X

LightWave3D・雑談スレ93

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/23(木) 16:47:14.93ID:yxjVUkTB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■前スレ :LightWave3D・雑談スレ91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1529196441/
LightWave3D・雑談スレ92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1608727909/

■公式
NewTek
http://www.newtek.com/
The Official LightWave 3D
http://www.lightwave3d.com/
The Official LightWave 3D / Blog / Twitter/ facebook
https://blog.lightwave3d.com/ : https://twitter.com/lightwave3d : https://www.facebook.com/LightWave3D/

D-STORM : 国内代理店/ Twitter
http://www.dstorm.co.jp/ https://twitter.com/storm_kun
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/05(木) 17:27:55.37ID:yHjUPtCF0
>>482
モデラーでファイル開くときにshiftキーで複数選択して一気に全部開けない?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a2d-uhAF)
垢版 |
2023/01/05(木) 23:11:44.79ID:f6s8f7Yq0
>>483
返信ありがとうございます。それだと各オブジェクトファイルそれぞれが開くだけなのですが各オブジェクトを他レイヤーに展開して1オブジェクトファイルにまとめられないのです。。
Load Objects From Sceneが使えた時分には可能だったのですが。たくさんのオブジェクトファイルを1ファイルに纏めたいって事です。
2023/01/05(木) 23:16:07.29ID:yHjUPtCF0
>>484
使えるバージョンで読み込んでから2020で開くとかは?
2023/01/06(金) 04:59:03.65ID:VArnRWXW0
今年もLightwaveで行こうぜ
2023/01/06(金) 17:16:46.42ID:mOU3H1pJa
今のバージョンLoad Objects From動かないのか
重要な機能使えない状態で代替機能も用意せず売り続けてるって滅茶苦茶だな
2023/01/06(金) 18:48:33.05ID:n8G/Tkxp0
>>487
ためしにLW2020で動かしてみたら正常に動作したよ
2023/01/06(金) 22:22:00.86ID:9ovlK0+ka
>>488
>>484の人は使えないって言ってるから扱ってるファイルの問題なのかな
490484 (ワッチョイ b32d-FOYR)
垢版 |
2023/01/09(月) 02:46:30.66ID:tvlchkZy0
たくさん返信ありがとうございます。返信遅れてすみません。Load Objects From Scene、2020でも使えるのですね。。プラグインデータ探して試してみます。ありがとうございました。
2023/01/12(木) 15:01:55.06ID:Tftn6mJS0
2020のサーフェイスとかノードわからんなぁ
また一からか。。。
2023/01/16(月) 18:29:10.30ID:f3Braggk0
ライトウエーブのレイアウトでプリセットのサーフェイスのメタルを選んだときに使用してる画像どこやと聞かれるんですが
どこなんでしょう、、、
2023/01/17(火) 10:15:22.83ID:oeRsYea70
プリセットのデータを全部PCにぶちこんでないとかかな
2023/01/19(木) 01:06:43.72ID:ZnsN+vER0
皆さん全員正直そろそろ
blenderに乗り換えた方がいいと思うよ。
マジでほんと善意で言ってるからな。
気持ちはわかるけどな。
2023/01/19(木) 01:11:37.81ID:bpiN/MUP0
>>494
と言いつつ自分では何も作って無さそう
2023/01/19(木) 03:29:55.45ID:ZnsN+vER0
>>495
いやいや正直ほんとに善意で言ってるし
lightwave使いこそblender3.3を使うべきっすよ
環境設定大変だけどlightwaveだってプラグインサーバーだったじゃん。blenderは今そこらへんアドオンの王道だから本当に良いよ。アプグレも頻繁だしとにかく何もかも進化してる。Unreal Engineとかunityと同じよ。
2023/01/19(木) 07:23:59.54ID:NreCldKO0
>>494
MAYAとかMAXならわかるけどblenderってwww
2023/01/19(木) 12:00:30.64ID:7ghir0g8M
貴方の為
善意で
って言う人にいい人は居なかったな…
アドバイス罪って言って頼んでもいないのにアドバイスしてくる人をブロックする気持ちわかるわ
2023/01/19(木) 12:34:09.60ID:ZnsN+vER0
>>497
今時Autodeskとか?
頭悪そう
2023/01/19(木) 19:46:08.66ID:NreCldKO0
>>499
blenderってwww
2023/01/20(金) 10:32:17.56ID:8/oSKAY3M
pencil+がblenderにも来るらしいね
blenderは無料だしLWもアップグレードないから実質無料だし両方使えばええ
2023/01/20(金) 17:04:30.23ID:TP3kiUmPd
>>500
お前頭悪いだけ
blenderが何がダメなのか説明出来ないんだな
Autodeskは個人毎年4万だから無料より上なんか?

説明してみ?しかも基地外みたいにサブスク値下げしたのは何でかなぁ??
2023/01/20(金) 17:53:01.11ID:bgHvahgT0
2015で透明なバイザーの奥にプロシージャルつけたライトを透過させてたんですが
2020に持っていくと透過しないんですがどこをいじったら治りますか?
2023/01/20(金) 17:54:54.90ID:bgHvahgT0
>>502
>お前頭悪いだけ
ここですでにお前のほうが頭悪い

片言の日本語使ってるとか中国人かよww
2023/01/20(金) 18:08:25.11ID:4jfX5zvK0
>>504
いや3DCGの話しろよ。三下
2023/01/20(金) 18:09:25.68ID:4jfX5zvK0
>>504
lightwaveすらまともに扱えなかったろ?お前
2023/01/20(金) 18:16:20.85ID:4jfX5zvK0
>>503
レンダリングエンジンをそれだけ他の最新に合わせたって事
透過系は進化してるやつほど昔よりめんどくさくなってる
2023/01/21(土) 07:19:27.03ID:x9SBlSKW0
>>506
そうだよ、仕様が変わった
2023/01/22(日) 18:22:48.32ID:3IWwmDDj0
5.6最強
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf68-DmZS)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:34:22.89ID:GWqVmGTE0
>>504
そこちゃうぞー LWをまともにつかうには無茶苦茶むずかしいーけど
blenderつかるなら 素人でもできる
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf68-DmZS)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:35:35.43ID:GWqVmGTE0
blenderつかる → blenderつかう 訂正
2023/01/26(木) 13:16:29.63ID:jyAYpfs30
>>510
ガソリン車乗っている家々に「これからはEVの時代だ」と言って回ってるようなものだ
2023/01/26(木) 13:32:41.87ID:8Qibds6YM
octane レンダー(1GPU)が無料になってるらしい
EOLだけど
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf68-DmZS)
垢版 |
2023/01/27(金) 13:33:30.09ID:Rz/BZ1hw0
>>513
lwのプラグイン版あるの?
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf68-DmZS)
垢版 |
2023/01/27(金) 13:35:17.43ID:Rz/BZ1hw0
>>512
EV時代に乗り遅れたトヨタとlightwaveてこと?
2023/01/27(金) 15:54:43.75ID:aL2A2/ZAM
2023が出たぞ


LWCADの
2023/01/27(金) 15:57:30.01ID:aL2A2/ZAM
>>514
これらしい
https://render.otoy.com/forum/viewtopic.php?f=135&t=80955#p420091
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1710-5T4A)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:17:30.95ID:R1JQQulA0
1. 「LWCAD 2023 英語版」発売開始のお知らせ
───────────────────────────────────

2023年1月26日(木)より、高度なスナップエンジンを包括した
標準CADツールセットをご提供するLightWave用プラグイン「LWCAD」の
最新バージョン「LWCAD 2023 英語版」の発売を開始いたしました。

この新バージョン「LWCAD 2023」では、NURBSのUVマッピングのサポートや
インタラクティブに追加できる新しい分割ツール、曲線やポリゴン、
NURBSサーフェイスの減少ツールの追加、そして、ラインツールが更新されています。

「LWCAD 2023 英語版」の新機能と改善点につきまして詳しくは
下記の「LWCAD 2023 英語版」弊社製品ページをご覧ください。
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-gpJN)
垢版 |
2023/02/06(月) 12:02:37.43ID:8x0uECLC0
うんこ上げ
2023/02/06(月) 12:17:17.57ID:8lJr9OJh0
なんか最近youtubeにLWのTips動画やたら上がってるな
そういうのばっかりフォローしてるのもあるけど
2023/02/06(月) 18:23:21.11ID:P/S7rc/r0
>>510
何いってんだお前?まともにアンカーもできないし誤字脱字ってw
バカ丸出しだな
2023/02/06(月) 18:27:09.19ID:P/S7rc/r0
>>515
現実的にEVにシフトするのはまず不可能
インフラがまったくの1からの構築
ガス欠ならぬ充電切れEVの処理機関もない、これは必須
EVの台数が多くなればそれだけポンコツ充電切れ立ち往生の車が増える
あと冬の電圧低下な
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5f-S9vL)
垢版 |
2023/02/07(火) 17:26:36.90ID:Ak7mV49Q0
LWCADは2023版あるんだね…
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f68-gpJN)
垢版 |
2023/02/09(木) 15:36:04.17ID:2lxr7/ir0
>>522
その理由だけで、60年代のアメ車のLWをつかうのわなーー
ブレンダなんてほんと 現代の新車だよ。 
2023/02/13(月) 14:54:25.78ID:QVviUHem0
>>524
何いってんだお前は?
車なんか動けば何でもいいだろ目的地につくのが目的なんだから
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de68-F4E1)
垢版 |
2023/02/14(火) 11:47:51.31ID:XOANHmVp0
LW2015てrtx3060でうごく?
2023/02/14(火) 14:27:50.09ID:Va4ZX3SSp
先人達が見つけたごにょごにょすれば動く。
2023/02/14(火) 17:42:22.46ID:vpP1mSn30
サポートに聞けよ無能
2023/02/14(火) 19:10:41.70ID:EisOLK0l0
サポートは未対応しか言わんだろ。
2023/02/15(水) 07:30:15.71ID:HW9bSJ5A0
お前サポートじゃねーだろ
2023/02/16(木) 01:46:23.91ID:M0kOrsr1M
rtx30のはLW2019の古いoptix dllが原因だからLW2015は関係ない
でも今後何かあっても困るのでサポートとしては公式には対応していないとしか言えないだろうな
3つも前のバージョンに手を加えるデベロッパーなんて基本無い
古いソフトを新しいハードで運用するのは自己責任でコミュニティ内でゴニョゴニョするしか
2023/02/16(木) 23:56:37.12ID:Q3bvkYOO0
facebookのmessiahグループみたいなのが新しいプログラムが云々とか言ってんだけど復活すんのかね
2023/02/19(日) 23:47:56.10ID:AxOZU3xe0
ブレンダーで事足りるだろ
2023/02/19(日) 23:59:51.50ID:w5AmS9xV0
ブレンダーのモーション付けは評判悪いだろ
2023/02/21(火) 13:04:07.19ID:3urVW7MU0
どうせブレンダ勧めているやつもブレンダを使いこなしているわけではないだろうしな
2023/02/25(土) 08:10:19.48ID:aIJHKy1y0
ブレンダー、ブレンダー言うやつは一回どのレベルの作品なのか作例上げてくれねーかな
画像無しじゃ伝わらないんだよね
2023/02/26(日) 20:08:14.93ID:dLQsUNhu0
ブレンダー日本語サポートしたの?韓国語と中国語サポートしてるのに日本語サポートしないんなら
普及することはないかと。
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b68-hz0h)
垢版 |
2023/03/09(木) 18:08:23.15ID:MWhaGlZh0
うんこあげ
2023/03/12(日) 01:40:41.49ID:Ln7CoCsT0
ブレンダー日本語版あるけど。アドオンで不具合でることある。
Lw覚えて手になじんで、出力にないんなら、無理してBLender使うひつようないのでは
2023/03/21(火) 08:23:30.62ID:YUGT1w3s0
レンダリングの画像のオブジェクトの影がジャギってるのはなにを上げたら良くなりますかね
ちな2015 Win10
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e68-ghT9)
垢版 |
2023/03/27(月) 23:13:21.96ID:k/6plyUD0
lightwaveのchatGPTプラグインは いつ出ますか? unreal とかにはでてるしー ブレンダにも将来でるだろうしー 出ますか? うんこあげ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 922d-uhGV)
垢版 |
2023/03/30(木) 02:40:17.19ID:weE6+xWa0
質問です。以前、任意の角度のポリゴン面に別オブジェクトの一つのポリゴンを基準に密着させるフリープラグインがあったと思うのですが失念しました。
ご存じの方教えていただけませんでしょうか。2020で動くものだとありがたいです。よろしくお願いします。
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e68-+ld4)
垢版 |
2023/03/31(金) 18:36:26.94ID:j2751On/0
Lgihtwave copilotoはいつでますか? ブレンダにまた負けちゃう
544542 (ワッチョイ 7f2d-wDYO)
垢版 |
2023/04/01(土) 02:03:01.56ID:2lpt3kVS0
もう一つのスレで解決しました。
2023/04/01(土) 02:39:20.56ID:0xEmX0BF0
>>544
ちゃんと事後報告なんて今どき律儀なw

まだ稼働してるLWスレが有ったんだな
もし差し支えなければ教えてもらえたら有り難い
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-0KYI)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:27:28.13ID:IJYvF62P0
ライトウェーブコミュニティの皆様へ

LightWave 3Dは、エミー賞を受賞した実績のあるモデリング、アニメーション、レンダリングプログラムであり、皆さんのようなフォロワーや熱心なユーザーを擁しています。
Vizrt Groupでは、それにふさわしいコミットメントと熱意を提供するホームを探していました。
アニメーションとFX業界で30年以上の経験を持つAndrew Bishopと彼のチームは、LightWave Digitalの名でLightWave 3Dを買収することになりました。
アンドリューのVFXの仕事ぶりをご存知の方もいらっしゃると思いますが、LightWave 3Dを英国やヨーロッパ市場に導入し、英国での流通を担当しました。
私たちは、この決定を軽々しく下したわけではありません。
LightWave 3Dに新しい命を吹き込み、ユーザーにさらなる価値をもたらし、映画、アニメーション、VFXのための3Dグラフィックスの次世代を切り開くことを強く望むチームと共に、LightWave 3Dの未来を確実にしたいというのが、常に考えてきたことです。
私たちは、このオーナーのもとで、アンドリューと彼のチームが、これ以上のものを提供してくれると確信しています。
アンドリューと彼のチームとの取引が完了した時点で、より多くの情報を共有する予定です。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-0KYI)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:37:26.35ID:IJYvF62P0
親愛なる LightWave コミュニティへ

LightWave 3D は、エミー賞を受賞した実績のあるモデリング、アニメーション、およびレンダリング プログラムであり、多数のフォロワーと熱心なユーザーがいます。
Vizrt Group では、それに値するコミットメントと熱意を提供するホームを探してきました。
アニメーションと FX 業界で 30 年以上の経験を持つ Andrew Bishop と彼のチームは、LightWave Digital という名前で LightWave 3D を買収するために前進しました。
Andrew は、VFX の仕事をしていて、LightWave 3D を英国とヨーロッパの市場に導入し、英国での配信を行ったことで知っているかもしれません。
私たちはこの決定を軽視しませんでした。
LightWave 3D には、テクノロジーに新しい命を吹き込み、ユーザーにより多くの価値をもたらし、映画、アニメーション、VFX 向けの次世代の 3D グラフィックスを先導したいという強い願望を持つチームと共に、未来があることを保証することが常に求められてきました。 .
私たちはこの所有権の下で確信しています。
Andrew と彼のチームは、これ以上のものを提供します。
Andrew と彼のチームとの取引が完了すると、より多くの情報が共有されます.
2023/04/04(火) 19:38:16.87ID:mnL/xccD0
いいね!
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-0KYI)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:46:16.73ID:IJYvF62P0
Andrew Bishopと彼のチームがLightwave 3Dを買収!
LightWave Digitalという開発会社が発足!
ってメールがきてた。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-0KYI)
垢版 |
2023/04/04(火) 20:02:33.02ID:IJYvF62P0
Andrew Bishop Interview 2022
https://www.youtube.com/watch?v=rEvHvJD0770
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-0KYI)
垢版 |
2023/04/04(火) 20:04:14.24ID:IJYvF62P0
買収・Lightwave 3D権利の引き渡しは4月末に完了
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-0KYI)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:04:30.29ID:IJYvF62P0
Dear LightWave Community,

LightWave 3D is a proven, Emmy award-winning modelling, animation and render program, with a legion of followers and dedicated users such as yourselves. At Vizrt Group we have been looking for a home that offers the commitment and the enthusiasm it deserves.

With over 30 years in the animation and FX industry, Andrew Bishop and his team have now stepped forward to acquire LightWave 3D under the name LightWave Digital. Some of you may know Andrew from his VFX work and bringing LightWave 3D to UK and European market alongside handling distribution in the UK.

We did not make this decision lightly. The desire has always been to ensure LightWave 3D has a future with a team that has a strong desire to breathe new life into the technology, bring more value to users, and usher in the next generation of 3D graphics for film, animation, and VFX.

We are certain under this ownership; Andrew and his team will deliver this and more. As our transaction with Andrew and his team finalizes, more information will be shared.

For now, the new team can be contacted through this Discord channel here.
2023/04/04(火) 23:05:00.50ID:PuAzk/vr0
アンドリューさんがいってるワシが英国で(LWのシェアを)育てたって言ってるけどマジなのですか?
2023/04/04(火) 23:37:32.11ID:srv2jMuO0
楽しみだ。
ただ月額制とかだと厳しいかも
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-0KYI)
垢版 |
2023/04/05(水) 03:35:10.19ID:oDKTfkU80
フォーラムの関連スレにAndrew Bishop氏(akbishop)本人が来てレスしてるので興味ある人はどうぞ
https://forums.newtek.com/threads/lightwave-appears-to-be-sold-with-handover-aimed-for-end-of-the-month.167548/
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-0KYI)
垢版 |
2023/04/05(水) 04:09:29.77ID:oDKTfkU80
LightWave Digital が LightWave 3D を買収
https://polygonote.com/2023_0404_19702/
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff68-novi)
垢版 |
2023/04/05(水) 23:18:11.83ID:bQUsMufB0
エミー賞て 宮崎の息子が とったしょうだろ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-EYsv)
垢版 |
2023/04/06(木) 00:11:11.19ID:Ef7V8fqi0
ロンドンのLightWaveユーザーグループが買い取ったって形だね
LightWaveもBlenderのようにオープンソースでフリーウェアにはできないのかな?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-EYsv)
垢版 |
2023/04/06(木) 00:15:23.77ID:Ef7V8fqi0
LWモデラー開発者:スチュアート・ファーガソン
LWレイアウト開発者:アレン・ヘイスティングス
この2人に戻ってきてもらえないのかな?
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd6-EYsv)
垢版 |
2023/04/06(木) 04:58:39.39ID:Ef7V8fqi0
LWモデラー開発者:スチュアート・ファーガソン
Stuart Ferguson
https://www.linkedin.com/in/stuart-ferguson-34a5268
Senior Software Engineer
Apple
2018年3月 – 現在5年 2ヶ月

LWレイアウト開発者:アレン・ヘイスティングス
Allen Hastings
https://www.linkedin.com/in/allenhastings
Head of Rendering
Foundry
2012年9月 – 2022年12月10年 4ヶ月
2023/04/07(金) 00:31:13.15ID:IRrsnBum0
一生5.6と7.5使うからどうでもいいな。
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df0c-T83s)
垢版 |
2023/04/07(金) 19:13:46.60ID:S0xejAcq0
現状11で何の不自由もないんだよなあ
2023/04/08(土) 02:58:06.23ID:jUOvtlNk0
ue5対応とかはしてほしい
2023/04/08(土) 09:21:38.81ID:ZSS9MrlA0
正直もうこのまま自然消滅だと思ってたからうれしいが
信じていいのか
565名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-biy6)
垢版 |
2023/04/08(土) 13:50:57.52ID:+jM4INTsa
次はどのくらい開発続けてくれるかな
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ed6-dXWb)
垢版 |
2023/04/09(日) 06:37:23.90ID:+LYA/gwP0
【お知らせ】LightWave 3D NewTek社からLightWave Digitalへ事業譲渡発表
https://www.dstorm.co.jp/news/20230407-2/

2023年4月4日、NewTek社(Vizrt社グループ)は、「LightWave 3D」事業を、Andrew Bishop氏を中心としたチーム:『LightWave Digital』へ事業譲渡することを合意した旨を発表いたしました。

弊社ディストームは、事業譲渡後も引き続き、事業譲渡先である『LightWave Digital』と連携を取りながら、LightWave 3Dの国内取り扱い、並びに、国内登録ユーザー様へのカスタマー・テクニカルサポート面等において、これまで通り継続してご対応させていただく予定です。
2023/04/16(日) 14:55:42.12ID:SH7oK/Ro0
2015なんですが
スポットライトの影がシャドウマップだとギザギザになるのは
カメラの設定なんでしょうかライトの設定なんでしょうか

レイトレースだときれいな影になりますが
シャドウマップとレイトレースはどちらが高精細なフォトリアルに仕上げるのに向いてるんでしょうか?
大域照明使ってスポットライト1 影なし平面ライトを前方やや下からあててます
2023/04/16(日) 15:10:46.97ID:tCOW+4AG0
>>567
シャドウマップサイズを512から1024と2048とかに上げてみ

あとシャドウマップってそもそも便宜的に影ぼかしたいときのもんなんで
基本レイトレースの方がきれいだよ
ライト種類をドームライトか面ライトしにしてやればいいんじゃね
2023/04/16(日) 16:53:34.15ID:SH7oK/Ro0
>>568
そうなんですか、ありがとうございます
レンダリング設定直してみます
2023/04/28(金) 15:09:32.56ID:hTHeTIQL0
右ドラッグの投げ縄?でポリゴンなどを選択したいのですが、なぜかオレンジ色線の軌道が遅いです。
マウスの動きより一定間隔遅れて軌道を描きます。これは何が原因かご存じの方はいらっしゃいますか?
2023/04/28(金) 16:30:31.40ID:4q2ty1y00
処理落ちっぽいけど、今まではそうでもなかったという話?
急にそういう状態になった?か初めから、もしくは初めて使う等々、原因はそれぞれよ
2023/04/28(金) 16:53:45.73ID:hTHeTIQL0
>>571
ありがとうございます。
PC側の問題ですかね。以前はなかったのですが、全体的に重い雰囲気ですが、別のバージョンでも重いです。
変化点と言えばルーターを変えたことくらいでしょうか…。
他のツールやアドビなどは問題なく動くのですが、モデラーだけもっさりしてますね。
Dの表示オプションでかなり描画品質を下げてみたのですが駄目でした。
たかだか、□のボックスの頂点2個を、右ドラッグするのにもっさりするのはあきらかにおかしいですよね(*_*)
2023/04/28(金) 19:11:18.16ID:w4Sm4SSd0
>>572
LWに限らないけどWindowsが裏でアップデートの用意とかしてると明らかに重くなるときはある
2023/04/28(金) 23:07:15.37ID:4q2ty1y00
>>572
自分が使っているのは2015だけど、今のところ遅いとかの症状は出ていないかな
Winのバージョンと使っている3Dボード、メモリも合わせて調べてみれば、
なにか出てくるかもしれない

>573氏が書いてるけど、
一緒に立ち上げてるソフトとかの兼ね合いも重くなる原因一つ

ルーターが原因とは思えない所だけど、もし前のルーターが
残っていて、ちょっと変えて
テストできるのなら、試してみるのも手かも
2023/04/30(日) 12:22:16.15ID:OubymYbgM
アプグレくるらしいけどほんまかな
エゲレスの会社になったから価格高そうだけど
2023/04/30(日) 17:25:19.11ID:v8L51Nex0
>>575
半年に1回やるんだっけ
ホントに出来るのかなあ

でもそんくらいの頻度だと下手に統合とか言わなくなりそうで安心だけど
2023/05/02(火) 10:01:53.48ID:Y0fOM5oy0
知るか
2023/05/06(土) 16:59:25.65ID:hx95wiJK0
先行予約はじまっててリリースは秋だと
新機能の説明などはまだないっぽい
2023/05/06(土) 20:38:20.83ID:wyFlayV70
>>578
あるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=6vPMw4OEZf4
レイアウトでジオメトリノード使ったブーリアン
580sage (ワッチョイ 9e5d-F3xW)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:22:44.34ID:eeVL6GW10
2019なんですけどピボットポイントってどこにあるのか分かりますか?
6.5の本でチュートリアルやってたのですがピボットポイントってのが出てきて
どこを探しても無いのでご教授お願いします。
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e5d-F3xW)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:23:55.93ID:eeVL6GW10
間違えてsageてしまいましたーー
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d668-ixN4)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:49:57.54ID:OMlwbgxW0
うんこあげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況