中国山地のローカル線Part30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区2022/05/13(金) 10:29:57.70ID:1GUF/F4j
前スレ
中国山地のローカル線Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1640830865/

0952名無し野電車区2022/10/05(水) 23:28:27.83ID:qt4jELJk
>>949
運行委託って赤字無いやろ
動かすのが仕事だから

0953名無し野電車区2022/10/05(水) 23:32:17.29ID:qt4jELJk
>>951
廃止されそうと思って乗りに行った人のほうが通学定期客より割高な運賃払ってるじゃない?
まあいつまで続くかわからんけど

0954名無し野電車区2022/10/06(木) 00:35:44.36ID:SYxdfFyS
>>953
大半が青春18だよ

0955名無し野電車区2022/10/06(木) 00:55:39.32ID:pJlRbE78
出資割合や資金面から見て事実上公営になっちゃう三セクで、広電にまとめて委託なんかやったら利益供与を疑われる
役所は認めても議会で通らない

0956名無し野電車区2022/10/06(木) 02:48:50.20ID:yrdrdIZM
芸備線、18きっぷ客をすし詰めにして地元客の積み残しまで発生させるほどの乗客数だったのに数値に反映されてないじゃないか!

ひろゆきさんに訴えてやるからな!

0957名無し野電車区2022/10/06(木) 03:36:18.82ID:GwDnI6QZ
ひろゆきに訴えるくらいなら斎藤鉄夫にチクったほうが話が早いだろ

0958名無し野電車区2022/10/06(木) 10:31:31.49ID:JLBS2h3s
>>945
大型の鉄製コルゲートチューブを使って洞門にして25キロ規制区間を無くしてスピードアップ出来無いかな?

コルゲートチューブなら設置も早いし仮設に使うくらいの値段だろうから鉄筋コンクリートや鉄骨の洞門よりも安く設置出来ると思う

それとも共に塩町~府中の通勤圏になる様な住宅地開発

0959名無し野電車区2022/10/06(木) 11:53:19.32ID:o49JFy2V
キハ40のエンジン2基バージョンやDML30HSH搭載の大出力バージョンがあれば木次線が楽だったのに

0960名無し野電車区2022/10/06(木) 12:07:26.38ID:4KW9uxRV
>>956
積み残しが数日あっても一年にならしたらこれだけということ

0961名無し野電車区2022/10/06(木) 12:14:00.97ID:fxjbjwNU
>>960
平日でも激混みだったので18きっぷでなければ相当数になるはず
満員のロングシートに乗り続けるより乗り換えた高速バスの方が快適で楽しかったけど

0962名無し野電車区2022/10/06(木) 15:30:26.43ID:Mqm/z8/H
>>959
つキハ121

0963名無し野電車区2022/10/07(金) 09:46:05.14ID:Y/FkdMlq
田舎在住の高校生は厳しい
【岡山県真庭市】「通学できない…」高校生が“赤字路線”JR姫新線の存続求め署名提出 
https://news.ksb.co.jp/article/14736474

0964名無し野電車区2022/10/07(金) 09:48:31.21ID:gOBJ2VBP
安心してください
代わりにバスが走りるので通学出来ます

0965名無し野電車区2022/10/07(金) 10:02:34.61ID:y49k5O7d
市長「あなたが卒業するまでは廃止にしないように祈っておきます」

0966名無し野電車区2022/10/07(金) 10:10:45.33ID:AK00FsL3
卒業したらいらなくなるだろ
みんなずっと真庭で暮らして子供作るのか?

0967名無し野電車区2022/10/07(金) 15:02:43.77ID:2vbnywjT
しないようにします、じゃなくて祈るだけなのかw

0968名無し野電車区2022/10/07(金) 15:21:37.11ID:OGZvimXQ
島根は松江など都市部を除いてスクールバスを県の費用で整備しちゃったしな。

三江線の廃止も学生がゼロになったから。

0969名無し野電車区2022/10/07(金) 15:41:29.02ID:QUYoZsmv
特急が走らないローカル線どころか特急電車が走る伯備線新見以北ですら輸送密度2000人割ってるから田舎の鉄道はもうオワコンだよな
地元の大人が乗って残そうとしない他人任せの路線はもうダメだろ

0970名無し野電車区2022/10/07(金) 16:37:05.21ID:h9v5QJh/
ギリギリ津山通勤は可能だろ
交通費出してくれるか知らんが

0971名無し野電車区2022/10/07(金) 20:56:55.26ID:06nvRlUE
標高およそ600メートルにある庄原市東城町小奴可地区では、昼と夜との寒暖差を生かして9戸の農家がおよそ12ヘクタールの畑でりんごを栽培しています。

0972名無し野電車区2022/10/07(金) 20:57:54.76ID:XuCQZaSe
マジかよ

0973名無し野電車区2022/10/08(土) 03:24:09.77ID:GqLa4bgg
小奴可は古木桜が有名

0974名無し野電車区2022/10/08(土) 13:30:22.54ID:Lu8tcEje
>>957
そういや鉄ヲタじゃないのに鉄夫て名前だったな

0975名無し野電車区2022/10/08(土) 14:49:43.01ID:m9zlttFk
オヌカか
コヌカと思い込んでたわ

0976名無し野電車区2022/10/08(土) 18:24:01.46ID:duVFnpAT
>>973
「要害桜」という名称がある。

閑散地区マニアで駅訪問もしてるから即レスできるw
あの駅前スーパーが昼に国営で生中継されたときは驚いたもんだ

0977名無し野電車区2022/10/08(土) 22:04:56.02ID:GqLa4bgg
>>976
古木有名桜の最寄り駅に臨時列車とか走らせないかなw
快速要害桜号の広島発小奴可行きや
東条や七塚にも付近にあったはず

0978名無し野電車区2022/10/10(月) 04:07:16.13ID:N9/+TPmX
矢神の桜も有名だな

0979名無し野電車区2022/10/10(月) 13:22:18.70ID:mY3EzM/r
木次線の木次から落合や芸備線庄原~新見なんかは西鉄が入れてるような連接バスを5台くらいいれたら賄えないか?

0980名無し野電車区2022/10/10(月) 13:38:35.02ID:AwW+DRae
ハイエース1台で十分だし
実際に同区間を既にコミバスとして走ってて賄えてる

0981名無し野電車区2022/10/10(月) 13:48:06.78ID:WbQZ4KgJ
連接バスが必要なのは、島根だと木次から松江(朝)ぐらい

0982名無し野電車区2022/10/10(月) 20:44:56.25ID:eoCUVjRk
DEC700は重量的に木次線走行不可?
46トンもある

0983名無し野電車区2022/10/10(月) 21:04:36.97ID:S3SgD+Fs
常識的に考えれば木次線みたいな廃止検討路線にDEC700は投入しないだろ
山口か広島か岡山の県庁所在地付近が有力だろうな

0984名無し野電車区2022/10/10(月) 22:59:15.01ID:mY3EzM/r
連接バスによる各駅停車と高速バスでの振替輸送で賄えるかと思いました

0985名無し野電車区2022/10/10(月) 23:05:47.14ID:gYQ60MEd
連節バスの定員は120人近いようだが、そういう輸送力ある車両を芸備線や木次線の過疎区間に入れるには
有名観光地に立ち寄れるとか大型商業施設に行けるとかの要素がないと無理では
中型路線バスでも過剰っぽい

0986名無し野電車区2022/10/10(月) 23:59:30.61ID:zgntfTlC
公共交通に冷たい地域が高い連接バスに金を出すとは到底思えないのだけど

0987名無し野電車区2022/10/11(火) 02:13:47.48ID:K1oASqlH
1日あたりの乗車人数
備後落合 14
備後西城 36
備後庄原 127

こんな数値で連接バスは要らない
中型バスでも過剰だが、備北交通が引き受けるなら中型バスだな

0988名無し野電車区2022/10/11(火) 02:31:25.92ID:/RT6dm9K
>>981
連接バスを持ち出したのは横田、木次発松江行き快速だけだと思うが、
なぜそれが備後落合の話に?

あれは流石に1両では捌ききれないか。
もっとも2年前は3両、さらに前は4両だったから、確実に減ってるな。

0989名無し野電車区2022/10/11(火) 02:42:27.31ID:qgVO/d9o
宇部線の架線を廃止してそこに導入するとか
電車のスジそのまま入れられるんじゃね

0990名無し野電車区2022/10/11(火) 07:22:59.10ID:FkdJrCqW
木次線の中でも営業成績が低迷している出雲横田~備後落合間のうち、島根県側の奥出雲町では鉄道と国道314号がほぼぴったりと並走しています。その道路上で運行されているバス路線(奥出雲交通 八川線)が、すでに地域輸送のメインの役割を果たしているのです。

 奥出雲町のほぼ南端にあたる三井野原地区から、旧・横田町の中心部である横田地区への移動で見てみましょう。木次線の出雲横田方面への始発は三井野原駅発が9時46分、帰りの出雲横田発の最終が15時52分発、途中駅は出雲坂根、八川の2駅のみです。学生の登校時間には運行がありません。

 かたやバスの始発便は三井野原駅前を7時34分に発車し、途中の停留所は20か所。横田地区では駅から離れた中学校や高校を経由しています。また木次線の途中駅2駅から数歩の場所に「出雲坂根駅前」「八川駅前」バス停があり、いずれも朝には3、4人の乗車が見られました。なお帰りの横田発のバスも鉄道線より2時間近く遅めに設定されており、学生の帰宅時間もカバーしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61deb58deb6e66b99f9281f1fb295dfa4c39826c?page=2

木次~松江って山陰本線だし、何れも意味不明

0991名無し野電車区2022/10/11(火) 07:33:27.31ID:qgVO/d9o
もともと横田-落合間に流動が無いんだよ
そんなところに鉄道引いたところで需要なんて生まれなかったんだよ
鉄道省アタマおかちい

0992名無し野電車区2022/10/11(火) 07:59:56.67ID:yBuKF4xZ
横田〜落合ってのは急行ちどりが消えて鉄道の役割も無くなったってことでは
そんな路線をおろち号だけで持たせられる筈もなく…

0993名無し野電車区2022/10/11(火) 08:04:31.80ID:3XRMK+hS
木次線はちどりが走っていた頃から普通列車の数は少なかったし
もともと陰陽連絡線としての目的で建設されたのではないかと思ってた

0994名無し野電車区2022/10/11(火) 08:31:53.43ID:fUrmLrae
蒸気機関車の時代からオハユニ1両で済んでるしその後もキハ02だし
キハ52だって走れる車輌がそれしかないからで半室荷物でも充分だったし

0995名無し野電車区2022/10/11(火) 08:45:31.63ID:9Lq+3Rtp
この地域程度の過疎地は全国何処にでもあり
そのほとんどで鉄道が敷設されていない
マズゴミの感傷的に廃止反対記事は如何なものかと思うわ

0996名無し野電車区2022/10/11(火) 10:36:51.21ID:0uNjvqIq
このスレで廃止促進レスをしたがる鉄ヲタもすごく変だと思うけどな
単純に考えて意味不明
だって趣味対象がなくなるんだぜ?

0997名無し野電車区2022/10/11(火) 10:57:18.78ID:XcQgWv6O
>>982-987
マイクロバスぐらいのサイズと乗員人数と排気量と車重の車両開発出来無いのかな?

0998名無し野電車区2022/10/11(火) 11:00:07.24ID:XcQgWv6O
スレが残りわずかなので、こちらに…

JR西日本 《ローカル線維持困難≫ 廃線視野 Part5

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1664022329/

0999名無し野電車区2022/10/11(火) 11:03:46.61ID:qwnQyzy9
完全車社会のド田舎ローカル線で無駄に赤字を垂れ流すより車社会に辛うじて対抗している広島や岡山や播州の都市近郊サービスに経営資源を投入してほしい
ド田舎で鉄道が必要というなら三セクでやれば良い

1000名無し野電車区2022/10/11(火) 11:05:59.60ID:qwnQyzy9
>>996
お前が金を出して残せば?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 151日 0時間 36分 2秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。