【GCAP】F-Xを語るスレ282【日英伊共同開発】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し三等兵 (ワッチョイ cf10-OPnR [153.240.143.8])2023/09/05(火) 08:43:48.37ID:hC4PEDGt0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ278【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1688678849/
【GCAP】F-Xを語るスレ279【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1689637161/
【GCAP】F-Xを語るスレ280【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1691221092/
【GCAP】F-Xを語るスレ281【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1692409427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0952名無し三等兵 (ワッチョイ 527d-EJnN [219.102.232.89])2023/09/15(金) 08:43:29.77ID:U8YScGN50
>949
まずプロトタイプ造ってからその寝言言えよ
試作機の飛行試験まで後5年しか無いのに、机上のエンジンなんて積めるわけないだろ
アメリカのXA100だって10年以上かけてやっとプロトタイプが出来たのに

0953名無し三等兵 (ワッチョイ 9e1a-zXuo [207.65.234.147])2023/09/15(金) 08:48:04.87ID:BEtk7D/D0
オルフェウスは新しいターボファンエンジンの設計ー製造ー試験を18ヶ月でクリアできると謳ってる手法だし
その手法の実証に小型実証エンジンを作って去年7月に公開したから、もし戦闘機エンジンやるなら2025年までに目処が立つだろう
RRは以前からテンペスト用エンジンの開発をやってるしやめたという発表もない

0954名無し三等兵 (オッペケ Sr27-DH8M [126.133.250.241])2023/09/15(金) 08:49:43.22ID:YYrZxCRdr
RRがGEやP&Wより圧倒的に優れてるなんてあり得ないですからね
むしろ米2社に対して劣勢なのが実情
今から開発します、開発資金も出してくださいでは実現性がないですよね(笑)

エンジン共同実証事業すらスタートできてないのにねえ(笑)

0955名無し三等兵 (ブーイモ MM72-0zhN [49.239.69.106])2023/09/15(金) 08:50:44.35ID:8agCiO0XM
4年もすれば出来上がる

0956名無し三等兵 (ワッチョイ 527d-EJnN [219.102.232.89])2023/09/15(金) 08:51:58.56ID:U8YScGN50
>>953
数年で戦闘機エンジンが0から開発できるとか、アメリカや中国だって
そんな魔法みたいな技術持ってないのに楽観的すぎないか?

0957名無し三等兵 (ワッチョイ 9e1a-zXuo [207.65.234.147])2023/09/15(金) 09:17:53.11ID:BEtk7D/D0
>>956
0から開発ってイギリスは何もできない何もやってないという井の中の蛙さんか?
RRはF136の共同開発やって燃焼器とファンなどを担当したし、そのあとADVENTに参加してシステムレビューを通過した
2014年から英仏FCAS始まってサフランと共同で次世代戦闘機エンジンの研究やって
2018年テンペスト発足と同時にエンジンコンセプトを提示して去年7月にDX使った開発製造手法というオルフェウスを発表

きっとイギリスは何もやってない何もできないから今からやっても0からの開発になるに違いない、という妄想は現実じゃないぞ

0958名無し三等兵 (ワッチョイ 9e1a-zXuo [207.65.234.147])2023/09/15(金) 09:30:11.43ID:BEtk7D/D0
言っておくが、>>944の記事は本当かどうか分からないしイギリスが本気でシェアを奪おうと思えない
公開されたGCAP戦闘機の外見を見ると明らかにRRが提示したエンジンより大きいエンジンを積むように設計されてるし
4本柱の「電力と推力」にちゃんと日英伊3カ国のエンジンメーカーの共同開発を掲げてるからIHIはコア取れると思う

>>944の記事が本当ならテンペストというのは以前イタリアが説明してたGCAPとは別のスウェーデンが入ってる方じゃないかと

0959名無し三等兵 (オッペケ Sr27-DH8M [126.133.247.97])2023/09/15(金) 09:35:30.44ID:fHHw6PoNr
アンチはバカだな
RRが今まで何をやっていたかは大した問題じゃない
GCAP用エンジンなんて影も形もないのが問題なのだ

0960名無し三等兵 (ブーイモ MM72-0zhN [49.239.69.106])2023/09/15(金) 09:39:53.72ID:8agCiO0XM
IHIはシャフトって決まってる
なんたって世界有数のシャフトメーカーだからね
最優先でシャフト決定だよ

0961名無し三等兵 (ワッチョイ 527d-EJnN [219.102.232.89])2023/09/15(金) 09:43:53.88ID:U8YScGN50
>>959
それな
そのくせ2018年にプロトタイプを造って、2019年にドライ11tを達成してるXF9-1に対しては
まだ使いものにならないとか、量産型とプロトタイプは違うとか
やたら高いハードル設けて、>960みたいに腐すのもアンチの特徴

>>961
量産型とプロトタイプは違うって防衛省が言ってるけど大丈夫か?
XF9自体実機搭載を想定してないエンジンの技術実証試作だから、実機搭載を想定した改良研究という
適用性向上研究を今年度いっぱいまでやってるし、それが終わった来年度のエンジン関係予算で初めて
「次期戦闘機搭載用エンジンの設計」が盛り込まれる

0963名無し三等兵 (スップー Sd92-qfPC [1.73.34.203])2023/09/15(金) 10:09:08.88ID:zSl3P89Gd
>>949
おやおや、君たちはイギリス企業側が数年後に用意する実証機は実質試作機だ!!と主張していたはずだが、そいつに素のEJ200を積もうとしてるはおかしな話だなぁ?

実質的な試作機だと言うならEJ200も君らの言う改良が施されたものが搭載されるはずだよな?だってすぐできるんだから
にもかかわらず素のEJ200を搭載しようとしている

ま、EJ200の改良なんてものは考えてないし、採用するつもりも無いみたいだな
実証機で搭載するのはあくまで飛ばすためだけで深い意味はない、と

0964名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-rlb/ [60.102.51.111])2023/09/15(金) 10:09:19.14ID://QCKwm30
まだXF9-1とXF9をごちゃ混ぜに言ってるのかよ
実用型じゃないプロトタイプがXF9-1
XF9というのはXF9シリーズみたいな感じの呼び名な
実用型になるとF9-IHI-○○みたいな呼称になる
Xが付くのは正式採用されてないからXが付くだけ
XF9全てが実験用とかプロトタイプという意味ではない

訳の分からないボクが考えたXF9の定義は要らない

0966名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-rlb/ [60.102.51.111])2023/09/15(金) 10:13:37.99ID://QCKwm30
F3エンジンやF7エンジンがどう変遷したか調べてからレスしろ

0967名無し三等兵 (ワッチョイ 527d-EJnN [219.102.232.89])2023/09/15(金) 10:15:18.35ID:U8YScGN50
>>962
そっちは別物って意味では無いだろ
プロトタイプから量産型に仕上げるにはそれなりのスケジュールが必要って事だし
F7だって量産型まではXF7-1から5年ぐらいかけてるし

日本だけじゃなくて、戦闘機エンジンはどこも時間かけて仕上げるものなのに
数年で完成するって楽観的なスケジュールに違和感を感じる

>>967
問題は「単独開発やってない」ということだから仕上げるも何もない
IHIが発表したGCAPエンジンに関する進捗はRRとの共同実証だけだから、勝手にXF9を実用型に仕上げる開発をやってる
と妄想しても現実にそんな計画はやってない

0969名無し三等兵 (ワッチョイ 527d-EJnN [219.102.232.89])2023/09/15(金) 10:30:08.93ID:U8YScGN50
>>968
>勝手にXF9を実用型に仕上げる開発をやってると妄想しても現実にそんな計画はやってない

次期戦闘機(その4)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その3) 納期 令和9年3月
https://www.mod.go.jp/atla/souhon/pdf_choutatsuyotei/10_koukuu_r05.pdf

>>969
その次期戦闘機用エンジンその1が計上された年度の進捗報告では「エンジン共同実証事業」として報告されたけど?

そもそも予算だけ出してくる人って内容は?と聞かれたらボクの読解力ではこうなってるに違いない!のオッペケ脳ばかり
行政事業レビューでも今までの予算やってることは「課題の解明と開発の見通しを得るための研究試作、試作品が完成した時点にアウトカムを設定した」と書いてあるのに
勝手にボクの読解力では日本が単独開発をやってると妄想する

0971名無し三等兵 (ワッチョイ 527d-EJnN [219.102.232.89])2023/09/15(金) 10:47:17.22ID:U8YScGN50
>>970
内容が公式に発表されない以上は、行政事業で進歩状況を推察するぐらいしか無いじゃん
それがXF9の量産型であるって証拠は出せないけど、国とIHIが絡んで
XF9とまった関係の無いエンジンを開発してると思う方が無理だろ

共同開発にしろXG240みたいな形も無いエンジンがGCAPに載るとか言ってる奴よりは根拠あるんじゃね
あれこそボクのかんがえたエンジンっぽいけど、そっちには突っ込まないんだなw

>>971
>内容が公式に発表されない以上は
だから防衛省公式の進捗報告では「次期戦闘機用エンジンシステムその1」の予算が執行された年度の進捗は「エンジン共同実証事業」
今年3月のDSEI JapanでIHIがGCAP戦闘機用エンジンの進捗について説明した内容もRRとの共同実証共同開発だけ

これらの公式情報を無視して公式にないからきっと単独開発やってるに違いない、というのは妄想そのもの

0973名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-Dmgj [60.102.51.111])2023/09/15(金) 12:01:58.17ID://QCKwm30
https://www.mod.go.jp/j/budget/yosan_gaiyo/2021/yosan_20200930.pdf

アンチは嘘を幾ら言ってもダメ
次期戦闘機様エンジンの開発は2021年度予算からの継続事業
2021年度予算ということは、計画立案が2020年12月に立案されたもの
日英共同実証と何ら関係が無いこといになる

公式資料で否定できてしまうことを何度も言い続けるのは相当に知能に問題があるのだろう

0974名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-Dmgj [60.102.51.111])2023/09/15(金) 12:26:13.55ID://QCKwm30
いくら屁理屈言っても無駄だよ
日本が次期戦闘機の開発方針を変更したり、事業変更するチャンスは昨年末だった
同時期にGCAP共同宣言と防衛政策決定で次期戦闘機を継続事業としたから
この時点でGCAPでは英伊が日本の次期戦闘機受け入れに合意したのは明らかだった
英伊が日本の次期戦闘機をプラットフォームとして受け入れ合意、企業案の協定が決まったのが先日
そして政府間の最終調整で枠組みが最終決定という流れは変わらない
ちゃぶ台返しなんて期待してたのはアンチだけで、実際の協議は2022年12月の大筋合意に沿った調整へと移行していた

0975名無し三等兵 (ワッチョイ c37c-Ishz [122.220.66.98])2023/09/15(金) 12:26:48.30ID:ZA2uM+kY0
イギリスはF-3に積むためのEJ200改とやらを絶賛開発中なのかな

0976名無し三等兵 (オッペケ Sr27-DH8M [126.133.243.159])2023/09/15(金) 14:47:48.50ID:kaKLYJPUr
まあ、アンチはバカだからな

0977名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-Dmgj [60.102.51.111])2023/09/15(金) 14:57:08.52ID://QCKwm30
おそらくRRはGCAP用エンジンのライセンス生産を希望している
色々とアピールしないといけないのは、対日交渉で出来るだけ有利な条件を勝ち取る必用があるから
RRといえども漫然と交渉に臨んで有利な条件を獲得できるわけないから
できれば、英伊向けのエンジンくらいは生産したいと考えている
ライセンス生産するにしても、イギリス向けだけの生産では少ないから
有人戦闘機用エンジンは日本が獲得しても、無人機用エンジンは獲得することも交渉材料になる
EJ200なんかは随伴無人機用エンジンとして提案される可能性はあるだろう

0978名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-6jLp [60.87.223.13])2023/09/15(金) 17:39:43.22ID:Uj+pIo5B0
RRのF136は結局うまく作れなくて諦めたと思ったが

まあ仮にEJ200改なんてもの作ってるとしても
イギリス側に新規で戦闘機エンジンを作る体力がなさそうという見方が強まるだけではないか?
ご自慢らしいDXで作ったのは(ここでは)作る必要が無いとしてるはずの実証用小型エンジンだし
EJ200そのまま使う謎事業立ち上げたりしてるし

0980名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-Dmgj [60.102.51.111])2023/09/15(金) 17:56:46.85ID://QCKwm30
RRに経験や技術があるかどうかより、2030年迄初飛行を目指すなら
エンジンの方は2027年頃には実用域に達してないと間に合わないということ
エンジンは後2〜3年で実用域じゃないと使い物にならない
日本もXF9以外にそのスケジュールに間に合うエンジンはないから、別系統のエンジンなんて開発していられない
せいぜい、実証事業が順調なら、量産機が本格的に生産される頃に成果を反映できる程度
それをマスコミで語ってただけで、アンチは馬鹿だから別エンジンを開発中とか、開発してるのが実証エンジンだとか馬鹿なことを言い出す
言葉を切り取り、解釈はデタラメという馬鹿な5ちゃん脳を披露してくれている

0981名無し三等兵 (スップ Sd92-Ishz [1.66.96.38])2023/09/15(金) 18:08:35.91ID:OW1jtZurd
いやこの書き方だと
>>940
EJ200改は既に存在してるのか?
にしても形式番号あるはずだよな
改なんて日本語だし
んで後から小型の戦闘機を作るって
共同開発してる意味なくね?

0982名無し三等兵 (ブーイモ MMce-0zhN [163.49.209.247])2023/09/15(金) 18:17:22.05ID:ZPRAO+K/M
EJ200系は230とか260とか
ある程度スペックの目処がつくくらいの設計は終わってる
採用されなかっただけだ
その性能は軍用エンジンでずば抜けているが、小型過ぎてスルーされた

これをアダプティブにすれば化けるだろう
XA100やXA101とはアプローチが違うからね

0983名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-Dmgj [60.102.51.111])2023/09/15(金) 18:21:26.09ID://QCKwm30
僕が考えた開発計画なんてどうでもいいのだよ
イギリスが予算付けて開発してるのかよ(笑)

0984名無し三等兵 (ブーイモ MMce-0zhN [163.49.209.247])2023/09/15(金) 18:22:50.20ID:ZPRAO+K/M
鳥頭に説明するのはレスの無駄でしかない
しっしっw

0985名無し三等兵 (オッペケ Sr27-DH8M [126.133.245.105])2023/09/15(金) 18:27:30.88ID:kgitz5LPr
僕の妄想を邪魔しないでと言ってます(笑)

0986名無し三等兵 (ワッチョイ d232-qfPC [125.198.226.192])2023/09/15(金) 18:33:24.52ID:qzZpmHsq0
>>982
おやおや、君たちはイギリス企業側が数年後に用意する実証機は実質試作機だ!!と主張していたはずだが、そいつに素のEJ200を積もうとしてるはおかしな話だなぁ?

実質的な試作機だと言うならEJ200も君らの言う改良が施されたものが搭載されるはずだよな?だってすぐできるんだから
にもかかわらず素のEJ200を搭載しようとしている

ま、EJ200の改良なんてものは考えてないし、採用するつもりも無いみたいだな
実証機で搭載するのはあくまで飛ばすためだけで深い意味はない、と

0987名無し三等兵 (ラクッペペ MM9e-pkPT [133.106.72.201])2023/09/15(金) 19:07:50.74ID:vbjI+pI1M
>>906
モサ氏やインコネル地丹氏が暴れている頃がなつかしい。

0988名無し三等兵 (ラクッペペ MM9e-pkPT [133.106.72.201])2023/09/15(金) 19:08:05.00ID:vbjI+pI1M
>>906
モサ氏やインコネル地丹氏が暴れている頃がなつかしい。

0989名無し三等兵 (ワッチョイ d610-NP+X [153.191.10.13])2023/09/15(金) 19:16:36.58ID:++ZltpfQ0
>>982
従来構想のテンペストがEJ200 シリーズを採用せずに、一回り大きいXG240の開発を行っていたのが答え。
その手の妄想は最初から現実が否定しているゾ。

0990名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-Dmgj [60.102.51.111])2023/09/15(金) 19:29:07.61ID://QCKwm30
個人的に次期戦闘機開発に反対というのなら個人の信条だが
嘘の付いて事実関係を否定するのは異常者だよな
ちょっと人間としては終わってる

0991名無し三等兵 (スププ Sd72-XGSb [49.98.232.87])2023/09/15(金) 19:30:08.74ID:mISsRW1Cd
キヨタニの亜種でしょ

0992名無し三等兵 (ワッチョイ f257-TSYZ [131.147.183.8])2023/09/15(金) 19:31:05.25ID:EPB++mPA0
914:名無し三等兵 (ワッチョイ 8602-aR7/ [113.153.79.103]):[sage]:2023/09/14(木) 23:27:10.32 ID:fR6yIhP00
逆だぞ
中国の資源で産業回す選択肢しかない日本だから外国生産が命綱
国産が意味を持つ局面ではないよ


ここアンチって頭悪くて自分が支那だってこと気を抜くと自白するよね

0993名無し三等兵 (オッペケ Sr27-DH8M [126.133.247.40])2023/09/15(金) 19:33:47.08ID:DSzS5Q5hr
アンチの異常性は日に日に増してる(笑)

0994名無し三等兵 (ワッチョイ d610-NP+X [153.191.10.13])2023/09/15(金) 19:36:21.63ID:++ZltpfQ0
開発が進んで確定情報が増えてきて、曲解と拡大解釈で都合良く話をでっち上げるのが困難になったから、
自分の妄想に合うように時系列と事実関係を無視し、都合の悪い公式情報を否定するしか無くなったのだ。

0995名無し三等兵 (ワッチョイ f257-TSYZ [131.147.183.8])2023/09/15(金) 19:37:22.95ID:EPB++mPA0
取り敢えず祖国に戻って貢献しろと言いたい

0996名無し三等兵 (ワッチョイ f257-TSYZ [131.147.183.8])2023/09/15(金) 19:40:25.03ID:EPB++mPA0
アンチ気絶した?

0997名無し三等兵 (ワッチョイ f257-TSYZ [131.147.183.8])2023/09/15(金) 19:40:46.79ID:EPB++mPA0
負けたまんまだぞww
支那負け犬w

0998名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-Dmgj [60.102.51.111])2023/09/15(金) 19:40:56.53ID://QCKwm30
事実関係すら拒否するようなアホは何処に国でもいらんでしょ

0999名無し三等兵 (オッペケ Sr27-DH8M [126.133.247.40])2023/09/15(金) 19:41:24.00ID:DSzS5Q5hr
アンチはバカだからな

1000名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-Dmgj [60.102.51.111])2023/09/15(金) 19:44:27.35ID://QCKwm30
もうこのスレいらないのでは?
英伊が日本主導を受け入れたのは確定なのだし

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 11時間 0分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。