■公式ウェブサイト
http://www.tamron.co.jp/
■製品情報
http://www.tamron.jp/product/
■生産終了レンズ・交換マウント一覧表
http://www.tamron.jp/product/discontinued.html
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564653061/
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part55 [TAMRON]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/20(日) 20:27:42.14ID:JSUo6lJ302020/12/30(水) 20:17:40.38ID:MkZV9KJe0
>>799
シグマは重いから論外。
シグマは重いから論外。
2020/12/30(水) 20:23:07.13ID:zro2J0u60
2470Z「よし俺は高級レンズだ」
2020/12/30(水) 22:07:21.59ID:HVs6rhil0
28スタートは忖度なのか余裕を持たせたことによって画質に振ってるのかが気になる
2020/12/30(水) 23:05:26.57ID:5XwCYBEK0
個人的には24mm使わないから28mmでも何も問題ないな
なんなら35mmスタートでもいい気がする
なんなら35mmスタートでもいい気がする
2020/12/30(水) 23:06:13.18ID:wQlCXklD0
真に画質に振るなら35スタート
2020/12/30(水) 23:07:22.23ID:MkZV9KJe0
そこまでこだわるなら単焦点を使い分けろよ。
2020/12/30(水) 23:30:39.73ID:WCe3r8F80
28スタートはタムロンの伝統みたいなもんだろ
2020/12/31(木) 00:27:15.29ID:UR2IEnaG0
24スタートだったら勝ち目がないから、戦略としてはいいんでない?
2020/12/31(木) 00:35:11.53ID:dDUuwxNF0
10万以下でなおかつあの重量だから見事に住み分けが出来てるよね
2021/01/01(金) 12:53:02.75ID:aHg14mPk0
うむ
2021/01/01(金) 16:50:03.85ID:bv7Y6IAT0
APS-C用18-400のEマウント出してくれよ。
これと17-70f2.8とSIGMAのf1.4単焦点でAPS-Cで遊びたいんじゃ。
そしたら手持ちのレフ機を処分して、α6400を買い足すんじゃ。
これと17-70f2.8とSIGMAのf1.4単焦点でAPS-Cで遊びたいんじゃ。
そしたら手持ちのレフ機を処分して、α6400を買い足すんじゃ。
2021/01/01(金) 16:55:25.69ID:m5aRYuCY0
Xマウントの18-400を出してほしいなあ
2021/01/01(金) 18:48:00.63ID:ehXjcmzQ0
2021/01/01(金) 22:34:04.30ID:+YwTfXZA0
2021/01/05(火) 12:22:07.52ID:aP8IkkYQ0
mc11にタムロンてafしんどくない?
2021/01/05(火) 16:43:26.36ID:KrrgKmYU0
まともに動いたら儲けものって話
本来動かなくても当然の組み合わせだな
本来動かなくても当然の組み合わせだな
2021/01/05(火) 17:02:22.08ID:98E3G0li0
Eマウントの100-400早く出してほしい
シグマはAFの評判がイマイチで不安がある
シグマはAFの評判がイマイチで不安がある
2021/01/07(木) 05:20:49.59ID:r3sY/lC40
Eマウント17-70のレビューを見るとAFが速いと褒めている人も多いが暗所ではどうなんだろう。
28-75はあまり良くないと言われていたし、似たような焦点距離と同じモーターのレンズじゃ大差ないか。
28-75はあまり良くないと言われていたし、似たような焦点距離と同じモーターのレンズじゃ大差ないか。
2021/01/07(木) 15:44:00.56ID:SYTxod7j0
17-28mmって星撮るのに凄く良さそうね
マイクロフォーサーズ使いだけど星の撮影は流石にセンサーサイズが重要だし
でもその為だけにソニーのフルサイズはたけぇなぁ…
マイクロフォーサーズ使いだけど星の撮影は流石にセンサーサイズが重要だし
でもその為だけにソニーのフルサイズはたけぇなぁ…
2021/01/07(木) 16:44:48.55ID:6iAbZkRg0
2021/01/07(木) 17:21:41.71ID:wAXYHJrr0
他のレンズも欲しくなるから、まだまだ金かかると思う。型落ちでも、金かかる
2021/01/07(木) 21:29:47.94ID:Q75BEJGP0
>>818
F056使ってて買い増ししたけど良いレンズだよ
F056使ってて買い増ししたけど良いレンズだよ
822名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/09(土) 22:48:46.16ID:3ArvAv0E0 タムロンは早く800ミリレンズをだしてほしい。
823名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/10(日) 16:59:09.94ID:vgZ5r8Fb0824名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/11(月) 14:19:58.66ID:XtmXBOEB0 エッチなタムロンレンズ https://www.youtube.com/watch?v=uRidUJIBwjg
825名無CCDさん@画素いっぱい
2021/01/11(月) 18:15:22.67ID:ZlCzSixl0 17-70mmf2.8、価格com見ると予約してもう納品されてる人いるんだな。
2021/01/18(月) 00:12:37.06ID:2rJvXOOK0
SIGMAの使わなくなったレンズを下取りに出して差し引き5万ちょいで17-70mm f2.8注文した
現物確認してないからちょっと不安もあるけど、初タムロン楽しみ
現物確認してないからちょっと不安もあるけど、初タムロン楽しみ
2021/01/18(月) 03:41:28.30ID:i2L3xE6b0
おめでとう!
2021/01/20(水) 16:45:54.49ID:AfLcOBH80
動画用にA046買うつもりなのですが、
a7s3やa7cなどのジャイロセンサー内蔵機で、Catalyst Browseによるスラビライズはできますか?
s3のアクティブ手ブレ補正が使えないとは聞いたのですが
Catalyst Browseは使ってる人いないでしょうか(少なそう)
a7s3やa7cなどのジャイロセンサー内蔵機で、Catalyst Browseによるスラビライズはできますか?
s3のアクティブ手ブレ補正が使えないとは聞いたのですが
Catalyst Browseは使ってる人いないでしょうか(少なそう)
2021/01/20(水) 17:03:05.12ID:EIu60dg50
>>828
A046、アクティブはそこそこ効くよ
A046、アクティブはそこそこ効くよ
2021/01/20(水) 19:55:23.53ID:V/IHtpaY0
2021/01/21(木) 09:11:53.36ID:37+Np3w40
>>830
続報期待(^o^)
続報期待(^o^)
2021/01/21(木) 11:28:53.77ID:hLsKpyk60
2021/01/21(木) 11:32:24.31ID:37+Np3w40
>>832
おおおー、ありがとうございます!ありがとうございます!
電子接点があってexifに焦点距離情報残るレンズなら、どれでもジャイロスタビライズできるのかなあ?
とにかくA046でできることが事前にわかって、私は救われました
おおおー、ありがとうございます!ありがとうございます!
電子接点があってexifに焦点距離情報残るレンズなら、どれでもジャイロスタビライズできるのかなあ?
とにかくA046でできることが事前にわかって、私は救われました
2021/01/29(金) 06:01:15.00ID:YJpBF0rz0
17-70買ったけどやはり手ブレ補正はいいっすな!
シャッター速度少し落としても許せるレベルのブレで押えてくれるのはホントありがたい
シャッター速度少し落としても許せるレベルのブレで押えてくれるのはホントありがたい
2021/01/30(土) 20:01:42.07ID:EjkGaJUz0
思い切ってA032買った(キヤノンマウント)けど、価格comで言われてるほど悪くなくて嬉しい誤算。
デザインも好きだけど、俺は旧型のA007も好きだからそこは参考にならんと思うw
ついでに言えば35mmだけじゃなくて50mmと85mmも1.4出して欲しいけど、今Eマウントにばかり力入れてるから一生出ないんだろうな
デザインも好きだけど、俺は旧型のA007も好きだからそこは参考にならんと思うw
ついでに言えば35mmだけじゃなくて50mmと85mmも1.4出して欲しいけど、今Eマウントにばかり力入れてるから一生出ないんだろうな
2021/01/30(土) 20:51:38.39ID:TUV3vgtT0
むしろこの期に及んでなぜレフ用で出したのかとすら思う
2021/02/01(月) 06:35:41.80ID:YgjvM7Hq0
企画を止められなかったんだろうな
2021/02/07(日) 08:27:02.40ID:gasMwvmT0
70-180届いた、
夕方にテストしたんで開け気味でしか撮ってないけど
70200gよかぜんぜん良いなシャープさ精度
夕方にテストしたんで開け気味でしか撮ってないけど
70200gよかぜんぜん良いなシャープさ精度
2021/02/07(日) 08:28:47.93ID:tCbNVI3e0
70-180って、AF爆速なのに、α9や今度発売されるα1で、1秒当たりの連写が15枚迄しか対応してないんですよね
純正70-200よりもAF速いと感じてるだけに不思議
タムロンはこの辺は対応しないのかな
純正70-200よりもAF速いと感じてるだけに不思議
タムロンはこの辺は対応しないのかな
2021/02/07(日) 09:39:15.95ID:+SQWZ9Je0
電子シャッターなのにレンズによって枚数の規制があるのって何が原因なんだろ?
AFCの追随性能くらいしか影響ないよね
ソニー側の意図的な規制ならタムロンは対応無理なんじゃないかな
AFCの追随性能くらいしか影響ないよね
ソニー側の意図的な規制ならタムロンは対応無理なんじゃないかな
2021/02/07(日) 10:49:43.55ID:yv7AKy2V0
ソニー純正でも対応してないレンズが沢山あるから、ソニーの規制でもない気がする。
2021/02/07(日) 11:31:22.73ID:hHgte+d80
843名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/07(日) 12:22:31.84ID:6fbtTiMI0 連写速度の制限ってAF-C時でしょ?
2021/02/07(日) 17:26:19.72ID:U0qNTmr10
そんな連写つかう!?
845名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/07(日) 17:32:34.98ID:A2159CcO0 動きもの取らない人には要らないだろうね
2021/02/07(日) 18:15:49.85ID:tCbNVI3e0
AF爆速なだけに上位機種の連写性能をフルで使えないのが残念
2021/02/07(日) 21:38:24.74ID:gCZjKL6G0
400,600辺りなら野鳥連射する事もあるが
200で何連射すんだろ?
200で何連射すんだろ?
848名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/07(日) 22:42:54.47ID:Bxvv0ve40 犬でも室内スポーツでも使うだろ
2021/02/08(月) 00:53:25.86ID:jhYqAIpQ0
>>804
RF28-70 F2 駄目なん?
RF28-70 F2 駄目なん?
2021/02/08(月) 17:47:59.90ID:yAMQ4yet0
新レンズの噂って無いのかな?
そろそろEマウントの100-400とか150-600とか欲しい
そろそろEマウントの100-400とか150-600とか欲しい
2021/02/08(月) 18:00:31.64ID:Ko6k5MsO0
湯呑み兄弟も増えてくれ
型番あいてる28に、45、60もおながいします
型番あいてる28に、45、60もおながいします
2021/02/08(月) 19:53:44.11ID:LbaP/18j0
ふつうに50mm単は出してほしいね。F1.8でもいいから
2021/02/08(月) 20:23:47.59ID:QAfHPrUg0
GR感覚で使えそうな28mmパンケーキ
ミラーレス版タムキュー
ミラーレス版タムキュー
854名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/08(月) 21:08:14.35ID:yAMQ4yet0 ソニーとは外してくるだろうから、60or120マクロとか、小型軽量の200-400とか、Canonの暗黒望遠単焦点みたいなのとか欲しい
後シグマには許さなかったけど、タムロンにはテレコン許可して欲しい
後シグマには許さなかったけど、タムロンにはテレコン許可して欲しい
855名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/09(火) 00:04:08.45ID:v6rd+7i30 2kg以内で望遠の単焦点あると良いよね
キヤノンの暗黒ズームは論外だけど
600F5.6とかあったら欲しいわ
キヤノンの暗黒ズームは論外だけど
600F5.6とかあったら欲しいわ
2021/02/09(火) 00:39:54.98ID:sQ8OXjbM0
レフレックスなら6.3とか昔あったような?
2021/02/09(火) 09:19:34.88ID:6cT2InrS0
すみません、めっちゃ古いレンズの話になってしまうのですが、A05って今でも使ってる方いますか?
今ニコンDfを使っていて安価な超広角を探しているところです。
もし使っている方いれば感想教えてほしいです。
ネットでレビュー探しても昔の記事ばかりになってしまうもので…
今ニコンDfを使っていて安価な超広角を探しているところです。
もし使っている方いれば感想教えてほしいです。
ネットでレビュー探しても昔の記事ばかりになってしまうもので…
2021/02/10(水) 00:38:52.70ID:9ohGx23R0
キヤノン5D、5D2、6D、5DsRで使ってる
MC-11でα7R3でも使ってる
今時のレンズに比べりゃ小さく軽いし、中央は開放からよく写るよ
周辺は確かに流れるけど、まあこんなもんでは。
f2.8は、20mmくらいまで。
歪曲はあるけど、複雑ではなく、Lrでレンズプロファイルあるから補正は容易。
制御面で言えば、
AFはDCモーターなのでぎこぎこうるさめ。
MC-11とではふつうに使える。これはMC-11が優秀ゆえかと。
MC-11でα7R3でも使ってる
今時のレンズに比べりゃ小さく軽いし、中央は開放からよく写るよ
周辺は確かに流れるけど、まあこんなもんでは。
f2.8は、20mmくらいまで。
歪曲はあるけど、複雑ではなく、Lrでレンズプロファイルあるから補正は容易。
制御面で言えば、
AFはDCモーターなのでぎこぎこうるさめ。
MC-11とではふつうに使える。これはMC-11が優秀ゆえかと。
2021/02/10(水) 09:45:44.72ID:GFPLkkwS0
A05利用していますが、購入動機が17mmサイドで星景狙い、といっても都内在住コロナのため達成できていません。
それなりに大柄なので目的が定まった時に持ち出すイメージです。
どのようなシチュエーションでの撮影を考えていらっしゃいますでしょうか?
それなりに大柄なので目的が定まった時に持ち出すイメージです。
どのようなシチュエーションでの撮影を考えていらっしゃいますでしょうか?
2021/02/10(水) 13:24:43.28ID:Q/uub9Y30
D700で愛用してたけどD800に乗り換えた時に解像感がイマイチで売却した
いきなり1200万画素から3600万画素になったからなあ
DfならD700とそんなに画素数変わらんから問題なさそうな気はする
知らんけど
いきなり1200万画素から3600万画素になったからなあ
DfならD700とそんなに画素数変わらんから問題なさそうな気はする
知らんけど
2021/02/10(水) 14:59:06.06ID:gy4ozuHH0
>>858
ありがとうございます
今でも現役で使ってるんですね!
周辺流れやAFはある程度覚悟はしてるので、5DsRやα7R3のような高画素機でも使ってる方がいるってのは嬉しい情報です♪
>>859
基本的には子供を撮るのに使いたいと考えてます。(屋内外とも)
というのは建前で、ただ単純に超広角の世界を知りたいってのが本音ですねw
欲を言えばA037が良いのですが、大蔵大臣の許可が降りないです…
あとは859さんと同じく17mmでf2.8 なので星景で使えたらラッキーかなと。
>>860
はい、Dfは低画素なんで、一昔前のレンズでもそこまで気にならないかなーと考えてます
あとは絞り環があるのもポイント高いです!
ありがとうございます
今でも現役で使ってるんですね!
周辺流れやAFはある程度覚悟はしてるので、5DsRやα7R3のような高画素機でも使ってる方がいるってのは嬉しい情報です♪
>>859
基本的には子供を撮るのに使いたいと考えてます。(屋内外とも)
というのは建前で、ただ単純に超広角の世界を知りたいってのが本音ですねw
欲を言えばA037が良いのですが、大蔵大臣の許可が降りないです…
あとは859さんと同じく17mmでf2.8 なので星景で使えたらラッキーかなと。
>>860
はい、Dfは低画素なんで、一昔前のレンズでもそこまで気にならないかなーと考えてます
あとは絞り環があるのもポイント高いです!
2021/02/13(土) 07:30:47.81ID:INQGgbQ50
『TAMRON 28-75mm F/2.8…(66,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://www.mercari.com/jp/items/m23854441533/
ひどすぎ
ひどすぎ
2021/02/13(土) 08:14:39.22ID:3BcKk5cs0
箱と取説w
2021/02/13(土) 21:40:03.61ID:kMip72l+0
メルカリってこんなキチガイがうようよいるの?
2021/02/13(土) 22:23:47.48ID:vURGoMqb0
2021/02/13(土) 22:43:54.82ID:UBCOf7Wq0
ヤフオクじゃあ最近はみなくなったなあ、この手のは
メルカリに移っていったのか
メルカリに移っていったのか
2021/02/14(日) 07:38:42.92ID:SKmBKARk0
税金対策の自ら出品して自ら別名(別会社)で買うとか?
2021/02/16(火) 12:23:32.76ID:s50gL3MA0
タムロンの150-600勢いでポチってしまったぜ。
Twitterでちょっと話題になってたお城とでかい月を撮る!!
Twitterでちょっと話題になってたお城とでかい月を撮る!!
2021/02/16(火) 22:10:10.19ID:7DX4xvE10
あれ月が出始めるとすぐだからちょっと角度間違えると詰む
870名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/17(水) 10:32:48.29ID:yKc3yfSc0 https://i.imgur.com/MKizCOw.jpg
Eマウント用17-70mmf2,8の開放テレ端での画像。背景ボケが少し弱めだけど。
Eマウント用17-70mmf2,8の開放テレ端での画像。背景ボケが少し弱めだけど。
2021/02/17(水) 12:17:54.08ID:ObyBhzau0
2021/02/18(木) 19:59:47.03ID:ASkQPFT60
>>864
ああいうのはヤフオクにもあるけどね。
ああいうのはヤフオクにもあるけどね。
2021/02/19(金) 12:55:06.31ID:n715c/FU0
メーカー関係者はWebリサーチしているだろうと希望的観測で勝手な事を書いてみる。
タムロン製品企画ご担当者様に打診
17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD
EFマウント版、ご検討いただけませんか
動画撮影ユーザーにある程度の数量販売を見込める可能性がございます
以下、長文で恐縮ですが、状況把握頂くための説明としてご容赦下さい
装着対象カメラ
Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K (略称 BMPCC6K)
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera/techspecs/W-CIN-15
特徴
・映画撮影用の1000万円以上するシネカメラ(ARRI社製Alexa)に迫る画質を実現
・価格はAlexaの1/40以下、わずか25万円
・動画撮影ユーザーの一部から熱狂的な支持を受けている
・センサーサイズ シネカメラ準拠 23.10mm×12.99mm
※略称スーパー35、APS-Cよりも横幅が数mm大きく、縦幅は狭い
・EFマウントでレンズを豊富に選べる
・しかし、フルフレーム35換算で 24-105mm F4通しに相当するレンズが市場に見当たらない
・スーパー35センサー対応、17-70mm F2.8通しズームはまさに適合
・BMPCC6K既存ユーザーがとりあえず1本持っておく標準装着レンズに成り得る
BMPCC6K既存ユーザーの潜在需要数と、要求仕様を調査頂けますと幸いです
17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD
EFマウント版製品化のご検討、なにとぞよろしくお願い申し上げます
タムロン製品企画ご担当者様に打診
17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD
EFマウント版、ご検討いただけませんか
動画撮影ユーザーにある程度の数量販売を見込める可能性がございます
以下、長文で恐縮ですが、状況把握頂くための説明としてご容赦下さい
装着対象カメラ
Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K (略称 BMPCC6K)
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera/techspecs/W-CIN-15
特徴
・映画撮影用の1000万円以上するシネカメラ(ARRI社製Alexa)に迫る画質を実現
・価格はAlexaの1/40以下、わずか25万円
・動画撮影ユーザーの一部から熱狂的な支持を受けている
・センサーサイズ シネカメラ準拠 23.10mm×12.99mm
※略称スーパー35、APS-Cよりも横幅が数mm大きく、縦幅は狭い
・EFマウントでレンズを豊富に選べる
・しかし、フルフレーム35換算で 24-105mm F4通しに相当するレンズが市場に見当たらない
・スーパー35センサー対応、17-70mm F2.8通しズームはまさに適合
・BMPCC6K既存ユーザーがとりあえず1本持っておく標準装着レンズに成り得る
BMPCC6K既存ユーザーの潜在需要数と、要求仕様を調査頂けますと幸いです
17-70mm F/2.8 Di III-A VC RXD
EFマウント版製品化のご検討、なにとぞよろしくお願い申し上げます
2021/02/19(金) 13:01:42.69ID:n715c/FU0
参考資料
イメージサークル
センサー受光面サイズの違い 横×縦
Full35 36.0mm×24.0mm
Super35 24.9mm×18.7mm
APS-C 22.3mm×14.9mm
ZEISS シネレンズ仕様表から引用
https://www.zeiss.co.jp/consumer-products/cinematography/compact-prime-cp-3-lenses.html#data
※スーパー35はANSI規格、過去のアスペクト比1.33(横縦比 4:3)が残されている
画角16:9収録の場合、縦方向の実質使用サイズは15mm以下になる
イメージサークル
センサー受光面サイズの違い 横×縦
Full35 36.0mm×24.0mm
Super35 24.9mm×18.7mm
APS-C 22.3mm×14.9mm
ZEISS シネレンズ仕様表から引用
https://www.zeiss.co.jp/consumer-products/cinematography/compact-prime-cp-3-lenses.html#data
※スーパー35はANSI規格、過去のアスペクト比1.33(横縦比 4:3)が残されている
画角16:9収録の場合、縦方向の実質使用サイズは15mm以下になる
2021/02/19(金) 13:08:30.17ID:n715c/FU0
参考資料
シネカメラでドキュメンタリー撮影に多用される
便利ズーム的ポジションの既存レンズ製品
ZEISS Lightweight Zoom LWZ.3
・価格100万円
・重量2kg、全長22.6cm(固定)
・水平画角 21mm 61度 〜 100mm 14度
※センサーサイズ 24.9mm×18.7mm の場合
Fujinon XK20-120mm T3.5
・価格200万円
・重量2.4kg、全長24cm(固定)
・水平画角 20mm 63度 〜 120mm 11度
※センサーサイズ 24.0mm×13.5mm の場合
Canon CN-E18-80mm T4.4
・価格60万円
・重量1.2kg、全長18.2cm(固定)
・水平画角 18mm 68度 〜 80mm 17度
※センサーサイズ 24.6mm×13.8mm の場合
シネレンズはいずれも極めて大きく重い
2キログラムで "ライトウェイト" と呼ばれてしまう
また、価格があまりにも高価
シネカメラでドキュメンタリー撮影に多用される
便利ズーム的ポジションの既存レンズ製品
ZEISS Lightweight Zoom LWZ.3
・価格100万円
・重量2kg、全長22.6cm(固定)
・水平画角 21mm 61度 〜 100mm 14度
※センサーサイズ 24.9mm×18.7mm の場合
Fujinon XK20-120mm T3.5
・価格200万円
・重量2.4kg、全長24cm(固定)
・水平画角 20mm 63度 〜 120mm 11度
※センサーサイズ 24.0mm×13.5mm の場合
Canon CN-E18-80mm T4.4
・価格60万円
・重量1.2kg、全長18.2cm(固定)
・水平画角 18mm 68度 〜 80mm 17度
※センサーサイズ 24.6mm×13.8mm の場合
シネレンズはいずれも極めて大きく重い
2キログラムで "ライトウェイト" と呼ばれてしまう
また、価格があまりにも高価
2021/02/19(金) 13:15:01.24ID:n715c/FU0
再掲
動画 "RAW" 撮影に特化した小型軽量シネカメラ
BMPCC6K 価格25万円(税込)
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera/techspecs/W-CIN-15
このカメラに釣り合う "動画撮影に特化した" 標準域ズームは存在するが
いずれもあまりに高価
既存ユーザーはスチルレンズ出自の手頃な製品を渇望している
参考資料
5chビデオカメラ板 Blackmagicカメラ製品を語るスレ
Blackmagic Design カメラ 14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1613589809/
動画 "RAW" 撮影に特化した小型軽量シネカメラ
BMPCC6K 価格25万円(税込)
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagicpocketcinemacamera/techspecs/W-CIN-15
このカメラに釣り合う "動画撮影に特化した" 標準域ズームは存在するが
いずれもあまりに高価
既存ユーザーはスチルレンズ出自の手頃な製品を渇望している
参考資料
5chビデオカメラ板 Blackmagicカメラ製品を語るスレ
Blackmagic Design カメラ 14
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1613589809/
2021/02/23(火) 20:51:52.41ID:vQ+7mBtG0
SIGMA売れるかね?2870
2021/02/23(火) 21:31:37.47ID:fm+4RgB20
これから標準ズーム買う層はシグマを買うんじゃないかな。タムロン潰しな感じだよね
2021/02/23(火) 21:32:51.42ID:4Wn6PHGW0
a036がどれだけ食われるか・・・
僅かにSIGMA 2870が小さいけど重さはどうか気になる
なんだかんだで価格次第だろうね
a046 a056と買ったからどうしようか検討中
単焦点持ち出す気にならないときの選択肢だからなぁ
僅かにSIGMA 2870が小さいけど重さはどうか気になる
なんだかんだで価格次第だろうね
a046 a056と買ったからどうしようか検討中
単焦点持ち出す気にならないときの選択肢だからなぁ
2021/02/23(火) 23:08:01.71ID:R4bemz+p0
回転方向ってどうなるん?
2021/02/24(水) 08:29:21.45ID:HBL/dDoE0
ズームリングが逆だから、おらは買わない
2021/02/24(水) 08:53:27.86ID:+1xC3VLG0
21-65mm / 3.5-4.5
ズーム全域で最大撮影倍率0.4
400g以下
なんてレンズをぜひタムロンには出していただきたい
フィルター径67じゃなくてもいいです
ズーム全域で最大撮影倍率0.4
400g以下
なんてレンズをぜひタムロンには出していただきたい
フィルター径67じゃなくてもいいです
2021/02/24(水) 10:06:20.33ID:V1krmgtB0
キャノン+シグマからソニー+タムロンに変えたけどもう慣れたわ
884名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/24(水) 10:59:23.75ID:GHpEpREo0 タムロンとシグマで同等品が出たら、普通はシグマを買うよね
2021/02/24(水) 11:24:13.38ID:1m5x/OkY0
同等品なら回転方向で決めるわ
886名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/24(水) 11:52:07.82ID:EL7AabD10 性能が同等でも値段はシグマが高いでしょ。
2021/02/24(水) 11:58:26.52ID:+1xC3VLG0
同等品なら外観、軽さ、最大撮影倍率で決めるかなー
あとは動画時のAFの動きとフォーカスブリージングの具合
画質はうるさく言うつもりはない
あとは動画時のAFの動きとフォーカスブリージングの具合
画質はうるさく言うつもりはない
888名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/24(水) 12:06:56.17ID:GHpEpREo0 https://twitter.com/nokishita_c/status/1364355283384864768?s=20
470g最短撮影距離19cmだと
TAMRON終わったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
470g最短撮影距離19cmだと
TAMRON終わったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
889名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/24(水) 12:07:22.65ID:GHpEpREo0 外観もTAMRONより遥かに上
2021/02/24(水) 12:14:32.80ID:Nt8XvpXI0
テレ側のほうが重要だろ
75mmで寄れる点くらいしかアドバンテージ無いけど
75mmで寄れる点くらいしかアドバンテージ無いけど
2021/02/24(水) 12:29:28.62ID:7mfaWZwF0
写り次第かな
2021/02/24(水) 12:36:11.70ID:zBnZfpX50
28-70 899ドルか
解散
解散
2021/02/24(水) 13:09:06.33ID:/FjKw6u50
あれはLマウントユーザーのためのものだろ
894名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/24(水) 13:21:29.38ID:GHpEpREo0 >>892
定価でこれだからTAMRONと変わらねえぞ
定価でこれだからTAMRONと変わらねえぞ
2021/02/24(水) 17:33:13.67ID:/eGKxXjt0
サイズ感SIGMAすごいわ。
ただ、ズームが逆なのと最近のSIGMAレンズのフードのラバー。2470や85とマクロとかの。
アレ、小さいゴミが目立ちやすいから購入意欲がなくなる。
ただ、ズームが逆なのと最近のSIGMAレンズのフードのラバー。2470や85とマクロとかの。
アレ、小さいゴミが目立ちやすいから購入意欲がなくなる。
2021/02/24(水) 21:31:59.17ID:yHgKZpVR0
湯呑みと統一デザインで50f1.8クラスのレンズを作って欲しい
897名無CCDさん@画素いっぱい
2021/02/24(水) 22:31:00.66ID:EL7AabD10 シグマの28-70mm、値段もタムロン28-75に合わせるかと思ったら、定価11万、実売10万だった。
2021/02/24(水) 22:37:26.38ID:aomGXf5q0
値段もうちょっと寄せてくるかと思ったけどなぁ
2021/02/24(水) 22:50:46.86ID:zdH0OdVG0
定価11万か
だったら、標準ズームのファーストチョイスもまだまだタムロン優位だな
シグマ買う層がシグマ2本でどっちか迷うだけだね
だったら、標準ズームのファーストチョイスもまだまだタムロン優位だな
シグマ買う層がシグマ2本でどっちか迷うだけだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… ★3 [BFU★]
- 【シームレス】東京で少子化「下げ止まりの兆し」か 1~6月の出生数、前年同期比0.3%増 小池知事「総合的な政策の効果」 [煮卵★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★5 [ぐれ★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り ★2 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★3 [muffin★]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 高市早苗が発言を撤回・謝罪しない理由 撤回したら岩盤支持層に弱腰と叩かれるからだった🥺 [931948549]
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- ワイのあだ名が「スタローン」やが
- ㊗2025年とうすこ流行語大賞受賞👊😅👊🏡㊗
- 【悲報】暇空さん、最高裁までやらずに敗訴が確定してしまう [158478931]
