!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
太陽系最強、Zマウント。
超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/
前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630327439/
小口径長フランジバックな過去の遺物はこちらに引きこもって出てこないでね。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629512714/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】12
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9997-5CsD)
2021/09/21(火) 00:50:00.83ID:BJELY4FZ021 (ワッチョイ 1797-5CsD)
2021/09/21(火) 00:54:01.77ID:BJELY4FZ0 https:を http:にしてしまった、ごめん
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-nVhm)
2021/09/21(火) 01:53:37.94ID:cSlFDHLF0 >>1 スレ立て乙マウント
4名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-gDMV)
2021/09/21(火) 08:29:57.11ID:qRSVpy8Ad 40mm/2ってフードないの?
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7784-zU6I)
2021/09/21(火) 08:46:17.22ID:jAPNmM+Z0 >>4
付属どころか設定もないよ
付属どころか設定もないよ
6名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-wqTi)
2021/09/21(火) 08:46:30.32ID:ISBzwVYxd7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-FtNG)
2021/09/21(火) 10:29:15.07ID:E3aRvDaQ0 逆光耐性が凄すぎて必要ないのか、そんなことを気にする人が買うのを想定してないのか…w
8名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-UAnN)
2021/09/21(火) 10:34:08.43ID:kpvfTMUDM フジツボフードがほしい
このサイズの無いんよな
このサイズの無いんよな
9名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-gDMV)
2021/09/21(火) 10:57:37.89ID:qRSVpy8Ad thx
ないのか。変わりあるかなぁ
ないのか。変わりあるかなぁ
10名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-zU6I)
2021/09/21(火) 12:46:42.13ID:zDFAfqYYa >>8
45Pのがつくんじゃね?
45Pのがつくんじゃね?
11名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-fy7/)
2021/09/21(火) 12:50:01.90ID:/JvWybWz012名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-+3bZ)
2021/09/21(火) 12:53:02.88ID:LE0KWA5fa 半導体不足やコロナ禍のせいでフードの設計製造が遅れてるんだろ
13名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-A35w)
2021/09/21(火) 13:17:59.21ID:qhgcFNfId めっちゃ初心者の質問しても良い?
例えば同じ40mmのレンズで
一方はF1.8、一方はF4.0通しのレンズ
同じAモードでF8.0で風景撮った時の見え方はどう違うの?
F1.8の方がやっぱり良いの?
例えば同じ40mmのレンズで
一方はF1.8、一方はF4.0通しのレンズ
同じAモードでF8.0で風景撮った時の見え方はどう違うの?
F1.8の方がやっぱり良いの?
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe3-I2En)
2021/09/21(火) 14:18:16.86ID:f73U/jvI0 レンズ固有のポテンシャルにもよるけど、スレ的に24-70/4と50/1.8をf8で撮るのなら、
多少の性能差はあれど、実写で見分けはつかんだろう(少なくとも俺はわからん)し、悪い(と思われる)方も、なんら問題ない描写すると思うが。
多少の性能差はあれど、実写で見分けはつかんだろう(少なくとも俺はわからん)し、悪い(と思われる)方も、なんら問題ない描写すると思うが。
15名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-q5aM)
2021/09/21(火) 14:29:02.90ID:uQiS8D9LM16名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-r4i+)
2021/09/21(火) 14:48:46.00ID:bomr1lUQd17名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-GZoU)
2021/09/21(火) 14:57:41.05ID:P1ZHxlZAa ニコンは40用フード用意せんの?
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-dCT/)
2021/09/21(火) 16:45:44.69ID:5lKR+GX60 >>13
https://photographylife.com/reviews/nikon-z-24-70mm-f4-s/3
24-70/4のF8解像力は中央2908周辺2637四隅2170
周辺減光は近接撮影0.51EV、無限遠0.59EV
https://photographylife.com/reviews/nikon-z-50mm-f1-8-s/2
50/1.8sのF8解像力は中央3130周辺2590四隅2459
周辺減光は近接撮影0.49EV、無限遠0.49EV
同じですかと言われたら50/1.8sの方が良い
この差が気になるかと言われたらそこは人による
https://photographylife.com/reviews/nikon-z-24-70mm-f4-s/3
24-70/4のF8解像力は中央2908周辺2637四隅2170
周辺減光は近接撮影0.51EV、無限遠0.59EV
https://photographylife.com/reviews/nikon-z-50mm-f1-8-s/2
50/1.8sのF8解像力は中央3130周辺2590四隅2459
周辺減光は近接撮影0.49EV、無限遠0.49EV
同じですかと言われたら50/1.8sの方が良い
この差が気になるかと言われたらそこは人による
19名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-BUez)
2021/09/21(火) 16:47:43.39ID:A7gAgpUkp20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-dCT/)
2021/09/21(火) 16:48:29.43ID:5lKR+GX60 発売されてない40mmではたとえられなかったので
たとえば50mm同士の比較でF1.8sとF4通しの比較ね
たとえば50mm同士の比較でF1.8sとF4通しの比較ね
21名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-GZoU)
2021/09/21(火) 17:12:19.13ID:vHyHh804a 関連製品のページにもフード載せないとか
フード要らずの最強レンズかよ
フード要らずの最強レンズかよ
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-bboN)
2021/09/21(火) 17:39:41.52ID:0o566AMp0 そもそも作ってないもんをのせようがなくね?
23名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-GZoU)
2021/09/21(火) 18:06:32.89ID:vHyHh804a ハクバやケンコーのねじ込み52mmでおkですか。けられませんか。
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fda-HRq5)
2021/09/21(火) 18:10:11.42ID:yFSc+v2J025名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-zU6I)
2021/09/21(火) 19:38:29.29ID:1269fgU2a >>23
ニコンのHN-3の互換品にしとけ
ニコンのHN-3の互換品にしとけ
26名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-GZoU)
2021/09/21(火) 20:27:13.45ID:055a1yDIa やっぱフード込みでキャップ可の方がええ
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1726-4Rwb)
2021/09/21(火) 21:57:22.17ID:UuWoKr7o0 コントロールリングは本体で機能割り当てじゃなくてスイッチ切り替え式にしてほしい
28名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-r4i+)
2021/09/22(水) 09:14:42.30ID:o+1CjoVad29名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-zU6I)
2021/09/22(水) 10:21:08.45ID:5t0I2vP1a ttps://cweb.canon.jp/ef/accessary/detail/5182b001.html
自分はとりあえずコイツでチャレンジしてみるわZ40mmF2フード問題
自分はとりあえずコイツでチャレンジしてみるわZ40mmF2フード問題
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1797-5CsD)
2021/09/22(水) 10:41:49.70ID:JzFK1Wnl0 へぇ〜、フィルター径52mmやね
F-Foto穴あきフードより良いかも
F-Foto穴あきフードより良いかも
31名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1797-5CsD)
2021/09/22(水) 11:59:24.97ID:JzFK1Wnl0 ephotozineにZ28/2.8のレビュー出てる
パープルフリンジ云々がないのと評価凄い高いね
https://www.ephotozine.com/article/nikkor-z-28mm-f-2-8-se-lens-review-35650
まぁ、買うけどw
パープルフリンジ云々がないのと評価凄い高いね
https://www.ephotozine.com/article/nikkor-z-28mm-f-2-8-se-lens-review-35650
まぁ、買うけどw
32名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-GZoU)
2021/09/22(水) 12:52:13.52ID:YldvuYXqa >>28
すぐ落下した
すぐ落下した
33名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-+3bZ)
2021/09/22(水) 13:05:56.83ID:+dyPAHQSa 純正フード用意しないということは耐久性が特別高いと期待できるな
フードは逆光対策というよりレンズ保護の意味大きいから
フードは逆光対策というよりレンズ保護の意味大きいから
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-dCT/)
2021/09/22(水) 13:13:14.94ID:9MoPqXz00 >>31
唯一FXの四隅は色収差が出ちゃうみたいだけど
画面全域で解像力も高くてF2.8からF8まで特性が維持されていてかなり良さそうだね
欠点もAF/MFボタンが無い、レンズフードが無い、レンズ内手振れ補正が無い
この3つしか挙げられてないし非Sのレンズでも十分凄そう
唯一FXの四隅は色収差が出ちゃうみたいだけど
画面全域で解像力も高くてF2.8からF8まで特性が維持されていてかなり良さそうだね
欠点もAF/MFボタンが無い、レンズフードが無い、レンズ内手振れ補正が無い
この3つしか挙げられてないし非Sのレンズでも十分凄そう
35名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdb-TeHL)
2021/09/22(水) 13:18:35.64ID:yzgg157mM 極小前玉はパナの20/1.7思い出して好きになれない
あれも安くて写りはそこそこ良かったが
筒太すぎなんだよ
あれも安くて写りはそこそこ良かったが
筒太すぎなんだよ
36名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-GZoU)
2021/09/22(水) 13:37:08.45ID:YldvuYXqa >>34
事実上FXでも使えるDXレンズということか
事実上FXでも使えるDXレンズということか
37名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-LOKs)
2021/09/22(水) 15:10:41.49ID:baiitxmVM >>35
でもパンケーキだからトータルでコンパクトでは?
でもパンケーキだからトータルでコンパクトでは?
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-nVhm)
2021/09/22(水) 15:11:50.57ID:H+nkYQYi0 >>29
これならmicro50用のHN41をステップダウンリング噛ませて使いたいな
これならmicro50用のHN41をステップダウンリング噛ませて使いたいな
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1742-AbOa)
2021/09/22(水) 16:35:21.75ID:DfOFJQZu0 >>35
前玉小さいレンズは、フィルター付ければ見た目気にならなくなるよ
前玉小さいレンズは、フィルター付ければ見た目気にならなくなるよ
40名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-qDHA)
2021/09/22(水) 19:10:50.44ID:iDzqWFpNa Z 28/2.8の評価って激安の割に偉く高性能ってのが定番になってるな。
確かにSレンズ1.8単に比べたら劣るがFマウント単よりはるかに高性能になってるから
それはそれでありなのか
確かにSレンズ1.8単に比べたら劣るがFマウント単よりはるかに高性能になってるから
それはそれでありなのか
41名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-ER/S)
2021/09/22(水) 19:23:42.28ID:RrEj1Urra レンズの見た目が重要なのか
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-dCT/)
2021/09/22(水) 19:37:37.24ID:9MoPqXz00 気持ちは分かる
昔からカメラというか一眼レフに慣れ親しんできた年配者ほど前玉のサイズは気になるだろうね
ミラーボックスを避けなきゃいけない関係で
レンズ性能を上げるには前玉を追加していくしかなかった時代の人は
小さな前玉だと良く写るはずがないと刷り込まれている
昔からカメラというか一眼レフに慣れ親しんできた年配者ほど前玉のサイズは気になるだろうね
ミラーボックスを避けなきゃいけない関係で
レンズ性能を上げるには前玉を追加していくしかなかった時代の人は
小さな前玉だと良く写るはずがないと刷り込まれている
43名無CCDさん@画素いっぱい (スププT Sdbf-qDHA)
2021/09/22(水) 20:04:23.42ID:lhfeS53Hd ところでみなさん、レンズにフィルターは着けますか?
今までずっと着ける派だったのですが、無くても大丈夫なようなので着けないでおこうかと
思い始めています。
今までずっと着ける派だったのですが、無くても大丈夫なようなので着けないでおこうかと
思い始めています。
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-bboN)
2021/09/22(水) 20:06:16.82ID:uP84Wsq80 つけなくてもいいと思うようになったら普段は付けないで水辺とか砂とか塵がつきやすい時だけつければいいんじゃない?
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5701-W2Jb)
2021/09/22(水) 20:10:30.16ID:afQQTvzd0 フードも結局、太陽光下だと下部とかが光源化するしな
アルクレストの金属部分に反射防止塗料塗ったのを装着するのが正解な気がしてきた
アルクレストの金属部分に反射防止塗料塗ったのを装着するのが正解な気がしてきた
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fda-HRq5)
2021/09/22(水) 20:15:04.19ID:eb4C6vVw0 曲面の前玉を拭きムラなくクリーニングするスキルが無いのでアルクレスト装着する派
平面ならスワブでキレイに拭けるし
平面ならスワブでキレイに拭けるし
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-qDHA)
2021/09/22(水) 20:26:48.57ID:zCbsflie0 新しく買ったレンズが62mmで、手元にアルクレストのを残していたはずが、
すでに他のレンズに使ってしまっていたのです。
アルクレストは高いし・・・ということでケンコーのフィルターをポチりました。
すでに他のレンズに使ってしまっていたのです。
アルクレストは高いし・・・ということでケンコーのフィルターをポチりました。
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d759-CwtL)
2021/09/22(水) 21:34:32.93ID:DViP3oJh0 海とかだとフィルターないときついわ
基本つけない派だけど
基本つけない派だけど
49名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-A35w)
2021/09/22(水) 21:59:43.45ID:8JvaItILp Zfcに40mmつけるなら角フードが似合いそうだな
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d77c-v0Uz)
2021/09/22(水) 22:35:03.71ID:zRMiBBy+0 >>43
普段は付けて撮影の時には外す、咄嗟の時には付けたままでも撮影できる透明なレンズキャップだと思ってる
普段は付けて撮影の時には外す、咄嗟の時には付けたままでも撮影できる透明なレンズキャップだと思ってる
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d759-CwtL)
2021/09/22(水) 22:39:05.78ID:DViP3oJh052名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 775f-LRlH)
2021/09/22(水) 22:59:17.53ID:j0KGkxdz0 マクロなんかは昔から前玉経小さいし、Fマウント後期では58/1.4も驚くほど前玉小さかった
Zになって「後玉でかっ!」のパターン増えたが
Zになって「後玉でかっ!」のパターン増えたが
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d759-CwtL)
2021/09/22(水) 23:34:30.29ID:DViP3oJh0 各分野のカメコの特徴
鳥:ジイ
鉄:若いキモい奴ら
航空機:中年ブサイク
風景:色々
モデル:ハゲデブ
鳥:ジイ
鉄:若いキモい奴ら
航空機:中年ブサイク
風景:色々
モデル:ハゲデブ
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf65-U9fS)
2021/09/22(水) 23:41:23.50ID:OqCYJlmJ0 風景だけ優遇されてるw
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-bboN)
2021/09/22(水) 23:43:38.74ID:uP84Wsq80 撮り鉄以外単純にガチってる人はカメラ歴が長い爺になるんだと思う。
撮り鉄はゴミゴミキモオタガイジが9割で1割がキモオタ
撮り鉄はゴミゴミキモオタガイジが9割で1割がキモオタ
56名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-+3bZ)
2021/09/23(木) 00:33:09.99ID:1cWTHvDia キモオタが自分も撮り鉄よりはマシと言ってる
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-bboN)
2021/09/23(木) 00:45:21.99ID:N1j+tyHI0 撮り鉄おこで草
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf65-U9fS)
2021/09/23(木) 01:05:28.42ID:fCDP2Xwk0 やっぱこのスレ、撮り鉄多いのかねw
59名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf8c-FtNG)
2021/09/23(木) 01:24:16.97ID:z+a/C/Ig0 キモオタだろうとハゲだろうと、他人に迷惑かけなければ、どうでもいいけど
撮り鉄は自己中の割合が多いから、嫌われるんだろうなあ
撮り鉄は自己中の割合が多いから、嫌われるんだろうなあ
60名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d77c-v0Uz)
2021/09/23(木) 05:24:22.78ID:cYrfDFv10 撮り鉄はただの犯罪者だからな
61名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf02-rD3N)
2021/09/23(木) 06:11:22.37ID:H5DvClli0 まぁ撮り鉄のせいでカメラ全体のイメージ悪くなってるな
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f32-/L8x)
2021/09/23(木) 06:46:51.13ID:4lnqmbak0 >>53
建築・街の片隅がメインの僕はどこに入るのか?
建築・街の片隅がメインの僕はどこに入るのか?
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-BUez)
2021/09/23(木) 07:19:39.96ID:4d0mwuTs064名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7b1-gdM9)
2021/09/23(木) 07:22:14.95ID:uBb6HENL0 カメラに金かけてるのに自分が写った写真ほとんどなさそう
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d746-QxrA)
2021/09/23(木) 07:56:56.09ID:l2/LrfqZ0 星屋の特徴は?
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d789-dCT/)
2021/09/23(木) 08:47:07.07ID:i2f1TcRQ067名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7784-zU6I)
2021/09/23(木) 09:03:29.87ID:oBjri/fm0 今のニコンで縦位置でも使える可動液晶はバリアンだからな
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d759-CwtL)
2021/09/23(木) 09:06:30.03ID:m9O7szgc069名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-EMRP)
2021/09/23(木) 12:24:08.35ID:GSS7e3V0d >>53
おまえが風景屋なのはわかった
おまえが風景屋なのはわかった
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9701-2GzN)
2021/09/23(木) 12:24:20.25ID:6PNiIcFS0 >>65
あなたみたいな人
あなたみたいな人
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f32-/L8x)
2021/09/23(木) 12:29:25.93ID:4lnqmbak0 >>63
禿げてなくて白髪混じりです。
禿げてなくて白髪混じりです。
72名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-hnNB)
2021/09/23(木) 12:33:24.32ID:xk76vhPRM 有名スポットで三脚たててる奴ら全員迷惑だから
撮り鉄以外のカメラマンも基本害悪だわ
撮り鉄以外のカメラマンも基本害悪だわ
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-bboN)
2021/09/23(木) 12:40:45.52ID:N1j+tyHI0 まーた撮り鉄さん怒ってるw
74名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-gDMV)
2021/09/23(木) 12:53:32.61ID:dlH2kuCod 40mm/2は店頭で普通に買えるのかな
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-fy7/)
2021/09/23(木) 13:01:27.00ID:w/KbhuID0 普通には買えない
合言葉が必要
合言葉が必要
76名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Jbn8)
2021/09/23(木) 13:08:00.83ID:yoM6wEL0d 40mm安くて良いけど、写りはそれなりなんだろうな。
倍の値段でもよかったので、Sにして周辺まで妥協しないで欲しかった。
取り敢えず予約はしてるけどさ。
被写界深度の浅さに感動する人もそれなりに多いんだろうね。
倍の値段でもよかったので、Sにして周辺まで妥協しないで欲しかった。
取り敢えず予約はしてるけどさ。
被写界深度の浅さに感動する人もそれなりに多いんだろうね。
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1726-OSJu)
2021/09/23(木) 13:08:13.40ID:cld+F3cu0 もう全てが品薄ですってアナウンスしてるから今更個別には言わんやろ
78名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-zU6I)
2021/09/23(木) 13:34:33.06ID:ES5N0Z5Xa >>76
その画質期待すんなら35mmか50mm買えばいいだけじゃね?
その画質期待すんなら35mmか50mm買えばいいだけじゃね?
79名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-Jbn8)
2021/09/23(木) 14:58:42.18ID:yoM6wEL0d >>78
40と言う画角が絶妙なんだよね。
ノクトン40、GF50mmと来て、40mmに目覚めてしまった。GR IIIxにも興味あるね。
35/1.8SはFE35/1.4GM買うまではサイコーだと思ってた。TZE欲しいけど中華製なので怖い。
40と言う画角が絶妙なんだよね。
ノクトン40、GF50mmと来て、40mmに目覚めてしまった。GR IIIxにも興味あるね。
35/1.8SはFE35/1.4GM買うまではサイコーだと思ってた。TZE欲しいけど中華製なので怖い。
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-qDHA)
2021/09/23(木) 15:10:48.03ID:4lnqmbak0 Z35mmF1.8S
Z50mmF1.8S
この2本の性能、軽さに満足しているので、40/2には手が出ない。
でもこのレンズをきっかけにZマウントのユーザーが増えるとうれしい。
Zfcも同様。
Z50mmF1.8S
この2本の性能、軽さに満足しているので、40/2には手が出ない。
でもこのレンズをきっかけにZマウントのユーザーが増えるとうれしい。
Zfcも同様。
81名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-dCT/)
2021/09/23(木) 15:18:10.83ID:fYaEOvoCM https://nikonrumors.com/2021/09/16/nikon-nikkor-z-40mm-f-2-lens-comparisons.aspx/
F1.8s単持ってるけれど
カメラにつけた状態でのサイズ比較を見てると
Z40/2とZ28/2.8が欲しくなる
F1.8s単持ってるけれど
カメラにつけた状態でのサイズ比較を見てると
Z40/2とZ28/2.8が欲しくなる
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-qDHA)
2021/09/23(木) 15:30:07.29ID:4lnqmbak0 とりあえず、欲しいレンズは揃えることができたので、しばらくはカメラ・レンズは買わないだろう。
あとは撮るだけだ。
あとは撮るだけだ。
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-YFVw)
2021/09/23(木) 15:59:05.81ID:gveyMce80 武漢ウイルス流行ってから一度も持ち出してない
部屋の中で時計撮影しただけ
部屋の中で時計撮影しただけ
84名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa5b-CwtL)
2021/09/23(木) 17:28:34.76ID:96iJZ/COa 未だにウイルスとか言ってるのか草
一生時計とってるのか草
一生時計とってるのか草
85名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-bboN)
2021/09/23(木) 17:35:59.80ID:N1j+tyHI0 新型コロナウィルスって言うんやで
知らんのか?
知らんのか?
86名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-HRq5)
2021/09/23(木) 17:36:16.85ID:cU+Y7YFdd 外で撮る機会減ったから室内用にMC105とFの40マイクロ買って遊んでる
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d759-CwtL)
2021/09/23(木) 19:03:34.09ID:m9O7szgc088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-bboN)
2021/09/23(木) 19:09:07.16ID:N1j+tyHI089名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-qDHA)
2021/09/23(木) 19:17:27.23ID:cptPvDzPa Z40/2とZ28/2.8って、Z7でも十分な性能が出るレンズ見たいだからなかなか興味深いなあ
ニコンらしく撒き餌でも手を抜かないどころかマニアにも買わせる戦略えぐい
ニコンらしく撒き餌でも手を抜かないどころかマニアにも買わせる戦略えぐい
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f75d-4Kaf)
2021/09/23(木) 19:32:27.40ID:nmXyRkP+0 しかしあのレンズ構成てあそこまでの描写ができるとなると
Sラインのレンズ構成は本当にあそこまで必要なんだろうかとさえ思うな
Sラインのレンズ構成は本当にあそこまで必要なんだろうかとさえ思うな
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1f-Cup9)
2021/09/23(木) 19:35:15.35ID:c6Jx/2US0 >>79
マイクロフォーサーズのパナ20mmF1.7おすすめ
マイクロフォーサーズのパナ20mmF1.7おすすめ
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f32-qDHA)
2021/09/23(木) 20:06:45.42ID:4lnqmbak0 >>83
武漢ウイルスって呼ぶ人はほとんどが政治的に偏っているよね
武漢ウイルスって呼ぶ人はほとんどが政治的に偏っているよね
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d77c-v0Uz)
2021/09/23(木) 20:16:47.21ID:cYrfDFv10 >>91
オリの20/1.4楽しみにしてる
オリの20/1.4楽しみにしてる
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7784-zU6I)
2021/09/23(木) 20:19:21.69ID:oBjri/fm0 >>79
ならFE40mmのGにいっとこう
ならFE40mmのGにいっとこう
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-rP0t)
2021/09/23(木) 20:24:07.68ID:hR6QCfA50 スレチすぎだろ、どうでもいいレンズだらけ
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ad-LOKs)
2021/09/23(木) 20:34:45.63ID:hwYXoozg0 >>93
ナカーマ
ナカーマ
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f63-YFVw)
2021/09/23(木) 20:56:19.65ID:gveyMce80 政治的に偏っとるか知らんが中国は嫌いだよ
元々香港とタイにいって撮ってたけど、武漢ウイルスでどちらもいけんし、中国のせいで香港めちゃくちゃだし最悪だわ
去年1月のバンコク行った跡はカメラ持ち出してないし写真撮る気分にもなんねーし
元々香港とタイにいって撮ってたけど、武漢ウイルスでどちらもいけんし、中国のせいで香港めちゃくちゃだし最悪だわ
去年1月のバンコク行った跡はカメラ持ち出してないし写真撮る気分にもなんねーし
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d759-CwtL)
2021/09/23(木) 21:09:09.20ID:m9O7szgc0 じゃあ俺はチョンが嫌い
99名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-q5aM)
2021/09/23(木) 21:23:11.02ID:msMU5R4jM >>92
広島福島をヒロシマフクシマって書く人と同じ雰囲気がする
広島福島をヒロシマフクシマって書く人と同じ雰囲気がする
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffb3-nVhm)
2021/09/23(木) 21:36:19.77ID:p/qeTRQy0 28mm、40mmは写りそこそこでパンケーキレンズほどではないけど薄いのが最大の利点だと思うわ
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fad-qDHA)
2021/09/23(木) 21:45:41.89ID:TiqoMaBv0 そこそこどころかFマウントレンズよりはるかに上だぞ
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d77c-v0Uz)
2021/09/23(木) 21:56:30.09ID:cYrfDFv10 Fマウントなんて失敗作と比べてもな
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d759-CwtL)
2021/09/23(木) 22:07:40.49ID:m9O7szgc0 お前ら
相手にするんじゃねえぞ
相手にするんじゃねえぞ
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d77c-v0Uz)
2021/09/23(木) 22:20:20.31ID:cYrfDFv10 >>103
了解
了解
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d759-CwtL)
2021/09/23(木) 22:47:52.19ID:m9O7szgc0 mc105って実際どーなんよ?
二世代前の105使っとるけどzだとAF効かないし買い換えようかなぁと思っとるんやけど
二世代前の105使っとるけどzだとAF効かないし買い換えようかなぁと思っとるんやけど
106名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa2b-uRce)
2021/09/23(木) 22:57:16.39ID:Wz7ja0pka 色収差が全く出ないし、Z7iiで足りないくらいに高解像
本当に触れそうな絵が出てくるからビビる
しかも距離関係なくそんな絵が出てくる
グルグル言われてるけど、中望遠なんて大なり小なりどれもそうなる
誰かが言い始めると途端に気になってしまうアレの典型としか思えん
本当に触れそうな絵が出てくるからビビる
しかも距離関係なくそんな絵が出てくる
グルグル言われてるけど、中望遠なんて大なり小なりどれもそうなる
誰かが言い始めると途端に気になってしまうアレの典型としか思えん
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7784-zU6I)
2021/09/23(木) 23:12:49.79ID:oBjri/fm0108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fda-HRq5)
2021/09/23(木) 23:49:10.84ID:Ee4PCqcZ0 俺はZ6だからかフォーカスリミットスイッチ駆使すれば迷うことはないな
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-Jj2E)
2021/09/24(金) 00:36:24.50ID:QWNzHOJ/0 >>107
巾着田?
巾着田?
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f26-OFI1)
2021/09/24(金) 00:49:27.97ID:O2XzHKgg0 巾着田は人来ないように刈ってるから別だろ
111名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-J5E3)
2021/09/24(金) 11:22:40.83ID:a3i1ijzGd ピントリング大きすぎて、ここ抑えて撮影しても良いの?
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-qHOK)
2021/09/24(金) 11:43:27.87ID:T3zoEuYU0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-S0Wo)
2021/09/24(金) 11:43:46.32ID:Gu1cCJHn0 上半分は明るくしてグルらせるテクニックが浸透してきたな
これでグルグルも弱点じゃなくなってしまった
これでグルグルも弱点じゃなくなってしまった
114名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-sEdP)
2021/09/24(金) 11:45:00.48ID:T1E86RH/d 緑のイモムシには負けませんぞ!
115名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-kky7)
2021/09/24(金) 12:00:50.45ID:cZmW64Rsa >>107
前ぼけの花を撮ろうとしたってこと?
前ぼけの花を撮ろうとしたってこと?
116名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-WaYq)
2021/09/24(金) 12:37:27.95ID:k5BA2ycva117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3746-pk7/)
2021/09/24(金) 12:50:57.21ID:0k/PhZ300 マクロで撮る場合、彼岸花ってどこにピント合わせる?いつもピントの場所で迷うわ
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-xsTp)
2021/09/24(金) 13:05:36.14ID:mLaddfoZ0 https://www.cameralabs.com/nikon-z-28mm-f2-8-review/2/
https://www.cameralabs.com/nikon-z-28mm-f2-8-review/3/
https://www.cameralabs.com/nikon-z-28mm-f2-8-review/4/
CameralabosもZ28/2.8を測定してくれてるけど
流石にSライン単と比較されたら苦しいね
https://www.cameralabs.com/nikon-z-28mm-f2-8-review/3/
https://www.cameralabs.com/nikon-z-28mm-f2-8-review/4/
CameralabosもZ28/2.8を測定してくれてるけど
流石にSライン単と比較されたら苦しいね
119名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-+FDW)
2021/09/24(金) 15:02:18.30ID:CWvfRgGbM 早々に40mm確保連絡来た
少なくとも発売日延期だけはなさそう
少なくとも発売日延期だけはなさそう
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b3-MTek)
2021/09/24(金) 16:04:35.88ID:cx5luOob0121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-6iP1)
2021/09/24(金) 17:35:09.82ID:E/yeOAZfa nikonrumors 予想が外れすぎだろ
今年発表するレンズは400mmだけとか書いていたが
40mmが出てもう大外れじゃん
個人的な予想だがZ9と同時発表で少なくともレンズ3本は
出るんじゃないか
今年発表するレンズは400mmだけとか書いていたが
40mmが出てもう大外れじゃん
個人的な予想だがZ9と同時発表で少なくともレンズ3本は
出るんじゃないか
122名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-kCFE)
2021/09/24(金) 17:47:45.04ID:SvrYbBieM >>121
400mmが出ます(噂)より前に40mm出します(公式)があったのでその指摘にはあたらない
https://www.nikon.co.jp/news/2021/0602_nikkor-z_03.htm
400mmが出ます(噂)より前に40mm出します(公式)があったのでその指摘にはあたらない
https://www.nikon.co.jp/news/2021/0602_nikkor-z_03.htm
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-xsTp)
2021/09/24(金) 18:06:59.18ID:mLaddfoZ0 いや>>121の言うようにnikonrumorsは全てひっくるめて
今年はZ9と400mm単しか出せないと予想してたので
見事に外してるよ
その根拠としてニコン社内に掲示されていたレンズスケジュール表に
日程の記載があるのは400/2.8しかないというものだった
そこの日程が未定となっていても問題なくリリースされることが分かったので
今後は記事の書き方を変えてくるだろうね
今年はZ9と400mm単しか出せないと予想してたので
見事に外してるよ
その根拠としてニコン社内に掲示されていたレンズスケジュール表に
日程の記載があるのは400/2.8しかないというものだった
そこの日程が未定となっていても問題なくリリースされることが分かったので
今後は記事の書き方を変えてくるだろうね
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-S0Wo)
2021/09/24(金) 18:11:33.30ID:Gu1cCJHn0 ttps://www.laowa.jp/news/2021/09/laowa-argus-ff-35mm-f095.html
ついに来たか
ついに来たか
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-SR7k)
2021/09/24(金) 18:24:04.69ID:zQvvjekZ0 >>123
クソほどどうでもいい
クソほどどうでもいい
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb3-MTek)
2021/09/24(金) 18:50:36.76ID:fiYHX0d10 ゴシップに信憑性求める方がどうかと思う
40mmの前玉の大きさどれくらいなんだろ?
場合によったら3Dプリントでフジツボフード作りたいな
内側に黒色無双塗ったら無反射できそうだし
40mmの前玉の大きさどれくらいなんだろ?
場合によったら3Dプリントでフジツボフード作りたいな
内側に黒色無双塗ったら無反射できそうだし
127名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-OITT)
2021/09/24(金) 19:02:07.12ID:R66ZQwfAM 40mm f2 Z
Loxia 50mm f2 (Eマウント)
どっちも4群6枚
https://i.imgur.com/owkCz1V.png
https://i.imgur.com/GifmWDX.png
Loxia 50mm f2 (Eマウント)
どっちも4群6枚
https://i.imgur.com/owkCz1V.png
https://i.imgur.com/GifmWDX.png
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-xsTp)
2021/09/24(金) 19:04:20.63ID:mLaddfoZ0 信頼性が高いのはニコン社内に掲示されてたスケジュール表を
内部の人がリークしたか出入りの業者がリークしたところまでで
予定表には400/2.8のスケジュールしか書かれてないということまでが真実
もっと言えば400/2.8の予定だけが書かれたスケジュール表が存在したということまでが情報
それを聞いたrumorsの中の人が今年は400/2.8しか出ないっていう予想というか妄想を書いただけだからね
内部の人がリークしたか出入りの業者がリークしたところまでで
予定表には400/2.8のスケジュールしか書かれてないということまでが真実
もっと言えば400/2.8の予定だけが書かれたスケジュール表が存在したということまでが情報
それを聞いたrumorsの中の人が今年は400/2.8しか出ないっていう予想というか妄想を書いただけだからね
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-xsTp)
2021/09/24(金) 19:09:05.45ID:mLaddfoZ0 >>127
Loxiaのは教科書通りのダブルガウスって感じだね
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0037/index.html
Loxiaのは教科書通りのダブルガウスって感じだね
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0037/index.html
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-SR7k)
2021/09/24(金) 19:33:52.88ID:zQvvjekZ0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f26-RgDK)
2021/09/24(金) 19:34:12.43ID:O2XzHKgg0 >>124
Mマウントあれば考えるんだけどな
Mマウントあれば考えるんだけどな
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 122c-sBby)
2021/09/24(金) 20:53:58.20ID:CpOHbryP0 >>127
Eマウントのとは思想の違いが明確だな
Eマウントのとは思想の違いが明確だな
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 132c-+QBC)
2021/09/24(金) 21:32:19.87ID:Yngolfzv0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f36-uWGZ)
2021/09/24(金) 22:11:54.99ID:UpWUN2bQ0 >>133
俺も興味あるんだけど星撮りでラオワを絶賛してる人を見ないんだよね
俺も興味あるんだけど星撮りでラオワを絶賛してる人を見ないんだよね
135名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b3-MTek)
2021/09/24(金) 22:26:14.12ID:cx5luOob0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)
2021/09/25(土) 05:10:02.27ID:+aFYnWYy0 ダブルガウスを崩して最後端の2枚で像面湾曲と歪曲収差補正してるのって結構変態だけど
今のトレンドに合わせたニコンの考え方っぽい
今のトレンドに合わせたニコンの考え方っぽい
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bd-B1/R)
2021/09/25(土) 06:44:30.67ID:51MKqIiP0 28mmと40mmのレンズはZの名刺がわりの構成だな
性能や写りだけ考えたんじゃなくて、他社にこれ出来ますか?って見せつけたいんだろう
やっぱ変態だわ
見る人が見たら、ぐぬぬ、となる
これが寸胴じゃなくて少し先細りのFA limited 77mmみたいなデザインだったらなぁ
性能や写りだけ考えたんじゃなくて、他社にこれ出来ますか?って見せつけたいんだろう
やっぱ変態だわ
見る人が見たら、ぐぬぬ、となる
これが寸胴じゃなくて少し先細りのFA limited 77mmみたいなデザインだったらなぁ
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-IXX8)
2021/09/25(土) 06:52:36.88ID:fApN0I4y0 ほとんどの消費者は設計なんてどうでも良い事なんだけどね
AFもソフトウェアも5年は遅れているから頑張ってほしい
AFもソフトウェアも5年は遅れているから頑張ってほしい
139名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 127d-+FDW)
2021/09/25(土) 07:15:12.51ID:nsCrkTN+0 28は写りもいいって評価なのに
ネガキャン印象操作に必死ですね
ネガキャン印象操作に必死ですね
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bd-B1/R)
2021/09/25(土) 07:17:41.17ID:0KT7JaWF0 28mmも 40mmも予約してるけどクラシカルに見た目だけ変えたの出してくれたらそれも買う
AI-Sじゃなくてフォクトレンダーちっくなやつ
AI-Sじゃなくてフォクトレンダーちっくなやつ
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46bd-B1/R)
2021/09/25(土) 07:20:10.86ID:zeMkesZt0 >>139
どの書き込み?
どの書き込み?
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 132c-+QBC)
2021/09/25(土) 08:18:41.06ID:aY20aQ7W0 Zマウント用のサムヤン14mmF2.8を買ったら、無限遠が出なくて交換になったんだけど、さらにその交換したレンズも無限遠が出なくてまた交換する事になった。
サムヤンレンズって個体差があるとはよく聞くけど、こんなにハズレが多いもんなのかな?
サムヤンレンズって個体差があるとはよく聞くけど、こんなにハズレが多いもんなのかな?
143名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-himY)
2021/09/25(土) 08:22:40.59ID:/HjHqFLuM それで無限遠出てるんじゃないの…
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)
2021/09/25(土) 08:48:15.93ID:+aFYnWYy0 やろうと思えば普通の4群6枚のオーソドックスなガウスか、
それにさらに3群3枚のテレコンバーターで収差+テレセントリック調整してもいいのに
2群4枚の古典的ガウス+さいごの凸凹補正でやる当たりがニコンの光学屋としての矜持
それにさらに3群3枚のテレコンバーターで収差+テレセントリック調整してもいいのに
2群4枚の古典的ガウス+さいごの凸凹補正でやる当たりがニコンの光学屋としての矜持
145名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-Qn61)
2021/09/25(土) 09:12:01.96ID:yfoa9YbbM MFレンズならオーバーインフじゃないの
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 461f-b+lb)
2021/09/25(土) 09:20:10.46ID:RGsf1Vj30 AFレンズでもMFでピントリングを無限遠に合わせて無限遠出ないとか言ってそうな気もする
状況分からんもっと詳しく
ま、どうせ買わないレンズだからどうでも良いっちゃどうでも良いが
状況分からんもっと詳しく
ま、どうせ買わないレンズだからどうでも良いっちゃどうでも良いが
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/25(土) 09:34:13.83ID:It7uBBee0 http://photo.yodobashi.com/sigma/interview02_03.html
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/dp2-quattro/#specifications
ニコンのZ40/2はシグマが長年dp2に採用してきたレンズ構成と同じ
非球面レンズを2枚に増やす代わりに枚数を減らした設計
当時は一眼レフ時代だったこともありそれなりに騒がれた
高画質で実績のある素性の良いレンズ構成
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/dp2-quattro/#specifications
ニコンのZ40/2はシグマが長年dp2に採用してきたレンズ構成と同じ
非球面レンズを2枚に増やす代わりに枚数を減らした設計
当時は一眼レフ時代だったこともありそれなりに騒がれた
高画質で実績のある素性の良いレンズ構成
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b0-sMBn)
2021/09/25(土) 10:02:01.48ID:ZhQIErCB0 Z28もZ40もコンデジとかスマホ向けの構成をフルサイズ用に拡大したものに他ならないよ
枚数少なく簡素に組めて、必要な性能は出せるからこそ組み込みに使われてきた構成
やたら持ち上げてる人いるけど、これは廉価コンパクト単焦点として当然の選択でしかない
枚数少なく簡素に組めて、必要な性能は出せるからこそ組み込みに使われてきた構成
やたら持ち上げてる人いるけど、これは廉価コンパクト単焦点として当然の選択でしかない
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-SR7k)
2021/09/25(土) 10:02:48.91ID:Qlrm/e0X0 >>148
誰もお前に興味ないけどなw
誰もお前に興味ないけどなw
150名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-+QBC)
2021/09/25(土) 10:08:39.32ID:ctWB1N3cp >>143
買ったカメラ店に『無限遠が出ていない事を確認しました』と言われてるから無限遠が出ていないのは確定済み
買ったカメラ店に『無限遠が出ていない事を確認しました』と言われてるから無限遠が出ていないのは確定済み
151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 461f-b+lb)
2021/09/25(土) 10:09:26.20ID:RGsf1Vj30152名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-kky7)
2021/09/25(土) 10:13:23.72ID:N5LRVRIja153名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-6xUV)
2021/09/25(土) 10:58:30.09ID:u0ZtaX2Kd >>148の思慮の浅さに吹いた
表面的な知識だけ身につけて満足しちゃうタイプなんだろう
表面的な知識だけ身につけて満足しちゃうタイプなんだろう
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e3-wYsx)
2021/09/25(土) 11:30:38.07ID:t3FPh7SC0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2e6-6iP1)
2021/09/25(土) 12:26:39.90ID:ZG5eQ9PV0 ほんとZは謎の集団擁護ばかりでネットが気持ち悪いな
オリンパス信者みたいな無理擁護で気持ち悪い
オリンパス信者みたいな無理擁護で気持ち悪い
156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)
2021/09/25(土) 12:28:08.27ID:Odgw6FaSa レンズ構成詳しい人いるみたいだから教えて。
Z58/0.95S Noct
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_58mm_f095_s_noct/img/spec/pic_02.png
これはダブルガウス。
Z50/1.2S
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f12_s/img/spec/pic_02.png
こっちはビオゴン。
それぞれダブルガウスとビオゴンだって解説どっかで聞いたんだけど、俺にはどっちもダブルガウスに見える。
どう違うの?特にZ50/1.2Sがビオゴンだって話がよく分からん。
Z58/0.95S Noct
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_58mm_f095_s_noct/img/spec/pic_02.png
これはダブルガウス。
Z50/1.2S
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_50mm_f12_s/img/spec/pic_02.png
こっちはビオゴン。
それぞれダブルガウスとビオゴンだって解説どっかで聞いたんだけど、俺にはどっちもダブルガウスに見える。
どう違うの?特にZ50/1.2Sがビオゴンだって話がよく分からん。
157名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)
2021/09/25(土) 12:35:37.65ID:Odgw6FaSa158名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-+FDW)
2021/09/25(土) 12:39:52.79ID:udoJh9vTa ソニーやキヤノンに置き換えてもしっくりくるな
159名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-+FDW)
2021/09/25(土) 12:40:31.62ID:udoJh9vTa >>155のことね
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/25(土) 12:52:40.98ID:It7uBBee0 >>156
詳しくないけどノクトは前玉から数えて
7〜10枚目の4枚がダブルガウス
そこの前後にテレコンが付いてるかたち
50/1.2はぱっと見8〜10枚目が似たように見えるだろうけど
これはダブルガウスではない
詳しくないけどノクトは前玉から数えて
7〜10枚目の4枚がダブルガウス
そこの前後にテレコンが付いてるかたち
50/1.2はぱっと見8〜10枚目が似たように見えるだろうけど
これはダブルガウスではない
161名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Saef-sMBn)
2021/09/25(土) 13:13:56.20ID:OalCviGqa >>156
ダブルガウスは正負絞負正、負は凸凹張合わせ
Noctは6枚目からの凸凸凹凹凸凸でダブルガウス
その両側に負のコンバータ、ダブルガウスが正なので負正負の対称型
ビオゴンは負正絞正負か負正負絞負正負、ダブルガウスほど明確な型はない
50/1.2は1〜3凹凸凹で負、4〜7凸凸凸凸で正、89凸凹で負の前群
10凹で負、11〜14凸凸凸で正、15〜17凸凹凹で負の後群
こうやって分けてくと商品説明の凹で凸を挟んで重ねた云々がわかりやすくなるかと
ダブルガウスは正負絞負正、負は凸凹張合わせ
Noctは6枚目からの凸凸凹凹凸凸でダブルガウス
その両側に負のコンバータ、ダブルガウスが正なので負正負の対称型
ビオゴンは負正絞正負か負正負絞負正負、ダブルガウスほど明確な型はない
50/1.2は1〜3凹凸凹で負、4〜7凸凸凸凸で正、89凸凹で負の前群
10凹で負、11〜14凸凸凸で正、15〜17凸凹凹で負の後群
こうやって分けてくと商品説明の凹で凸を挟んで重ねた云々がわかりやすくなるかと
162名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Saef-sMBn)
2021/09/25(土) 13:27:48.01ID:OalCviGqa あ、Z50/1.2の後群の凸が1枚抜けてた
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f42-k1UN)
2021/09/25(土) 14:35:29.83ID:e4Dha7KN0 >>133
LAOWAの社長さんは昔、日本の光学機器メーカーでレンズ設計とかやってたらしいな。
モノ作りは日本仕込みなのかも。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1158233.html
LAOWAの社長さんは昔、日本の光学機器メーカーでレンズ設計とかやってたらしいな。
モノ作りは日本仕込みなのかも。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/interview/1158233.html
164名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ead-tgY1)
2021/09/25(土) 15:52:24.21ID:q8Xs3VPj0 NIKKOR Z 40mm f/2 人気で品薄みたいね。発表後すぐに予約したけど、納期未定のメールが来た
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-qHOK)
2021/09/25(土) 16:00:49.60ID:a2epfUXi0 >>137
最小構成で高精度組み立てって感じだよね。更にインナーフォーカスってのがすごい。後ろから2枚目が動きそう。
最小構成で高精度組み立てって感じだよね。更にインナーフォーカスってのがすごい。後ろから2枚目が動きそう。
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 169b-zQPY)
2021/09/25(土) 16:41:55.23ID:UVzHZhfB0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-rHMv)
2021/09/25(土) 18:42:58.18ID:/p7OfFnA0168名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-+QBC)
2021/09/25(土) 18:49:17.70ID:+3d5HmCOp169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2368-0usn)
2021/09/25(土) 19:03:44.34ID:YzYEbidz0 >>164
どこの店?
どこの店?
170名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-tgY1)
2021/09/25(土) 20:26:35.67ID:94l9VtQpM >>166
便りがないのは良い便りでは?
便りがないのは良い便りでは?
171名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-jxzE)
2021/09/25(土) 20:42:23.03ID:qt7Jjij+M 二コプラで40mm見たけど
背面液晶で見ただけだと良さそうマップで初日に予約したけど1日に届くんやろうか
背面液晶で見ただけだと良さそうマップで初日に予約したけど1日に届くんやろうか
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f97-PL4X)
2021/09/25(土) 21:14:56.57ID:FGFHq2k80 Z40/2は何人かの youtuberへ送ってるっぽいね
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 461f-b+lb)
2021/09/25(土) 21:20:27.34ID:RGsf1Vj30 まきりな氏のところにも届いてる
これは発売日に予定通り出荷されそうだな
これは発売日に予定通り出荷されそうだな
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f97-HoXD)
2021/09/26(日) 03:10:21.36ID:JyldJkme0 矢沢氏もレビュー動画上げてるね
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bb0-zmbX)
2021/09/26(日) 07:59:20.76ID:TTCmCdI70 28mmm2.8って10/10発売なのね
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 461f-b+lb)
2021/09/26(日) 08:05:34.71ID:o6mysZvZ0 40mm新宿ニコンで触ってきたけどこれ良いわぁ
ボケも綺麗だし軽くて小さくてこれはもうみんな買うんじゃないかっていうくらいの安さだし
CP+にも出演してた澤村氏のポートレートの作例もA2サイズくらいで4枚くらい奥に展示してあったけど凄く良かった
動画収録中の上田家に遭遇した
ボケも綺麗だし軽くて小さくてこれはもうみんな買うんじゃないかっていうくらいの安さだし
CP+にも出演してた澤村氏のポートレートの作例もA2サイズくらいで4枚くらい奥に展示してあったけど凄く良かった
動画収録中の上田家に遭遇した
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f26-RgDK)
2021/09/26(日) 08:21:24.92ID:AGdPj5950 パパママカメラとしては40と24200買ってシステム完成
あとはオタク用だから見る必要もない
Z5iiダブルレンズキット出せばええんちゃうか
あとはオタク用だから見る必要もない
Z5iiダブルレンズキット出せばええんちゃうか
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1ead-zD50)
2021/09/26(日) 08:22:45.94ID:7VVSaFNK0 矢沢氏のレビュー見たけど分かりやすくて良かったね。
自分はあまり気にしないけどフォーカスブリージングが
ほとんど発生しないし、撒餌というには安すぎかも。
自分はあまり気にしないけどフォーカスブリージングが
ほとんど発生しないし、撒餌というには安すぎかも。
179名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)
2021/09/26(日) 08:31:44.96ID:/Yz2UADk0 >>177
どこの親がフルサイズ買うよ?
どこの親がフルサイズ買うよ?
180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77c-Nvt2)
2021/09/26(日) 08:34:08.01ID:3i29yYqQ0 >>179
α7系使ってるパパママは見かける
α7系使ってるパパママは見かける
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 127d-+FDW)
2021/09/26(日) 09:28:33.00ID:vELTDywe0 コロナ前になるけど保育園と小学校で一番見かけたママカメラはキヤノンかD5600あたりのレフ機とオリンパス
パパはビデオ
α7なんて見たことなかったな
パパはビデオ
α7なんて見たことなかったな
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77c-Nvt2)
2021/09/26(日) 09:33:50.63ID:3i29yYqQ0 >>181
俺もみた時はびっくりした
俺もみた時はびっくりした
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-QSwK)
2021/09/26(日) 10:42:24.11ID:OnKMqOBw0 >>181
ここ5年程のYoutubeに上がってるパパママが撮影した運動会動画漁ってみたけどソニー機での撮影が過半数超えてるな
そしてビデオカメラで撮影してる人ホント少ない。ビデオカメラの市場が死んでるってのは本当のようだ
ここ5年程のYoutubeに上がってるパパママが撮影した運動会動画漁ってみたけどソニー機での撮影が過半数超えてるな
そしてビデオカメラで撮影してる人ホント少ない。ビデオカメラの市場が死んでるってのは本当のようだ
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)
2021/09/26(日) 10:57:05.55ID:/Yz2UADk0 てか運動会のをYouTubeって
すげ〜頭悪そうな親だな
すげ〜頭悪そうな親だな
185名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-Jj2E)
2021/09/26(日) 11:44:39.28ID:9UNNUNo7M 許されているなら個人の趣味だ。俺はやらんが
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-QSwK)
2021/09/26(日) 11:54:24.63ID:OnKMqOBw0187名無CCDさん@画素いっぱい (スププT Sd32-zD50)
2021/09/26(日) 12:35:40.29ID:JUff7TfDd >>181
友人は息子の幼稚園の運動会をD5で撮ってました。
友人は息子の幼稚園の運動会をD5で撮ってました。
188名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-WF+y)
2021/09/26(日) 15:14:39.77ID:7s1AXsSsa Z50mmF1.8とZ40mm比較レビューってないのかな
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bad-tE3I)
2021/09/26(日) 15:26:57.94ID:k9HYBWua0 まだ販売開始してないしなぁ
したら出てくると思うよー
したら出てくると思うよー
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d22c-pveB)
2021/09/26(日) 15:44:18.96ID:HYrbqixg0 シグマ、タムロンにZマウントの技術情報を公開しろ
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/26(日) 16:26:52.35ID:NtSuNptJ0 10月になったら複数のレビューサイトが50/1.8sと40/2を比較するでしょ
そしてやる前から結論は見えていて各種特性比較ではZ50/1.8sの圧勝
ただしZ40/2の性能は悪くなく値段とサイズを考慮するとかなり優れている
気軽な普段使いなら40/2を選び、クオリティを求める作品撮りなら50/1.8s
全てのサイトがこんな論調になるかと
そしてやる前から結論は見えていて各種特性比較ではZ50/1.8sの圧勝
ただしZ40/2の性能は悪くなく値段とサイズを考慮するとかなり優れている
気軽な普段使いなら40/2を選び、クオリティを求める作品撮りなら50/1.8s
全てのサイトがこんな論調になるかと
192名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-zD50)
2021/09/26(日) 16:32:27.48ID:mkzZ6lkza RF50mmF1.8 STMよりは確実にいいのは作例からでもわかる
Z 50/1.8Sとは違う性格のレンズという位置づけになりそう
Z 50/1.8Sとは違う性格のレンズという位置づけになりそう
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b8-pJ9V)
2021/09/26(日) 16:34:05.10ID:6XgLFnou0 Z 40mm f2の方がボケが柔らかく感じる
194名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-zD50)
2021/09/26(日) 17:58:59.52ID:mkzZ6lkza 50/1.8Sが解像力・収差補正重視、40/2がボケ重視
ってところなんじゃないかなこれ
ってところなんじゃないかなこれ
195名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-ztJ6)
2021/09/26(日) 18:22:42.72ID:+VwKYy4h0 レンズとして性能高いのは50mmF1.8だろうけどさ
作例見た感じ好きなのは40mmの写りだなあ...上手く言えんがなんか良いよね
ていうかこんな安くて良いの?ニコン大丈夫?
作例見た感じ好きなのは40mmの写りだなあ...上手く言えんがなんか良いよね
ていうかこんな安くて良いの?ニコン大丈夫?
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bda-1P2g)
2021/09/26(日) 19:45:42.50ID:iHXkbNrE0 シャープ過ぎるとすぐ飽きるんだよな
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9232-zD50)
2021/09/26(日) 19:55:16.01ID:kgyYvmAp0 >>196
全然飽きないが?
全然飽きないが?
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f97-PL4X)
2021/09/26(日) 19:57:01.64ID:JyldJkme0 Zになってシャープ強くなったように感じるので、ピクコンのシャープ値は0にしてる
それでも強いと思うけど
それでも強いと思うけど
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5e41-Ew7u)
2021/09/26(日) 20:20:13.31ID:Ze6miiq10 シグマのART35mmはシャープ過ぎて使わなくなったな
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 461f-b+lb)
2021/09/26(日) 20:22:33.23ID:o6mysZvZ0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-QSwK)
2021/09/26(日) 20:42:52.82ID:OnKMqOBw0202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b8-pJ9V)
2021/09/26(日) 20:59:16.69ID:6XgLFnou0203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1736-uNIm)
2021/09/26(日) 21:12:08.08ID:8TeiuK2Q0 シャープってより絵が濃くないか?コッテリって感じで
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f26-Qn61)
2021/09/26(日) 21:41:05.76ID:AGdPj5950 >>195
女の作例のモデルが好みなだけだろ
女の作例のモデルが好みなだけだろ
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f04-2yZa)
2021/09/26(日) 22:19:13.65ID:JxjGpIvP0 Z 40mm F2をF2.8に絞った時とZ 24-70mm F2.8を開放で撮った時
どちらが画質良いですか?
どちらが画質良いですか?
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 461f-b+lb)
2021/09/26(日) 22:21:44.71ID:o6mysZvZ0 君が考える画質が良いを伝えないとな
解像度なのか周辺画質なのか玉ボケの形なのか階調や逆光耐性なのか
解像度なのか周辺画質なのか玉ボケの形なのか階調や逆光耐性なのか
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bad-tE3I)
2021/09/26(日) 22:32:27.43ID:k9HYBWua0 画質って曖昧な言葉で答えを求めてもなぁ
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/26(日) 22:49:14.37ID:NtSuNptJ0 https://youtu.be/TQm1ulJj-oc
Mattが作例上げてくれてるけどこれを見る限りだと
実売3万円のレンズとしてはとても高画質だしボケも綺麗に見える
非球面っぽい玉ねぎボケも目立たないしこれは良さそう
https://www.nikonusa.com/en/nikon-products/product/mirrorless-lenses/nikkor-z-40mm-f%252f2.html
公式作例だと後ボケを重視したのと引き換えに
前ボケは少しがさつくかなって印象
Mattが作例上げてくれてるけどこれを見る限りだと
実売3万円のレンズとしてはとても高画質だしボケも綺麗に見える
非球面っぽい玉ねぎボケも目立たないしこれは良さそう
https://www.nikonusa.com/en/nikon-products/product/mirrorless-lenses/nikkor-z-40mm-f%252f2.html
公式作例だと後ボケを重視したのと引き換えに
前ボケは少しがさつくかなって印象
209名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f36-uWGZ)
2021/09/26(日) 23:09:45.73ID:XnD8Ypk20 >>205
単焦点イコール画質が良いって先入観に捕らわれすぎ
単焦点イコール画質が良いって先入観に捕らわれすぎ
210名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)
2021/09/26(日) 23:12:05.48ID:/Yz2UADk0 いやいいだろ
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f97-PL4X)
2021/09/26(日) 23:37:25.16ID:JyldJkme0212名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-Jj2E)
2021/09/27(月) 00:06:59.74ID:maWd8m3e0 Zレンズここまでまったくハズレ無しで、逆にいつ外すんだって謎の期待感すらある
213名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-0Ont)
2021/09/27(月) 04:06:01.17ID:GzGs94WWM 40/2は台風と共にびしょ濡れで配達されてくるのか
タイミング悪いなー
タイミング悪いなー
214名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-nDhp)
2021/09/27(月) 07:04:43.32ID:54HqG44tM ハズレはないけど当たりといえるのもそんな無いイメージ、特に初心者や他マウントユーザーへの請求力
既存ニコ爺も乞食みたいな中古Fマウントでマップの買取価格付かないような機材使ってるようなのネットに多いね
既存ニコ爺も乞食みたいな中古Fマウントでマップの買取価格付かないような機材使ってるようなのネットに多いね
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)
2021/09/27(月) 07:08:26.51ID:wobRbn/W0 クソゴキGK登場!
216名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-B+rC)
2021/09/27(月) 07:16:06.72ID:F9stwBftd 請求力くそわろた
217名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-nDhp)
2021/09/27(月) 07:24:44.09ID:54HqG44tM 普通にzユーザーだがな
お前ら買わねーじゃんって話、こっちはいろいろ発売日に買ってるよ
お前ら買わねーじゃんって話、こっちはいろいろ発売日に買ってるよ
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)
2021/09/27(月) 07:35:30.30ID:wobRbn/W0 ふーんGK
219名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-sEdP)
2021/09/27(月) 07:59:05.80ID:gE7mVrJWd もしかして:訴求力
220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/27(月) 08:30:16.87ID:F3P4XV+h0 ハズレは無いけどアタリも無い
だけど毎回発売日にZレンズを予約して買ってる
とかなら流石だと思うけれど
ハズレは無いかもしれないけどアタリは少ない
そのアタリのZレンズだけ買ってるわということなら
それはみんなそうだからとしか
だけど毎回発売日にZレンズを予約して買ってる
とかなら流石だと思うけれど
ハズレは無いかもしれないけどアタリは少ない
そのアタリのZレンズだけ買ってるわということなら
それはみんなそうだからとしか
221名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-CeRv)
2021/09/27(月) 08:57:06.18ID:QQRiwumNp 外してるといえばデザインぐらいか
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/27(月) 08:59:30.31ID:OL8K4TJA0 単焦点のゲロデザインはデザイナー首にした方がいい
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f97-PL4X)
2021/09/27(月) 09:01:07.69ID:udGj4XFH0 請求力さんの当たりレンズって何かな
あと、請求力さんのレンズに対する評価基準もあれば知りたいね
あと、請求力さんのレンズに対する評価基準もあれば知りたいね
224名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)
2021/09/27(月) 09:24:33.55ID:HiRz2FNBa なんか怒ってる
225名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF32-uHRU)
2021/09/27(月) 09:32:04.44ID:CwPhe3XdF すまん。全部当たりに見えるし。
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)
2021/09/27(月) 10:06:50.03ID:1WhycS9C0 実際外れといわれてるのが24-50と24-200なのに、この両者絶賛されてる有様なので
むしろ50/1.8Sと24-70/2.8Sが収差補正され過ぎて真水でつまらないといわれる有様
むしろ50/1.8Sと24-70/2.8Sが収差補正され過ぎて真水でつまらないといわれる有様
227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-EnVu)
2021/09/27(月) 10:12:10.58ID:HAwN6Tbsa afの挙動が遅いのはレンズ性能が足りてないの?ボディのパワーがたりてないの?
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-dSyO)
2021/09/27(月) 10:22:21.60ID:Lw357UUi0 >>226
コストとか利便性との兼ね合いもあるわけで、その辺を考慮する人としない人で言い方違うからねぇ。
コストとか利便性との兼ね合いもあるわけで、その辺を考慮する人としない人で言い方違うからねぇ。
229名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-tE3I)
2021/09/27(月) 10:30:56.69ID:u94gQUfva >>227
具体的にはどのレンズのことですか?
具体的にはどのレンズのことですか?
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/27(月) 10:37:31.81ID:F3P4XV+h0 ハズレはないけど当たりといえるのもそんな無いイメージ
実際外れといわれてるのが24-50と24-200なのに
たった2本についての話なのかな…?
実際外れといわれてるのが24-50と24-200なのに
たった2本についての話なのかな…?
231名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)
2021/09/27(月) 10:46:30.22ID:1WhycS9C0 当たりでいうなら50/1.2Sとか70-200/2.8S VRとかあるんでね
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/27(月) 10:47:11.50ID:F3P4XV+h0 2本以外はアタリだと言っているわけじゃなくて
この2本がハズレだということにしたいのか
でも本人が自分で言ってるように
24-50と24-200は絶賛されてるのでハズレとは言い難いね
この2本がハズレだということにしたいのか
でも本人が自分で言ってるように
24-50と24-200は絶賛されてるのでハズレとは言い難いね
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)
2021/09/27(月) 10:48:13.76ID:1WhycS9C0234名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-EnVu)
2021/09/27(月) 10:49:32.52ID:HAwN6Tbsa >>229
単焦点全部と24-200
単焦点全部と24-200
235名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Saef-sMBn)
2021/09/27(月) 10:52:50.58ID:11ngg8CZa236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)
2021/09/27(月) 10:53:23.87ID:1WhycS9C0 ニコンの場合動画用レンズとスチル用レンズを分けない方針なので敢えて無音のステッピングモーター使ったみたいなところあるので
本来なら即応性の高いSWM使ったほうがいいんだが
本来なら即応性の高いSWM使ったほうがいいんだが
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)
2021/09/27(月) 10:54:38.08ID:1WhycS9C0238名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-EnVu)
2021/09/27(月) 11:10:12.05ID:HAwN6Tbsa >>235
曇りとか日陰になると歩いてる野良猫すらピンと外しまくるけど
曇りとか日陰になると歩いてる野良猫すらピンと外しまくるけど
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-hgqa)
2021/09/27(月) 11:11:50.45ID:TwO29ZB+a240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-dSyO)
2021/09/27(月) 11:27:46.50ID:Lw357UUi0 >>239
鳥って今のZだとどのレンズ使ってるの?
鳥って今のZだとどのレンズ使ってるの?
241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-hgqa)
2021/09/27(月) 11:38:30.22ID:TwO29ZB+a242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-dSyO)
2021/09/27(月) 11:45:01.86ID:Lw357UUi0 >>241
Z70-200ならそんなAF遅い印象無かったけど、そうなのね。
Z70-200ならそんなAF遅い印象無かったけど、そうなのね。
243名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-EnVu)
2021/09/27(月) 11:46:37.14ID:HAwN6Tbsa 鳥みたいなのは撮らんから70200は全然いい方に感じる
244名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-+FDW)
2021/09/27(月) 11:51:07.63ID:6N2lTw8BM >>238あたりはもはや腕の問題…頑張って練習してね、としか
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/27(月) 12:02:25.40ID:F3P4XV+h0 比較相手は428FLを付けたD850やD500なんでしょ
Zは鳥に向いてないのが分かってるから望遠レンズ後回しにされてるわけで
一部の人が望遠早くしろとかよく言ってるけど
先に望遠を出してたら何て言われるかが良く分かるよね
Zは鳥に向いてないのが分かってるから望遠レンズ後回しにされてるわけで
一部の人が望遠早くしろとかよく言ってるけど
先に望遠を出してたら何て言われるかが良く分かるよね
246名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-OITT)
2021/09/27(月) 12:03:58.36ID:mG2WzAdLM 当たりかどうか別にして安定感があるのは2470f4
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 238f-RmKe)
2021/09/27(月) 12:12:53.53ID:lzg4yqtU0 >>245
Zの望遠が後回しなのはFマウントレンズで賄えるからでしょ、「Zは鳥に向いてないのが分かってる」は分かってないからだな
Zの望遠が後回しなのはFマウントレンズで賄えるからでしょ、「Zは鳥に向いてないのが分かってる」は分かってないからだな
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-dSyO)
2021/09/27(月) 12:16:35.04ID:Lw357UUi0 レフ機の望遠系のAFと比べたら、ZのAFが物足りないのはわかる。
Z9でその辺をカバーしてくれると期待してて、そのAFを搭載したZ8みたいな機種がでるのかなと思ってる。
Z9でその辺をカバーしてくれると期待してて、そのAFを搭載したZ8みたいな機種がでるのかなと思ってる。
249名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-LNu8)
2021/09/27(月) 12:18:08.35ID:jurAtwDor 歩留まりはボディが悪いとしか思えない
Z9待つしかない
Z9待つしかない
250名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-EnVu)
2021/09/27(月) 12:23:15.04ID:HAwN6Tbsa >>244
単焦点は明るさは確保できてるからかafも遅くてもまあちゃんと動くから数打ちゃ当たるが使える
日陰とか曇りで24200のゴミAFで動く猫にピントを合わせてバンバン撮る方法があるなら教えてくれ
シングルエリアワイドで枠の中に顔を入れて連射してても明らかにafが追いついてないなっていう所にピンとあってることばっかだぞ
普通にグワングワンAFが迷うこともある
単焦点は明るさは確保できてるからかafも遅くてもまあちゃんと動くから数打ちゃ当たるが使える
日陰とか曇りで24200のゴミAFで動く猫にピントを合わせてバンバン撮る方法があるなら教えてくれ
シングルエリアワイドで枠の中に顔を入れて連射してても明らかにafが追いついてないなっていう所にピンとあってることばっかだぞ
普通にグワングワンAFが迷うこともある
251名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-EnVu)
2021/09/27(月) 12:23:55.60ID:HAwN6Tbsa >>250
シングルエリアとかワイドエリア、あと動物瞳afも試したな
シングルエリアとかワイドエリア、あと動物瞳afも試したな
252名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-Nvt2)
2021/09/27(月) 12:43:06.43ID:lei3CLzMd >>216
安いって事かも
安いって事かも
253名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-J3UB)
2021/09/27(月) 12:47:54.66ID:QQYff+/+a >>250
多分ダイナミックAFの方が打率上がると思う
多分ダイナミックAFの方が打率上がると思う
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/27(月) 12:54:47.80ID:OL8K4TJA0 >>253
ごめんダイナミックも試したけどほかと大して変わらんかった
zはレンズのaf速度よりも単純に明るさを稼げるかどうかなきがする
多少暗くてもAFはしっかり合うけどあくまで生物に対してであって少しでも動く被写体だと露骨にピントの会う確率が下がる
ごめんダイナミックも試したけどほかと大して変わらんかった
zはレンズのaf速度よりも単純に明るさを稼げるかどうかなきがする
多少暗くてもAFはしっかり合うけどあくまで生物に対してであって少しでも動く被写体だと露骨にピントの会う確率が下がる
255名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-dSyO)
2021/09/27(月) 13:02:47.80ID:PDir5pnXM >>254
ボディはどれでやった感じ?
ボディはどれでやった感じ?
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/27(月) 13:05:55.32ID:OL8K4TJA0257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)
2021/09/27(月) 13:09:58.35ID:1WhycS9C0 ステッピングモーター絡みは動画想定して採用したニコン恨むしかない
258名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-dSyO)
2021/09/27(月) 13:11:30.01ID:PDir5pnXM >>256
ニコンプラザで70-200とZ7Aとで試したけど、A型の最新ファームだとZ7比較でけっこう違うよ。
ニコンプラザで70-200とZ7Aとで試したけど、A型の最新ファームだとZ7比較でけっこう違うよ。
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-qHOK)
2021/09/27(月) 13:13:30.57ID:74WEdYt+0 >>256
腕とモード選択の問題だと思う。機材のせいにするよりいろいろ試したりして自分のベストを探したり。ようするに腕を磨け。写真趣味はそれが楽しいんだろ。
腕とモード選択の問題だと思う。機材のせいにするよりいろいろ試したりして自分のベストを探したり。ようするに腕を磨け。写真趣味はそれが楽しいんだろ。
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/27(月) 13:17:33.31ID:OL8K4TJA0261名無CCDさん@画素b「っぱい (アウアウクー MM87-dSyO)
2021/09/27(月) 13:18:54.04ID:PDir5pnXM262名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-+FDW)
2021/09/27(月) 13:19:55.91ID:6N2lTw8BM ちょっと暗い程度で歩いてる猫に合わせられないレベルじゃ何にも合わなくない?
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/27(月) 13:30:17.30ID:OL8K4TJA0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/27(月) 13:31:52.46ID:OL8K4TJA0265名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-uWGZ)
2021/09/27(月) 13:38:44.20ID:LKDXNnqCM そのボディとレンズでAF遅い暗いと合いにくいと言われてもねぇ
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/27(月) 13:41:43.89ID:OL8K4TJA0267名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-/4sH)
2021/09/27(月) 13:46:24.71ID:fLW3qwump >>241
Fの70-200とは比較してないのかな?
Fの70-200とは比較してないのかな?
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/27(月) 13:57:01.85ID:F3P4XV+h0 ミラーレスボディはF値が暗くなると露骨にAF遅くなるよね
特に24-200は少し伸ばすとF6〜6.3になるし仕方ないかな
特に24-200は少し伸ばすとF6〜6.3になるし仕方ないかな
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/27(月) 14:00:01.79ID:F3P4XV+h0 訂正F5.6〜6.3ね
270名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-qHOK)
2021/09/27(月) 14:11:04.65ID:7V2uxElLM 24-200のAFをうんこ扱いしたいやつがいるが。うんこなのはお前の腕。はっきり言って曇りや影で問題になることはほとんどない。好きな機材を貶されて気分悪いわ。
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/27(月) 14:17:56.12ID:OL8K4TJA0 >>270
好きな機材下げられて不快なのはわかるけど事実にたいして好きという補正をかけて機材の能力を勘違いして馬鹿じゃね?って感想だわ
脳みその代わりにがうんこが詰まってゴミ糞に腕がどうこう言われたくねえわ。
文句があるなら作例を最低でも100枚くらい出せ。
俺の言った条件でガチピンが普通に撮れるのがお前の体験なんだろ?
体験したならもちろん作例あるよな?
ないのになんとなくの経験で言ってねえよな?
ちゃんと答えろよ
作例は夜でいいから上げろよ
できないなら二度と書き込むなよ。
好きな機材下げられて不快なのはわかるけど事実にたいして好きという補正をかけて機材の能力を勘違いして馬鹿じゃね?って感想だわ
脳みその代わりにがうんこが詰まってゴミ糞に腕がどうこう言われたくねえわ。
文句があるなら作例を最低でも100枚くらい出せ。
俺の言った条件でガチピンが普通に撮れるのがお前の体験なんだろ?
体験したならもちろん作例あるよな?
ないのになんとなくの経験で言ってねえよな?
ちゃんと答えろよ
作例は夜でいいから上げろよ
できないなら二度と書き込むなよ。
272名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-dSyO)
2021/09/27(月) 14:18:10.91ID:PDir5pnXM それは腕というか自然条件の問題なんじゃないの?
273名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM32-qHOK)
2021/09/27(月) 14:21:46.28ID:7V2uxElLM >>271
このレスで変なやつ確定。
このレスで変なやつ確定。
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/27(月) 14:24:49.75ID:OL8K4TJA0 >>273
いやさあ、こっちは体験をもとに書き込んでるのに自分は脳内イメージだけで反論するってずるくね?
反論するなら証明してくれんと話にならんよ。
結局俺の書いた状況では撮ったことがあんまりないんだろ?普通は他人と同じ状況での経験なんてそう無いし。
なんで想像だけでレスしてきたの?
いやさあ、こっちは体験をもとに書き込んでるのに自分は脳内イメージだけで反論するってずるくね?
反論するなら証明してくれんと話にならんよ。
結局俺の書いた状況では撮ったことがあんまりないんだろ?普通は他人と同じ状況での経験なんてそう無いし。
なんで想像だけでレスしてきたの?
275名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-+FDW)
2021/09/27(月) 14:36:54.76ID:6N2lTw8BM 言いたいことはわからなくもないしウソをついてるわけでもないとは思うんだよ
でもさ、そんなにヒドイAFだったらいろんなところからそういう評価が上がってくるはずなのよね
でもさ、そんなにヒドイAFだったらいろんなところからそういう評価が上がってくるはずなのよね
276名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-d0yy)
2021/09/27(月) 14:38:43.07ID:ucw6kiWcp 5chなんて話し合わんかったなで済ませばいいだけなのになんでそんなムキになってんの
機材や他人のせいにして自分は悪くないってそうやって生きてんだろ改めたほうがいいぞ
機材や他人のせいにして自分は悪くないってそうやって生きてんだろ改めたほうがいいぞ
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/27(月) 14:48:08.69ID:OL8K4TJA0278名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-hgqa)
2021/09/27(月) 14:51:04.04ID:TwO29ZB+a279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/27(月) 14:51:20.21ID:F3P4XV+h0 Zレンズで絞り開放でもF6.3なレンズって
16-50、50-250、24-50、24-200の4本かな
開放F6.3は暗い環境だとAF遅いよ、それは間違いない
16-50、50-250、24-50、24-200の4本かな
開放F6.3は暗い環境だとAF遅いよ、それは間違いない
280名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-hgqa)
2021/09/27(月) 14:53:54.89ID:TwO29ZB+a281名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-d0yy)
2021/09/27(月) 14:54:55.60ID:ucw6kiWcp282名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-kCFE)
2021/09/27(月) 14:57:04.41ID:uR/0CVitM NIKKOR Z 40mm f/2発売まで
あ と 4 日
あ と 4 日
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/27(月) 14:57:06.85ID:OL8K4TJA0284名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-Qn61)
2021/09/27(月) 16:13:45.11ID:jqcLHe1UM この先ボディが良くなっても現行レンズあんまフォーカス速くなりそうな気がせんのだよな
285名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)
2021/09/27(月) 16:23:27.87ID:o/lXrZQVa 仮にそうなら第二世代ニッコールZへ更新されるから心配無い
286名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-Qn61)
2021/09/27(月) 16:37:58.19ID:jqcLHe1UM だよなー100年戦えるマウントとか言っても結局Fの時と一緒で駆動系変えたら買い替えなんだよな
別にいいけどね
別にいいけどね
287名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-nDhp)
2021/09/27(月) 16:45:57.23ID:i01stXBPM 制球力の当たりレンズは50/1.2と24-200ねw
24-200は意外だった
ネットで「AFが遅い」言うてる機材の使い分けも知らんゴミの意見聞いちゃダメw貧乏機材ユーザーの声が大きい5ちゃんの弊害
24-200は意外だった
ネットで「AFが遅い」言うてる機材の使い分けも知らんゴミの意見聞いちゃダメw貧乏機材ユーザーの声が大きい5ちゃんの弊害
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/27(月) 16:52:06.72ID:OL8K4TJA0 afが遅いのは事実なのにそれを否定するバカが多すぎる
便利ズームにaf速度を求めるのがおかしいっていう意見は正しいから何も文句はないよ
便利ズームにaf速度を求めるのがおかしいっていう意見は正しいから何も文句はないよ
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f97-PL4X)
2021/09/27(月) 17:35:27.16ID:udGj4XFH0 >>287
>214
> 特に初心者や他マウントユーザーへの請求力
50/1.2, 24-200が当たりなら
50/1.8, DX16-50, DX50-250も当たりじゃない?
特に初心者や他マウントユーザーへの制球力なら
球は玉じゃないのね
>214
> 特に初心者や他マウントユーザーへの請求力
50/1.2, 24-200が当たりなら
50/1.8, DX16-50, DX50-250も当たりじゃない?
特に初心者や他マウントユーザーへの制球力なら
球は玉じゃないのね
290名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-zD50)
2021/09/27(月) 17:38:27.97ID:uuuLG0Q2a Fマウントだけで24〜ズームを3本も持ってる俺からしたら、Z24-200がそこまで遅いとは思わんなあ
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 46bd-pJ9V)
2021/09/27(月) 17:39:35.58ID:L7OX2ych0 制球力ってAFのコントロールか?w
292名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-zD50)
2021/09/27(月) 17:46:45.18ID:uuuLG0Q2a 24-200のヤバさって、大三元x2を無理して持って行かなくてよくなるってことなんだよなあ
F5.6〜6.3まで常時絞るような使い方してるなら24-200で一向に構わないんだよ。
開放から凄くよく写るので。
F5.6〜6.3まで常時絞るような使い方してるなら24-200で一向に構わないんだよ。
開放から凄くよく写るので。
293名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-zD50)
2021/09/27(月) 17:51:14.31ID:uuuLG0Q2a F2.8が必要?ってときこそまさにF/Zマウント単の出番だということになるんだよね
大三元ってF2.8という高度な妥協の産物で、単でF1.8〜1.2が行けるならそれに越したことない
そこでZ 50/1.2SやAF-S 105mm F1.4Eが使えるってのはかなりメリット
大三元ってF2.8という高度な妥協の産物で、単でF1.8〜1.2が行けるならそれに越したことない
そこでZ 50/1.2SやAF-S 105mm F1.4Eが使えるってのはかなりメリット
294名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-kky7)
2021/09/27(月) 17:51:34.54ID:Y7ldDvk6a295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92ad-wYVu)
2021/09/27(月) 18:06:17.84ID:tdHDUQro0 第2世代ニッコールZ……
ニッコールGTかな?
ニッコールGTかな?
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f42-k1UN)
2021/09/27(月) 18:25:46.53ID:2JDc+1le0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f26-RgDK)
2021/09/27(月) 18:33:00.01ID:sTwJ9Qbv0 ステッピングモーターって全部遅いイメージ
298名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-LNu8)
2021/09/27(月) 18:33:06.52ID:vWbgnhJCr Zはレフ機の解放測距と違って
実絞りで測距するから絞ると明るいレンズでもAF迷うんだよな
なんとかしてほしい
実絞りで測距するから絞ると明るいレンズでもAF迷うんだよな
なんとかしてほしい
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-2ATV)
2021/09/27(月) 18:38:41.34ID:thx04TUi0 40mm予約開始日に注文したのにいまだマップから振り込めメールこねー。
300名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-tE3I)
2021/09/27(月) 19:02:34.87ID:L0EmeTaxM >>299
クレジットじゃないの?
クレジットじゃないの?
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-L5ld)
2021/09/27(月) 19:04:17.35ID:OVmYP6PH0 40mm マップから振込み連絡きたー
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-ynVH)
2021/09/27(月) 19:04:39.78ID:+wm0k1Y/0 >>298
F5.6よりは絞られないぞ
F5.6よりは絞られないぞ
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f97-PL4X)
2021/09/27(月) 19:08:54.76ID:udGj4XFH0 カメラのコムロに40/2のレビュー上がってるね
公式で仕事してるせいか、JimaTubeや 矢沢氏よりレビュー上手いと思った
公式で仕事してるせいか、JimaTubeや 矢沢氏よりレビュー上手いと思った
304名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-EnVu)
2021/09/27(月) 19:10:47.74ID:Y57vpHqta >>296
お前みたいに看板しか撮ってない変人はMFレンズでいいんじゃないの?w
お前みたいに看板しか撮ってない変人はMFレンズでいいんじゃないの?w
305名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-zD50)
2021/09/27(月) 19:25:31.19ID:uuuLG0Q2a >>298
EOS R系みたいに開放測距入れてもいいと思うんだがね
EOS R系みたいに開放測距入れてもいいと思うんだがね
306名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa43-zD50)
2021/09/27(月) 19:26:57.06ID:uuuLG0Q2a >>294
大三元が何でたっとばれてたかというと開放F値もさることながら、描写性能なんだよ。
本当はF2.8が必要なくても大三元の描写能力が欲しくて重くても持ち運んでたところはある。
そこがミラーレスによって変わり始めたってのが大きい。
大三元が何でたっとばれてたかというと開放F値もさることながら、描写性能なんだよ。
本当はF2.8が必要なくても大三元の描写能力が欲しくて重くても持ち運んでたところはある。
そこがミラーレスによって変わり始めたってのが大きい。
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f63-2Lmd)
2021/09/27(月) 19:34:05.36ID:vBl9eC8Q0308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-QSwK)
2021/09/27(月) 20:02:17.76ID:FvOM6YL70 >>240
Z ○-200mmにテレコンでしょ
Z ○-200mmにテレコンでしょ
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-QSwK)
2021/09/27(月) 20:04:41.04ID:FvOM6YL70310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1312-63Ec)
2021/09/27(月) 20:12:28.21ID:BLRhgxNn0 9月16日10時17分のマップ予約組だけどわいも40mm発送予告きたで
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f26-Qn61)
2021/09/27(月) 20:34:41.66ID:sTwJ9Qbv0 早いね
10:45くらいだけどまだ来ないわ
初日間に合わなかったら怒りで他のレンズ買いそう
10:45くらいだけどまだ来ないわ
初日間に合わなかったら怒りで他のレンズ買いそう
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-8Nxy)
2021/09/27(月) 20:36:00.88ID:BGZ+oJKr0 >>310
9月16日10時18分予約完了メール組だか、在庫確保メール来ねーーー。この辺が閾値なんやな。
9月16日10時18分予約完了メール組だか、在庫確保メール来ねーーー。この辺が閾値なんやな。
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1312-63Ec)
2021/09/27(月) 20:49:41.11ID:BLRhgxNn0 そこまでギリなタイミングだったのかよ・・・
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16b3-MTek)
2021/09/27(月) 20:55:16.11ID:r4NSTu1r0 40mm、9/20にネット予約受付で請求書&発送予告メール来たぞ
俺はマップじゃないけど、店によるんじゃない?
俺はマップじゃないけど、店によるんじゃない?
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b8-pJ9V)
2021/09/27(月) 21:05:55.84ID:Qje0Zlxr0 9月16日10時14分予約だけど何も来てない
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)
2021/09/27(月) 21:07:51.90ID:1WhycS9C0 >>309
Z 70-200ぐるぐるボケに我慢できず投げ捨ててFL+FTZ買い直した人なら知ってる
Z 70-200ぐるぐるボケに我慢できず投げ捨ててFL+FTZ買い直した人なら知ってる
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fda-OITT)
2021/09/27(月) 21:17:54.21ID:ra87ay6o0 ヨドは無言
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b8-pJ9V)
2021/09/27(月) 21:20:43.02ID:Qje0Zlxr0 マップね
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 169b-zQPY)
2021/09/27(月) 21:21:36.44ID:ATlUgMuI0 40mmキタムラも連絡無し。。
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-L5ld)
2021/09/27(月) 21:45:19.10ID:OVmYP6PH0 >>318
マップはクレジット払いとかだったら連絡くるの前日とかだった気がする。早めに確保連絡来るから自分は振込みにしてるけど
マップはクレジット払いとかだったら連絡くるの前日とかだった気がする。早めに確保連絡来るから自分は振込みにしてるけど
321名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-/4sH)
2021/09/27(月) 21:53:56.79ID:fLW3qwump >>316
望遠でミラーレス用に後玉をセンサーに近い設計するとグルグルになるのかな?
ソニーの428もグルグルだよね。
キャノンのマウントアダプター合体が正解?
Z428はどうなるのか?
軽量化は必須だからね〜
望遠でミラーレス用に後玉をセンサーに近い設計するとグルグルになるのかな?
ソニーの428もグルグルだよね。
キャノンのマウントアダプター合体が正解?
Z428はどうなるのか?
軽量化は必須だからね〜
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 16a7-GMTK)
2021/09/27(月) 22:26:46.23ID:NNRZau/r0 グルグルの原因は非球面だよ
デカいガラスモールド非球面が作れるようになって収差は抑えられるようになったけど、弊害でグルグルボケが目立つようになった
非球面使ってないソニーの400/2.8が何でグルグルしてるかは知らん
デカいガラスモールド非球面が作れるようになって収差は抑えられるようになったけど、弊害でグルグルボケが目立つようになった
非球面使ってないソニーの400/2.8が何でグルグルしてるかは知らん
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-2F5c)
2021/09/27(月) 22:27:26.25ID:NSxSuU4f0 >>321
グルグルという口径食は明るい大口径レンズなら背景によって目立つだけで、古いEFもFもグルグルしてる
サッカーは目立ちやすいが、絞ればわからなくなるよ
https://capa.getnavi.jp/report/258529/
http://moonjun.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
グルグルという口径食は明るい大口径レンズなら背景によって目立つだけで、古いEFもFもグルグルしてる
サッカーは目立ちやすいが、絞ればわからなくなるよ
https://capa.getnavi.jp/report/258529/
http://moonjun.blog.fc2.com/blog-entry-12.html
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/27(月) 22:33:38.53ID:F3P4XV+h0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-2F5c)
2021/09/27(月) 22:36:11.20ID:NSxSuU4f0 Nikonの400の例はこんな感じ
絞れば消えていくから条件見ずに判断できんから注意
https://www.google.co.jp/amp/s/tar.mx/a/2018/nikon-d500-con-af-i-nikkor-400mm-f-2-8d.html
絞れば消えていくから条件見ずに判断できんから注意
https://www.google.co.jp/amp/s/tar.mx/a/2018/nikon-d500-con-af-i-nikkor-400mm-f-2-8d.html
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1ead-tgY1)
2021/09/27(月) 22:55:29.69ID:PUW5tnqh0 >>319
キタムラからはいつになるかわからんとメール来たよ
キタムラからはいつになるかわからんとメール来たよ
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f36-uWGZ)
2021/09/27(月) 23:28:03.68ID:tzSFMAIn0 >>303
コムロ氏とその2人を比べるのは次元が違いすぎ
開封動画なんか当然だけどない
カメラにレンズつけた画はちゃんと別撮り
作例撮影もレンズの特性を伝えるのに適正
なにより撒き餌レンズって思考停止ワードを使わない
そりゃメーカーやメディアがギャラを払ってでもお願いするはずですよ
コムロ氏とその2人を比べるのは次元が違いすぎ
開封動画なんか当然だけどない
カメラにレンズつけた画はちゃんと別撮り
作例撮影もレンズの特性を伝えるのに適正
なにより撒き餌レンズって思考停止ワードを使わない
そりゃメーカーやメディアがギャラを払ってでもお願いするはずですよ
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-IKKv)
2021/09/27(月) 23:53:35.56ID:iYo3pQSY0 グルグルボケは非点収差
これは像の歪み
レモンボケは口径食
これは入射光が欠ける
どちらも絞ればある程度改善する
これは像の歪み
レモンボケは口径食
これは入射光が欠ける
どちらも絞ればある程度改善する
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-/4sH)
2021/09/28(火) 02:39:46.49ID:byWYdbbP0 >>323
ザワザワボケは?
ザワザワボケは?
330名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-dSyO)
2021/09/28(火) 04:43:40.00ID:W7SFljxtM 口径食のレモンボケをぐるぐるボケっていう人いるけど、それは違うのよね?
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6702-t/PR)
2021/09/28(火) 05:01:13.96ID:U4hMXJth0 レモンボケとグルグルボケは当然ながら別モノだろが
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-QSwK)
2021/09/28(火) 05:41:19.21ID:MeIIfKD50 >>321
400mmF2.8は本当に望遠だからある程グルグルするのは分るんだけど200mmレンズであんなにグルグルが目立つのは珍しい
比較でもFE70-200mmF2.8GMに比べてZ70-200mmF2.8Sは明らかにグルグルしてるしZレンズはZ105mmF2.8Sも強くグルグルしてるからニコンの設計特性かも
400mmF2.8は本当に望遠だからある程グルグルするのは分るんだけど200mmレンズであんなにグルグルが目立つのは珍しい
比較でもFE70-200mmF2.8GMに比べてZ70-200mmF2.8Sは明らかにグルグルしてるしZレンズはZ105mmF2.8Sも強くグルグルしてるからニコンの設計特性かも
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-QSwK)
2021/09/28(火) 05:47:24.04ID:MeIIfKD50 >>331
カメラ部TVのダイ氏も渦巻き(グルグル)ボケって言ってるし普通にそういう物じゃね?
ダイ氏経歴
・カメラ開発者
精密メカ設計、光学メカ設計、商品企画、機種リーダー、
BtoB開発リーダー、カメラ開発部門リーダーとして33年間従事
・受賞歴
個人 :日本写真学会 技術賞受賞
リーダープロダクト:日本カメラグランプリ 大賞
日本カメラグランプリ 記者クラブ賞
・特許
出願 約300件、登録 約100件
Z105mmF2.8microは渦巻き(グルグル)ボケ
https://www.youtube.com/watch?v=UcWCRlXjOow&t=213s
カメラ部TVのダイ氏も渦巻き(グルグル)ボケって言ってるし普通にそういう物じゃね?
ダイ氏経歴
・カメラ開発者
精密メカ設計、光学メカ設計、商品企画、機種リーダー、
BtoB開発リーダー、カメラ開発部門リーダーとして33年間従事
・受賞歴
個人 :日本写真学会 技術賞受賞
リーダープロダクト:日本カメラグランプリ 大賞
日本カメラグランプリ 記者クラブ賞
・特許
出願 約300件、登録 約100件
Z105mmF2.8microは渦巻き(グルグル)ボケ
https://www.youtube.com/watch?v=UcWCRlXjOow&t=213s
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-QSwK)
2021/09/28(火) 05:53:47.26ID:MeIIfKD50 >>323
ダイ氏も言ってるけどニコンの問題は今時のレンズ且つ超望遠でもないのにグルグルするところ
ダイ氏も言ってるけどニコンの問題は今時のレンズ且つ超望遠でもないのにグルグルするところ
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-t/PR)
2021/09/28(火) 06:58:28.45ID:cVaypt4q0 既に掛けてる瓶底がグルグルしているんだと思われーwwwww
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1610-PL4X)
2021/09/28(火) 07:06:23.32ID:JeYiVnH60 >>332
ソニーのFE70-200/2.8GMなんてあきらかなグルグルだろw
しかもザワザワ二線ボケで汚いし
https://happywithphotos.up.seesaa.net/image/05_E5AD90E78AACE381AEE794BBE5838F.JPG
https://shasha.kitamura.jp/article/474413177.html
ソニーのFE70-200/2.8GMなんてあきらかなグルグルだろw
しかもザワザワ二線ボケで汚いし
https://happywithphotos.up.seesaa.net/image/05_E5AD90E78AACE381AEE794BBE5838F.JPG
https://shasha.kitamura.jp/article/474413177.html
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7ac-t/PR)
2021/09/28(火) 07:14:08.78ID:5L6G83Lv0 朝
っ
ぱ
ら
か
ら
盛
り
上
が
っ
て
参
り
ま
し
た
!
っ
ぱ
ら
か
ら
盛
り
上
が
っ
て
参
り
ま
し
た
!
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-QSwK)
2021/09/28(火) 07:21:54.83ID:MeIIfKD50339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/28(火) 07:23:48.49ID:GSofWJid0340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)
2021/09/28(火) 07:26:16.13ID:vCOyaZ/d0 z70-200に移ろうと思ってたけど
FLのままでいいかな
FLのままでいいかな
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-pveB)
2021/09/28(火) 07:27:11.73ID:CenQUI7O0 イイこと思い付いたんだが
オマエラVRゴーグルで日常生活用のエレキ補正アップデートメガネを作って貰えばいいじゃんwww
オマエラVRゴーグルで日常生活用のエレキ補正アップデートメガネを作って貰えばいいじゃんwww
342名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd32-UJqw)
2021/09/28(火) 07:27:45.76ID:gZ8mUPzld343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-pveB)
2021/09/28(火) 07:37:33.53ID:CenQUI7O0344名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe3-Qn61)
2021/09/28(火) 07:49:12.95ID:UdHZQ3XHM 都合いい時だけカメラ部TV持ち上げてたらしっぺ返し来たでござるw
345名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-OXvR)
2021/09/28(火) 07:50:47.14ID:2hO07IUJr346名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)
2021/09/28(火) 07:53:13.78ID:dy4B1F9qa どうせS lineもGMも買わないんだからどうでもいいだろ
347名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-IKKv)
2021/09/28(火) 08:01:11.31ID:KgPaGt7Xa348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/28(火) 08:01:22.28ID:GSofWJid0 タムロン70-180/2.8
https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2020/05/bokeh_Tamron70-180f2-8_180f2-8_07684.jpg
ソニー70-200/2.8GM
https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2020/05/bokeh_Sony70-200f2-8GM_200f2-8_07695.jpg
https://www.cameralabs.com/tamron-70-180mm-f2-8-di-iii-vxd-review/2/
キヤノン RF70-200/2.8
https://www.cameralabs.com/canon-rf-70-200mm-f2-8l-is-usm-review/
見事に口径食出てるし他社もこんなもんだよ
https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2020/05/bokeh_Tamron70-180f2-8_180f2-8_07684.jpg
ソニー70-200/2.8GM
https://www.cameralabs.com/wp-content/uploads/2020/05/bokeh_Sony70-200f2-8GM_200f2-8_07695.jpg
https://www.cameralabs.com/tamron-70-180mm-f2-8-di-iii-vxd-review/2/
キヤノン RF70-200/2.8
https://www.cameralabs.com/canon-rf-70-200mm-f2-8l-is-usm-review/
見事に口径食出てるし他社もこんなもんだよ
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1610-PL4X)
2021/09/28(火) 08:05:42.21ID:JeYiVnH60 >>345
玉ボケにくっきりした縁取りが出るのが二線ボケの原因なんだよね
Z70-200/2.8Sの玉ボケをエッジが溶けてないってdisるなら
FE70-200/2.8GMみたいにくっきり縁取りが出るのはもっとダメダメw
玉ボケにくっきりした縁取りが出るのが二線ボケの原因なんだよね
Z70-200/2.8Sの玉ボケをエッジが溶けてないってdisるなら
FE70-200/2.8GMみたいにくっきり縁取りが出るのはもっとダメダメw
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/28(火) 08:27:09.53ID:GSofWJid0 >>347
いやだからこのスレではそこのことなんだって
流れ読んでれば分かるじゃん
一般的なグルグルボケの発生原因がどの収差に依るかじゃない
みーんな口径食によってラグビーボール状のボケが出ることをグルグルボケと言っている
もしも気になるなら丁寧に説明してあげれば良い
いやだからこのスレではそこのことなんだって
流れ読んでれば分かるじゃん
一般的なグルグルボケの発生原因がどの収差に依るかじゃない
みーんな口径食によってラグビーボール状のボケが出ることをグルグルボケと言っている
もしも気になるなら丁寧に説明してあげれば良い
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-QSwK)
2021/09/28(火) 08:29:10.44ID:MeIIfKD50 >>349
だからエッジの立ち方が違うんよ
https://www.youtube.com/watch?v=BXTnkPqumVI
エッジ(ネコ目)の立ち方が縦横比68.8%もあってレンズ円に綺麗にそって長細い
https://www.youtube.com/watch?v=UcWCRlXjOow&t=213s
単にエッジがたってるだけじゃない。だからhttps://www.youtube.com/watch?v=BXTnkPqumVIみたいにグルグルするんや
ちなみにFE70-200GM
初期のレンズで設計が古く確かにエッジは立ってて周辺ほどレモン型にはなってるけどhttps://www.youtube.com/watch?v=BXTnkPqumVほどグルグルはしてない
ちなみにFE24-70とFE70-200は設計を更新した新型がテスト中とのこと
だからエッジの立ち方が違うんよ
https://www.youtube.com/watch?v=BXTnkPqumVI
エッジ(ネコ目)の立ち方が縦横比68.8%もあってレンズ円に綺麗にそって長細い
https://www.youtube.com/watch?v=UcWCRlXjOow&t=213s
単にエッジがたってるだけじゃない。だからhttps://www.youtube.com/watch?v=BXTnkPqumVIみたいにグルグルするんや
ちなみにFE70-200GM
初期のレンズで設計が古く確かにエッジは立ってて周辺ほどレモン型にはなってるけどhttps://www.youtube.com/watch?v=BXTnkPqumVほどグルグルはしてない
ちなみにFE24-70とFE70-200は設計を更新した新型がテスト中とのこと
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b8-pJ9V)
2021/09/28(火) 08:44:50.74ID:FgzTv7j60 カメラ部TVマジで勉強になるわ
専門用語多すぎて分からんことも多いが
専門用語多すぎて分からんことも多いが
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e3-wYsx)
2021/09/28(火) 08:52:45.98ID:Tk0OFG5n0 レモンボケは口径食
玉ねぎボケは非球面レンズ由来で、その丸ボケが玉ねぎの断面、切株の年輪のようになること
グルグルボケは、後ボケ(中〜遠景)が大きく湾曲したような、または巨大な球体があるようなボケ
ってことか?
玉ねぎボケは非球面レンズ由来で、その丸ボケが玉ねぎの断面、切株の年輪のようになること
グルグルボケは、後ボケ(中〜遠景)が大きく湾曲したような、または巨大な球体があるようなボケ
ってことか?
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-EiKi)
2021/09/28(火) 08:55:36.74ID:CenQUI7O0 プラス独自の瓶底歪みの世界をそれぞれ熱く語るwww
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2701-2yZa)
2021/09/28(火) 09:08:49.56ID:l9RkyyhU0 レンズ沼ではなくて只の残骸妖怪瓶底沼の世界みたいな気がしてカメラやめたくなってきた
356名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)
2021/09/28(火) 09:19:38.53ID:GdYeUkqsa おう、元の妊豚に戻ってそっちで活動してくれ
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e5-t/PR)
2021/09/28(火) 09:21:43.75ID:iAADdRyP0 ザ・グレート・リセットで瓶底厨排除が定説w
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-/4sH)
2021/09/28(火) 09:23:23.82ID:byWYdbbP0 グルグルボケはレモンのヘタと尻を結んだ線が円の接線方向に並んだ状態かな
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e5-t/PR)
2021/09/28(火) 09:32:39.86ID:iAADdRyP0 放るとこ間違えたじゃんw
例えば懐石料理写真なんかで小鉢がたくさん並んでフレーム内にあると
レンズの癖で中心部から放射状に開いて写る現象はどのように補正する?
これはシフトレンズでも補正できない
例えば懐石料理写真なんかで小鉢がたくさん並んでフレーム内にあると
レンズの癖で中心部から放射状に開いて写る現象はどのように補正する?
これはシフトレンズでも補正できない
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e5-t/PR)
2021/09/28(火) 11:03:28.35ID:iAADdRyP0 実際にどんな風に対処して撮影してるのかは敢えてココでは書かんが
光学的な補正はシフトレンズの煽り機能までで
パース補正がカメラに付いたら買い増し考えるかな
光学的な補正はシフトレンズの煽り機能までで
パース補正がカメラに付いたら買い増し考えるかな
361名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-Jj2E)
2021/09/28(火) 11:12:20.97ID:MYKkdylnM >>226
実際に言われてないことを実際と熱く語られましても…
実際に言われてないことを実際と熱く語られましても…
362名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-2F5c)
2021/09/28(火) 11:15:12.50ID:OlmCmVnbM 勉強しろ
超望遠単やF1.4なんかの大口径単焦点を持っていない安ズームマンが口径食を知らずに叩きがち
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/yougo/1298731.html
https://www.google.co.jp/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/column/yougo/1305/527/amp.index.html
超望遠単やF1.4なんかの大口径単焦点を持っていない安ズームマンが口径食を知らずに叩きがち
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/yougo/1298731.html
https://www.google.co.jp/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/column/yougo/1305/527/amp.index.html
363名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-jxzE)
2021/09/28(火) 11:16:01.98ID:WJ1jy+wcM 何かをホメるために何かをサゲる奴は根本的にセンス無いから黙ってろとは思う
364名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-2F5c)
2021/09/28(火) 11:17:12.19ID:OlmCmVnbM365名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-zQPY)
2021/09/28(火) 11:44:14.78ID:PWBr8m9ap >>359
PSのレンズ補正で、メーカーのレンズ
ごとの
レンズプロファイル読み込んで、
レンズ特性に合わせた歪曲収差補正
かけるんじゃない?自分はそうしてる。
Exif残ってたらレンズプロファイルも勝手に、
探してくれる。
って話じゃないのかな。
間違ってたらスマン。
PSのレンズ補正で、メーカーのレンズ
ごとの
レンズプロファイル読み込んで、
レンズ特性に合わせた歪曲収差補正
かけるんじゃない?自分はそうしてる。
Exif残ってたらレンズプロファイルも勝手に、
探してくれる。
って話じゃないのかな。
間違ってたらスマン。
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9232-zD50)
2021/09/28(火) 11:54:26.28ID:o+nOkom+0 >>363
実生活においてもそうだな
実生活においてもそうだな
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1610-ynVH)
2021/09/28(火) 11:57:17.27ID:iHxNiLZO0368名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM5f-t/PR)
2021/09/28(火) 12:05:02.27ID:rmjT83mMM だからフレーム内所定位置マーカー機能とパース補正機能を搭載してくれたら買い増ししますよってに
369名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-zQPY)
2021/09/28(火) 12:14:55.14ID:PWBr8m9ap さっきキタムラから
40mmF2確保の連絡きたわ。
40mmF2確保の連絡きたわ。
370名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-jxzE)
2021/09/28(火) 12:25:29.97ID:WJ1jy+wcM おめ!
371名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-WaYq)
2021/09/28(火) 12:34:00.14ID:Fris1LRRa372名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)
2021/09/28(火) 12:46:16.74ID:VFOj0Vsqa ZはF1.2や超望遠買う人のためのシステムということか
F1.8やF4ズームはそういう人が時にはこういう気楽なレンズもいいよねって使うためのレンズ
F1.8やF4ズームしか買えない使えない人はどうぞ余所へ行ってくれと
F1.8やF4ズームはそういう人が時にはこういう気楽なレンズもいいよねって使うためのレンズ
F1.8やF4ズームしか買えない使えない人はどうぞ余所へ行ってくれと
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9232-zD50)
2021/09/28(火) 13:01:01.90ID:o+nOkom+0 >>372
誰もそんなこと言っていないよ
誰もそんなこと言っていないよ
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)
2021/09/28(火) 13:25:05.48ID:XJIUL/lB0 >>372
Z 24-200/4-6.3 VR見て何か言うことないの?
Z 24-200/4-6.3 VR見て何か言うことないの?
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f8f-AOsZ)
2021/09/28(火) 13:27:21.08ID:T/Hdx4Fk0 >>372
こういう実際には持っていないか、機材買うだけで撮影していと思われるヤツが偉そうに語るのなんなの?
こういう実際には持っていないか、機材買うだけで撮影していと思われるヤツが偉そうに語るのなんなの?
376名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)
2021/09/28(火) 13:59:50.53ID:uFUyN7GYa >>371にコジキ認定された奴らがワラワラと
377名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 92ad-zD50)
2021/09/28(火) 14:08:55.07ID:XJIUL/lB0 必要だから買うんであって、見栄の為に買うもんじゃないよ
Z 50/1.2Sは値段抜きでも最高のレンズだからしょうさんされてるわけで
同じ意味でZ 40/2が凄いんじゃないかという前評判だし
24-200なんかはZのマウントサイズ+バックフォーカスだから出来た最高の高倍率ズーム
Z 50/1.2Sは値段抜きでも最高のレンズだからしょうさんされてるわけで
同じ意味でZ 40/2が凄いんじゃないかという前評判だし
24-200なんかはZのマウントサイズ+バックフォーカスだから出来た最高の高倍率ズーム
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1202-EiKi)
2021/09/28(火) 14:23:02.86ID:wLDUQ+Po0 驚異のプラマウント最強なところがなんとも orz
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f97-PL4X)
2021/09/28(火) 14:52:46.02ID:AMQDqQUJ0 プラでも写りが良くて安いなら文句ない、よ?
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f01-KHRl)
2021/09/28(火) 15:19:31.69ID:tN4tm1mi0 >>349
50GMもエッジの縁取りが酷くて二線ボケするよねw
Z50mmF1.2Sの後ボケ
https://www.lenstip.com/upload2/257239_nik50afer2.jpg
輪郭は滑らかに溶けてる
FE50mmF1.2GMの後ボケ
https://www.lenstip.com/upload2/255323_son50sfer2.jpg
汚い二線ボケの原因になる縁取りがくっきり!
50GMもエッジの縁取りが酷くて二線ボケするよねw
Z50mmF1.2Sの後ボケ
https://www.lenstip.com/upload2/257239_nik50afer2.jpg
輪郭は滑らかに溶けてる
FE50mmF1.2GMの後ボケ
https://www.lenstip.com/upload2/255323_son50sfer2.jpg
汚い二線ボケの原因になる縁取りがくっきり!
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b8-pJ9V)
2021/09/28(火) 16:12:47.97ID:FgzTv7j60 24-50しか持ってない僕はどうなるんだ
382名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-jxzE)
2021/09/28(火) 16:16:02.93ID:fN3zdL4gM 写真はセンスやで24-50でカマしたらんかい
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1202-PL4X)
2021/09/28(火) 16:18:25.20ID:wLDUQ+Po0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f59-LIwF)
2021/09/28(火) 16:22:47.28ID:3VAmg6Lq0 自分自身や至近でクリティカルに落雷うけた時点で
金属を持ってた持ってなかったは気休めにしかならんだろ
金属を持ってた持ってなかったは気休めにしかならんだろ
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1202-PL4X)
2021/09/28(火) 16:30:36.78ID:wLDUQ+Po0 音楽が全くダメだったオッサンが
雷に撃たれてイキナリ流暢にピアノを弾き出した話しとか知らんのけ?
雷に撃たれてイキナリ流暢にピアノを弾き出した話しとか知らんのけ?
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1202-PL4X)
2021/09/28(火) 16:35:23.43ID:wLDUQ+Po0 つまりDNAの螺旋を割っ裂くのはMRC5中絶男児の培養細胞より
雷の方がずっと選ばれし勇者だってこと
雷の方がずっと選ばれし勇者だってこと
387名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-EnVu)
2021/09/28(火) 16:45:50.52ID:VVHiaJtVM だからなんやねんとしか
388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1202-PL4X)
2021/09/28(火) 17:42:33.69ID:wLDUQ+Po0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-2ATV)
2021/09/28(火) 18:31:34.03ID:VC7C6QiV0 マップから40mmf2の確保したから振り込めメール来たー
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1202-PL4X)
2021/09/28(火) 18:47:40.62ID:wLDUQ+Po0 オレは要望出した機能が搭載されたら買うぜw
391名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 72b1-5Vow)
2021/09/28(火) 19:41:59.22ID:LUrQ9y3z0 キタムラから入荷予定日の連絡きた。発売日には来そう
392名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd52-Nvt2)
2021/09/28(火) 19:43:38.24ID:LQLPO57Xd センスも金もない奴しかいないこんな世の中
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d384-J3UB)
2021/09/28(火) 19:50:09.87ID:P9qDRu000 キタムラからメール来たんでマイページ開いたら商品手配中だった(泣)
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d384-J3UB)
2021/09/28(火) 20:32:02.68ID:P9qDRu000395名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp47-nq/M)
2021/09/28(火) 21:04:23.72ID:+lW/4DVUp396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 461f-b+lb)
2021/09/28(火) 21:07:44.11ID:jOlElnAT0 発売日にレンズ買うのは初めてだな
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d384-J3UB)
2021/09/28(火) 21:09:16.17ID:P9qDRu000 >>395
これは自宅受け取りじゃない?自分は店舗受け取り
これは自宅受け取りじゃない?自分は店舗受け取り
398名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp47-nq/M)
2021/09/28(火) 21:11:46.37ID:+lW/4DVUp >>397
自宅受け取りです
自宅受け取りです
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d384-J3UB)
2021/09/28(火) 21:14:53.38ID:P9qDRu000 >>398
ならほぼ発売日に到着確定だよ
ならほぼ発売日に到着確定だよ
400名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Sp47-nq/M)
2021/09/28(火) 21:15:59.49ID:+lW/4DVUp >>399
良かったありがとう!
良かったありがとう!
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2368-0usn)
2021/09/28(火) 21:26:57.80ID:kkuwFPoE0 マップからなんの連絡も無い
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de5f-X0+7)
2021/09/28(火) 22:05:26.66ID:W5JI3QA/0 >>389
予約開始日10時台に予約しましたが、何も連絡ありません。予約時期は?
予約開始日10時台に予約しましたが、何も連絡ありません。予約時期は?
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2701-EnVu)
2021/09/28(火) 22:09:23.18ID:0KY4PrPH0 ビックカメラはまだなんもこんな
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77c-Nvt2)
2021/09/28(火) 22:22:23.77ID:tMYl5dVv0405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-2ATV)
2021/09/28(火) 22:49:53.06ID:VC7C6QiV0 >>402
開始日の10:32です
開始日の10:32です
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b8-pJ9V)
2021/09/29(水) 00:03:58.90ID:YJ4ZZA+m0 プラマウントに拒否反応示してる人もいるけど
過去にZレンズのプラマウントが壊れた報告とか画像ってネットに上がったことある?
過去にZレンズのプラマウントが壊れた報告とか画像ってネットに上がったことある?
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f759-WaYq)
2021/09/29(水) 00:09:58.54ID:6WjlQBK50 舐めんなよー
プラと一言でゆーけんど
日々進化しとるし汎プラちゃうんやぞ
プラと一言でゆーけんど
日々進化しとるし汎プラちゃうんやぞ
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 127d-+FDW)
2021/09/29(水) 00:10:17.04ID:tRDdVBDB0 ニコンでなくても聞いたことないな
もちろんあそこは除くとして
もちろんあそこは除くとして
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e59-t/PR)
2021/09/29(水) 00:18:10.47ID:qnIs+1CJ0 プラは微生物(オオランチオキトリウム)の死骸の加工品やぞ
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e0-QSwK)
2021/09/29(水) 00:23:59.51ID:T5RpUphm0 アメリカ最大のカメラレンタル会社、米レンズレンタルズの統計だとニコン機も他社と同じくらいの故障率だから実際にはニコンだけ壊れないってことは無いよ
ユーザーの忠誠心高くて日本では表沙汰にならないだけかと
ユーザーの忠誠心高くて日本では表沙汰にならないだけかと
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-2yZa)
2021/09/29(水) 00:31:38.17ID:xUO1slW40 D3Xのシャッター切ってライフルの撃鉄まんまの感触だと想像すらつかなかった奴はお子ちゃまー
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de5f-FLPN)
2021/09/29(水) 01:14:10.58ID:yLYIJ/w20 >>405
ありがとうございます。あたしのメールの時間確認したら、10:24でした。支払い方法なのかしら?
ありがとうございます。あたしのメールの時間確認したら、10:24でした。支払い方法なのかしら?
413名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)
2021/09/29(水) 01:20:09.97ID:Q4YAGDC9a414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2368-0usn)
2021/09/29(水) 05:41:56.56ID:Dcq0skBk0 状況写真ならもっと絞って撮れよ
415名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd32-6xUV)
2021/09/29(水) 12:54:27.34ID:9Ka2f1XNdNIKU >>410
それは同じ使い方ならって前提な
それは同じ使い方ならって前提な
416名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 728d-pveB)
2021/09/29(水) 13:20:56.04ID:T6etOT4V0NIKU mapからNIKKOR Z 40mm f/2入荷確定連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
417名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMe3-Qn61)
2021/09/29(水) 14:59:08.63ID:Sz0kcaKHMNIKU 何も来ねーぞクソが
418名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMde-jxzE)
2021/09/29(水) 15:14:17.87ID:8GgjoDF8MNIKU マップでクレジット決済した105mmMCは発売日着でサイレント出荷されたからあきらめるな
419名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d3b8-pJ9V)
2021/09/29(水) 15:42:20.32ID:YJ4ZZA+m0NIKU 何も来てないお(^ω^)
来てないお(^ω^)
来てないお(^ω^)
420名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b35f-8Nxy)
2021/09/29(水) 16:00:59.47ID:oq+eu70q0NIKU マップカメラ
受付日: 2021/09/16 10:18:44
カード決済
何も連絡が来とらんバイ(涙)
受付日: 2021/09/16 10:18:44
カード決済
何も連絡が来とらんバイ(涙)
421名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW b35f-8Nxy)
2021/09/29(水) 16:06:49.37ID:oq+eu70q0NIKU >>420 だが、
今まで予約商品は前日に突然発送連絡が来てたみたい。明日発送連絡があると良いな。
今まで予約商品は前日に突然発送連絡が来てたみたい。明日発送連絡があると良いな。
422名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM87-tE3I)
2021/09/29(水) 16:49:38.66ID:jr/2keQMMNIKU なんだかんだで皆買うのね
423名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1610-ynVH)
2021/09/29(水) 16:55:23.51ID:7XWEK5HI0NIKU 安いもん
424名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 16b3-MTek)
2021/09/29(水) 17:09:11.50ID:sTjq7DR70NIKU 明日発送するって連絡来たわ
425名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5f01-+QBC)
2021/09/29(水) 19:16:22.44ID:cWnOPKCq0NIKU Fマウントレンズを処分しようと昨日マップに売る手続きをしたら、ただいま非常に込み合っていて査定に時間がかかりますってメールきた
これって40mmF2が影響してんのかなぁ?
これって40mmF2が影響してんのかなぁ?
426名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f759-WaYq)
2021/09/29(水) 19:19:51.12ID:6WjlQBK50NIKU >>425
影響してないよ
影響してないよ
427名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f759-WaYq)
2021/09/29(水) 19:20:15.23ID:6WjlQBK50NIKU あ
広義でなら影響してるかも
広義でなら影響してるかも
428名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 127d-+FDW)
2021/09/29(水) 19:47:27.86ID:tRDdVBDB0NIKU 影響度合いで言えばキヤノンのR3とかじゃ?
でも数で言えばz40もかなり多いのかもね
でも数で言えばz40もかなり多いのかもね
429名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6f26-RgDK)
2021/09/29(水) 20:16:53.13ID:hZ5K+9D+0NIKU 値段差二十倍以上あるから数は比べらんないだろう
RF16/2.8とどのくらい競るかが見ものかな
RF16/2.8とどのくらい競るかが見ものかな
430名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5f01-nq/M)
2021/09/29(水) 21:18:00.00ID:AvgmT0bB0NIKU 入荷済み?ってなんだよこっちが聞きたいわ
https://i.imgur.com/TDfyfDQ.jpg
https://i.imgur.com/TDfyfDQ.jpg
431名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d384-J3UB)
2021/09/29(水) 21:22:13.04ID:Lqb1OeVK0NIKU >>430
?マークからリンク飛べよちゃんと説明してあるから(笑)
?マークからリンク飛べよちゃんと説明してあるから(笑)
432名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f759-WaYq)
2021/09/29(水) 21:22:18.11ID:6WjlQBK50NIKU ついに俺は目が覚めた
千夜一夜にある名玉を主力に揃えれば無理して新しいのを買い続ける必要はないのだ
世界が認めた名玉なんだからな
んでメーカー支える的な感覚で欲しい最新レンズを時々買う
実際逆光とか手ブレとかAFとか重量除けば80年代で完成してるからな
千夜一夜にある名玉を主力に揃えれば無理して新しいのを買い続ける必要はないのだ
世界が認めた名玉なんだからな
んでメーカー支える的な感覚で欲しい最新レンズを時々買う
実際逆光とか手ブレとかAFとか重量除けば80年代で完成してるからな
433名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92ad-zD50)
2021/09/29(水) 21:26:31.89ID:zRwfi5aK0NIKU ニコンは最新のレンズが最良のレンズなんだから迷わず最新レンズ買え、外れ無しのZならなおさら
値段につられて古いのかってもどうせ最新レンズ買うことになる
値段につられて古いのかってもどうせ最新レンズ買うことになる
434名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 461f-b+lb)
2021/09/29(水) 21:27:05.72ID:rygzC3Rp0NIKU >>432
43-86なんかも混じってるぞ
43-86なんかも混じってるぞ
435名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 2faa-uHRU)
2021/09/29(水) 21:31:17.80ID:g7LSv+Pr0NIKU >>432
ボケボケの35-70/2.8も混じってるよ
ボケボケの35-70/2.8も混じってるよ
436名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f759-WaYq)
2021/09/29(水) 21:33:46.91ID:6WjlQBK50NIKU zなかなか出ないから欲しいのは揃っちまったんよ
早くzロクヨンとゴーヨンと105F1.2出して欲しい
早くzロクヨンとゴーヨンと105F1.2出して欲しい
437名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92ad-zD50)
2021/09/29(水) 21:33:52.45ID:zRwfi5aK0NIKU SWMが死ぬAiAF-S 80-200mm F2.8Dも混じってる
438名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW d384-J3UB)
2021/09/29(水) 21:49:35.38ID:Lqb1OeVK0NIKU 中古極上品探す労力考えたら新品Zレンズの方が気楽だよ
439名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7fb3-MTek)
2021/09/29(水) 21:51:38.70ID:rsvHHyHU0NIKU 動画用途でオールドレンズ使うのは理解できる
フレアやゴースト、ボケた画が雰囲気作りに一役買うからね
フレアやゴースト、ボケた画が雰囲気作りに一役買うからね
440名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 461f-b+lb)
2021/09/29(水) 21:53:44.22ID:rygzC3Rp0NIKU FマウントのGタイプ以前はもうオールドレンズのカテゴリーだな
だから写りが悪いってわけじゃないが
だから写りが悪いってわけじゃないが
441名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 1312-63Ec)
2021/09/29(水) 21:58:07.96ID:OyLl5UUM0NIKU 【新品級】
442名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 92ad-zD50)
2021/09/29(水) 21:58:52.56ID:zRwfi5aK0NIKU 2400万画素以上対応とか考えたらG以前使う気が起こらん
G以前と以後で性能に大きな線引きあるからな
そしてAF-SとZの間にも大きな線引きがある。
G以前と以後で性能に大きな線引きあるからな
そしてAF-SとZの間にも大きな線引きがある。
443名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW f759-WaYq)
2021/09/29(水) 22:53:17.38ID:6WjlQBK50NIKU くぅ
ボクの反応速度にボディがついて来れていないのか
遅い!
クソまた撮り逃した
ボクの反応速度にボディがついて来れていないのか
遅い!
クソまた撮り逃した
444名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)
2021/09/30(木) 04:36:17.01ID:y6XCgPJ8a くぅ〜疲れましたw これにて撮影失敗です!
実は、ニコ爺してたら結婚式友人代表カメラマンの話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は撮影の技術なかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのZマウントで挑んでみた所存ですw
実は、ニコ爺してたら結婚式友人代表カメラマンの話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は撮影の技術なかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのZマウントで挑んでみた所存ですw
445名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-J3UB)
2021/09/30(木) 06:48:22.03ID:gedn3nPua プロにも依頼してあるだろうからいいんじゃね?
してないなら友人が悪い
してないなら友人が悪い
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f77c-Nvt2)
2021/09/30(木) 06:59:42.42ID:ErMalJgC0 有名なコピペ改変にマジレスとか
447名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-J3UB)
2021/09/30(木) 07:19:54.44ID:gedn3nPua >>446
ならもっとボロカスに書けば良かった(笑)
ならもっとボロカスに書けば良かった(笑)
448名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-kk0u)
2021/09/30(木) 08:41:36.57ID:2jj3h5e6a 28mm F2.8はスペシャルエディションだからあの値段で通常版が出たら40mmくらいの値段なのかな?
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/30(木) 09:28:44.20ID:RqspvFDO0 >>448
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_50mm_f18g/
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_50mm_f18g_special_edition/
過去の実績としてAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Editionは
標準品と価格変わってないからZ28/2.8も値段変わらないと思う
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_50mm_f18g/
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_50mm_f18g_special_edition/
過去の実績としてAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G Special Editionは
標準品と価格変わってないからZ28/2.8も値段変わらないと思う
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ba7-mit+)
2021/09/30(木) 10:31:39.90ID:8F5GY1EM0 登山で、山頂近くでテント泊しながら星空撮るのにオススメのレンズ教えて。
結構広角で撮りたいから14-24かな?
テン場のイメージは大天荘や五竜山荘
結構広角で撮りたいから14-24かな?
テン場のイメージは大天荘や五竜山荘
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f28b-dSyO)
2021/09/30(木) 10:34:53.08ID:Pc4qb/kj0 >>450
最終的にそのレンズに行き着くから14-24 2.8s 買っておけば良いね。
最終的にそのレンズに行き着くから14-24 2.8s 買っておけば良いね。
452名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-dpgQ)
2021/09/30(木) 10:58:33.99ID:RxROnrmsa >>450
合成ありならf4でもいけるけど、買えるなら14-24のがいいね
合成ありならf4でもいけるけど、買えるなら14-24のがいいね
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1e66-uHRU)
2021/09/30(木) 11:30:30.59ID:YwCt/BSj0 >>450
または20/1.8か。軽さを優先すれば。
または20/1.8か。軽さを優先すれば。
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1789-himY)
2021/09/30(木) 11:33:02.97ID:RqspvFDO0 現状で気合いを入れた星撮りなら
14-24か20/1.8の二択だとは思う
14-24か20/1.8の二択だとは思う
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bd-WT7Z)
2021/09/30(木) 12:20:29.87ID:C3BNKd/X0 空が寂しい時は魚眼もいいぞ
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92bd-B1/R)
2021/09/30(木) 12:46:04.84ID:XJGiaOhm0 場合によってはノクトも
457名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-Qn61)
2021/09/30(木) 12:46:42.34ID:jcB1rdrEM Zニッコールじゃ1424と20しかそもそも選択肢がない
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fbb-Nuat)
2021/09/30(木) 13:15:55.44ID:OnT0DhFL0 8-15Fisheyeがまだ比較的新しいからZマウントで魚眼が出るのはかなり先だと思うけど、F値明るくなるなら買いたいからニコンさんはよ。
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fbd-B1/R)
2021/09/30(木) 13:16:15.83ID:MpMoCUTv0 軽い40mmの単焦点レンズが発売されるらしいね
460名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp47-nq/M)
2021/09/30(木) 13:59:18.03ID:mWfF1X+sp >>459
嘘松
嘘松
461名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-zQPY)
2021/09/30(木) 14:06:33.56ID:b4de7iHgp462名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Sa6e-tE3I)
2021/09/30(木) 14:24:07.08ID:nSGRSGfDa どこの世界線の人だろう
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b35f-8Nxy)
2021/09/30(木) 14:25:04.11ID:MH+xP1Ka0 >>421
本日13:05に出荷メール来たわ。良かった!
本日13:05に出荷メール来たわ。良かった!
464名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-taUO)
2021/09/30(木) 14:48:16.43ID:tV7Rl7+la465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b8-pJ9V)
2021/09/30(木) 15:28:41.67ID:7VPL5qZr0466名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd32-YKXT)
2021/09/30(木) 18:21:44.45ID:KPadJpZ6d 40mm、マップで10:13に予約完了したのにステータスまだ出荷準備中のままだ…しどい…
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f26-RgDK)
2021/09/30(木) 18:42:46.37ID:ePyLTWOR0 46分予約だけどメールで通知来てたよ
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c232-Enu3)
2021/09/30(木) 19:01:00.72ID:9kUQnjuj0 40mmマップから発送メール来たー!今年3本目のZレンズ
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0320-YKXT)
2021/09/30(木) 19:03:00.04ID:rFXihF5L0 この時間に発送完了メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで週末使える(/_;)
これで週末使える(/_;)
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d384-J3UB)
2021/09/30(木) 19:06:44.84ID:36VyvnBf0 明日は休みなんで鍵開けするぜ!
https://i.imgur.com/KBzQzxL.jpg
https://i.imgur.com/KBzQzxL.jpg
471名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-kk0u)
2021/09/30(木) 19:12:34.22ID:GORuVsWja 明日は40mm、28mmの作例祭りだな。
472名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-Jj2E)
2021/09/30(木) 19:46:30.80ID:2lgdrT6cM >>465
ペンタックスさんディスってんじゃねーぞ
ペンタックスさんディスってんじゃねーぞ
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 461f-b+lb)
2021/09/30(木) 19:54:37.59ID:iUgpxOL20 しっくりくる焦点距離(20〜200mm)
20mm,24mm,28mm,35mm,45mm,50mm,55mm,58mm,60mm,85mm,90mm,105mm,135mm,180mm,200mm
やや微妙な焦点距離
25mm,38mm,40mm,120mm,125mm,140mm,150mm
変態焦点距離
31mm,43mm,77mm
20mm,24mm,28mm,35mm,45mm,50mm,55mm,58mm,60mm,85mm,90mm,105mm,135mm,180mm,200mm
やや微妙な焦点距離
25mm,38mm,40mm,120mm,125mm,140mm,150mm
変態焦点距離
31mm,43mm,77mm
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 12e3-wYsx)
2021/09/30(木) 20:52:43.21ID:pktw45N70 一定の光源に照らされた面の照度は、光源からの距離の二乗に反比例する。
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6e-2Lmd)
2021/09/30(木) 20:58:00.63ID:Q5Ajr55dM 真の標準たる43mmを何と心得る
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fda-OITT)
2021/09/30(木) 21:07:07.12ID:mNpU9gXx0 気づかんかったけど夕方にヨドも発送メール着てた
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f97-PL4X)
2021/09/30(木) 21:14:31.27ID:f1d7LlTv0 本当だ!
予約日の11:30分ごろ注文したので、諦めてたw
予約日の11:30分ごろ注文したので、諦めてたw
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b8-pJ9V)
2021/09/30(木) 22:02:58.55ID:7VPL5qZr0 フルサイズセンサーの対角長が43mmなんだっけ?
それがなんで標準に結びつくのかは分からんけど
それがなんで標準に結びつくのかは分からんけど
479名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8f-himY)
2021/09/30(木) 22:22:25.21ID:ETvorL5pM 光学設計者じゃないから知らんけど
昔レンズをトライアンドエラーで設計してた時代は
イメージサークルと同程度の焦点距離を持つレンズが設計しやすかったんじゃないの?
レンズからしたらセンサー対角は関係無くてイメージサークル径でしょ
するとイメージサークル43mmで設計したらケラれるので50mmとか51mmとかになる
と勝手に思ってる
昔レンズをトライアンドエラーで設計してた時代は
イメージサークルと同程度の焦点距離を持つレンズが設計しやすかったんじゃないの?
レンズからしたらセンサー対角は関係無くてイメージサークル径でしょ
するとイメージサークル43mmで設計したらケラれるので50mmとか51mmとかになる
と勝手に思ってる
480名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-xTAQ)
2021/09/30(木) 23:01:58.27ID:OpCYjhOEp >>478
標準レンズの定義なんて無いからコジツケで各自がアレコレ言ってるだけでしょ
標準レンズの定義なんて無いからコジツケで各自がアレコレ言ってるだけでしょ
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-9bqJ)
2021/10/01(金) 00:36:16.45ID:s8dOXxLy0 https://youtu.be/_9QE7FP7b7w
ここで50/1.8sと35/1.8sと40/2を比較してくれてるけど
確かにSラインは拡大してもきっちり描写されていて凄いし、暗い部分の色乗りも良い
40/2はパープルフリンジが少し気になるとかサジコマが気になるとかはあるものの
等倍でアラを探すような見方をしなければ正直何の遜色もないし非常に良く写ってると思う
ここで50/1.8sと35/1.8sと40/2を比較してくれてるけど
確かにSラインは拡大してもきっちり描写されていて凄いし、暗い部分の色乗りも良い
40/2はパープルフリンジが少し気になるとかサジコマが気になるとかはあるものの
等倍でアラを探すような見方をしなければ正直何の遜色もないし非常に良く写ってると思う
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-l7sk)
2021/10/01(金) 00:56:21.60ID:VQhVzQ310 どうせ被写界深度を得るためにレンズは絞って使うんだ
483名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-U/wb)
2021/10/01(金) 08:45:23.02ID:mKa57zwLp 今日は祭りか。
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)
2021/10/01(金) 09:17:05.46ID:EWEVhqsO0 既出ロードマップを消化した後、何がでるだろうか。小さい望遠ズーム、超広角からのズーム、35mmf1.2単焦点あたりほしい。小出しにしないで2-3年先までのロードマップ出してほしいな。
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-RNPq)
2021/10/01(金) 09:30:59.13ID:WrQpq7DN0 マップから40mmきたー
当たり前だけど軽すぎw
当たり前だけど軽すぎw
486名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-2jS3)
2021/10/01(金) 09:39:00.88ID:AwbpwkdxM 安価な撒き餌レンズも良いが、マニア向けのレンズはよ
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-9bqJ)
2021/10/01(金) 10:07:33.18ID:s8dOXxLy0 >>484
レンズ開発は通常1年から2年くらいらしいから
3年先のロードマップはまだ何も着手してないけど
我々はこういうレンズを考えていますよ
ということを他社に教えることになるから難しいだろうね
1年先の予定を出すのが精々じゃないかな
レンズ開発は通常1年から2年くらいらしいから
3年先のロードマップはまだ何も着手してないけど
我々はこういうレンズを考えていますよ
ということを他社に教えることになるから難しいだろうね
1年先の予定を出すのが精々じゃないかな
488名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-JGFc)
2021/10/01(金) 11:00:50.21ID:Nd9xKBNJM >>487
俺がここに挙げたのはどれも他社が出してる。先が見えると盛り上がりそうだけどな。買い控えがおきるかもしれないけど。
俺がここに挙げたのはどれも他社が出してる。先が見えると盛り上がりそうだけどな。買い控えがおきるかもしれないけど。
489名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/01(金) 11:22:42.61ID:Eoeby0PqM 58mm 0.98どうぞ
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-9bqJ)
2021/10/01(金) 11:28:39.04ID:s8dOXxLy0 >>488
他社が既に出してるから、それを3年かけて追従します
というロードマップを出したらそれはそれで問題だということ
相手が3年先までどんなレンズを出すのかが分かったら競争力は非常に落ちる
他社がいくらでも対策取れちゃうからね
他社が既に出してるから、それを3年かけて追従します
というロードマップを出したらそれはそれで問題だということ
相手が3年先までどんなレンズを出すのかが分かったら競争力は非常に落ちる
他社がいくらでも対策取れちゃうからね
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb3-Ig7M)
2021/10/01(金) 11:29:37.90ID:m/nNonkq0 届いたぜ
とりあえず家に転がってたプロテクトフィルターとHN-3付けてみた
フジツボフードで考えてたけど、これはこれで良い気がしてきたわ
手持ち撮影だから細かい粗は見逃してくれ
https://i.imgur.com/03GYFo9.jpg
https://i.imgur.com/OJQVBDO.jpg
https://i.imgur.com/cjii8lc.jpg
とりあえず家に転がってたプロテクトフィルターとHN-3付けてみた
フジツボフードで考えてたけど、これはこれで良い気がしてきたわ
手持ち撮影だから細かい粗は見逃してくれ
https://i.imgur.com/03GYFo9.jpg
https://i.imgur.com/OJQVBDO.jpg
https://i.imgur.com/cjii8lc.jpg
492名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-puhv)
2021/10/01(金) 11:32:31.15ID:iJu+6p0SM 元が小さいからかフード付けるとけっこうでかく見えるな
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8301-2+Dn)
2021/10/01(金) 11:43:46.56ID:kpLEcgkA0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2326-k+kr)
2021/10/01(金) 11:46:44.99ID:fimzQHo30 やっぱ見た目微妙やな
早く届け
早く届け
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb3-Ig7M)
2021/10/01(金) 11:50:21.85ID:m/nNonkq0496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb3-Ig7M)
2021/10/01(金) 11:53:26.96ID:m/nNonkq0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-odi7)
2021/10/01(金) 12:08:51.64ID:VDUhFtht0498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f89-2jfQ)
2021/10/01(金) 13:19:25.68ID:3pXh4kL00 >>484
28-70mmF2S、是非対抗でほしい
28-70mmF2S、是非対抗でほしい
499名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-HbR/)
2021/10/01(金) 13:41:15.37ID:NX2jdK9VM500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-9bqJ)
2021/10/01(金) 13:56:31.69ID:s8dOXxLy0 https://m.dpreview.com/interviews/9636338352/interview-nikon-a-flagship-nikon-z-series-mirrorless-camera-can-be-expected-within-the-year
we recognize that there is customer demand for smaller and more affordable lenses, which is a need we also aim to address.
We do have more DX format lenses planned, with more possibly in the future, as well.
ニコンの大石企画部長が今年の3月にこう発言してるんだから当選こうなるよ
we recognize that there is customer demand for smaller and more affordable lenses, which is a need we also aim to address.
We do have more DX format lenses planned, with more possibly in the future, as well.
ニコンの大石企画部長が今年の3月にこう発言してるんだから当選こうなるよ
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2326-kuMp)
2021/10/01(金) 14:02:00.56ID:fimzQHo30 届いた
おおむねレビュー通りだな
絞らないと毛の描写とかちょっと緩い感あるね
おおむねレビュー通りだな
絞らないと毛の描写とかちょっと緩い感あるね
502名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-e7Bs)
2021/10/01(金) 15:41:20.47ID:MMWRxyonp503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7312-ZMAm)
2021/10/01(金) 19:38:28.89ID:2ZcQwfbC0 40mm届いたー
俺は標準単これでいいや
俺は標準単これでいいや
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/01(金) 19:40:06.47ID:oqFyWFYG0 Sラインと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 638f-KmPO)
2021/10/01(金) 19:49:31.46ID:gOLJ4/iY0 >>504
懐かしいな
懐かしいな
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3bb-9TfY)
2021/10/01(金) 19:56:46.02ID:8hiaNLzA0 >>504
神のGTOか…フイタ
神のGTOか…フイタ
507名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Z6Nq)
2021/10/01(金) 19:56:48.54ID:eckOKg7hd >>504
見た瞬間に即決した
見た瞬間に即決した
508名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-HbR/)
2021/10/01(金) 20:05:20.18ID:2ARjtp1BM Z40/2のレビュー動画観た
充分良い写りだと思うけど、近いスペックのZ35/1.8との違いはやっぱあるね
S-Lineのレベルの高さを改めて感じた
充分良い写りだと思うけど、近いスペックのZ35/1.8との違いはやっぱあるね
S-Lineのレベルの高さを改めて感じた
509名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-NfDq)
2021/10/01(金) 20:12:48.82ID:hlSZ83mha >>508
動画見てわかるほど違うなら誉められたもんじゃないだろ
動画見てわかるほど違うなら誉められたもんじゃないだろ
510名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-U/wb)
2021/10/01(金) 20:15:27.36ID:mKa57zwLp ところで、レンズ電子接点の
コーティング加工て本当に意味あるの?
レンズ買うときいつも断ってるんだけど。
コーティング加工て本当に意味あるの?
レンズ買うときいつも断ってるんだけど。
511名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-L1Da)
2021/10/01(金) 20:29:23.85ID:3FdQwKJ/a 新品にやる意味は全くない
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7312-ZMAm)
2021/10/01(金) 20:29:43.27ID:2ZcQwfbC0 接点のコーティング聞いたことなくてキタムラかなって思ったら案の定キタムラだったw
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/01(金) 20:31:05.89ID:oqFyWFYG0 今どきの背面液晶に保護フィルム貼るよりは意味があるかも
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-Pleg)
2021/10/01(金) 20:34:05.13ID:kfKZ4wzE0 >>513
え?俺貼ってんだけど意味ないの?
え?俺貼ってんだけど意味ないの?
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/01(金) 20:34:45.83ID:oqFyWFYG0 意味が無いとは言っていないが
516名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-U/wb)
2021/10/01(金) 20:37:34.86ID:mKa57zwLp 店員がバッテリーの持ちが良くなるとか、
意味のわからないことを言ってたw
電子接点のコーティング。
意味のわからないことを言ってたw
電子接点のコーティング。
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/01(金) 20:39:13.46ID:oqFyWFYG0 そのうち仕事がうまくいくとか彼女もできるとか言い出すかもしれん
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73b8-hSDK)
2021/10/01(金) 20:41:10.37ID:HkFafPtQ0 特殊コーティングで非SがSラインに
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-l7sk)
2021/10/01(金) 20:41:45.99ID:VQhVzQ310 40mm来たけど28mm こねーーーー
来た人いる?
来た人いる?
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b368-kpZU)
2021/10/01(金) 20:47:01.46ID:JmsJ4FX80 非Sラインのレンズにはペラペラの布袋も付属しないんだな
まあ使った事ないし良いんだけど
まあ使った事ないし良いんだけど
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-odi7)
2021/10/01(金) 20:56:49.51ID:VDUhFtht0 >>519
Zfcのキットはきた人ちらほら、単体は未発売
Zfcのキットはきた人ちらほら、単体は未発売
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-Pleg)
2021/10/01(金) 21:13:31.39ID:kfKZ4wzE0523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-l7sk)
2021/10/01(金) 21:13:58.35ID:VQhVzQ310 ありゃ、今日発売なのはキットなのか
でもレンズ単体も10日以内に発売のはずだよね
楽しみ
でもレンズ単体も10日以内に発売のはずだよね
楽しみ
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b3-NfDq)
2021/10/01(金) 21:18:15.79ID:TUoaF50o0 >>522
硬度がどうとか言いたい時期なんだよ
硬度がどうとか言いたい時期なんだよ
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/01(金) 21:21:44.26ID:oqFyWFYG0 Sラインじゃなくて良いから135mmか180mmの軽い単焦点出してほしいわ
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-l7sk)
2021/10/01(金) 21:53:00.20ID:VQhVzQ310 どどっと180ですね
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7312-ZMAm)
2021/10/01(金) 22:05:18.12ID:2ZcQwfbC0 おもしろレンズ工房定期
528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c393-NfDq)
2021/10/01(金) 22:36:28.20ID:y23r25zV0 軽いやつ言いたいだけなんだろうけど
描写力やF値落としてまで軽くする需要なんて無い画角だわね
描写力やF値落としてまで軽くする需要なんて無い画角だわね
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b0-ovTu)
2021/10/01(金) 23:00:20.14ID:vDoW/t6c0 28mmは10/10みたいね
530名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-wT+6)
2021/10/01(金) 23:00:46.28ID:NsL19PNYM 40マジで小さいね
50/1.8gって出たときは少しだけ大きく感じた
今の基準だと正に小型だけど
50/1.8gって出たときは少しだけ大きく感じた
今の基準だと正に小型だけど
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7312-ZMAm)
2021/10/01(金) 23:10:43.75ID:2ZcQwfbC0 カジュアルな超望遠単って需要あるんかねえ
70-300は需要あると思うけど
70-300は需要あると思うけど
532名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/01(金) 23:13:09.66ID:9ExzdOyba トリプレットかせいぜいテッサーで180mm作れば軽い長玉は作れるんじゃないか。
F2.8より明るくはならないだろうし、筒は焦点距離なりに長くなるし、フォーカスブリージングも除けないだろうけど。
トリプレット系のボケがあまり美しくない傾向もしっかり引き継ぐかも。
それでも遠くのものを近くに寄せて撮るという長玉の一番基本的な機能は果たせるから分かってて使える人には良いだろう。
でも出たら出たで文句言われそう。そして無駄に文句だけ言う人に惑わされてそれでぴったりの人も買わないだろう。
F2.8より明るくはならないだろうし、筒は焦点距離なりに長くなるし、フォーカスブリージングも除けないだろうけど。
トリプレット系のボケがあまり美しくない傾向もしっかり引き継ぐかも。
それでも遠くのものを近くに寄せて撮るという長玉の一番基本的な機能は果たせるから分かってて使える人には良いだろう。
でも出たら出たで文句言われそう。そして無駄に文句だけ言う人に惑わされてそれでぴったりの人も買わないだろう。
533名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-wT+6)
2021/10/01(金) 23:20:46.92ID:NsL19PNYM 今まではシグタムがカジュアルだったんだがな
200-500は長らく神ズームだったか
200-500は長らく神ズームだったか
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff05-qI36)
2021/10/01(金) 23:23:11.13ID:gly7YxY30535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)
2021/10/01(金) 23:23:24.24ID:qxz67nMr0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)
2021/10/01(金) 23:25:42.51ID:qxz67nMr0 200-500は写りはいいけどAF中途半端に遅いし
重量も軽いとはいえないし
操作性が悪すぎる
なんか何もかもがあと一歩足りてなくてイライラするレンズだった
重量も軽いとはいえないし
操作性が悪すぎる
なんか何もかもがあと一歩足りてなくてイライラするレンズだった
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)
2021/10/01(金) 23:28:01.97ID:qxz67nMr0 てか200-500のズーム機構取っ払って500固定にして
軽くなった分AF強化したのが出たら売れると思うんだよなあ
500PFの問題点も払拭出来るだろうし
軽くなった分AF強化したのが出たら売れると思うんだよなあ
500PFの問題点も払拭出来るだろうし
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff05-qI36)
2021/10/01(金) 23:32:05.13ID:gly7YxY30 500pfを20万くらいで売ってくれ
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)
2021/10/01(金) 23:39:59.61ID:qxz67nMr0 ずっと疑問だったんだけど500PF重くねえ?
フレネル使ってる割に200-500との重量差が小さすぎると思う
てかフレネル使わなかったらどんなもんの重さになるのか知りたい
フレネル使ってる割に200-500との重量差が小さすぎると思う
てかフレネル使わなかったらどんなもんの重さになるのか知りたい
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f65-ARtr)
2021/10/01(金) 23:57:13.39ID:RzPUKbfV0 液晶保護フィルム意味ないのか……
タッチパネルだからよく触るし傷つきやすいと思うけどな
タッチパネルだからよく触るし傷つきやすいと思うけどな
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)
2021/10/02(土) 00:05:36.94ID:EzgtsuEA0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f65-ARtr)
2021/10/02(土) 00:11:34.42ID:zL2kxOrp0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e6-ZYQJ)
2021/10/02(土) 00:18:56.93ID:5HjmsJkF0 他社がもう出してない200/2.8や300/4のZ単がほしい
PFは使い勝手が良くないよ
PFは使い勝手が良くないよ
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)
2021/10/02(土) 00:29:25.12ID:EzgtsuEA0545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/02(土) 00:31:41.29ID:QMUepoZy0 グラマス貼っとき
546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-9PjE)
2021/10/02(土) 01:03:53.80ID:jatfb2aW0 z40mm F2.0届いた
今までのZレンズと比べて解放だとぼんやりしている感は感じるな
よく言えばFレンズの頃に戻った感じでボケ感も柔らかい
Zに移行して解放からパキパキに四隅まで解像するのが当たり前になっていたから
あれ?ってなった
今までのZレンズと比べて解放だとぼんやりしている感は感じるな
よく言えばFレンズの頃に戻った感じでボケ感も柔らかい
Zに移行して解放からパキパキに四隅まで解像するのが当たり前になっていたから
あれ?ってなった
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-SNRv)
2021/10/02(土) 01:04:56.51ID:YmPn/8qZ0 >>542
触った程度で傷つくかよ
スマホもフィルム貼ってるが触って傷なんかつかん
割れる場合は端からだからフィルム貼ったところで意味ない
ガラスにもよるがガラスがそんなにすぐ傷つくなら車のフロントガラスはすぐ真っ白になって前が見えなくなる
触った程度で傷つくかよ
スマホもフィルム貼ってるが触って傷なんかつかん
割れる場合は端からだからフィルム貼ったところで意味ない
ガラスにもよるがガラスがそんなにすぐ傷つくなら車のフロントガラスはすぐ真っ白になって前が見えなくなる
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f65-ARtr)
2021/10/02(土) 01:11:56.06ID:zL2kxOrp0549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-9bqJ)
2021/10/02(土) 01:22:47.73ID:3rzdLawV0 昔のスマホには保護フィルムを貼ってたけど
最近のスマホは何も貼らずに使ってる
カメラの背面液晶には一応フィルム貼ってる
最近のスマホは何も貼らずに使ってる
カメラの背面液晶には一応フィルム貼ってる
550名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd1f-Ig7M)
2021/10/02(土) 01:30:33.56ID:KTvDLXSpd 以前の一眼レフに付属してた液晶ハードプロテクターで慣れてた身からすると、精神衛生上の問題で保護フィルム貼ってる
551 ー (アウアウウー Sa27-W6X+)
2021/10/02(土) 01:38:27.41ID:alfF9JcVa552 ー (アウアウウー Sa27-W6X+)
2021/10/02(土) 01:42:39.66ID:alfF9JcVa あと、500PFは勃起しない(全長が短い)から、取り回しも全然楽だよ
553名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e39f-ZYQJ)
2021/10/02(土) 01:46:59.70ID:CM4oCF/K0 小口径長フランジバックな過去の遺物はこちらに引きこもって出てこないでね。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629512714/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629512714/
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3da-RdRP)
2021/10/02(土) 02:52:05.50ID:kUFvVhM00555名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)
2021/10/02(土) 05:59:08.15ID:aJJ8A2l00 >>525
105mcから400まで単焦点ないから180はあるかもね。ED使ったガチレンズで出してほしい。
105mcから400まで単焦点ないから180はあるかもね。ED使ったガチレンズで出してほしい。
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-2jS3)
2021/10/02(土) 06:36:17.35ID:zLi/63MI0557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fad-bWdh)
2021/10/02(土) 06:40:14.40ID:YRl23aCy0 >>508
シバターと動画か。あれは分かりやすかったな。
シバターと動画か。あれは分かりやすかったな。
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fad-bWdh)
2021/10/02(土) 06:41:44.68ID:YRl23aCy0 >>537
そんかニッチなもん誰が買うんだよ。
そんかニッチなもん誰が買うんだよ。
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b3-NfDq)
2021/10/02(土) 06:42:38.32ID:fTbilVA40 >>548
ホコリ(石英)なんかがついたのを拭うと当然傷が付くんだから貼っといたほうがいいよ
ホコリ(石英)なんかがついたのを拭うと当然傷が付くんだから貼っといたほうがいいよ
560名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-k+kr)
2021/10/02(土) 07:42:12.60ID:LOq6hvgoM 今日は絶好の新レンズ試し撮り日和だね
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b368-kpZU)
2021/10/02(土) 08:03:35.28ID:9yeMO/zT0562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)
2021/10/02(土) 08:30:18.49ID:EzgtsuEA0 >>561
z7で1万円前後だった
z7で1万円前後だった
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-YzDs)
2021/10/02(土) 08:31:01.50ID:zo9Pod730 スマホなんて人それぞれ使い方で傷つくだろ
鞄の中に直で入れてたり、間違えて鍵とかと一緒にしたり
保護フィルターと同じで保険のようなもんで、守られてる安心感を買うんだよ
鞄の中に直で入れてたり、間違えて鍵とかと一緒にしたり
保護フィルターと同じで保険のようなもんで、守られてる安心感を買うんだよ
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7312-ZMAm)
2021/10/02(土) 08:32:11.48ID:479SpRvW0 細かな欠け傷みたいなのつかへん?
それでiPadの買取査定下がったわ
それでiPadの買取査定下がったわ
565名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-SNRv)
2021/10/02(土) 08:32:56.08ID:iKH1mia6d 腕時計にも保護フィルム貼っとけ
566名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-p+SI)
2021/10/02(土) 08:36:53.19ID:3rzdLawV0567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b3-NfDq)
2021/10/02(土) 08:46:36.68ID:fTbilVA40 スマホの液晶なんて黒画面で太陽写しこめば傷だらけなのわかるでしょうよ
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffda-M1mC)
2021/10/02(土) 08:50:33.77ID:+ii/OH1Y0 Z7だけどファインダーより背面液晶の方がだいぶコントラストも彩度も高くてコッテリしてるよね?
屋外だからそう見えてるだけかな?
屋外だからそう見えてるだけかな?
569名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-SNRv)
2021/10/02(土) 08:56:32.72ID:iKH1mia6d >>548
毎日常に身につけて2年使うスマホに比べたらよっぽど使用頻度低いでしょ
毎日常に身につけて2年使うスマホに比べたらよっぽど使用頻度低いでしょ
570名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-NfDq)
2021/10/02(土) 09:09:26.86ID:L9dUzpnaa571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c37c-Z6Nq)
2021/10/02(土) 09:17:35.34ID:TEYZO0Cl0572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-UmxQ)
2021/10/02(土) 09:35:31.04ID:ZzGTtS9T0 >>531
大昔、400/5.6とかあるにはあった。
大昔、400/5.6とかあるにはあった。
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-Ebo9)
2021/10/02(土) 09:46:31.37ID:DaCTuTK+0 40mmF2柔らかくて好きな感じの描写で良いな
35と105と24-70F4でZデビューしようと思ってたけど悩ましいw
35と105と24-70F4でZデビューしようと思ってたけど悩ましいw
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7312-ZMAm)
2021/10/02(土) 09:57:08.28ID:479SpRvW0575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-LyTf)
2021/10/02(土) 10:37:52.25ID:fI8N3O770 40mm もうちょっと寄れたらなあ。。
好きな画角だし安くて良いんだけど、標準画角の単焦点で寄れないのは痛いなぁ…
好きな画角だし安くて良いんだけど、標準画角の単焦点で寄れないのは痛いなぁ…
576名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/02(土) 10:57:37.65ID:cs/ut1XKM 29cmまで寄れるのに不満ならマクロモードあるGR3xのがあってるぞ
577名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-p+SI)
2021/10/02(土) 12:07:02.39ID:Q8r3iR84M カメラ用のレンズは焦点距離の10倍まで寄れるのが普通
それよりも近くでピントが合うなら寄れるレンズだよ
それよりも近くでピントが合うなら寄れるレンズだよ
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb3-Ig7M)
2021/10/02(土) 12:13:26.39ID:lLBdPnJz0 もっと寄るならMC50があるし、50/1.8、50/1.2より最短距離遥かに短いのに何言ってんだろう
579名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/02(土) 12:18:58.93ID:cs/ut1XKM どんなレンズでも寄れないって言う奴必ず出てくるけどなw
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf9b-U/wb)
2021/10/02(土) 12:26:35.93ID:SS/eyVQQ0581名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-k+kr)
2021/10/02(土) 12:43:32.58ID:YuJ96qHSM クローズアップレンズと接写リングてどっちが便利?
582名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-WECE)
2021/10/02(土) 12:43:33.92ID:vFsRo+sEr 50より寄れるのがウリだろ?40ってw
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/02(土) 12:50:04.56ID:QMUepoZy0 >>582
煽るつもりが無知晒してるだけになってますぜおっさん
煽るつもりが無知晒してるだけになってますぜおっさん
584名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SNRv)
2021/10/02(土) 13:06:29.26ID:qOKdUeZ8d レンズが短いから寄れないと錯覚してしまうのだろう
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff32-2jfQ)
2021/10/02(土) 13:16:08.57ID:e5Fhjstb0 40/2買うかどうか検討したが、小さくて軽いこと以外はZ35mmF1.8SやZ50mmF1.8Sに
全然太刀打ちできないことを知って、早々に買い物リストから除外した。
「寄れる」って言ってもそれが大きなセールスポイントになるとは考えにくい。
全然太刀打ちできないことを知って、早々に買い物リストから除外した。
「寄れる」って言ってもそれが大きなセールスポイントになるとは考えにくい。
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-odi7)
2021/10/02(土) 13:19:55.95ID:W0NyVnKq0587名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-p+SI)
2021/10/02(土) 13:22:01.42ID:Q8r3iR84M >>579
あと昔のレンズは近づくとフォーカスブリージングにより
焦点距離が変動して被写体が大きく写ってるということもある
Zレンズはブリージングが抑制されていることもあって
Fより寄れるのに最大撮影倍率は変わらないということが起こってるね
あと昔のレンズは近づくとフォーカスブリージングにより
焦点距離が変動して被写体が大きく写ってるということもある
Zレンズはブリージングが抑制されていることもあって
Fより寄れるのに最大撮影倍率は変わらないということが起こってるね
588名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/02(土) 13:29:09.76ID:IPHtl804M589名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-p+SI)
2021/10/02(土) 13:34:38.45ID:Q8r3iR84M590名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-+vEx)
2021/10/02(土) 13:41:15.63ID:nkafS/Afa z35mmはわからんけどz50mmf1.8よりは明らかにz40mmの方がAF早いってのもあるよ
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-/JM3)
2021/10/02(土) 13:48:11.24ID:iXafcOUu0 逆に、Sラインの35mmって、Zの単焦点の中では一番古くて50mmより出来が悪い気がする。
色収差も出やすいし、ピント面はカリカリでもボケはそんなに綺麗とは思わないし。
カリカリさ加減もDXの50-250mmと同条件で比べてみたけど、DXの方が勝ってたし。
そう考えると、ボケを綺麗に作るってコンセプトがしっかりある40mmの方が使いやすい。
色収差も出やすいし、ピント面はカリカリでもボケはそんなに綺麗とは思わないし。
カリカリさ加減もDXの50-250mmと同条件で比べてみたけど、DXの方が勝ってたし。
そう考えると、ボケを綺麗に作るってコンセプトがしっかりある40mmの方が使いやすい。
592名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-M1mC)
2021/10/02(土) 13:48:34.46ID:JNLv3Oz1p AF速いんだ
それはいいね
それはいいね
593名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SNRv)
2021/10/02(土) 14:37:46.57ID:qOKdUeZ8d >>591
35はカリカリ路線のレンズじゃないが
35はカリカリ路線のレンズじゃないが
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff32-2jfQ)
2021/10/02(土) 14:41:01.51ID:e5Fhjstb0595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43e6-HbR/)
2021/10/02(土) 15:18:00.69ID:FZv9994/0 >>591
35mmをボケ重視で使うことは殆どないな
年に1〜2回ホタルを撮る時ぐらいか
Zのf1.8シリーズは解像・ボケ、どちらの志向ユーザーにも中途半端感はあるが、バランス型だと思ってる(もちろんFマウントより基礎レベルは高い)
35mmをボケ重視で使うことは殆どないな
年に1〜2回ホタルを撮る時ぐらいか
Zのf1.8シリーズは解像・ボケ、どちらの志向ユーザーにも中途半端感はあるが、バランス型だと思ってる(もちろんFマウントより基礎レベルは高い)
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-q39l)
2021/10/02(土) 15:41:20.13ID:eGeL6np/0 40/2評判いいね
50/1.8あるから買わないけどズームしか持ってなかったら買ってたな
50/1.8あるから買わないけどズームしか持ってなかったら買ってたな
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8301-2+Dn)
2021/10/02(土) 15:46:01.57ID:Gl/h0XIW0598名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-JGFc)
2021/10/02(土) 16:09:35.27ID:Ec4wqD8EM レンズ枚数が少ないレンズには独特のスッキリ感があっていいもんだよ。
599名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-JGFc)
2021/10/02(土) 16:15:08.73ID:Ec4wqD8EM ところでDライティングはちゃんとオフにしてるか?あれは良くない。
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-9PjE)
2021/10/02(土) 16:42:18.67ID:jatfb2aW0 >>599
どうよくないの?
どうよくないの?
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73b8-hSDK)
2021/10/02(土) 16:44:10.24ID:kWPUFXv70 >>598
スッキリ感って何?
スッキリ感って何?
602名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-iZze)
2021/10/02(土) 16:47:20.21ID:/sqIqemea フラットスキーな自分にはDライなんて無用
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff05-qI36)
2021/10/02(土) 16:51:50.02ID:rbUqU7/y0 Dライティング大好き
604名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/02(土) 17:12:18.47ID:PP8RG3oma >>601
「clarity」で調整するやつ
「clarity」で調整するやつ
605名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-Bymm)
2021/10/02(土) 17:26:16.66ID:Bv4vC7YgM jpg撮って出しするなら話は別だけど、どうせRAW現像で弄るからカメラの設定は適当だわ
色温度と露出とピントだけ合わせてあとはPCで追い込む
色温度と露出とピントだけ合わせてあとはPCで追い込む
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ad-gMXQ)
2021/10/02(土) 17:38:31.83ID:25pWXEef0607名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-7lBy)
2021/10/02(土) 18:32:42.40ID:KoaVqA8id >>591
35/1.8Sはカリカリではなく、逆にボケは綺麗だと思う。
カリカリに関して言えば、FE35/1.4GMは開放から凄い。このレンズを使うまでは、35/1.8は次世代の最高のレンズだと思ってた。
ま、等倍で見なきゃ良いだけだし、A3+のプリントでも全く問題ないんだけどね。
35/1.8Sはカリカリではなく、逆にボケは綺麗だと思う。
カリカリに関して言えば、FE35/1.4GMは開放から凄い。このレンズを使うまでは、35/1.8は次世代の最高のレンズだと思ってた。
ま、等倍で見なきゃ良いだけだし、A3+のプリントでも全く問題ないんだけどね。
608名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/02(土) 18:34:05.59ID:qVazBZeza Z35mm F1.8Sはミノルタチームの設計だっけ
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73b8-hSDK)
2021/10/02(土) 19:19:56.64ID:kWPUFXv70 カリカリの定義を述べよ
610名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-RdRP)
2021/10/02(土) 19:31:23.00ID:FDIekGdYM 🐈
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b368-kpZU)
2021/10/02(土) 22:06:27.12ID:9yeMO/zT0 40ミリプラマウントはイマイチだけど外装は意外と質感良くて満足
Fマウントの梨地プラ外装よりずっと良いね
Fマウントの梨地プラ外装よりずっと良いね
612名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-L1Da)
2021/10/02(土) 22:07:10.42ID:guwaC8UDa >>608
Zは24と35と85がコニカミノルタ共同特許
Zは24と35と85がコニカミノルタ共同特許
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7312-ZMAm)
2021/10/02(土) 22:10:51.64ID:479SpRvW0 昔っからやってるこの自演ってなんか意味あるの
614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/02(土) 22:13:23.12ID:AnRe9MKg0 どれとどれが自演?
615名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/02(土) 22:19:24.18ID:AVab1lcwa 全部俺の自演
実はお前も俺の分身
実はお前も俺の分身
616名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-p+SI)
2021/10/02(土) 22:46:43.95ID:3rzdLawV0617名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM1f-csHn)
2021/10/02(土) 23:07:43.87ID:mlrPXwjAM >>599
すごく便利に使ってるわ。
Zfc使ってるけど、露出補正とADLの使い分けで、影表現したい時とか飛ばしたくない時とかでちょくちょく変更してる。
jpegメインで特に子供の撮影では出番が多い。
すごく便利に使ってるわ。
Zfc使ってるけど、露出補正とADLの使い分けで、影表現したい時とか飛ばしたくない時とかでちょくちょく変更してる。
jpegメインで特に子供の撮影では出番が多い。
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)
2021/10/02(土) 23:10:26.04ID:EzgtsuEA0 z70-200ってどーなんよ?
事情があってFの70-200FL手放せないから追加ということになるけど
FLと全く別もん並みに良い?
事情があってFの70-200FL手放せないから追加ということになるけど
FLと全く別もん並みに良い?
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/02(土) 23:19:37.39ID:AnRe9MKg0 良い
FLでもう70-200の完成形かと思ったらZでさらに突き抜けた
でもFLも良いレンズなのでZで使っても不満はほとんどない
FLでもう70-200の完成形かと思ったらZでさらに突き抜けた
でもFLも良いレンズなのでZで使っても不満はほとんどない
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-p+SI)
2021/10/02(土) 23:29:15.49ID:3rzdLawV0 Z70-200はレンズの性能にボディが追いつけてないという評価と
テレコンが素晴らしいって評価を多く見かけた印象ある
特に2倍テレコンが普通に使えるとか
テレコンが素晴らしいって評価を多く見かけた印象ある
特に2倍テレコンが普通に使えるとか
621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/03(日) 00:36:28.95ID:FmoHHBAm0 ニコンはZレンズのサイズ(全長)の市場リサーチを見誤ったような気がする
レフ機とグリップからレンズ先端まで同等以下だったら不満出ないだろうってことで
フランジバックが短くなった分レンズの全長に足してしまった
なのでレンズ単体で長いとか言われてしまった
ボディ1つ、単焦点レンズ3本、みたいな荷物になるとZの方がかさばる場合もある
デザインもそう
これからはもう少し全長を抑えてデザインも土管じゃないのが増えるんじゃないかな
レフ機とグリップからレンズ先端まで同等以下だったら不満出ないだろうってことで
フランジバックが短くなった分レンズの全長に足してしまった
なのでレンズ単体で長いとか言われてしまった
ボディ1つ、単焦点レンズ3本、みたいな荷物になるとZの方がかさばる場合もある
デザインもそう
これからはもう少し全長を抑えてデザインも土管じゃないのが増えるんじゃないかな
622名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-m7T8)
2021/10/03(日) 00:56:21.39ID:LGWvd21Ar 〜という評価を見かけた気がする
こんなのを聞きたくて質問したわけじゃないと思うのだが
こんなのを聞きたくて質問したわけじゃないと思うのだが
623名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-WECE)
2021/10/03(日) 00:58:56.99ID:YAtp6ahIr >>621
他社ユーザーにも羨ましがられた1.8gシリーズ
1.8sシリーズは高い、そんなに大口径でもない、長いが特徴…
zfcにくっついてきたオマケみたいな28と40がzマウントの評価を高めてしまうとかなんとも
他社ユーザーにも羨ましがられた1.8gシリーズ
1.8sシリーズは高い、そんなに大口径でもない、長いが特徴…
zfcにくっついてきたオマケみたいな28と40がzマウントの評価を高めてしまうとかなんとも
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffd3-BBkf)
2021/10/03(日) 01:03:39.99ID:G0ysrBWL0 Z40mmF2、次回入荷1月ってなってるな。
電子部品逼迫のせいで作れないならまあ分かるけど、
市場ニーズの読み間違い起因ならちょっといただけない気もする。
Z自体は正当進化なのだけど、Canonがかなり攻めてるからパッとしない
もともとNikonユーザーだからZ移行した(好きなレンズは出てくるし満足はしてる)けど、
これで新規拾えるつもりでいるのかすげー疑問だ
電子部品逼迫のせいで作れないならまあ分かるけど、
市場ニーズの読み間違い起因ならちょっといただけない気もする。
Z自体は正当進化なのだけど、Canonがかなり攻めてるからパッとしない
もともとNikonユーザーだからZ移行した(好きなレンズは出てくるし満足はしてる)けど、
これで新規拾えるつもりでいるのかすげー疑問だ
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23aa-HZ7G)
2021/10/03(日) 01:08:49.65ID:4M4Ojuql0 正直長いレンズは勘弁して。Sラインは全部長い。
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-h9K4)
2021/10/03(日) 01:10:38.37ID:fgTBaCuy0 流石に40mm品薄は読み間違いと言うより部材不足だろ
28mmと共通してるところもあるだろうし
28mmと共通してるところもあるだろうし
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffd3-/WAn)
2021/10/03(日) 01:20:34.79ID:G0ysrBWL0 >>626
そう思いたいのだけど、薄型レンズについての動きがあまりに遅かったところを見ると市場全然見てないんじゃないかって不安を感じる
20mmは星景用なので不満はないけど、35/50/85は正直ポカーンとしてしまったし。
開放で最高の写りは分かったけど、単に開放を少し絞った状態にしただけなのでは、とすら思ってしまった。
あと、これは仕方ないところもあるけどCanonの方が全般的に寄れる傾向があるのが後発組としては見劣りしやすい感じが。
そう思いたいのだけど、薄型レンズについての動きがあまりに遅かったところを見ると市場全然見てないんじゃないかって不安を感じる
20mmは星景用なので不満はないけど、35/50/85は正直ポカーンとしてしまったし。
開放で最高の写りは分かったけど、単に開放を少し絞った状態にしただけなのでは、とすら思ってしまった。
あと、これは仕方ないところもあるけどCanonの方が全般的に寄れる傾向があるのが後発組としては見劣りしやすい感じが。
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7312-ZMAm)
2021/10/03(日) 06:40:47.85ID:rplK85Sw0 ラーメン評論家っぽい
629名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-wI48)
2021/10/03(日) 06:47:14.71ID:OFAs3bWoM もしくは眞子内親王をPTSDに追い込むような書き込みする人っぽい
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2326-kuMp)
2021/10/03(日) 08:19:24.62ID:fE20O7Xl0 ネトウヨきっしょ
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-p+SI)
2021/10/03(日) 08:36:40.00ID:kFkOj+oM0 何を出しても文句を垂れる人は存在する
自分はRFレンズとそのコンセプトに何も惹かれないんだが
RFと比べてZレンズはパッとしないとか思う人もいる
RFと比べてZレンズは出るのが遅いと叫ぶ人もいる
自分はRFレンズとそのコンセプトに何も惹かれないんだが
RFと比べてZレンズはパッとしないとか思う人もいる
RFと比べてZレンズは出るのが遅いと叫ぶ人もいる
632名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-h9K4)
2021/10/03(日) 09:01:05.46ID:ZZ8ZzaaUd633名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-2jfQ)
2021/10/03(日) 09:05:09.90ID:MRjt4jgmM パッとしない
出るのが遅い
そりゃダメだろw
40mm次回入荷1月?
いっぽう潤沢に在庫ある1.8Sシリーズ
出るのが遅い
そりゃダメだろw
40mm次回入荷1月?
いっぽう潤沢に在庫ある1.8Sシリーズ
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-odi7)
2021/10/03(日) 09:18:31.25ID:embXK9NJ0 予約間に合わなかったって切れるなよ(笑)
35mmも50mmも85mmも写りは文句なしだし発売して時間あるから在庫あって当たり前やん(笑)
https://i.imgur.com/uVqN9rK.jpg
https://i.imgur.com/7vuw5T8.jpg
https://i.imgur.com/V4LOvB7.jpg
https://i.imgur.com/GR7yBrY.jpg
35mmも50mmも85mmも写りは文句なしだし発売して時間あるから在庫あって当たり前やん(笑)
https://i.imgur.com/uVqN9rK.jpg
https://i.imgur.com/7vuw5T8.jpg
https://i.imgur.com/V4LOvB7.jpg
https://i.imgur.com/GR7yBrY.jpg
635名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-2jfQ)
2021/10/03(日) 09:23:27.32ID:MRjt4jgmM 予約しておいた28mmも今月分逃すと数か月先なんかw
そんな品薄なら転売で儲けるかねw
そんな品薄なら転売で儲けるかねw
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-/JM3)
2021/10/03(日) 09:23:59.95ID:JIoViVkZ0 某電気店に来てた営業マンから聞いた話だと、初回入荷が少ないのは半導体不足が原因だって言ってたよ。
その時は、まだ購入確定連絡が来る前で、予約初日に予約した人でも、1日に手に入るか分からないって言ってた。
その時は、まだ購入確定連絡が来る前で、予約初日に予約した人でも、1日に手に入るか分からないって言ってた。
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-p+SI)
2021/10/03(日) 09:30:43.28ID:kFkOj+oM0638名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-2jfQ)
2021/10/03(日) 09:36:45.38ID:MRjt4jgmM 40mmは現在在庫ありませんが倍の価格の50mm1.8はまだまだ在庫あるんで是非お求めください
639名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b368-kpZU)
2021/10/03(日) 09:51:25.40ID:KoxWVU780640名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/03(日) 10:39:43.45ID:af/zZzM0M 50 1.8Sのが性能いいからゲットしようぜ!
俺は40mm f2を堪能させてもらうけど
俺は40mm f2を堪能させてもらうけど
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-XY1d)
2021/10/03(日) 10:41:18.68ID:O1DHSpmG0642名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-+vEx)
2021/10/03(日) 10:45:55.32ID:XEONyADCa 40mm買ったはいいけど自分の中で用途が決まってなくて宙ぶらりんだ
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf9b-U/wb)
2021/10/03(日) 10:58:18.91ID:0+Js1omP0 40はボディキャップとして大活躍してる。
意外と写真もいけるらしいよ。
意外と写真もいけるらしいよ。
644名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-EPDC)
2021/10/03(日) 12:15:40.26ID:144aUaOrd645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335d-Z6j9)
2021/10/03(日) 12:18:46.12ID:9LyOLUdI0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/03(日) 12:22:45.34ID:Sr3BZikE0 >>645
文句あるなら自分で作例あげたら良くない?
文句あるなら自分で作例あげたら良くない?
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2397-uF7g)
2021/10/03(日) 12:42:47.91ID:iPIzj8+d0 40/2は広目の標準という印象
ボケがざわつくことがあるけど、軽くて小さいので十分な感じ
f/2
http://2ch-dc.net/v8/src/1633187506666.jpg
f/2.8
http://2ch-dc.net/v8/src/1633187683898.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1633187600778.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1633187845622.jpg
ボケがざわつくことがあるけど、軽くて小さいので十分な感じ
f/2
http://2ch-dc.net/v8/src/1633187506666.jpg
f/2.8
http://2ch-dc.net/v8/src/1633187683898.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1633187600778.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1633187845622.jpg
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 632c-0kpA)
2021/10/03(日) 12:44:01.54ID:in6XRox/0 Z20mm F1.8でどんな写真が撮れますか
649名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-h9K4)
2021/10/03(日) 12:47:50.83ID:ZZ8ZzaaUd 星とか虫とか山岳とか料理だな
650名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335d-Z6j9)
2021/10/03(日) 12:55:02.57ID:9LyOLUdI0 >>646
的外れなこと言わないでもらえます???
的外れなこと言わないでもらえます???
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8301-2+Dn)
2021/10/03(日) 13:29:26.52ID:77eRrhSZ0652名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp47-tdwR)
2021/10/03(日) 13:32:08.88ID:FAJrCkZVp653名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-HbR/)
2021/10/03(日) 13:44:03.29ID:lczSJKagM654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7d-puhv)
2021/10/03(日) 14:00:09.45ID:BZKRjuqp0 あらステキ
655名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-z38p)
2021/10/03(日) 14:06:43.15ID:o9/JGcOQd656名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-a95B)
2021/10/03(日) 14:06:55.38ID:mE+Q6YX+d >>645
それ言ったら40mmの作例でも無いだろ
それ言ったら40mmの作例でも無いだろ
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fff-lQk+)
2021/10/03(日) 14:08:09.97ID:BTzQy77d0 Z12-24/2.8買う金でとZ20/1.8と中古の14-24/2.8G買える現状のって凄くね?
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)
2021/10/03(日) 14:18:19.50ID:1Vkk1xb80 >>601
色があっさり目で階調が残る感じ。
色があっさり目で階調が残る感じ。
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)
2021/10/03(日) 14:25:22.71ID:1Vkk1xb80660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-Pleg)
2021/10/03(日) 14:30:51.76ID:V+C9YUQs0 >>650
安物グリップとか貶しといて、的外れとかよく言えるよね
安物グリップとか貶しといて、的外れとかよく言えるよね
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff05-qI36)
2021/10/03(日) 14:41:27.55ID:NhN9CGmw0662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/03(日) 14:44:40.01ID:Sr3BZikE0 毎日カメラと向き合ってる開発者たちが載せた機能を頭から否定するって昭和脳こじらせてるとしか思えん
世の中の技術はアップデートされてるのに自分の脳みそのレベルが低すぎてアップデート出来てないから昔の知識だけで文句を垂れる厄介爺
世の中の技術はアップデートされてるのに自分の脳みそのレベルが低すぎてアップデート出来てないから昔の知識だけで文句を垂れる厄介爺
663名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/03(日) 14:50:08.02ID:g4+XFbR4a ああ、世の中アップデートされてるのにレフ機優先でミラーレス遅れた爺なメーカーもあったな
664名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-Bymm)
2021/10/03(日) 15:14:00.81ID:TlxUd1uWM ホーリーグレイルって、絞り優先ISOオート、自然光オートにしたらインターバルの間隔はどれくらいにしたら良いんだ?
ISO上限は6400で1000枚くらいにすれば十分か?
ISO上限は6400で1000枚くらいにすれば十分か?
665名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-2jS3)
2021/10/03(日) 15:17:55.36ID:rHT2BRZ9M WBはマニュアルでないとややこしくないか?
666名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-Bymm)
2021/10/03(日) 15:28:18.40ID:TlxUd1uWM オートの方が、夕方の赤い空と日没後のマジックアワーと暗くなってからが自動で行けそうじゃない?
固定にすると、どちらかに特化した状態になりそうだけど
固定にすると、どちらかに特化した状態になりそうだけど
667名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/03(日) 15:29:09.54ID:b+fd79CUa Dライティングの挙動ならON-OFF切り替えて同じの撮ってみて設定値比べりゃあとは何やってるかそこそこ想像付くけど、持ってない奴はそれもやれんか
668名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-JGFc)
2021/10/03(日) 15:36:33.64ID:+MLjXjLZM >>661
DNGに変換してみると全部アンダーになるよ。いろいろやっているかもしれないが基本的にこういう方法だと思う。
DNGに変換してみると全部アンダーになるよ。いろいろやっているかもしれないが基本的にこういう方法だと思う。
669名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-JGFc)
2021/10/03(日) 15:41:06.06ID:+MLjXjLZM Dライティングはそうだけど、どこのカメラも同じような機能なら同じような方法だと思うよ。一度オフにして試行錯誤しながら一日撮ってみ、露出の試行錯誤が素直に現れるから。
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-Pleg)
2021/10/03(日) 15:43:31.81ID:V+C9YUQs0 >>666
俺は比較明合成しかやった事ないけど、WBをオートにするとちょいちょい色合いが変わったりして修正が面倒になるから、WBは固定にした方が後処理の手間が省けると思う。
俺は比較明合成しかやった事ないけど、WBをオートにするとちょいちょい色合いが変わったりして修正が面倒になるから、WBは固定にした方が後処理の手間が省けると思う。
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-odi7)
2021/10/03(日) 15:44:18.74ID:embXK9NJ0672名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-2jS3)
2021/10/03(日) 15:44:52.82ID:rHT2BRZ9M 車が来たりするとおかしくなるんよね
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ad-gMXQ)
2021/10/03(日) 15:47:21.98ID:NnQaOH910 例えば、ヒマワリの黄色と空の青を出したい時とかに機能は使うかなぁ
674名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-Bymm)
2021/10/03(日) 15:59:10.73ID:TlxUd1uWM >>670
まぁ 、普段はオレも固定なんだけどな
さっき、ニコンのホーリーグレイルの記事を読んでやってみようかなって思ったんだよね
https://www.nikon-image.com/sp/zcreators/2103/
プロがオートだって言ってるからオートにするものなのかなって思った
128GBしかないから1000枚もRAWで撮れないしPCがパンクするので、まずはカメラ側で動画記録でいいかなと
まぁ 、普段はオレも固定なんだけどな
さっき、ニコンのホーリーグレイルの記事を読んでやってみようかなって思ったんだよね
https://www.nikon-image.com/sp/zcreators/2103/
プロがオートだって言ってるからオートにするものなのかなって思った
128GBしかないから1000枚もRAWで撮れないしPCがパンクするので、まずはカメラ側で動画記録でいいかなと
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-odi7)
2021/10/03(日) 16:04:43.21ID:embXK9NJ0676名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-2jS3)
2021/10/03(日) 16:27:52.73ID:rHT2BRZ9M677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-Pleg)
2021/10/03(日) 16:46:16.07ID:V+C9YUQs0678名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-1HpK)
2021/10/03(日) 17:22:40.32ID:RQNWsd8fd >>647
落ち葉が背景になって俯瞰気味に被写体を撮ったら、結構ざわついててうわっ!ってなったけど、人物撮った時の会長は柔らかい感じで好印象。フィルム的と言うか、なんか優しい感じがした。
軽いし、なかなか良いレンズ。
ボディに装着したその佇まいもいいね。
落ち葉が背景になって俯瞰気味に被写体を撮ったら、結構ざわついててうわっ!ってなったけど、人物撮った時の会長は柔らかい感じで好印象。フィルム的と言うか、なんか優しい感じがした。
軽いし、なかなか良いレンズ。
ボディに装着したその佇まいもいいね。
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-p+SI)
2021/10/03(日) 17:36:37.69ID:kFkOj+oM0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff32-2jfQ)
2021/10/03(日) 17:58:38.10ID:r9wxQwse0 >>678
佐藤康光会長の顔が浮かんだわ
佐藤康光会長の顔が浮かんだわ
681名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-Bymm)
2021/10/03(日) 18:29:50.54ID:EYDG96snM ISO最大8000、WB晴天、インターバル10秒にしたけど、真っ暗になるとISOが最大に張り付いてSSが1分になる
シャッターはインターバル優先にしないとダメっぽいな?
あと設定ミスってF8だったのも問題だし、17時過ぎてから始めたから、すぐに日没になった
インターバル10秒だと日が沈むまで1〜2秒しかない動画になるから、いまの時期は16時半から始めて18時くらいを目安にした方がいいな。。。
次の週末にリベンジするか。。。
シャッターはインターバル優先にしないとダメっぽいな?
あと設定ミスってF8だったのも問題だし、17時過ぎてから始めたから、すぐに日没になった
インターバル10秒だと日が沈むまで1〜2秒しかない動画になるから、いまの時期は16時半から始めて18時くらいを目安にした方がいいな。。。
次の週末にリベンジするか。。。
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-Ebo9)
2021/10/03(日) 18:51:28.74ID:RLqG3ueB0683名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)
2021/10/03(日) 18:57:51.33ID:59/+4hcca Z40/2はボケ特化レンズって印象。
解像力的にかけられるお金でZ 50/1.8Sにはかなわないので
一芸的にボケを奇麗にするというのでやってそれが成功してる
解像力的にかけられるお金でZ 50/1.8Sにはかなわないので
一芸的にボケを奇麗にするというのでやってそれが成功してる
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/03(日) 18:58:59.63ID:FmoHHBAm0 >>680
羽生さんより長くA級に踏みとどまりそうな予感
羽生さんより長くA級に踏みとどまりそうな予感
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f63-mGIy)
2021/10/03(日) 19:01:37.04ID:TLm4KPLS0 >>653
この一枚を撮るのにどれだけ苦労されたか、容易に想像できますね
この一枚を撮るのにどれだけ苦労されたか、容易に想像できますね
686名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/03(日) 19:06:32.46ID:2doJxNLTM >>683
こんなこと言ったら叩かれそうだけどFマウントの58 1.4みたいだなって思ってる
こんなこと言ったら叩かれそうだけどFマウントの58 1.4みたいだなって思ってる
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf32-2jS3)
2021/10/03(日) 19:44:52.39ID:bMgu4Osy0688名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-OGlM)
2021/10/03(日) 19:51:57.50ID:DyBxXxkwp >>634
日本語おかしいしお前キチガイなん?
日本語おかしいしお前キチガイなん?
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7d-puhv)
2021/10/03(日) 20:05:20.88ID:BZKRjuqp0690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff02-tC41)
2021/10/03(日) 20:06:42.91ID:Ys0kPne30 >>687
おぉーー
おぉーー
691名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-wI48)
2021/10/03(日) 20:07:24.21ID:IKge8gUwM692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff02-/JM3)
2021/10/03(日) 20:36:21.06ID:JIoViVkZ0 Zマウントにボケ特化レンズが無かったから、その役割を果たす上では重要なレンズってところじゃない?
693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-L1Da)
2021/10/03(日) 21:12:12.12ID:R4YQou0Da694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b368-kpZU)
2021/10/03(日) 21:27:40.69ID:KoxWVU780695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3da-RdRP)
2021/10/03(日) 21:59:14.58ID:BhUSCv4P0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 73b8-jt95)
2021/10/03(日) 22:34:26.48ID:UIYlja+k0 浄土寺
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e3da-RdRP)
2021/10/03(日) 23:02:24.49ID:BhUSCv4P0 >>696
正解
正解
698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/03(日) 23:08:16.42ID:FmoHHBAm0 >>694
昆虫の写真貼るときは閲覧注意と書くのがマナーだぞ
昆虫の写真貼るときは閲覧注意と書くのがマナーだぞ
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-2jfQ)
2021/10/03(日) 23:17:52.46ID:NfWfBLEu0700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-RdRP)
2021/10/03(日) 23:53:14.85ID:cB+l2zPCM701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2397-uF7g)
2021/10/04(月) 00:35:18.02ID:yQj7G3Bt0 Z50/1.2Sは開放からピント面が細くてシャープ、ボケのグラデーションが恐ろしく滑らかな印象
Z40/2は開放で少し滲みのある柔らかなボケで、絞っても解像度はそれほど上がらない感じがする
Z50/1.2Sは芯のあるボケで
Z40/2は均一でふわっとしたボケかな、前ボケは縁取りでることがある
丸ボケ奇麗だし、ポートレートで柔らかく仕上げたいとき楽そう
Z50/1.2Sの方が好みだけど、小さくて軽いので使い分けできる
Z40/2は開放で少し滲みのある柔らかなボケで、絞っても解像度はそれほど上がらない感じがする
Z50/1.2Sは芯のあるボケで
Z40/2は均一でふわっとしたボケかな、前ボケは縁取りでることがある
丸ボケ奇麗だし、ポートレートで柔らかく仕上げたいとき楽そう
Z50/1.2Sの方が好みだけど、小さくて軽いので使い分けできる
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2397-uF7g)
2021/10/04(月) 01:05:41.59ID:yQj7G3Bt0 比べるようなレンズじゃないけど、同じところで初夏にZ6+Z50/1.2Sで撮ったのも載せときます
Z6+Z50/1.2S
http://2ch-dc.net/v8/src/1633276525712.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1633276497952.jpg
Z7+Z40/2
http://2ch-dc.net/v8/src/1633187683898.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1633187600778.jpg
Z6+Z50/1.2S
http://2ch-dc.net/v8/src/1633276525712.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1633276497952.jpg
Z7+Z40/2
http://2ch-dc.net/v8/src/1633187683898.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1633187600778.jpg
703名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-k+kr)
2021/10/04(月) 07:21:17.09ID:1kG+En0XM お値段以上だな
704名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMe7-Ebo9)
2021/10/04(月) 07:52:56.78ID:wPhElFXCM705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-JGFc)
2021/10/04(月) 08:39:15.96ID:LXxeX2z60 60mm/2もほしい。
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-p+SI)
2021/10/04(月) 08:43:53.44ID:eKfSigCn0 流石にボケの状態を比べてしまうと50/1.2は圧倒的だね
40/2は四隅に向かうほどざわつきが気になる
ただ3万円であることを加味すれば大満足
40/2は四隅に向かうほどざわつきが気になる
ただ3万円であることを加味すれば大満足
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-vCGF)
2021/10/04(月) 11:01:03.08ID:NnXW94b40 非S-lineの単は昔の様にフィルター径52mmで統一するんかな
望遠側だと 55〜58mm F1.4〜2ぐらいか85mmか90mmで F2〜2.8が欲しい
望遠側だと 55〜58mm F1.4〜2ぐらいか85mmか90mmで F2〜2.8が欲しい
708名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/04(月) 11:38:23.47ID:bqB0lbdNa 買いやすい価格設定なのはとても良いけど、別にここまで安くするより同等サイズのままでも高い硝子使ったらもうちょい追い込めるならそうしてほしい。
あと何より、鏡筒のコントロールリングやスイッチは省かないでほしい。
ソニーも3万円のFE50/1.8あたりで省いちゃったけど、最近のFE40/2.5Gにはちゃんとある。あっちの40mmは7万円くらいしてるけど、たぶんGレンズにするか無印にするかギリギリのラインのはずだがちゃんと搭載してる。絞りリングは別に要らんけど。
ソニーファンには小型新レンズ出すよりたぶん初期のFE55/1.8ZやFE35/2.8Zをリングやスイッチ搭載でリニューアルの方が新レンズより嬉しいのではないかと。
初期のソニーFEレンズはその辺の鏡筒側操作系で舐めてたからなあ。あの辺りで操作性悪評付いた面はあると思うからニコンまでその轍踏なくてもいいのに。
安レンズでも操作ちゃんとしたい人も買うんだから。
あと何より、鏡筒のコントロールリングやスイッチは省かないでほしい。
ソニーも3万円のFE50/1.8あたりで省いちゃったけど、最近のFE40/2.5Gにはちゃんとある。あっちの40mmは7万円くらいしてるけど、たぶんGレンズにするか無印にするかギリギリのラインのはずだがちゃんと搭載してる。絞りリングは別に要らんけど。
ソニーファンには小型新レンズ出すよりたぶん初期のFE55/1.8ZやFE35/2.8Zをリングやスイッチ搭載でリニューアルの方が新レンズより嬉しいのではないかと。
初期のソニーFEレンズはその辺の鏡筒側操作系で舐めてたからなあ。あの辺りで操作性悪評付いた面はあると思うからニコンまでその轍踏なくてもいいのに。
安レンズでも操作ちゃんとしたい人も買うんだから。
709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-gMXQ)
2021/10/04(月) 11:51:13.13ID:w+WOrop2M そういう人は買わないか他マウントに流れるだけだからいいんじゃね?
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63bd-TY9C)
2021/10/04(月) 11:59:42.65ID:JXVVFq+Q0711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/04(月) 12:04:53.49ID:OxqHnHEma ってことはZの安レンズは操作性軽視で数千円でも安くが正義というわけか
712名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/04(月) 12:06:52.51ID:OxqHnHEma 逆に、Z40/2ならリングやスイッチ省いて不便無いって人はZ50/1.2Sとかでも省いてもらっていいのかな。
高いレンズだから細かく設定したいとか思うもんかね?
高いレンズだから細かく設定したいとか思うもんかね?
713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-XY1d)
2021/10/04(月) 12:08:30.62ID:bbSZ4occ0714名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/04(月) 12:10:57.96ID:OxqHnHEma >>713
リングやスイッチの分のコストはコスパ目線では非常にコスパが良いのではないか、と言いたかった
リングやスイッチの分のコストはコスパ目線では非常にコスパが良いのではないか、と言いたかった
715名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-5nlx)
2021/10/04(月) 12:15:39.59ID:Il3pQrKMa >>708
結局7万出さんとちゃんとしたリングつきのレンズは買えんと言うこった
結局7万出さんとちゃんとしたリングつきのレンズは買えんと言うこった
716名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-p+SI)
2021/10/04(月) 12:21:55.50ID:es8dRTvMM717名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-2jS3)
2021/10/04(月) 12:26:25.37ID:K4JjNJv5M 結局安いから売れてるだけだろ
718名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/04(月) 12:27:16.76ID:7cqduV+mM 安くてちゃんと写るからな
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-TY9C)
2021/10/04(月) 12:37:16.39ID:aJYkfev00720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/04(月) 12:45:19.99ID:OxqHnHEma コンパクトなレンズなら操作性軽視でいいのかな、本気で分からん。
安いからって買うだけ買って使わないから操作性気にしない人もいるけど。
安いからって買うだけ買って使わないから操作性気にしない人もいるけど。
721名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/04(月) 12:53:59.26ID:7cqduV+mM 40mm別に普通に使えてるけど何が操作性軽視なんだ?
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-TY9C)
2021/10/04(月) 12:56:51.32ID:6jZc4rpV0 レス欲しくてアホのフリしてネタ書いてるだけだから相手にしちゃダメだよ
723名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-gzmB)
2021/10/04(月) 12:57:11.37ID:t9guHL0wd 自分の好みに合わないだけなのを一般的な問題に拡大解釈してる奴なんて
気にしないでOK
気にしないでOK
724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-odi7)
2021/10/04(月) 12:58:18.48ID:h6fq8/vHa 絞りも露出補正もボディのダイヤルで設定できるしフルタイムMFなんだから、個人的にはどうでもええ(笑)
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-TY9C)
2021/10/04(月) 12:59:54.47ID:KkXutCi00726名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/04(月) 13:01:34.90ID:OxqHnHEma >>724
Sラインのリングやスイッチは無駄、と
Sラインのリングやスイッチは無駄、と
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6363-e7Bs)
2021/10/04(月) 13:19:38.49ID:3WZ1ILYl0728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/04(月) 13:26:02.92ID:OxqHnHEma スマホやコンデジに対して、イチガンの長所として思い通りに操作しやすいってのはあると思う。
レンズ側でコントロールできること増やして暇になりがちな左手に仕事割り振るのって恩恵大きくて、コントロールリングがそれに応える。
これってニッコールZになって大きな改善だったし、ニッコールZ好きな人ならその恩恵に与ってるからコスパレンズでも欲しがるもんだと思ってたのだが。
レンズ側でコントロールできること増やして暇になりがちな左手に仕事割り振るのって恩恵大きくて、コントロールリングがそれに応える。
これってニッコールZになって大きな改善だったし、ニッコールZ好きな人ならその恩恵に与ってるからコスパレンズでも欲しがるもんだと思ってたのだが。
729名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-Ig7M)
2021/10/04(月) 13:32:48.67ID:mD+tKPoxd 28mmや40mmは撒き餌レンズなんだから、まずは買ってもらってナンボでしょ
初めての単焦点で買いやすい値段ってのが最重要
初めての単焦点で買いやすい値段ってのが最重要
730名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-U/wb)
2021/10/04(月) 13:40:26.67ID:DH8FZlfrp Sラインと住み分けすればいいやん。
1.価格
2.サイズ
3.画質
を求めてる人向けでしょ。
中途半端な価格、中途半端なサイズ
のもん作ってどうすんのさ。
製品が間違ってんじゃなく、
自分が製品のターゲットから外れてると
考えてみては?
1.価格
2.サイズ
3.画質
を求めてる人向けでしょ。
中途半端な価格、中途半端なサイズ
のもん作ってどうすんのさ。
製品が間違ってんじゃなく、
自分が製品のターゲットから外れてると
考えてみては?
731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/04(月) 13:58:35.66ID:OxqHnHEma >>730
俺が外れてて別にいいんだけど、これ言ったらここまで(あなたのことじゃないよ)激しい拒否反応って不思議。
これ言うのがそんなにおかしいなら、Z50/1.2Sがでかいとか、F1.8S単の筒が長いとか言うのも同じようにあなたがターゲットから外れてるってだけではないかと。
俺が外れてて別にいいんだけど、これ言ったらここまで(あなたのことじゃないよ)激しい拒否反応って不思議。
これ言うのがそんなにおかしいなら、Z50/1.2Sがでかいとか、F1.8S単の筒が長いとか言うのも同じようにあなたがターゲットから外れてるってだけではないかと。
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-p+SI)
2021/10/04(月) 14:10:30.57ID:eKfSigCn0733名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp47-OGlM)
2021/10/04(月) 14:24:43.13ID:TIpRT3C7p つーかDX用に明るいの出してやれよって思う
734名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc7-HZ7G)
2021/10/04(月) 14:30:04.96ID:W7gfICkDd 全然興味無かった24-200お触りしてきたら雷に打たれてしまった。欲しい。軽いなー造りいいなー写りいいなー
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-p+SI)
2021/10/04(月) 14:57:57.34ID:eKfSigCn0736名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-Ig7M)
2021/10/04(月) 15:05:22.83ID:mD+tKPoxd >>731
みんなが新レンズでワイワイしてるときに長々と否定的なこと書いたからでしょ
前提としてレンズがそこそこ揃ってるソニーと十分でないニコンZを単純比較するのがおかしい
あなたが望むレンズはニッチだから、もっとマウントが成熟しないと出て来ないのは分かる?
みんなが新レンズでワイワイしてるときに長々と否定的なこと書いたからでしょ
前提としてレンズがそこそこ揃ってるソニーと十分でないニコンZを単純比較するのがおかしい
あなたが望むレンズはニッチだから、もっとマウントが成熟しないと出て来ないのは分かる?
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-2jfQ)
2021/10/04(月) 15:05:26.26ID:aA7booG/0 それこそZ 50/1.8S買ってね!ってので終わりの話になる
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2397-uF7g)
2021/10/04(月) 15:47:33.25ID:yQj7G3Bt0 Z28/2.8, Z40/2と比べるなら ソニーだとGレンズ3兄弟、シグマだと iシリーズだよね
Gレンズはちょっと暗い、iシリーズは少し大きい感じがする
ソニーzeissはやる気無さそうなので、そもそも比較するレンズにならないと思う
Gレンズはちょっと暗い、iシリーズは少し大きい感じがする
ソニーzeissはやる気無さそうなので、そもそも比較するレンズにならないと思う
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-RpO8)
2021/10/04(月) 16:20:29.63ID:JraMvmiy0 Z28mm F2.8SE用にアマゾンでZERO PORT JAPANのフード買ってみたけど、合うかどうか楽しみだ。
長さが短そうなのにしてみたが、ケラレないといいな。
長さが短そうなのにしてみたが、ケラレないといいな。
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM9f-Zkws)
2021/10/04(月) 17:40:16.28ID:BY7Be5zsM Zeroport Japanのフィルター、52mm径広角用のやつだよね?
Z40mm F2に同じの付けてフード前側に薄型フィルターつけてもケラレなかったことを報告しておきます。
Z40mm F2に同じの付けてフード前側に薄型フィルターつけてもケラレなかったことを報告しておきます。
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/04(月) 18:16:34.87ID:Octucbn40 >>731
全然同じようにじゃないしw
もう思考回路が支離滅裂だから何説明しても駄目だな
基本的に俺が認めないものはおかしいものって発想だろうな
周りの人の意見も受け入れず世の中がおかしいと主張し続ける
全然同じようにじゃないしw
もう思考回路が支離滅裂だから何説明しても駄目だな
基本的に俺が認めないものはおかしいものって発想だろうな
周りの人の意見も受け入れず世の中がおかしいと主張し続ける
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-p+SI)
2021/10/04(月) 18:27:40.05ID:eKfSigCn0 キヤノンなどの2ライン構成ではなくソニーみたいに
無印、G、GMの3ライン構成にしてくれってことでしょ
そうでなければ非SのF1.8かF1.4シリーズを出してくれって要望
SラインのF1.2と非SのF2を比較して話してもグレードに差がありすぎる
無印、G、GMの3ライン構成にしてくれってことでしょ
そうでなければ非SのF1.8かF1.4シリーズを出してくれって要望
SラインのF1.2と非SのF2を比較して話してもグレードに差がありすぎる
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-XY1d)
2021/10/04(月) 18:34:20.49ID:bbSZ4occ0 >>742
1.8s忘れんな!怒
1.8s忘れんな!怒
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/04(月) 18:41:50.39ID:Octucbn40 50/1.2や85/1.2はプレミアムSラインってカテゴリーにでもすればいいんだよな
745名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-odi7)
2021/10/04(月) 18:49:15.19ID:h6fq8/vHa >>742
既にF1.2,F1.8,F2-2.8の3ラインじゃん
既にF1.2,F1.8,F2-2.8の3ラインじゃん
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-RpO8)
2021/10/04(月) 19:00:45.20ID:JraMvmiy0747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)
2021/10/04(月) 19:04:34.33ID:dsUAds5xa >>742
ニコンだと今の50mmがその無印(40/2)、G(50/1.8S)、GM(50/1.2S・58/0.95S)の3ラインじゃね
ニコンだと今の50mmがその無印(40/2)、G(50/1.8S)、GM(50/1.2S・58/0.95S)の3ラインじゃね
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-p+SI)
2021/10/04(月) 19:17:09.63ID:eKfSigCn0 >>745
その認識がちょっと違う
SラインF1.2、SラインF1.8、SラインF2〜2.8
無印F1.4、無印F1.8、無印F2〜2.8
正確にはこういう枠であって非常にかけ離れたレンズ
F値だけを横に並べて3ラインとするのはおかしい
目に見えるレンズだけなら現状3つに分類されるというのはその通りだが、その3つは等間隔ではない
その認識がちょっと違う
SラインF1.2、SラインF1.8、SラインF2〜2.8
無印F1.4、無印F1.8、無印F2〜2.8
正確にはこういう枠であって非常にかけ離れたレンズ
F値だけを横に並べて3ラインとするのはおかしい
目に見えるレンズだけなら現状3つに分類されるというのはその通りだが、その3つは等間隔ではない
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/04(月) 19:22:54.74ID:Octucbn40 無印1.4とか出す必要あるのか?
そりゃ安くF1.4欲しいねーって人はいるが、単に明るいレンズを安く買いたいだけで
そこに何を求めてるってものでもないだろ
そういう人はサードのレンズでも買っておけばいい
今のニコンにそれやってる余裕ないし
そりゃ安くF1.4欲しいねーって人はいるが、単に明るいレンズを安く買いたいだけで
そこに何を求めてるってものでもないだろ
そういう人はサードのレンズでも買っておけばいい
今のニコンにそれやってる余裕ないし
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2326-kuMp)
2021/10/04(月) 19:30:42.79ID:CcOoaFWf0 50mmはあればあるだけ買うw
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-L1Da)
2021/10/04(月) 19:34:45.45ID:NZ3tUgTYa f1.2は重くて高くて買えないけどf1.8はチンケなプライドが許さないっていう人達がf1.4に一縷の望みをかけてるんだろ?
そもそもf1.4なんてのはレフ機の制約から発生した規格なんだから今更そこに拘る意味はない
そもそもf1.4なんてのはレフ機の制約から発生した規格なんだから今更そこに拘る意味はない
752名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/04(月) 19:36:58.73ID:Fy2QTqt6a F1.4て規格だったんだ
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/04(月) 19:38:51.27ID:XnKFY5Zu0 fマウントナノクリf1.4シリーズは始めいくら位だったん?
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/04(月) 19:43:00.07ID:Octucbn40 F1.8は優等生、F1.2は優等生で高次元、F1.4は収差は残しつつ個性的な写りでスチル特化で小型化優先、とでもしておけば
差別化もできるんだろうが、現状そこまで手がまわらないよな
いずれやるかもしれんけどあと数年はかかりそう
差別化もできるんだろうが、現状そこまで手がまわらないよな
いずれやるかもしれんけどあと数年はかかりそう
755名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hdf-m7T8)
2021/10/04(月) 19:46:11.10ID:K7ZwIbVEH よく使う機能だからレンズ側のリングやボタンに機能割り当てていて、使用頻度高いコンパクトな単だからこそ省かれると困る。
↑
長いけど汲み取るとだいたいこんなとこだろ。
ユーザーなら感じることじゃね?
こういうのって使い続けるほど不満になる。
少なくともマウントがプラか金属かよりユーザーには大事じゃね。
ボタンとリングつけてそんなに値段上がったり大きくなるなら50/1.8sでも省いて小型軽量化しつつ5万切りで売った方がいいだろ。
↑
長いけど汲み取るとだいたいこんなとこだろ。
ユーザーなら感じることじゃね?
こういうのって使い続けるほど不満になる。
少なくともマウントがプラか金属かよりユーザーには大事じゃね。
ボタンとリングつけてそんなに値段上がったり大きくなるなら50/1.8sでも省いて小型軽量化しつつ5万切りで売った方がいいだろ。
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-odi7)
2021/10/04(月) 19:56:06.02ID:0R0OBFH/0 Sラインでもレンズにボタンと独立コントロールリングあるのがハイエンド、ないSラインがミドル、非Sがスタンダードでハッキリ分かれてるでしょ、ニコ爺はやっぱりハイエンドには金環とかゴテゴテにしてないと納得せんのか?
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/04(月) 20:00:41.00ID:Octucbn40758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7312-ZMAm)
2021/10/04(月) 20:01:33.83ID:I0fVzDIr0 非常にしつこい
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fff-lQk+)
2021/10/04(月) 20:08:22.11ID:80v47OMA0 来年あたり軽くて安いAPS-Cの16-80/.2.8-4.0が出たらZ50買う
広角側は35mm換算で24mmは欲しい
広角側は35mm換算で24mmは欲しい
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/04(月) 20:09:24.23ID:Octucbn40 出ないの分かってて買わないアピールするパターンねw
761名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-HbR/)
2021/10/04(月) 20:23:18.25ID:vqxaF8RzM DX18-140はやっぱZ50とのキットになるのかね
新機種が出ることワンチャン期待したい
新機種が出ることワンチャン期待したい
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/04(月) 20:31:38.87ID:XnKFY5Zu0 もうすぐ2年だしここでまたキットレンズ増やすのはちょっとね
かと言ってz50Uを出してもそこまで進化があるのかと言われたら微妙か
かと言ってz50Uを出してもそこまで進化があるのかと言われたら微妙か
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-odi7)
2021/10/04(月) 20:36:16.77ID:0R0OBFH/0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-RpO8)
2021/10/04(月) 21:04:50.38ID:JraMvmiy0765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-RpO8)
2021/10/04(月) 21:06:06.93ID:JraMvmiy0 >>763
プロテクターとしてもちょうどいい感じだな。
プロテクターとしてもちょうどいい感じだな。
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-odi7)
2021/10/04(月) 21:08:03.22ID:0R0OBFH/0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff05-iZze)
2021/10/04(月) 21:12:36.65ID:Qu9l11VI0 >>763
Nikonのkoの下辺り、もう傷ついてるの?
Nikonのkoの下辺り、もう傷ついてるの?
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-odi7)
2021/10/04(月) 21:56:25.36ID:0R0OBFH/0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/04(月) 22:15:18.35ID:Octucbn40 うーん、ベージュも良いな
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-Rl8Q)
2021/10/04(月) 22:59:16.19ID:yCn4Seww0 カメラ2台ぶら下げてるとキズなんて速攻ついたわ。。。
https://i.imgur.com/vyQTPah.jpg
https://i.imgur.com/vyQTPah.jpg
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)
2021/10/04(月) 23:06:34.68ID:hyKWpJxE0 キズはカメコの勲章
俺たちの戦いは
まだ
始まったばかりだ
俺たちの戦いは
まだ
始まったばかりだ
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/04(月) 23:30:42.16ID:Octucbn40 うーん、グレーも良いな
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23bb-4Pc7)
2021/10/04(月) 23:55:09.43ID:9/+e3KsH0 ワロタ
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-ZVHk)
2021/10/04(月) 23:57:21.67ID:0yJaeL/E0 >>734
便利ズームはとても便利ですから便利ズームを買うことが便利になることになると思うんですよね
便利ズームはとても便利ですから便利ズームを買うことが便利になることになると思うんですよね
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)
2021/10/05(火) 00:01:45.70ID:3RgxW+vn0 つまんね
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e6-slNU)
2021/10/05(火) 01:01:01.01ID:0O0ubAEp0 安いパンケーキは描写で明確に差別化されてるね
ベンチマークサイトの評価は高いがキットの24-70/4Sが明るくなっただけみたいな絵だ
小型性能だけが売り
ベンチマークサイトの評価は高いがキットの24-70/4Sが明るくなっただけみたいな絵だ
小型性能だけが売り
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e6-slNU)
2021/10/05(火) 01:01:59.98ID:0O0ubAEp0 100-400Sをとっとと出して
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b368-kpZU)
2021/10/05(火) 05:36:48.83ID:EajW/N4l0779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7312-ZMAm)
2021/10/05(火) 06:57:58.87ID:oyGxWk+c0 >>776
触ったこともない癖に頓珍漢なことを言うオジサンの魅力
触ったこともない癖に頓珍漢なことを言うオジサンの魅力
780名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-k+kr)
2021/10/05(火) 07:30:44.37ID:XdOgmuHcM ふつーに2470/4の方が一シャキッと映ると思う
782名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/05(火) 07:36:48.82ID:foZ9Z6r4M ローファイ寄りだけど現代的な破綻しないレンズやぞ
ポトレやとシャキッとしてりゃ良いわけでもなくて
ポトレやとシャキッとしてりゃ良いわけでもなくて
783名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-p+SI)
2021/10/05(火) 08:57:21.45ID:9fHSN33aM みんな解像度重視のカリカリなレンズばかりで辟易していて
ボケの柔らかいレンズを出せと言っていたから40/2の方向性はこれで良いのではないか
ボケの柔らかいレンズを出せと言っていたから40/2の方向性はこれで良いのではないか
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e0-oVH3)
2021/10/05(火) 09:58:33.81ID:nYG1hUGm0 >>783
だた、その方向だと別にニッコールである必要もなくなるんだよなぁ
だた、その方向だと別にニッコールである必要もなくなるんだよなぁ
785名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-p+SI)
2021/10/05(火) 10:40:34.97ID:9fHSN33aM その方向だと別にニッコールである必要もなくなる
これってマウント情報公開してないZにとっては誉め言葉だよね
これまでのZニッコールとは異なる層にアピール出来てるってことだから
これってマウント情報公開してないZにとっては誉め言葉だよね
これまでのZニッコールとは異なる層にアピール出来てるってことだから
786名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-/r0K)
2021/10/05(火) 11:43:57.23ID:gdOr8gzTd 純正のテレコンて70-200 f2.8しか使えないという認識で合ってますか?
787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-L1Da)
2021/10/05(火) 11:51:35.75ID:+DMKrL+Sa 現状対応してるレンズはZ70-200のみだね
他のレンズやFTZには物理的につかない(マウント金具の形が違う)ので無理しないように
他のレンズやFTZには物理的につかない(マウント金具の形が違う)ので無理しないように
788名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-n8yJ)
2021/10/05(火) 12:00:05.62ID:1I9HQbnka789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6fff-/r0K)
2021/10/05(火) 12:05:51.77ID:ZsYeHeHx0790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-TY9C)
2021/10/05(火) 12:56:56.40ID:rdZhU5770791名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-WECE)
2021/10/05(火) 13:44:57.94ID:BfL28OHtr 「パンケーキ」と書いてる時点でお察し
792名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-WECE)
2021/10/05(火) 13:46:15.08ID:BfL28OHtr 柔らかいって、どの程度柔らかいわけ?
ブラインドテスト以前に、58とか持ってて語ってんのかしら?
ブラインドテスト以前に、58とか持ってて語ってんのかしら?
793名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/05(火) 14:11:22.60ID:/3FffH9BM 58mm持ってたゾイ!
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3bd-TY9C)
2021/10/05(火) 14:31:30.35ID:sZJSjJFt0 パンケーキくらい柔らかい
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e6-slNU)
2021/10/05(火) 16:07:41.42ID:0O0ubAEp0796名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-gMXQ)
2021/10/05(火) 16:09:52.90ID:ug4FWqiPM ソウカモネー
そういう人は買わなければいいだけのこと
そういう人は買わなければいいだけのこと
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e6-slNU)
2021/10/05(火) 16:17:21.93ID:0O0ubAEp0 まるで社員か業者みたいな必死擁護の奴がいて気味悪いなニコン関連スレ
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e6-slNU)
2021/10/05(火) 16:17:46.77ID:0O0ubAEp0 面白そうだから当分コメントを続けるからよろしくね
気に食わなかったらnGどうぞ
気に食わなかったらnGどうぞ
799名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-gMXQ)
2021/10/05(火) 16:18:05.47ID:ug4FWqiPM そんなに擁護に感じるかね…
800名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-a95B)
2021/10/05(火) 16:42:44.50ID:EY66lJ5Hd >>795
安いってのが良いところだろ、俺は要らんけど
安いってのが良いところだろ、俺は要らんけど
801名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-5nlx)
2021/10/05(火) 16:44:38.24ID:VE2ZmvW/a そういう印象操作したいんだから察してあげなよ
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-odi7)
2021/10/05(火) 17:14:52.64ID:9dSLpa7oa803名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/05(火) 17:33:23.07ID:NQYrPpR8M 軽いしよく写るし40mmサイコー
買えなかった奴の嫉妬だろw
来年まで指くわえて眺めてろ
買えなかった奴の嫉妬だろw
来年まで指くわえて眺めてろ
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-UmxQ)
2021/10/05(火) 17:46:57.74ID:b66qSyV10 ちょっと待てばいずれ手にできるレンズ。
そんなもんで嫉妬するかよ。
そんなもんで嫉妬するかよ。
805名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-kpZU)
2021/10/05(火) 18:21:40.28ID:vKgcjIrwa よく写ると聞いて買ったら肩透かし食らった気分になるレンズだった
画質が安定せず記録してクッキリ写したい時には厳しい
画質が安定せず記録してクッキリ写したい時には厳しい
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/05(火) 18:37:54.41ID:GCYvCJ010 40mmは1枚かなりガッツリパープルフリンジ出たからちょっと萎えちゃった
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ad-gMXQ)
2021/10/05(火) 18:53:30.55ID:Qsd/AsIp0 何枚中の1枚?
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/05(火) 19:02:26.12ID:GCYvCJ010 撮り始めて割とすぐだったから多分30枚いってないと思う
それ以降は別に出なかったから条件が悪かったのかなって
それ以降は別に出なかったから条件が悪かったのかなって
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/05(火) 19:42:22.49ID:T28Nozsv0 40mm今は評価が安定しないからなぁ
初めて単焦点買ったような人がろくな判断基準もなくて絶賛してたりするし、人気なことに過度の拒絶反応示して
やたら叩いたり酷評したり
結局自分の目で見て判断しなきゃダメなんだよね
気に入ったら買って使えば良いし、そうじゃなければ買わないで黙ってればいいだけ
初めて単焦点買ったような人がろくな判断基準もなくて絶賛してたりするし、人気なことに過度の拒絶反応示して
やたら叩いたり酷評したり
結局自分の目で見て判断しなきゃダメなんだよね
気に入ったら買って使えば良いし、そうじゃなければ買わないで黙ってればいいだけ
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-odi7)
2021/10/05(火) 19:48:07.92ID:Gymu7WEL0811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/05(火) 19:51:51.65ID:GCYvCJ010812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-odi7)
2021/10/05(火) 19:54:50.85ID:Gymu7WEL0 >>811
そんなこと書かなければ特定されなかったのに(笑)
そんなこと書かなければ特定されなかったのに(笑)
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f1f-Kk5w)
2021/10/05(火) 20:00:24.08ID:T28Nozsv0 むしろ特定されたら人気になるだろ
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2326-kuMp)
2021/10/05(火) 20:37:25.47ID:ycIuYpje0 パープリは50/1.2sでも等倍で見たら出てることあるから安レンズで出るのはしょうがない
815名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-p+SI)
2021/10/05(火) 21:07:08.51ID:9fHSN33aM 輝度差があると多少はパープルフリンジが発生すると思うな
EDレンズ入ってるわけじゃないしガッツリ収差補正してるレンズでもないしね
https://youtu.be/_9QE7FP7b7w
14:40くらいがZ40/2のパープルフリンジ
15:40の上段がZ40/2で下段がZ35/1.8s
16:40の上段がZ40/2で下段がZ50/1.8s
(100%等倍比較)
EDレンズ入ってるわけじゃないしガッツリ収差補正してるレンズでもないしね
https://youtu.be/_9QE7FP7b7w
14:40くらいがZ40/2のパープルフリンジ
15:40の上段がZ40/2で下段がZ35/1.8s
16:40の上段がZ40/2で下段がZ50/1.8s
(100%等倍比較)
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7312-ZMAm)
2021/10/05(火) 21:09:37.09ID:oyGxWk+c0 Z9のテザーきたな
817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sa87-L1Da)
2021/10/05(火) 21:57:36.22ID:+DMKrL+Sa 3軸チルトで締めにワロタ
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-ZVHk)
2021/10/06(水) 03:35:30.79ID:xDB6NA7F0 Z9を買う金はないのでスーパーカー発表くらいの気持ちで眺めてるよ
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf9f-hRKS)
2021/10/06(水) 08:24:42.74ID:OLA0kHjW0820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/06(水) 08:31:19.37ID:i+v1vXQc0821名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/06(水) 08:34:07.94ID:PNF2tq41M パーフリはおれのもでたな
修正するからええけど
修正するからええけど
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf9f-hRKS)
2021/10/06(水) 08:52:09.26ID:OLA0kHjW0823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/06(水) 09:40:38.28ID:i+v1vXQc0824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-gzmB)
2021/10/06(水) 09:46:12.37ID:SbsOYeVw0 なんつーか、
近所のラーメン屋が安いのに旨いって話で盛り上がってるところに来て、
値段上がっても具材にこだわるべきとか自家製麺じゃなきゃとか言い始められても、
そんなの求めてないっていう。
近所のラーメン屋が安いのに旨いって話で盛り上がってるところに来て、
値段上がっても具材にこだわるべきとか自家製麺じゃなきゃとか言い始められても、
そんなの求めてないっていう。
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/06(水) 09:51:23.35ID:i+v1vXQc0 40mm出てから、安いんだから何一つ文句言うなって言う輩がかなり増えてるよここ。
挙句>>824みたいな頭の悪い例えを書き始めるやつも出てきてるし
挙句>>824みたいな頭の悪い例えを書き始めるやつも出てきてるし
826名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0He7-5nlx)
2021/10/06(水) 09:54:51.35ID:F2fxQL0iH 値段考えずに 805みたいな過剰な期待する方がどうかしてる
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-gzmB)
2021/10/06(水) 09:55:00.08ID:SbsOYeVw0 >>825
否定したやつをとりあえず煽るって幼稚だね。
否定したやつをとりあえず煽るって幼稚だね。
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/06(水) 09:56:38.58ID:i+v1vXQc0 分かりやすくクロップしてあるけど割とちゃんと出たから嫌だっだけだよ。
許容できる人、そもそも逆光で撮らない人は俺の書き込みは無視してくれ。荒らしたいわけじゃないし。
昔のレンズはもっと酷かったおじさんはめんどいから来ないでね
https://i.imgur.com/eE3GBFO.jpg
許容できる人、そもそも逆光で撮らない人は俺の書き込みは無視してくれ。荒らしたいわけじゃないし。
昔のレンズはもっと酷かったおじさんはめんどいから来ないでね
https://i.imgur.com/eE3GBFO.jpg
829名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/06(水) 10:04:48.20ID:UPi0FqnrM 40mmが20万したら58 1.4のように持ち上げるくせに
信心が足りんな
信心が足りんな
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2342-XY1d)
2021/10/06(水) 10:15:44.19ID:YxK+zkoZ0 >>828
昔のレンズはもっと出てたわw
180mm F2.8とか盛大に出る。
しかし今のレベルでもとんでもないヌケの良さで、とっても素敵レンズ。
わざと出るよう写して、出る出る騒ぐ奴は下手糞なだけ。
昔のレンズはもっと出てたわw
180mm F2.8とか盛大に出る。
しかし今のレベルでもとんでもないヌケの良さで、とっても素敵レンズ。
わざと出るよう写して、出る出る騒ぐ奴は下手糞なだけ。
831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e6-slNU)
2021/10/06(水) 10:22:01.18ID:scjIrU1X0 24-70/4Sがあったら40/2や28/2.8は全く不要な
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-UmxQ)
2021/10/06(水) 10:24:13.78ID:rGzc3LtT0 んなことない
833名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-kpZU)
2021/10/06(水) 10:30:20.63ID:aHWe6uVSa 先行レビューしてたYoutuberの一部は歯切れの悪い言い評価してたし完璧とは思ってなかったけどやっぱりそんなもんかという印象
このレビューとほぼ同意見
https://asobinet.com/review-nikkor-z-40mm-f-2-chart/
このレビューとほぼ同意見
https://asobinet.com/review-nikkor-z-40mm-f-2-chart/
834名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-iZze)
2021/10/06(水) 10:39:35.98ID:+vujIxf0a こんな写りならあえてNIKKOR Z買う意味ないな
835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-kpZU)
2021/10/06(水) 10:52:34.08ID:aHWe6uVSa ふんわり描写好きやモニタサイズで縮小鑑賞するなら問題は無いので結局は気にする部分次第だね
あとAPS-Cの場合は中心近くを使うので評価変わりそう
あとAPS-Cの場合は中心近くを使うので評価変わりそう
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf9f-hRKS)
2021/10/06(水) 11:15:16.01ID:OLA0kHjW0 40/2で盛り上がって楽しんでるところにネガティブな書き込みしたら相手してもらえるからな
寂しい奴にはたまらんだろう
寂しい奴にはたまらんだろう
837名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/06(水) 11:22:59.12ID:PNF2tq41M 病的に24-200叩いてる奴だろ
838名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-kpZU)
2021/10/06(水) 11:52:11.56ID:aHWe6uVSa >>836
もともと何かを妥協したうえで買う価格帯の物だからどこまで妥協する必要があるのか分かった方が俺は嬉しいけどな、待ち望んだ小型レンズだからとりあえず早々に買ったけど
もともと何かを妥協したうえで買う価格帯の物だからどこまで妥協する必要があるのか分かった方が俺は嬉しいけどな、待ち望んだ小型レンズだからとりあえず早々に買ったけど
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63bd-TY9C)
2021/10/06(水) 11:54:57.36ID:4/Lm5Dsx0840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/06(水) 12:03:05.84ID:i+v1vXQc0 実体験を書くことすら許されん排他的なスレなんかここは
レンズなんていい所悪いところあるのに、悪いところについては買う前からわかってたはずだから書きこむなって普通にやべぇよ。
レンズなんていい所悪いところあるのに、悪いところについては買う前からわかってたはずだから書きこむなって普通にやべぇよ。
841名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-5nlx)
2021/10/06(水) 12:05:26.84ID:7E6s5zZca ハイハイ相手してしてもらえて嬉しいですね
842名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HZ7G)
2021/10/06(水) 12:13:05.99ID:1kKf6E2Gd >>840
お前書き込んでるじゃん
お前書き込んでるじゃん
843名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-p+SI)
2021/10/06(水) 12:16:28.03ID:iVm1t/THM844名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/06(水) 12:19:57.95ID:PNF2tq41M 確かな目で厳しいこと言う俺カッコいいって自意識が透けて見えるのがダサいんだわ
揚げ足取りなんか一番簡単な娯楽なんだし、まさにラーメン評論家
揚げ足取りなんか一番簡単な娯楽なんだし、まさにラーメン評論家
845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)
2021/10/06(水) 12:27:32.51ID:ZIFqcSpya 値段がアイデンティティの人にとって便利さと妥協点の高さとか言われたら存在理由否定されてるのと同じですしな
846名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-p+SI)
2021/10/06(水) 12:36:36.79ID:iVm1t/THM どんなレンズにだって不満点はあるし、比較対象をはっきりさせていれば良いと思うよ
価格3倍で大きく重いZ35/1.8sと比較してパープルフリンジが出るとかピント面が甘いとか四隅が流れるとかね
Sラインと比べちゃうと仕方ないねって感じ
価格3倍で大きく重いZ35/1.8sと比較してパープルフリンジが出るとかピント面が甘いとか四隅が流れるとかね
Sラインと比べちゃうと仕方ないねって感じ
847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)
2021/10/06(水) 12:44:14.95ID:ZIFqcSpya それが嫌ならSライン買おうってなるし、50/18Sも35/1.8Sも言うほど高くないからな
848名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp47-U/wb)
2021/10/06(水) 12:45:53.55ID:+VUCeOiep 動画用途だけど40mmの画角がいい感じだよ。
Nikonは動画機も頑張るなら。
レンズのフォーカス周りのインターフェイスを、
外からコントロールできるようにしてくれ
んかなあ。
Nikonは動画機も頑張るなら。
レンズのフォーカス周りのインターフェイスを、
外からコントロールできるようにしてくれ
んかなあ。
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63bd-TY9C)
2021/10/06(水) 12:46:37.77ID:3ihTGyCe0 えっと、ピンサロに行ってヘルスと同じサービス求める感じ?
違うか
違うか
850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e6-slNU)
2021/10/06(水) 14:10:32.42ID:scjIrU1X0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-RpO8)
2021/10/06(水) 14:36:28.18ID:HoY/Qrlv0 特殊消費者じゃねーの?
852名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-k+kr)
2021/10/06(水) 14:37:52.25ID:vcujiGsYM つーか安いのなんてどこのメーカーでも欠点あっても普通に売れるんだから信者が心配して擁護する必要なんてない
853名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/06(水) 14:39:51.63ID:cHvWh5uIM 好みじゃない女性にブスと言ったら嫌われました
あんな女の何がいいんだ俺は間違ってない的な
あんな女の何がいいんだ俺は間違ってない的な
854名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-wT+6)
2021/10/06(水) 14:43:43.96ID:gcIEeMzCM 日曜の午後に雑草撮ったらパープルフリンジ出てたよ報告要るの?
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/06(水) 14:47:52.63ID:i+v1vXQc0 撮ったのは散歩中の犬よ
snsにアップした写真だから特定されるの嫌でクロップした
snsにアップした写真だから特定されるの嫌でクロップした
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb3-Ig7M)
2021/10/06(水) 14:51:58.72ID:nexCawKe0 事実に基づく写りについての否定的な意見は全然OKだと思うが、的外れな比較とかニッチな要望を講釈垂れながら書くのはちょっとね
857名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HZ7G)
2021/10/06(水) 14:54:16.90ID:NBGf0wXGd 何書いてもいい場所で排除するわけ無いじゃん。批判もあれば擁護もある。擁護の声が多いからといって「ここは排他的か?」などと問いかけるのは無意味。そりゃZレンズスレだから。
858名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-NfDq)
2021/10/06(水) 14:55:11.58ID:7uSTkoWga 完璧じゃないと理解して買ったモノを
実際に使ってみたら完璧じゃなかったから萎えたけど
完璧を求めているわけではない
完璧じゃないから萎えただけだ
ということですねわかります
実際に使ってみたら完璧じゃなかったから萎えたけど
完璧を求めているわけではない
完璧じゃないから萎えただけだ
ということですねわかります
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/06(水) 14:55:43.38ID:i+v1vXQc0860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf9f-hRKS)
2021/10/06(水) 15:17:00.63ID:OLA0kHjW0 まだ居着いてるのか
餌やってもいいこと無いぞ
餌やってもいいこと無いぞ
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-M2B7)
2021/10/06(水) 15:47:36.79ID:EKshEwm60 >>263
24-200の初心者で草w
24-200の初心者で草w
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/06(水) 15:53:09.79ID:i+v1vXQc0863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f8c-M2B7)
2021/10/06(水) 15:55:01.38ID:EKshEwm60 >>292
24-200で満足してる奴って、大三元の実力を発揮させたことが出来ない初級者ってこと
24-200のツマらん画で何が面白いのか理解に苦しむわ
そんなんでいいなら高級コンデジにしとけと思うわ
24-200で満足してる奴って、大三元の実力を発揮させたことが出来ない初級者ってこと
24-200のツマらん画で何が面白いのか理解に苦しむわ
そんなんでいいなら高級コンデジにしとけと思うわ
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/06(水) 16:02:37.80ID:i+v1vXQc0 >>863
なんでもいいから人を初心者扱いできるくらいの経歴や作例を示してくれ。
この前のニコンのフォトコンでも1位2位は24-70f4で3位は24-200だったし、AFはともかく画質については大三元に凝らなくてもZレンズの殆どはかなりいいものと捉えてるよ俺は。
なんでもいいから人を初心者扱いできるくらいの経歴や作例を示してくれ。
この前のニコンのフォトコンでも1位2位は24-70f4で3位は24-200だったし、AFはともかく画質については大三元に凝らなくてもZレンズの殆どはかなりいいものと捉えてるよ俺は。
865名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM1f-k+kr)
2021/10/06(水) 16:09:29.53ID:QYF7LMulM >>861
24-200はキット除くと1番売れてるのに
24-200はキット除くと1番売れてるのに
866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-95dt)
2021/10/06(水) 16:09:56.75ID:heITsIZRa Z28mmって10月上旬発売予定なのに動きがないなぁ
直前になってから延期とかやめてくれよー
直前になってから延期とかやめてくれよー
867名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-wS70)
2021/10/06(水) 16:39:43.76ID:+NE8RwnWd 18-140もはやく出して欲しい
868名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr47-WECE)
2021/10/06(水) 16:40:29.10ID:yuykxtqir 24-200ディスればディスるほどよいレンズである事の照明にしかならんのに
唯一欠点を感じたのは夜の街灯で盛大にゴースト出たくらいかな、ゴースト自体タムロン28-75旧で撮っていた時代以来だったので新鮮に感じたまでw
唯一欠点を感じたのは夜の街灯で盛大にゴースト出たくらいかな、ゴースト自体タムロン28-75旧で撮っていた時代以来だったので新鮮に感じたまでw
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-XY1d)
2021/10/06(水) 17:16:53.98ID:Zv+SztoG0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23de-BLw5)
2021/10/06(水) 17:42:30.24ID:gGvcSatG0871名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-kpZU)
2021/10/06(水) 18:30:01.52ID:jGk4kC/Ka >>870
作例は縮小されてるからな、俺もモニタサイズまで縮小すればZ40mmもじゅうぶん綺麗に見えるよ
ただ細かく見ると評価コメントと同じ感想になる
四隅の解像までは求めないけどF4で周辺部の解像が上がらないのがちょっと残念
作例は縮小されてるからな、俺もモニタサイズまで縮小すればZ40mmもじゅうぶん綺麗に見えるよ
ただ細かく見ると評価コメントと同じ感想になる
四隅の解像までは求めないけどF4で周辺部の解像が上がらないのがちょっと残念
872名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HZ7G)
2021/10/06(水) 19:01:05.76ID:zoaeGspNd >>863
作例はよ出せコラ
作例はよ出せコラ
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f02-YzDs)
2021/10/06(水) 19:50:50.08ID:/27LKseb0 安レンズは使いはじめはそこそこ写るし満足するが、次第に欠点が目に付き物足りないってより上の買うんだから、撒き餌として働けば十分
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53ad-gMXQ)
2021/10/06(水) 19:52:54.51ID:4LtdDL2J0 そういう人が多いのね
875名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-/r0K)
2021/10/06(水) 20:09:52.67ID:Qg4uIObgd >>802
かびルンルンにやられたのかな?
かびルンルンにやられたのかな?
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6363-M2B7)
2021/10/06(水) 20:14:44.36ID:isxW+bg80877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-4OHQ)
2021/10/06(水) 20:16:05.74ID:psAP9o1N0 >>863
とりあえず大三元の実力見せて欲しいぞ
とりあえず大三元の実力見せて欲しいぞ
878名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/06(水) 20:16:22.08ID:no1RoeKra 持ち出し機会多いけど操作性は妥協したんだよね
ここの人はそれでいいみたいだけど
ここの人はそれでいいみたいだけど
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8301-2+Dn)
2021/10/06(水) 20:21:24.95ID:RwTLEZro0 ズーム含め、Z最強の24mmはどれ?
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/06(水) 20:21:55.39ID:i+v1vXQc0 ほかのスレでは超望遠単焦点と200-500を所持してるかのような書き込みしてるからお金持ちかプロなんだろうね!
そこでも証拠出さずに逃げてるけどw
ここでは見せてくれるのかな?
そこでも証拠出さずに逃げてるけどw
ここでは見せてくれるのかな?
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7384-4OHQ)
2021/10/06(水) 20:40:24.79ID:psAP9o1N0 >>879
Z24mmF1.8Sでしょ
Z24mmF1.8Sでしょ
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-P/uO)
2021/10/06(水) 20:42:21.12ID:yv4IfcCJ0 それで金持ちなら鳥屋とか航空屋とかレース屋の大半は金持ちかプロだな草
つーか200-500なんて安いからカネとかプロとかカンケーねえし草
つーか200-500なんて安いからカネとかプロとかカンケーねえし草
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/06(水) 20:57:04.98ID:i+v1vXQc0 超望遠と200-500を両方使えるのは少なくともお金に余裕がある人だと思うよ。
しかも他人を初心者扱いできるほどの経歴を持ってるみたいだしプロなのは間違いないだろうね
きっと今NPSの証明と今まで貰った賞状かなんか準備してるんだろう
しかも他人を初心者扱いできるほどの経歴を持ってるみたいだしプロなのは間違いないだろうね
きっと今NPSの証明と今まで貰った賞状かなんか準備してるんだろう
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f35f-ZVHk)
2021/10/06(水) 21:28:38.94ID:xDB6NA7F0 おまえの評論が評論未満でつまらんだけだ
等倍観察できりゃ誰でも指摘できること書き込んで、あげくプロがどうだ賞がどうとかもうね…
等倍観察できりゃ誰でも指摘できること書き込んで、あげくプロがどうだ賞がどうとかもうね…
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4389-p+SI)
2021/10/06(水) 21:32:08.29ID:2UIWD0U10886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/06(水) 21:34:55.24ID:i+v1vXQc0 >>884
なんだ自演か?w
なんだ自演か?w
887名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HZ7G)
2021/10/06(水) 22:57:59.90ID:iM2QM8Ond >>863
おーい作例は?
おーい作例は?
888名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)
2021/10/06(水) 22:58:45.26ID:ZIFqcSpya >>863
逆で大三元の限界知ってるから24-200の高いバランス感覚が受けるんじゃないのかな
逆で大三元の限界知ってるから24-200の高いバランス感覚が受けるんじゃないのかな
889名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)
2021/10/06(水) 22:59:55.22ID:ZIFqcSpya 200-500位は本気なら買えるでしょ?70-200より安いのに
890名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-CtPl)
2021/10/07(木) 02:00:32.98ID:qY8owgC8a 「趣味的なら、本気で」
ってニコンの200-500勧めてくる販売員いたら嫌だな
ってニコンの200-500勧めてくる販売員いたら嫌だな
891名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-2jfQ)
2021/10/07(木) 09:08:17.23ID:zCIo0SNVa >>890
とはいえ鳥とりたいなら最低限だからなあ…
とはいえ鳥とりたいなら最低限だからなあ…
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-UmxQ)
2021/10/07(木) 10:01:05.32ID:rptt6G8k0 本気ならヨンニッパゴーヨンロクヨンだよな。
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e6-slNU)
2021/10/07(木) 11:26:37.87ID:Ct5EZ42r0 >>889
あんな重量級レンズいらない
100-400Sだよ70-200と同じ金額で欲しいのは
100-400Sが出ればニコンerの数年来の不満はおおむね解消する
後はAFの高速化だけがZの問題になる
あんな重量級レンズいらない
100-400Sだよ70-200と同じ金額で欲しいのは
100-400Sが出ればニコンerの数年来の不満はおおむね解消する
後はAFの高速化だけがZの問題になる
894名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-p+SI)
2021/10/07(木) 12:10:40.58ID:hiKfiM4RM 鳥を撮りたいと言っているなら400mmですら広角レンズでしょ
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f390-h644)
2021/10/07(木) 12:26:28.07ID:AvOH+mi20 鳥撮りって大変なんだね…
896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-P/uO)
2021/10/07(木) 12:29:42.46ID:DM/St/Ssa 鳥屋は大変だろ
鳥屋はロクヨンが標準レンズ
航空屋はゴーヨンが標準レンズ
羨ましいカネある奴の三種の神器
ヨンニッパ、ロクヨン、八五郎
貧乏人二刀流
サンヨン、ゴーヨン
鳥屋はロクヨンが標準レンズ
航空屋はゴーヨンが標準レンズ
羨ましいカネある奴の三種の神器
ヨンニッパ、ロクヨン、八五郎
貧乏人二刀流
サンヨン、ゴーヨン
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-TY9C)
2021/10/07(木) 12:43:24.76ID:14ER2YyL0 はっきり言ってデジカメ板で作例出せって言うのは論破されましたって宣言してるのと同義だからな
作例なんて粗探しすればどんな写真だって叩こうと思えば叩ける
それに頼るしかないくらい言い返せないってこと
作例出せは恥ずかしい捨て台詞と自覚した方がいい
作例なんて粗探しすればどんな写真だって叩こうと思えば叩ける
それに頼るしかないくらい言い返せないってこと
作例出せは恥ずかしい捨て台詞と自覚した方がいい
898名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-NfDq)
2021/10/07(木) 12:45:14.17ID:yzqzg9dGa 他に機材いらないから以外と経済的じゃね
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/07(木) 12:50:07.98ID:4FImouD00900名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM47-RdRP)
2021/10/07(木) 12:54:52.15ID:3gTF/tYRM901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfbd-TY9C)
2021/10/07(木) 12:59:23.85ID:s/Dls5ER0 >>899
いや、作例作例言ってる奴は見苦しいよ
いや、作例作例言ってる奴は見苦しいよ
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/07(木) 13:20:10.62ID:4FImouD00 >>901
雑魚が何をほえてるんだ?
俺は高校時代サッカーで全国制覇して、東大を主席で出て、年収は10億で、世界のフォトコンでグランプリを数十回取ってるよ
カメラボディとレンズも開発もしてたから知識も豊富よ
ちなみに嫁は幼なじみの元モデル、家は都内に500坪の一軒家と軽井沢と草津に別荘、あとはNYにマンションもあるよ
祖父は所謂勲章持ちってやつ
財界、政界にもコネクションがあるから何してももみ消せるでw
俺からしたら作例を提示させることを見苦しいなんて言うちっぽけな脳みその君が見苦しいよwwww
雑魚が何をほえてるんだ?
俺は高校時代サッカーで全国制覇して、東大を主席で出て、年収は10億で、世界のフォトコンでグランプリを数十回取ってるよ
カメラボディとレンズも開発もしてたから知識も豊富よ
ちなみに嫁は幼なじみの元モデル、家は都内に500坪の一軒家と軽井沢と草津に別荘、あとはNYにマンションもあるよ
祖父は所謂勲章持ちってやつ
財界、政界にもコネクションがあるから何してももみ消せるでw
俺からしたら作例を提示させることを見苦しいなんて言うちっぽけな脳みその君が見苦しいよwwww
903名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-sPun)
2021/10/07(木) 13:25:55.03ID:3bVszVs0M >>900
かっこいいな
かっこいいな
904名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-wI48)
2021/10/07(木) 13:36:18.19ID:HIPXXkU4M >>902
そんな高貴な方が5chに降臨されるとはありがたやありがたや〜
そんな高貴な方が5chに降臨されるとはありがたやありがたや〜
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8301-+vEx)
2021/10/07(木) 13:40:25.43ID:4FImouD00906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-TY9C)
2021/10/07(木) 13:46:57.15ID:1okWj9l30 >>902
格好いいな
格好いいな
907名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-NfDq)
2021/10/07(木) 13:50:54.18ID:yzqzg9dGa 要するに大口叩くなら証拠見せろって言ってるんでしょ?
大口叩くなら証拠を見せればいいんじゃね
大口叩くなら証拠を見せればいいんじゃね
908名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HZ7G)
2021/10/07(木) 14:09:05.50ID:QncXiagtd >>897
いいから作例出せ
いいから作例出せ
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fbd-TY9C)
2021/10/07(木) 14:34:53.49ID:LDalaWTq0 >>902は賞状見せろとか卒業証書見せろとか自宅の写真アップしろってレスを求めてるのか
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f8c-31uQ)
2021/10/07(木) 14:43:36.26ID:2WYQAPsu0 作例出せって言ってるヤツが作例出してるの、見たことないからな
ケチを付けるために生きているw
最近見ないけど、IDなしとか
ケチを付けるために生きているw
最近見ないけど、IDなしとか
911名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa27-iZze)
2021/10/07(木) 15:05:18.64ID:ORRdzg2Oa 作例出ーせー出ーせーよー
出ーさーないとーかっちゃくぞー
おーまーけーにー噛み付くぞー
出ーさーないとーかっちゃくぞー
おーまーけーにー噛み付くぞー
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3e0-oVH3)
2021/10/07(木) 15:13:34.20ID:npLinQES0 野鳥関係ではライバルになるであろうソニーのFE200-600があのクラスとしては軽量且つ激安且つテレコン使えるからニコンの200-600も最低限あの重量より軽くて価格も安いようにしなければ後発としては対抗できない
913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-4OHQ)
2021/10/07(木) 15:23:36.23ID:06Wq4ayqa914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)
2021/10/07(木) 16:02:32.22ID:ea+yUWom0 >>912
Fの200-500/5.6がアレより半額レベルで安いわけで、200-600はかなり高いと思うよ。
Fの200-500/5.6がアレより半額レベルで安いわけで、200-600はかなり高いと思うよ。
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b34b-2jfQ)
2021/10/07(木) 16:17:25.23ID:OtzC7SV50 >>914
つまりZ200-600はソニーよりもっと安くなると?
つまりZ200-600はソニーよりもっと安くなると?
916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウアー Saff-gMXQ)
2021/10/07(木) 16:19:13.08ID:4xNfbYkca いい景色
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-TY9C)
2021/10/07(木) 16:25:00.06ID:XmsHypdu0 Z200-600はズームの回転角見直しておくれよ
回転角小さいモードと大きいモードと可変モード切り替えスイッチがあったらいいな
回転角小さいモードと大きいモードと可変モード切り替えスイッチがあったらいいな
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f8b-QruP)
2021/10/07(木) 16:38:22.01ID:ea+yUWom0919名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HZ7G)
2021/10/07(木) 16:48:48.01ID:QncXiagtd >>910
じゃ作例よろしく
じゃ作例よろしく
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-Pbg8)
2021/10/07(木) 17:06:07.33ID:QOZXqB7e0 >>902
元モデルの嫁さんというのが1番羨ましい
元モデルの嫁さんというのが1番羨ましい
921名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-/WAn)
2021/10/07(木) 17:12:24.19ID:sKo5ef0MM >>902
軽井沢と草津に別荘ってのもなかなか羨ましいな
軽井沢と草津に別荘ってのもなかなか羨ましいな
922名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM87-p+SI)
2021/10/07(木) 20:16:15.57ID:hiKfiM4RM マジレスしちゃいけないんだろうけどサッカーで全国大会を優勝して
東大を首席で卒業するような人にカメラの開発に携わって欲しくないな
そういう人って超優秀な体育会系かつコミュ力あるタイプなんだから
マッキンゼーやゴールドマン・サックスなどに行って殆ど寝ずに休み無しでコンサルとかやるのに向いていて
カメラのボディやレンズの開発なんかで無駄にかき回すのは迷惑でしかないヤツ
技術的なことを棚に上げて理想論ばかり押し付けるしかも社内で偉い立場とかだともう最悪
こういうときっと理系だよということになるんだろうけど
昔話で東大卒の(光学系)エンジニアでカメラとレンズを開発
しかも家庭環境も考えるとほぼ確実に三菱財閥系のニコンに入社してますよね
ワンチャン体育会系のキヤノンもあり得るかな
その設定で当時カメラを開発をするのにその二社を避けるってことは考えにくいし
東大を首席で卒業するような人にカメラの開発に携わって欲しくないな
そういう人って超優秀な体育会系かつコミュ力あるタイプなんだから
マッキンゼーやゴールドマン・サックスなどに行って殆ど寝ずに休み無しでコンサルとかやるのに向いていて
カメラのボディやレンズの開発なんかで無駄にかき回すのは迷惑でしかないヤツ
技術的なことを棚に上げて理想論ばかり押し付けるしかも社内で偉い立場とかだともう最悪
こういうときっと理系だよということになるんだろうけど
昔話で東大卒の(光学系)エンジニアでカメラとレンズを開発
しかも家庭環境も考えるとほぼ確実に三菱財閥系のニコンに入社してますよね
ワンチャン体育会系のキヤノンもあり得るかな
その設定で当時カメラを開発をするのにその二社を避けるってことは考えにくいし
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff75-M1mC)
2021/10/07(木) 20:22:03.57ID:tKLEFbnc0 考えにくいしまで読んだ
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8fbd-TY9C)
2021/10/07(木) 20:24:46.51ID:gJRZIt8A0 全部読んでるじゃねーかw
925名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa27-95dt)
2021/10/07(木) 20:25:01.22ID:sM3M073Ga 28mmコネー
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffe3-UmxQ)
2021/10/07(木) 20:25:15.84ID:rptt6G8k0 だいじょうーぶ、まーかせて!!
って感じの人が開発する方がいい。
って感じの人が開発する方がいい。
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c37c-a95B)
2021/10/07(木) 20:27:09.19ID:SoPHy3Z90 ミネオが発達障害だってことは分かった
928名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-wT+6)
2021/10/07(木) 21:33:17.46ID:TRQRjJhsM ニコン社員、灯台卒なん?
観音やソニーを打ち負かしてほしい、その学歴で
観音やソニーを打ち負かしてほしい、その学歴で
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f02-Q4Ob)
2021/10/07(木) 23:37:16.40ID:IDFiehs40 >>925
予約は7月からやっていたから初回出荷分は初期の予約バックオーダー分だけで終わってしまいそう
予約は7月からやっていたから初回出荷分は初期の予約バックオーダー分だけで終わってしまいそう
930名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-ovTu)
2021/10/07(木) 23:44:10.81ID:pEDYPYoFd931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b97-2VRv)
2021/10/08(金) 00:23:21.30ID:+1Xs9dF+0 黒歴史になりそうだけど
932名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-OC3s)
2021/10/08(金) 00:50:03.89ID:b6yct2hWa D500の「世界はここまで、凝縮できる。」が好き
933名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-DRgn)
2021/10/08(金) 01:00:34.05ID:bfsaxpO8a 「ニコン史上最高画質」
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ce1f-xYNh)
2021/10/08(金) 01:11:23.21ID:gAsnCzZD0 「やっぱいいわ、ニコン」
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-okOZ)
2021/10/08(金) 01:29:06.12ID:x5iVYHWW0 「ペンタックスペンタックス」
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f34-JSxF)
2021/10/08(金) 04:18:38.74ID:SbyZp2Rk0 ボーエンだよ
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b36-6Tgy)
2021/10/08(金) 06:15:13.08ID:sYtJM+Nh0 いまのキミはピカピカに光って
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)
2021/10/08(金) 06:25:48.70ID:dZALEb480 またハゲの話か
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cae3-Mxyx)
2021/10/08(金) 09:10:52.50ID:eVqkHC+z0 昔のレンズはカビカビに曇って
940名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd8a-Ek08)
2021/10/08(金) 10:42:57.72ID:tul33e6nd 「攻めよ、表現者」が好き
941名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-pdr3)
2021/10/08(金) 10:43:13.64ID:U/KKTXIwd レンズでさえカビが生えるってのにお前らの頭ときたら
942名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-pdr3)
2021/10/08(金) 10:44:44.79ID:U/KKTXIwd 「その刹那に、かつてない精彩を。」
943名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-Oubo)
2021/10/08(金) 10:57:54.26ID:hBHOMcz6a 制裁を!
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b97-2VRv)
2021/10/08(金) 11:55:27.72ID:+1Xs9dF+0 粉☆砕
945名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-mzh0)
2021/10/08(金) 12:15:57.33ID:BvN+UvjUd 10月上旬終わっちまうぞ?
Z28mm単焦点どうしたんだ。
Z28mm単焦点どうしたんだ。
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW deb0-lBNs)
2021/10/08(金) 13:03:54.51ID:j4nb+QRl0 11月19日に延期だそうですw
947名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-Oubo)
2021/10/08(金) 13:10:36.42ID:hBHOMcz6a SEじゃない版はどうなりました?
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a05-mzh0)
2021/10/08(金) 13:19:31.15ID:IsoNIfAZ0949名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-Oubo)
2021/10/08(金) 13:36:55.69ID:hBHOMcz6a 40/2って昔のAi85/2みたいなコンセプトなんかな。
ガチな性能番町じゃないけどボケ良くポトレも撮れる安単。
MC50餅なんで飛び付かずに様子見してるけど。
ガチな性能番町じゃないけどボケ良くポトレも撮れる安単。
MC50餅なんで飛び付かずに様子見してるけど。
950名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-pdr3)
2021/10/08(金) 14:44:02.14ID:U/KKTXIwd 様子見するような値段でもないだろw
951名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-SWHk)
2021/10/08(金) 15:06:52.30ID:sAaLNPVCd Z 24o f1.8 sを主に星景用に買おうと思ってるんだけど、ネットで探しても星景を撮ったインプレみたいなのが少ない。
ただ単に星景に使うには画角が狭めだからってだけで、星景に向かない欠点があるとかじゃないよな?
ただ単に星景に使うには画角が狭めだからってだけで、星景に向かない欠点があるとかじゃないよな?
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-wKhs)
2021/10/08(金) 15:13:10.61ID:v9LD/H7V0 確信に変わる瞬間。フラッグシップミラーレス Z9
953名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-cOCS)
2021/10/08(金) 15:30:05.68ID:gRkFUDFjM 28mmで自撮り動画用にフルサイズのバリアン機一台出して欲しい
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f8f-GPdI)
2021/10/08(金) 15:43:46.57ID:eiufRFsc0955名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa2f-Oubo)
2021/10/08(金) 15:48:24.67ID:jfoTh8PXa >>950
安物買いは銭失い
安物買いは銭失い
956名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-Ji7a)
2021/10/08(金) 15:49:41.70ID:dfcQlTMHM957名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMd6-vcro)
2021/10/08(金) 16:19:38.83ID:jknjGp3DM 薄型単焦点は買うのやめ
俺は24-50で生きることにした
俺は24-50で生きることにした
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-2is2)
2021/10/08(金) 17:38:07.07ID:TWpe+7/20 最近24 50中古相場下がった?
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-xcb7)
2021/10/08(金) 17:52:26.94ID:p0uwGNeC0 28mmが1ヶ月以上先の11月19日とはwww
まぁZ40mmとZ7IIの組み合わせがコンパクトで気に入ってるから、大人しく待つとしよう。
https://i.imgur.com/YuRlGQB.jpg
まぁZ40mmとZ7IIの組み合わせがコンパクトで気に入ってるから、大人しく待つとしよう。
https://i.imgur.com/YuRlGQB.jpg
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-B/K/)
2021/10/08(金) 18:05:35.24ID:Jq4KaWxm0 >>951
画角の事だけでいうと、俺はZ6-2にFTZ付けてサムヤンの24mmf1.4を使ってたけど、天の川が大きく見えて迫力が出ていいなぁ思って使ってた。
自分も最後まで20mmと24mmで迷って、とりあえず24mmはサムヤンがあるから最終的にZ20mmを買っちゃったけど、プロの星景写真家がYouTubeでZ24mmは四隅までカリッカリだって言ってたし、性能的には問題ない気がする。
画角の事だけでいうと、俺はZ6-2にFTZ付けてサムヤンの24mmf1.4を使ってたけど、天の川が大きく見えて迫力が出ていいなぁ思って使ってた。
自分も最後まで20mmと24mmで迷って、とりあえず24mmはサムヤンがあるから最終的にZ20mmを買っちゃったけど、プロの星景写真家がYouTubeでZ24mmは四隅までカリッカリだって言ってたし、性能的には問題ない気がする。
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c602-b36D)
2021/10/08(金) 18:12:47.66ID:uH6HYuil0 28mm SEの発売日はやっぱりねって感じではあった
7月から予約開始しているのでとても間に合わないだろうなと思っていた
7月から予約開始しているのでとても間に合わないだろうなと思っていた
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a02-Hqeq)
2021/10/08(金) 20:29:14.63ID:7EMrviee0 逆に40mmの突発的な売り方は何だったんだろう?
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b301-wKhs)
2021/10/08(金) 20:59:12.02ID:v9LD/H7V0 Zfcはバリアンだよ。超広角あれば自撮りできる。
964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b97-2VRv)
2021/10/08(金) 21:54:11.38ID:+1Xs9dF+0 10/1に Z40/2と同時発売の予定だったのが Z28/2.8SEキットの予約が多すぎて、
単品発売が遅れたから Z40/2が突発的に見えるってことじゃないか
ノーマル版発売は何時かなぁ…
単品発売が遅れたから Z40/2が突発的に見えるってことじゃないか
ノーマル版発売は何時かなぁ…
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-urNh)
2021/10/08(金) 22:09:02.97ID:mHvJyoxo0 >>959
何が撮りたかったの(見せたかったの)?
何が撮りたかったの(見せたかったの)?
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)
2021/10/08(金) 22:21:13.24ID:dZALEb480 >>965
君には理解できないだけさ
君には理解できないだけさ
967名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-DRgn)
2021/10/08(金) 22:26:40.45ID:87o6UZ+Ya >>965
Noctによる名作として名高いこれを意識したのだと思う。Noctの方は星空の下の人の生活、こっちは美しい薄明の下の人の生活をそれぞれ表現したのだろう。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1230/108/p11.jpg
人の暮らしがある象徴としての夜景の上に、常に星空があるのだということを表現する作品。夜景を眺める場所が遠い場所にあるものではなく、生活圏の近くであることを意識させるものとして、電信柱を配している。また電信柱の先にはかに座を配し、星座の形にも視線が向くよう構成している。
Noctによる名作として名高いこれを意識したのだと思う。Noctの方は星空の下の人の生活、こっちは美しい薄明の下の人の生活をそれぞれ表現したのだろう。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1230/108/p11.jpg
人の暮らしがある象徴としての夜景の上に、常に星空があるのだということを表現する作品。夜景を眺める場所が遠い場所にあるものではなく、生活圏の近くであることを意識させるものとして、電信柱を配している。また電信柱の先にはかに座を配し、星座の形にも視線が向くよう構成している。
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a05-tanI)
2021/10/08(金) 22:30:46.11ID:7vIyWDfE0 いわゆる豚に真珠というやつ
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b36-6Tgy)
2021/10/08(金) 22:37:41.80ID:8okhTGIC0 >>968
えっ!真珠入ってんの?
えっ!真珠入ってんの?
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b26-IU+m)
2021/10/08(金) 22:41:13.14ID:/reWqsf10 >>967
ヘッタクソな作例にしか見えない
ヘッタクソな作例にしか見えない
971名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a05-tanI)
2021/10/08(金) 22:43:55.10ID:7vIyWDfE0 >>969
じゃあ、猫に小判
じゃあ、猫に小判
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)
2021/10/08(金) 22:48:42.33ID:dZALEb480973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b36-6Tgy)
2021/10/08(金) 22:50:26.53ID:8okhTGIC0 >>971
漢なら真珠入れとけ!
漢なら真珠入れとけ!
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-okOZ)
2021/10/08(金) 23:15:29.26ID:x5iVYHWW0 >>949
正直な感想として、電柱のくだりは後付にしか見えない
正直な感想として、電柱のくだりは後付にしか見えない
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-okOZ)
2021/10/08(金) 23:15:40.33ID:x5iVYHWW0 正直な感想として、電柱のくだりは後付にしか見えない
976名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa2f-dpXW)
2021/10/08(金) 23:19:38.26ID:nRLPNu3Ua >>966
解説頼む
解説頼む
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-xcb7)
2021/10/08(金) 23:43:07.48ID:p0uwGNeC0 常に写真を撮るのに理由や意図を持たなきゃとか、窮屈な人生送ってるな。Z40mmが小さくて軽いから持ち出しやすく、散歩してたら面白い雲だから撮ったじゃダメなんか?
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb3-E/S5)
2021/10/08(金) 23:47:16.37ID:miL0u8lv0979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6bb3-E/S5)
2021/10/08(金) 23:52:08.16ID:miL0u8lv0 >>967の写真の電柱が中央にある意図としては、「この電柱(が繋ぐ電力網)こそが薄暮に映えるキレイな夜景を作り上げている」と読み取ったけどな
まあ作者が特別説明してないなら、写真の見方なんて自由で良いと思う
まあ作者が特別説明してないなら、写真の見方なんて自由で良いと思う
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-urNh)
2021/10/09(土) 03:30:36.95ID:zhCLU9vO0 40mmで貼られた写真ろくなの無いな
981名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM86-lyea)
2021/10/09(土) 07:42:26.29ID:3N9POB0PM >>980
昔から文句だけは一丁前だなw
昔から文句だけは一丁前だなw
982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fbd-K2uX)
2021/10/09(土) 08:30:59.68ID:emazpOV10 >>980
手本の作例どぞ
手本の作例どぞ
983名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdea-SWHk)
2021/10/09(土) 10:09:46.69ID:ncYmfYOod >>960
地上の構造物の背景として星空を撮ることが多くてこの画角を使いたいんだが、z24の単焦点の星景の使用例だけが少ない気がして、周辺部で星の形が崩れるとかの欠点があるのかと気になったんだ。
ありがとう、問題ないんだな。
地上の構造物の背景として星空を撮ることが多くてこの画角を使いたいんだが、z24の単焦点の星景の使用例だけが少ない気がして、周辺部で星の形が崩れるとかの欠点があるのかと気になったんだ。
ありがとう、問題ないんだな。
984名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウキー Sacb-OC3s)
2021/10/09(土) 12:19:40.04ID:TLLku68/a Sライン単焦点で開放〜1段絞りで周辺の点像崩れが出るのって35/1.8と50/1.2くらいよ
985名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-qWN2)
2021/10/09(土) 12:50:17.23ID:XstVi46eM https://twitter.com/Pharao444/status/1446038605386829831
Z24/1.8の星
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
Z24/1.8の星
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
986名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr03-95WO)
2021/10/09(土) 13:31:16.35ID:mWC+ORTYr ニコンの設計陣は天文写真が趣味の人がいっぱいいるからねえ
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)
2021/10/09(土) 14:34:39.70ID:dhKAbgp10 ネコ撮りに出撃するかな
最近撮ってなかったけどいるかな
最近撮ってなかったけどいるかな
988名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM4f-cOCS)
2021/10/09(土) 15:15:32.52ID:aVDFZOphM フェラ男嫌い
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff85-JSxF)
2021/10/09(土) 17:29:03.51ID:AIp97db40 RFレンズが今に至るまで広角単出してないってのみてるとまだ恵まれてる
しかし1.2広角欲しい
しかし1.2広角欲しい
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 07ad-/kGp)
2021/10/09(土) 20:52:00.45ID:rhEh0rMj0991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f68-CM2G)
2021/10/09(土) 21:05:14.96ID:J8jyFUGY0 >>990
すごいね絵みたい
すごいね絵みたい
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4641-MaYW)
2021/10/09(土) 21:06:47.74ID:8/s6XsC80 >>990
おでこのあたりがモヤモヤする雰囲気纏ってんな
おでこのあたりがモヤモヤする雰囲気纏ってんな
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a05-tanI)
2021/10/09(土) 21:22:31.78ID:WdHMuVtc0994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f12-7GWf)
2021/10/09(土) 22:04:31.70ID:J5KWmZkP0 >>993
お、ナショジオ本でも読んだか?
お、ナショジオ本でも読んだか?
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a05-tanI)
2021/10/09(土) 22:24:10.45ID:WdHMuVtc0 >>994
ない ナショジオの本に写真の解説でも載ってるの?
ない ナショジオの本に写真の解説でも載ってるの?
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f5f-okOZ)
2021/10/09(土) 23:08:54.30ID:sNhmemJd0997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)
2021/10/09(土) 23:19:16.37ID:dhKAbgp10998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3a32-urNh)
2021/10/09(土) 23:20:36.38ID:zhCLU9vO0 どこにピントがあるんだ
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c359-+BSw)
2021/10/09(土) 23:22:31.77ID:dhKAbgp10 理屈っぽくなったら終わるかプロになるかだと思う
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f7b-3dZl)
2021/10/09(土) 23:26:19.12ID:YJkHve9h0 セン
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 22時間 36分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 22時間 36分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 [お断り★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 「給料に不満があるならキーエンスに転職すればいい」賃上げ要求は筋違い、「自力で高い給料を掴み取る努力をせよ」大前研一氏が提言 [少考さん★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 農家「うちはコメ30キロ9000円とかで出してます」「農家は安く出していて、なぜあんな値段になるのか」 ★2 [お断り★]
- 🐭🍲はじめの美味しいレストラン🏡
- 【動画】昭和の遊具、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【動画】彼女に"これ"されたことないやつшшшшшшшшшшшш [632966346]
- 日本人「コメうめえw」日本政府「ほーい(コメを取り上げる)」 [834922174]
- 日本人の体型だけが異様に醜い理由(低身長、胴長、短足、顔デカ、薄く貧弱な体躯)ってなんなんだ? [535650357]
- 万博、入場者数に水増し疑惑 [834922174]