Panasonic製のライカレンズについて語るスレです。
現在のラインナップは以下の通りです。
■マイクロフォーサーズ
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_macro_elmarit_45.html
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_summilux_25.html
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_summilux_15.html
LEICA DG NOCTICRON 42.5mm/F1.2
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_nocticron_42_5.html
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_vario_elmar_100-400/
LEICA DG SUMMILUX 12mm / F1.4
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_summilux_12/
LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_vario_elmarit_12-60/
■フォーサーズ
LEICA D VARIO-ELMARIT 14-50mm F2.8-3.5
http://panasonic.jp/dc/lens/vario_elmarit.html
LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4
http://panasonic.jp/dc/lens/summilux.html
LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6
http://panasonic.jp/dc/lens/vario_elmar14-150.html
LEICA D VARIO-ELMAR 14-50mm/F3.8-5.6
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_d_vario_elmar_14-50.html
前スレ
【パナライカ】Panasonic LEICA Lens【大ズミ小ズミ】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1410133903/
【パナライカ】Panasonic LEICA Lens part 2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/04/07(金) 21:48:05.95ID:c7Rd7rII0
2019/08/17(土) 17:34:46.47ID:6lQnzH3F0
2019/08/29(木) 06:03:46.35ID:kbRN875Y0
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1203843.html
一番最後にひっそりとLEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.
ようやく小ズミリニューアル来たか…
でもAF240fpsと防塵防滴になっただけで光学系やフード廻りは同じかな
光源に向けた時の絞りのガガガガ音なくなってくれてるといいけど
一番最後にひっそりとLEICA DG SUMMILUX 25mm / F1.4 II ASPH.
ようやく小ズミリニューアル来たか…
でもAF240fpsと防塵防滴になっただけで光学系やフード廻りは同じかな
光源に向けた時の絞りのガガガガ音なくなってくれてるといいけど
2019/08/29(木) 21:20:51.59ID:HpbZxOkE0
2019/08/29(木) 21:32:46.71ID:QVR6rcwI0
比較的新しいレンズだと思うけど?
240fpsだしDual I.S.2にも対応してるからリニューアルするとしたら防塵・防滴・耐低温くらいしかないような
240fpsだしDual I.S.2にも対応してるからリニューアルするとしたら防塵・防滴・耐低温くらいしかないような
2019/08/30(金) 10:57:40.58ID:f64q8zSX0
2019/09/10(火) 21:52:10.12ID:yWXZLhjv0
やっぱ大ズミはすごい
https://www.instagram.com/p/BlpstP7jOq9/
https://www.instagram.com/p/BlpstP7jOq9/
2019/09/11(水) 00:54:09.89ID:+Ia3hQgC0
2019/09/15(日) 15:54:27.50ID:nbVLw8bP0
15mm F1.7と10-25mm F1.7で同じ焦点距離撮り比べだが、前者の方がハッとする写りに見えた
後者だと単複数持ちしなくていいなと思ったけど考え物だ
後者だと単複数持ちしなくていいなと思ったけど考え物だ
2019/09/15(日) 19:17:55.34ID:z8irI43s0
2019/09/15(日) 20:53:59.67ID:O4h1vAvz0
それはそうだがそうじゃなくないか
2019/09/15(日) 21:32:31.74ID:z8irI43s0
2019/09/21(土) 23:51:46.00ID:H/S7FK2Q0
2019/09/22(日) 00:45:10.77ID:2V44QnuM0
今も大ズミとかいってる奴は知識も機材も時間が止まってるからな
2019/09/22(日) 01:31:45.45ID:ExB3kW5l0
いつまでも大ズミだぜ
2019/09/22(日) 06:46:55.20ID:ZgFW0Eiq0
MFT新参だから大ズミ小ズミって分からん
2019/09/22(日) 07:18:43.84ID:ldq+zTzU0
典型的な名前ごっこだし
2019/09/22(日) 08:09:46.49ID:1FYhPrk20
>>222
大ズミ:LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. L-X025(フォーサーズ版)
https://panasonic.jp/dc/p-db/L-X025.html
小ズミ:LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025(マイクロフォーサーズ版)
https://panasonic.jp/dc/p-db/H-X025.html
小ズミのU型が今度出る。
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025
https://panasonic.jp/dc/lens/products/leica_dg_summilux_25_ii.html
大ズミ:LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. L-X025(フォーサーズ版)
https://panasonic.jp/dc/p-db/L-X025.html
小ズミ:LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH. H-X025(マイクロフォーサーズ版)
https://panasonic.jp/dc/p-db/H-X025.html
小ズミのU型が今度出る。
LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 II ASPH. H-XA025
https://panasonic.jp/dc/lens/products/leica_dg_summilux_25_ii.html
2019/09/22(日) 09:28:11.86ID:98OhL8/L0
2019/09/22(日) 17:50:30.36ID:eTvottXJ0
2019/09/22(日) 19:16:36.55ID:1FYhPrk20
https://imgur.com/a/pXcwSU4
サイズ比較。
左から小ズミ、大ズミ、Zuiko Digital 25mm F2.8、M.Zuiko Digital ED 25mm F1.2 Pro
M.Zuiko 25mm F1.8は売ってしまった。Lumix 25mm F1.7は買ったことがない。
サイズ比較。
左から小ズミ、大ズミ、Zuiko Digital 25mm F2.8、M.Zuiko Digital ED 25mm F1.2 Pro
M.Zuiko 25mm F1.8は売ってしまった。Lumix 25mm F1.7は買ったことがない。
228名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/10(日) 21:09:11.91ID:Iz4sNit90 Lumix25mmf1.7持ってるよ
よく写ると思うんだが
よく写ると思うんだが
2019/11/10(日) 21:30:46.03ID:bFbhr0T+0
25mmF1,4を使うと、もう使う気にはならない。
2019/11/12(火) 18:37:30.80ID:JY+cRLLg0
25mm F1.4 IIのピントリングって初代から引き続きゴムなのか?
2019/11/12(火) 19:41:02.54ID:S/ZP+4yQ0
ゴムだったよ…がっかりだ
2019/11/12(火) 22:13:18.53ID:JuBWDe6X0
やはりそうか
展示品にはIIって書いてあるけどゴムだったから
光学系と関係ないんだから他のLEICAと同じく金属製でリニューアルしてほしかった
展示品にはIIって書いてあるけどゴムだったから
光学系と関係ないんだから他のLEICAと同じく金属製でリニューアルしてほしかった
233名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/13(水) 16:20:43.38ID:aZRjno+Z0 1インチカメラてNikon1が最初て本当
234名無CCDさん@画素いっぱい
2019/11/13(水) 16:49:05.14ID:aZRjno+Z0 Panasonicのコンデジの
Leicaてどうよ
Leicaてどうよ
2019/11/24(日) 08:41:25.21ID:yDwAUeAt0
8-18mmの動画はコンニャク画像になるのですか?
2019/11/26(火) 12:07:15.88ID:ZDrTBWlP0
2019/11/27(水) 19:56:55.16ID:96YFFqn90
2019/12/01(日) 06:15:31.88ID:M6cSX7mb0
42.5ノクチクロンが届いたのですが、オートフォーカス時の作動音が気になります。
また、G9につけているのですが再生モードから撮影に復帰する時に駆動音も大きいです。
音は大きめなのでしょうか?
また、G9につけているのですが再生モードから撮影に復帰する時に駆動音も大きいです。
音は大きめなのでしょうか?
2019/12/01(日) 08:51:09.40ID:ERjv9T/+0
5年半以上前の発売だから最新レンズと比べたらね
2019/12/01(日) 11:16:05.63ID:M6cSX7mb0
やっぱりフォーカス音はこんなもんなのか。
暗所だと余計音が大きくなるような気はします。
写りは満足です。
暗所だと余計音が大きくなるような気はします。
写りは満足です。
2019/12/01(日) 20:10:10.12ID:eBY3ZdPa0
パナのいいとこはレンズなんて安モンで充分なところなのに・・・
ボケ欲しいなら別にAPS-Cの眼レフ+50mm買った方が安かったろ
ボケ欲しいなら別にAPS-Cの眼レフ+50mm買った方が安かったろ
2019/12/02(月) 00:43:24.79ID:GQaWZY8j0
ノクチクロン買ったらOtusクラスじゃないと満足できない・・・
2019/12/02(月) 00:54:19.50ID:Dbb7Oe5s0
ノクチの優れた点がボケだけと思ってるなら・・
それは使ったことがない、もしくは使いこなせていないと自白しているようなもんだな
それは使ったことがない、もしくは使いこなせていないと自白しているようなもんだな
2019/12/02(月) 06:31:12.36ID:eicm2wbD0
ノクチ、せっかく買ったのに大きくてバッグに入らない、焦点距離も微妙に使いにくいで結局25F1.4ばかり使ってる…。
2019/12/02(月) 18:40:41.27ID:X9yRC1kj0
2019/12/06(金) 09:31:22.30ID:0cBMPAjX0
お年寄りやから、重いもん持ちたくないんだよ。
fp欲しいけど。
fp欲しいけど。
2019/12/07(土) 14:42:32.69ID:sAj1ahBB0
25mmをオリンパスボディで使う上で気をつけることありますか?
初期型と2がだってバナのボディにつけたときのAF性能があがるだけ?
初期型と2がだってバナのボディにつけたときのAF性能があがるだけ?
248名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/08(日) 15:17:59.77ID:MebOI6Gs0 SPro16-35F4とSPro70-200F2.8を試して来た
解像感と色のりが良いね
16-35は軽い上にホールド感が良く欲しくなった
解像感と色のりが良いね
16-35は軽い上にホールド感が良く欲しくなった
249名無CCDさん@画素いっぱい
2019/12/08(日) 18:14:47.60ID:LXR4iiQ40 SPROって描写の方向性はライカテイスト? それとも独自の方向性で行ってるのかな?
2019/12/08(日) 21:04:18.99ID:MebOI6Gs0
SProはパナライカと同じ感じだが、4/3シリーズより作り込みは上かな
24-105F4もキットレンズにしてはなかなかの写りだったが、SProの24-70F2.8使ったらやっぱり違った
24-105F4もキットレンズにしてはなかなかの写りだったが、SProの24-70F2.8使ったらやっぱり違った
2019/12/09(月) 11:38:37.59ID:zCkBGVRI0
>>247
25mm F1.4の初代はOLYMPUSでずっと使ってるけど、特に気にするところはなかったよ
42.5mm F1.2とか15mm F1.7は絞りリングが使えないけど25mmは絞りリングないから関係ないし
25mm F1.4の初代はOLYMPUSでずっと使ってるけど、特に気にするところはなかったよ
42.5mm F1.2とか15mm F1.7は絞りリングが使えないけど25mmは絞りリングないから関係ないし
2019/12/09(月) 14:15:54.42ID:w3nonj460
絞りリングなんか要らないのに
邪魔
邪魔
2019/12/09(月) 14:39:25.21ID:bmsoxVhw0
フジみたいに大半の単に絞りリング付いてるんだったら
いいが、逆にほとんど付いてないから操作に統一性が
なくて、絞りリングありと無しを併用するとイライラ
するからもう本体操作でいいわとなる
しかも大ズミみたいに絞りリングにロック機構無いから
レンズ交換するとA位置から動いてる事が多くて、本体
操作であれ?絞りが変わらん?あ、また動いてやがる
ってなる
こんなんだったら無くていいわってなるよな
俺の15/1.7はもう底面側パーマセルテープでAに固定して
回らないようにしてるわ
いいが、逆にほとんど付いてないから操作に統一性が
なくて、絞りリングありと無しを併用するとイライラ
するからもう本体操作でいいわとなる
しかも大ズミみたいに絞りリングにロック機構無いから
レンズ交換するとA位置から動いてる事が多くて、本体
操作であれ?絞りが変わらん?あ、また動いてやがる
ってなる
こんなんだったら無くていいわってなるよな
俺の15/1.7はもう底面側パーマセルテープでAに固定して
回らないようにしてるわ
254名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/03(月) 18:03:42.47ID:BJFOd1+f0 フォーサーズでニーニッパ以外のオススメレンズ教えてください
2020/02/03(月) 19:16:37.92ID:4bP79Yq80
マイクロじゃなくて?
2020/02/03(月) 19:29:09.48ID:BJFOd1+f0
257名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/22(土) 13:10:43.81ID:HJ9aRlRz0 かぶってる単焦点処分して10-25mm買ってしまったよ
GH5、GH5S、G9
8-18mm
12-60mm
50-200mm
x1.4
Nocticron
過疎スレ俺メモ
GH5、GH5S、G9
8-18mm
12-60mm
50-200mm
x1.4
Nocticron
過疎スレ俺メモ
2020/02/22(土) 13:18:36.10ID:KDQ9gNC20
いい中古を見つけたので45mm F1.8の代わりにと42.5mm F1.2を買ってしまった
F1.2とは言え単焦点だろと思ってたけど12-40mm F2.8より重いとはw
次は10-25mm F1.7だな
どんどん機材が大きく重くなっていく
F1.2とは言え単焦点だろと思ってたけど12-40mm F2.8より重いとはw
次は10-25mm F1.7だな
どんどん機材が大きく重くなっていく
259名無CCDさん@画素いっぱい
2020/02/22(土) 16:57:37.06ID:NSLZYGMh0 25mmF1.4 IIが防塵防滴になったのだから
ノクチも防塵防滴に更新して欲しいよね
ノクチも防塵防滴に更新して欲しいよね
2020/02/22(土) 23:11:42.39ID:UntL3rJm0
>>258
そしてまた2017や4518に戻るのさ
そしてまた2017や4518に戻るのさ
2020/02/24(月) 10:29:31.57ID:M2YiDxD90
ノクチほんとデカイから他のレンズとの兼ね合いで留守番になりがち
そんな時は代わりに50-200を50単焦点のようにしてポトレ撮ると割と良い雰囲気に写る
そんな時は代わりに50-200を50単焦点のようにしてポトレ撮ると割と良い雰囲気に写る
262名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/10(火) 12:26:11.88ID:XGs1cmPD0 パナライカ 8-18mmにするか、ウワサされてるオリ8-23mmを待つか。
2020/06/15(月) 18:59:55.12ID:oqhDNHt+0
噂なんてアテにせずに出たら買い直せばいいやん
2020/09/08(火) 13:38:53.23ID:SORYnq1R0
インスタ眺めてたけどやっぱ大ズミの描写は他と違いすぎるわ。これを超えるレンズはこのフォーマットじゃ出ない気がする。
https://www.instagram.com/p/CE0xeOjgKfg/
https://www.instagram.com/p/CEhGDseASG9/
https://www.instagram.com/p/CE0xeOjgKfg/
https://www.instagram.com/p/CEhGDseASG9/
2020/09/08(火) 13:40:16.92ID:jLfhuTj80
大ズミはm43に移行後押入れで寝かせっぱなしだ
まだ売れんのかな
まだ売れんのかな
266名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/09(水) 12:27:32.92ID:vaUdKBuq02020/09/26(土) 23:02:51.25ID:aXgEC2AK0
大ズミは時によく雰囲気のある画が得られるからなぁ。
何故か風景写真で使うと平凡なのも大ズミ。
故障対策に予備買おうか思案中。
何故か風景写真で使うと平凡なのも大ズミ。
故障対策に予備買おうか思案中。
2020/10/01(木) 15:16:25.74ID:nriocw+n0
パナの単焦点の一部が爆上がりしたな
14/2.5 2.5万→3.8万
15/1.7 4万→5.5万
30/2.8 3.1万→4.5万
42.5/1.7 2.5万→4万
45/2.8 5.4万→7.5万
200/2.8 22万→33万
何かあった?ただの仕切直し?
14/2.5 2.5万→3.8万
15/1.7 4万→5.5万
30/2.8 3.1万→4.5万
42.5/1.7 2.5万→4万
45/2.8 5.4万→7.5万
200/2.8 22万→33万
何かあった?ただの仕切直し?
2020/10/01(木) 15:23:02.92ID:QdWyFsva0
それ全部チェックしてるの?
暇だね
暇だね
2020/10/31(土) 19:51:23.10ID:7uceKJPV0
大ズミ欲しいなー
大エルは大ズミほど特別な描写しない?
大エルは大ズミほど特別な描写しない?
2020/10/31(土) 19:52:06.93ID:7uceKJPV0
ああ、大きい方のバリオエルマリートやバリオエルマーの事です
2020/11/01(日) 10:10:42.88ID:PlmmutiW0
ここには性格の悪い>>269みたいなのしかいないよ
パナユーザーはこれだから
パナユーザーはこれだから
2020/11/01(日) 10:11:45.21ID:BCbjNvt40
言い返せなくて悔しいらしい
2020/11/18(水) 21:10:09.91ID:CVq777AZ0
e-m5m2でフォーサーズのバリオエルマー使いたい場合、マウントアダプターはパナとオリどっちがいいですか?
2020/11/18(水) 23:49:05.99ID:Nk/YcMxc0
レンズスレで聞けよクズ
2020/11/19(木) 04:57:18.69ID:kyRqwtp90
2020/11/28(土) 08:44:26.49ID:MRyeYD6v0
パナライカは本物のライカなのか?
2020/11/28(土) 10:50:34.19ID:/flmDEkN0
んなもの!ちょっと調べればわかる
パナライカとしては本物
パナライカとしては本物
2020/11/29(日) 05:55:51.25ID:z7UVgWr60
パナライカは本物のパナライカ
2020/11/30(月) 15:18:23.92ID:BZ9f4DM00
パナライカは日本製だからジャーマンババアが組んでる本家より優れているというのは常識
2020/12/09(水) 21:33:00.20ID:eSNxMAcc0
ガチライカは全て職人が組んでるけど
パナライカはパートのおばちゃんが組んでるんじゃないの?
パナライカはパートのおばちゃんが組んでるんじゃないの?
2020/12/09(水) 22:10:29.24ID:QAmF8KT80
>>282ガチライカはポルトガルのオバチャンが組み立ててます。
2020/12/11(金) 23:24:43.79ID:BVWJVMvN0
まあ部品はコニミノで作ってんだけどね
ライカはとっくに写真用レンズエレメントなんて作れなくなってっから
ライカはとっくに写真用レンズエレメントなんて作れなくなってっから
2020/12/12(土) 22:50:22.51ID:zSWe8mwN0
ライカって書いてあることが大事なんよ
2020/12/14(月) 13:38:25.25ID:xftVAZKg0
鏡筒とかレンズキャップにlumixロゴ入れるのやめてくんろ
もっと演出で酔わせろ
もっと演出で酔わせろ
2020/12/17(木) 14:41:03.10ID:SEuR3v4s0
2020/12/18(金) 19:56:00.02ID:hjhz97I/0
下請け偉い根性はまずい
中国とかインドネシアじゃないんだから作る側ではなく売る側になるべき
中国とかインドネシアじゃないんだから作る側ではなく売る側になるべき
2020/12/21(月) 21:07:25.36ID:KsOcCF3t0
むしろライカに造らせてぅみっくすブランドで売るくらいしねえとなあ?!
290名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/02(火) 22:17:25.28ID:naiDyjig0 フォーサーズの14-50エルマリートを初代E-M1にくっ付けて久々に持ち出してみた
やっぱりいいねえ
レンズは健在だがそろそろボディがやばい
やっぱりいいねえ
レンズは健在だがそろそろボディがやばい
2021/02/03(水) 11:25:01.26ID:myatlLX80
>>284
コニミノ、カメラの製造ラインは全部ソニーに売り払ったのかと思ってたわ。
コニミノ、カメラの製造ラインは全部ソニーに売り払ったのかと思ってたわ。
2021/02/03(水) 18:51:52.62ID:FTIYiIPO0
カメラとレンズの違い
カメラ撤退後もレンズはやってる
dpreview辺りでパナライカの10-25mm F1.7もコニミノ
だと書かれてたよな
カメラ撤退後もレンズはやってる
dpreview辺りでパナライカの10-25mm F1.7もコニミノ
だと書かれてたよな
2021/02/03(水) 23:02:30.37ID:br7Nczd40
8-16もね
2021/02/03(水) 23:11:28.21ID:br7Nczd40
あ、ごめん
8-18mmだ
8-18mmだ
295名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/05(金) 22:00:09.40ID:vYK8e/370 12-60以外は made in japanなの?
296名無CCDさん@画素いっぱい
2021/03/08(月) 04:19:36.13ID:AJlJZ/T502021/05/17(月) 17:34:21.43ID:TQ31jTVR0
シャープもライカか。ライカだらけだな
https://pbs.twimg.com/media/E1kcOwDVoAIxoTm.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E1kcOwDVoAIxoTm.jpg
2021/05/26(水) 00:00:21.29ID:Wr5ZXRgh0
久しぶりに新型パナライカ
パナソニック「LUMIX GH6」「Leica DG 25-50mm F1.7」開発発表
https://asobinet.com/info-panasonic-announces-development-of-gh6/
パナソニック「LUMIX GH6」「Leica DG 25-50mm F1.7」開発発表
https://asobinet.com/info-panasonic-announces-development-of-gh6/
299名無CCDさん@画素いっぱい
2021/06/18(金) 01:40:15.96ID:ekm2hBs40 パナライカレンズをオリンパスで使ってるんだけど、協調手ぶれ補正とうとうできずじまいだったなあ。
せめて、パナとオリのレンズとボディは換算何段!とまではいいきれなくても、多少は手ぶれ補正協調効果ありますよくらいにしてほしかった。
パナライカ使いたいけど、パナボディには位相差がないので仕方なしにオリボディに付けてる。
せめて、パナとオリのレンズとボディは換算何段!とまではいいきれなくても、多少は手ぶれ補正協調効果ありますよくらいにしてほしかった。
パナライカ使いたいけど、パナボディには位相差がないので仕方なしにオリボディに付けてる。
300名無CCDさん@画素いっぱい
2021/12/01(水) 09:54:41.65ID:jAV1bWHC02022/01/01(土) 23:59:36.22ID:UYbwF83K0
ライツの沿革を読むと、第一次大戦後に力を付けてきたドイツ国内では新興メーカーで、
第二次大戦後に絶頂期を迎えるものの60年代には日本製一眼レフにやられてしまう・・・
これってライカすげぇーの時期が短かすぎでしょ
自分でもパナライカ5本使ってて写りは好きだけど、ライカのブランドはどーでもいいわ
第二次大戦後に絶頂期を迎えるものの60年代には日本製一眼レフにやられてしまう・・・
これってライカすげぇーの時期が短かすぎでしょ
自分でもパナライカ5本使ってて写りは好きだけど、ライカのブランドはどーでもいいわ
2022/05/13(金) 11:28:35.15ID:V3yaSjBX0
2022/05/18(水) 19:45:49.31ID:+WYXHedu0
パナソニックは5月18日、マイクロフォーサーズ規格の単焦点レンズ「LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 / ASPH.」(H-X09)を発表した。35mm判換算で18mm相当となる超広角レンズで、開放F1.7の大口径タイプながら小型軽量に仕上げた。近接撮影性能も優れており、“超広角マクロ”というこれまでにない撮影が楽しめるのが特徴。希望小売価格は60,940円で、発売は6月23日。
2022/05/30(月) 22:43:34.39ID:nGqh+HB80
安くていいね
貧乏人に優しいパナソ
貧乏人に優しいパナソ
2022/06/08(水) 00:18:18.86ID:8nhGJqRh0
306名無CCDさん@画素いっぱい
2022/06/18(土) 01:41:39.80ID:OpJYFhuQ0 ソニーツァイスの修理代はあまり高いと聞かないのに、パナライカは修理代ぼったくりというのはなぜなの?
ライカは厳しくてパナ工場で修理させてくれないからとかかな。
ライカは厳しくてパナ工場で修理させてくれないからとかかな。
2022/07/13(水) 23:26:07.70ID:wgwpSdxa0
>>306
簡単:売れてないから
簡単:売れてないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★5 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★6 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★2 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★7 [夜のけいちゃん★]
- NHK会長 新語・流行語大賞ノミネート「オールドメディア」に反論「言われる筋合いはない」「新しいメディアだと思っている」 [muffin★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 中国「次に禁止してほしいものを教えて」 [358382861]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【総裁選】記者「進次郎メモ見過ぎ」高市早苗「w」小泉進次郎「責任ある者は適切な慎重さを備えるべき」 [175344491]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★3 [989870298]
- 山上被告の妹「母を変えた統一教会のせいだ」「払えと言ってきて腹が立った」涙ながらに証言【安倍元総理銃撃事件😲 [861717324]
