!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
●Z 6
高感度性能にも優れたオールラウンドモデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 6
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_6/
●Z 7
NIKKOR Zレンズの真価を実感できる、有効画素数4575万画素の高画素モデル。
ニコンFXフォーマットミラーレスカメラ Z 7
https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_7/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
前スレ
Nikon Z 6 / Z 7 Part79
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1566901928/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z 6 / Z 7 Part80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-bnfi)
2019/09/07(土) 13:20:32.28ID:IZqsooOQ0615名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-2LG1)
2019/09/16(月) 20:38:22.13ID:ZSQcn1yHd >>595
いやホントに新しいα7W体感AF速いのよ。
音もなくビタッと合う感じ。
D5+70-200FLがVRの音がするせいかもたつく感じがしてちょっとショックだったよ。
撮ってみて動体追従とかどうなのかは分からんが体感で速いのもユーザー獲得には重要だと思う。
実際ニコ爺な俺もグラついたし。
いやホントに新しいα7W体感AF速いのよ。
音もなくビタッと合う感じ。
D5+70-200FLがVRの音がするせいかもたつく感じがしてちょっとショックだったよ。
撮ってみて動体追従とかどうなのかは分からんが体感で速いのもユーザー獲得には重要だと思う。
実際ニコ爺な俺もグラついたし。
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f10-HMj2)
2019/09/16(月) 20:38:46.83ID:F+BMkHeg0617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f10-HMj2)
2019/09/16(月) 20:59:50.01ID:F+BMkHeg0 >>615
ニコ爺ならブレるな!
俺の主張から読み取って欲しい点を解説する
先ずは自分が納得できる機材を買うべし!
他人が何を言おうが関係ない
何れにせよ二桁万円以上の買い物をする訳だから当然だろう
日頃から自分が納得できない物に対しては例え、それが一円でも金を払わない習慣を身に付けろ!
あらゆる事物の真価を見抜く審美眼を鍛えろ!
品物だけじゃない、撮影画像の先々の扱われ方まで加味して考えれば構図も練れたモノに成る
俺の場合、特にカメラ関係では上記の点を意識して来た結果のニコ爺な訳だが余所の新製品が良いぜ!と聞いた所で、自分の信念が有るから全くブレない
ニコ爺ならブレるな!
俺の主張から読み取って欲しい点を解説する
先ずは自分が納得できる機材を買うべし!
他人が何を言おうが関係ない
何れにせよ二桁万円以上の買い物をする訳だから当然だろう
日頃から自分が納得できない物に対しては例え、それが一円でも金を払わない習慣を身に付けろ!
あらゆる事物の真価を見抜く審美眼を鍛えろ!
品物だけじゃない、撮影画像の先々の扱われ方まで加味して考えれば構図も練れたモノに成る
俺の場合、特にカメラ関係では上記の点を意識して来た結果のニコ爺な訳だが余所の新製品が良いぜ!と聞いた所で、自分の信念が有るから全くブレない
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/16(月) 21:12:28.47ID:t58tI/MD0 >>617
あらゆる事物の真価を見抜く審美眼を持ってたらマルチマウント(いろんなメーカーの機材を使う)になるな
あらゆる事物の真価を見抜く審美眼を持ってたらマルチマウント(いろんなメーカーの機材を使う)になるな
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f10-HMj2)
2019/09/16(月) 21:17:44.84ID:F+BMkHeg0620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/16(月) 21:26:30.25ID:t58tI/MD0 >>619
いっぱい居るぜ
むしろ若いのに多い
今の若者は金持ちでも車買わんし家も買うつもりない
レンズを揃えるような若者も新しいのは毎回揃えなおすか、逆にライカやコンタックスみたいなオールドレンズをファッションで使ってるようなのの2択や
あとはAPS-Cの女子カメ層くらい。そしてステップアップは同じメーカーとは限らない。というか寧ろ変更する奴の方が多いんじゃないかね
いっぱい居るぜ
むしろ若いのに多い
今の若者は金持ちでも車買わんし家も買うつもりない
レンズを揃えるような若者も新しいのは毎回揃えなおすか、逆にライカやコンタックスみたいなオールドレンズをファッションで使ってるようなのの2択や
あとはAPS-Cの女子カメ層くらい。そしてステップアップは同じメーカーとは限らない。というか寧ろ変更する奴の方が多いんじゃないかね
621名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-2LG1)
2019/09/16(月) 21:32:21.07ID:ZSQcn1yHd 前からニコンは体感AF遅いけどピンは来てるイメージがあるからそう思う事にしてる。
最近ピンずれで何回か入院してるから余計にグラついたのよ。
それはそうと新しい85mm寄れないねー。
距離表示ないから気がつかなかったけど。
AFもそんなに速くない。
24-120と同じ体感。
ニコンは標準前後の単焦点はAF遅くてもいいと思ってんのかねー。
最近ピンずれで何回か入院してるから余計にグラついたのよ。
それはそうと新しい85mm寄れないねー。
距離表示ないから気がつかなかったけど。
AFもそんなに速くない。
24-120と同じ体感。
ニコンは標準前後の単焦点はAF遅くてもいいと思ってんのかねー。
622名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/16(月) 21:32:27.55ID:t58tI/MD0 つか、団塊世代は溜め込むとかコレクションとかする人多いけど、あれ只の無駄だからな。
服とかファッションもそうだけど必要な時に必要なものだけ揃えて必要なくなったら売る
最初からレンタルだっていい(実際ソニーのカメラにはそういうサービスもある)
車だってもうすぐ自分で所有する時代は終わって全部期間レンタルになる
家も維持費考えたら自分で所有するのは只の無駄
服とかファッションもそうだけど必要な時に必要なものだけ揃えて必要なくなったら売る
最初からレンタルだっていい(実際ソニーのカメラにはそういうサービスもある)
車だってもうすぐ自分で所有する時代は終わって全部期間レンタルになる
家も維持費考えたら自分で所有するのは只の無駄
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f10-HMj2)
2019/09/16(月) 21:33:34.82ID:F+BMkHeg0624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/16(月) 21:37:58.81ID:t58tI/MD0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff83-MI7R)
2019/09/16(月) 22:07:30.47ID:ApkUhku00626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f10-HMj2)
2019/09/16(月) 22:09:27.74ID:F+BMkHeg0 >>624
残念ながら自分の場合は審美眼MAXの自信は有るが経済力の点で追い付かない!
これはマルチマウントしてる人間に対して逆も真なりだよ
上っ面の機能しか確認せず、各メーカーが渾身の力を込め開発した機能を御座なりにインフレの披露とかも、辞めるべき
君の姿勢を見ると、経済事情を一切加味せず、その時々の一番優れたメーカーの新型こそ頂点という事が見て取れる
だけどカメラ界も同様だが長年これぞ我が愛機!という哲学の
生じる世界での訴求力には若干脆いよ!
残念ながら自分の場合は審美眼MAXの自信は有るが経済力の点で追い付かない!
これはマルチマウントしてる人間に対して逆も真なりだよ
上っ面の機能しか確認せず、各メーカーが渾身の力を込め開発した機能を御座なりにインフレの披露とかも、辞めるべき
君の姿勢を見ると、経済事情を一切加味せず、その時々の一番優れたメーカーの新型こそ頂点という事が見て取れる
だけどカメラ界も同様だが長年これぞ我が愛機!という哲学の
生じる世界での訴求力には若干脆いよ!
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-bRiQ)
2019/09/16(月) 22:15:59.89ID:uLBl06Il0 >>621
寄れないって85mmなんて最短撮影距離0.85mくらいが普通でしょ
AF-Sの85/1.8Gが0.8mで最大撮影倍率が0.12倍でスペックとしては同じ
1.4Gは0.85mで0.11倍だからそれよりは寄れるし若干大きく撮影できる
何と比較して寄れないと言っているのかわからないな
寄れないって85mmなんて最短撮影距離0.85mくらいが普通でしょ
AF-Sの85/1.8Gが0.8mで最大撮影倍率が0.12倍でスペックとしては同じ
1.4Gは0.85mで0.11倍だからそれよりは寄れるし若干大きく撮影できる
何と比較して寄れないと言っているのかわからないな
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff83-MI7R)
2019/09/16(月) 22:20:09.94ID:ApkUhku00 細長い85mmというのが今まであまり無かったような気がしていて新鮮
カメラ歴そんな長くないけど
カメラ歴そんな長くないけど
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-UIYV)
2019/09/16(月) 22:24:27.16ID:CqiWXWg10 >>615
お前がGKなのはよく分かった
お前がGKなのはよく分かった
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fb0-L504)
2019/09/16(月) 22:31:35.03ID:W5DfxD1T0 そんなに接近したいならm4/3でも使えばいいのに
最短撮影距離およそ半分だぞ
最短撮影距離およそ半分だぞ
631名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-EcwO)
2019/09/16(月) 22:34:23.06ID:2hMvD6l0d ニコン使っててマルチマウントなら、フツーはフジとかハッセルなんかの中判じゃないかな?
ま、希にキャノンとライカだろ
ま、希にキャノンとライカだろ
632名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-2LG1)
2019/09/16(月) 22:34:41.58ID:ZSQcn1yHd633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff83-MI7R)
2019/09/16(月) 22:38:03.97ID:ApkUhku00634名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-2LG1)
2019/09/16(月) 22:53:10.10ID:ZSQcn1yHd635名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/16(月) 23:12:05.29ID:t58tI/MD0 >>631
LeicaとLEITZ-MINOLTA、CONTAXは所有してるけどフジもハッセルも持ってねぇーな
ってか、Nikon Zもα7も元はと言えば上記↑レンズを使うために買ったんだな俺の場合
まあ、今となってはEマウントレンズも相当数所有してるが、Zマウントレンズは70-200F2.8は発売したら買うつもりだが未だ専用レンズが無いww
LeicaとLEITZ-MINOLTA、CONTAXは所有してるけどフジもハッセルも持ってねぇーな
ってか、Nikon Zもα7も元はと言えば上記↑レンズを使うために買ったんだな俺の場合
まあ、今となってはEマウントレンズも相当数所有してるが、Zマウントレンズは70-200F2.8は発売したら買うつもりだが未だ専用レンズが無いww
636名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-wRPn)
2019/09/16(月) 23:45:59.96ID:JXo1d5OIa GKは去れ
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-UIYV)
2019/09/16(月) 23:49:26.87ID:CqiWXWg10 GK消えろ
2019/09/16(月) 23:50:29.56
幻覚症状が酷いな・・・。
もう終わりだな。
もう終わりだな。
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f01-izSV)
2019/09/17(火) 00:05:27.98ID:HfklyIvS0 待ってましたとばかりに老人の自分語り
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fda-6eqr)
2019/09/17(火) 00:24:59.16ID:PSGE+rf60641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/17(火) 00:29:18.03ID:o05EFd510 つか、ここのジジイ率は実際どれくらいなんだろうな
俺はLeica趣味だけどまだ辛うじて20代や
俺はLeica趣味だけどまだ辛うじて20代や
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fb0-L504)
2019/09/17(火) 00:35:13.04ID:m06SM2Na0 俺もギリ20代
ニコ爺予備軍だわ
ニコ爺予備軍だわ
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fda-6eqr)
2019/09/17(火) 00:42:19.55ID:PSGE+rf60 一時期コンタックスに浮気したが、今は紛うことなきアラフィフニコ爺よ。
2019/09/17(火) 00:42:27.47
20代といえばジョブズがマック作りすぎてアップル追い出される頃か。
経験浅い若者が粋がってる時期だ。
経験浅い若者が粋がってる時期だ。
645名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-wRPn)
2019/09/17(火) 01:08:42.09ID:/31rtnwea https://www.mapcamera.com/item/3717008241010
α7R IVはタイ製
α7R IVはタイ製
646名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-qO8Z)
2019/09/17(火) 06:33:30.40ID:CSmEbBApM ニコンのスレでZ85mmが寄れないと言っている人は
もちろんニコワンの32mm F1.2との比較だろ
換算すれば85mmの画角でも、焦点距離は32mmだから寄れる
ああ、勿論ニコワンなんて持って無いですよねー
もちろんニコワンの32mm F1.2との比較だろ
換算すれば85mmの画角でも、焦点距離は32mmだから寄れる
ああ、勿論ニコワンなんて持って無いですよねー
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f76-byO/)
2019/09/17(火) 06:54:58.52ID:RgvgvxTr0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fda-6eqr)
2019/09/17(火) 08:27:41.71ID:hDdh9kC90 85mmは他も似たようなもん寄れない言うけどさー
高性能なズームが溢れ当たり前になってるから汎用性が低い単が使いずらいと感じて遠のくわけよ。
商売は数出さなきゃならんだろうし。
新製品なんだから頑張って欲しいんだよね。
高性能なズームが溢れ当たり前になってるから汎用性が低い単が使いずらいと感じて遠のくわけよ。
商売は数出さなきゃならんだろうし。
新製品なんだから頑張って欲しいんだよね。
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-pvBM)
2019/09/17(火) 08:44:44.15ID:HInykI+E0 寄れるレンズって最近のトレンドよね
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/17(火) 08:45:05.72ID:0LSIEeuS0651名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-MI7R)
2019/09/17(火) 08:46:12.11ID:6qPUZjRga >>649
手ぶれ補正や画質よりわかりやすく便利ゆえ
手ぶれ補正や画質よりわかりやすく便利ゆえ
652名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-qO8Z)
2019/09/17(火) 09:19:40.70ID:CSmEbBApM 焦点距離と最短撮影距離は基本的にはリンクするから
そんなに寄りたいなら小型センサー機を選ぶか
マクロレンズを使うしか無い
それ以外だとレンズが肥大化高額化するので本末転倒でしょ
従来より小さく軽く安くて高画質かつ寄りたいんだろうし
そんなに寄りたいなら小型センサー機を選ぶか
マクロレンズを使うしか無い
それ以外だとレンズが肥大化高額化するので本末転倒でしょ
従来より小さく軽く安くて高画質かつ寄りたいんだろうし
653名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-EcwO)
2019/09/17(火) 09:27:47.04ID:Vp70RR7Hd なんかさぁ、Nikon機の写真をちょろっと貼ってユーザーだと言い張る人いるんだけどさ、使ってる感ががしないのはなぜなんだろう?ボディだけだからかな
レンズ付けずにAFの早さとか分かるんかね
D5位持ってるならニッコールも10本ぐらいもってないとなぁ。だからGK臭いんだよね
レンズ付けずにAFの早さとか分かるんかね
D5位持ってるならニッコールも10本ぐらいもってないとなぁ。だからGK臭いんだよね
654名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/17(火) 09:45:52.31ID:7DwSGvzTa656207 (エムゾネWW FF9f-A7Eh)
2019/09/17(火) 09:59:50.60ID:m87yjOojF >>275
アメリカの売上ランキングで上位獲りまくってたのに生産数少ないは無いわw
アメリカの売上ランキングで上位獲りまくってたのに生産数少ないは無いわw
657名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/17(火) 10:00:56.57ID:7DwSGvzTa 24mm GMはスペックに対して寄れるレンズではないだろ
24mmで24cmは当たり前だ
これが16cmとかになってたら寄れると言っていい
24mmで24cmは当たり前だ
これが16cmとかになってたら寄れると言っていい
659名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-MI7R)
2019/09/17(火) 10:43:16.56ID:6qPUZjRga660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1fda-6eqr)
2019/09/17(火) 10:53:41.02ID:hDdh9kC90 >>653
ニコ爺だけどコレクターじゃないんだよね。
あくまでもカメラは写真撮るための道具だから。
今まで使ったレンズは何十本になるけど使わない物はどんどん手放す。
D5使ってるからレンズ何十本も持ってて使うってのは無いよ。
思い入れのある機材だけは若干残すけど。
ニコ爺だけどコレクターじゃないんだよね。
あくまでもカメラは写真撮るための道具だから。
今まで使ったレンズは何十本になるけど使わない物はどんどん手放す。
D5使ってるからレンズ何十本も持ってて使うってのは無いよ。
思い入れのある機材だけは若干残すけど。
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f39-pvBM)
2019/09/17(火) 10:53:50.06ID:yHfptv8g0 >>640
いいカメラ持ってるね。僕もいろいろニコン持ってる。
いいカメラ持ってるね。僕もいろいろニコン持ってる。
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fe3-e0wG)
2019/09/17(火) 11:11:41.73ID:pSh/OLGs0 >>659
ま、どんなレンズでも寄れるのなら、わざわざマクロレンズなんか必要ないってことだわ。
ま、どんなレンズでも寄れるのなら、わざわざマクロレンズなんか必要ないってことだわ。
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/17(火) 11:13:08.91ID:+CDdGAt90 >>662
寄れればマクロ要らないって程度ならスマホで十分だよ。
寄れればマクロ要らないって程度ならスマホで十分だよ。
664207 (スプッッ Sdb3-A7Eh)
2019/09/17(火) 11:24:41.75ID:tFZNjQGKd スマホは案外寄れないのが多かった
最近は多眼カメラで解決してるが
最近は多眼カメラで解決してるが
665名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-EcwO)
2019/09/17(火) 11:39:46.22ID:Vp70RR7Hd666207 (スプッッ Sdb3-A7Eh)
2019/09/17(火) 11:41:20.86ID:tFZNjQGKd668名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/17(火) 11:43:14.54ID:pr03gAoDa >>666
CanonもNikonも正式対応してるよ
CanonもNikonも正式対応してるよ
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/17(火) 11:49:03.30ID:+CDdGAt90670名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-MI7R)
2019/09/17(火) 12:01:22.78ID:6qPUZjRga >>662
たしかに
たしかに
671名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/17(火) 12:17:56.78ID:pr03gAoDa672名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hdf-RqcB)
2019/09/17(火) 12:30:03.69ID:zkcbR7peH USB DockとかTap in consoleご存知ないですか...?
ファームアップだけじゃなくピント調整、フォーカスリミットの調整とかのカスタマイズできるんだけど
Eマウントはできないよね
ファームアップだけじゃなくピント調整、フォーカスリミットの調整とかのカスタマイズできるんだけど
Eマウントはできないよね
673名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-qO8Z)
2019/09/17(火) 12:31:34.97ID:CSmEbBApM こういうとアレだけど、昭和時代のアナログ通信マウントで
動作を保証するだけなら難しく無いだろうね
現代のデジタル通信規格をクラックして
サードが動作保証するのは無理ゲーだと思うけど
動作を保証するだけなら難しく無いだろうね
現代のデジタル通信規格をクラックして
サードが動作保証するのは無理ゲーだと思うけど
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/17(火) 12:36:22.81ID:+CDdGAt90 >>671
Nikonに聞いてみると良い、正式対応してる社外品は無いって言うよ。
Nikonに聞いてみると良い、正式対応してる社外品は無いって言うよ。
675名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/17(火) 12:37:18.65ID:pr03gAoDa 暗号化とかして通信してたら難しいだろね
そんなマウントないだろうけど。
そんなマウントないだろうけど。
676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/17(火) 12:37:49.61ID:pr03gAoDa >>674
当たり前だろw
当たり前だろw
677名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hdf-RqcB)
2019/09/17(火) 12:38:17.72ID:zkcbR7peH Fマウントってアナログ信号なの?
少なくともEFは登場時からデジタルだけど
わざわざ暗号化して遅延入れる意味はないわな
少なくともEFは登場時からデジタルだけど
わざわざ暗号化して遅延入れる意味はないわな
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/17(火) 12:39:51.16ID:+CDdGAt90 >>676
頭大丈夫か?お前が正式対応してるって言い切っただろ。
頭大丈夫か?お前が正式対応してるって言い切っただろ。
679名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/17(火) 12:44:35.92ID:pr03gAoDa680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/17(火) 12:49:06.63ID:+CDdGAt90 >>679
確認取ってるだけで保証なんかしてないだろ、デマを拡散するなよ。
確認取ってるだけで保証なんかしてないだろ、デマを拡散するなよ。
681名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/17(火) 12:51:53.01ID:pr03gAoDa >>680
確認してりゃ十分動作保証と言えるのでは?
確認してりゃ十分動作保証と言えるのでは?
682名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hdf-RqcB)
2019/09/17(火) 12:52:10.35ID:zkcbR7peH 屁理屈言うならマウント情報公開してる≠製品側が正式対応
だよなw
厳密に正式対応してるってボディ・レンズメーカー双方が明言できるのなんて
アライアンス組んでるLマウントくらいじゃない?
だよなw
厳密に正式対応してるってボディ・レンズメーカー双方が明言できるのなんて
アライアンス組んでるLマウントくらいじゃない?
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/17(火) 12:53:53.76ID:+CDdGAt90 >>681
義務教育からやり直した方が良いぞ、日本語になってない。
義務教育からやり直した方が良いぞ、日本語になってない。
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-gAGy)
2019/09/17(火) 13:14:10.64ID:bYylw17R0685名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/17(火) 13:19:33.99ID:pr03gAoDa686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/17(火) 13:57:42.68ID:+CDdGAt90 >>685
保証の意味わかるか?
保証の意味わかるか?
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fff2-6eqr)
2019/09/17(火) 14:00:31.12ID:+CDdGAt90688名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-pvBM)
2019/09/17(火) 14:20:34.71ID:pr03gAoDa689207 (スプッッ Sdb3-A7Eh)
2019/09/17(火) 16:05:59.15ID:tFZNjQGKd >>668
Nikonでシグマレンズの周辺減光補正とか収差補正とか働いたっけ?
Nikonでシグマレンズの周辺減光補正とか収差補正とか働いたっけ?
690207 (スプッッ Sdb3-A7Eh)
2019/09/17(火) 16:09:35.69ID:tFZNjQGKd >>672
Eマウントは自動的に対応レンズのキャリブレーションする
シグマやタムロンは当然としてMC-11経由のCanonレンズも自動的にキャリブレーションしてくれる
つまりUSBドックとか要らないのよ。対応レンズや対応アダプター経由したレンズだと
Eマウントは自動的に対応レンズのキャリブレーションする
シグマやタムロンは当然としてMC-11経由のCanonレンズも自動的にキャリブレーションしてくれる
つまりUSBドックとか要らないのよ。対応レンズや対応アダプター経由したレンズだと
691207 (スプッッ Sdb3-A7Eh)
2019/09/17(火) 16:11:48.73ID:tFZNjQGKd >>677
Fマウントはアナログ信号とデジタル信号を同時に流してるチャンポンな上にスパゲッティ
Fマウントはアナログ信号とデジタル信号を同時に流してるチャンポンな上にスパゲッティ
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f39-pvBM)
2019/09/17(火) 17:23:44.50ID:yHfptv8g0 タムロンが9/2にファームウェア更新してZ対応したレンズがあるね
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-bRiQ)
2019/09/17(火) 18:00:38.11ID:dgzTM0pE0 ニコンの一眼レフでイチから組み立て検品も行う
いわば純粋な日本製はもうD5だけ?
メイドインジャパンのカメラは遠くになりにけり・・
いわば純粋な日本製はもうD5だけ?
メイドインジャパンのカメラは遠くになりにけり・・
694名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-+GTv)
2019/09/17(火) 18:13:21.39ID:e2mbT8D9d >>693
Dfも日本製だったような
Dfも日本製だったような
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff12-cuCx)
2019/09/17(火) 19:01:26.48ID:IaSDgVCA0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff1f-bRiQ)
2019/09/17(火) 19:43:49.78ID:Sl7292x30 85mmが寄れないと言っている人はフルサイズが初めてなんだろう
それが悪いとは言わないしAPS-Cの感覚と比べたらそりゃ寄れないと思うのは仕方ない
それが悪いとは言わないしAPS-Cの感覚と比べたらそりゃ寄れないと思うのは仕方ない
697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-L504)
2019/09/17(火) 19:53:49.66ID:KEXizJt7a フルサイズっていうより単焦点が初めてなんじゃね?
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff3b-6eqr)
2019/09/17(火) 19:55:03.05ID:8Uoi2llk0 いつの間にノクトが100万円予想になったん?
最初60万円やったやん。
情熱大陸の宣伝費、恐るべし。
最初60万円やったやん。
情熱大陸の宣伝費、恐るべし。
699名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-qO8Z)
2019/09/17(火) 20:32:00.05ID:YUerlQuMM 最初6000ドルの予想だったものが
焦らされてる間に8000ドル予想になったから
焦らされてる間に8000ドル予想になったから
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe0-eMfc)
2019/09/17(火) 20:38:31.91ID:5SQRDeK+0701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-VQhk)
2019/09/17(火) 21:31:53.41ID:0LSIEeuS0702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-UIYV)
2019/09/17(火) 22:07:33.91ID:qKsrlr0e0 >>698
60万円なら買おうと思ってたけど100万円なら俺には買えない
60万円なら買おうと思ってたけど100万円なら俺には買えない
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-UIYV)
2019/09/17(火) 22:08:07.53ID:qKsrlr0e0 と言いつつ買っちゃうんだろうなあ
いらないよ
いらないよ
買いたくねぇよお
いらないよ
いらないよ
買いたくねぇよお
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ff2-lqrq)
2019/09/17(火) 23:11:49.93ID:SYy6h2hT0 信者ならお布施すると思えば
2019/09/17(火) 23:14:56.84
出家しなよ。
706名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp73-Mgkr)
2019/09/17(火) 23:23:37.60ID:W4ENT/U3p Zのグリップが小さすぎて小指スカスカなんだけど、α7R4はグリップが大きくなってがっちり握れるようになってた。
ニコンさんグリップ改良待ってます。
ニコンさんグリップ改良待ってます。
707名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa13-MI7R)
2019/09/18(水) 00:10:55.33ID:btoKnPMFa >>706
α使いだけどα7RivがやっとZ同等になったぐらいの感覚なんだけど
α使いだけどα7RivがやっとZ同等になったぐらいの感覚なんだけど
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1fb0-L504)
2019/09/18(水) 00:44:39.96ID:L0aiF1u80 僕大男、ゆとりを持って握るとD850でギリギリ収まる
Z6/7は指3本ぴっちり閉じて少しはみ出る
MEIKE MK-Z7Gで約20mm延長してゆとりのホールド(D850より5mm長い)
Z6/7で小指スカスカって…身長2m20cmくらいあるのか…?
それとも指4本で握って親指シャッター?
Z6/7は指3本ぴっちり閉じて少しはみ出る
MEIKE MK-Z7Gで約20mm延長してゆとりのホールド(D850より5mm長い)
Z6/7で小指スカスカって…身長2m20cmくらいあるのか…?
それとも指4本で握って親指シャッター?
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-bRiQ)
2019/09/18(水) 01:21:14.70ID:5TDVBooF0 893関係の人なら小指が…
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f9f-0S/t)
2019/09/18(水) 01:45:03.09ID:nLE01X/x0 コンクリに打ち付けて無傷なわけじゃないし完全防水でもないからニコンもソニーも堅牢性に違いは無い
こういう物言いもできるわけだなこのスレの人の理屈だと
こういう物言いもできるわけだなこのスレの人の理屈だと
711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-wRPn)
2019/09/18(水) 02:00:57.42ID:vs48DGaca >>695
タイ製のα7R IVがそんなにいいのか?
タイ製のα7R IVがそんなにいいのか?
712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa63-wRPn)
2019/09/18(水) 02:03:52.41ID:vs48DGaca713名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-ie7I)
2019/09/18(水) 05:49:03.78ID:GjUEBLjSd >>710
違いがあるからαは簡単に雨漏りするんだよw
違いがあるからαは簡単に雨漏りするんだよw
2019/09/18(水) 05:59:26.60
醜い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- Xのネトウヨは大体高齢独身。40過ぎて独身だと例外なく狂うって本当だったんだなと思う [805596214]
- 生活保護だけど30万円のPCの椅子買おうか迷ってる
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 女の子に生まれ変わったらやりたいこと🍓🍫💄❤ [856698234]
- ウッドデッキで調子こいてたやついたじゃん
