30.81ID:m2L246KHC >>963
棋譜並べもせずにただ単に駒組の形だけ覚えるからでしょ
棋譜並べもせずにただ単に駒組の形だけ覚えるからでしょ
979名無し名人 (ワッチョイ bfdb-jt8m)
2024/02/04(日) 15:27:39.49ID:ylEA17K20 次スレやばすぎじゃない?
どうすんの
どうすんの
980名無し名人 (ワッチョイ f7a8-KLri)
2024/02/04(日) 15:52:54.10ID:b6xW1tdT0 俺立てるよ
981名無し名人 (ワッチョイ f7a8-KLri)
2024/02/04(日) 15:54:42.45ID:b6xW1tdT0982名無し名人 (ワッチョイ bfdb-jt8m)
2024/02/04(日) 15:56:03.22ID:ylEA17K20 ゆきひろはゆきひろのスレを責任持って育ててやれw
983名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-g62g)
2024/02/04(日) 16:29:29.31ID:M4CUHdgu0984名無し名人 (スププ Sdbf-nPro)
2024/02/04(日) 16:37:41.29ID:+RUgRREXd985名無し名人 (シャチーク 0C8f-KLri)
2024/02/04(日) 16:42:53.20ID:m2L246KHC あるよ イトシンもおススメしてたし
覚えた範囲から外れたら何していいか分からなくなるのは棒銀も同じ
初心者が角換わりの定跡覚えるのも大変だが
銀交換できたとしてもそこから手を作ってくのも簡単じゃない
覚えた範囲から外れたら何していいか分からなくなるのは棒銀も同じ
初心者が角換わりの定跡覚えるのも大変だが
銀交換できたとしてもそこから手を作ってくのも簡単じゃない
986名無し名人 (ワッチョイ bfdb-jt8m)
2024/02/04(日) 16:45:24.69ID:ylEA17K20 囲うのが苦手なら四間で攻めるのが苦手なら棒銀
987名無し名人 (シャチーク 0C8f-KLri)
2024/02/04(日) 16:47:11.21ID:m2L246KHC 73馬同銀75角同歩同銀94玉95歩同玉96歩
988名無し名人 (ワッチョイ 570c-fzNN)
2024/02/04(日) 17:01:39.65ID:fZOj0a0s0 ガチ初心者に四間は正しいよ
そもそも前提の初心者の捉え方に差があると思うし、勝ち負けを重視してないと思う
「駒の動かし方を覚えたばかりのガチ初心者」に5分で1ポイントだけ教えるとなれば、攻めと守りだったらまず守り、その中でも囲いを教えるのが正しい
まず「駒の動かし方を覚えたばかり」同士の対局の特徴は、
・飛車を攻めに使おうとする
・それと関連して右銀を攻めに使おうとする
・それ以外の駒は動かさない
と我流の棒銀(居飛車党)+居玉+遊び駒だらけの将棋になる
そういった同士の対局において四間と美濃を教えると、
・玉を端に寄せて金銀3枚で囲うだけで玉の耐久性は上がる
・金銀3枚を囲いに使う=金銀3枚が遊び駒ではなくなる
・残り1枚の金駒は攻めとして使うことになる(これで金銀4枚が遊び駒でなくなる)
勝ちやすい負けにくいは置いといて、攻められて耐える楽しみを学べるし、駒の連結が良ければボロボロとタダで駒を取られることもないし、と将棋になる
攻めに関してはワインポイントでは伝えきれないからバッサリ省略して我流でなんとかしろで十分
そもそも前提の初心者の捉え方に差があると思うし、勝ち負けを重視してないと思う
「駒の動かし方を覚えたばかりのガチ初心者」に5分で1ポイントだけ教えるとなれば、攻めと守りだったらまず守り、その中でも囲いを教えるのが正しい
まず「駒の動かし方を覚えたばかり」同士の対局の特徴は、
・飛車を攻めに使おうとする
・それと関連して右銀を攻めに使おうとする
・それ以外の駒は動かさない
と我流の棒銀(居飛車党)+居玉+遊び駒だらけの将棋になる
そういった同士の対局において四間と美濃を教えると、
・玉を端に寄せて金銀3枚で囲うだけで玉の耐久性は上がる
・金銀3枚を囲いに使う=金銀3枚が遊び駒ではなくなる
・残り1枚の金駒は攻めとして使うことになる(これで金銀4枚が遊び駒でなくなる)
勝ちやすい負けにくいは置いといて、攻められて耐える楽しみを学べるし、駒の連結が良ければボロボロとタダで駒を取られることもないし、と将棋になる
攻めに関してはワインポイントでは伝えきれないからバッサリ省略して我流でなんとかしろで十分
989名無し名人 (ワッチョイ bf5f-TaTW)
2024/02/04(日) 17:59:21.03ID:7Fp5gj9s0990名無し名人 (ワッチョイ d776-hfXr)
2024/02/04(日) 18:02:59.64ID:yLZyeOwh0 92馬だと91香が気になる
まあそれでも形勢は有利に見えるけども
まあそれでも形勢は有利に見えるけども
991名無し名人 (シャチーク 0C8f-KLri)
2024/02/04(日) 18:03:29.12ID:m2L246KHC 92馬なら91香だな
993名無し名人 (ワッチョイ 570c-fzNN)
2024/02/04(日) 18:35:28.07ID:fZOj0a0s0 >>992
四間がいいと思う
原始棒銀はそもそもお勧めしない(受け方の勉強だけすればいい)
もし居飛車党になりたいのであれば、
・右四間+エルモ囲い
・エルモ囲い急戦、金無双急戦などの急戦(囲いが違うだけで攻め筋は共通。斜め棒銀、45歩早仕掛け、などの基本の攻め筋が学べる)
あたりから始めるといいと思う
短手数で駒組が終わる方が相手陣形の変化が少なくて勉強した形で仕掛けやすくてお勧めかな
(将来の伸び代を犠牲にしてとにかく目先の勝ち星を稼ぎたいんだという人はアヒル戦法なども悪くはないと思う)
四間がいいと思う
原始棒銀はそもそもお勧めしない(受け方の勉強だけすればいい)
もし居飛車党になりたいのであれば、
・右四間+エルモ囲い
・エルモ囲い急戦、金無双急戦などの急戦(囲いが違うだけで攻め筋は共通。斜め棒銀、45歩早仕掛け、などの基本の攻め筋が学べる)
あたりから始めるといいと思う
短手数で駒組が終わる方が相手陣形の変化が少なくて勉強した形で仕掛けやすくてお勧めかな
(将来の伸び代を犠牲にしてとにかく目先の勝ち星を稼ぎたいんだという人はアヒル戦法なども悪くはないと思う)
994名無し名人 (ワッチョイ bfdb-jt8m)
2024/02/04(日) 18:47:00.57ID:ylEA17K20 なるほど確かに棒銀は汎用性が四間より少ないですね
四間を勉強するのは将来性を考えた選択と言えますね
四間を勉強するのは将来性を考えた選択と言えますね
995名無し名人 (ワッチョイ ffa5-9/Nx)
2024/02/04(日) 19:45:20.53ID:XNnt2Dnj0 ぶっちゃけると簡単に初段になれるけど棒銀も四間飛車もしらないしやらない(笑)
初手嬉野流だけ\(^_^)/
もちろん嬉野流も知らない(笑)
初手嬉野流だけ\(^_^)/
もちろん嬉野流も知らない(笑)
996名無し名人 (ワッチョイ 573a-hfXr)
2024/02/04(日) 22:16:36.83ID:Y15A4oHk0 最初は四間飛車でもいいんじゃないかと思うけど、棒銀は汎用性が少ないというのは違うような気が。銀と協力して飛車先突破って将棋の攻めの基本じゃない? 斜め棒銀、早繰り銀、玉頭銀とか。位取りとかでも最終的には銀が突っ込んでいって清算する展開になることが少なくないし。
997名無し名人 (ワッチョイ 5792-fzNN)
2024/02/04(日) 22:44:48.52ID:fZOj0a0s0 >>996
言いたいことはわかる気がするけど「銀が突っ込んでいって清算する展開」を学ぶなら原始棒銀でなく斜め棒銀や早繰り銀から飛先突破を学ぶ方が良いだろうって話ね
そう考えてる人は俺以外にもいるみたいだよ(というか俺はその受け売りだけど)
原始棒銀は正しく受けられると銀が頓挫して遊び駒になる。そうなると遊び駒を立て直す必要が出てくるけどそもそも遊び駒って概念を知らない。そして意外と遊び駒が理解されづらい。
それよりは例えば対四間では▲57銀型に組めば斜め棒銀と45歩早仕掛けを相手の陣形を見てどちらか選ぶことができる
また将来的には▲57銀型から持久戦を覚えてもいいし、▲48銀型でへなちょこ急戦で45歩早仕掛けを覚えてもいいし右四間にしてもいいしミレニアムに組んでもいいし、と発展性もある。早繰り銀なら角換わりでもよく使うから必要な知識
ただこれらが棒銀で▲38銀型スタートだとないのが勿体無い
強い人やプロがもう棒銀を勧めない理由はもっと深いのだろうけど俺はそこまで知らないけど、
とある元奨だったかプロだったかは初心者に対して誰にでも棒銀を教える押し付けるのは指導者側の都合で怠慢だと話してたのを聞いたことがあるよ
言いたいことはわかる気がするけど「銀が突っ込んでいって清算する展開」を学ぶなら原始棒銀でなく斜め棒銀や早繰り銀から飛先突破を学ぶ方が良いだろうって話ね
そう考えてる人は俺以外にもいるみたいだよ(というか俺はその受け売りだけど)
原始棒銀は正しく受けられると銀が頓挫して遊び駒になる。そうなると遊び駒を立て直す必要が出てくるけどそもそも遊び駒って概念を知らない。そして意外と遊び駒が理解されづらい。
それよりは例えば対四間では▲57銀型に組めば斜め棒銀と45歩早仕掛けを相手の陣形を見てどちらか選ぶことができる
また将来的には▲57銀型から持久戦を覚えてもいいし、▲48銀型でへなちょこ急戦で45歩早仕掛けを覚えてもいいし右四間にしてもいいしミレニアムに組んでもいいし、と発展性もある。早繰り銀なら角換わりでもよく使うから必要な知識
ただこれらが棒銀で▲38銀型スタートだとないのが勿体無い
強い人やプロがもう棒銀を勧めない理由はもっと深いのだろうけど俺はそこまで知らないけど、
とある元奨だったかプロだったかは初心者に対して誰にでも棒銀を教える押し付けるのは指導者側の都合で怠慢だと話してたのを聞いたことがあるよ
998名無し名人 (ワッチョイ 5792-fzNN)
2024/02/04(日) 22:54:41.82ID:fZOj0a0s0 梅
999名無し名人 (ワッチョイ 5792-fzNN)
2024/02/04(日) 22:54:48.61ID:fZOj0a0s0 梅
1000名無し名人 (ワッチョイ 5792-fzNN)
2024/02/04(日) 22:54:55.14ID:fZOj0a0s0 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 14時間 53分 45秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 14時間 53分 45秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」…25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」 [muffin★]
- 【音楽】チケットが「売れない」三浦大知、いきものがかりが異例の“懇願”「音楽にお金を払う文化」の衰退 [muffin★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★4 [樽悶★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 [蚤の市★]
- 【兵庫】「斎藤知事に愛想尽きた」兵庫県庁離れ加速 17年ぶり自主退職4割増、他自治体に転職も [煮卵★]
- トランプ、アップルに「iPhone」国内製造しない場合「少なくとも25%の関税課す」と表明…海外で製造するほかのスマホメーカーにも適用 [煮卵★]
- うぉーいええーあはーん!!うぉいぇいぇー!!🖕🏡🖕
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者2🧪
- 【2次元】上半身裸(トップレス)の女の子のイラストを貼るぞ!おっぱいとおへそが素晴らしい!
- お🏡どこなの😭
- 「豚丼と煽ってた本人が豚だった…」 という日本人の悲しいお話wwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 女、裸で踊ってしまうwwwwwwwwwwwwwwww [346571192]