初心者のレンズ交換式(一眼レフ・ミラーレス)デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
>>2以下のテンプレもよく読むこと
■購入相談テンプレート
・必須項目
【動機】場合によってはコンデジの方が用途に適する場合もあります
【予算】ボディのみやボディ+レンズ、中古か新品か、〜万円までなど
【用途】主な被写体や撮影場所、時間帯など
【出力】主にL判印刷、A4まで印刷、PC鑑賞のみなど
・任意項目
【大きさ/重さ】どの程度まで許容できるか、特にない人は「特になし」で
【所有機材】コンデジ、フィルム一眼レフのレンズ、スマホなど手持ちの機材があれば具体的に
【使用者】初心者、カメラ歴〜年、年配者など
【重視機能】ライブビュー、ゴミ取り、手ブレ補正、動画撮影など
【その他】要望などあれば
■相談時の注意点
・購入相談時にテンプレートを使わない場合、回答がなくても泣かない。
・情報が全て正しいとは限りません。各社の信者、アンチ、工作員も大勢います
・あまりに予算が少ない場合、一眼には手を出さない方が幸せになれる場合も
・最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は2ch及び回答者には一切ありません
レンズ固定式のデジタルカメラの購入相談は以下のスレへ
コンパクトデジタルカメラ購入相談スレ 1
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1462037398/
単純な質問は以下のスレへ
●スレッド立てるまでもない質問などはこちら 100● [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478485047/
※前スレ
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 98
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478327272/
!extend:checked:vvvvv:1000:512
探検
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2016/11/21(月) 07:45:26.52ID:G0V8GfWT02名無CCDさん@画素いっぱい
2016/11/21(月) 09:03:41.44ID:kDBq5Rjm0 世界は一つ、デジカメは皆同じです。
CMタレントの好き嫌いとかブランドイメージで決めるのが
一番です。
宮崎あおいさんが好きならオリンパス!
綾瀬はるかさんならパナソニック!
本田翼 さんならニコン!
新垣結衣さんならキヤノン!
CMタレントの好き嫌いとかブランドイメージで決めるのが
一番です。
宮崎あおいさんが好きならオリンパス!
綾瀬はるかさんならパナソニック!
本田翼 さんならニコン!
新垣結衣さんならキヤノン!
2016/11/21(月) 16:14:57.80ID:nUL3yisk0
初めてレンズ交換式カメラを選ぶ場合、注意した方がいいことがある。
それはセンサーのサイズだ。
デジカメのセンサーは原理的には太陽光発電パネルと同じようなもので、光を浴びると電気を発する素子がセンサー表面にびっしりと並んでいる。
センサーが大きいと言うことは発電可能な面積が大きいということ。
だから暗い場所でも撮影に十分な電気を集めやすく、暗所に強いということになる。
逆に小さいセンサーに沢山の画素を詰め込むと、一つの画素に割り当てられる太陽光パネルの面積はどんどん狭くなる。
これはちょっとでも暗くなるとすぐノイズで絵が荒れることを意味している。
カメラの画質を推し量る要素として画素数が良く参考にされるがこの基準は正しくない。
画素数よりセンサー面積のほうがはるかに重要なんだ。
それはセンサーのサイズだ。
デジカメのセンサーは原理的には太陽光発電パネルと同じようなもので、光を浴びると電気を発する素子がセンサー表面にびっしりと並んでいる。
センサーが大きいと言うことは発電可能な面積が大きいということ。
だから暗い場所でも撮影に十分な電気を集めやすく、暗所に強いということになる。
逆に小さいセンサーに沢山の画素を詰め込むと、一つの画素に割り当てられる太陽光パネルの面積はどんどん狭くなる。
これはちょっとでも暗くなるとすぐノイズで絵が荒れることを意味している。
カメラの画質を推し量る要素として画素数が良く参考にされるがこの基準は正しくない。
画素数よりセンサー面積のほうがはるかに重要なんだ。
2016/11/21(月) 16:16:17.94ID:nUL3yisk0
次にレンズの話。
カメラのレンズはとても複雑で精密な機器で、画質に与える影響も大きい。
ガラスに対して斜めから光を当てると、赤青緑の3色はそれぞれ異なる角度で屈折する。虹ができる原理と同じだ。
カメラのレンズはこの3原色がセンサーに届いた時になるべく同じ位置に戻るよう、極めて複雑な屈折率の制御を行っている。
次に写真が撮影されて写真として紙に印刷されるまでの流れを考えてみよう。
@レンズを通してセンサーのサイズに合うよう綺麗に縮小された映像がセンサーによってデジタル化され、記録される
A写真データを紙いっぱいのサイズまで引き伸ばしてプリンターで印刷する
こういう流れになっているわな。
たとえば昔のフィルムと同じサイズ(36x24mm)のセンサーでとらえた写真をA4用紙に印刷する場合、レンズによって
幅36mm以内に縮小された光を、印刷時に再び297mmの大きさまで拡大することになる。
つまり縦横それぞれを8.25倍に拡大するってことだ。だからレンズの屈折制御の精度が8.25倍悪化した状態の写真が出てくる。
よりセンサーが小さいカメラで撮られた写真の場合、この拡大倍率がもっと大きくなるわけだから、屈折制御の精度は更に悪くなるな。
その結果被写体の輪郭が拡大の影響でモヤっと写ったり、その他の細かな粗が目立ちやすくなる。
http://i.imgur.com/sdstJBx.jpg
つまりセンサーが小さくなると輪郭のくっきり感(解像感)等、レンズの性能でも不利になるんだ。
カメラのレンズはとても複雑で精密な機器で、画質に与える影響も大きい。
ガラスに対して斜めから光を当てると、赤青緑の3色はそれぞれ異なる角度で屈折する。虹ができる原理と同じだ。
カメラのレンズはこの3原色がセンサーに届いた時になるべく同じ位置に戻るよう、極めて複雑な屈折率の制御を行っている。
次に写真が撮影されて写真として紙に印刷されるまでの流れを考えてみよう。
@レンズを通してセンサーのサイズに合うよう綺麗に縮小された映像がセンサーによってデジタル化され、記録される
A写真データを紙いっぱいのサイズまで引き伸ばしてプリンターで印刷する
こういう流れになっているわな。
たとえば昔のフィルムと同じサイズ(36x24mm)のセンサーでとらえた写真をA4用紙に印刷する場合、レンズによって
幅36mm以内に縮小された光を、印刷時に再び297mmの大きさまで拡大することになる。
つまり縦横それぞれを8.25倍に拡大するってことだ。だからレンズの屈折制御の精度が8.25倍悪化した状態の写真が出てくる。
よりセンサーが小さいカメラで撮られた写真の場合、この拡大倍率がもっと大きくなるわけだから、屈折制御の精度は更に悪くなるな。
その結果被写体の輪郭が拡大の影響でモヤっと写ったり、その他の細かな粗が目立ちやすくなる。
http://i.imgur.com/sdstJBx.jpg
つまりセンサーが小さくなると輪郭のくっきり感(解像感)等、レンズの性能でも不利になるんだ。
2016/11/21(月) 16:17:44.43ID:nUL3yisk0
それからもう一つ。
一眼を求める動機として、「背景をぼかした写真を撮りたい」という人が沢山いる。
どうして一眼では背景がボケるのか?
専門的な数値でどの程度ぼかせるか計算出来るんだが、難しいので噛み砕いた説明をしよう。
それはレンズが大きいからだ。
大きなセンサーに十分な光を当てるにはそれだけ口径の大きなレンズが必要。
そして口径の大きなレンズで近くにあるものを撮影すると、
レンズの左端から被写体までの距離
と、
レンズの中央や右端から被写体までの距離
に大きな差が出る。
これがボケの原因。レンズの物理的な太さが太ければ太いほど背景が大きくボケる。
そして大型センサー向けのレンズは大きい。だから背景がボケる。
逆に言うと小さいことを売りにした(そのためにセンサーを小型化した)ミラーレスでは大きなボケは得難い事になる。
ボケが生まれる原因はレンズが大きいから。
「小さいのによくボケるレンズ」なんてのは作れないということだ。
一眼を求める動機として、「背景をぼかした写真を撮りたい」という人が沢山いる。
どうして一眼では背景がボケるのか?
専門的な数値でどの程度ぼかせるか計算出来るんだが、難しいので噛み砕いた説明をしよう。
それはレンズが大きいからだ。
大きなセンサーに十分な光を当てるにはそれだけ口径の大きなレンズが必要。
そして口径の大きなレンズで近くにあるものを撮影すると、
レンズの左端から被写体までの距離
と、
レンズの中央や右端から被写体までの距離
に大きな差が出る。
これがボケの原因。レンズの物理的な太さが太ければ太いほど背景が大きくボケる。
そして大型センサー向けのレンズは大きい。だから背景がボケる。
逆に言うと小さいことを売りにした(そのためにセンサーを小型化した)ミラーレスでは大きなボケは得難い事になる。
ボケが生まれる原因はレンズが大きいから。
「小さいのによくボケるレンズ」なんてのは作れないということだ。
2016/11/21(月) 16:19:07.26ID:nUL3yisk0
>>5について実例を挙げてみよう。
特に大きな背景ボケが得られる各社のレンズを比較してみた。以下、背景ボケが大きい順に並べている。
尚比較対照はカメラの世界で最も標準的とされる「標準単焦点」レンズを選んだ。
対角45度前後の範囲を写すことが出来るもので、一般的に安くて高精細なレンズが多いジャンルだ。
ソニーα7シリーズ向け
SONY FE 55mm F1.8
フィルター 49mm, 寸法 64.4x70.5mm, 281g, 9 万円
キヤノン一眼レフ向け
Canon EF 50mm F1.8 STM
フィルター 49mm, 寸法 69.2x39.3mm, 160g, 2 万円
マイクロフォーサーズ向け
M.Zuiko Digital ED 25mm F1.2 PRO
フィルター 62mm, 寸法 70x87mm, 410g, 16 万円
ソニーα7シリーズ向け
SONY FE 50mm F2.8 MACRO
フィルター 55mm, 寸法 70.8 x 71mm, 236g, 6 万円
マイクロフォーサーズ向けが一番高額で一番重たいが、ボケ量はフルサイズのマクロよりちょっとマシな程度となっている。
背景をぼかすのに不利だと言うことが分かるな。
特に大きな背景ボケが得られる各社のレンズを比較してみた。以下、背景ボケが大きい順に並べている。
尚比較対照はカメラの世界で最も標準的とされる「標準単焦点」レンズを選んだ。
対角45度前後の範囲を写すことが出来るもので、一般的に安くて高精細なレンズが多いジャンルだ。
ソニーα7シリーズ向け
SONY FE 55mm F1.8
フィルター 49mm, 寸法 64.4x70.5mm, 281g, 9 万円
キヤノン一眼レフ向け
Canon EF 50mm F1.8 STM
フィルター 49mm, 寸法 69.2x39.3mm, 160g, 2 万円
マイクロフォーサーズ向け
M.Zuiko Digital ED 25mm F1.2 PRO
フィルター 62mm, 寸法 70x87mm, 410g, 16 万円
ソニーα7シリーズ向け
SONY FE 50mm F2.8 MACRO
フィルター 55mm, 寸法 70.8 x 71mm, 236g, 6 万円
マイクロフォーサーズ向けが一番高額で一番重たいが、ボケ量はフルサイズのマクロよりちょっとマシな程度となっている。
背景をぼかすのに不利だと言うことが分かるな。
7名無CCDさん@画素いっぱい
2016/11/21(月) 18:01:06.91ID:U0RYSv550 参考までに
Fujifilm X-Pro2 + XF16mmF1.4 R WR(Velvia)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/sample_images/img/index/ff_x_pro2_001.JPG
Fujifilm X-Pro2 + XF16mmF1.4 R WR(Velvia)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/sample_images/img/index/ff_x_pro2_003.JPG
Fujifilm X-Pro2 + XF90mm
http://www.prophotonut.com/wp-content/uploads/2016/01/Fuji-X-Pro2-low-res-sample-16.jpg
SONY α6300 + Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
https://news.mapcamera.com/media/contents/kasyapa/20160316_a6300/022.jpg
SONY α7RII + FE 24-70mm F2.8 GM
https://news.mapcamera.com/media/contents/kasyapa/20160403_fe2470gm/08.jpg
SONY α7RII + FE 24-70mm F2.8 GM
https://news.mapcamera.com/media/contents/kasyapa/20160403_fe2470gm/10.jpg
「綺麗でないボケが出るんですが」
http://i.imgur.com/FKqe9nr.png
「Why I sold the Sony a6300 and bought the Fuji X-T2」
http://youtu.be/hz0zBSQox5s
「Why I decided not to go with the Sony A99II」
https://www.youtube.com/watch?v=OiT8-mUcomU&feature=youtube_gdata_player
α6500はまもなく日本に上陸する!
決定的瞬間を確かに捉える、革新の最強オールラウンダー!!
提携によりオリンパスの技術が投入された光学式5軸ボディ内手ブレ最強補正!!!
驚異的なAFセンサー配置、革新を続けてた最強ソニーの集大成。APS-C最強機、α6500!!!!
12/2に発売。
Fujifilm X-Pro2 + XF16mmF1.4 R WR(Velvia)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/sample_images/img/index/ff_x_pro2_001.JPG
Fujifilm X-Pro2 + XF16mmF1.4 R WR(Velvia)
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_pro2/sample_images/img/index/ff_x_pro2_003.JPG
Fujifilm X-Pro2 + XF90mm
http://www.prophotonut.com/wp-content/uploads/2016/01/Fuji-X-Pro2-low-res-sample-16.jpg
SONY α6300 + Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS
https://news.mapcamera.com/media/contents/kasyapa/20160316_a6300/022.jpg
SONY α7RII + FE 24-70mm F2.8 GM
https://news.mapcamera.com/media/contents/kasyapa/20160403_fe2470gm/08.jpg
SONY α7RII + FE 24-70mm F2.8 GM
https://news.mapcamera.com/media/contents/kasyapa/20160403_fe2470gm/10.jpg
「綺麗でないボケが出るんですが」
http://i.imgur.com/FKqe9nr.png
「Why I sold the Sony a6300 and bought the Fuji X-T2」
http://youtu.be/hz0zBSQox5s
「Why I decided not to go with the Sony A99II」
https://www.youtube.com/watch?v=OiT8-mUcomU&feature=youtube_gdata_player
α6500はまもなく日本に上陸する!
決定的瞬間を確かに捉える、革新の最強オールラウンダー!!
提携によりオリンパスの技術が投入された光学式5軸ボディ内手ブレ最強補正!!!
驚異的なAFセンサー配置、革新を続けてた最強ソニーの集大成。APS-C最強機、α6500!!!!
12/2に発売。
2016/11/21(月) 18:17:56.72ID:M4dPdQYB0
ソニーのボディ内手ぶれ補正はセンサーが乗った基盤の隅に永久磁石を取り付け、それとボディ側の永久磁石+電磁石を使って向きを制御する方式。
作動中に全く音が鳴らない。
一方オリンパスはモーターでセンサー基盤の向きをコントロールしている。
静かな場所で動画撮ると手ぶれ補正のモーター音が録音されてしまう。
そしてキヤノンのボディ内電子式()5軸手ぶれ補正はそこら辺のコンデジとかビデオカメラが使ってるやつ。
それぞれ全く仕組みが違うんだよ
作動中に全く音が鳴らない。
一方オリンパスはモーターでセンサー基盤の向きをコントロールしている。
静かな場所で動画撮ると手ぶれ補正のモーター音が録音されてしまう。
そしてキヤノンのボディ内電子式()5軸手ぶれ補正はそこら辺のコンデジとかビデオカメラが使ってるやつ。
それぞれ全く仕組みが違うんだよ
2016/11/21(月) 19:32:25.51ID:57xwEH5V0
ポートレートを撮るならソニーはおすすめしません。
http://www.dmaniax.com/2016/07/03/a7rii-vs-xpro2-vs-penf/
>ご覧の通り幾つかのショットに強いオレンジのトーンが現れる、また他のショットには強いイエローが現れる
http://www.dmaniax.com/2016/07/03/a7rii-vs-xpro2-vs-penf/
>ご覧の通り幾つかのショットに強いオレンジのトーンが現れる、また他のショットには強いイエローが現れる
2017/01/06(金) 07:43:23.66ID:wrR1/E5t0
初めてレンズ交換式カメラを選ぶ場合、注意した方がいいことがある。
それはセンサーのサイズだ。
デジカメのセンサーは原理的には太陽光発電パネルと同じようなもので、光を浴びると電気を発する素子がセンサー表面にびっしりと並んでいる。
センサーが大きいと言うことは発電可能な面積が大きいということ。
だから暗い場所でも撮影に十分な電気を集めやすく、暗所に強いということになる。
逆に小さいセンサーに沢山の画素を詰め込むと、一つの画素に割り当てられる太陽光パネルの面積はどんどん狭くなるわな。
これはちょっとでも暗くなるとすぐノイズで絵が荒れることを意味している。
カメラの画質を推し量る要素として画素数が良く参考にされるがこの基準は正しくない。
画素数よりセンサー面積のほうがはるかに重要なんだ。
それはセンサーのサイズだ。
デジカメのセンサーは原理的には太陽光発電パネルと同じようなもので、光を浴びると電気を発する素子がセンサー表面にびっしりと並んでいる。
センサーが大きいと言うことは発電可能な面積が大きいということ。
だから暗い場所でも撮影に十分な電気を集めやすく、暗所に強いということになる。
逆に小さいセンサーに沢山の画素を詰め込むと、一つの画素に割り当てられる太陽光パネルの面積はどんどん狭くなるわな。
これはちょっとでも暗くなるとすぐノイズで絵が荒れることを意味している。
カメラの画質を推し量る要素として画素数が良く参考にされるがこの基準は正しくない。
画素数よりセンサー面積のほうがはるかに重要なんだ。
2017/01/06(金) 07:44:13.40ID:wrR1/E5t0
次にレンズの事を考えてみよう。
カメラのレンズはとても複雑で精密な機器で、画質に与える影響も大きい。
ガラスに対して斜めから光を当てると、赤青緑の3色はそれぞれ異なる角度で屈折する。虹ができる原理と同じだ。
カメラのレンズはこの3原色がセンサーに届いた時になるべく同じ位置に戻るよう、極めて複雑な屈折率の制御を行っている。
次に写真が撮影されて写真として紙に印刷されるまでの流れを考えてみよう。
@レンズを通してセンサーのサイズに合うよう綺麗に縮小された映像がセンサーによってデジタル化され、記録される
A写真データを紙いっぱいのサイズまで引き伸ばしてプリンターで印刷する
こういう流れになっているわな。
たとえば昔のフィルムと同じサイズ(36x24mm)のセンサーでとらえた写真をA4用紙に印刷する場合、レンズによって
幅36mm以内に縮小された光を、印刷時に再び297mmの大きさまで拡大することになる。
つまり縦横それぞれを8.25倍に拡大するってことだ。だからレンズの屈折制御の精度が8.25倍悪化した状態の写真が出てくる。
よりセンサーが小さいカメラで撮られた写真の場合、この拡大倍率がもっと大きくなるわけだから、屈折制御の精度は更に悪くなるな。
その結果被写体の輪郭が拡大の影響でモヤっと写ったり、その他の細かな粗が目立ちやすくなる。
http://i.imgur.com/sdstJBx.jpg
つまりセンサーが小さくなると輪郭のくっきり感(解像感)等、レンズの性能でも不利になるんだ。
カメラのレンズはとても複雑で精密な機器で、画質に与える影響も大きい。
ガラスに対して斜めから光を当てると、赤青緑の3色はそれぞれ異なる角度で屈折する。虹ができる原理と同じだ。
カメラのレンズはこの3原色がセンサーに届いた時になるべく同じ位置に戻るよう、極めて複雑な屈折率の制御を行っている。
次に写真が撮影されて写真として紙に印刷されるまでの流れを考えてみよう。
@レンズを通してセンサーのサイズに合うよう綺麗に縮小された映像がセンサーによってデジタル化され、記録される
A写真データを紙いっぱいのサイズまで引き伸ばしてプリンターで印刷する
こういう流れになっているわな。
たとえば昔のフィルムと同じサイズ(36x24mm)のセンサーでとらえた写真をA4用紙に印刷する場合、レンズによって
幅36mm以内に縮小された光を、印刷時に再び297mmの大きさまで拡大することになる。
つまり縦横それぞれを8.25倍に拡大するってことだ。だからレンズの屈折制御の精度が8.25倍悪化した状態の写真が出てくる。
よりセンサーが小さいカメラで撮られた写真の場合、この拡大倍率がもっと大きくなるわけだから、屈折制御の精度は更に悪くなるな。
その結果被写体の輪郭が拡大の影響でモヤっと写ったり、その他の細かな粗が目立ちやすくなる。
http://i.imgur.com/sdstJBx.jpg
つまりセンサーが小さくなると輪郭のくっきり感(解像感)等、レンズの性能でも不利になるんだ。
2017/01/06(金) 07:44:51.13ID:wrR1/E5t0
それからもう一つ。
一眼を求める動機として、「背景をぼかした写真を撮りたい」という人が沢山いる。
どうして一眼では背景がボケるのか?
本当は専門的な数値でどの程度ぼかせるか計算出来るんだが、難しいので噛み砕いた説明をしよう。
それはレンズが大きいからだ。
大きなセンサーに十分な光を当てるにはそれだけ口径の大きなレンズが必要。
そして口径の大きなレンズで近くにあるものを撮影すると、
レンズの左端から被写体までの距離
と、
レンズの中央や右端から被写体までの距離
に大きな差が出る。
これがボケの原因。レンズの物理的な太さが太ければ太いほど背景が大きくボケる。
そして大型センサー向けのレンズは大きい。だから背景がボケる。
逆に言うと小さいことを売りにした(そのためにセンサーを小型化した)ミラーレスでは大きなボケは得難い事になる。
ボケが生まれる原因はレンズが大きいから。
「小さいのによくボケるレンズ」なんてのは作れないということだ。
一眼を求める動機として、「背景をぼかした写真を撮りたい」という人が沢山いる。
どうして一眼では背景がボケるのか?
本当は専門的な数値でどの程度ぼかせるか計算出来るんだが、難しいので噛み砕いた説明をしよう。
それはレンズが大きいからだ。
大きなセンサーに十分な光を当てるにはそれだけ口径の大きなレンズが必要。
そして口径の大きなレンズで近くにあるものを撮影すると、
レンズの左端から被写体までの距離
と、
レンズの中央や右端から被写体までの距離
に大きな差が出る。
これがボケの原因。レンズの物理的な太さが太ければ太いほど背景が大きくボケる。
そして大型センサー向けのレンズは大きい。だから背景がボケる。
逆に言うと小さいことを売りにした(そのためにセンサーを小型化した)ミラーレスでは大きなボケは得難い事になる。
ボケが生まれる原因はレンズが大きいから。
「小さいのによくボケるレンズ」なんてのは作れないということだ。
2017/01/06(金) 07:45:31.76ID:wrR1/E5t0
>>12について実例を挙げてみよう。
特に大きな背景ボケが得られる各社のレンズを比較してみた。以下、背景ボケが大きい順に並べている。
尚比較対照はカメラの世界で最も標準的とされる「標準単焦点」レンズを選んだ。
対角45度前後の範囲を写すことが出来るもので、一般的に安くて高精細なレンズが多いジャンルだ。
ソニーα7シリーズ向け
SONY FE 55mm F1.8
フィルター 49mm, 寸法 64.4x70.5mm, 281g, 9 万円
キヤノン一眼レフ向け
Canon EF 50mm F1.8 STM
フィルター 49mm, 寸法 69.2x39.3mm, 160g, 2 万円
マイクロフォーサーズ向け
M.Zuiko Digital ED 25mm F1.2 PRO
フィルター 62mm, 寸法 70x87mm, 410g, 16 万円
ソニーα7シリーズ向け
SONY FE 50mm F2.8 MACRO
フィルター 55mm, 寸法 70.8 x 71mm, 236g, 6 万円
マイクロフォーサーズ向けが一番高額で一番重たいが、センサーが極端に小さいためかボケ量はフルサイズのマクロよりちょっとマシな程度。
背景をぼかすのに不利だと言うことが分かるな。
特に大きな背景ボケが得られる各社のレンズを比較してみた。以下、背景ボケが大きい順に並べている。
尚比較対照はカメラの世界で最も標準的とされる「標準単焦点」レンズを選んだ。
対角45度前後の範囲を写すことが出来るもので、一般的に安くて高精細なレンズが多いジャンルだ。
ソニーα7シリーズ向け
SONY FE 55mm F1.8
フィルター 49mm, 寸法 64.4x70.5mm, 281g, 9 万円
キヤノン一眼レフ向け
Canon EF 50mm F1.8 STM
フィルター 49mm, 寸法 69.2x39.3mm, 160g, 2 万円
マイクロフォーサーズ向け
M.Zuiko Digital ED 25mm F1.2 PRO
フィルター 62mm, 寸法 70x87mm, 410g, 16 万円
ソニーα7シリーズ向け
SONY FE 50mm F2.8 MACRO
フィルター 55mm, 寸法 70.8 x 71mm, 236g, 6 万円
マイクロフォーサーズ向けが一番高額で一番重たいが、センサーが極端に小さいためかボケ量はフルサイズのマクロよりちょっとマシな程度。
背景をぼかすのに不利だと言うことが分かるな。
2017/01/07(土) 07:18:27.01ID:6wF7bHRp0
ツッコミ嫌で重複スレ立てたの?
バカじゃない?
バカじゃない?
2017/02/13(月) 22:57:08.02ID:dUzEPXtp0
撮り鉄
オススメの一台はなんですか?
オススメの一台はなんですか?
2017/02/13(月) 23:28:04.52ID:SZw/BPkv0
>>15
どういう場所から撮るかによる
どういう場所から撮るかによる
2017/02/14(火) 00:08:01.09ID:cLXOYkyV0
2017/02/17(金) 21:50:19.52ID:TYYLnFJY0
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 100
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483623300/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479483316/
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483623300/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479483316/
19名無CCDさん@画素いっぱい
2017/02/18(土) 12:26:50.89ID:9I8mbYgO020名無CCDさん@画素いっぱい
2017/02/18(土) 20:37:40.39ID:eP8Du1FA0 ペンタックスを選ぶのは、できもしないゲームをスーパーハードモードで始めるようなもんだ。
2017/02/27(月) 21:51:23.93ID:qtI5TJYI0
初めてのデジタル一眼選びは、マウント選びでもあります。
将来も安心の、永く使っていけるマウントを選びたいですね。
2015年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 44.0%
2. ニコン 29.0%
3. ソニー 11.0%
4. 富士フイルム 3.0%
5. オリンパス 3.0%
2014年 レンズ交換式デジタルカメラ 世界シェア
1. キヤノン 43.3%
2. ニコン 32.1%
3. ソニー 13.0%
4. サムスン 5.6%
5. オリンパス 2.2%
(日経、米IDC調べ)
2017/02/27(月) 22:21:51.26ID:qtI5TJYI0
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に9割を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが【富士フイルム】。
そして【オリンパス】【パナソニック】のマイクロフォーサーズ陣営です。
オリンパスの世界シェアは3%と、上位3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。
ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【富士フイルム】【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは永く使い続けるものです。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
2017/03/10(金) 20:55:09.17ID:kFEXrRIG0
>>21-22
qtI5TJYI0
の、原文はこれ です。
さてクイズです。どこが違うか当ててみてください
__________________________________________________________________
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に90%を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが【オリンパス】と【パナソニック】です。
オリンパスの世界シェアは2.2%と、上記3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。
ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは長く使い続けるものですからね。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
qtI5TJYI0
の、原文はこれ です。
さてクイズです。どこが違うか当ててみてください
__________________________________________________________________
世界のデジタル一眼レフ市場を二分するのが【キヤノン】と【ニコン】。
この2社が、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアでも1位、2位です。
それに次ぐのが、ミラーレスが主な【ソニー】。
以上の3社だけで、レンズ交換式デジタルカメラの世界シェアの実に90%を占めます。
この3社であれば将来も安泰でしょう。
この3社に次ぐのが【オリンパス】と【パナソニック】です。
オリンパスの世界シェアは2.2%と、上記3社に比べとても低いシェアですが
マイクロフォーサーズというマウントをパナソニック等と共有しています。
ですから、初めてのデジタル一眼を購入するにあたっては
将来も安心の【キヤノン】【ニコン】【ソニー】の中から選ぶことが賢明です。
【オリンパス】【パナソニック】は、小型ミラーレスを希望であれば選んでもよいでしょう。
デジタルカメラ市場は年々縮小していますので、上記以外のメーカーとなると
いつデジタルカメラ事業から撤退してもおかしくない状況です。
2014年世界シェア5.6%のサムスンが、デジタルカメラ事業撤退を余儀なくされているのが現実です。
デジタル一眼は、本体が新しくなっていっても、レンズは長く使い続けるものですからね。
将来本体を新しくする際にも「これまで購入したレンズが使えるマウントが存続している」
ということが何よりも重要なことなのです。
2017/03/10(金) 20:57:28.64ID:kFEXrRIG0
>>21-22
qtI5TJYI0
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414474940/379-447
ねつ造の始まりは こっから?
________________________________________________________________
「ちょいフジの大文字修正 」
だとさ
その部分だけ挿入した事バレバレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414474940/381-382
qtI5TJYI0
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414474940/379-447
ねつ造の始まりは こっから?
________________________________________________________________
「ちょいフジの大文字修正 」
だとさ
その部分だけ挿入した事バレバレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414474940/381-382
25写真家蜷川実花(にながわみか)
2017/04/15(土) 10:54:55.36ID:O7FdUHtM0 人生気合っす!って感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名写真家のにながわみかです。
私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて世界の写真家になりました、もう安保よりチンポが好き、政府が
女性活躍と言う前に私は十分活躍してるわ、本当の女性活躍は時間を有効に使い写真を撮ったり、読書したりすることなのよ
決して高収入だけが女性活躍じゃないのよ。愛を世界に伝えるのが女性活躍なのよ。そういった意味で写真は簡単にできる女性活躍の手段だわ
一流カメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ、今フィルムカメラが本当に安いわ、レンズとセットで8000円で揃うわ。私が使ってた
コンタックスRTSとかも1万円でわ、アリアは大人気だから少し高いけれど。昔のフィルムカメラ時代のレンズはアダプターはめれば使えるのよ。
初心者に優しいお店は博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸はカツミ堂、大阪はカメラの大林、松本カメラ、京都は三條さくらや、
東京だったらもちろん、コンタックス専門店のカメラの極楽堂がいいわ。ヤシカのフィルムカメラボデイは今本当に安いわ
私は沢尻エリカを森友でなくモロだしさせて世界の写真家になりました、もう安保よりチンポが好き、政府が
女性活躍と言う前に私は十分活躍してるわ、本当の女性活躍は時間を有効に使い写真を撮ったり、読書したりすることなのよ
決して高収入だけが女性活躍じゃないのよ。愛を世界に伝えるのが女性活躍なのよ。そういった意味で写真は簡単にできる女性活躍の手段だわ
一流カメラマンは皆フィルムカメラから始めてるのよ、今フィルムカメラが本当に安いわ、レンズとセットで8000円で揃うわ。私が使ってた
コンタックスRTSとかも1万円でわ、アリアは大人気だから少し高いけれど。昔のフィルムカメラ時代のレンズはアダプターはめれば使えるのよ。
初心者に優しいお店は博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸はカツミ堂、大阪はカメラの大林、松本カメラ、京都は三條さくらや、
東京だったらもちろん、コンタックス専門店のカメラの極楽堂がいいわ。ヤシカのフィルムカメラボデイは今本当に安いわ
26名無CCDさん@画素いっぱい
2017/04/17(月) 13:22:35.69ID:X/4uAjaE0 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99 このスレ 2016/11/21〜
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479681926/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103 2017/04/10〜
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491828701/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103 2017/04/17〜
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492401180/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 102 現在レス番917で進行中〜
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487341639/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 101
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487245465/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 100
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483623300/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479743917/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479483316/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 98
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478327272/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 97
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476621853/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 96
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1473956746/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 95
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471956116/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 94
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468922052/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 93
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465668201/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 92
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463005118/
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479681926/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103 2017/04/10〜
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491828701/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103 2017/04/17〜
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492401180/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 102 現在レス番917で進行中〜
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487341639/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 101
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1487245465/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 100
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1483623300/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479743917/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479483316/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 98
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478327272/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 97
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1476621853/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 96
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1473956746/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 95
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1471956116/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 94
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1468922052/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 93
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1465668201/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 92
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463005118/
27名無CCDさん@画素いっぱい
2017/05/29(月) 20:39:45.08ID:z+hEGoPn0 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104 2017/05/25〜
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495665349/
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495665349/
2017/05/31(水) 19:13:16.04ID:oLU2zYid0
OM-D E-M1 Mark II
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/#tab
OM-D E-M1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575054/#tab
OM-D E-M5 Mark II
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/#tab
OLYMPUS PEN-F
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018322/#tab
E-M10 Mark II
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017174/#tab
_____________________________________________
LUMIX DMC-GX8
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016976/#tab
GX7MK2
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018645/#tab
G8
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910988/#tab
GH4
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/#tab
GH5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
_______________________________________________
α9 ILCE-9
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960774/#tab
α7S II ILCE-7 S M2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000813991/#tab
α7S ILCE-7S
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653426/#tab
α7R II ILCE-7 R M2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/#tab
α6500 ILCE-6500
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919753/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920685/#tab
OM-D E-M1
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575054/#tab
OM-D E-M5 Mark II
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014685/#tab
OLYMPUS PEN-F
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018322/#tab
E-M10 Mark II
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017174/#tab
_____________________________________________
LUMIX DMC-GX8
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016976/#tab
GX7MK2
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018645/#tab
G8
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910988/#tab
GH4
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/#tab
GH5
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
_______________________________________________
α9 ILCE-9
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000960774/#tab
α7S II ILCE-7 S M2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000813991/#tab
α7S ILCE-7S
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000653426/#tab
α7R II ILCE-7 R M2
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789764/#tab
α6500 ILCE-6500
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000919753/#tab
29名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/08(木) 14:43:56.11ID:D+lhumdU0 初心者に言うがカメラなんて何でもいい、気持なんだよ。俺の作品見てくれ、画素数を否定してるよ
コンタックスTVSデジタルかフィルムだったらコンタックスTVSV型がいい、俺はアカサカカメラがあるような
下町が好きだね。
写真家 森山大道
コンタックスTVSデジタルかフィルムだったらコンタックスTVSV型がいい、俺はアカサカカメラがあるような
下町が好きだね。
写真家 森山大道
2017/06/09(金) 10:49:23.42ID:xSjJeMDY0
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 99 2016/11/21〜 当スレ
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479681926/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103 2017/04/10〜
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491828701/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104 2017/05/25〜
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495665349/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103 2017/04/17〜 現在レス番987
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492401180/
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1479681926/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103 2017/04/10〜
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491828701/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104 2017/05/25〜
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495665349/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103 2017/04/17〜 現在レス番987
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492401180/
2017/06/12(月) 05:13:48.25ID:G3t/nxlG0
外観とか、触ってみた感覚で決めるといいよ
周囲の雑音に惑わされず、気に入ったブランドに高いお金を使おう
周囲の雑音に惑わされず、気に入ったブランドに高いお金を使おう
32名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/13(火) 06:47:04.95ID:Yi5RwbAB0 でもペンタだけは辞めとけ
33名無CCDさん@画素いっぱい
2017/06/20(火) 07:11:45.90ID:3KqIFI4L0 age
34名無CCDさん@画素いっぱい
2017/07/07(金) 21:28:33.75ID:NybUVwnh0 k
2017/07/07(金) 21:39:27.34ID:P3hBuELJ0
初めてのカメラにペンタックスを選ぶのはムチャだよ。
最初はキヤノンの安いカメラにダブルズームキットでなんでも撮ってみて
そのカメラに慣れたらペンタックスの売り場に行くべき。
ダイヤル操作でわけがわからなくなったらグリーンボタンを押すと
最適な状況にカメラが自動で合わせてくれるから問題ないよ。
最初はキヤノンの安いカメラにダブルズームキットでなんでも撮ってみて
そのカメラに慣れたらペンタックスの売り場に行くべき。
ダイヤル操作でわけがわからなくなったらグリーンボタンを押すと
最適な状況にカメラが自動で合わせてくれるから問題ないよ。
36名無CCDさん@画素いっぱい
2017/08/07(月) 03:28:11.05ID:Y6tC/XDM0 ペンタックスも年商数十億はあるんだから、単価が数万としても10万台は売れてるわけだ
毎日300台も世界で売れてる計算だ
簡単にやめるわけにはいかないね
毎日300台も世界で売れてる計算だ
簡単にやめるわけにはいかないね
2017/08/08(火) 19:59:47.28ID:YrKyVRuZ0
世界で数百台ってめちゃくちゃ少ないよ。
もともと出荷数の少ない新興国とかだと1日1台売れるかどうかとかでしょ?
その台数じゃ現地法人をまかなう利益が出ないし、各国で広告出すのも無理じゃん。
そして広告出さないってことは俺らからみた無名中華ブランドと同じような扱いを受けるって事なんだ。
マトモな値段では売れないわな。
もともと出荷数の少ない新興国とかだと1日1台売れるかどうかとかでしょ?
その台数じゃ現地法人をまかなう利益が出ないし、各国で広告出すのも無理じゃん。
そして広告出さないってことは俺らからみた無名中華ブランドと同じような扱いを受けるって事なんだ。
マトモな値段では売れないわな。
38名無CCDさん@画素いっぱい
2017/08/19(土) 21:25:07.14ID:c+6aWWgg0 初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501242681/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491828701/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495665349/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492401180/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501242681/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1491828701/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 104
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1495665349/
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 103
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492401180/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/08/19(土) 22:17:19.48ID:h7hyui9F0
>>17
1DX2とか言うミラーレス以下のAFしか無いカメラなんて買う意味無くね?
金があってOVFが欲しいならD5
金があってEVFが欲しいならα9
そんなん買えるかって人はD500かα6500
キヤノン?鉄道撮る上で何か1つでも他社よりアドバンテージあるの?
1DX2とか言うミラーレス以下のAFしか無いカメラなんて買う意味無くね?
金があってOVFが欲しいならD5
金があってEVFが欲しいならα9
そんなん買えるかって人はD500かα6500
キヤノン?鉄道撮る上で何か1つでも他社よりアドバンテージあるの?
2017/08/19(土) 22:19:59.93ID:XBSuTu6g0
破棄されたスレで半年も前のにレスする奴w
41名無CCDさん@画素いっぱい
2017/08/19(土) 22:48:43.89ID:xr8rgYz50 実売データでわかる売れ筋ランキング
デジタル一眼カメラ 集計期間:2017年8月7日〜8月13日
1位 キヤノン EOS Kiss X8i ダブルズームキット KISSX8i-WKIT
2位 ニコン D5300 AF-P ダブルズームキット D5300WZ3
3位 ニコン D5600 ダブルズームキット D5600WZ
ttps://www.bcnretail.com/research/ranking/
デジタル一眼カメラ 集計期間:2017年8月7日〜8月13日
1位 キヤノン EOS Kiss X8i ダブルズームキット KISSX8i-WKIT
2位 ニコン D5300 AF-P ダブルズームキット D5300WZ3
3位 ニコン D5600 ダブルズームキット D5600WZ
ttps://www.bcnretail.com/research/ranking/
2017/08/23(水) 22:17:48.81ID:qCAM9zeL0
初心者優先デジタル一眼質問・購入相談室 107
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503149409/
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1503149409/
2017/10/09(月) 09:26:23.96ID:czB3lSbZ0
【動機】小旅行やドライブ先での記録をしたかったので、暗い場所での撮影はスマホには不得意元々一眼が欲しかったからです
【予算】ボディー+レンズのセットを購入予定です
予算はなんとか20くらいまでは出せますがオーバースペック買うより手頃なもので練習をした方がいいのかなとも考えています。
【用途】基本は日中で風景が8〜9割しめるとおもいます
残りは夜間撮影だったり人物撮影です
【出力】PC鑑賞、SNS
・任意項目
【大きさ/重さ】特になし
【所有機材】なし
【使用者】初心者
【重視機能】これから一眼を始めようと勉強中なのでこれと言ってありませんが昔Canonを使っていたので今回Nikonを希望します。
750辺りなどいろいろ調べてはいましたがオーバースペックではないか、5500辺りで練習してから上位機種を購入した方がいいかと悩んでいます
よろしくお願いします
【予算】ボディー+レンズのセットを購入予定です
予算はなんとか20くらいまでは出せますがオーバースペック買うより手頃なもので練習をした方がいいのかなとも考えています。
【用途】基本は日中で風景が8〜9割しめるとおもいます
残りは夜間撮影だったり人物撮影です
【出力】PC鑑賞、SNS
・任意項目
【大きさ/重さ】特になし
【所有機材】なし
【使用者】初心者
【重視機能】これから一眼を始めようと勉強中なのでこれと言ってありませんが昔Canonを使っていたので今回Nikonを希望します。
750辺りなどいろいろ調べてはいましたがオーバースペックではないか、5500辺りで練習してから上位機種を購入した方がいいかと悩んでいます
よろしくお願いします
2017/10/09(月) 09:55:46.92ID:1bXJZ9Vw0
予算が許すなら上位機種買った方が良いよ。
その場合、気にするのは重さだと思う。
上位機種ほど重くなるから持ち運ばなくなる。
重さがOKなら迷うことは無いよ。
その場合、気にするのは重さだと思う。
上位機種ほど重くなるから持ち運ばなくなる。
重さがOKなら迷うことは無いよ。
2017/11/28(火) 22:38:20.15ID:ZQPCD58a0
1個でもニコンだからな。
>>44が正解だろう。
>>44が正解だろう。
2017/11/28(火) 23:11:03.60ID:NtsvJ8Pp0
2017/11/30(木) 08:10:05.61ID:OKNZgcnL0
そうだよな
iPhoneだよな
iPhoneだよな
2017/11/30(木) 11:05:41.36ID:Dnexxs4I0
>>43
カメラ趣味にハマった時のレンズ予算は別枠で出てきそうな感じだし44さんの決め方でいいんじゃないかな。
d750は画質が良くて高性能だけどシーンモードも選べる初心者が使う事も想定したカメラです。
カメラ趣味にハマった時のレンズ予算は別枠で出てきそうな感じだし44さんの決め方でいいんじゃないかな。
d750は画質が良くて高性能だけどシーンモードも選べる初心者が使う事も想定したカメラです。
2017/12/18(月) 19:40:23.79ID:5OPe+P6k0
自撮りモードとファインダーのあるコンパクトなAPS-C機のオススメはありますでしょうか
2017/12/18(月) 19:48:09.82ID:5he4lufy0
2017/12/19(火) 10:18:29.48ID:e8wAuaeX0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1416203.jpg
ネットで拾った画像ですが、これぐらいの画質の写真撮るにはどんなカメラとレンズを使ったらいいですか?
予算20万ぐらいでは厳しいかな
ネットで拾った画像ですが、これぐらいの画質の写真撮るにはどんなカメラとレンズを使ったらいいですか?
予算20万ぐらいでは厳しいかな
2017/12/19(火) 10:55:36.32ID:SM9H1bvM0
>>51
後の特徴的なボケからSTFというレンズを使っているように見える。そうであれば重要なのはレンズ
SonyのAマウント用とEマウント用があるが、
Eマウント用のSEL100F28GMがオートフォーカスに対応していて使いやすいのではないか
カメラ本体は妥協してα6000あたりで20万前半に収まるか、という感じ
(いっそもう少し出してα7Uにしたほうがいいかも)
後の特徴的なボケからSTFというレンズを使っているように見える。そうであれば重要なのはレンズ
SonyのAマウント用とEマウント用があるが、
Eマウント用のSEL100F28GMがオートフォーカスに対応していて使いやすいのではないか
カメラ本体は妥協してα6000あたりで20万前半に収まるか、という感じ
(いっそもう少し出してα7Uにしたほうがいいかも)
2017/12/19(火) 12:14:55.86ID:rk/dz4210
この汚い玉ボケはフジじゃないのか
2017/12/19(火) 12:22:36.43ID:0WMK/hKr0
被写体の影の出方と背景から、合成っぽいなと思ったんだけど違うの?
2017/12/19(火) 12:46:13.82ID:SM9H1bvM0
2017/12/19(火) 18:26:04.36ID:ot2YOoVw0
2017/12/20(水) 02:28:39.79ID:6hA/bdw80
1DXと85mm f1.2だってさ
2017/12/25(月) 22:53:20.61ID:wKc6ZPNK0
976です
サイズ差はわかるのですが
・室内で35mm換算600mmで1インチのF4とM4/3のF5.6、APS-CのF6.3ってやっぱりAPS-Cがノイズ少なくてきれいなんでしょうか?
これがききたいです
サイズ差はわかるのですが
・室内で35mm換算600mmで1インチのF4とM4/3のF5.6、APS-CのF6.3ってやっぱりAPS-Cがノイズ少なくてきれいなんでしょうか?
これがききたいです
2017/12/25(月) 23:20:05.00ID:Zl3PgycH0
2017/12/25(月) 23:43:07.65ID:wKc6ZPNK0
2017/12/26(火) 00:13:18.74ID:8Q+/x8Xb0
2017/12/26(火) 01:00:10.67ID:mm26l/Jq0
2017/12/26(火) 08:07:28.43ID:EGrTGqdM0
2017/12/26(火) 09:51:26.40ID:YGcELOYd0
高感度ノイズはドットピッチが広いほど有利だよ
センサーサイズ依存と考えていい
APS-Cでも高感度耐性上げるためにD500やD7500は画素数減らしてる
センサーサイズ依存と考えていい
APS-Cでも高感度耐性上げるためにD500やD7500は画素数減らしてる
2017/12/26(火) 10:03:47.66ID:YGcELOYd0
2017/12/26(火) 10:49:44.39ID:Wwgffuxl0
2017/12/26(火) 11:48:02.41ID:AKwwKR4K0
2017/12/26(火) 18:57:52.56ID:lkr66/1X0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★5 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る [蚤の市★]
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 [煮卵★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 早大名誉教授が高市早苗首相の発言に言及「台湾も迷惑だと言っている」… [BFU★]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【んな専🏡】姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレッド🏰【ホロライブ▶】★2
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- 高市さん「わたし、撤回するね。ごめんね」中国総領事「ううん。わたしも酷いこと言ってごめんね」👈いいね [782460143]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪★4
- 【悲報】よくよく考えたら日本が台湾有事に首を突っ込む理由、何もない [714769305]
