藤沢市内、辻堂のラーメンpart41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
前スレ

http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1496489075/
藤沢市内、辻堂のラーメンpart32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1506851127/
藤沢市内、辻堂のラーメンpart33
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1517523025/
藤沢市内、辻堂のラーメンpart34
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1526894641/
藤沢市内、辻堂のラーメンpart35
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1532358096/
藤沢市内、辻堂のラーメンpart36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1537461584/
藤沢市内、辻堂のラーメンpart37
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1544497541/
藤沢市内、辻堂のラーメンpart38
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1552391511/
藤沢市内、辻堂のラーメンpart39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1558385132/
-藤沢市内、辻堂のラーメンpart40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/ramen/1567832463/

俺の中で家系はジャンクな丼屋だわ

辻堂の壱角家がすた丼みたいなやつやってた気がする
食べたことないから味は知らない

0954ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c102-MDw3)2020/06/02(火) 12:50:26.94ID:vTgcO8z70
>>947
特に進化はないんだな
初日行ったら担々麺がありえないほど味の薄いスープで嫁と二人そろってガッカリしたわ

>>948
店主は家系じゃないって言ってる

壱角家久々に行ってみるかな。
相変わらず黄ばんだ臭いライスなのかな?

藤沢市内の四天王は鴇二郎豪快ゴミズで異論あるか?渦雷とかここにはいる余地ある?

夢中を忘れて貰ったら困る

0959ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdf3-/I3c)2020/06/02(火) 17:30:54.64ID:3q4Z5Y8Pd
>>957
そんなもの決める必要がない

0960ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ db27-+GDy)2020/06/02(火) 17:40:54.24ID:iHCypubY0
古久家、ビック、千里飯店、大新だな

それぞれの好み

食い物なんて結局は好みだからなぁ
自分的にはひの木と沢むらを推したい

>>953
ありがとう。ググった。すた丼あるね。壱角家は何度か食べたことあるけど丼は食べたことなかったな。今度食べてみるわ!

0964ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 091d-tuv9)2020/06/02(火) 21:12:28.22ID:qSic8QQ90
豪快はチャーシューがもう少し柔らかかったら、ポイント上がるんだがなあ。硬いよ

0965ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 091d-tuv9)2020/06/02(火) 21:45:13.01ID:qSic8QQ90
>>963
あ、オイラもすた丼が好きだったので、壱角家のすためし試したけど、ありゃ別物だ。
タレに旨味が無いし、香りも風味も乏しくガッカリ。最近は食べてないので、食べたら感想よろしく

0966ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 39ad-IBec)2020/06/02(火) 21:52:48.42ID:YM67C2Gw0
>>960
ビックoutこぐまinで正解

0967ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ c190-odmc)2020/06/02(火) 22:05:21.45ID:fs9u0Ml90
清水家の客ってTATOOのあるサーファーが多いっていうイメージが強いね。

一峯も旨いよね

0969ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 091d-tuv9)2020/06/02(火) 22:49:20.05ID:qSic8QQ90
はじめも、イイよね。
でも、店主の腰の低さにだまされそうだけど、塩分とゴマ油が超凄くて、実は超カラダに悪いジャンクフードの典型だよね?

>>969
褒めて落として否定とか?
明日はベアで汗かいて来るかな

0971ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 9390-oHAq)2020/06/02(火) 23:29:41.58ID:wF3gjQax0
ジャンクといえばねぎ家の塩ジャリ炒飯
出来そこない出されたのかと思ったわ

0972ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイW 331c-PdQU)2020/06/02(火) 23:30:34.19ID:mS5HLmh+0
>>965
そうなんだ
伝説のすた丼屋、藤沢駅から最も近い店だと、大船駅と戸塚駅の間にあるみたいね。駅からは離れてる。

0973ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ fead-B5RW)2020/06/03(水) 01:10:16.92ID:PC+C34RN0
もう何年も前になるが、すた丼本部には出店要請メールしつこくしたんだがな
その後ミスターマックスに中途半端な店だして撤退終了
今からでもいいから、藤沢おいでよ!

大船駅近くのすた丼が無くなったのはショックだった

>>974
豚山になったから逆に良かっただろ?

壱角家久々に行ったら黄色の臭い飯では無かったけど超絶ボソボソで不味かったわw
スープと合わせるからちょっとパサ目が良いんだけど、あれは米の質が悪過ぎる。
スープと合わせてもボソボソで変な甘みが出るし。

>>971
無茶苦茶しょっぱいよな

藤沢にも天下一品出店してほしい

大船の天一で食べるとそんなこと言えなくなるぞ

0980ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a11d-TF9P)2020/06/04(木) 00:52:20.19ID:ayXT2K6A0
大船・天一のマズサは異常。

か、唐揚げは美味しいから・・・

駅近くにラーショ欲しい
どこも遠いんじゃ

大船天一の不味さを知ってる人が居て感動。
初天一があそこだったせいでその後10年以上行ってなかった。
本部の人は抜き打ちとか覆面で査察とかしないのかね?

天下一品のスープって店で温めてるだけだって聞いたけどな
何年も前だけど天一のバイトから聞いたから確かだと思うけど
そんな店によって味違うのね

茹で湯を交換してないから麺がドロドロヌルヌルで麺の匂いがとれない状態でスープに入れてる。
茅ヶ崎の小林家でも良くあるけど。

0986ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4a90-KQW1)2020/06/04(木) 16:45:14.54ID:a0d8zrXr0
トポスの前にあったフジヤがそうだった

なぜか、大船の天下一品は
評判悪いよね

0988ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a11d-TF9P)2020/06/04(木) 21:03:36.08ID:ayXT2K6A0
大船の天下一品があまりに不味かったので、以前調べたことがある。

大船・天下一を運営してるのは、株式会社エムピーキッチン。天下一運営は大船店のみ。他に三田製麺所、渋谷餃子を展開してる。

ワタスが以前行ってた横浜・関内店を運営してるのはディックス・エイチシーズ株式会社。関東エリアで天下一を計六店運営している。

運営会社の差が味に出たのかな。今はどうなってるのか、わかりませぬが。

0989ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6dad-FlVV)2020/06/04(木) 21:19:49.20ID:dSKY/eOj0
大船にはろくな店が無い
ラーメン不毛地帯
小汚い中華屋が未だに幅を利かせている汚いスラム街

0990ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 6dad-FlVV)2020/06/04(木) 21:26:17.45ID:dSKY/eOj0
大船の外れに街道やという家系みたいな佇まいの店があったから入ってみたら衝撃を受けた
心臓がドキッとなるほど糞マズだった
出汁が全然出てないし醤油ダレも全然合ってない、バラバラの味
六角家みたいなちゃんとした家系の味を想像してたから衝撃でしたね

0991ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ 4a90-KQW1)2020/06/04(木) 21:44:17.72ID:rZJL3cN+0
大船にも街道やあるのか?

>>991
大船高校から下ったところ、ガソリンスタンドの向かい辺りにあった

街道やオーナー奥田氏の実家が大船でオクダスタイルサーフィングって店を材木座に出している

?鎌倉スレから出張?
さとう、でこぼこ、水澄でいいんじゃない?
来来でニンニクラーメン食えばいいよ

>>993
奥田兄弟は大船出身なのか
稲村じゃないのね
スレチすまん

0996ラーメン大好き@名無しさん (アウアウウー Sa11-UxKZ)2020/06/05(金) 13:31:07.57ID:Pn7Xor/da
>>988
天下一って言わんだろ、天一
天下一だと町中華のチェーン店になっちまうわw

というかそこで止めるなら品も付けてやれよw

0998ラーメン大好き@名無しさん (スップ Sdea-GBZT)2020/06/05(金) 13:39:52.24ID:kCNz6V4Kd
エスエスセンチュリーはうまい

0999ラーメン大好き@名無しさん (ワッチョイ a11d-TF9P)2020/06/05(金) 20:29:54.11ID:flqzuaWU0
エスエスセンチュリーは店名が長い
鶏白湯だから「とりパイパイ」とか、もっと分かり易くて愛される店名の方が良かったのに

昼時に売ってたチャーハン弁当は、どうなったのかな?もう止めた?

大庭の東急に入っている
大唐家ってラーメン屋 フードコートのところ
二郎系だしてるって、聞いたから行ってきた
700円で、結構いい盛り
味も悪くない
並ばずにすむし、車でいける二郎と考えらばアリだな
フードコートだから、急いで食べる必要もないから
二郎初心者にはいいかも

注文の仕方が二郎ではなく
家系スタイルなのは、おもしろい
味の濃さ、麺の固さ、油の多さ
出来上がったあと、商品を取りにいくときに
ニンニク入れるか聞かれる
野菜マシはないみたい

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 5時間 17分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。