!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■Xマウントレンズ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/lenses/
■Xマウントレンズ ロードマップ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/x-mount-lens-roadmap/
■XFレンズギャラリー
https://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/
■Xマウントレンズ以外の話はこちらへ
FUJIFILM Xマウントアダプターで楽しむスレ Part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1624363670/
■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part82
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1626869427/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2021/08/17(火) 23:40:21.07566名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-o3Rk [1.79.85.144])
2021/09/03(金) 01:20:40.50ID:omlxuNaXd >>565
最初からだよ
最初からだよ
567名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-o3Rk [1.79.85.144])
2021/09/03(金) 01:29:39.22ID:omlxuNaXd 33mm明日予約行くけど、これを試したいイベントあるから9/29発売からの延期はやめてほしい
そういやコシナの35/1.2は発売日決まった?
そういやコシナの35/1.2は発売日決まった?
568名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-p2gS [126.156.156.54])
2021/09/03(金) 01:36:35.06ID:KJ9bjMfQr NOKTONのデザインの良さを再確認出来た
今のフジのデザインマジで苦手だわ
今のフジのデザインマジで苦手だわ
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b7d-KrGZ [119.245.72.13])
2021/09/03(金) 01:50:30.89ID:mpQMLu+10 XF23mmF1.4は買っちゃうかもしれんが
レンズのデザインがダサいな・・
レンズのデザインがダサいな・・
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 058f-yb06 [118.241.150.254])
2021/09/03(金) 02:04:20.97ID:1mdDCMFj0 23mmF1.4て旧版も併売?
生産中止ならプレミア付いたりして
生産中止ならプレミア付いたりして
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0552-m4tS [118.243.75.254])
2021/09/03(金) 02:07:55.48ID:Q5lrCFQF0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e502-QTFe [124.215.13.48])
2021/09/03(金) 02:25:53.14ID:E6lDcqYg0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e57c-IXAb [124.36.157.225])
2021/09/03(金) 02:47:55.13ID:P3/cAz2x0574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7591-F87/ [222.230.67.78])
2021/09/03(金) 03:02:43.27ID:l3GvfjeY0 新2314は、70g重いけどフィルター径だいぶ小さくなったので
わりと持った感じコンパクト感あるのでは?と予想。
わりと持った感じコンパクト感あるのでは?と予想。
575名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-seuv [126.194.83.212])
2021/09/03(金) 03:05:59.81ID:wur7hHkur 新単焦点は魅力的な光条をだすよ
解像力も表現力も前世代を上回る
解像力も表現力も前世代を上回る
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cdc1-/YkY [90.149.138.227])
2021/09/03(金) 06:03:32.83ID:Cy4SxmM80 おはよう。
うーん、これならコシナ買うかなぁ
うーん、これならコシナ買うかなぁ
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 955f-Sfec [14.13.227.0])
2021/09/03(金) 06:13:56.77ID:CNVhVfth0578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bc6-D+jz [39.111.14.82])
2021/09/03(金) 07:19:06.28ID:FEvkvjAs0 >>564
実売が2.5万下がってるってことは33/14は10万ぐらい、23/14は11万くらいになるか
実売が2.5万下がってるってことは33/14は10万ぐらい、23/14は11万くらいになるか
579名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-m4tS [27.85.207.92])
2021/09/03(金) 07:23:15.08ID:S0uhcEWka 35 1.4は手元に残すの確定だな
描写以前にサイズが全然違う
描写以前にサイズが全然違う
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b4d-vUzR [39.3.207.136])
2021/09/03(金) 07:23:31.80ID:w0y0sFuz0 新レンズは全部このViltroxみたいな見た目で統一するんだな
23mm単焦点でこの長さはかっこ悪いと思うんだが、引き続き大型ボディであろうH2にマッチするサイズ感としてアリという判断なんだろうかね
既存のボディにはサイズ的にも見た目的にも今までのレンズのほうがマッチする
しかしT3準拠のT2桁からT30だったのを、T4準拠の性能に引き上げたなら名前はT40じゃいかんかったのかという、どうでもいい疑問が消えない
23mm単焦点でこの長さはかっこ悪いと思うんだが、引き続き大型ボディであろうH2にマッチするサイズ感としてアリという判断なんだろうかね
既存のボディにはサイズ的にも見た目的にも今までのレンズのほうがマッチする
しかしT3準拠のT2桁からT30だったのを、T4準拠の性能に引き上げたなら名前はT40じゃいかんかったのかという、どうでもいい疑問が消えない
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW edb8-qFa7 [202.213.176.46])
2021/09/03(金) 07:25:26.53ID:4o88l/w40 長くなるのは仕方ないにしてもパナライカみたいに見た目だけでも短く見えるように工夫して欲しかった
長いとクラシカルなボディに合わないよ
https://i.imgur.com/2eFRP8D.jpg
https://i.imgur.com/lWB5ly0.jpg
長いとクラシカルなボディに合わないよ
https://i.imgur.com/2eFRP8D.jpg
https://i.imgur.com/lWB5ly0.jpg
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 955f-/KYU [14.10.134.64])
2021/09/03(金) 07:31:51.64ID:gI2LFFa/0 発表の中でも女性のフォトグラファーがxf35f1.4と使い分けるって発言してて富士としてもあくまで別物だから、と買い増しを勧めてきてるよねw
あとpro3の登場が多かったのもテコ入れしたいのかなと。勝手に妄想しちゃいましたw
あとpro3の登場が多かったのもテコ入れしたいのかなと。勝手に妄想しちゃいましたw
583名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-m4tS [27.85.207.151])
2021/09/03(金) 07:32:05.34ID:0OG4TLZ+a584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bd8-T+Vf [153.216.171.177])
2021/09/03(金) 07:34:21.62ID:0Afbf4si0585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3501-4muv [126.225.103.244])
2021/09/03(金) 07:35:17.84ID:jEZ87ork0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM61-SYsB [180.7.242.103])
2021/09/03(金) 07:42:10.57ID:FhFVI6NMM >>562
こういうのは撮れるけど、作例としてはどうかなと思いますよね。
こういうのは撮れるけど、作例としてはどうかなと思いますよね。
587名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-m4tS [27.85.206.77])
2021/09/03(金) 07:49:33.11ID:HGxPbEdEa しかしまぁ標準域のAPS-Cの単焦点レンズが10マンか
やっぱり高いね
やっぱり高いね
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b4d-vUzR [39.3.207.136])
2021/09/03(金) 07:50:58.13ID:w0y0sFuz0 フルサイズ使ってるのと大差ない金銭感覚が必要になってくる
589名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM4b-3wWs [133.106.81.152])
2021/09/03(金) 07:59:51.54ID:BY2tDOSmM 新2314、フォーカスクラッチも廃止されて
旧2314の弱点が全て潰されたね
まさにこれが真の2314
旧2314の弱点が全て潰されたね
まさにこれが真の2314
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 955f-/KYU [14.10.134.64])
2021/09/03(金) 08:07:57.27ID:gI2LFFa/0 海外のYouTubeレビューの33mm見てきたけどやっぱ35mmの開放のふんわり感が相当強いな。
女性ポートレートよく撮る人は35mm手放せないでしょうね。
女性ポートレートよく撮る人は35mm手放せないでしょうね。
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bc6-D+jz [39.111.14.82])
2021/09/03(金) 08:09:02.96ID:FEvkvjAs0 デザインは16/14、現旧23/14がよかったのに
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85d2-Z9o8 [182.168.130.113])
2021/09/03(金) 08:17:30.27ID:RUd0rZXT0 重いのは気にならないけど長いのがなあ
見た目α感マシマシだし重心の関係で500g級の体感重量になりそうだからPro系のグリップだと結果的にほっぽって旧レンズ付けてそう
XF50f1含め一昔前のデカ重シグマ(なお解像甘し)って感じ
見た目α感マシマシだし重心の関係で500g級の体感重量になりそうだからPro系のグリップだと結果的にほっぽって旧レンズ付けてそう
XF50f1含め一昔前のデカ重シグマ(なお解像甘し)って感じ
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bd8-T+Vf [153.216.171.177])
2021/09/03(金) 08:24:49.65ID:0Afbf4si0 結局は今後発表されるX-H2にぴったりなサイズのレンズってことになるんだろうな
今までのTシリーズや Proシリーズは旧レンズ群
これからでる新世代のレンズはHシリーズに合う設計
これで併売するつもりなんじゃね?
今までのTシリーズや Proシリーズは旧レンズ群
これからでる新世代のレンズはHシリーズに合う設計
これで併売するつもりなんじゃね?
594名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd61-o3Rk [110.163.10.14])
2021/09/03(金) 08:31:33.38ID:W5Lqsrrkd グリップあるH系とかT4、S10なら問題ないでしょ
595名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM31-k6mu [150.66.64.139])
2021/09/03(金) 08:35:13.39ID:7BqjwqygM 手のひらクルクルやんけ!
解像度がほしかったん違うんか
解像度がほしかったん違うんか
596名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-dcm6 [27.85.204.65])
2021/09/03(金) 08:43:54.39ID:V732TJFCa 「○○だったら買う」って言う奴はそうなっても何かと理由つけて買わないからな
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bc6-D+jz [39.111.14.82])
2021/09/03(金) 09:00:26.42ID:FEvkvjAs0 俺は23/14は光学性能はそのままでもいいからデザイン維持で最短だけ縮めてもらえればよかった
598名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-rwQK [126.166.118.217])
2021/09/03(金) 09:08:26.71ID:hKJrRFWSp >>562
>>586
別にカメラボディの作例じゃないし、フィルムシミュレーションの作例でもない
普通にレンズ素性は分かるだろ…
富士ユーザーって現像やレタッチを異常に毛嫌いする頭おかしい輩が多すぎる
この作例見て「良い」と感じてそう
https://dl.fujifilm-x.com/global/products/lenses/xf23mmf14-r-lm-wr/sample-images/xf23mmf14-r-lm-wr_sample_05_1214.jpg
>>586
別にカメラボディの作例じゃないし、フィルムシミュレーションの作例でもない
普通にレンズ素性は分かるだろ…
富士ユーザーって現像やレタッチを異常に毛嫌いする頭おかしい輩が多すぎる
この作例見て「良い」と感じてそう
https://dl.fujifilm-x.com/global/products/lenses/xf23mmf14-r-lm-wr/sample-images/xf23mmf14-r-lm-wr_sample_05_1214.jpg
599名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-rwQK [126.166.118.217])
2021/09/03(金) 09:17:51.00ID:hKJrRFWSp >>595
・デカ重なのに解像しないのがクソ
・とくにズームの解像力が低すぎる
ってだけで
レトロ&軽量コンパクトをウリにしていた単焦点を
長く重くダサくしてプラスチックフードつけてくれなんて
誰も頼んでないんだよなあ…
質量ほぼ維持でWR化して、イケてるエクステリアに金属フードつけてれば
あとはポエムのゴリ押しだけで画質関係なしに神やら魔法やらのレンズになれたのに
・デカ重なのに解像しないのがクソ
・とくにズームの解像力が低すぎる
ってだけで
レトロ&軽量コンパクトをウリにしていた単焦点を
長く重くダサくしてプラスチックフードつけてくれなんて
誰も頼んでないんだよなあ…
質量ほぼ維持でWR化して、イケてるエクステリアに金属フードつけてれば
あとはポエムのゴリ押しだけで画質関係なしに神やら魔法やらのレンズになれたのに
600名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM4b-3wWs [133.106.81.152])
2021/09/03(金) 09:17:57.47ID:BY2tDOSmM601名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-seuv [126.255.134.134])
2021/09/03(金) 09:22:51.31ID:pF0L19eIr こんな高コントラストな場面でもフリンジが発生しない、ということはわかるな
まあ、プロなら作品のクオリティと両立してほしいところ
商品ページに載せる以上、購買意欲をそそる美しさも求められるわけだ
まあ、プロなら作品のクオリティと両立してほしいところ
商品ページに載せる以上、購買意欲をそそる美しさも求められるわけだ
602名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MM4b-3wWs [133.106.81.152])
2021/09/03(金) 09:24:31.09ID:BY2tDOSmM603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 955f-ubKD [14.13.4.128])
2021/09/03(金) 09:26:41.60ID:lU+YUfGa0 歪曲収差も綺麗に補正されてますね
604名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM31-k6mu [150.66.64.139])
2021/09/03(金) 09:30:30.23ID:7BqjwqygM >>599
結局ケチつけたいだけかーい!☝
結局ケチつけたいだけかーい!☝
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bc6-D+jz [39.111.14.82])
2021/09/03(金) 09:42:03.52ID:FEvkvjAs0 >>600
俺がいいたいのは解像度は求めていないってこと。弱点の最短だけ改善してくれれば買ったのにって
俺がいいたいのは解像度は求めていないってこと。弱点の最短だけ改善してくれれば買ったのにって
606名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-mu50 [106.180.1.234])
2021/09/03(金) 09:45:14.32ID:CXhwIJ2za >>598
それレタッチしてるじゃん
それレタッチしてるじゃん
607名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd43-1cbP [49.98.64.175])
2021/09/03(金) 09:54:48.81ID:eM0EFlitd まあだから35mmは併売なんだし
608名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hf9-sbnZ [210.224.48.130])
2021/09/03(金) 09:58:55.95ID:V9+hq4IqH ロードマップにXF150-600とXF18-120が追加されたね
XF18-120は16mmスタートだったら良かったが
18-135があるのに何故18-120出す?
出すなら18-200の便利ズームのが良かったのに
XF18-120は16mmスタートだったら良かったが
18-135があるのに何故18-120出す?
出すなら18-200の便利ズームのが良かったのに
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8d7c-kH5I [122.219.186.27])
2021/09/03(金) 09:59:38.98ID:BJ4OFJ3a0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5f1-1cbP [150.249.3.206])
2021/09/03(金) 10:01:07.43ID:ej5XCnUQ0 >>609
なんでフルサイズなの?
なんでフルサイズなの?
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 955f-ubKD [14.13.4.128])
2021/09/03(金) 10:02:12.81ID:lU+YUfGa0 あえて長端を縮めるってことは画質重視なんかな、でも所詮便利ズームだよなあ
よほど自信があるのか、はたまたとんでもなくコンパクトな可能性もあるのか
よほど自信があるのか、はたまたとんでもなくコンパクトな可能性もあるのか
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 85d2-Z9o8 [182.168.130.113])
2021/09/03(金) 10:17:18.24ID:RUd0rZXT0 オリンパスはともかくフジで人撮ってるのってフルミラーレスからの移行がかなり多い気がするから今更感だ
α7III放ってきたのがどれだけいるか
だからデカ重は嫌なんだよ
α7III放ってきたのがどれだけいるか
だからデカ重は嫌なんだよ
613名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-mu50 [106.180.1.234])
2021/09/03(金) 10:22:37.97ID:CXhwIJ2za >>610
毛穴撮りたいんだろw
毛穴撮りたいんだろw
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 955f-Sfec [14.13.227.0])
2021/09/03(金) 10:22:55.34ID:CNVhVfth0 >>605
解像度や各種収差補正に影響を与えず、
最短撮影距離のみを短縮するのは無理ですよ。
設計を再検討するのでしたら、各種要素を大幅に改善して
トータルバランスで性能を向上させた方が、より多くのユーザーに利益があるでしょう。
解像度や各種収差補正に影響を与えず、
最短撮影距離のみを短縮するのは無理ですよ。
設計を再検討するのでしたら、各種要素を大幅に改善して
トータルバランスで性能を向上させた方が、より多くのユーザーに利益があるでしょう。
615名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-seuv [126.255.134.134])
2021/09/03(金) 10:24:48.43ID:pF0L19eIr 18-120はスチルムービー両対応のコンセプトだと言ってただろう
当然、ズームしてもピントがズレないとかやるんだろう
基本、フジのズームはピントがずれるどころか完全にボケてムービーじゃ使い物にならないからな
当然、ズームしてもピントがズレないとかやるんだろう
基本、フジのズームはピントがずれるどころか完全にボケてムービーじゃ使い物にならないからな
616名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hf9-sbnZ [210.224.48.130])
2021/09/03(金) 10:24:55.91ID:V9+hq4IqH 18-135が490gと同じレンジのソニーレンズと比べ150g以上重いから
18-120は300g切るぐらい軽く仕上げてくるのか
それともF4レンズで重く画質重視レンズで出すか
18-120は300g切るぐらい軽く仕上げてくるのか
それともF4レンズで重く画質重視レンズで出すか
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 955f-Sfec [14.13.227.0])
2021/09/03(金) 10:28:52.75ID:CNVhVfth0 >>599
>質量ほぼ維持でWR化して、イケてるエクステリアに金属フードつけてれば
>あとはポエムのゴリ押しだけで画質関係なしに神やら魔法やらのレンズになれたのに
富士がもしそうしていたら、やはりあなたはここで不満を垂れ流しますよね?
>質量ほぼ維持でWR化して、イケてるエクステリアに金属フードつけてれば
>あとはポエムのゴリ押しだけで画質関係なしに神やら魔法やらのレンズになれたのに
富士がもしそうしていたら、やはりあなたはここで不満を垂れ流しますよね?
618名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-seuv [126.255.134.134])
2021/09/03(金) 10:35:41.70ID:pF0L19eIr それやったのが10-24や2728だけど
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b02-3QxQ [113.154.158.183])
2021/09/03(金) 10:37:16.78ID:8XbA9lq70 フォクトレンダー3512って、3514よりどのくらい寄れないかな?
620名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-seuv [126.255.134.134])
2021/09/03(金) 10:40:38.12ID:pF0L19eIr フジユーザーが求めてるものはシグマのDGDNだろう
あのデザインとバランス感
あのデザインとバランス感
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a509-sh5U [220.247.6.197])
2021/09/03(金) 10:49:42.30ID:eOFWoXaz0 >>619
2cm
2cm
622名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-Kil+ [1.75.252.220])
2021/09/03(金) 10:56:09.30ID:T4mUfKi8d 上の方で誰か書いてたことの受け売りたけど
今回の23と33のデザインはライカSLに寄せてるんでしょう?
旧2314は売って入れ替え、新3314は買い足すことにしよう
今回の23と33のデザインはライカSLに寄せてるんでしょう?
旧2314は売って入れ替え、新3314は買い足すことにしよう
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-i/V8 [106.184.48.111])
2021/09/03(金) 10:59:08.86ID:O58lmVPw0 イベントでも23は完全上位互換、33は35との併用を強調していたからね。フジの思惑がそういうことだろう
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b4d-vUzR [39.3.207.136])
2021/09/03(金) 11:03:21.17ID:w0y0sFuz0 18-120って、既に16-80があるのに更に中途半端な高倍率もどきズーム出す必要があるのか
新型出すなら18-200に広げるか、せめて18-135の焦点距離は維持しろよ・・・
新型出すなら18-200に広げるか、せめて18-135の焦点距離は維持しろよ・・・
625名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-Kil+ [1.75.253.80])
2021/09/03(金) 11:13:33.25ID:fIEI8WySd 便利ズームはもうタムロンに任せればいいかなと思ってる
18-300に新2314と3314と買うものが多いわ
18-300に新2314と3314と買うものが多いわ
626名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-Jfq0 [106.129.64.155])
2021/09/03(金) 11:14:05.20ID:uS0AkS/ua 18-120はソニーのSELP18110Gみたいな電動/マニュアルズーム両対応みたいなのにするんじゃないのかな
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 955f-ubKD [14.13.4.128])
2021/09/03(金) 11:14:17.42ID:lU+YUfGa0 ビデオカメラとしてのズームなんだろうよ
動画撮らない人にはどうでもいいレンズになりそう
動画撮らない人にはどうでもいいレンズになりそう
628名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-seuv [126.255.134.134])
2021/09/03(金) 11:14:32.35ID:pF0L19eIr だから18-120は動画向けレンズだと言っとるやん
なぜ人の話を聞かない
ソニーの18-110mmF4みたいなのを作るんだろ
あんまり売れんだろうけど
なぜ人の話を聞かない
ソニーの18-110mmF4みたいなのを作るんだろ
あんまり売れんだろうけど
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bc6-D+jz [39.111.14.82])
2021/09/03(金) 11:14:53.35ID:FEvkvjAs0 >>616
シルエット見る限りデカそうだけどね
シルエット見る限りデカそうだけどね
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 955f-Sfec [14.13.227.0])
2021/09/03(金) 11:35:23.41ID:CNVhVfth0 前モデルXF23mmF1.4 Rは終売、XF35mmF1.4 Rは併売とのこと。
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-i/V8 [106.184.48.111])
2021/09/03(金) 11:46:13.92ID:O58lmVPw0632名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-rwQK [126.166.118.217])
2021/09/03(金) 12:04:54.47ID:hKJrRFWSp >>602
俺個人はポエムなんてクソ喰らえだと思ってるし
信じ込んで恥ずかしげもなくリピートしてるアホは見下してるよ
だが、現実として富士ユーザーの実態は「そんなもん」なんだって
彼らは色や解像なんてどーでも良いくて
レトロなエクステリアとフィルムシミュレーションという
スピリチュアルな世界を楽しんでる人々なんだわ
キヤノンEF-Mにシグマつけて撮影した写真の
exif いじってXF35mmF1.4とProviaで撮ったデータに偽造すれば
それだけで「流石富士の色!流石魔法のレンズ!サイコー!」
ってなるんだわ
俺個人はポエムなんてクソ喰らえだと思ってるし
信じ込んで恥ずかしげもなくリピートしてるアホは見下してるよ
だが、現実として富士ユーザーの実態は「そんなもん」なんだって
彼らは色や解像なんてどーでも良いくて
レトロなエクステリアとフィルムシミュレーションという
スピリチュアルな世界を楽しんでる人々なんだわ
キヤノンEF-Mにシグマつけて撮影した写真の
exif いじってXF35mmF1.4とProviaで撮ったデータに偽造すれば
それだけで「流石富士の色!流石魔法のレンズ!サイコー!」
ってなるんだわ
633名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-m4tS [27.85.206.77])
2021/09/03(金) 12:08:04.29ID:HGxPbEdEa すげえの湧いてるな
634名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-rwQK [126.166.118.217])
2021/09/03(金) 12:08:59.50ID:hKJrRFWSp >>604
批判意見は「ケチ」だと思い込めるのやめろって
俺は軽量コンパクト路線を捨てるなって言ってるだけだぞ
微微たる画質の差よりそっちの方が余程大事なんだから
ああ、低画質フジノンズームはちゃんとKAIZENが必要だがな
批判意見は「ケチ」だと思い込めるのやめろって
俺は軽量コンパクト路線を捨てるなって言ってるだけだぞ
微微たる画質の差よりそっちの方が余程大事なんだから
ああ、低画質フジノンズームはちゃんとKAIZENが必要だがな
635名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-rwQK [126.166.118.217])
2021/09/03(金) 12:14:29.24ID:hKJrRFWSp >>617
垂れ流さねーよ。妄想も甚だしい
そもそも自分はXF35mmF1.4を高く評価してきたしな
そこそこよく写って安価で軽くて小さくて
レトロボディにマッチするエクステリアに、金属フード
Xマウントの理念をちゃんと実現してるレンズだから
ちなみにさらに高く評価してるのはXF50mmF2とX100Vな
垂れ流さねーよ。妄想も甚だしい
そもそも自分はXF35mmF1.4を高く評価してきたしな
そこそこよく写って安価で軽くて小さくて
レトロボディにマッチするエクステリアに、金属フード
Xマウントの理念をちゃんと実現してるレンズだから
ちなみにさらに高く評価してるのはXF50mmF2とX100Vな
636名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saab-dcm6 [27.85.204.47])
2021/09/03(金) 12:21:54.19ID:6PJbP41ma ササなんて相手するだけ無駄なんだからさっさとNGにしとけよ
637名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp81-1cbP [126.245.34.11])
2021/09/03(金) 12:24:10.99ID:M/zvlUP1p ロードマップにXF56mk2がないな
XF56,56APD,50F1.0に配慮してなのか、この2本で十分と考えているのか
XF56,56APD,50F1.0に配慮してなのか、この2本で十分と考えているのか
638名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-1U89 [163.49.200.163])
2021/09/03(金) 12:43:32.27ID:bxrjvolHM 33mmのはなんでこんなにも高いんだ?
35mmの倍以上とか
ヘッドホンのプラシーボみたいな事になってないだろうな?
35mmの倍以上とか
ヘッドホンのプラシーボみたいな事になってないだろうな?
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bf2-fGma [153.151.197.65])
2021/09/03(金) 12:50:46.30ID:xPmB/eWf0640名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd61-o3Rk [110.163.11.175])
2021/09/03(金) 12:56:28.61ID:jO2wlgqJd まだ実売価格も出てないのに何と比べて倍以上って言ってんの?
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 955f-Sfec [14.13.227.0])
2021/09/03(金) 13:00:49.00ID:CNVhVfth0 >>635
この場合は富士がポエムをゴリ押ししても不満を垂れ流さないと。
この場合は富士がポエムをゴリ押ししても不満を垂れ流さないと。
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 955f-Sfec [14.13.227.0])
2021/09/03(金) 13:12:38.83ID:CNVhVfth0 >>640
XF35mmF1.4の現在の実売価格と、XF33mmF1.4の希望小売価格を比較しているのでは。
XF35mmF1.4の現在の実売価格と、XF33mmF1.4の希望小売価格を比較しているのでは。
643名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-Kil+ [1.75.254.1])
2021/09/03(金) 13:15:24.44ID:eezHXTRpd XF3514
XF3520
XF3314
で棲み分けできるんだし高級(高額)路線は1814から分かってたことじゃない?
コンパクトを求めるなら3520と2320使えばいいと思う
XF3520
XF3314
で棲み分けできるんだし高級(高額)路線は1814から分かってたことじゃない?
コンパクトを求めるなら3520と2320使えばいいと思う
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05b4-mUqo [118.12.70.158])
2021/09/03(金) 13:35:20.43ID:SawBUAe80 コンパクトプライムシリーズで小型軽量レンズもラインナップしてるのに
軽量コンパクト路線を捨ててることになってるのは何で?
軽量コンパクト路線を捨ててることになってるのは何で?
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-i/V8 [106.184.48.111])
2021/09/03(金) 13:37:31.05ID:O58lmVPw0 現行品35 F1.4には味わいがあるから新製品33と共存で使っていきましょう、で23 F1.4は特別味わいもなく新製品23があるからもう使うことないでしょう、に多少違和感
35 F1.4にレンズ1枚足したら23 F1.4になるという違いくらいだと聞いたのに
35 F1.4にレンズ1枚足したら23 F1.4になるという違いくらいだと聞いたのに
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0332-Nr3n [133.206.137.1])
2021/09/03(金) 13:38:16.68ID:hmnKwmly0 自分の意に沿わないレンズが出ると毎回噛み付いてるだけだからな
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-KrGZ [219.98.0.76])
2021/09/03(金) 13:45:49.81ID:GB5C0GDB0 >>631
3514が味が濃いかな
2314は「素材の旨味を引き出しました」系の透明なスープのラーメン店みたいな
2314は普段は控えめで上品ぶっているけど被写体が多彩でビビットカラーだと絵の立体感が強烈に出てくるという印象がありますねー
3514が味が濃いかな
2314は「素材の旨味を引き出しました」系の透明なスープのラーメン店みたいな
2314は普段は控えめで上品ぶっているけど被写体が多彩でビビットカラーだと絵の立体感が強烈に出てくるという印象がありますねー
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed15-nTGN [202.76.210.127])
2021/09/03(金) 14:06:19.12ID:8b6aQEJQ0 結局のところXF18 1.4以降の高性能化は来年の積層4000万画素対応てことなん?
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 955f-Sfec [14.13.227.0])
2021/09/03(金) 14:07:37.47ID:CNVhVfth0 >>648
その通りです。
その通りです。
650名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-seuv [126.255.69.149])
2021/09/03(金) 14:11:38.69ID:HENhWUcJr ソニー様の新APS-Cセンサーが43MPや32MPしかないんだから、新しいカメラは高画素センサーを乗せるしかない
古いセンサーのままなら当然文句を言うでしょ
高画素に対応するには新しい設計のレンズが必要
対応してない低解像度レンズのままなら当然文句を言うでしょ
古いセンサーのままなら当然文句を言うでしょ
高画素に対応するには新しい設計のレンズが必要
対応してない低解像度レンズのままなら当然文句を言うでしょ
651名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-rwQK [126.166.118.217])
2021/09/03(金) 14:25:50.65ID:hKJrRFWSp >>643
直近で出てきてるレンズが
フルサイズ比でも糞デカ重だからに決まってんだろ…
33mmF1.4 360g (92%増)
23mmF1.4 375g (25%増)
18mmF1.4 370g
50mmF1 845g (Sigma 85mmF1.4が625g)
8-16mmF2.8 805g (Nikon Z 14-24mmF2.8が650g)
なんだこの有様は
哀れだなあ…
直近で出てきてるレンズが
フルサイズ比でも糞デカ重だからに決まってんだろ…
33mmF1.4 360g (92%増)
23mmF1.4 375g (25%増)
18mmF1.4 370g
50mmF1 845g (Sigma 85mmF1.4が625g)
8-16mmF2.8 805g (Nikon Z 14-24mmF2.8が650g)
なんだこの有様は
哀れだなあ…
652名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-rwQK [126.166.118.217])
2021/09/03(金) 14:27:07.64ID:hKJrRFWSp ↑ >>644宛な
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05b4-mUqo [118.12.70.158])
2021/09/03(金) 14:51:43.00ID:SawBUAe80654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2302-KrGZ [219.98.0.76])
2021/09/03(金) 15:06:49.99ID:GB5C0GDB0 マクロ60mmくん「いつでもイイぜ?準備OKだぜ?」
655名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM6b-1U89 [163.49.200.163])
2021/09/03(金) 15:15:04.47ID:bxrjvolHM 軽量E4を買ってもレンズが特大重量級路線ではなあ
656名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-rwQK [126.166.118.217])
2021/09/03(金) 15:15:37.30ID:hKJrRFWSp >>653
なんで必要でF1.4使ってたやつが
F2選ばなきゃいけない環境になるんだ
「新製品が気に入らない?アンチ!!
いやなら既存品使え!!いやなら他社使え!」
思考停止マンってどこにでも湧くよな
カメラに限らず
なんで必要でF1.4使ってたやつが
F2選ばなきゃいけない環境になるんだ
「新製品が気に入らない?アンチ!!
いやなら既存品使え!!いやなら他社使え!」
思考停止マンってどこにでも湧くよな
カメラに限らず
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-i/V8 [106.184.48.111])
2021/09/03(金) 15:17:47.52ID:O58lmVPw0 明るさ軽量さを両立させたいならMFレンズに行けばいいよ
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7563-HvDf [222.148.8.86])
2021/09/03(金) 15:21:27.97ID:IMzdFUo50 フォクトレンダーの参入はしばらく軽量レンズは来ないということの現れなのかもしれん
659名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr81-seuv [126.255.69.149])
2021/09/03(金) 15:27:47.79ID:HENhWUcJr シグマの30mmF1.4が260g
これくらいには収めないとな
これくらいには収めないとな
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7563-HvDf [222.148.8.86])
2021/09/03(金) 15:33:04.44ID:IMzdFUo50 XF35mmF2 についても同じこと思ったんだが、オブジェクトごとにレイヤーを分けてそれぞれに距離を設定しましたみたいな雰囲気で、一つのオブジェクト内部での奥行き感が弱い感じがする
なんかオブジェクトがみんな板っぽいというか
https://m.dpreview.com/samples/2415198898/fujifilm-xf-33mm-f1-4-pre-production-sample-gallery
なんかオブジェクトがみんな板っぽいというか
https://m.dpreview.com/samples/2415198898/fujifilm-xf-33mm-f1-4-pre-production-sample-gallery
661名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-rwQK [126.166.118.217])
2021/09/03(金) 15:36:02.95ID:hKJrRFWSp >>645
23mmF1.4もかなり綺麗に写るレンズなのにフシギだよな
Web上の作例の数も段違いだし
まあ35mmにあって23mmに無いものは結構あるがな
メーカーからの手厚い援護弾幕(ポエム)
価格の安さ
軽さ小さ
数の暴力によるレビュー件数
など、描写とは関係ないところで23mmは弱い
23mmF1.4もかなり綺麗に写るレンズなのにフシギだよな
Web上の作例の数も段違いだし
まあ35mmにあって23mmに無いものは結構あるがな
メーカーからの手厚い援護弾幕(ポエム)
価格の安さ
軽さ小さ
数の暴力によるレビュー件数
など、描写とは関係ないところで23mmは弱い
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-i/V8 [106.184.48.111])
2021/09/03(金) 15:39:38.50ID:O58lmVPw0 >>660
フジのレンズ開発者の発言を聞くととにかく収差を徹底的に潰し込んで良好な結果を得られたら満足みたいな思想だね
ペンタックス辺りのレンズ開発者だと収差の潰し込みに終始するよりはトータルで艶やか鮮明な写真に仕上がることを目指すみたいな思想
フジのレンズ開発者の発言を聞くととにかく収差を徹底的に潰し込んで良好な結果を得られたら満足みたいな思想だね
ペンタックス辺りのレンズ開発者だと収差の潰し込みに終始するよりはトータルで艶やか鮮明な写真に仕上がることを目指すみたいな思想
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-i/V8 [106.184.48.111])
2021/09/03(金) 15:43:07.17ID:O58lmVPw0 もしフジがペンタックスを買収してXマウントにペンタックスラインのレンズみたいなのができたら、そっちの方がここでは好まれると思うわ
664名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-Kil+ [1.75.252.21])
2021/09/03(金) 15:59:28.81ID:4d4L4cKUd 1814系の写りと考えて良いんだろうか
早く実物試したいわ
早く実物試したいわ
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05b4-mUqo [118.12.70.158])
2021/09/03(金) 16:12:46.56ID:SawBUAe80 >>656
軽量コンパクトが最優先な人はコンパクトプライムシリーズを使えるし
画質が最優先な人は大口径シリーズを使えるようなラインナップになってるんだから
べつにフジは軽量コンパクト路線を捨ててないでしょって単純な話なんだが
何興奮してんだ??
軽量コンパクトが最優先な人はコンパクトプライムシリーズを使えるし
画質が最優先な人は大口径シリーズを使えるようなラインナップになってるんだから
べつにフジは軽量コンパクト路線を捨ててないでしょって単純な話なんだが
何興奮してんだ??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★8 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- ひろゆき氏、タバコと酒をやめない理由を明かす 「ストレスが少ない方が結果として長生きできる場合もある」 健康的見地で力説 [冬月記者★]
- 【高校サッカー】宮城県大会準優勝の聖和学園男子サッカー部で複数部員が夏休み中に飲酒・喫煙 宮城の代表校はどうなる [THE FURYφ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【ランキング】東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り [ぐれ★]
- 【朗報】木原官房長官「GDPは一時的に下がったが、景気は緩やかに回復し続けている」 [519511584]
- 高市総理周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 [931948549]
- 【高市通貨】主要9ヵ国の通貨で 最も下落してしまう 😭 [485983549]
- 【高市早苗】ヘグセス米戦争長官「西太平洋でのいかなる有事においても日本は最前線に立つことになります」 [115996789]
- 【正論】外務省「高市さんの答弁は従来の日本政府の立場を変えるものではない。撤回には応じられない」 [519511584]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
