X



コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 27 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/03(月) 08:34:24.98ID:kNyd8r2h0
コシナ カールツァイス
http://www.cosina.co.jp/seihin/zeiss/index.html
コシナ フォクトレンダー
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/index.html
Carl Zeiss
http://www.zeiss.co.jp/camera-lenses/ja_jp/camera_lenses.html

※前スレ
コシナ製レンズ Carl Zeiss / Voigtlander 26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481445026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/07/04(火) 17:10:59.65ID:aaNrBfcsM
>>12
f8でも厳しい??
三脚使う前提だから明るさは気にしないけど
2017/07/04(火) 19:00:13.96ID:0IYjg0mcd
Loxia はコンセプト自体が変

三脚前提ならMFでいいが、三脚前提なら軽量コンパクトは意味がない

逆に三脚なしならAFが欲しい
1512 (ワッチョイ 0111-A73S)
垢版 |
2017/07/04(火) 20:10:05.35ID:zyks+ie30
>>13
f8くらいでも充分なんだが、こればっかりは人によるから・・・w
コシナとかflickerの作例見た方がいいかも
あ、そうそうf10〜で太陽の光芒がすげ〜キレイに出るぞ〜!!
逆光耐性は16-35mmF4と大体同じだ!
2017/07/04(火) 20:34:57.37ID:OOGq0JXB0
>>14
手持ちでMFであることに何の不思議もないけど
2017/07/04(火) 21:03:23.40ID:i6pj712LM
F2からでそこまで薄ピンでも無いしね
俺は旅行が趣味だから三脚前提にしても
軽くてコンパクトに越したことは無いわ
2017/07/05(水) 01:24:26.46ID:gQySv4fT0
Loxiaが実際にどうだかは知らんけど
あれの人気がイマイチな理由としてはF値が控えめな癖に価格が高い
そんで単純に似た雰囲気を味わいたいならCONTAX Gもあるし
2017/07/05(水) 11:16:20.33ID:CdDe7dQi0
クラシックと比べてミルバスってセールス的にどうなんだろ
2017/07/05(水) 11:23:01.94ID:NB5xGs4yd
MF専用で高いから、売れてるとは思えないな
そもそも今は、AFでも単焦点はマニアしか買わず、ズームしか売れない
2017/07/05(水) 15:49:05.25ID:Z/6HaGkgM
>>20
キャノンの単焦点が古くてもまったくビジネス的に問題ないのは
客がズームレンズばかり買ってる証拠だよな。
2017/07/05(水) 16:50:29.01ID:ADS4V5Zia
レフ機はマニアしか買わない
その中でも追加で単焦点買うのは更なるマニアのみ
その中で更にmfレンズ買うのはマニアの中のマニアか爺のみ
2017/07/05(水) 17:46:06.50ID:gQySv4fT0
クラシックはZF/ZEの普及拡大という役割があって
その置き換えがミルバスなんだから、
そんなに急に買い替えが進むはずもない

特に今回、外観の変化、重量増加っていう悪い面があるから
余計に前のままでいいやっていう層がいるはず
2017/07/05(水) 19:00:10.35ID:IesS9qqaM
実際MP50から買い替える気がしない
25名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Wxq/)
垢版 |
2017/07/06(木) 09:46:54.80ID:GtPuwkIod
新設計って結局1.4/50、1.4/85の2本でしょ?
あとはコーティングとレンズ位置の微調整くらいだから見送るよな〜
ブラインドだったらまず当てられないでしょ?
2017/07/07(金) 23:17:28.04ID:nj4umt690
Loxiaは35も50もカバーガラス対策をしただけのBiogonとPlanarだからねえ…
オリジナルのファンには悪いけど、売れないのは単純に画が受けないからだと思う
完全新規のBatisと比べるとかなり見劣りがする

VMはEマウントとライカM用で、レンズエレメントの位置を調整してるとのこと
αシリーズならEマウント用がいいと思う
2017/07/08(土) 01:12:40.74ID:VqqsUJmo0
そもそもビオゴンはデジタル向きじゃない構成だしね
Loxiaで多少改善するとはいえそれでもフィルム機で使うほどの性能は出せないし
2017/07/09(日) 23:44:57.69ID:PSvxnwll0
フルサイズ用レンズで一番広角なのは10mm(魚眼含まず)、一番f値が低いのはノクトン50mmのf1.1で合ってますか?
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9711-GZ/6)
垢版 |
2017/07/10(月) 14:29:18.80ID:LSaJkbbk0
広角はあってる
f値はIBELUX40mm/0.85な
2017/07/10(月) 14:37:48.39ID:GOtG8a1Aa
IBELUXはフルサイズ用ではないような…
2017/07/10(月) 18:45:20.36ID:RVaBDOtU0
探したら50mm f0.95があったわ
ライカとSpeedmasterのやつ
2017/07/10(月) 20:39:08.74ID:OO7BriZy0
Planar 50mm f/0.7があったぞ
2017/07/12(水) 21:34:56.02ID:CmisS+he0
>>32
調べて見たらセンサーは径1インチの陰極線菅用(イメージサークル26mm)だからフルサイズには程遠いね
34名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp72-Cvl0)
垢版 |
2017/07/13(木) 14:28:12.77ID:uR5AokmAp
>>33
>>32が言ってるのはキューブリックがバリー・リンドンの撮影で使ったレンズのことだと思う
元々はツァイスがNASAのために作ったレンズでフルサイズをカバーするイメージサークルがあるらしい
2017/07/13(木) 15:21:04.62ID:44Rhg/mw0
>>34
NASAでセンサーとして使用したのは陰極線管(I.I.でしょう)です
資料からも包括角度は30°ですので焦点距離50mmではフルサイズをカバーできません
http://2ch-dc.net/v7/src/1499919402681.jpg
それとキューブリックが使用したのはフロントコンバーターを作って焦点距離を短くした改造レンズのはずです
36名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp72-Cvl0)
垢版 |
2017/07/13(木) 20:22:23.26ID:uR5AokmAp
>>35
ごめんあなたの言う通りこいつのイメージサークルは27mmみたいですね。
ツァイスが出している文書にはっきり書かれてるから間違いないや。
http://lenspire.zeiss.com/en/wp-content/uploads/sites/2/2016/03/en_CLB_40_Nasse_Lens_Names_Planar.pdf
2017/07/16(日) 14:16:36.90ID:+eRWXNT60
あぢ〜〜 28mmF2 ZE
http://2ch-dc.net/v7/src/1500175678476.jpg
2017/07/16(日) 19:26:30.33ID:m2RgxEub0
>>37
かわいいけど毛がハリネズミだな・・・
2017/07/16(日) 20:59:38.52ID:Na7ng4G20
milvus f2.8/15mmが気になるが作例があんまないので踏ん切りがつかない・・・
逆光とか光芒とかコマ収差とかどうなんだよおぉぉぉ〜〜〜〜!!!!
2017/07/17(月) 10:19:08.19ID:KFGK9xWr0
>39
超広角は近年性能向上著しいから、新設計にならないと魅力無いんじゃないかなぁ?
旧Distagon15なら借りて使ったことあるけど、正直単焦点でわざわざ持ち出すほどでもなく
ニコン14-24F2.8でいいやってなった。コーティングの差くらいでMilvus化はほとんど性能向上はないだろうし、
他社の新型高性能ズームや単焦点のがいいと思う。
41名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 469f-V9l0)
垢版 |
2017/07/17(月) 20:04:58.68ID:Ob4jhlsy0
今日も暑くてゴロゴロするしかない、座布団を返してくれない Otus55
http://2ch-dc.net/v7/src/1500270894492.jpg
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c469-qXkg)
垢版 |
2017/07/18(火) 00:27:59.56ID:n/QdElur0
f2.8/21mmの作例が好きで何年も前からちまちま貯めてた金で買おうと思ってるんだが、
話題に全く上がってないけど
良いレンズよね?みんなartに乗り換えとか?
2017/07/18(火) 00:32:13.77ID:8PMAXlOI0
>>41
マルチやめろ
2017/07/18(火) 00:59:01.35ID:Yyr4UfX6p
>>39
この際だからirix15/2.4に行って見よう
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 469f-V9l0)
垢版 |
2017/07/18(火) 01:32:53.78ID:L6/f0BDM0
>>43
写真は同じだが意図は違うしこっちが本来のスレなんだからいいじゃねえか
前スレでotus猫の有り難い称号を頂戴したネコだ。
Milvus50ネコ、Classic50ネコ
http://2ch-dc.net/v7/src/1500302656819.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1500302672074.jpg
2017/07/18(火) 01:52:28.22ID:RVt4GAEQd
50mmマニア?
2017/07/18(火) 05:13:42.84ID:vca2Y6c1a
吐き気を催すボケだな自分的には
2017/07/18(火) 06:01:33.15ID:me1TNTh10
痘痕も靨
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e6d-1CH6)
垢版 |
2017/07/18(火) 07:01:43.42ID:/fbedoxU0
如何にも大口径ですよーって写真だなw
機材マニア以外には???な写真
それでも自信満々だから質が悪いwww
2017/07/18(火) 08:16:56.38ID:c7rODnDPd
俺はOtus55とMilvus50とClassic50を持っている(ドヤァ)
することだけが目的な写真w
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 469f-V9l0)
垢版 |
2017/07/18(火) 08:34:48.71ID:vTGA3GHS0
持ってないのにこういう所見に来るとここまで性格が歪むのか
持ってたら作例上げて語ろうな、持ってたら。
52名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd70-Ej7K)
垢版 |
2017/07/18(火) 09:34:55.49ID:gdDYUpqed
まあでもかわいいついでに、毛の硬さの描写の違いなんかが見れてオレはうれしい
2017/07/18(火) 10:44:57.53ID:mTJrrURHa
>>45
どちらもボケが唐突に現れる感じだな
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e6d-1CH6)
垢版 |
2017/07/18(火) 11:26:43.03ID:wYSUIJMI0
>>51
持ってないとスレに来るなとな
正確の悪さが写真に見事に出てるぞw
気付けないか?www
2017/07/18(火) 12:57:58.79ID:vTGA3GHS0
>>53
大口径のボケってZeissに限らずどれもそうだよ
実際には収差とか周辺減光も考えたうえで1段か2段絞ることが多い。
開放からシャープより「絞れば」シャープの方が楽しいと思うの。Classic50をF4まで絞ったらこんなふう
http://2ch-dc.net/v7/src/1500343676447.jpg

>>54
オマエの趣味は「写真」じゃないだろ、ハードウェアとしての「カメラ」でもない、
「ネット情報収集」が趣味の哀しいエアユーザー、はいはいワロスワロス
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e6d-1CH6)
垢版 |
2017/07/18(火) 13:17:29.60ID:BuUDWMY40
高いレンズを使えばいい写真になると思ってるアホに言われても困る
2017/07/18(火) 13:18:51.77ID:mVn+8u0a0
この猫撮ってる人こんなに性格悪かったのか
金持ちなんだからもっとおおらかにしてればいいのに
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6e3f-+0HT)
垢版 |
2017/07/18(火) 13:24:45.14ID:NHs19qQ20
α7II買ったのでアダプタとカラスコ21mm買ってみようかと思うんだけど
レビュー読むと周辺が流れるとか色収差がってあまり評判よくないし
価格のレビューもほとんどありません
持ってる方の意見お願いしたいです
59写真家蜷川実花(にながわみか) (ワッチョイ 6eb5-yOkN)
垢版 |
2017/07/18(火) 13:39:06.58ID:SW79VsGb0
 人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、世界の!世界の!有名!有名!写真家の蜷川実花です、人生気合いっす!でブログ読んでください

 もう毎日、森友がどうのこうのうるさいわ、私は森友でなく沢尻エリカをモロだしさせた、安保よりチンポが好きな女です。女性活躍?強制されたくないわ

 私は昔から活躍してるのよ、意味がわからないわ。男は駄目と言いたいわけ?私はチンポ大好きで子供二回生んでるから最低二回はセックスしてます

 コシナはいつも真似ばかり、コンタックスのツアイスの方がいいわ。コンタックスGレンズの方が安くて品質がいいのよ

 私はコンタックスRTSと言うフィルムカメラのおかげで世界の写真家になりました。篠山紀信さんはハッセルブラッドみたい、デイアドルフも使ってたわ

 初心者に優しいお店、博多カメラのゴゴー商会、広島日進堂カメラ、岡山アサノカメラ、神戸はカツミ堂、元町カメラ、大阪は松本カメラ

 岐阜は羽島のフジ写真館、富山のジュピターカメラ、東京だったらカメラの極楽堂がいいわ、カメラの極楽堂は初心者にデジカメの買い方も無料で教えてくれるわ、千葉のフラッシュバックカメラ

 札幌は東急デパート7階のカメラコーナーがいいわ、人生気合いっす!
2017/07/18(火) 14:02:07.57ID:8XQm26yLd
猫の写真の人は、「俺様の高い機材で撮った、可愛い猫の写真を崇めよ」と言いたいだけなんだろうな
最近のツァイスやシグマは、「開放からシャープ」を地でいってるじゃないか
で、F8越えたら解像落ちるw
2017/07/18(火) 14:30:05.67ID:vTGA3GHS0
>>60
だから作例出して語れ
F8云々てのも自分の経験じゃないどっかのネット情報拾っただけか?
2017/07/18(火) 14:35:52.72ID:iKwK8rssa
そもそも猫の人は持ってないなら来るなとは言ってないでしょ

なんか持ってない奴の妬み嫉み誠あることなしって感じだな
2017/07/18(火) 15:50:39.05ID:T5p1e/NQd
Otusとかなかなか自分では手が出せないし、そういう希少な機材の作例見せてくれるのはありがたいと思うんだけど…
逆に難癖つけるとか、貧乏人の思考はようわからんね
2017/07/18(火) 15:51:05.55ID:sitgNPi40
F4でも解像しないんだねw
開放は特殊効果用途以外使いようが無さげだし。
使うより調度品として置いとくが吉みたいな?
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e6d-1CH6)
垢版 |
2017/07/18(火) 15:57:23.17ID:BuUDWMY40
>>61
お前こそ同じような猫の写真ばっか貼って馬鹿か
それが作例か
作例なら糞みたいな写真ばかり貼ってもおkなのか
恥じを知れ
2017/07/18(火) 16:12:33.04ID:T5p1e/NQd
うわぁ…
2017/07/18(火) 16:21:17.68ID:sitgNPi40
成金のボケェ写真も反吐が出るが
癇癪ジジイの脳天貫くような加齢臭にも反吐が出るなw
2017/07/18(火) 18:01:06.46ID:tqpw+3hVM
>>58
7R2(裏面照射)とカラスコ21は色収差殆どなくてよかったけど、Art20買ってから使わなくなって売った。
7IIだと表面照射型だから辛いかもしれん。
2017/07/18(火) 18:19:04.46ID:WjfyaH/f0
カラスコってもうディスコンなのか
2017/07/18(火) 19:06:06.14ID:vTGA3GHS0
理系の端くれとして、実験は自らの手で行うこと、主張には客観的検証可能なデータを添付すること
の2点は染みついているから、何かを語るに際して裏付ける写真があれば添付するようにしている。

データを元に語ろうという有志は他にもいて、例えばこの人にはここ1、2年で最も感動した
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481445026/373
MP50は「花用か、風景もちょっとは」としか思ってなかったが、星(無限遠の点光源!)でここまで善戦するのだということを教えてくれた。
まあ、作例が沢山出るとネット情報収集君の「百聞」は作例の「一見」に駆逐されちゃうんで都合悪いんだろうよ。

>>64
開放での描写はContax時代の同レンズの方が大人しいと思う(手元に開放の写真が無いんだけど)
ただだからこそコシナ版をどう使ってやろうかとチャレンジするかどうか、それがレンズ愛があるかどうかの差だよ?

>>65
素晴らしい作例、スレ民一同心よりお待ち申し上げております
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e6d-1CH6)
垢版 |
2017/07/18(火) 19:12:47.71ID:BuUDWMY40
>>70
俺は自分を分かってるからお前みたいな恥さらしには成りたくないんだよ
これからは開放で「どや」みないな恥さらしは止めとけよ
折角の高額レンズ達が泣いてるぜ?
「また開放かよw」って
2017/07/18(火) 19:29:41.24ID:3NanF4/+d
誰かに頼まれて、色々な50mmで撮った猫ちゃん作例を上げるなら、わかるんだけど
誰からも頼まれてないのに、自己満足のためだけに写真アップしてドヤ顔するのは、わからんわ
誰かに感謝されるわけでもなし、労力かけて楽しいのかw
73名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa0a-+0HT)
垢版 |
2017/07/18(火) 19:44:05.63ID:fiUk3NhPa
>>68
レスありがとう
7IIだとやはりきつそうですか
Art20は良さげだけど大きい高いの二重苦ですねw
2017/07/18(火) 19:47:19.96ID:WRSq2lnM0
>>53だけど猫の人の写真や意見は参考になるからいいと思うよ
一方通行でなく質問なり意見出せば帰って来るから助かる
2017/07/18(火) 19:56:00.87ID:8PMAXlOI0
>>73
基本的にα7でVM,ZMの広角は周辺がね...
2017/07/18(火) 20:10:32.01ID:tqpw+3hVM
>>73
周辺光量落ちを味として楽しめる人にはオススメ!
または、色被りも含め補正できちゃう人にはあり!

Art20はホント重くて高いですね。
完全に天体用になりました(笑)

広角スナップはUWH(L)で楽しんでます。
2017/07/18(火) 21:30:18.88ID:N14TmMvB0
Otusの長焦点(135/200/300)は出る予定あるんでつか
2017/07/18(火) 21:31:42.80ID:vTGA3GHS0
>>71
貴方様の作品に感動して心打ち震えることができるのか、と逸る気持ちを抑えきれません
スレ民一同が感涙に咽ぶような作品をお持ち申し上げております
持ってないひがみはもういいから作品はよ
2017/07/18(火) 21:38:57.40ID:vTGA3GHS0
>>72
シグマでAF任せで撮ってたら?
あ、オレシグマも好きだよ。前スレでArt24とArt20の作例アップしたけど
で、F8云々の検証データまだ? 頼まれてるんだから出すのわかるからはよ
やっぱり単なるネット情報収集君か?情報収集に労力かけて楽しいのかw
2017/07/18(火) 21:56:22.26ID:vTGA3GHS0
>>64
http://2ch-dc.net/v7/src/1500375824068.jpg
探してたら出てきたClassic50の作例、F4じゃなくF4.5だけど、これも解像してないと思う?
これが低解像だと感じる人ならもう各社のフラッグシップ単焦点以外の選択肢がないなあ、、、
http://2ch-dc.net/v7/src/1500375854579.jpg
Exifがないのでうろ覚えだがContaxの50mmの開放。現行コシナ版より穏やかだ
2017/07/18(火) 22:04:27.42ID:anpjAAnx0
珍しく伸びていると思ったら、ふーんで済ませばいいのに変に攻撃的になるもんだから
Otus猫飼い主様がスネちゃったじゃないか。
数少ない新型コシナツァイスユーザーなんだからもっと建設的な方に誘導しようぜ。
猫様以外の作例とか比較画像とかさ。>70みたいなこというならいい比較してくれんじゃないかなぁ。
みんなが気になってるであろう旧型とミルバスの違いとかさ。
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ae06-+0HT)
垢版 |
2017/07/18(火) 22:25:54.02ID:kcXpTOXF0
>>76
20〜24mmくらいで軽いのないですかねえ
2017/07/18(火) 23:20:02.07ID:tqpw+3hVM
>>82
一眼用ですがコシナの24/2.8は軽くて安くてシャープでしたね。
逆光はお察しですが。

あとは20/2.8プラクチカーとかですかね
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e6d-1CH6)
垢版 |
2017/07/19(水) 07:04:17.69ID:46CdnqSh0
>>78
このスレでしか偉そうに生きられないお前に草
2017/07/19(水) 09:00:55.51ID:1fnyGL+90
何だか自分のこと言ってるみたいな人だ
2017/07/19(水) 15:02:36.11ID:TciHmDm0a
やっと貧乏人が静かになったか
悔しすぎて死んでなければいいのだが
南無阿弥陀
2017/07/19(水) 15:17:08.32ID:LJ51NnMpd
貧乏人は平日は仕事しないと、生活できないからな
毎日猫撮っていればいい人とは、違うんだよ
2017/07/19(水) 17:11:12.30ID:wc8AXdbiM
ミルバス50欲しいなあ
猫でもなんでも作例はあるだけありがてえや
2017/07/19(水) 17:46:33.66ID:f07rfBEPK
>>83
> 一眼用ですがコシナの24/2.8
軽くて写りもまあまあの線なんだけど…Kマウントだと絞りレバーの精度悪くて難儀しました。

MFで軽さだけならコシナ&シグマだよね。
2017/07/19(水) 19:32:30.90ID:Q56x5wgs0
>>88
おう
http://2ch-dc.net/v7/src/1500452647248.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1500452663469.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1500452679413.jpg
↓ファイルサイズがバカでかくてロダの制限オーバーなので縮小とクロップで
http://2ch-dc.net/v7/src/1500451294088.jpg / http://2ch-dc.net/v7/src/1500451311840.jpg

開放だと周辺減光は大きめ。これを個性と捉えるかマイナス要素と考えるか。個人的には好きだけど。
http://2ch-dc.net/v7/src/1500452710018.jpg F1.4
http://2ch-dc.net/v7/src/1500452730527.jpg F4
前スレで有志が上げたのもある
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1481445026/790
周辺減光に関するテスト的なことは同じく前スレの400でやってるから見てくれ
そこに開放でのパープルフリンジの参考写真もあるがF2.8でこんな具合
http://2ch-dc.net/v7/src/1500452749287.jpg

>>87
毎日猫撮っているわけじゃないぞ、ハードに働いて爪に火をともす生活してコツコツ買い集めている。
だから自分の元にやって来たレンズは愛情を持って使ってやりたいと思っている。
2017/07/20(木) 01:55:08.59ID:zQn/V8810
マクロアホナンダーが出たのに息してないなここ
2017/07/20(木) 05:22:47.65ID:Rnv7aA5ha
貧乏人の妬みほどクソの役にも立たないものはないな
てめーの発散だけならともかく雰囲気も悪くするしいいトコ無しだ

気にせずネコでもなんでもあげてくれ
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 276d-pqVL)
垢版 |
2017/07/20(木) 06:52:33.05ID:oCcGdgyu0
開放バカ
高額レンズの無駄使い
それを分かってないのが受ける
2017/07/20(木) 07:06:11.27ID:DGGon1vN0
だったら無駄使いじゃない写真出せや貧乏人
2017/07/20(木) 08:01:35.74ID:P8CZZqUz0
>>91
フォクトレンダーだからだろ
ここは「ブランド」を語る場所だ

ま、ツァイスと組むようになってから、コシナはつまらなくなったな。
今のほうが金にはなるのだろうけど、以前のほうが面白かった。
2017/07/20(木) 08:29:30.14ID:HYdnt84I0
>>93
袋だたきwww
> 開放バカ
Exif読めないのまで白状しちゃって恥の上塗り
2017/07/20(木) 08:54:49.11ID:VGJsZVVJ0
>>90
2枚目いいね。
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 276d-pqVL)
垢版 |
2017/07/20(木) 09:14:36.23ID:oCcGdgyu0
>>96
どこが袋叩きだ?馬鹿が
全てが開放だなんて言ってねえだろ
意味のない開放だって言ってんだよ
馬鹿が
2017/07/20(木) 09:32:17.14ID:ow5cm1Xea
>>98
消えろカス
2017/07/20(木) 09:35:11.90ID:/jMzz0yA0
>>98
意味のない開放だって言ってんだよ 、ならあなたが意味のある画像をアップすれば済む話がワカランのかなあ
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 276d-pqVL)
垢版 |
2017/07/20(木) 11:18:46.22ID:oCcGdgyu0
>>100
>>71

何回も言わすなボケが
2017/07/20(木) 11:23:10.79ID:ow5cm1Xea
消えろ貧乏人!
持ってないんだろ貧乏人
買えないんだろ貧乏人
2017/07/20(木) 11:41:02.10ID:rs/40aJa0
正直俺の感想もぼかしたいだけなんだなという感じかな
レンズのピント調整用みたいな写真だらけで
ポートレートの構図や表情じゃなく、肌のブツブツが映ってるかどうかで判断しちゃう人たち

別に否定はしてないからな
2017/07/20(木) 11:43:15.94ID:ow5cm1Xea
買えない貧乏人二号登場w
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 276d-pqVL)
垢版 |
2017/07/20(木) 11:51:47.53ID:oCcGdgyu0
レンズを買える買えないで貧富が計れるのか?
お前こそ貧乏人だってのがバレちゃうよw
アホには困ったもんだ
2017/07/20(木) 12:18:49.00ID:xBzNWTScd
作例を上げる人と、ケチを付けるだけの人だったら、作例を上げる人の方が有益なのは、間違いない
自己満足であることを自覚して、他人には強制しないんだったら、いいんじゃないw
2017/07/20(木) 12:37:54.58ID:LCmpYl40a
>>105
そのレンズすらも買えないから貧乏人扱いしてるんだがw
2017/07/20(木) 12:45:18.43ID:HYdnt84I0
>>98
> 意味のない開放
これウケるなあwww
いやあ、ジワジワ来るわ「意味のない開放」

>>101
> 何回も言わすなボケが
何回言ってもいいんだよ? 何回言っても「単なるエア」だって皆の認定は覆らないだろうけど
2017/07/20(木) 13:10:25.89ID:LCmpYl40a
確かに「意味のない開放」ウケるw
じゃあ意味ある開放見せて欲しいよなエアレンズでw
2017/07/20(木) 13:21:29.20ID:gjXvfUNW0
>>103
このスレで構図の話しちゃう?
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f61-fyIl)
垢版 |
2017/07/20(木) 17:03:54.01ID:rQI4n4vO0
フォクトレンダー、中古で探したら数千円から買える
ちなみに俺の年収は150万円
2017/07/20(木) 23:04:40.00ID:kTB60rSd0
画像貼るのも議論するのも罵り合いも
ほどほどにするのがちょうどいい2chのスタンス

仲良くし過ぎても反感買うし、
延々罵り合うのは当然論外

デジカメ板は昔ほど大人びた雰囲気が無くなったから
ほどほどに遊ぶのが吉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況