!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
パナからフルサイズミラーレスが出るまで語り続けるスレです。
前スレ
パナソニックのフルサイズミラーレス S1/S1R Part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537879787/
過去スレ
パナからフルサイズミラーレスが出るまで
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1535763208/
パナソニックのフルサイズミラーレス Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536154074/
パナソニックのフルサイズミラーレス Part3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536853172/
パナソニックのフルサイズミラーレス Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537491375/
パナソニックのフルサイズミラーレス Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537796537/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
パナソニックのフルサイズミラーレス S1/S1R Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-aemA)
2018/09/27(木) 03:38:50.50ID:5qMOlmzy0658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fe5-PLCQ)
2018/09/29(土) 08:08:05.79ID:XDyqL8WW0 フルサイズ用の望遠レンズなんていくらでもあるのだが
659名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-opit)
2018/09/29(土) 08:08:47.81ID:g39EtNPfa660名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa4b-jeXw)
2018/09/29(土) 08:09:38.90ID:p9gZuj5Ua >>621
ライカSLより若干背丈と横幅が小さいから
https://i.imgur.com/UKOwAxJ_d.jpg?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
GH5相当の大きさって結論出たな
http://photosku.com/archives/img/3631a.jpg
http://photosku.com/archives/img/3589a.jpg
Leica SL 847g 147×104×39
GH5 725g 139x98x87
X-H1 673g 139.8x97.3x85.5
a7r3 675g 126.9x95.6x73.7
EOS R 660g 135.8x98.3x84.4
D7200 675g 135.5x106.5x76
Z7 675g 134x100x67
D850 915g 146x124x78.5
GFX50s 850g 147.5x94.2x91.4
GFX50R 775g 160.7x96.5x66.4
ライカSLより若干背丈と横幅が小さいから
https://i.imgur.com/UKOwAxJ_d.jpg?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium
GH5相当の大きさって結論出たな
http://photosku.com/archives/img/3631a.jpg
http://photosku.com/archives/img/3589a.jpg
Leica SL 847g 147×104×39
GH5 725g 139x98x87
X-H1 673g 139.8x97.3x85.5
a7r3 675g 126.9x95.6x73.7
EOS R 660g 135.8x98.3x84.4
D7200 675g 135.5x106.5x76
Z7 675g 134x100x67
D850 915g 146x124x78.5
GFX50s 850g 147.5x94.2x91.4
GFX50R 775g 160.7x96.5x66.4
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fbd-PDwi)
2018/09/29(土) 08:10:08.13ID:wESByswD0 >>654
MFT→Lが無理なの?ならL→MFTでもいいや。とにかくS1とパナMFTでなんらかの互換性は付ける方が現行パナユーザーの囲い込みにはいいだろ。
MFT→Lが無理なの?ならL→MFTでもいいや。とにかくS1とパナMFTでなんらかの互換性は付ける方が現行パナユーザーの囲い込みにはいいだろ。
662名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-opit)
2018/09/29(土) 08:11:30.14ID:g39EtNPfa パナと心中したいのならさっさと寝が下がらないうちにm4/3のレンズを売りに行け。
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-tkB1)
2018/09/29(土) 08:12:48.83ID:155ZytzJ0 >>661
フランジバックほぼ同じなんだから接点無視したとしても変換リングすら作れないのは分かるよね?
フランジバックほぼ同じなんだから接点無視したとしても変換リングすら作れないのは分かるよね?
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fbd-PDwi)
2018/09/29(土) 08:18:28.05ID:wESByswD0 >>663
知らなかった。よくそんなマウント採用したな。なにか根本的に困るわけじゃないけど。
知らなかった。よくそんなマウント採用したな。なにか根本的に困るわけじゃないけど。
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/09/29(土) 08:23:00.34ID:H3aeHkFq0 >>660
わかりやすい比較だな
高さで1cm 横に2cm
二回り大きい感じか 値段も40万くらいすることを考えると
少し微妙な大きさだなぁ もう一回り小さくしてほしかった
やはりどうあがいてもZ7くらいの大きさが限度
わかりやすい比較だな
高さで1cm 横に2cm
二回り大きい感じか 値段も40万くらいすることを考えると
少し微妙な大きさだなぁ もう一回り小さくしてほしかった
やはりどうあがいてもZ7くらいの大きさが限度
666名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKeb-+pkW)
2018/09/29(土) 08:23:18.89ID:czZ7BYCJK >>657
他社マウントユーザーもその考えならパナソニックフルサイズに誰も移らないよね。
慣れているしマウントアダプターで気に入っていたレンズも使えるし。
パナソニックファンならばMFTを叩き売って不退転の覚悟でフルサイズに向かうべし。
他社マウントユーザーもその考えならパナソニックフルサイズに誰も移らないよね。
慣れているしマウントアダプターで気に入っていたレンズも使えるし。
パナソニックファンならばMFTを叩き売って不退転の覚悟でフルサイズに向かうべし。
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-uhLh)
2018/09/29(土) 08:26:48.08ID:J+0TffXs0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77be-SUrT)
2018/09/29(土) 08:30:24.84ID:zbwB6Bxb0 フル買うならニコンで決まりだろ
最短フランジバックですべてのレンズが使えちゃうんだから
最短フランジバックですべてのレンズが使えちゃうんだから
669名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-Wc7S)
2018/09/29(土) 08:32:01.75ID:PsfytzF/a >>630
てめえこそさよならだ
てめえこそさよならだ
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-uhLh)
2018/09/29(土) 08:34:05.12ID:J+0TffXs0 >>640
>>BlackmagicやATOMOS導入するから本体の録画時間制限は関係ない
それ像面位相差だっけ?
ATOMOSやりだしたら大きく重くなるんじゃね
GHなら、カメラだけ、(望遠時)軽い普通の三脚だけで全て済む
>>BlackmagicやATOMOS導入するから本体の録画時間制限は関係ない
それ像面位相差だっけ?
ATOMOSやりだしたら大きく重くなるんじゃね
GHなら、カメラだけ、(望遠時)軽い普通の三脚だけで全て済む
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-uhLh)
2018/09/29(土) 08:39:36.84ID:J+0TffXs0 パナは大きくても高操作性が良い
フォーカスピーキングなどのMFアシストも優秀だから
キャノニコマウントレンズの母艦の役割にも期待する
フォーカスピーキングなどのMFアシストも優秀だから
キャノニコマウントレンズの母艦の役割にも期待する
672名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-opit)
2018/09/29(土) 08:43:02.71ID:xyQP/zgra >520
ほんこれ
何とかkフォトってワード調べてみたら要は縦横比率変えたプログレッシブ動画でしょ?
単なる小さい素子のパンフォーカスを高画質でAFも早いし動画もきれいでしょ?と言い続けた初心者殺しのパナの伝統は続きそうだなw
これはパナソニックオリジナルの横34mmフルサイズ確実に来る。
ほんこれ
何とかkフォトってワード調べてみたら要は縦横比率変えたプログレッシブ動画でしょ?
単なる小さい素子のパンフォーカスを高画質でAFも早いし動画もきれいでしょ?と言い続けた初心者殺しのパナの伝統は続きそうだなw
これはパナソニックオリジナルの横34mmフルサイズ確実に来る。
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-uhLh)
2018/09/29(土) 08:46:29.34ID:J+0TffXs0 >>659
なら、マイクロフォーサーズ全面継続決定だな
なら、マイクロフォーサーズ全面継続決定だな
674名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKeb-+pkW)
2018/09/29(土) 08:46:30.66ID:czZ7BYCJK675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 571a-aemA)
2018/09/29(土) 08:47:36.59ID:gdNiFJ7M0 時間無制限=記録用途でってことよ
レコーダー持ち出している時点で、完全に映像制作特化だし
GHみたいな記録映像は恐らくLマウントは使われないから
動画もMFTでなくなるっていうのはあり得んってことよ。
まぁ記録映像はカムコーダー使えよってことだけど。
俺自身、記録用途FIXでGHを4台によるマルチカムで運用しているが
これがLマウント機に差し替わることは、まぁありえないだろうな
レコーダー持ち出している時点で、完全に映像制作特化だし
GHみたいな記録映像は恐らくLマウントは使われないから
動画もMFTでなくなるっていうのはあり得んってことよ。
まぁ記録映像はカムコーダー使えよってことだけど。
俺自身、記録用途FIXでGHを4台によるマルチカムで運用しているが
これがLマウント機に差し替わることは、まぁありえないだろうな
676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa4b-jeXw)
2018/09/29(土) 08:47:51.99ID:p9gZuj5Ua677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/09/29(土) 08:48:59.78ID:H3aeHkFq0678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfac-moJM)
2018/09/29(土) 08:49:33.50ID:sy56NIID0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 571a-aemA)
2018/09/29(土) 08:51:08.14ID:gdNiFJ7M0 シネマ表現、映像制作=Lマウント
記録映像=MFT
こんな感じで使い分けが発生するだろうな
まぁちょうど今はBMPCC4kがホットだから、小規模映像制作もMFTに移行しつつある
記録映像=MFT
こんな感じで使い分けが発生するだろうな
まぁちょうど今はBMPCC4kがホットだから、小規模映像制作もMFTに移行しつつある
680名無CCDさん@画素いっぱい (ガラプー KKeb-+pkW)
2018/09/29(土) 08:51:43.42ID:czZ7BYCJK >>672
おおっ、m4/3の受け皿も出来そうだ。これで安心だな。
おおっ、m4/3の受け皿も出来そうだ。これで安心だな。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 571a-aemA)
2018/09/29(土) 08:52:37.18ID:gdNiFJ7M0 小規模=ワンマン・個人レベルという意味な。
682名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-opit)
2018/09/29(土) 08:55:18.57ID:xyQP/zgra >676
戦場カメラってなんすか?w
>678
それ後加工で拡大したのと変わんねえからね。
頭おかしいの飼ってんなあここのスレ
戦場カメラってなんすか?w
>678
それ後加工で拡大したのと変わんねえからね。
頭おかしいの飼ってんなあここのスレ
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fe5-PLCQ)
2018/09/29(土) 08:56:07.64ID:XDyqL8WW0 >>648
Mレンズの広角はライカSLでも厳しいから
ライカSLとの互換を取ってる限りはパナのSも一緒
もしライカMのようにオンチップマイクロレンズのオフセットをキツく取れば
今度は望遠レンズでセンサーに向けてあえて光を広げる設計をする必要が出てくる
つまり望遠には向かないマウントになってしまう
Mレンズの広角はライカSLでも厳しいから
ライカSLとの互換を取ってる限りはパナのSも一緒
もしライカMのようにオンチップマイクロレンズのオフセットをキツく取れば
今度は望遠レンズでセンサーに向けてあえて光を広げる設計をする必要が出てくる
つまり望遠には向かないマウントになってしまう
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7796-QI7c)
2018/09/29(土) 08:59:28.42ID:PGzP9EwX0 多少大きくても軽ければいいのよ
これ何g?
これ何g?
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-udIB)
2018/09/29(土) 09:01:21.80ID:/o1YE5860 >>682
>わざわざ高いフルサイズ素子をクロップして使いたがるのは何をしたいんだろう?
MFT2000万画素撮るためにフルサイズ8000万画素くらい?
それやると素子単体のサイズ変わらないから高感度耐性は同じになるし意味ないか
>わざわざ高いフルサイズ素子をクロップして使いたがるのは何をしたいんだろう?
MFT2000万画素撮るためにフルサイズ8000万画素くらい?
それやると素子単体のサイズ変わらないから高感度耐性は同じになるし意味ないか
686名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-ZpfT)
2018/09/29(土) 09:01:44.82ID:PPDZjr4Ma >>684
誰かがSLと比較して9kg弱と見立ててた
誰かがSLと比較して9kg弱と見立ててた
687名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-l71D)
2018/09/29(土) 09:02:34.12ID:61rIoCp6d >>655
小さいボディに発熱する高機能を埋め込むとか、誰か止めなかったのかね?
小さいボディに発熱する高機能を埋め込むとか、誰か止めなかったのかね?
688名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa4b-jeXw)
2018/09/29(土) 09:02:54.90ID:p9gZuj5Ua689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fe5-PLCQ)
2018/09/29(土) 09:03:25.99ID:XDyqL8WW0690名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa4b-jeXw)
2018/09/29(土) 09:05:38.87ID:p9gZuj5Ua >>684
推定では720g以上850g以下
推定では720g以上850g以下
691名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM1b-tQi1)
2018/09/29(土) 09:06:51.43ID:Nr/UHfEEM >>686
蒸気機関車並みの重量かよ
蒸気機関車並みの重量かよ
692名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-l71D)
2018/09/29(土) 09:07:05.38ID:61rIoCp6d >>672
6Kフォト、4Kフォトは静止画JPEGに切り出すと、ちゃんとその時点でのEXIFも残るんだわ。
普通の4K動画だと、絞り値とか残らないか、良くて撮影開始時の情報。
あと、アスペクトを4:3とか3:2とかでも撮影できるし、切り出せる。
6Kフォト、4Kフォトは静止画JPEGに切り出すと、ちゃんとその時点でのEXIFも残るんだわ。
普通の4K動画だと、絞り値とか残らないか、良くて撮影開始時の情報。
あと、アスペクトを4:3とか3:2とかでも撮影できるし、切り出せる。
693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-opit)
2018/09/29(土) 09:07:50.73ID:xyQP/zgra >688
見てないから分かりやすくまとめてくれませんかね
大先生w
見てないから分かりやすくまとめてくれませんかね
大先生w
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffb8-LqEF)
2018/09/29(土) 09:16:11.86ID:kp3P5Cdx0 1more thingで今までのパナライカはapsサイズカバーしてます
マウント交換サービス始めますやったら一生付いてく
マウント交換サービス始めますやったら一生付いてく
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 571a-aemA)
2018/09/29(土) 09:17:33.99ID:gdNiFJ7M0 望遠のためにクロップと
fpsを上げるためのクロップは別物
fpsを上げるためのクロップは別物
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-tkB1)
2018/09/29(土) 09:17:55.16ID:155ZytzJ0 392 名無CCDさん@画素いっぱい 2014/09/09(火) 00:11:18.09 ID:Mb9cmckn0.net
画期的高感度センサー マイコビコンの特許記事見て完全勝利確信した記憶を抹消したいわ
奇跡の高感度センサーマイコビコンとは何だったのか?
395 名無CCDさん@画素いっぱい 2014/09/09(火) 01:21:33.60 ID:MkICqRoe0.net
>>392
よく覚えてるな、LiveMOS(笑)の前身な。
今ではパナの商標詐欺のシンボルみたいになっちゃったよねw
いいかげん恥ずかしいから他社センサーを自社製とうたうのは辞めれば良いのに、
ジジババ相手の商法から抜け切れないんだよな。
「ニューマイコビコン」で検索してリリース当時の記事見てみろ
結局は期待値上げるだけ上げさして他社機を買い控えさせるための過剰宣伝でしかなかった歴史…
画期的高感度センサー マイコビコンの特許記事見て完全勝利確信した記憶を抹消したいわ
奇跡の高感度センサーマイコビコンとは何だったのか?
395 名無CCDさん@画素いっぱい 2014/09/09(火) 01:21:33.60 ID:MkICqRoe0.net
>>392
よく覚えてるな、LiveMOS(笑)の前身な。
今ではパナの商標詐欺のシンボルみたいになっちゃったよねw
いいかげん恥ずかしいから他社センサーを自社製とうたうのは辞めれば良いのに、
ジジババ相手の商法から抜け切れないんだよな。
「ニューマイコビコン」で検索してリリース当時の記事見てみろ
結局は期待値上げるだけ上げさして他社機を買い控えさせるための過剰宣伝でしかなかった歴史…
697名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-R+ch)
2018/09/29(土) 09:31:17.75ID:mjosWuDBr こんだけでかいと、キャノニコのレフ機からの買い換え層は取り込めないかもな。。。
D850でいいもん、これ。
D850でいいもん、これ。
698名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-6R2R)
2018/09/29(土) 09:32:34.22ID:ddfjWaFUd Sシリーズが出たら、開放バカが、背景を何でもぼかした動画をYouTubeとかにあげるんだろうね
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17b3-i45R)
2018/09/29(土) 09:34:51.07ID:zrzstF+z0 GH5より重いってなると動画機としては非常に中途半端なカメラになると思う
ハンディでぶんまわせる訳でもなく
かといって三脚据える前提なら最初からもっとデカイカメラ使えば良いし
ハンディでぶんまわせる訳でもなく
かといって三脚据える前提なら最初からもっとデカイカメラ使えば良いし
700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa4b-jeXw)
2018/09/29(土) 09:49:42.23ID:p9gZuj5Ua701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d7b3-BDP+)
2018/09/29(土) 09:59:32.06ID:dPnQtEWk0 >>699
だからS1はスチル70%動画30%って言ってるんじゃないのかな
だからS1はスチル70%動画30%って言ってるんじゃないのかな
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-tkB1)
2018/09/29(土) 10:06:16.28ID:155ZytzJ0 GH5があるんだからS1が動画機ですと標榜できるはずもない
それよりよりによってお笑いグランプリの冠ネームをわざわざ選ぶとはどういうセンスしてるんだか…
LUMIX継続といいお笑いGPネームといいほんとマーケティングが下手糞過ぎる
やっぱ思いつきの垂直立ち上げ(笑)でコンセプト全く固まってないなと周知してしまったプレゼンになってて残念
それよりよりによってお笑いグランプリの冠ネームをわざわざ選ぶとはどういうセンスしてるんだか…
LUMIX継続といいお笑いGPネームといいほんとマーケティングが下手糞過ぎる
やっぱ思いつきの垂直立ち上げ(笑)でコンセプト全く固まってないなと周知してしまったプレゼンになってて残念
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-uhLh)
2018/09/29(土) 10:08:15.63ID:J+0TffXs0704名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-WIGe)
2018/09/29(土) 10:10:02.75ID:cKpMmyA9d ★☆★小田急昭和のロマンスカーLSE★☆★
☆★☆撮り鉄特別警戒情報☆★☆
本日の正午前後、あいにくの天気の中、小田急線各駅ホームの新宿方端部に、
各種一眼カメラを携えた撮り鉄諸氏が大挙押し寄せ、大混雑することが予想されます。
また、それに伴うトラブルも懸念されます。
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方
特に以上の場所については、最大の警戒が必要です。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
あいにくの天気のため、豆粒センサーカメラや暗黒ズームレンズを使用すると
ノイズマシマシ・ブレオオメの失敗写真の懸念があります。
撮影にはなるべくフルサイズ高級機材をご利用ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば」のご利用がおすすめです。
▼○△□▼◎▲★○☆◆▼◇■○▼●★△◎○▼◇□★○▼◆□◎△▽★▲☆◆▼◎★◇▼○▲◎◆★■◎○◆□★▼☆◇□▲○◆▽●◎★■◇▽▼●◇▽◆◎▲○▼
☆★☆撮り鉄特別警戒情報☆★☆
本日の正午前後、あいにくの天気の中、小田急線各駅ホームの新宿方端部に、
各種一眼カメラを携えた撮り鉄諸氏が大挙押し寄せ、大混雑することが予想されます。
また、それに伴うトラブルも懸念されます。
梅ヶ丘・千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵・喜多見・和泉多摩川 各駅下りホーム新宿方
特に以上の場所については、最大の警戒が必要です。
小田急をご利用の方、近隣住民の方にはご迷惑をおかけします。
また、撮影にお出かけの方は混雑を避けるため、上記以外での撮影もご検討ください。
あいにくの天気のため、豆粒センサーカメラや暗黒ズームレンズを使用すると
ノイズマシマシ・ブレオオメの失敗写真の懸念があります。
撮影にはなるべくフルサイズ高級機材をご利用ください。
撮影前後の腹ごしらえには「箱根そば」のご利用がおすすめです。
▼○△□▼◎▲★○☆◆▼◇■○▼●★△◎○▼◇□★○▼◆□◎△▽★▲☆◆▼◎★◇▼○▲◎◆★■◎○◆□★▼☆◇□▲○◆▽●◎★■◇▽▼●◇▽◆◎▲○▼
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57d2-TH/s)
2018/09/29(土) 10:18:27.42ID:cYG8jODO0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-xYuh)
2018/09/29(土) 10:23:14.35ID:zDHyZSkt0 薄い被写界深度や高感度耐性がほしいってひと/会社が多いから、これだしてソニー食っちゃおうってはなしだと思うんだが
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7b3-62Vg)
2018/09/29(土) 10:23:56.49ID:l/yewzQM0 http://a-graph.jp/2018/07/17/36410#more-36410
「日経推定」というのがどの程度の精度かは知らないけど
パナソニックとペンタックスはこのままだとヤバいってのがあるんだろうな
「日経推定」というのがどの程度の精度かは知らないけど
パナソニックとペンタックスはこのままだとヤバいってのがあるんだろうな
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f79f-WsML)
2018/09/29(土) 10:24:34.31ID:NZrNqWLg0 もう既出かも知れないけど、2015年のライカのも中身は元々パナだったんでしょ?
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7796-QI7c)
2018/09/29(土) 10:29:56.85ID:PGzP9EwX0 せっかくの新型ミラーレスなのに
時代は軽量コンパクトだと思うのにみんなソニーより重量大型化するのが残念でならない
だったらなぜミラーレスにする必要あるのか
時代は軽量コンパクトだと思うのにみんなソニーより重量大型化するのが残念でならない
だったらなぜミラーレスにする必要あるのか
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-tkB1)
2018/09/29(土) 10:33:04.93ID:155ZytzJ0711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7796-QI7c)
2018/09/29(土) 10:34:16.09ID:PGzP9EwX0 ちと大きくてもソニーより軽量ならそれこそミラーレスの本領発揮だと思う。相手はレフ機ユーザーなんだから
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-hAfO)
2018/09/29(土) 10:34:42.54ID:Vn0ZGetJ0 >>618
オリは撤退だろ
オリは撤退だろ
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-hAfO)
2018/09/29(土) 10:37:02.86ID:Vn0ZGetJ0 大きさはどうせバッグにいれるからどうでもいいけど
重いのはツラいな。
重いのはツラいな。
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7b3-62Vg)
2018/09/29(土) 10:38:43.53ID:l/yewzQM0 使えばわかるけど結局レンズは重いのでボディ軽いと前下がりでバランス悪くて持ってても肩から下げてても疲れるんだよな
グリップ形状や重量バランスによって体感的な重さ全然違うもの
カメラバッグに入れて持ち運んでるときは軽ければ軽いほど正義だけどさ
ちっこい単焦点ばかり使う人は小さいボディ欲しいんだろうけど、800グラム程度のレンズでもボディが軽すぎるのは俺は好まない
ものすごいブレイクスルーがあって光学レンズを使わないカメラが発明されるとかでもない限り、大きいカメラと小さいカメラ両方欲しいし
じゃあ小さい方はフルサイズじゃなくても我慢するっていうスタンスですわ
グリップ形状や重量バランスによって体感的な重さ全然違うもの
カメラバッグに入れて持ち運んでるときは軽ければ軽いほど正義だけどさ
ちっこい単焦点ばかり使う人は小さいボディ欲しいんだろうけど、800グラム程度のレンズでもボディが軽すぎるのは俺は好まない
ものすごいブレイクスルーがあって光学レンズを使わないカメラが発明されるとかでもない限り、大きいカメラと小さいカメラ両方欲しいし
じゃあ小さい方はフルサイズじゃなくても我慢するっていうスタンスですわ
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-tkB1)
2018/09/29(土) 10:43:03.57ID:155ZytzJ0 まあ周辺画質だマウント径だとか宣伝文句に使うはいいけど
それ言い出すと結局はレンズが巨大化せざるを得ず
当然トータルでのハンドリング上はボディのサイズや重さも上げないと確かにホールド感も悪化で疲れる
巨大化は高性能化謳う場合の必要悪ではある
それ言い出すと結局はレンズが巨大化せざるを得ず
当然トータルでのハンドリング上はボディのサイズや重さも上げないと確かにホールド感も悪化で疲れる
巨大化は高性能化謳う場合の必要悪ではある
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-uhLh)
2018/09/29(土) 10:44:28.86ID:J+0TffXs0 >>709
ミラーレスは4k60p時間無制限撮影が必要
ミラーレスは4k60p時間無制限撮影が必要
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 178a-3Afu)
2018/09/29(土) 10:45:07.38ID:EIcKsoQN0 とうとう女流1眼もここまで進化したか
感慨深いの〜
感慨深いの〜
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-uhLh)
2018/09/29(土) 10:45:47.80ID:J+0TffXs0719名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-/ONc)
2018/09/29(土) 10:48:50.90ID:ex4OV7HIr フルサイズ以上画質の富士フイルムが撤退の訳ないだろ。連射でもG9に楽に並ばせてもらいましたしね
720名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7b-xYuh)
2018/09/29(土) 10:48:57.02ID:cN3fr7zcM フジはめっちゃ黒字出してる
オリはめっちゃ赤字出してる
オリはめっちゃ赤字出してる
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-tkB1)
2018/09/29(土) 10:50:06.47ID:155ZytzJ0 オリのPENに代表されるコンデジ型m43はなぜか女子に人気で
量販歩いてても大抵女子がオリコーナーでハンズオンしてたり店員と話してたりする
何らかイメージ戦略で成功したんだろうけども知り合いのおばちゃんがそれで撮った写真見せてもらっても
低照度らしい場所でもパッと見きれいに撮れてるしAWBやピンボケ率も低くて
基本性能はちゃんとしてるんだなって印象
まあそのおばちゃんは自分の好きなバッグは決まってるからその邪魔をしないってだけで決めたらしいがw
量販歩いてても大抵女子がオリコーナーでハンズオンしてたり店員と話してたりする
何らかイメージ戦略で成功したんだろうけども知り合いのおばちゃんがそれで撮った写真見せてもらっても
低照度らしい場所でもパッと見きれいに撮れてるしAWBやピンボケ率も低くて
基本性能はちゃんとしてるんだなって印象
まあそのおばちゃんは自分の好きなバッグは決まってるからその邪魔をしないってだけで決めたらしいがw
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-tkB1)
2018/09/29(土) 10:51:44.40ID:155ZytzJ0 ×AWBやピンボケ率も低く
○AWBズレやピンボケ率も低く
○AWBズレやピンボケ率も低く
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f5d-pIwA)
2018/09/29(土) 10:53:04.59ID:1P++ydJp0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7796-QI7c)
2018/09/29(土) 10:54:44.18ID:PGzP9EwX0 >>714
その考えはその通りだと思う
だからこそ、何で重いミラーレスなの?と
重くて平気ならレフ機もってるし
ソニー持ってる人もプロもいろいろ細かい画質とかAFとか言うけど結局最後は軽い!楽!でしょ
デカいレンズもあるけどあれは変態向け、じゃないプロ向けでしょ
その考えはその通りだと思う
だからこそ、何で重いミラーレスなの?と
重くて平気ならレフ機もってるし
ソニー持ってる人もプロもいろいろ細かい画質とかAFとか言うけど結局最後は軽い!楽!でしょ
デカいレンズもあるけどあれは変態向け、じゃないプロ向けでしょ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f79f-uhLh)
2018/09/29(土) 10:56:40.99ID:J+0TffXs0 >>フルサイズ以上画質の富士フイルム
? なぜフルサイズ出せないの
なぜ、このスレに居座るの?
? なぜフルサイズ出せないの
なぜ、このスレに居座るの?
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fa9-hAfO)
2018/09/29(土) 10:58:57.98ID:Vn0ZGetJ0727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9785-4nyy)
2018/09/29(土) 11:03:08.18ID:cJenvr8E0 コンパクトなのが良いならEマウント行った方が良いよ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9702-LqEF)
2018/09/29(土) 11:16:10.31ID:RG7e2yhB0 レンズがでかいのは変わらないから
どっちも変わらんな好きなほうを選べばいいだけ
どっちも変わらんな好きなほうを選べばいいだけ
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfe7-bQXs)
2018/09/29(土) 11:17:51.82ID:1fS2efH90 >>708
サイズがほぼ同じなとこ見るとそうなんだろうね
サイズがほぼ同じなとこ見るとそうなんだろうね
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7c3-gA6n)
2018/09/29(土) 11:19:37.17ID:pIZYPI/20 これ誰が買うのさ?
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f7f-tHf7)
2018/09/29(土) 11:19:51.37ID:nViqTYua0 >>725
フジは、海外の有名写真家に批判されてるよ。フルサイズを出すべきだったと。
なんちゃって中判だから、画質が少し良いだけで、
値段は2倍、機能は低い、大きい重い、レンズも少ない等々と。
加えて、フルサイズの種類が増えたから、APSC専用だと劣ってる印象も付いちゃった。
まあ発売時にフルサイズをディスったんで、出せなかった気持ちも分かるけどw
フジは、海外の有名写真家に批判されてるよ。フルサイズを出すべきだったと。
なんちゃって中判だから、画質が少し良いだけで、
値段は2倍、機能は低い、大きい重い、レンズも少ない等々と。
加えて、フルサイズの種類が増えたから、APSC専用だと劣ってる印象も付いちゃった。
まあ発売時にフルサイズをディスったんで、出せなかった気持ちも分かるけどw
732名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbf-rl6C)
2018/09/29(土) 11:20:34.35ID:I7UK8iBnM733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 972d-pIwA)
2018/09/29(土) 11:37:21.10ID:yAp+NTdZ0 パナのフルサイズは半導体の進化と共にゆっくり小さくなってくやろ
マウントサイズも丁度いい塩梅だしな
マウントサイズも丁度いい塩梅だしな
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7796-QI7c)
2018/09/29(土) 11:42:56.86ID:PGzP9EwX0735名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM0b-BDP+)
2018/09/29(土) 11:44:09.56ID:185gjWAAM >>709
これを一眼レフで実現したらもっとデカくなるんじゃないかな
これを一眼レフで実現したらもっとデカくなるんじゃないかな
736名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf8a-aemA)
2018/09/29(土) 11:47:57.69ID:NjVy6xUO0 パナのフルサイズは半導体の進化と共にゆっくり小さくなってくやろ
マウントサイズも共にゆっくり小さくなってくやろ
あれ、何時のまにかM4/3に
マウントサイズも共にゆっくり小さくなってくやろ
あれ、何時のまにかM4/3に
737名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4b-4nyy)
2018/09/29(土) 11:59:33.26ID:13WzRRMOp738名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saab-11PC)
2018/09/29(土) 12:00:45.60ID:eAGh6IoraNIKU 別にボディは今でもm4/3と大体同じサイズに出来るだろ
レンズとのバランスなんかでそうして無いだけ
レンズとのバランスなんかでそうして無いだけ
739名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 972d-pIwA)
2018/09/29(土) 12:03:49.56ID:yAp+NTdZ0NIKU そもそも、現時点ではMFTとボディサイズ殆ど一緒やし…
なにゆうてん
なにゆうてん
740名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sadb-V/uS)
2018/09/29(土) 12:04:32.62ID:6SQDA0IHaNIKU フルサイズミラーレスが各社から発表されたがレンズのデザインはダントツでパナがカッコいいと思った。ナスだと笑われたのは遠くになりにけり
741名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 978a-jQ4Y)
2018/09/29(土) 12:08:54.92ID:fulzFhew0NIKU >>659
同一フランジバックのM42からKってのがあるっての
同一フランジバックのM42からKってのがあるっての
742名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 571a-aemA)
2018/09/29(土) 12:10:40.56ID:gdNiFJ7M0NIKU 動画が強いと言っても、あくまで他の競合ミラーレスより高性能というだけであって、
自社のGH5と比べても仕方がない
パナとしては、用途に合わせてGH5と使い分けろと言うしか無いわ
ボケやシネマライク、画質が欲しければS1
長時間記録や機動性が欲しければGH5
自社のGH5と比べても仕方がない
パナとしては、用途に合わせてGH5と使い分けろと言うしか無いわ
ボケやシネマライク、画質が欲しければS1
長時間記録や機動性が欲しければGH5
743名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 978a-jQ4Y)
2018/09/29(土) 12:10:51.03ID:fulzFhew0NIKU >>663
フランジバック同じで接点無視なら楽勝だろ
フランジバック同じで接点無視なら楽勝だろ
744名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 978a-jQ4Y)
2018/09/29(土) 12:16:52.33ID:fulzFhew0NIKU >>648
ライカSLは保護ガラスがαよりも薄いって言ってるな
ライカSLは保護ガラスがαよりも薄いって言ってるな
745名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 978a-jQ4Y)
2018/09/29(土) 12:21:41.42ID:fulzFhew0NIKU >>723
同フランジバックのアダプターは無理ってのにあるって話をしただけ。これができるかって話はしていないけど?
同フランジバックのアダプターは無理ってのにあるって話をしただけ。これができるかって話はしていないけど?
746名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd3f-l71D)
2018/09/29(土) 12:22:53.85ID:f9Du4p08dNIKU747名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d7b3-62Vg)
2018/09/29(土) 12:28:28.80ID:l/yewzQM0NIKU >>724
俺は不規則に動く動き物撮らないしEVFの方が好きなんだよ
一眼レフはファインダー撮影だと、暗いところでAF測距点がいまどこにいるか探すのも大変だし(昔は明るく赤く光ったから楽だった)、拡大してピント確認もできねぇ
これは俺が一点AFで手でポイント決める使い方ばかりするせいもある
近距離じゃなきゃコサイン誤差気にせずに中央一点でもピント精度は許せるけどね
一眼レフはD4sとD5500使ってる
俺は不規則に動く動き物撮らないしEVFの方が好きなんだよ
一眼レフはファインダー撮影だと、暗いところでAF測距点がいまどこにいるか探すのも大変だし(昔は明るく赤く光ったから楽だった)、拡大してピント確認もできねぇ
これは俺が一点AFで手でポイント決める使い方ばかりするせいもある
近距離じゃなきゃコサイン誤差気にせずに中央一点でもピント精度は許せるけどね
一眼レフはD4sとD5500使ってる
748名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d7b3-62Vg)
2018/09/29(土) 12:30:57.50ID:l/yewzQM0NIKU749名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ KKeb-+pkW)
2018/09/29(土) 12:32:46.54ID:czZ7BYCJKNIKU >>721
今回のパナソニックフルサイズは、マニア層が買って終了かもね。
「熱を考えたらこんなにデカくなるもんなんだーッ」とか、
相変わらずのカメラ中心主義とか30年ぐらい遅れてるわ。
オリのPENみたいな普段のバッグに収まるタイプじゃないと女子に人気になり得ないでしょうに。
わざわざ持ち歩かないといけない、レンズ交換も考えたカメラバッグ。
どんどん荷物が増え「普通の人」ではない様相の人では、
周囲に人のいないネイチャー以外撮れないんじゃないか?
今回のパナソニックフルサイズは、マニア層が買って終了かもね。
「熱を考えたらこんなにデカくなるもんなんだーッ」とか、
相変わらずのカメラ中心主義とか30年ぐらい遅れてるわ。
オリのPENみたいな普段のバッグに収まるタイプじゃないと女子に人気になり得ないでしょうに。
わざわざ持ち歩かないといけない、レンズ交換も考えたカメラバッグ。
どんどん荷物が増え「普通の人」ではない様相の人では、
周囲に人のいないネイチャー以外撮れないんじゃないか?
750名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ff02-JF6m)
2018/09/29(土) 12:35:13.52ID:n4qJJHU40NIKU 耐久性堅牢性重視なあたりネイチャー用途じゃないんけ?
751名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 9785-TG06)
2018/09/29(土) 12:41:28.00ID:feY47Fa60NIKU でかくしないと熱が厳しくなるけど
ここまで大きくなっちゃうとちょっと考えちゃうな
ここまで大きくなっちゃうとちょっと考えちゃうな
752名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW d7b3-BDP+)
2018/09/29(土) 12:41:29.55ID:dPnQtEWk0NIKU 普通の人向けじゃないって言ってるから普通の人はSCNがオススメかと
753名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 571a-aemA)
2018/09/29(土) 12:41:53.91ID:gdNiFJ7M0NIKU そんなライト層はGFへどうぞ
そんなの散々パナがMFTで作ってきたじゃないか
どう見てもパナFFには
値段や重さよりもひたすら画質や性能を重視するユーザー向け
そんなの散々パナがMFTで作ってきたじゃないか
どう見てもパナFFには
値段や重さよりもひたすら画質や性能を重視するユーザー向け
754名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd3f-l71D)
2018/09/29(土) 12:46:20.20ID:f9Du4p08dNIKU MFTスレでさんざんレンズもボディも大きくて重いフルサイズを推してた連中が、ここでは重さを気にするんだなww
重いのがいやなら、MFT使えば?ww
重いのがいやなら、MFT使えば?ww
755名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saab-Wc7S)
2018/09/29(土) 12:48:09.27ID:Dzmy3JmIaNIKU >>749
オリの女子カメ層はSシリーズのターゲットじゃなかろうにw
オリの女子カメ層はSシリーズのターゲットじゃなかろうにw
756名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 571a-aemA)
2018/09/29(土) 12:48:18.40ID:gdNiFJ7M0NIKU まぁパナの技術者たちも、どんなに高性能なカメラ作っても
豆センサー(笑)とか女流一眼(笑)とか言われて散々フラストレーション溜まっているだろ
俺なら絶対にそう思う
カメラマニアというのは、どんなに高くても重くても
画質や性能や良ければ食いついてくる。そんな人種だ
思いっきり高性能機種作って今までの鬱憤を晴らしてくれや
豆センサー(笑)とか女流一眼(笑)とか言われて散々フラストレーション溜まっているだろ
俺なら絶対にそう思う
カメラマニアというのは、どんなに高くても重くても
画質や性能や良ければ食いついてくる。そんな人種だ
思いっきり高性能機種作って今までの鬱憤を晴らしてくれや
757名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp4b-i45R)
2018/09/29(土) 12:50:18.51ID:budmZoCdpNIKU >>754
下手なフルサイズよりm4/3の方がフルサイズより重かったりもするけどな…
下手なフルサイズよりm4/3の方がフルサイズより重かったりもするけどな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NYダウ、一時1200ドル安 景気後退懸念で動揺継続 [首都圏の虎★]
- 【LIVE】石破首相コメント [首都圏の虎★]
- 「日本は貿易でひどい扱い」とトランプ氏 [首都圏の虎★]
- トランプ米大統領「中国はアメリカより、遥かに大きな打撃を受けている」 [お断り★]
- 女性にAEDを使うと訴えられる?「セクハラになりません」弁護士と医師が明快に否定…なぜ一般人の心肺蘇生率やAEDの使用率は低い? ★2 [おっさん友の会★]
- 石破茂首相、トランプ米大統領と電話会談開始か 「相互関税」撤廃協議へ [首都圏の虎★]
- 【石破悲報】トランプ「日本は米国にひどい扱いをした」 [966095474]
- 今日も株is over 1分で−4% 大暴落スタートだぞ〜 [205023192]
- 【朗報】石破茂(バーシゲ)、「日米双方の利益になる協力のあり方を追求すべき」とタァプに伝えることに成功。関税撤廃確実か。 [782460143]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【悲報】トランプ「ベトナムの関税0%の提案は不十分」 [467637843]
- 小学生、1500円の駅弁を買う… ありがとう自民党 [667744927]