キヤノン純正、RAW画像閲覧・現像・編集ソフト Digital Photo Professional(DPP)と、ピクチャースタイルファイルを操ることを可能にする「Picture Style Editor」のスレ。
Digital Photo Professional 4
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp4.html
※ 32bit OSは制限有り
Digital Photo Professional 3.14
http://cweb.canon.jp/eos/software/dpp.html
Picture Style Editor
http://cweb.canon.jp/eos/software/pse.html
前スレ
【RAW】Digital Photo Professional Part13【DPP】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1434368697/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【RAW】Digital Photo Professional Part14【DPP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 転載ダメ
2016/09/17(土) 02:29:54.45611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e2d-hDYk)
2019/06/01(土) 00:49:05.90ID:j/gLhbCP0612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e2d-hDYk)
2019/06/01(土) 00:49:59.13ID:j/gLhbCP0613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f5f-tPNx)
2019/06/01(土) 01:47:24.78ID:R/zK1X+h0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d35f-63e3)
2019/06/01(土) 03:15:22.68ID:aaPrn0yK0 頭が悪い者同士仲良くやれよ。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e2d-hDYk)
2019/06/01(土) 04:46:15.83ID:j/gLhbCP0616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f305-bIfI)
2019/06/01(土) 11:29:57.96ID:rBSnGcmV0 LRもPSも使ってるけどDPPがキヤノンに特化してるからDPP使いたいんだよ〜〜〜(笑)
617名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-+r4I)
2019/06/01(土) 11:42:42.75ID:mvtOiU7ld618名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-pvWs)
2019/06/01(土) 14:59:35.97ID:SW4tWDjjd DLOを使いたいのでDPP一択です
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ead8-J5c7)
2019/06/01(土) 15:08:57.95ID:H2Ta2zkr0620名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-pvWs)
2019/06/01(土) 18:20:01.65ID:SW4tWDjjd 画素数によるでしょ
621名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-J5c7)
2019/06/01(土) 21:05:22.99ID:OSPqeVi3d 5D4使ってるけど画素数もだろうけどCR3になると更に重くなるっぽいね
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fb8-yed5)
2019/06/01(土) 21:21:09.58ID:kemDXPSw0 AI搭載してくれ
ディープラーニング搭載してくれ
ディープラーニング搭載してくれ
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2605-BzMk)
2019/06/01(土) 22:25:37.62ID:wyxM1gmz0 >>619
今のCPUだとそれより上はコスパ悪いからもう我慢するしかないと思う
CPUクロックが10GHzになるのが先かDPP4がマルチコアにちゃんと対応するのが先かって程このソフトはCPUの使い方下手
今のCPUだとそれより上はコスパ悪いからもう我慢するしかないと思う
CPUクロックが10GHzになるのが先かDPP4がマルチコアにちゃんと対応するのが先かって程このソフトはCPUの使い方下手
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f5f-tPNx)
2019/06/02(日) 08:36:29.02ID:i7Jw9LFY0 >>615
馬鹿にされるとすぐ激昂する朝鮮人乙
馬鹿にされるとすぐ激昂する朝鮮人乙
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e2d-hDYk)
2019/06/02(日) 09:56:30.48ID:TUraXyK00626名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-J5c7)
2019/06/03(月) 11:53:05.67ID:jBVE93tnd dpp4って高解像モニターでスケーリングしてても画像表示はドットバイドットなのかな?引き伸ばされる?
627名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-tPNx)
2019/06/03(月) 12:56:47.12ID:DQzg+sknM >>611
頭悪い選手権優勝!
頭悪い選手権優勝!
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ad8-Kskd)
2019/06/16(日) 00:25:58.17ID:c/UWp91y0 i7 8700 gtx1060 のノートパソコン買ったけどタスクマネージャーで見てもGPU使ってないみたいなんだけど設定とかある?
DPPのチェックは入れてあるんだけど…
DPPのチェックは入れてあるんだけど…
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7605-zYtC)
2019/06/16(日) 00:31:18.96ID:c42Ci9z10 何度でも言おう
GPUは操作画面のプレビューにしか使わないと
GPUは操作画面のプレビューにしか使わないと
630名無CCDさん@画素いっぱい (プチプチWW 75da-JV3R)
2019/08/08(木) 10:11:45.15ID:wTwpcEB600808 win10でeos utility3.10以降使うとカメラとペアリングできない症状出てるの俺だけ?
デスクトップで一回なってPC自体のリセットしてようやく直ったと思ったら
今度はノートの方で同じ症状になった
WiFi経由でも有線接続でもダメ
PC自体はカメラ認識してるけどeos utility側で認識できてないみたい
カメラ2台あって両方ダメだからカメラの問題でもないと思う
デスクトップで一回なってPC自体のリセットしてようやく直ったと思ったら
今度はノートの方で同じ症状になった
WiFi経由でも有線接続でもダメ
PC自体はカメラ認識してるけどeos utility側で認識できてないみたい
カメラ2台あって両方ダメだからカメラの問題でもないと思う
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d76-+P8T)
2019/08/13(火) 15:57:18.84ID:TyeZKKeg0 画像公開する際に、シグネチャ(任意の場所に名前などの文字入れ)を付加したいのですが、
DPP4ではできないのすよね?
Adobeに年貢は払えないので、フリーソフトで便利なものはありますでしょうか?
DPP4ではできないのすよね?
Adobeに年貢は払えないので、フリーソフトで便利なものはありますでしょうか?
632名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFfa-15KV)
2019/08/13(火) 17:11:07.89ID:Ht4rBmoBF ペイント
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0d01-imil)
2019/08/13(火) 22:09:00.97ID:yv0/1zb30 スマホアプリ
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 41b8-VaZZ)
2019/08/14(水) 01:24:47.85ID:8ruk6M6v0 なんかRAWデータて全体的に黄色くね
,,
∈゜) しらんがな
(⊂>
yy
,,
∈゜) しらんがな
(⊂>
yy
635名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 132d-cRT5)
2019/08/29(木) 16:00:40.44ID:bgj9QKZd0NIKU DPP4.10.50が出ています。新製品対応しただけみたい。
どうでもいいが、zipで286MByteって太りすぎ!
どうでもいいが、zipで286MByteって太りすぎ!
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c295-kyym)
2019/09/08(日) 20:58:28.17ID:sCXvXIMA0 DPP4 がメモリー確保できなかったときに
通知してから死ぬように進化したw
以前は通知もなく操作すっとばしていたからRaw現像とか
ちゃんとファイル作られたかチェックが必要だった
通知してから死ぬように進化したw
以前は通知もなく操作すっとばしていたからRaw現像とか
ちゃんとファイル作られたかチェックが必要だった
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df74-Yj7W)
2019/10/02(水) 17:56:49.94ID:yUZx1q7F0 なんだDPPってCUDA限定だったのか
OPEN CLなら自由度が上がるのにNVIDIA一択になっちゃう
AMDユーザーかわいそ杉
OPEN CLなら自由度が上がるのにNVIDIA一択になっちゃう
AMDユーザーかわいそ杉
638名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-JOf3)
2019/10/03(木) 18:34:31.12ID:0SjCaPYbd >>637
それでnvidia載ってるpcにしてみたんだがイマイチ効果が実感できん…
それでnvidia載ってるpcにしてみたんだがイマイチ効果が実感できん…
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5961-0RA9)
2019/10/03(木) 19:55:15.72ID:1bLpJl0b0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66f2-Qh1z)
2019/10/03(木) 23:33:37.94ID:Udd0+sYQ0 >>638
10万ぐらいのNVIDIAのグラボにすれば早くなるかも
10万ぐらいのNVIDIAのグラボにすれば早くなるかも
641名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spcb-rZq5)
2019/10/10(木) 09:42:47.17ID:fu3reQr/p エクスプレスはアプデでCR2に対応かな?
642名無CCDさん@画素いっぱい (マグーロ Sdbf-HyZT)
2019/10/10(木) 12:30:08.66ID:b5nG+s33d1010 コレってCore xシリーズでも問題なく動く?
4k動画いじるので、ディアルチャンネルよりクアッドチャンネルのPCに買い換えようと思ってるんだけど、Xシリーズだとどれくらいのサクサク度?
4k動画いじるので、ディアルチャンネルよりクアッドチャンネルのPCに買い換えようと思ってるんだけど、Xシリーズだとどれくらいのサクサク度?
643名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spcb-o3IS)
2019/10/16(水) 20:22:41.97ID:x+l1xEaop MacOSをアップデートしたら書き出しができなくなった
クソが
クソが
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1768-jYH+)
2019/10/16(水) 23:47:19.27ID:DOT0ILwi0 10.15の事なら普通にまだじゃね?
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f48-1DEE)
2019/10/26(土) 14:04:26.80ID:KwMtB91S0 DPPには
量子コンピューターの使用をおすすめします。
量子コンピューターの使用をおすすめします。
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fb8-aDcy)
2019/11/06(水) 22:45:15.07ID:ELO1/mvD0 現像処理てマルチで出来るんだな
現像ウィンドウ何個か並べて並列出力
現像ウィンドウ何個か並べて並列出力
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a95-qV4/)
2019/11/06(水) 22:46:19.40ID:XmfWaJW30 多少マルチのほうが速い可能性がある(スペックしだい
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1168-pHWa)
2019/11/18(月) 21:02:03.75ID:Sp7mPSPo0 MacOS新バージョンへの対応が毎回遅すぎる
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d22d-qbtx)
2019/11/19(火) 23:03:58.19ID:UnmFdgq20 ふざけんなよ
最新版El Capitanのサポート切りやがった!
死ね糞Canon
最新版El Capitanのサポート切りやがった!
死ね糞Canon
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ee46-Ks/Y)
2019/11/19(火) 23:39:02.08ID:+HUpezdr0 RTX2060入れてるけど、たぶん早いと思う・・・けど
実際の動作はやっぱりストレージまわりが効くと思う
NVMeにRAW置くようになってストレス減ったかな
ついでのRyzen3700Xにしたらもっと快適になった
DPPがVer.5に上がらないかぎりもうこれ以上はすることがない
実際の動作はやっぱりストレージまわりが効くと思う
NVMeにRAW置くようになってストレス減ったかな
ついでのRyzen3700Xにしたらもっと快適になった
DPPがVer.5に上がらないかぎりもうこれ以上はすることがない
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b1b8-BEIG)
2019/11/25(月) 13:17:02.42ID:r4LNjkqs0 DLOのありがたみを初めて知ったわ
白文字の輪郭に変な滲みが出てたのが真っ白に
白文字の輪郭に変な滲みが出てたのが真っ白に
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1395-QS5Z)
2019/11/25(月) 13:46:06.06ID:JkltvWCw0 Tiff,jpg 書きだす時は
独立した別プロセス立ちあげるから
DPP本体 kill しても大丈夫なんだな
独立した別プロセス立ちあげるから
DPP本体 kill しても大丈夫なんだな
653名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp79-GOJZ)
2019/11/30(土) 12:20:47.44ID:0cgY21RIp エクスプレスがCR2対応したんだね!
Lightroom cc解約して使い込む
Lightroom cc解約して使い込む
654652 (ワッチョイ e239-GBjH)
2019/12/13(金) 08:47:37.21ID:33SX8OQ20 DPP本体kill の書きだしは軽量かつ迅速
重たく遅い印象が減った
重たく遅い印象が減った
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6bb8-kui+)
2019/12/13(金) 17:36:29.13ID:RN1TDxwg0 フォルダごとに一括現像できないばっかりに閉じるわけにはいかない
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-qmdg)
2019/12/14(土) 10:22:25.26ID:5ktLbHDV0 V2ダッサwww
お前らこんなのがいいの?
まあ、お前らにはお似合いか^ ^
お前らこんなのがいいの?
まあ、お前らにはお似合いか^ ^
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f2d-oyy7)
2020/01/10(金) 13:13:28.66ID:q6hKrYuH0 最近、α導入したけどSONY謹製現像ソフト使ってみてDPPの方がはるかに使いやすいのを痛感した。adobe年貢払うしかなさそうだ。
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fb8-lZna)
2020/01/10(金) 14:31:53.91ID:dYl4I36C0 LR使うならカメラなんか何でもいい説
659名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-TPoA)
2020/01/10(金) 15:40:33.59ID:+z1kJsHBd ルミナーってどうなんだろ?
660名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMb3-Uq5u)
2020/01/10(金) 16:40:29.26ID:jbhgnthdM 話省略し過ぎ
661名無CCDさん@画素いっぱい (ミカカウィW FF03-Sb87)
2020/01/10(金) 20:25:54.88ID:BOkd1litF いろんなとこで言われてるけどソニー肌色なのに黄色被りどころか緑被りする。
というか実際の色よりさらにグリーン寄りに写るからキヤノンから移る奴は覚悟しといた方がいい。
というか実際の色よりさらにグリーン寄りに写るからキヤノンから移る奴は覚悟しといた方がいい。
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-Hp8P)
2020/01/11(土) 10:37:51.54ID:Ultwc3i60 >>661
キヤノンからソニー行ったやつは、またキヤノンに戻って来ているみたいだよw
キヤノンからソニー行ったやつは、またキヤノンに戻って来ているみたいだよw
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-7Ava)
2020/01/11(土) 15:12:45.39ID:io2TBsfO0664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-OIya)
2020/01/11(土) 16:26:47.43ID:33Di90VE0 ソニーの肌色はホントひどいw
ただピントはキヤノンより合うから本当ジレンマ
いったんキヤノンに戻ったけどRがイマイチでまたα追加して結局色で悩んでる
ただピントはキヤノンより合うから本当ジレンマ
いったんキヤノンに戻ったけどRがイマイチでまたα追加して結局色で悩んでる
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f95-///2)
2020/01/11(土) 17:06:39.26ID:e3AYVftz0 DPPとAdobe使ってるけど
Capture Oneは何が強い?
Capture Oneは何が強い?
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-Hp8P)
2020/01/11(土) 18:32:30.09ID:Ultwc3i60 ほとんどの写真はDPP4で十分だな
一応、SILKYPIXもあるけど
一応、SILKYPIXもあるけど
667名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-TPoA)
2020/01/11(土) 19:15:54.95ID:kJiC++wld 5D4からRにしたらCR3のせいかしらんけど重くなった…i7 8700 GTX1070 32GRAM
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2d-lB9F)
2020/01/11(土) 22:21:28.49ID:Lj2lOZ+80669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-Hp8P)
2020/01/11(土) 22:43:54.50ID:Ultwc3i60 >>667
C-RAWにしているのでは
C-RAWにしているのでは
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfd8-TPoA)
2020/01/11(土) 23:20:53.85ID:7S5ImGsp0 >>669
普通にRAWだよDLOは切ってる
普通にRAWだよDLOは切ってる
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-7Ava)
2020/01/13(月) 09:03:09.93ID:4wV55iS00 >>665
一昔前はテザー撮影といったらCapture Oneだった
ワークフローが分かりやすくセレクトがしやすい
納品カット数が少ない場合は最終現像をDigital Photo Professionalでやってる
一昔前はテザー撮影といったらCapture Oneだった
ワークフローが分かりやすくセレクトがしやすい
納品カット数が少ない場合は最終現像をDigital Photo Professionalでやってる
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a9b0-Sioa)
2020/01/20(月) 13:30:59.05ID:yNN5/Ubt0673名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd82-Ye5k)
2020/01/20(月) 15:12:50.79ID:YAuHen1Qd >>672
また戻ればいいじゃん
また戻ればいいじゃん
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17d8-uWcT)
2020/02/06(木) 22:49:40.75ID:e9dRox2m0 アプデしたら明瞭度の項目増えてるw
グレーアウトして使えないけど…霞み除去も欲しいわ
グレーアウトして使えないけど…霞み除去も欲しいわ
675名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdcb-uWcT)
2020/02/07(金) 11:29:43.21ID:EDj2kZNod676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b8-RXZG)
2020/02/07(金) 19:20:34.44ID:TuClExml0 そもそも明瞭度なんて項目は無い
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17d8-uWcT)
2020/02/07(金) 20:26:17.27ID:CqvOsRmp0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf12-56gX)
2020/02/07(金) 21:03:28.36ID:XHcuTGB00 ___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7da-ZhHQ)
2020/02/07(金) 21:06:33.51ID:qtdLWa2m0 明瞭度使えない…とここに聞きに来たら案の定他の人もグレーアウトか
5D4以降のDPRAW機じゃないとダメ、とかなのかな?
その辺とか各機能の説明書があればいいのに
5D4以降のDPRAW機じゃないとダメ、とかなのかな?
その辺とか各機能の説明書があればいいのに
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17d8-uWcT)
2020/02/07(金) 22:18:04.37ID:CqvOsRmp0681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d795-3u8R)
2020/02/07(金) 22:37:26.72ID:KA4wGkpa0 明瞭度のためだけに adobeに tiff で渡す時代も終わりが近いのか GJ
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b8-RXZG)
2020/02/08(土) 02:58:46.41ID:PaBUVr0r0 テクスチャも必要
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17d8-uWcT)
2020/02/08(土) 23:03:17.88ID:gZb3oP2q0 明瞭度使えるようなったら教えてくれ
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b8-RXZG)
2020/02/09(日) 20:23:25.43ID:MmXoQ8Ck0 PCの画面いっぱいに開いて現像してると思うけど
現像ワークサイズはスマホくらいに合わしたほうがいい結果が出る気がする
現像ワークサイズはスマホくらいに合わしたほうがいい結果が出る気がする
685名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-eNXp)
2020/02/10(月) 01:00:08.41ID:mBJS15fer DPPの取説も公式にあるよ
p60「カメラ本体で明瞭度の設定が可能な機種で撮影された画像が対象です。」
おそらくDIGIC X搭載機種なら対応だろうね
p60「カメラ本体で明瞭度の設定が可能な機種で撮影された画像が対象です。」
おそらくDIGIC X搭載機種なら対応だろうね
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7da-ZhHQ)
2020/02/10(月) 10:12:01.22ID:dyvjbYvn0 おおまじか、サンクス
やっとLrに持ってく手間が省けると期待してたのになぁ
次世代機買えって事なんだろうが
やっとLrに持ってく手間が省けると期待してたのになぁ
次世代機買えって事なんだろうが
687名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-uWcT)
2020/02/10(月) 11:46:42.52ID:hj7iyYRqd 明瞭度くらいソフト処理でなんとかならんのかね
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b7b8-RXZG)
2020/02/10(月) 15:18:27.36ID:ZEm9j87U0 JPEGの明るさ調整すらグレーアウトしてるDPPにやる気無し
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f22-4dPi)
2020/02/10(月) 21:33:22.89ID:f6sfbYUM0 無料ソフトには多くを望めない、かな。
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 16f2-oncu)
2020/02/13(木) 10:12:08.19ID:o4Ixh7Nx0 俺はSILKYPIXと使い分けてる
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1201-VJ1p)
2020/02/17(月) 17:46:47.76ID:IO0jb7IS0 明瞭度(今は)使えないなら邪魔だからツールパレットの一番下にしたいんだけどできる?
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2384-FVxB)
2020/02/20(木) 21:53:57.17ID:U1wu/bk/0 ほんとそれ
シャープネスの項目が下がっちゃって不便
シャープネスの項目が下がっちゃって不便
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83d8-C6+A)
2020/02/20(木) 23:08:09.08ID:YWzph4aG0 せめてRとか90Dにはアプデで明瞭度つけてくれんかねキヤノンさん…DIGICXからじゃないとダメかな
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-A6HL)
2020/02/21(金) 01:54:58.08ID:qO/+kDI/0 LRで出来るのに機種縛りとかないでしょ
単にキヤノンの差別化じゃないの
単にキヤノンの差別化じゃないの
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b302-YNpo)
2020/02/21(金) 15:33:12.16ID:ybJVPop60 >>685
1DX3から推奨スペック上がったのはこのため?
1DX3から推奨スペック上がったのはこのため?
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83d8-C6+A)
2020/02/21(金) 21:02:38.02ID:1mUxaHCi0 それで最近落ちるのかな?
i7 8700kなのに…
i7 8700kなのに…
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-iCTl)
2020/02/21(金) 21:05:09.70ID:+4u4bobJ0 >>696
俺のはi7 7700Kだけど落ちたことないぞ
俺のはi7 7700Kだけど落ちたことないぞ
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 83d8-C6+A)
2020/02/22(土) 00:18:02.52ID:M1szDHb/0 5D4のCR2はなんともなかったけどRのCR3だと応答しなくなったりする
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cff2-iCTl)
2020/02/22(土) 00:18:59.89ID:9cSlAwcu0 >>698
C-RAWにしているのでは
C-RAWにしているのでは
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a37d-boTJ)
2020/02/22(土) 11:30:05.59ID:rxU+JA2s0 >>698
5D4のCR2とは
5D4のCR2とは
701名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW 7b7f-U3tl)
2020/03/03(火) 21:28:17.19ID:VqA8NUIo00303 ツールパレットに明瞭度の調節のバーがあるのに動かせないのはなぜ?
702名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー 0fb8-oL1e)
2020/03/03(火) 21:35:26.83ID:QCj+5cDs00303 動く条件に合ってないから
704名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW de10-t064)
2020/03/03(火) 21:57:18.32ID:bIaurBW300303 1Dx3を買う
705701 (ワッチョイW 7b7f-U3tl)
2020/03/03(火) 22:02:42.48ID:VqA8NUIo0 失礼しました。1Dx3しか対応してないみたいですね。
ビネットも使えんしACRへ戻ります。。
ビネットも使えんしACRへ戻ります。。
706名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-6fEv)
2020/03/04(水) 09:05:12.31ID:5bumyivtM DPPアップデート来て入れて見たけど、クラウドってどう使うの?さっぱり動く気配無いんですが?
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0ff2-ZjDW)
2020/03/04(水) 09:51:36.73ID:4r5km26c0 >>706
名前からしてimage.canonのサービスが開始されたら使えるようになると思う
名前からしてimage.canonのサービスが開始されたら使えるようになると思う
708名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-yErK)
2020/03/04(水) 21:08:51.01ID:dYdrs+W1d 1DX3のみって書いてあるのに。
えらいお客様が多いな
えらいお客様が多いな
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bd8-S9T+)
2020/03/07(土) 00:30:19.04ID:HMtyRuJg0 ルミナー4買ってみたけど使い慣れてないし編集しても肌の発色がDPP4のほう好みなんでDPPでDLO適応してベース作ってtiff書き出し→ルミナーでレタッチがいい感じだわ
710名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ c5b8-K+F1)
2020/03/29(日) 22:04:00.28ID:V+ZHgL6P0NIKU LRがtif出力出来るようになってる!これでDPPと行き来出来るぜええ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 国民玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視 ★2 [蚤の市★]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- Vtuber「大切なお知らせ」
- ジャニオタ・マスコミ「嵐は国民的アイドル!」 一般人「嵐の曲って知ってる?」「知らない…」 [808139444]
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]