次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)
小説家になろうで連載されているイスラーフィール先生の総合スレです
・次スレは>>970が宣言してから立てること
>>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
テンプレは>>3まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から
■前スレ
【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★14【水面が揺れる時】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1531949020/
■関連リンク
イスラーフィール
http://9ch.net/aw
淡海乃海 水面が揺れる時(小説家になろう)
http://9ch.net/WM
碧風羽(書籍イラスト担当)
https://twitter.com/foomidori
■刊行情報
2017-11-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜
2018-03-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜弐
2018-07-10 淡海乃海 水面が揺れる時〜三英傑に嫌われた不運な男、朽木基綱の逆襲〜参
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【淡海乃海】イスラーフィール総合スレ★15【水面が揺れる時】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1この名無しがすごい! (ワッチョイ df9f-ki2E)
2018/11/11(日) 20:42:54.98ID:m0syJTr702この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-ki2E)
2018/11/11(日) 20:45:12.56ID:m0syJTr70 過去スレ 上から1〜14
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1473865309/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1475586225/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1477603020/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1480344029/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1482771655/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1485658440/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1488382720/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1493971072/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1499120439/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1503506298/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510262481/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1518216595/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523804179/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1531949020/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541936574/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1473865309/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1475586225/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1477603020/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1480344029/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1482771655/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1485658440/
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1488382720/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1493971072/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1499120439/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1503506298/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510262481/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1518216595/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1523804179/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1531949020/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541936574/
3この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-ki2E)
2018/11/11(日) 20:51:36.97ID:m0syJTr70 【正室】平井(六角) 小夜
1.長男 生年1566 竹若丸→弥五郎堅綱→大膳大夫堅綱(正室:上杉 奈津)
2.次男 生年1568 松千代→次郎右衛門佐綱(正室:毛利 弓)
3.三男 生年1572 亀千代→三郎右衛門滋綱→六角三郎右衛門滋綱
4.三女 生年1575 百合(三好孫六郎長継の正室)
5.五男 生年1577 菊千代
6.七女 生年1582 杏
X.九男 生年1582 豊千代(堅綱の長男竹若丸の双子の弟)
【側室1】氣比 雪乃
1.長女 生年1569 竹(上杉景勝の正室)
2.次女 生年1572 鶴(近衛前基の正室)
3.四男 生年1575 万千代→四郎右衛門照綱
4.四女 生年1579 幸
5.八女 生年1582 毬
6.十一男 生年1584 匡千代
【側室2】 温井 辰
1.五女 生年1579 福
2.六男 生年1581 駒千代
【側室3】三宅 篠
1.六女 生年1580 寿
2.八男 生年1582 龍千代
【側室4】北条 桂
1.七男 生年1581 康千代
2.九女 生年1584 絹
【側室5】今川 園(離縁)
【側室6】今川 夕
1.十女 生年1585 桃
【側室7】織田 藤
1.十男 生年1584 吉千代
【孫】
竹若丸(堅綱の長男 生年1582)
桐(堅綱の長女 生年1586)
虎千代(竹の長男 生年1584)
1.長男 生年1566 竹若丸→弥五郎堅綱→大膳大夫堅綱(正室:上杉 奈津)
2.次男 生年1568 松千代→次郎右衛門佐綱(正室:毛利 弓)
3.三男 生年1572 亀千代→三郎右衛門滋綱→六角三郎右衛門滋綱
4.三女 生年1575 百合(三好孫六郎長継の正室)
5.五男 生年1577 菊千代
6.七女 生年1582 杏
X.九男 生年1582 豊千代(堅綱の長男竹若丸の双子の弟)
【側室1】氣比 雪乃
1.長女 生年1569 竹(上杉景勝の正室)
2.次女 生年1572 鶴(近衛前基の正室)
3.四男 生年1575 万千代→四郎右衛門照綱
4.四女 生年1579 幸
5.八女 生年1582 毬
6.十一男 生年1584 匡千代
【側室2】 温井 辰
1.五女 生年1579 福
2.六男 生年1581 駒千代
【側室3】三宅 篠
1.六女 生年1580 寿
2.八男 生年1582 龍千代
【側室4】北条 桂
1.七男 生年1581 康千代
2.九女 生年1584 絹
【側室5】今川 園(離縁)
【側室6】今川 夕
1.十女 生年1585 桃
【側室7】織田 藤
1.十男 生年1584 吉千代
【孫】
竹若丸(堅綱の長男 生年1582)
桐(堅綱の長女 生年1586)
虎千代(竹の長男 生年1584)
4この名無しがすごい! (ワッチョイ 2be6-8g15)
2018/11/11(日) 21:50:50.83ID:BXptxBvA0 >>1
スレ立てお疲れ様です!
スレ立てお疲れ様です!
5この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-hX1f)
2018/11/11(日) 22:16:32.94ID:L216K7K90 >1乙
気まぐれで過去スレを見たが、「信長が死んでも史実より体制がしっかりしてるから大丈夫」
に爆笑した
気まぐれで過去スレを見たが、「信長が死んでも史実より体制がしっかりしてるから大丈夫」
に爆笑した
6この名無しがすごい! (アークセー Sxcd-ki2E)
2018/11/12(月) 08:37:16.32ID:WkGpp1dyx 信長に比べて基綱って戦場出てばかりだけど、政治というか内政は大丈夫なのだろうか?
伊勢氏が超優秀とはいえ、決済とか諸々の陳情や謁見とか多いと思うんだけど。
年の半分以上戦場で過ごしてるよね?
伊勢氏が超優秀とはいえ、決済とか諸々の陳情や謁見とか多いと思うんだけど。
年の半分以上戦場で過ごしてるよね?
7この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-hX1f)
2018/11/12(月) 21:24:37.92ID:rBHTvnuH0 算盤大好きちまちま内政大好きマンやぞ
8この名無しがすごい! (ワッチョイ 41ef-ki2E)
2018/11/12(月) 21:35:02.35ID:jm16x0eZ0 朽木家内は官僚機構に近い物が作られてるから
大方針さえ決めれば結構回る、その辺は人依存な他家より強い
大方針さえ決めれば結構回る、その辺は人依存な他家より強い
9この名無しがすごい! (ワッチョイ 531d-QBoU)
2018/11/12(月) 22:01:07.53ID:4PxdIuof0 基綱が作ったインチキ産物って、澄み酒、椎茸、石鹸、硝石、九谷焼、菱刈金山くらいだっけ
千歯扱きとかペニシリンとか架空戦記の王道ものも作れば良いのに
千歯扱きとかペニシリンとか架空戦記の王道ものも作れば良いのに
10この名無しがすごい! (ワッチョイ b315-ki2E)
2018/11/12(月) 22:49:13.34ID:LCYRzvKO0 詳細な技術は知らなくても大まかな全体像とかは後世の為に教えとけばいいのにな
蒸気機関や後装式の銃砲とか
壊血病の予防には柑橘類(柿)を食えとかさ
側近に不審がられてもまた夢で見たとか言っとけば大丈夫だろうw
蒸気機関や後装式の銃砲とか
壊血病の予防には柑橘類(柿)を食えとかさ
側近に不審がられてもまた夢で見たとか言っとけば大丈夫だろうw
11この名無しがすごい! (ワッチョイ 9155-YP9l)
2018/11/13(火) 01:33:43.32ID:yIs8Yk+80 >9
銅銭を作ってないのが意外だな。
近江はもともと私鋳銭の生産地で、本能寺の変の仮説に「光秀の私鋳銭作りがバレたから」ってのもあるのに。
銅銭を作ってないのが意外だな。
近江はもともと私鋳銭の生産地で、本能寺の変の仮説に「光秀の私鋳銭作りがバレたから」ってのもあるのに。
12この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-ki2E)
2018/11/13(火) 03:45:12.20ID:Ht/JWvWw0 というか、知識だけで済みそうな、米を塩水選で判別して、正条植えして、
川底を浚って俊傑して出た土を畑に撒くだけで戦国の戦の半分は消えそう。
この4つでをやれば同じ面積から取れるコメの量が10年で3倍ぐらいになるそうだから
食糧目当ての戦は無くなると思うんだ。
川底を浚って俊傑して出た土を畑に撒くだけで戦国の戦の半分は消えそう。
この4つでをやれば同じ面積から取れるコメの量が10年で3倍ぐらいになるそうだから
食糧目当ての戦は無くなると思うんだ。
13この名無しがすごい! (ブーイモ MMab-EI8O)
2018/11/13(火) 04:27:02.46ID:deQCtUmOM 静子殿乙
14この名無しがすごい! (ワッチョイ 2be6-8g15)
2018/11/13(火) 06:31:46.88ID:Ni8RJmTI0 もう朽木配下で食うに困る小大名はさすがに出ないだろうし、よその領地でそんなのがいるなら併合してから綿花とか栽培させて金儲けさせた方がええやろと我らがお館様は思ってそう(小並感)
実際もう奥州仕置くらいしかやることないしコメがどうとか千歯こきがどうとかいうとこは通り過ぎてるやろ
実際もう奥州仕置くらいしかやることないしコメがどうとか千歯こきがどうとかいうとこは通り過ぎてるやろ
15この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spcd-QBoU)
2018/11/13(火) 06:59:13.87ID:uFiSOUsFp 中央の大名と、北陸、奥州の大名では雪に対する認識に齟齬がありそう
16この名無しがすごい! (アークセー Sxcd-ki2E)
2018/11/13(火) 10:09:49.46ID:d6MMTAfsx 不思議なのは基綱は食料不足に対してほとんど手を打ってないのに
いつの間にか朽木世界では食料不足解消されていたな。
いつの間にか朽木世界では食料不足解消されていたな。
17この名無しがすごい! (アークセー Sxcd-ki2E)
2018/11/13(火) 10:12:35.20ID:d6MMTAfsx 雪で冬場でも動けるのは関東、東海、南近畿、山陽、四国、九州だよな。
近江でも北近江は動けなくなるし。
近江でも北近江は動けなくなるし。
18この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-jjgX)
2018/11/13(火) 10:44:47.14ID:QgohBwvr019この名無しがすごい! (ワッチョイ 5378-Zye1)
2018/11/13(火) 12:43:42.04ID:gNwnIj9Z0 儲けてある所から交易すりゃ良いで終わらせてたな
20この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-/hZ6)
2018/11/13(火) 14:37:38.69ID:/NspmMnAa 農繁期動けない戦国武将の方が少ないのになぜか朽木だけの特権みたいになってるよな
21この名無しがすごい! (ブーイモ MMb5-EI8O)
2018/11/13(火) 15:42:43.77ID:NZpslr8eM 92話の本願寺分裂の回で
伊達最上が使者を出してるのね
伊達最上が使者を出してるのね
22この名無しがすごい! (ブーイモ MMab-M7el)
2018/11/13(火) 17:37:32.29ID:5mCgeuU2M >>20
なってないですね
なってないですね
23この名無しがすごい! (ワッチョイ db8a-ki2E)
2018/11/13(火) 20:36:36.67ID:ONKWHoCs0 ペニシリンが簡単だと思ってる奴は頭が悪すぎる
24この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-ki2E)
2018/11/13(火) 20:55:09.72ID:Ht/JWvWw0 つか、薬系統は道具が厳しいだろう。
カラスの加工技術がかなり進まないとレンズが無理。
カラスの加工技術がかなり進まないとレンズが無理。
25この名無しがすごい! (ワッチョイ 531d-QBoU)
2018/11/13(火) 22:12:44.99ID:XHwh22au0 技術とか知識チートよりも戦略と調略と人身掌握に重きを置いて成り上がるのは、なろう小説としては珍しいよな
26この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bfb-Ehsu)
2018/11/13(火) 22:16:08.01ID:r9yhu6140 ウィキペディアコピペしたら上手くいきました系は萎えるからやめて欲しいわ、10年20年かけて日進月歩で形にしていくならまだ良いけどな
27この名無しがすごい! (ブーイモ MMab-jrNo)
2018/11/13(火) 22:56:30.63ID:Jhp7Gu7rM アサルトライフルで武田を殲滅しなきゃ…
28この名無しがすごい! (ワッチョイ db6a-ki2E)
2018/11/13(火) 23:33:08.56ID:wZMr+9qO0 なんで武田史実でも戦国転生物でもかませにされてまうん……?
29この名無しがすごい! (ワッチョイ 41ef-ki2E)
2018/11/14(水) 06:57:55.50ID:Wb33ff0x0 山賊で坊主でホモだからしょうがないね
30この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-jjgX)
2018/11/14(水) 09:33:36.62ID:7+liao7B0 両刀なのは珍しくも無い時代
31この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-ki2E)
2018/11/14(水) 10:15:10.37ID:tRdYL1q/0 下賎と言われても衆道だけは無理。
32この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spcd-QBoU)
2018/11/14(水) 10:40:21.94ID:7tShDZkRp だが後世では3万でも退かぬのエピソードから義輝×稚児竹若丸の薄い本が出るのあった
33この名無しがすごい! (ワッチョイ 9359-otFY)
2018/11/14(水) 11:06:18.51ID:Z9RQbczY0 いや後世には義輝の隠し子伝説が蔓延ってるだろうから
それやると義輝はトンデモな鬼畜野郎ということに・・・違ってないかw
それやると義輝はトンデモな鬼畜野郎ということに・・・違ってないかw
34この名無しがすごい! (ワッチョイ 9198-YP9l)
2018/11/14(水) 11:27:49.94ID:eGbXKP3x0 義昭と竿兄弟だった説なんかも・・・w
35この名無しがすごい! (ワッチョイ 9334-YP9l)
2018/11/14(水) 13:34:35.42ID:gfq9EjvH0 武田は鉄砲のやられ役だからな
時代遅れの象徴というか、転生してチートとか話しても秒で口に刀突っ込まれそう
時代遅れの象徴というか、転生してチートとか話しても秒で口に刀突っ込まれそう
36この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-ki2E)
2018/11/14(水) 15:39:32.11ID:tRdYL1q/0 >33
義輝の子供じゃなくてその父親の子供で義輝の兄弟説な。
そういえば現実の方では細川藤孝には義輝の庶兄説があったね。
義輝の子供じゃなくてその父親の子供で義輝の兄弟説な。
そういえば現実の方では細川藤孝には義輝の庶兄説があったね。
37この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-ki2E)
2018/11/14(水) 15:58:46.34ID:tRdYL1q/0 でも武田に転生だと、重臣たちの心掴んで臣従させるためには何が必要かは判り切ってるよね。
食糧不足を完全解消してやれば、一気に戦国最強になり得る。
それこそ、塩水選と正条植えと川底の橋梁を10年続ければ収量3倍で食糧不足解消。
食糧不足解消すれば甲州金を軍備に回せるから鉄砲の配備も可能。
食糧不足を完全解消してやれば、一気に戦国最強になり得る。
それこそ、塩水選と正条植えと川底の橋梁を10年続ければ収量3倍で食糧不足解消。
食糧不足解消すれば甲州金を軍備に回せるから鉄砲の配備も可能。
38この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b81-T2hQ)
2018/11/14(水) 16:53:36.69ID:tcAc2jWL0 またそんな妄想を
お話ならそれでいいけど、リアルの話を基にするなら無理ー
お話ならそれでいいけど、リアルの話を基にするなら無理ー
39この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-ki2E)
2018/11/14(水) 17:02:07.25ID:tRdYL1q/0 うん、リアルじゃ無理だな。
だからこそ戦国という時代が100年以上終わらなかったわけだから。
だからこそ戦国という時代が100年以上終わらなかったわけだから。
40この名無しがすごい! (ササクッテロ Spcd-wq2c)
2018/11/14(水) 17:18:00.29ID:yWDuf03+p 甲斐って何か寄生虫の風土病なかったっか
41この名無しがすごい! (ワッチョイ abed-+JQA)
2018/11/14(水) 17:25:01.04ID:lnujK6FZ0 日本住血吸虫か
平成になってようやく終息宣言でたんだよね
平成になってようやく終息宣言でたんだよね
42この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-jjgX)
2018/11/14(水) 19:59:13.02ID:7+liao7B043この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-ki2E)
2018/11/14(水) 20:25:12.20ID:tRdYL1q/0 まあ、薬がない状態で防ぐのなら、水に入れる手足を布で覆えば防げるけどな。
あと川底を浚渫すれば媒介になるカワニナが減るから洪水対策にもなって一石二鳥。
信玄堤作るよりお金かからないしな。
あと川底を浚渫すれば媒介になるカワニナが減るから洪水対策にもなって一石二鳥。
信玄堤作るよりお金かからないしな。
44この名無しがすごい! (ワッチョイ d35d-ki2E)
2018/11/14(水) 20:26:49.64ID:HsHZMuqA0 ミヤイリガイだったような>中間宿主
45この名無しがすごい! (ワッチョイ 19df-A2K7)
2018/11/14(水) 20:42:45.24ID:CkUBmfIp0 手足を布で覆えば防げる(笑)
46この名無しがすごい! (ワッチョイ b9a8-ki2E)
2018/11/14(水) 21:00:53.46ID:NehdoVa30 何でこいつはいつもこう、さも見てきたかの様に語るのか
47この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b3-Rvv2)
2018/11/14(水) 21:12:42.86ID:/9xkmikh0 9fはホント成長しないな
48この名無しがすごい! (ワッチョイ 816a-ki2E)
2018/11/14(水) 21:15:02.46ID:UkCQS0sy0 そういや沖縄行った四男とか今頃どうしてるんだろう?
東南アジアからイスパニア軍攻めてくるなら本土の連中より確実に早く察知できるポジだけど
東南アジアからイスパニア軍攻めてくるなら本土の連中より確実に早く察知できるポジだけど
49この名無しがすごい! (ワッチョイ 4980-5gtO)
2018/11/14(水) 21:55:32.87ID:DB4x4Aix0 作者50歳いってんか…
50この名無しがすごい! (ワッチョイ 9183-YP9l)
2018/11/14(水) 22:52:16.49ID:8fQPyd/Q0 >始動 2016/03/26更新
>
>昭和に生まれて二十五年以上過ごした。平成の世でも同程度に過ごした。
>気が付けば五十歳を超えていたな。
転生前の基綱≒自己投影だろうから1960-65年あたりの生まれと推測する
>
>昭和に生まれて二十五年以上過ごした。平成の世でも同程度に過ごした。
>気が付けば五十歳を超えていたな。
転生前の基綱≒自己投影だろうから1960-65年あたりの生まれと推測する
51この名無しがすごい! (ワッチョイ 816a-ki2E)
2018/11/14(水) 23:05:35.50ID:UkCQS0sy0 その理屈で行くと大抵の作家が高校生くらいになってまうので
52この名無しがすごい! (ワッチョイ d1c3-ki2E)
2018/11/14(水) 23:09:48.91ID:fCIzi5Xw0 主人公が50だから作者も50って
ラノベ作家の大半は高校生とか思ってそうな馬鹿さだな・・・
ラノベ作家の大半は高校生とか思ってそうな馬鹿さだな・・・
53この名無しがすごい! (ワッチョイ d96d-ki2E)
2018/11/14(水) 23:23:29.95ID:+mmEvF5t0 割烹で「五十を過ぎると〜」と書いてる
54この名無しがすごい! (ワッチョイ d1c3-ki2E)
2018/11/14(水) 23:26:59.72ID:fCIzi5Xw0 作者の実際の年齢が50すぎなのはそりゃ本人が言ってるんだからそうだろうだが
そうではなくて主人公の年齢=作者の年齢って推測がアレって話よ
そうではなくて主人公の年齢=作者の年齢って推測がアレって話よ
55この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-/hZ6)
2018/11/14(水) 23:59:53.04ID:iHpDbTnIa この作者50代なのか
大学生ぐらいだと思ってた
大学生ぐらいだと思ってた
56この名無しがすごい! (ワッチョイ edb3-maOp)
2018/11/15(木) 00:14:27.18ID:faJa/D/Q0 転生前の年齢と転生後の年齢を足して考えるの違和感あるんだけど自分だけかな
57この名無しがすごい! (ワッチョイ 1917-4fLB)
2018/11/15(木) 01:08:39.04ID:NhVrJNrJ0 昔から書いてるから少なくとも30代以上とは思っていたが50代だったとは
名前忘れたけど同じように銀英伝二次やったりなろうで歴史物やってた人も結構いいトシだったような
名前忘れたけど同じように銀英伝二次やったりなろうで歴史物やってた人も結構いいトシだったような
58この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-FO3/)
2018/11/15(木) 02:41:56.54ID:XgURuoCYd 魔法科高校の劣等生の作者もかなり歳、還暦近いという話しも聞くし以外になろう作家高齢者多かったりな
若いのが若さに任せて書くのと昔夢見た小説家にまた夢見た中年とかが主だったり?
若いのが若さに任せて書くのと昔夢見た小説家にまた夢見た中年とかが主だったり?
59この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/15(木) 04:04:41.41ID:aiFjUdzQ0 >45
何がおかしいか知らんが、山梨では水に入る時そういう対策を昔から言われてたけど?
何がおかしいか知らんが、山梨では水に入る時そういう対策を昔から言われてたけど?
60この名無しがすごい! (ワッチョイ c69e-maOp)
2018/11/15(木) 09:40:21.03ID:luxEnj5A0 手足を布で覆った結果、感染症患者が一人も出なくなったのか
それでも出てたのかが判らないのでなんともいえんな
信虎が妊婦の腹裂いたとかって話を聞いたことがあるけど
感染症患者の原因調査でそういう事をやったのが広まったとか
信玄がパパ虎の悪事として広めたとかのかもしれんなと考えた事はある
それでも出てたのかが判らないのでなんともいえんな
信虎が妊婦の腹裂いたとかって話を聞いたことがあるけど
感染症患者の原因調査でそういう事をやったのが広まったとか
信玄がパパ虎の悪事として広めたとかのかもしれんなと考えた事はある
61この名無しがすごい! (ワッチョイ 2aeb-tQE3)
2018/11/15(木) 10:19:27.73ID:eQ3NGrEx0 この手の予防対策って思い込みだけでやってること多い
データの比較無しでは効果あるかどうかが判断できない
ただなあ、皮膚の上から入ってこれる相手に対して
布如きが効果あるとは思えないのも道理
素足で入るなが安易に変換されたと思えるよ
データの比較無しでは効果あるかどうかが判断できない
ただなあ、皮膚の上から入ってこれる相手に対して
布如きが効果あるとは思えないのも道理
素足で入るなが安易に変換されたと思えるよ
62この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/15(木) 11:22:58.06ID:aiFjUdzQ0 というか、日本のものに限らず住血吸虫の最大の対策は
素肌を水に付けないだからな。
素肌を水に付けないだからな。
63この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/15(木) 12:33:04.83ID:IwsoyFuvp そんなんで東南アジアどうするんだよ
架空戦記のお約束除虫菊はよ
架空戦記のお約束除虫菊はよ
64この名無しがすごい! (ブーイモ MM2e-++4O)
2018/11/15(木) 13:22:22.83ID:CRFJaDVcM >>60
妊婦の腹裂くは中国から伝来した権力者のテンプレ悪事なんだと
妊婦の腹裂くは中国から伝来した権力者のテンプレ悪事なんだと
65この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/15(木) 13:23:03.96ID:aiFjUdzQ0 東南アジアや南米でのWHOの推奨対策が素肌の状態で水に入らないだからな。
66この名無しがすごい! (ワッチョイ 29df-JwVn)
2018/11/15(木) 14:03:58.18ID:gsuS8PSL0 時代考証とか巨人の肩の上とか知らないアホに何言っても無駄だろ
67この名無しがすごい! (ワッチョイ 8681-ABme)
2018/11/15(木) 17:38:34.95ID:UGDjXtSb0 一緒になって作品と無関係な歴史雑談してる奴らも、正直同レベルのスレ荒らしにしか見えんぞ
68この名無しがすごい! (ワッチョイ ed6a-maOp)
2018/11/15(木) 18:22:37.56ID:7zuuj0YV0 戦国時代は怪我をしたら傷口に馬の糞塗るとか聞いた
69この名無しがすごい! (ワッチョイ 0535-zGbN)
2018/11/15(木) 22:05:21.54ID:lL+DLwRD0 馬糞と、沸騰した油どちらを選ぶ?
70この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-fIRl)
2018/11/15(木) 23:57:43.20ID:cL9ZCg0ar71この名無しがすごい! (ワッチョイ 09a4-4fLB)
2018/11/16(金) 08:11:59.18ID:x43trW9s0 「金が出る」ことが分かっただけでまだ採掘まではしてないというかそんな描写は無かったはずだが
最悪砂金だけでも浚うんじゃねぇの
最悪砂金だけでも浚うんじゃねぇの
72この名無しがすごい! (ワッチョイ fefb-5+RI)
2018/11/16(金) 08:57:36.35ID:TboX5g8g0 なろう作品にガチさを要求してはいけない(戒め)
73この名無しがすごい! (ワッチョイ 8681-NXjB)
2018/11/16(金) 11:46:54.70ID:xS/NevNd0 粉砕して薬品処理しないといけないのは現状だけど
金塊としてもある程度はあるんじゃないのかな
掘るときに金が微量含まれている鉱石を捨てずに300年間保存しろとか無理だけどw
金塊としてもある程度はあるんじゃないのかな
掘るときに金が微量含まれている鉱石を捨てずに300年間保存しろとか無理だけどw
74この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-fIRl)
2018/11/16(金) 12:08:12.76ID:fY6ibpfLr >>73
佐渡金山が明治時代に復活したのはその保存した鉱石のお陰やぞ
江戸時代の技術では採算が合わなくてそこらに捨ててあったズリ山が、浮遊選鉱と湿式処理で宝の山に
近世技術で採掘できるのは総採掘量の半分くらいが目安かな
佐渡金山が明治時代に復活したのはその保存した鉱石のお陰やぞ
江戸時代の技術では採算が合わなくてそこらに捨ててあったズリ山が、浮遊選鉱と湿式処理で宝の山に
近世技術で採掘できるのは総採掘量の半分くらいが目安かな
75この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-VNEZ)
2018/11/16(金) 12:09:30.91ID:znEOhvhFa76この名無しがすごい! (ワッチョイ 39ba-4fLB)
2018/11/16(金) 12:26:44.69ID:CpSeCUJ40 20万石減と捉えると心理的抵抗は大だが、作中で小十郎の独白にあったように
上杉、毛利に次ぐ外様3番手の大封と思考を切り替えられれば大勝利だろう
家格としても関東管領上杉家、大江氏の末裔毛利家が上にくるなら
パッと出の氏素性ではないので、しゃーないなとなるし
上杉、毛利に次ぐ外様3番手の大封と思考を切り替えられれば大勝利だろう
家格としても関東管領上杉家、大江氏の末裔毛利家が上にくるなら
パッと出の氏素性ではないので、しゃーないなとなるし
77この名無しがすごい! (アウアウウー Sa91-DjGu)
2018/11/16(金) 12:35:38.92ID:iR7gc/DAa 毛利は琉球やルソンなどの南方、伊達は北方に発展の余地があることを考えると
実は一番どん詰まりなのは上杉なのではっていう
まあ実質譜代という意味では上杉も他の二勢力に勝る部分があるとは言えるけど
実は一番どん詰まりなのは上杉なのではっていう
まあ実質譜代という意味では上杉も他の二勢力に勝る部分があるとは言えるけど
78この名無しがすごい! (ワッチョイ 86e6-YGKU)
2018/11/16(金) 13:01:14.96ID:2HFZyUQh0 実質譜代しか部下にいない迄あるだろ朽木は
成り上がりの部外者に自分たちの土地を収められそうと思ったらまぁ反発はありそう
その心理的抵抗をどこまで論理的に抑え込めるかで部下になれるか決まるよな
無理だった畠山?とか北畠は反乱して死んでるし
成り上がりの部外者に自分たちの土地を収められそうと思ったらまぁ反発はありそう
その心理的抵抗をどこまで論理的に抑え込めるかで部下になれるか決まるよな
無理だった畠山?とか北畠は反乱して死んでるし
79この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/16(金) 14:24:33.59ID:ipnWZMVX0 てか、これ最初から臣従してたら領地安堵なのかね?
最上とかなら絶対臣従一択でしてきそうだけどw
最上とかなら絶対臣従一択でしてきそうだけどw
80この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a1d-yyM3)
2018/11/16(金) 15:08:07.55ID:z+Lp7plp0 むしろ最上こそ許されなさそう
伊達が反朽木に与するようになったのも最上御前の派閥が原因だし
伊達が反朽木に与するようになったのも最上御前の派閥が原因だし
81この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-VNEZ)
2018/11/16(金) 19:33:59.91ID:znEOhvhFa82この名無しがすごい! (スップ Sdca-3ao1)
2018/11/16(金) 19:35:45.04ID:UP1jG79fd83この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a1d-yyM3)
2018/11/16(金) 19:39:35.41ID:z+Lp7plp0 そういえば少し前に硫黄を献上して好感度赤丸急上昇した九戸左近将監政実はどうなったんだ?
84この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-HRBr)
2018/11/16(金) 20:34:44.59ID:FSZaWr2Da これマジでスペインラスボスにするつもりなん?
85この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-fIRl)
2018/11/16(金) 21:22:34.51ID:SCHmxKpvr スペインの外征能力考えたら、極東では中ボスにもなれない雑魚だぞ
まだ明国のほうがラスボス感がある
淡海では朽木様は常に正しくて誤りをせず、敵は常に自滅するから唐入りなんて絶対やらないが
まだ明国のほうがラスボス感がある
淡海では朽木様は常に正しくて誤りをせず、敵は常に自滅するから唐入りなんて絶対やらないが
86この名無しがすごい! (ワッチョイ 29df-JwVn)
2018/11/16(金) 21:30:20.17ID:rV6FjVpo0 風呂敷畳めなくなったら虫垂炎にでもなってもらって以下年表
87この名無しがすごい! (ワッチョイ ed6a-maOp)
2018/11/16(金) 21:52:46.27ID:6yb7O13g0 最後はアメリカ東海岸に上陸して俺たちのフロンティアはこれからだ!エンド。
88この名無しがすごい! (ワッチョイ 86e6-hg9k)
2018/11/16(金) 21:55:09.67ID:2HFZyUQh0 どういうルート辿って東海岸に着いたんだよ
ユーラシア大陸征服でもしたのか?
ユーラシア大陸征服でもしたのか?
89この名無しがすごい! (スッップ Sdea-FO3/)
2018/11/16(金) 23:00:45.41ID:Vmj34VmEd 突如目覚めた史実の元綱と精神内でバトル
90この名無しがすごい! (ワッチョイ fefb-5+RI)
2018/11/16(金) 23:15:41.47ID:TboX5g8g0 英西戦争真っ最中だっていうのにラスボスになるほどスペインも日本に興味ないだろ
というか無理矢理欧米戦力とぶつけてやろ的な感じで萎えるからやめてほしいんだけどなぁ
というか無理矢理欧米戦力とぶつけてやろ的な感じで萎えるからやめてほしいんだけどなぁ
91この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/16(金) 23:59:14.01ID:ipnWZMVX0 まだアルマダ海戦まで4か月くらいある!
でもこれから日本向けて出航したら、
敗戦のダブルパンチでフェリペ2世死んじゃいそうw
でもこれから日本向けて出航したら、
敗戦のダブルパンチでフェリペ2世死んじゃいそうw
92この名無しがすごい! (ワッチョイ 2aeb-tQE3)
2018/11/17(土) 00:01:10.68ID:LcEcHfDp0 どう考えても本国まで連絡行って、借りに援軍が派遣されるにしても1年近くかかるというか
本国に連絡行く時にはアルマダで壊滅的な被害受けているという
さらに現時点で結構消耗しているはず
本国に連絡行く時にはアルマダで壊滅的な被害受けているという
さらに現時点で結構消耗しているはず
93この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-VNEZ)
2018/11/17(土) 02:14:33.05ID:GtopVWRaa >>90
興味ないから雑で無謀な侵攻計画立てたり命令無視で奴隷貿易したり勝手に領有権主張したりするわけだからむしら興味というか脅威感持たせなきゃならん
フィリピンまで逆侵攻してそれでも興味持たないアホならそれはそれでありがたいが
興味ないから雑で無謀な侵攻計画立てたり命令無視で奴隷貿易したり勝手に領有権主張したりするわけだからむしら興味というか脅威感持たせなきゃならん
フィリピンまで逆侵攻してそれでも興味持たないアホならそれはそれでありがたいが
94この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-HRBr)
2018/11/17(土) 15:10:05.70ID:uiO6eLcPa なぜ家康なり信長なりを残しておかなかったのか
無理矢理スペインラスボスは萎える
無理矢理スペインラスボスは萎える
95この名無しがすごい! (ワッチョイ b5c3-maOp)
2018/11/17(土) 15:37:08.30ID:TS4xSNCT0 萎えると言われても
スペインラスボスとか言ってるのお前だけだからな
妄想で連載中の小説のラスボスを勝手に決めて勝手に萎えられても
それをスレでお漏らしされても俺らも困るよ
スペインラスボスとか言ってるのお前だけだからな
妄想で連載中の小説のラスボスを勝手に決めて勝手に萎えられても
それをスレでお漏らしされても俺らも困るよ
96この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a5d-maOp)
2018/11/17(土) 18:10:24.92ID:DnrhXDUs0 マドリードを占領しようとかイスパニアを屈服させようとかいうわけじゃないんで
ラスボスとは違う気がする
ラスボスとは違う気がする
97この名無しがすごい! (ワッチョイ 2aeb-tQE3)
2018/11/17(土) 18:19:06.40ID:LcEcHfDp0 1600位では西洋諸国は全く脅威じゃ無い
蒸気エンジンで外輪船だのが作られると脅威度が跳ね上がるわけで
アメリカからやってきたしね
要するに基綱の生存期間では脅威にならない
蒸気エンジンで外輪船だのが作られると脅威度が跳ね上がるわけで
アメリカからやってきたしね
要するに基綱の生存期間では脅威にならない
98この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-fIRl)
2018/11/17(土) 18:53:46.60ID:okyeZWsAr99この名無しがすごい! (ワッチョイ 86e6-hg9k)
2018/11/17(土) 19:23:22.87ID:L3jj4X1k0 戦国時代の日本が海外との貿易ダメになったくらいで乾上がる、、?何を食べて暮らしてるんですかね
100この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-VNEZ)
2018/11/17(土) 19:36:28.29ID:GtopVWRaa 通商破壊は航海能力じゃなくて数、次いで戦闘力だろ
海上封鎖は戦闘力。防御側に阻止できる海軍が居れば間違いなく海戦になるから
海上封鎖は戦闘力。防御側に阻止できる海軍が居れば間違いなく海戦になるから
101この名無しがすごい! (ワッチョイ 2aeb-tQE3)
2018/11/17(土) 19:39:09.29ID:LcEcHfDp0 >>98
だからこの時期にスペインやイギリスが日本に船を回してくる余裕は無いだろ
だからこの時期にスペインやイギリスが日本に船を回してくる余裕は無いだろ
102この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-fIRl)
2018/11/17(土) 20:10:02.72ID:okyeZWsAr103この名無しがすごい! (ワッチョイ 29df-JwVn)
2018/11/17(土) 20:14:59.03ID:Bjd/fFw40 日本が干上がるほどの海上封鎖って何?日本沿岸ぐるっと外国船が囲うのか?
104この名無しがすごい! (ワッチョイ 86e6-hg9k)
2018/11/17(土) 20:23:00.99ID:L3jj4X1k0 九鬼の大湊?封鎖も圧倒的な戦力差が必要だったのに日本の船全部沈められるくらい戦力あるならそんなまどろっこしい事してないで制圧するでしょ
何を想定してるかわからん笑
何を想定してるかわからん笑
105この名無しがすごい! (ワッチョイ ed6a-maOp)
2018/11/17(土) 20:24:23.37ID:cB/IAXs90 海上封鎖されたら未来知識で飛行機作ればいいじゃない(マリー)
106この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-wCWp)
2018/11/17(土) 20:26:28.15ID:tE1Vajtjd 干上がる品目ってなんだ?
107この名無しがすごい! (ワッチョイ ed6a-maOp)
2018/11/17(土) 20:31:17.90ID:cB/IAXs90 石油、ボーキサイト、ゴム……全部戦国時代にはいらんものやな
108この名無しがすごい! (ワッチョイ 95e8-EUxA)
2018/11/17(土) 20:48:39.65ID:CtI2D6YH0 江戸時代だった米その他の海運がやられたらきついが戦国時代はどうだろう
109この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/17(土) 20:52:05.06ID:wuWXd4f1p 戦国時代の日本で海外から輸入しないと干上がるような品目って何?
石油?石炭?レアメタル?
石油?石炭?レアメタル?
110この名無しがすごい! (ワッチョイ 096d-maOp)
2018/11/17(土) 21:02:47.93ID:scHnGgri0 香木とか香辛料とか
エイの皮とか はなんとかなるのかね?
一番困るのが書物かね、これが来ないと江戸時代の産業がなあ
天工開物、本草綱目、農政全書
エイの皮とか はなんとかなるのかね?
一番困るのが書物かね、これが来ないと江戸時代の産業がなあ
天工開物、本草綱目、農政全書
111この名無しがすごい! (ワッチョイ 95e8-EUxA)
2018/11/17(土) 21:04:04.53ID:CtI2D6YH0 日本国内同士の海上輸送が破壊されたら干上がる
vs
海外との輸送が破壊されても干上がらない
ふぁいと
vs
海外との輸送が破壊されても干上がらない
ふぁいと
112この名無しがすごい! (スップ Sdea-wCWp)
2018/11/17(土) 21:15:28.70ID:eidq9gmTd 流石に国内の輸送干上がらせるのは航路が日本寄り過ぎて厳しくないか
113この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/17(土) 21:19:03.06ID:7ZfxsNfu0 それで日本を干上がらせるのに何隻の船が必要になるんだ?
というか、そんなことできるのなら最初に日本と同じ島国のイギリスが詰でいるはず。
出来なかったからこそ、イギリスの伸長を許してアルマダで敗戦なわけだが。
というか、そんなことできるのなら最初に日本と同じ島国のイギリスが詰でいるはず。
出来なかったからこそ、イギリスの伸長を許してアルマダで敗戦なわけだが。
114この名無しがすごい! (ワッチョイ edd2-4fLB)
2018/11/17(土) 21:23:38.59ID:1o9f7KB10 >>102
明からの硝石の購入路を断つのか?と思ったけど、日本国内での物のやり取りも妨害するとそう言いたいのか?
船による作戦って普通拠点となる港とセットで考えるものだけど
西洋の皆さん日本に拠点になるような港ないから、琉球よりはるか南からわざわざ日本に来て米とか木材の取引邪魔して帰るの?
作中だと海外との貿易なら朽木がやってるから若狭だろうけど
国内の海運による物流が活発なところって瀬戸内だろ、小島だらけのめんどくせーところを案内人もなしに来て封鎖できるもんかね
明からの硝石の購入路を断つのか?と思ったけど、日本国内での物のやり取りも妨害するとそう言いたいのか?
船による作戦って普通拠点となる港とセットで考えるものだけど
西洋の皆さん日本に拠点になるような港ないから、琉球よりはるか南からわざわざ日本に来て米とか木材の取引邪魔して帰るの?
作中だと海外との貿易なら朽木がやってるから若狭だろうけど
国内の海運による物流が活発なところって瀬戸内だろ、小島だらけのめんどくせーところを案内人もなしに来て封鎖できるもんかね
115この名無しがすごい! (ワッチョイ 39a8-DjGu)
2018/11/17(土) 21:33:07.70ID:nx1NI+jw0 出来る出来ない以前に米本位制経済の国相手に海上封鎖する意味とは
116この名無しがすごい! (スップ Sdea-FO3/)
2018/11/17(土) 21:48:12.08ID:SbmYrecwd 硝石も生産してるし…何が干上がるのだ?
117この名無しがすごい! (ワッチョイ daed-5+RI)
2018/11/17(土) 21:52:36.27ID:KRzzZB2r0 きっと海外勢に酒田、敦賀、美穂関、博多、坊津、堺、安濃津辺りを抑えられるんだよ
118この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/17(土) 21:53:20.45ID:wuWXd4f1p それができる戦力があればアルマダに勝ってるな
119この名無しがすごい! (ワッチョイ 09e3-A6SO)
2018/11/17(土) 21:54:21.06ID:6fSnWn4S0 金髪碧眼の側室はまだ?
120この名無しがすごい! (ワッチョイ e99e-teUX)
2018/11/17(土) 21:55:08.79ID:OCsmGYtE0 日本観光
121この名無しがすごい! (ワッチョイ d59c-7aWf)
2018/11/17(土) 23:27:03.12ID:VPj6C60m0 極東でまともな海上封鎖するなら蒸気船発明しよね
それでも莫大な予算食うけどな
それでも莫大な予算食うけどな
122この名無しがすごい! (ワッチョイ 9523-VWKK)
2018/11/17(土) 23:34:26.54ID:MBbdcEzA0 海上封鎖フルボッコでワロタ
123この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-fIRl)
2018/11/17(土) 23:40:36.87ID:okyeZWsAr 米とか塩とか国内の日常品すら海上輸送の時代に海上封鎖や通商破壊、私掠船が暴れまわったら経済が麻痺するだろ
蒸気船以前の問題
当時の日本では沖乗りできないんだぜ
おまけにまともな大砲すらない
まあ、まとまった数の船と日本国内に味方する大名と活動拠点、水先案内人がいない限り机上の空論だけど
蒸気船以前の問題
当時の日本では沖乗りできないんだぜ
おまけにまともな大砲すらない
まあ、まとまった数の船と日本国内に味方する大名と活動拠点、水先案内人がいない限り机上の空論だけど
124この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/18(日) 00:02:55.55ID:LmauZ1w70 まあ、どの道アルマダ海戦で属国含めた戦力の4割強の戦力を失う大敗北で
外征できる戦力が消失しちまうからな。防衛だけで手いっぱいになる。
外征できる戦力が消失しちまうからな。防衛だけで手いっぱいになる。
125この名無しがすごい! (ワッチョイ 052e-tXfZ)
2018/11/18(日) 00:19:33.55ID:1Eu1zuNA0 婆さんや更新はまだかえ?
126この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/18(日) 00:27:20.02ID:ygW/vEuJp そういえば更新いつか書いてなかったな
127この名無しがすごい! (ワッチョイ 09e3-A6SO)
2018/11/18(日) 00:27:58.85ID:Qup65c2H0 能興行が終わるとルイスフロイス達が謁見を求めてきて、一人の少女を差し出した。
どうやら搦め手から攻めようとするらしい。
だがな、イエズス会への報告書に、日の本の国は性風俗が乱れていて
富裕な支配者は何人も妻を持っている、なんて書いてるの知ってるんだぞ。
「キャサリンとモウシマス。ヨロシクオネガイシマス」
金髪碧眼の少女に綾ママは吃驚だ。
雪乃は、あんな破廉恥な着物でと呟いたが、
あれはこの時代のドレスだからな。
異国の娘を側室にしたと知ったら
朝廷が五月蠅いだろうな。
全く頭が痛いよ。
どうやら搦め手から攻めようとするらしい。
だがな、イエズス会への報告書に、日の本の国は性風俗が乱れていて
富裕な支配者は何人も妻を持っている、なんて書いてるの知ってるんだぞ。
「キャサリンとモウシマス。ヨロシクオネガイシマス」
金髪碧眼の少女に綾ママは吃驚だ。
雪乃は、あんな破廉恥な着物でと呟いたが、
あれはこの時代のドレスだからな。
異国の娘を側室にしたと知ったら
朝廷が五月蠅いだろうな。
全く頭が痛いよ。
128この名無しがすごい! (ワッチョイ ca23-OyuC)
2018/11/18(日) 00:34:50.08ID:nA/thfus0 日本を海上封鎖するとして、どこを母港に展開するんだよw
ルソンや台湾母港じゃ船の能力的にも港の能力的にも
策源地としての戦略物資の備蓄量的にも無理だぞww
朝鮮半島なら朽木側が母港つぶしに行けばそれまでだし
ルソンや台湾母港じゃ船の能力的にも港の能力的にも
策源地としての戦略物資の備蓄量的にも無理だぞww
朝鮮半島なら朽木側が母港つぶしに行けばそれまでだし
129この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/18(日) 00:45:38.03ID:ygW/vEuJp 更新きたな
伊達というか欧州大名死亡確定だな
朽木に内応した者だけ血脈は残るけど戦国大名としては滅ぶな
伊達というか欧州大名死亡確定だな
朽木に内応した者だけ血脈は残るけど戦国大名としては滅ぶな
130この名無しがすごい! (スップ Sdca-FO3/)
2018/11/18(日) 00:51:04.91ID:PNJ4alNbd 四男は何を琉球で掴んできたのか…
131この名無しがすごい! (ワッチョイ c69e-maOp)
2018/11/18(日) 00:56:53.27ID:x0t+A0y00 そりゃお前、嫁の心じゃないのかね
あとは子供もできとるかもしれんな
大殿似だしな
あとは子供もできとるかもしれんな
大殿似だしな
132この名無しがすごい! (ワッチョイ 2aeb-tQE3)
2018/11/18(日) 01:07:20.98ID:iHiO8Re30 奥州は史実で秀吉に対して割と姑息だったけど
淡海世界では頑迷になってしまったか
基綱は秀吉より容赦ないせいもあるな
感情論はどうにもならないというのも仕方ない
淡海世界では頑迷になってしまったか
基綱は秀吉より容赦ないせいもあるな
感情論はどうにもならないというのも仕方ない
133この名無しがすごい! (ワッチョイ 2aeb-tQE3)
2018/11/18(日) 01:09:08.31ID:iHiO8Re30134この名無しがすごい! (ワッチョイ b5c3-maOp)
2018/11/18(日) 01:12:28.94ID:iGFZY5iw0 >>130
琉球のことですか?にそれだけではないって言ってるから琉球以外でかつ
急がないといけないことは家臣もわかってるだろって言ってるから
まず鮮度が要る情報ってことよ
琉球にもう一度行かなければならんかもってことは琉球にも危機が迫ってるとも取れる
まぁ十中八九琉球がルソン艦隊の動きを掴んだんだろう
相国の遠征中がチャンスとかルソン総督が手紙もらってたしな
琉球のことですか?にそれだけではないって言ってるから琉球以外でかつ
急がないといけないことは家臣もわかってるだろって言ってるから
まず鮮度が要る情報ってことよ
琉球にもう一度行かなければならんかもってことは琉球にも危機が迫ってるとも取れる
まぁ十中八九琉球がルソン艦隊の動きを掴んだんだろう
相国の遠征中がチャンスとかルソン総督が手紙もらってたしな
135この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/18(日) 01:17:06.11ID:ygW/vEuJp 父上に会うのも良いけど毛利と九鬼に手紙送っとけよ案件やんけ
136この名無しがすごい! (ワッチョイ 09e3-A6SO)
2018/11/18(日) 01:17:35.32ID:Qup65c2H0137この名無しがすごい! (ワッチョイ 09e3-A6SO)
2018/11/18(日) 02:51:14.15ID:Qup65c2H0 そういえば琉球から人質が来るってのは
どうなったのか?
どうなったのか?
138この名無しがすごい! (ワッチョイ ade4-4fLB)
2018/11/18(日) 02:55:47.04ID:eQzhigA/0 もう5巻特典と6巻書いてるのか
質と更新速度が安定してるから読んでて楽だわ
質と更新速度が安定してるから読んでて楽だわ
139この名無しがすごい! (ワッチョイ 096d-maOp)
2018/11/18(日) 06:03:55.79ID:JQSAhOFw0 ココアも毎週更新ペースだし
筆が乗ってんな
筆が乗ってんな
140この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/18(日) 06:32:57.46ID:LmauZ1w70 >136
確かに母親には言えない話だなw
父親なら苦笑いしながら手立て考えてくれそうだが。
確かに母親には言えない話だなw
父親なら苦笑いしながら手立て考えてくれそうだが。
141この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/18(日) 06:47:41.24ID:ygW/vEuJp 出かける前に気をつけろって言ったのに守らなかったら流石の大殿も怒るだろw
まあ周りが知らぬ間に豊千代仕込んでるお前が言える立場かという話になるが
まあ周りが知らぬ間に豊千代仕込んでるお前が言える立場かという話になるが
142この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/18(日) 07:12:26.65ID:LmauZ1w70 >141
お前怒るんだ?
俺はちゃんと責任取る気があるなら怒らない。
頭の一つも拳骨落とすかもしれないけどな。
お前怒るんだ?
俺はちゃんと責任取る気があるなら怒らない。
頭の一つも拳骨落とすかもしれないけどな。
143この名無しがすごい! (ワッチョイ 150a-4fLB)
2018/11/18(日) 07:31:15.49ID:7XQX2AuI0 庶子が籠絡されても代わりは居るから問題ない
144この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/18(日) 08:03:50.18ID:LmauZ1w70 まあ、基綱の立場からすると琉球に先手取られた感じで面白くはないけど、
息子の一人が琉球から妻を娶るのは悪い話じゃないからな。
臣従させていく過程で自分の方から縁談を持ちこむ事も考えていただろうし。
変な商売女に騙されたというのなら問題過ぎるけど。
息子の一人が琉球から妻を娶るのは悪い話じゃないからな。
臣従させていく過程で自分の方から縁談を持ちこむ事も考えていただろうし。
変な商売女に騙されたというのなら問題過ぎるけど。
145この名無しがすごい! (ワッチョイ 86e6-hg9k)
2018/11/18(日) 08:47:23.58ID:cI21WIKs0 基綱は主人公だしありえないかもだけど極論たくさんの子供たちのうちの一人でしかないからなぁ
マムシなら処断しそう(偏見)
マムシなら処断しそう(偏見)
146この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a1d-yyM3)
2018/11/18(日) 10:00:25.82ID:dqR+fTKI0 女と決め付けられてる照綱くんワロタ
147この名無しがすごい! (ワッチョイ 0535-zGbN)
2018/11/18(日) 10:14:04.56ID:ngRCUsz30 「与那国で古代超文明の遺跡を見つけました!」
148この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/18(日) 14:06:44.62ID:LmauZ1w70 輝宗が重臣たちは若い親朽木派を皆殺しみたいなこと言ってるけど、
家残すために分かれるという判断はないのかね?
輝宗が音頭とって家中を一つに纏めるため、政宗と同心するものを放逐する。
我らが敗れし時はこの者たちが朽木の中で家を保つから手出し無用と言えば
惨いことにはならないだろうに。
家残すために分かれるという判断はないのかね?
輝宗が音頭とって家中を一つに纏めるため、政宗と同心するものを放逐する。
我らが敗れし時はこの者たちが朽木の中で家を保つから手出し無用と言えば
惨いことにはならないだろうに。
149この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a15-maOp)
2018/11/18(日) 14:17:35.21ID:T/xQriDF0 頭が固いんだろ
150この名無しがすごい! (ワッチョイ cdef-maOp)
2018/11/18(日) 14:19:26.48ID:2gstC9qR0 そもそも負けたら滅びるなんて感覚にリアリティが無いのが奥州事情だって言ってんじゃん
そんな中で家中どころか奥州全体での価値観を否定する勢力なんて排除の対象だよ
そんな中で家中どころか奥州全体での価値観を否定する勢力なんて排除の対象だよ
151この名無しがすごい! (ワッチョイ c69e-maOp)
2018/11/18(日) 18:49:02.89ID:x0t+A0y00 銀英伝ならここで四郎に不慮の事故が発生して”重要な情報”が大殿に伝わらないパターン
152この名無しがすごい! (ワッチョイ ed6a-maOp)
2018/11/18(日) 18:56:34.72ID:aCFMnL7K0 >>151
一人二人ならともかく琉球ついてった奴らは大体事情把握してるだろうから大丈夫じゃね?
一人二人ならともかく琉球ついてった奴らは大体事情把握してるだろうから大丈夫じゃね?
153この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-FO3/)
2018/11/18(日) 20:07:41.18ID:D9Kvf2vwd 次話は政宗や景綱の朽木への降伏から四郎の報告、おそらくは南蛮が攻めてきよるって感じかな
154この名無しがすごい! (ワントンキン MM5a-MFNH)
2018/11/18(日) 20:14:16.88ID:Aeh6J+RTM 政宗君、降伏したあと、対南蛮戦で頑張って出世しそうな予感。
155この名無しがすごい! (ワッチョイ 39a8-DjGu)
2018/11/18(日) 20:23:04.83ID:eCt7Tlk50 メタ的に言えば奥州は全土平定するもよし、一勢力に統治させるもよし
大勢力がいない分、作者の好きに出来る自由度が他の地方と比べてずっと高い
大勢力がいない分、作者の好きに出来る自由度が他の地方と比べてずっと高い
156この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/18(日) 20:54:07.64ID:ygW/vEuJp 四郎は大殿が南蛮が攻めてくる可能性考えて、
佐吉に指示を出して、九鬼、真田、立花、高橋、小山田、酒井、大久保、毛利に文を送って戦力増強して、
要するに手薬煉引いて待ち構えてるの知らないんだっけ?
佐吉に指示を出して、九鬼、真田、立花、高橋、小山田、酒井、大久保、毛利に文を送って戦力増強して、
要するに手薬煉引いて待ち構えてるの知らないんだっけ?
157この名無しがすごい! (ワッチョイ b5c3-maOp)
2018/11/18(日) 21:19:21.23ID:iGFZY5iw0 そら携帯電話とかないから知るわけない
伴天連がルソンに働きかけたのは四郎右衛門が琉球行ったあとのことだし
伴天連がルソンに働きかけたのは四郎右衛門が琉球行ったあとのことだし
158この名無しがすごい! (ミカカウィ FFb9-ABme)
2018/11/18(日) 21:47:15.67ID:5iztVveIF159この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/18(日) 22:06:19.24ID:LmauZ1w70 でも四郎の動きは無駄じゃない。
実際に南蛮に動きがあることを認識してるかどうかはかなり重要。
疑いをもっているのと確信してるのだと動き変わるしな。
実際に南蛮に動きがあることを認識してるかどうかはかなり重要。
疑いをもっているのと確信してるのだと動き変わるしな。
160この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/18(日) 22:10:03.55ID:LmauZ1w70 >158
でも堅綱にとっては奥州制覇は実はかなり意味がある。
彼は征夷大将軍なのだから。
朝廷の命で奥州を切り従えましたは太政大臣の跡継ぎとしてどこからも文句が出ない功績。
でも堅綱にとっては奥州制覇は実はかなり意味がある。
彼は征夷大将軍なのだから。
朝廷の命で奥州を切り従えましたは太政大臣の跡継ぎとしてどこからも文句が出ない功績。
161この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/18(日) 22:17:57.51ID:ygW/vEuJp そういえば堅綱が征夷大将軍になった時点で、上杉の関東管領の家という矜持は意味ないよな
162この名無しがすごい! (ワッチョイ 86e6-hg9k)
2018/11/18(日) 23:22:09.39ID:cI21WIKs0 そもそも前任?将軍から貰った管領だから将軍変わるとどうなんだろうな史実だとそこら辺どうなんやろ
163この名無しがすごい! (ワッチョイ ed6a-maOp)
2018/11/18(日) 23:36:11.66ID:aCFMnL7K0 上杉さんとこはもう難癖つけて攻め込まれないだけありがたいと思え状態だからなあ
164この名無しがすごい! (ワッチョイ 09e3-A6SO)
2018/11/18(日) 23:40:31.05ID:P1kVcwkD0 軍神が死んだら臣従一直線
165この名無しがすごい! (ワッチョイ edd2-4fLB)
2018/11/18(日) 23:53:50.11ID:BC2RQW5U0 >>160
朝廷の命?朽木の関東攻めと奥州攻めは名分なしのただの侵略だろ?
朝廷からどうにかしろなんて言われてたっけ?
むしろ朝廷からの討伐令なりがあれば奥州勢も降りようがあるものを
ただの成り上がりの元弱小家に攻め込まれてるだけだから頭下げられないじゃね?
朝廷の命?朽木の関東攻めと奥州攻めは名分なしのただの侵略だろ?
朝廷からどうにかしろなんて言われてたっけ?
むしろ朝廷からの討伐令なりがあれば奥州勢も降りようがあるものを
ただの成り上がりの元弱小家に攻め込まれてるだけだから頭下げられないじゃね?
166この名無しがすごい! (ワッチョイ 86e6-hg9k)
2018/11/19(月) 00:24:38.66ID:AET52MZP0 >>165
征夷大将軍の由来調べてきて
征夷大将軍の由来調べてきて
167この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/19(月) 03:48:06.68ID:IyIPKZwZ0 征夷大将軍は律令官の外にある臨時の役職で
東北地方の朝廷に従わない者たちを討つ為に任命される職。
つまりは征夷大将軍が下向した場合、恭順しない東北の大名は
朝敵として討たれても仕方がないという事。
東北地方の朝廷に従わない者たちを討つ為に任命される職。
つまりは征夷大将軍が下向した場合、恭順しない東北の大名は
朝敵として討たれても仕方がないという事。
168この名無しがすごい! (ワッチョイ caf7-Mbau)
2018/11/19(月) 04:14:23.73ID:DB4im5Yz0 まあ、朝廷を完璧に押さえてる基綱が跡取りの戦に大義名分用意しないわけがない。
169この名無しがすごい! (ワッチョイ edd2-4fLB)
2018/11/19(月) 08:00:36.25ID:iim83g0A0 >>166
はぁ、征夷大将軍の「征夷」部分の形骸化が進んで久しいのに今更由来っすか
それでいうなら堅綱の前は足利が代々家職にしてましたが
足利の皆さんは就任すると東に向けて進軍してたんすか?
>>168
堅綱の征夷大将軍就任時にさらっと流れちゃったけど
最新話みるに伊達とか東北民は将軍宣下に祝いの使者送ってないんじゃないか?とは思うから
難癖レベルだけどここを理由にして、奥州大名は朽木の征夷大将軍を不満に思っている、認めていない
足利の復権を望んでいるってことで攻めるのでもいいと思うんだけどね
ぶっちゃけ理由作って攻めると、攻められた相手がそれを飲んだら戦やめなきゃいけないから理由ないんじゃね?
理由なしに朽木が攻め込んでも誰もそれを咎められないから、作る必要もないんだろ
はぁ、征夷大将軍の「征夷」部分の形骸化が進んで久しいのに今更由来っすか
それでいうなら堅綱の前は足利が代々家職にしてましたが
足利の皆さんは就任すると東に向けて進軍してたんすか?
>>168
堅綱の征夷大将軍就任時にさらっと流れちゃったけど
最新話みるに伊達とか東北民は将軍宣下に祝いの使者送ってないんじゃないか?とは思うから
難癖レベルだけどここを理由にして、奥州大名は朽木の征夷大将軍を不満に思っている、認めていない
足利の復権を望んでいるってことで攻めるのでもいいと思うんだけどね
ぶっちゃけ理由作って攻めると、攻められた相手がそれを飲んだら戦やめなきゃいけないから理由ないんじゃね?
理由なしに朽木が攻め込んでも誰もそれを咎められないから、作る必要もないんだろ
170この名無しがすごい! (ワッチョイ 86e6-hg9k)
2018/11/19(月) 08:42:31.52ID:AET52MZP0 >>169
朝廷のくれた官位が戦の理由にならないと思うならもう考えが違いすぎて話し合いの余地ないわさ
今の朝廷からしたら足利は将軍の役目何も出来なくなって没落して行った家なんだから足利がしなかったことは淡海世界じゃ問題にならないし
散々朽木というか基綱から尊敬の念()を感じてる朝廷からしたら多少難癖でも遠く地方の小大名達が討伐されたところで痛くも痒くもないんだから朽木を推すでしょ
確かに今更朽木が理由無く戦しても誰も責めないかもしれないけど朝廷の官位を理由にゴマすりしながら出来るならそれを選ぶんじゃないかなと思うよ朝廷もわざわざあげた官位の元々の由来尊重すると言われたら自分たちに損ないし気持ちいいでしょ
朝廷のくれた官位が戦の理由にならないと思うならもう考えが違いすぎて話し合いの余地ないわさ
今の朝廷からしたら足利は将軍の役目何も出来なくなって没落して行った家なんだから足利がしなかったことは淡海世界じゃ問題にならないし
散々朽木というか基綱から尊敬の念()を感じてる朝廷からしたら多少難癖でも遠く地方の小大名達が討伐されたところで痛くも痒くもないんだから朽木を推すでしょ
確かに今更朽木が理由無く戦しても誰も責めないかもしれないけど朝廷の官位を理由にゴマすりしながら出来るならそれを選ぶんじゃないかなと思うよ朝廷もわざわざあげた官位の元々の由来尊重すると言われたら自分たちに損ないし気持ちいいでしょ
171この名無しがすごい! (ワッチョイ 9598-4fLB)
2018/11/19(月) 09:16:40.53ID:/qtvInyg0 源頼朝も奥州藤原氏の討伐はやったし、足利がしなかった(できなかった)のがおかしいということも可能。
172この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/19(月) 09:25:13.09ID:egwSYoqxp 征夷大将軍だけでなく相国様は天下の委任を受けてるからな
173この名無しがすごい! (アークセー Sx6d-maOp)
2018/11/19(月) 09:25:57.20ID:D3bWUymZx >169
おいおい、ちゃんと話読んでるか?
まず武家の棟梁である征夷大将軍が朝廷の命令として戦国の終わりを告げるために惣無事令を出したわけだ。
それに北関東東北の大名は従わないで勝手に戦争をしたりしてたわけだ。
この時点で征夷代将軍には勅命として東北を攻める大義名分が十分に存在している。
おいおい、ちゃんと話読んでるか?
まず武家の棟梁である征夷大将軍が朝廷の命令として戦国の終わりを告げるために惣無事令を出したわけだ。
それに北関東東北の大名は従わないで勝手に戦争をしたりしてたわけだ。
この時点で征夷代将軍には勅命として東北を攻める大義名分が十分に存在している。
174この名無しがすごい! (ワッチョイ 86fd-HiLI)
2018/11/19(月) 09:26:01.43ID:HZjVHrQr0 関東には総無事令違反で攻め込んでる
東北に踏み入るならこれからなんかするだろうな
東北に踏み入るならこれからなんかするだろうな
175この名無しがすごい! (アークセー Sx6d-maOp)
2018/11/19(月) 09:27:43.63ID:D3bWUymZx 足利だって新田義貞を討ったぞ。
家康だって上杉を降伏させた。
家康だって上杉を降伏させた。
176この名無しがすごい! (ワッチョイ caf7-Mbau)
2018/11/19(月) 10:07:28.63ID:DB4im5Yz0 前例主義の朝廷がその辺はずすわけないわな。
情勢を見ながら後から追認てのは多いけどな。
情勢を見ながら後から追認てのは多いけどな。
177この名無しがすごい! (スップ Sdca-3ao1)
2018/11/19(月) 12:46:52.71ID:8IWqw2Dud178この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/19(月) 14:09:51.48ID:IyIPKZwZ0 >177
あれは家を割ってじゃなくて、家の中で内乱起こしたんだから崩れと言うべきだろうw
あれは家を割ってじゃなくて、家の中で内乱起こしたんだから崩れと言うべきだろうw
179この名無しがすごい! (ワッチョイ cdef-maOp)
2018/11/19(月) 20:10:49.90ID:MeTTHg1b0 朝廷が認めた新体制に対して臣従を求めたのに突っぱねた連中の征伐に来てて
太閤閣下まで同行してるのに、これでただの侵略とか言い出したら
日本で侵略じゃない戦って何?レベルなんだがw
太閤閣下まで同行してるのに、これでただの侵略とか言い出したら
日本で侵略じゃない戦って何?レベルなんだがw
180この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-HRBr)
2018/11/19(月) 20:14:26.83ID:E2lx69T4a 基綱も大人げないな
安堵したら大きな争いもなく人的資源も削られないんだが
安堵したら大きな争いもなく人的資源も削られないんだが
181この名無しがすごい! (ワッチョイ cdef-maOp)
2018/11/19(月) 20:18:13.50ID:MeTTHg1b0 足利の世を夢見つつも、現実見て我慢してたお爺と比較して
ヤダヤダ駄々こねてるだけの奥州勢とかむっちゃ好感度低そうだし
ヤダヤダ駄々こねてるだけの奥州勢とかむっちゃ好感度低そうだし
182この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e6a-maOp)
2018/11/19(月) 20:23:27.64ID:qPm3mz0n0 >>180
だってそれやって250年後に下剋上された徳川幕府知ってるし……
だってそれやって250年後に下剋上された徳川幕府知ってるし……
183この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-HRBr)
2018/11/19(月) 20:24:51.58ID:E2lx69T4a 250年も自分の血族に権力独占させる必要なくね?
日本にとってかえって害だろ
日本にとってかえって害だろ
184この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-VNEZ)
2018/11/19(月) 20:41:27.50ID:2F3W4Gdda 日本に従わない勢力に奥州を安堵する、認めるということは
奥州は日本ではなくなる、独立を認めるということだ
奥州は日本ではなくなる、独立を認めるということだ
185この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-HRBr)
2018/11/19(月) 20:45:32.39ID:bVEDV2i/a この時代は国民国家の概念なくね
186この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/19(月) 20:47:44.27ID:IyIPKZwZ0 というか、先に臣従求めてるのに拒否されたんだろう?
建前として奥州の大名は名門として朝廷から官位受けてるんだから
朝廷の命令に従う義務があるわけだ。
官位受けるということは律令官なんだから命令の拒否は朝敵になる。
力のない朝廷だから無視できても、今は強大な実行部隊かかえてるんだからな。
九州での出来事見てそれが判らないボンクラは害悪でしかないだろう。
建前として奥州の大名は名門として朝廷から官位受けてるんだから
朝廷の命令に従う義務があるわけだ。
官位受けるということは律令官なんだから命令の拒否は朝敵になる。
力のない朝廷だから無視できても、今は強大な実行部隊かかえてるんだからな。
九州での出来事見てそれが判らないボンクラは害悪でしかないだろう。
187この名無しがすごい! (ワッチョイ 29af-Wc+1)
2018/11/19(月) 22:15:22.64ID:ILrMxZWz0 伊達家滅亡後の政宗の領地はどれくらいになりそうですかね?
基綱は所領安堵はしても恩賞で10万石とか出したことはなかったと思いますが
基綱は所領安堵はしても恩賞で10万石とか出したことはなかったと思いますが
188この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e6a-maOp)
2018/11/19(月) 22:17:46.31ID:qPm3mz0n0 5000石になるけど頑張り次第で加増するからちょっと台湾開拓してきて路線
海外適正高いからね。
海外適正高いからね。
189この名無しがすごい! (ワッチョイ 2aeb-tQE3)
2018/11/19(月) 22:33:16.35ID:F/ppcmxV0 >>185
フランス革命後に成立した概念だからな
フランス革命後に成立した概念だからな
190この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/19(月) 23:56:50.97ID:egwSYoqxp 架空戦記における政宗の北海道か台湾行き率
191この名無しがすごい! (ワッチョイ 2aeb-tQE3)
2018/11/20(火) 00:56:11.91ID:79MAkgqH0 この時代の北海道なんて数千送り込んだらほぼ全滅だろう
朽木がやるなら食料は全部運び込むとかも出来るだろうけど
防寒着の開発とかから始めないといけないわけで
朽木がやるなら食料は全部運び込むとかも出来るだろうけど
防寒着の開発とかから始めないといけないわけで
192この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/20(火) 01:03:44.81ID:xy/xU9Igp この世界では大殿が初期から綿花栽培を金策として推進していたから、既に綿入りの衣類が出来ているんだよな
綿入り半纏を贈ってたし
綿入り半纏を贈ってたし
193この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-VNEZ)
2018/11/20(火) 04:39:35.69ID:KvaY+S/6a >>189
封建制の破綻だから国民国家の概念は関係ないぞ
平将門の反乱が成功したようなもん
蝦夷とは長期の交易関係だから協力も期待できる
そのまま取り込んだ方が早い気がするが。関東や南方が優先だろうし
封建制の破綻だから国民国家の概念は関係ないぞ
平将門の反乱が成功したようなもん
蝦夷とは長期の交易関係だから協力も期待できる
そのまま取り込んだ方が早い気がするが。関東や南方が優先だろうし
194この名無しがすごい! (ワッチョイ 0535-zGbN)
2018/11/20(火) 07:26:09.64ID:Dl+u0bU50 >>192
木綿は防寒着にすると全滅フラグなんだがw特に下着
木綿は防寒着にすると全滅フラグなんだがw特に下着
195この名無しがすごい! (ワッチョイ 9523-VWKK)
2018/11/20(火) 09:41:56.09ID:CApQMKUL0 シルクのふんどし
196この名無しがすごい! (ワッチョイ ca8a-maOp)
2018/11/20(火) 10:16:47.81ID:/qmuqtvh0197この名無しがすごい! (ワッチョイ 8681-NXjB)
2018/11/20(火) 12:03:59.15ID:TNozjoX+0 伊達を割るために裏切るうわさを流しまくっているので
裏切ってきた政宗一党にはそれなりの対応するとは思うけど
地元から切り離すだろうな
裏切ってきた政宗一党にはそれなりの対応するとは思うけど
地元から切り離すだろうな
198この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/20(火) 13:37:56.94ID:m26NBHJO0 思うんだが、輝宗は政宗たちを放逐するなら内乱になるのも覚悟で
賛同できる人間だけでも朽木につくと宣言して戦いながら、朽木の援軍を求めたほうが
まだ大きな領地残ったんじゃないのかね?
内乱で死ぬのも、反朽木で死ぬのも同じなら大きく残る可能性は重臣殺してでも朽木でしょう。
賛同できる人間だけでも朽木につくと宣言して戦いながら、朽木の援軍を求めたほうが
まだ大きな領地残ったんじゃないのかね?
内乱で死ぬのも、反朽木で死ぬのも同じなら大きく残る可能性は重臣殺してでも朽木でしょう。
199この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-VNEZ)
2018/11/20(火) 14:18:40.66ID:KvaY+S/6a 全くもってその通りなんだが、それこそしがらみに縛られて普通出来ないだろ
輝宗も理性はともかく心情で納得してないのは重臣共と変わらないし
……重臣と一族に嫡男まで切り捨てて恭順した神保って、実は凄かったんだな
輝宗も理性はともかく心情で納得してないのは重臣共と変わらないし
……重臣と一族に嫡男まで切り捨てて恭順した神保って、実は凄かったんだな
200この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-VWKK)
2018/11/20(火) 15:02:50.31ID:fgi10+f0a 蘆名と決着が付いてない状態なら
朽木の援軍も難しいと思われる
朽木の援軍も難しいと思われる
201この名無しがすごい! (スフッ Sdea-FO3/)
2018/11/20(火) 15:12:38.06ID:Gp9PpRjsd >>198
多分それすら出来ないくらい親朽木派がいないとか
それに朽木も奥州の勢力は減った方が良いから伊達が朽木に付くと表明したら何故か進軍が鈍って親朽木派が最大限ボコボコにされた所に到着とかやりそう
多分それすら出来ないくらい親朽木派がいないとか
それに朽木も奥州の勢力は減った方が良いから伊達が朽木に付くと表明したら何故か進軍が鈍って親朽木派が最大限ボコボコにされた所に到着とかやりそう
202この名無しがすごい! (ワッチョイ b5c3-maOp)
2018/11/20(火) 16:18:45.75ID:FbmxL6Y80 この奥州攻め上杉合流する時に謙信こねーかな
ぶっちゃけもういつ死んでもおかしくないだろ
戦場に立つ最後のチャンスでしかも基綱も来てる
今一度共に戦への願いを実現するのも最後のチャンス
さらに越後下向で関係深い殿下も一緒
こんだけドラマ揃ってて謙信不在はちょっと寂しい
ぶっちゃけもういつ死んでもおかしくないだろ
戦場に立つ最後のチャンスでしかも基綱も来てる
今一度共に戦への願いを実現するのも最後のチャンス
さらに越後下向で関係深い殿下も一緒
こんだけドラマ揃ってて謙信不在はちょっと寂しい
203この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/20(火) 19:32:22.23ID:m26NBHJO0 >201
それやると、年内で戦終わらないで冬を奥州で越すことにならね?
それやると、年内で戦終わらないで冬を奥州で越すことにならね?
204この名無しがすごい! (ワッチョイ 9523-VWKK)
2018/11/20(火) 21:23:51.67ID:CApQMKUL0 終わらなければ途中で打ち切って春から再開するから
年内には基綱帰ってくるよ
って雪乃たんが言ってたを
年内には基綱帰ってくるよ
って雪乃たんが言ってたを
205この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-VNEZ)
2018/11/20(火) 23:33:19.38ID:KvaY+S/6a そこまではっきりと朽木に味方するなら救援するだろう
そもそも味方するなら受け入れる方針だし
それまで持たない? 籠城しろ。朽木相手よりマシだから
反朽木切り捨てたならもう逆らえないからそれ以上削る意味は無いし
最大限ボコボコといっても籠城に徹すれば取り返しが付かない人的ダメージは受けないだろ
それ以外の勢力ダメージは主家の朽木が補填するしかないし
そもそも味方するなら受け入れる方針だし
それまで持たない? 籠城しろ。朽木相手よりマシだから
反朽木切り捨てたならもう逆らえないからそれ以上削る意味は無いし
最大限ボコボコといっても籠城に徹すれば取り返しが付かない人的ダメージは受けないだろ
それ以外の勢力ダメージは主家の朽木が補填するしかないし
206この名無しがすごい! (マクド FF45-ABme)
2018/11/21(水) 08:01:32.60ID:v4bQKmehF >>199
越中とは状況がかなり違うから
越前・加賀、越後から大勢力に挟撃される越中で、国内にさえ椎名という敵対勢力がいるのに 朽木・上杉に逆らって生きていけるわけがない
味方の顕栄が一蹴され極楽浄土に送られた直後でもあるし
越中とは状況がかなり違うから
越前・加賀、越後から大勢力に挟撃される越中で、国内にさえ椎名という敵対勢力がいるのに 朽木・上杉に逆らって生きていけるわけがない
味方の顕栄が一蹴され極楽浄土に送られた直後でもあるし
207この名無しがすごい! (アークセー Sx6d-maOp)
2018/11/21(水) 09:21:02.73ID:zQqG5Hc0x いや、天下統一事業で気を付けないといけないのは不公平感を残さないことだろう。
椎名で行ったのなら奥州でも同じ扱いしないといけない。
朽木は九州でも一度は大友に領土を保全してやってる。
協力しないから潰されたけどな。
例えば6割の家臣が反逆しても欲張らずに残りの4割の家臣にで統治できるだけの領土を要求すれば基綱は認めると思うよ。
結局輝宗自身が甘いんだと思う。「我は伊達を守るために朽木に臣従する。従えない者は領地に帰り戦の準備いたせ。」と言えなかった。
椎名で行ったのなら奥州でも同じ扱いしないといけない。
朽木は九州でも一度は大友に領土を保全してやってる。
協力しないから潰されたけどな。
例えば6割の家臣が反逆しても欲張らずに残りの4割の家臣にで統治できるだけの領土を要求すれば基綱は認めると思うよ。
結局輝宗自身が甘いんだと思う。「我は伊達を守るために朽木に臣従する。従えない者は領地に帰り戦の準備いたせ。」と言えなかった。
208この名無しがすごい! (ワッチョイ 2aeb-tQE3)
2018/11/21(水) 09:27:10.04ID:1L8jfskp0 自分より小さい国人領主時代を知っていると受け入れられないというのが
ダイナミックに勢力の興亡があった東海以西の激変を体感してない奥州の限界という作者の説明
ダイナミックに勢力の興亡があった東海以西の激変を体感してない奥州の限界という作者の説明
209この名無しがすごい! (アークセー Sx6d-maOp)
2018/11/21(水) 10:01:11.66ID:zQqG5Hc0x 受け入れられないのは当主ではないのが味噌だよね。
大概の領主は外の世界にも目を向けてるから、中央での権力の移り変わりに敏感だけど、
家臣てのは家中での自分の力関係にしか目が行かないからな。
大概の領主は外の世界にも目を向けてるから、中央での権力の移り変わりに敏感だけど、
家臣てのは家中での自分の力関係にしか目が行かないからな。
210この名無しがすごい! (ワッチョイ 8681-ABme)
2018/11/21(水) 10:46:45.21ID:HIhiCC3s0 宇喜多、徳川「我ら一度も朽木とは敵対せず恭順の意を示したのに不公平で御座る」
211この名無しがすごい! (ワッチョイ 8681-NXjB)
2018/11/21(水) 10:59:51.22ID:bwkoVUnG0 宇喜多はあれは可哀そう
作者が嫌いだから滅ぼしましたってwww
作者が嫌いだから滅ぼしましたってwww
212この名無しがすごい! (ワッチョイ 95a5-ABD/)
2018/11/21(水) 11:31:22.29ID:tAJVnNWN0 作者が嫌いなのはあるだろうけど、だから滅ぼしましたなんて言ってないだろう
213この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-fIRl)
2018/11/21(水) 12:27:27.88ID:PtTvYa5nr 白痴結界に包まれた主人公と作者だけが賢い世界だから仕方ない
214この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-VNEZ)
2018/11/21(水) 14:12:27.68ID:xIBeN9Uga 宇喜多は毛利との綱引きを拒否した結果毛利側に付いて、その後謀略かけたら自滅しただけだろ
徳川は織田を盛大に裏切ってる
>>213
いきなり何言い出すんだか
宇喜多を受け入れるか滅ぼすかの判断に賢さ関係ないだろ
徳川は織田を盛大に裏切ってる
>>213
いきなり何言い出すんだか
宇喜多を受け入れるか滅ぼすかの判断に賢さ関係ないだろ
215この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a76-4fLB)
2018/11/21(水) 14:28:05.52ID:vIbzb+120 宇喜多とか1mmも信用出来んから予防的に滅しておくのは合理的でしょ
216この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/21(水) 14:48:15.69ID:/P8F7Tuy0 宇喜多のところ読み返してみたけど、別に朽木は何もしてなかったw
宇喜多が両天秤に朽木と毛利をかけてたら、重臣たちに隠居しろと言われて
息子の後見に弟が指名されたけど弟がビビりまくっていて、
そのうち重臣がやっぱり宇喜多には死んでもらおうということで切り合いして両方死んだだけ。
基綱の心の中では直家は大名として残す気はなかったみたいだけどな。
隠居させて近江に閉じ込めて息子に継がせるぐらいは考えていたんじゃね?
息子の秀家は性格悪くなかったみたいだしね。彼も殺されたみたいだけど。
宇喜多が両天秤に朽木と毛利をかけてたら、重臣たちに隠居しろと言われて
息子の後見に弟が指名されたけど弟がビビりまくっていて、
そのうち重臣がやっぱり宇喜多には死んでもらおうということで切り合いして両方死んだだけ。
基綱の心の中では直家は大名として残す気はなかったみたいだけどな。
隠居させて近江に閉じ込めて息子に継がせるぐらいは考えていたんじゃね?
息子の秀家は性格悪くなかったみたいだしね。彼も殺されたみたいだけど。
217この名無しがすごい! (ワッチョイ caf7-gkg5)
2018/11/21(水) 14:50:38.44ID:4z87efDe0 俺も含めて、何となくしか覚えていないで、イメージ先行してるなw
218この名無しがすごい! (オッペケ Sr6d-fIRl)
2018/11/21(水) 17:05:12.37ID:PtTvYa5nr やっぱり白痴結界じゃん
219この名無しがすごい! (ブーイモ MM2e-++4O)
2018/11/21(水) 18:07:57.83ID:6r0GksdtM220この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-VWKK)
2018/11/21(水) 19:57:20.14ID:AoPSlUg5a 宇喜多で荒れたのは
基綱の宇喜多嫁評が酷すぎる!
ってのが発端だった記憶
基綱の宇喜多嫁評が酷すぎる!
ってのが発端だった記憶
221この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e6a-maOp)
2018/11/21(水) 20:00:23.99ID:6r2ZdrHQ0 まあ基綱本人がどう思ってようと家臣や家族に慕われてなかったらそりゃあ殺されるよねって話でもある
222この名無しがすごい! (ワッチョイ cd8d-maOp)
2018/11/21(水) 20:02:27.35ID:BMn3VAmS0 >>210
家康の臣従宣言とか「次はお前の死に乗じてのし上がってやる」って言われてるのと同義だからね
家康の臣従宣言とか「次はお前の死に乗じてのし上がってやる」って言われてるのと同義だからね
223この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-XYhw)
2018/11/21(水) 20:03:37.32ID:qAuvjXhxa なんか面識もない相手の嫁さんを考察で突然ディスり始めてた記憶あるな
224この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a76-4fLB)
2018/11/21(水) 20:08:21.06ID:vIbzb+120 あれか。なんかやたら叩いてるのおったな
225この名無しがすごい! (ワッチョイ 1904-++4O)
2018/11/21(水) 20:23:09.10ID:o3PV64a10 嫁の子孫でもおるのか
226この名無しがすごい! (ワッチョイ 096d-maOp)
2018/11/21(水) 20:24:04.57ID:oAGwN9og0 あれ何 発狂してんの うちの嫁かよー と思ったわ
227この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a9f-maOp)
2018/11/21(水) 20:43:43.36ID:/P8F7Tuy0 家康の場合、信長、信忠死亡の経緯が酷いからな。
陣中で参軍していて当主不慮に場面で、敵の忍びを引き込んでの本陣強襲の手引きとか
怖すぎて部下にできないだろう?
陣中で参軍していて当主不慮に場面で、敵の忍びを引き込んでの本陣強襲の手引きとか
怖すぎて部下にできないだろう?
228この名無しがすごい! (ワッチョイ 86e6-hg9k)
2018/11/21(水) 20:47:09.80ID:gopJBbGC0 曹操が呂布を切ったのと同じでしょ
信長と家康は小さい頃からの仲で主従に近い関係だったのに裏切ったんだから自分の家臣にしたら丸く収まるなんて普通考えない
信長と家康は小さい頃からの仲で主従に近い関係だったのに裏切ったんだから自分の家臣にしたら丸く収まるなんて普通考えない
229この名無しがすごい! (ワッチョイ 41a9-4fLB)
2018/11/21(水) 20:47:48.11ID:9H5/0tl10 市もそうだったけどあそこら辺はただの妄想じゃんって域だし
他の武将評なら作者はこういう解釈かって感じに読めるんだけどね
他の武将評なら作者はこういう解釈かって感じに読めるんだけどね
230この名無しがすごい! (アウアウカー Sa85-XYhw)
2018/11/21(水) 20:48:51.97ID:qAuvjXhxa 歴史系によくある事だが、あれ作者が嫌いなのハッキリ出てて面白かったわ
231この名無しがすごい! (ワッチョイ 1904-++4O)
2018/11/21(水) 20:49:57.84ID:o3PV64a10 家康については前世知識のバイアスが掛かってるわ
232この名無しがすごい! (スップ Sdca-3ao1)
2018/11/21(水) 20:54:55.78ID:CqYYR/WId この世界の家康は味方面して裏切ったわけで
しかも裏切るために引き込んだ北条への仕打ちも考えると
今の韓国と同盟した方がまだましってレベルに信用できないもんな
しかも裏切るために引き込んだ北条への仕打ちも考えると
今の韓国と同盟した方がまだましってレベルに信用できないもんな
233この名無しがすごい! (スップ Sdca-wCWp)
2018/11/21(水) 20:56:01.34ID:zPq9zX5Pd 歴史物でああいう作者の偏った思考描写は正直好き
234この名無しがすごい! (ワッチョイ cd8d-maOp)
2018/11/21(水) 21:06:04.91ID:BMn3VAmS0 読者の思考も大分偏ってるしね
明治維新絶対起こさなきゃ君とか
明治維新絶対起こさなきゃ君とか
235この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a76-4fLB)
2018/11/21(水) 22:02:00.87ID:vIbzb+120 主人公の思い込んでる歴史と小説内現実世界と乖離が出て来て困るって展開も書ければより良いんだろうなと思う
この作者さんはそういうのやらないor出来ないタイプだろうしな。それが読みたきゃほかへ行けになるだけだしな
この作者さんはそういうのやらないor出来ないタイプだろうしな。それが読みたきゃほかへ行けになるだけだしな
236この名無しがすごい! (ミカカウィ FFb9-ABme)
2018/11/21(水) 22:24:47.64ID:Ci2aIWpTF 南部と九戸の関係とか、佐渡の帰属とか、勘違いが全くないわけじゃない
あと史実では否定的な墨俣一夜城とかはわざわざ実現させてたりもするし
あと史実では否定的な墨俣一夜城とかはわざわざ実現させてたりもするし
237この名無しがすごい! (ワッチョイ 86e6-hg9k)
2018/11/21(水) 22:49:53.20ID:gopJBbGC0 本願寺の坊主の誰かが降伏してきた時とかは普通に史実本願寺の鉄の結束が破れたって驚いてた気がするけどな
というか今更少しくらい事実と異なる何かがあってもそんな困らなそうだよね六角からネチネチやられてる頃とかは致命的だったかもだけど
というか今更少しくらい事実と異なる何かがあってもそんな困らなそうだよね六角からネチネチやられてる頃とかは致命的だったかもだけど
238この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp6d-yyM3)
2018/11/21(水) 23:45:41.79ID:fiTaQkvYp 越前で証意と一向門徒に建ててやった寺は後の重要文化財である
大極殿と朝堂院、竹姫の嫁入り屏風と和歌集は国宝、鋼斬りは擬人化される
大極殿と朝堂院、竹姫の嫁入り屏風と和歌集は国宝、鋼斬りは擬人化される
239この名無しがすごい! (ワッチョイ 4acf-Qiyu)
2018/11/21(水) 23:47:53.95ID:3DqdyHAh0 >>219
こいつ出来もしない海上封鎖で戦国時代の日本干上がるとか言ってたヤツだからほっとけほっとけ
こいつ出来もしない海上封鎖で戦国時代の日本干上がるとか言ってたヤツだからほっとけほっとけ
240この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/22(木) 11:33:59.16ID:/Rmx0Uwz0 まあ、レーダーもない時代に湾を封鎖するならいざ知らず、
日本のような海洋国家の封鎖は無理だわな。
ポルトガルスペインの本国属国合わせて戦闘可能艦が250隻〜300隻と言われてる。
そのうち外征使える戦力は半分程度の130隻ぐらいが限度。
これで運べる戦力って水兵、兵士含めて25000程度と言われてる。
まあ、これで日本全土の封鎖とか無理だな。九州の封鎖すら怪しいレベル。
日本のような海洋国家の封鎖は無理だわな。
ポルトガルスペインの本国属国合わせて戦闘可能艦が250隻〜300隻と言われてる。
そのうち外征使える戦力は半分程度の130隻ぐらいが限度。
これで運べる戦力って水兵、兵士含めて25000程度と言われてる。
まあ、これで日本全土の封鎖とか無理だな。九州の封鎖すら怪しいレベル。
241この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp47-aItx)
2018/11/22(木) 11:51:27.90ID:yJ/sFBgip 維持もできなければ普通に日本の水軍に負けそう
242この名無しがすごい! (JP 0He7-VeHN)
2018/11/22(木) 13:06:47.02ID:3r9Za22gH つかもうアルマダ海戦待ったなしの時期なのにアジア方面への外征に使える艦隊なんて1隻もないだろ
以降のスペインは本国と既得殖民地の制海権を維持するだけでいっぱいいっぱいだ
以降のスペインは本国と既得殖民地の制海権を維持するだけでいっぱいいっぱいだ
243この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ffb-93Rv)
2018/11/22(木) 15:56:34.28ID:wseUbKQ20 なんでもいいから欧州勢相手にSUGEEEしたいんだろ、スペインの内情がどうとか関係なしに作者がするって言ったら作中ではできるんだよ
244この名無しがすごい! (ワッチョイ cf9e-zhOP)
2018/11/22(木) 16:37:50.33ID:qKuv5rIv0 よくわからないんだが結局SUGEEEしない作品が良いの?
245この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-6s3B)
2018/11/22(木) 17:10:37.49ID:XCLFPAAIa 仮に水兵、兵士含めて25000積んだ130隻で日本まで航海……地獄の航海になりそうだな
まあ、日本侵攻ってまだルソン総督府の総督の考えだろ? 本国に却下される可能性あるやん
まあ、日本侵攻ってまだルソン総督府の総督の考えだろ? 本国に却下される可能性あるやん
246この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/22(木) 17:51:03.63ID:/Rmx0Uwz0 ガレオンって大きな船での戦闘を意識して作られてるから、小型船での特攻戦術苦手なんだよね。
小舟に藁乗っけてぶつけて火付けられるとどうにもならない。
小舟に藁乗っけてぶつけて火付けられるとどうにもならない。
247この名無しがすごい! (ワッチョイ ffcf-HX6B)
2018/11/23(金) 10:07:50.88ID:2V3Z3dHY0 オスマンとは地中海で対立して、イギリス、オランダと戦争して、アジアでも戦争…。無理やろ。
248この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/23(金) 10:42:44.13ID:ILEek3Ia0 まあ、史実でもフェリペ2世の時財政膨らみ過ぎて数度破産してるからなw
これで日本に戦線なんて作ったら国が亡ぶよ。
所詮総督の考えは軍人の考え。
食糧は現地調達するから武器と兵員だけ送れ。
戦力不足?俺らが無双すれば解決だろう。
こんな感じ。
これで日本に戦線なんて作ったら国が亡ぶよ。
所詮総督の考えは軍人の考え。
食糧は現地調達するから武器と兵員だけ送れ。
戦力不足?俺らが無双すれば解決だろう。
こんな感じ。
249この名無しがすごい! (ワッチョイ c38d-Kv/S)
2018/11/23(金) 10:52:19.47ID:LOW0ld+L0 軍事的には大きな脅威ではないんだよね
ただ
・距離の暴虐は日本側も同じ、マニラ制圧は困難
・スペイン本国が遠く、混乱期にあるため総督は現状を大きく変える交渉はしにくい
・明国の通貨・通商政策への影響
このあたりがどう関わってくるのか
ただ
・距離の暴虐は日本側も同じ、マニラ制圧は困難
・スペイン本国が遠く、混乱期にあるため総督は現状を大きく変える交渉はしにくい
・明国の通貨・通商政策への影響
このあたりがどう関わってくるのか
250この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp47-aItx)
2018/11/23(金) 11:34:52.80ID:k/HPlQ6hp 根切りでヒャッハーじゃ駄目?
251この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/23(金) 11:56:22.05ID:ILEek3Ia0 いや、沖縄まで行けるのならフィリピンなんて行けるでしょw
九州―沖縄間と沖縄―台湾がほぼ等距離。
台湾―フィリピン間もほぼ等距離だぞ。
九州―フィリピン間より、リスボン―ブリテン島間の方が遠いぐらいだからな。
しかもフィリピンまではかなりの島が間に点在してるからね。
九州―沖縄間と沖縄―台湾がほぼ等距離。
台湾―フィリピン間もほぼ等距離だぞ。
九州―フィリピン間より、リスボン―ブリテン島間の方が遠いぐらいだからな。
しかもフィリピンまではかなりの島が間に点在してるからね。
252この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-/ZfJ)
2018/11/23(金) 12:33:12.98ID:nuhlXmOQ0 黒潮に逆らう形になる
台風
フィリピンが以前に中国や日本の領土になっていない、ということは相当伝染病がやばいし、
風向きも基本悪いんだろう
ということかな?
地球儀上の距離では、「いい風があるか」は見えない。季節風の場合は風待ちに半年潰したりもする。
ファンタジーだが「氷と炎の歌」で、風が悪くなったためにずっと港に閉じ込められ、
路銀が尽きるは老人が病死するわとえらいことになったこともある。
台風
フィリピンが以前に中国や日本の領土になっていない、ということは相当伝染病がやばいし、
風向きも基本悪いんだろう
ということかな?
地球儀上の距離では、「いい風があるか」は見えない。季節風の場合は風待ちに半年潰したりもする。
ファンタジーだが「氷と炎の歌」で、風が悪くなったためにずっと港に閉じ込められ、
路銀が尽きるは老人が病死するわとえらいことになったこともある。
253この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp47-aItx)
2018/11/23(金) 12:53:39.85ID:k/HPlQ6hp マジかよフィリピン拠点にしてる貿易関係者、明人、南蛮人、琉球人、日本人伝染病で死にまくりだな
254この名無しがすごい! (ワッチョイ e36a-zhOP)
2018/11/23(金) 14:07:03.37ID:FdtF2V/I0 基綱が本格的に遠洋貿易始めたら伝染病予防知識(手洗い、うがい)と
栄養失調予防知識で、同年代の連中と比べてやたら死ににくいとかありそう
栄養失調予防知識で、同年代の連中と比べてやたら死ににくいとかありそう
255この名無しがすごい! (JP 0He7-VeHN)
2018/11/23(金) 14:14:22.56ID:Bk5t/KJ1H 子供をあれだけ作って1人も夭逝してない奇跡を思えばそれくらい普通だ
256この名無しがすごい! (ワッチョイ e36a-zhOP)
2018/11/23(金) 14:22:17.25ID:FdtF2V/I0 >>253
実際この時代だとそんなもんじゃない?1000人死ぬけど1500人産めば人口は増えていくんやってノリ
実際この時代だとそんなもんじゃない?1000人死ぬけど1500人産めば人口は増えていくんやってノリ
257この名無しがすごい! (ワッチョイ fff7-eFvG)
2018/11/23(金) 14:27:29.78ID:XmHNshKr0 日本とフィリピンの間を行き来できないのなら照綱どうやって琉球に行ったかという話になるわなw
258この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/23(金) 14:35:09.17ID:ILEek3Ia0 黒潮のこと心配してるみたいだけど、別に海流に逆らって進む必要なくね?
海流なんて帯みたいなものだから外れれば普通の潮だぞ。
海流なんて帯みたいなものだから外れれば普通の潮だぞ。
259この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-7cs3)
2018/11/23(金) 15:02:04.32ID:OW4QxN+td いけるかどうかと困難さは別やろ
中継地があれば行きやすさは中継地間で考えればいいというのはさすがに無い
中継地があれば行きやすさは中継地間で考えればいいというのはさすがに無い
260この名無しがすごい! (ワッチョイ 7feb-sZxO)
2018/11/23(金) 15:08:41.14ID:y9BC4VMp0 ここで、除虫菊チート
261この名無しがすごい! (ワッチョイ cffd-iA5q)
2018/11/23(金) 15:40:16.24ID:7mD3g99i0 派遣される船団の規模さえ分からないのにできる出来ない語っても疲れるだけだろうに
262この名無しがすごい! (ワッチョイ ff34-Kv/S)
2018/11/23(金) 16:20:45.52ID:MYasfLcj0 九鬼に絵図面を渡した時に南蛮船はすでに日本海側で作っていたみたいだけど
それから20年以上たっても船の詳細とか編成とか特に描写がないからな
普通に考えて海賊衆は平時は交易しているだろうから
南蛮船の取り扱いにも長期航海にもそれなりに習熟していると思うけど
それから20年以上たっても船の詳細とか編成とか特に描写がないからな
普通に考えて海賊衆は平時は交易しているだろうから
南蛮船の取り扱いにも長期航海にもそれなりに習熟していると思うけど
263この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-/ZfJ)
2018/11/23(金) 16:36:12.68ID:nuhlXmOQ0264この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp47-aItx)
2018/11/23(金) 16:46:06.08ID:k/HPlQ6hp 97話の時点で今川、北条が話にならないレベルの水軍力で、
189話の時点で土佐から薩摩へ島津の本拠地を圧倒できる上陸作戦が行えるレベルだっけ
今は国家レベル倭寇で朝鮮を締め上げてる
189話の時点で土佐から薩摩へ島津の本拠地を圧倒できる上陸作戦が行えるレベルだっけ
今は国家レベル倭寇で朝鮮を締め上げてる
265この名無しがすごい! (ワッチョイ fff7-eFvG)
2018/11/23(金) 16:47:32.23ID:XmHNshKr0 普通に伏線張られてただろう。
道案内としてあの海域に詳しい倭寇の親玉と繋ぎ付けていたし、
倭寇の親玉もノリノリで手伝う気だったじゃん。
道案内としてあの海域に詳しい倭寇の親玉と繋ぎ付けていたし、
倭寇の親玉もノリノリで手伝う気だったじゃん。
266この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe6-grBW)
2018/11/23(金) 16:53:11.75ID:AfhEeoKz0267この名無しがすごい! (ワッチョイ 73a8-zhOP)
2018/11/23(金) 16:58:12.11ID:WxGSRG6x0 呂宋も良いけど高山国に進出してしっかり支配して欲しいわ
268この名無しがすごい! (ワッチョイ e36a-zhOP)
2018/11/23(金) 17:36:27.36ID:FdtF2V/I0 >>263
なんてこった……朽木世界は銀英伝だったのか
なんてこった……朽木世界は銀英伝だったのか
269この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/23(金) 18:32:44.77ID:pG9XibLLr 作者は銀英伝の二次出身やろ
270この名無しがすごい! (スップ Sd1f-JJ57)
2018/11/23(金) 18:37:43.05ID:XmPjIgJrd271この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/23(金) 18:52:43.14ID:pG9XibLLr とっくに止まってるよ
だいたい現行の淡海世界の三十年くらい前に倭寇の大物の王直が捕まった&大寧寺の変で大内が実質滅んだ辺りで
エッセイで戦国の銭に関するお話しがあって、その辺ざっくり説明されてる
だいたい現行の淡海世界の三十年くらい前に倭寇の大物の王直が捕まった&大寧寺の変で大内が実質滅んだ辺りで
エッセイで戦国の銭に関するお話しがあって、その辺ざっくり説明されてる
272この名無しがすごい! (ワッチョイ ff8a-zhOP)
2018/11/23(金) 19:01:31.31ID:N8hb0CZK0 まあ商人が密輸してくる明銭の流出は防げんけどね
というか明銭で買えるから密貿易してくる
というか明銭で買えるから密貿易してくる
273この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/23(金) 19:37:12.54ID:pG9XibLLr その密貿易が王直逮捕と海禁の強化でほぼ途絶えたんや
信長が上京した頃だと朝廷に献納する銭すら悪銭ってのがその惨状を示している
銭不足が解消するのは江戸時代でも家光の頃になってから
信長が上京した頃だと朝廷に献納する銭すら悪銭ってのがその惨状を示している
銭不足が解消するのは江戸時代でも家光の頃になってから
274この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/23(金) 19:38:18.39ID:ILEek3Ia0 というか、もう、100年ぐらい前から永楽銭って明でも作られてないよね?
しかも明では既に使用が禁止されてる通貨なはずなので、
日本は明で使われてる銀やヒスイなどを持ち出して明に支払い、
絹や陶器などとともに永楽銭を輸入してはず。
織田などの諸大名は銭不足を懸念して銅銭の海外への持ち出しを史実でも禁止してたはず。
千利休とかの境の商人は密輸してたらしいけどなw
しかも明では既に使用が禁止されてる通貨なはずなので、
日本は明で使われてる銀やヒスイなどを持ち出して明に支払い、
絹や陶器などとともに永楽銭を輸入してはず。
織田などの諸大名は銭不足を懸念して銅銭の海外への持ち出しを史実でも禁止してたはず。
千利休とかの境の商人は密輸してたらしいけどなw
275この名無しがすごい! (ワッチョイ fff7-eFvG)
2018/11/23(金) 19:47:29.85ID:XmHNshKr0 明の商人にとっては銅銭は貨幣ではなく商品なんだよね。
明国内では表だって流通させられない不良在庫を日本に売ることで利益出してる。
堺の商人たちは、それをさらに他の国に売り差額を儲けていたよね。
明国内では表だって流通させられない不良在庫を日本に売ることで利益出してる。
堺の商人たちは、それをさらに他の国に売り差額を儲けていたよね。
276この名無しがすごい! (ワッチョイ 638d-zhOP)
2018/11/23(金) 19:51:28.97ID:eCS8YTF60 明が既に対日貿易禁止してるから、来てるの全部密輸船なのに
圧力かけて制裁だーとか、いや誰がどんな権限で何したらそうなんのよw
圧力かけて制裁だーとか、いや誰がどんな権限で何したらそうなんのよw
277この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/23(金) 19:58:55.35ID:pG9XibLLr278この名無しがすごい! (ワッチョイ fff7-eFvG)
2018/11/23(金) 20:10:14.68ID:XmHNshKr0 というより、明では皇帝が熱心に売官に励んでいるから、その取り締まりしてる役人が実は密輸商人その人だったりする。
279この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/23(金) 20:14:48.22ID:pG9XibLLr 万暦帝も張居正が生きてる間はまともだったんだぜ
お目付け役がいたから故だろうけど
1582年に死んでからそりゃ蓄財&散財のハッスルタイムよ
お目付け役がいたから故だろうけど
1582年に死んでからそりゃ蓄財&散財のハッスルタイムよ
280この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-/ZfJ)
2018/11/23(金) 21:00:25.79ID:nuhlXmOQ0 売官というとイメージが悪いが、実力がある者に公職をさせるという意味もあるだろう。
世襲・試験・売官・宗教から徳が高いと進めてきた人・戦場で手柄を立てた人。
さあどれが一番いい?
世襲・試験・売官・宗教から徳が高いと進めてきた人・戦場で手柄を立てた人。
さあどれが一番いい?
281この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/23(金) 21:01:36.77ID:ILEek3Ia0 史実だと、王直が仕切ってた九州山陰ルートと堺のルートが密貿易のメインだけど、
朽木世界だと敦賀ルートがメインだよね?これって王直の影響受けてないルートだよね?
朽木世界だと敦賀ルートがメインだよね?これって王直の影響受けてないルートだよね?
282この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-/ZfJ)
2018/11/23(金) 21:02:46.81ID:nuhlXmOQ0 ほかにもあったな。
人相見の推薦。一族での推薦。宰相が引退するとき後任を推挙。
やや古い中国にあった、地域推薦。祭りで肉を切り分けるのがうまいとか。
そして民主投票。
人相見の推薦。一族での推薦。宰相が引退するとき後任を推挙。
やや古い中国にあった、地域推薦。祭りで肉を切り分けるのがうまいとか。
そして民主投票。
283この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe6-grBW)
2018/11/23(金) 22:23:16.22ID:AfhEeoKz0 この場合は売官の制度自体のいかんではなく万暦帝がやってた売官制の話なんだから批判の対象でしかないでしょ
朽木が朝廷に金貢ぎまくったので朝廷が官位上げたがったのも形としては売官に取れなくもないけどそんなこと言うやつおらんかったやん
作品の内容に沿わない妄想なら他のところでやってや
朽木が朝廷に金貢ぎまくったので朝廷が官位上げたがったのも形としては売官に取れなくもないけどそんなこと言うやつおらんかったやん
作品の内容に沿わない妄想なら他のところでやってや
284この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/23(金) 22:31:49.01ID:ILEek3Ia0 秦の時代から官位はある程度までは金で買えたのは普通だけどな。
金を国家に収めることは国に貢献してることだからそれは別に問題じゃない。
問題なのは誠実さや実務能力が必要な官位まで売りに出してしまう万暦帝が問題。
日本だって大名にそれなりの官位売ったりしたし、商人にすら低位の官位売ってる。
それでも四位以上の官位を正当な理由なく売った話は聞かない。
そういうけじめがつけられない男が皇帝になると地獄しかないな。
金を国家に収めることは国に貢献してることだからそれは別に問題じゃない。
問題なのは誠実さや実務能力が必要な官位まで売りに出してしまう万暦帝が問題。
日本だって大名にそれなりの官位売ったりしたし、商人にすら低位の官位売ってる。
それでも四位以上の官位を正当な理由なく売った話は聞かない。
そういうけじめがつけられない男が皇帝になると地獄しかないな。
285この名無しがすごい! (ワッチョイ e36a-zhOP)
2018/11/23(金) 22:35:09.33ID:FdtF2V/I0 でもチャイナには科挙があるから……万歴帝の頃とかはカンニングと賄賂でもうあんまり機能してなかったんだっけ?
286この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/23(金) 23:03:09.50ID:pG9XibLLr 科挙制度の問題は武官超軽視
明代のネームド将軍は科挙出身のエリートが軍学の必要性を感じて独学で修めたケースが大半
明代のネームド将軍は科挙出身のエリートが軍学の必要性を感じて独学で修めたケースが大半
287この名無しがすごい! (ワッチョイ c313-Kv/S)
2018/11/24(土) 00:55:09.23ID:zQsdyFCT0 「クセ字」は直すより伸ばす時代? 日本初の「クセ字コンテスト」開催
http://www.ohtabooks.com/qjkettle/news/2018/11/16101644.html
時代が基綱に追いついたw
http://www.ohtabooks.com/qjkettle/news/2018/11/16101644.html
時代が基綱に追いついたw
288この名無しがすごい! (ワッチョイ ffcf-HX6B)
2018/11/24(土) 09:10:04.46ID:XI1YI/m00 基綱の文字って右上がりだったっけ。それ今からしたら普通っぽいよね。戦国時代ではだいぶ変わってるんだろうけど。
289この名無しがすごい! (ワッチョイ cf76-Kv/S)
2018/11/24(土) 09:54:48.55ID:7ATPTwsh0 積極的な気持ちで書くと右肩上がり、イヤイヤ欠かされてると右肩下がりになりやすいというのは言われたりするな
290この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-/ZfJ)
2018/11/24(土) 10:18:56.17ID:DeLpLrwp0 日本人の文字教育に、「右上がり線をベースにしたアルファベット」があったような気がするんだが。
今は教育していない筆記体だったかもしれないし、勘違いかもしれない。
今は教育していない筆記体だったかもしれないし、勘違いかもしれない。
291この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/24(土) 11:59:59.62ID:qBtlEQYn0 右上がりな文字ってのはノートを左から右に横に書いていくのが普通な現代人に出やすい癖。
右から縦に書いていくのが普通の戦国時代だと珍しいだろうね。
上から下に書くのに最後を上げて書く癖はおかしいだろ?
右から縦に書いていくのが普通の戦国時代だと珍しいだろうね。
上から下に書くのに最後を上げて書く癖はおかしいだろ?
292この名無しがすごい! (ワッチョイ c3e8-G79W)
2018/11/24(土) 12:18:27.78ID:iO7W/b9/0 このラノ24位か
十分すごい
十分すごい
293この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-/ZfJ)
2018/11/24(土) 12:24:01.71ID:DeLpLrwp0 漢字かなの、「横書き続け字」は本来絶対あり得ないこと、でも一般的だしね
294この名無しがすごい! (ワッチョイ cf81-A9EC)
2018/11/24(土) 14:29:33.34ID:x3G/+lwh0 歴史ものでは信じられない位上位だな
TOもこれを書籍販売しようと決断したのは英断といえる
でも、他のところからは出版依頼来なかったのかね?
正直〇田とか弟とかよりなろうでずっと上にいたわけだけど
TOもこれを書籍販売しようと決断したのは英断といえる
でも、他のところからは出版依頼来なかったのかね?
正直〇田とか弟とかよりなろうでずっと上にいたわけだけど
295この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/24(土) 14:41:07.81ID:9yeKzhuhr 歴史ものは人気はあってもファンが金を落とさないから儲からないと言われているのにな
296この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1d-aItx)
2018/11/24(土) 15:07:00.65ID:apX2lBsb0 未来知識チートは控えめで主に戦略や調略や人心掌握で成り上がり、
史実をなぞるだけとは違って人間や権力関係を綿密に描写した上で完全に別個の歴史を辿っていて、
自分SGEEEEするのではなく後継者を育てるところまで丁寧に行っている、
そんな架空戦記はなかなか貴重だし歴史小説としても面白い
史実をなぞるだけとは違って人間や権力関係を綿密に描写した上で完全に別個の歴史を辿っていて、
自分SGEEEEするのではなく後継者を育てるところまで丁寧に行っている、
そんな架空戦記はなかなか貴重だし歴史小説としても面白い
297この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ffb-93Rv)
2018/11/24(土) 15:22:50.58ID:4oc9d2m10 俺sugeeeは配下の描写でクドイくらいやってると思うけど、特にその後継者育成の頃なんてここでもsugeee言わせるのがウザいって声が結構あった思い出
298この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6a-zhOP)
2018/11/24(土) 15:26:44.01ID:E69bJX2i0 歴史ものは常に史実と言うものの二次創作になるから、どうしても人気出すのは難しいところはあると思う。
統一が現実的になったタイミングで主人公がろくに護衛用意せずに寺に泊まったらずっと信頼してた部下が突然裏切って後継者ごと死ぬ展開にしたらご都合主義って言われるし
統一が現実的になったタイミングで主人公がろくに護衛用意せずに寺に泊まったらずっと信頼してた部下が突然裏切って後継者ごと死ぬ展開にしたらご都合主義って言われるし
299この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/24(土) 20:03:20.55ID:qBtlEQYn0 兵器チートを使わないからじゃん?
基綱が使ってる武器は基本的にはその時代のものだけ。
金を稼いでよりたくさん集めてるだけ。
明の財政が傾いているのなら、日本一の富強じゃなくて世界一の富強かもな。
基本的にヨーロッパはみんな金困だし。
基綱が使ってる武器は基本的にはその時代のものだけ。
金を稼いでよりたくさん集めてるだけ。
明の財政が傾いているのなら、日本一の富強じゃなくて世界一の富強かもな。
基本的にヨーロッパはみんな金困だし。
300この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-PYH0)
2018/11/24(土) 23:06:44.72ID:khx/mtWLa 露骨なチートは最序盤の石鹸と澄酒、椎茸、硝石くらいで後は細々した後知恵くらいだからな
301この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6a-zhOP)
2018/11/24(土) 23:11:45.37ID:E69bJX2i0 最強のニンジャ集団八門衆もチートの一種じゃね?
最近伊賀者ばっかりであんまり出番無いけど
最近伊賀者ばっかりであんまり出番無いけど
302この名無しがすごい! (ワッチョイ 7feb-sZxO)
2018/11/24(土) 23:14:31.14ID:v84hfy7T0 東国になってるから、風魔がやたらと出張ってるやん
303この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ffb-93Rv)
2018/11/24(土) 23:24:51.18ID:4oc9d2m10 歴史物のお約束みたいな所あるけど絶対に偽情報に踊らされない、必要な情報を逃す事もない忍者集団ほどのチートはないよね
304この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/24(土) 23:30:59.53ID:qBtlEQYn0 今読み返してみたんだけど、基綱はインドのゴア辺りまで切り取る気があるんだな。
スペインポルトガルをアジアから追い出す気でいると書いてあったわ。
それが本当にできるのなら、スペインがこのまま力落としてイギリスと交代したとき、
日本が東南アジアやインドまでの海を支配してることになる。
本来この地域はドイツが支配する地域だけど、だいぶ歴史が変わるね。
スペインポルトガルをアジアから追い出す気でいると書いてあったわ。
それが本当にできるのなら、スペインがこのまま力落としてイギリスと交代したとき、
日本が東南アジアやインドまでの海を支配してることになる。
本来この地域はドイツが支配する地域だけど、だいぶ歴史が変わるね。
305この名無しがすごい! (ワッチョイ 73a8-zhOP)
2018/11/25(日) 00:15:06.13ID:8v1ALn6v0 更新あくしろよ
306この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-PYH0)
2018/11/25(日) 00:44:02.58ID:Al1+ftOaa これはサラッと明日の深夜に上がるパターンかな
307この名無しがすごい! (ワッチョイ 336d-zhOP)
2018/11/25(日) 00:45:49.88ID:vxAowm/Y0 きたで
308この名無しがすごい! (ワッチョイ 7feb-sZxO)
2018/11/25(日) 01:09:39.22ID:SPDhBx2X0 四郎が来る前に既に伊賀者に寄って知っていたよという相国様は酷いけど直ぐにフォロー入るw
そもそもその情報をもたらした商人は、自分が指示して呂宋に入れさせたのだという種明かし付き
でもまあ、あの当時琉球は日本に対してはさほど脅威は持っていなかったのはその通りだろうね
戦国が終わって島津に征服されるまで、実際に攻めてくるとは思ってなかったと思えるし
そもそもその情報をもたらした商人は、自分が指示して呂宋に入れさせたのだという種明かし付き
でもまあ、あの当時琉球は日本に対してはさほど脅威は持っていなかったのはその通りだろうね
戦国が終わって島津に征服されるまで、実際に攻めてくるとは思ってなかったと思えるし
309この名無しがすごい! (ワッチョイ 33e3-4JuO)
2018/11/25(日) 01:11:28.91ID:x7/U5vQ20 このラベ24位って栄誉なことなのか?
310この名無しがすごい! (ワッチョイ cf76-Kv/S)
2018/11/25(日) 02:03:01.23ID:CgtsNOs/0 TOブックス勢としては2番目
なろう系としてはどうなんだろ。歴史モノとしては多分1位でしょ
なろう系としてはどうなんだろ。歴史モノとしては多分1位でしょ
311この名無しがすごい! (ワッチョイ 73a8-5WGT)
2018/11/25(日) 02:10:36.13ID:8v1ALn6v0 TOはこのラノ連覇とかいうエースオブエース作品を抱えてるから、それに次ぐ順位と考えればTO内では十分にエース格
全体で見ても伸びにくい歴史系でこの順位は大健闘だと思う
全体で見ても伸びにくい歴史系でこの順位は大健闘だと思う
312この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/25(日) 06:09:39.77ID:uN8fDn0xr313この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1d-aItx)
2018/11/25(日) 07:46:21.19ID:R3Y9avA00 ちゃんと四郎は九鬼達に連絡してたのね
なら大殿も満足だろう
なら大殿も満足だろう
314この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp47-aItx)
2018/11/25(日) 09:49:14.43ID:wFdwsAl6p 褐色の少年シロウは元寇依頼の外国の侵攻、日本の危機を朽木基綱に伝えて日本を救った男として歴史に刻まれるのかな
315この名無しがすごい! (ワッチョイ c3e8-G79W)
2018/11/25(日) 09:51:25.15ID:5kiiPIMn0 基綱賞って言ってしまって良いのかな
あくまで(仮)か
あくまで(仮)か
316この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-/ZfJ)
2018/11/25(日) 10:18:55.31ID:XrOtyilq0 次には経度測定法懸賞・特許法・天才児奨学金の三点セットか…
兵法なら銃剣前提の公式軍格闘技にする必要はないだろうか?
兵法なら銃剣前提の公式軍格闘技にする必要はないだろうか?
317この名無しがすごい! (アウアウカー Sa87-xGPl)
2018/11/25(日) 11:17:21.39ID:z6LW/lupa >>314
別に倒してしまってもかまわんのだろう?
別に倒してしまってもかまわんのだろう?
318この名無しがすごい! (ワッチョイ 7feb-sZxO)
2018/11/25(日) 11:34:43.84ID:SPDhBx2X0 日本統一後、本当に東南アジアの安全保障立ち上げまでやるとすると外洋航海も入ってくるけど
歴史物から帆船物になるかな
知識チートで出せるものとしたら、六分儀だろうけど(原理単純だし)
これ秘蔵にしないと航海術の歴史が無茶苦茶になるねw
歴史物から帆船物になるかな
知識チートで出せるものとしたら、六分儀だろうけど(原理単純だし)
これ秘蔵にしないと航海術の歴史が無茶苦茶になるねw
319この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/25(日) 12:48:58.62ID:uN8fDn0xr320この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1d-aItx)
2018/11/25(日) 13:03:50.61ID:R3Y9avA00 呂宋占拠して分取らないと
321この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6a-zhOP)
2018/11/25(日) 13:08:26.89ID:81riET0t0 反カトリック色鮮明にしてプロテスタント呼び込もう大作戦
322この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1d-aItx)
2018/11/25(日) 13:47:08.24ID:R3Y9avA00 三浦按針はこの世界でも漂着してくるのかね
323この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/25(日) 14:29:34.38ID:UipWg23Q0 インドが日本の勢力圏になると、イギリスの産業革命ってできるのか?
インド取られたらオーストラリアも諦めないといけなそうだから、
逆にアメリカ大陸偏重になってアメリカ独立が消えるかもな。
インド取られたらオーストラリアも諦めないといけなそうだから、
逆にアメリカ大陸偏重になってアメリカ独立が消えるかもな。
324この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-/ZfJ)
2018/11/25(日) 15:11:01.96ID:XrOtyilq0 サトウキビ>テンサイみたいな、木綿代替作物があればねえ・・・
でも木綿はアラル海潰したように中央ヨーロッパでもワンチャン
でも木綿はアラル海潰したように中央ヨーロッパでもワンチャン
325この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/25(日) 15:17:24.23ID:uN8fDn0xr >>323
綿花アメリカやエジプトでも作ってる
綿花アメリカやエジプトでも作ってる
326この名無しがすごい! (ワッチョイ 638d-zhOP)
2018/11/25(日) 16:50:41.88ID:+zn9/qoJ0 >>317
筋力Dじゃちょっと無理かな…
筋力Dじゃちょっと無理かな…
327この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/25(日) 16:56:54.09ID:uN8fDn0xr 天草のシロウ君ならただの日焼けだぞ
328この名無しがすごい! (ワッチョイ cfa5-JJ57)
2018/11/25(日) 18:19:33.50ID:AwcynJFC0329この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/25(日) 18:55:55.42ID:uN8fDn0xr >>328
古土法なら割りと知られていた製法だけど、培養法は五箇山の秘伝だし、硝石丘に関しては幕末になってからだぞ
古土法なら割りと知られていた製法だけど、培養法は五箇山の秘伝だし、硝石丘に関しては幕末になってからだぞ
330この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp47-aItx)
2018/11/25(日) 19:08:47.26ID:wFdwsAl6p この世界では近江が硝石の一大産地でおかげで銀が流出しないどころか入ってきてるからな
331この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-5WGT)
2018/11/25(日) 19:57:05.73ID:rNonwM6Ga 明に銀が流入しない→一条鞭法が採用されない→銀の価値が史実ほど高くならない
この事がポトシやサカテカスを擁するヨーロッパ諸国にどういう影響を与えるか
一つのテーマとして考えてもとても興味深い
この事がポトシやサカテカスを擁するヨーロッパ諸国にどういう影響を与えるか
一つのテーマとして考えてもとても興味深い
332この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6a-zhOP)
2018/11/25(日) 20:03:30.97ID:81riET0t0 そう考えるとイスパニアが日本侵略考えるのは史実よりもだいぶ切実なのかもしれない
333この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/25(日) 21:40:55.27ID:UipWg23Q0 >325
いや、俺が心配したのは綿花じゃなくて、消費地のことなんだよね。
アジアという一大消費地への足掛かりを失うと、アフリカ、アメリカが惨いことになりそう。
いや、俺が心配したのは綿花じゃなくて、消費地のことなんだよね。
アジアという一大消費地への足掛かりを失うと、アフリカ、アメリカが惨いことになりそう。
334この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-XWbl)
2018/11/26(月) 06:51:04.41ID:N4FpENcEa >>331
年代的に一条鞭法の方が先
作中では銀不足で銀の価値が上がってる
ルソンの総督が動いたならそろそろ長崎で呼応する反乱が起きそう
ルソンの艦隊を上回る規模で海上封鎖すれば心が折れるだろ。ガチ外患だから根切りだ
琉球この局面で約束破りするのか
じゃあ補給のために琉球に上陸したら海上封鎖するか。そのまま港湾襲撃でもいいけど
琉球は略奪受けるだろうけど、海戦の必要はないし逃げられる可能性もない
年代的に一条鞭法の方が先
作中では銀不足で銀の価値が上がってる
ルソンの総督が動いたならそろそろ長崎で呼応する反乱が起きそう
ルソンの艦隊を上回る規模で海上封鎖すれば心が折れるだろ。ガチ外患だから根切りだ
琉球この局面で約束破りするのか
じゃあ補給のために琉球に上陸したら海上封鎖するか。そのまま港湾襲撃でもいいけど
琉球は略奪受けるだろうけど、海戦の必要はないし逃げられる可能性もない
335この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-kLEQ)
2018/11/26(月) 07:02:02.10ID:qvPyc83Ap 流石にもう大殿も直接出兵はしないよな?
長崎、琉球、呂宋・・・
長崎、琉球、呂宋・・・
336この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f6a-zhOP)
2018/11/26(月) 07:33:41.53ID:lD0NjmyA0 家督は長男に押し付けたしもういつ俺が死んでもリカバリー聞くからガンガン攻め込むぜ路線
337この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-5WGT)
2018/11/26(月) 08:45:18.18ID:T+a4CfkTa >>338
全国的な納税法として整備されるのは張居正の改革期から
それまではただのローカルルール
銀が国内にダブついてるから出来たことであって、銀が流入どころか流出してる状況で税の銀納なんて改革はまず無い
全国的な納税法として整備されるのは張居正の改革期から
それまではただのローカルルール
銀が国内にダブついてるから出来たことであって、銀が流入どころか流出してる状況で税の銀納なんて改革はまず無い
338この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/26(月) 10:09:19.80ID:kMp9LoIar339この名無しがすごい! (ワッチョイ cf9e-zhOP)
2018/11/26(月) 10:30:12.07ID:K5GVIWAu0 お互いに意見を言い合うスタイルェ…
てかそんだけ歴史知識あって違う事が気になるなら歴史小説とか読めなくない?
てかそんだけ歴史知識あって違う事が気になるなら歴史小説とか読めなくない?
340この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe6-grBW)
2018/11/26(月) 10:39:33.84ID:jC4nT66/0 天正期にそこまで日本の銀が重要じゃなくなったのが本当だとしてもそれまでは流出してた過去を考えずにやるとは思えないけどね
まぁ何にせよ改変を楽しんでいこうぜ
まぁ何にせよ改変を楽しんでいこうぜ
341この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/26(月) 12:58:32.97ID:kSH4DYgz0 ん?銀が逆流してきたのは日本の金相場が銀4に対して金1という
諸外国に比べて金が異常に安かったからだよ。
諸外国に比べて金が異常に安かったからだよ。
342この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-XWbl)
2018/11/26(月) 13:21:30.54ID:N4FpENcEa343この名無しがすごい! (ブーイモ MM27-4JuO)
2018/11/26(月) 17:02:26.38ID:t+LQFQGUM ぼくのかんがえた天下統一後の支配体制
軍事は軍管区ごとに
東海関東→征夷大将軍→朽木
北陸東北→征荻大将軍→上杉
中国四国→征戎大将軍→毛利
九州琉球→征蛮大将軍→朽木
行政は国人領主ごとに市町村再編
軍事は軍管区ごとに
東海関東→征夷大将軍→朽木
北陸東北→征荻大将軍→上杉
中国四国→征戎大将軍→毛利
九州琉球→征蛮大将軍→朽木
行政は国人領主ごとに市町村再編
344この名無しがすごい! (ワッチョイ b323-VeHN)
2018/11/27(火) 01:06:49.25ID:i7jWYMgn0 『征○』という言葉は本来的に国外、つまりその役職の任命元にまつろわぬ方面・地域に進出し、
まつろわぬ○をまつろわすという行為を指すわけで、既に治まった方面に対して使う言葉じゃない
ましてや、中央を令外官を嫌って太政大臣を頂に置く相国府で統治しようとしてるのに、
かたや地方では令外官である征○大将軍が拓いた幕府で統制しようとするとか意味不明にも程がある
まつろわぬ○をまつろわすという行為を指すわけで、既に治まった方面に対して使う言葉じゃない
ましてや、中央を令外官を嫌って太政大臣を頂に置く相国府で統治しようとしてるのに、
かたや地方では令外官である征○大将軍が拓いた幕府で統制しようとするとか意味不明にも程がある
345この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/27(火) 03:57:33.96ID:HJ4/pHzC0 折角、律令官による政の府である相国府を作るのに、意味の無い律外官を任命してどうするw
征夷大将軍は朽木の跡取りの称号として残すけど、それ以外は二度と日の目見ないだろう。
律外官の将軍ってのは本来非常時の将軍だから、現地での徴税や徴兵権を与えられてるから
簡単に任命して良い職じゃない。
征夷大将軍は朽木の跡取りの称号として残すけど、それ以外は二度と日の目見ないだろう。
律外官の将軍ってのは本来非常時の将軍だから、現地での徴税や徴兵権を与えられてるから
簡単に任命して良い職じゃない。
346この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-XWbl)
2018/11/27(火) 07:11:33.00ID:o7h1wA39a 日本がフィリピンを取ると明にはメキシコ銀すら入らなくなる
ますます銀不足による不況が深刻化する。解決するには日本から奪うのが早い
イスパニアはフィリピンを失い、明やアジアの産品も失う
これだけでも痛いが、何より痛いのが未開扱いの日本に負けて領土を失った事
反イスパニア勢力が活性化する
日本は欧州とのルートを失うけど、イスパニアと戦争になった時点で破綻してるのであまり関係ない
そのうちオランダ来るし。むしろフィリピン押さえて自力で欧州ルート作った方がいい
ますます銀不足による不況が深刻化する。解決するには日本から奪うのが早い
イスパニアはフィリピンを失い、明やアジアの産品も失う
これだけでも痛いが、何より痛いのが未開扱いの日本に負けて領土を失った事
反イスパニア勢力が活性化する
日本は欧州とのルートを失うけど、イスパニアと戦争になった時点で破綻してるのであまり関係ない
そのうちオランダ来るし。むしろフィリピン押さえて自力で欧州ルート作った方がいい
347この名無しがすごい! (アークセー Sx47-zhOP)
2018/11/27(火) 08:15:28.43ID:kdGiF68ax 解決策としては日本がきちんと仲立ちして銀を入るようにしてやれば良い。
幸い琉球があるのだから、メキシコの銀をスペインが朽木に運び、朽木から琉球へそして明へ運び、
明からは絹や陶器なども琉球から朽木、朽木からスペインに出せば良い。
明は前例主義の柵封で直接スペインポルトガルとは商売できないからな。属国メキシコを使って商売してたわけだ。
台湾フィリピンを取られて拠点がなくなれば代わりの拠点を作って使わせてやることで中抜きねらえるでしょ?
スペインポルトガルはイギリス、オランダがいる以上、対朽木にのめり込めば、アジア販路を失う上に
朽木とイギリス、オランダが商売で繋がったら目も当てられないわけだ。
幸い琉球があるのだから、メキシコの銀をスペインが朽木に運び、朽木から琉球へそして明へ運び、
明からは絹や陶器なども琉球から朽木、朽木からスペインに出せば良い。
明は前例主義の柵封で直接スペインポルトガルとは商売できないからな。属国メキシコを使って商売してたわけだ。
台湾フィリピンを取られて拠点がなくなれば代わりの拠点を作って使わせてやることで中抜きねらえるでしょ?
スペインポルトガルはイギリス、オランダがいる以上、対朽木にのめり込めば、アジア販路を失う上に
朽木とイギリス、オランダが商売で繋がったら目も当てられないわけだ。
348この名無しがすごい! (ワッチョイ bf15-zhOP)
2018/11/27(火) 09:23:09.48ID:GOR6DEK80 アジアの拠点を失ったスペインが妥協して朽木と仲良くする世界も面白そうだな
欧州勢の新大陸での争いが激しくなりそうw
欧州勢の新大陸での争いが激しくなりそうw
349この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/27(火) 11:53:26.61ID:HJ4/pHzC0 アジアを捨てたスペインは新大陸やアフリカに注力するだろうから、
もしかするとイギリスとのせめぎ合いに勝つ可能性もあるけどね。
スペインは手を広げ過ぎたことで没落したから、朽木と全面戦争にならないで
上手く収縮できたら、対イギリス対オランダで挽回できる可能性がある。
もしかするとイギリスとのせめぎ合いに勝つ可能性もあるけどね。
スペインは手を広げ過ぎたことで没落したから、朽木と全面戦争にならないで
上手く収縮できたら、対イギリス対オランダで挽回できる可能性がある。
350この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1d-kLEQ)
2018/11/27(火) 18:24:56.18ID:8HvEVAZ20 むしろプライドにかけてルソンを取り戻しにかかる気がする
351この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/27(火) 19:28:25.32ID:HJ4/pHzC0 アルマダ海戦が無いのならその可能性はあるけどね。
アルマダ海戦がおこなわれて負けたら100%無理。
アルマダ海戦がおこなわれて負けたら100%無理。
352この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-kLEQ)
2018/11/27(火) 19:39:57.06ID:Ih0wtsWqp 無理なことを無理と認識せずやって没落が早まるとか
353この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/27(火) 20:22:14.33ID:HJ4/pHzC0 いや、単純に全戦力の40%失う大敗北だからね。
135隻ほど出して帰り着いたのが65隻でそのうち35隻は二度と使えないほどの損傷。
しかも第一線で活躍してた船乗りが半数が死亡した。
陸兵と違って海兵は簡単に補充できない。
135隻ほど出して帰り着いたのが65隻でそのうち35隻は二度と使えないほどの損傷。
しかも第一線で活躍してた船乗りが半数が死亡した。
陸兵と違って海兵は簡単に補充できない。
354この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-XWbl)
2018/11/27(火) 20:40:13.79ID:o7h1wA39a 明は仮想敵国、基綱が生きている間に滅びるのが見たいと言う位には敵国だぞ
助ける意味も義理もない
アジア交易はイスパニアにとってローコストな黒字事業だったはず
これを失ってアルマダ海戦後の艦隊再建が出来るだろうか、出来なきゃイングランド無敵艦隊に押し込まれるが
異端よりマシとはいえ異教かつ未開の日本に大帝国スペインが和平を乞えるかどうか。日本側は無理してないから突っぱねても困らないし
イングランドより日本の方が弱い、というか日本をまだ舐めてて正規軍なら勝てると判断すれば片手間に攻撃してくる可能性はある
助ける意味も義理もない
アジア交易はイスパニアにとってローコストな黒字事業だったはず
これを失ってアルマダ海戦後の艦隊再建が出来るだろうか、出来なきゃイングランド無敵艦隊に押し込まれるが
異端よりマシとはいえ異教かつ未開の日本に大帝国スペインが和平を乞えるかどうか。日本側は無理してないから突っぱねても困らないし
イングランドより日本の方が弱い、というか日本をまだ舐めてて正規軍なら勝てると判断すれば片手間に攻撃してくる可能性はある
355この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/27(火) 20:40:50.51ID:HJ4/pHzC0 結局、スペインが斜陽になったのは、太陽の沈まない国を作ったのが原因。
アジア圏が完全に不採算店舗になったスーパーと同じ。潰して損切すれば良いのに
それがカソリックの信者増やしたい思惑と重なってできない。
貿易の利益を独り占めしたいから、無理に間の国を排除しようとする。
当然効率が悪くなって儲けているのに最終赤字。
フェリペ2世って武田信玄と同じような人だと思う。
アジア圏が完全に不採算店舗になったスーパーと同じ。潰して損切すれば良いのに
それがカソリックの信者増やしたい思惑と重なってできない。
貿易の利益を独り占めしたいから、無理に間の国を排除しようとする。
当然効率が悪くなって儲けているのに最終赤字。
フェリペ2世って武田信玄と同じような人だと思う。
356この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f9f-eFvG)
2018/11/27(火) 20:53:42.45ID:CUorEb8W0 >354
スペイン帝国のアジアルートが黒字とは聞いたことがないよ。
メキンコの銀の大量流出をおこしてるから確実に貿易赤字。
アフリカを迂回して地球半周とかで効率悪過ぎ。
スペイン帝国のアジアルートが黒字とは聞いたことがないよ。
メキンコの銀の大量流出をおこしてるから確実に貿易赤字。
アフリカを迂回して地球半周とかで効率悪過ぎ。
357この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/27(火) 20:59:55.49ID:HJ4/pHzC0 まあ、交易船じゃなくて軍艦で交易している段階ではどう考えても負担でしょう。
358この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-kLEQ)
2018/11/27(火) 21:04:37.40ID:Ih0wtsWqp 現時点でも相当日本をナメてるからな
長崎を占拠して維持できるつもりでいるんだもの
長崎を占拠して維持できるつもりでいるんだもの
359この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-93Rv)
2018/11/27(火) 21:22:21.79ID:UFjgB9rSa 作中なら作者の気分次第でいくらでも相手を都合よく馬鹿にできるからな、アルマダで負けようがなんとかもう一つsugeeeのために負ける場を作ってくれるだろ
360この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f1d-kLEQ)
2018/11/27(火) 21:32:20.21ID:8HvEVAZ20 そもそも歴史知識チートが無ければ、本来日本に、スペインはこれこらアルマダの海戦でボコボコに負けていっぱいいっぱいの状態になるんですなんて知る術は無いからな
普通、超大国イスパニアの威光にビビると思うだろう
普通、超大国イスパニアの威光にビビると思うだろう
361この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-XWbl)
2018/11/27(火) 22:14:27.51ID:o7h1wA39a362この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f9f-eFvG)
2018/11/27(火) 22:22:29.29ID:CUorEb8W0 儲かっていたらフェリペ2世の治世に複数回も国家破産しないよw
二倍で売れても販路を維持する経費がそれ以上にかかるんだよ。
ついでにフェリペ2世の跡取りのフェリペ3世は万暦帝並みの馬鹿。
二倍で売れても販路を維持する経費がそれ以上にかかるんだよ。
ついでにフェリペ2世の跡取りのフェリペ3世は万暦帝並みの馬鹿。
363この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/27(火) 22:26:30.24ID:HJ4/pHzC0 >361
ガレオン船とか戦列艦とかの問題じゃなくて海軍の軍艦つかってるんだよ。
要するに危なくて民間船の航路として利用できないわけだ。
ガレオン船とか戦列艦とかの問題じゃなくて海軍の軍艦つかってるんだよ。
要するに危なくて民間船の航路として利用できないわけだ。
364この名無しがすごい! (ワッチョイ cfe6-grBW)
2018/11/27(火) 23:20:32.32ID:ByYAa2fx0365この名無しがすごい! (ワッチョイ bf15-zhOP)
2018/11/27(火) 23:32:38.32ID:GOR6DEK80 怠惰王フェリペ3世は最新話の時点で10歳か
即位するまで後10年だな
その時の基綱は50歳
スペインは基綱に翻弄されまくりそうだな
即位するまで後10年だな
その時の基綱は50歳
スペインは基綱に翻弄されまくりそうだな
366この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/28(水) 04:02:57.06ID:vduYee400 >364
専制君主だからな。借りた金を返せなくなったら踏み倒す。
債権者はどこに訴える?国だよね。でも「朕は国家なり」なのですよ。
フェリペ2世はそれでも債務停止するだけで将来的には払ったそうだけど、
それでも彼は4回債務停止をしている。
専制君主だからな。借りた金を返せなくなったら踏み倒す。
債権者はどこに訴える?国だよね。でも「朕は国家なり」なのですよ。
フェリペ2世はそれでも債務停止するだけで将来的には払ったそうだけど、
それでも彼は4回債務停止をしている。
367この名無しがすごい! (ワッチョイ fff7-UYcP)
2018/11/28(水) 06:04:02.24ID:wHOjYadK0 スペインは領土欲とカソリックの危機感に引っ張られただけで採算なんて度外視してる馬鹿だからな。
新大陸の利益だって多大な維持費用がかかるスペインより私掠船で略奪してたイングランドの方が儲かっていたからな。
新大陸の利益だって多大な維持費用がかかるスペインより私掠船で略奪してたイングランドの方が儲かっていたからな。
368この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-XWbl)
2018/11/28(水) 06:45:41.78ID:lekmCro0a マニラ・アカプルコ間のガレオン貿易は年一回の往復だから航路を維持する経費も何もないし、イングランドの私掠船の手が及んでないからコストが低い
「ガレオン船は30隻以上が沈没しているが、その大半は積載過剰が原因」らしいし。250年で30隻なら少ない
私掠船って襲われる側が価値あるものを運んでないと儲からない。つまり私掠船に襲われなきゃ儲かる
艦隊再建後は「1590年代の洗練された護送船団方式と向上した情報網はイングランドの海賊行為を頓挫させた」から
アマルダまではイングランドを舐めてたか、それでも儲かってるから気にせず護衛費用ケチったのが原因
「ガレオン船は30隻以上が沈没しているが、その大半は積載過剰が原因」らしいし。250年で30隻なら少ない
私掠船って襲われる側が価値あるものを運んでないと儲からない。つまり私掠船に襲われなきゃ儲かる
艦隊再建後は「1590年代の洗練された護送船団方式と向上した情報網はイングランドの海賊行為を頓挫させた」から
アマルダまではイングランドを舐めてたか、それでも儲かってるから気にせず護衛費用ケチったのが原因
369この名無しがすごい! (アークセー Sx47-zhOP)
2018/11/28(水) 08:48:16.00ID:LABHR9kmx え?アカプルコ沖なんてフランシスコ・ドレークの狩場じゃないか。
彼は生涯にイギリスじょ国家予算の10倍ぐらいの財宝をスペインポルトガルから奪っているぞ。
彼がイギリスのエリザベスに献上したものだけでイギリスの国家予算の1.5倍ぐらいあったそうだからな。
それだけの資産がスペインから失われてるわけだ。しかもこれドレイクだけの被害だからな。
彼は生涯にイギリスじょ国家予算の10倍ぐらいの財宝をスペインポルトガルから奪っているぞ。
彼がイギリスのエリザベスに献上したものだけでイギリスの国家予算の1.5倍ぐらいあったそうだからな。
それだけの資産がスペインから失われてるわけだ。しかもこれドレイクだけの被害だからな。
370この名無しがすごい! (ワントンキン MM9f-MkWz)
2018/11/28(水) 09:52:29.25ID:YhIp+5LWM 朽木の海戦能力が気になるし、沖縄征服とか長崎沿岸防衛とかで海戦やってほしいわ。
ルソン攻略は無理かな?
ルソン攻略は無理かな?
371この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/28(水) 11:50:19.59ID:vduYee400 本来別の大国だった2つの国の片方が支配者層を含めてアフリカで全滅に等しい負け方をした。
残った一方が両方を支配することになったけど、2つの海洋国家を一つの王家が切り盛りするには
人材も金もたりなくなってしまっているわけで、本来絶対君主制なのに副王制を導入して
貴族たちから人材を、足りない税収を商人から交易の利益を担保に金を借りて切り盛りしてるけど、
途中で交易船が沈むとその時点で金が返せなくなるという自転車操業的なギャンブル。
残った一方が両方を支配することになったけど、2つの海洋国家を一つの王家が切り盛りするには
人材も金もたりなくなってしまっているわけで、本来絶対君主制なのに副王制を導入して
貴族たちから人材を、足りない税収を商人から交易の利益を担保に金を借りて切り盛りしてるけど、
途中で交易船が沈むとその時点で金が返せなくなるという自転車操業的なギャンブル。
372この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/28(水) 12:09:46.44ID:jOsuveBUr >>370
渡洋侵攻能力がない
航海士をゼロから育成しなきゃいかんし、遠洋航海の技術を確立するには戦国日本には基盤すらない数学の概念から普及させないといけない
ライフル砲作れってほうがまだ難易度が低い
渡洋侵攻能力がない
航海士をゼロから育成しなきゃいかんし、遠洋航海の技術を確立するには戦国日本には基盤すらない数学の概念から普及させないといけない
ライフル砲作れってほうがまだ難易度が低い
373この名無しがすごい! (ワッチョイ 7feb-sZxO)
2018/11/28(水) 12:42:12.84ID:nL5GxNRm0 算学も十分精度出せるのは中国の暦見れば分かることなので
現代数学必須かどうかは微妙な話
現代数学必須かどうかは微妙な話
374この名無しがすごい! (ワッチョイ cffd-iA5q)
2018/11/28(水) 12:55:13.29ID:6mlOv/CP0 ゼロから育成どころか作中では南蛮船を手に入れてからもう20年、琉球にも行けてるしルソンに人を送ってる
細部に触れられてないけど外洋航行術は手に入れてるんじゃないかね
細部に触れられてないけど外洋航行術は手に入れてるんじゃないかね
375この名無しがすごい! (ワッチョイ 43c3-zhOP)
2018/11/28(水) 13:37:14.60ID:9DrImn9X0 っていうか作中の外洋航海技術がどうとか数学の概念()とか以前に
史実でも普通に中国人や日本人はこの時点でいっぱいルソンに行ってるから・・・
史実でも普通に中国人や日本人はこの時点でいっぱいルソンに行ってるから・・・
376この名無しがすごい! (ワッチョイ bf15-zhOP)
2018/11/28(水) 13:37:52.48ID:pItTKjac0 書籍ではそこんところを加筆してほしいな
377この名無しがすごい! (ワッチョイ cf81-A9EC)
2018/11/28(水) 14:11:36.60ID:FLVy2ITX0 十分沿岸近くを通って移動できるからなあ
何日も陸地を見ないで移動する必要性がないし
何日も陸地を見ないで移動する必要性がないし
378この名無しがすごい! (オッペケ Sr47-/0Js)
2018/11/28(水) 14:26:36.28ID:jOsuveBUr >>375
末次船とかの航海士は南蛮人頼りだぞ
陸づたいに東南アジアまでいくのと、遠洋航海で行くのとは難易度が別次元
大砲や造船に関しては割りと技術移転していたが、航海技術だけは意地でも移転させなかった
末次船とかの航海士は南蛮人頼りだぞ
陸づたいに東南アジアまでいくのと、遠洋航海で行くのとは難易度が別次元
大砲や造船に関しては割りと技術移転していたが、航海技術だけは意地でも移転させなかった
379この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp47-kLEQ)
2018/11/28(水) 14:54:13.72ID:zVEQhAiup この世界ではそういった技術を持つ南蛮人も捕らえられるんだろうなあ
380この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-nmhv)
2018/11/28(水) 15:29:25.14ID:TP3NR/Mid 既に捕えるか抱き込んでいる可能性も
381この名無しがすごい! (アウアウウー Sa27-DKtV)
2018/11/28(水) 16:26:21.44ID:HKKeeei/a 南蛮船の設計図貰ってるのがかなり前なんだからその時からやってましたてのでどうとでも出来るしな>航海士
382この名無しがすごい! (ブーイモ MMff-4JuO)
2018/11/28(水) 16:41:00.09ID:+pTmHJ7UM そういえば甲賀の忍者は三雲と沈没?
383この名無しがすごい! (ワッチョイ c3e8-G79W)
2018/11/28(水) 18:24:44.57ID:Pu9LgS2w0 鄭和の存在がなかったことにされてるな
384この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f9e-sCK9)
2018/11/28(水) 18:44:13.08ID:s2NyVZfM0 中国は元の時代あたりにオーストラリアにも到達してたんだっけ
385この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/28(水) 19:35:39.30ID:vduYee400 というか、四郎を琉球に送り込んでる時点で外洋航海術は既にあるんじゃねーの?
航海術もないのに自分の息子を使者にしないだろう?
航海術もないのに自分の息子を使者にしないだろう?
386この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-7cs3)
2018/11/28(水) 19:49:20.86ID:b1uiZiAXd いけるかどうかと、軍事行動できるレベルでいけるかどうかは別やろ
387この名無しがすごい! (ワッチョイ e36a-zhOP)
2018/11/28(水) 19:52:20.80ID:DxsNXVGW0 右足が沈む前に左足を出して左足が沈む前に右足を出せば船すらいらないんだよなあ
388この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-/ZfJ)
2018/11/28(水) 19:53:19.48ID:a1IgdQOd0 あるいは厚紙を丸く切り抜いたのをいくつか投げてその上を跳ぶとか
389この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/28(水) 21:17:44.60ID:vduYee400 >386
外洋技術というけど、どういうものを外洋技術かといえば
結局は天候予測と現地の治安情報がメインだろう。
現地に近い日本のほうがいつ台風が来るとか知ってると思う。
外洋技術というけど、どういうものを外洋技術かといえば
結局は天候予測と現地の治安情報がメインだろう。
現地に近い日本のほうがいつ台風が来るとか知ってると思う。
390この名無しがすごい! (ワッチョイ 0335-/ZfJ)
2018/11/28(水) 22:00:46.48ID:a1IgdQOd0 外洋航海技術の多くは、少なくとも季節の間は風向きが変わらない風(貿易風)と海流、
あと月や惑星、星座を用いた経度概算だと思う。
この季節にこの風に乗ればフィリピンからメキシコに帰れる、というような。
あと月や惑星、星座を用いた経度概算だと思う。
この季節にこの風に乗ればフィリピンからメキシコに帰れる、というような。
391この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-zhOP)
2018/11/28(水) 23:48:15.27ID:vduYee400 そういう知識って基綱が持ってると思うんだ。
392この名無しがすごい! (スップ Sd5a-SWHZ)
2018/11/29(木) 09:30:17.22ID:4ZvATSbed 外洋航海に適した船体サイズとか
効率的に風を受ける構造とか
軍隊レベルの物資補給可能で安全な中継拠点の確保とか
そういうのもあるんじゃない?
効率的に風を受ける構造とか
軍隊レベルの物資補給可能で安全な中継拠点の確保とか
そういうのもあるんじゃない?
393この名無しがすごい! (アークセー Sx3b-C0zt)
2018/11/29(木) 10:54:38.86ID:j5c0EPvIx 時代が今まさに大航海時代なのにそんなものがポルトガルですら持ってないわな。
データとして持っているのではなく、自分の経験則で判断してた時代だぞ。
データとして持っているのではなく、自分の経験則で判断してた時代だぞ。
394この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/11/29(木) 11:41:01.24ID:W2QilkI90 まあ、ポルトガル人が日本にたどり着いてたった45年だからな。
アジア圏からポルトガルに帰るのに二年半ぐらいかかるからな。
アジア圏からポルトガルに帰るのに二年半ぐらいかかるからな。
395この名無しがすごい! (ワッチョイ 1acf-aHfj)
2018/11/29(木) 16:25:55.71ID:TSgAzV4W0 >>364
立ち直らせることができないから借金踏み倒すんだぞ。
立ち直らせることができないから借金踏み倒すんだぞ。
396この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-x55r)
2018/11/29(木) 21:02:32.67ID:XjyjesDwr >>383
マジでなかったことにされてるんだ
あの大航海は莫大な費用が掛かったもんだから、
愛国心に溢れた宦官()が二度と外征しないようにと記録とかノウハウとか書いた書物を焼いたとのこと
成化帝の頃には紛失してたそうだ
マジでなかったことにされてるんだ
あの大航海は莫大な費用が掛かったもんだから、
愛国心に溢れた宦官()が二度と外征しないようにと記録とかノウハウとか書いた書物を焼いたとのこと
成化帝の頃には紛失してたそうだ
397この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b35-N7hb)
2018/11/29(木) 21:21:20.80ID:1RSFumbF0 スペインの衰退については「なぜ大国は衰退するのか」が一番わかりやすいか?
明についても書かれているが詳しくはない。
明についても書かれているが詳しくはない。
398この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/11/30(金) 17:49:33.82ID:6FfO0kQI0 それと、アルだからAMFを使っていても動けるけど、一般人は集中切れるから動けないからな。
ぶっちゃけ、アルが規格外なのはレベルとかよりもこういう努力を惜しまないところ。
ぶっちゃけ、アルが規格外なのはレベルとかよりもこういう努力を惜しまないところ。
399この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a15-C0zt)
2018/11/30(金) 18:09:47.78ID:ZXQBQu5+0 3巻読み返してたら人物紹介に誤字発見
竹若丸が若竹丸になってたw
竹若丸が若竹丸になってたw
400398 (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/11/30(金) 19:14:15.58ID:6FfO0kQI0 スマヌ書き込むスレ間違えました・・・・
401この名無しがすごい! (ワッチョイ 578a-iX0p)
2018/11/30(金) 21:01:58.87ID:nObEoGgq0 >>400
同じスレ住民だから普通に通じていたよ
同じスレ住民だから普通に通じていたよ
402この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e9e-C0zt)
2018/12/01(土) 20:17:50.83ID:o71g5Npd0 次の更新は来週だっけ
403この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-g7BJ)
2018/12/01(土) 21:44:45.24ID:lpVsZ0u7a 天正遣欧少年使節の長崎・マカオ間が17日だからもう開戦しててもおかしくない
元寇ですら服属を求める使者を送ってきたのに、それすらなしの奇襲開戦
宗教による呼応反乱まで起こさせてる。印象的には最悪だ
元寇ですら服属を求める使者を送ってきたのに、それすらなしの奇襲開戦
宗教による呼応反乱まで起こさせてる。印象的には最悪だ
404この名無しがすごい! (ワッチョイ caed-8lgt)
2018/12/01(土) 22:10:21.59ID:32MKG1qM0 欧米嫌いか宗教嫌いかは知らないけど潰したい感はあったしそりゃ最悪な印象になるように書くでしょ
405この名無しがすごい! (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/12/01(土) 22:34:57.54ID:cqESpItK0 イエズス会がめっちゃ基綱に協力的でも
それはそれでこんなんイエズス会と違うわってなるしな
イエズス会と基綱の方針上対立は絶対に避けられないんだから
中途半端な役を与えるくらいなら明確に敵役にしたほうが物語的にいいだろ
それはそれでこんなんイエズス会と違うわってなるしな
イエズス会と基綱の方針上対立は絶対に避けられないんだから
中途半端な役を与えるくらいなら明確に敵役にしたほうが物語的にいいだろ
406この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-g7BJ)
2018/12/02(日) 01:26:00.01ID:FYQAJerXa そういや長崎の信者は同調するんだろうか
生活は苦しいどころか改善されてるし、国内での宗教争いならともかく異国の船呼んで叛乱とか流石にヤバいと気づくと思うんだが
生活は苦しいどころか改善されてるし、国内での宗教争いならともかく異国の船呼んで叛乱とか流石にヤバいと気づくと思うんだが
407この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bb4-o5Pc)
2018/12/02(日) 01:55:12.13ID:Ft2rV5Bo0 あの時代、国民とか国家って意識はないから煽りようによっては可能
奥州の領主が天下統一なんてことに興味持ってないのと同じ。
奥州の領主が天下統一なんてことに興味持ってないのと同じ。
408この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b35-N7hb)
2018/12/02(日) 08:16:58.80ID:TvMpbeEF0409この名無しがすごい! (ワッチョイ e36a-C0zt)
2018/12/02(日) 08:28:02.60ID:PKEkP1s10 イスパニア軍、なんで情報駄々洩れで詰んでる状況なのに戦争挑んでくるんや……
410この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b35-N7hb)
2018/12/02(日) 08:55:22.78ID:TvMpbeEF0 蛮族を軽蔑しきるのが「当たり前」だからやろな
仏教キリスト教徒わず「政教分離、カエサルの物はカエサルに神の物は神に」と宣言して…
てもそんな報告上に上がらない、誰にも相手にされないか。
仏教キリスト教徒わず「政教分離、カエサルの物はカエサルに神の物は神に」と宣言して…
てもそんな報告上に上がらない、誰にも相手にされないか。
411この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-g7BJ)
2018/12/02(日) 09:09:30.19ID:FYQAJerXa 程度はともかく、国民とか国家意識がないってことは無いと思うぞ。長崎は元寇受けてるし
「お上に年貢を払わなきゃならん」ってのも国民意識といえば国民意識だし
日本の情報が偏向して伝わってて、正確な情報が入ってないから(イエズス会の所為)
ルソン総督的にはちょっと過激な砲艦外交のつもりで、国同士の戦争になるとは思ってないんだろ
一万の上陸作戦ができる大船団と精鋭兵が最低2セットあると知ってたらこんなことはしない
日本に脅威を感じてたらもうちょっと防諜をする
「お上に年貢を払わなきゃならん」ってのも国民意識といえば国民意識だし
日本の情報が偏向して伝わってて、正確な情報が入ってないから(イエズス会の所為)
ルソン総督的にはちょっと過激な砲艦外交のつもりで、国同士の戦争になるとは思ってないんだろ
一万の上陸作戦ができる大船団と精鋭兵が最低2セットあると知ってたらこんなことはしない
日本に脅威を感じてたらもうちょっと防諜をする
412この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-x55r)
2018/12/02(日) 09:30:10.84ID:N3HKmB3jr >>411
中世なら大抵の人間の帰属心はおらが村程度
これがおらが領国って程度になったのが近世で、国家意識が生まれたのは昭和になってから
日露の頃でもウチの藩の戊辰戦争における汚名を晴らすとか言うのがいた程度だし
中世なら大抵の人間の帰属心はおらが村程度
これがおらが領国って程度になったのが近世で、国家意識が生まれたのは昭和になってから
日露の頃でもウチの藩の戊辰戦争における汚名を晴らすとか言うのがいた程度だし
413この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aed-8lgt)
2018/12/02(日) 09:51:57.09ID:6CsRT4Hz0 イエズス会が戦を誘導してるってのがなんかもう違和感すごいんだよなぁ
そりゃカブラルだとかコエリョみたいなのはいるだろうけどイエズス会の方針が現地との融和っていう超穏健派の修道会だっていうのにこれだしな
フランシスコ会やらドミニコ会が暴走してるっていうなら然もありなんって感じなんだけど
そりゃカブラルだとかコエリョみたいなのはいるだろうけどイエズス会の方針が現地との融和っていう超穏健派の修道会だっていうのにこれだしな
フランシスコ会やらドミニコ会が暴走してるっていうなら然もありなんって感じなんだけど
414この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3b-2d2s)
2018/12/02(日) 09:56:57.44ID:C9vzYgHnp 融和ならなんでフィリピンが領土になってるんですかね・・・
415この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aed-8lgt)
2018/12/02(日) 10:04:34.88ID:6CsRT4Hz0 >>414
イエズス会の立ち上げはザビエルが創始メンバーの一員なくらい作中から見てごく最近の事だしフィリピンの歴史は知らんけど影響力及ぼせるとも思えん
イエズス会の立ち上げはザビエルが創始メンバーの一員なくらい作中から見てごく最近の事だしフィリピンの歴史は知らんけど影響力及ぼせるとも思えん
416この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-x55r)
2018/12/02(日) 10:45:22.63ID:N3HKmB3jr イエズス会は現地風習に迎合してシェアを伸ばしたのを他の修道会から妬まれて、後に弾圧されたくらいだよ
集権化していく国家にとっても目障りだったし、世俗権力に迎合する教皇庁にも切り捨てられた
イエズス会と他の修道会の区別が付いてるかどうかも、作者の知識を知る上での指標になる
付いてない作品はどこも当時の西洋観が目茶苦茶
集権化していく国家にとっても目障りだったし、世俗権力に迎合する教皇庁にも切り捨てられた
イエズス会と他の修道会の区別が付いてるかどうかも、作者の知識を知る上での指標になる
付いてない作品はどこも当時の西洋観が目茶苦茶
417この名無しがすごい! (ワッチョイ e36a-C0zt)
2018/12/02(日) 10:46:55.28ID:PKEkP1s10 史実と色々違ってる朽木時空の日本イエズス会が本来の史実のイエズス会と色々違うのは当然なんじゃね?
組織だから誰が上に立つか次第でだいぶ色々変わるし
組織だから誰が上に立つか次第でだいぶ色々変わるし
418この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-g7BJ)
2018/12/02(日) 10:57:07.44ID:FYQAJerXa 艦隊派遣要請は史実でもあったし、コエリョが準管区長な時点でそういう組織なんだと思うが
キリスト教徒になったインディオを守るために保護統治地作って迫害されるぐらいだからキリスト教≫それ以外なんだろ
日本は支配者も民衆もほぼ全て敵だから僅かなキリスト教徒を守り広めるために強硬論になってもおかしくない
キリスト教徒になったインディオを守るために保護統治地作って迫害されるぐらいだからキリスト教≫それ以外なんだろ
日本は支配者も民衆もほぼ全て敵だから僅かなキリスト教徒を守り広めるために強硬論になってもおかしくない
419この名無しがすごい! (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/12/02(日) 11:03:09.84ID:sXGqZKEs0 イエズス会は現地融和派と言ってもそれは改宗した現地人のみの話だぞ
教徒じゃない人間は奴隷扱いだったし教徒を守るためなら現地人を殺しまくるのも厭わないし
現代人が考える融和とは違う
オルガンティノみたいなのもいればコエリョみたいなのもいて
今回のルソン艦隊派遣もコエリョが主導してオルガンティノは反対したわけで
そんな違和感あるとは思わんな
教徒じゃない人間は奴隷扱いだったし教徒を守るためなら現地人を殺しまくるのも厭わないし
現代人が考える融和とは違う
オルガンティノみたいなのもいればコエリョみたいなのもいて
今回のルソン艦隊派遣もコエリョが主導してオルガンティノは反対したわけで
そんな違和感あるとは思わんな
420この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/12/02(日) 19:15:46.52ID:2DVT25kO0 しかし、日本を見たこと見ない総督とかが、日本のイメージをフィルピンやメキシコと重ねてしまって
少数の兵力でも勝てると思うのはまだ理解できるけど、日本に来てから十数年も経つ宣教師たちが
朽木の持つ戦力を全く理解できていないってのが今一理解できないな。
宣教師なんて一種のスパイも兼任してる存在なんだから、それで仕事したことになるのかね?
少数の兵力でも勝てると思うのはまだ理解できるけど、日本に来てから十数年も経つ宣教師たちが
朽木の持つ戦力を全く理解できていないってのが今一理解できないな。
宣教師なんて一種のスパイも兼任してる存在なんだから、それで仕事したことになるのかね?
421この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b35-N7hb)
2018/12/02(日) 20:08:58.85ID:TvMpbeEF0 人は見たいものしか見ない
422この名無しがすごい! (ワッチョイ 3bc3-C0zt)
2018/12/02(日) 20:36:36.15ID:sXGqZKEs0 >>420
ルソンにいる日本と明はイスパニアに領有権があるとか主張してるお花畑は別として
なにも日本の宣教師たちは日本を滅ぼしたり日本全土を征服したりしようとしてるわけじゃないからな
言ってみれば朽木が九州に来るまでに九州で得た立場を守るために砲艦外交をしようとしてるだけ
俺たちにはこれだけの力がある、だから九州での立場を認めろってね
朽木全軍と真っ向勝負でぶち殺すなんて微塵も考えてない
でも朽木側(日本側)からしたらそんなんですまないしそんなこと許せるわけない
そういう外交意識の差から戦争が始まる典型例
ルソンにいる日本と明はイスパニアに領有権があるとか主張してるお花畑は別として
なにも日本の宣教師たちは日本を滅ぼしたり日本全土を征服したりしようとしてるわけじゃないからな
言ってみれば朽木が九州に来るまでに九州で得た立場を守るために砲艦外交をしようとしてるだけ
俺たちにはこれだけの力がある、だから九州での立場を認めろってね
朽木全軍と真っ向勝負でぶち殺すなんて微塵も考えてない
でも朽木側(日本側)からしたらそんなんですまないしそんなこと許せるわけない
そういう外交意識の差から戦争が始まる典型例
423この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-g7BJ)
2018/12/02(日) 22:18:30.42ID:FYQAJerXa 過小認識+ルソン艦隊を動かすために過小報告しているんじゃないの
最終的に全滅しても、基綱が返ってくるまでにそれなりの成果が上げられると思ってる
手ぐすね引いて待ち構えてるのは想定外
最終的に全滅しても、基綱が返ってくるまでにそれなりの成果が上げられると思ってる
手ぐすね引いて待ち構えてるのは想定外
424この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/12/02(日) 22:58:47.07ID:2DVT25kO0 >423
いやそれにしても、九州の大名たちが全く動いてないのだから、九州だけでも10万ぐらいの兵が居るだろうに。
「あれ?九州の大名たちが動員されないで防備固めてるな。これもしかしてバレてる?」ぐらい気が付かないものかね?
いやそれにしても、九州の大名たちが全く動いてないのだから、九州だけでも10万ぐらいの兵が居るだろうに。
「あれ?九州の大名たちが動員されないで防備固めてるな。これもしかしてバレてる?」ぐらい気が付かないものかね?
425この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ab3-cCRe)
2018/12/02(日) 23:26:57.76ID:f/+Hp1Uu0 気が付かなかった。以上
426この名無しがすごい! (ミカカウィ FFff-PBp2)
2018/12/02(日) 23:31:30.08ID:gN0TIJZmF (9fに)気が付かなかった。異常
427この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-g7BJ)
2018/12/03(月) 06:19:34.12ID:Y5Q2lco7a 奇襲開戦で警戒されてるとは思わないだろ
428この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/12/03(月) 14:39:55.18ID:zif+Th3c0 思うとか思わないじゃなくて戦争するのだから、相手の情報集めろよw
429この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e81-4Y6Y)
2018/12/03(月) 14:44:39.91ID:YgXLvmnD0 下等民族と侮っているのに警戒とか情報収集とかするわけないじゃんw
430この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-g7BJ)
2018/12/03(月) 15:25:01.49ID:Y5Q2lco7a 真面に情報集めてたら日本に侵略するなんてできるわけないだろ
情報集めたところで「完全に見切られてる」と気づくのは無理だろうけどさ
情報集めたところで「完全に見切られてる」と気づくのは無理だろうけどさ
431この名無しがすごい! (ワッチョイ b6fb-8lgt)
2018/12/03(月) 16:40:16.23ID:QXrRZlot0 相手の高級軍人が戦力分析やら情報収集やらをしない、しても偽情報に踊らされるっていう前提で侵攻が成り立ってるんだからそりゃしないよ
大前提として作者が欧米戦力と戦して勝利したいってのがあるんだから作中の事情は全てその為に最適化されるわけだ
大前提として作者が欧米戦力と戦して勝利したいってのがあるんだから作中の事情は全てその為に最適化されるわけだ
432この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp3b-2d2s)
2018/12/03(月) 16:40:54.28ID:kHtseQjOp というか絶対的に人数が足りないでしょ
九州や中国地方に常に人を貼り付けて即時情報をマニラに遅れるような情報網をイエズス会に構築できたの?
忍者じゃあるまいし
九州や中国地方に常に人を貼り付けて即時情報をマニラに遅れるような情報網をイエズス会に構築できたの?
忍者じゃあるまいし
433この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a34-o5Pc)
2018/12/03(月) 17:18:37.99ID:Uh2nCzUE0 ポルトガル商人も低調だろうしな
硝石を売っていた顧客大名は次々に滅ぼされて
銀山は朽木のものになり、倉に貯めこむだけで交易に出してくれない
キリシタン大名から手にいれた拠点も失って、朽木に近い有力者ほど宣教師と南蛮商人の悪評が広まっているから活動し難いだろうな
硝石を売っていた顧客大名は次々に滅ぼされて
銀山は朽木のものになり、倉に貯めこむだけで交易に出してくれない
キリシタン大名から手にいれた拠点も失って、朽木に近い有力者ほど宣教師と南蛮商人の悪評が広まっているから活動し難いだろうな
434この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-g7BJ)
2018/12/03(月) 17:30:10.45ID:Y5Q2lco7a435この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/12/03(月) 19:53:22.51ID:zif+Th3c0 まあ、少しでも財務計算ができる奴がスペインポルトガルに居たら日本は完全に損切して撤退だよな。
でもスペインにしてもポルトガルにしてもイタリアにしてもギリシャにしても南欧の国って財務に異常に弱い。
でもスペインにしてもポルトガルにしてもイタリアにしてもギリシャにしても南欧の国って財務に異常に弱い。
436この名無しがすごい! (ワッチョイ dbe8-C9TF)
2018/12/03(月) 20:09:55.70ID:HieNx64z0 ああ太平洋戦争
437この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-x55r)
2018/12/03(月) 20:10:38.07ID:66rNKBC8r438この名無しがすごい! (ワッチョイ 766a-C0zt)
2018/12/03(月) 20:18:24.78ID:IlQsh6TP0 綿花めっちゃ普及してるだろうから、絹そこまで欲しがるかって問題がなあ
朽木時空、上に行くほど経済に強いから質実剛健路線になりそうだし
朽木時空、上に行くほど経済に強いから質実剛健路線になりそうだし
439この名無しがすごい! (ワッチョイ dbe8-C9TF)
2018/12/03(月) 20:27:22.71ID:HieNx64z0 経済に強い質実剛健?
金の動きが止まって死ぬだけでは
金の動きが止まって死ぬだけでは
440この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-x55r)
2018/12/03(月) 20:37:39.40ID:66rNKBC8r441この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-g7BJ)
2018/12/03(月) 20:58:28.87ID:Y5Q2lco7a 生糸って明との仲介貿易だよな
朽木が別ルート持ってて供給してるから超貿易赤字にはならないと思うが
朽木が別ルート持ってて供給してるから超貿易赤字にはならないと思うが
442この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/12/03(月) 21:36:57.20ID:zif+Th3c0 まあ、将来的には交易するなら新しい交易品必要だよな。
443この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-x55r)
2018/12/03(月) 22:25:46.63ID:66rNKBC8r444この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/12/03(月) 23:11:46.42ID:zif+Th3c0 そう考えると手っ取り早く狙うならオーストラリアってのはあるかもしれない。
少なくても他国と争わずに取れるのは大きい。
少なくても他国と争わずに取れるのは大きい。
445この名無しがすごい! (ワッチョイ 47a8-C0zt)
2018/12/03(月) 23:14:08.20ID:HdlRJBJw0 何か史実と作品世界をごちゃまぜにしてる奴がいるな
446この名無しがすごい! (ワッチョイ 766a-C0zt)
2018/12/03(月) 23:34:00.48ID:IlQsh6TP0 >>443
なんか朽木さんとこ、銅鉱石から金銀取り出せる灰吹き法普通に使えるようになってなかったか?
なんか朽木さんとこ、銅鉱石から金銀取り出せる灰吹き法普通に使えるようになってなかったか?
447この名無しがすごい! (ワッチョイ baeb-tk3Y)
2018/12/03(月) 23:35:13.04ID:Sfe9DUib0 淡海世界では対明貿易では銅銭を輸入しても輸出が海産物の乾燥物、干し椎茸、澄酒などでしょ
銀は国外には出て行ってない状況
銀は国外には出て行ってない状況
448この名無しがすごい! (ワッチョイ ba1d-2d2s)
2018/12/04(火) 00:36:08.22ID:6AUVe54g0 この世界での名品といえば焼き物と刀剣か
449この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-Kl0m)
2018/12/04(火) 01:11:26.84ID:cNgb+b/qa むしろ、日本に来ているであろう南蛮商人から情報が上がって来てないことからみても
イスパニア側の情報統制は完璧or商人たちもグルで隠蔽に協力していると見るべき
イスパニア側の情報統制は完璧or商人たちもグルで隠蔽に協力していると見るべき
450この名無しがすごい! (オッペケ Sr3b-x55r)
2018/12/04(火) 10:05:26.14ID:v0CXpWMsr >>447
絹が存在しない平行線世界の戦国時代だったのか、ごめんな
絹が存在しない平行線世界の戦国時代だったのか、ごめんな
451この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b3c-o5Pc)
2018/12/04(火) 10:16:32.71ID:P23nyIPX0 朽木の支配地域では社会が安定し景気も良くなっているから
絹などの奢侈品の輸入は史実より増えているのではないだろうか。
加えて対明貿易は「密貿易」なので輸入は割高、輸出は割安になっているだろう。
絹などの奢侈品の輸入は史実より増えているのではないだろうか。
加えて対明貿易は「密貿易」なので輸入は割高、輸出は割安になっているだろう。
452この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bfb-lPkR)
2018/12/04(火) 12:22:36.76ID:x/bE8XYt0 4巻の表紙、南蛮船に乗る基綱と九鬼嘉隆か?
453この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-Mgo2)
2018/12/04(火) 12:25:47.89ID:xRv+LHqba >>450
作品を語りたいのか史実を語りたいのか、昨日からはっきりしてくれませんかねえ
作品を語りたいのか史実を語りたいのか、昨日からはっきりしてくれませんかねえ
454この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e81-4Y6Y)
2018/12/04(火) 14:07:43.94ID:p6x2/VFI0 淡海世界では養蚕の話は特に触れられてない
木綿の製造で死んだ爺さんに暖かい上着や布団を贈ったエピソードがある位か
養蚕をやってないとも思えないが、どうなのやら
史実前提で日本の貿易は語れない位に国内事情変化しているので無理がある話を続けるのは何をしたいのだろうか
木綿の製造で死んだ爺さんに暖かい上着や布団を贈ったエピソードがある位か
養蚕をやってないとも思えないが、どうなのやら
史実前提で日本の貿易は語れない位に国内事情変化しているので無理がある話を続けるのは何をしたいのだろうか
455この名無しがすごい! (ブーイモ MM26-goUp)
2018/12/04(火) 15:46:27.37ID:f+TCv6c2M >>454
絹は日本でやるには時間が必要だなといった話があった
絹は日本でやるには時間が必要だなといった話があった
456この名無しがすごい! (スプッッ Sd92-aHfj)
2018/12/04(火) 19:03:13.11ID:NwiNaN7qd457この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/12/04(火) 20:24:53.90ID:A/7jSHKq0 蚕の殖産は温度管理が必要だから小氷河期の日本じゃ辛いでしょう。
458この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-g7BJ)
2018/12/04(火) 20:47:46.72ID:1JXWXdZpa 江戸時代でも小氷期は同じだったと思うが
459この名無しがすごい! (ワッチョイ 766a-C0zt)
2018/12/04(火) 20:51:20.12ID:wPsxNNwL0 そう言えば朽木と言えば壺だけど、朽木の壺って輸出してるんだろうか?
460この名無しがすごい! (ワッチョイ baeb-tk3Y)
2018/12/04(火) 20:57:46.46ID:n3iP5Mvt0 景徳鎮の陶磁器は淡海日本ではネームバリューは無いのかな?
既に有名になっているはずだけど
既に有名になっているはずだけど
461この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f8a-C0zt)
2018/12/04(火) 21:27:44.00ID:Ht43iCCl0 あんま高級志向にもなってないだろうし、何より正式な輸入ルートないし
462この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/12/04(火) 22:11:29.18ID:A/7jSHKq0 江戸時代に養蚕が軌道に乗ったのは幕末だぞ。
江戸幕府は金銀の流出を懸念して養蚕を奨励したけど上手くいかないで
仕方なしに絹の衣服の使用を制限している。
江戸幕府は金銀の流出を懸念して養蚕を奨励したけど上手くいかないで
仕方なしに絹の衣服の使用を制限している。
463この名無しがすごい! (アウアウウー Sa47-Mgo2)
2018/12/04(火) 22:53:38.98ID:DwHaZfU9a で?
464この名無しがすごい! (ワッチョイ 3a78-dcJ1)
2018/12/05(水) 01:15:06.86ID:KxQi+bQo0 >>459
産業として奨励してるから数有るだろうし海外に持っててる商人は居るだろうな
産業として奨励してるから数有るだろうし海外に持っててる商人は居るだろうな
465この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/12/05(水) 03:47:44.05ID:cNRi6AHu0 つまりは、基綱に特殊な能力が無い限り今から蚕を育てても成功するのは1800年代ということ。
というか、ヨーロッパでも蚕は育ててるからそっちの方が品質が良いんだよ。温かいからな。
日本の絹が売れたのは技術が花開いたのもあるけど、1800年代にヨーロッパの蚕が謎の全滅をしてるから。
一気に市場のシェアが空いてそこに滑り込めた。
というか、ヨーロッパでも蚕は育ててるからそっちの方が品質が良いんだよ。温かいからな。
日本の絹が売れたのは技術が花開いたのもあるけど、1800年代にヨーロッパの蚕が謎の全滅をしてるから。
一気に市場のシェアが空いてそこに滑り込めた。
466この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-8dRs)
2018/12/05(水) 05:15:54.25ID:whHl5eY7a ストーリーと直接関係無さそうな蚕の話を続けたがるのはどう言う心理?
アスペルガーの類い?
アスペルガーの類い?
467この名無しがすごい! (ワッチョイ b7a4-o5Pc)
2018/12/05(水) 07:35:33.38ID:0em35RYh0 ヨーロッパが日本より暖かい……?
468この名無しがすごい! (ワッチョイ 1acf-aHfj)
2018/12/05(水) 08:01:48.48ID:kClQ2Tkc0 ヨーロッパが日本より暖かいとか大嘘やめろ。
469この名無しがすごい! (ワッチョイ baeb-tk3Y)
2018/12/05(水) 08:58:25.84ID:uD56MCYJ0 小氷河期は世界中に起きているのだぞ
日本だけに小氷河期が来てるとか新説のメカニズムだな
日本だけに小氷河期が来てるとか新説のメカニズムだな
470この名無しがすごい! (ブーイモ MM26-goUp)
2018/12/05(水) 10:00:16.47ID:dNlU5yMYM ヨーロッパも広いし
471この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ee6-H7Kz)
2018/12/05(水) 10:24:42.98ID:PrP6pWA30 ヨーロッパに日本列島同じ縮尺で重ねてる図でも見てから言ってくんねぇかなぁ
472この名無しがすごい! (アークセー Sx3b-C0zt)
2018/12/05(水) 10:37:50.98ID:TXuHuf+5x いや、明らかに日本に来てる南蛮勢力の領土は温かくね?
スペインとかポルトガルとか、イタリア人とかだろ?
スペインとかポルトガルとか、イタリア人とかだろ?
473この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ab3-cCRe)
2018/12/05(水) 11:33:34.35ID:P2T1LtGY0 大打撃受けたときの養蚕世界一はフランスじゃん
自演擁護で論点ずらしとか草も生えんわ
自演擁護で論点ずらしとか草も生えんわ
474この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/12/05(水) 12:00:36.40ID:cNRi6AHu0 フランスってあったかいぞ。
475この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e81-4Y6Y)
2018/12/05(水) 12:12:23.47ID:vAWESCfv0 フランスも南と北と山の上で全く違うだろw
476この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a9f-C0zt)
2018/12/05(水) 16:50:26.59ID:cNRi6AHu0 というか、俺と歴史的な知識にそごがあるんだけど、
ヨーロッパの蚕ってペルシャからイタリア、フランス、スペインの地中海側の温かい地域で行われてたはず。
でもって蚕の病気が発生で、ペルシャ、イタリア、スペインの蚕が全滅してヨーロッパで残ったのは南フランスなんだけど?
それと中国の蚕も揚子江流域の暖かい地方の産物だからな。
ぶっちゃけ絹は綺麗で軽いけど、防寒性と言う意味では綿に敵わないから。
ヨーロッパの蚕ってペルシャからイタリア、フランス、スペインの地中海側の温かい地域で行われてたはず。
でもって蚕の病気が発生で、ペルシャ、イタリア、スペインの蚕が全滅してヨーロッパで残ったのは南フランスなんだけど?
それと中国の蚕も揚子江流域の暖かい地方の産物だからな。
ぶっちゃけ絹は綺麗で軽いけど、防寒性と言う意味では綿に敵わないから。
477この名無しがすごい! (スッップ Sdba-SWHZ)
2018/12/05(水) 23:53:49.47ID:OX5SHkXkd 現代において東京と比べてフランスは寒い
南欧で同じぐらいの気温
それを覆すなら小氷河期に日本のほうが寒かった理由か文献を示す必要がある
というか養蚕って日本で南東北ですら盛んだったから気温は直接的な条件じゃない
おそらく品種によるもので品種改良という発想に至れるかってところで基綱ですよ
南欧で同じぐらいの気温
それを覆すなら小氷河期に日本のほうが寒かった理由か文献を示す必要がある
というか養蚕って日本で南東北ですら盛んだったから気温は直接的な条件じゃない
おそらく品種によるもので品種改良という発想に至れるかってところで基綱ですよ
478この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bfb-qBqq)
2018/12/06(木) 01:03:17.53ID:qcOcz/Rx0 ウィキペディアコピペでsugeeeは萎えるだけだしいらない
479この名無しがすごい! (ワッチョイ 9123-SyCD)
2018/12/06(木) 03:07:17.28ID:INY6j8Ah0 >>477
そりゃ緯度的には北海道より北だから、東京よりは寒いだろうよ
平均とはいえパリの最低気温がマイナスにいかないし、日本の東北地方より暖かいくらい
ちなみに東京とほぼ同じ緯度はジブラルタル海峡あたりのライン
そりゃ緯度的には北海道より北だから、東京よりは寒いだろうよ
平均とはいえパリの最低気温がマイナスにいかないし、日本の東北地方より暖かいくらい
ちなみに東京とほぼ同じ緯度はジブラルタル海峡あたりのライン
480この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-Gvf/)
2018/12/06(木) 03:17:17.82ID:VNKE34gua 暖流やらの影響で緯度の割には比較的暖かいらしいけどねヨーロッパ
481この名無しがすごい! (ワッチョイ 913c-xqdQ)
2018/12/06(木) 03:34:27.90ID:uYX11XwT0 まぁ、気候はこの際どうでもいいだろ
史実では、各藩が殖産興業に励んでいたにもかかわらず、江戸日本では生糸の大量生産は出来ず絹は輸入に頼っていた。
ゆえ、おそらくは淡海日本でも多量の絹を輸入しているだろうってことだ。
史実では、各藩が殖産興業に励んでいたにもかかわらず、江戸日本では生糸の大量生産は出来ず絹は輸入に頼っていた。
ゆえ、おそらくは淡海日本でも多量の絹を輸入しているだろうってことだ。
482この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-t1cK)
2018/12/06(木) 05:49:04.07ID:uNUZygEFa だから何なのかという話がスレを遡っても全く分からん辺り、ほんとここ数日の無駄な議論の程度が酷い
483この名無しがすごい! (ワッチョイ db6a-n9Ol)
2018/12/06(木) 06:54:21.82ID:3siIfWH80 輸入しててもその分輸出してれば貿易は赤字にならないのでは?
なんか石鹸とか大人気みたいな話だったし
なんか石鹸とか大人気みたいな話だったし
484この名無しがすごい! (ワッチョイ b9a8-n9Ol)
2018/12/06(木) 07:20:46.77ID:XHJ410lK0 そもそも論として淡海世界の日本が明に対してトータルで貿易黒字なのは作中で名言されている
485この名無しがすごい! (ワッチョイ 93f7-mddI)
2018/12/06(木) 09:34:05.37ID:B9bj5k500 とりあえず、話を変えてみるわ。
南蛮船の話は書籍の四巻での活躍が書れるそうだ。
南蛮船の話は書籍の四巻での活躍が書れるそうだ。
486この名無しがすごい! (ワッチョイ 91e8-C2so)
2018/12/06(木) 21:16:27.93ID:3CYKbxCn0 TO12月分、今日から早売りしてるとこあるのね
487この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/08(土) 08:34:53.86ID:To3jhZyv0 電子版は10日なのが…
まあ、配送の関係で金曜から届くところもあるでしょ
amazonのサイバーもあるし
まあ、配送の関係で金曜から届くところもあるでしょ
amazonのサイバーもあるし
488この名無しがすごい! (ブーイモ MMb5-MoZ9)
2018/12/08(土) 09:18:42.93ID:ho92VdOuM 特典はtoとメロンだけ?
489この名無しがすごい! (ワッチョイ 0161-xqdQ)
2018/12/08(土) 12:43:09.77ID:Rld+jwiM0 >>477
養蚕は季節の問題だよ
日本だと春蚕(5〜6月)が時期的に一番適してる
田植えを終えてちょっと手が空くくらいと言うのもベター
ただ、悪天候で急な気温の低下があるので、蚕室に暖房必須
夏蚕は暑さで蚕がやられるので昭和くらいでも質が悪くてあまりやらないとか
繭の質を問わなければ春、夏、秋×3、冬と年に6回可能
繭の質は病害虫の回避と蚕を上蔟させるタイミングをどれだけ合わせられるかに掛かってる
後者が上手くいかないと羽化しちゃって生糸に使えない繭ばっかりになってしまう
これは長年のノウハウが物を言う
個人的に中国と日本の生糸の質の差はこれにあると思ってる
養蚕は季節の問題だよ
日本だと春蚕(5〜6月)が時期的に一番適してる
田植えを終えてちょっと手が空くくらいと言うのもベター
ただ、悪天候で急な気温の低下があるので、蚕室に暖房必須
夏蚕は暑さで蚕がやられるので昭和くらいでも質が悪くてあまりやらないとか
繭の質を問わなければ春、夏、秋×3、冬と年に6回可能
繭の質は病害虫の回避と蚕を上蔟させるタイミングをどれだけ合わせられるかに掛かってる
後者が上手くいかないと羽化しちゃって生糸に使えない繭ばっかりになってしまう
これは長年のノウハウが物を言う
個人的に中国と日本の生糸の質の差はこれにあると思ってる
490この名無しがすごい! (ワッチョイ 01e4-xqdQ)
2018/12/08(土) 22:13:39.33ID:Tp0aqGx10491この名無しがすごい! (ワッチョイ 197c-MoZ9)
2018/12/08(土) 23:09:07.59ID:gkTYdwjv0 更新キタ!と思ったら修正だった
492この名無しがすごい! (ワッチョイ 197c-MoZ9)
2018/12/08(土) 23:18:44.72ID:gkTYdwjv0 メロンの特典は毛利元就か。
前回の家康はイマイチだったから
もう特典にはあまり期待しないが
前回の家康はイマイチだったから
もう特典にはあまり期待しないが
493この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-TnAD)
2018/12/09(日) 00:22:50.54ID:nIX+X9gGa >>491
修正で通知鳴らす方法なんてあったの?
修正で通知鳴らす方法なんてあったの?
494この名無しがすごい! (ワッチョイ b9a8-t1cK)
2018/12/09(日) 01:00:26.47ID:zBzat1yt0 琉球の後はルソンの前に先にアモイか
まあ各個撃破は国家相手でも同じだな
まあ各個撃破は国家相手でも同じだな
495この名無しがすごい! (ワッチョイ 19df-OBpN)
2018/12/09(日) 01:15:32.60ID:B91USY9d0 大東亜戦争まっしぐら
496この名無しがすごい! (ワッチョイ d1c3-n9Ol)
2018/12/09(日) 01:32:09.41ID:cNGmyhd00 九州遠征からこっち三郎右衛門視点多いな
基綱の息子で一番多いんじゃないか
九州に置くから天下統一後の琉球やルソン攻めのメインキャストだからかな
基綱の息子で一番多いんじゃないか
九州に置くから天下統一後の琉球やルソン攻めのメインキャストだからかな
497この名無しがすごい! (ワッチョイ e181-ZbpG)
2018/12/09(日) 04:13:53.17ID:bWg67m0m0 スマホのなろうリーダーは出たな
498この名無しがすごい! (ブーイモ MMab-MoZ9)
2018/12/09(日) 05:10:12.38ID:2jOvTJV+M499この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spcd-OEli)
2018/12/09(日) 07:50:54.98ID:bbPwgrBIp しかしずいぶん思い直したな
思い直しで話が進んでない気がするがここから2週間待つのはなかなかつらい
思い直しで話が進んでない気がするがここから2週間待つのはなかなかつらい
500この名無しがすごい! (ワッチョイ db6a-n9Ol)
2018/12/09(日) 08:09:02.93ID:BAgpCgJ90 まあ世の中が主人公の思い通りにだけ動くとは限らないし、状況が変わればそれに応じて戦略の見直しが発生するのは仕方ないね
501この名無しがすごい! (ワッチョイ 31b3-OEli)
2018/12/09(日) 08:37:55.24ID:L8uRz2X/0 琉球を潰し、明、朝鮮と関係が悪化し、イスパニア、ポルトガルと敵対関係になったら今後の貿易はどうなっていくんだろう
502この名無しがすごい! (ワッチョイ d35d-n9Ol)
2018/12/09(日) 08:44:45.11ID:QiE0RRpd0 アジア貿易で日本がイスパニアやポルトガルの立場を完全に奪うところまでやらないと
詰んでしまうような気がする。
詰んでしまうような気がする。
503この名無しがすごい! (ワッチョイ db6a-n9Ol)
2018/12/09(日) 08:54:55.65ID:BAgpCgJ90 >>501
オランダとかイギリスとやろうぜ!って方向になるか、イスパニア側が譲歩する形で和平となるかどっちなんだろうね。
オランダとかイギリスとやろうぜ!って方向になるか、イスパニア側が譲歩する形で和平となるかどっちなんだろうね。
504この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-LxeJ)
2018/12/09(日) 09:24:32.24ID:AuNVlYEt0 史実「バカの限りを尽くしたら誰も手を出さなかったので二百年ヒッキーしました」
朽木「最悪を考えて手を広げます(手を広げすぎてアムリッツア状態になる可能性は考えてません)」
朽木「最悪を考えて手を広げます(手を広げすぎてアムリッツア状態になる可能性は考えてません)」
505この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-SyCD)
2018/12/09(日) 10:10:34.22ID:PXg0za0Va もともと明貿易自体密貿易ですしおすし
506この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-J58Q)
2018/12/09(日) 10:17:36.76ID:2flo/Qsir 国内の開発余地がそれなりにあるし、輸入でこれがないと死ぬってものはないから鎖国も選択のウチよ
貿易は赤字なんでやるメリットが無い
百年で止めて拡張に転じないといけないけど
貿易は赤字なんでやるメリットが無い
百年で止めて拡張に転じないといけないけど
507この名無しがすごい! (ワッチョイ db6a-n9Ol)
2018/12/09(日) 10:27:14.99ID:BAgpCgJ90 >>506
基綱100年後には絶対死んでるだろうし、後世に託すしかないな
基綱100年後には絶対死んでるだろうし、後世に託すしかないな
508この名無しがすごい! (ワッチョイ d1c3-n9Ol)
2018/12/09(日) 11:17:46.67ID:cNGmyhd00 作中で貿易は黒字って言ってるんだから黒字だろ
509この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-J58Q)
2018/12/09(日) 11:32:50.63ID:2flo/Qsir はいはい
史実の莫大な生糸の輸入はどうなったのか、全く書いてありませんね
まあ、書いてもいないことを補完してる君らに習って、偉大なる国相様が奢侈禁止令で絹製品を禁止してたと脳内補完しておくよ
史実の莫大な生糸の輸入はどうなったのか、全く書いてありませんね
まあ、書いてもいないことを補完してる君らに習って、偉大なる国相様が奢侈禁止令で絹製品を禁止してたと脳内補完しておくよ
510この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b3-vAEg)
2018/12/09(日) 11:35:04.20ID:LG+gTXTM0 書いてないことを勝手に補完するのはいいがその妄想で作品を貶しだすアホさ加減どないかせぇよ
511この名無しがすごい! (ワッチョイ d1c3-n9Ol)
2018/12/09(日) 11:35:50.45ID:cNGmyhd00 んなこと知らんよ
物語と現実の区別くらいつけろよ・・・
物語と現実の区別くらいつけろよ・・・
512この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-Gvf/)
2018/12/09(日) 11:43:04.95ID:lrZrk03Qa 結論!貿易は黒字
513この名無しがすごい! (ワッチョイ b9a8-n9Ol)
2018/12/09(日) 11:46:33.43ID:zBzat1yt0 >そして三つ目、日明間の貿易収支だが驚いた事にどうも日本の黒字らしいんじゃないかと思われる節が有る。と言うのも明では銀不足から銀の価値が上がっているらしいのだ。
>つまりだ、明から日本へは銅銭だけじゃなく銀も流れているんじゃないか……。史実とは逆の現象が起きている可能性が有るんじゃないか……。
>検証していくと十分に有り得るんだ。硝石は日本では産出しなかった。史実では明、インド辺りから購入していたと思う。その代価が銀だった筈だ。膨大な取引だった筈だがこの世界では小さくなった。
>鉄砲の玉の原料である鉛は国内産も有るが中国、安南、シャム辺りからも購入しているようだ。安南は多分ベトナムの事だろう、シャムはタイだ。ポルトガル商人が絡んだのはこれだと思う。ここで銀が使われた。つまり明の比重は小さい。
>日本からは明に対して銅、硫黄、石鹸、干し椎茸が輸出されている。だが最近では銅の輸出は低調らしい。理由は朽木が銅鉱石では無く銅を売っているからだ。明は銅鉱石を朽木以外から購入している。
>その量は決して多くない。そして朽木は蝦夷地、琉球とも交易している。それらで得た産物も明にも売られている。その代価が銀。明は以前に比べれば銀の流入は減り流出が増えている。トータルでは流出なのだろう……。
これ見て気に入らんならもう読むのやめとけ
>つまりだ、明から日本へは銅銭だけじゃなく銀も流れているんじゃないか……。史実とは逆の現象が起きている可能性が有るんじゃないか……。
>検証していくと十分に有り得るんだ。硝石は日本では産出しなかった。史実では明、インド辺りから購入していたと思う。その代価が銀だった筈だ。膨大な取引だった筈だがこの世界では小さくなった。
>鉄砲の玉の原料である鉛は国内産も有るが中国、安南、シャム辺りからも購入しているようだ。安南は多分ベトナムの事だろう、シャムはタイだ。ポルトガル商人が絡んだのはこれだと思う。ここで銀が使われた。つまり明の比重は小さい。
>日本からは明に対して銅、硫黄、石鹸、干し椎茸が輸出されている。だが最近では銅の輸出は低調らしい。理由は朽木が銅鉱石では無く銅を売っているからだ。明は銅鉱石を朽木以外から購入している。
>その量は決して多くない。そして朽木は蝦夷地、琉球とも交易している。それらで得た産物も明にも売られている。その代価が銀。明は以前に比べれば銀の流入は減り流出が増えている。トータルでは流出なのだろう……。
これ見て気に入らんならもう読むのやめとけ
514この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-t1cK)
2018/12/09(日) 11:53:59.20ID:T70iMd6ja515この名無しがすごい! (ワッチョイ 9323-jNbK)
2018/12/09(日) 12:09:04.61ID:inAjhGjH0 もう生糸厨はほっとけよ
史実と物語をごっちゃにして訳わかんなくなっちゃってるんだから
史実と物語をごっちゃにして訳わかんなくなっちゃってるんだから
516この名無しがすごい! (ワッチョイ db6a-n9Ol)
2018/12/09(日) 12:19:53.47ID:BAgpCgJ90 >>513
むしろ基綱的には黒字になるとは思ってなかったのか……
むしろ基綱的には黒字になるとは思ってなかったのか……
517この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-4Owv)
2018/12/09(日) 12:31:27.20ID:CK8NBAmjd 完全ブーメランで笑ったわ。
書いてないことを史実では〜とかいって勝手に補完しだしたくせになんでしょうがねぇなーと譲歩する側なんだよ
既にブーメランというか切腹だろそれ
書いてないことを史実では〜とかいって勝手に補完しだしたくせになんでしょうがねぇなーと譲歩する側なんだよ
既にブーメランというか切腹だろそれ
518この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-Gvf/)
2018/12/09(日) 12:49:09.80ID:lrZrk03Qa こんな奴は大概知識でドヤりたいかマウントとりたいかのどっちかやねん
ようするに精神性が幼い
ようするに精神性が幼い
519この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b76-xqdQ)
2018/12/09(日) 13:01:22.26ID:n3Lzix4J0 ブーメラン切腹というパワーワード
520この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spcd-eFCH)
2018/12/09(日) 13:01:46.86ID:+x2edWHap イスパニアにポルトガルが東アジアに大軍送る?最近大丈夫か?
1話に1回「頭が痛いわ」を楽しみに読んでるがここ何話かの展開キツい
1話に1回「頭が痛いわ」を楽しみに読んでるがここ何話かの展開キツい
521この名無しがすごい! (ワッチョイ 9144-xqdQ)
2018/12/09(日) 13:15:37.97ID:02E7VY2B0 >520
なろう ならこれで正解なんじゃね?
なろう ならこれで正解なんじゃね?
522この名無しがすごい! (ワッチョイ d374-aCYS)
2018/12/09(日) 13:34:07.05ID:tLhnE/MS0523この名無しがすごい! (ワッチョイ e111-yUOw)
2018/12/09(日) 14:20:07.33ID:aQVLAgNs0 兵站なんて輸送ボタン押して物資選択後に場所してポチるだけだろ(ゲーム脳)
524この名無しがすごい! (スップ Sdf3-2OAS)
2018/12/09(日) 14:21:46.25ID:QRYqyYCfd ココアも更新していたのか
525この名無しがすごい! (ワッチョイ d374-aCYS)
2018/12/09(日) 14:44:44.52ID:tLhnE/MS0 WW2ゲームだけど兵站の大変さを再現したらとても不評だったので、ゲーム脳じゃオミットされてるのは仕方ない
526この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-SyCD)
2018/12/09(日) 14:50:16.48ID:PXg0za0Va スペイン、ポルトガルが大軍送るなんて、どこに書いてあったの?
今回の話では
日本が比を奪る
↓
西は奪還のために葡明と手を組む
↓
西葡は日本、明は琉球朝鮮征服のために手を組む
↓
西は日本兵を手先に明征服
という流れでヨーロッパ自前の戦力はそこまで無いという考察だよ
今回の話では
日本が比を奪る
↓
西は奪還のために葡明と手を組む
↓
西葡は日本、明は琉球朝鮮征服のために手を組む
↓
西は日本兵を手先に明征服
という流れでヨーロッパ自前の戦力はそこまで無いという考察だよ
527この名無しがすごい! (ワッチョイ d1c3-n9Ol)
2018/12/09(日) 15:01:48.08ID:cNGmyhd00 基綱は最悪の想定を考えてるだけで
作中でそんなこと展開になったことは一文字も書いてないんだけど
なぜかイスパニアがアジアに大軍送ることになってるからな
どこからか兵站の話にまで勝手に発展する
もう現実と小説と自分がする妄想の区別ついてないんだろやべーやつだよ
作中でそんなこと展開になったことは一文字も書いてないんだけど
なぜかイスパニアがアジアに大軍送ることになってるからな
どこからか兵站の話にまで勝手に発展する
もう現実と小説と自分がする妄想の区別ついてないんだろやべーやつだよ
528この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-SyCD)
2018/12/09(日) 15:13:01.49ID:PXg0za0Va またブーメラン切腹が見れそうだな
529この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-pji+)
2018/12/09(日) 15:21:07.88ID:WP7pm6fda >だがイスパニアが簡単にフィリピンを諦めるとも思えない。何と言っても明との交易は莫大な利益を生むのだ。必ずフィリピン奪回作戦を起こす筈だ。
>二年か、三年先か、或いは五年先か。戦力はそれ程ではないだろう。だがその時、明が如何いう動きをするか……。
基綱は無理してでも奪回を図るが大軍は無理と見ているな
まあ、フィリピン失ったら財政破綻か軍事費出せずに敗戦まっしぐらだし
>二年か、三年先か、或いは五年先か。戦力はそれ程ではないだろう。だがその時、明が如何いう動きをするか……。
基綱は無理してでも奪回を図るが大軍は無理と見ているな
まあ、フィリピン失ったら財政破綻か軍事費出せずに敗戦まっしぐらだし
530この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfd-yUOw)
2018/12/09(日) 15:56:44.60ID:whT93Wt30 ツッコんでる当人は作者は他の作品みたいにしてると言ってるが
どう考えても混同してるのはこの人だけなんだよな
その人の脳内にこびりついたアジアに派遣される大艦隊の妄想とそれを馬鹿にしたくてたまらないという浅ましい思考
どう考えても混同してるのはこの人だけなんだよな
その人の脳内にこびりついたアジアに派遣される大艦隊の妄想とそれを馬鹿にしたくてたまらないという浅ましい思考
531この名無しがすごい! (ワッチョイ b9a8-n9Ol)
2018/12/09(日) 16:02:18.17ID:zBzat1yt0 どうせ兵站なんて読者だってまともに説明できるようなもんでもないからお互い様なのにな
結局の所最初からバカにしたい奴が、「僕のかんがえた脳内兵站」というなの妄想を元にマウントしてるだけだわ
結局の所最初からバカにしたい奴が、「僕のかんがえた脳内兵站」というなの妄想を元にマウントしてるだけだわ
532この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-Bllt)
2018/12/09(日) 16:05:06.58ID:ut5B8dPla どうせ少数しか来れないからてメタ知識で適当にやってる方が間抜けだしな
大軍来る位には想定しておくもんだわ ただでさえ相手の支配地域ぶんどるて考えてんだしさ
大軍来る位には想定しておくもんだわ ただでさえ相手の支配地域ぶんどるて考えてんだしさ
533この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-LxeJ)
2018/12/09(日) 17:10:34.23ID:AuNVlYEt0 特にヨーロッパは、都市一つからじわじわが怖い。気がついたら大陸レベルで乗っ取られてる
534この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/09(日) 17:36:45.99ID:xz/IHk270 九鬼などの海賊衆では負ける可能性が十分ある程度の戦力がおくられてくるという想定はさほどふしぎでは無い
この後アルマダでボロ負けして、主要航路をイギリスに押さられるわけなので
その状況でアジア貿易が死んでいればちょこっとは力入れるとしてもおかしくは無い
だから5年とか長めにみている
それにしても生糸君は脳内展開が淡海世界の状況だと思い込むのは凄いなw
この後アルマダでボロ負けして、主要航路をイギリスに押さられるわけなので
その状況でアジア貿易が死んでいればちょこっとは力入れるとしてもおかしくは無い
だから5年とか長めにみている
それにしても生糸君は脳内展開が淡海世界の状況だと思い込むのは凄いなw
535この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-t1cK)
2018/12/09(日) 18:17:16.68ID:tyTT5BDja アルマダの海戦のwikiを読んでたが、戦闘自体は壊滅的な負けという程じゃなくて被害の大半は嵐による沈没だったんだな
しかもその後普通に数年で艦隊再建してるらしいし制海権も依然確保してるし
遠い極東とは言ってもこの海戦だけで判断して安穏とするのはやっぱり危険な感じだわ
しかもその後普通に数年で艦隊再建してるらしいし制海権も依然確保してるし
遠い極東とは言ってもこの海戦だけで判断して安穏とするのはやっぱり危険な感じだわ
536この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spcd-OEli)
2018/12/09(日) 19:15:56.54ID:bbPwgrBIp 何らかのバタフライ効果で1日ズレただけで運命が変わることはあるからな
537この名無しがすごい! (ワッチョイ 9181-/Wnp)
2018/12/09(日) 19:37:04.19ID:zLY7pjcY0 臣従した琉球や王家を今後描いていくのが無理と気付いて潰す事にしたって感じだな
538この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-n9Ol)
2018/12/09(日) 19:39:24.32ID:q5/JP/BS0 基綱は常に最悪の場合でも互角の戦いはできるぐらいの計画で動くよね。
長島でも対三好でも対龍造寺でもそんな感じで準備して、
「あれ?相手が簡単に崩れたぞ」みたいにオチになる。
長島でも対三好でも対龍造寺でもそんな感じで準備して、
「あれ?相手が簡単に崩れたぞ」みたいにオチになる。
539この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-n9Ol)
2018/12/09(日) 19:47:16.61ID:q5/JP/BS0 もしスペインポルトガルと戦って、島々を落としていくなら、
明と揉めるであろう一番の問題はマカオの領有権。(ここは明が自国と認識してる)
次が台湾と琉球の扱いということになる。(台湾は倭寇の本拠地で一応は冊封対象で琉球も冊封)
基綱が明と揉めたく無いのなら全部取ってしまって、マカオはうちの国に攻撃してきた南蛮の基地がありましたが
元々は明さんのものなので返還しますね。と言えばおそらくは徹底的にはもめない。
史実でも琉球が薩摩に取られても台湾がスペインポルトガルに取られても明の反応は薄いからな。
明と揉めるであろう一番の問題はマカオの領有権。(ここは明が自国と認識してる)
次が台湾と琉球の扱いということになる。(台湾は倭寇の本拠地で一応は冊封対象で琉球も冊封)
基綱が明と揉めたく無いのなら全部取ってしまって、マカオはうちの国に攻撃してきた南蛮の基地がありましたが
元々は明さんのものなので返還しますね。と言えばおそらくは徹底的にはもめない。
史実でも琉球が薩摩に取られても台湾がスペインポルトガルに取られても明の反応は薄いからな。
540この名無しがすごい! (オッペケ Srcd-J58Q)
2018/12/09(日) 21:48:44.61ID:2flo/Qsir 海禁解いた後の明のメイン貿易先はルソンだぞ
あと日本と琉球への渡航だけは禁止している程度に日本への不信感がある
何せ太祖に舐め腐った態度を取りまくった上に倭寇でさんざん荒らし回った連中だからな
そんな国が近場に出兵してきたらどんな態度に出るか分かりきったものだ
あと日本と琉球への渡航だけは禁止している程度に日本への不信感がある
何せ太祖に舐め腐った態度を取りまくった上に倭寇でさんざん荒らし回った連中だからな
そんな国が近場に出兵してきたらどんな態度に出るか分かりきったものだ
541この名無しがすごい! (ワッチョイ db6a-n9Ol)
2018/12/09(日) 21:57:45.29ID:BAgpCgJ90 >>538
そらまあ相手の戦力を過小評価して負けるくらいならめいっぱい過大評価して楽勝した方がマシだからな。
そらまあ相手の戦力を過小評価して負けるくらいならめいっぱい過大評価して楽勝した方がマシだからな。
542この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-n9Ol)
2018/12/09(日) 22:01:53.56ID:q5/JP/BS0 >540
あの国の考え方は今も昔も変わらないぞ。
要するにに自分たちの面子が立てば損をしても納得するし
立たなければ実利が有ろうと絶対引かない。
つまりはマカオを明の面子が立つように返しますよとすればあの国は黙る。
ついでにマカオを明に返せば必ず明とスペインの間はこじれる。
貸してやったマカオを日本に攻め取られました。
明にしてみれば、おい、スペイン、お前貸してやったマカオを何他国に取られてるんだよ?
お前ら賠償とかどう考えてるの?と言う話になる。
あの国の考え方は今も昔も変わらないぞ。
要するにに自分たちの面子が立てば損をしても納得するし
立たなければ実利が有ろうと絶対引かない。
つまりはマカオを明の面子が立つように返しますよとすればあの国は黙る。
ついでにマカオを明に返せば必ず明とスペインの間はこじれる。
貸してやったマカオを日本に攻め取られました。
明にしてみれば、おい、スペイン、お前貸してやったマカオを何他国に取られてるんだよ?
お前ら賠償とかどう考えてるの?と言う話になる。
543この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-pji+)
2018/12/09(日) 23:00:58.22ID:WP7pm6fda 基綱が恐れているのは明、スペイン、ポルトガルの三大強国の連合で
琉球を併合する時点で明と揉めるのは覚悟の上だろ
そもそも基綱はマカオは焼き討ちにすると言っている
ポルトガル人に利用されないように破壊した後は放棄するということ
返還するも何もない
琉球を併合する時点で明と揉めるのは覚悟の上だろ
そもそも基綱はマカオは焼き討ちにすると言っている
ポルトガル人に利用されないように破壊した後は放棄するということ
返還するも何もない
544この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-LxeJ)
2018/12/09(日) 23:08:26.11ID:AuNVlYEt0 明・朝鮮・スペイン・ポルトガルすべてのプレイヤーが朽木日本を妄執レベルで憎む、という
最悪の可能性もあり得るんだよな…
史実近代の中国とアメリカのように。
国家の憎悪というのは何で起きるかわからないから制御しようがない。
自分以外すべての国が連合して全力戦争挑んできても圧勝できる、なんてできるのはアメリカだけだ。
最悪の可能性もあり得るんだよな…
史実近代の中国とアメリカのように。
国家の憎悪というのは何で起きるかわからないから制御しようがない。
自分以外すべての国が連合して全力戦争挑んできても圧勝できる、なんてできるのはアメリカだけだ。
545この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-n9Ol)
2018/12/10(月) 04:00:38.83ID:aoBg7jjL0 >544
それこそ国同士の戦争は簡単には始まらねーよ。
中国とアメリカが戦争してるか?争いはしていても戦争にはなってないだろう?
国がデカくなればなるほど、朽木が邪魔だと思う重臣も居れば、朽木との密貿易で稼いでる重臣も居る。
結局はどちらの勢力が皇帝を説得できるかだけど、そういうのは基綱のほうが有利なんだよ。
金もあれば転生者としての情報もある。
それこそ国同士の戦争は簡単には始まらねーよ。
中国とアメリカが戦争してるか?争いはしていても戦争にはなってないだろう?
国がデカくなればなるほど、朽木が邪魔だと思う重臣も居れば、朽木との密貿易で稼いでる重臣も居る。
結局はどちらの勢力が皇帝を説得できるかだけど、そういうのは基綱のほうが有利なんだよ。
金もあれば転生者としての情報もある。
546この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b81-STE0)
2018/12/10(月) 11:34:15.17ID:Sx7ZIv+40 潜血が陽性か
大腸になんか病気あるのかな
大腸になんか病気あるのかな
547この名無しがすごい! (ワッチョイ f99f-IP3U)
2018/12/10(月) 12:11:29.92ID:/KZa2NpK0 ニコニコ静画でコミカライズ版の連載が始まってた
http://seiga.nicovideo.jp/comic/38532
http://seiga.nicovideo.jp/comic/38532
548この名無しがすごい! (ワッチョイ f99f-IP3U)
2018/12/10(月) 13:35:28.24ID:/KZa2NpK0 同じくpixivコミック
https://comic.pixiv.net/works/5311
https://comic.pixiv.net/works/5311
549この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-2OAS)
2018/12/10(月) 14:15:01.89ID:o2i7rT5md コミカライズ、中々良いのでは?
550この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-2OAS)
2018/12/10(月) 14:34:54.03ID:nuZTJ99kd 4巻の地図、相変わらず飛騨が超大国なってんのか…
551この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-Bllt)
2018/12/10(月) 14:41:46.61ID:3T+SU6Uma おーコミカライズ良いやん
552この名無しがすごい! (ワッチョイ d1c3-n9Ol)
2018/12/10(月) 15:15:57.43ID:GoGUIDlC0 写植を作家自身でやってんのかアシがやってんのか編集が担当してんのかしらんが
弾正小弼を2連発してるあたりに時代劇に不勉強で全然やる気ないの伝わってくる
っていうか「だんじょうしょうひつ」で小は出てこないだろどうやって・・・
弾正小弼を2連発してるあたりに時代劇に不勉強で全然やる気ないの伝わってくる
っていうか「だんじょうしょうひつ」で小は出てこないだろどうやって・・・
553この名無しがすごい! (ワッチョイ ab9e-n9Ol)
2018/12/10(月) 18:40:28.08ID:h262uD740 小弼→少弼が正しいって事?
原作が小弼になってるからそれに併せたんじゃね
そこが誤字かどうかは知らんが
原作が小弼になってるからそれに併せたんじゃね
そこが誤字かどうかは知らんが
554この名無しがすごい! (ワッチョイ 019f-cMzN)
2018/12/10(月) 19:14:01.61ID:pe8++eVy0 "弾正少弼"と"弾正小弼"で検索した件数からすると少弼が正解みたい
555この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/10(月) 20:03:01.11ID:FiOXG/q40 普通、誤植に関しては出版社の責任だろ
未だに飛騨を治さないし、やる気が無いんだよ
未だに飛騨を治さないし、やる気が無いんだよ
556この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-LxeJ)
2018/12/10(月) 21:36:09.74ID:GtNfkOLL0 何人かの戦国オリ主は仮名を統一しようと苦労してたりw
557この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b60-zDQy)
2018/12/10(月) 21:54:00.54ID:seQHEYXa0 超大国飛騨
あと床几にきちょうってルビ振ってあったけどしょうぎだとずっと思ってたわ
あと床几にきちょうってルビ振ってあったけどしょうぎだとずっと思ってたわ
558この名無しがすごい! (ワッチョイ 418a-n9Ol)
2018/12/10(月) 21:59:37.73ID:unmX1A1P0 いやしょうぎでいいよ
まあ皮肉だろうけど
つか床几は今でも普通に使うし
まあ皮肉だろうけど
つか床几は今でも普通に使うし
559この名無しがすごい! (ワッチョイ d1c3-n9Ol)
2018/12/10(月) 22:20:19.55ID:GoGUIDlC0 どうやってきちょうって読むねん
きちょうに至る過程が全くわからなすぎて逆にすごいわ
飛騨もそうだが編集無能というかやる気なくて全く仕事してないとしか思えん
きちょうに至る過程が全くわからなすぎて逆にすごいわ
飛騨もそうだが編集無能というかやる気なくて全く仕事してないとしか思えん
560この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfd-yUOw)
2018/12/10(月) 22:46:36.95ID:/gnKEpcf0 良いコミカライズだな
原作序盤の超スピードを思い出す
原作序盤の超スピードを思い出す
561この名無しがすごい! (スップ Sdf3-2OAS)
2018/12/10(月) 22:51:34.16ID:uR3MY7Zhd 多分編集は三木、姉小路の出かファンなんだよ
562この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b9f-no8K)
2018/12/10(月) 22:53:48.89ID:nEUAXaa10 フィリピン獲るとか無理だろ
まず大軍揚陸できる港がないじゃん
まず大軍揚陸できる港がないじゃん
563この名無しがすごい! (スップ Sdf3-2OAS)
2018/12/10(月) 23:01:22.28ID:JRll/brzd というか地図、3巻から更新されてないから未だに越前加賀に一向宗あったりするのな
564この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b8-ZbpG)
2018/12/10(月) 23:04:08.73ID:YqpnEuOW0 コミックは初期から綿が絹になっとるな
565この名無しがすごい! (ワッチョイ b9a8-t1cK)
2018/12/10(月) 23:05:55.53ID:NYYDRsgu0 >>559
几帳と間違えたんだろ普通に考えて
几帳と間違えたんだろ普通に考えて
566この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b60-zDQy)
2018/12/10(月) 23:05:57.83ID:seQHEYXa0 やっぱきちょうはねえよなぁ
綾ママと千津叔母ちゃんが並んでるところの挿絵も2人は似てるはずなのに千津叔母ちゃんオカメみたいな顔してるし編集は何やってんだろうな
綾ママと千津叔母ちゃんが並んでるところの挿絵も2人は似てるはずなのに千津叔母ちゃんオカメみたいな顔してるし編集は何やってんだろうな
567この名無しがすごい! (ワッチョイ 93b8-ZbpG)
2018/12/10(月) 23:06:56.68ID:YqpnEuOW0 ごめんなんでもない
568この名無しがすごい! (ワッチョイ 91e8-C2so)
2018/12/11(火) 06:05:36.89ID:NGUqqpMs0 なろうコミカライズに期待しすぎだ
569この名無しがすごい! (ワッチョイ 5378-Bllt)
2018/12/11(火) 17:19:40.58ID:luP3CCpS0 うーむ特典有りそうなアニメイトは入荷してなくて特典付いてたり付いてなかったりなツタヤには有ったが
しゃあない特典無しで買うか
しゃあない特典無しで買うか
570この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b81-STE0)
2018/12/11(火) 17:27:48.64ID:9EZE6IvG0571この名無しがすごい! (ワッチョイ d96d-n9Ol)
2018/12/11(火) 18:14:04.49ID:WwnaAS+q0 あのラインでのコミカライズは歴女まんこをどれだけ濡らすか
どれだけキャラを魅力的に描くかだから
史実が云々、原作の表記がどうかなんてどうでもいいんだよ
そもそも我々は主たる対象の顧客じゃないんだから
どれだけキャラを魅力的に描くかだから
史実が云々、原作の表記がどうかなんてどうでもいいんだよ
そもそも我々は主たる対象の顧客じゃないんだから
572この名無しがすごい! (ササクッテロル Spcd-OEli)
2018/12/11(火) 19:45:49.12ID:/rf2Fbs3p コミカライズで梅丸出てきたけど、この子が主税くんとして活躍すると思うと感慨深いものがあるな
最近碁を打ってたし
最近碁を打ってたし
573この名無しがすごい! (スップ Sdf3-2OAS)
2018/12/11(火) 19:58:50.54ID:dfPblf5Id コミカライズの集合絵の所、左上の目つき悪い赤毛は信長か?その横のおっさんと子供は誰だろうか…
右上の狐目と青年は半兵衛と光秀?
右上の狐目と青年は半兵衛と光秀?
574この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/11(火) 21:55:07.48ID:/KHGoD0u0 書籍は鈴ちゃんが可愛い
加筆が多いし、後書きでも楽しく書けたとかw
でも長野の人間が鈴が戻ってくるとか言っていたので、そこは変更無いんだな
加筆が多いし、後書きでも楽しく書けたとかw
でも長野の人間が鈴が戻ってくるとか言っていたので、そこは変更無いんだな
575この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-RNrf)
2018/12/11(火) 22:02:40.36ID:NwY3Ewlka まあ、そこ変更加えたら今度全部書き足しいるしねw
書き足しは北畠兄弟多くて俺特だった
そして2巻連続で挿し絵顕如とか誰特w
書き足しは北畠兄弟多くて俺特だった
そして2巻連続で挿し絵顕如とか誰特w
576この名無しがすごい! (ワッチョイ db6a-n9Ol)
2018/12/11(火) 22:06:36.75ID:kiMBYxvZ0 朽木時空でより悲惨な末路だったからな顕如。まあ一向宗そのものは分裂したことで一応生き残ったけど。
577この名無しがすごい! (ワッチョイ 191b-PsF3)
2018/12/11(火) 22:23:47.74ID:c5b5FLBb0 壺磨きの挿し絵を期待したら、壺破壊の挿し絵で吃驚した
578この名無しがすごい! (ワッチョイ 53eb-PRwf)
2018/12/11(火) 22:31:07.67ID:/KHGoD0u0 そういえば、朽木世界ではお市がかなり苛烈な性格していたのを思い出した
家康、良く子供作れたな
家康、良く子供作れたな
579この名無しがすごい! (ワッチョイ f135-LxeJ)
2018/12/11(火) 22:57:16.25ID:NfUqLj5T0 本来、正室を失った家康に、もっと早く誰かが入れておくべきだったんだよな。
あと柴田勝家もあんなときまで、正室も実子も見当たらんのが変と言えば変だ。
あと柴田勝家もあんなときまで、正室も実子も見当たらんのが変と言えば変だ。
580この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-n9Ol)
2018/12/11(火) 22:57:36.80ID:KUQK8qtY0 というか、一向宗は排他的過ぎる。
どれくらい分裂しまくってるんだよw
親兄弟で代替わりの度に派閥抗争してる印象。
どれくらい分裂しまくってるんだよw
親兄弟で代替わりの度に派閥抗争してる印象。
581この名無しがすごい! (ワッチョイ b315-n9Ol)
2018/12/11(火) 22:59:35.28ID:xQGUZXSk0 お市は後世の歴史でとんでもない悪女として語られそう
ど田舎に送られて信長へ不満もってたようだし家康を操ったとか陰謀論が出てきたりしてw
他にも甥達を煽った手紙とか残ってるだろうし
ど田舎に送られて信長へ不満もってたようだし家康を操ったとか陰謀論が出てきたりしてw
他にも甥達を煽った手紙とか残ってるだろうし
582この名無しがすごい! (ワッチョイ d176-OBpN)
2018/12/11(火) 23:29:30.98ID:aBoQf1SD0 フィリピンとったとして、
南部からはじまるイスラム地域が困る。
どうせ同化なんて無理だし絶滅政策しかないよね。
イスラムに集団棄教させて成功した例ってあるの?
南部からはじまるイスラム地域が困る。
どうせ同化なんて無理だし絶滅政策しかないよね。
イスラムに集団棄教させて成功した例ってあるの?
583この名無しがすごい! (ワッチョイ db6a-n9Ol)
2018/12/11(火) 23:34:16.98ID:kiMBYxvZ0 朽木は信教の自由は保障してるからイスラム相手でも絶滅はとりあえずさせないんじゃない?
無論聖戦かましたら根切りだろうけど
無論聖戦かましたら根切りだろうけど
584この名無しがすごい! (ワッチョイ d9e3-MoZ9)
2018/12/12(水) 01:33:23.09ID:PvH/X0n10 4巻冒頭笑
さすが読者の要望を外さないな
でも毛利元就はヤッパリいまいちだった
さすが読者の要望を外さないな
でも毛利元就はヤッパリいまいちだった
585この名無しがすごい! (ワッチョイ 912a-xqdQ)
2018/12/12(水) 02:28:06.73ID:jDUEuUxs0 >582
現代のイスラム教と一緒にしたらいけない
もともとのイスラム教は、教祖が商人だった事もあり「異教徒でも宗教税を払えばおk」という穏健な宗教だった。
東南アジアのイスラムはこの流れを汲んでいる。
現代のイスラムがアレなのは、かつてのイスラム帝国の栄光と現状の貧困の落差から来るもので
16世紀当時なら問題にならない。
現代のイスラム教と一緒にしたらいけない
もともとのイスラム教は、教祖が商人だった事もあり「異教徒でも宗教税を払えばおk」という穏健な宗教だった。
東南アジアのイスラムはこの流れを汲んでいる。
現代のイスラムがアレなのは、かつてのイスラム帝国の栄光と現状の貧困の落差から来るもので
16世紀当時なら問題にならない。
586この名無しがすごい! (ワッチョイ 93cf-6oEg)
2018/12/12(水) 05:48:11.74ID:hJx4Cq9J0 当時は原理主義なんてものは蔓延ってないからなぁ。まぁマゼランはセブ王をキリスト教徒にしていい気になって布教をゴリ押しして(それだけじゃないが)殺されたけど、あれは自業自得。
587この名無しがすごい! (ワッチョイ d9a4-xqdQ)
2018/12/12(水) 07:36:26.17ID:IdmU4N8/0 >>575
何?! 顕栄とか顕如のぐぬぬシーンは読者が望んでたシーンではないのか?!
何?! 顕栄とか顕如のぐぬぬシーンは読者が望んでたシーンではないのか?!
588この名無しがすごい! (ワッチョイ 816a-n9Ol)
2018/12/12(水) 07:39:16.81ID:MiNTAor60 やっぱ当時だと圧倒的にカトリックが宗教キチなのか?
589この名無しがすごい! (ササクッテロル Spcd-OEli)
2018/12/12(水) 08:19:59.09ID:at47ljXhp さすがに琉球には基綱、堅綱は行かないよな?
行くとすれば滋綱、照綱あたりだよな?
行くとすれば滋綱、照綱あたりだよな?
590この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-qBqq)
2018/12/12(水) 09:52:51.15ID:2+UdHj+Ha >>588
本願寺とかいうキチガイを忘れてはいけない
本願寺とかいうキチガイを忘れてはいけない
591この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfd-yUOw)
2018/12/12(水) 10:21:49.05ID:qSo2GGu40 書籍でシイタケ貿易にブーストかかってるのがちょっと笑えた
592この名無しがすごい! (ワッチョイ 93cf-6oEg)
2018/12/12(水) 10:46:10.75ID:hJx4Cq9J0 書籍買ってないんだがそんなに加筆修正多い??
593この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b81-STE0)
2018/12/12(水) 11:19:53.88ID:V9YqPYDn0 多いねー
多分編集部の意向は、ゆっくり進ませたいのではないかなあ
4巻発売日決定前には5巻発売決定しているしTOとしても安定的な売り上げあるんだろう
鈴の出番増えた
北畠兄弟の出番増えた
北畠兄弟母、義理の叔母の登場
家康の場面も追加かな
後は書籍特典、共通と電書or各店舗
多分編集部の意向は、ゆっくり進ませたいのではないかなあ
4巻発売日決定前には5巻発売決定しているしTOとしても安定的な売り上げあるんだろう
鈴の出番増えた
北畠兄弟の出番増えた
北畠兄弟母、義理の叔母の登場
家康の場面も追加かな
後は書籍特典、共通と電書or各店舗
594この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-Bllt)
2018/12/12(水) 11:26:29.33ID:xme6BHRPa 結構あるな>追加
ただ本編の追加内容なのに本編の方まんま載せてるので繰り返しててしつこい部分もあったけど
ただ本編の追加内容なのに本編の方まんま載せてるので繰り返しててしつこい部分もあったけど
595この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfd-yUOw)
2018/12/12(水) 11:53:48.97ID:qSo2GGu40 メメおばさんがライバルの女を嫌な奴だと罵ってるシーンも
596この名無しがすごい! (ワッチョイ 2be6-4Owv)
2018/12/12(水) 12:29:16.79ID:YCyjpUi10 目目おばちゃんのイメージ変わったわ
なにか貰ってお礼言ってるのと基綱のおばだから派遣されてかわいそうな立場だなーくらいしか思ってなかった
いやまぁ休中はそうなって当然なんだろうけどさ
なにか貰ってお礼言ってるのと基綱のおばだから派遣されてかわいそうな立場だなーくらいしか思ってなかった
いやまぁ休中はそうなって当然なんだろうけどさ
597この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9d-SyCD)
2018/12/12(水) 13:07:00.05ID:vGelL9Nfa webでは会わず仕舞いだった信長だが
書籍では会見している、とか
書籍では会見している、とか
598この名無しがすごい! (ワッチョイ 9176-xqdQ)
2018/12/12(水) 13:11:53.34ID:2WdtzD0l0 書籍はkindleあるんだっけ。あるなら買おうかなあ
599この名無しがすごい! (ワッチョイ d1c3-n9Ol)
2018/12/12(水) 13:58:50.50ID:JSpNgUym0 4巻は上に出てる通りであと1〜3巻は
長慶から見た朽木竹若丸
川中島の戦い、上杉武田双方視点
観音寺崩れ直前の六角家内
浅井滅亡で六角と朽木に挟まれた旧浅井家臣たち
義輝の最期
顕如の計略
信長との会談
お爺の死ぬ前の回想
雪乃が側室に入るエピソード(家臣視点)
まだあると思うけどすぐ思いつくのはこんな感じ
加筆分が元々のエピソードと(別視点で)重複してるのもあるから若干テンポが損なわれてるとこもあるけど
概ねweb版で物足りないとこ補完されてて加筆分は俺的には好評
長慶から見た朽木竹若丸
川中島の戦い、上杉武田双方視点
観音寺崩れ直前の六角家内
浅井滅亡で六角と朽木に挟まれた旧浅井家臣たち
義輝の最期
顕如の計略
信長との会談
お爺の死ぬ前の回想
雪乃が側室に入るエピソード(家臣視点)
まだあると思うけどすぐ思いつくのはこんな感じ
加筆分が元々のエピソードと(別視点で)重複してるのもあるから若干テンポが損なわれてるとこもあるけど
概ねweb版で物足りないとこ補完されてて加筆分は俺的には好評
600この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b81-STE0)
2018/12/12(水) 15:20:40.56ID:V9YqPYDn0 3巻辺りからかなり加筆は増えた感じはある
601この名無しがすごい! (ワッチョイ d9a4-xqdQ)
2018/12/12(水) 15:57:07.66ID:IdmU4N8/0 2巻で右肩下がりせずに安定して売れたから、本腰入れて売る気になったんだろうな
602この名無しがすごい! (ワッチョイ 93cf-6oEg)
2018/12/12(水) 18:51:00.91ID:hJx4Cq9J0 なるほどなぁ。ありがとう。信長の会見とか気になるし買ってみようかね。
603この名無しがすごい! (ワッチョイ 816a-n9Ol)
2018/12/12(水) 20:37:35.54ID:yXA1UJYr0 後から見てみると北畠家なんだかんだ大勝利だな。兄弟二人とも自分の好きな道でそれなりに出世してるし。
604この名無しがすごい! (ササクッテロル Spcd-OEli)
2018/12/12(水) 20:44:06.76ID:at47ljXhp 証意と顕如、どうして差がついたのか
605この名無しがすごい! (ワッチョイ 816a-n9Ol)
2018/12/12(水) 20:52:01.47ID:yXA1UJYr0 朽木のヤバさをちゃんと認識できたか否かの差だろうなあ。
顕如が生き残る最後のチャンスがあそこで土下座できるかどうかだったわけだし
顕如が生き残る最後のチャンスがあそこで土下座できるかどうかだったわけだし
606この名無しがすごい! (ワッチョイ d1c3-n9Ol)
2018/12/12(水) 21:34:19.29ID:JSpNgUym0 いや顕如がそんなことしようとしたらその場で信徒たちに殺されてるよ
顕如には選択肢なんてなかった
顕如は降伏も已むなしと考えてるけど信徒たちはそうもいかなかったからって殿下が和睦の斡旋に来ただろ
仲間が戦って死んでいった信徒たちには今までの死が無駄になるって思いで僧以上に降伏は耐えられなかったんだよ
それを説き伏せることも出来ずかと言って見捨てて自分だけ降ろうとしても殺されるで事実上の詰み
史実でも信徒を御しきれず降伏後も信徒は石山に篭って勝手に戦い続けてるからな
顕如には選択肢なんてなかった
顕如は降伏も已むなしと考えてるけど信徒たちはそうもいかなかったからって殿下が和睦の斡旋に来ただろ
仲間が戦って死んでいった信徒たちには今までの死が無駄になるって思いで僧以上に降伏は耐えられなかったんだよ
それを説き伏せることも出来ずかと言って見捨てて自分だけ降ろうとしても殺されるで事実上の詰み
史実でも信徒を御しきれず降伏後も信徒は石山に篭って勝手に戦い続けてるからな
607この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-n9Ol)
2018/12/12(水) 21:37:08.47ID:3XTWmoIE0 一応形式だと北畠兄弟は縁戚扱いだからな。
次郎は武将としてひとかどの能力があるし、
右近大夫将監は朽木の子供たちとの関係が良い。
形としては北畠の名跡は次郎が継いでるのかね?
そういえば六角の名跡は決まったけど京極は放置なのかね?
次郎は武将としてひとかどの能力があるし、
右近大夫将監は朽木の子供たちとの関係が良い。
形としては北畠の名跡は次郎が継いでるのかね?
そういえば六角の名跡は決まったけど京極は放置なのかね?
608この名無しがすごい! (ワッチョイ 816a-n9Ol)
2018/12/12(水) 21:43:16.25ID:yXA1UJYr0 実はあそこで証意が1万率いて土下座したのは自分が滅んでも一向宗そのものの滅亡を避けるための顕如の策、
……だったらいいんだが、あの人結局九州で死ぬまで諦めなかったからやっぱ違うんだろうなあ
……だったらいいんだが、あの人結局九州で死ぬまで諦めなかったからやっぱ違うんだろうなあ
609この名無しがすごい! (ワッチョイ 939f-n9Ol)
2018/12/12(水) 21:45:00.62ID:3XTWmoIE0 でも顕如って史実だと、あそこで実質土下座してるよね?
紀州に隠遁してるわけだし。
実際は顕如が穏健派を率いて紀州に、教如は強硬派と残って抗戦なわけだけど、
どっちの意見を聞いても内ゲバになるから親子で出来レースで別れただけだろうな。
義絶なんてしてるけど、信長の死後に普通に同じ寺で一緒に仕事してるし。
ぶっちゃけ、信長の方が基綱より隙があるから、追い詰められてなかったんだろうね。
基綱に一から十まで理詰めで追い詰められて最後は憤死。
紀州に隠遁してるわけだし。
実際は顕如が穏健派を率いて紀州に、教如は強硬派と残って抗戦なわけだけど、
どっちの意見を聞いても内ゲバになるから親子で出来レースで別れただけだろうな。
義絶なんてしてるけど、信長の死後に普通に同じ寺で一緒に仕事してるし。
ぶっちゃけ、信長の方が基綱より隙があるから、追い詰められてなかったんだろうね。
基綱に一から十まで理詰めで追い詰められて最後は憤死。
610この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fa4-3flP)
2018/12/13(木) 07:21:55.64ID:yu2dX84v0 行き先が紀州って時点で隠遁どころか援軍募りに行ったようにしか見えないけどなw
611この名無しがすごい! (ワッチョイ 8af7-hGqx)
2018/12/13(木) 10:42:57.90ID:42WvWMks0 しかし、南蛮と戦争しはじめるとフエリペ2世のほうが基綱より先に死ぬだろうからな。
跡継ぎのこと考えたら日本楽勝だな。
跡継ぎのこと考えたら日本楽勝だな。
612この名無しがすごい! (アークセー Sxa3-UKyl)
2018/12/13(木) 11:00:23.65ID:8drC4R43x 実は1600前後にヨーロッパと戦争するのは悪くない選択ではある。
まず、スペインポルトガルは跡継ぎが馬鹿なので勝手に自滅してくれる。
イギリスはエリザベス1世の晩年は飢饉に苦しむし、本人も若い貴族を可愛がって色ボケして失政連発。
更には自分が未婚で後継者がいないのに明確に後継者決めないで混乱が起きるわけだ。
近間に居る明も万暦帝だしな。
まず、スペインポルトガルは跡継ぎが馬鹿なので勝手に自滅してくれる。
イギリスはエリザベス1世の晩年は飢饉に苦しむし、本人も若い貴族を可愛がって色ボケして失政連発。
更には自分が未婚で後継者がいないのに明確に後継者決めないで混乱が起きるわけだ。
近間に居る明も万暦帝だしな。
613この名無しがすごい! (ワッチョイ aaeb-wOPO)
2018/12/13(木) 11:13:59.04ID:Muoal74s0 女帝って晩年色ボケするのは何でなんだろう
推古天皇は巨大マラに堕ちてるし
エカテリーナは夫殺して愛人多数、晩年は美少年を大量に侍らすしw
推古天皇は巨大マラに堕ちてるし
エカテリーナは夫殺して愛人多数、晩年は美少年を大量に侍らすしw
614この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6b-BVYq)
2018/12/13(木) 11:49:57.33ID:UXUKN7NOa >>613
巨マラは孝謙称徳天皇では?
巨マラは孝謙称徳天皇では?
615この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a9f-UKyl)
2018/12/13(木) 11:54:37.19ID:3OJ4g62r0 多分ストレスなんだろうね。
割と名君でも色ボケはしなくても色に走る奴は多い。
女王は後宮作れないからね。
逆に周りの男が権力求める。
割と名君でも色ボケはしなくても色に走る奴は多い。
女王は後宮作れないからね。
逆に周りの男が権力求める。
616この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6b-xWKb)
2018/12/13(木) 12:45:28.19ID:fgsRhV5ha 女は物理的に子供出来なくなってからが本番だからね
617この名無しがすごい! (ワッチョイ 8376-vjmv)
2018/12/13(木) 21:36:56.86ID:Rc6zABMD0 kindle unlimitedで3巻まであるから落としてDRM解除保存しておいた。
作者にカネ入るようにするのはkindleの方でDRM解除してないのを
普通に全部読めばいいんだよな。
2か月無料期間内に4巻もunlimitedに追加してほしいわ。
作者にカネ入るようにするのはkindleの方でDRM解除してないのを
普通に全部読めばいいんだよな。
2か月無料期間内に4巻もunlimitedに追加してほしいわ。
618この名無しがすごい! (ワッチョイ deed-TixW)
2018/12/13(木) 23:42:50.23ID:AnuVUOAD0 犯罪自慢とかガキかよ
619この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a9f-UKyl)
2018/12/14(金) 11:48:41.20ID:Zpl3Q0Ng0 書籍出版物のタダ読みは感心しない。
620この名無しがすごい! (ワッチョイ eb8a-6TvB)
2018/12/14(金) 18:47:13.23ID:xGXQEB7I0 感想で、李舜臣をリアルチートって言ってる奴いるけど、それほどかな?
結局、
1 日本軍は無事朝鮮半島に上陸したし、制海権も失ってない。
2 講和後、退却する島津(だったよね?)を追いかけて行って返り討ち。
この2点は否定しようがないから、どれだけ話を盛ってもチートとは感じないなぁ
結局、
1 日本軍は無事朝鮮半島に上陸したし、制海権も失ってない。
2 講和後、退却する島津(だったよね?)を追いかけて行って返り討ち。
この2点は否定しようがないから、どれだけ話を盛ってもチートとは感じないなぁ
621この名無しがすごい! (ワッチョイ deed-TixW)
2018/12/14(金) 19:43:27.84ID:58AC6AgT0 亀甲船とかいう妄想
622この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a9f-UKyl)
2018/12/14(金) 20:00:43.54ID:Zpl3Q0Ng0 まあ、朝鮮人の中ではという括りでは良将かな。
世界レベルでは中の下程度だと思う。
撤退する相手追いかけて戦死とか普通人はそれを無駄死にという。
世界レベルでは中の下程度だと思う。
撤退する相手追いかけて戦死とか普通人はそれを無駄死にという。
623この名無しがすごい! (ワッチョイ ffdf-vjmv)
2018/12/14(金) 21:44:30.49ID:AGjI3jCA0 朝鮮人で英雄と呼んで差し支えないとなると日本軍人になっちゃうからなw
624この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a5d-UKyl)
2018/12/14(金) 22:39:46.60ID:Vipncipk0 そいや連中の中では脇坂は李舜臣に討ち取られたことになっているんだっけか
625この名無しがすごい! (ワッチョイ 2323-+B8C)
2018/12/15(土) 00:24:08.53ID:rkHekqC+0 そして脇坂は日本水軍の総大将
ということにされてるw
ということにされてるw
626この名無しがすごい! (スッップ Sdaa-g8EJ)
2018/12/15(土) 10:16:34.38ID:kZ0BHkHid 脇坂安治って関ヶ原で朽木らと一緒に東軍に寝返りしませんでしたっけ?
何故に文禄・慶長の役で討死されたことに…
何故に文禄・慶長の役で討死されたことに…
627この名無しがすごい! (ワッチョイ 6a5d-UKyl)
2018/12/15(土) 10:35:23.47ID:t9njBnTq0 実際はしょぼい李舜臣の功績をでっち上げるため
628この名無しがすごい! (ワッチョイ 46fb-Qe8Z)
2018/12/15(土) 10:59:12.87ID:PtVAviSK0 負け戦の時ほどちょっとした手柄を大げさに喧伝するっていうよくあるパターンだろ
629この名無しがすごい! (ガラプー KK5b-MVS9)
2018/12/15(土) 12:12:25.20ID:ycaMypqqK 彼らは、歴史をクリエイトならぬコリエイトすると言われてるから……
小説を元に日本批判とかざらだし史実と虚飾の違いが理解できないではなく
自尊心を損ねる史実より、自尊心を満たす偽史を単純に好んでるだけ
エンコリがあった頃は日本人に指摘されて発狂してる韓国人が沢山いたなぁ…
小説を元に日本批判とかざらだし史実と虚飾の違いが理解できないではなく
自尊心を損ねる史実より、自尊心を満たす偽史を単純に好んでるだけ
エンコリがあった頃は日本人に指摘されて発狂してる韓国人が沢山いたなぁ…
630この名無しがすごい! (ワッチョイ aaeb-wOPO)
2018/12/15(土) 12:48:50.65ID:Q3lUJ2CE0 大陸から占領されたのではない、大陸の国の重臣で信頼されており
依頼されて自ら半島を制したのだ
って毎回でっち上げてよな
依頼されて自ら半島を制したのだ
って毎回でっち上げてよな
631この名無しがすごい! (ワッチョイ d3b3-r0rD)
2018/12/16(日) 18:58:22.97ID:lBBqb8TO0 昔は週2更新
今は2週1更新
展開速度も更新速度も落ちていくな
今は2週1更新
展開速度も更新速度も落ちていくな
632この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a9f-UKyl)
2018/12/16(日) 20:48:51.36ID:dPiELCBZ0 それはしかたがないぞ。
普通の作者は連載始める前にある程度の貯金を書き溜めておく。
それが尽きたらペースは落ちる。
それに書籍の販売ペースを維持するにはどうしても後ろの方の巻は書下ろし増やさないと維持できない。
酷いのになると初刊は50万部なのに5巻目は1万部とかあるからな。最後まで維持するのは大変なんだよ。
普通の作者は連載始める前にある程度の貯金を書き溜めておく。
それが尽きたらペースは落ちる。
それに書籍の販売ペースを維持するにはどうしても後ろの方の巻は書下ろし増やさないと維持できない。
酷いのになると初刊は50万部なのに5巻目は1万部とかあるからな。最後まで維持するのは大変なんだよ。
633この名無しがすごい! (オッペケ Sra3-jv8m)
2018/12/16(日) 21:05:45.91ID:Of/yQcRWr 毎日更新維持してる人は誤字ひでーからな
読者が校閲してるのに等しい
速度によって犠牲になってるものは確実にある
読者が校閲してるのに等しい
速度によって犠牲になってるものは確実にある
634この名無しがすごい! (ワッチョイ aaeb-wOPO)
2018/12/16(日) 23:21:44.11ID:Jr5TVltU0 TOが気をよくして刊行ペースがかなり速いから
書籍用にチェックして、加筆分を書いて、特典を書いてだから
web連載用の時間は減るだろう
(何故かココアが復活したけどw)
ただ、加筆分入れてもweb原稿をほぼ改編しないから
上に出ているように二重になっている部分はあるよね
書籍用にチェックして、加筆分を書いて、特典を書いてだから
web連載用の時間は減るだろう
(何故かココアが復活したけどw)
ただ、加筆分入れてもweb原稿をほぼ改編しないから
上に出ているように二重になっている部分はあるよね
635この名無しがすごい! (ワッチョイ aaeb-wOPO)
2018/12/17(月) 00:15:28.89ID:I6rbOE/x0 あららら、更新一月停止だと…
本人じゃ無いだけましだけど、んー、多分70超えているだろうし、色々厳しいだろうなあ…
本人じゃ無いだけましだけど、んー、多分70超えているだろうし、色々厳しいだろうなあ…
636この名無しがすごい! (ワッチョイ 0acf-r0rD)
2018/12/17(月) 08:43:59.02ID:zDtOd3/T0 まぁ親の調子が悪いなら仕方ないよね。早く良くなるのを祈るばかりだ。本人も悪くならんといいけど。
637この名無しがすごい! (ワッチョイ a3fb-g8EJ)
2018/12/17(月) 10:17:29.63ID:n4TsyoyL0 作者自身がアラフィフなんだっけ?
638この名無しがすごい! (ワッチョイ f335-b75o)
2018/12/18(火) 22:16:09.40ID:TmhPNewU0 北畠兄の、「妖怪民話を集める」がしたいことだがそれをしていると、
「あちこちの道を自分の目で確認し報告する」「あちこちの人の生活と心を詳しく聞いて報告する」
というすごく価値のある仕事もできる、というのが面白いな
「あちこちの道を自分の目で確認し報告する」「あちこちの人の生活と心を詳しく聞いて報告する」
というすごく価値のある仕事もできる、というのが面白いな
639この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a9f-UKyl)
2018/12/19(水) 04:15:49.43ID:6t8I5lhb0 名門北畠の元当主にして太政大臣の義従兄である北畠兄。
外見は偉丈夫の益荒男で諸国をめぐって陳情を聞き、太政大臣に直言をして回る。
うん、後世に時代劇ヒーローとして残りそうw
暴れん坊 御所とか言われて。
外見は偉丈夫の益荒男で諸国をめぐって陳情を聞き、太政大臣に直言をして回る。
うん、後世に時代劇ヒーローとして残りそうw
暴れん坊 御所とか言われて。
640この名無しがすごい! (スッップ Sdaa-g8EJ)
2018/12/19(水) 05:56:44.67ID:6AzfXWZud 4巻で加筆で北畠具房が巡っているシーンあったね
641この名無しがすごい! (ワッチョイ 8af7-hGqx)
2018/12/19(水) 11:03:40.11ID:uqVsIuOH0 朽木世界だと現実世界の時代劇ヒーローがだいぶ消えるな。
徳川松平系は全滅だし。
四郎とか人気になりそう。
徳川松平系は全滅だし。
四郎とか人気になりそう。
642この名無しがすごい! (ササクッテロル Spa3-sazq)
2018/12/19(水) 12:33:31.70ID:riZTfsWWp 別のヒーローが人気になるさ
偉大な父へのコンプレックスに悩みながらも、独力で悪い徳川を倒し、立派な武将として関東で活躍した堅綱もドラマになるだろう
偉大な父へのコンプレックスに悩みながらも、独力で悪い徳川を倒し、立派な武将として関東で活躍した堅綱もドラマになるだろう
643この名無しがすごい! (ワッチョイ 1efd-TixW)
2018/12/19(水) 12:46:08.59ID:yjGXWYo30 戦国グルメ旅男と一緒に劇になりそうだな
644この名無しがすごい! (ワッチョイ 8eeb-c9wy)
2018/12/19(水) 16:15:36.13ID:j2Hbk41B0 無双やBASARAで主役級の真田幸村は出番すらないだろうなぁ
645この名無しがすごい! (アウアウカー Sa6b-ekTv)
2018/12/19(水) 16:33:00.66ID:HXKKUWUca >>639
水戸黄門からスライドして時代劇作られそう
水戸黄門からスライドして時代劇作られそう
646この名無しがすごい! (ワッチョイ aa1d-sazq)
2018/12/19(水) 18:18:06.41ID:hyNRptk/0 妖怪ハンター北畠的な漫画が出そう
647この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a9f-UKyl)
2018/12/19(水) 18:19:15.57ID:6t8I5lhb0 なるほど、北畠兄は水戸黄門枠か。
そういえば北畠兄は朽木の子供たちと仲が良かったよね。
そういえば北畠兄は朽木の子供たちと仲が良かったよね。
648この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f04-QfLD)
2018/12/19(水) 19:03:50.20ID:XCRcn/+q0 武の才はないと言われているが実はみたいな感じか
649この名無しがすごい! (ワッチョイ eb6a-UKyl)
2018/12/19(水) 19:25:17.80ID:XT9rPbn40650この名無しがすごい! (ワッチョイ 4f17-3flP)
2018/12/19(水) 19:41:15.73ID:U9v/eMgH0 というか父親の昌幸の経歴がガラッと変わってるから産まれなさそう
武藤喜兵衛にすらなっていなさそうだし嫁も違う人になっていそうだわ
武藤喜兵衛にすらなっていなさそうだし嫁も違う人になっていそうだわ
651この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a25-UKyl)
2018/12/19(水) 19:50:44.46ID:7yTGvRal0 朽木世界だと九州最強は龍造寺になるな
島津厨のかわりに龍造寺厨とかが暴れるんだろうか
島津厨のかわりに龍造寺厨とかが暴れるんだろうか
652この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a23-SeZj)
2018/12/19(水) 20:40:48.80ID:Cvmo+iX70 真田はあれほど登場頻度も高く、軍略方としても評価が高かったのに
読者の頭に残ってないんだなって>>650見て思った
読者の頭に残ってないんだなって>>650見て思った
653この名無しがすごい! (ワッチョイ 2381-Y/RZ)
2018/12/19(水) 21:53:21.13ID:BMX5Fzgs0 名将は作者が描けないからこの作品では出番は無いよ
出ても名将らしい活躍の描写は無い、舞台装置として使用されるだけ
出ても名将らしい活躍の描写は無い、舞台装置として使用されるだけ
654この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ee6-LX3S)
2018/12/19(水) 21:55:28.22ID:jTMs8Sge0 そもそも主人公側の戦力がほかの武将や大名より大きくなってるから名将が生まれる余地がもうないよな
655この名無しがすごい! (ワッチョイ aa1d-sazq)
2018/12/19(水) 21:58:32.66ID:hyNRptk/0 基綱に一撃与えた小早川は名将だろう
656この名無しがすごい! (ワッチョイ eb6a-UKyl)
2018/12/19(水) 21:59:16.14ID:XT9rPbn40 太平洋戦争の米軍に名将軍みたいなのがあんまいないようなもんか
657この名無しがすごい! (ワッチョイ aaeb-wOPO)
2018/12/19(水) 22:02:02.89ID:lq7mqZJL0 初期の日置はきっと後生に名将、猛将として称えられるだろう
まさか2歳児が軍配を預かっていたなどとはw
浅井追撃戦ではきっちりフォローして潰れないようにしたし
そもそもこの主人公は浅井戦後は常に相手より良い条件で戦う事に拘るので
名勝負というのがないわけで
まさか2歳児が軍配を預かっていたなどとはw
浅井追撃戦ではきっちりフォローして潰れないようにしたし
そもそもこの主人公は浅井戦後は常に相手より良い条件で戦う事に拘るので
名勝負というのがないわけで
658この名無しがすごい! (ワッチョイ 239f-q1e7)
2018/12/20(木) 19:39:25.18ID:S1aeIEdz0 龍造寺さんはきっと現世の武田ポジションに収まりそう。
659この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp61-mY0A)
2018/12/20(木) 19:53:09.43ID:HJoasw6kp 龍造寺の当主に転生したりタイムスリップして家臣になる話が流行りそうだ
660この名無しがすごい! (ワッチョイ 05ef-q1e7)
2018/12/20(木) 20:01:45.39ID:mdoXEGoe0 信長「また良く判らん奴が糖尿忠告に来た…」
661この名無しがすごい! (ワッチョイ d535-0iMA)
2018/12/20(木) 22:59:09.50ID:N4XlV7F80 信長への忠告
「明智には警戒」「少ない兵力で嫡子と同じ場所にいてはならない」
「糖尿病注意」「朝鮮半島には手を出すな」
他に何があるだろう?
「明智には警戒」「少ない兵力で嫡子と同じ場所にいてはならない」
「糖尿病注意」「朝鮮半島には手を出すな」
他に何があるだろう?
662この名無しがすごい! (ワッチョイ adcb-z87g)
2018/12/21(金) 00:45:43.61ID:Kdy9Pu7z0 「上総国は親王任国でございますぞ」
663この名無しがすごい! (ワッチョイ 359e-pJxC)
2018/12/21(金) 01:45:21.40ID:O/6auI2p0 >662
だから上総”守”ではなく次官にあたる”介”なのであろうが!おつけものめ
だから上総”守”ではなく次官にあたる”介”なのであろうが!おつけものめ
664この名無しがすごい! (ワッチョイ 452b-T1Lk)
2018/12/21(金) 02:09:09.56ID:jt6PAUFH0 信長は上総守を自称してた事があるんだよ。
後に上総介に改めてるから誰かに上総は親王任国だと指摘されたのかもね。
今川が上総介だから対抗心から上総守にしたぽいけど
誰かさんのように結果的に無知を晒しただけという話。
後に上総介に改めてるから誰かに上総は親王任国だと指摘されたのかもね。
今川が上総介だから対抗心から上総守にしたぽいけど
誰かさんのように結果的に無知を晒しただけという話。
665この名無しがすごい! (アークセー Sx61-q1e7)
2018/12/21(金) 09:05:19.52ID:P0y9cA7Lx 最悪なのはその書状自体が現存しちまってることだわなw
信長さんあの世で顔真っ赤ですわ。
信長さんあの世で顔真っ赤ですわ。
666この名無しがすごい! (ワッチョイ cb76-pJxC)
2018/12/21(金) 10:23:15.81ID:W8APR5Li0 伝統の破壊者みたいな扱いだけど、結構その辺は大事にしてるという
667この名無しがすごい! (ワッチョイ cb81-ut+i)
2018/12/21(金) 11:09:53.37ID:BVqaMcOo0 淡海は朝廷を大事にし過ぎているという気はするけど
朝廷の権威は、大名がみな金払って官位を買っているのを見れば
決して小さいものではないというのは分かるよね
朝廷の権威は、大名がみな金払って官位を買っているのを見れば
決して小さいものではないというのは分かるよね
668この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bfb-kUq7)
2018/12/21(金) 12:09:28.72ID:VxszpQy+0 天皇家を粗雑に扱うとうるさいのが湧くからな
669この名無しがすごい! (JP 0H2b-Mx4M)
2018/12/21(金) 18:32:15.75ID:Fk2UC4pxH まぁ、実際問題わざわざ簒奪する必要もないでしょ
飢饉が起きたから大殿御自らご祈祷を〜なんて要求持ってこられても誰も幸せになれない
飢饉が起きたから大殿御自らご祈祷を〜なんて要求持ってこられても誰も幸せになれない
670この名無しがすごい! (ワッチョイ 239f-q1e7)
2018/12/24(月) 07:52:45.09ID:7QphjmZi0 実際問題、関係が良好なら簒奪より取り込んだ方が色々と問題おきないからな。
他の国の王や貴族が革命で殺されたのは結局は土地という財産を王侯貴族が全て握ってたからだ。
日本の場合は墾田永年私財法で土地の所有が全ての人間に認められていたからな。
その時点で実情は貴族は名誉職として形骸化してるんだよ。
他の国の王や貴族が革命で殺されたのは結局は土地という財産を王侯貴族が全て握ってたからだ。
日本の場合は墾田永年私財法で土地の所有が全ての人間に認められていたからな。
その時点で実情は貴族は名誉職として形骸化してるんだよ。
671この名無しがすごい! (JP 0Ha1-Ef54)
2018/12/30(日) 19:34:55.40ID:abMa3+oeH ホウッ
672この名無しがすごい! (ワッチョイ daad-RPhP)
2018/12/30(日) 19:46:46.88ID:A91cOS060 ウホッ
673この名無しがすごい! (ワッチョイ 7546-gV8P)
2019/01/01(火) 05:17:09.86ID:fBrReLV80 最近この作品知って、ここ数日で一気読みした
かなり面白かった、人名地名がたくさん出てくるのがいいね
転生無双系?には珍しく主人公が魅力的でよかった
かなり面白かった、人名地名がたくさん出てくるのがいいね
転生無双系?には珍しく主人公が魅力的でよかった
674この名無しがすごい! (ワッチョイ 7546-gV8P)
2019/01/01(火) 05:34:48.07ID:fBrReLV80 前スレでフィリピンにはスペインの兵は500人くらいしかいないって言ってるやついたけど
1567年にメキシコからフィリピンに2100人の増援が送られたことがわかってる
1588年の時点では、たぶん1万人くらいはいると思う
1567年にメキシコからフィリピンに2100人の増援が送られたことがわかってる
1588年の時点では、たぶん1万人くらいはいると思う
675この名無しがすごい! (ワッチョイ 7546-gV8P)
2019/01/01(火) 06:03:11.57ID:fBrReLV80 現在のフィリピン人の1割くらいはスペイン人の男系子孫
当時のフィリピン全土の人口は70〜80万くらい
一時期疫病で50万くらいまで下がったらしい
少なく見積もっても1万人以上はスペイン系の人間がフィリピンに来たはず
当時のフィリピン全土の人口は70〜80万くらい
一時期疫病で50万くらいまで下がったらしい
少なく見積もっても1万人以上はスペイン系の人間がフィリピンに来たはず
676この名無しがすごい! (ワッチョイ 0563-xY1h)
2019/01/01(火) 06:29:30.49ID:A06IOzra0677この名無しがすごい! (ワッチョイ 55e5-NHNr)
2019/01/01(火) 06:32:32.45ID:ffCicbip0 ホウッ(あけましておめでとうございます)
678この名無しがすごい! (ワッチョイ 7546-gV8P)
2019/01/01(火) 07:37:18.26ID:fBrReLV80 >>676
はっきり帰国したのがわかるのは総督とか宣教師くらいだと思う
増援の2100人はマニラじゃなくてセブにいたから帰国したとは考えにくい
他にも1578年の時点で、カトリックに改宗したビサヤの兵士が少なくとも1500人はいたみたい
作者もある程度調べてから書くんだろうけど、今までみたいに詳細に書くのは難しそう
うまくごまかして書くのがいいと思う
はっきり帰国したのがわかるのは総督とか宣教師くらいだと思う
増援の2100人はマニラじゃなくてセブにいたから帰国したとは考えにくい
他にも1578年の時点で、カトリックに改宗したビサヤの兵士が少なくとも1500人はいたみたい
作者もある程度調べてから書くんだろうけど、今までみたいに詳細に書くのは難しそう
うまくごまかして書くのがいいと思う
679この名無しがすごい! (エムゾネ FFfa-xY1h)
2019/01/01(火) 08:23:25.38ID:N7Eq4xvnF680この名無しがすごい! (スッップ Sdfa-xY1h)
2019/01/01(火) 08:40:23.67ID:H5J/GCGYd681この名無しがすごい! (ワッチョイ 7546-gV8P)
2019/01/01(火) 17:07:50.41ID:fBrReLV80 たしかに兵士の数が500でも5万でもおかしくはない
好きにやってほしい
好きにやってほしい
682この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a02-SF4R)
2019/01/01(火) 20:33:53.70ID:Ekle3A1G0 問題は5万居てもそれを運べる船が無いからな。
アルマダ海戦の時に陸戦兵をスペインがブリテン島に出してるけど、
その時の限界動員ですら2万人だそうだから。
アルマダ海戦の時に陸戦兵をスペインがブリテン島に出してるけど、
その時の限界動員ですら2万人だそうだから。
683この名無しがすごい! (ワッチョイ fd76-5EXd)
2019/01/01(火) 23:25:18.07ID:MwOCrNX50 肝心なのは兵数ではなく「落しどころ」
スペインと対立して「基綱は」どう収拾を付けるつもりでいるのか?
スペインと対立して「基綱は」どう収拾を付けるつもりでいるのか?
684この名無しがすごい! (ワッチョイ b633-NHNr)
2019/01/01(火) 23:42:28.50ID:C0x7cdXS0 2万てアルマダ戦争でのスペイン軍死者数だぞ
685この名無しがすごい! (ワッチョイ bdd3-gV8P)
2019/01/02(水) 00:00:21.35ID:9GAdxA8r0 アホくさ、そんなん落ち着くべき所に落ち着くやろ
少なくとも事前の落とし所の算段とやらは、スペイン帝国の極東への戦力投射能力が具体的に明らかにならない限りは判断し難い問題だろうに…
にもかかわらず、現時点で兵数よりも戦後処理のことが重要と言っちゃうのは、問題の軽重や論理関係が把握できていないとしか思えない
少なくとも事前の落とし所の算段とやらは、スペイン帝国の極東への戦力投射能力が具体的に明らかにならない限りは判断し難い問題だろうに…
にもかかわらず、現時点で兵数よりも戦後処理のことが重要と言っちゃうのは、問題の軽重や論理関係が把握できていないとしか思えない
686この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a02-SF4R)
2019/01/02(水) 04:34:55.78ID:dbriNa7R0 >684
アルマダ海戦ではスペインは海軍戦力である無敵艦隊とは別に、
陸戦部隊をイギリスやアイルランドに送りこむ計画が何度か行われてるんだよ。
その際には商用船を借りて運ぶんだけどその時の最大運用が2万だと言われてる。
実はイギリスとスペインの海戦は何度も繰り返されていて実は初戦にはイングランドが勝ったけど、
限界動員で酷使したから赤痢とかに悩まされたり金欠だったりして制海権取れてない。
イングランドは所有する全艦隊130隻での全力戦闘だけど、スペインは200隻失ってもまだ余裕があったわけだ。
その後も5回も100隻を超える艦隊を出しているけどイングランド侵攻は失敗してる。
つまりは当時の兵員輸送能力だと制海権持ってても島程度は落とせても、国相手だと上陸戦で勝利して占領なんて夢でしかない。
アルマダ海戦ではスペインは海軍戦力である無敵艦隊とは別に、
陸戦部隊をイギリスやアイルランドに送りこむ計画が何度か行われてるんだよ。
その際には商用船を借りて運ぶんだけどその時の最大運用が2万だと言われてる。
実はイギリスとスペインの海戦は何度も繰り返されていて実は初戦にはイングランドが勝ったけど、
限界動員で酷使したから赤痢とかに悩まされたり金欠だったりして制海権取れてない。
イングランドは所有する全艦隊130隻での全力戦闘だけど、スペインは200隻失ってもまだ余裕があったわけだ。
その後も5回も100隻を超える艦隊を出しているけどイングランド侵攻は失敗してる。
つまりは当時の兵員輸送能力だと制海権持ってても島程度は落とせても、国相手だと上陸戦で勝利して占領なんて夢でしかない。
687この名無しがすごい! (ワッチョイ 7663-Ef54)
2019/01/02(水) 10:45:10.60ID:SfgoGxtv0 年も明けたというのに相変わらずどうでもいいこと話してんなぁ
688この名無しがすごい! (ワッチョイ daf7-EFMr)
2019/01/02(水) 13:39:59.88ID:dpMHjftF0 俺はかなり関係あることだと思うけどな。
スペインが長崎目指して軍を出すということはスペインの余力と兵員の運搬カは重要だし。
スペインが長崎目指して軍を出すということはスペインの余力と兵員の運搬カは重要だし。
689この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ad5-jXqD)
2019/01/02(水) 13:42:03.71ID:C+ZhkT7E0 えー長崎を目指す理由が無いだろw
そもそもスペインから軍を動かせば動かすほど、損耗は無視できるレベルを超えていくぞw
そもそもスペインから軍を動かせば動かすほど、損耗は無視できるレベルを超えていくぞw
690この名無しがすごい! (ワッチョイ ee02-SF4R)
2019/01/02(水) 17:31:48.32ID:Ol2J+NBs0 戦争は最悪を想定してやるものなんだよ。
スペインがイギリスの海賊行為より日本の伸長が危険と判断すれば
スペインの矛先が日本にという可能性もあるんだよ。
制海権の無いイングランドは海賊行為は出来てもスペイン侵攻はできない。
受け身での戦争しかできないから放置でも構わないという判断だな。
アルマダ海戦は覇権国家の交代契機にはなったけど、
スペイン側としては必ずやらなければならない戦争じゃない。
スペインがイギリスの海賊行為より日本の伸長が危険と判断すれば
スペインの矛先が日本にという可能性もあるんだよ。
制海権の無いイングランドは海賊行為は出来てもスペイン侵攻はできない。
受け身での戦争しかできないから放置でも構わないという判断だな。
アルマダ海戦は覇権国家の交代契機にはなったけど、
スペイン側としては必ずやらなければならない戦争じゃない。
691この名無しがすごい! (オッペケ Sr75-dtuN)
2019/01/02(水) 17:36:28.08ID:BlPiGwyUr スペイン凋落の最大要因は欧州覇権国家としてオスマンとの戦いに金使いまくったせいだしね
イギリスとオランダの躍進は欧州防衛をスペインに押し付けて富を溜め込んだ結果とも言えるし
イギリスとオランダの躍進は欧州防衛をスペインに押し付けて富を溜め込んだ結果とも言えるし
692この名無しがすごい! (ワッチョイ 19da-aPqj)
2019/01/03(木) 00:24:15.18ID:HLR8W4cR0 さすがになろうの白痴結界効きすぎでは?
基綱も以前から海外のことはある程度意識してるけど足元の九州とか東北?を重視してるようにスペインも星の裏側の島国の成長性よりもすぐ近くの海賊行為に勤しむ島国が気に入らんなってなるでしょ
基綱も以前から海外のことはある程度意識してるけど足元の九州とか東北?を重視してるようにスペインも星の裏側の島国の成長性よりもすぐ近くの海賊行為に勤しむ島国が気に入らんなってなるでしょ
693この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-xhm2)
2019/01/03(木) 01:23:36.01ID:3lQuuY8m0 アルマダ海戦って日本の中学高校の教育だと覇権国家であるスペインが没落した海戦と教えるけど、
事実はここから20年掛けてスペインとイギリス&オランダが消耗戦し続けて、結局どちらも得るものが無くて
金だけ消費しただけの無意味な戦争だからな。
イギリスやオランダはその後に戦争辞めて立て直しを50年以上することで次の覇権国家になり、
スペインはイスラム勢力との戦争に明け暮れて覇権国家から転落していくわけだ。
要するにスペインは海軍力を背景に色々な国に喧嘩を売りまくっては、占領したり賠償求めて行くチンピラ国家なんだよ。
占領することで旨味があると思えばどこにでも戦争仕掛けてくる。
事実はここから20年掛けてスペインとイギリス&オランダが消耗戦し続けて、結局どちらも得るものが無くて
金だけ消費しただけの無意味な戦争だからな。
イギリスやオランダはその後に戦争辞めて立て直しを50年以上することで次の覇権国家になり、
スペインはイスラム勢力との戦争に明け暮れて覇権国家から転落していくわけだ。
要するにスペインは海軍力を背景に色々な国に喧嘩を売りまくっては、占領したり賠償求めて行くチンピラ国家なんだよ。
占領することで旨味があると思えばどこにでも戦争仕掛けてくる。
694この名無しがすごい! (ワッチョイ 135c-sxLP)
2019/01/03(木) 01:38:01.21ID:uSSHHOf80 植民地からの収入があれば国内産業なんて要らないって状態になっちゃったからな。収入を上回る軍事費を使って戦争繰り返して三十年戦争では負けちゃったしな。最悪を想定って言っても日本まで遠征なんて現実的じゃ無さすぎる。
695この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-EnJJ)
2019/01/03(木) 02:19:00.98ID:yDY88TnT0 距離と時間と損耗率を考えれば、南北米大陸に行くのと、日本に来るのでは違いすぎる
大軍団を派兵するというのはどう考えてもない
想定する事自体が無理
大軍団を派兵するというのはどう考えてもない
想定する事自体が無理
696この名無しがすごい! (オッペケ Src5-PEkL)
2019/01/03(木) 07:59:20.37ID:rVC2fdCyr 白痴結界に捕らわれて敵が迷走した揚げ句、基綱に破れるのはいつものことだろ
それを皆が喜んでいたから天丼芸になるのは当然の帰結
それを皆が喜んでいたから天丼芸になるのは当然の帰結
697この名無しがすごい! (ワッチョイ 4936-hJXT)
2019/01/03(木) 09:54:37.93ID:S/AcFaG00 問題は、領土も取れない馬鹿戦争でも大砲工場を作って技術を上げ雇用を増やす、
兵役が終わって帰った教育された将兵が臣民水準を上げるというような効果が期待できるが、
スペインは徹頭徹尾それもないんだよなあ
兵役が終わって帰った教育された将兵が臣民水準を上げるというような効果が期待できるが、
スペインは徹頭徹尾それもないんだよなあ
698この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-xhm2)
2019/01/03(木) 11:38:10.35ID:3lQuuY8m0 少し利巧なら何時までもスペイン国内の造船所に軍艦の製造任せないで
ゴアとかに作れば全然運用面で違うんだろうにな。
ゴアとかに作れば全然運用面で違うんだろうにな。
699この名無しがすごい! (ワッチョイ 4936-hJXT)
2019/01/03(木) 13:43:56.85ID:S/AcFaG00 ゴア「造船も大砲製造も航海技術教育も全部できるようになったので独立します。
あ、新しくプラスタージョン〜熱心党のシモンで教会宗派も作りますんでよろ」
とやられたらたまったもんじゃないから基幹技術は渡しちゃいけない。
現地人に製鉄を許したイギリスはアホや。
あ、新しくプラスタージョン〜熱心党のシモンで教会宗派も作りますんでよろ」
とやられたらたまったもんじゃないから基幹技術は渡しちゃいけない。
現地人に製鉄を許したイギリスはアホや。
700この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-xhm2)
2019/01/03(木) 14:09:44.60ID:3lQuuY8m0 その考え方って、封建制度特有の考え方なんだよな。
土地を貴族が独占してるから技術は自分の領土内にのみで占有する。
例え同国内でも他の領地には絶対に流さない。
これが中世が暗黒時代と呼ばれた理由。
市民革命が起きて土地や資本が市民レベルまで分割されるまで文明がほとんど進まなかった理由。
それに比べて日本は鉄砲の伝来から各地での生産までが本当に早い。
畿内に鉄砲が流れて来てわずか20年足らずでとんでもない量が作られてる。
土地を貴族が独占してるから技術は自分の領土内にのみで占有する。
例え同国内でも他の領地には絶対に流さない。
これが中世が暗黒時代と呼ばれた理由。
市民革命が起きて土地や資本が市民レベルまで分割されるまで文明がほとんど進まなかった理由。
それに比べて日本は鉄砲の伝来から各地での生産までが本当に早い。
畿内に鉄砲が流れて来てわずか20年足らずでとんでもない量が作られてる。
701この名無しがすごい! (ガラプー KK35-lfPb)
2019/01/03(木) 14:56:46.62ID:JFVqmgbQK 現代日本も少し前まで技術は盗むもので教えるものじゃなかったけど
その一方で、最近は不正競争防止法で技術やノウハウ等の流出は規制されてる。
最近の職人等個人の技術やノウハウは同僚と共有しなければならないが
法人の技術やノウハウは保護する流れは何かしっくりこない。
技術を独占するものが領主から企業に替わっただけで本質は同じ気がする。
その一方で、最近は不正競争防止法で技術やノウハウ等の流出は規制されてる。
最近の職人等個人の技術やノウハウは同僚と共有しなければならないが
法人の技術やノウハウは保護する流れは何かしっくりこない。
技術を独占するものが領主から企業に替わっただけで本質は同じ気がする。
702この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-xhm2)
2019/01/03(木) 16:35:44.40ID:3lQuuY8m0 全然違うと思うけどね。
企業間でなら開発したことは当然特許は存在するけど、技術自体は秘匿されていない。
適正な対価を払えば他企業も利用することはできる。
対して封建時代は技術そのものが秘匿であり、完全に秘密にされていた。
領民の移動も基本的に禁止だから技術がよそに流れることもない。
日本ぐらいだろう16世紀に勝手に領民が移動できた国なんて。
企業間でなら開発したことは当然特許は存在するけど、技術自体は秘匿されていない。
適正な対価を払えば他企業も利用することはできる。
対して封建時代は技術そのものが秘匿であり、完全に秘密にされていた。
領民の移動も基本的に禁止だから技術がよそに流れることもない。
日本ぐらいだろう16世紀に勝手に領民が移動できた国なんて。
703この名無しがすごい! (ガラプー KK35-lfPb)
2019/01/03(木) 17:30:18.84ID:JFVqmgbQK 特許て独占的権利ですよね……
盗用を防ぐために技術やノウハウを漏らさない時代から
盗用を防ぐために公開して特許を取得する時代に変わったけど
どちらも、盗用を防ぎ優位性を保つという目的に違いはないんだよね…
盗用を防ぐために技術やノウハウを漏らさない時代から
盗用を防ぐために公開して特許を取得する時代に変わったけど
どちらも、盗用を防ぎ優位性を保つという目的に違いはないんだよね…
704この名無しがすごい! (ワッチョイ d9be-xhm2)
2019/01/03(木) 19:58:11.52ID:hZfpixug0 そりゃ努力して開発改良した奴を保護しないと泥棒ばかりがのさばる事になるもの
苺盗んだりな
苺盗んだりな
705この名無しがすごい! (オッペケ Src5-PEkL)
2019/01/03(木) 20:59:48.77ID:d4NJE2HXr 特許は技術を広めるための制度やぞ
その上で権利者の利益を保護する
現代でも機密技術は特許取らない
その上で権利者の利益を保護する
現代でも機密技術は特許取らない
706この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-xhm2)
2019/01/03(木) 21:28:42.22ID:3lQuuY8m0 所謂軍事機密は秘匿技術だから特許申請しないんだよね。
特許申請するという時点で技術そのものは公開されてるんだよね。
特許申請するという時点で技術そのものは公開されてるんだよね。
707この名無しがすごい! (ワッチョイ a95f-xhm2)
2019/01/03(木) 23:24:36.49ID:VieP3Toq0708この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-EnJJ)
2019/01/03(木) 23:46:42.47ID:yDY88TnT0 特許はバレなければ使っていいという発想がありましてね
709この名無しがすごい! (オッペケ Src5-PEkL)
2019/01/04(金) 01:17:14.59ID:gAUDuj0cr 秘匿ではなく公開と言うことに気付かず特許取って即バレ&パクられた技術に望遠鏡がある
まあ、バラせば原理はすぐ分かる代物なんだけどね
まあ、バラせば原理はすぐ分かる代物なんだけどね
710この名無しがすごい! (ワッチョイ 9984-VNH2)
2019/01/04(金) 01:26:07.67ID:zrBi7AFs0 特許講座?何だこの流れ?
要約すると
>699
基幹技術は渡しちゃいけない
>700
それは封建制度特有の考え方
>701
現代も本質は同じ気がする。
>702
全然違うと思うけどね。
んで>703からちょっとおかしいてか
>701は公開の必要がない不正競争防止法の話をして
>702は公開が必要な特許の話で返して
>703は特許の話しはしていないと返さず
特許でも権益は保護されると返したせいで
特許講座が開かれた訳か
特許は公開する必要があるというのも正しいし
公開しても特許で権益が守られるというのも期限付きで正しい
秘匿の為に特許を取得しないという考え方も正しい
どのレスも間違ってないから仲良くしろよ。
てか、この流れだと発端になった>699と>701のレスを否定して
技術の秘匿が封建制度特有の考え方という>700の主張崩れてね?
要約すると
>699
基幹技術は渡しちゃいけない
>700
それは封建制度特有の考え方
>701
現代も本質は同じ気がする。
>702
全然違うと思うけどね。
んで>703からちょっとおかしいてか
>701は公開の必要がない不正競争防止法の話をして
>702は公開が必要な特許の話で返して
>703は特許の話しはしていないと返さず
特許でも権益は保護されると返したせいで
特許講座が開かれた訳か
特許は公開する必要があるというのも正しいし
公開しても特許で権益が守られるというのも期限付きで正しい
秘匿の為に特許を取得しないという考え方も正しい
どのレスも間違ってないから仲良くしろよ。
てか、この流れだと発端になった>699と>701のレスを否定して
技術の秘匿が封建制度特有の考え方という>700の主張崩れてね?
711この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-idF2)
2019/01/04(金) 03:03:00.63ID:LORLHkyGa \ ∩___∩ /
___ \ | ノ ヽ きちがい /
/ \ \ / ● ● |. / ___
/ \ \ | ( _●_) ミ / / \
/ (●) (●) \\ 彡、 |∪| | / / (●) ヽ
| (((__人__) | \ / ヽノ ヽ. / / (⌒ (●) /
\ mj |⌒´ / \ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) / きちがい
/ 〈__ノ きちがい \< > /´ ___/
ノ ノ < > | \
―――――――――――――‐ < きちがい > ―――――――――――――
___ < > ____
/ \ きちがい < > / \ きちがい
/ (●)\ / ∨∨∨∨∨∨\ / ( ●) \
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く きちがい. \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \| / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
___ \ | ノ ヽ きちがい /
/ \ \ / ● ● |. / ___
/ \ \ | ( _●_) ミ / / \
/ (●) (●) \\ 彡、 |∪| | / / (●) ヽ
| (((__人__) | \ / ヽノ ヽ. / / (⌒ (●) /
\ mj |⌒´ / \ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) / きちがい
/ 〈__ノ きちがい \< > /´ ___/
ノ ノ < > | \
―――――――――――――‐ < きちがい > ―――――――――――――
___ < > ____
/ \ きちがい < > / \ きちがい
/ (●)\ / ∨∨∨∨∨∨\ / ( ●) \
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く きちがい. \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \| / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
712この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-xhm2)
2019/01/04(金) 07:38:03.01ID:aS6RHOYk0 >710
発端になったのは698の書き込みな。
発端になったのは698の書き込みな。
713この名無しがすごい! (アウアウカー Sa55-r7XI)
2019/01/04(金) 09:38:56.83ID:6DDZZxyra どうせバレるなら公開して金を取ろう
が特許
バレない自信があるから非公開にして独占しよう
が機密
が特許
バレない自信があるから非公開にして独占しよう
が機密
714この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-xhm2)
2019/01/04(金) 10:53:52.29ID:aS6RHOYk0 というより、欧州の徒弟制度は日本とは桁が違う厳しさ。
情報漏らす奴は普通に殺されるし、途中で修業から脱落した奴も殺される。
全てが管理されてる社会だからな。
情報漏らす奴は普通に殺されるし、途中で修業から脱落した奴も殺される。
全てが管理されてる社会だからな。
715この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f7-sc4p)
2019/01/04(金) 14:26:48.24ID:iXD7MNZn0 職人ギルドがファンタジーの冒険者ギルドのノリだからなw
ギルドの規則違反で仕事できないように腕切断とかするそうだし。
ヤクザも真っ青な厳しさ。
ギルドの規則違反で仕事できないように腕切断とかするそうだし。
ヤクザも真っ青な厳しさ。
716この名無しがすごい! (ワッチョイ 6941-mHCk)
2019/01/05(土) 22:38:48.73ID:sKgz5U1e0 日本だと、焼き入れ温度を知ろうとして腕を切り落とされた弟子が名匠になってしまう
(ただし江戸時代の作り話
(ただし江戸時代の作り話
717この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-xhm2)
2019/01/05(土) 23:36:24.86ID:hlSzOCRK0 江戸時代は日本の歴史上、もっとも厳しい管理社会だからな。
人の移動も物資の移動も制限されまくり。
人の移動も物資の移動も制限されまくり。
718この名無しがすごい! (ワッチョイ 4936-hJXT)
2019/01/06(日) 09:45:26.67ID:Y7jqlyzD0 人質がいても裏切るときは裏切る、それで人質を殺したら相手に恨まれるだけで損だから人質いらない、
というのは当時の人から見ればどうだったんだろう。
同じことをした戦国武将はいただろうか?
現代人倫理観はなかっただろうか?
というのは当時の人から見ればどうだったんだろう。
同じことをした戦国武将はいただろうか?
現代人倫理観はなかっただろうか?
719この名無しがすごい! (ガラプー KK35-lfPb)
2019/01/06(日) 10:36:55.40ID:hQzQ2gbdK 古くは神道と鈴木姓を東日本に広め
江戸時代に入っても、高度な鰹や鯨の漁法、近代的な鰹節の製法
醤油の製法等を各地にばら蒔きつつ入植する紀州人という謎の海洋民族……
近代になると南米に入植する人も多かったりと今やパッとしない地域だけど
ひょっとして技術をばら蒔いて産業を失ったのが原因じゃ……
江戸時代に入っても、高度な鰹や鯨の漁法、近代的な鰹節の製法
醤油の製法等を各地にばら蒔きつつ入植する紀州人という謎の海洋民族……
近代になると南米に入植する人も多かったりと今やパッとしない地域だけど
ひょっとして技術をばら蒔いて産業を失ったのが原因じゃ……
720この名無しがすごい! (オッペケ Src5-PEkL)
2019/01/06(日) 11:45:58.65ID:f1knj66gr721この名無しがすごい! (ワッチョイ 6941-mHCk)
2019/01/06(日) 12:14:31.42ID:SrlMpxcH0 「人質を取って貰えない」というのは、配下にとってはやりにくいんじゃないかな。
作中で何回か言及されているけど、人質は「忠誠の証明」でもあるわけで
人質を取って貰えないなら、何か別の手段で忠誠を証明しなければならなくなる。
また、人質の養育は主家が責任を持って行うので実家に居るよりも広い見識を得られたり(ex真田幸村
人質同士や主家の子息との交流、人脈作りって意味もあった(ex信長と家薬
初期はともかく、朽木の勢力が大きくなってからの新参にとっては
人質=主家との関係強化の手段が無いってのは迷惑な方針だろうね。
作中で何回か言及されているけど、人質は「忠誠の証明」でもあるわけで
人質を取って貰えないなら、何か別の手段で忠誠を証明しなければならなくなる。
また、人質の養育は主家が責任を持って行うので実家に居るよりも広い見識を得られたり(ex真田幸村
人質同士や主家の子息との交流、人脈作りって意味もあった(ex信長と家薬
初期はともかく、朽木の勢力が大きくなってからの新参にとっては
人質=主家との関係強化の手段が無いってのは迷惑な方針だろうね。
722この名無しがすごい! (ワッチョイ 5394-xhm2)
2019/01/06(日) 12:26:29.68ID:F16z86ui0 そこら辺は人質として差し出すのでなく見聞を広めさせたいので
近習として使って欲しいと申し出ればいいような。
近習として使って欲しいと申し出ればいいような。
723この名無しがすごい! (ワッチョイ 69e8-J0st)
2019/01/06(日) 12:45:00.99ID:AXiT+fOu0 実際今はもう「そういう設定もあったな」という感じだろうな
読者だけでなく作中世界の人も
読者だけでなく作中世界の人も
724この名無しがすごい! (ワッチョイ d9be-xhm2)
2019/01/06(日) 13:05:15.90ID:DKTiU1I00 雪斎教育係に付けてもらって見識広めた結果
義元死んだ途端どさくさ紛れで独立かます家康みたいなのが育つんだから
まあ正直微妙なシステムよね
義元死んだ途端どさくさ紛れで独立かます家康みたいなのが育つんだから
まあ正直微妙なシステムよね
725この名無しがすごい! (ワッチョイ 999f-fjct)
2019/01/06(日) 13:30:27.93ID:1dYQRjp50 そう考えると人質じゃなくて見聞を広げるため近習、もしくは奉行衆
というのは中々いい方法に思えてくる
見聞に子息を出した配下にとっては、
人質を出すというある意味屈辱を味合わずに済むし
子息にとっては主家のため、自分の家のために
働く誇りを得ながら主との関係強化ができるし
見聞を受け入れる主にとっては、
ともに働かせることで配下間の確執をある程度押さえ込めるし
優秀で忠実な人材を得る一助にもなる
というのは中々いい方法に思えてくる
見聞に子息を出した配下にとっては、
人質を出すというある意味屈辱を味合わずに済むし
子息にとっては主家のため、自分の家のために
働く誇りを得ながら主との関係強化ができるし
見聞を受け入れる主にとっては、
ともに働かせることで配下間の確執をある程度押さえ込めるし
優秀で忠実な人材を得る一助にもなる
726この名無しがすごい! (オッペケ Src5-PEkL)
2019/01/06(日) 13:30:40.27ID:f1knj66gr 氏真がソッコーで復讐戦を挑む気概の持ち主なら家康も独立しなかっただろうさ
織田とは仲がいいとはとても言えない間柄だったし
織田とは仲がいいとはとても言えない間柄だったし
727この名無しがすごい! (スッップ Sd33-aPqj)
2019/01/06(日) 13:47:12.22ID:VbmGg34Qd 朽木跡取りが生まれた頃から家に人質とかいないんだからよく分からないだろうな
何時だったか関東攻略だか織田攻略の時判断に困って基綱に相談して怒られてなかった?
何時だったか関東攻略だか織田攻略の時判断に困って基綱に相談して怒られてなかった?
728この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-xhm2)
2019/01/06(日) 16:39:12.43ID:9UTSW3UV0 結局、他の大名より下に付けば良い思いをさせてやる自信があるかじゃねーの?
利をもたらせる自信があるからこそ人質なんて必要が無いと言い切れる。
利をもたらせる自信があるからこそ人質なんて必要が無いと言い切れる。
729この名無しがすごい! (スッップ Sd33-n8JZ)
2019/01/07(月) 20:12:45.68ID:lgXe5dEqd 経済圏の中に組み込まれて独立したら民の生活が成り立たなくなるから
自立しようがないって扱いじゃなかったっけ?
朽木より属すると有利かつ受け入れてもらえる経済圏が出来たら
境界線の国人を皮切りに一気に崩壊するかもだけど
自立しようがないって扱いじゃなかったっけ?
朽木より属すると有利かつ受け入れてもらえる経済圏が出来たら
境界線の国人を皮切りに一気に崩壊するかもだけど
730この名無しがすごい! (ワッチョイ 137d-xhm2)
2019/01/08(火) 14:36:48.03ID:g6q6OTw00 これってwebと書籍って内容同じ感じ?
731この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-Wu5I)
2019/01/08(火) 15:15:31.61ID:CETS8BMY0 加筆が巻を追うごとに増えてる
が、webの改稿が最小限の為、加筆分が超ダイジェストとして残っているのも割と目立つ4巻
が、webの改稿が最小限の為、加筆分が超ダイジェストとして残っているのも割と目立つ4巻
732この名無しがすごい! (スッップ Sd9a-H1Og)
2019/01/10(木) 14:47:09.49ID:YsDRsDROd 漫画二話っていつ頃掲載なんですかね?
733この名無しがすごい! (ワッチョイ 8133-x442)
2019/01/10(木) 14:52:48.20ID:M2incA8G0 >>732
多分、毎月第二月曜なんじゃね?
多分、毎月第二月曜なんじゃね?
734この名無しがすごい! (スッップ Sd9a-H1Og)
2019/01/10(木) 14:59:41.59ID:YsDRsDROd735この名無しがすごい! (ワッチョイ 7a07-RNo8)
2019/01/10(木) 17:14:12.35ID:yLnHtN6h0 他のコミカライズには1月14日予定と出ているものがあるが
ほうじ茶相国は今現在「未定」となってる
ほうじ茶相国は今現在「未定」となってる
736この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d36-ZaNn)
2019/01/13(日) 19:37:29.54ID:VJTQPhOl0 ひたすら厳しいのだ、重いのだ連呼ばかりだけど…
ひたすら重量を増やしていけば、ものすごく稀なほど強い資質がなければ壊れる。
息子がなんとかなっても孫がまともとは限らない。
という世襲制特有の問題が出る。
トップはお飾り種馬をガマンできればよく、優秀で無私な選抜システムを整備して官僚制ガチガチにするか、
何百もの子から最高を確実に選んでそれ以上の争いをなくすか、どちらかがなければ続かない。
朽木の家にもこだわらないというなら、別の家ができれば流血なし、最悪でも百年の戦国はなしで
天下を奪えるシステムが必要だろう。
ひたすら重量を増やしていけば、ものすごく稀なほど強い資質がなければ壊れる。
息子がなんとかなっても孫がまともとは限らない。
という世襲制特有の問題が出る。
トップはお飾り種馬をガマンできればよく、優秀で無私な選抜システムを整備して官僚制ガチガチにするか、
何百もの子から最高を確実に選んでそれ以上の争いをなくすか、どちらかがなければ続かない。
朽木の家にもこだわらないというなら、別の家ができれば流血なし、最悪でも百年の戦国はなしで
天下を奪えるシステムが必要だろう。
737この名無しがすごい! (ワッチョイ a182-kZrb)
2019/01/13(日) 21:37:22.76ID:WMMysHIP0 光秀の独白読みたいけど多分書籍版の特典になるんだろうなあ
738この名無しがすごい! (アウアウウー Sa89-pqTR)
2019/01/13(日) 22:22:54.70ID:P+LkdCGVa まだ一度も光秀視点無いんだっけ
たしかに見たいなー
たしかに見たいなー
739この名無しがすごい! (ワッチョイ 2940-fAiL)
2019/01/17(木) 21:38:35.45ID:BHOA80os0 2話はニコニコの垢いんのかよ
740この名無しがすごい! (ワッチョイ 21e8-OWjU)
2019/01/17(木) 21:39:33.87ID:qyizt0uc0 きもいおっさんの絵がひたすら続く漫画
741この名無しがすごい! (ワッチョイ c917-F2Ks)
2019/01/17(木) 21:56:14.83ID:NvoIsHzU0 漫画版の2話を読んでみたけどなんだか展開が雑な感じがする
ぶつ切りして適当に繋げ合わせましたみたいな
ぶつ切りして適当に繋げ合わせましたみたいな
742この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-YirB)
2019/01/18(金) 02:42:33.98ID:0udN6wdMd こんなもんだろ
期待しすぎでは
期待しすぎでは
743この名無しがすごい! (ワッチョイ 09ba-F2Ks)
2019/01/18(金) 09:28:41.21ID:3r36qTZ50 なろうの飼いならされた読者以外、2歳児が敦盛を舞って士気を鼓舞し、戦の采を振るい、
政事を執り行い、商家と交渉して一歩も引かず、椎茸栽培や澄酒造りなどの知識を持ち・・・
こんな大活躍されても戸惑うだけだ
なので流すのが正解w
とはいえ、三好のくだりは無視出来ないので2話は5歳児
政事を執り行い、商家と交渉して一歩も引かず、椎茸栽培や澄酒造りなどの知識を持ち・・・
こんな大活躍されても戸惑うだけだ
なので流すのが正解w
とはいえ、三好のくだりは無視出来ないので2話は5歳児
744この名無しがすごい! (ワッチョイ d382-W+tf)
2019/01/18(金) 16:55:03.93ID:VVNXKJYd0 話が進むところだけガッツリやるのは間違ってない
さもないと終わらん
さもないと終わらん
745この名無しがすごい! (ラクペッ MM4d-juPH)
2019/01/18(金) 20:49:34.20ID:VRhJsaV1M 長逸がねっとりしたおっさんだったのがちょっと意外だったわ
746この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-/9Rh)
2019/01/19(土) 19:29:48.83ID:MwhUnTh+0 綾ママの顔がどんどん崩れていく…
747この名無しがすごい! (ワッチョイ c101-fAiL)
2019/01/20(日) 04:12:54.22ID:DWtYZ0ow0 椎茸栽培ってこの時代そんな儲かるの?
石鹸もそんなに需要あるとは思えない
石鹸もそんなに需要あるとは思えない
748この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/20(日) 05:39:23.30ID:DsbEL7PC0 シイタケは保存が簡単で旨味成分の塊だから間違いなく売れる。
749この名無しがすごい! (ワッチョイ a1d3-d86K)
2019/01/20(日) 06:15:45.45ID:q2RMAuon0 シイタケは禅宗系の寺院が精進料理を作るのと、宮中行事に用いる料理を作るのにほぼ必須
あの時代他に保存性が高くて手っ取り早く出汁が取れる物が少なかったし、動物由来の出汁は生臭NGルールに抵触するしね
でもそう考えると、生臭OKだった本願寺系の寺院が朽木家と敵対することを躊躇しなかったことの理由付けの一つくらいにはなっていそう
あの時代他に保存性が高くて手っ取り早く出汁が取れる物が少なかったし、動物由来の出汁は生臭NGルールに抵触するしね
でもそう考えると、生臭OKだった本願寺系の寺院が朽木家と敵対することを躊躇しなかったことの理由付けの一つくらいにはなっていそう
750この名無しがすごい! (ワッチョイ 33bd-fAiL)
2019/01/20(日) 06:53:02.03ID:l9bhXNMM0 石鹸は効果が広まれば買われるんじゃね
最初は権力者や金持ちしか使わないと思うけど
朽木製品は天皇家愛用ってブランド付けたりして工夫してるからそれなりに売れてるんだろうな
最初は権力者や金持ちしか使わないと思うけど
朽木製品は天皇家愛用ってブランド付けたりして工夫してるからそれなりに売れてるんだろうな
751この名無しがすごい! (ワッチョイ f140-RuA+)
2019/01/20(日) 07:48:38.29ID:Q1/wupof0 本編でだれか敵が籠城したときに、石鹸使ったか否かで病気率がだいぶ違ったから
重要な軍需物資でもあるなあみたいなこと書かれてたような
重要な軍需物資でもあるなあみたいなこと書かれてたような
752この名無しがすごい! (ワッチョイ 917d-fAiL)
2019/01/20(日) 07:53:58.27ID:YaGPiEgR0 確か本願寺系だっけ?
朽木の石鹸なんて使えるか!で籠城しつつまともに手洗いしなかったらそいつらから先に病気で死んだとかで
朽木の石鹸なんて使えるか!で籠城しつつまともに手洗いしなかったらそいつらから先に病気で死んだとかで
753この名無しがすごい! (ワッチョイ 534b-G1wx)
2019/01/20(日) 08:15:37.43ID:Aw3UaBre0 それより朽木が領土を広げるにしたがって石鹸と綿花の作り方を教えまわってたら
さすがにどこかで供給が需要を上回りそうなんだけど大丈夫だったんだろうか
海外輸出って言ってもいつでも好きなだけ取引できるってわけじゃないんだし
新たな産業を教えないのに関の廃止と四公六民の税を押し付けるわけにもいかないし
そういや綿花は広めても養蚕は広めてない気がするのはなんでだろう
養蚕してシルクを作るのは石鹸とともになろう三大産業のひとつなのに
さすがにどこかで供給が需要を上回りそうなんだけど大丈夫だったんだろうか
海外輸出って言ってもいつでも好きなだけ取引できるってわけじゃないんだし
新たな産業を教えないのに関の廃止と四公六民の税を押し付けるわけにもいかないし
そういや綿花は広めても養蚕は広めてない気がするのはなんでだろう
養蚕してシルクを作るのは石鹸とともになろう三大産業のひとつなのに
754この名無しがすごい! (オッペケ Sr1d-rmTZ)
2019/01/20(日) 08:17:59.94ID:Zldtl4iCr 石鹸は南蛮船の船員が小遣い稼ぎに備品を売った程度の割りにはそこそこ知れ渡っていた
日本で製造する際の問題は油脂の供給手段
獣脂は却って高く付く上に量も少ないし、牧畜を始めるのも手間が掛かりすぎる
捕鯨ができる土地が一番楽かな
次点は菜種油
日本で製造する際の問題は油脂の供給手段
獣脂は却って高く付く上に量も少ないし、牧畜を始めるのも手間が掛かりすぎる
捕鯨ができる土地が一番楽かな
次点は菜種油
755この名無しがすごい! (ワッチョイ 8136-K2jf)
2019/01/20(日) 08:22:05.16ID:4PdrxUwt0 木綿需要はもうすぐイギリスで無限大になるからなあ
756この名無しがすごい! (ワッチョイ f194-r1Xg)
2019/01/20(日) 08:25:20.25ID:Dn3oTjxl0 >>753
チートもので養蚕なんてほとんど見たことないぞ
異世界シルクロードってド直球な主題の作品くらい
養蚕チートを採り上げた作品がほぼ皆無だからだろう
調べれば稲作並にノウハウが載ってる
ただ、古いページが多く3/31に廃止になるジオシティーズのページも散見されるから、
早い内にローカル保存しておかないとWebの海に消えてしまいそう
チートもので養蚕なんてほとんど見たことないぞ
異世界シルクロードってド直球な主題の作品くらい
養蚕チートを採り上げた作品がほぼ皆無だからだろう
調べれば稲作並にノウハウが載ってる
ただ、古いページが多く3/31に廃止になるジオシティーズのページも散見されるから、
早い内にローカル保存しておかないとWebの海に消えてしまいそう
757この名無しがすごい! (ワッチョイ f140-RuA+)
2019/01/20(日) 08:34:26.12ID:Q1/wupof0 >>753
中央と離れた地域については石鹸綿花の他にその地方の特産品も強みだったような
特産品があっても関を廃止しないと商人来なくなって詰むって話もあったか
あと、作中で数十年経過してるから単純に人口が増えて需要も増えてそう
作中で人口について触れられてたか記憶に無いけど
中央と離れた地域については石鹸綿花の他にその地方の特産品も強みだったような
特産品があっても関を廃止しないと商人来なくなって詰むって話もあったか
あと、作中で数十年経過してるから単純に人口が増えて需要も増えてそう
作中で人口について触れられてたか記憶に無いけど
758この名無しがすごい! (スップ Sd73-N2na)
2019/01/20(日) 08:38:21.09ID:4TQ6QYkLd 異世界のんびり農家
異世界で土地を買って農場を作ろう
ノクタだけど公爵嫡男好色物語
まあカイコそのものじゃなくてカイコっぽいマモノだけど
養蚕してるってすぐタイトル出てくるのはこの辺かな
異世界で土地を買って農場を作ろう
ノクタだけど公爵嫡男好色物語
まあカイコそのものじゃなくてカイコっぽいマモノだけど
養蚕してるってすぐタイトル出てくるのはこの辺かな
759この名無しがすごい! (ワッチョイ f194-r1Xg)
2019/01/20(日) 08:48:38.23ID:Dn3oTjxl0 コレさえ読んでおけば養蚕チートが分かるって作品はあんまりない感じだな
あったら戦国モノなら正条植や塩水選くらい採用作品は増えてるはず
あったら戦国モノなら正条植や塩水選くらい採用作品は増えてるはず
760この名無しがすごい! (ワッチョイ 534b-G1wx)
2019/01/20(日) 09:03:06.60ID:Aw3UaBre0 そりゃあそうでしょ
この作品だって具体的な石鹸の製法や綿花の栽培法になんかは一言も触れられてないんだし
チート知識使って産業興してマジガッポ、だけ伝わればいいんじゃないの
さすがに異世界なーロッパでホイールベアリング作るくらいになると「どうやって作ってんだよw」ってなるけど
その辺は魔法や錬金術でごにょごにょしてるような流れになるしね
この作品だって具体的な石鹸の製法や綿花の栽培法になんかは一言も触れられてないんだし
チート知識使って産業興してマジガッポ、だけ伝わればいいんじゃないの
さすがに異世界なーロッパでホイールベアリング作るくらいになると「どうやって作ってんだよw」ってなるけど
その辺は魔法や錬金術でごにょごにょしてるような流れになるしね
761この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-/9Rh)
2019/01/20(日) 09:45:51.25ID:zfRiGSiL0 石鹸は概念知っていれば試せばどうにでもなるけど
(混入割合と攪拌と放置日数)
京周辺での養蚕が既に行われていたはずだし(西陣とかちりめんとか)
既に利権で固まりきっているとは思うので朽木で養蚕しないかと誘われても無理なきはする
ただ、蚕を手に入れるくらいは出来るとは思うし
近畿抑えた時には養蚕農家も抑えられるわけで、増産に踏み切るのはそれほど難しくはない気もする
それはともかく、絹にはクッション性も保温性も期待は出来ないよねー
(混入割合と攪拌と放置日数)
京周辺での養蚕が既に行われていたはずだし(西陣とかちりめんとか)
既に利権で固まりきっているとは思うので朽木で養蚕しないかと誘われても無理なきはする
ただ、蚕を手に入れるくらいは出来るとは思うし
近畿抑えた時には養蚕農家も抑えられるわけで、増産に踏み切るのはそれほど難しくはない気もする
それはともかく、絹にはクッション性も保温性も期待は出来ないよねー
762この名無しがすごい! (ワッチョイ f194-r1Xg)
2019/01/20(日) 10:19:28.01ID:Dn3oTjxl0 日本の生糸は質はとにかく値段では中国産とまるで勝負にならなかったそうだ
あっちは人件費がクソ安い上に専業の戸籍を割り当てて従事させて、オマケに専売制だったとのこと
食料増産にリソース取られたとか、利権云々以前の問題で廃れた
あっちは人件費がクソ安い上に専業の戸籍を割り当てて従事させて、オマケに専売制だったとのこと
食料増産にリソース取られたとか、利権云々以前の問題で廃れた
763この名無しがすごい! (ワッチョイ a1d3-d86K)
2019/01/20(日) 10:25:45.32ID:q2RMAuon0 なろう系作者だと本来の綿(真綿)と木綿の区別がついていない人もいそうだ
というか以前見た気がする
というか以前見た気がする
764この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/20(日) 10:39:08.02ID:DsbEL7PC0 上杉が関を廃するという話で、関を廃して商人の出入りが良くなっても
特産品の開発ができないと一方的に金が外に出ていくことになるんだけど、
上杉には国人領主に分け与えられる利があるのかね?
朽木みたいに綿花やシイタケや石鹸、清酒みたいに作り方を教えられるようなものが無いと
最後にあるのは国人領主の破綻ってことになる。
特産品の開発ができないと一方的に金が外に出ていくことになるんだけど、
上杉には国人領主に分け与えられる利があるのかね?
朽木みたいに綿花やシイタケや石鹸、清酒みたいに作り方を教えられるようなものが無いと
最後にあるのは国人領主の破綻ってことになる。
765この名無しがすごい! (ワッチョイ eb63-QD6b)
2019/01/20(日) 11:08:23.97ID:kaRTSmYX0 海外との取引は確実に儲かるだろうけれども、
日本国内での商いは、需要は高いんだろうけども戦国当時にそれで儲かったかというと疑問が残る
目端が利いて幸運にも恵まれた商人が、商う品物や相手を選んで個人的に儲ける商機は多々あったと思うけど、
郡や国の単位で儲かるかといえば相当厳しいと思える
長年の高い年貢にあえぐ百姓は言わずもがな、
武家が相手だと昨日顔を合わせた人物が今日には潰れてたりするのが日常茶飯事で、
金回りが悪ければ暴力を背景にゴネて踏み倒すのだっていくらでもいたわけだし、
公家はカネがないからそもそも贅沢ができない、
こんな時代に誰がモノを買うよ
生きるのに必要な米と、戦うのに必要な刀槍銃等々の軍需物資(石鹸は朽木世界では能登平定以前は非軍需物資扱い)以外で、
戦国に儲かる絵面がとんと浮かばない
日本国内での商いは、需要は高いんだろうけども戦国当時にそれで儲かったかというと疑問が残る
目端が利いて幸運にも恵まれた商人が、商う品物や相手を選んで個人的に儲ける商機は多々あったと思うけど、
郡や国の単位で儲かるかといえば相当厳しいと思える
長年の高い年貢にあえぐ百姓は言わずもがな、
武家が相手だと昨日顔を合わせた人物が今日には潰れてたりするのが日常茶飯事で、
金回りが悪ければ暴力を背景にゴネて踏み倒すのだっていくらでもいたわけだし、
公家はカネがないからそもそも贅沢ができない、
こんな時代に誰がモノを買うよ
生きるのに必要な米と、戦うのに必要な刀槍銃等々の軍需物資(石鹸は朽木世界では能登平定以前は非軍需物資扱い)以外で、
戦国に儲かる絵面がとんと浮かばない
766この名無しがすごい! (ワッチョイ f194-r1Xg)
2019/01/20(日) 11:16:57.56ID:Dn3oTjxl0 絹は軍需品だぞ
武具の組紐や母衣
染色の乗りが良く派手で目立つし(戦国時代では重要)細くてもそこそこ丈夫
所領持ちの武将が麻紐で武具作ったら嘲笑モンだろうね
武具の組紐や母衣
染色の乗りが良く派手で目立つし(戦国時代では重要)細くてもそこそこ丈夫
所領持ちの武将が麻紐で武具作ったら嘲笑モンだろうね
767この名無しがすごい! (スップ Sd73-N2na)
2019/01/20(日) 11:31:33.67ID:4TQ6QYkLd 澄み酒もいいけど焼酎はまだ製法伝わってないんだっけ
琉球の泡盛とかも交易品になるのかな
ワインは作るつもりあるような描写だったけど甲斐はあの世界では上杉領だしなあ
琉球の泡盛とかも交易品になるのかな
ワインは作るつもりあるような描写だったけど甲斐はあの世界では上杉領だしなあ
768この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-G528)
2019/01/20(日) 11:42:50.18ID:IONJs/End769この名無しがすごい! (ワッチョイ f194-r1Xg)
2019/01/20(日) 12:05:28.14ID:Dn3oTjxl0770この名無しがすごい! (ワッチョイ 21be-F2Ks)
2019/01/20(日) 12:25:29.98ID:ON9LUtfM0 中世以前の石油(瀝青)の用途は木材の防水・防腐剤、接着剤、医薬品
分溜出来なくても使い途は多いよ
分溜出来なくても使い途は多いよ
771この名無しがすごい! (ワッチョイ a1d3-d86K)
2019/01/20(日) 12:35:39.91ID:q2RMAuon0772この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-s8Ez)
2019/01/20(日) 13:12:08.12ID:Ti1BwVIga773この名無しがすごい! (ワッチョイ f194-r1Xg)
2019/01/20(日) 13:42:35.02ID:Dn3oTjxl0 ノウハウが必要なのは上蔟のタイミングをいかに一致させるところらしい
これが上手くできないと羽化してしまう繭が増え、歩留まりが低下して値段が上がってしまう
これが上手くできないと羽化してしまう繭が増え、歩留まりが低下して値段が上がってしまう
774この名無しがすごい! (ワッチョイ 917d-fAiL)
2019/01/20(日) 16:11:16.56ID:YnZp4O7X0 朽木の竹姫が嫁いできたときとか実家の伝手でなんか利権貰ったんじゃね?(適当)
滝の冷たい水が流れ込むところにあえて田んぼ作ってそこで育った稲を種もみに使うと寒さに強くなるよ!とか。
滝の冷たい水が流れ込むところにあえて田んぼ作ってそこで育った稲を種もみに使うと寒さに強くなるよ!とか。
775この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/20(日) 19:00:24.62ID:DsbEL7PC0 いや、海沿いとか鉱山がある国人は良いんだけど、逆に米の生産のみが収入って領主は終わっちゃうだろう。
関を廃する前に特産品を作り出さないと本当にまずいことになる。
関を廃する前に特産品を作り出さないと本当にまずいことになる。
776この名無しがすごい! (ワッチョイ 8136-K2jf)
2019/01/20(日) 19:12:19.56ID:4PdrxUwt0 米があれば酒を作れる
777この名無しがすごい! (ワッチョイ f194-r1Xg)
2019/01/20(日) 19:39:45.54ID:Dn3oTjxl0 米のモノカルチャーでやってた仙台藩ってのがあってな
そもそも米は主要穀物であると同時に換金作物だ
カロリー効率だけで見るなら稗粟芋のほうが効率がいい
そもそも米は主要穀物であると同時に換金作物だ
カロリー効率だけで見るなら稗粟芋のほうが効率がいい
778この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-fAiL)
2019/01/20(日) 20:53:04.35ID:nldTqU0/0 >>775
大半の国人衆は米売った金がほぼ唯一の収入源の時代だからまずいことなんて何もないだろ
国人衆Aさんの場合
関廃止前:なんかしらんが商人こねぇ米売れねぇ来てもカスみたいに買い叩かれる死にそう
関廃止後:関廃止とか言うからめっちゃ反対したけどいざやってみたらとりあえず米売れるようになったわさすが御実城様
こうなるだけだ
大半の国人衆は米売った金がほぼ唯一の収入源の時代だからまずいことなんて何もないだろ
国人衆Aさんの場合
関廃止前:なんかしらんが商人こねぇ米売れねぇ来てもカスみたいに買い叩かれる死にそう
関廃止後:関廃止とか言うからめっちゃ反対したけどいざやってみたらとりあえず米売れるようになったわさすが御実城様
こうなるだけだ
779この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/20(日) 21:48:54.30ID:DsbEL7PC0 >778
はあ?別に米商人は関が有ろうが無かろうがどこでも呼ばれれば来るだろう。
商人が立ち寄る立ち寄らないてのは行商人の話だぞ。
元々米ってのは当時は貨幣の代わりだからな。
相場ってのがしっかりしてるから買い叩きとかはできないだよ。
国人領主ってのは武力もった存在なんだぜ。正当な理由なく買い叩けば殺されるだけだろう。
はあ?別に米商人は関が有ろうが無かろうがどこでも呼ばれれば来るだろう。
商人が立ち寄る立ち寄らないてのは行商人の話だぞ。
元々米ってのは当時は貨幣の代わりだからな。
相場ってのがしっかりしてるから買い叩きとかはできないだよ。
国人領主ってのは武力もった存在なんだぜ。正当な理由なく買い叩けば殺されるだけだろう。
780この名無しがすごい! (ワッチョイ 615f-fAiL)
2019/01/20(日) 23:08:52.27ID:nldTqU0/0 それは作中には当てはまらないよ
景勝も関の廃止の理由のひとつに越後商人が越後から撤退して越後が廃れることを危惧してるしね
買い叩きが出来ないと言っても
実際問題関のあるところは関の分だけ米は割高になるわけで商人は(領主目線で見たら)買い叩くしかない
それをしたら殺されるとなったら商人は安全で利益も出る朽木領に活動の場を移すだけ
そうなる前に、つまり手遅れになる前に関を廃止したいって話や
領主みんなの特産物作ってからにしよ!とかそんな呑気なこと言ってる場合と違う
景勝も関の廃止の理由のひとつに越後商人が越後から撤退して越後が廃れることを危惧してるしね
買い叩きが出来ないと言っても
実際問題関のあるところは関の分だけ米は割高になるわけで商人は(領主目線で見たら)買い叩くしかない
それをしたら殺されるとなったら商人は安全で利益も出る朽木領に活動の場を移すだけ
そうなる前に、つまり手遅れになる前に関を廃止したいって話や
領主みんなの特産物作ってからにしよ!とかそんな呑気なこと言ってる場合と違う
781この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/20(日) 23:18:50.21ID:DsbEL7PC0 あのさ、大名は国人領主の荷物に関で税なんて取らないし、
国人領主も自分たちの荷物に税なんて掛けないよ。
掛けてもその支払いは自分たちがすることになるんだから。
国人領主も自分たちの荷物に税なんて掛けないよ。
掛けてもその支払いは自分たちがすることになるんだから。
782この名無しがすごい! (アウアウウー Sa15-iINj)
2019/01/21(月) 01:01:23.26ID:qhJoIpdma 実際は関銭という通行料が徴収されるわけだから、物にかかってるのと同じではー?
と思う
と思う
783この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/21(月) 03:56:24.06ID:m7Mwq/q30 逆だろうw
関で通行税とってもそれは商品の代金に上乗せや減額されるだけ。
お前が経済音痴なのは判ったわ。
関で通行税とってもそれは商品の代金に上乗せや減額されるだけ。
お前が経済音痴なのは判ったわ。
784この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/21(月) 04:01:12.28ID:m7Mwq/q30 関所を残すということはいきなり経済が破綻するわけじゃない。
行商人の出入りが無くなるから経済発展はしないけど、生きていくためには問題は無い。
食糧は基本的には自給自足だからな。貧乏で田舎にはなるから人は徐々に減るけど。
限界集落のように緩やかな衰退をするということだ。
行商人の出入りが無くなるから経済発展はしないけど、生きていくためには問題は無い。
食糧は基本的には自給自足だからな。貧乏で田舎にはなるから人は徐々に減るけど。
限界集落のように緩やかな衰退をするということだ。
785この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/21(月) 04:07:45.50ID:m7Mwq/q30 逆に関所が廃された場合は行商人が入ってきて様々な物が売られるようになる。
これらば便利だったり美味しいものだったりするわけで、当然、人は自分も欲しいと感じるものだ。
でも買えば手元の金が無くなるわけで自分達に売るものが無ければ一方的な流失となるわけだ。
国人領主も関を廃したので全く収入はそこからは得られない。
下手すりゃ一年も経たないで破綻することになるぞ。
これらば便利だったり美味しいものだったりするわけで、当然、人は自分も欲しいと感じるものだ。
でも買えば手元の金が無くなるわけで自分達に売るものが無ければ一方的な流失となるわけだ。
国人領主も関を廃したので全く収入はそこからは得られない。
下手すりゃ一年も経たないで破綻することになるぞ。
786この名無しがすごい! (ワッチョイ a1d3-d86K)
2019/01/21(月) 06:17:02.06ID:JxuoKV0p0 連投うざいから、1レスにまとめろやハゲ
787この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-11n/)
2019/01/21(月) 06:55:51.16ID:gOPXVHN70 いつもの奴だろ
788この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f7-ZDd4)
2019/01/21(月) 08:12:23.68ID:V2sSUmwf0 こいつは朽木世界の明智光秀と同じで馬鹿に我慢できないタイプ。
789この名無しがすごい! (ワッチョイ 6948-zveU)
2019/01/21(月) 18:06:51.87ID:VPmXre8y0 本人が一番の馬鹿なのにな
790この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b02-ZDd4)
2019/01/21(月) 19:50:54.46ID:JUnirepr0 いや、言ってることは正しい。
関所を無くすだけで豊かになるのなら、
元から誰も関所なんて作らない。
関所を無くすだけで豊かになるのなら、
元から誰も関所なんて作らない。
791この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-LxSt)
2019/01/21(月) 20:21:25.75ID:ljmVa0+xa 関所が廃された場合は行商人が入ってきて様々な物が売られるようになる。ってのが間違い
元々関所があるのがデフォルトなんだから行商人は我慢して商売してるし、朽木と交易してるんだから朽木の産品も入ってる
だから関所を廃すと行商人が入ってきて買いすぎで破綻するっているのはおかしい
(そもそも自給自足が成立してるなら金使い切っても破綻はしない)
朽木が大きくなったことでその我慢が辛くなったきた
このままいくと本当に>>784みたいになりかねないということ
元々関所があるのがデフォルトなんだから行商人は我慢して商売してるし、朽木と交易してるんだから朽木の産品も入ってる
だから関所を廃すと行商人が入ってきて買いすぎで破綻するっているのはおかしい
(そもそも自給自足が成立してるなら金使い切っても破綻はしない)
朽木が大きくなったことでその我慢が辛くなったきた
このままいくと本当に>>784みたいになりかねないということ
792この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b7d-fAiL)
2019/01/21(月) 20:24:25.09ID:quDwieeH0 つってもこの時代なんだかんだ言っても生まれて一度も村から出たことねえなんて奴も多いんじゃね?
793この名無しがすごい! (ワッチョイ ebf8-N2na)
2019/01/21(月) 21:35:54.70ID:MoVdnP5H0 ようやく最新話まで読んだけどまあまあ面白いじゃん
安かったら書籍買ってもいいからKindleにセール来たら狼煙上げて教えてくれ
安かったら書籍買ってもいいからKindleにセール来たら狼煙上げて教えてくれ
794この名無しがすごい! (ワッチョイ 41ca-F2Ks)
2019/01/21(月) 21:36:27.13ID:yxVxtzQO0 ttps://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-86472-799-0
シリーズ絶好調につき、3ヶ月連続刊行決定ってマジか。
シリーズ絶好調につき、3ヶ月連続刊行決定ってマジか。
795この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b7d-fAiL)
2019/01/21(月) 21:42:56.89ID:quDwieeH0 もうちょっとすると割と停滞と言うか話が動かない時期来るけど大丈夫なのかこれ
796この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/21(月) 21:48:58.64ID:m7Mwq/q30 >791
農民は破綻しないけど、領主は関所からの上りが無いのだから収入ダウンで破綻するぞ。
農民は破綻しないけど、領主は関所からの上りが無いのだから収入ダウンで破綻するぞ。
797この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-LxSt)
2019/01/22(火) 00:43:14.14ID:fkSrFrE/a 関所を放置しても収入は下がるぞ。自給自足状態になって人や物の流れが死んだら関銭取れないから
798この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-fAiL)
2019/01/22(火) 04:17:28.55ID:AzOFt5390 関所の目的が関税だけならな。
人の流れを分断することで情報も分断できるから
領民が外の世界の情報から遮断されるわけだ。
そうすると今の貧乏生活が普通の事だと思うから領内は治めやすくなる。
人の流れを分断することで情報も分断できるから
領民が外の世界の情報から遮断されるわけだ。
そうすると今の貧乏生活が普通の事だと思うから領内は治めやすくなる。
799この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f7-ZDd4)
2019/01/22(火) 07:21:20.51ID:SbwvZg0p0 江戸時代ってまんまこれだよな。
国は鎖国して各藩は農民の移動を完全に禁止して、関所を作って監視社会。
国は鎖国して各藩は農民の移動を完全に禁止して、関所を作って監視社会。
800この名無しがすごい! (ワッチョイ ebf8-N2na)
2019/01/22(火) 20:53:53.33ID:EGU18vhJ0 Kindle見てたら3巻だけ安いのはなんでなんだぜ
1〜3巻を安くしてくれるならまとめ買いするのに
1〜3巻を安くしてくれるならまとめ買いするのに
801この名無しがすごい! (スップ Sd33-qVYT)
2019/01/22(火) 21:04:16.18ID:3WR5Gm1Md 月替わりセール
802この名無しがすごい! (ワッチョイ d3d5-/9Rh)
2019/01/23(水) 09:52:24.73ID:YLFn36YK0 1、2巻はアンリミ入りして長いからな
本好きなんか2部までアンリミだっけ?
本好きなんか2部までアンリミだっけ?
803この名無しがすごい! (ワッチョイ e5b3-tKkQ)
2019/01/24(木) 15:55:24.78ID:DezlEJkz0 そういや、義輝の肝いりで六角家の当主になった養子(確か元細川家の人)って最後どうなったんだっけ?
朽木領から追放されたことは覚えてるんだけど。
朽木領から追放されたことは覚えてるんだけど。
804この名無しがすごい! (ワッチョイ ad33-A0qq)
2019/01/24(木) 16:11:20.49ID:PsE9WB2f0 >>803
出家した
#198
>それで出家して坊主になったようだ。何処にいるのかと思ったら京の妙心寺に居た。
>俺にも小兵衛から報告したらしいが俺は関心を示さなかったらしい。如何でも良いと思ったのだろう。
>時期的には播磨を攻略したころの様だ。今から八年ほど前の事になる。吃驚だ。
出家した
#198
>それで出家して坊主になったようだ。何処にいるのかと思ったら京の妙心寺に居た。
>俺にも小兵衛から報告したらしいが俺は関心を示さなかったらしい。如何でも良いと思ったのだろう。
>時期的には播磨を攻略したころの様だ。今から八年ほど前の事になる。吃驚だ。
805この名無しがすごい! (ワッチョイ 817d-uJAn)
2019/01/24(木) 18:11:12.81ID:D7HxwGOm0 書籍版だと本願寺の世話になって伊勢行ったけど相手にされなかった。朽木万歳だっけ。
806この名無しがすごい! (ワッチョイ 3140-ZgQr)
2019/01/24(木) 19:39:10.88ID:RGc1VW8o0 どっかの領で目撃情報があったって情報が出てたころには
「これいつか嫌な展開につながるあからさまなフラグなんじゃないか…」ってずっと微妙な気分だったわ
あと織田の生き残りの人が城で不満溜めてる描写が入るたびにも同じ気分になってたけど
どっちも平和な展開に収めてくれて、そのときはだいぶ安心した覚えがある
「これいつか嫌な展開につながるあからさまなフラグなんじゃないか…」ってずっと微妙な気分だったわ
あと織田の生き残りの人が城で不満溜めてる描写が入るたびにも同じ気分になってたけど
どっちも平和な展開に収めてくれて、そのときはだいぶ安心した覚えがある
807この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e63-Tuut)
2019/01/25(金) 11:01:13.62ID:tkC2Mb7J0808この名無しがすごい! (アウアウウー Saa5-WRBK)
2019/01/25(金) 16:06:26.18ID:Mx7RWta4a 出家したっての出た時そういや大分前に反朽木の活動してたっけ…と基綱と同じ気分になったわw
809この名無しがすごい! (ワッチョイ c202-uJAn)
2019/01/25(金) 21:20:43.51ID:scmVcs1z0 いくら反朽木同志でも100万石ぐらいある六角を内部崩壊で潰した馬鹿を仲間に入れるのは嫌なのが1点。
後は朽木とは直接関係ない話で、父親の細川晴元が散々畿内をかき回した上に、丹波は捨て石にされるようにして
対三好戦で使い潰されたりしてるからな。
親父のイメージが悪いというのがあるのかもしれない。
後は朽木とは直接関係ない話で、父親の細川晴元が散々畿内をかき回した上に、丹波は捨て石にされるようにして
対三好戦で使い潰されたりしてるからな。
親父のイメージが悪いというのがあるのかもしれない。
810この名無しがすごい! (ワッチョイ 4124-UVpx)
2019/01/26(土) 00:26:02.16ID:xZM527eL0 読み返してるが、堅綱が越後の義兄上って言ってるのが違和感。
年上だけど、続柄的には妹の夫だよね。
年上だけど、続柄的には妹の夫だよね。
811この名無しがすごい! (ワッチョイ 49b3-fhFp)
2019/01/26(土) 00:54:36.59ID:ssKssfu20 堅綱の嫁が景勝の妹だったんじゃ無かったっけ?
812この名無しがすごい! (ワッチョイ be2d-r2zp)
2019/01/26(土) 01:59:28.87ID:oEyXSru80 堅綱と景勝は互いに嫁の兄にして妹の旦那だから、実年齢を尊重して義兄って呼んでるのかな?
813この名無しがすごい! (ワッチョイ e24b-wD8z)
2019/01/26(土) 08:00:35.81ID:ZcFzlg6Q0 世の中には自分より年上の義理の息子がいる親だっているんですよ!
義理なんだから実年齢なんてなんの関係もない
嫁の兄なら自分にとっては義理の兄だ
義理なんだから実年齢なんてなんの関係もない
嫁の兄なら自分にとっては義理の兄だ
814この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ca-h/iE)
2019/01/26(土) 11:59:23.80ID:Eb/Js8770 堅綱「少し時間よろしいでしょうか?義兄上」
景勝「どうか致しましたか?義兄上」
景勝「どうか致しましたか?義兄上」
815この名無しがすごい! (ワッチョイ c202-uJAn)
2019/01/26(土) 13:28:03.91ID:jjI4OJeA0 いや、景勝は立場的に義兄とは堅綱の事よばないだろうw
「大樹」か「お上」、「上様」と呼ばないといけないわな。
相手は武家の棟梁なんだから。
「大樹」か「お上」、「上様」と呼ばないといけないわな。
相手は武家の棟梁なんだから。
816この名無しがすごい! (ワッチョイ 22d5-HZrO)
2019/01/26(土) 23:23:43.05ID:T/PVNuv20 5巻が4月か
父親の入院で書籍の改稿及び追加がかなり遅れたのがよく分かる
父親の入院で書籍の改稿及び追加がかなり遅れたのがよく分かる
817この名無しがすごい! (ワッチョイ 49e8-L4Ef)
2019/01/27(日) 09:15:19.10ID:0bz5qeTM0 >>794
のせいでは?
のせいでは?
818この名無しがすごい! (JP 0H6d-LuNN)
2019/01/27(日) 15:40:12.63ID:rc4yNDJZH >>815
つか源氏長者は基綱がまだ保持してるはずだし、位階としても正一位太政大臣の方が上だし、
実際のところ外から見ても中から見ても、基綱が隠居して堅綱が当主やってるようには到底見えないと思うんだけど、
堅綱って直言を交わす家臣や家族以外からはどういう印象なんかね
せめて信玄・謙信・承貞みたく、基綱が出家して法名でも名乗ってれば違うんだろうけど
つか源氏長者は基綱がまだ保持してるはずだし、位階としても正一位太政大臣の方が上だし、
実際のところ外から見ても中から見ても、基綱が隠居して堅綱が当主やってるようには到底見えないと思うんだけど、
堅綱って直言を交わす家臣や家族以外からはどういう印象なんかね
せめて信玄・謙信・承貞みたく、基綱が出家して法名でも名乗ってれば違うんだろうけど
819この名無しがすごい! (スップ Sdc2-uagA)
2019/01/27(日) 16:20:33.70ID:Afa3H3o/d820この名無しがすごい! (スップ Sd62-3XAZ)
2019/01/27(日) 16:44:09.74ID:MX7o1YX8d 太政大臣が朽木当主、征夷大将軍が次代跡継ぎとするってことになってなかったか?
821この名無しがすごい! (ワッチョイ 89d3-Fpn5)
2019/01/27(日) 17:30:20.75ID:cUMVBFfi0 >>819
君は一体誰に対してどういう趣旨からそのレスを付けたんだ? 意味不明すぎて草
君は一体誰に対してどういう趣旨からそのレスを付けたんだ? 意味不明すぎて草
822この名無しがすごい! (ワッチョイ e1da-wD8z)
2019/01/27(日) 17:30:37.13ID:LZqgw46j0 家督は東海道側任せた時に譲ってる
当主にはなったけど朽木家全部は継承してない
だから基綱が大殿
当主にはなったけど朽木家全部は継承してない
だから基綱が大殿
823この名無しがすごい! (ワッチョイ c202-uJAn)
2019/01/27(日) 17:36:23.89ID:5vlpD+iE0 大樹は征夷大将軍への呼び名。上様は御屋形様と同じ意味。お上は最上位者に対するもの。
お上はその場にいる最上位の人に対する呼び名だからその時々で違う人を指す。
帝が居たらお上は帝の事。ただし現役の人に向けた呼び名なので隠居した人には使わない。
それと太政大臣への呼び名は作中だと唐名の相国を使ってるけど、太師と呼ばれることもある。
あと関白や太閤のように殿下ではなく、敬称は公。本来だと太政大臣だけは国封を受ける権利があり、
封じられた土地の名に公をつけて呼ばれる。近江国に封じられると淡海公と呼ばれたりする。(藤原不比等の事)
お上はその場にいる最上位の人に対する呼び名だからその時々で違う人を指す。
帝が居たらお上は帝の事。ただし現役の人に向けた呼び名なので隠居した人には使わない。
それと太政大臣への呼び名は作中だと唐名の相国を使ってるけど、太師と呼ばれることもある。
あと関白や太閤のように殿下ではなく、敬称は公。本来だと太政大臣だけは国封を受ける権利があり、
封じられた土地の名に公をつけて呼ばれる。近江国に封じられると淡海公と呼ばれたりする。(藤原不比等の事)
824この名無しがすごい! (ワントンキン MM92-UVpx)
2019/01/27(日) 21:34:42.78ID:4BabbzV/M 遠い未来、ゲームでは基綱の個人戦闘力が鋼切りのエピソードのおかげで、実際より20ポイントぐらい盛られるだろうな。
825この名無しがすごい! (ワッチョイ 467d-uJAn)
2019/01/27(日) 21:36:42.80ID:6tsGc2u00 ・初陣は平服で行く。どうせ勝つので
・ニンジャに銃弾ぶち込まれたけど鎧着てたので無効化した
・必殺の鋼斬り
これ聖杯で呼ばれると相当に強い奴や……
・ニンジャに銃弾ぶち込まれたけど鎧着てたので無効化した
・必殺の鋼斬り
これ聖杯で呼ばれると相当に強い奴や……
826この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-b1Bm)
2019/01/27(日) 23:09:06.75ID:gxQMvCGF0 >>824
竹姫が軍神の後継者みたいな能力値になってそう
竹姫が軍神の後継者みたいな能力値になってそう
827この名無しがすごい! (スップ Sdc2-3XAZ)
2019/01/28(月) 01:06:51.07ID:knVakiIjd >>825
クラスはなんですかねぇ…
クラスはなんですかねぇ…
828この名無しがすごい! (ワッチョイ 22d5-HZrO)
2019/01/28(月) 01:15:16.35ID:aXy22w3u0 >>826
統率が90以上ついてそう…
統率が90以上ついてそう…
829この名無しがすごい! (スプッッ Sdc2-3XAZ)
2019/01/28(月) 01:38:09.86ID:mwhYXrcsd 統率98武勇89知略95内政100外政86くらい?
830この名無しがすごい! (ワッチョイ 49e5-DUbI)
2019/01/28(月) 01:48:41.80ID:zfg6k20Y0831この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e87-h/iE)
2019/01/28(月) 02:03:35.55ID:16Eod6/W0 「乗り物を使った」逸話が無いからライダーはないな
大筒や火縄銃を大々的に利用しているからアーチャーだろ
大筒や火縄銃を大々的に利用しているからアーチャーだろ
832この名無しがすごい! (ワッチョイ 467d-uJAn)
2019/01/28(月) 07:47:44.54ID:rh4ZKg3E0 雨乞いで城一つ沈めたキャスターでは?
833この名無しがすごい! (ワッチョイ 22d5-HZrO)
2019/01/28(月) 20:32:31.31ID:aXy22w3u0 >>829
内政手腕はやってないから不明で70位
もしくは父親の数字から80後半ぐらいに
基綱をノブヤボで示すなら
統率100+ 武勇90+ 知略100- 内政100+(150位か) 外政95+
位になってしまうのか…
さすなろ!
大志はクソゲーだったな…
内政手腕はやってないから不明で70位
もしくは父親の数字から80後半ぐらいに
基綱をノブヤボで示すなら
統率100+ 武勇90+ 知略100- 内政100+(150位か) 外政95+
位になってしまうのか…
さすなろ!
大志はクソゲーだったな…
834この名無しがすごい! (ワッチョイ e1be-uJAn)
2019/01/28(月) 20:38:39.49ID:xgbBsGYv0 領土内に道作るマンだから天道なら強そう
835この名無しがすごい! (ワッチョイ c202-uJAn)
2019/01/28(月) 20:45:55.70ID:lM8Ccrxv0 ところで更新は何時かいな?
今月中に1回するということだったが?
今月中に1回するということだったが?
836この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-uJAn)
2019/01/28(月) 21:12:55.38ID:5Tq+hDyv0 三英傑に嫌われた不運な男
って書籍版のサブタイトルいらなくね?
って書籍版のサブタイトルいらなくね?
837この名無しがすごい! (ワッチョイ 8201-itFj)
2019/01/28(月) 21:27:47.43ID:PTJ8YYYt0 朽木を知らない人にアピールできない
838この名無しがすごい! (ワッチョイ e1da-wD8z)
2019/01/28(月) 21:29:45.02ID:wW8jtRLv0 新規の人にとって淡海の海だけじゃ弱いから仕方ないね
839この名無しがすごい! (ワッチョイ 49a7-h/iE)
2019/01/28(月) 21:40:59.24ID:o/ZTNAbW0 淡海の海って何?淡路島周辺?とかから始まりそうだしな
840この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e87-h/iE)
2019/01/28(月) 22:04:05.84ID:16Eod6/W0 いっそタイトル変えちゃえば良いんだよ
琵琶湖要塞一五五〇 とかw
琵琶湖要塞一五五〇 とかw
841この名無しがすごい! (ワッチョイ 49a7-h/iE)
2019/01/28(月) 23:30:13.28ID:o/ZTNAbW0 琵琶湖から世界へ〜はばたけ鳥人間の様に〜
842この名無しがすごい! (ワッチョイ 625c-uJAn)
2019/01/28(月) 23:35:11.45ID:D3/txM8+0 要塞シリーズとかナツカシス
843この名無しがすごい! (ワッチョイ 49e5-DUbI)
2019/01/28(月) 23:56:26.43ID:zfg6k20Y0 戦国時代の弱小領主に転生したので前世知識使って戦国の美味しい所全部頂いたwww
844この名無しがすごい! (ワッチョイ 42f7-Sn1P)
2019/01/29(火) 05:59:45.45ID:kY1AyNaJ0 貧乏領主に転生したのに征夷大将軍が居候に来た。
845この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e63-Tuut)
2019/01/29(火) 11:11:21.29ID:/Fhltv0K0 えらい迷惑だな
846この名無しがすごい! (ワッチョイ e1f8-uJAn)
2019/01/29(火) 15:45:23.08ID:yiY8BBw+0 毛利輝元がすごい鬼畜ロリコンのように言われててフィクションとはいえ気の毒に・・・
と思ってググったら事実そのまんまで吃驚した
と思ってググったら事実そのまんまで吃驚した
847この名無しがすごい! (ワッチョイ 3dba-h/iE)
2019/01/29(火) 17:16:49.93ID:AduPZ7WE0 下っ端家臣とか外様の娘とかじゃないからな
譜代の中の譜代で重臣家の一つでもあり、毛利家を仕切る五奉行の児玉家の娘を
対象にしたロリ騒動
譜代の中の譜代で重臣家の一つでもあり、毛利家を仕切る五奉行の児玉家の娘を
対象にしたロリ騒動
848この名無しがすごい! (ワッチョイ 467d-uJAn)
2019/01/29(火) 19:05:29.04ID:GKwj9tRQ0 そういや朽木時空では11歳出産させた伝説のロリコンさんは元気なんだろうか?
849この名無しがすごい! (ワッチョイ e24b-wD8z)
2019/01/29(火) 19:09:41.88ID:KdPFaQjt0 淡海作文
ホウッ 如何 吃驚 の3つを使って文を作りなさい
ホウッ 如何 吃驚 の3つを使って文を作りなさい
850この名無しがすごい! (ワッチョイ 22d5-HZrO)
2019/01/29(火) 20:05:38.63ID:MbyyqbyK0 前田利家は織田が滅んで元織田家臣が基綱に臣従するときに出てきたくらいか
継続して出てくるのは秀吉位?
継続して出てくるのは秀吉位?
851この名無しがすごい! (ワッチョイ c202-uJAn)
2019/01/29(火) 23:33:43.46ID:9pSdwraj0 いや、堅綱の側近やってただろう?
多分今は小田原城の城代とかそんな感じ。
多分今は小田原城の城代とかそんな感じ。
852この名無しがすごい! (ワッチョイ 424f-L3L3)
2019/01/29(火) 23:39:03.05ID:K5J0JTwJ0 ニコニコ静画の漫画初見たけど
漫画単行本っていつか出るの?
漫画単行本っていつか出るの?
853この名無しがすごい! (ワッチョイ ad33-A0qq)
2019/01/30(水) 11:32:04.73ID:hZG83psJ0 >>852
よっぽど不人気とかでないかぎりは出すんじゃない?
よっぽど不人気とかでないかぎりは出すんじゃない?
854この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e63-Tuut)
2019/01/30(水) 11:55:39.26ID:2J/O1UQ30 2話目にして綾ママの顔が崩れているから買う気が
単行本できちんと直るなら考える
単行本できちんと直るなら考える
855この名無しがすごい! (ワッチョイ e24b-wD8z)
2019/01/30(水) 20:22:03.04ID:YttiLtWq0 きてるな
856この名無しがすごい! (ワッチョイ 49a7-h/iE)
2019/01/30(水) 20:35:27.43ID:/QdgicMz0 一気に統一から諸外国との戦いへって感じだな
857この名無しがすごい! (ワッチョイ e1da-wD8z)
2019/01/30(水) 20:41:30.19ID:arQ9ubfZ0 イスパニア先遣隊、ナレ死
宣教師たちも死んでるかねぇ
宣教師たちも死んでるかねぇ
858この名無しがすごい! (ワッチョイ 467d-uJAn)
2019/01/30(水) 20:56:25.66ID:h+U+TLnu0 戦争長引くとプロテスタントとか中華から逃げてきた難民とかが沢山流れてきそうな
859この名無しがすごい! (ワッチョイ 7936-w7/p)
2019/01/30(水) 21:18:52.45ID:LvdxfUJI0 まあ再開でよかった
860この名無しがすごい! (ワッチョイ 22d5-HZrO)
2019/01/30(水) 21:26:08.48ID:CyMkqPGg0 まさかの基綱の説明だけで終わったイスパニア艦隊とバテレンとキリスト教徒の根切り
861この名無しがすごい! (ワッチョイ 49e5-DUbI)
2019/01/30(水) 21:28:20.00ID:dwcan70r0 詳しくは書籍版で!
862この名無しがすごい! (ワッチョイ 467d-uJAn)
2019/01/30(水) 21:30:15.54ID:h+U+TLnu0863この名無しがすごい! (ワッチョイ 42fa-uJAn)
2019/01/30(水) 21:48:07.26ID:0Q239b1P0 アマルダの海戦が同じ時期に起きてるっぽいんですけど…
864この名無しがすごい! (ワッチョイ 7936-w7/p)
2019/01/30(水) 22:34:32.26ID:LvdxfUJI0 根切りを微に入り細に入りねっちょり描くよりずっといいと思うな
865この名無しがすごい! (ワッチョイ 22d5-HZrO)
2019/01/30(水) 22:43:21.79ID:CyMkqPGg0 アルマダ海戦やっている最中だから、日本への増援なんて最小限にならざるを得ないと思うけど
866この名無しがすごい! (ワッチョイ 4914-h/iE)
2019/01/30(水) 23:09:15.58ID:dAtNuXYk0 戦争するって報告が本国に行くだけでも年単位かかるよね。
867この名無しがすごい! (ワッチョイ c202-uJAn)
2019/01/30(水) 23:52:21.55ID:sNAQCzSl0 アルマダ海戦時のポルトガルスペインの余剰戦力は約400隻。陸軍の運搬能力としては4万人前後。
これを全部日本に向けたとしても日本に勝つのは無理だろうな。
奇襲ならともかく、既に察知されている状況なんだから。
これを全部日本に向けたとしても日本に勝つのは無理だろうな。
奇襲ならともかく、既に察知されている状況なんだから。
868この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd0-YvxG)
2019/01/31(木) 00:50:26.27ID:c7znl/wC0 遠征は補給すらままならんしそもそも金は無いし
途中で病死するか下手すりゃ嵐で全滅する定期
とりあえず蒸気船発明して出直せ
途中で病死するか下手すりゃ嵐で全滅する定期
とりあえず蒸気船発明して出直せ
869この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMd3-YvxG)
2019/01/31(木) 00:54:26.52ID:z7iEEcSzM ショートカットにスエズ運河作ろうぜ!
870補充 (ワッチョイ 5fa8-PoJv)
2019/01/31(木) 03:45:23.35ID:zXdInMhu0 アルマダ1回壊滅してもすぐ補充したみたいだけど、結局日本が遠すぎるという問題があるからなぁ。
871この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-vS77)
2019/01/31(木) 07:03:31.67ID:Tx1Bl0DN0 39話で「南蛮船と大筒が欲しい」と商人たちと話したのが1566年
最新話で無敵艦隊蹴散らしたのが1588年か
まあ22年も経ってるからなんとかなる時間はあっただろうが
「船の設計図欲しい」っつって簡単に手に入るようなもんじゃない最重要機密だろうし
それを図面だけあっても再現したうえでさらに無敵艦隊の上を行くなんて
その困難な道のりをどこかで書いてくれるだろうか
最新話で無敵艦隊蹴散らしたのが1588年か
まあ22年も経ってるからなんとかなる時間はあっただろうが
「船の設計図欲しい」っつって簡単に手に入るようなもんじゃない最重要機密だろうし
それを図面だけあっても再現したうえでさらに無敵艦隊の上を行くなんて
その困難な道のりをどこかで書いてくれるだろうか
872この名無しがすごい! (ワッチョイ df36-H5XZ)
2019/01/31(木) 07:38:19.39ID:8LY3b6uR0 大砲も、一発分布袋に入れ、砲耳で調整するチートが可能だな
873この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-S1Ul)
2019/01/31(木) 07:47:31.43ID:bpzs5T6Ia874この名無しがすごい! (ブーイモ MM0f-wc2/)
2019/01/31(木) 07:53:04.00ID:3EZ+H9q6M 船については1568年に若狭で最初の船が出て1570年に九鬼で3隻保持してるから1588年には結構数がありそう
地元・待ち伏せ・相手の情報不足ボーナス考えれば順当な結果かな
地元・待ち伏せ・相手の情報不足ボーナス考えれば順当な結果かな
875この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f82-1cI/)
2019/01/31(木) 08:42:18.57ID:RF7Zspvk0 更に今回で拿捕もした、ガレオン船同士の戦闘も経験して沈める経験もした、捕虜の宣教師も確保してるだろう。
貴重な技術と戦訓と情報が得られて呂宋攻めに役立ちそうだな。
貴重な技術と戦訓と情報が得られて呂宋攻めに役立ちそうだな。
876この名無しがすごい! (ワッチョイ ff1b-S1Ul)
2019/01/31(木) 08:49:00.68ID:sh0M4wmK0 これでイスパニアと戦争が始まると南蛮、明、朝鮮貿易が全部止まることになるのか
琉球はさっさと攻め落とせばなんとかなるけど琉球の産物のみじゃ弱すぎるし
国内を統一しても産業振興をなんとかしないとまずいのかね
琉球はさっさと攻め落とせばなんとかなるけど琉球の産物のみじゃ弱すぎるし
国内を統一しても産業振興をなんとかしないとまずいのかね
877この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa8-PoJv)
2019/01/31(木) 10:05:03.48ID:zXdInMhu0 ぶっちゃけ戦争になってもスペインはともかく、明の商人は密貿易しそうではある。前よりは量減ると思うけど。
878この名無しがすごい! (ワッチョイ dfa7-qf6r)
2019/01/31(木) 11:47:29.98ID:/8jZAyX70 イスパニアと戦争し始めてもすぐには何ともならんでしょ
フィリピンを取って数年後不景気になって馬鹿皇帝でも因果関係が分かる様になってからが本番だと思う
フィリピンを取って数年後不景気になって馬鹿皇帝でも因果関係が分かる様になってからが本番だと思う
879この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-R0Yr)
2019/01/31(木) 12:29:24.81ID:dXYIhhaOr >>872
日本は鋳造技術が低すぎてまともに大砲作れなかった
国産の大砲は鍛造砲の芝辻砲くらい
これも開発に数年、製造には堺の鉄砲鍛冶が総出で一ヶ月掛かったとか
簡単な部類入る臼砲ですらドイツの鋳物師の力を借りてようやくできたくらい
日本は鋳造技術が低すぎてまともに大砲作れなかった
国産の大砲は鍛造砲の芝辻砲くらい
これも開発に数年、製造には堺の鉄砲鍛冶が総出で一ヶ月掛かったとか
簡単な部類入る臼砲ですらドイツの鋳物師の力を借りてようやくできたくらい
880この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-R0Yr)
2019/01/31(木) 12:31:41.94ID:dXYIhhaOr 日本の大砲製造技術は誇張抜きで西洋と比較して百年は遅れてる
881この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-t8y0)
2019/01/31(木) 15:26:20.37ID:J3tAwPUCa >>879
冷静に考えて短くね?
値切りにした信徒が五千だから宣教師見込みの三万ないし二万よりだいぶ少ないんだよな
浪人込み二万の反乱軍を組織できてるから命令が伝わらなかったって事はないだろうし
宣教師の命令を無視した信徒も相当多かったんだろう
冷静に考えて短くね?
値切りにした信徒が五千だから宣教師見込みの三万ないし二万よりだいぶ少ないんだよな
浪人込み二万の反乱軍を組織できてるから命令が伝わらなかったって事はないだろうし
宣教師の命令を無視した信徒も相当多かったんだろう
882この名無しがすごい! (ワッチョイ ffba-S1Ul)
2019/01/31(木) 16:03:16.17ID:cBy84uTT0 そういや2万の軍勢の食糧ってどうしたんだろうな
国内で商人が売るって自殺行為だし船で運んできたのかね
国内で商人が売るって自殺行為だし船で運んできたのかね
883この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-GbRj)
2019/01/31(木) 16:51:12.53ID:4hyk9AECa 宣教師にも穏健派居て抑えてたとかは有りそう
884この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-R0Yr)
2019/01/31(木) 17:17:34.17ID:3E6Wh+PFr885この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa8-PoJv)
2019/01/31(木) 17:54:38.31ID:zXdInMhu0 まぁ普通に現地調達じゃない?
886この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-t8y0)
2019/01/31(木) 18:27:13.91ID:J3tAwPUCa 反乱なら自主参加だから参加者の持ち込みも大きい。朽木の政で生活の余裕もできてるだろうし
商人も南蛮商人や奴隷商人、対外政策で反朽木の商人、南蛮人と組んで儲けてる商人は反乱軍に与してもおかしくない。基綱居ないのに万全の準備で叩き潰されるのは想定外だろう
商人も南蛮商人や奴隷商人、対外政策で反朽木の商人、南蛮人と組んで儲けてる商人は反乱軍に与してもおかしくない。基綱居ないのに万全の準備で叩き潰されるのは想定外だろう
887この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-S1Ul)
2019/01/31(木) 19:13:11.30ID:07ba9TUj0 というか、下手すると明は気が付かないかもしれないけどな。
経済的なものは目で見えないものだから、当時の経済感覚だと日本が原因とまでいきつけない可能性もかなりある。
経済的なものは目で見えないものだから、当時の経済感覚だと日本が原因とまでいきつけない可能性もかなりある。
888この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa8-PoJv)
2019/01/31(木) 21:09:23.50ID:zXdInMhu0 887が言っているように目に見えないし、明末期は汚職腐敗が酷いから余計気づかなそう。明がどうなるか楽しみや。
889この名無しがすごい! (スップ Sd1f-bdhi)
2019/01/31(木) 21:18:22.33ID:cWgEqIM4d 今回の会戦はまだしも奥州平定したら琉球ルソンときて次にマカオに攻め入るんでしょ?
さすがにその時には気付いてなきゃおかしいしそれより前に普通にバレるでしょ
それが何年かかるかは知らんけど
さすがにその時には気付いてなきゃおかしいしそれより前に普通にバレるでしょ
それが何年かかるかは知らんけど
890この名無しがすごい! (ワッチョイ df7d-S1Ul)
2019/02/01(金) 07:27:48.13ID:1+iach6Z0 側近が皇帝にまともに情報上げるのか分からんからのう
891この名無しがすごい! (ワッチョイ df24-/7wq)
2019/02/01(金) 09:08:13.23ID:uRNY3C5G0 仕事ほったらかし型の暗君だし、宰相とかその時の実務担当者しだいじゃね。
マカオとるのは悪手だと思うけど。
交易目的なんだから、相手を叩き潰すのはどうかと。自力でヨーロッパいけないんだし。
マカオとるのは悪手だと思うけど。
交易目的なんだから、相手を叩き潰すのはどうかと。自力でヨーロッパいけないんだし。
892この名無しがすごい! (ワッチョイ ff1b-S1Ul)
2019/02/01(金) 09:35:23.20ID:lveYKc3D0 琉球と呂宋は攻め獲るつもりだけどマカオは南蛮人の拠点を叩き潰し追い出すのが目的で
あそこを獲る気は無さそうだけど
あくまでも奪い取った呂宋の防衛策の一環として落とすだけと
まあそれでも明は自国に被害は出るし日本のことを面白くないどころか間違いなく恨むだろうが
あそこを獲る気は無さそうだけど
あくまでも奪い取った呂宋の防衛策の一環として落とすだけと
まあそれでも明は自国に被害は出るし日本のことを面白くないどころか間違いなく恨むだろうが
893この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-t8y0)
2019/02/01(金) 09:58:49.70ID:bP3oladKa894この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-R0Yr)
2019/02/01(金) 10:08:12.00ID:Gb7X7fd8r 戦争になったらガチだぞ万暦帝
いくら明でも日本は倭寇の件や日明貿易でトラブル起こしまくり、更には太祖に超絶ナメた対応したことから殊更に悪感情
海禁解いた後でも日本だけはお断りだったのは残当
いくら明でも日本は倭寇の件や日明貿易でトラブル起こしまくり、更には太祖に超絶ナメた対応したことから殊更に悪感情
海禁解いた後でも日本だけはお断りだったのは残当
895この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-t8y0)
2019/02/01(金) 11:36:53.66ID:bP3oladKa 万暦帝がガチな事と日明の関係が悪いことは何の関係ないし
明が戦争に強くてもそれは万暦帝が強いわけじゃなくて明が強いだけだ
明が戦争に強くてもそれは万暦帝が強いわけじゃなくて明が強いだけだ
896この名無しがすごい! (JP 0H03-veia)
2019/02/01(金) 14:27:37.53ID:tAiwvIG5H 台湾あたりを拠点化できてればマカオ攻めも現実味が出るんだけどとりあえず現時点では無理だろ
台湾どころか琉球もこれからだし10年以上は先の話
台湾どころか琉球もこれからだし10年以上は先の話
897この名無しがすごい! (ラクペッ MM13-jM9R)
2019/02/01(金) 15:57:06.15ID:+Hejkz0sM マカオは精々襲撃ぐらいしかできないと思う、占領するには遠すぎる
今回の戦争だと最低でも琉球、うまくいくと台湾、一番遠くまでいけてもルソン島ぐらいだと思う
台湾って、明的に化外の地でいいんだっけ?
今回の戦争だと最低でも琉球、うまくいくと台湾、一番遠くまでいけてもルソン島ぐらいだと思う
台湾って、明的に化外の地でいいんだっけ?
898この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-GbRj)
2019/02/01(金) 16:31:23.63ID:NApKPya/a 時期的にオランダ人だかスペイン人が砦造ってる以外はまんまソレだった記憶
899この名無しがすごい! (ラクペッ MM13-jM9R)
2019/02/01(金) 18:51:08.23ID:Osts2zqZM 基綱が最新話で40歳か、これで孫がいるんだからすごいよな。
900この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa8-PoJv)
2019/02/01(金) 20:08:08.08ID:mSRfyF170 オランダが台湾にゼーランディア城を作るのは1624年だから一応行けなくはない(琉球とったら)。だけどオランダが占領した後明は鄭氏送って奪還してきたからずっと大丈夫かは不明。
901この名無しがすごい! (ワッチョイ df7d-S1Ul)
2019/02/01(金) 20:09:17.21ID:WFd8XosT0 イスパニアや明とガチ戦争するならそれはそれで接近してくる諸外国勢力もいるんじゃなかろうか?
基本的に日本でヒャッハーしなければ同盟することも出来るだろうし
基本的に日本でヒャッハーしなければ同盟することも出来るだろうし
902この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa8-PoJv)
2019/02/01(金) 20:19:17.33ID:mSRfyF170903この名無しがすごい! (ワッチョイ fff8-bdhi)
2019/02/01(金) 20:48:29.56ID:d2Zk1F7v0 とりあえず早急に東南アジア抑えてスパイスゲットしてカレー作るのが至上命題
と思ったけどまだあの当時じゃジャガイモもタマネギも伝来してないのね
と思ったけどまだあの当時じゃジャガイモもタマネギも伝来してないのね
904この名無しがすごい! (アウアウカー Sa53-S1Ul)
2019/02/01(金) 21:40:14.58ID:K0Z+Q90Ya 伝来してないなら直接アメリカまで取りに行けばいいじゃない(マリー)
905この名無しがすごい! (ササクッテロル Spb3-1cI/)
2019/02/01(金) 21:48:30.24ID:u11enfLyp オランダとかイギリスと仲良くしよう
906この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f51-jM9R)
2019/02/01(金) 23:32:01.37ID:4DQgYrdg0 対明、対イスパニア路線で行くなら
親オランダ、親イギリス、親女真族になるのかな
どいつもこいつも一筋縄では行けなさそうな奴らばっかりだな
親オランダ、親イギリス、親女真族になるのかな
どいつもこいつも一筋縄では行けなさそうな奴らばっかりだな
907この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-qf6r)
2019/02/01(金) 23:50:57.40ID:S9WafA/v0 明もイスパニアも一筋縄ではいかんし、どこと組もうが戦おうが一緒でしょ
908この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f5c-S1Ul)
2019/02/02(土) 00:13:07.41ID:7b7yC19f0 太閤殿下の息子も雪の山をみながら食べるカリが良いんだと力説していたっけ
909この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f51-jM9R)
2019/02/02(土) 07:04:54.33ID:lSOo4Hms0 この時代にカレーなんて作ったら薬膳料理扱いされそうだ
910この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-S1Ul)
2019/02/02(土) 08:29:36.69ID:awbi70vN0 香辛料仕入れて現代知識でカレー粉に加工して交易品にする名采配だな!
そういや琉球てか沖縄なら熱帯系の香辛料とかも育つんだろうか?
そういや琉球てか沖縄なら熱帯系の香辛料とかも育つんだろうか?
911この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-R0Yr)
2019/02/02(土) 10:02:57.65ID:O7LMSSTmr 水利がショボいので無理に作るより売れる交易品を作ってそれの代価で買ったほうが効率がいい
綿花だって日本で作るのは本来、かなり非効率
綿花だって日本で作るのは本来、かなり非効率
912この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-7Z13)
2019/02/02(土) 10:28:31.71ID:xj0U+XYs0 輸入する方が安いのは流通の発展無しに語れない
913この名無しがすごい! (スップ Sd1f-bdhi)
2019/02/02(土) 11:19:11.21ID:WpBeQYy5d 売れる交易品って簡単に言うけどそんな簡単に作れんだろ
例えば何よ
例えば何よ
914この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-R0Yr)
2019/02/02(土) 11:37:47.01ID:O7LMSSTmr915この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-S1Ul)
2019/02/02(土) 13:17:13.91ID:awbi70vN0 >>913
しいたけ、石鹸、日本刀辺りらしい。後は陶磁器とか醤油も量産出来るようになればかなり売れるんじゃね?
しいたけ、石鹸、日本刀辺りらしい。後は陶磁器とか醤油も量産出来るようになればかなり売れるんじゃね?
916この名無しがすごい! (ワッチョイ df41-qf6r)
2019/02/02(土) 13:31:17.61ID:cY5d4aND0 >914
イギリスが繊維産業で成功したのはインドを植民地にしたからだよ。
”織物は必需品”だから世界中どこでも現地の織物産業がある、これに勝てる商品を作るのは難しい。
なのでイギリスはインドの織物職人を殺して、余剰になった綿花を輸入、織物職人がいなくなったインドを市場とした。
大量の原材料と市場の確保、この前提がなければ機械化なんて意味が無い。
イギリスが繊維産業で成功したのはインドを植民地にしたからだよ。
”織物は必需品”だから世界中どこでも現地の織物産業がある、これに勝てる商品を作るのは難しい。
なのでイギリスはインドの織物職人を殺して、余剰になった綿花を輸入、織物職人がいなくなったインドを市場とした。
大量の原材料と市場の確保、この前提がなければ機械化なんて意味が無い。
917この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-GbRj)
2019/02/02(土) 13:37:36.78ID:ECntNTEAa 醤油は地味に江戸時代は輸出品の一つだったと聞く
あと史実のだと俵物かね
あと史実のだと俵物かね
918この名無しがすごい! (ワントンキン MMdf-/7wq)
2019/02/02(土) 15:02:40.52ID:YoxXWJxDM 紅茶とか作れば売れるんでない?
919この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-GbRj)
2019/02/02(土) 15:42:18.40ID:ECntNTEAa 日本は作るので向くのかなぁ>紅茶
十年位前から八女の茶屋が紅茶作ってるけどなんか微妙…香りは有るけど飲むとなんか土みたいな雑味有るし…
十年位前から八女の茶屋が紅茶作ってるけどなんか微妙…香りは有るけど飲むとなんか土みたいな雑味有るし…
920この名無しがすごい! (ワントンキン MMdf-/7wq)
2019/02/02(土) 16:15:13.51ID:YoxXWJxDM 初期以降は技術チートはやってないからな。
なんか、できそうなものはないかね。
なんか、できそうなものはないかね。
921この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd3-6veK)
2019/02/02(土) 16:25:07.48ID:NDjMr3a20 奥州仕置も終盤に差し掛かり蝦夷地に手がチラ見えしてくる頃合いだし、日清貿易の交易品目を先取りして、普通に俵物を輸出すればいいんじゃない?
アワビのような中華料理で出てくる典型的な水産食品以外にも、日本から輸出された乾燥昆布がユーラシア大陸内陸部で消費されているってのはすごいと思うわ
内陸部ではヨウ素を補給できる貴重な漢方薬扱いなんだとさ
アワビのような中華料理で出てくる典型的な水産食品以外にも、日本から輸出された乾燥昆布がユーラシア大陸内陸部で消費されているってのはすごいと思うわ
内陸部ではヨウ素を補給できる貴重な漢方薬扱いなんだとさ
922この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd3-6veK)
2019/02/02(土) 16:30:23.87ID:NDjMr3a20 訂正
× 蝦夷地に手がチラ見えしてくる頃合い
○ 蝦夷地がチラ見えしてくる頃合い
× 蝦夷地に手がチラ見えしてくる頃合い
○ 蝦夷地がチラ見えしてくる頃合い
923この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4b-vS77)
2019/02/02(土) 16:41:18.10ID:eWU7vFgM0 >>920
九谷焼チートやったよ
九谷焼チートやったよ
924この名無しがすごい! (JP 0H03-veia)
2019/02/02(土) 17:05:53.65ID:7SERhZJfH 有田焼チートマダー!?
925この名無しがすごい! (ワッチョイ fff8-bdhi)
2019/02/02(土) 17:28:59.40ID:U5HYlOtS0926この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-y8WN)
2019/02/02(土) 18:02:57.84ID:aWASGBXSa >>925
糸を輸入して織物を輸出するって話じゃ無いの?
糸を輸入して織物を輸出するって話じゃ無いの?
927この名無しがすごい! (ラクペッ MM13-jM9R)
2019/02/02(土) 22:07:02.22ID:2obfeoqXM 清朝下の台湾は福建あたりの穀倉地帯だったけど
日本の勢力圏になると本土からは結構遠いから軽い綿花とか香辛料中心になるんかな
日本の勢力圏になると本土からは結構遠いから軽い綿花とか香辛料中心になるんかな
928この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f69-qf6r)
2019/02/02(土) 22:19:57.61ID:6pdJAwXK0 そもそも日本で綿花作るのは非効率という決め付けからして、何と比べて?という話だからな
アメリカのジョージア辺りの大規模プランテーションとかこの時代まだ存在していないし
綿花農場の生産性が上がるのも綿繰り機やら機械化が進んだ200年後とかだから
仮にこの時代に手に入る範囲から海運で運ぶとするなら
輸送コストが大きいから自国で生産した方が効率的だろうな
アメリカのジョージア辺りの大規模プランテーションとかこの時代まだ存在していないし
綿花農場の生産性が上がるのも綿繰り機やら機械化が進んだ200年後とかだから
仮にこの時代に手に入る範囲から海運で運ぶとするなら
輸送コストが大きいから自国で生産した方が効率的だろうな
929この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa8-PoJv)
2019/02/02(土) 22:28:48.53ID:vgFGG63m0 琉球とか九州とかでサトウキビ作らせるって言ってたし台湾でもサトウキビは作るだろうね。あとは主食の米。今はマンゴー、パイナップル、バナナ作ってるけどそんな簡単なのかわからん。そもそも明と近すぎて崩壊するまであんま開発できなさそう。
930この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7c-ctsh)
2019/02/02(土) 22:50:05.22ID:QIKSscaH0 台湾南部は大灌漑をして米作の二期作が当たり前になったから
この時代じゃ洪水と干ばつの繰り返しで大して石高上がんないかもな
この時代じゃ洪水と干ばつの繰り返しで大して石高上がんないかもな
931この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-S1Ul)
2019/02/02(土) 22:52:13.40ID:awbi70vN0 琉球もとりあえず上層部は叩き潰して併合するまでは決まったけど、その後どうするかは決めてないもんな。
案外琉球庶民にとっては朽木に支配された後のが暮らしやすかったりするんだろうか?
案外琉球庶民にとっては朽木に支配された後のが暮らしやすかったりするんだろうか?
932この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f5c-S1Ul)
2019/02/02(土) 22:58:47.60ID:7b7yC19f0 奄美とか宮古みたいに過酷な徴税をされていたところは税を軽減すれば
大喜びかも
大喜びかも
933この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f4f-zGAl)
2019/02/03(日) 00:23:01.09ID:wKmAq3kx0 ニコニコの漫画初見なんだけど
三好ってなんで陛下の進物盗賊したの?
会うためのきっかけづくり?
三好ってなんで陛下の進物盗賊したの?
会うためのきっかけづくり?
934この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f61-O+7L)
2019/02/03(日) 01:31:18.75ID:xNB3Xfz40 >>933
なろうの本編読め
なろうの本編読め
935この名無しがすごい! (ワッチョイ dfea-qf6r)
2019/02/03(日) 02:14:44.46ID:sS7NOEHC0 >919
技術の蓄積がないから仕方ないね
じつは明治の頃から紅茶は作ってた(お茶は明治初期の重要輸出品)んだけど
粗悪品(緑染料入り)とか「正しいお茶の飲み方」に拘ったせいで売れなくなって止めてしまった。
最近では紅茶向け品種の「べにふうき」で緑茶を作ると花粉症に有効といわれて
日本製紅茶の製造意欲はまたしても減少している罠
技術の蓄積がないから仕方ないね
じつは明治の頃から紅茶は作ってた(お茶は明治初期の重要輸出品)んだけど
粗悪品(緑染料入り)とか「正しいお茶の飲み方」に拘ったせいで売れなくなって止めてしまった。
最近では紅茶向け品種の「べにふうき」で緑茶を作ると花粉症に有効といわれて
日本製紅茶の製造意欲はまたしても減少している罠
936この名無しがすごい! (スップ Sd1f-bdhi)
2019/02/03(日) 18:01:32.80ID:x4GKubSyd 民百姓も命かかってる戦国時代だから当たり前とはいえ
あの時代ではまだ生まれてなかったものは結構多いのね
鰹節の燻煙法とか備長炭とか江戸時代に入ってからなのか
備長炭は売り出した人が名前の由来だから
チートで先行して作り出したら朽木炭とでも呼ばれるのかな
あの時代ではまだ生まれてなかったものは結構多いのね
鰹節の燻煙法とか備長炭とか江戸時代に入ってからなのか
備長炭は売り出した人が名前の由来だから
チートで先行して作り出したら朽木炭とでも呼ばれるのかな
937この名無しがすごい! (ワンミングク MMdf-/7wq)
2019/02/03(日) 20:10:18.15ID:Q1J0yr+gM まあどこかに書き付けした描写もないし、火葬戦記もの書こうと下調べしてたとはいえ、40年以上前の記憶だしな。
938この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-S1Ul)
2019/02/03(日) 20:34:14.55ID:G6/qfwZz0 いや、綿花の大量生産が必要になったのは産業革命で紡績機の誕生で生産性が向上したからで
紡績機が無い1600年頃でなら日本の当時の製法だと綿花の量はそれ程不足はしてないだろう。
綿花ばかり増やしても製糸や機織りする担い手が不足することになる。
人間が技術習得するには十年単位の時間が掛かるのだから。
紡績機が無い1600年頃でなら日本の当時の製法だと綿花の量はそれ程不足はしてないだろう。
綿花ばかり増やしても製糸や機織りする担い手が不足することになる。
人間が技術習得するには十年単位の時間が掛かるのだから。
939この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-S1Ul)
2019/02/03(日) 20:37:52.92ID:am8LsgnJ0 数十年というと、職業兵士以外は戦を知らない近江辺りの世代がそろそろ知識階級になってたりしてな
940この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa8-PoJv)
2019/02/03(日) 21:10:27.28ID:F49Xdyj40 このまま統一されたら官僚が足りなくなりそうだけどそのへんどうなるんだろう。平民でもなれるようにするのか。朽木家では経済感覚が浸透してて武士も文官的な仕事できる人多そうだけどね。
941この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-S1Ul)
2019/02/03(日) 22:12:34.24ID:G6/qfwZz0 朽木世界だと国人たちが生き残るのは大変だろうな。
徳川政権は基本的に鎖国して大名に地方行政を丸投げ、関所を作って人のでいりと情報を統制。
つまりは戦国時代の延長上のままだったわけだ。
朽木世界だと関所の廃止で国人領主は稼ぐ方法を生み出せない奴から脱落していく。
産業の復興と商人の誘致が必要でそれができない奴は領地から人が消えることになる。
領主というより一つの企業体みたいになりそう。
徳川政権は基本的に鎖国して大名に地方行政を丸投げ、関所を作って人のでいりと情報を統制。
つまりは戦国時代の延長上のままだったわけだ。
朽木世界だと関所の廃止で国人領主は稼ぐ方法を生み出せない奴から脱落していく。
産業の復興と商人の誘致が必要でそれができない奴は領地から人が消えることになる。
領主というより一つの企業体みたいになりそう。
942この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f7c-ctsh)
2019/02/03(日) 22:37:38.12ID:L+CgQdVa0 そりゃ徳川は封建制で、朽木はある程度中央集権、
絶対主義を目指してるんだkら違うのは当たりまえ
絶対主義を目指してるんだkら違うのは当たりまえ
943この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-S1Ul)
2019/02/03(日) 22:58:17.55ID:am8LsgnJ0 商才無い奴は海外に旅立ってアジアで戦って来いや路線だな
944この名無しがすごい! (ワッチョイ df5f-S1Ul)
2019/02/03(日) 23:03:47.63ID:URR6XprF0 旧武田家臣が
朽木家は家臣から領民に至るまでみんな金持ちで金勘定に明るいみたいなこと言って驚いてたから
儲かる領地運営!みたいなのはもう十分浸透してんじゃね
だけどまだ関の廃止に至ってない上杉家の家臣は多分ほとんどが新時代を生き残ることはできないだろうな
絶対経済観念とか育ってない
朽木家は家臣から領民に至るまでみんな金持ちで金勘定に明るいみたいなこと言って驚いてたから
儲かる領地運営!みたいなのはもう十分浸透してんじゃね
だけどまだ関の廃止に至ってない上杉家の家臣は多分ほとんどが新時代を生き残ることはできないだろうな
絶対経済観念とか育ってない
945この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa8-PoJv)
2019/02/03(日) 23:05:23.74ID:F49Xdyj40 まぁ領地経営出来んのなら軍人のままいればいいか。それはそれで江戸時代みたいに武士が全員官僚になって軍隊が弱体化しにくくなるし。
946この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f51-jM9R)
2019/02/03(日) 23:59:21.02ID:54JSWdxv0 海外進出を考えると一定の陸軍や海軍は必要だし武家の職業軍人化はありえそう
その場合は軍閥をどうにかしないといけないんだけどさ
中央集権と言っても道州制っぽい方向性に持って行きそうだけどね
さすがに電話も鉄道もない時代にガチガチの中央集権は難しそう
その場合は軍閥をどうにかしないといけないんだけどさ
中央集権と言っても道州制っぽい方向性に持って行きそうだけどね
さすがに電話も鉄道もない時代にガチガチの中央集権は難しそう
947この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f5c-S1Ul)
2019/02/04(月) 00:06:14.93ID:5MHQZCpM0 江戸時代の小身の旗本みたいに領地の経営を実質的に公儀に委託する国人も出るかもしれない
948この名無しがすごい! (ワッチョイ df52-BT/j)
2019/02/04(月) 00:37:53.15ID:ENEa+aYV0 北米大陸西部に日本が植民できてもロッキー山脈のせいで広がれず、
いずれ北米大陸中原を制した勢力に征服されるんだよな。
んで日本が先にオセアニアを制しても、
どうせ北米大陸を制した勢力に最後は潰される。
やってらんねぇ。
いずれ北米大陸中原を制した勢力に征服されるんだよな。
んで日本が先にオセアニアを制しても、
どうせ北米大陸を制した勢力に最後は潰される。
やってらんねぇ。
949この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-S1Ul)
2019/02/04(月) 03:45:31.53ID:tm7ljQ/u0 >948
それ日本が徳川政権で鎖国してたからの技術革新から取り残されたからだから。
対外戦争しつつも鎖国しないで諸外国と付き合っていけば技術的に早々劣ることは無い。
それ日本が徳川政権で鎖国してたからの技術革新から取り残されたからだから。
対外戦争しつつも鎖国しないで諸外国と付き合っていけば技術的に早々劣ることは無い。
950この名無しがすごい! (ワッチョイ ff46-qf6r)
2019/02/04(月) 04:08:14.13ID:IdAfPNWe0 対外積極的なのは上手くいけばいいがどこかの世代が下手打ったら国傾きそうでなあ
そこへの対策を整えたとしても後の世代がそれを守るかは分からん話で転生者1人がやれる範囲の限度を超えてるわな
まあリスクを恐れて縮こまってたら閉塞するだけだけども
そこへの対策を整えたとしても後の世代がそれを守るかは分からん話で転生者1人がやれる範囲の限度を超えてるわな
まあリスクを恐れて縮こまってたら閉塞するだけだけども
951この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f51-jM9R)
2019/02/04(月) 07:25:11.68ID:GLbuu3A30 出来ることは学校作って国民の基礎学力の向上や国民意識の形成
関廃止によって国内の行き来に障害がないから
自由に行ける場所、行けない場所で意識区分が出来ればいいな
関廃止によって国内の行き来に障害がないから
自由に行ける場所、行けない場所で意識区分が出来ればいいな
952この名無しがすごい! (ワッチョイ fffd-qf6r)
2019/02/04(月) 07:54:47.43ID:H1zFUliV0 >948-949
違うよ、北米移民が日本本国に対して独立戦争を起こすんだよ!
発端は輸入茶葉の価格に抗議した金門湾茶会事件なw
違うよ、北米移民が日本本国に対して独立戦争を起こすんだよ!
発端は輸入茶葉の価格に抗議した金門湾茶会事件なw
953この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa8-PoJv)
2019/02/04(月) 10:10:46.94ID:9RWv82f10 ぶっちゃけ北アメリカに入植しても本国から遠すぎるよな。ロッキー山脈以東を制した勢力と対峙し続ける負担も大きすぎるし維持できるとは思えんな。メキシコとかカナダと同盟などをしてアメリカに北と南から圧力かけられるなら別かもしれんが。
954この名無しがすごい! (ワッチョイ fffd-qf6r)
2019/02/04(月) 10:26:01.29ID:H1zFUliV0 >953
逆に西海岸入植地を独立建国させて東進させれば良いんだよ。
戦乱終結と公衆衛生の改善で史実明治期のような人口増大が見込めるから移民確保は容易。
・・・山脈越えて水田を造れなくなったところで東進は止まるだろうけど
逆に西海岸入植地を独立建国させて東進させれば良いんだよ。
戦乱終結と公衆衛生の改善で史実明治期のような人口増大が見込めるから移民確保は容易。
・・・山脈越えて水田を造れなくなったところで東進は止まるだろうけど
955この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-S1Ul)
2019/02/04(月) 11:24:40.80ID:tm7ljQ/u0 というか、日本人が入植してそれが独立したとしてもそれはそれで良いんじゃないの?
民族としての日本人が済む土地が増えるのならそれが日本国でなくても構わないと思う。
民族としての日本人が済む土地が増えるのならそれが日本国でなくても構わないと思う。
956この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-R0Yr)
2019/02/04(月) 12:20:46.08ID:fEVipV0wr 当時の国際情勢と国内情勢を見たら鎖国の判断はベター
開国していたら金銀の流出や海外居留民が予期しないトラブルを起こして対外戦に陥る
二百年先を見たら鎖国するべきではなかったが、百年先までなら鎖国のほうが正しい
後知恵でいうなら百年かけて力を蓄えて討って出るのがベストだった
開国していたら金銀の流出や海外居留民が予期しないトラブルを起こして対外戦に陥る
二百年先を見たら鎖国するべきではなかったが、百年先までなら鎖国のほうが正しい
後知恵でいうなら百年かけて力を蓄えて討って出るのがベストだった
957この名無しがすごい! (ラクッペ MMf3-jM9R)
2019/02/04(月) 12:45:26.65ID:IVUfceRuM この世界だと流出対策してるみたいだから流出は大丈夫のはず
海外進出でのいざこざはしょうがない所はあると思う
300年後を思うなら日本語圏を出来るだけ広げたい
海外進出でのいざこざはしょうがない所はあると思う
300年後を思うなら日本語圏を出来るだけ広げたい
958この名無しがすごい! (ワッチョイ df52-BT/j)
2019/02/04(月) 18:19:48.62ID:ENEa+aYV0 イギリス連邦王国としてイギリス王がオーストラリア王位やカナダ王位を持ってるように、
連合体制維持できるのならいいね。
連合体制維持できるのならいいね。
959この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-S1Ul)
2019/02/04(月) 20:14:32.47ID:tm7ljQ/u0 つか、経済戦争したら基綱に勝てる知識を持ってる奴は1600年頃じゃいないだろう。
欧州や中国も含めて経済の理屈で基綱に勝つのは無理。
結局はゲーム盤をひっくり返すしかないから戦争1択なんだろうな。
欧州や中国も含めて経済の理屈で基綱に勝つのは無理。
結局はゲーム盤をひっくり返すしかないから戦争1択なんだろうな。
960この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd3-6veK)
2019/02/04(月) 20:25:17.01ID:gnAJyryX0 >>866
マジそれな
パ皇の時のように被害者の中に日本人が一人でもいれば、刑法の消極的属人主義の見地から
ロウリア国王に対しても日本の刑法の適用を及ぼすことができるんだけど、
「他国の人間が第三国の人間に殺されたので警視庁の青木が出張りました」はホンマ草
しかも、ギムの虐殺に始まる一連の戦争行為が起きたのは、日本との国交樹立から2ヶ月後なんでしょ?
ようやく貿易が開始され、日本企業がクワトイネ国内でインフラ整備を行い始めた段階なのに、
国際刑事司法の分野だけ将来の戦争や虐殺を見越したような両国間の法整備が進んでいたら、
それはもはやギャグだろ
そこまで見越しているなら国境の街の防備を堅めるなり、住民の避難を優先させろやハゲ
マジそれな
パ皇の時のように被害者の中に日本人が一人でもいれば、刑法の消極的属人主義の見地から
ロウリア国王に対しても日本の刑法の適用を及ぼすことができるんだけど、
「他国の人間が第三国の人間に殺されたので警視庁の青木が出張りました」はホンマ草
しかも、ギムの虐殺に始まる一連の戦争行為が起きたのは、日本との国交樹立から2ヶ月後なんでしょ?
ようやく貿易が開始され、日本企業がクワトイネ国内でインフラ整備を行い始めた段階なのに、
国際刑事司法の分野だけ将来の戦争や虐殺を見越したような両国間の法整備が進んでいたら、
それはもはやギャグだろ
そこまで見越しているなら国境の街の防備を堅めるなり、住民の避難を優先させろやハゲ
961この名無しがすごい! (ワッチョイ dfd3-6veK)
2019/02/04(月) 20:26:25.84ID:gnAJyryX0 すまん、誤爆した
ハゲは俺だった
ハゲは俺だった
962この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fa8-PoJv)
2019/02/05(火) 07:57:14.95ID:B9Qlyid90 これは草
963この名無しがすごい! (ワッチョイ df9f-Qe+R)
2019/02/05(火) 08:41:08.21ID:KgQJ99Sk0 日本国召喚か。何故か編集がスピンオフ書いたという謎の
964この名無しがすごい! (ワッチョイ dff8-S1Ul)
2019/02/05(火) 10:41:04.00ID:R5QNXsuZ0 交易で割と初期から蝦夷地とは取引してるけど、この当時蝦夷地を支配してるのは蠣崎氏?
アイヌ→蠣崎⇔朽木⇔明、朝鮮、琉球という流れでいいのかな
欧州討伐のついでに蝦夷地も直接支配とかはする気ないのかな
アイヌ→蠣崎⇔朽木⇔明、朝鮮、琉球という流れでいいのかな
欧州討伐のついでに蝦夷地も直接支配とかはする気ないのかな
965この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fba-qf6r)
2019/02/05(火) 11:06:14.54ID:PfeWSH6b0 北海道の、渡島半島の先っぽの、更に海岸沿いに、点々と拠点が12ヶ所存在
この12館国人衆のトップが蠣崎氏で曰く、蝦夷地の支配者
間違ってはいないのだが、字面から支配地域をイメージすると間違いの元
この12館国人衆のトップが蠣崎氏で曰く、蝦夷地の支配者
間違ってはいないのだが、字面から支配地域をイメージすると間違いの元
966この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-7Z13)
2019/02/05(火) 12:02:00.35ID:NLVT9+Db0 この時代だと現実なら蠣崎季広がギリギリ生きている時代で
半島における支配権をほぼ確立しているでしょ
北海道なんてへき地でよくもまあ、89まで生きたよね
蠣崎氏、秀吉には挨拶に来たけど、基綱には挨拶にいかないのかな
半島における支配権をほぼ確立しているでしょ
北海道なんてへき地でよくもまあ、89まで生きたよね
蠣崎氏、秀吉には挨拶に来たけど、基綱には挨拶にいかないのかな
967この名無しがすごい! (ワッチョイ df14-qf6r)
2019/02/05(火) 12:12:11.82ID:vSlMgDcD0 蝦夷地は蠣崎氏に利権を与えておくより、直接関与するべきだよね。
968この名無しがすごい! (アウアウウー Saa3-GbRj)
2019/02/05(火) 13:56:07.88ID:Iw7wtj7Oa >>966
基綱が若い頃から蝦夷地と交易して貿易損出てるとかで挨拶に来ないとかだったりしてw
基綱が若い頃から蝦夷地と交易して貿易損出てるとかで挨拶に来ないとかだったりしてw
969この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-S1Ul)
2019/02/05(火) 18:25:55.73ID:91nmJV9r0 そう言えば東北まで統一したら北海道はスルーなんだろうか?
970この名無しがすごい! (オッペケ Srb3-R0Yr)
2019/02/05(火) 19:15:10.82ID:8oGEPgO9r ジャガイモがねーと定住は無理
ましてや戦国から江戸時代までは小氷期で試される大地
ましてや戦国から江戸時代までは小氷期で試される大地
971この名無しがすごい! (ワッチョイ df14-qf6r)
2019/02/05(火) 19:24:27.18ID:vSlMgDcD0 公的には蠣崎氏は安東氏の家臣だから今回の東北攻めの前に手を打たないと一緒に潰されそう。
972この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f02-kU5+)
2019/02/05(火) 22:43:22.71ID:D5cwrB3c0 >>970
次スレ立ててきます
次スレ立ててきます
973この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f02-kU5+)
2019/02/05(火) 22:54:46.93ID:D5cwrB3c0974この名無しがすごい! (ワッチョイ df84-qf6r)
2019/02/05(火) 23:39:39.78ID:1SHMNMMj0 >973
おつ
>967
利権もそうだが蠣崎に任せておくとシャクシャインさんがアップを始める。
史実より商業化スピードが速いからアイヌとの軋轢も大きくなる罠
おつ
>967
利権もそうだが蠣崎に任せておくとシャクシャインさんがアップを始める。
史実より商業化スピードが速いからアイヌとの軋轢も大きくなる罠
975この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f51-jM9R)
2019/02/06(水) 00:09:47.20ID:OZvT+3w+0976この名無しがすごい! (ワッチョイ df84-qf6r)
2019/02/06(水) 02:29:17.88ID:JtEE4kw40 寺子屋教育を奨励して、給食としてジャガイモとタラのフライを与えればおk
977この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f51-jM9R)
2019/02/06(水) 05:58:58.02ID:OZvT+3w+0 野菜が足りない、寒冷地でも育てれる野菜ってどんなのあるっけ?
978この名無しがすごい! (ワッチョイ ff1b-S1Ul)
2019/02/06(水) 08:46:36.40ID:i5S8+XXa0 > 北海道でランキング上位の野菜は「ブロッコリー」「にんじん」「アスパラガス」「ゆり根」
> 「わさびだいこん」「とうもろこし」「やまのいも」「じゃがいも」「かぼちゃ」「大根」「玉ねぎ」などです。
つまり奥州仕置の後は蝦夷地を直轄地にしてにんじんじゃがいも玉ねぎを栽培し
カレーライスを作る流れは必然
カレー必然ということは青森でりんごを栽培しどこかで養蜂を始めることもまた必然
> 「わさびだいこん」「とうもろこし」「やまのいも」「じゃがいも」「かぼちゃ」「大根」「玉ねぎ」などです。
つまり奥州仕置の後は蝦夷地を直轄地にしてにんじんじゃがいも玉ねぎを栽培し
カレーライスを作る流れは必然
カレー必然ということは青森でりんごを栽培しどこかで養蜂を始めることもまた必然
979この名無しがすごい! (ワッチョイ ff63-7Z13)
2019/02/06(水) 11:09:24.34ID:usilWUwg0 蝦夷地はそもそも森が深くて切り開かないといけないってのがあるし
森がないとそこは沼地だったりするし
開墾の大変さがあるから食料があればなんとかなるってわけでもないでしょう
寒冷地なら大麦の方があってるんじゃ?
米基地外日本人だけど、基綱の存在があるから銭での徴収でいいだろうし
ふと思ったけど、商人に対する課税はどうなっているのだろう
店舗の大きさに対しての課税?
それとも矢銭を出せといって各地に割り当ててるとか
森がないとそこは沼地だったりするし
開墾の大変さがあるから食料があればなんとかなるってわけでもないでしょう
寒冷地なら大麦の方があってるんじゃ?
米基地外日本人だけど、基綱の存在があるから銭での徴収でいいだろうし
ふと思ったけど、商人に対する課税はどうなっているのだろう
店舗の大きさに対しての課税?
それとも矢銭を出せといって各地に割り当ててるとか
980この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-t8y0)
2019/02/06(水) 12:20:39.68ID:JZK7WPu/a 本編に一度も名前出てないし、蠣崎と安東はスルーされてると思う
蠣崎飛ばしてもアイヌとの交易には困らない
>>968
その場合虫の息だろうな
石高0だから交易できないと死んでしまう
最悪アイヌに滅ぼされるかもしれない
>>970
アイヌはどうやって生活してるんだよ
まあ、無理矢理入植したところで意味ないとは思うが。生産するもの思いつかないし
>>971
むしろ家臣扱いならセーフ。無駄に抵抗しなければそれなりに扱われる
独立大名扱いなら挨拶に来てないからピンチ
蝦夷地はアイヌの同意の下で併合するのがいいと思う
アイヌを日本人にしてしまえばアイヌが生活してるだけで実効的先占になる。わざわざ本州人を入植させなくていい
蠣崎飛ばしてもアイヌとの交易には困らない
>>968
その場合虫の息だろうな
石高0だから交易できないと死んでしまう
最悪アイヌに滅ぼされるかもしれない
>>970
アイヌはどうやって生活してるんだよ
まあ、無理矢理入植したところで意味ないとは思うが。生産するもの思いつかないし
>>971
むしろ家臣扱いならセーフ。無駄に抵抗しなければそれなりに扱われる
独立大名扱いなら挨拶に来てないからピンチ
蝦夷地はアイヌの同意の下で併合するのがいいと思う
アイヌを日本人にしてしまえばアイヌが生活してるだけで実効的先占になる。わざわざ本州人を入植させなくていい
981この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7d-S1Ul)
2019/02/06(水) 22:10:46.31ID:q4zp4j3O0 >>980
アイヌ民って基本狩猟と採集で生計立ててて、獲物居なくなったら移動する人らじゃなかったっけ?
アイヌ民って基本狩猟と採集で生計立ててて、獲物居なくなったら移動する人らじゃなかったっけ?
982この名無しがすごい! (ワッチョイ 29af-/WZR)
2019/02/07(木) 01:21:04.10ID:1RwZ2iOD0 アイヌは定住民ですよ
漁労に依存する割合が大きかったので、河川や湖沼を占有するコタン(集落)が成立した。
漁労に依存する割合が大きかったので、河川や湖沼を占有するコタン(集落)が成立した。
983この名無しがすごい! (ワッチョイ a9b3-3/Rm)
2019/02/07(木) 01:52:30.40ID:Mvp+L0y20 アイヌの同意はコタン単位になるな
かなりメンドくさくね?
かなりメンドくさくね?
984この名無しがすごい! (ワッチョイ 4251-uR/r)
2019/02/07(木) 07:36:43.13ID:DPdP4OHp0 漁村を蝦夷地、樺太、千島列島の沿岸部に配置してそれに対する防衛をすれば
諸外国的には領有に見えるんじゃないだろうか
諸外国的には領有に見えるんじゃないだろうか
985この名無しがすごい! (ワッチョイ 2da8-P0T6)
2019/02/07(木) 07:56:25.42ID:3GzLYHiY0 ぶっちゃけ北海道に手を出すのってあとから来るロシアとかぐらいだよね。そのロシアもまずは満州とかに行ったけど。
986この名無しがすごい! (ラクッペ MM41-uR/r)
2019/02/07(木) 08:25:52.21ID:jy8mcFjoM 沿海州は今後強くなる清のお膝元だから難しそうだ
987この名無しがすごい! (ワッチョイ 861b-OF6d)
2019/02/07(木) 08:42:57.67ID:82gFc1Wl0 そういやこの作品ではカステラが史実より割と早い時期に広まってるようだし
鶏卵を口にする文化も意外と広まっているのかもしれないな
カツ丼とかの揚げ物はまだ難しいかもしれないけど玉子丼親子丼くらいなら再現できそう
さすがに卵かけごはんは口にするのに抵抗ありそうだけど
生食は殺菌洗浄の問題もあるだろうし
鶏卵を口にする文化も意外と広まっているのかもしれないな
カツ丼とかの揚げ物はまだ難しいかもしれないけど玉子丼親子丼くらいなら再現できそう
さすがに卵かけごはんは口にするのに抵抗ありそうだけど
生食は殺菌洗浄の問題もあるだろうし
988この名無しがすごい! (アウアウエー Sa0a-HdPi)
2019/02/07(木) 08:57:13.33ID:Y9kHUZ/Pa989この名無しがすごい! (スップ Sd82-vjCN)
2019/02/07(木) 09:15:15.78ID:AG4LMTxTd 淡海乃海が完結したら次は現代人がアイヌに転生して蝦夷地から日本を平定する話にしよう
990この名無しがすごい! (ワッチョイ 2da8-P0T6)
2019/02/07(木) 12:31:43.53ID:3GzLYHiY0 卵かけご飯はこわいよね。今でも海外では無理だし。
991この名無しがすごい! (ワッチョイ 92bd-feI+)
2019/02/07(木) 13:34:39.94ID:G2D7YxgB0 最近は外国人観光客に卵かけご飯が人気だとニュースになってたな
992この名無しがすごい! (アウアウウー Sa05-WB1z)
2019/02/07(木) 13:40:51.23ID:VIDzDOL/a つうか食中毒なんて分からなかった時代経由したとは言えよく日本も根付いたよな…>TKG
993この名無しがすごい! (ワッチョイ 29af-/WZR)
2019/02/07(木) 13:41:23.06ID:1RwZ2iOD0 昔の米国映画でプロレスラーなどがプロテイン代わりに生卵を飲んだりするけど
あれ、アメリカ人が見るのと日本人が見るのでは意味が変わってたんだろうね。
あれ、アメリカ人が見るのと日本人が見るのでは意味が変わってたんだろうね。
994この名無しがすごい! (ワッチョイ a9b3-3/Rm)
2019/02/07(木) 15:14:57.89ID:Mvp+L0y20995この名無しがすごい! (ワッチョイ 02da-feI+)
2019/02/07(木) 19:12:56.53ID:uS2mTCma0 鶏とか普通に家で飼ってるからなぁ
卵は買うものじゃない
卵は買うものじゃない
996この名無しがすごい! (ワッチョイ 2946-/WZR)
2019/02/08(金) 02:13:20.68ID:GWSsqvJI0 >992
地産地消ではないけど、昔は>995氏のように自分の家で鶏を飼ったり
副業で鶏を飼っている近所の農家から直接卵を買ったりしていたんだよ。
だから鮮度では最近のスーパーで売ってる卵より良かったりする。
その事と、政府が安価なタンパク源として鶏肉や卵の増産を勧めるタイミングが一致して「生食用卵」が定着したんだろうね。
>994
やっぱアメリカ人が見るとそうなるんだね
日本人視点だと「頑張ってるな」くらいにしかならないんだけど
地産地消ではないけど、昔は>995氏のように自分の家で鶏を飼ったり
副業で鶏を飼っている近所の農家から直接卵を買ったりしていたんだよ。
だから鮮度では最近のスーパーで売ってる卵より良かったりする。
その事と、政府が安価なタンパク源として鶏肉や卵の増産を勧めるタイミングが一致して「生食用卵」が定着したんだろうね。
>994
やっぱアメリカ人が見るとそうなるんだね
日本人視点だと「頑張ってるな」くらいにしかならないんだけど
997この名無しがすごい! (ワッチョイ 0207-95g7)
2019/02/08(金) 02:47:03.12ID:T/NWCCZ70 日本ではひ弱キャラなAV男優が女優にケツを叩かれながらよく飲んでるw
998この名無しがすごい! (ワッチョイ bd02-kqXJ)
2019/02/08(金) 06:36:45.32ID:2hH+D2So0 埋め
999この名無しがすごい! (ワッチョイ bd02-kqXJ)
2019/02/08(金) 06:38:02.22ID:2hH+D2So0 うめ
1000この名無しがすごい! (ワッチョイ bd02-kqXJ)
2019/02/08(金) 06:40:15.17ID:2hH+D2So010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 9時間 57分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 9時間 57分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場 [ネギうどん★]
- ネット上のデマ、2人に1人が信じる 総務省が初の全世代実態調査 ★2 [煮卵★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車 [パンナ・コッタ★]
- 「うまいを盛りました!」セブン、お値段そのまま増量祭 5月13日から [パンナ・コッタ★]
- 【スマホ】「Xperia 1 VII」発表、進化した超広角カメラとAI機能――ウォークマンの技術を取り入れたサウンドも [少考さん★]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]
- 武田鉄矢「老人に護身用の棒くらいは携帯させる許可を」15少年の凶行について言及 [382163275]
- 森友学園開示文書の一部欠落“公文書の廃棄は不適切” 財務相 [947959745]
- 小西のおっぱい触りたい
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 【悲報】東京都民の正社員の50%、「年収400万円」WWWWWWWWWWW2 [578545241]