■公式ウェブサイト
http://www.tamron.co.jp/
■製品情報
http://www.tamron.jp/product/
■生産終了レンズ・交換マウント一覧表
http://www.tamron.jp/product/discontinued.html
※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564653061/
探検
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part55 [TAMRON]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2019/10/20(日) 20:27:42.14ID:JSUo6lJ3083名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/26(木) 07:42:24.27ID:n7eeJtR60 安くなったのかマジで考えようかな
84名無CCDさん@画素いっぱい
2020/03/26(木) 08:45:34.27ID:T0aYmsAh0 35mmだと手振れ補正付きでF1.8もあるから悩むな…
2020/03/26(木) 12:03:18.50ID:x8wdPXat0
8682
2020/03/27(金) 01:58:51.72ID:rsTis8160 >>85
ほい
6D天体改造で全体が赤く写るので、色だけ補正
6D改+TAMRON SP 35mm F/1.4 Di USD (F045N)
f1.4開放
https://imgur.com/NroeCZT
周辺切り出し
https://imgur.com/xovIj0P
1.4だと周辺減光が激しいのでf2に絞ると少しマシ(色が違うけど)
https://imgur.com/dOiIyRH
周辺切り出し
https://imgur.com/KSuivaC
ほい
6D天体改造で全体が赤く写るので、色だけ補正
6D改+TAMRON SP 35mm F/1.4 Di USD (F045N)
f1.4開放
https://imgur.com/NroeCZT
周辺切り出し
https://imgur.com/xovIj0P
1.4だと周辺減光が激しいのでf2に絞ると少しマシ(色が違うけど)
https://imgur.com/dOiIyRH
周辺切り出し
https://imgur.com/KSuivaC
2020/03/27(金) 02:03:29.11ID:rsTis8160
SP 35mm F/1.4 Di USD
ヤフショで今日は元の値段に戻ってると思ったら、ポイントが多くなっていた。
ポイント多い日は値段上げるんだな、paypayヤマダ・コジマ
それに合わせてかMapも値段上がっとる
ヤフショで今日は元の値段に戻ってると思ったら、ポイントが多くなっていた。
ポイント多い日は値段上げるんだな、paypayヤマダ・コジマ
それに合わせてかMapも値段上がっとる
2020/03/27(金) 10:16:02.71ID:w0eIGVLj0
>>82
下がったの一瞬だけだったね
下がったの一瞬だけだったね
2020/03/31(火) 19:27:21.54ID:PIf66y8s0
本スレ落ちたぞ
90名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/02(木) 01:25:21.36ID:8uJAP/+H0 星景用レンズの入れ替えについて相談させてください
現在D750にModel A012を使用していますが、出目金でフィルターが使えないためModel A037への入れ替えを検討しています
A012とA037を比較して、写真全体の解像やコマ収差、周辺減光は差がありますか?
この2本を比較したレビューを自分では見つけれなかったので、星景で使用している方がいましたら、アドバイスよろしくお願いします
現在D750にModel A012を使用していますが、出目金でフィルターが使えないためModel A037への入れ替えを検討しています
A012とA037を比較して、写真全体の解像やコマ収差、周辺減光は差がありますか?
この2本を比較したレビューを自分では見つけれなかったので、星景で使用している方がいましたら、アドバイスよろしくお願いします
2020/04/04(土) 03:52:35.27ID:DKN/MNNC0
2020/04/04(土) 04:00:46.66ID:DKN/MNNC0
A012のコマ収差の少なさはF2.8広角ズームのワイ端として最高レベルじゃないかな
F4のレンズまで入れても最新のミラーレス用よりいいんじゃない?
F4のレンズまで入れても最新のミラーレス用よりいいんじゃない?
2020/04/04(土) 06:16:45.02ID:7dEo0ZG40
今更ながら51Aソフト買ったった
94名無CCDさん@画素いっぱい
2020/04/04(土) 13:20:17.12ID:u2oePxVo02020/04/13(月) 23:38:06.74ID:QY9qEr8D0
おめ
2020/04/25(土) 21:18:51.98ID:gSXvPDXN0
a025欲しいけど、10万円給付のどさくさで中古相場上がらないか心配じゃ
2020/04/25(土) 23:14:33.44ID:qiR/oPEl0
今は趣味でなく生活費に回す人が多いから大丈夫だろう
逆に売れないから安くなりそう
逆に売れないから安くなりそう
2020/05/13(水) 19:11:05.61ID:8Plz217O0
17-28mm f/2.8 di iii rxdを購入しました
半押しAF時にカッカカカカといった感じの作動音がするけどこんなもんなのかな
半押しAF時にカッカカカカといった感じの作動音がするけどこんなもんなのかな
2020/05/13(水) 19:52:27.07ID:8Plz217O0
自己解決何度か使ってたら電源ONOFF以外では音は鳴らなくなりました
2020/05/13(水) 20:23:38.39ID:fCk+5MeM0
AFSだと鳴るとかそういうやつじゃない?
2020/05/13(水) 20:36:16.55ID:8Plz217O0
AFモードに関係なく鳴ってましたが今ではすっかり静かになっています
2020/05/13(水) 22:36:50.56ID:CNzENKiW0
当たりが出たんだな
2020/05/13(水) 22:49:12.60ID:UX+7avh50
ペットも新しい環境ではしばらくそわそわするし
2020/05/17(日) 11:16:38.43ID:DzkkBqrk0
A025買ったんだけど、手ぶれ補正のモードどれにしたらいいんだろう?
撮影対象は子供
モード1か3だけど3の方が補正が強いんだっけ?
撮影対象は子供
モード1か3だけど3の方が補正が強いんだっけ?
2020/05/17(日) 13:16:58.57ID:yVM2zxNj0
常に1で流し撮りする時だけ2
2020/05/19(火) 05:51:33.04ID:CRw0G4uT0
静物は1、流し撮りは2、動体は3
107名無CCDさん@画素いっぱい
2020/06/01(月) 22:47:50.24ID:rJN9pW/K0 28mmが大好きなんだな
オレはどうしても24mmが必要だから買わないけどね
オレはどうしても24mmが必要だから買わないけどね
2020/06/01(月) 23:24:08.97ID:xLoEp9uv0
24mmも28mmも両方持っていてもえぇんやで
2020/06/08(月) 17:10:22.25ID:sdmeIjvt0
https://i.imgur.com/TqWG1PN.jpg
こういうの見てるとサードって大変だなぁと思う
ニコンユーザーならタムロン買っときゃまぁ安心と思ってた時もあるけど タムキューZ対応といいタムロンへの信頼性は下がる一方だな
こういうの見てるとサードって大変だなぁと思う
ニコンユーザーならタムロン買っときゃまぁ安心と思ってた時もあるけど タムキューZ対応といいタムロンへの信頼性は下がる一方だな
2020/06/08(月) 17:16:05.08ID:irkhDxqW0
>>109
てかシグマと違って一応良好な関係なんだからもちっと情報あげたらどうかとも思うわ
てかシグマと違って一応良好な関係なんだからもちっと情報あげたらどうかとも思うわ
2020/06/08(月) 18:00:53.49ID:uwvqsFBM0
最近なんかシグマの方がトラブらないよな
昔はニコンとタムロンの組み合わせならまず大丈夫だったけどなんか変わってきた
昔はニコンとタムロンの組み合わせならまず大丈夫だったけどなんか変わってきた
2020/06/08(月) 18:03:25.11ID:+bUSXrJ20
>>109
こういうの見るとなんで純正はクッソ古いレンズでも大丈夫なんか不思議だよな
未来に出てくるボディの事なんてしらんで設計しただろうに
新しいボディに対応する為に古い純正レンズのファームアップが必要とかほとんど聞いた事無いよな
こういうの見るとなんで純正はクッソ古いレンズでも大丈夫なんか不思議だよな
未来に出てくるボディの事なんてしらんで設計しただろうに
新しいボディに対応する為に古い純正レンズのファームアップが必要とかほとんど聞いた事無いよな
2020/06/08(月) 18:16:25.38ID:d4boiO6u0
Eマウントの新しいやつは何mmなんだろ
2020/06/08(月) 18:28:56.51ID:qxYw6gyP0
>>112
新しいボディはサードパーティレンズを排除するコマンド入れられるから
新しいボディはサードパーティレンズを排除するコマンド入れられるから
2020/06/08(月) 18:51:30.52ID:jPHafEsm0
2020/06/08(月) 19:43:35.96ID:pI0w35Ic0
在宅勤務やろせろ!
2020/06/09(火) 00:09:46.13ID:ZPd/rqas0
正直間口は広い方がユーザーも拡がって結果的には良い方に進むと思うけど
締め出して何がしたいんだニコン…
締め出して何がしたいんだニコン…
2020/06/09(火) 01:40:38.20ID:6/jMTV2C0
>>109
6D2もこんなのあったな
6D2もこんなのあったな
2020/06/09(火) 01:42:48.10ID:72yT+IC60
>>115
www
www
2020/06/09(火) 01:52:53.63ID:ohJaYbbe0
>>114みたいな話を信じてる奴は何なんだ?
頭が悪すぎるのか?
頭が悪すぎるのか?
2020/06/09(火) 07:53:42.61ID:DYnNxXjY0
2020/06/09(火) 08:14:41.76ID:U/j259uv0
クソ安ボディなんてレフ機の頃からニコンもキヤノンも出してますが
2020/06/09(火) 10:28:04.87ID:qqjRSMLP0
ソニーなんて思いっきりレンズタムロン頼りじゃん
2020/06/09(火) 16:13:09.46ID:/NM5miUS0
TAP-01Nかまえとけってことなんかな
2020/06/18(木) 13:30:03.21ID:R1d8B/Ua0
>>117
残念ながら近年ではその理論はとっくに破綻してる。
どのメーカーも信者相手に高い機材で囲い込むのが当たり前の戦略。
ライトユーザーからのステップアップなんて存在はカメラ業界にはいなくなった。
いたとしてもそういう層は中古買うし。
残念ながら近年ではその理論はとっくに破綻してる。
どのメーカーも信者相手に高い機材で囲い込むのが当たり前の戦略。
ライトユーザーからのステップアップなんて存在はカメラ業界にはいなくなった。
いたとしてもそういう層は中古買うし。
2020/06/18(木) 22:57:44.83ID:i5pnIHhe0
タムロンはRFとZも開発中を認めたな
さすがにLは作らんだろうけど
さすがにLは作らんだろうけど
2020/06/22(月) 00:19:54.21ID:dS19d1EG0
RFはとっとと出してほしい
特にナナニッパのみょーんレンズじゃないのは早急に欲しい
特にナナニッパのみょーんレンズじゃないのは早急に欲しい
2020/06/22(月) 00:22:55.46ID:xR9WTPtx0
700mmF2.8とか無理じゃね?
2020/06/22(月) 07:54:10.30ID:/7GzpMZz0
カミソリマクロのことでしょ
2020/06/22(月) 08:26:55.23ID:i6V8vbuT0
ナナニッバって言ってる奴は一定数いるよね
誰から聞いたんたか知らないけど恥ずかしすぎるよな
誰から聞いたんたか知らないけど恥ずかしすぎるよな
2020/06/22(月) 22:52:19.70ID:gcNLTwxw0
70-200/2.8のことか
なんて略せば良いんだ?
なんて略せば良いんだ?
2020/06/22(月) 22:56:46.77ID:UVAh6NmF0
14-24(16-35,15-30)と24-70は何故か略称がつかない不思議と不公平
2020/06/22(月) 23:22:39.01ID:QyFvWjD/0
ナニニッバ
2020/06/23(火) 01:15:37.34ID:UhFlkRGZ0
>>132
いちよんにいよん
いちよんにいよん
2020/06/23(火) 01:42:00.28ID:oF/Yaz+10
略称って単焦点ぐらいでズームに略称ってあったっけ?
2020/06/23(火) 03:49:01.30ID:MZJHEynS0
2020/06/23(火) 06:12:26.74ID:nUQwkgay0
2020/06/23(火) 12:07:04.90ID:MZJHEynS0
>>137
大三元じゃん
大三元じゃん
139名無CCDさん@画素いっぱい
2020/06/23(火) 14:37:35.75ID:5/9YZ0Eh02020/06/23(火) 14:42:19.31ID:G7cMWKqg0
せめて挙げるならキヤノンのF2ズームでは
2020/06/24(水) 07:28:37.50ID:1XQnvZ6L0
>>137
わざわざ例外挙げなくていいよ
わざわざ例外挙げなくていいよ
142名無CCDさん@画素いっぱい
2020/06/24(水) 13:02:16.39ID:mJ3aIVHJ0 >>137
話の筋をワザと外して揚げ足取るならせめてちゃんとやれ
話の筋をワザと外して揚げ足取るならせめてちゃんとやれ
2020/06/25(木) 00:22:31.94ID:FDISmM9C0
>>135
元祖ズームのヨンサンパーロクとか?
元祖ズームのヨンサンパーロクとか?
144名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 10:32:25.29ID:DoqWuV980 A071良いわ。。AF-Cしか使わないのでAF-Sの問題も特に影響ないし
で、A056は写りが違うので良いとしてA036の方は出番があまり無くなりそうです。。
で、A056は写りが違うので良いとしてA036の方は出番があまり無くなりそうです。。
2020/07/15(水) 12:26:46.90ID:6q0VdSVx0
いつものことだけど型番制の敷居高いな。
AF-CとAF-Sがヒントのやつはわかったけど、あとは何言ってるのか全然わからん。俺とマウント違うっぽいから調べる気力も起きん。
AF-CとAF-Sがヒントのやつはわかったけど、あとは何言ってるのか全然わからん。俺とマウント違うっぽいから調べる気力も起きん。
2020/07/15(水) 14:00:51.16ID:zulOEB+R0
2020/07/15(水) 14:10:49.28ID:zilvkT0P0
071は便利ズームだがa036と置き換える気にはならんなあ 記録用のレンズってかんじ。
ポートレートとるならやっぱりa036だわ
単焦点の話は抜きにしてな
ポートレートとるならやっぱりa036だわ
単焦点の話は抜きにしてな
148名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 16:11:06.68ID:7jgToZYG02020/07/15(水) 17:44:51.68ID:gpLoTxr80
ニッコールレンズスレの初めに貼られるコピペが便利だったんだが今のスレには無いな
150名無CCDさん@画素いっぱい
2020/07/15(水) 18:20:44.15ID:mxd96gWK0 シグマはライトバズーカー出したけど
タムロンは出す予定ないのかなあ
レフのときも直後に出してたよね
タムロンは出す予定ないのかなあ
レフのときも直後に出してたよね
2020/07/15(水) 18:34:26.52ID:zilvkT0P0
タムロン100-350 f4-6.3
重量780g
これくらいできるだろ
重量780g
これくらいできるだろ
2020/07/15(水) 22:01:30.95ID:VuviCuAH0
>>149
売る気丸出しが祟って、型番がそっくりNGワード登録のお粗末w
売る気丸出しが祟って、型番がそっくりNGワード登録のお粗末w
2020/07/16(木) 00:33:41.40ID:+L7wyx4u0
これな。
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589107215/718
718 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-INBt) 2020/06/07(日) 16:29:25.81 ID:xWpC/WdGa
ここにタムロソの型番リストがあるから、みんなNGに放り込んでおしまいっw
専ブラじゃなく普通のブラウザにコピペして開いてね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579010465/9
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part145
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589107215/718
718 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sab2-INBt) 2020/06/07(日) 16:29:25.81 ID:xWpC/WdGa
ここにタムロソの型番リストがあるから、みんなNGに放り込んでおしまいっw
専ブラじゃなく普通のブラウザにコピペして開いてね。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579010465/9
2020/07/24(金) 02:34:30.00ID:7DS6rG3C0
Nikonユーザーにとってはつまらないメーカーになったなぁ
155名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 07:06:27.77ID:jeK5arl30 >>154
つまらないって。。シェアもないのに仕様も公開しないからこのザマなのでは?
つまらないって。。シェアもないのに仕様も公開しないからこのザマなのでは?
2020/08/10(月) 08:17:13.35ID:RfQ+n2WM0
その点キャノンは爺が喜びそうなRFレンズを高級品から出し
基本的なレンズが揃った時点でR5&R6を出してきた
動画性能はともかく戦略としてはキャノンのほうが一枚上手
基本的なレンズが揃った時点でR5&R6を出してきた
動画性能はともかく戦略としてはキャノンのほうが一枚上手
2020/08/10(月) 10:09:21.46ID:XO3LxsmC0
>>156
そうか?むしろショートフランジバックの利点を活かしやすい広角から標準域の単とズームを揃えて、望遠はとりあえずFTZでって戦略も旧来のニコンユーザーの乗り換えとしては悪くないのでは?
そうか?むしろショートフランジバックの利点を活かしやすい広角から標準域の単とズームを揃えて、望遠はとりあえずFTZでって戦略も旧来のニコンユーザーの乗り換えとしては悪くないのでは?
2020/08/10(月) 10:17:29.08ID:JosFCPn30
>>155
全くもってその通り。
自社のレンズを売りたいのはわかるけど、
サードパーティーのレンズを使いたい人も居るのだから、
仕様を公開して互換レンズを作って貰うべき。
このままではNIKONに未来は無い。
敬虔なNIKON信者として潰れてもらっては困る。
全くもってその通り。
自社のレンズを売りたいのはわかるけど、
サードパーティーのレンズを使いたい人も居るのだから、
仕様を公開して互換レンズを作って貰うべき。
このままではNIKONに未来は無い。
敬虔なNIKON信者として潰れてもらっては困る。
159名無CCDさん@画素いっぱい
2020/08/10(月) 13:24:25.68ID:Rx1BWVNC0 新70-300mmは、低分散レンズ1,2枚っ使っているのでしょうか?
その次はマクロ90mmでしょうか。
その次はマクロ90mmでしょうか。
2020/08/10(月) 14:04:30.30ID:MqtTWtT30
2020/08/10(月) 14:24:34.92ID:SsGmNIF40
早くZマウントアダプタで全部のタムロンレンズ使えるようになるといいね本当に
2020/08/10(月) 15:10:59.97ID:vcrkFWz00
宣伝が鬱陶しいから使えないままでいい。
2020/08/10(月) 22:48:22.57ID:JosFCPn30
2020/08/11(火) 07:44:57.31ID:RN5a91Gb0
>>163
やってることは〇〇しないと未来は無いと脅迫強要まがいの印象操作だな
やってることは〇〇しないと未来は無いと脅迫強要まがいの印象操作だな
2020/08/11(火) 19:58:21.09ID:vbj0L79j0
>>164
あんた大丈夫?
あんた大丈夫?
2020/08/18(火) 03:49:52.19ID:5DNWA7fD0
仕様非公開はニコンの数少ない正しい判断
沈みゆく島で庭を開放するのが悪手だって解りきってる
これだけ死にゆく業界だと言われてるのに公開すれば好転すると思ってる人は認識が甘過ぎるわね
地獄の本番はこれからなのにそれに比べたら天国みたいな現状でものを考えてる
沈みゆく島で庭を開放するのが悪手だって解りきってる
これだけ死にゆく業界だと言われてるのに公開すれば好転すると思ってる人は認識が甘過ぎるわね
地獄の本番はこれからなのにそれに比べたら天国みたいな現状でものを考えてる
167名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/02(水) 07:11:50.44ID:YGaa6kx+0 >>166
どっちにしても水入ってくるから時間の問題だわな。。
どっちにしても水入ってくるから時間の問題だわな。。
168名無CCDさん@画素いっぱい
2020/09/10(木) 12:29:11.54ID:P816HTFp0 ソニンが10万エントリーとか出したらサードとのコンビで業界焼き畑状態になる。
それやらないのは数少ないソニンたんの配慮よ
それやらないのは数少ないソニンたんの配慮よ
2020/09/11(金) 23:01:17.70ID:iqWDyous0
サードのレンズが売れても儲からないしバラマキボディは利益が出ないからなあ…
ていうかエントリー層がスマホに移ったから今の惨状だし薄利多売が成立するだけの客が存在しない
今更薄利多売なんてとっくの昔からやってきたキヤノンが今どうなっているのかを考えれば自明でしょうな
ていうかエントリー層がスマホに移ったから今の惨状だし薄利多売が成立するだけの客が存在しない
今更薄利多売なんてとっくの昔からやってきたキヤノンが今どうなっているのかを考えれば自明でしょうな
2020/09/11(金) 23:04:38.28ID:iqWDyous0
今シェア100%をとっても2004年あたりのキヤノニコにまったく及ばないという恐ろしい事実
2020/09/16(水) 19:58:29.82ID:wkr3sU4r0
17-28はワイ端テレ端どっちがいい(悪い)ですか
2020/10/12(月) 16:23:34.59ID:tLfqEfaB0
ニコン使ってきたけど、シグマ・タムロンレンズも使いたくて、ソニーに変えてみた
思ってたよりAFが良くて満足してるよ
でも、135f1.8みたいな定評あるレンズは、やっぱりソニーGMレンズが段違いにいいね
思ってたよりAFが良くて満足してるよ
でも、135f1.8みたいな定評あるレンズは、やっぱりソニーGMレンズが段違いにいいね
2020/10/12(月) 18:14:16.24ID:0itbLPkC0
2020/10/14(水) 18:57:29.98ID:raLQ1UCr0
新スレ、立てておこうか?
2020/10/14(水) 19:06:49.21ID:BXXqkCy60
2020/10/14(水) 19:26:00.28ID:M85WlA550
後日、新スレを立てておきます
(現在、半日ぐらい規制中)
(現在、半日ぐらい規制中)
2020/10/14(水) 19:26:28.49ID:M85WlA550
178名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/14(水) 19:47:14.61ID:DeD9p0cZ0 ワッチョイいらない
ニコンのスレの荒れくあい見ればわかるだろ
ニコンのスレの荒れくあい見ればわかるだろ
2020/10/14(水) 20:50:08.87ID:qDWHTmP80
α7S3のアクティブ補正がTAMRON(というかサードパーティ製レンズ)だと効かないのどれくらいで対応してくれるかなあ
そもそもレンズ側とボディ側どっちに原因があるのか。
今はS3のみの話だけど
この先Cにもアクティブ補正搭載されるとしたら非対応となると叩かれるで
そもそもレンズ側とボディ側どっちに原因があるのか。
今はS3のみの話だけど
この先Cにもアクティブ補正搭載されるとしたら非対応となると叩かれるで
180名無CCDさん@画素いっぱい
2020/10/14(水) 23:17:48.55ID:DeD9p0cZ02020/10/14(水) 23:26:15.19ID:eAfrd+t30
補正に必要な加速度/角速度検知センサーがソニー所定のスペックないし機能を持ってるかによるだろ
2020/10/15(木) 13:11:19.23ID:A5S91rqh0
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part57[TAMRON]ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602735030/
いちおう、ワッチョイ有り、立てました
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1602735030/
いちおう、ワッチョイ有り、立てました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター [1ゲットロボ★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 【悲報】愛国者「高市さんを煽った立憲が悪い」「立憲が悪い」「立憲が悪い」→立憲が悪いという結論で落ち着く [746833765]
- 【高市コメ】 🍚新米さん。 高過ぎて売れず各所で積み上がる [485983549]
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- 【悲報】高市暴走により日本🇯🇵の観光業が死ぬことが確定へ……… お前ら、これでほんとにいいのか?????????? [871926377]
