デジタルのM型ライカについて語ろうぜ
ライカ公式 https://jp.leica-camera.com/Photography/Leica-M/Leica-M10
☆ ライカ Leica M10 ★
part1 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1478872130
part2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1492751724
part3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1512053348
part 4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523246544/
ライカMモノクローム part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1365025739/
探検
☆ ライカ Leica M型総合 ★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/10/15(月) 08:02:17.60ID:ZO4J+fNq0
452名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/15(木) 13:09:13.62ID:1Ka/xQYT0453名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/15(木) 16:52:13.40ID:+X8+CZCA02018/11/15(木) 17:05:05.72ID:vnSjbjs+0
2018/11/15(木) 18:02:12.07ID:b853rvE80
2018/11/16(金) 08:58:16.28ID:Rvg1U3AT0
そういやM10モノクロームはレバー付くのかな
2018/11/16(金) 09:19:30.09ID:3+qcvwNF0
>>436
FacebookのJapan Leica User Groupに国内の10D購入報告や作例あがってる
FacebookのJapan Leica User Groupに国内の10D購入報告や作例あがってる
2018/11/16(金) 11:36:52.33ID:VhOPCt/60
非公開グループワラタw
459名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/17(土) 10:46:44.87ID:kYSntkuD0 みなさんどんなレンズ使ってますか?
ズミルックス35mmしか持っていないので50mmと28mmあるいは21mmあたりを買おうかと思ってますが、
どんなラインナップで揃えてるのか気になってます。
ズミルックス35mmしか持っていないので50mmと28mmあるいは21mmあたりを買おうかと思ってますが、
どんなラインナップで揃えてるのか気になってます。
460名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/17(土) 18:59:38.87ID:gFnvJ4y50 50-1.0 50-1.4 35-1.4 28-2.8 24-1.4 21-3.4 18-3.8
461名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/17(土) 19:41:03.95ID:VeRV9x1d0 50/2.0apoのみに整理したけどやりすぎ感あるのでコシナ21oが出たら買いたそうと思ってる
2018/11/17(土) 21:52:17.72ID:KpbbRUOO0
M3+50/2 1st regid+35/2 8elementsだけだったのに、昨年5月にM10買ったら増えた増えたw
上記に21/2.8 asph、28/2.8 2nd、35/1.4 asph FLE、35/2 7elements、50/1.4 asph、90/2.8 latestが加わった
上記に21/2.8 asph、28/2.8 2nd、35/1.4 asph FLE、35/2 7elements、50/1.4 asph、90/2.8 latestが加わった
463名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/17(土) 21:58:17.35ID:5PEn7fM702018/11/17(土) 22:23:02.46ID:cHAottpr0
冷静ぶってんじゃねーよ!
465名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/18(日) 09:28:40.66ID:SMJA9gcX0 ライカはMMとアポズミ50さえあれば何も要らない
他はゴミ
他はゴミ
2018/11/18(日) 09:33:12.10ID:8Dh+9SYd0
X-PRO2と35/1.4で代替出来る
2018/11/18(日) 09:42:41.15ID:kwXmGIoO0
そう思う人がいてもいいとは思う
2018/11/18(日) 10:22:08.19ID:sZ72Zrj/0
2018/11/18(日) 11:10:36.58ID:R2dpKXU00
人に価値観を押し付けないなら勝手にすれば良い
470名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/18(日) 12:09:19.30ID:+2ivZxQB0 >>468
ほんとそれ
ほんとそれ
2018/11/18(日) 15:43:25.76ID:wOBS87sQ0
中古で買うのM10とM-Pとどっちがいいかな
472名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/18(日) 16:25:09.47ID:e7IX63Vp0 Pもシモセンモデルやんな?
じゃー10でいいよ
じゃー10でいいよ
2018/11/18(日) 16:27:05.87ID:8uoMLbkO0
じゃそうするわ
レスありがと
レスありがと
2018/11/18(日) 19:58:16.52ID:k1nr6Gni0
レンズ一本だけは飽きそうだな
いくらアポズミでも
いくらアポズミでも
2018/11/18(日) 23:17:05.84ID:8iGe7GOM0
アポズミでの描写見て、いろんなレンズの描写を脳内でシミュレーションできるまでに達観してるんだろ。そこまでいくと、もう撮らなくても、いやその場に行かなくても写りが全てわかってしまって、もはやレンズもカメラもいらなくなるってことだな。
476名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/19(月) 02:26:09.12ID:YOs5abvC0 475に同意w
結局肉眼と想像力に勝るもの無し!
観念の具現化をカメラでやろうとしても無理!
ほとんどの人はアポ済みまで行かなくても
気がつくと思うんだけど
アポズミ行ってる奴は
そこまでいかにと気がつかない鈍感なんだろねー
結局肉眼と想像力に勝るもの無し!
観念の具現化をカメラでやろうとしても無理!
ほとんどの人はアポ済みまで行かなくても
気がつくと思うんだけど
アポズミ行ってる奴は
そこまでいかにと気がつかない鈍感なんだろねー
2018/11/19(月) 05:09:28.02ID:FMqEyXhN0
くだらね
478名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/19(月) 12:01:26.21ID:KkU5XWid0 そこへ行かなきゃ
見れない景色もある
見れない景色もある
479名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/19(月) 16:18:25.11ID:mrVkwtHT0 結局、思考が一番の贅沢なのさ。
2018/11/19(月) 19:34:50.11ID:IsgJL6qE0
なにこの禅問答
481名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/19(月) 22:36:00.12ID:wresFGdK0 ノクトン50mm f1.2けっこう良さそうだよね。ボケもきれい。
482名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/20(火) 13:42:39.11ID:XokJmqs80 ピントが合えば解放から充分使える性能だし、絞っても周辺が緩いみたいなことはない
フリンジは割と気になるけど
フリンジは割と気になるけど
2018/11/20(火) 19:13:40.50ID:NWIYCCE20
レバーが電源のスイッチだと良いのだけど。
2018/11/20(火) 19:28:28.82ID:fcQlYfl70
もうアポズミ付きのライカQを発売すれば売れるんじゃね?w
2018/11/20(火) 21:19:50.53ID:4T2HUtmE0
Q イラネ
486名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/20(火) 21:31:02.90ID:W36jTv/t0 m10-dがきたからm9-pとx1売って
cl買おうと思うけどどう思う?
m9とっておいた方がいいかな?
cl買おうと思うけどどう思う?
m9とっておいた方がいいかな?
2018/11/20(火) 21:35:43.16ID:/JNqcEAz0
ライカQモノクロームなら欲しいかも
2018/11/20(火) 21:49:30.00ID:SSkRUye10
>>486
んな事も人聞かねぇと決められないのか?
んな事も人聞かねぇと決められないのか?
489名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/20(火) 22:15:15.34ID:O3FgYf4v02018/11/20(火) 22:26:29.19ID:QRTFiPEx0
clも持たずにレンズに投資するのはどう?
491名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/20(火) 22:56:48.76ID:W36jTv/t0 古くなったx1の代わりにclにしようかと思い
m10買ったばかりなので家族への罪悪感から
m9売却した方がストレス無いなーと思って
CCD機を手放すかどうか
ここで相談するくらい悩んでるんだよ
x1がclに変わったて気がつくわけないし
m9取っておくかな〜
レンズは今のところ足りてる
m10買ったばかりなので家族への罪悪感から
m9売却した方がストレス無いなーと思って
CCD機を手放すかどうか
ここで相談するくらい悩んでるんだよ
x1がclに変わったて気がつくわけないし
m9取っておくかな〜
レンズは今のところ足りてる
2018/11/20(火) 23:49:01.65ID:q5mWeZBL0
多分後悔するからやめとけ
493名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 02:19:44.66ID:Ltm3RxYH0 M9CCD機手放すなんてあり得ないわ
罪悪感と引き換えにそれ以上の後悔をすることになる
それも不健全だよ
罪悪感と引き換えにそれ以上の後悔をすることになる
それも不健全だよ
494名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 02:21:06.01ID:Ltm3RxYH0 M10ではM9の画は出せない
それがすべてだよ
それがすべてだよ
2018/11/21(水) 02:27:14.22ID:N9ZJqITv0
M9の色は出せないってよくいうけど、
それRawのこと?みんなM9愛好者はJpgでやってるの?
それRawのこと?みんなM9愛好者はJpgでやってるの?
496名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 02:58:43.09ID:Ltm3RxYH0 もちろんRAWだよ
497名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 04:05:54.14ID:6AMoyiVF0 ライカは買い足し
売ったら後悔しか残らない
売ったら後悔しか残らない
498名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 06:12:54.22ID:xso47FOK02018/11/21(水) 07:35:22.04ID:N9ZJqITv0
M10で撮れないM9らしい色ってのが
いまいちわかんないんだけど、
これぞって写真があったらリンク教えて。
いまいちわかんないんだけど、
これぞって写真があったらリンク教えて。
2018/11/21(水) 07:50:31.73ID:pWX2OZft0
色がー、とか言って古いの残しても、結局便利な方使う様になるよ
そもそも「CCDの色」(笑)ってのを誰も説明できてないしなw
そもそも「CCDの色」(笑)ってのを誰も説明できてないしなw
501名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 08:11:49.06ID:ICVucK1a0 皆の意見を参考にm9は残すことにしました!
2018/11/21(水) 08:20:45.55ID:i87wYKL+0
>>501
手放しちゃったら入手は困難だからね。
手放しちゃったら入手は困難だからね。
2018/11/21(水) 09:16:57.31ID:LbwpLB0T0
>>500
解像度なら三脚使って同じ画角のレンズ使えば出来るけど、色の説明って出来るか?
解像度なら三脚使って同じ画角のレンズ使えば出来るけど、色の説明って出来るか?
504名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 09:43:08.74ID:i1sxtL1h0 M9いま売ってもたいした金にならんだろ。
箪笥の奥にあと10年ぐらいしまっとけば。
箪笥の奥にあと10年ぐらいしまっとけば。
2018/11/21(水) 10:51:08.54ID:jiFPtlT40
CCDとCMOSの色比較してるサイトあったよね
あそこ見ればいい
あそこ見ればいい
2018/11/21(水) 10:53:10.69ID:OKgZlLjR0
>>503
自分で買って使わないと分からんだろうな。
自分で買って使わないと分からんだろうな。
507名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 11:31:49.07ID:y3/xnJfy0 ほんそれ
自分で使えば嫌でもわかるよ
自分で使えば嫌でもわかるよ
2018/11/21(水) 12:15:11.72ID:VZW7vaWb0
ccdのほうがDR狭いので、鮮やかに見てるだけなのでは
M8なら独特の発色ってのもわかるけど
M8なら独特の発色ってのもわかるけど
2018/11/21(水) 12:15:51.83ID:VZW7vaWb0
見てる×
見えてる〇
見えてる〇
510名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 12:28:34.41ID:y3/xnJfy0 CMOS詰めてもああはならんからな
511名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 12:47:23.56ID:9El/3knh0 デジタルは新しい方が常に良い
古いものに価値があるように言うのは詭弁or思い出補正
古いものに価値があるように言うのは詭弁or思い出補正
2018/11/21(水) 13:59:20.00ID:OKgZlLjR0
>>511
M9が良い悪いというより、好きか嫌いか、或いはそのどちらでも無いところに惹かれるものを見いだしているのだと思う。
M9が良い悪いというより、好きか嫌いか、或いはそのどちらでも無いところに惹かれるものを見いだしているのだと思う。
513名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 14:44:49.53ID:bxIo6cUc0 ペーターも確かCCD信仰の人だよね。
https://prosophos.com
https://prosophos.com
514名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 14:46:14.29ID:bxIo6cUc0 あら、でも機材紹介ページはM10だなw
515名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 15:37:43.09ID:LkiGRClm0 ブログの作例もM10だけどな
2018/11/21(水) 15:48:19.06ID:N9ZJqITv0
だれか人の写真でいいからM9らしさがでてる
作例のリンク教えてください。
なんか煽ってるみたいで申し訳ないw
作例のリンク教えてください。
なんか煽ってるみたいで申し訳ないw
2018/11/21(水) 16:05:26.78ID:mgDwSgya0
>>513
誰だよw
誰だよw
518名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 17:00:14.94ID:PfSAPhxo0 普通だな
ペーター
ペーター
519名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 17:06:46.12ID:+plQlBHl02018/11/21(水) 17:11:04.57ID:JeQr+orU0
見てみたが、D850でも「濃厚」な現像しとるなw
521名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 17:14:48.41ID:+plQlBHl02018/11/21(水) 17:28:44.13ID:ruBvSoW+0
確かに彩度が高いってより濃いって感じする
2018/11/21(水) 17:32:37.26ID:jwJmc1Tl0
ぶっちゃけ、モノクロームはあんまり良くないね
2018/11/21(水) 17:47:04.71ID:kLJfDGS/0
M9は売らないよ。
ライカ最初のフルサイズ、コダック製CCD、
オリジナルの魅力は唯一無二。
ライカ最初のフルサイズ、コダック製CCD、
オリジナルの魅力は唯一無二。
525名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 18:20:54.94ID:LkiGRClm0 既に所有してるならともかく
新規でCCDを買う理由はないな
センサーの色がどうのは誤差程度、どうせLRで好みに調整する
ペーターもM10しか使ってないw
新規でCCDを買う理由はないな
センサーの色がどうのは誤差程度、どうせLRで好みに調整する
ペーターもM10しか使ってないw
2018/11/21(水) 18:26:23.08ID:N9ZJqITv0
2018/11/21(水) 18:45:48.48ID:rOPa+Wqv0
まあM10も一応CCD機に寄せたチューニングはしてあるらしいからね
M9と同じ絵では無いけどCCDっぽい感じが欲しければM10でも充分かと思う
M9と同じ絵では無いけどCCDっぽい感じが欲しければM10でも充分かと思う
528名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 19:42:43.17ID:Ltm3RxYH0 全然違う
2018/11/21(水) 20:05:23.72ID:cCs+TGhM0
イメージセンサの出力信号をDNGにするまでに
フロントエンドの画像処理が入ってるから、
CCD色ってのは要はその処理アルゴリズムで
作り出した色空間。
LRやPSの後処理スキルがあれば、最終形は
どうとでもなるが、DRの狭さは足かせになる。
フロントエンドの画像処理が入ってるから、
CCD色ってのは要はその処理アルゴリズムで
作り出した色空間。
LRやPSの後処理スキルがあれば、最終形は
どうとでもなるが、DRの狭さは足かせになる。
530名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 20:57:19.49ID:LkiGRClm0 まあCCDって言葉の響きが昭和感あって
琴線に触れるのは理解できる
琴線に触れるのは理解できる
2018/11/21(水) 21:08:16.52ID:pWX2OZft0
受光するフォトダイオードはCCDもCMOSセンサーも同じ構造なんだけどなw
ちなみに、本来CCDってのはデータを「バケツリレー」で転送するトランジスタのことだからな
ちなみに、本来CCDってのはデータを「バケツリレー」で転送するトランジスタのことだからな
532名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/21(水) 22:50:42.43ID:j5xFvc9a0 CCDかCMOSかなんて低次元な争いしてるの?
こだわるならバッテリーを充電する電力会社にしろ
中電の水力が一番いいわ
こだわるならバッテリーを充電する電力会社にしろ
中電の水力が一番いいわ
533名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/22(木) 00:27:49.84ID:vh/lSmx30 >>532
スベってますよ
スベってますよ
534名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/22(木) 00:40:24.98ID:Z/A+Vkxa0 M10-Pで撮ってCCDっぽく現像できるけどM9もM8も結局手放せない
CCD機を持ち出す時は大抵自己満足
CCD機を持ち出す時は大抵自己満足
2018/11/22(木) 01:02:11.50ID:bmAeDuDG0
こういう話見てるとフィルム時代は何で争ってたんだろうね?
出てくる画に本体でそんなに差があるとは思えないし。
だとしたらホントにシャッターフィーリングとかだったのかなw
出てくる画に本体でそんなに差があるとは思えないし。
だとしたらホントにシャッターフィーリングとかだったのかなw
2018/11/22(木) 01:25:11.04ID:FNcl+95/0
フィルム時代はネットも無かったから争うことも無かった
2018/11/22(木) 01:50:34.38ID:x7eQ0sic0
>>535
耐久性と取り付け出来るレンズでしょ
耐久性と取り付け出来るレンズでしょ
2018/11/22(木) 02:23:25.42ID:klv/Cb3i0
昔のフィルムの違いが今の本体の違いにあたるんだよね
2018/11/22(木) 07:38:21.92ID:zNMqXXml0
540名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/22(木) 07:40:26.66ID:zs1U7SNW0 フィルムを替えりゃ済む話だったのに
今じゃ本体ごと買わなきゃいかんのだから
大変な世の中だな
手軽に現像出来る現実も華麗にスルーしなきゃいかんしw
今じゃ本体ごと買わなきゃいかんのだから
大変な世の中だな
手軽に現像出来る現実も華麗にスルーしなきゃいかんしw
2018/11/22(木) 11:24:00.59ID:Op/TeU0N0
話のレベルが低すぎてワロタ。
2018/11/22(木) 12:07:20.88ID:DUvaoBap0
以降ハイレベル
2018/11/22(木) 15:40:28.26ID:IQbTFXs40
ぼよよーん
2018/11/22(木) 19:37:20.16ID:hsU5p1C/0
ハイレベルな時間終了
545名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/23(金) 15:36:23.28ID:L3B8e5uN0 50mmはズミルックスもズミクロンも長い間リニューアルされてないけど、そろそろ新しくならないのかな。
2018/11/23(金) 20:21:20.22ID:bJ/s0Ocs0
>>545
どちらも大きな不満を感じないしなぁ…、
どちらも大きな不満を感じないしなぁ…、
2018/11/23(金) 20:27:48.63ID:GNFcdzfN0
30年経ったっけ?
2018/11/23(金) 21:15:16.95ID:UUxZRm1w0
M4買った。
機械感がいいね、大満足。
機械感がいいね、大満足。
2018/11/23(金) 23:39:05.53ID:RpYq6vZW0
>>548
おめでとう
おめでとう
2018/11/23(金) 23:43:09.09ID:UNm7qSIQ0
買ったことに満足して終了
551名無CCDさん@画素いっぱい
2018/11/24(土) 13:57:07.97ID:IQdeTspi0 >>548
レンズは?
レンズは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★4 [BFU★]
- 【青森・はぐれ子グマがラーメン店襲撃】「笑えないです」ボコボコにしてクマを返り討ち レジェンド男性はまぶたが腫れあがり骨折 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 【悲報】結局「格好いい」戦争アニメがネトウヨを増やしただけという現実🥺 [616817505]
- 【悲報】ドイツ、徴兵制見送り。18歳月給46万円の志願制へ [834922174]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 中国メディア「首相が個人的な衝動だけで二国間のタブーを犯す発言をするはずがない。深い企みがあるに違いない」 [624898991]
- お前ら「この能力だけはVIP奴らの平均より上」って言える能力ある?
